#かつおたたき藁焼
Explore tagged Tumblr posts
Photo
お魚入荷しました! #ちびき #ホタルイカ #クロソイ #キハタ #いなだ #きびなご #かつおの藁焼き 以上になりますので宜しくお願いします(*^^*) #未利用魚の魅力 #珍しい魚が食べれるお店 #小田急相模原 #さがみはらsdgsパートナー #海鮮 #居酒屋 #刺身 #魚が食べたい #刺盛 #相模原お店大賞受賞店 #おださが #グルメ #グルメすきな人と繋がりたい #小田急線グルメ #食べたい #さかな #魚 #居酒屋ノブ #サウザンロード (旬鮮酒場 nobu) https://www.instagram.com/p/Cpy9k-kye1s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ちびき#ホタルイカ#クロソイ#キハタ#いなだ#きびなご#かつおの藁焼き#未利用魚の魅力#珍しい魚が食べれるお店#小田急相模原#さがみはらsdgsパートナー#海鮮#居酒屋#刺身#魚が食べたい#刺盛#相模原お店大賞受賞店#おださが#グルメ#グルメすきな人と繋がりたい#小田急線グルメ#食べたい#さかな#魚#居酒屋ノブ#サウザンロード
0 notes
Text
何度も書いているからいつもの方々はお分かりいただけてると思うが、ぼくは昭和41年の早生まれである。
1966年。
ビートルズが来日した年だ。
三丁目の夕陽という映画があったが、あれは昭和30年代を描いていた。
ぼくが幼いころの記憶は、まだあの時代に近しいものがあって、今思えばそこかしこに昭和の濃厚な空気が漂っていた。買い物は近くの公設市場、野菜なんかを買うとポリ袋ではなく新聞紙に包まれてきた。
商店街に家があったから大体のことはそこで済んでしまう。
風呂も追い焚きなんかなくて「ガチンガチン」と種火を点けるやつで、トイレも和式。小用のアサガオもあったな。
テレビもまだ白黒のテレビを見ていた記憶がある。
両親は戦前の生まれで、ぼくは当時としては「遅い子」であった。
親が戦前生まれだから、というわけでもないだろうが食い物も煮物が中心で、ほとんど肉は食わなかったと思う。
たまに食卓に上がっても鶏肉や豚肉で、父が牛肉が苦手だったこともあって、挽肉ですら鶏か豚であった(これは今も変わらない)
さすがに気の毒に思うのか、稀にハンバーグなんかがぼくだけに出てくることがあったが、そんな時はマルシンハンバーグなんかだった。
そんなころ。
朝飯にはどんなものを食っていたかというと、こんな感じである。
これに前の日の残りもの。
新たになにか焼いたり煮たりはしていなかったと思う。
納豆、ごはん、みそ汁。
他に何かないか、というと海苔の佃煮か、あるいは台所にある焼き海苔を指差された。
今のように味付け海苔の1人分がパックされているものではなく、大きな海苔が缶に入っているものだった。
それを1枚取り出してガスコンロに行き、火を最小にして両面炙る。
しんなりとしていた海苔に若干の皺がより、手触りがざらっとしてきたらタイミングだ。
それくらいになると海苔は食べやすい大きさに折っただけでパリッと割ける。
納豆も藁に包まれたもので、それを小鉢に出してしょうゆと練り辛子を入れてかき混ぜる。納豆に付属のタレなんかなかった。
ぼくは納豆ごはんを海苔で巻い��食うのが大好きだった。
写真を撮り忘れたが、今朝は海苔もコンロで焼いて割いたものを添えた。
みそ汁には根深。
納豆を飯にかけて海苔を少ししょうゆをつけ巻いて食う。
やはりぼくはこれが好きだ。
昼飯はポークチャップパスタを作った。
非常に簡単なので思い出したように作るが、未だかつて失敗したことがない。というか失敗しようがない。
豚に焼き色をつけて取り出しておき、玉ねぎやきのこなど好きなものをバターで炒め豚肉を戻してからケチャップを焼き付けるように入れ赤ワインで煮込む。
あらかた水分が飛んだら出来上がりである。
野菜はなんでも好きなものを入れたらいい(けんた食堂風)
晩飯は近所の揚げ物屋さんで。
ごちそうさん。
丸愛
042-321-5995
東京都国分寺市東元町2-11-11
9 notes
·
View notes
Text
【かいわいの時】天保八年(1837)二月十九日:大坂町奉行所元与力大塩平八郎決起(大阪市史編纂所「今日は何の日」)
難波橋を渡った大塩軍は、二手に分かれて今橋筋と高麗橋筋に進みます。森鴎外の『大塩平八郎』には次のように描写されています。
方略の第二段に襲撃を加へることにしてある大阪富豪の��々は、北船場に簇(むら)がつてゐるので、もう悉く指顧の間にある。平八郎は倅格之助、瀬田以下の重立つた人々を呼んで、手筈の通に取り掛かれと命じた。北側の今橋筋には鴻池屋善右衛門、同く庄兵衛、同善五郎、天王寺屋五兵衛、平野屋五兵衛等の大商人がゐる。南側の高麗橋筋には三井、岩城桝屋等の大店がある。誰がどこに向ふと云ふこと、どう脅喝してどう談判すると云ふこと、取り出した金銭米穀はどう取り扱ふと云ふこと抔(など)は、一々方略に取り極きめてあつたので、ここでも為事(しごと)は自然に発展した。只銭穀の取扱だけは全く予定した所と相違して、雑人共は身に着つけられる限の金銀を身に着けて、思ひ/\に立ち退いてしまつた。鴻池本家の外は、大抵金庫を破壊せられたので、今橋筋には二分金が道にばら蒔まいてあつた。(七、船場)
この時の模様は、被害に遭った商人側でも詳細な記録が残されており、たとえば、三井文庫所蔵の史料「天保七年 浪速持丸長者鑑」(写真=コメント欄)には、焼き打ちされた商家に赤線が引かれています。ランク順に並べてみると
鴻池善右衛門(総後見)、三井呉服店(行事)、岩城呉服店(行事)、米屋平右衛門(東小結)、鴻池他治郎(西小結)、鴻池正兵衛(西前頭)、米屋喜兵衛(西前頭)、日野屋久右エ門、炭屋彦五郎、米屋長兵衛、甥屋七右衛門、和泉屋甚治郎、鴻池徳兵衛、長崎屋与兵衛、米屋与兵衛、泉屋新右衛門、紙屋源兵衛、小西佐兵衛、越後屋新十郎、よしの屋久右衛門、大庭屋甚九郎、昆布屋七兵衛、さくらいや八兵衛、平野屋喜兵衛、某
