#zoomヨガ
Explore tagged Tumblr posts
Photo
೭✍︎ #月1無料学習会 がんは身体の毒素を一か所に集めてくれている、 身体の浄化作用だ!という説があります。 がんにすら肯定的な存在価値があるのに、 冷えだけ悪の枢軸👹なんてことあるのかな? がんになったらとにかく温めて!と言われているけど、 実は温めると活性酸素が生まれるって知ってます? 毎日のように末期がんや難病患者さん、 同じくらいに治りにくい冷え性の方と相対している 温め屋さん♨による、 温熱と抗酸化と身体の話。 \ 温熱と抗酸化の話 / (。´・ω・)? なぜ人は冷えるのか? (。´・ω・)? 冷えは本当に悪なのか? (。´・ω・)? 温まると何が変わるのか? 3月18日(土)10:30- 講師:宇野武 参加費:1.200円(当日陶板浴ご利用の方無料) 定員:10名様 💁 お気軽にご予約下さい。 DM,コメント ▹▹▹ @takeya.tby お電話 ▹▹▹ 0297-64-3726 4月8日には #TokyoDDクリニック ( #内海聡 医師院長)にて 同内容の講演を行う予定です。 @satoru_utsumi #薬害研究センター 心から体も楽になる、健康情報を発信中٩(ˊᗜˋ*)و♡ 竹屋陶板浴の様子はコチラ ▹▹▹ @takeya.tby - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 味噌の天地返しをしました。 お風呂に入れている陳皮(無農薬みかんの皮を干した物)が少なくなりました。 庭のクリスマスローズがわんさか咲いています。 朝の布団の誘惑が強すぎます…。 春ですね(¯―¯٥) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 ≪3月のスケジュール≫ 16日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 17日(金)大人の手芸クラブ♡ 18日(土)「温熱と抗酸化の話」♡ 20日(月)足もみ若石 20日(月)笑いヨガ♡ 21日(火)椅子ヨガ ♡ 21日(火)玄米お握り販売 22日(水)足もみ若石 22日(水)がん交流会♡ 23日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 27日(月)足もみ若石 28日(火)腱引き 28日(火)玄米お握り販売 29日(水)足もみ若石 ♡:参加費無料 ≪4月のスケジュール≫ ⋆⸜ 4/29-5/14 母の日キャンペーン👩 💐 ⸝⋆ 3日(月)足もみ若石 4日(火)玄米お握り販売 5日(水)足もみ若石 6日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 8日(土)細胞喜ぶ呼吸法WS 8日(土)「温熱と抗酸化の話」@TokyoDDクリニック 10日(月)内臓整体 11日(火)玄米お握り販売 12日(水)氣功 12日(水)ファスティングセミナー♡ 13日(木)ストレッチ&フラダン♡ 15日(土)月1土曜日学習会♡「陰陽五行(仮)」 16日(日)「健康の鍵はタンパク質」zoom♡ 17日(月)足もみ若石 17日(月)笑いヨガ♡ 18日(火)椅子ヨガ ♡ 18日(火)玄米お握り販売 19日(水)足もみ若石 19日(水)幸ちゃんのスマホ教室 20日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 21日(金)ちくちく大人手芸部♡ 22日(土)足と靴の相談会 24日(月)足もみ若石 25日(火)腱引き 25日(火)玄米お握り販売 26日(水)足もみ若石 26日(水)がん交流会♡ 27日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 29日(土)母の日キャンペーン開始👩 💐 ♡:参加費無料 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 竹屋陶板浴 @takeya.tby 𓅨 茨城県龍ケ崎市栄町4356 ℡ 0297-64-3726 営業時間 6:00-20:00 利用料金 ¥1.200- #竹屋陶板浴 #陶板浴 #温熱 #温活 #龍ケ崎市 (株式会社 竹屋陶板浴) https://www.instagram.com/p/CpzI2zyyfmF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes
·
View notes
Photo
🧘♀️ 今日は19時から Zoomでヨガやります。 #ヨガ #ヨーガ #ヨーガー https://www.instagram.com/p/Co9cGlYPalV3JH8zE-z3sDRZrZDA9OnW212Kyo0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes
·
View notes
Quote
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 2024.11.01 14:35lifehacker author ライフハッカー[日本版]編集部 Lifehacker 2024年10月12日掲載の記事より転載 えっ、睡眠以外にも休養はあるの? それこそが、Ideas.TEDで「The 7 types of rest that every person needs(誰にでも必要な7タイプの休養)」という記事タイトルを目にした時、私が思ったことでした。 \バリエーションいろいろ/ PR ギズおすすめケーブル3選 CIO スパイラルシリコンケーブル CIO スパイラルシリコンケーブル ¥2,180 Anker USB-C&USB-C L字 Anker USB-C&USB-C L字 ¥1,490 UGREEN USB Type C 2in1 UGREEN USB Type C 2in1 ¥2,699 休養=休み+養うこと 普段から睡眠は意識して十分とるようにしていますが、記事を書いたダルトン=スミス医師によると、睡眠だけが休養ではないそうです。 