#岡山県嘉美心
Explore tagged Tumblr posts
asahiyasaketen-setagayaku · 2 years ago
Photo
Tumblr media
※田酒干支ラベルは完売しました。 2022年も残すはあと数日・・・ 思い残すことのないようにしたいですね! 年末年始に備えてお酒選びに悩んでいる人も多いと思いますが、 今回はこのお酒を紹介したいと思います! 岡山県 嘉美心酒造(かみこころしゅぞう) 神心 純米大吟醸 新米新酒しぼりたて 2022年度新米の岡山県産アキヒカリ(里海米)を100%使用した 一度火入れ新米新酒純米大吟醸です。 ※里海米・・・田んぼにミネラル豊富な牡蠣の殻を撒いて育てたお米 新酒ならではのフルーティーな香りと、アキヒカリの最大の特徴である しっかりとした旨味を感じつつも、スイスイと呑めるキレの良い後味が特徴的なお酒です♪ 全量中取りを使用、ちょっと特別感のある神心の 「プレミアム純米大吟醸」、是非一度飲んでみて下さい。 ↓↓以下スペック記載↓↓ 神心 純米大吟醸 新米新酒しぼりたて 1.8L \3520 アルコール度数 16度 精米歩合 50%(里海米アキヒカリ100%使用) 火入れ回数 1回 #日本酒#岡山県嘉美心#新酒#朝日屋酒店#純米大吟醸#世田谷区#年末年始#新着入荷 (朝日屋酒店) https://www.instagram.com/p/CmxYLhUSCrv/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
soimort48 · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
岡山県「嘉美心」ワインっぽさも感じる低アルコール日本酒 大西桃香
https://www.gentosha.jp/article/22651/
29 notes · View notes
sahasite · 6 months ago
Text
「演劇エリートスクール」第3期 受講者募集
日本各地で極北の観劇&ワークショップ受講 - 受講生は講師演出家らと日本各地をめぐり、半年かけて観劇とWSそして対話をつみかさねていきます。知る人ぞ知る講師陣と、プログラムの絶妙な密度に、第1期・第2期ともに各地から参加者がつどいました。
【期間】 2024年8月〜2024年12月(予定)
【募集要項】 募集人数:5名 受講料:¥20,000(チケット代、WS参加費、宿泊費込み) 条件: ・期間中に国内各地で行なわれる計5つの公演を観劇し、前後する日程のWSに参加すること(各公演+WSは、日曜を中心に連続する2日間を予定しています) ・各地宿泊場所あり(無料、ただし個室等は確保できません) ・要交通費別途
下記フォームよりご応募ください。 https://forms.gle/kvHuNDvP3kw3Y51s5
【スケジュール】 応募締切:2024年6月23日(日) 選考結果通知:2024年6月30日(日) 初回:2024年8月24日(土)
【講師演出家】 亀井純太郎(転回社) 1977年福岡生まれ。劇作家���演出家。2001年に劇団「第七インターチェンジ」を旗揚げ。小学校から大学まで様々な教育現場での演劇ワークショップに携わるほか、「くまもと子ども芸術祭」舞台部門演出を務めるなど地域の芸能にも関わる。2015年よりミュージカルスタジオ「studio in.K.」を共同運営、小学校公演などを行なう。第二回「外山恒一賞」受賞。熊本学園大学非常勤講師。 https://tenkai.org/
澄井葵(,5) 岐阜県出身。演出家。明治大学文学部演劇学専攻卒業。自身のユニット「,5(てんご)」を旗揚げ以来、東京で活動していたが、2011年から地元に戻り、名古屋を中心とした活動を始める。人の持つ感覚や普通さに働きかけ、観客俳優問わず感覚を足したり引いたりして、よく台無しにする。最近は年1回程度上演しており、2023年は,5(てんご)公演にて「黒門児童遊園」を演出。
羽鳥嘉郎(けのび) 1989年ブリュッセル生まれ。演出家、「けのび」代表、サハ。ワークショップ「自治」シリーズや、石をおかずにご飯を食べる「おかず石」などを各地で展開。京都国際舞台芸術祭 KYOTO EXPERIMENT フリンジ企画「使えるプログラム」ディレクター(2013-2014年度)、TPAM – 国際舞台芸術ミーティング in 横浜 アシスタント・ディレクター(2014-2017年度)。編著『集まると使える—80年代 運動の中の演劇と演劇の中の運動』(ころから、2018)。女子美術大学非常勤講師、立教大学兼任講師。 https://kenobi.org/
村社祐太朗(新聞家) 新聞家主宰。演劇作家。訥弁の語りを中心に据え、書くことや憶え繰り返すことを疎外せずに実現する上演に取り組んでいる。その最中には、様々な取り組みに目配りをしている。近作に『とりで』(2023、作・演出、THEATRE E9 KYOTO)、明倫茶会『生鶴』(2024、席主、京都芸術センター)等。戯曲『とりで』が第22回AAF戯曲賞大賞。2019-20年度公益財団法人セゾン文化財団セゾンフェローⅠ。2020-22年度THEATRE E9 KYOTOアソシエイトアーティスト。 https://sinbunka.com/
持田睦(PuP) 1971年���。演出家。ヘルダー��ンのピンダロス翻訳を原作とした『SoPrates』(2004年)を最後に12年間、演劇活動を休止する。石川達三の『鳳青華』(1938年)と白信愛の『旅は道伴れ』(1939年)を原作とした『朝、鮮、人!』(2016年)で活動再開。コロナ禍をきっかけに映像作品作りを開始し、YouTube上で、フランスの映画監督ユイレ&ストローブに倣った作品『あらゆる革命はさいころの一振りである』(2022年)を公開中。ユイレ&ストローブの研究者として、「追放! 追放! 追放! そして……、解放?——ユイレ&ストローブのカフカ映画『階級関係』の最後の風景 」を、『現代思想』(2024年1月臨時増刊号「総特集=カフカ」)に寄稿した。
【お問い合わせ先】 主催:サハ http://saha.fun/ お問い合わせ:[email protected]
0 notes
siteymnk · 10 months ago
Text
2023年の文化活動(一覧)
昨年もたくさん行脚しました。特筆すべきはコロナ禍からの本格的な脱却、夏休みの北海道旅行、勤続30年目のリフレッシュ休暇で西日本周遊、だろうか。行きつけの美術館は展示替えの都度、再訪するルーチンが確立。思ってたよりコンサートにもたくさん行ってた(クラシック系が多い)。地方の美術館(県立レベルの)を攻略する楽しさを知ってしまったので、今年も隙を見て行ってみたい。
星野道夫 悠久の時を旅する@東京都写真美術館
プリピクテジャパンアワード@東京都写真美術館
