#大阪行きたい
Explore tagged Tumblr posts
Photo
早い目の夜ご飯は弟とシンズキッチンへ 好きなカレーを2つ選べる合いがけカレー❗️ 🔸レンコンと桜エビドライカレー🥔🦐 🔸豆のカレー🫘 🔸バスマティライス🍚 今日はベジタブルなカレー👌 レンコン桜エビが最高‼️ こんなカレーはシンズでしか食べれない❗️ シンズキッチンの野菜カレーは かなり人気です❗️ 弟は豆カレーとスパイシーチキン🍛 🔻テイクアウトのリクエストが入り 🔹チキンビリヤニ🐓 🔹チキンティッカ🐓お持ち帰り‼️ 帰って少し頂く😅食べ過ぎや〜 来週の23日のイベントも楽しみです👍 ご馳走様🙏 #SinghsKitchen #シンズキッチン #チキンビリヤニ #chickenbiriyani #大阪日本橋 #大阪カレー特区 #カレー療法 #カレー曜日 #カレー星人 #カレーは最強 #カレーは宇宙 #カレーに行こう #カレーはあらゆる不調に効く #カレー馬鹿 #カレー最強 #大好きなカレー屋さん #頑張れ飲食店 #カレーのちから #カレーの好きな人と繋がりたい #カレー活 #カレーライフ #スパイスのちから (インド家庭料理 シンズキッチン) https://www.instagram.com/p/CozmhxVS6ry/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#singhskitchen#シンズキッチン#チキンビリヤニ#chickenbiriyani#大阪日本橋#大阪カレー特区#カレー療法#カレー曜日#カレー星人#カレーは最強#カレーは宇宙#カレーに行こう#カレーはあらゆる不調に効く#カレー馬鹿#カレー最強#大好きなカレー屋さん#頑張れ飲食店#カレーのちから#カレーの好きな人と繋がりたい#カレー活#カレーライフ#スパイスのちから
2 notes
·
View notes
Text
1日遅れでコミケ105終了報告
1日遅れでコミケ105終了報告(昨日は荷物を家に置き、すぐに経営するオタクバーを開店させたので)。 1枚目:机が片付けられたビッグサイト。 2枚目:趣味で買った同人誌たち。未完道路、嘔吐百合、世界の便器、道路の歴史、変圧器など。 もう少し一般的な本は店に持っていきます。 左下は知り合いの在米若オタ君の英語同人誌、才能ダダ漏れ!
#Aviundrum#c105#Let&039;s BEnjoy#NagomuKikuchi#PAGANINI#こういうのが好きなんでしょ?#せなかあわせ(ろーりんぐげーと。)#とらんす旅行研究会#みやさかひがし#ケセラセラ#コミケ#トイレ専門誌#ナナバラメイ#ヤマリク#レッツベンジョイ#今日の大塚さん#便器同人誌#僕たちの好きな未完道路#冬季はお湯が出ます#同人誌#名古屋大学地理学研究会#嘔吐百合#四方八方#変圧器#変圧器のアレコレ#大阪大学トイレ研究会#無駄な抵抗#英語同人誌#菊地桑港#路地ログ
0 notes
Text
礒部 花凜は、日本の女優、声優、歌手。奈良県出身。アミューズ所属。 ウィキペディア
生まれ: 1994年5月26日 (年齢 30歳), 奈良県
学歴: 大阪芸術大学
身長: 157 cm
事務所: アミューズ
共同作業者: BlooDye; ヒーラーガールズ学生時代、友人の母が行けなくなった舞台のチケットをもらい、それを見て衝撃を受けて歌を勉強するようになった。
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース卒業。
2012年、「第94回全国高等学校野球選手権大会」奈良県予選決勝においてレポーターを務める。
2014年、「ミス・ユニバース・ジャパン」奈良代表で選出。
2015年2月1日から2016年1月31日まで朝日放送(現:朝日放送テレビ)制作・テレビ朝日系列で放送されたテレビアニメ『Go!プリンセスプリキュア』のオープニング主題歌「Miracle Go!プリンセスプリキュア」のボーカルを担当。大学在学中の歌手デビューとなる。
2015年12月24日��り所属事務所をEFFECTからoffice EN-JINに移籍。2018年11月30日付けでoffice EN-JINを退所することが発表され、フリーの期間を経て、2019年3月1日付けでアミューズに所属。
2019年6月より、ヴォーカル&パフォーマンスユニット「BlooDye(ブラッディー)」に参加。リーダーの高槻かなこと共にヴォーカルを担当。