など、25商(店)の名前があがっています。今橋筋、高麗橋筋の商家は軒並み焼き打ちに遇っています。肥後橋の加島屋久右衛門(西大関)はコースから外れていたため難を逃れたようです。
(写真)「天保七年 浪速持丸長者鑑」1837(公益財団法人 三井文庫蔵) 相撲の番付表のように商人をランキングした表で、大塩の乱で被害を受けた商家に赤線が引かれている。三井、鴻池などが被害にあっていることがわかる(三井広報委員会)。
また、諸家の記録から、事件当日の様子や対応策、その後の復旧策を見てみると
(鴻池家)加島屋某筆とされる『天保日記』(大阪市立中央図書館所蔵)では天保八年(一八三七)二月十九日、火見台から望見して「鴻池本宅黒焰大盛二立登、其恐懼シキ事不可云」、幸町別邸めざして落ちのび、そこで加島屋某らが「鴻池於隆君・勝治・和五郎」らと無事出あうところが生々しくえがかれている。和泉町の鴻池新十郎家の記録 『北辺火事一件留』(大阪商業大学商業史資料館所蔵)でも、鴻池本家当主の善右衛門が土佐藩邸、長音は泰済寺、そのほか瓦屋町別荘などへ逃げ、鴻池深野新田農民をガードマンとして急遽上坂させるなど、その被害状況や防衛対策が丹念に記録されている。
(三井呉服店)三井では、同日三郎助高益(小石川家六代)が上町台地の西方寺に避難し、「誠に絶言語、前代未聞之大変にて」と、 ただちにレポを京都に送り、木材・釘・屋根板・縄莚などをすぐ仕入れ、はやくも三月八日に越後屋呉服店大坂店の仮普請完成=開店している様子が詳細に記録されている。(コメント欄参照)
(住友家)住友家史『垂裕明鑑』には、大塩事件のまっただなかで、泉屋住友が鰻谷(銅吹所その他)から大坂城にむけて鉛八千斤(弾丸)を三度にわけて必死で上納運搬したこと、事件による住友の被害として、「豊後町分家、別家久右衛門・喜三郎掛屋敷の内、備後町・錦町・太郎左衛門町三ケ所延焼」に及んだこと、そして住友の親類の豪商としては、「鴻池屋善右衛門、同善之助、平野屋五兵衛、同郁三郎」家などが軒並み“大塩焼け”で大きな被害をこうむったこと等々が、 生々しく記されている。
三井家では、享保の大飢饉の後に起きた江戸における打ち毀し(1733年)に衝撃を受け、以後、食料の価格が暴騰すると近隣に米や金銭を配って援助したり、また飢えた人々に炊き出しをしたりするなど、三都(江戸・京都・大坂)において施行を継続しています。それが、大塩平八郎の乱では標的にされ、襲撃された大坂本店は全焼、銃撃による負傷者まで出るほどであったと伝えています(三井広報委員会)。
儒学者の山田三川が見聞きした飢饉の様子や世間の窮状を日記風に書き留めた『三川雑記』には、乱の前に大塩は鴻池・加島屋・三井の主人らと談じ、富商十二家から五千両ずつ借りれ��六万両となり、これで何とか八月半ばまでの「飢渇」をしのげると、「しばらくの処御取替」を依頼していたとあります。同意した加島屋久右衛門は襲われず、三井と鴻池は反対したため焼き打ちに遭ったとも言われています(山内昌之)。
ただし、『浮世の有様』の天保八年雑記(熊見六竹の筆記)には、この話は「或説」として取り上げられており、それによると、「十人両替へ被仰付候処、町人共御断申上候筋有之」とあります。三井はもちろん、鴻池や加島屋にも記録はなく、風評の域を出ないものと思われます。
(参考文献) 中瀬寿一「鷹藁源兵衛による泉屋住友の “家政改革”-大塩事件の衝撃と天保改革期を中心に-」『経営史学/17 巻』1982 三井広報委員会「三井の苦難(中編)」三井グループ・コミュニケーション誌『MITSUI Field』vol.39|2018 Summer 山内昌之「将軍の世紀」「本当の幕末――徳川幕府の終わりの始まり(5)大塩平八郎の乱」文芸春秋2020 山田三川『三川雑記』吉川弘文館1972 矢野太郎編『国史叢書 浮世の有様』1917
16 notes
·
View notes
Text
今日は夕方から展示替えをしていました。明日から「からや窯・登川均の、やちむん」です。470点ほど届いています。退院されてそう時間も経っていないにも関わらず、しっかりとした数、充実した仕事ぶりです。お手に取ってご覧いただけるのが楽しみです。
なお、明日からの催事期間中は昨年同様、登川さんから今回届いた器を包んでいた沖縄の新聞紙を基本の包装紙といたします。なるべくピシッとして汚れがないものを使います(紙面もなるべくいい記事のものを選んでます)。もちろん、お気にされる方、また贈りものの方などへは別途新しい包装紙で��包みします。ご協力の程よろしくお願いいたします。
以下余談。
それにしても、新聞を読む人がどんどん減っている、なんて報道に接すると、いつまでこうやって焼きものや硝子を新聞紙で包むことが許されるのだろうかと思います。昔はね、段ボールや新聞で包んでいた時代があったんですよ、なんて話になりそう。そういえば、『民藝』2021年12月号「『民芸手帖』と白崎俊次」特集において、藁で焼きものを包む益子の写真が載っていますが、時代を見れば1970年代。別に新聞がない時代じゃないけれど、きっと新聞紙は別の用途に使っていたのでしょうか。今だと藁もなかなか手に入らないし、どうなりますか。
そういう自分自身も、かつて製紙会社で働いていた頃は、新聞用紙営業部からの斡旋があったりしたので(ちょっと安い)、新聞を二種類とったりしていたのですが、会社を辞めてからはずっととっていませんでした。ただ最近、また新聞取ろうかな、と思うことがあります。前述のように新聞紙が提供されなくなる事態を避けたい気持ちと、もうひとつはtwitterやfacebookなどのSNSが滅びの季節を迎えつつあり、またInstagramも「最新」に時系列の投稿を載せず、広告ばかり増やしているのに接すると、割とうんざりして、どうせ広告載ってるなら新聞でいいんじゃね、みたいな気持ちになるのです。ただ、新聞に載ってる広告って、自分の親ぐらいの世代が対象なので、健康食品的なものが多くて、これもどこかで耐えられなくなりそうな気がして、悩ましい。