野口里佳 不思議な力@東京都写真美術館
パリ・オペラ座─響き合う芸術の殿堂@アーティゾン美術館
ウェンデリン・ファン・オルデンボルフ 柔らかな舞台@東京都現代美術館
MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd@東京都現代美術館
DOMANI・明日展 2022-23@国立新美術館
クリストとジャンヌ?クロード 包まれた凱旋門@21_21 DESIGN SIGHT
ハンドメイドジャパンフェス冬2023@東京ビッグサイト
室内楽・シリーズNo.22 デュオの世界 <チェロとピアノのための>@東京文化会館
驚異の声、驚異の言葉─未体験の音空間へようこそ!@横浜みなとみらいホール
Sit, Down. Sit Down Please, Sphinx.:泉太郎@東京オペラシティーアートギャラリー
3331によって、アートは『    』に変化した@3331 Arts Chiyoda
恵比寿映像祭2023@東京都写真美術館へ
同潤会アパート渋谷@白根記念渋谷郷土博物館・文学館
引き寄せられた気配@トーキョーアーツアンドスペース 本郷
東京都水道歴史館
開館60周年特別展「横山大観と川端龍子」@龍子記念館
0~8848M・地上の紋――中国空撮写真展@日中友好会館美術館
毎年恒例の岡本太郎現代芸術展@岡本太郎美術館
六本木クロッシング2022展:往来オーライ!@森美術館
わたしたちは生きている!セタビの森の動物たち@世田谷美術館
それぞれのふたり 萩原朔美と榎本了壱@世田谷美術館
平原まこと 50周年 メモリアルコンサート@東京国際フォーラムCホール
吉松隆オーケストラ傑作選 吉松隆の<英雄>@東京芸術
動物会議 緊急大集合!@ギンザ・グラフィック・ギャラリー
VOCA展2023@上野の森美術館へ
藤子不二雄のまんが道展@豊島区立トキワ荘マンガミュージアム
昭和レトロ館
ヴォクスマーナ 第49回定期演奏会@豊洲シビックセンターホール
第52回邦楽演奏会@国立劇場
ダムタイプ|2022: remap@アーティゾン美術館
アートを楽しむ 見る、感じる、学ぶ@アーティゾン美術館
画家の手紙@アーティゾン美術館
重要文化財の秘密@東京国立近代美術館
明治美術狂想曲@静嘉堂@丸の内
今井俊介 スカートと風景@東京オペラシティアートギャラリー
収蔵品展076 寺田コレクションハイライト(前期)@東京オペラシティアートギャラリー
ブルターニュの光と風@SOMPO美術館
情景の地 ブルターニュ モネ、ゴーガン、黒田清輝が見た異郷@国立西洋美術館
エドワード・ゴーリーを巡る旅@松濤美術館 応挙と蘆雪@東京黎明アートルーム
「ラ・フォルジュルネ2023」 公演番号:313止まらない!若き活力の横溢と抒情 公演番号:324大作曲家に楽器の制約ナシ!SAXカルテットによる名曲の解答
島じまん2023@竹芝桟橋
デザインフェスタ vol.57@東京ビッグサイト
東京みなと祭@東京国際クルーズターミナル
ルーヴル美術館展@国立新美術館
清澄庭園
大阪の日本画@東京ステーションギャラリー
第63回 海王祭@東京海洋大学 越中島キャンパス
マティス展@東京都美術館
都美セレクション グループ展 2023
夢と自然の探求者たち―19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで@群馬県立館林美術館
原始神母 THE DARK SIDE OF THE MOON 50th ANNIVERSARY@日比谷公園大音楽堂
本橋成一とロベール・ドアノー 交差する物語@東京都写真美術館
TOPコレクション セレンディピティ 日常のなかの予期せぬ素敵な発見@東京都写真美術館
田沼武能 人間讃歌@東京都写真美術館
発掘・植竹邦良 ニッポンの戦後を映す夢想空間@府中市美術館
プレイプレイアート展@ワタリウム美術館
下町七夕まつり@かっぱ橋本通り
モネ・ルノワール 印象派の光@松岡美術館
フィンランド・グラスアート 輝きと彩りのモダンデザイン@東京都庭園美術館
川崎水族館
F.A.T.2023 Summer Concert FireBird & AzBand & TAKEBAN@月島社会教育会館ホール
山下清展 百年目の大回想@SOMPO美術館
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ@アーティゾン美術館
野又 穫 Continuum 想像の語彙@東京オペラシティー アートギャラリー
没後10年 映画監督 大島渚@国立映画アーカイブ
熊谷守一美術館
三井高利と越後屋@三井記念美術館
北海道旅行 ファーム富田 旭山動物園
恋し、こがれたインドの染織@大倉集古館
ブラチスラバ世界絵本原画展@うらわ美術館
特別展 古代メキシコ -マヤ、アステカ、テオティワカン@東京国立博物館
誰かのシステムがめぐる時@TOKAS本郷
東京大学総合研究博物館
第21回東京音楽コンクール(ピアノ部門)の本選@東京文化会館
テート美術館展@国立新美術館
ガウディとサクラダファミリア展@国立近代美術館
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語・算数・理科・社会@森美術館
コレクション展2023-3@青森県立美術館
大巻伸嗣 地平線のゆくえ@弘前れんが倉庫美術館
弘前昇天教会
旧五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)
旧東奥義塾外人教師館
旧弘前市立図書館
山車展示館
弘前城
津軽藩ねぷた村
カトリック弘前教会
荒木珠奈 展@東京都美術館
ARTBAY TOKYO アートフェスティバル2023 CIRCULATION -ひともまちもせかいもめぐる‐@臨海副都心エリア
生誕140年 モーリス・ユトリロ展@横浜高島屋ギャラリー
全日本模型ホビーショー@東京ビッグサイト
デヴィッド・ホックニー展@東京都現代美術館
「あ、共感とかじゃなくて。」@東京都現代美術館
ステファン・サグマイスター ナウ・イズ・ベター@ギンザグラフィックギャラリー
福田美蘭 「美術ってなに?」展@名古屋美術館
生誕120年 安井仲治YASUI NAKAJI: PHOTOGRAPHS@愛知県美術館
フランク・ロイド・ライト  世界を結ぶ建築@豊田市美術館
漆の彩り・黒と金の幻想 - 高橋節郎@豊田市美術館(髙橋節郎館)
コレクション展 歿後20年 若林奮@豊田市美術館
2023年度 第2期 コレクション展@豊田市美術館
山田寅次郎展@ワタリウム美術館
Japan Mobility Show 2023@東京国際展示場
黒田記念館(特別室開室)
横尾忠則 寒山百得展@東京国立博物館
東京国立博物館の寒山拾得図
デザインフェスタ vol.58@東京ビッグサイト
永遠のローマ展@東京都美術館