2021年1月より、熊田茜音・堀内まり菜・吉武千颯と共にコーラスユニット「ヒーラーガールズ」を結成。
2022年3月18日、BlooDyeを卒業。
特技は声楽、ジャズダンス、日本舞踊、バレエ、ピアノ。
お笑い芸人の松浦景子は、大学の同級生。
インテリアのコーディネートに興味を持っている。
前田佳織里からは紅茶好き、食器が集めが趣味などの理由で「アミューズの貴族」と異名をつけられている。
121 notes
·
View notes
Text
20241207 山歩きとお風呂とカフェの日、まずは山歩き
体調というのかメンタルというのかとにかく調子の悪さから抜け出したかった。いつも追われているような感覚が付き纏っている。ひたすら運転してただ往復しただけの大阪も疲れたけれど、次の日は山歩きをしてお風呂に行こうと決めた。いつまでに、という時間の縛りも無い。
どこを歩こうかアプリを見ながら考える。お風呂に近い山にして帰りにそのまま寄ってくるのが良いかなとも思ったけれど、途中洗濯物を取り込みたいので海側の山にして、お風呂に行く途中に一旦家に戻り洗濯物を取り込んでお風呂に行くことにした。
初めて歩く山。地図では3つの山が連なっている。ぐるりと周れるコースが理想だけれど今回は同じ道を行って戻る。
こちらの方の山は頂上に近くなると急に勾配がキツくなるし道も怪しい。片道約1時間半。冬の山の中だと昼を過ぎて日が傾くとなんとなく薄暗くなって心細くなる。降りれば全然昼間の明るさなのにね。不思議。
頂上という所に来ると一応視界が開けていて眼下には町や海が見える、外海と内海のちょうど間にある山なので開けている向きによって外海が見えたり内海が見えたり。得した気分だった。見えている山々もところどころ秋っぽくオレンジに染まっている。大きな岩の上に座って水分を摂ったりグミを食べたり。風が強いけれど気持ちが良い。
前に歩いたお風呂の近くの山は、週末は特に駐車場がいっぱいになるから朝早くから来るという人が多いのに、こちらの方はほとんど誰にも合わない。この日も土曜日だったのに帰���道にトレイルの男性とすれ違っただけだった。身一つでざくざくと登り、どこの山まで行ったのか分からないけれど帰り道の私をまた抜かしていった。
山歩きは3時間くらいが楽しんで歩ける自分の限界かなと思う。
#diary#日記#photograph#photography#雑記#雑感#思うこと#散歩写真#山歩き#landscape#nature#Japan#Japanese#japanese photography
50 notes
·
View notes
Text
けっきょく、ソロ決行!
いま初めて10ぶちこんみました。
いままで5、6が多っかたけど、
もうべつ世界!
よかったビデオチャットで見せ合いしまんか?
tele、セッションあるん
エロい姿見てやってください。
#大阪 #キメセク #見せ合い
21 notes
·
View notes
Text
フィストサロン初体験記
10年ぐらい前。拡張すらしてないのに、大阪にあったフィストサロンにも行ったことがある。当時SNSで繋がっていたイケメンカップルに誘われ興味本位で覗いてみた。
2台並んだブランコが高い位置に固定され、フィストタチの腕胸の前に、フィストウ��のケツマ◯コがくる位置だった。ブランコに乗せられた時の、床からの高さかもたらす浮遊感、上に張られた姿見に興奮した。
その時の俺のスタイルは写真のような、ラガーシャツと白ラグビーソックス。ケツに穴の開いたピチピチラグパンもケツ割れもマ◯コが見えにくいという理由で履かせてはもらえなかった。
上を見上げると、姿見にイケニエとなった社会人ラガーマンが両腕を上げ、大股を開かれ張り付けにされていた。短髪髭のガッチリした体。ケツにローションをたっぷりと注入されラガーマンの初めての拡張特訓が始まった。
フィストタチの指が一本二本と増えていき、ラガーマンのケツの括約筋を掴み、ほぐしていく。三本目からキツくなり、四本目は根元まで入れるとケツが裂けそうだった。痛がる俺にタチが「何も使ってないんだっけ?」と聞くが何のことか分からず、でも何も特別なことはしていなかったので「何も使ってません」と答えた。
ケツが避ける!何度かそう思いギリギリまで耐えたがやはり限界が来た。俺はタチに謝り拡張を中断してもらった。ブランコから下ろされ、床にへたり込む。
タチが汚れ物を片付け部屋から出ていった。赤い電球の灯った暗い調教部屋に残された俺は、自分のケツの穴を手で触った。にゅるっ、ぐにゅっと軟体動物と化した自分のケツに、あぁっ…と切なさが押し寄せてきた。
