#かけ放題プラン
Explore tagged Tumblr posts
Text
MUROモバイルの6月のお得な特典・キャンペーンの中身を紹介
こんにちは!西北院です。 2026年6月のMUROモバイルの特典が、公表されました。 ��常にお得な特典です。MUROモバイルに乗り換え等をお考えの��は、とってもお奨めな特典です。 以下に内容を紹介いたします。 Continue reading Untitled
View On WordPress
#2023年6月MUROモバイル特典・キャンペーン#MUROモバイル#NEOプラン.NEOプランW#VL#VM#Xperia 10 IV#かけ放題プラン#バリュープラン#月額料金割引#登録事務手数料無料
0 notes
Text
youtube
mix段階のmp3ファイルプレゼント企画. まめしば侍GoogleDriveからDownloadしよう. コチラ→https://drive.google.com/file/d/11jFEvbNaUZVLl8S6yOGJ6TR53bcrgKeB/view?usp=sharing
[Story] gaming reality. Lily had come to realize that her world was a virtual reality. To make sense of the situation, she continued observing the real world. In this astonishing reality, thoughts crossed her mind like:
What kind of life should I live today? What role should I play tomorrow?
It felt like playing a game.
自分の世界が仮想現実であることに気づいてしまったLily. 状況を把握するために現実世界の観察を続けていた。 驚きの連続であるこの世界で、彼女の意識をよぎるのは 今日はどんな人生を生きようかな? 明日はどんな役を演じようかな? というゲームをプレイするような感覚だった。
チャンネル登録すると、このチャンネルが表示されやすくなります。 動画にはMMDセカンドパックの3Dモデル、モーション抽出を使用しています。Special thanks to everyone who made this channel possible!
チャンネルlinks:
HP→https://tinyurl.com/2b6wtpo9
YouTube channel→https://www.youtube.com/channel/UCgs9GtOdqAXlO-pxa40GZuQ
Playlist→https://www.youtube.com/playlist?list=PL-MDgENGvwgTq95YYi1D1znEtIWzIcs7a Blog→https://mameshiba-samurai.blogspot.com
twitterX→https://x.com/mameshibasamura pinterest→https://www.pinterest.jp/turuturusougo/
配信中の作品.月額見放題プランにも対応.
Tunecore japan→https://www.tunecore.co.jp/artists/MameshibaSamurai
7 notes
·
View notes
Quote
ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみがパーソナリティを務めるinterfmのラジオ番組「NY Future Lab」(毎週水曜日18:40~18:55)。ジャーナリストでZ世代専門家のシェリーめぐみが、ニューヨークZ世代の若者たちと一緒に、日本も含め激動する世界をみんなで見つめ、話し合います。社会、文化、政治、トレンド、そしてダイバーシティからキャンセルカルチャーまで、気になるトピック満載でお届けします。 8月14日(水)のテーマは『トランプが当選したらやってくる暗黒世界? アメリカZ世代が恐怖を訴える「プロジェクト2025」とは』。「NY Future Lab」に所属するアメリカZ世代が、「プロジェクト2025」の全容を議論し、その危険性について語り合いました。 ◆アメリカの若者たちが警戒する「プロジェクト2025」とは何か アメリカ大統領選まであと3ヵ月を切りました。カマラ・ハリス氏の正��な出馬が承認され、ミネソタ州知事のティム・ワルツ氏が副大統領候補に決まり、民主党は勢いづいています。 世論調査ではいまだトランプ氏と拮抗していますが、ハリス氏がリードのデータも増えてきています。そうしたなか、若者たちが何としてもトランプ氏にだけは当選してほしくない大きな理由があります。それは、トランプ氏を支持する極右のシンクタンク「ヘリテージ財団」が作成した、新政権の青写真と言われる「プロジェクト2025」です。一体どういった内容なのでしょうか? ラボメンバーから詳細を聞いてみます。 メアリー:みなさんが「プロジェクト2025」について知らなかったら、ぜひ調べてみて。本当に恐ろしいことになると思うから。たとえば次期トランプ政権では、政治的ではない政府機関、例えばFDA(食品医薬品局)などの機関を、専門家でない人たちに置き換えようとしている。要するに大統領に忠誠を誓う人ってこと。 そうなると、今食べ物に含まれないように規制されている鉛が規制されなくなる可能性がある。企業にとっては鉛を使うほうが安くつくし、それと癒着している共和党のリーダーにとっても利益になるからね。 ミクア:本当にあり得ないよ。私が心配しているのは、「プロジェクト2025」で財政支援や助成金がカットされること。そうなると、主にマイノリティや低所得の子どもたちが、大学教育を受けられる機会が減ってしまう。 そういう人たちは今、学校や在宅勤務のためにWi-Fiや電話、ノートパソコンなどを助成金で与えられているけども、それすらも取り上げようとしている。これがどれほど多くの人々に影響を与えるかは明らかでしょう。 ノエ:トランプ新政権が「プロジェクト2025」を採用したら、アメリカの将来にものすごくネガティブな影響を与えるよね。そう考えると、多くの人が何としてもそれを防ぎたいと思うのは当然じゃないかな。 「プロジェクト2025」は、第2次トランプ政権のための広範な計画をまとめた文書であり、政府の規模を極端に縮小し、大統領に権力を集中しようとするものです。トランプと同じ思想を持つ人材の採用から、特定の政府機関の解体、Woke(ウォーク)と呼ばれる社会的正義を重視するエリート主義の排除、政府から独立している連邦準備銀行も、大統領の支配下に置くとしています。 同時に、女性やLGBTQなどの人権を縮小、大量の移民を強制送還し、アメリカを50年以上前に戻そう��いうプランでもあります。さらに社会保障や公共事業を減らし、環境規制をなくして気候変動対策も後退させるというようなことが、900ページにわたって細かく書かれています。 ◆恐るべき未来を避けるため、投票に参加する若者が増える? 「プロジェクト2025」は、アメリカだけでなく私たち地球の未来にも大きな影響を与えます。計画によると、他の安全保障よりも核兵器開発を最優先し、すべての核兵器プログラムの開発と製造を加速させるとしています。その内容はこれまでのアメリカの歴史のなかでもっとも大規模で野心的なもので、そのためには核抑止のための国際条約を拒否するとも書かれています。 一方で、トランプ氏自身は「プロジェクト2025」との関与を否定し、「誰が関わっているかも知らない」と主張しています。しかしながら、このプロジェクトには、かつてトランプ氏に仕えた100人以上の官僚や政治家が関わっており、何よりも彼が常に語ってきたことの多くが反映されています。 また先日、トランプ氏は「プロジェクト2025」の作成者、ヘリテージ財団会長のケビン・ロバーツ氏と、大統領専用機内で親しく語り合う写真がスクープされました。さらに、J・D・バンス副大統領候補は、同じヘリテージ財団の本に前書きを書くほど、近い関係であることもわかっています。 トランプ氏が当選し、「プロジェクト2025」が現実のものになると大変なことになる。若者たちはその未来を恐れています。 ミクア:「プロジェクト2025」は本当に怖い。知れば知るほど「実際にそれが起きてしまったら……」と感じるし、もっと怖いと感じる。私にとっては、誰に投票するかを決めるのに十分な理由になった。実は、最初は投票するかどうかわからなかった。 「どうせトランプが勝つのにバイデンに投票して何の意味があるのか」と思っていたこともあった。でも、「プロジェクト2025」について知ってしまったあとでは、絶対に投票する意味があると感じた。これは本当に酷すぎる。 「プロジェクト2025」を阻止するために、ハリス氏に投票する。そう感じている若者が増えているのは間違いないでしょう。その危機感が、もっと多くの若者たちを投票所へ向かわせるのでしょうか。 「若者はもともと民主党寄りですが、さまざまな理由で投票率が低いです」とZ世代専門家のシェリーが解説するように、若者の投票率アップがハリス氏有利につながっていきます。 一方、ハリス候補に変わってから、若者の民主党への好感度は飛躍的にアップしています。その追い風にもなっているのが、新たな副大統領候補のワルツ氏の起用です。「なぜワルツ氏が人気なのか、果たして若者の投票率を上げることはできるのか。それは次の機会にお伝えしたいと思います」とシェリーはコメントし、話題を締めくくりました。 ---------------------------------------------------- 8月14日放送分より(radiko.jpのタイムフリー) 聴取期限 2024年8月22日(木) AM 4:59 まで ※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。 ---------------------------------------------------- <番組概要> 番組名:NY Future Lab 放送日時:毎週水曜日18:40~18:55放送 出演:シェリーめぐみ 番組Webサイト: https://www.interfm.co.jp/nyfutureweb 特設サイト:https://ny-future-lab.com/
トランプ氏勝利と、米保守系の政策案「プロジェクト2025」に揺れる米Z世代「アメリカの将来にものすごくネガティブな影響を与える」 - TOKYO FM+
3 notes
·
View notes
Text
新!!兵器!!