10 notes
·
View notes
Quote
令和6年2月20日(火曜日)午前10時30分頃、「令和6年2月17日(土曜日)に港区内の結婚式場にて披露宴及び二次会を行ったところ、二次会に参加した76名中20名以上が食中毒様症状を呈している。」旨の相談を受けた都内保健所を通じて、港区みなと保健所に連絡があった。 調査結果 港区みなと保健所は、直ちに食中毒調査を開始した。 患者は、2月17日(土曜日)に当該結婚式場で行われた披露宴及び二次会の両方又はどちらかに出席した計39名で、2月18日(日曜日)午前1時00分から同月20日(火曜日)午前7時00分にかけて、下痢、吐き気、発熱、倦怠感等の症状を呈していた。 患者全員の共通食は、当該結婚式場が調理、提供した料理以外になかった。 当該結婚式場内でおう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 複数の患者、調理従事者1名を含む当該結婚式場職員計5名のふん便からノロウイルスを検出した。 決定 本日、港区みなと保健所は、以下の理由により、本件を当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理を原因とする、ノロウイルスによる食中毒と断定した。 患者全員の共通食は、当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理以外になかった。 複数の患者及び調理従事者1名のふん便からノロウイルスを検出した。 当該結婚式場での食事を起点とした潜伏時間に一峰性が見られ、その長さ及び症状はノロウイルスによるものと一致していた。 当該結婚式場内でおう吐などの感染症を疑う情報はなかった。 患者を診察した医師から食中毒の届出があった。 措置 当該結婚式場は、令和6年3月4日(月曜日)から営業を自粛しており、港区は本日から6日間の営業停止の処分を行った。 発症関係 (3月5日午前9時00分現在) 発症日時 2月18日(日曜日)午前1時00分から 2月20日(火曜日)午前7時00分まで 症状 下痢、吐き気、発熱、倦怠感等 ※患者の症状は、回復傾向にある。 発症場所 自宅、職場 等 患者数 患者数39名 男:27名(31~53歳)、女:12名(4~49歳) 入院患者数 0名 診療医療機関数・受診者数 15か所16名(男9名、女7名) 原因食品 当該結婚式場が2月17日(土曜日)に調理、提供した料理 病因物質 ノロウイルス 原因施設 屋号 旧石丸邸ガーデンテラス広尾 業種 飲食店営業 営業者 ディライト株式会社 代表取締役 出口哲也(でぐちてつや) 営業所所在地 東京都港区南麻布五丁目2番3号 地下1階、1階、2階 営業者住所 奈良県奈良市春日野町98番地 法人番号 9150001005462 連絡先電話番号 電話 03-5860-2413 備考 主なメニュー 2月17日(土曜日) 【披露宴メニュー】 鰆の藁焼き、オニオンとトマトのポタージュ、鯛のカダイフ巻き、牛フィレ肉ポアレ、ブランマンジェレモンゼリーとフルーツ、ドリンク類 【二次会メニュー】 鮮魚のカルパッチョ、ブリニ(パンケーキ)サワークリーム・いくら・ディル、鴨スモーク&ローストビーフ、ブリオッシュとサワークリーム・ナッツ、トルティーヤ(サーモン、サニーレタス、つま)、クラッカー(チーズとハチミツ)、イカ墨パエリア、牛肉と野菜のスペアリブ、若鳥のフリットポテト、職人のピッツア(チリコンカン、チーズ)、魚介のパスタ、ブリュレ、苺プリン、苺ティラミス、カヌレ、パウンドケーキ(バナナ)、フィナンシェ、ドリンク類 検査関係 (3月5日午前9時00分現在) 検査実施機関:東京都健康安全研究センター 患者等ふん便:細菌18検体(16検体��性、2検体検査中) ノロウイルス21検体(17検体ノロウイルスG2検出、1検体ノロウイルスG1検出、3検体陰性) 従事者ふん便:細菌14検体(14検体陰性) ノロウイルス14検体(5検体ノロウイルスG2検出、9検体陰性) 拭き取り検体:細菌8検体(8検体陰性) ノロウイルス4検体(4検体陰性) 食品(検食):ノロウイルス15検体(15検体陰性) 食品(残品):細菌1検体(1検体陰性) ノロウイルス1検体(1検体陰性) ※「G1」「G2」の数字の正しい表記はローマ数字です。 参考 東京都における食中毒発生状況(ただし本事件は含まない。) 発生件数 患者数 死亡者数 本年1月1日~3月4日まで 28件 708名 0名 (昨年同期) (20件) (216名) (0名) 本年3月中(4日まで) 0件 0名 0名 (昨年同期) (3件) (12名) (0名) ※別紙 ノロウイルスについて(PDF:154KB) 問い合わせ先 保健医療局健康安全部食品監視課 電話 03-5320-4405
食中毒の発生 港区内の結婚式場|東京都
2 notes
·
View notes
Photo