初めての拡張とはいえ、こんなに早くギブアップしたことが情けなかった。ラグパンをたぐり寄せ履き、ソックスを直し、ラグビーユニフォーム姿で横の黒いベッドに横たわった。
22 notes
·
View notes
Quote
・以下上から読んでいった箇条書きメモなので詳細はhttps://web.pref.hyogo.lg.jp/gikai/iinkai/index/tokubetsu/bunsho/documents/bunsho_questionnaire1011_01.pdf ・芸術に全く興味がないどころか予算削減をしようとしている。してる。 ・そのことについて人事権などを使っているようだが、職員に大した説明なく進んでいる様子で現場の混乱がわかる ・斎藤が井戸前副知事のことが滅茶苦茶嫌いなのはわかるが、態度で表しているのがかなり子供っぽいし、周りもかなり気を遣っている印象 ・令和3年選挙で職員内で事前運動があり、その後通報されたようだが握りつぶされたとの話はかなり問���なのではないか ・その当時の選挙についての情勢に違和感があり、職員たちの間で相当困惑が広がっている様子が分かる(職員たちは違法性を感じていた様子) ・当時公用車問題で揺れていた兵庫県だが、職員が斎藤を連れて公用車で投票依頼をしに回っていた話がある ・該当職員たちが通常コースではなくトントン拍子��謎の出世をし、さらに職員たちから反感を買っている ・該当職員たちも部下に対して横柄な態度をとるようになっていた ・マニフェスト作成などもその周辺の職員がしている ・井戸前知事の周辺職員はみんな飛ばされた。 ・県庁は、基本人事課が出世できるルートになっている。筆記試験があるが加味されていないのではないかという疑問 ・はばタンPay+のポスターにある写真や、その他ポスターに自らの写真を入れる行為は、次の選挙戦をにらんだあからさまな選挙運動ではないかと職員間で疑問視されていた。 ・商工会議所、商工会にも手は回っており、今回の知事選挙に向けた活動が昨年頭からあったことが指摘されている ・昨年末から選挙戦に向けて新聞やテレビ出演を知事が希望していたのは選挙戦に向けてだろうが、「取材がなければ激怒する」という話は異様ではないか ・贈答品問題。全部ひとりで持ち帰ってしまうらしい。前知事は高額なものは全く受領しなかったので感覚が全く違った模様 ・酒造メーカーが出展したイベントで日本酒を15本以上持ち帰っている。2、30本あったのではとも。持ち帰りすぎ ・突然おにぎりを食べたいと言い、慌てて現場で米を炊かせている。怖い ・特産品のアイアンセット(約20万円)貰ってる。しかし使いにくいので、別モデルをおねだりした様子。その見返りが特別交付税の算定だったのでは?との見立てがある ・片山副知事も貰っている。片山副知事ペラペラ自慢して色んな職員に色んな事喋っている。折田かよ ・事業とは関係ない特定のスポーツウェア等を着てポスター撮影をしているらしい。掘れば出るのでは ・知事室等の前に贈答品が多数陳列されるようになっていた(前知事のときは無かったのだろう) ・自宅に持ち帰るときは目立たないように重さや大きさを気にしている。悪い認識あったのか? ・5万円を超えるものを個人的に無料で受け取っているが、秘書課を通じておねだりさせている。 ・ふるさと納税返礼品をねだって貰っている ・ホールケーキを贈呈行事としてもらった時(個人的ではなく)、井戸知事は職員にもふるまった。斎藤は一人で持って帰った。PRにもつなげてない ・斎藤県政下では「公民連携」のもと個別企業との包括連携協議が急激に増加している ・知事は絶対にお金を出さないので、食事等、知事を迎えた側が出費しなければならない ・職員たちの前で贈与しようとした地元の方を職員たちは止めたが、斎藤は遮って貰っていた ・人参ジ��ース1箱おねだりして持ち帰り。人参大好きだな。良いことだ。 ・絵画も貰っている。芸術興味ないんじゃなかったの ・貰ったワインの感想が出ない。色々貰いすぎて何貰ったか覚えてない ・知事の行き先と運転日誌の距離が合わない。出張先で何をしているのかは、みんな見ているはず ・土産があったほうがいいという認識が県内下で広がっていたのではないか ・ウィスキー、ロードバイク、ウェア、スーツ、野菜、海産物、椅子、寿司等等。贈答品だけで生活してたのか? ・マスコミの前で贈答品を貰おうとして、マスコミに直接つっこまれ、やめた ・高級な苺が好き。