なんと!!バリアブルレールワイドレール版を状態良い中古で入手!!しかも複数!!
前から欲しかったけど、なかなか良いお値段のするこの線路……。マジ感謝。
弊社では本来、自由奔放に描くレイアウトプランで、出るべくして出る端数は端数線路などの組み合わせでなるべ処理し、極力バリアブルレールを使わない方針です。なぜなら、通電がイマイチだったり、C280くらいの曲線の次につけると脱線したりと、ちょっと使う場面選ぶのです。
しかし、JW-CAD上でピッタリにしたプランも、実際に敷設すると直線度や角度の誤差などで一発ではなかなかエンドレスを繋げるのは難しく、意外と調整に手間も時間も脚の筋肉も使うのです。
そこであらかじめ問題なさそうな場所にバリアブルレールを入れ、20mmくらいの調整幅を持たせておくと、とりあえずエンドレスを繋ぐのがラクになりました。とりあえず繋いで全体を見渡し、ジョイナーにストレスがかかってる箇所を見いだして少しずつ調整していけば最終的に綺麗な線形になっていきます。
バリアブルレールを使っても、なおエンドレス最後の線路同士の接続がいずい(しっくりこない)ときは、だいたい直線線路の本数を間違えてます。
このくらいの���模のエンドレスだと、S140 1本分くらい馴染ませつなぎは可能なので……。
3 notes
·
View notes
Text
高額療養費制度は、多くが高齢者である特別扱い世帯にとって、最高級医療使い放題プランなんですよ。料金は現役世帯からの血税で賄われています。 食べ放題で「元を取ろう」と食べまくるのと同じです。自分の腹に本来不要なものも取りますよね。そして、出てくるものは最高級フレンチ。 責めるべきは個人の倫理ではなく、元凶たる過剰社会保障制度です。 一方で現役世帯は、納税すればするほど支援を受けられず、「保険」の体を成していません。高齢者や生活保護が躊躇いなく恩恵を享受する一方、最上の治療を諦める家庭も少なくありません。 医療費の世代間不均衡は極めて不平等なものになっています。高額療養費制度の一律適正化を、早急に。
2 notes
·
View notes
Text
今度こそサーバーを使ってレモンサワーを飲もうと意気込んでこないだと同じお店に行ったんだけど、飲み放題プランではこのサーバーから出るレモンサワーは飲めないそうで…
1杯分別料金を支払ってもダメですか?って聞いてみたけどそれもダメでした🥲次回こそ。
素敵なプレゼントを貰って幸せ🎁
2軒目は、友達が福岡に住んでた頃よく行ったらしい居酒屋「ぶあいそ」へ。私も幼少期は福岡に住んでいたので美味しい鯖が食べられて嬉しかった🐟1口餃子もおいしかった🥟
その後は行きつけのバーに行って、そこを出て呼び込みされた別のバーで1時間飲んで、また行きつけのバーに戻って飲みましたー🍻
ふー😚💨いっぱい飲んだ。
次は久しぶりの友達と4月に新緑飲み会🌳🍷
それまではまた禁酒ライフを送りまーす🤗
明日からの1週間は仕事がめっちゃ忙しいから、いいタイミングでリフレッシュできてよかった。
またすぐ会いたいって✉️が来てキュンとしたよ💕
13 notes
·
View notes
Text
第11回 報告
2月11日(土)10:00~12:00 テキスト:森嶋通夫著『なぜ日本は没落するか』(岩波現代文庫,2010年)
【感想、意見など】
革命が必要ですな!😎んーーーーーー??家計に直結する話でしたが、何をどうすればいいのかもうよくわからないー!具体的には蓄財に勤しめば良いのか?否!それは抜本的な解決にはならないですよね。ずーーと繁栄し続けると思っていたのが、幻影だったって思い知らないと。
=================================
本書が手に入ったのが、読書会の1週間前だったということもあり、全体の三分の一程度しか目が通せないままの参加となりました。
筆者の専門は経済学ですが、その視点はあまり出さずに、人口構成や自身の教育体験などをベースにして、本書が描かれた当時から半世紀後の日本を予想する仕方は思い切りが良いく、読者を大いに惹きつけているように思えました。いま流行りの「それってあなたの感想ですよね」というツッコミで切り返されてしまうような主張に満ちているといってしまえばそれまでですが(笑)、数値化されたエビデンスでガチガチの意見よりも、このような大風呂敷を広げるようなやり方の方がより説得力があるように思えました。
教育についても一家言ある人だと聞いていたので、教育に関する箇所にはひと通り目を通しました。感想として、「教育」というか、どちらかというと、高等教育の制度設計に興味の矛先が向かっているのかなと思いました。上位15%の国家エリート育成論では、やはりモノ足りなさを感じます。「残り85%はどうでもいいの?」という疑問がおのずと湧いてきます。一部のエリートだけでなく、社会全体で自分の頭で考えられる人間が増えてこそ、国にも活力が生まれてくるのではないでしょうか。また、教育効果を10代後半に集中させるという主張もちょっと飲み込めません。当読書会のような、青年期をとうに過ぎた人間が集って本を読む様子などは、筆者にはどのように映るのでしょうか。訊いてみたいところです。
=================================
今年の正月、NHK BSで放送された「欲望の資本主義2023 逆転のトライアングルに賭ける時」にて、紹介されていたことから読書会で取り上げたいと思った。現在の日本社会は閉塞した状況にある。賃金が上がらず、物価は上がる。新型コロナウイルスの感染拡大で生活や仕事の環境が変わった。人口減少と高齢化など。それらに対してよく効く薬のようなものはない。したがって将来が不安になる。だから金は使わず貯蓄に回す。景気が良くならない…。
将来がどうなるかは分からないが、これまでの経過をたどることはできる。たどることで「何が問題だったのか」を考えることができる。日本の来し方を振り返り、現在の問題を腑分けし、将来をよきものにするために書かれたのが本書だ。著者はロンドンを中心に教鞭をとった経済学者だ。かの地にいることで日本の問題がよく見えたのだろう。その結果、著者の専門である経済学のように数理的な分析ではとらえられない問題の大きさにことばを失ったのではないか。