֒𓈒𓏸𝚃𝚞𝚎𝚜𝚍𝚊𝚢.𝟸𝟶𝟸𝟹.𝟶𝟸.𝟸𝟷. ࿐𝙿𝚊𝚒𝚗 𝚍𝚎 𝚌𝚊𝚖𝚙𝚊𝚐𝚗𝚎 𓏬 ˗ˏˋカンパーニュ ˎˊ˗ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ストウブでカンパーニュを 焼きました⸊𖠚 . ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ストウブを使って焼く カンパーニュは 簡単なのに 美味しく出来ます𓈊ˊ˗ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 𝟸日間 試行錯誤で 材料の配合、作る工程、 色々と試して 𝟹個焼いて 自分好みの カンパーニュ出来ました.���.ᐟ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ちょうど、朝方に焼き上がったので 隣家の娘に 焼きたて持って行って 試食をしてもらいました𓃟 美味しいーーーって言ってくれたので 良かったです𓂃𓈒𓏸𓂂𓋪 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 𐀑 𐃯 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #campagne #カンパーニュ #パン #手作りパン #ストウブ #staub #staub料理 #藁の鍋敷き #staubパン ㅤㅤㅤㅤ#日々の暮らし #丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ #暮らしの風景 #植物のある暮らし #ドライフラワーのある暮らし #器 #うつわ #器好き #tablephoto #onmytable #おうちごはん #フーディーテーブル #ワンプレート #ごはんぐらむ #おうちごはんlover #instafood #instagood #foodstagram 𓅺 (おうち時間) https://www.instagram.com/p/Co5pK0-yLsl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#campagne#カンパーニュ#パン#手作りパン#ストウブ#staub#staub料理#藁の鍋敷き#staubパン#日々の暮らし#丁寧な暮らし#暮らしを楽しむ#暮らしの風景#植物のある暮らし#ドライフラワーのある暮らし#器#うつわ#器好き#tablephoto#onmytable#おうちごはん#フーディーテーブル#ワンプレート#ごはんぐらむ#おうちごはんlover#instafood#instagood#foodstagram
2 notes
·
View notes
Text
「たき火会」(後編)
たき火会場所: 奈良山園(2023年12月9日) たき火会展示: 茅スタジオ(2023年12月20日〜24日) 料理番長: 旅する料理人・三上奈緒 写真: 中村紋子 企画/書手: 茶畑ゆか
前編はこちら:
今回のたき火会でつくったメイン料理のひとつは灼熱のバウムクーヘン!もちろん、たき火で作ります。
これが、、、、ものっすごく熱い!!!!
体がじりじりと焼けていくような感じがしつつも、わーわー言いながら頑張って、バウム(層)ができるようにひとかけずつ、くるくる竹を回しながら火で炙っていきます。 やってみるまで知らなかった、この熱さ、大変さ。
火って、、、熱いね。体が燃えるね。
バウムクーヘンの生地に使うメレンゲも、もちろん手作業で作っていきました。
たくさんたくさん泡立て器でかきまぜながら、徐々に白っぽく、ツノが立つ位にまでなっていったメレンゲ。こども達もたくさんがんばりました。
そしてようやくできたバウムクーヘン!
ものすごく美味しかったのですが、一瞬でなくなりました笑 ほんとうにあっという間だった!みんな腹ペコだったんだなぁ。
このバウムクーヘンで用いた小麦は、「柳久保小麦」です。 奈良山園のある東久留米が原産と言われている、背の高い柳久保小麦は、茅葺屋根だったころはその藁が屋根に用いられて重宝され、生産量も多かったそうなのですが、だんだんと茅葺屋根が無くなってくると共に、背が高くない、倒れづら��品種に移り変わっていったそうです。
この地域が原産の柳久保の作る量を少しずつ増やすべく取り組んでいる農園のひとつが奈良山園でもあります。ふつうの小麦よりも強い感じ。ぎゅぎゅっとおいしい小麦でした。
こうやって料理をする人たちもいる一方で、落ち葉をあつめるのに夢中になっているこども達も。
延々と落ち葉を集めまくるこども達。この日は12月なのになんでみんな半袖なんだろう。笑
こども達は、初めて見る落ち葉焚きに大興奮。 そう、現代の東京では落ち葉焚きなどをするのは本当に難しいのです。なので、今を生きる東京のこども達はいちども落ち葉焚きをしたことがない子がほとんどです。
でも今日は違う!めいっぱい落ち焚きをしていいんだ!
山盛りの落ち葉に火をつけることに興奮し、落ち葉の量に感動し、これで焼き芋をつくるんだと張り切っていました子も。
(ちなみにこの日の焼き芋は失敗し笑、まだまだ硬い感じでしたが持ち帰ってそれぞれの家庭でおいしくいただきました。)
奈良山園のお野菜がたーっぷりのポトフは 味付けは鹿の骨肉と塩のみなのに、ほんとうに美味しかった。 こんなにスープが力づよく美味しいのは、野菜がすくすく育っていることが大きいんだろうな。それは土の元気さから生まれるものだったりするんだろうな。
持ち帰り、翌日にいただいたスープがまた信じられない位おいしくて。翌日の味に感動して、あの夢のようなひとときを朝食をいただきながら思い返したんだと、展示に足を運んでくださる方もいました。
たき火会では、ゴミを極力出さないことも目標にしています。 なのでカトラリー類は全て持ち込みが基本です。忘れた方は自分で木や竹から作ったりすることも。その場で残った料理がもし出たら持ち帰れるようにタッパーも持参しています。
灰は肥料に、野菜くずは堆肥に。かまどは庭石、椅子は切り株だったり持ち込んでもらったり。道具や食器は持ち寄り。そういう小さなことを重ねていくと、ほんとうに出るゴミは少なくなります。イベントがゴミ製造装置ではいけないと思うのです。イベントのあとは出来る限り、すべてまた自然へ返っていきます。
たき火会はすべてが繋がっていて、その中のひとつだけを求めても得られないものが沢山あります。
その単純な事実をかみしめ、楽しみながら「みんなでつくる」をするのが、たき火会です。
たき火会の告知ページはこちら:https://www.boustudio.com/takibi *回ごとに内容が変わっていくので、前回と同じ内容にはなりません。次はどんなたき火会になるんだろう!
