#お部屋に窓を飾りましょう
Explore tagged Tumblr posts
shibatoraneko · 9 months ago
Text
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
展示のお知らせ 「お部屋に窓を飾りましょう」
題名:春、道のまんなかでウンチをはじめる柴犬
🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾
柴トラ 夏子
水干絵具、胡粉、岩絵具、雲肌麻紙
9.3×9.3cm(額除く)
2024
SHIBATORA, Natsuko
Nihonga (Japanese style painting)
9.3×9.3cm
2024
ギャラリーInstagramアカウント @isetan_urawa_artgallery
https://www.instagram.com/isetan_urawa_artgallery?igsh=MzRlODBiNWFlZA==
伊勢丹浦和店にて展示します!
飾ると窓が増えたように感じられる絵を集めた面白い企画です
私はあるあるな場面の絵を2点出します🐾
「お部屋に窓を飾りましょう」
会場 伊勢丹浦和店 6階美術サロン
会期 4/17〜4/23 ※最終日17時まで
お問合せはギャラリーにて受け付けております
https://www.mistore.jp/store/urawa/shops/art/art.html
≪柴トラ夏子 ≫
日本画画材を中心に、絵を描いたり立体造形をしています。愛犬と愛猫をモデルにした「柴犬とトラネコ シリーズ」の他、動物や子どもなどをテーマとした作品を発表しています。
🐾HP https://shibatoraneko.tumblr.com
🐾Twitter https://twitter.com/shibatoraneko
~~~企画内容(引用)
お部屋にまるで窓が増えたかのようになるコンセプトで描いた作品を展示いたします。
表現する技法も解釈もさまざま。ぜひお楽しみください。
~~~
9 notes · View notes
yu-en · 4 months ago
Text
uihy
自室の記録
Tumblr media
5年前からルームシェアをしているSと一緒に引越しをしてから、3年が経った。寝室をSが、リビングを私が自室としている。私の部屋の正面には大きな窓があり、左右にもそれぞれ小窓がある。
Tumblr media
小窓1
装身具類の置き場所。ピアスを置いている鳥のレモン絞り器は、Fさんから貰ったもの。Fさんはよく動物のものをくれる。犬の形をした栓抜きや、野営をするくまの置物も彼からのプレゼントだった。
カートリッジインクの空き容器には、ヘアピンやネックレスを入れている。私の父は吸引式の万年筆を好んでいて、父から贈られたペンもインク瓶とセットのものが多かった。実家を出て外にいる時間が増えてからは、インクを切らすことが怖く、自然と替えのインクを持ち運べるカートリッジ式の万年筆を使うようになった。それ��らしばらく経ち、1年前にプログラマを辞めたことを手紙で報告すると、その数日後に「励まし」とボールペンが送られてきた。以降ずっとそのペンを使っているから、手持ちの万年筆はどれもインクを抜いてある。
よく付けるピアスは窓の縁に置いていて、どこかの喫茶店で使われていたらしい伝票入れには、硝子のオーナメントやトライアングルのビーターを差している。
Tumblr media
Hのくれたトライアングル本体は、腕時計とブレスレットを失くさないための場所として機能している。良くない使い方だと罪悪感を覚えてはクロスで磨いている。
Tumblr media
小窓2
『陶の家』を見かけたらひとつ買うというのを続けていて、現時点で3軒が建っている。少しずつ街になっていく。家の奥には、ミナペルホネンの好きなQさんにプレゼントしたものと色違いのタイルを置いている。
Tumblr media
小窓3
すぐぼろぼろにしてしまう指先のケア用品を置いている。H先輩に貰ったネイルオイルの磨硝子が好きだった。Fさんが動物をくれるように、この人は硝子をよくプレゼントしてくれる。硝子のオーナメントも、ステンドグラスのくまもH先輩から貰っている。
Tumblr media
窓を開閉するハンドル(オペレーターハンドルというらしい)に紐をかけて、ケーブルや電源類をまとめている。先日Eから貰った白いカールコードのシールドもここに下げている。黒い服ばかり着ているのに、Eには乳白色のイメージがある。“誤って人間として産まれてしまった天使”だと感じさせる人と知り合うことが何度かあり、Eもその中のひとりだった。
Tumblr media
向かって左には仕事用のシャツ、右には外套を何着か掛けている。秋冬用の服ばかりある。
Tumblr media
ここに越すことが決まってから最初に選んだ家具。プログラマになったばかりの頃、メモリの重要さを机の広さに喩えて教えられた。それで机は広いほど良いものだと認識したのか、気付けば横幅のある机ばかり探していた。天板の色を緑に決めて、部屋の軸に据えた。
Tumblr media
職場で割ってしまったマグカップに無線イヤホンや保湿クリームを入れている。シャツを濡らしたまま破片を持つ私を見て、笑ってくれる会社の人たち。これ以上は無いとよく思う。
ヘアクリップ入れにしている、ままごと用のような小さな花瓶も気に入っている。渋谷の蚤の市で友人へのプレゼントを選んでから、度々その人の店でものを買うようになった。銀色のトレイやハート型の赤い缶もその人から買った。
銀色の電源タップは前の部屋から持ってきたもの。あらゆる電子機器の電力をここから供給している。
Tumblr media
ギターをくれた友人たちが別の年の誕生日に合同出資してくれたオーディオインターフェースがモニターの下にある。未だに1-2と3-4の入力を同時にする方法が分からず、2つずつ付け替えながら使っている。これを貰ってからAudacityで曲を作り始めて、今もそのやり方をしている。会社の先輩には「システムを0と1だけで作ろうとしているみたいなものだよ」と言われたけれど、その頓馬さを含めて自分に馴染むので、Audacityをずっと使っている。キーボードがちょうど上に乗る。
Tumblr media
モニターの横にはmicroKORGを置いている。普段は誕生日に贈り物をしないと取り決めているSだけれど、数年前に何かで手を貸した際「この恩は倍にして返します」と言い、その年の誕生日にmicroKORGをプレゼントしてくれた。このシンセサイザが部屋に来てから、自分の生活が向かうことのできる方角が増えたように感じている。大切な楽器。
Tumblr media
microKORGには、新しい部屋で出した『野良の花壇』のマグネットを付けている。本来は冷蔵庫のために作られたマグネットだけれど、皆とスタジオにいる時にあって欲しく、ここに付けている。プリクラで来られなかった友達の似顔絵を描くような感覚。私の黒い冷蔵庫には、ピーター・ドイグの青鬼の絵と油絵の花のマグネットだけがある。
Tumblr media
机の下に、PC・トランクケース・スーツケースを置いている。PCはSのお下がりで、MacBookしか使ったことのなかった当時の私は、こんなに大きな箱がPCだなんて、と思っていた。PCの上に付けたアンテナは狐の顔のような形をしている。
トランクケースは大学2年のころ大枚をはたいて手に入れたもの。どこか遠出をする時はこれに荷物を詰めている。畳み終えた洗濯物をSの部屋へ運ぶ時のかごや、ギターを弾く時の足置きとしても使用。頑丈さに安心する。
スーツケースはついこの間、京都に長く滞在するために買った。銀色の次に、灰がかった青が好きだと思う。
Tumblr media
ギター・くま・本棚
Tumblr media
ギターは高校時���の友人たちが誕生日にくれたもの。19歳になったばかりの頃、当時の交際相手と出掛けた帰り、気が付いたら楽器屋にいた。ギターを2本持ったその人に「どっちがいい」と訊かれ、指差した方を買ってくれた。私にギターを与え、弾き方を教えてくれたことにずっと感謝している。その人と別れてしばらく経ち、誕生祝いに何が欲しいかを訊かれ、ギターを頼んだのだった。友人たちは「あえて白にしてみた」と笑っていた。今思えば、このギターを貰ってから白を自分のものにすることへの抵抗が弱くなった。ギターの届いた日、触っているのが楽しくて大学を休んだのを覚えている。
YAMAHAのアンプは義兄が使っているのを見て購入した。私が真似をしていると知って嬉しそうだった、と姉から教えてもらった。
Tumblr media
左端のくまは、元は白だったのだけれど、深い青のシーツで眠るのに付き合わせたせいで黝くなってしまった。Kの小説に「ヤニや涎で汚れてしまったのかしら」と書かれてからは、布で包んでいる。いつかぬいぐるみ病院に連れて行きたい。隣は一度も会ったことのない人が贈ってくれた黒いくまと、高校時代の交際相手が留学先のお土産として連れてきてくれた焦げ茶のくま。誰かとビデオ通話をする時にはよくパペットのくまに代理出席してもらっている。右は、地元や旅先の雑貨屋で見つけて連れてきてしまった(“しまった”という意識がずっとある)小麦と白のくま。グレーのワゴンに小さなギャッペを敷いて、くまたち��場所としている。
Tumblr media
低い本棚の上
蓋のない宝箱。小物たちというより、質量のある記憶群という方が実感に近い。
西荻窪にあった喫茶店の閉業を知って沈んでいると、H先輩が「お店で使っていた品物を販売しているみたいです」と教えてくれた。黒い花瓶のあるおかげで、ずっとその店を忘れずにいられる。今はEのくれた竹とんぼや、Aさんのくれた花を入れている。ポストカードをしまっておける箱のついた額縁には、Aの写真を入れている。過去、「__の写真を写真展に出してもいいですか?」と、もう搬入の終わった状態で確認の連絡が来たことがあった。Aがごく稀に見せる、こういった強引さが大好きだった。展示を了承する代わりに譲ってもらったその時の写真たちは、勾配天井の部屋に暮らしていた時に飾っていた。上京してから借りたどの部屋にもAの写真を飾っている。そのほか、江の島で拾った石や、Tさんがライブ終わりに嵌めてくれた指環、Uさんと行った犬吠埼のイルカの置物、書ききれないほどの誰かと紐付いた宝物がある。
Tumblr media
声の依頼を受けた際、お礼にといただいた絵。額装までしてくれていた。元々この人の絵が好きだったので大喜びした。一度この絵を裏返さなければいけない時期があったので、また飾ることができて嬉しかった。
Tumblr media
高い本棚の上
小さなギターは、Kさんと一緒にRさんの部屋でパーティをした日、中古のおもちゃ屋で買ったもの。Rさんの部屋に戻った後もご機嫌に鳴らしていて、そのあと火事が起きた。カセットコンロの火がテーブルクロスに引火して、火が早送りのように広がっていくのを見た。三人で死ぬ映像がちらついた、次の瞬間には火が消えていて、振り向くと花瓶を持って息を切らしたRさんが立っていた。チューリップを活けていた水での消火。このおもちゃが生き延びた証明になっている。このあいだのアルバムに入れたフィールドレコーディング曲にはその日の日付が付けられていて、火のはじける音やこのおもちゃギターの音が入っていた。volca keysは初めて触ったシンセサイザ。自分ひとりである程度のことができるようになりたくて、リズムマシンとマルチエフェクターを買った。