問題は戦前までさかのぼる。人間が形づくる社会は人間の資質によって左右される。その資質を作るのは教育だ。敗戦を境に、個人主義的、成績主義的、普遍主義的(縁故者優遇などしない)、平等主義的であるように教育した。日本は「平和国家」へと転換したのだ。しかし、その陰には、朝鮮・ベトナム戦争があり、戦争による需要の高まりが日本経済の成長を促した事実がある。
教育は自分を形成するけれども、一方で日本の繁栄が他国の戦争に支えられているという現実を顧みる資質、つまり「自分を疑う」ことを培うものでもある。そうした点から、本書は著者がいう「交響楽的社会科学(経済学、社会学、教育学、歴史学など社会科学領域での学際的総合研究)」という形をとった「教育の書」だと思う。そうであれば、本書の既存の社会科学との違いは、それ自身「問いかけ」として受け止められるのではないか。「問いかける」ことは、教育の大きな一つの要素だろう。ぜひ読んでいただきたい。著者が考察の照準とした2050年を27年後に控えながら、すでに「没落」は始まっていると言わざるをえない。
他に参考として引用した書物を参考までに挙げておく。
・兪 炳匡『日本再生のための「プランB」 医療経済学による所得倍増計画』(2021年)
・熊倉正修『日本のマクロ経済政策 ━━未熟な民主政治の帰結』(2019年)
・小松真一『虜人日記』(1975年)
・竹内 好『日本イデオロギイ』(1952年)
3 notes
·
View notes
Text
230528 STRETCH
近くにドンキと24hスーパーあるなら早足で買い出しに行き不足食材と30minで決着つける。早歩きし「30分で状況立て直す」と念じつつ歩いてると大体なんかいいプランというか「元気」が湧いてくる。いつもそう。シャワー浴びてる時もそう。
どんな時でもテンションの立て直しはまずは食事から。ポイントは「そこそこの美味しさで量を摂取しタンパク質も十分摂る」こと。
オリーブオイル / ドレッシング / コーンフレークは高いのでそれらを確保しつつサラダ用メニュー揃えると2500円くらいかかる。
ゆえにドレッシングと調味料使い放題の環境にフリーライドできると大変助かる(そんな環境滅多にないが)
写真を載せると「ああ、こいつ生きて生活してたんだな」って印象がすごい高まる。ブログという「巨大遺言」に写真載ってるのって「ナマ感」あっていいよな。
唐揚げ3個レンチン。それをサラダに入れ、少量のオリーブオイルと食塩とスイートコーンをで混ぜて食す。味は薄いがドレッシングよりもしっかりと辛み安定感がある。これはいい。美味しくて豆腐を入れるの忘れて食べ切ってしまった。その後豆腐と納豆を単体で食し、夜食おわり。
満腹感あるが炭水化物と違い4時間後にはお腹んなかスカスカになっている。そのサイクルが良いのだ。
1 note
·
View note
Text
子供向けの英語学習サイトのおすすめ5選!英語学習の理由及び選び方も解説~
子供の頃から英語を学ぶことは、将来の成長において貴重な経験となります。最近では、子供向けの英語学習・英会話オンラインスクールが幅広く提供されており、楽しいゲームや歌のレッスン・教材を通じて、たとえ3歳の初心者でも英語を楽しみながら学ぶことができます。
今回、JapanPromosでは、おすすめの子供向け英語学習サイトをまとめました。さらに、選び方のポイントも解説していきます。
子供たちが英語を学ぶための最適なサイトを見つけるお手伝いができれば幸いです。
英語学習サイトのメリット
語学能力の向上
英語学習サイトを利用すると、子供は英語の聞く、話す、読む、書くの4技能をバランスよく鍛えることができます。英語に慣れることで、他の言語への興味や適応力も高まります。また、多言語を学ぶことは、脳の機能や思考力を活性化させます。
文化的な理解と開放性
英語学習サイトでは、英語圏の文化や生活に触れることができます。子供は様々な国や地域の人々や風習について知り、異文化への理解や尊重が深まります。また、世界の最新情報や話題にもアクセスでき、視野が広がります。
コミュニケーション能力の向上
英語は世界中で使われる共通言語です。子供が英語学習サイトで英語を学ぶことで、自分の意見や感情を英語で表現する能力が身につきます。これは、自信やコミュニケーションスキルを高めるだけでなく、将来の社会生活にも役立ちます。
就職やキャリアの選択肢の拡大
グローバル化の進展に伴い、英語のスキルは重要な資格となっています。子供が英語学習サイトで英語を学ぶことで、将来的に多様な職業やキャリアに挑戦する可能性が広がります。
国際的な交流と友人づくり
英語を話せるようになると、国際的な場面での交流や友人づくりがしやすくなります。子供たちは英語学習サイトで出会った異文化の友人と仲良くなり、お互いに刺激や励ましを与え合うことができます
英語学習サイトの選び方
英語学習サイトを選ぶ際には、いくつかのポイントを考慮することが重要です。以下に、英語学習サイトを選ぶ際のポイントをご紹介します。
カリキュラムの内容
そのサイトが提供するカリキュラムが適切であることを確認しましょう。子供向けにデザインされた楽しいレッスンや対話型のコンテンツがあると良いです。
レッスンの形式
そのサイトが提供するレッスンの形式も重要です。ビデオレッスン、ゲーム、歌、クイズなど、多様な方法で子供たちが楽しみながら学べる環境があると良いでしょう。
教材の質
そのサイトが提供する教材の質も確認しましょう。正確な発音や文法、豊富な語彙を学ぶための教材が充実しているかどうかをチェックしましょう。
レビューや評価
レビューや評価を確認することもおすすめです。他の親や利用者の意見や体験談を参考にすることで、信頼性や効果の高さを判断することができます。
子供向けの英語学習サイトのおすすめ5選
子供が英語を学ぶには、楽しく学習に取り組むことが大切です。今回は、子供向けの英語学習サイトの中から、おすすめの5つをご紹介します。