まず、休養とは何かをおさらいしましょう。厚生労働省による「休養」の定義は次のようになります。 「休養」は疲労やストレスと関連があり、2つの側面がある。1つは「休む」こと、つまり仕事や活動によって生じた心身の疲労を回復し、元の活力ある状態にもどすという側面であり、2つ目は「養う」こと、つまり明日に向かっての鋭気を養い、身体的、精神的、社会的な健康能力を高めるという側面である。 厚生労働省「休養・こころの健康」より引用 休養の「休む」の部分ばかり考えていましたが、そういえば「養う」要素もあるんですね。 では、ダルトン=スミス医師が述べる7つの休養には、どんなものがあるのでしょうか。 1. 身体的な休養 この筆頭は、言うまでもなく睡眠です。 Advertisement ダルトン=スミス医師は、身体的な休養には、受動的なものと能動的なものがあると言います。受動的な休養は、睡眠や昼寝。ヨガやストレッチ、マッサージが能動的なものとして挙げられています。 なるほど、ヨガを休養だと思ったことはありませんでしたが、疲労の回復や心身のリフレッシュするのに役立つなら、一種の休養になるんですね。 人によっては、散歩や瞑想もこのカテゴリーに入るかもしれません。 2. メンタル面の休養 ダルトン=スミス医師の提案には、仕事中に定期的に休むことが挙げられています。 決まった時間間隔ではありませんが、わたしも仕事が行き詰った時にはデスクから離れて、少し読書をしたり間食したりして気持ちをリセットします。 休養というよりは気晴らしだと思っていましたが、自分のメンタル面のプラスになっているならOKでしょう。 また、同医師は、心配事などで夜眠れない時には、枕元にメモ帳を置いて心配事を書き出してから寝ることもすすめています。 不安を書き出す行為が、それを心から外に出すことにつながるのでしょうか。夜に限らず、雑念や不安が堂々巡りする時には効果がありそうです。 この記事を読んで、自分のコロナ以降の生活においてメンタル面の休養になっていることが2つあるのに気づきました。 1つ目は、我が家の習慣となった、ほぼ毎晩のテレビシリーズ鑑賞です。 現在鑑賞中なのは「スタートレック」シリーズで、時空を超えた別世界へ。日常の悩みや心配事を忘れさせてくれます。シリーズ全般でエピソード数が多く、かなり先まで楽しめるのもポイントが高いです。 もう1つは、パンデミックで変わった寝る前の読書習慣です。 えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? えっ!? Zoomってオンライン会議だけのツールじゃなかったの…!? Sponsored by ZVC JAPAN これまでは自己啓発やスキルアップなどの本が多く、アメリカ在住なので大部分が英語本でした。しかし、パンデミックの際、ふと手に取った児童書に再���(何十年をも経て)ハマったのです。 Advertisement それは、小学校の時に愛読した、岩波書店の井伏鱒二訳『ドリトル先生』シリーズ(子ども用にと持っていました)。情報入手やスキルアップなどの目的のない読書は久しぶり。 1日の最後なので、脳のCPUが酷使される内容や英語の本ではなく、児童書で日本語、しかも自分が大好きだったシリーズ。 読書そのものがとても楽しく、心のリフレッシュになっているので、自分にとってはこれも一種の休養なのでした。 3. 感覚面の休養 仕事の会議やイベント、友だちとのチャットもアプリに頼っている現状では、デバイス使用による疲労感はなかなか解消できません。 デジタルデトックスまではいかなくても、デバイスの使用時間を減らす、Zoomの後はかならず休憩を入れるなど、何らかのルールを決めて実行する重要性は高まっています。 ダルトン=スミス医師は、ときどき1分間目を閉じる、1日の最後にデバイスをオフにするなどを提案しています。 休養とは言えないかもしれませんが、デバイスの通知をオフにして、自分のペースでメールやアプリをチェックするのも感覚面での刺激を少なくすることには役立つでしょう。 ちなみに、前述の読書は、寝る前なのでデバイスではなく紙で読んでいます。 視覚以外にも、聴覚も刺激を受けています。音を遮断、または軽減する場所やツールを取り入れることも役立ちそうです。 Advertisement 4. 感情面の休養 最近は暗いニュースが蔓延しているので、つい「ドゥーム・スクローリング」にはまっているのに気づくことはありませんか。 ドゥーム・スクローリングとは、気が滅入るニュースを続けざまにサーフしたり、スクロールしたりしてしまう傾向です。それに気づいたらデバイスを手放す勇気が、感情面の休養につながります。 ドゥーム・スクローリングに対抗する手段としては、「ジョイ・スクローリング」があります。 こちらは、その名のとおり、楽しく、気持ちがアップするものを見る行為です(ただしデバイスの使いすぎは感覚面での刺激になってしまうので、バランスが必要です)。 5. 社会的な休養 また、ダルトン=スミス医師は、なんでも抱え込んでしまいがちな人には、対人関係から距離を置くこの休養が重要だと述べています。 そのような人には、感情面での休養が必要です。つまり、自分の感情を安心して表現でき、他人の言いなりになることを減らす時間と空間を持つことです。 感情面の休養のためには勇気と自分らしさを持たなければなりません。 この休養が取れている人は、元気かと尋ねられても単に「元気」と返すのではなく、自分の感じていることをシェアできるでしょう。もし、この休養が必要なら、おそらく社会的な休養が足りていないのです。 人間関係には、元気になれるものと疲労させられるものがあります。その区別がつけられない時に休養不足になります。 社会的な休養を取るには、ポジティブで自分を支えてくれる人たちと接するべきです。バーチャルであったとしても、カメラの向こうの人とポジティブなやりとりは可能です。 ideas.tedより引用翻訳 Advertisement 6. 創造面の休養 ジェフ・ベゾスは、朝の10時前には会議などを入れずに、子どもたちとゆっくり過ごしているそうです。 そして、そのような何もしない時間こそがもっとも価値があると述べています。 