銀色のバットはひとつ前に住んでいた部屋の近くにあった台所道具の店で買ったもので、前日と翌日のあいだの時間に携帯品を置いておく場所として使っている。
Tumblr media
Artekのスツール60を、椅子やベッドサイドテーブルとして使っている。パーティめいたことをする時には、3脚くっつけて大きなテーブルとして使う。雑貨屋でまとめて購入したので、その日で店のポイントカードが1枚分溜まった。そのカードをイッタラのキャンドルホルダーと交換してもらった。
銀色のトレイは、先述の蚤の市で知った店で買ったもの。部屋のポケットとして使っている。
“拯”の字は、精神がどうしようもなく落ちていた今年の始めに、Uさんが「書初めをしよう」と言って筆を持たせてくれたもの。翌月にまた京都を訪れた際に、国際会館のカフェスペースで焼き上がったものを渡してくれた。頭でばかり考えてはすぐに身体と疎通できなくなる私に、四肢のあることを思い出させてくれる友人。
本の上には気休めの紙魚対策として除湿剤と防虫剤を置いている。
Tumblr media
小窓4
Fさんからの犬の栓抜きと、Hに貰ったコンクリートの置物、H先輩が分けてくれた犬の箸置き。母の好きなミニチュアを贈る際、色違いのチューリップを自分にもひとつ購入して、端に置いている。自分のために生きた花を買えない反動か、花のモチーフのものを見かけると嬉しくてつい手が伸びる。
Tumblr media
キッチン
私の洗面台を兼ねている。私もSも、料理と呼べるような自炊は殆どしないので、調味料や調理器具が少なく、キッチンの収納部にはそれぞれの私物が仕舞われている。
Tumblr media
Mさんが引越し祝いに買ってくれたカセットコンロ。パンを焼く時やカフェオレを淹れる時に使う。組み立てる際の動作がロボットアニメのワンシーンを思い出させるので、人前で使う時には「変身!」と言うようにしている。
隣の空き瓶は元々ジンの入っていたもので、誰かに花をいただいた時には一旦ここに活けている。
Tumblr media
この部屋に越した時にIがプレゼントしてくれたローズマリーの石鹸の匂いが好きで、貰った分を使い切ってからも自分で買い直している。歯磨き粉はGUM以外だと落ち着かないので旅行先にも持っていく。歯ブラシはKENTのもので、最初に使ったあとの歯の滑らかさに感動して、誰かに共感してほしいあまりSに押し売りをした。それからSも同じものを使っているので、それぞれのストックも合わせると10本近くこの歯ブラシがある。右端はリングホルダー。左手の薬指に環を嵌めるようになってから、指環が好きになった。今は5本の指環を付けている。
Tumblr media
食器棚
H先輩のくれたくまを吊るしている。緑の石鹸はMさんのスペイン土産。ここに写っている鉄鍋も鉄フライパンも、写っていない3本の包丁も2枚のお盆も貰いもの。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ソファ
机の天板に合わせて布を選んだ、三人掛けのソファ。毎日ここで眠っている。Sの部屋にある質の良いベッドよりも、薄いマットレスを敷いたソファの方がよく眠れる。枕に近い小窓のハンドルにエジソンランプを括りつけて、普段はその光で睡眠薬が効くまでを過ごしている。
Tumblr media
部屋のすぐ向かいには線路があり、3面の窓から電車の通る音や光が流れる。最終電車の後は、スケートボードの走る音や、酔った誰かの歌が聞こえる。この部屋で生活をしている。
21 notes · View notes
tokyomariegold · 4 months ago
Text
2024/2/26〜
Tumblr media
2月26日 午後から目眩と吐き気と胃痛で、おかしくなって待って一目散に帰ってきている。
でもそれまでは、また一段といろんなお花が咲いていること、学生時代にお世話になった職員さんから私が撮った写真を使わせて欲しいという依頼を受けたこと、水野しずのnoteを購入して心療内科は江戸前寿司に「やってる?」と覗き入る感じで向かえばいいと気付かされたこと、友人からちいかわのポロショコラをやっと見つけたメッセージをもらったこと、これから聴くのが楽しみなポッドキャストをたくさん見つけたこと等、いろいろ嬉しかったことがあったはず。 体調第一。
でも少し歩いて帰って、体を動かしたらちょっと気分が良くなった。月をとりたくてカメラも持って出てきたけれど帰り道で月を見つけられなかった。まだ明るかったからかな。
Tumblr media
産業医の先生との面談があり「これってどうなったら終わりが来ますか?」と訊いてしまった。 どこかに今の病気と社会生活の落とし所をつけたい。 いつも「さあ最近はどうですか?」から始まり「では次回は…」で終わる、当たり前だけれど、何も私の心身の好転に加担しないとだけがわかるこの時間、なんなんだろう、と思った。 この人は何のために毎回そんなにメモしているんだろう、と思った。江戸前寿司屋さんなのかもしれない。やってる、だけなのかもしれない。
戻ってからデスクに座って、どんどん眩暈がして耳が聞こえなくなって、上司から話しかけられていることが全く理解できない状態で姿勢を保つのが精一杯なのを、度々ロッカールームへうずくまり休みを取りながら何とか時間を過ごした。 何とかしないで身体の通りに倒れてしまった方が色々伏線回収、つじつま合わせができたのに! でも!人生はつじつま合わせのためにあるのではなかったのでした!
明日は出張なのでそれまでは何とかやり遂げておきたい気持ち。
Tumblr media
2月27日 明日は妹の誕生日。そして明後日で2月が終わる、と思うとやっぱりたかが2日3日でも、2月って短い。
昨晩、帰り道で探していた月を、お部屋の窓の外に見つけて嬉しかった。満月から1日遅れだけどお月見をした。
都庁へ出張して、午前中で終えた用事のあとは、本当は荷物を置きにだけでも職場へ戻りたかった。でももう午後をお休みにしたい上司に合わせて私も職場へ戻れず早々に帰宅。 帰ってから掃除をしたり、先日作ってみた豆腐と鶏ひき肉のレンジ蒸し(?)のリベンジをしたり、日記をリュックに入れたままで(道中で文字起こしをしようとしていた)、部屋にいるのにiPhoneで日記を書いている。 1日がとても長くて、半分お仕事、半分生活だったから充実していた印なのかもしれない。お仕事の日は自分の席にいる時間がほとんどでなのにあっという間に1日が過ぎてしまう。 今はどちらがいいのかわからない。
歩いたり手を動かしたり、何かしていないと眠ってしまうくらいずっとずっと眠たくて、昨日の目眩も引きずっている感じだった。 東京も住んでいる町も風がとてつもなく強かった。 今日も強風で眠れないかもしれない。
Tumblr media
都庁近くのナチュラルローソンにコバトン(Mサイズ)か2羽いて、なぜこんなところに!と思ったら、ナチュラルローソンの埼玉県アンテナショップコーナーだった。 埼玉県のアンテナショップってどこにあっても居心地悪そう。
突然の午後からできた自由な時間にとても困った日だった。 新宿西口地下でおばあさんに「京王デパートはどう行くの?」と道を訊かれて一緒に地図をみて、でも道案内をし終えてもずっと話しかけられていて、怖くなり近くの丸の内線の改札内にとりあえず逃げてしまった。 丸の内線沿線で降りたい駅もなくて、東京駅で降りてオフィス街のランチタイムに何となく巻き込まてれ何も買えず、本当に眠たいくて元気がない気がして帰宅した。 (でも帰宅して2時間くらいまたお掃除はできた。)
職場にいなくても、今はお仕事の内容ではなくて、職場の人たちのことを考える時間が長くなっている。
Tumblr media
2月28日 今困っている身体の症状に対処するためのものをamazonで注文。 ひびあかぎれに��るタイプの絆創膏、口角炎(久しぶりにできたけれど本当にいやだ!)の塗り薬、花粉症と思いたくないけれど日々止まらない鼻水と鼻血に鼻炎の飲み薬。 これ以上飲み薬を増やしたら内臓がどうなってしまうのか。 そういえば今日はナイアシン摂取を控えめにしたら身体の疲労感と目眩がいつもよりましだった気がする。何が良いのか悪いのかわからない。早くコントロールラブでオールOKにしたい。
本当に一瞬で1日が終わって、今日は妹の誕生日なので2月も終わってしまう。
業務的に、来月大阪に行けるか不安になってきたけれど、大阪の友人からのメッセージに、これだけを今は楽しみにしれっと言ってこよう!という気持ちになった。
Tumblr media
2月29日 昨日は妹の誕生日だった。 高校生時代の閏日生まれの先輩は、当時まだ4歳だったけれど今年8歳になったということか、と思うと高校生までの時間を2回分過ごそうとしている!と気がつく。
職場の建物までの道で、その状況でも確かに鳥だとわかる感じで、鳥が2羽轢かれてつぶれてた。 1回目にその道を一緒に通った上司は「生き物ってやっぱりあんなふうに潰れちゃうんだな、人間もそうなのかな」みたいなことを言っていた。 2回目に他の上司とその道を通った時は、もう肉体は片付けられていて、でも地面に血痕は残っていて「今朝そこで鳥が…」と話してしまった。その上司は「朝からグロ画像を見ちゃったんだね」と言っていた。 画像じゃないんだけどな、と思った。 でも状況を示す概念みたいな単語ってあるような、とも思ってわかってしまった。
大阪の友人がおすすめしてくれた美容室を予約したので、3月は大阪に行��、きっと。
昨晩、docomo2.0のCMをみて、見てみてすごく色々思い出した。キャストがとてもちょうど良くて、一堂に会した合コン?のシーンがとても楽しかった。 ちょうどお昼に聴いたポッドキャストでは、蒼井優ちゃん表紙の森ガール特集のspoon.が話題にあがっていた。
冷蔵庫の豆腐をどうにかしたいけれど、何も案がない。
Tumblr media
3月1日 結局昨日はどうしたいかわからないまま豆腐2パックをやっつけた。 月末だからかスーパーの品揃えが良くなくて、いつも買っているものがなくて何も買えないまま狼狽えてしまった。
そのせいかたくさん掃除に追われて、そこからずっと腰が良くない感じで今日1日も過ごした。
穏やかにあっという間に1日を終えた。 今の部署のトップの方の異動が発表された。 3月に入ると人事異動の兆しや話題でそわそわして、心が無になる。 今のトップの方は2年前までは京都の大学で勤務されていて、挨拶の時は阿闍梨餅を持ってきてくれた方。大らかな雰囲気が、自分の所属する組織のトップとして安心感があって好きだったので、少し残念だな〜という気持ち。
先日LINEを交換した職員さんから、バレンタインに渡したモロゾフのミッフィーの写真とメッセージを送ってもらう。可愛らしいメッセージをもらって普通に嬉しくなる。 モロゾフのミッフィーを渡した他の方からは「可愛くってお雛様と並べて飾ってます」とご報告いただいた。 もう1人の方は「娘がとても喜んでた!もちろんわたしも!」と感想をいただいた。嬉しい。 何の見返りもなくただ少しだけ喜んでもらえてそのエピソードを聞いて嬉しくなるなんて、わたし神様かよ、と思った。
新しい調味料、味噌を手に入れた!