何箱も貰った。可愛いね ・職員たちも困惑しきりでウワサ広がっていた ・革ジャンはねだってももらえなかったらしい ・県議にもビール貰ってるやついねぇか?意識改革は必要 ・政治資金パーティー券についても購入要請など怪しい記述がある。私学関係者にも依頼している。ここまでくると「政治と金の問題」でしかない ・阪神オリックス優勝パレードについては金の流れが明らかにおかしい。まともなやり方で集めるのも大変だっただろう職員の苦労と、聞いていたよりも高額な請求が来たこと、不正な行為による虚無感を覚える記述が続いている。 ・聞いたことを聞いてないと言って怒るのは若いのに記憶力が心配 ・県美術館のメンテナンス休館を知らずに激怒。前年度には公開されているスケジュールを改めて経緯説明させられる。知事本人も館長に直接凸電話 ・知事就任前に決まっていた件を新聞で知り、聞いていないと激怒。いわゆる机バンバンは知事就任から2か月目のこと。 ・知事が来る現場にはサクラで人を呼んでいた。道を間違えると知事が怒るから言うことを聞いてほしい、という現場への要請もあった ・知事の視察は前知事よりもドタキャンが多い。そのときは服部副知事が来る ・お気に入りの女性職員をつけていた?よく分からない記述があるので皆読んでほしい ・出張先に三面鏡と櫛が無いと怒られる。外見をとにかく気にしている。用意された浴衣が気に入らず着たくないと駄々をこねる。10万円の浴衣を調達させる。着付けを地域の方にしてもらう予定が「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな!」と怒鳴り着付けのプロを呼ばせたことも。 ・例えば「空飛ぶ車」や「有機農業」など万博や●●関連の施策には部局に具体的な指示を出す。また指示通りになっていないと激し く怒り知事室へ出入り禁止にして再調整困難となり所管課を困らしていたと聞く。(原文ママ。折田が参加した空飛ぶクルマ事業は知事直轄) ・ペットボトルのお茶を出すと怒る。ペットボトルの水を飲食禁止のところで飲んで、その場に置いていく。 ・事前に決めてオッケーにして万全に準備した案を、直前に気分で変える。こういうことが繰り返されている様子 ・とにかくいろんな地域で激高しており、目撃されている。気分屋で、まるで昭和のバブル世代の頑固おやじみたいな態度をとりまくっている ・周囲は委縮して何も言えなくなっている様子。それが関係者たちにも広がっている。懇意にしている職員たちはパワハラだけではなくセクハラも握りつぶしてもらっている様子 ・政策や防災対策の会議を直前に15分で終わらせてと無茶振りするのが日常茶飯事 ・泉房穂のツイッターバトルを取り締まる条例を探す ・よく忘れ物、失くし物をする(なにこの情報) ・書類が分厚いと怒る ・渋滞に嵌ると怒る ・周辺のものを蹴る ・工事中のコーンを蹴り飛ばす ・SNSはブロックしまくっている ・怒るとタブレットを投げる。ノートPCを投げる。 ・健康診断から自己負担オプション項目をなくす(腫瘍マーカーの検査を7000円程度)どうも知事の命令により県職員だけ通常のオプション検査が受けられない模様 ・エレベーター待てなくて怒るのでエレベーター呼ぶボタンを受付に作った ・ジェラート食べたくて定休日の店を開けさせる
兵庫県職員アンケート調査を読んで気になったところと感想
25 notes
·
View notes
Text
『傷だらけ聖女より報復をこめて』/
『With Vengeance, Sincerely, Your Broken Saintess』
【9月27日(金)発売】
『傷だらけ聖女より報復をこめて』単行本2巻が9/27発売となります。(電子書籍2巻はこちら)
各店舗の特典情報は各書店さま、X公式アカウントからご確認ください。
※特典は定数に達し次第終了
🎉また、新宿・大阪のマルイにてSORAJIMA展が開催されます。
傷だらけ聖女公式のオリジナルグッズの販売や、描き下ろしパネルの展示なども行われますのでどうぞよろしくお願いいたします🌹
▶️SORAJIMA展 詳細はこちら
原作:編乃肌 先生
制作:SORAJIMA 様
出版社:一迅社 様
キービジュアルや表紙、漫画のメイン人物線画を担当しております。
最新話はcomico・ピッコマにて連載中/The latest episode is currently being serialized on comico & piccoma.