上野アーティストプロジェクト2023 いのちをうつす ―菌類、植物、動物、人間@東京都美術館
動物園にて ―東京都コレクションを中心に@東京都美術館
第64回 日本版画会展@東京都美術館
「今こそ、ルーシー!」 ~LUCY IS HERE~@スヌーピーミュージアム
大原美術館
そして船は行く@高知県立美術館へ。
大塚国際美術館
コレクションハイライト@福岡市美術館
芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄@久留米市美術館
遠距離現在 Universal / Remote@熊本市現代美術館
第3期コレクション展:宮崎県立美術館
MOTアニュアル2023 シナジー、創造と生成のあいだ@東京都現代美術館
MOTコレクション歩く、赴く、移動する 1923→2020 特集展示 横尾忠則―水のように 生誕100年 サム・フランシス
大巻伸嗣 Interface of Being 真空のゆらぎ@国立新美術館
第4回カルチャー芸術展@国立新美術館
第12回 躍動する現代作家展@国立新美術館
21世紀アートボーダレス展(2023)@国立新美術館
JAGDA国際学生ポスターアワード2023@国立新美術館
第63回全国矯正展@東京国際フォーラム
ゴッホと静物画―伝統と革新へ@SOMPO美術館
ピカレスク・ニュー展 Vol.8@ピカレスク
モネ 連作の情景@上野の森美術館
0 notes
kachoushi · 2 years ago
Text
星辰選集
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
令和5年2月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。 言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
天の戸を過る光や秋の蝶 横田 美佐子 君の世に星は流れてゆきにけり 続木 一雄 綿虫は唄ひもせずに恋をして 鍛治屋 都 考へる葦に生れにし秋思かな 吉田 睦子 山頭火の空を探しに旅始 松田 純栄 凩に耳のうしろの淋しい木 三浦 一明 梟に縄文の火と夜の密度 古賀 睦子 鼬毛の筆の割れ癖十三夜 小県 孝子
Tumblr media
どつしりと心柱立つ小春かな 和田 久鼓 彼の地冬ソフィアローレン凜と生く 吉嶋 きみゑ 恐ろしや裏も表もなき案山子 田丸 千種 神水を掬へば木の実溢れ出す 竹内 はるか 海に居て山を見てゐる冬の暮 八木 惠津 虚の街へ橋幾重にも渡り鳥 平山 きみよ 莨火に住吉の神送りけり 渡辺 光子 草の実やぬばたまの黒さんごの朱 村山 要
Tumblr media
むささびよ時には月へ飛びたきに 藤枝 昌文 ちらり見ゆ女の素顔柏翠忌 坂井 令子 竹馬の思ひ出とかはありません 河野 公世 木の実落つ法話を聞いてゐる耳に 西村 史子 今年酒利き酒によばれ元税吏 赤川 誓城 稲架陰もゆたりのたりと牛の昼 松本 洋子 身に入むや伝へ聞きたる烈女の史 猪俣 北洞 掌の中の木の実失くして独りぼち 天野 かおり
Tumblr media
黄落に埋もれ永遠となる「接吻」 比嘉 幸子 鷹匠の半生深き眉間なり 緒方 愛 山茶花の白きを祈る百度石 岩佐 季凜 曝涼の裂を拝すや寿 馬場 省吾 座敷まで干大根の影が伸び 内田 たけし 手に受けて零余子の重さなかりけり 岡田 圭子 屋根職人赤銅色の秋日和 村山 弥生 竹箒そつと置かれて鳩吹けり 大江 三郎
0 notes
sakenoiroha · 2 years ago
Photo
Tumblr media
. ━─━─━─[本日の日本酒🍶]━─━─━─━ 🗾:岡山県 嘉美心酒造 ╲ 嘉美心 冬の月 純米吟醸無ろ過生原酒 ╱ 米の旨味を凝縮した芳醇な味わいと、銀光に輝いた月からしたあたり落ちた絹のようなお酒を詰めました。とれたての新米をふんだんに使い、嘉美心独自の仕込み方により米の本来持っている「旨味」を最大限に引き出した「純米吟醸無濾過生酒」です。またもろみに極力、圧力を加えない搾り方の採用により米の持つ「柔らかさ」をそのまま「旨味」として伝えることが出来ました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 使用米:アキヒカリ 精米歩合:58% 日本酒度:-3 酸度:1.5 720ml:¥1,650(税込) 1800ml:¥3,410(税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 🉐お酒が1,000円割引で買える⁉️🉐 酒のいろはでは、超お得なポイントカード発行中‼️ お買い上げ2,000円で1ポイント捺印⭕️ 9ポイント貯まると1,000円割引券🎫としてご利用出来ます🈹️ ご来店お待ちしております🙇 オンラインショップはこちら ▷▶ sake-iroha.com ━─━─━─[Today's Sake🍶]━─━─━─━ 🗾:Okayamaken Kamikokoro brewery ╲ Kamikokoro Fuyunothuki Jyunmaiginjyoumurokanamagenshu ╱ The rich flavor of rice is condensed and filled with silky sake that has fallen from the moon shining with silver light. "Junmai Ginjo Unfiltered Raw Sake" uses plenty of freshly harvested rice to maximize the original flavor of rice by Kami Shin's unique method."Also, we were able to convey the ""softness"" of rice as ""delicious taste"" as it is by adopting a method of squeezing rice that does not exert pressure on the moromi as much as possible." ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Rice used:Akihikari Rice milling rate: : 58% Sake degree:-3 Acidity:1.5 720ml:¥1,650(taxin) 1800ml:¥3,410(taxin) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ We look forward to your visit. #札幌#すすきの#札幌市北区 #札幌麻生#札幌酒屋#日本酒 #ビール#焼酎#ウイスキー #ブランデー#シャンパン#スパークリングワイン #ワイン#sapporo#hokkaido#sake #beer#shouchu#whisky #whiskey#brandy#champagne #wine#嘉美心酒造#岡山県#アキヒカリ#純米吟醸#無濾過#生原酒#酒のいろは (酒のいろは) https://www.instagram.com/p/CmN932tpRce/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tosshi-san · 6 years ago