完売御礼の建設中の分譲マンションは完成が近くて、最近は夜はもう共用廊下は電気がついている。
3 notes · View notes
n-awasumi · 1 year ago
Text
たまごっち日記 1(8月9〜10日)
〈8月9日〉
 ししょーさんからお誕生日プレゼントでたまごっちユニを頂きました!ありがとう🥲✨
 読み返したら面白そうなのでここに記録的なものを残しておきたいと思います(しばらく飾ったままにしておきたかったけど我慢できずに開封して��まいました)。
 開封の儀。紫色のポップな色合いのたまごっち、とてもかわいい!バンドもちゃんとついてました。大きさは今までのたまごっちと同じくらいで意外と軽いな…と思いました(昔のより軽いような?)。今回のたまごっちは電池ではなくてUSBでの充電式らしく、真ん中のボタンで電源が入るらしい。衝撃!だからこんなに軽いんだなあ…。Bボタンを長押しすると画面がつきました。日付と地域と自分の名前を入力。のなやと迷ってのなにしました(家族に画面見られたらこわいからね!)。背景はカラーでたまごっちならではのポップでドットなフォントに懐かしさが込み上げました。全部ひらがななのもかわいいね。
 初期設定を済ませるとたまご選択画面に。
 青、ピンク、緑のしましまのたまごがあって、迷ったけど青いたまごにしました。オス、メスの区別がないあたりが令和っぽい…!
Tumblr media
 部屋の中を青いたまごがゴロゴロ転がり始めました。そんなに転がって大丈夫か?部屋には窓とソファーがありまして、窓からは外が見えるんですけど暗くて雨が降ってました。これって実際のお天気と連動してたりするんだろうか…??でもまだWi-Fi設定諸々やってないしな〜などと考えながらたまごをしばらく眺めていると、割れて緑の赤ちゃん👶が出てきました。わー!!!!なにこれかわいい。見たことない子だな……(後にゆーゆっちと判明)。
Tumblr media
 たまごから出て早々半べそ状態。顔が悲しそう…。しかも「のな…」ってわしの名前を呼ぶんですよおおおおなんですかこの尊いいきものは👼他の言葉はまだ喋れないけどそれだけ喋れるっぽい。かわいすぎて悶絶してしまいました(これはまじ)。とりあえずおやつのビスケットとミルクをあげてみたら元気になりました。ちゃんと台所に行ってテーブルの上で食べててびっくりしました(ごいりょく)。今作ではちゃんと部屋という概念があるらしい…!わしが子供の頃に遊んでいたたまごっちは真っ白の亜空間にたまごっちがぽつんといるだけだったもんな……だいぶ奥行きが出てリアル味が出ている!そしてきみ、お腹が空いてたんだね!べそ治ってました。ホッ。安心したのもつかの間、この子…体感だけど2分間に1回うんち���るしめちゃくちゃ快便。ミルクもたくさん飲む。ヒョエー。目が離せない:( '-' ):うんちといえば、今作のたまごっちたちは随分控えめな場所にうんちをするんですね…部屋の隅っこ……しかも小さい!最初気が付かなかったぞ。どうやって流すんだろうな〜と思ったらお風呂トイレアイコンで部屋ごと流すんですね……大胆…。流してあげると顔を赤らめてちょっと恥ずかしそうにするのかわいい。あと初めてうんちを流した時にメダルをもらいました。たくさんお世話をして実績を達成していくとメダルがもらえるっぽいです。これは全部集めたくなるやつだ……。
 30分くらいお世話をしていたら急に眠りだしたので、あれ?今日はもう就寝時間なのかな…と思っていたら5分してまた起きたのでびっくりしました。昼寝か?もう夜だぞ(確か10時頃だった気がする)。まあ赤ちゃんだし関係ないか…👩‍🍼
 そこからまた更に30分くらいお世話をしていると、ゆーゆっちに変化が!黒いキツネ?なんだろうネコミミみたいなのがついた白と黒の子に進化しました。このとき気がついたんですが、どうやら今育てている子のプロフィールが見られるページがあるようで。この子はうぇるこっちという名前らしい。性格はひとみしり。非常に親近感が湧きました。性格は30種類もあるらしくどの子になるかはランダムっぽい。ということは食べ物の好き嫌いとかもあるのかな?わくわく。うぇるこっちさん、進化してすぐに眠かったのか寝てしまいました……。ちょっとさみしい。寝るときは寝室に移動しててかわいかった!青くて落ち着くお部屋です。掛け布団には顔がついてました。この世界では何にでも顔がついている気がする。こいつ自我あるんかな…
〈8月10日〉
 うぇるこっちさん、どうやら朝7時に起床するようです。えらすぎる。あげられるごはんがコーンフレークとグミになってました。取り敢えず朝ごはんをあげてうんちをジャー💩そういえばごはんのデリバリーもできるらしいです。お金なくてまだ頼んだことないけど…。お金ってやっぱりミニゲームとかで稼ぐのかな🤔あとでやってみよう。今日は仕事ですが、お腹を空かせてうんちだらけの部屋のうぇるこっちを想像したら泣きそうになったので職場に連れて行くことにしました。サウンドはオフにできるみたいだし、こっそりお世話すればいいじゃろ。そうしよう。
 たまごっちは防水ではないらしく、濡れたら怖いのでちいかわのビニールポーチに入れていくことにしました。サイズぴったり。これ専用のポーチにしよう👴🏻✨
 出社してこっそりポチポチいじっていると、たまシッターなるものを発見。なにこの機能?使ってみると、お姉さん!ってかんじのキャラクターが部屋の中に入ってきました。どうやらうぇるこっちの面倒をみてくれるらしい!まじで???福祉が充実している!!きっとたまごっちの世界にはいい政治家さんがいるに違いない。シッターさんがいる間は病気にもならないし、お腹も空かない。社会人のおとなでも育てやすくなってるんだなあ…。でも預けられるのが18時までで、それをすぎるとたまごっちが拗ねてしまうらしい。うーん退社に間に合うか微妙…( ᷄ ͜ʖ ᷅ )でもせっかくなので預けてみることにしました。わしのうぇるこっちを頼んだぜ!
 結局退社後にスーパーに寄るなどしていたら18時を過ぎてしまいました。てかほぼ19時。帰宅して急いでたまごっちを見てみるとそこにはうるうるした目でこちらを見つめるうぇるこっちが……🥺うう、ごめんよ〜🥺🥺🥺罪悪感はんぱない。でも預けないで面倒見られないよりかは安心だと思うので、忙しい日はシッターさんにお世話になることにしよう。名前知らんけど!シッターさんなにっちなんだろう。あとで調べよ(シッターぽけっちっていうらしい)。お風呂に入れたりおやつをあげていたら機嫌がよ��なったのでよかったです。
 そういえば夜、うぇるこっちがでかいタブレットぽちぽちしてて何してるんだろ?と思ったんだけどたまごっちもSNSやるんだね!お風呂に入れてもらえたのが嬉しかったらしくタグに「にこにこ」をつけて投稿していてとてもかわいかったです!!!!!おふろすきなのかそっか………仲間だね^^
Tumblr media
 あと、コードを入力するとアイテムがもらえると聞いたので、箱とネックストラップに付いていたコードを入力してみました。水玉のリボンと風船を頂きました。アリガトウ、アリガトウ……。風船は大人にならないと遊べないらしいので(なんで??)リボンを頭に着けてあげました。存在感がやばい。ついでにお店でお部屋の模様替えとおもちゃを購入しました。つみきとぬりえ、ぬいぐるみにしました。明日渡してみようと思います。
 帰ると22時には就寝してました。早寝…。
 寝るときはちゃんとリボンを足元に置いて寝ていました。細かい…!!
 わしも寝るか!おやすみなさい🌜🌚🌛
 そういえばまだ一度も充電していないけど電池残量ってどこかで見られるのかな?明日確認してみよう。
2 notes · View notes
genkidesuka2022 · 2 years ago
Text
夏場だけじゃない! 実はコワイ冬のかくれ脱水
冬になると肌の乾燥や口の中のネバネバ、喉の違和感などに悩まされることはありませんか?
冬場だから仕方ないと考えてませんか?
このような症状は体が乾燥しているサインかもしれませんよ。
夏場じゃないんだからと思うかも知れませんが、冬場にも脱水症状は起こるんです。
しかも、冬の脱水は自覚しにくいのが特徴です。
気づいてから病院で診察を受けた時には、既に症状が悪化していることもあります。
普段の過ごし方と食生活を見直して、冬の脱水症状に注意しませんか。目次
夏場だけじゃない! 実はコワイ冬のかくれ脱水
冬に脱水が起こる理由
冬のかくれ脱水のサイン
冬のかくれ脱水のサイン1・肌のかさつき
冬のかくれ脱水のサイン2・口の中のネバネバ
冬のかくれ脱水のサイン3・倦怠感
冬のかくれ脱水のサイン4・ふらつき
冬の脱水症状を予防する方法
冬場も水分補給をしっかり
塩分補給も合わせて
保温・保湿
部屋の湿度は50~60%に
部屋の換気を忘れずに
最後に
関連
夏場だけじゃない! 実はコワイ冬のかくれ脱水
Tumblr media
冬に脱水が起こる理由
脱水は暑い季節に起こるものと思われがちですが、気候の変動が大きい日本では夏と冬に起こりやすい症状です。
特に秋から冬は気温が下がり、空気が乾燥すると、体から失われる水分量が増えます。
冬の室内は暖房器具の使用で屋外より湿度が低下しているため、体の水分が奪われやすくなります。
この水分は皮膚・粘膜・呼吸を通して失われていますが、自覚しにくいため不快を感じた時には、脱水症状が進行しているケースもあります。
さらに、冬場は風邪やインフルエンザなどが流行し、免疫の下がった体がこれらの感染症による発熱・下痢・嘔吐を併発して、体内の水分が失われやすくなります。
冬のかくれ脱水のサイン
冬のかくれ脱水のサイン1・肌のかさつき
手の甲、指先の皮膚のかさつきやあかぎれは空気が乾燥して起こりやすい症状です。
冬のかくれ脱水のサイン2・口の中のネバネバ
初期の脱水で起こりやすい症状です。
長時間の運転や会議のために水分を控えたり、夜中にトイレで目覚めるのを避けて水分量を減らすと、喉の痛みや口の中がネバネバしたりします。
冬のかくれ脱水のサイン3・倦怠感
脱水の最初の段階で現れます。
体液のバランスが崩れると疲れが取れにくくなり、やる気の損失、仕事や家事の効率が低下してきます。
体調の悪化により下痢や嘔吐を伴うと、カラダの電解質濃度も下がり、だるさを感じやすくなります。
冬のかくれ脱水のサイン4・ふらつき
脱水症状が進行している段階で、めまい・立ちくらみなどを伴います。
脱水状態では、体温が上がりやすく、気温の低い屋外と暖かい屋内を行ったり来たりすること��体温が急激に変化し、ふらつきが起こります。
冬の脱水症状を予防する方法
Tumblr media
冬場も水分補給をしっかり
夏場に比べて冬は汗をかくことか少ないため、水分摂取量が自然に減ってしまいます。
冬は湿度が下がって空気が乾燥すると、失われる水分量も増えるため、意識的に水分をとることが必要なんです。
食事は鍋料理や味噌汁、スープなどカラダをあたためる汁物を合わせて摂り、毎回の食事で水分を補うのもお勧めです。
塩分補給も合わせて
空気が乾燥してカラダの水分が失われる際、ナトリウムも同時に失われています。
ナトリウムには細胞内外の浸透圧を一定に保つ働きがあります。
脱水の不快感を改善するには水分と合わせて適量の塩分補給も行い、体液バランスを整えることが大切。
味噌汁やスープを食事にとり入れると、体を温めるだけでなく、塩分補給に役立ちます。
しかし、塩分調整してる方は注意が必要です。
保温・保湿
肌のかさつき、ひびわれがある時には、体を温めて新陳代謝を活性化させると同時に、保湿クリームを塗って乾燥を防ぐようにします。
外出時は手袋やマフラーで肌が外気に触れるのを減らし、カラダの体温を保って肌の乾燥を防ぎましょう。
手首・足首は温度変化を察知しやすい個所。ニット帽子・ネックウォーマー・ストールなど冬の小物アイテムを利用して肌を保温しましょう。
部屋の湿度は50~60%に
乾燥する冬は部屋の湿度調整をこまめに行うのが理想です。
加湿器を利用したり、洗濯物を室内に干したり、または観葉植物を飾ったりして部屋の湿度を50~60%に保つようにすることで格段に過ごしやすくなりますよ。
部屋の換気を忘れずに
屋内は気密性が高く、エアコンなど暖房機を使うことで湿度が下がりやすくなります。
朝起きた時と、日中も2~3回は窓を開けて部屋に新鮮な空気をとり入れて、室内の湿度を調整が理想です。
最後に
冬の脱水症状は自覚しにくい特徴があります。喉が渇��ていなくても意識的に水分を摂ることや、部屋の温度と湿度の調整をすることが大切です。
また、冬場に常温のお水でも冷たくて飲みづらい方は、白湯にするといいですよ。
夏だけでなく、冬場の乾燥による「かくれ脱水」に対応しませんか。
1 note · View note
bigraceultreport · 22 days ago
Text
今や絶滅危惧種の暇で暇でしょうがない独身男性にどうしてもやってほしいこと
------------------------------------------------------------------
自分が敬愛して止まないブロガー、熊谷氏のブログを読んでいたところ、「どうにも出産ブームで、身の回りでは、ぽんぽこ、ぽんぽこ、ボコボコ子どもが生まれてくる」と記載があった。
この少子化全盛の時代にそんなことあるのか、と思いつつも、思えば同級生のAくんも、Mくんも今年度に子どもが生まれる予定だし、この間ザオラル*した既婚女性も2人目が生まれたということで、とりあえずスタバギフトを送っておいた。完全に自打球ザオラルである(?)