29 notes
·
View notes
Text
さっき調べた感じ、
門司港→大阪南港のフェリー、
大人一人7,040円で行けるらしい。
19:50乗船→08:50下船
イマドキ、ビジネスホテルでも1泊7,000円以上するけどね。
寝てる間に移動して7,040円ならこれいいね。
今日退勤してから門司港に向かい、
船で寝てたら明日の朝には大阪よ。
いいやん。
大阪で何かしたいとか見たいとかはないんだけどね。
お好み焼きか?串揚げか?
そんな妄想をする金曜日の朝。
19 notes
·
View notes
Photo
日曜日の早朝🎳の後は シンズキッチンでマトンビリヤニ‼️ 🔷マトンビリヤニ🐑 🔸野菜ボールのスパイシー炒め🥒🥕🌽🌶️ 🔸ライター🥛 ▫️追加カレー🍛 🔺グリーンピースとキノコ🌿🍄 🔺兵庫県山崎産の鹿ドライ🦌 🔺砂ズリチリドライ🐓🌶️🌶️ 野菜ボールが最高‼️ 新感覚の旨さ‼️ 今日のマトンビリヤニは当たり‼️ マトンが多め😁👍 ご馳走様🙏 #SinghsKitchen #シンズキッチン #大阪日本橋 #大阪カレー特区 #マトンビリヤニ #muttonbiryani #カレー療法 #カレー曜日 #カレー星人 #カレーは最強 #カレーは宇宙 #カレーに行こう #カレーはあらゆる不調に効く #カレー馬鹿 #カレー最強 #大好きなカレー屋さん #頑張れ飲食店 #カレーのちから #カレーの好きな人と繋がりたい #カレー活 #カレーライフ #スパイスのちから #寒い日はカレー #運動の後は特に旨い (インド家庭料理 シンズキッチン) https://www.instagram.com/p/CoRHEzzSDsE/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#singhskitchen#シンズキッチン#大阪日本橋#大阪カレー特区#マトンビリヤニ#muttonbiryani#カレー療法#カレー曜日#カレー星人#カレーは最強#カレーは宇宙#カレーに行こう#カレーはあらゆる不調に効く#カレー馬鹿#カレー最強#大好きなカレー屋さん#頑張れ飲食店#カレーのちから#カレーの好きな人と繋がりたい#カレー活#カレーライフ#スパイスのちから#寒い日はカレー#運動の後は特に旨い
1 note
·
View note
Text
8月26日(土)・27日(日)『Gメン』公開記念舞台挨拶開催!26日(土)は全国同時生中継も実施決定!
8月26日(土)・27日(日)『Gメン』公開記念舞台挨拶の実施が決定いたしました! さらに、8月26日(土)丸の内TOEIで行われる舞台挨拶の模様を全国の劇場(一部劇場を除く)で生中継いたします!!
■開催日時 8月26日(土) 【会場】丸の内TOEI https://toeitheaters.com/theaters/marunouchi/ 1回目 9:00の回 上映終了後・舞台挨拶 2回目 12:50の回 上映開始前・舞台挨拶
【舞台挨拶登壇者(8月26日(土))】 岸優太、竜星涼(1回目のみ)、恒松祐里、矢本悠馬、森本慎太郎、りんたろー。、瑠東東一郎監督 ※登壇者は予告なく変更する場合がございますこと、予めご了承ください。
■開催日時 8月27日(日) 【会場】T・ジョイ梅田 https://tjoy.jp/t-joy_umeda 1回目 8:50の回 上映終了後 舞台挨拶 2回目 12:00の回 上映開始前 舞台挨拶
【会場】大阪ステーションシティシネマ https://www.osakastationcitycinema.com/site/oscc/ 1回目 11:50の回 上映終了後 舞台挨拶 2回目 14:45の回 上映開始前 舞台挨拶
【会場】T・ジョイ京都 https://tjoy.jp/t-joy_kyoto 1回目 14:40の回 上映終了後 舞台挨拶 2回目 17:45の回 上映開始前 舞台挨拶
【舞台挨拶登壇者(8月27日(日))】 岸優太 瑠東東一郎監督 ※登壇者は予告なく変更する場合がございますこと、予めご了承ください。
【舞台挨拶について】 ■チケット料金(1枚につき) 本会場:全席指定 2,200円(税込)
≪チケットの購入方法について≫ こちらの座席指定券は「チケットぴあ」のみでの販売となります。チケットぴあにて残席があった場合のみ劇場販売を行う予定です。
【先行抽選販売 「プレリザーブ」 】 ■ 申込受付期間: 8月11日(金)11:00AM - 8月18日(金)11:00AM ■ 抽選結果発表:8月18日(金)18:00PM ●プレリザーブとは? http://t.pia.jp/guide/prereserve.html ◆お申込み https://w.pia.jp/t/g-men-movie/