0 notes
Text
【グルメ】神戸三宮で高知の味を満喫!土佐清水ワールドのかつお藁焼き
【この記事のポイント】 ・神戸旅行最後の夕食は土佐郷土料理、かつおの藁焼きはもちろん、鰹節をふんだんに使った料理や藁焼きサバも美味でお腹いっぱい大満足。 楽しかった旅行も、気がつくともう最後の晩ごはん。 この日は三宮のお店を予約していて、私はレンタカーを返却した後に街を散歩。 外国人観光客が写真を撮っている先をみると、ん? 山の中腹に帆掛け船? 調べてみると「山麓電飾 北前船」というそうで、北前船の交易で神戸港発展の礎を築いたことに由来しているんだとか。 予約したお店というのは『土佐清水ワールド 三宮旭通店』。 私のチョイスなんですけど、え?何で神戸なのに土佐清水?となりますよね。 – 神戸ポートピアホテルはビュッフェなので洋食が多いはず、和食を食べたくなるんじゃないか –…
View On WordPress
0 notes
Text
instagram
階級と私
・
高校生の修学旅行先は北海道でした。当時は北海道新幹線も無く飛行機だと落ちるのではないかという心配がある学校側の謎の理論で北斗星という寝台列車に乗ったものです。
・
上下2段ベットの、ただ寝るだけの場所でカーテンで最低限のプライバシーが担保されるような場所でしたが級友たちの存在がなんとなく感じられて心地良く過ごせました。
・
こちらの寝台席は俗にいう2等寝台らしく。グリーン車に相当する個室があるのは1等みたいですね。当時の自分が知る1等と言えば「お尻を出した子1等賞」位でした。
・
最近聞いた階級と言えば呪術廻戦の「特級呪物」。初めて聞いたイメージでは触れただけで想像も出来ないような、よくないことが起こりそうです。
・
河川の場合だと複数の県を跨がないものは二級となり、東京だと目黒川がそうですが、江東区を流れる大横川支川が96mしかないのに一級河川なのはなんででしょうね?
・
それでも高知県を流れる全長196kmの雄大な川が一級河川なのは納得ですよね。というわけで本日のディナーは #四万十川 #四万十川銀座 です。
・
かつて二級河川の汐留川近くで働いていた同僚達と鰹を食べようとやって来ました。銀座と銘打っていますが有楽町のガード下が近い感じです。
・
まずは最初の飲み物は瓶ビールで乾杯というシステムなので、そちらを頂きます。早速5人分の八寸が運ばれて来ましたが、なんとなく秋を感じさせる感じでいいですね。
・
サツマイモのチップスやそれを使ったポテトサラダなどもいい感じです。そしてお待ちかね #鰹 がやって来ました。藁で焼かれた分厚いやつと薄切りのお刺身です。
・
これを食べたかった。パウダー状のお塩に表面を炙った鰹を薬味と一緒に食べるだけで、ハイご馳走。口の中で広がるのは高知の美しい自然で間違いありません。
・
刺身の方は醤油で頂くのですが少し甘めの濃口醤油でこれまた東京にはない美味しさです。すき焼きやら箸休めの小魚とサーターアンダギー風のものもいいですね。
・
サツマイモをスティック状にしたケンピ?大学芋?も甘さがいいですね。最後の���はローストした鴨?締めのご飯にデザートのアイスと大満足でした。
・
飲み放題が付いて6000円で2時間半居座れるのは大満足なので一級をあげたいお店です。まぁ一番良かったのは旧友達の最近の頑張りを知れたことなんですが。
・
#有楽町ディナー #有楽町和食 #有楽町居酒屋 #有楽町高知料理 #有楽町郷土料理 #有楽町海鮮 #銀座ディナー #銀座和食 #銀座居酒屋 #銀座高知料理 #銀座郷土料理 #銀座海鮮 #日比谷ディナー #日比谷和食 #日比谷居酒屋 #日比谷高知料理 #日比谷郷土料理 #日比谷海鮮 #とa2cg
0 notes
Text
20240913
ありひろちゃん @arihiro_CHAN 2024/09/13(金) 16:41:42 Replying to @ojro_men おはようございます☀ ⛳️の時って筋肉痛は腕?足?それとも?? sayaka @saya103 2024/09/13(金) 15:22:54 Replying to @ojro_men ��んにちは☀️ 日中の外はめっちゃ暑いですね🥵 あられ @0416_haha 2024/09/13(金) 14:35:12 Replying to @ojro_men こんにちは😊 ⛳️でしたか💕
今日も暑いです🫠 良い日になりますように💕 gash @a_kie_1123 2024/09/13(金) 14:17:09 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 筋肉痛…ゆ〜っくりストレッチ🙆 midorichan0522 @midorichan05221 2024/09/13(金) 13:40:37 Replying to @ojro_men おはようございます😊 早めに解れますように~💪 きしめんRI-nem @rijooki 2024/09/13(金) 13:37:19 Replying to @ojro_men キンターニキ、おはようございます🌞 お昼はカツオの藁焼きです🐟 めっちゃ旨い✨ yoshino @yoshino3996 2024/09/13(金) 13:07:34 Replying to @ojro_men おはようございます🌞 ⛳️いかがでしたか? いい感じの結果の筋肉痛かな。 今朝は肌寒い感じでした。寒暖差がでてきて紅葉に向かっていきそうです。東京の残暑もあと3週間くらいかな…長いか…。皆さま ご自愛ください。 わびすけ @wabeeske 2024/09/13(金) 12:48:07 Replying to @ojro_men おはようございます! 最近自作PCの調子が悪かったので修理がてらパーツ更新しました🔧