Photo
Tumblr media
嘉美心 かみこころ 涼想い 初めて飲みました! #NIHONBASHI #NINGYOCHO #NIHONSHU #3bis #日本橋 #日本酒 #トワビス #人形町 #嘉美心 #涼想い #岡山県 #岡山県日本酒 #芸能界 #げい能界 #ゲイ能界 #マツコの知らない世界 いや #マツコは知ってる世界 #アフタースクール #放課後感 (3bis 日本酒)
1 note · View note
kiopy0409 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
#のみすたぐらむ 今週水曜1月8日の備忘録♫急遽大阪へ仕事で出掛ける事となり帰りに寄り道(^^)v #京都府 #木下酒造 #玉川 #純米吟醸 #祝 #無濾過生原酒 #パーフェクトエビス #長野県 #角口酒造店 #北光正宗 #冬の純米吟醸 #しぼりたて生原酒 #岡山県 #嘉美心酒造 #嘉美心 #純米大吟醸 #岐阜県 #渡辺酒造店 #飛騨のどぶ #滋賀県 #竹内酒造 #特別純米 #唯々 #さけやのまえだ #たちのみくらぶ (酒やのまえだ守口その立呑み倶楽部) https://www.instagram.com/p/B7KBNdeA05b/?igshid=lvl83mbrno3a
0 notes
oniwastagram · 4 years ago
Photo
Tumblr media
📸宝珠寺庭園“涅槃の庭” [ 静岡県磐田市 ] Houshu-ji Temple Garden, Iwata, Shizuoka の写真・記事を更新しました。 ーー世界的人気の『足立美術館庭園』を作庭した現代の名造園家 #中根金作 が地元・静岡県磐田市に残した枯山水庭園。 ...... 「瑞龍山 宝珠寺」は静岡県・磐田駅の南西約2.5kmの場所にある臨済宗妙心寺派の寺院。 #羽柴秀吉 ( #豊臣秀吉 )が信長に仕える前に滞在したという言い伝えるもあるこのお寺、本堂前にある枯山水庭園“涅槃の庭”の作庭を昭和を代表する作庭家・中根金作が手掛けられています。無料で鑑賞できますが、要事前電話連🤙 . アメリカの日本庭園専門誌の日本庭園ランキングで十数年連続1位を記録、世界的人気の高い島根県の『足立美術館庭園』。この庭園を作庭した世界的造園家・中根金作は現・磐田市(旧・天竜村)の出身。 . …という事実、磐田市の公式ウェブサイトや観光ウェブサイト🖥では一切ふれられていないのですが、2019年の磐田歴史検定で初めて名前が載ったっぽい。京都では大人気なのに地元・磐田市では知られていない…そんなクリエイターの貴重な庭園。 . お寺の創建も古く、南北朝時代の1350年(観応元年)。同じ臨済宗でも当初は鎌倉の円覚寺派でしたが、現在は京都の #妙心寺派 。 中根さんは妙心寺内の塔頭寺院でも複数の庭園を手掛けておられるので(『退蔵院庭園“余香苑”』など)、地元だからというよりそのご縁でこの庭園を手掛けられたのかな。 . かつては“妙心寺派遠州六ヶ寺”にも数えられる寺構えをほこっていたそうですが、江戸時代後期の1854年(嘉永7年)に起きた安政東海地震で消失🏚その後徐々に復興され現代へと至ります。 . 非公開ですが豊臣秀吉から賜った朱印状を所蔵。秀吉は織田信長に仕える以前、遠州曳馬または南区の頭陀寺城に拠点をおいた松下一族に仕えていた時期があり、それに伴って宝珠寺へ訪れたという言い伝えが残るそう。 . そして中根金作の手掛けた枯山水庭園について。1981年(昭和56年)、氏が大阪芸術大学の教授だった時代に作庭されたもの。緩やかな築山に深山を表現した石組がもうけられ、そこから砂利で表現された大海🌊へと川の水が流れ込んでゆく姿が表現されています。 また本堂向かって左手にある亀島🐢にはソテツ🌴が植っていて、これは温暖な遠州地方ならではの姿。(同じ磐田市の、ヤマハスタジアム🏟の近くにある伝小堀遠州作庭の『医王寺庭園』もソテツが特徴的な庭園) . これまでも何度か訪れていますが、12月初旬に帰省した時に再訪。築山のツツジやサツキの刈り込みは晩春〜初夏に花を咲かせ、そして秋にはドウダンツツジが赤みがかり庭園を彩ります。 . 今回はこのお寺から南東へ1.5kmほどの場所にある『中根金作生誕地』にも立ち寄りました。磐田市と中根家、現在はもう縁はないのだろうけど…ひとまず地元の方々に「これはとても貴重な庭園だ」と知ってほしいなあ、と思う。 また静岡県西部にある中根金作作庭の庭園で公開されているものとしては新居町の『新居図書館庭園』があります。併せてチェック! ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/houshu-ji-temple-garden-%e7%91%9e%e9%be%8d%e5%b1%b1%e5%ae%9d%e7%8f%a0%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japantemple #日本庭園 ‪#庭園 #庭院 #庭园 #枯山水 #枯山水庭園 #karesansui #磐田市 #静岡アート #nakanekinsaku #おにわさん #oniwasan (Toyoshima, Iwata-shi) https://www.instagram.com/p/CKi3E9UgTDV/?igshid=11v7ryqda5tay
1 note · View note
ichinichi-okure · 4 years ago
Photo
Tumblr media
2020.6.20sat_tokyo
Tumblr media
僕は日記を書くというのがとても苦手なのですが、自分の日常を記録したり綴ったりするのがどうも、、でも今回は特に当ても無く書いていこうかと思います。