*ザオラル:しばらく連絡を取っていない異性に「久しぶり!元気?」などと送るアレ。失敗すると既読無視どころかブロックされる危険な呪文だが、成功すれば昔の仲が良かった(はず)頃の記憶が関係性と共にリザレクション。ドラゴンクエストより力尽きた仲間を一定の確率で蘇生させる呪文が語源。最近は新呪文「ザオ」が登場したことにより、「ザオ」という呼び方も定着してきた。
親しい友人に子どもが生まれることでライフステージが変わり気軽に遊びに誘えなくなる、少し距離が生まれたように感じる複雑な感情を楽しいタッチで描いているので是非熊谷氏ブログの本文を読んでほしいところだが、自分の周りも同様であることを考えるといよいよ「暇な独身男性」が絶滅寸前であることがわかる。
より正確に言えば別に独身男性はそれなりに残ってはいるのだが、彼らには彼らなりにやることがあって、ちなみに僕自身もマッチングアプリを10個掛け持ちしていてそれなりに忙しい。「暇な女子大生」とマッチしたいため。
Tumblr media
ということで、今回僕がこれから書くことは今このブログを読んでくれているみなさんに実行を託したいと思う。
-----------------------------------------------------------------------
聖なる夜にひとりラブホ籠城 ~勝者は誰だ!?~
名前が思い出せないため仮にAさんとしたいが、先ほど書いた敬愛するブロガー熊谷氏の他によく読んでいたブログがある。そのブログを知ったきっかけは確か「太鼓の達人で決まったところでドヤ振り返りがきもすぎるので自分が何回振り返るか計測してみた」みたいなやつで、その中にクリスマスの渋谷のラブホに一人部屋を取り予約をしていない計画性皆無の無能カップル(即席、当日誕生したのかもしれないが)が満室に阻まれホテルを去るのを愉悦を持って楽しむという悪趣味な企画があった。(覚えている人がいたら教えてほしい)
論調としては、こんな感じだったと思う↓ ○12月24日、クリスマス。街はカップルたちのために飾り立てられ、予約困難なレストランや大混雑のイルミネーションスポットが彼らの愛の試練として待ち受けている。
○しかし、世間がどれだけ「愛の戦場」と化そうとも、「逃げるは恥だが役に立つ」という名言がある。ということで私はラブホテルに引き籠もろうと思う。「ラブホテルにひとりなんて…」と疑問に思うだろう。いや、むしろひとりこそが至高!その真髄を、これから語りたい。(以下、高級ホテルで一人一夜を過ごすことの価値を説明)
○この引きこもりのの最大の醍醐味は、窓から除けば眼下で繰り広げられる“カップル大劇場”だ。人気のラブホテルは早々に満室となり、入室出来なかったカップルたちが肩を落とし出ていく光景を見ることが出来る・・・はずだ。
女「なんで予約してないの!?(怒)」 男「いや、そんな人気だと思わなくて…」 女「は?(死ねば?)」
○お互いに疲れ果てて帰路につくもの、テンションの下がった表情で別の安っぽいホテルに消えていく姿。それを暖かい部屋の中から観察するのは、まさに現代版『ローマの休日』。
○もちろん、私が泊まるラブホテルが満室にならず、すべてのカップルに門戸が開かれる可能性もある。彼らが愛の戦士としてこの戦場を選んだのと同様に、私も彼らの最後の試練として立ちはだかりたい。これは本当かも分からない”愛”に浮かれる世の中に一石を投じる社会的実験だ。
「逃げ恥」の言葉が出るくらいだから相当昔のブログなんだと思うが、当時自分は大爆笑した記憶がある。ついては、これをこのブログを読んでいるような暇な独身男性諸君にお願いしたい。
自分は特に最後のあたりに激しく共感をしていて、たいていのカップルはクリスマスは計画的にラブホテルというよりはそれなりの高級ホテルに宿泊する予定を立て、ディナー→ホテル、といったいわば”予定調和”な道のりを歩むはず。満室になるようなラブホテルに突撃してくるようなカップルはいわば ”急造” であり その愛は””本当かも分からない””のである。
ここに制裁を加えたいという筆者の気持ちには大いに共鳴しており、協力は惜しまない所存だ。
本当はラブホに入っていく男女を眺めてテンションを上げている異常性癖の自分が参戦するのが”筋”であることは百も千も万も承知なのだが、実はノロウイルスなのか食中毒なのか異物混入なのか、先日1日中嘔吐に苦しんでまったく体力が戻っておらず、この”愛の戦場”で戦うのは難しそうである。平日だし。数週間でアラサー最後の誕生日を迎える無限嘔吐独身男性からのたっての頼みであり、誰か結果をmixi2で教えてくれると嬉しい。年明けであれば串焼きでも食べながらじっくり話を聞かせていただければと思うので(もちろんお代はごちそうする)、各位はよろしくお願いする。 X(旧twitter):@hataegg
instagram:@rain_hr
mixi2:@hatasamass
0 notes
yfxif · 1 month ago
Text
2024.09日記
2024/09/01
記憶なし。防災グッズを検索している。
2024/09/03
仕事きつい。
2024/09/04
かなり仕事終わらないかも。でも忙しいなりに現状どうなってんだ?と調べる方法をたくさん教えてもらってほくほく、しばらくつまらなかった作業もたのしくなるかもしれない。
2024/09/05
仕事終わらない。
2024/09/06
仕事が終わらない!というかわからないので進まず。21:40にビルを出ると、一緒に作業してくれていた他社の先輩が22:00になると蛍の光が流れると教えてくれた。聴いてみたい。(と言うと、聴かなくていいですと言われた)
2024/09/07
大学の先輩と食事。大学生のころ先輩と先輩の彼氏はサークル内の有名カップルだったけれど、最近もう別れて彼女はマッチングアプリで作った彼氏と同棲していて、このまま何事もなければ結婚するらしい。自分の両親がかなり長めのお付き合いで入籍したのでそういうものと思っていたが、じっさい結婚ってもしかしてもっと気軽にある年齢のときのぽっと出の異性とするのが共通認識なんだろうか。水川あさみと窪田正孝も交際2年と報道されていたし。わたしもぽっと出の異性と40年もあとを見越して契約したりするんだろうか。
2024/09/08
記憶なし
2024/09/09
金曜日の対応に不備があり結局残業。蛍の光を楽しみにしていたが、じっさい蚊の羽音みたいなしょぼい音が遠くのほうでかすかに振れており、加えて「健康を大切に」という感じのことをこれまたかすかに放送していて、聞いてみたいから聞けてよかったものの思っていたほどの価値があるかは微妙なところ。ただひとりで残業していたので「健康とか言っちゃって困りますね〜」みたいなことを誰ともお話できないのは寂しかった。仕事は無事終わり、たすかった…。
2024/09/10
夜遅く帰宅したのに次の日もまともに出社してえらい。
2024/09/11
カード締めはやく!すべての買い物がくるしい。
2024/09/12
仕事の偉いかたがたは遅れてきた分がっつり残業するし、1人で残業するだけの知識があるのだと思えば彼らの(暗黙の了解の)仮病遅刻もあまり気にならなくなった。
2024/09/13
ひさびさのアカウントを開くと15個くらいのスパムからフォローされていて迷惑。
2024/09/14
遠出するのになにも準備をしておらず焦ってコテをぐるぐるに巻いたり。祖母は元気そうで車の運転もしっかりしているがスピード速く事故を起こしたらただでは済まないだろう。実家あるあるというが、ありえないくらいの食事がでる。
2024/09/15
アルパカを触り、アルパカ毛の人形を買う。アルパカは前足の関節を折って座り、立ち上がるときは前足の関節をぐっと前へ押しやって一度肘で立つようにしてから折りたたんだ��を伸ばして反動で起き上がる。すごい立ち方だし、最近は頬杖をついているとすぐ肘が痛くなるから痛そうと思った。餌もあげた。歯はおおきい。
友罪:中学生の頃同調圧力に負けて友人へのいじめに加担したら友人が自殺したという過去を持つ生田斗真が、過去殺人を犯した少年Aとしての瑛太と友情を育み、最後はその罪に押しつぶされないよういきてほしいみたいな、いろいろ遺族との禍根、命は唯一無二、犯罪の重み、それでも犯人も人間であり滑落せど人生は続くみたいなことを描きたいのかと思ったが、生田斗真は中学生から大人になったとて同調圧力に屈し瑛太の部屋を暴いており、この人間が「あなたが死んだら悲しい」という言葉で自分に懐いた“元犯罪者”をその短期間で「友人」と呼ぶに至り、友人の自殺では変われなかった生田斗真が今になって改心するところがわからなかった。(すべての人間は犯罪においてどちらの立場になる可能性もあるのだから、加害者のケアというところはかなり重要な問題だと感じている。いっぽうで加害者を軽蔑するという差別的なプライドが最後の一歩を踏みとどまらせることもあり、それはそれで重要なことだろう。)
2024/09/16
表現のパクリというものはクリエイターの心をくすぐるものなのかしら。すこし前で言えば新潮に載っていた村田沙耶香の「読書は教会」のような表現も真似されているのをみた。出典元を示さず、個人の経緯か���気に入った表現のみを切り離して自らの内側に蓄積させていくのはそれがどんなに美しい言葉でも乏しいことだ。たとえば読書は教会と言うために必要なのは、「読書は教会である」と思うこと以前に「教会で祈ること」への接近だろうし、肉体を伴う言葉の具体性への接近でしか新たな言葉を作ることはできず、強奪したお飾りでしかない。ありがちな考えだけれど大切なのは読書は教会であること、またそれに読み手が気付かされることでなく、そう感じた瞬間の書き手の情動だろう。それを尊重する気のない読み手の空虚な美しさには価値を感じない。(逆に唯一無二であるのならそれがどんなにありふれた言葉でも飛躍して意味不明な言葉でもそのほうがよいのに。)