これらのサイトは、オンライン上でネイティブと英会話を楽しめたり、ゲームやアニメを通じて英語に触れたり、自分のペースで学習できる特徴があります。
Cambly
Camblyは、世界中のネイティブスピーカーと24時間いつでも英会話ができるサイトです。子供専用のプランもあり、絵本や歌を使った楽しいレッスンが受けられます。
世界中のネイティブスピーカー講師で、4歳~15歳のお子様が初心者向けのA1からC1レベルまで受講することができます。15分間の無料体験も用意されているので、まずは試してみましょう。
Camblyクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
Novakid
Novakidは、4歳から12歳までの子供に特化したオンライン英会話サイトです。ネイティブの先生とのマンツーマンレッスンで、ゲームや動画を通じて楽しく英語を学びます。
1アカウントでお子様の兄弟・姉妹と一緒に登録すると、コース料金がお得になります。まずは25分間の無料体験レッスンでお試しください。
Novakidクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
Global Step Academy(GSA)
Global Step Academy(GSA)は、小学生から高校生までの子供向けのオンライン英語教育プログラムです。英語力がゼロからでも外国から帰国後でも最適なレベルが提供しています。
GSAではプライベートコースはもちろん、ネイティブ教師とのグループレッスンが受けられ、日本語でのサポートもあります。初めての方なら2週間の無料体験期間が用意されています。
Global Step Academyクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
kimini
日本人の子供に合わせたオンライン英会話サイトです。日本人とネイティブの先生がペアでレッスンを行い、日本語で質問や相談もできます。月額料金が1,100円(税込)から安い、君にでは英会話というスピーキングテストが最新AIシステムによって24時間採点で英語力が総合的に評価します。
今なら5月15日までキャンペーン期間中に30日間の無料体験レッスン(通常は10日間)も受けることができます。
kiminiクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
スピークバディ
スピークバディは、AI(人工知能)との英会話ができるアプリです。AIが子供の興味に合わせた話題を提供し、正しい発音や文法を教えてくれます。無料で利用できるので、気軽に始めることができます。
また、英語を話すことに向上したいならスピークバディパーソナルコーチングがおすすめします。12週間コースでは毎日1時間に優秀な日本人コーチが伴走し、受講生のレベルに合わせたカリキュラムを提供しています。
スピークバディクーポン・キャンペーン情報はこちらへ
まとめ
最近では子供向けの英語学習サイトは、子供たちが英語を学ぶことを楽しくサポートしてくれる優れたツールです。
英語は、子供の将来にとって必要なスキルの一つです。早期から英語に慣れることで、コミュニケーション力や国際感覚を育むことができます。また、英語を楽しむことは、自信ややる気を引き出す効果もあります。
選ぶ際には、お子さんの好みや学習方法に合わせてサイトを選んでください。無料で試せるサイトや、口コミや評判が良いサイトを探してみると良いでしょう。
お子さんが自分のペースで快適に学べる環境を作ってあげることで、英語学習への興味を持続させることができます。ぜひ、これらのサイトを利用して、お子さんの英語学習のパートナーになってください。
子供たちが英語の魅力に触れて学ぶことができることを願っています。一緒に頑張りましょう!
1 note
·
View note
Text
8ヶ月!目指すは∞ヶ月!毎日、それはそれは幸せに仲睦まじく過ごさせてもらってます。どんなに月日が経とうとも、まるちゃんへの愛がどんどん膨れ上がっていってしまう自分に正直驚いてます。でもこの前、久しぶりにふたりで大号泣してしまいまして。いくら価値観は合えども、脳のつくりは全く一緒やないからどうしても細かいところで考え方が違う時もあって、そういう時に思ったことを包み隠さずに話し合えてお互いを思い合える関係性は大事やね。これができてるから俺らはずっと仲良しでいられているんでしょう。電話の向こうで、うんうんって俺の話を真剣に聞いてくれるまるちゃんが愛おしくて何度か悶えそうになってましたが。そして、今月の頭から仕事熱に満ち溢れているまるちゃんは早寝早起きの大忙しになりまして、声を聞く頻度がかなり減ってしまったけど、それでもお休みの日やったり、ちょっとでも時間ができたときには、いまできるよ!って声かけてくれて電話してくれます。もうこういうところがね、ほんまにもうね、好きなんですよ。いつも安心と愛情を精一杯たっぷり届けにきてくれるから、寂しい時があってもまるちゃんは俺のこと大好きやもんなってどっしり構えていられてる!ほんまにありがとう。俺のためにっていっぱい考えてくれるまるちゃんが大好きやし愛おしいしかわいいしで毎秒頭抱えちゃってます。8ヶ月経ってもバカップル。前向きにお仕事めちゃくちゃ頑張ってるところもすごく尊敬しとるよ。俺も負けてられんな!またデートする日もプランも決まりつつあるから、それをご褒美にふたりで頑張りましょう。今度会うのは真冬やからくっつき放題!今月は、あと4日で付き合って250日になるし、あと5日経ったら待望のまるちゃんずバースデー!なんとも幸せな11月!最愛な人の誕生日をお祝いできるんはこれで二度目やけどやっぱり嬉しいもんやね、今からわっくわくですよ。生まれてきてくれてありがとう(気が早い)。みんなにお祝いされて幸せそうなまるちゃんをはやく見たい!でも俺が真っ先に盛大にお祝いするぞ!謎の対抗心。いいお誕生日になりますように。9ヶ月目も溢れんばかりの愛を伝え合って、いつまでも幸せにラブラブでおりましょう。愛してる!