≪先行抽選販売に関する注意事項≫ ※ チケットのお申込は、お一人様2枚までとさせていただきます。 ※ 前売券からのお引換は出来ません。ご注意ください。 ※ チケット当選後の変更・払戻は出来ません。予めご了承ください。 ※ プレリザーブとは、事前のお申し込みの後、チケットを購入できるサービスです。 ※ 必ずしも優先的に良いお席をご用意するものではありません。 ※ お申込多数の場合は抽選にて当選者を決定します。(先着順ではありません) ※ 受付期間中ならいつでもお申込み可能です。(メンテナンス時間をのぞく)
【一般発売】 ■8月19日(土)10:00AM 発売開始
(購入方法) ・下記インターネットでお求めいただけます。 ・チケットの販売は、お一人様2枚までとさせていただきます。 ・前売券からのお引換はいたしかねますのでご注意下さい。 ・お席はお選びいただけません。
◆インターネット購入 https://w.pia.jp/t/g-men-movie/
●チケットのお問合わせは、 チケットぴあヘルプ https://t.pia.jp/help/
【全国同時生中継について】 8月26日(土)丸の内TOEIで行われる、 ①9:00の回(上映終了後) ②12:50の回(上映開始前) 舞台挨拶の生中継となります。 チケット料金は各劇場通常料金(前売券使用可、無料券・招待券使用不可)に準じます。 生中継付き上映会チケットは8月23日(水)0:00~(=8月22日(火)24:00~)以降、各劇場にて順次販売開始予定です。
≪生中継 実施劇場一覧はこちら≫https://toei-screeninginfo.azurewebsites.net/theaterlist/02822 ※「8/26イベント中継」と記載のある劇場にて生中継を実施いたします。 ※実施劇場一覧は随時更新いたします。 ※販売方法、販売開始日時などについては、各劇場名をクリックして詳細をご確認ください。 ※一部の窓口販売では、インターネット販売分と併せて完売となる場合もございます。
<当イベントの注意事項> ■ご来館前の検温など体調管理および発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場をお控えください。 ■全席指定席となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。 ■いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場は固くお断りいたします。 ■場内でのカメラ(携帯電話含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。当日は荷物検査を行わせていただく場合がございます。 ■会場内ではマスコミ各社の取材による撮影、弊社記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。また、イベントの模様が後日販売されるDVD商品等に収録される場合がございます。予めご了承ください。お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。 ■インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。 ■営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。 ■イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ■いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。 ■車イスでのご鑑賞をご希望されるお客様は座席指定券の購入後、劇場までご連絡ください。
以上、ご来場いただくお客様におかれましては、何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
216 notes
·
View notes
Text
豊島 心桜(とよしま こころ、2003年9月25日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル。新潟県五泉市出身。アービング所属。
スリーサイズはB82-W62-H88。かつては洋服を購入する際に胸が入らずあきらめるなど、巨乳がコンプレックスで知らず知らずのうちに隠そうと猫背になっていた。また、SNSに写真を公開する際にはボディーラインが出る服を着ない、横向きのものは加工ツールで小さくするなど、胸を目立たなくなるよう逆加工していた。かつては削ぎ落としたいとまで思い詰めており、これを活かせるグラビアの仕事をしていなかったら確実に要らないと思っていたという。なお、巨乳については祖母や叔母に似たと自己分析している。