この記事によると、何もしない時間をつくることで、仕事と私生活の境界線ができ、生活に余白が生まれ、より良い意思決定ができるメリットがあるのだとか。 このような時間は、感情や創造面での休養にもなります。 インプットが多すぎて頭がパンクしそうになった経験はありませんか。そんな時は、インプットを減らすと、その分インスピレーションや創造力が流れこんでくるかもしれません。 あなたはきっと「本当のPDF」を知らない あなたはきっと「本当のPDF」を知らない Sponsored by アドビ株式会社 ダルトン=スミス医師のおすすめは、自然を楽しんだりアート活動に従事すること。 やらなければならないからやるのではなく、自分にとってリフレッシュと活力の源になるなら、絵画、手芸、日曜大工など、いろいろできることはありそうです。 Advertisement 7. スピリチュアル面の休養 最後は、スピリチュアルな面での休養。 ダルトン=スミス医師は、瞑想や祈りやコミュニティに関与することなどを挙げています。 たとえば、お正月の初詣なども、スピリチュアル面での休養になるかもしれませんね。 寺社、公園、庭園、山や海など、自分にとってエネルギーが得られるスポットに身を置くこともスピリチュアルな休養になります。 在宅勤務で休養を取り入れる方法を考えてみた コロナ禍を期に在宅勤務へとワークスタイルをシフトした人も多いかと思います。 会社で仕事をしていた時には、仕事とプライベートの場所は物質的に区分されていたものです。ところが、在宅勤務で公私混在する状況では、意識しないと休養するのはかなり難しくなっています。 公私の区別がなくなり、せわしなくなったと感じているのはわたしだけではないはず。 そこで、在宅勤務でも休養を取り入れる方法を考えてみました。 まず、十分な睡眠は必須。身体面だけではなく、メンタルや感情、感覚面での休養でもあります。睡眠だけではなく、本人にとって多くの面で休養が取れるものなら、その休養を優先するのが良いでしょう。 Advertisement 仕事のスケジュールが決まっている人には、その間に休憩になるだけではなく、休養になる時間やアクティビティを組み込むのは手近な方法です。 休養のために仕事場から離れられるなら、仕事と休養のけじめをつける一助にもなります。 休養時間は、30分や1時間などまとまった時間ではなくても良いと思います。ちょこちょこ時間を取って頻繁にリフレッシュできるなら、メリットがあるでしょう。 幼いお子さんがいる人には、週日(&終日)には仕事も家事も育児も同時進行になって、ストレス増が続きます。 時間が取れそうな週末に、子どもの世話を夫(妻)にまかせて自分の休養時間を設けるのは、贅沢でもわがまま��もなく、心身面の健康には不可欠なことです。 また、自分の趣味が休養になるなら、もっと趣味の時間を増やしてみてはどうでしょう。 わたしはお裁縫が好きなのですが、パンデミックの当初にパンデミック用バッグやマスクを作って以来やっていないのに気づきました。これは自分にとっては「養う」要素があります。 睡眠のように誰にとっても休養になることもあれば、メンタルや創造面での休養はひとりひとりにとって異なります。 メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ メイド・イン・東京のプロダクトが世界で注目されるワケ Sponsored by HP Japan Inc. これまで「どんなことが休養になっていたのか」を振り返りつつ、自分そして家族の休養をもっと意識して取り入れていきたいです。 Image: Shutterstock
睡眠以外に体が求める「7つの休養」 | ギズモード・ジャパン
0 notes
Text
話すこと
こんにちは😃
今年は早々から大きなニュースばかりで心を痛めることも多かったですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は今年も花粉と闘いながら🤧 なんとか元気に過ごしております。
さてさて、このブログの読者は主に私の親族のみ😭 ですので、今回被災されたりJALの事故に居合わせた方はいないと思いますが、そういった方が万が一いてくださった場合を想定して(多分ない😭)、気持ちを話すことについていくつか引用してみようと思います。
一昨年からトラウマセラピーにヨガが使われていることを知り、PTSDや身体を使ったセラピーについて学んできました。
そんな中で今回辛い気持ちになられた方にちょっと役にたつかな?ということ達です。
お一人お一人が違えば起こったことも違って、回復方法もそれぞれにオーダーメイドされるべきで、これが絶対というわけではないのですが、何かご参考にしていただけたら嬉しく思います。
では箇条書きでサクサク書いていきます〜✊
引用するのは阪神・淡路大震災を自らも経験されて被災者や被災者をケアする援助者のケアにもあたられた、精神科医の安克昌先生の “心の傷を癒すということ” という本からです。
ドラマ化もされたそうなのでご存知の方も多いかもしれません。当事者の本音が書かれたとても学びの多い本です。Kindle Unlimitedにあるので加入済の方は無料で読めます📚
泣き言を言わず苦しみに耐えることを「美風」とする価値観は、今も日本に健在である。しかし〈心のケア〉の見地からは、自分の体験を整理し、感情を表現することが気持ちの立て直しにはとても重要である。手記を書くことも有効な手段の一つである。
災害直後の被災者は、さまざまな心身の不調を体験するが、それは災害という「異常な事態への���常な反応」である。多くは一時的なもので、時とともに薄れていくが、衝撃があまりに大きいときは前述したようにPTSDとなって長期化することもある。予防のためには被災体験を他人に話すこと、それについての感情を表現することが大切である。
つまり救援者が、被災者の体験や感情を聞くことが〈心のケア〉になる。デビッド・ロモ(私注:『災害と心のケア』の著者)は被災者から話を聞くという技術を「アクティブ・��スニング」と名づけている。
一般に、心の傷になることはすぐには語らない。誰しも自分の心の傷を、無神経な人にいじくられたくはない。心の傷にまつわる話題は、安全な環境で安全な相手にだけ、少しずつ語られるのである。 被災者の心のケアを行なうさいには、この「安全な環境」「安全な相手」「時間をかけること」がとても大切だ。