なにも考えず、ぐいぐい歩く父について行ったら特急を乗り間違えて(1本早いのに乗った)しばらくトイレの前で立つことになった。男性用トイレのみ窓がついていて、頭が見えるのは防犯対策だろうか。
2024/09/17
休まらないまま出社しなんとなく作業をする。カードが締まったのでようやく香水を買う。
2024/09/18
かなり疲れていて、残業したが30分で退勤。イヤホンを忘れたときようにと字幕『パルプ・フィクション』をダウンロードしていて、イヤホンを忘れたのでようやく観た。こうしてみると音のない字幕映画はほぼ文学かも。で、生のにんげんが血を流したり泡吹いたりするのやっぱり見れないかも。
2024/09/19
からくりサーカスひたすら見る。林原めぐみのキャラクターがたくさん出るが演じ分けていてすごい。フランシーヌの意思が介在しないところでフランシーヌをとりあうとかが理解できないが、こういうところで躓いているとなにも観れなくなる。問題は問題として、それを理由に遠ざけるとだいたい損をする。
頼んでいた香水が届くが、サンプルのうち2本は良さがわからず。でもなんとかわかりたい。狙っていたものはやっぱりいい匂い。全部なくなったら50mlのものを買うか迷う。
2024/09/21
1日中Twitter。マスターソード大きくていい。普段携帯を使わないから洋服を見たりアニメ見たり。フリーレン強くて格好いい。
2024/09/22-25
記憶なし
2024/09/26
内定者懇談会に出ることに。社長の話に頷いていればよいかという気持ちと、内定者に会社への帰属意識がつよいひとだと思われたくないという気持ちが半々。
2024/09/27
2時間残業。タスクがなくなったが仕事を振られず手持ち無沙汰。30日を全休にして正解だった。
2024/09/28
眠れず。一日だらだらとドラクエ。8からクオリティが下がったと言われてしまうのも仕方ない。
2024/09/29
あまり眠れず。8時に起床しだらだらしたあと思��立って16時に駅へ。無印良品で社用に��、ワンピース、シャツ、スカートを購入。
2024/09/30
全休のため8時起床。社用書類を11:00まで作り、メールで送る。昼食にお寿司を食べたあと、ロムアンドのベターザンチークをスウォッチしたくデパートへ。なかったので諦めて帰宅。生理一日目で腹痛のためずっと横になってドラクエした。そらとぶベッド、泳ぐ島が登場し移動手段が増えた。
0 notes
shibatoraneko · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
展示のお知らせ 「お部屋に窓を飾りましょう」
柴トラ夏子 題: 春、道のまんなかでウンチをはじめる柴犬
紙本彩色(雲肌麻紙、水干絵具、胡粉ほか)額装あり
私はあるあるな絵を二点展示します🐾
~~~企画内容(引用)
お部屋にまるで窓が増えたかのようになるコンセプトで描いた作品を展示いたします。
表現する技法も解釈もさまざま。ぜひお楽しみください。
~~~
会場: 伊勢丹浦和店 6F 美術サロン
会期: 4/17(水)~4/23(火)
時間: 10:00~19:00 ※最終日17:00終了
18 notes · View notes
harawata44 · 1 month ago
Text
《WEB限定》今年も出たーーッ!【3COINS】卓上サイズで可愛い♡「クリスマスオブジェ」 - Peachy - ライブドアニュース
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
以下引用
今年もいよいよクリスマスシーズンが目前に迫り、クリスマスグッズを探し始めている方は多いのではないでしょうか? 【3COINS(スリーコインズ)】でも、毎年大人気の「クリスマスオブジェ」の販売がさっそく始まっていますよ。そこで今回は、卓上サイズの可愛いオブジェをご紹介します。
シンプルなのがおしゃれ♡ 「木のモチーフオブジェ」
Tumblr media
クリスマスをモチーフにした木製オブジェは、玄関や窓際に飾るのにピッタリ。こちらの雪だるま・ツリー・サンタのセットは、WEB限定で購入できる組み合わせなんです。シンプルなデザインなので、おしゃれな雰囲気でさりげなくクリスマス感を演出してくれます。
卓上サイズでも存在感は抜群「クリスマス組み立てツリー」
Tumblr media
大きなクリスマスツリーを飾るスペースがない方でも、ツリーの雰囲気を楽しめる「クリスマス組み立てツリー」。卓上サイズなので場所を取らず、簡単に組み立てられる手軽さがとっても便利です。ツリーの色はWEB限定のグリーンのほか、ホワイトとブラウンもあるのでお部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
お決まりのデザインとはひと味違う汽車のオブジェ
Tumblr media
クリスマスの飾りといえばツリーが定番ですが、ちょっと雰囲気を変えて「クリスマストレイン」を飾るのはどうでしょう? 汽車の繋ぎ目はフックで簡単に取り外せるようになっているので、全て連結させたり、場所に合わせて数を変えたりと自由に可愛く飾れますよ。
グラデーションに光るツリー型のライト
Tumblr media
スイッチを入れると赤や青、緑とさまざまな色合いに変化する「ツリーマーブル置きライト」。マーブル模様のデザインがおしゃれなので、ライトを点けていないときも可愛く飾っておけますよ。シンプルなホワイトカラーもありますが、グラデーションに光り続けるのはWEB限定です。
今回紹介した【3COINS】の「クリスマスオブジェ」は、店頭では手に入らないWEB限定のデザイン。毎年人気で早くに完売するものも多いので、気になるアイテムは今のうちにゲットするのがおすすめです。 ※すべての商品情報・画像は3COINS出典です。 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。 writer:河合 ひかる
0 notes
tokyomariegold · 10 months ago
Text
2023/11/5
Tumblr media
11月5日 何もない日にしたかった。 なんだかんだでいまだに湿度を(高いと)感じる日々で除湿機をもう一度使い始めている。
ヨガとピラティスの前にショッピングモールで日用品などを購入。今日は何のイベントも開催されていなかったけれど、ハロウィンから一気にクリスマス仕様へ様変わり。少し写真を撮りたくなった。 今日まで無印良品週間だったのでネットショップで品切れになっていたものと、レンジで使えるタッパーを買ってカレー作り用にした。
ヨガのスタジオへ行くといつも同じ時間に受講している方々から「あら!元気だった?」と声をかけてもらう。9月以降、イレギュラーな感じで日曜の昼以外の時間に受講していたので、彼女たちと入る違いだった。これまで特段交流をしたことはなかったけれど「久しぶりに見かけて嬉しくて…」と話しかけてくださったみたい。ちゃんと嬉しかった。 少しまた囲い込まれた気持ちにもなった。
Tumblr media
2本レッスンを受けながら、昨日一期下の方と過ごした赤羽のことを思い出して、少し(かなり?)突っ込んだことを聞いてしまった気がしている。 同棲するけれど結婚する気はないことを親御さんに不思議がられて実家と少し距離を置いていたことや、結婚しようと思えないのは相手の家族に入っていかなくてはいけないことに抵抗感があること、相手の親族の旅行に誘われて「とても行きたくない!」と思っていることなど。話してくれて嬉しかったし、聞きたい話だったけれど、わたしは何も言えなくて、人も店も多いのになぜか暗い赤羽の街を眺めてしまっていた。 その後お洋服とファッション誌の話もした。 一期下といえ、年齢はかなり離れているため、彼女はP.S.と菊地亜希子ちゃんを知らなかった。
FUDGEを読んでいたと聞いて、web版のFUDGEを見て、そこからBRUTUSとPOPEYEもweb版で楽しめてしまっている。
Tumblr media
あと赤羽根の商店街、駐輪場の自転車だけ多くて人は少なくて、まちおかみたいなお菓子屋さんとまちおかがあって、一つ隣の道に西友とダイエーがあって、商店街の終わりには中学校があった。 中学校の窓越しに、牛乳パックで作られた牛乳パック型の家が飾られていた。 (牛乳パック型にしなくてもいいのに…と、子供の創造力ってこんな感じ、を目の当たりにした気持ちでした。)
今日も1日があっという間で、明日からのことを考えて血の気が引いている感じ。 電車の日能研の広告に、1日が4.8時間で一年が500日くらいの星に関する問いがあり、1日24時間365日のこの星に縛られ過ぎている、と思った。
Tumblr media
今日もぶんぶんチョッパーで玉ねぎをぶんぶんしてカレーを作ってみた。 SNSで友人からヒヨコ豆とねりごまをぶんふまんしてスムフを作れると教えてもらい、早速やってみたい気持ち(でもスムフってどう食べるの?)