Ryzenの1000-5000番台は同じ規格なので交換だけでいけます💪 お手軽に性能上げたいと思ったらオススメの方法です😎 momo @momochi039 2024/09/13(金) 12:39:05 Replying to @ojro_men おはようございます😊 今日頑張れば3連休!! 頑張ろっ(ง •̀_•́)ง むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/09/13(金) 12:30:23 Replying to @ojro_men ストレッチマーーン💪 めっちゃ暑い🫠🫠🫠 おはよございます(;´Д`A まき @H8_maki19 2024/09/13(金) 12:17:55 Replying to @ojro_men おはようございます😄 翌日に来るとは、お若いですねー😁 ちはるん♪ @chiharu509 2024/09/13(金) 12:08:00 Replying to @ojro_men おはようございます🐹🍝🎶 ⛳️お疲れさまでした🙋 筋肉痛にはまた運動を🤭 あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/09/13(金) 12:05:23 Replying to @ojro_men おささん、おはようございます😃 あら、筋肉痛ですか🥺 明日には回復する事を願っております🍀 Alice @Alice6499530073 2024/09/13(金) 12:00:37 Replying to @ojro_men おはようございます😃
翌日ですね まだまだ、お若い‼︎🤭 お大事にして下さい 𝓨𝓾𝓴𝓲* @yukiheartweaver 2024/09/13(金) 11:59:56 Replying to @ojro_men おはようございます✨ お大事に…😢 ももくるひめ @momokurumihime 2024/09/13(金) 11:58:03 Replying to @ojro_men おはようございます やはり筋肉痛ですかー😆 スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/09/13(金) 11:51:12 Replying to @ojro_men こんにちは〜 やはり筋肉痛ですか🤷♀️ カリコリ🐡 @KARI_KORI 2024/09/13(金) 11:47:20 Replying to @ojro_men おはようございます☀ くみくみ @kumikotakuro 2024/09/13(金) 11:44:27 Replying to @ojro_men おはようございます☀😀 筋肉痛…お大事に🥹 さとみ @remisato 2024/09/13(金) 11:44:17 Replying to @ojro_men こんにちは(*´∀`*)ノ🌤
今日はお仕事を昼で上がって病院です�� いなうさ @inausa2508 2024/09/13(金) 11:44:15 Replying to @ojro_men 乳酸出まくりですかね⛳️🏌️♂️ おはようございます☀ くう間もん @kasu3iro 2024/09/13(金) 11:41:41 Replying to @ojro_men おはようございます😊 お疲れ様です🏌️ 日焼け?もマシマシ☀️でしょうかー!? ごゆっくり!!してください!!☺️ megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/09/13(金) 11:40:24 Replying to @ojro_men ビタミンB群取ってストレッチですね〜😄❣️ おはよおさん🐥💓✨☀️ 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/09/13(金) 11:39:59 Replying to @ojro_men 筋肉痛お大事に😂 おはようございます😊 remiofan @remiofan 2024/09/13(金) 11:38:30 Replying to @ojro_men おはようございます🙋 メッチャキンツーですか。。。 はるいろ @hruiro6 2024/09/13(金) 11:37:36 Replying to @ojro_men 大丈夫ですか? おはようございます😌
0 notes
Text
フランス / ロレーヌ地方 メゾン・クロシェ ナティヴ 2022(赤) ストロベリーやブラックベリーの果実や、小ぶりの花のアロマにナッツなどのニュアンス。可憐な果実味が口いっぱいに広がり、クリーンな酸が広がる、ヴァンドソワフ( ごくごく飲める軽やかな ) 赤ワインです。夏にオススメですので ぜひお楽しみください。 ぶどう品種 : ピノノワール、ガメイ、シャルドネ 750ml ¥3,600(3,960) まだまだ残暑厳しい日に、喉越し良くスイスイ入ってくるワインと、かつおの藁焼きを。たっぷり薬味をのせてぽん酢でサッパリと。
1 note
·
View note
Photo
旬鮮酒場NOBUです! 珍しい美味しいお魚入荷しました!未利用魚も!おすすめの刺身 絶品です!ぜひお試しください 宜しくお願いいたしますm(_ _)m ■#黒鯛 ■#タチウオ ■#ハガツオ ■#メジナ ■#マトウダイ ■#タカノハダイ ■#クロソイ ■#きびなご ■#まぐろ脳天 ■#かつおの藁焼き #旬鮮酒場nobu #未利用魚 #未利用魚の活用 #さかな #刺身 #刺盛り #魚が食べたい #魚 #さしみ #さがみはらsdgsパートナー #小田急相模原 #おださが #海鮮居酒屋 #サウザンロード #相模原市 #相模原お店大賞受賞店 #居酒屋 #珍しい魚が食べれるお店 #食べログ #鮮魚 (旬鮮酒場 nobu) https://www.instagram.com/p/CpM1ozkSR7G/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#黒鯛#タチウオ#ハガツオ#メジナ#マトウダイ#タカノハダイ#クロソイ#きびなご#まぐろ脳天#かつおの藁焼き#旬鮮酒場nobu#未利用魚#未利用魚の活用#さかな#刺身#刺盛り#魚が食べたい#魚#さしみ#さがみはらsdgsパートナー#小田急相模原#おださが#海鮮居酒屋#サウザンロード#相模原市#相模原お店大賞受賞店#居酒屋#珍しい魚が食べれるお店#食べログ#鮮魚