ラファエル(私注:災害心理学者)は、救援者の対処方法として、支援的人間関係の活用が重要であると述べている。それは家族、友人、仲間との間で、自分の感情、恐怖、フラストレーション、そして手柄話までをことばにする(「トーキング・スルー」という)ことである。被災者だけではなく、救援者の心の傷つきも重大なものであり、そのケアはこれからの災害対策の大きな課題であろう。
話すことは癒しに繋がりうるものですが、聞く側の配慮も必要ということですね。
そして聞く立場の方々もまた話すことが大事なようです。
「家をなくした人がぎょうさんおるのに、ウチは無事やった。よかったけど、もうしわけない」
“よかったけど、もうしわけない” ──これは私自身の実感でもあった。家が倒壊をまぬがれて、ほっとした思いとともに、後ろめたさがあった。彼の家は、周囲一帯を焼け野原にした火事の中で、かろうじて焼け残ったのである。彼は、私以上に強烈に、「家が焼け残ったことや生き残ったことへの後ろめたさ」に気分をあおられたのだろう。
私の左側にいる、おそらくは副婦長さんが目をうるませて私に問う。 「家が全壊した同僚に、どう話しかけたらいいのかわからないんです」 彼女は比較的被害が少なかった。もうしわけなくて、被災した同僚にうまく声がかけられないという。言いながら彼女は泣きだしてしまう。
また別のナースが問う。 「被災した患者さんを慰めようとして、〝あなたになにがわかるの〟と言われました……」
私には「こうしなさい」「こうすべきです」ということは言えない。ただそういう感情が自然なものであり、それに罪悪感を感じる必要はないこと、押さえつけてばかりではなく、機会があれば感情を表現した方がよいことを、たどたどしく伝えるばかりである。
ボランティアの中には料理の腕が玄人はだしの人もいた。とくに九州からのボランティアが多かったので、もつ鍋や辛子明太子がよく食卓に上った。料理をつつきながら、ボランティアの医師たちとよもやま話をした。それはとても楽しかったのだが、また同時にイライラと足踏みをするような思いを私は抱いた。それはボランティアの医師たちと談笑する自分と、被災地の現状との落差があまりに大きかったからだと、今は思う。
被災した人同士も話すのが難しのに、被災してない人に話すのもまた難しい。すごくナイーブな問題で何が1番良いのかはわかりませんが、苦しくて話したいことがある被災者の方々が安心して話せる場所があるよう祈るばかりです。
さて、私は昨年TFTという辛かったことを考えながらツボを叩くことで苦痛を和らげるようなアメリカ生まれのセラピーを習って、辛かった経験を聞くトレーニングをちょこっと受けたので、何かできなることはないかなぁと考えているところですが、TFT協会の方で既にボランティアの相談室が始まりました。
JALの事故も対象だそうなので、辛い思いをされてる方は相談してみるといいかもしれません。
〈災害支援〉TFT相談室 - Thought Field Therapy
zoomで30分程度の面談で、無料で複数回利用できるそうなので、被災したご家族やご友人がいらっしゃる方はぜひぜひシェアしてくださいませ✨
ではではお読みいただきありがとうございました🙇♂️ 寒いけどあったかくして、辛いものなど食べて頑張りましょう〜🌶️
(引用)
安 克昌
心の傷を癒すということ (角川ソフィア文庫)
0 notes
Text
フォーム竹ノ塚2024年2月イベントカレンダー
どなたでもご参加頂けるフォーム竹ノ塚の2024年2月イベントでは、バレンタイン企画やひな祭りの飾りつけなどのイベントをご用意しています。 #フォーム #フォーム竹ノ塚 #就労移行 #障がい #足立区 #竹の塚 #在宅訓練 #zoom https://wp.me/pbm5nG-co
どなたでもご参加頂ける2024年2月のイベントのご紹介 2024年2月 2024年3月 1木 2月個人目標を考える 3月極上グルメ決め 2金 3土 ゴムバンド体操 豆まきcafe 4日 休 5月 3月利用者GW企画会議 6火 ヨガorウォーキング フリートークcafe 7水 実務ビジネススキル 8木 9金 事業所内装飾作り 10土 本の朗読会 11日 休 12月 映画鑑賞会 13火 事業所内装飾入替 14水 美しくバレトン バレンタイン企画お菓子作り(利用者さん企画) 15木 16金 ヨガorウォーキング 17土 時間栄養学(SSO) 18日 休 19月 全員通所・フォーマルDay…
View On WordPress
0 notes
Text
この頃涼しくなり、夜も快適になってきましたね♪
いかがお過ごしですか?
【10月のヨガクラス日程のお知らせです】
朝ヨガ/30min
その他/60min
*オンラインで朝ヨガクラス、夜ヨガクラス開催します♡
zoomを使用します!画面に全身が映るようにセットしてもらい、マイクはオフの状態での参加となります。
ID等はご参加の方に前日にご連絡します。
*地域交流センターの場所は「小郡地域交流センターの1階和室」です。
*自宅ヨガは5名様限定です!
お車の方はお知らせください🚗
場所は山口市です。詳細はレッスン日までに個別にお伝えします。
料金/1回
朝ヨガオンラインクラス ¥1,000
夜ヨガオンラインクラス ¥1,500
地域交流センタークラス ¥2,000
自宅ヨガクラス ¥3,000
対面は現金、オンラインは銀行振込です!
(オンラインはまとめて支払い可)
ご予約はLINE公式かInstagramのDMで♪
・参加日時
・お名前(ふりがな)
をご記入の上、メッセージくださいね✨
ご質問もありましたら遠慮なくお問い合わせくださいね☺️
お待ちしております🍀
https://instagram.com/_m_miho_?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
\体質改善プログラム/
🌱【自分育て】🌼
・食事、運動、生活習慣を整える
・不調を改善し、過ごしやすい心身になる
・書いて心晴れやか、気分すっきり
・自分で自分を満たしてあげる!