1 note
·
View note
Text
2024年11月15日
2023年12月、Xの投稿停止を発表した米国のLGBTQ支援団体「GLSEN」のアカウント
Xから相次ぎ撤退、LGBTQ団体も 「安全な空間ではなくなった」(朝日新聞)2024/11月15日
X(旧ツイッター)からの撤退を表明する企業や団体が相次いでいる。背景に何があるのか。
新聞社も投稿停止 「有害なプラットフォームだ」
英紙ガーディアンは13日、Xへの投稿を停止すると発表した。同紙はリベラルな論調で知られ、公式アカウントのフォロワー数は1080万超。発表ではXについて、「極右の陰謀論や人種差別といった憂慮すべきコンテンツが度々取り上げられたり、見られたりする」「有害なメディアプラットフォームだ」と指摘した。
Xオーナーのイーロン・マスク氏はトランプ米次期大統領を支持し、12日には「政府効率化省」トップへの起用が発表された。同紙は、マスク氏が「政治的な言説を形成するため、影響力を利用することが可能になっていた」と主張した。
スペイン北東部バルセロナのバングアルディア紙も14日、陰謀論や偽情報の温床になっているとして、Xへの投稿をやめると表明。「有害なコンテンツに満たされるようになった」とした。
世界三大映画祭の一つ、ベルリン国際映画祭のアカウントは5日、12月末でXから撤退し、今後はインスタグラムやフェイスブックなどで発信すると発表した。理由は明らかにしていない。
欧州のニュース専門局ユーロニュースによると、映画界ではベネチア映画祭ディレクターも昨年8月、「このプラットフォームにとどまりたいという気持ちを完全に失った」と撤退を表明。マスク氏による偽情報の投稿を理由に挙げていた。
マスク氏買収後、ヘイト投稿チェックの担当も解雇
マスク氏は2022年10月、旧ツイッター社を買収。「表現の自由」を掲げ、偽情報や暴力的な投稿などが理由で凍結されていたユーザーの多��を復活させた。ヘイト投稿などをチェックするチームの人たちも解雇したとされる。表示回数など一定の条件を満たせば収入が得られる仕組みを導入したことで、話題の事象や言葉を使って投稿し、インプレッション(表示回数)を稼ごうとする「インプレゾンビ」が大量に出現した。
米英を拠点とする非営利団体CCDHは23年6月、ツイッター(現X)が有料サービス利用者のヘイト投稿の99%に対応できていないとの調査結果を発表。「(表示の優先順位を決める)アルゴリズムが有害投稿を増幅していることが示唆される」とした。
識者「X内の情報、ますます偏る可能性」
悪意のある投稿からマイノリティーの当事者を守ろうと、LGBTQ(性的少数者)を支援する団体の撤退も相次ぐ。英Mermaidsは昨年10月、「Xのガイドラインと企業倫理は、私たちのコミュニティーにとって安全な環境を推奨していない」として更新をやめた。米GLSENは昨年12月の声明で「LGBTQ+の人々にとって、ますます危険なプラットフォームになった。憎悪的な投稿に関するポリシーの一部を削除し、反LGBTQなどの投稿を可能にした」と述べた。
一般社団法人にじーずは昨年6月にアカウントを閉じた。代表の遠藤まめたさんは「LGBTQの若者に必要な情報を届ける手段として、残すべきではないかという葛藤もあった」という。その後、新規の利用者は減ったが、「差別的、攻撃的な投稿が増え、安全に過ごせる空間ではなくなった。戻ることは考えていない」と話す。
「ソーシャルメディア四半世紀」などの著書がある東京経済大学の佐々木裕一教授(社会情報学)は「ソーシャルメディアは、情報過多の時代に希少になった『関心』を奪い合うビジネスモデルのため、怒りなどの感情が拡散しやすい。また人間の認知能力では、小さな画面で、大量の情報を吟味して読むことは困難だ。憎悪を生む表現や偽情報が増えるのは必然で、マスク氏がより『関心』重視の仕組みへと変えたことで、その歪みが加速した」と指摘。撤退の動きについては、「今後、X内の情報がますます偏ってしまう可能性もある」と語った。(二階堂友紀)
佐倉統(東京大学大学院教授=科学技術社会論)【視点】 アメリカでは新聞やテレビといったマスメディアがイデオロギーで分断されてしまって、「社会の公器」としての役割を果たさなくなってしまっている。これを、各新聞社の旗色が明確だとポジティブに捉えるのは間違っていて、メディアが保守vsリベラルの争いの当事者、プレイヤーになってしまっているという危機的状況なのだと思う。どちらかに「寄って」いるのは当然としても、広く公共圏を確保し、活性化させるのがマスメディアの役割のはず。その機能を果たしていないのだ。そして、SNSがもっと過激に、もっと強力に、その分断と対立を煽るメディアとして大きくなってきている。トランプ当選によってイーロン・マスクがさらに勢いを得て、Xも保守的メディアとしての立ち位置をより鮮明に打出してきているので、そこから撤退する人たちが続出するのは当然だ。この先も増えるだろう。良い意味での「お気楽SNS」だったツイッターの特性は、今のXからはほぼ完全になくなってしまった。
仲岡しゅん(弁護士)【視点】 Xが陰謀論やデマの温床となってしまっている状態には、私もしばらく前から気付いていました。
特に、外国人や障碍者、LGBTなど社会的マイノリティに対するヘイトやデマがほとんど野放しになっている状態で、まともな対策がなされていない。
立場上、私は中学校や高校などへ講演に行く機会が多いのですが、マイノリティ当事者の子どもたちがネット上でのヘイトに触れてしんどくなってしまうという現象も既に生じています。
そんなXとの距離の取り方は様々でしょうし、撤退する気持ちにも頷けます。
他方、私の場合、もともとソーシャルメディアからは距離を取っており閲覧だけだったのですが、既にLGBTへのヘイトやデマがかなり発生していた3年ほど前にX(当時はTwitter)を動かし始めた理由は、実はそういったヘイトの海の中で傷付いている当事者たちとも気軽に接点を持てるようにするためでした。
そしてもう一つの理由は、ネット上の汚いものは汚いものとして、目の当たりにしてやろうとも。
どこか別の場に移動したところで、汚いものが浄化されるわけでもないので、汚い現実を受け止めるために、Xアカウントを持っています。
いずれにしても、より根本的には、情報の受け取り手がまともな情報リテラシーを学ぶことと、そしてヘイトやデマを流した発信者に然るべき責任をきちんと問えるような仕組みを整備しないことには、この問題はXだけでなく、いずれ他のソーシャルメディアでも繰り返すのではないでしょうか。
長島美紀(SDGsジャパン 理事)【視点】 少し古いデータになりますが、2021年に国際NGOプラン・インターナショナルが発表した、日本を含めた32カ国で実2万6,000人を超える15~24歳の女性を対象としたアンケート調査とインタビュー調査をまとめた「世界ガールズ・レポート」では、調査対象の91% が、オンライン性のでの誤った情報やフェイクニュースに懸念を抱き、87% がネガティブな影響を受け、46% がこうした情報を受け取ることで、悲しみや気分の落ち込み、ストレス、心配、不安を感じていました。
こうした誤った情報やフェイクニュースは、受け取る側の行動にも影響します。レポートでは4人に1人が、自分の意見を他者にSNS上で共有する自信がないと感じ、5人に1人が、 政治や時事問題に関与するのをやめていると回答していました。にも関わらず、10人中7人が、学校や家庭で誤った情報やフェイクニュースの見分け方について教わったことがないと述べています。日常的にこれらのニュースに接するにも関わらず、身を守る術を知らない人がいかに多いかは、最近の闇バイトをめぐる事件を見ても明らかです。
この記事では、Xの「表現の自由」を理由にフェイクニュースや誹謗中傷も含めたあらゆる意見を野放しにしていることへの懸念から、複数の企業が撤退していることを紹介しています。表現の自由は最大限に守られるべきものですが、言論空間における根拠なく相手を貶めるような、悪意ある他者への攻撃や、不特定多数に影響を与えるようなデマなど���誤った情報やフェイクニュース、誹謗中傷に対し、言論空間を運営する側(この場合はX)は明確なルールを設定し、ルールを守っているかの監視と違反者への何らかの制裁は不可欠です。しかし現在では、ビジネスの名の下に、有料サービス利用者の言論空間が野放しなり、収入を得る機能が生じることでインプレゾンビが出現する。それを考えると、企業に限らずユーザーがアカウントを停止したり投稿を辞めることはやむを得ないとも言えます。