僕の最近はと言いますと朝9時に起きてランニングし、ブランチをとってから後はひたすら曲を作ったり楽器を練習したりしています。制限期間中は自宅で古川麦くんとかJulia  Shortreedさんとか蓮沼執太のレコーディングなどをしたり、あるアーティストのアレンジを考えたり、また別のアーティストとの共作について考えたり、毎週日曜日は相変わらずサンガツのオンラインでミーティングですし、先日久々にソロで配信ライヴをしたのですがそのパフォーマンスについて悩んだり、ずっと音楽の事ばかり考えてました。たまにDIYでテーブルとか棚とか家具を作ったり、楽器を直したり作ったり、梅酒を漬けたりタコス作ったりコーヒー焙煎したり。春にはやりたかったライヴやツアーが沢山中止になりましたし、とても残念ですがでもそんなに悲観的にはなってなくむしろ前向きにはなってますね。やはりみんなもそうだと思うんですがこのコロナ禍でできた無限のような時間の中で自分と向き合う時間が増えたからだと思うのですが、まぁ当たり前なことなんでしょうけど。僕は普段から物事について深く「考える」事をなるべくしよう心がけてるのですが、今回の出来事はより自分自身と向き合える良い機会でもあったと思います。
現代人は「考える」ことをどこか蔑ろにしてしまってる気がするんです。とても情報に溢れ便利な時代ですからあまり頭を使って考えなくても問題ないんだと思います。でも実はそうでもない気がしてまして、「考える」ことは何気ない事でも一つ一つ考え疑問を持ち、なるべくより良い結果を見出そうとする行為でもあると思うんです。それは自己責任を全うすると���うことも伴うと思うんですね。ただ自分勝手に生きるということではなくそれをどう周���の人々と良い距離感でリレーションシップを築けるかだと思うんです。良い関係性というのはまずは自分自身の在り方から考えようと。
そんなこと言われなくてもわかってるよと思う方々も多いとは思いますし、箇条書きで読みにくい文章になってしまって申し訳ないですが、一つ何かが考え直せるかもしれない良いきっかけになればと思います。少しだけでもより良い未来にする為に。
その逞しく壮大で耽美なる頂を目下に 深遠なる神羅を両手に誂え Sonnenuntergang その真朱で安穏が押し出だす ゆっくりと陰影がinvasion 半永久的に間断無き意識が流れていく足元を眺め 情景が乖離し記憶が溶解していく様が 遮られない時間と魂がrefrainする 私から眼を背けやうとしている
-プロフィール-
千葉広樹(39) 東京都 ベーシスト、作曲家
@Chiiibaaa @tipakun https://chiiibaaa.tumblr.com/
Tumblr media
1981年岩手県盛岡市生まれ、東京在住の音楽家。 ベーシスト/ヴァイオリニストとして数多くのミュージシャンとの共演を重ねているが、2017年より本格的にソロ活動をスタート。 コントラバスによるクラシカルなサウンドとアトモスフェリックな電子音、そしてエレクトリックベースが奏でる幽玄なサウンドスケープにより、壮大で独自の世界観のあるパフォーマンスを繰り広げる。 2019年には、東京都現代美術館で行われたファッションブランド”ミナ ペルホネン”のショーの音楽を担当。 同年「Eine Phantasie im Morgen」と「Nokto」のアナログレコード2枚同時リリースを記念したソロツアーを行い好評を博す。 その他エクスペリメンタルエレクトロニカユニット"KNTC"(Kinetic)や、リーダージャズトリオ"Isolation Music Trio"でも活動中。 サンガツ、蓮沼執太フィル、優河 、スガダイロートリオ、渡邊琢磨、古川麦、王舟、Corey Fullerなどのメンバーでもある。 優河のプロデュースや、Beatniks(鈴木慶一、高橋幸宏)、YUKI、吉澤嘉代子、王舟、小野リサ、関取花、前野健太、吉田省念、VIDEOTAPE MUSIC、Kie Katagi(Jizue)、などのレコーディングに参加。 主なリリースは 「Hiroki Chiba + Saidrum」(2008) 「Eine Phantasie im Morgen」(2017) 「Nokto」(2018) 「Asleep」(2019) Kinetic「Kinetic」(2013) Kinetic「db」(2016)(OMSB、K-BOMB、志人が参加)
1 note · View note
asahiyasaketen-setagayaku · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今回ご紹介するのは岡山県に蔵を構える嘉美心酒造よりこの一本↓ 「神心 豊醸感謝祭 純米大吟醸新米新酒ヌーヴォー」  1.8 L ¥3520 720 mL ¥1760 純米大吟醸は本来厳冬期(2月頃)に醸されるものですが、「豊醸感謝祭」では収穫したての新米を原材料として10月に仕込むことでいち早くお客様にお届けしています。 新酒らしく香り華やかで、ピチピチとしたフレッシュさを重視した純米大吟醸無濾過生原酒です。 酒米には岡山県産「アキヒカリ」を用いており、とろけるような米の旨味もしっかりと味わえます。 雑味が少なくバランスの良さが特徴の「中取り」のみを贅沢に使用しています。 蔵人の技が最大限に発揮された香り、旨味が織りなす造形美は「格別」の一言です。 備中龍伝統技法で醸す杜氏渾身の芸術作品を存分にご堪能下さい。 ―――――以下スペック―――――― ・原料米 里海米 アキヒカリ ・精米歩合  50% ・アルコール分   16度 ・日本酒度 -2 ・酸度 1.6 ・使用酵母 協会901号酵母 隠れた美酒・銘酒を求めて・・・  一味違った豊富な品揃え!! 朝日屋酒店 東京都世田谷区赤堤1-14-13 Tel:03-3324-1155 営業時間 10-19:30(19:00時で留守番電話に切り替わります) 定休日:毎週水曜日 【通販】 オフィシャルサイト http://www.asahiyasaketen.com/item.html Yahooショッピング https://store.shopping.yahoo.co.jp/asahiyasaketen/ #日本酒#新酒#無濾過生原酒#朝日屋酒店#純米大吟醸#しぼりたて#神心#嘉美心 (朝日屋酒店) https://www.instagram.com/p/ClgTK9US5Q-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
myonbl · 5 years ago
Text
2020年3月27日(金)
Tumblr media
週明けからは新年度のオリエンテーションが始まるので、今日が春休み最終日。この2ヶ月間、某学生と続けてきた「集中講義」の仕上げ、伏見稲荷大社を訪問した。松尾大社とともに平安京を支えた秦氏の技術、そこから生み出された日本文化の特徴を身体で感じるツアー。天気予報は雨だったが、千本鳥居をくぐって山頂まで往復する間は小止み。神のご加護と感謝しつつ、春休みを打ち上げたことだ。
三男は24時間勤務、いつものように6時45分に自宅を出る。
可燃ゴミ、30L*1&20L*1。
雨のため、ツレアイを職場まで送る。
次男が出勤した後、私が最後に家を出る。今日はIM嬢と「第5回京都ツアー」の日、待ち合わせは11時に京都駅奈良線10番ホーム。