・筋力、柔軟性UP!
気になった方、メッセージくださいね♡
0 notes
Photo
本日より開催!楽しみです!!!
「創造性をひらく〜アートによる自己探求の世界」3回シリーズ/講師:森夕花(2023年5月31日・6月14日・6月28日)by オンライン三角(右)チケット:
https://peatix.com/event/3584110/view
https://www.facebook.com/events/2387480874746751
「やりたいことはなんですか?」
このシンプルな問いに、多くの人が困った顔をします。
子どもの頃にあったたくさんの夢や希望は、大人になってどこかに置き忘れてしまったようです。
アートというと学校教育の影響なのでしょうか、多くの人が美術館に飾られている作品をイメージします。
実は、アートは、太古から存在し、人びとがお互いに結びつくために、そして自然の力とつながるために用いられていました。
踊りと歌は感情やエネルギーを解放し、コミュニティーの精神的な結びつきを強め、視覚芸術は、イメージとメタファーを伝えるものでした。
アーティストの千住博氏は、「芸術とは分かり合えない人たちと分かり合う手段であり、本来人間がする行為はすべて芸術的行為である」と言っています。アートは生きる上で無くてはならない大切なものなのです。
アートを表現する方法は、「創る」、「描く」、「奏でる」、「書く」、「動く」、「分かち合う」、などさまざまですが、これらの方法を使って、見えない何かを感じるままに表現することで、本来備わっている創造的な能力を再発見し、自由な自己表現で創造性を探求する世界がひらかれていきます。
この講座では、「Creating ART Awakening」の世界を、私の実体験��どを含めた話と、今回は3つのテーマで3日間、イメージを使ったアートワークやイメージ誘導、エクササイズを体験していただきます。
イメージは、心の声、無意識につながるドアのようなもの。ふと浮かんだイメージは、潜在意識からのメッセージ。イメージのエネルギーは非常に強力で、そ物質化する道具になります。
普段、触れることのない自分の心の奥に眠る「何か」を感じて、「自分を知る」扉を叩いてください。
■内容
●5月31日(水)のテーマ:イメージ・感性を育てる
●6月14日(水)のテーマ:直観と仲良くなる
●6月28日(水)のテーマ:感情の扉を開く
※3日間、テーマに関連した話、アートワーク・イメージ誘導・エクササイズを行います
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■日程:5月31日(水)・6月14日(水)・6月28日(水)
■時間:19:30-21:00
■参加人数:10人限定
■受講スタイル:Zoomオンライン講座
■用意するもの:
・スケッチブック(大きささは自由ですが、A4の程度の大きさ)
・クレヨン
・筆記用具
■受講費:3回講座 通常15,000円のところを 特別期間価格 9,000円(税込)
チケットのお申込みとお支払いは「peatix」よりお願いします。
https://peatix.com/event/3584110/view
※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております
※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず事務局までご一報ください
■講師:森夕花
ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員
尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業
ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰している。
趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
■【ダイジェスト版サービス動画】
★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす〜アートシンキング スプリングセミナー20230316
https://youtu.be/u-8BgGK5Wpo
★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209
https://youtu.be/vFnykrdzwt4
★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日)
https://youtu.be/hMHQi2c87eM
■プライバシー保護方針:
https://www.kanglo.co.jp/privacy.html
■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社
https://www.kanglo.co.jp
協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾
#アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
1 note
·
View note
Photo
『何をそんなに躍起になって���るのか』 と、思われるかもしれませんが 今日もちゃんと時間通りに 延長することなく ヨガクラスを終えたのです…! 時間厳守。 当たり前のことですが あわや今日も延長しそうだったので💦 終盤マいて、なんとか時間ピッタリに! そもそも、マかなように しにゃいけないのですが😅 今はただ、密かな達成感を 噛み締めております…(遠い目) 今夜のヨガは 私と同じく会社員をしながら ヨガ指導をされている先生も ご参加くださっていて 『ヨーガ療法とは』をテーマに 行わせていただきました。 いつも当たり前に指導させて いただいているものばかりでしたが 改めて、ヨーガ療法の特徴を 意識する機会となりました(感謝🙏) そして、ついに世に出た 全人類必読の 伝説的オンラインフリーペーパー #ベジと字 (←で検索ネ!) に掲載させていただいた じゃがいものポーズ🥔も やったりして。 ※画像の2ポーズ なんだか盛りだくさんな クラス���ったなーと思いながら 終わった後に、今日が 11月最後のクラスだったことに 気づくという…😨 この場で言うのもなんですが💦 みなさま、今月もありがとうございました! 来月もよろしくお願いいたします🙏 #ヨガ #ヨーガ #ヨーガ療法 #ヨーガ療法士 #ヨガセラピー #ヨガインストラクター #ヨガ教室 #マインドフルネス #瞑想 #呼吸 #呼吸法 #ZOOM #オンラインヨガ #ZOOMヨガ #リラックス #深いリラックスを感じるためのヨーガ教室 #免疫力 #フィットネス #名古屋 #yoga #yogatherapy #yogatherapist #yogi #relax #mindfulness #meditation #nagoya (深いリラックスを感じるためのヨーガ教室) https://www.instagram.com/p/CIBNOg_BRx1/?igshid=7hn99yuwc60r