夕方の予定で指輪をみて「結婚したんですか?」と訊かれる。引く手数多でしょ〜、的な応えにくいほめ言葉(と思っている)も言われる。 それとリンツの青とオレンジのチョコレートもいただく。
1人でも家を買ってもいいんだ、と思えてから、今の部屋でくたくたになるまで住んで、東京に家を買うのもありかな?と思ったり、一度関西を挟みたいな?と思ったりしている。
早く頭と身体の熱が冷めますように。
Tumblr media
2 notes · View notes
20kitan · 2 months ago
Text
Tumblr media
CoC「礼讃」KPC ロアンナ・ハーパー
「ほとんど……皆さん夫の仕事の関係者ですわ。夫は天涯孤独ですし、私もこれといって身寄りがいないもので……」 「…………いえ、私は……大丈夫です……。ミアは……」 「あの子はきっと、父親が死んだなんて……わかっていないでしょうけど」 「夫がいなくなって、一人で…………ミアのためにお金を稼いだりすることは、辛くてもきっと耐えられます」 「でも呪いや魔術なんて、そんなものとどう戦えばいいの?」 「主よ、私たちの祈りを聞いてください。私たちにどうか忍耐と知恵を与えてください。困難の中にあっても勇気と希望を持ち、あなたの恵みが私たちを高めてくださるよう祈ります。アーメン」
◆ロアンナ身上調査書
姓名:ロアンナ・ハーパー 年齢:34歳(礼讃時点で32歳) 性別:女 血液型:A型 誕生日:7月22日 星座:蟹座 身長:170cm 体重:52kg 髪色:色の薄いブロンド 瞳の色:グレー 視力:左右0.8 きき腕:右 声の質:優しく囁くような張りのない声  手術経験や虫歯、病気:風邪を引きやすいがこれといった病気はしたことがない 身体の傷、アザ、刺青:なし その他の身体的特徴(鼻や目の形、姿勢、乳房、足、ホクロなど):肌が青白く血色があまり良くない。手首が折れそうなほど細身。 セックス体験、恋愛、結婚観:若い頃に夫とすぐ結婚したため恋愛経験がほとんどない。男性経験は夫とマーティのみ。 尊敬する人:特になし 恨んでる人:特になし 出身:アイダホ州ボイシ 職業:仕立て屋、刺繍職人見習い 将来の夢:仕事で認められること 恐怖:他人に支配されること 癖:目線を逸らす 酒癖:あまり強くない 眠気がくる
一人称:私 二人称:あなた 呼び方:名字+さん、親しい人は名前呼び捨て
*概要
 ハドソンバレーに住む子持ちの未亡人。夫のエイドリアン・ハーパーが亡くなり、マーティ・ロックとはその葬式で出会った。得体の知れないものに巻き込まれながらも生還し、今は娘と暮らす生計を立てるため就職した仕立て屋でまだまだ下働きの身。
*CoC「礼讃」あらすじ
 このところ夫の様子がおかしく、毎月犬を連れて行っていたハンティングにも出かけないで家に籠るようになった。「蛇を殺した」「二人で遠くでやり直そう」などと口走る夫に不穏なものを感じ、ロアンナは手を触れるのを禁止されていた書斎の資料を調べることにした。しかし調べ物が得意でない彼女の調査は難航する。  その矢先に夫が奇妙な急性腎不全で亡くなり、混乱しているロアンナの元に怪しい男たちが現れる。蛇のような肌を持った異様な姿の彼らはイグという蛇神の信徒を名乗り、「エイドリアンもイグの信者であったが神を裏切り、神の蛇を殺したために殺された」「このままでは残された家族も仲間であった我々も呪われて殺される」と迫り、ロアンナに儀式に参加するよう脅してくる。  ロアンナはその話に違和感を覚える。しかし今まで調べていた内容と符合する部分もあり、さらに娘もイグに狙われると脅され、男たちに目の前で得体の知れない魔術を見せられたロアンナは精神的に追い詰められていった。
 そして迎えた葬儀当日、夫の仕事仲間だというマーティ・ロック・スミスが参列する。彼は会場に紛れ込んだ爬虫類じみた人物がハーパー邸に侵入したことに気付き、単身家の中へと入っていく。その中でロアンナが一人調べたことや、故エイドリアンの残した暗号や書籍を解読し、ハーパー邸に隠された冒涜的な真実を紐解いていくこととなる。  彼が翻訳したページの内容を読み、ロアンナはようやく理解した。夫は邪神を信仰し、誤って蛇を殺してしまったが故に呪いを恐れ、別の神に鞍替えしようとしていた。そして自分たちの娘ミアをツァトゥグアという新たな神に捧げることでイグの怒りから身を守ろうとしていたことを。  首を突っ込んだせいでそのまま蛇人間たちの魔術的儀式に巻き込まれててしまったマーティ・ロックに、ロアンナは夫の計画を使い、自分たちがツァトゥグアを召喚しこの男たちを捧げて退けるという悍ましい計画を持ちかける。だがロアンナからの話を聞いて蛇人間たちの正体を怪しみ、なにより神への信仰を裏切るのは気が進まないとマーティはロアンナを説得し、自ら彼らに立ち向かうことに決めたのだった。
 イグの信徒を名乗る男たちは、その実イグに呪われ見放されたモグリの魔術師たちだった。すでにボロボロの体で魔術を行使しようとするも、ほとんどは失敗し、自滅するような形で戦いは幕を閉じる。  ロアンナは邪な神を信仰し裏切った末路を見て青ざめ、巻き込まれたにも関わらず、取り返しのつかないことになる前に助けてくれたマーティに心から感謝するのだった。
*性格
 気弱そうな見た目どおり、流されやすく自己主張が苦手な性格。あまり感情を表に出すタイプではない。本来そうだったわけではなく、支配的な夫との長い結婚生活の中で培われた癖のようなものである。物静かで思慮深く繊細な感性の持ち主。他人の感情の機微にも敏感で、細やかな気遣いのできる女性。  自分の考えや能力に自信がなく、人に提示された道に従おうとするが、愛する娘のこととなると話は別で断固として娘の利益になるものを選ぼうとする。正直な働き者で新しいことを学ぶのが好き。慣れた相手ならおしゃべり好き。極端に依存心が強い面もあるが、自分の意思でそれをなるべく律している。ときに冷静で現実的な判断を下すことができる。
*人間関係
 夫が亡くなるまで行動を制限されていたためかなり閉じた人間関係の中で暮らしており、友達や知り合いもほとんどいなかった。その閉塞した環境のなかで冷たい夫への恐れは強くなり、可愛い娘への依存心が高まっていた。  礼讃以降は仕事をするようになり徐々にではあるが交友関係が広まってきている。話の中心になるようなことはないが、持ち前の優しさと思いやりでうまくやっていけているようだ。  マーティ・ロックとはただの友人とは言い難い関係だが、前の結婚が大きな失敗だったこともあり、男性に精神的・経済的に依存することを恐れてなかなか前に進めないでいる。自分に気持ちがあるのと、娘のミアと飼い犬のニュールがマーティにとても懐いているのもあり、遠ざけたりもできない様子。
*家族関係、幼少期体験
 アイダホ州ボイシのさらに郊外で自然豊かなロッジのような家で育つ。幼少期は貧しいながらに穏やかに過ごしたが、17歳の頃に両親が詐欺の被害に遭い廃業、苦しい借金を抱えることとなる。そこにエイドリアン・ハーパーが現れ、ロアンナと結婚させてくれるなら借金を肩代わりすると両親に持ちかけ、半ば売られるような形で20歳も年上のエイドリアンと結婚し、ハドソンバレーにやってきた。  両親は金を持ってすぐに消息がわからなくなり、孤独な娘時代を過ごす。その中でエイドリアンに対する恐怖と依存心を高めていった。
 エイドリアン・ハーパーは芸術家だが知識を求める魔術師でもあり、生まれながらのハンターでもある。���しいものがあればどんな汚い手でも使う男が目をつけたのが田舎町の若い娘だった。みずから苦労して手に入れたもののみに執着し、副産物的に生まれた娘には愛着がなかったのだろう。
*能力
 若い頃に結婚し、大学にも行かず外出も制限されていたため、基礎的な学力が低い。文字を読むのも苦手である。代わりに手先は器用で、料理や針仕事など家でできること��ほとんど完璧にこなすことができる。とりわけ針と糸の扱いには非常に長けており、唯一の特技と言ってよいのが刺繍。気の遠くなるような細かい図案でも時間をかけて完成させることができる集中力と忍耐力を有している。  色彩感覚とコーディネートセンスにも優れており、それらを活かして仕立て屋の下働きとして雇われ日々修練を積んでいる。まだまだ給料も低いが、仕事が丁寧なので評判は悪くない。
*好きなもの 食べ物:サーモン、じゃがいも 得意料理:サーモンのタルタルケーキ、じゃがいものパイ、彩りの良いサラダ、鶏のグリル 飲み物:カフェオレ、ルイボスティー 季節:春 色:白、黒、ネイビー→ライラック、サーモンピンクなど明るくて柔らかい色 香り:優しいダウニーの香り 書籍:あまり読まない 動物:犬 ファッション:保守的で飾り気のない服→柔らかい素材のワンピースやスカート 場所:新しい家、窓のある仕事場 愛用:手編みのロザリオブレスレット 趣味:裁縫、子供服のデザイン、手芸、犬の散歩
0 notes
nakatani-seminar · 3 months ago
Text
【〈千年村〉研究ゼミ】 前期活動報告⑹〜韓国調査篇
初めまして、中谷研究室学部4年の碓氷です!
韓国千年村調査4日目(8月24日)
の動向をお知らせいたします、よろしくお願いします!
―――――――――――――――――――――――――――――――
7時半に起床したとき部屋はすでに明るく、早朝に新しく印刷した集落調査資料の補足版を、先輩方がホッチキスで留めている最中でした。
あわただしい朝。
すぐにチェックアウトを済ませられるようにスーツケースを持って、少し遅れて朝食に向かうと、ビュッフェ会場は多くの人でにぎわっていました。
スクランブルエッグ、 プルコギ、 キムチ …etc. 韓国のコーンフレークはやけにカラフル 中谷先生に、「朝は沢山飲みものをおなかに入れた方がいい」と言われたので、水とオレンジジュースとコーヒーとスープを飲むことにしました。飲みすぎて苦しい…。
今日も盛りだくさんな一日です。スケジュールは以下の通りです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<8月24日のスケジュール>
9:30                    扶蘇山城の見学 10:30                  定林寺址の見学 11:00                  嘉林郡集落の調査(郷校、官衙のある部分) 12:00                 昼食は焼き魚とチヂミ、お肉の定食! 13:30                  嘉林郡集落の調査(微高地集落のある部分) 15:00                  弥勒寺および弥勒寺博物館の見学
~バス移動および地下鉄移動~
20:00                  ホテルに到着 チェックイン! 21:00                  夕食にサムギョプサルを食べました!(^^)! 0:00                    明日に向けての作業                                1:30                    入浴、就寝
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9:30 扶蘇山城― 8時半にはバスに乗車し、扶蘇山へと向かいました。扶蘇山は昔々百済の都であった扶餘郡に位置する山城で、
大河と山に囲まれた背山臨水の地形を一望できる最高の景観
を持っています。展望台は、赤く塗られた柱と緑に彩られた梁や垂木の色鮮やかな建物です(図1)。
Tumblr media
図1.扶餘山城の色鮮やかな展望台(撮影:2024/08/24 碓井颯)
梯子を昇り扶餘を俯瞰すると、霞がかった空気の中で錦江がゆったりと右手側に流れています。遠くには山々、近くには多くの建造物によって奥行きが生まれています(図2)。
Tumblr media
図2.扶餘山城の展望台からの眺め(撮影:2024/08/24 碓井颯)
千年村の集落調査では、山間部や都心から離れた僻地を巡るイメージを持ってしまうことが多いですが、
都市もまた集落のように住みやすい処に展開されるのだな~と
ここに住もうと決める集落住民と景観の美的・合理的豊かさから都を決定する王の心境は本質的に同じだったのではないか。
今昔一貫する地理的条件を感受する普遍的な人類の立場に立てた気がして少し嬉しかったです!