高校時代より『週刊プレイボーイ』からグラビアのオファーがあったが、上記の理由で抵抗感や恐怖感を持っていたために断っており、高校卒業後にオファーを受諾した。母と祖母は最初のオファー時点で乗り気だったうえ、2歳下の弟[注 13]の彼女も応援してくれており、『メジャー感』を購入したことを弟経由で連絡してきたという。なお、祖母はグラビア開始以前に(ドラマやバラエティなどの)出演作品をすべてチェックしており、厳しいアド��イスもくれていたという。また、同デジタル写真集の表紙は『君が獣になる前に』のプロデューサーの目に止まり、それを見せてもらった監督も快諾した結果、千田ミヤコ役への起用につながったという。
高校2年時に校則で禁じられていなかったからとUber Eatsを呼んで学校に激怒された結果、3年時の生徒手帳には「デリバリー禁止」が追記された。また、水泳の授業については「朝から塩素の入った水で髪を濡らしたくない」との思いから体調不良と偽って一度も出なかったため、入学時に購入したスクール水着はタグ付きのままで実家に眠っている。当時はオンライン授業ばかりになるなどのコロナ禍にあり、修学旅行については駄目になった海外の代わりである沖縄へ荷物を送ったが、生徒に新型コロナウイルス感染者が出たことから沖縄も駄目になり、1週間後に荷物が返ってきた。さらには、大阪へ変更された時点で緊急事態宣言が出されたため、すべて中止になってしまったという。
スカウトされて仕事を始める前は社長かキャリアウーマンになりたいと思っていたが、20歳になった後は心境に変化が生まれており、タレントとしてこのスタイルが活かせるかもしれないと思うようになったほか、グラビア撮影の際にスタッフからスタイルを褒めてもらった結果、やっても良かったとの旨を述べている。初披露後の反響は凄く、もっと早くからグラビアを始めていれば良かったとの旨で後悔を滲ませている。
『週刊プレイボーイ』2023年47・48合併号にてグラビアを初披露する際にビキニを着用したが、これは1歳半の時にキティちゃんのビキニを着用した時以来のことだった。なお、初披露に際しての予習では頓知気さきなのグラビアを良いと思っていたところ、掲載号の表紙を彼女が担当していたため、思わずテンションが上がってしまったという。また、通常の『週刊プレイボーイ』を見ておこうと思っていたが、増刊『週プレPREMIUM 2023上半期グラビア傑作選』に多数のグラビアアイドルが掲載されているのを見てこちらを先に買い、後から通常の『週刊プレイボーイ』や何冊もの写真集も買って予習したという。
特技は幼稚園年中から中学3年末まで10年ほど続けたクラシックバレエ。ただし、2019年7月時点で身体は固まって久しく、ストレッチ時に頑張れば開脚ができる程度との旨を明かしている。
月に2回は猫カフェへ通うほどの猫好きであるが、上京後は猫アレルギーになってしまい、猫と触れ合う際にはマスクを着用している。
好物にラーメンや麻辣湯(中国語版���を挙げており、前者は週1回、後者は週2回食べている。一方、シイタケが苦手だったが20歳になった後は食べられるようになったという。
「仕事を始めるきっかけとなった憧れの人」には横田真悠を挙げているほか、「私の運命を変えたとっておきのエンタメ作品」には中学生当時に見ていたテレビアニメ『ラブライブ!』を挙げている。
マネージャーはかつて小池栄子を担当していたことからも、豊島には「グラビアもおしゃべりもお芝居もできるようになりなさい」と指示しているという。
本名でもある「豊島心桜」のうち名前の「心桜」は、祖父が好きだったドラマに「桜」の名を持つ人がいたことからその漢字を使いたく、「こころ」か「さくら」にしたいという願望を同時に叶えたものである。
酒については、飲み始めた当時はビールや梅酒のソーダ割りなら飲めるかなという程度だったが、その後は担当編集者と飲みに行かせてもらった際に同じペースで飲んでも自身はまったく顔に出なくなったという。ただ、酒よりもコーラの方が(20歳になる前と変わらず)好きであるという。
137 notes
·
View notes
Text
02/11/2024
ひさしぶりの博多🚄
台風21号で一時は来れるか心配でしたが、15分遅れで博多に到着🌀
早速の昼食は博多阪急のフードコートにある小浜ちゃんぽん🍜 博多阪急のフードコートは定食でも1000円以内のところもあるので、とても重宝しています👛
博多阪急でご飯を食べた後は上のフロアにあるヴァンドーム青山に直行。 ずっと気になっていたプラチナの地金だけのブレスレットを思い切って購入しちゃいました✨
そして、夕方前には本日のメイン、博多天神落語まつり2024
柳家喬太郎氏が体調不良で休演になったので、喬太郎氏目当てで来た人がスタッフに詰め寄るハラハラする一幕もありましたが、待ち合わせしていた弟と合流して中に入ってみたら…