しかし、とはいえ、Xユーザー数は世界で3億人以上にのぼり、日本でも2024年4月の時点で6900万人がアカウントを持っている、世界有数の言論空間であることは変わりません。日本も含め多くの政治家や公官庁が公式アカウントを有し、政策を発信し、ユーザーと交流するプラットフォームとしての機能は、今なお他のSNSよりも高いように感じます。
こうした言論空間から、そこが「有害なメディアプラットフォームだ」として撤退をしてよいのだろうか、そこでこそ言うべき投稿を言い続けることも必要ではないかと思います。とはいえ、誹謗中傷をされ続けても投稿することが困難なのは、プランの2021年のレポートでも明らかです。
求められるべきは言論空間の明確なルール化とルールを逸脱するユーザーへのペナルティの厳格化です。Xの言論空間が適切に維持されることは、最終的にビジネス上も長期的に有益なのだということを主張し続けることが、メディアや政治リーダー、インフルエンサーが果たすべき役割なのではないでしょうか。
千正康裕(株式会社千正組代表・元厚労省官僚)【視点】 表現の自由を叫ぶ結果、表現が不自由になってはいないだろうか。確かにXは安心して発信できる場でなくなくってきたように感じる。Xのよい点は誰でも気軽に言いたいことを発信でき、普段会わないような色々な人に見てもらえる、フィードバックももらえるという点にあると感じる。
私がXを使い始めたのは10年以上前のことで、官僚時代に政策の内容をわかりやすく伝えることが目的だった。
多くの人の政策への理解が進むことにより、内容を理解した上で議論が起これば、もっと政策はよくなるも思った。
また、政策の内容を知ることで、それをいいねと思う人がふえれば、政策はより活用され、多くの人に届きやすくなるだろうという思いもあった。
さらには、政策に信頼性を持ってもらうためには作っている人への信頼性も大事と考え、政策を作っている官僚の思いや生活なども含めて発信を始めた。
当時から、攻撃的なリプはあったが、同じかそれ以上のポジティブなリプがあった。
おかげで、普段会わない人たちが、自分の発信をどう受け止めるのかということを学ぶことができた。
官僚が仕事上で接する人たちというのは、霞が関とその界隈の人たち(審議会の委員、団体の代表、大手メディアなど)がほとんどで、そういう人たちは仕事として、政策(自分の仕事)にかかわっている人たちなので、言ってみればプロの人たちだ。
Xでは、そういうプロの人たちではなく、政策や制度のユーザー、納税者といった、いわばお客さんのような人たちと直接対話が可能な貴重な場だった。
ユーザーとの対話は目からウロコが落ちるような気づきもあり、官僚としての本業以上に、「人に伝える」ということを学ばせてもらったと感じている。
対話を続けることによって、会ったこともない人たちが少しずつ理解してくれるという経験も得ることができた。
10年以上発信を続けてきたが、自分の肌感覚としても、Xというプラットフォームの雰囲気は大分変わったように思う。
圧倒的にネガティブな反応が増えてきたように思われ、すべてではもちろんないが、それ自体が目的化しているような感じもする。
表現の自由は大切であり、一部の言論人だけではなく、多くの人が発信できるようになったことは素晴らしいことだ。
どのようにプラットフォームの健全性を保つかについては、ユーザーに注意深く使ってほしいと啓発することは大事だけども、それで解決するとは思いにくい。
プラットフォーマー自身が安全性・健全性を保つ努力をするのが大切なことだと思う。
このままの状態であれば、Xを使う人は減っていくのだろうと思う。私の感覚としても、非常に表現が不自由なプラットフォームになってきている。言いたいことが言いにくいからだ。
撤退企業が代表だと思うが安心して発信できるプラットフォームのニーズはあるので、おそらく安全性・健全性を確保した似たような別のプラットフォームが出てくるのではないかと期待している。
そういうものが出てきたら、使ってみたいと思う。
0 notes
Quote
2024年3月17日(開催まで392日) あべのハルカス近鉄本店「2025大阪・関西万博オフィシャルストア」の映像観覧スペースにて、アンバサダー紹介の動画が流れ、ダウンタウンの名前と映像が流れるのを目にして驚いた。 2023年12月27日、週刊文春の記事に、ダウンタウンの松本人志氏が女性に性的行為を強要したと報道され、松本氏は、2024年1月8日に芸能活動を休止。これにより当然アンバサダーとしての活動も休止していると思っていたからだ。 その場で、大阪・関西万博公式ホームページでアンバサダー紹介のページを開くと、ダウンタウンの紹介とメッセージが掲載されていたが、オフィシャルストアで流れていた動画と、ダウンタウンの動画は「この動画は非公開です」と表記され全く観ることができない(万博協会からsnsでの使用禁止とのことなので、スクショ全体は掲載できず一部のみ)ぼくは、活動休止にともない動画を非公開にしていると思った。なのに、なぜ、オフシャルストアでは堂々と流しているのか?疑問に思い、万博協会に問い合わせをした。 3/17 アンバサダー紹介ページで、メインとダウンタウンの動画が非公開だった 3月18日 日本国際万博協会コンタクトセンターに電話 ナビダイヤルでの音声ガイダンスが流れ、その他お問い合わせの 5 は、20秒に10円(通話料定額プラン対象外)の有料。コロナ感染(当時2類相当)し、大阪市のコロナ相談ダイヤルへの問い合わせも20秒に10円で、高熱でぐったりした状態での電話で散々待たされたあげく検査できる病院は自分で探してほしいと言われ泣いていた母を思い出す。 コンタクトセンター受付から広報課へ電話を繋げてもらう。 【質問内容】 ①万博アンバサダーの松本人志さんのアンバサダーとしても活動は休止しているか? ②芸能活動が再開後は、アンバサダーとしても活動も復帰するのか? ③相方の浜田雅功さんも、アンバサダーの活動は休止しているのか? ④大阪・関西万博公式ホームページのアンバサダー紹介のページのダウンタウンが削除されていないのはなぜか? ⑤アンバサダー紹介のメインの動画とダウンタウンの動画だけが非公開になっているのはなぜか? ⑥日本国際万博協会のその他問い合わせの通話が有料なのはなぜか? この質問をした後、アンバサダー紹介のページのメイン動画とダウンタウン動画が再生できるようになる。 数日後、数回に分けて回答をもらう 【日本国際博覧会広報課の回答】 ①②③松本人志さんに関して、今後のアンバサダーの活動は特に予定されていない。協会として、活動を休止されている間、休止期間に関してはこちらの方からアンバサダー活動を依頼する予定はない。 これ以上のことが、現在裁判の方をされている事案になりますので、これ以上の回答は、協会からは差し控えさせていただいている現状。 現在裁判中ですので、結果がどうなったら再開するなどというのは、たらればの話になってしまいますので係争中につき一旦回答を差し控えさせていただく。 ④⑤アンバサダーの動画だけでなく、協会のホームページで一部の動画が、非公開となる現象が起こってしまっていたことに指摘されたことで気づき、非公開になってしまっていた動画を一律修正した。原因としては、3月4日時点から動画の担当が操作を誤り、非公開になってしまっていた。 ⑥音声ガイダンスで案内をすることによってスムーズにお問い合わせに対応できるためということで、ナビダイヤルを導入している。ナビダイヤルという制度自体が有料だという理由は、こちらの方の理由ではない。有料であることに違和感があるというのはご意見として受け止めさせていただく。 アンバサダー | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。 www.expo2025.or.jp 問い合わせ翌日から動画が再生されるうようになった、大阪関西・万博公式ホームページ|アンバサダー紹介(リンク貼り付けは、日本国際博覧会協会の許可を得ています) 公の行事であるにも関わらず、問い合わせ相談ダイヤルが有料であることや、裁判中との理由でさなざまな回答を差し控えている万博協会は、ホームページのアンバサダー紹介に松本人志の名前を残し、動画の再生が可能であるということは、現在活動中!