Tumblr media
JR京都→東福寺→稲荷、わずか5分の旅。
まずは、早めのランチ、予約しておいた「瑞石庵」へと向かう。
瑞石庵のこだわり
瑞石庵では、安全で安心できる食材を使用し、美味しく召し上がって頂くために様々な工夫を致しております。
昔から滋養強壮食と言われております日本原産の山芋「自然薯」は、宮崎県から仕入れております。どなた様にもお召し上がり頂きやすいよう、比較的アクの少ない物を使用しております。
自然薯を天然出汁でのばした「とろろ汁」は、いつも擦りたてをお出しさせて頂きます。
一緒に召し上がって頂く十五穀米のお米は滋賀県産こしひかり、野菜は山城加茂産、卵は北海道ユニファームの平飼い有精卵、出汁は利尻昆布、土佐鰹などを使用し、化学調味料などは一切使用せず、無添加や国産にこだわっています。
「ほっとする味」「やさしい味」「なつかしい味」を是非瑞石庵で・・・ぬくもりのある木製食器、香蘭社の茶器類でゆっくりのんびりお過ごしください。
偶然ヒットして選んだ店だったが、その優しい味わいと上質の接客は大正解。ぜひ、もう一度訪れたいものだ。
さて、いよいよ伏見稲荷大社へと向かう。
私たちにとって、もっとも身近な神社といえる「お稲荷さん」。 全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。その総本宮が伏見稲荷大社です。
そして、稲荷信仰の原点が、稲荷山であります。 当社の御祭神である稲荷大神様がこのお山に御鎮座されたのは、奈良時代の和銅4年(711)2月初午の日のこと。その日から数えて、平成23年(2011)に御鎮座1300年を迎えました。
御鎮座以来、この長い歳月は単なる時間の経過ではなく、時代時代の人々の篤い信仰心によって「衣食住ノ太祖ニシテ萬民豊楽ノ神霊ナリ」と崇められ、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、全国津々浦々に至るまで広く信仰されてまいりました。 これからも伏見稲荷大社は人々が幸せを求める「庶民の信仰の社」であり、「神様と自然と人とが共生する社叢・稲荷山」であるということを大切にし、次の世代へと護り伝えていく使命が我々にはあります。
(宮司のご挨拶より)
大津父の時代を下った山城国における秦氏族の本拠地は右京の太秦であるとされています。たしかなことは不明ですが、深草の秦氏族は系譜の上で見る限り、太秦の秦氏族、すなわち松尾大社を祀った秦都理《はたのとり》の弟が、稲荷社を祀った秦伊呂巨(具)となっており、いわば分家と考えられていたようです。この太秦の秦氏族は、7世紀頃、今の桂川の大堰を築堤したり、奈良期から平安期にかけて、当時外戚として勢力を伸ばしてきていた藤原氏と姻戚関係を結び、長岡遷都やこれに引き続いて行われた平安遷都の際にも、河川の改修や都城の造営等で大いに影響を与えたとされています。また一方において、山背国における古くからの由緒正しい豪族である賀茂県主族とも早くから姻戚関係を結んでおり、ついには賀茂県主の子孫を自称するようになるのです。言うまでもなく賀茂県主族は天下の名社・賀茂社を奉祀していた名族で、新参の渡来氏族が彼と結びつくことによってその名をとり、一方賀茂氏族の側にあっては、そうなることによっておそらくは当時としては近代的な文化及び経済などの実をとったのであろうと考えられています。
こうして太秦の秦氏族は、記録の上では大宝元年(701)桂川畔にそびえる松尾山に松尾神を奉鎮、深草の秦氏族は、和銅4年(711)稲荷山三ケ峰の平らな処に稲荷神を奉鎮し、山城盆地を中心にして、御神威赫々たる大神があたかも鼎立する結果となったのです。
(伊奈利社創祀前史より一部抜粋)
つまり、平安京は在地の賀茂氏と渡来人の秦氏との連携によってその基盤が整えられたもの。そして、太秦・松尾・伏見のトライアングルが、日本社会の産業的・経済的基盤を為していたのだ。
Tumblr media
(大社マップを借用)
コロナ騒ぎで観光客は激減、いつもなら思うように歩くこともままならぬ(であろう)千本鳥居をくぐって山頂までの周回コースを歩く。健脚の彼女に負けじと、前期高齢者もよく頑張った。
食事を終えてから2時間弱で稲荷山を下り、次に向かったのは錦市場。第4回京都ツアーの際、北野天満宮でいただいた「生麩」が美味しかったとのことで、麩嘉錦店へと向かう。「麩まんじゅう」を土産に購入して、本日のミッション終了。
京都駅まで戻り、いつもの「銀座ライオン京都アバンティ店」で「反省会」。汗をかいていたので早めに切り上げ、本日のツアーも無事終了。
帰宅して、奥川ファームの定期便を受け取る。
Tumblr media
まずは次男の食事、奥川ファームの平飼い有精卵、前回分はこれで完食。
今週の勤務を何とか終了して、ツレアイも遅めの帰宅、乾杯。
録画番組視聴。
チコちゃんに叱られる!▽春一番の秘密▽魚のイラストの謎▽サンドイッチ
MCは岡村隆史さん。ゲストは西川貴教さんと森七菜さん。春一番に関する問いでは、そのルーツと意外な歴史が登場。魚のイラストの疑問では、思わぬ回答が。そしてサンドイッチの形に隠された秘密とは。キョエちゃんは大阪府泉大津市をたずねます。おはがきは9歳の女の子のかわいいお悩み。誰かに必ず言いたくなる話題ばかりの45分。ご家族一緒にお楽しみください。
【出演】岡村隆史,【ゲスト】森七菜,西川貴教,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀
やっと週末、いつもよりゆっくり、ほっこり。
三男が朝までの勤務なので、風呂の順番が早いのは有り難い。
Tumblr media Tumblr media
さすがに今日はよく歩いた。何もかも新記録での3つのリング完成である。
2 notes · View notes
esquerita68 · 5 years ago
Text
10/15(火)「フリーウェイ・ジャム 」おおはた雄一&坂田学
Tumblr media
2019/10/15(火)
開場18:00/開演19:00
予約3500円/当日4000円(共に1ドリンク別)
出演:おおはた雄一&坂田学
<おおはた雄一>
1975年茨城県生まれ。シンガー・ソングライター、ギタリスト。2004年1stアルバム「すこしの間」でデビュー。現在までにオリジナルアルバム9枚のほか、カバー集、ギターインスト集など合わせ、17枚のアルバムを発表している。代表曲「おだやかな暮らし」は、クラムボンをはじめ多くのアーティストにカバーされている。2008年には、グラミー賞受賞アーティスト・Jesse HarrisのプロデュースによりN.Y.のミュージシャンたちと録音したアルバムを発表、話題となる。近年では、2016年、金井純一監督の映画「ちょき」サウンドトラック全編と、主題歌を担当。サントラ盤をアナログレコードでリリース。2017年4月、8枚目となるオリジナルアルバム「タイム・フライズ」(SONG X JAZZ)をリリース。2018年1月には、リジッター企画の舞台「そこのこと」の音楽を全編にわたり担当した。2019年、デビュー15周年を迎え、最新アルバム「眠る発光体」をリリースした。 楽曲提供、アルバム参加などもシンガーソングライターとしては異例ともいえる、数多くの作品に参加。映画音楽・CM音楽、ナレーションなど、活動は幅広い。坂本美雨とのユニット「おお雨」、福岡晃子(チャットモンチー済)とのユニット「くもゆき」としても活動中。