#ベジと字#ヨガ#ヨーガ#ヨーガ療法#ヨーガ療法士#ヨガセラピー#ヨガインストラクター#ヨガ教室#マインドフルネス#瞑想#呼吸#呼吸法#zoom#オンラインヨガ#zoomヨガ#リラックス#深いリラックスを感じるためのヨーガ教室#免疫力#フィットネス#名古屋#yoga#yogatherapy#yogatherapist#yogi#relax#mindfulness#meditation#nagoya
0 notes
Photo
⚘ 先月の #がん交流会 で 「陶板浴に毎日2回通うようになってから、夜ぐっすりねむれるようになったんです。気持ちよく朝起きられます。先日用事があって2日ほど来られない日があったのですが、そしたらその日は眠りが浅くて、私はまだしばらく毎日来る必要があるんだなって分かりました。これだけ顕著に体調が違うのだから、やっぱり陶板浴は私の身体に合っているのだと思います」 #陶板浴体験談 #不眠症 #乳がん \ がん交流会⚘ / 3月22日(水)10:30- がんの方同士のおしゃべりで、 情報交換と気晴らししましょう✨ ※ 竹屋陶板浴をご利用のがんの方とそのご家族様のための交流の場です。同業他社様、健康な方の見学はご遠慮下さい。 心から体も楽になる、健康情報を発信中٩(ˊᗜˋ*)و♡ 竹屋陶板浴の様子はコチラ ▹▹▹ @takeya.tby - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 ⚑⚐⚑ 𝕡𝕚𝕔𝕜 𝕠𝕦𝕥 ⚐⚑⚐ 温め屋さん♨による、 温熱と抗酸化と身体の話。 データや実例を駆使して、 抗酸化陶板浴の基礎から深い話までお届け。 𓇼なぜ人は冷えるのか? 𓇼冷えは本当に悪なのか? 𓇼温まると何が変わるのか? 竹屋陶板浴ならではの 「冷えと潜在意識」の話も✨ 日頃から陶板浴にお入りの方はもちろん、 温熱に関わるお仕事の方まで、 ぜひご参加お待ちしています。 4月8日(土) 講師:宇野武 参加費:2.000円(当日支払い) 定員:35名様 主催: #薬害研究センター 問合せ:03-6806-0879 場所: #TokyoDDクリニック ( #内海聡 医師院長) 東京都台東区台東4-17-1偕楽ビル301 @satoru_utsumi 申込:https://yakugaikenkyu.com/event.html - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 ≪3月のスケジュール≫ 18日(土)「温熱と抗酸化の話」♡ 20日(月)足もみ若石 20日(月)笑いヨガ♡ 21日(火)椅子ヨガ ♡ 21日(火)玄米お握り販売 22日(水)足もみ若石 22日(水)がん交流会♡ 23日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 27日(月)足もみ若石 28日(火)腱引き 28日(火)玄米お握り販売 29日(水)足もみ若石 ♡:参加費無料 ≪4月のスケジュール≫ ⋆⸜ 4/29-5/14 母の日キャンペーン👩 💐 ⸝⋆ 3日(月)足もみ若石 4日(火)玄米お握り販売 5日(水)足もみ若石 6日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 8日(土)細胞喜ぶ呼吸法WS 8日(土)「温熱と抗酸化の話」@TokyoDDクリニック 10日(月)内臓整体 11日(火)玄米お握り販売 12日(水)氣功 12日(水)ファスティングセミナー♡ 13日(木)ストレッチ&フラダン♡ 15日(土)月1土曜日学習会♡「陰陽五行(仮)」 16日(日)「健康の鍵はタンパク質」zoom♡ 17日(月)足もみ若石 17日(月)笑いヨガ♡ 18日(火)椅子ヨガ ♡ 18日(火)玄米お握り販売 19日(水)足もみ若石 20日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 21日(金)ちくちく大人手芸部♡ 22日(土)足と靴の相談会 24日(月)足もみ若石 25日(火)腱引き 25日(火)玄米お握り販売 26日(水)足もみ若石 26日(水)がん交流会♡ 27日(木)ストレッチ&フラダンス♡ 29日(土)母の日キャンペーン開始👩 💐 ♡:参加費無料 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 𓅯 竹屋陶板浴 @takeya.tby 𓅨 茨城県龍ケ崎市栄町4356 ℡ 0297-64-3726 営業時間 6:00-20:00 利用料金 ¥1.200- #竹屋陶板浴 #陶板浴 #温熱 #温活 #龍ケ崎市 (株式会社 竹屋陶板浴) https://www.instagram.com/p/Cp3-Qn7SOv1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note
·
View note
Photo
明日5/27(水)10時よりzoomでのオンラインヨガです。 参加のご連絡いただいていた方にIDとパスワードお送りしています。 まだ来ていない方、申し訳ないですがご連絡ください。 参加希望の方、まだ間に合いますよー😊 6月からはオンラインクラス、対面クラスの両方の開催となります。 LINEページの方から先ずスケジュールのお知らせをさせていただいています。 どちらも、それぞれのよい面を拡張させらながら更に充実させていくつもりで今色々企んでます😎 よろしくお願いします! #ヨガ #おはヨーガ #オンラインヨガ #zoomヨガ https://www.instagram.com/p/CAozLtvHfqx/?igshid=y3wldlt8ybo5