能登半島の地震・豪雨の寄付金のお願いで林家たい平さんがいました❕👀 たい平さんは今回の会には登壇しませんので、私たちにとっては完全にサプライズ。 寄付した人と記念撮影できるということで、弟が寄付、ミラーレスカメラを持っている私が撮影係📸
寄付した人全員にプレゼントがありましたので、開けてみたら…
去年の博多天神落語まつりの手ぬぐいでした。
普段反応の薄い弟も大喜びでした。
今回は初めてのメンバーの会でしたが楽しかったです♪
夕食は弟と利久で牛タンと芋煮を食べました。
食後は弟と2人でクリスマスマーケットを散策してから解散。
明後日も博多に来ます♪
余談 今回は11月にも関わらず台風21号で振り回されました。 帰りに乗車予定の新幹線が駅の案内に表示されていないので、駅員さんに尋ねたら、台風崩れの大雨で山陽新幹線のダイヤが乱れて、来るのは90分後と。 泣く泣く、最終の各駅新幹線で帰りましたとさ😭
#備忘録#photography#japan#reminder#kyushu#hakata#ヴァンドーム青山#bracelet#rakugo#博多天神落語まつり#クリスマスマーケット#Christmas market#林家たい平
32 notes
·
View notes
Text
'24.2.23 京都三条、同時代ギャラリーにて
G2.8写真展も残すことろあと3日、三連休なのでこの日も登廊。
京阪三条駅そばのレトロな食堂で中華そばいただいて、隣の小さな寺院に立ち寄った後ギャラリーへ向かいます。
小雨ぱらつく日だったので毎年恒例の @neko-no-oto さんカレンダーと行く京都散策写真は、今回ギャラリー内で決行w
帰り際、スクーターの下からこちらをじっと見ていたミケさんに挨拶して京阪三条駅へ。三条大橋のたもとにある枝垂れ桜の枝ぶりに感心しつつ地下の改札へ下りて行きました。
#京都#kyoto#三条#sanjo#篠田屋#shinodaya restaurant#壇王法輪寺#dan-nou hourinji temple#同時代ギャラリー#dohjidai gallery of art#猫#cat#photographers on tumblr#natgeoyourshot#奈良公園じゃないシリーズ#G2.8写真展
106 notes
·
View notes
Text
阪神のジェットカーと言えばその比類なき高加速力で知られているんだけど、セッティングを見ると何ていうかひっくり返っちゃうんだよね
たとえば5700系、190kwモータを編成で12基吊ってるんだけど、どう考えても4両つなぎの電車にしてはオーバースペックなんですよ。4km/h/sの加速力を出すにしてもこんなパワーは要らない。じゃあ何に使っているかと言えば、空転防止なわけですよ
5700系のギアリングはなんと6.06。5500系よりも2段も浅いギアリングなんです。つまりギアリングが浅くなった分をモータのトルクで補償する。だから起動時の電流は5500系よりも大きくなるからパンタグラフを1個増設して3基にしてるわけ
そんでもってモータをPMSMにしたってことはインバータとの関係は個別制御しかありえない。そうなれば空転管理もより精密になる。だから5700系の走りは5500系よりも数等高級になったわけです。特に雨の日の路面に食いついたような力強い加速はさすが阪神電車と思わせます。とことん走りに対して妥協がないんですよこの電車
ついでに言うとこのセッティングだと定格速度も48~50km/hくらいになるんで、言うなれば定トルク領域終端まで4km/h/sの加速力が維持できてフリーラン領域でも3.0km/h/sくらいの加速力を維持でき、最高認可速度の91km/hまで太いトルクで走れちゃう。
だから最高速度も引っ張っていけば120km/hくらいまではいけちゃうと思うんですよね。昔ジェットが間合いで準急運用に就いていたけど、5700系なら現行の特急運用、問題なくこなせると思いますよ? 5700系は出足で滑らず高加速でトップの伸びもいい。こと走りに関しては日本一贅沢な電車じゃないですかねこれ
西大阪線を走る5500系。慌てて大物で撮影したのでえらいことに
5500系も110kwモータ全軸駆動というぜいたくさですがギアリングは7.07。そしてまだVVVFが発展途上だったこともあって1C8M制御なんですよ。定格48.1km/hは実に早い脚なんですが雨の日はやっぱり若干やんちゃになる。並列接続とはいえ8モータの面倒を1インバータ、しかも推定式方式で見るわけですから、急激な電圧変動にはどうしても対応できないところはあるんです。せめて1C4Mならねえ…と思うんですが。いやもちろん8モータ直列接続の抵抗制御車5001形なんかと比べりゃあ比較にならない高級な走りをするんですけど
17 notes
·
View notes