https://yuichiohata.com/
youtube
<坂田学>
1973年12月12日広島県尾道生まれ、埼玉育ち東京在住。父はジャズサックス奏者の坂田明、母はピアノ教師。ボーダレスな音楽環境で育ち、幼少期にピアノを習い、10歳でドラムを始める。中学校の吹奏楽部でトランペットを吹いていたが挫折。高校時代から本格的にドラムを再開し、93年米国Musical Instituteへ留学。94年に帰国し、ドラマーとして活動を始める。共演者は、森山直太朗、ハナレグミ、秦基博、中島美嘉、松下奈緒、ハンバートハンバート、Bonnie Pink、トータス松本、等のポップス系から、大友良英、塩谷哲、勝井祐二、坂田明、ジム オルーク、小沼ようすけ等のジャズ、即興音楽まで幅広い。ピラニアンズ、Polaris(05年脱退)、ボッサピアニキータ、ダブダブオンセン、the Herz(ザ・ヘルツ)等のバンドでも活動してきた。2004年より多数の楽器と映像を使ったソロ活動をスタート。2005年、アンビエント、エレクトロニカ、ミニマル、ダブなどの要素を独自に融合させたインストゥルメンタル・ソロアルバム「Solo Live at Penguinhouse」「Music for Nyancos ~ Hello ! Brilliant future」「gradation」をリリース。06年、エレクトロニクスとドラムを中心にパフォーマンスするスタイルで、凧の箱(カイトボックス)「なにげないもの」の舞台音楽、ギャルリ百草で行われたファッションショーFASHION×SESSION「呼吸する布」の音楽を手がける。毎回趣旨の違うソロライブを定期的に行う中で、”歌もの”の曲も増えてゆき、徐々にドラマーとシンガーソングライターが交錯。2013年からソロライブを休止し制作に集中する。制作期間10年を経て自身初のスタジオ録音による歌もの中心のアルバム『木の奥』を 2017年にリリースした(CD, レコード、ハイレゾ及び通常配信)。6,7月には「坂田学&おおはた雄一 ダブルリリースツアー ”タイム・フライズ&木の奥”」を東京, 名古屋, 大阪, 京都の4箇所で開催。10/23「木の奥」に参加した8人を迎え、レコ発ライブ「坂田学 Tree Octet」を下北沢440で行なった。2019年公開の映画『よあけの焚き火』で自身初の映画音楽を手がける。
https://www.manabusakata.com/
youtube
<予約>
http://esquerita68.jimdo.com/ticket-mail-form/
3日以内にメール返信のない場合は、
電話053-485-9968(14:00~18:00:店休日を除く)にてご確認願います。
1 note · View note
sahasite · 6 months ago
Text
「演出家の読書術」5夜連続配信
(「演劇エリートスクール」第3期プレイベント) 2024年6月5日(水)〜9日(日) 各日19:00スタート(最終日のみ14:00スタート) 「演劇エリートスクール」第3期の開催に先立ち、配信イベント「演出家の読書術」を実施いたします。
「演出家の読書術」では、「演劇エリートスクール」第3期講師演出家の5人が20冊ずつ本を選び、語ります。 演出家たちは何を読み、何を考えてきたのでしょうか? 選んでみると意外に多い20冊、折々に受けてきた影響から、もはや手に取ることすら恐ろしい一冊まで、ジャンルレスに拾いあげます。 上演に関心のある方のみならず、新たな角度から書籍に出会いたい方や、並んだ本の背に喜びを覚える方にもぜひお聴きいただきたいと思います。
これまで演劇エリートスクールの募集告知では、講師演出家陣をイメージした選書棚をつくり、その背表紙を美術家たち(原田裕規、梶原あずみ、西澤諭志)に撮り下ろしてもらい宣伝ビジュアルとして用いてきました。 久々の再開となる第3期ではさらに講師演出家が自ら書棚を紹介する機会を設けて、スクールのイントロダクションとします。
本企画は『建築家の読書術』(TOTO出版、2010年)、なかでも中山英之「本のなかとそと」を参照し立案しました。記して感謝します。
【配信スケジュール】 サハYouTubeチャンネルより無料配信 https://www.youtube.com/@1989saha
第一夜 6月5日(水)19:00〜21:00  亀井純太郎(転回社) 第二夜 6月6日(木)19:00〜21:00  羽鳥嘉郎(けのび) 第三夜 6月7日(金)19:00〜21:00  村社祐太朗(新聞家) 第四夜 6月8日(土)19:00〜21:00  澄井葵(,5) 第五昼 6月9日(日)14:00〜16:00  持田睦(PuP)
【登壇者プロフィール】 亀井純太郎(転回社) 1977年福岡生まれ。劇作家、演出家。2001年に劇団「第七インターチェンジ」を旗揚げ。小学校から大学まで様々な教育現場での演劇ワークショップに携わるほか、「くまもと子ども芸術祭」舞台部門演出を務めるなど地域の芸能にも関わる。2015年よりミュージカルスタジオ「studio in.K.」を共同運営、小学校公演などを行なう。第二回「外山恒一賞」受賞。熊本学園大学非常勤講師。 https://tenkai.org/
澄井葵(,5) 岐阜県出身。演出家。明治大学文学部演劇学専攻卒業。自身のユニット「,5(てんご)」を旗揚げ以来、東京で活動していたが、2011年から地元に戻り、名古屋を中心とした活動を始める。人の持つ感覚や普通さに働きかけ、観客俳優問わず感覚を足したり引いたりして、よく台無しにする。最近は年1回程度上演しており、2023年は,5(てんご)公演にて「黒門児童遊園」を演出。
羽鳥嘉郎(けのび) 1989年ブリュッセル生まれ。演出家、「けのび」代表、サハ。ワークショップ「自治」シリーズや、石をおかずにご飯を食べる「おかず石」などを各地で展開。京都国際舞台芸術祭 KYOTO EXPERIMENT フリンジ企画「使えるプログラム」ディレクター(2013-2014年度)、TPAM – 国際舞台芸術ミーティング in 横浜 アシスタント・ディレクター(2014-2017年度)。編著『集まると使える—80年代 運動の中の演劇と演劇の中の運動』(ころから、2018)。女子美術大学非常勤講師、立教大学兼任講師。 https://kenobi.org/