0 notes
Photo
. 5月ラストのクラスです✨🙏🏾 . 6月グループレッスンは6/21,28のみの予定です🙇🏽♀️どうぞ宜しくお願いします。 . . 【YES TOKYO STUDIOオンラインクラス】 -開催スケジュール-(5/27-31) 5月27日(水)11:00-12:00 Deep Breath Yoga/SATOMI 5月29日(金)11:00-12:00 Style Up Yoga/YURI 5月29日(金)17:00-18:15 Basic Hatha Yoga/NATTY 5月30日(土)17:00-18:00 Agni Flow/MIREI 5月31日(日)17:00-18:00 Vinyasa Flow Yoga/LIZ 詳しい詳細は公式HPのCLASSページよりご参照くださいませ。 皆さまのご予約お待ちしております☺︎ @yestokyo #yestokyo #yoga #yogastudio #pilates #zoom #ヨガ #ヨガスタジオ #ヨガインストラクター #コールドプレスジュース #ジュースクレンズ #中目黒 #二子玉川 #二子玉川ライズ #渋谷 #中目黒ヨガ #ダイエット #ピラティス #スタイルアップ #ヨガポーズ #ヨガインストラクター #ヨガ講師 #インサイドフロー #おうち時間 #オンラインヨガ #オンラインヨガレッスン #オンラインレッスン https://www.instagram.com/p/CAsHp-DB5ZT/?igshid=uegyvg529g7x
#yestokyo#yoga#yogastudio#pilates#zoom#ヨガ#ヨガスタジオ#ヨガインストラクター#コールドプレスジュース#ジュースクレンズ#中目黒#二子玉川#二子玉川ライズ#渋谷#中目黒ヨガ#ダイ��ット#ピラティス#スタイルアップ#ヨガポーズ#ヨガ講師#インサイドフロー#おうち時間#オンラインヨガ#オンラインヨガレッスン#オンラインレッスン
1 note
·
View note
Photo
NEW IN💕💕💕 @aina_kawanishi 会員の方は無料で受けられるそうです❣️🙌 7月より B-fit onlineライブレッスンに 新しいレッスンを追加✨ 🚩7月1日start第一弾 ���𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 『目覚めの身体スッキリヨガ』 毎週金曜日 9:30〜10:30 インストラクター @hiroco_yoga セルフリンパマッサージで むくみ・コリを解消へと導きます✨ 朝のレッスンで全身をスッキリさせて1日をスタートさせませんか? 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 有料会員様限定プログラムです。 この機会に是非ご登録ください 今なら登録2ヶ月無料キャンペーン実施中✨ ▶︎詳しくは: @b_fit.online プロフィール欄HPをチェック🤍 #フィットネスをライフスタイルに #みんなを笑顔にする #オンライン #フィットネス #オンラインフィットネス #オンラインレッスン #zoom #yoga #スタジオ #スタジオレッスン #筋トレ #ヨガ #トレーニング #筋肉 #ダイエット #自宅トレ #ライブレッスン (at Online Yoga) https://www.instagram.com/p/CfanJvNPlK7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#フィットネスをライフスタイルに#みんなを笑顔にする#オンライン#フィットネス#オンラインフィットネス#オンラインレッスン#zoom#yoga#スタジオ#スタジオレッスン#筋トレ#ヨガ#トレーニング#筋肉#ダイエット#自宅トレ#ライブレッスン
0 notes
Text
フォーム竹ノ塚2024年1月イベントカレンダー
どなたでもご参加頂けるフォーム竹ノ塚の2024年1月イベントでは、就労に向けた新年スタートダッシュができるイベントをご用意しています。 #フォーム #フォーム竹ノ塚 #就労移行 #障がい #足立区 #竹の塚 #在宅訓練 #zoom https://wp.me/pbm5nG-ci
どなたでもご参加頂ける2024年1月のイベントのご紹介 2023年12月 2024年2月 1月 年末年始休 年始は2024/1/3からです。 2火 年末年始休 3水 1月目標書初め 調理-お雑煮- 4木 初詣 5金 ゴムバンド体操 2月利用者GW企画会議 6土 折り句を描こう!(SSO) 7日 休 8月 映画鑑賞会 9火 社内報会議(有志) 10水 美しくバレトン 色かるた(利用者さん主催) 11木 2月極上グルメ決め 12金 13土 写経で集中力UP 14日 休 15月 16火 Form実習-封入・入力- 17水 ヨガorウォーキング 18木 就労準備性ピラミッド 19金 みんなでカラオケ! 20土 本の朗読会 2月訓練予定締切 21日 休 22月 ヨガorウォーキング 2月目標決めcafe 23火 …
View On WordPress
0 notes
Text
9月のヨガクラス日程です♪
朝ヨガオンラインクラス始めます☆
6:00〜30分間。9/10,17,24(sun)
身体と脳内を目覚めさせて最高な1日の始まりにしませんか?😊気持ちいいですよ〜〜
身体を伸ばして呼吸を入りやすくしたり、筋トレ要素を入れ幸せホルモン分泌を促します♪
こちらはzoomで行います。
画面にご自身の姿が映りますので、それでもokよ!という方、どうぞ♡
(マイクはオフにしていただきます)
自宅ヨガは山口市です。
少人数だからこそ個々の不調、悩みに寄り添いフォーカスしていきます。また、プロップス(補助道具)を使用しより快適にアプローチしていきます♪
5名限定です。
お車でお越しの方は予約の際にご連絡ください🚗
場所はレッスン日までに個別にお知らせします☆
料金/1回
地域交流センタークラス¥1,500
朝ヨガオンラインクラス¥1,000
自宅ヨガ→LINE公式にてお伝えしています♪
ご予約はInstagramDMかLINE公式で
ご質問もありましたら遠慮なくメッセージください♪
\体質改善プログラム/
🌱【自分育て】🌼
・食事、運動、生活習慣を整える
・不調を改善し、過ごしやすい心身になる
・こころ晴れやか、気分すっきり
・自分で自分を満たしてあげる!
・筋力、柔軟性UP!