との位置付けになってしまうのではないかと疑問が残る。 【ダウンタウン松本人志氏と週刊文春の記事から裁判までの時系列】 2017年3月27日、「2025年日本万国博覧会誘致委員会」の大阪誘致を盛り上げるの「2025年日本国際博覧会アンバサダー」にダウンタウンが就任。 2020年2月14日、「大阪・関西万博」の顔として万博の魅力を伝える「2025年日本万国博覧会アンバサダー」にダウンタウンが就任。今後、関連イベントや様々な広報、プロモーション活動に協力し、万博を盛り上げていく。 2023年12月27日発売の週刊文春の記事に、松本氏が女性に性的行為を強要した内容を掲載。(26日に文春オンラインに一部掲載) 同日、吉本興業が公式サイト上で、一部週刊誌報道について「当該事実は一切なく、本件記事は本件タレントの社会的評価を著しく低下させ、その名誉を棄損するものです」といった文書を発表し、法的処置を示唆。 2024年12月末のテレビ番組で、アサヒビールとサントリー、消費者金融大手アコムは松本氏が出演したテレビ番組で、スポンサーとして社名の表示を取りやめた。アサヒビールの松山一雄社長は「人権に関するわれわれの基本方針に照らし、最も適切な対応を取らないといかない」と説明。 2024年1月5日、松本氏が局長を務める、朝日放送「探���!ナイトスクープ」23:17〜(2023年12月8日収録)が放送された。 2024年1月8日、松本人志氏は「芸能活動を継続すれば、さらに多くの関係者に多大な迷惑と負担をかける一方で、裁判との同時並行ではお笑いに全力を傾けることができなくなってしまう」として当面の間、芸能活動を休止すると発表。 2024年1月9日、林芳正官房長官は、記者会見で松本氏が2025年大阪・関西万博のアンバサダーを務めていることについて「報道は承知しています。事実関係を確認の上、万博アンバサダーへの任命を行なった博覧会協会において、適切に対応されるものと考えておりまして、わたしくしからコメントすることは差し控えたいと思います。詳しくは経済産業省にお訊ねいただきたいと思っている」と述べた。 斎藤健経済産業大臣は、「突然の松本さんの発表でありますので、しっかり検討してお答えしたいなと思っております」と述べた。 吉村大阪府知事は、「事実無根で裁判で争う、裁判の期間中は芸能活動を休止されるということですから、その間はアンバサダーは当然、活動されない。休止になると思います」と自身の意見を述べた後、「博覧会協会等からは連絡は受けていない。博覧会協会と吉本興業との協議になるかと思う。博覧会協会からはまだ吉本とは話してませんという報告を受けていますので、正式に決まったものがあるわけではありません」と述べた。 2024年1月14日、フジテレビのバラエティー番組「ワイドナショー」に松本氏出演せず。 2024年1月18日、読売テレビよバラエティー番組「ダウンタウンDX」に松本氏出演せず。 2024年1月22日、松本氏が発行元の文藝春秋と編集長に対し、名誉毀損されたとして5億5000万円の損害賠償と訂正記事の掲載を求める訴訟を東京地裁に起こす 2024年1月24日、吉本興業は公式サイト上で、週刊誌報道等に対する当社の対応方針を発表。所属タレントらがかかわったとされる会合に参加された複数の女性が精神的苦痛を被っていたとされる旨の記事に接し、当社としては、真摯に対応するべき問題であると認識している。ガバナンス委員会から「当初の『当該事実は一切なく』との会社のコメントが世間の誤解を招き、何を指しているのか不明確で混乱を招いたように思う」との文書を発表。 2024年1月25日発売、週刊文春で元タレント女性の「実名・顔出しインタビュー」の記事を掲載。 2024年1月29日、2020年12月からアンバサダーとして「ダウンタウン」を起用していた回転ずしチェーンくら寿司が、活動中止を発表したことを受けた措置として別のCMに差し替え、ホームページ上からもアンバサダーとしての記載を削除したことが分かった。 2024年3月28日、ダウンタウンの松本人志氏が性的被害を受けた女性の証言を掲載した週刊文春の記事により、名誉を傷つけられたとして、損害賠償と記事の訂正を求めた起訴の第1回口頭弁論が東京地裁で行われた。文春側は請求棄却を求め、争う姿勢。松本人志氏は出廷しなかった。
大阪・関西万博 EXPO2025🔴🔵|日本中学生新聞
4 notes
·
View notes
Text
【 NEWS 】 世界にひとつだけのオリジナルアイテムをつくろう! タトゥー風アイロンシール by yomikake 販売スタート
★ この秋、パークギャラリーのオフィシャルグッズとして、手軽に好きなオリジナルアイテムがつくれるタトゥー風のアイロンシールをリリースします。 全37種類!の柄はイラストレーターの yomikake さんによる完全描き下ろし。テーマは「音楽」×「海」です。パークギャラリーに集まるひとたちが好きな “音楽” と、その音楽を聴いているときの浮遊感を広い海でイメージし、そこにいるさまざまな生き物をモチーフにアウトプットしてもらいました。 yomikake さんの描くキャッチーでポップなキャラクターたちが気分を盛り上げます。そのほか手描きのタイポグラフィの文字も多種ご用意。ファッションとしてカジュアルに取り入れることができます。 アイロンシールは、お持ちの布製品にアイロンを使って熱転写をおこなう方法で貼り付けることができます。カラーは白と黒から選べるのでボディの色に合わせてシールも選べます。 11月20日(水)から開催する『音楽展』の会期中、会場にて、お持ち込みの布製品や、店頭でも購入できる USED スウェットなどを使ってグッズ制作を体験できるワークショップも予定しています。シルクスクリーンなどと違って直接インクは使用しないので服を汚さずに気軽に参加することができます(耐久性もあります)。 服の用意がなくとも、店頭にてシールのみの購入、お持ち帰りも OK です。ご自宅のアイロンで熱転写をおこなって作ることもできるので、すきな柄を好きなだけ選ぶも良しです。タトゥーをたのしむ気分で、カジュアルに遊んでもらえたらうれしいです。全部入れても楽しいよ。
————
PARK GALLERY ORIGINAL ITEM 『アイロンシール(全37種)』 illustration by yomikake 価格:300円 / 1モチーフ(税別) カラー:白、黒 長辺サイズ: 約5センチ 好きな点数を好きな箇所にお得に入れられる「付け放題プラン」も用意します。詳しくは店頭にて��� イラストレーション:yomikake
※ 推奨するプリント素材:綿、ポリエス��ル、ナイロンなどの、140℃の熱に耐えられる素材 ※ プリントしたい生地にシートを置いてリケイ紙の上からアイロンする。完全に冷めたらシートをゆっくり剥がして完成です。 ※ 耐久性の維持のため洗濯時に少し工夫が必要です(裏返す、高温の乾燥機にかけないなど)詳しくは店頭で説明させていただきます。
————
0 notes
Text
U-NEXT(9418)Visa/Masterカード利用者向けのアダルト動画配信「H-NEXT見放題サービス」の提供を再開、月額プランから切り離しパック契約→月額プランからパック料金割引のスキームで規制を回避
H-NEXT見放題サービスの再開経緯 U-NEXTは2024年6月21日、Visa/Masterブランドのクレジットカード決済における「その他♡」ジャンル作品の配信を一時停止しました。 配信停止期間中は、JCBカードなど他の決済手段でのみサービスを提供していましたが、11月5日より新たな決済スキームのもとでVisa/Masterカード利用者向けのサービスを再開しました。 新料金体系の詳細設計 新サービスは一般コンテンツとアダルトコンテンツを完全分離した形で提供されます。 基本となる月額料金2,189円に加え、アダルトコンテンツは31日間単位のパック購入方式となります。 パック料金440円は月額料金から相殺される仕組みを採用し、ユーザーの実質負担を増やさない配慮がなされています。 決済システムの技術的特徴 アダルトコンテンツの決済は、月額課金システムから完全に独立した形で処理されます。 パ…
0 notes
Text
GASTERROでクリスマス、忘年会プラン ご予約承っております!!