0 notes
Text
今日は娘を職場に送ってから幕張まで足を伸ばしてみた。
「さくら広場」というところがあって、ネットのニュースによれば満開をやや過ぎた辺りだという。
505本のソメイヨシノが咲き誇るさまは圧巻だというので、今年の桜の見納めとばかりに出かけたのである。
今日は初夏のような日で、歩いていると汗ばんでくる。
公園内も結構な人で、ぐるりと園内を歩いてから、隣にあるイオンモールで昼飯にした。
あえて店名は伏せる。
というのも、少なくともぼくの口には合わなかったのだ。
鰹の藁焼き丼と牛タンのセットだったのだが、メニューとはずいぶん違っていた(コメダを見習え)
まあそこは目をつぶるにしても、鰹にかかったゴマだれが塩辛い。
タンも薄切りだから、と言われたらそれまでだが、あまりにも「ショボい」のだ。
もう途中から切なくなってしまった。
ぼくは基本的に食べるものには文句を言わない。
他人が作ってくれたものなら特に、だ。
でも、ごく稀にどうしても納得がいかないものが出てくることがある。
例えば、それがとても安価で提供されているとかなら、まだ気持ちの中で落とし所が見つかるのだけど、今回のは昼飯にしてはなかなかの料金である。
ケチくさいことを言うつもりはないが、これなら他の店にしておけばよかったと思わざるを得ないのだ。
気分転換のつもりで出かけてきたのに、なんだか余計に気持ちが沈んでしまった。
晩飯はあまり手をかけたくなくなっていて「ナポリタン」を作った。
「せっかくグルメ」でも見て、楽しく食う。
ごちそうさん。
3 notes
·
View notes
Text
2024.3.16sat_saitama
11時に起きる。昨日は21時半には寝たから13時間睡眠。こんなに眠れるって元気なのかな。 最近は早起きがんばってたけど、久々に寝たいだけ寝られた〜、からだ休まった〜と思うことにする。
なに食べよう。ごはんに白ごまと塩を振って、味噌汁、納豆。納豆はカスミで見つけた『丹精』。なつかしくて二日前に久しぶりに買ってみた。パッケージが和紙のような素材の袋で、容器には藁がプリントしてある。たれとからしの他に、薬味もついてるのがうれしい。2パックで売られていて少々割高。小さいとき食卓にこの納豆があるとうれしかった。今思うと味はもちろん、この包装と薬味と『丹精』という名前、全部ひっくるめて好きだったのかもなぁ。
準備をしてレイクタウンへ。ちょうどいいバスがなくて、適当に来たバスに乗り近くまで行けるとこまで行って30分ほど歩いて行く。途中のファミマで飲み物を買う。HOTのジャスミンミルクティーおいしそう。レジの店員さんがなぜかユニフォームを着てなくて、気だるそうにレジ打ちをしていて、こんなときに電子マネーの残高なくて小銭をどきどきしながら出して、意外ときちんとおつりを手渡してくれて、だけど足早に店を出る。外、あったかい。…あっつい。冷たいティーラテでもよかったなと思う。 途中で4〜5年前にダンスの練習で使わせてもらっていたスタジオの前を通りがかりまた借りられるか聞いてみる。個人練習だったらまだ利用できるらしい。ほっとした。また予約してみよう。 気がつくとミルクティーを飲み干している。500ml。はやい。 ずんずん歩く。歩道の植え込みにコカコーラの缶が転がっている。写真を撮る。毎回このシチュエーションに出くわすと、マナーの悪さを嘆くより先になぜか写真におさめたくなる。 なんでだろう。人工物が自然の中に突然ポンと配置されていることへの驚きか。それと作為的に捨てられたものが、最終的には無作為な向きで放置されていると思わずじっと見てしまう。
しばらくしてレイクタウンのレイク(湖)、大相模調節池が見えて来る。ここでイヤホン装着。TWICEのWhat is Love?(2018)を流す。自分の中の平和、キュート、高揚、ユーモアが同時に呼び覚まされる曲。湖畔では友人や家族、恋人たちが憩いの時間を共に過ごしている中、ひとり大きなギターを抱えて佇む女の子が見える。
レイクタウン到着。パンケーキが食べたい!今だ!と思い立ちクアアイナでそういえばパンケーキがあったな?と思い出す。表面パリパリのパンケーキブリュレにする。飲み物はホットコーヒー。みんな外を感じたいのか、窓際の席は人気。入口側のはしっこの席、壁にサーフボードがかけてある真下の席に座る。サーフボードの存在感が気になるがまぁいいか。左前には家族連れ三人がハンバーガーが出来上がるのを待っていて楽しそう。手元のブザーが派手に鳴り小走りで受け渡し口へ。おねえさんがとても美しい盛り付けでパンケーキを手渡してくれる。ぉわっと声が出る。見るからにザ・自分へのご褒美。…を与えることができている自分を褒めてあげたいのか。とにかくおいしい。うれしい。お味を堪能したいのでなるべくスマホを出さずにパンケーキを楽しむ。ひとしきり味わったら、たい焼き屋のInstagram投稿。来週に出店予定のイベント。おもしろき人たちの中で焼けるのがうれし��。そして、パンケーキと同列に並ぶ本日のもうひとつの目的、フリーペーパーを作成していく。今号では、とりつかれたようにモーニング(サービス)に出向く自分とお店の様子を手書きでひたすら書いていく。
見えない読者に向けて書く感覚と、特定の読んでくれるであろう人を意識して書くのはやっぱり違う。前に、働いている日記屋月日のスタッフノートにあれこれ書いたとき深い癒やしを覚えたのを思い出した。スタッフの誰かがきっと読んでくれるだろう、というゆるい交換日記のようなやさしさに甘えて書く。誰かに宛てて書くって改めていいなと思った。そういえば手紙を最近書いていなかった。手紙や手紙のようなメッセージをやりとりする機会が確実に減った。行き場のない気持ちがどんどん溜まってきていたタイミングで日記と再会し、月日に出会ったんだった。
えぇと、それである程度フリーペーパーはすすめて、入店してから3時間も経ってい��。クアアイナ、ありがとう。 今日は買い出しもちょっとして帰ろう。たい焼きの生地を流し込むのにちょうどいい容器を買いたかったけどなかなか見つからず、なんとなく見ていた調理器具コーナーで、カレーを注ぐようなレードルを見つけた。おたまよりも注ぎ口の先端が細くなっていて量の調整が利きそう。しかも容器に移し替える手間もなく、洗いやすい。レードル!新たな道具の可能性を発見しうれしくなる。今日は買わずいろいろなレードルを見て、なかったらこれを買おう。穴が開いちゃってたのでレジャーシートをひとつ新しく買い足す。