村社祐太朗(新聞家) 新聞家主宰。演劇作家。訥弁の語りを中心に据え、書くことや憶え繰り返すことを疎外せずに実現する上演に取り組んでいる。その最中には、様々な取り組みに目配りをしている。近作に『とりで』(2023、作・演出、THEATRE E9 KYOTO)、明倫茶会『生鶴』(2024、席主、京都芸術センター)等。戯曲『とりで』が第22回AAF戯曲賞大賞。2019-20年度公益財団法人セゾン文化財団セゾンフェローⅠ。2020-22年度THEATRE E9 KYOTOアソシエイトアーティスト。 https://sinbunka.com/
持田睦(PuP) 1971年生。演出家。ヘルダーリンのピンダロス翻訳を原作とした『SoPrates』(2004年)を最後に12年間、演劇活動を休止する���石川達三の『鳳青華』(1938年)と白信愛の『旅は道伴れ』(1939年)を原作とした『朝、鮮、人!』(2016年)で活動再開。コロナ禍をきっかけに映像作品作りを開始し、YouTube上で、フランスの映画監督ユイレ&ストローブに倣った作品『あらゆる革命はさいころの一振りである』(2022年)を公開中。ユイレ&ストローブの研究者として、「追放! 追放! 追放! そして……、解放?——ユイレ&ストローブのカフカ映画『階級関係』の最後の風景 」を、『現代思想』(2024年1月臨時増刊号「総特集=カフカ」)に寄稿した。
【お問い合わせ先】 主催:サハ http://saha.fun/ 協力:汀線 https://www.teisen-books.com/ お問い合わせ:[email protected]
-
【選書リスト】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
tokudesu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
🍶ひとりではしご酒🍺 2022年8月25日 錦糸町Little Sake Square 日本酒飲み放題にローストビーフ、唐揚げ、刺身の食べ放題が付いているイベント日。 コロナが流行る前には、このような形態のお店が結構あったように思ったが、最近は、減ってきているような気がします。 健康保険組合に在籍していた頃からのお付き合いのある友人と一緒に行ってきました!利害関係は、ありませんよ。 店主の趣味で、置いてある古酒や熟成酒が素晴らしくて、感動。 毎回出している訳ではなく、お客の様子を見て出したりするとのこと。 いただいた日本酒は、 秋田県男鹿市の稲とアガベさん 「稲とコウジ 全量米麹」 長崎県平戸市の森酒造場さん 「飛鸞 彩道」 岡山県浅口市の嘉美心酒造さん 「嘉美心 純米吟醸無濾過生」 山形県酒田市の楯の川酒造さん 「楯野川 純米大吟醸」 栃木県小山市の小林酒造さん 「鳳凰美田 髭判 純米大吟醸酒」 宮城県大崎市の新澤醸造店さん 「伯楽星 特別純米 冷卸」 秋田県大仙市の秋田清酒さん 「刈穂 山廃純米 生原酒 番外品」 山口県岩国市の酒井酒造さん 「五(ファイブ)レッド 純米辛口」 京都市の宝酒造さん 「上撰松竹梅 蔵付き半兵衛酵母仕込」 松竹梅がこんな味わいになるとは。上燗でもいただきました。 茨城県結城市の結城酒造さん 「富久福 純米酒 michiko90 農熟 山田錦」 今では貴重な1本です。 香川県観音寺市の川鶴酒造さん 「KAWATSURU KIMOTO 生原酒 NORA」 千葉県勝浦市の東灘醸造さん 「鳴海 きもと純米YK-66」 失敗作らしいです。めちゃくちゃ酸っぱい、変態酒好きの自分としては、美味しかった。ぬる燗もいけましたよ。 石川県加賀市の鹿野酒造さん 「常きげん 山廃大吟醸生原酒」 群馬県藤岡市の松屋酒造さん 「流揮(るか) 純米吟醸無濾過生」 千葉県夷隅郡の岩瀬酒造さん 「岩の井 純米吟醸無濾過生原酒」 佐賀県三養基郡の天吹酒造さん 「あいらぶすし 中とろ」 群馬県利根郡の土田酒造さん 「研究醸造18〜23」 酵母の違いがわかる革新的な大検証が体験できる、貴重なセット。 #littlesakesquare #稲とアガベ #森酒造場 #嘉美心酒造 #楯の川酒造 #小林酒造 #新澤醸造店 #秋田酒造 #酒井酒造 #宝酒造 #結城酒造 #川鶴酒造 #東灘醸造 #鹿野酒造 #松屋酒造 #岩瀬酒造 #天吹酒造 #土田酒造 (Little SAKE Square -錦糸町の日本酒飲み放題のお店-) https://www.instagram.com/p/Ch94kU5viWA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sakenoiroha · 3 years ago
Photo
Tumblr media
🌙 🍶本日の日本酒🍶 🗾岡山県 嘉美心酒造さん🗾 ✨嘉美心 冬の月 純米吟醸無ろ過生原酒✨ とれたての新米をふんだんに使い、嘉美心独自の仕込み方により米の本来持っている「旨味」を最大限に引き出した純米吟醸無濾過生酒です。 使用米:アキヒカリ 精米歩合:58% 日本酒度:−3 酸度:1.5 720ml:¥1,650(税込) 🉐お酒が1,000円割引で買える⁉️🉐 酒のいろはでは、超お得なポイントカード発行中‼️ お買い上げ2,000円で1ポイント捺印⭕️ 9ポイント貯まると1,000円割引券🎫としてご利用出来ます🈹️ ご来店お待ちしております🙇 🍶Today's Sake🍶 🗾Okayamaken Kamikokorosakebrewery🗾 ✨Kamikokoro Fuyunotsuki Junmaiginjomurokanamagensyu✨ It is a pure rice ginjo pure raw sake that uses plenty of freshly harvested rice and maximizes the original flavor of rice by Kamishin's unique preparation method. Rice used:Akihikari Rice polishing rate:58% Sake degree:−3 Acidity:1.5 720ml:¥1,650(taxin) We look forward to your visit. #札幌#札幌北区#札幌市北区 #札幌麻生#札幌酒屋#札幌市 #北区酒屋#北海道酒屋 #日本酒#ビール#焼酎 #ウイスキー#ブランデー#シャンパン#スパークリングワイン#ワイン#sapporo#hokkaido#sake #beer#shouchu#whisky #whiskey#brandy#champagne #wine#嘉美心酒造#純米吟醸#冬の月#冬��定 (酒のいろは) https://www.instagram.com/sakenoiroha/p/CXVHyvHJx6Z/?utm_medium=tumblr
0 notes