#sweets:古代ローマ
Explore tagged Tumblr posts
vegehana-food · 5 days ago
Photo
Tumblr media
✿ ローマ皇帝ネロの雪のデザート | グレーテルのかまど ・母や妻を殺し、ローマに火を放ったといわれ、暴君と知られる古代ローマ第5代皇帝ネロ。実は繊細で感受性豊かな教養人だった。芸術やスポーツを愛し、エンターテイメント精神にあふれた人物だったという。客人たちをもてなす、食卓もしかり。あらゆる演出をしながら囲んだ食卓にあがったデザートは、アルプスの雪にフルーツやシロップをかけたデザート。
2 notes · View notes
vegehana-food · 10 months ago
Photo
Tumblr media
✿ キアッキエレ | Chiacchiere ・油で揚げた生地に粉砂糖をまぶしたカーニバルの代表的なお菓子。「ガラ一二」、「ブジエ」、「チェンチ」など地域ごとに多種多様な名称が存在します。 その起源は古代ローマ時代までさかのぼると言われており、伝統的な農業祭・サトゥルナリアを祝うために作られていた「フリクティリア」と呼ばれるお菓子が原型とされています。
0 notes
vegehana-food · 1 year ago
Photo
Tumblr media
✿ モストコット | Mosto Cotto ・イタリア語でモスト(mosto)と呼ばれる葡萄の絞り汁を加熱した葡萄の濃縮液のこと。ちなみにコット(cotto)とはイタリア語で “加熱した、煮た” という意味。モストは葡萄の絞り汁でワインの原料となるものですが、このモストコットは加熱によりアルコール発酵が阻止されるためアルコールを含みません。甘味の強い濃厚なモストコットはそのままチーズに少しかけたり、お菓子作りに使われたりします。 ・イタリアでこのモストコットをよく使う地域としてはエミリア・ロマーニャ州、マルケ州、ウンブリア州、アブルッツォ州、プーリア州、サルデーニャ州など。 ・モストコットは別名サパ(sapa)やサバ(saba)とも呼ばれますが、その語源はラテン語のsàpor=味、風味から来ていると言われています。また地域によってはヴィンコットと呼ばれることもあります。世界一のワイン生産国であるイタリアではこのモストコットもどこでも手軽に手に入る一般的な食材かと思われるかもしれませんが、実は意外にもイタリアでも普通のスーパーではまず見かけません。ワイン生産地の人たちはこのモストコットを手作りをしたり、知り合いから分けてもらったりしています。 ・その歴史は古代ローマまでさかのぼり、紀元前191年の喜劇「プセウドロス(Pseudolus)の中にうたげの席の「最高の飲み物」として登場します。昔はワインと同様に万能薬として考えられていました。薬を甘くするなど医療の現場でも広く使われていたようです。
0 notes