帰りはちょうどいいバスがあってスムーズに乗り込む。最寄りのバス停のひとつ手前で降りて薬局に寄って、歩いて帰る。家が近づいてくると折坂悠太のトーチが聴きたくなる。曲のはじめのほうはひとりの心地よさを感じるような曲調。内面を静かになぞり、周りの人にも話しかけず話しかけられず距離をおいて思索にふけるような。だけど2:48あたりから、どこかで流れていた水の流れに合流するみたいな共鳴、人と心から通じ合えたような救いを感じる音がする。そこが好きで何度も聴いてしまう。歌詞もすべて味わいきれていないし音楽的なことはよく知らない。だけどこの感覚になることを書き留めておきたい、と思う。「トーチについて(書く)」とスマホのカレンダーの3月16日の欄にメモ。 玄関で一度Spotifyの再生を停止したあと、自分の部屋でめずらしくスピーカーにつなげてもう一度聴いた。
-プロフィール- たえ焼き 37歳 埼玉 たい焼き屋 @tea_eat_tea
1 note
·
View note
Text
二篇 上 その三
この国沢の法花寺という寺に、足利家の武将の建立した七面堂がある。 弥次郎兵衛はるかにこれを伏し拝んで、一首詠む。
足利の 武将(不精)の建てし 名にめでて 七面堂(しち面倒)と 言うばかりなり
こうして三人は話しながら連れ立って、市の山に着いた。
ここにいが栗頭の子供二、三人、大きなスッポンを捕まえて、持ち歩いているのを北八が見つけて、 「おや、弥次さん、いいものがある。あの泥亀を買い取って、今晩、宿でスッポン料理を食べようじゃないか。」 と、弥次郎兵衛をつつくので、 「そうだな。精がつくってもんだな。 おい、小僧や。そのスッポンを売ってくれんか。」 声をかけらた小僧さんは、びっくりして、 「ああ、いいけど。で、いくらくれんだい。」 と、ささげ持っていたスッポンを顔の前まで持ち上げた。 「やろうやろう。大きな金をやろう。」 と、北八、適当に金をやり、近くの藁をひろうと、それにスッポンを括り付けて、持ち歩きだした。
その様子をおかしく見ていた十吉は、 「こいつは面白い。さあ、日が暮れて来た。先を急ぎましょう。」 と、二人に声をかけ足早に歩き出す。
その日も夕暮れに近づき、夕方に鳴らす鐘の音が、かすかに響き、鳥もねぐらに帰えるのだろう。 なんだか急いでいるように飛んでいる。 宿場に急ぐ馬方の歌声も、なんだか威勢がないのは、おおかた、馬ともども腹が減っているからだろう。
この時、ようやく三人は、三島の宿場に着いた。 両側の旅館からは、威勢のいい呼び声がかかる。 「お泊りなさいませ。お泊りなさいませ。」 「ええい、引っ張るな。ほれ、ここを放したら泊まってやろう。」 弥次郎兵衛は、その客引きの一人に捕まってしまった。 「それなら、さあ、お泊りなさい。」 と、客引きは、つかんでいた弥次郎兵衛の袖を離すと、 「あっかんべい。」 と、弥次郎兵衛は逃げる。 そのはずみに按摩につきあたった。 「あいたたた。こいつ目が見えないのか。畜生め。あんまでござい。」 と、按摩は、弥次郎兵衛に文句を言った後、また商売を始める。 その横を焼酎売りが通る。 「焼酎はいりませんか、目のまわる焼酎を買いなせえ。」
<仏壇> この間に三人は足を洗い終わってすぐに奥へ通る。 お茶を持ってきた女中が、風呂を勧めるので、弥次郎兵衛は、 「それじゃ、俺が先に入ってこよう。」 と、裸になって駆け出す。 それを見ていた女中は、慌てて、 「もしもし、お客さん、そこは便所です。こっちらへ」 と、よく見ると、 「おっと、いけねえ。」 確かに、そこは便所だ。弥次郎兵衛は、失敗したとこそこそと、風呂へ行く。
座敷では、残った二人が会話している。 「そうそう、あのスッポンは、どうしたね。」 と、十吉が問い掛けると、北八は床の間を指差しながら、 「ほれ、床の間に置きました。後で肴にしてもらいましょう。」 と、舌なめずりする。
この間に弥次郎兵衛が湯から上がると、次に十吉が湯にはいりに立ち上がる。 これと入れ違いに、この旅館の亭主が番頭とやってくる。 手に帳面を持っている。 これは宿帳と言って旅人の生国と住所を記すものである。
「はい、ごめんくださいませ。おや、おひとりはお風呂ですか。 まあいいか。で、宿帳をつけさせていただきたいので。」 と、言う亭主に北八は、鷹揚に頷いて、 「では、まず、あなた様のお国はどこで。」 「はい、私は、泉州。」 「ほほう。で、泉州はどこでございます。」 と、北八は嘘を言い出す。 その横で、弥次郎兵衛は、ニヤニヤ笑っている。 「泉州堺でございます。名は天川屋義平といいます。」 「はいはい。では、こちらのお方は。」 と、今度は、弥次郎兵衛の方に向き直り、問い掛ける。 「わたしか。城州山崎村与市兵衛といいます。」 ここまで聞いて、亭主は驚いた風に、 「おや、与市兵衛さまとはあなたの事でしたか。 ということは、あなたの婿殿の勘平さま��どうなされました。」 「はい、勘平は三十にもならないで、死にました。」 それを聞いて、亭主は暗い顔で、 「それは、それは。さぞお力を落しでしょう。で、お軽さまは。」 「はい、元気にやっております。」 弥次郎兵は答える。 亭主、今度は、明るい顔をして、 「そして、狸の角兵衛さまや、めっぽう弥八さまは、たしかあなたの近所に住まわれていた。」 「おお、そうそう。」 と、弥次郎兵衛。 「あのまた猪どのは、今はどこにおられます。」 「はて、猪は、どこだか。」 と、亭主の口からお囃子がでてくる。 「てんつるてんつる、てんつるてんは、どういたしました。」 弥次郎兵衛や北八が、御芝居の忠臣蔵を真似ていたのだが、ここの亭主の方が上手らしく、だまされていた風を装っていたのだ。 「ハハハ。」 と、ここで皆々、大笑い。 亭主は、宿帳をしまいながら、 「どれ、先ず御膳を差し上げましょう。」 と、女中に言いつけると、あいさつもそこそこに出て行った。
つづく。
0 notes