 扶餘山城址には同時に竪穴式住居の遺跡も残っており、資料館も見学することができました。日本の竪穴式住居より堀が深く、大きな柱径が特徴です(図3)。
Tumblr media
図3.韓国の竪穴式住居(撮影:2024/08/24 碓氷創平)
山城見学に同行していただいた富井先生にこの理由を解説していただいたところによると、
寒さが厳しい韓国ならではの土を利用した断熱機構
であるようで、空気中に熱が逃げることを防ぐため、内部空間をなるべく土に触れるように工夫したものだと言います。韓国住宅によく見られるオンドルは、当初かまどから発生する熱を利用した暖房器具であり、その端緒は竪穴式住居にも見られるようです。
10:30 定林寺址― バスで少し移動し10時半頃、定林寺址に到着しました。滞在時間が短く急がなければいけないということで、
「全体重をかけて」
見学すべく駐車場からスマホだけを持って足早に(図4)。
Tumblr media
図4.定林寺の石塔(撮影:2024/08/24 碓氷創平)
中谷先生から定林寺と法隆寺の比較についてお話を伺いました。そもそも定林寺は百済の聖王が仏教熱心であった所以完成した寺院であり、
その影響は飛鳥時代の日本に多く及んでいるのですが、
大きく異なるのはその伽藍配置です。
講堂を含む回廊によって、金堂と塔が一直線に貫かれている定林寺に対し、法隆寺では講堂を離し金堂と塔を並列しています。
この故が敷地の広さや環境に起因するものなのか、国ごとの考え方の違いによるかは難しいところですが、類似点と相違点という観点から比較できたのは良いことです…(図5-9)
Tumblr media
図5.定林寺の平面図(出典:「韓国の建築」,金奉烈著, 学芸出版社, 111ページ)
Tumblr media
図6.法隆寺の平面図(出典:同朋舎出版刊文化庁文化財保護研究会監修「図説 日本の史跡 第五巻」)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
図7,8,9.定林寺の様子(撮影:2024/08/24 口石直道)
11:00 嘉林郡集落の調査― 昼からは、昼食をはさんで前後で嘉林郡と呼ばれる集落を巡りました。今回、調査班では二か所をピックア���プしてめぐることにしました。
Tumblr media
図10.嘉林郡の官衙の入り口を示す門(撮影:2024/08/24 安藤優花)
前半に訪問した場所は、
大きな郷校(科挙を受ける人々が通う学校)を持つ昔からの集落の中心地
と考えられます。郷校の存在を示す門を潜り抜けて集落に入っていきます(図10)。山の麓に位置する郷校付近では、細い路地を挟んで立派な邸宅が並んでいました。色鮮やかに葺かれた赤青の屋根スレートをあちらこちら横目に、ぐるぐると歩き回りました(図11)。
河川付近にも川を覆うようにスラブが敷かれ、RC造の住宅地が展開されていました。
川に臨むところには東屋が置かれ、なんとも快適で落ち着く場所でした~ 日本の夏にも似ていますが、やはり大きな違いは散見されるハングルです…!
Tumblr media
図11.嘉林郡のくねくね道(撮影:2024/08/24 碓氷創平)
後半は
広大な田んぼに囲まれた微高地集落です。
微高地(?)となるほどに丘は大きく盛り上がっていて、大小さまざまな住宅が余裕をもって配置されていました。
米もたくさん採れるから豊かな場所なんだろうと思いました。
上っていくと視界が開けました。
丘の頂上付近には、大きな樹が!
木の麓には椅子や無料で使える健康器具などが置かれ、集落民の憩いの場所となっているようです(図12)。この集落は錦江に囲まれてもいるのですが、錦江の堤防付近にも同様の樹と東屋があり、くつろいでいるおじいさん達に地域のお話を伺うことも出来ました。韓国の集落には気持ちの良いコミュニティスペースが集落単位でいくつも点在していて良いです!
Tumblr media
図12.嘉林郡の大樹(撮影:2024/08/24 碓氷創平)
12:00 弥勒寺―  最後は弥勒寺を見学しました。弥勒寺では3つの回廊のセットが一つにまとめられた建物配置を持っています。それぞれの回廊が一つずつ、計三つの塔を持ち、中央の木造の塔を二つの石塔が挟んでいるのですが(図6)、現在では復元された石塔しか残っていません。二つの石塔に挟まれた弥勒山がその象徴性を増していますね!
大きく開けた平原に白光する二つの塔が映え、
日差しがジリジリと照りつける中で白・緑・青の三色が鮮やかに焼き付きました
(図13-15)。
Tumblr media
図13.弥勒寺石塔跡(撮影:2024/08/24 小谷さくら)
Tumblr media Tumblr media
図14,15.弥勒寺石塔跡(撮影:2024/08/24 安藤優花、小谷さくら)
 弥勒寺見学後は付属の博物館を見学しキラキラした装飾品や生活陶磁器などを見ました。当時の王族や人々の生活の様子について、説明を聞きながら思いを馳せました。一つの考古学品の発見が様々な文脈で意味を持ち、歴史的な発見がダイナミックに展開していく様を感じることが出来ました。
16:00 帰りのバス―  その後ソウルへ向けて再びバスに乗車し、3時間ほど車窓を眺めました。
韓国は右車線通行のため、追い越し車線は向かって左側です。
もう少しで市街につくというとき、
真っ赤になった日が沈むところでした
(図16)
教会やモスクなどの多種多様な建物のシルエットが逆行で暗んで、
ノスタルジックなソウルに車内一同盛り上がっておりました。
Tumblr media
図16.ソウルの夕焼け(撮影:2024/08/24 碓氷創平)
 地下鉄を乗り継いでホテルに着くころ、すっかりあたりは暗くなっていましたが、宿泊先は夜中まで明るくにぎやかな場所でした。ホテル近くのサムギョプサルの店で夕食を堪能し、一日を終えました。
以上が調査4日目(8月24日)の動きでした!いかがでしたでしょうか…?
明日は調査をまとめるポスターセッションを行います
25日の日記も乞うご期待!!
読んでいただきありがとうございました!!
#sennen#nakasemi
0 notes
practiceposts2 · 3 months ago
Text
大学会館の裏の展示スペースの、その淡い青みがかった透明なガラス張りの壁の、そのむこうに見える環状道路の、おそらくは十メートルはゆうに越えているだろうプラタナスの並木と、その枝から盛んに舞い落ちる小鳥ほどの大きさの枯葉と、その下を通り過ぎていく何台もの銀色の自転車を、今はもうその街を離れて故郷に帰り小さな会社で仕事をしていてその街との関わりなどもはや本当になにひとつもっていないはずなのに、ふと顔をあげた拍子に窓のむこうで上下にゆれている櫟の枝を目にした途端、まるで茶をそそぎ入れた瞬間に陶器の中でやおら開き始めてたちまち匂いやかに咲く水中花のように、わたしは思い出す、枝から盛んに小鳥ほどの大きさの枯れ葉を舞い散らせている巨大な丈高いプラタナスの並木がそびえ立つ環状道路は、その大学会館の裏の展示スペースのあたりで陸橋になっていて、それというのも秋になるたび黄金いろに燃える葉を空にむけて突き上げる公孫樹の並木がえんえんと続く東西に伸びて大学を横断する通りがそのあたりでちょうど環状道路と直角に交差するからなのだが、その陸橋を南に下りてすぐのところにある陸橋の下にぐるりと回り込む小さな道を進むとサークルの先輩が住むアパートがあってそのアパートで夜な夜な飲み会(その頃���まだ二十歳を過ぎたばかりでウイスキーというものがもの珍しかったものだからとにかくいろんな種類のウイスキーを飲んでみたい一心でわけもわからず片っ端から飲んでいった、ジョニーウォーカー、バランタイン、シーバスリーガル、ジャックダニエル、ワイルドターキー、フォアローゼス、カティサーク、ブッシュミルズ…… ウイスキーの固有名詞はわたしをふしぎと陸橋の下にぐるりと回り込む小さな道を進んだところにあるアパートの一室へとひき戻す)をしたものだったけれど、先輩の部屋は大学生向けのよくあるワンルームの八畳ほどの部屋で玄関のドアを開けるとすぐ左手がキッチンで右手が浴室とトイレのドアになっていてその間の細長い狭い空間を抜けると居室で、その居室は南が窓で西と東は天井まで続く大きな本棚になっていてその本棚にはぎっしりと本が収納してあって先輩これ全部読んだんですかとわたしが訊くとそんなわけないじゃないですかと先輩は言うのだったが、その先輩は普段は同期や後輩に対してはタメ口なのになにか皮肉めいたことを言うときだけ敬語になる癖があったからこの場合のそんなわけないじゃないですかはもちろん全部読んであるということなのだった(その先輩とはもう長いこと連絡を取っていなくてたしか最後に連絡を取ったのは今から五、六年前のことだったはずで、あの頃はあんなにも多くの本をあんなにも情熱的に読んでいたはずの先輩は結婚し公務員になっていて、ざまもなく脂下がった顔でいやあこの齢になると本を読む暇もなくてね、あの頃の本もみんな捨ててしまったよ、今から思えば本なんて読んでもなんの役にも立たなかった、あの時間を使って資格の勉強でもしておけばよかったと心から思うよ云々とのたまってわたしを幻滅させた)、有名な建築家が建てたというコンクリート打ちっぱなしのおよそ飾り気というものがない塔は栓抜きの形によく似ているから栓抜きタワーと呼ばれていて、栓抜きタワーは松見公園というその名の通り松ばかりやたらと植えてある公園の池の中央に建っていたのだが、この公園には街を南北に真っ直ぐ貫いて街の背骨のように長く続くペデストリアンデッキが通っていたこともあって街の人々はいつもいやおうなくこの公園を通り過ぎなくてはならずしたがって自然と栓抜きタワーも毎日見ることになった、その栓抜きタワーのある松見公園と一本道を隔てた反対側はこの街唯一と言ってもいいだろう繁華街になっていてそのあたりは住所としては天久保一丁目で、もちろん繁華街といってもごくつつましやかなものでほんの何軒か風俗店やキャバクラがあるだけであとは居酒屋やバーやスナックやカラオケや中華料理屋があるくらいなのだが、鶏の骨がそのまま溶け込んでいるのではないかと思うほどに濃密などろりとした鶏白湯スープに整然と折り畳まれて盛りつけられた小麦の香りがにおい立つかのような中太麺、淡い桃いろがかった赤身と真っ白い脂身が幾重にも連なり地層を描く豚肉の叉焼の上におそらくは無塩バターとパセリとエシャロットとにんにくを混ぜ合わせて冷やし固めてから四角く切り出したのであろう黄いろがかったクリーム色にパセリのさわやかな緑いろが入り混じったエスカルゴバターが載せてある一風変わった拉麺が食べられる店は天久保一丁目の路地を少し入ったところにあってその拉麺を食べるためだけに幾度となくこのあたりまで足を運んだものだった、その拉麵屋の隣りのとなりはふくろうという美味い焼き鳥を出す居酒屋でその居酒屋も好きでよく訪れていたのだが、ペデストリアンデッキを南にむけてもう少し下ったところにある中央公園の一画は文化会館アルスという図書館と喫茶店とコンサートホールと展示場の複合施設になっていて、そのアルスで開かれていた大学院の卒業制作展で見た作品に感動し連絡を取ったところ意気投合し友達になったMさんとそのふくろうという居酒屋を訪れたら折あしくなにかの祝賀会と重なって店に入れなかったことがあって、そのときは松見公園に面した居酒屋というには小洒落ているがバーというには騒がしいなんだかよくわからない店に仕方なく入ったのだが、その店ではなぜかくり返し何度もディズニーの子どもむけのコメディ映画が流れていて、わたしとMさんはピーナッツをかじったりビールを飲んだりよしなしごとを話したりしながら夜が更けるまでそのコメディ映画をながめ続けていた。