随時、募集中♪
メッセージくださいね
0 notes
Photo
座香十オンライン講座 初秋を感じる香りとヨガ体験
2020年9月26日(土)15:00~16:00
ー miroku yoga studio主宰 唐木 雅徳 ー
「ヨガは身体が柔軟でないと出来ない」と、考えている人が多いのですが、そんなことはありません。誰もが、息を吸いながら両手を上に伸ばして背伸びする気持ちよさを知っているはずです。
少し意識��た呼吸と、簡単に体を動かすことで私達はリフレッシュすることが出来るのです。この意識した呼吸と、身体を動かす気持ちよさを知ることからヨガを始めてみませんか。
ーmiroku yoga studio ホームページから
講師は、「アロマベラ」シリーズの香りをヨガに取り入れています。
当日は、実際に香りを感じながら、緑豊かなmiroku yoga studioからのライブ配信です。
ヨガと香りの切っても切れない関係についてもお話いただきます。
当日ご自宅でヨガを体験いただく際の香り教材等も、事前にお届けいたします。
講師:唐木雅徳 サラリーマンの側ら、東京都伊豆七島の御蔵島をホームグランドに、自然体感型の環境教育活動を行う「NPO法人みらいじま」にスタッフとして参加。大自然に抱かれた御蔵島で、野生イルカ達と泳ぐ体験を通じてよりイルカ達と寄り添う為に、呼吸を意識してヨガを学び始める。ヨガを通じて改めて自然との接し方、自分との接し方、自然と人との繋がりを学ぶ。この体感をシェアする為に、ヨガインストラクターの道を歩み始める。
日時:2020年9月26日(土) 15:00~16:00 講座料金:2,500円 受付締切:9月21日 14時(定員になり次第、受付終了) 募集人数:100名様まで
ZOOMを使ったオンライン講座になります。 (PC、タブレット、スマートフォンでの視聴講座)
お申込みは���ベント決済サイトpeatixからお願いいたします。ぜひご参加お待ちしております。
0 notes
Text
「創造性をひらく~アートによる自己探求の世界」3回シリーズ/講師:森夕花(2023年5月31日・6月14日・6月28日)by オンラインチケット: https://peatix.com/event/3584110/view https://www.facebook.com/events/2387480874746751 「やりたいことはなんですか?」 このシンプルな問いに、多くの人が困った顔をします。 子どもの頃にあったたくさんの夢や希望は、大人になってどこかに置き忘れてしまったようです。 アートというと学校教育の影響なのでしょうか、多くの人が美術館に飾られている作品をイメージします。 実は、アートは、太古から存在し、人びとがお互いに結びつくために、そして自然の力とつながるために用いられていました。 踊りと歌は感情やエネルギーを解放し、コミュニティーの精神的な結びつきを強め、視覚芸術は、イメージとメタファーを伝えるものでした。 アーティストの千住博氏は、「芸術とは分かり合えない人たちと分かり合う手段であり、本来人間がする行為はすべて芸術的行為である」と言っています。アートは生きる上で無くてはならない大切なものなのです。 アートを表現する方法は、「創る」、「描く」、「奏でる」、「書く」、「動く」、「分かち合う」、などさまざまですが、これらの方法を使って、見えない何かを感じるままに表現することで、本来備わっている創造的な能力を再発見し、自由な自己表現で創造性を探求する世界がひらかれていきます。 この講座では、「Creating ART Awakening」の世界を、私の実体験などを含めた話と、今回は3つのテーマで3日間、イメージを使ったアートワークやイメージ誘導、エクササイズを体験していただきます。 イメージは、心の声、無意識につながるドアのようなもの。ふと浮かんだイメージは、潜在意識からのメッセージ。イメージのエネルギーは非常に強力で、そ物質化する道具になります。 普段、触れることのない自分の心の奥に眠る「何か」を感じて、「自分を知る」扉を叩いてください。 ■内容 ●5月31日(水)のテーマ:イメージ・感性を育てる ●6月14日(水)のテーマ:直観と仲良くなる ●6月28日(水)のテーマ:感情の扉を開く ※3日間、テーマに関連した話、アートワーク・イメージ誘導・エクササイズを行います ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ■日程:5月31日(水)・6月14日(水)・6月28日(水) ■時間:19:30-21:00 ■参加人数:10人限定 ■受講スタイル:Zoomオンライン講座 ■用意するもの: ・スケッチブック(大きささは自由ですが、A4の程度の大きさ) ・クレヨン ・筆記用具 ��� ■受講費:3回講座 通常15,000円のところを 特別期間価格 9,000円(税込) チケットのお申込みとお支払いは「peatix」よりお願いします。 https://peatix.com/event/3584110/view ※正式申込後のキャンセルはご遠慮いただいております ※やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず事務局までご一報ください ■講師:森夕花 ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員 尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業 ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰している。 趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」 ■【ダイジェスト版サービス動画】 ★既存の枠の限界ぎりぎりへ一歩踏みだす~アートシンキング スプリングセミナー20230316 https://youtu.be/u-8BgGK5Wpo ★なぜビジネスにアート思考が必要なのか?世界の見方を変えるアート思考/第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ20221209 https://youtu.be/vFnykrdzwt4 ★「センスオブワンダーとアート思考/真のウェルビーングを探究する」第5期ショック・コヒーレント基礎講座⑦(2022年12月6日) https://youtu.be/hMHQi2c87eM ■プライバシー保護方針: https://www.kanglo.co.jp/privacy.html ■主催:フィロアーツ研究会/カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp 協力:SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/ショックコヒーレント・イノベーションクラブ/セブラルメディテーションの会/HOOPS!/ザッポス研究会/サステナ塾 #アート思考 #アートシンキング #デザイン思考 #カングロ #森夕花
1 note
·
View note