クリスマス、忘年会にコースメニューのご案内。 GASTERROで素敵な時間をお過ごし下さい!
GASTERROは、2人掛け、ゆったりソファ席、大きなダイニングテーブルなどお一人様から団体のお客様まで様々なシチュエーションでご利用いただけます。
クリスマスメニュー、忘年会メニュー
・季節のサラダ ・季節の魚のカルパッチョ ・名物FISH&CHIPS ・お肉料理 ・旬な素材を使ったパスタ ・デザート お一人様 ¥3,000
※ご予算に応じてご用意いたします。 ※メニューの内容の変更もご希望がございましたらご相談ください。
クリスマスメニューのテイクアウトも承っております! ご自宅でFARCRY BREWINGのビールと一緒にいかがでしょうか?
飲み放題プラン(120分制)
・FARCRY BREWINGビール各種 ・ハイボール ・ジントニック ・焼酎 ・ソフトドリンク各種 お一人様 ¥3,000
ご予約はDM、店頭、お電話(0277-32-3446)にて承ります。 今年のクリスマスイブ12/24(火)ですが特別営業しております。 もちろん12/25(水)クリスマスも営業しておりますので、 たくさんのご予約お待ちしております。
0 notes
Text
Trip to Bangkok, September 2024 - Hotel: AKARA HOTEL BANGKOK
This trip was a late summer vacation after a well-deserved hard work, so I decided to stay at a slightly better hotel! After searching around various reservation sites, I decided to stay at “ AKARA HOTEL BANGKOK ” this time because of its nice balance of price and room size.
今回の旅行は、よく頑張った末の遅めの夏休みなので、ちょっといいホテルに泊まることに!いろんな予約サイトを探し回って、今回は価格とお部屋の広さがGOODな「AKARA HOTEL BANGKOK」へ宿泊することにしました。
👉🇹🇭 バンコク旅(#Bangkok2024September)はこちら
初日は到着がかなり遅かったのでお安いホテルでいっか、ということで、AKARA HOTELから徒歩圏内の中からHotel Ordinaryをチョイス。2日目、お昼ごろにチェックアウトして、いざいいホテルへ!
◾️AKARA HOTEL BANGKOK
📍372 Thanon Si Ayutthaya, Khwaeng Thanon Phaya Thai, Khet Ratchathewi, Bangkok 10400 タイ
▲ホテル以外に、レストランとルーフトップバー、さらに料理学校が併設されているいう謎仕様w
▲立派な入口です。
チェックイン時間よりも早く着いたので、いったん荷物を預けて遊びに出ることに。
▲ロビーラウンジもリッチでとてもおしゃれ!
カオマンガイ食べたり、ショッピングモール行ったり散歩してから、いざチェックインしてお部屋へ。
今回宿泊したのは、「Akara デラックス キングルーム(30㎡)」。
\どどーん!/ お部屋はこんな感じ。
いい感じに広いお部屋に、ガッツリでかいキングサイズベッド!
一人で寝るには広すぎる感すらあるw
ベッドの横にはデイベッド的なソファ。
▲こういうソファ、お家にも欲しいなっていつも思う。(でも、実際にはおく場所もないし、荷物置きになるのがオチだなって思う)
ベッドの反対側から入口をみた感じはこちら。
スーツケースを置くスペースも十分あるし、めちゃくちゃいいお部屋でテンション上がりました。
エアコンや部屋の電気は、ベッドサイドの液晶モニターから調整するスタイル。この丸テーブルかわいいなあ。 壁の白と、床と家具の茶色のバランスが良くて、すっきりした印象のいいお部屋です。
特によかったのはバスエリア!
スケスケガラスの向こう側に、たっぷりしたサイズの浴槽付きのバスエリア。バスタブがあるのが最高! いいホテルの醍醐味は、バスタブにお湯を溜めて、溶けるまで長風呂ができることよね。いいホテルでの旅行だからこそ、せかせか観光に行かずにホテルを楽しむのが最高です。
もう一つの「いいホテルの醍醐味」は、ホテルの朝ごはん!
こちらは3日目の朝ごはん。
AKARA HOTEL BANGKOKは、上の階にあるレストラン「ROSS Kitchen」でブレックファストブッフェをいただけます。(予約の時に朝ごはん付きプランにしたので!)
好きな具材を入れて作ってくれるオムレツスタンドもあるし、洋食・和食・タイメニューとバリエーション豊富で最高❤️
こちらは4日目の朝ごはん。 カオマンガイが朝ごはんから食べられるのは最高❤️
レストランの外にはルーフトッププールもあるので、プールサイドで朝ごはんするのも良さそうでした。水着持ってこればよかったなあ。。。
さらに、ここのホテルは「Library」というロビーラウンジでカフェもいただけます。
こちらは甘々なタイミルクティー。
こちらはバラフライピーティー。 フルーツも食べ放題なので、毎日お腹いっぱいで過ごしました。 良いホテルでした!
+α バンコク旅行で便利なアプリ
【2024年9月 バンコクの旅】 ・Day 1 └ 東京〜ソウル: air premia プレミアムエコノミー └ ソウル〜バンコク: air premia エコノミー └ แตงโม Watermelon └ <HOTEL> Hotel Ordinary Bangkok ・Day 2 └ Baiyoke Tower II └ ゴーアン カオマンガイ プラトゥーナム(ピンクのカオマンガイ) └ クワンヘン・ガイトーン・プラトゥナーム(緑のカオマンガイ) └ <HOTEL> Akara Hotel Bangkok 👈THIS └ Iron Balls Distillery & Bar └ Iron Balls - The Parlour └ Hair of the Dog Craft Beer and Gin Experience Phrom Phong ・Day 3 └ ワット・アルン(暁の寺) └ ワット・ポー(涅槃寺) └ YOLO Craft Beer Bar ・Shopping in Bangkok ・Day 4
+α バンコク旅行で便利なアプリ: MuvMi
0 notes