0 notes
warazi-arm · 4 months ago
Text
「夜のお寺でわら人形作りしませんか??」
今週9/22かわいいハートの窓がある由緒正しき雲樹寺さんのナイトマーケットにて
わらじあーむならではの他にはないオリジナルのワークショップ
3種のわら細工作りワークショップ致します。
ひとつ目は「剣」。
飾っているとなぜか目がいく力強い造形の剣のモチーフ。
自然素材のわらだからこその優しさと力強さを与えてくれます。
何だか気持ちが強くなった氣がしたり、やる氣がでちゃうかも。
二つ目は「天使」。
子供から大人までとても人気なモチーフ。
自分の手で作ることで愛着もよりわきますし、何よりかわいいです。
こちらも何だか幸せな氣分、幸運が舞い込んできそうな氣がします。
※呪いのわら人形ではなくて、かわいい天使のわら人形作りです。
3つ目は「腕輪」。
こちらはひのきのカンナクズを使いなわない手法で制作します。
身に着けることもでき、何だか守られている氣になっちゃうかも。
お一つ約20~30分で制作可能。
料金
1つ2000縁
2つ3500縁
3つ5000縁
※わら細工のプレゼント付き
【お願い】
ワークショップやってみたいと方へ。
DMにてご希望のお時間をお教え頂けると大変助かります。
①16:00~
②17:00~
③18:00~
④19:00~
各定員4名
※定員オーバー場合は他のお時間をお願いする場合がございます。
日本の精神性、美意識の根底にある「稲わら」「なわない」。
かわいいハートの窓があるお部屋で癒されながら
楽しくワークショップをしましょう。
お会いできるのを楽しみにしております。
ご質問などもお気軽にDMください^^v
@unjuji_official_account
@warazi_arm
instagram
0 notes
team-ginga · 4 months ago
Text
映画いろいろーー『双生児Gemini』、『落下の解剖学』、『サイコ』、『箱男』、私立探偵濱マイク三部作、『ジェイコブズ・ラダー』、『シックスセンス』、『ミスター・ガラス』
 相変わらずブログはサボっていますが、なんだかんだで映画はよくみているので短評だけーー
『双生児Gemini』  江戸川乱歩原作、塚本晋也監督の映画。まあこんなもんでしょうか。貧しい人々を馬鹿にしていた主人公の医者が人間愛に目覚めるというラストは、いかにもとってつけたような気がしてしまいました。
『サイコ』  なんだか久しぶりに見たくなって妻と一緒にサブスクで見ました。もちろんリメイクではなく、ヒチコックのオリジナル版。やっぱりすごいですね。この映画をネタバレなしで中学の時に見た私はひっくり返りました。あの衝撃は一生忘れないと思います。その幸運に感謝します。
『落下の解剖学』  カンヌでパルム・ドールを獲ったフランス映画。事故か自殺か殺人か、結論を出さないまま終わるところが、いかにもヨーロッパ映画という感じで、大人の映画ですかね。  ヒロインがécrivaineと呼ばれること、バイセクシュアルであること、判事が女性であること、証言台に立った女性がMademoiselleと呼ばれて怒り、Madameと言い直させることなどは、今日的なポリコレだと思いますが、あまり行きすぎるとどうかなという気がします。
『箱男』  私は安部公房のオールドファンなので、妻と一緒に映画館で見て、帰りに本屋で原作本を買って、久しぶり(50年ぶり?)に読み返した後、今度はひとりでもう一度映画館に見に行きました。  フランス文学とは全く無関係な映画ですが、これで論文を書こうと思います。
私立探偵濱マイク三部作『我が人生最悪の時』、『遙かな時代の階段を』、『罠』  『箱男』で主役を演じていて永瀬正敏つながりで見ました。監督は林海象。『夢みるように眠りたい』の監督ですね。あれはいい映画でした。  第1作は白黒で、無国籍クライムムービー。宍戸錠が出ていたので、なるほどそういうことかと思いましたが、結局は雀荘でバイトをしていた中国人青年(実は組織の殺し屋)とマイクの友情の物語。  第2作は戦後の闇市でのしあがり裏社会の大物になった「白い男」とマイクの対決の物語で、実は「白い男」はマイクの父親だったという話があり、こちらも結局親子の対決を描いた人情噺。  第3作はサイコスリラーですが、あのオチはないよなあ。あんなことはしてはいけません(キッパリ)。
『ジェイコブズ・ラダー』  大昔、一度見始めて途中で邪魔が入りそれっきりになっていた映画。  オチを知った上で見ましたが、よくできた映画です。  ただ、「はしご(ラダー)」と「階段(ステアーズ)」は別のものじゃないですか。英語圏の人間はどう思ってあのラストを見ていたのでしょう。
『シックス・センス』  こちらは大昔、最後の10分くらいだけを見た映画です。映画はそんなふうに見るものではないし、特にこの映画の場合絶対にしてはいけないことだったのですが、テレビをつけたら放映してたのでそうなってしまいました。  だからこれもオチを知った上で見たわけですが、よくできた映画ですね。  ただ途中、ブルース・ウィリス演じる児童心理学者(かな?)が幸せそうなカップルがいる宝飾店(かな?)の窓に石を投げるところは余計だったかもしれません。  『ヘレディタリー継承』で変顔をしていたトニ・コレットが出ていたのはちょっと���っくり。結構美人じゃないですか、トニさん。
『ミスター・グラス』  ナイト・シャマラン監督、ブルース・ウィリス出演つながりで見ましたが、これはダメです。  『アンブレイカブル』、『スプリット』に続く三部作の最終作ですが、ちょっとひどすぎます。  危険人物を収容するにしてはあの病院は手薄すぎるし、患者本人やその家族の同意を得ず監禁したりロボトミー的な手術をしたりするとか、3人の患者を並べて医者が同時に面談をするとかいうのは、人権無視も甚だしくあり得ないことだと思います(ファンタジーだからなんでもありということにはなりません。ファンタジーだからこそ細部において観客を納得させる必要があります)。  前作『スプリット』であれだけ酷い目にあったアニャ・テイラー・ジョイが犯人に好意的な態度を示すのもおかしいと思います(アニャ・テイラー・ジョイって「美人枠」なんでしょうか。非常にチャーミングではあるけれど、決して「美人」ではないと私は思っているのですが……)。  変顔をして多重人格者を熱演していたジェームズ・マカボイが気の毒になりました。
 
1 note · View note
irodoru60sw · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024/8/11
「旅の話 その4(富岡製糸場)」
東京から足を延ばし、以前から訪れてみたかった「富岡製糸場」へ。
HP→https://www.tomioka-silk.jp/_tomioka-silk-mill/
明治初期、国を挙げての生糸生産のために作られた本格的な生糸工場。1872年(明治5年)のスタートから操業を終える1987年(昭和62年)まで、100年以上の歴史が詰まった奥深い場所です。兼ねてより古い建物と近代史に興味津々の私みたいな者にはぴったり◎2014年には世界遺産に登録されました。
まずは群馬県の高崎駅から上信電鉄で約40分。富岡製糸場に行く人は「入場券付き往復割引券」なるものをゲットできます。
なんと自動改札機がなく、駅員さんがハサミで切符の端っこをチャキンと切ってくれました(↑画像1番下・左)。30年以上ぶりの体験で一気にノスタルジーの世界へ。
近づくにつれてだんだん乗客もまばらになり、座席シートのオレンジが外の風景に映えてくるのが良い。
富岡駅からは徒歩10分ほどで到着。
平日の朝イチだったので混雑もなくゆったり。せっかくなのでガイドツアーにも参加してみました。
総レンガによる素朴な建物がまずはメイン。繭の保管場所や繰糸工場だった場所で、内部も見学できます。
興味深かったのは、フランス人の指導者が設計したというそのレンガ造り。当時レンガ職人は日本にいなかったため、方々から集まった'瓦職人'の手によって作られたらしい。焼くのも積むのも初めての人たちがこれだけのものを作るとはすごい。ただし近年のレンガのような整然としたものはなく、よく見るとちょっと歪んでるんですね。本当に人の手がひとつひとつ積み上げたのがよく分かります。それでもびくともせず、150年経った今でも佇まいは美しい。
繰糸工場の中にあるのは(画像7段目・右)最後に使われた昭和の機械とのこと。繭から糸を繰り出すためのものだそ��。ここも明治期には数百人の女工さんが並び、もちろん作業も手で行っていました。色々と圧倒されます。
その他、敷地内には宿舎や社宅だった場所もあり、ガイドさんが丁寧に解説してくれました。ちなみにガイドさん侮るなかれ。70代ぐらいの女性で地元のボランティアの方かな?というゆるい雰囲気でしたが、始まってみるとすごく分かりやすく面白く、私たちの方を向いて後ろ向きに歩きながら建物ひとつひとつを説明していく姿がかっこよすぎました。参加者の質問も全て拾って答えてくれる素晴らしい方でした。皆さまも行かれた時にはぜひ。
生糸生産が国の産業として発展し、衰退していくまでの100年と少し。長いとみるか短いとみるか。どちらにしても、国を大きくしようと皆で頑張っていた時代があったのだと思うと、とても濃い。
これからの100年は何が消えて何が残るだろうか。新紙幣も今回が最後かと言われていますから、時代の流れには逆らえないものもあるでしょう。
興味深く生きていたいと思います。
帰りの電車は地元の学生たちでいっぱいの中、ずっと景色を見ながら車窓にへばりつきました。
高崎駅の改札口で切符は回収されるものと思っていたら、「持ってていいですよ」と駅員さんに言われてなんだか今日イチで嬉しく、2か所カットされた切符は今部屋の本棚に飾ってあります。笑
今回の旅は思い出すともう1ヶ月以上前の出来事。まだ梅雨入り前でお天気にも恵まれ、仕事の合間で余裕もあり、体調も良く、行きたかった場所にも行けて、電車や新幹線の乗り継ぎもばっちり。全てが奇跡のようなタイミングでした。そうそう巡ってこない貴重な時間となりました。
感謝して、また秋からの日々に還元していけたらと思います。
最後まで読んでくださった皆さま有難うございました。
(完)
0 notes