#jr名古屋髙島屋
Explore tagged Tumblr posts
hosomimuseum · 2 years ago
Text
#399「開館 25 周年記念展 京都 細見美術館の名品―琳派、若冲、ときめき の日本美術―」(@大阪髙島屋)開幕!
細見美術館は 1998 年に開館し、今年で開館 25 周年を迎えました。これを記念し、細見コレクションの名品をご覧いただける展覧会を大阪髙島屋にて開催しております。
開幕初日には館長 細見良行によるギャラリートークも開催。初日の 3/22 は細見美術館の開館記念日でした!
Tumblr media
細見館長ならではの軽快なトークで作品のみどころや、絵師の魅力についてお話しいたしまし た。 たくさんの皆様にお集まりいただき、ありがとうございました。
ギャラリートークの様子はこちらでもご覧いただけます。
https://youtu.be/j9J32BsfKqI
Tumblr media
「開館 25 周年記念展 京都 細見美術館の名品―琳派、若冲、ときめきの日本美術―」 展覧会公式WEBサイト
開催会場
大阪髙島屋:2023 年 3 月 22 日(水)~4 月 10 日(月)
日本橋髙島屋:2023 年 4 月 26 日(水)~5 月 15 日(月)
JR 名古屋髙島屋:2023 年 12 月 23 日(土)~2024 年 1 月 7 日(日)
静岡市美術館:2024 年 4 月 13 日(土)~5 月 26 日(日)
長野:2024 年秋
平安・鎌倉時代の仏教美術、室町時代の茶の湯の美術や水墨画、華麗な蒔絵に七宝、江戸絵画 など日本美術史を総覧する幅広いジャンル・時代にわたる細見コレクション。人気の高い琳派 や伊藤若冲のコレクションもたっぷりとご覧いただけます。心ときめく珠玉の日本美術をぜひ お愉しみください。
0 notes
andcouture-nagotaka-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
こんにちは*\(^o^)/* 本日ご紹介させて頂くのは、こちらのダウンコートです❤︎ こちらは、ダウン80%入っているので、とっても軽くて 暖かいです(*^o^*)❤︎ ダウンでも着ぶくれすることなく、くびれができて とってもコンパクトに着て頂けます! 袖のラクーンファーもお取り外し可能で 丈も長すぎず短すぎないので、キレイめコーディネート にも合わせて頂けます(*^_^*) ❤︎Price❤︎ 42,000+tax→16,800+tax (60%off) ❤︎Size❤︎ S/M 是非店頭にてご覧くださいませ❤︎❤︎ 皆様のご来店を心よりお待ちしております❤︎❤︎ ▼ONLINE SHOP https://online.samantha.co.jp/stj/shop/brand/andcouture ▽Official HP http://andcouture.jp/ ▼Official Instagram https://instagram.com/and.couture/ ▽Official Twitter https://mobile.twitter.com/And_Couture ▼Official Facebook https://m.facebook.com/andcouture11 ▽アイルミネ https://i.lumine.jp/shops/814
1 note · View note
hokuohyatai · 5 years ago
Photo
Tumblr media
北欧屋台のセレクトショップ「デザインストック from 北欧屋台」が名古屋タカシマヤの北欧展に出店✨ フリース素材のトップスやアルネ&カルロスの編み物など🧶あったかアイテムが集まりました💕 デザインハウスストックホルムのマグやボウルも数量限定入荷👏 無くなり次第終了です💨 🗓デザインストック from 北欧屋台 JR名古屋タカシマヤ北欧展 12/12〜12/23 #北欧 #北欧雑貨 #北欧インテリア #北欧屋台 #デザインストック #デザインストックfrom北欧屋台 #高島屋 #髙島屋 #jr名古屋タカシマヤ #北欧展 #北欧展2019 #名古屋駅 https://www.instagram.com/p/B59ymAOgFl4/?igshid=1r8gphm17iq1b
0 notes
cahier · 2 years ago
Photo
Tumblr media
ペリドットによいしょとしがみついているハリネズミ🦔お客様からリクエストいただき、お仕立てしました。 ・ 手の表情、目の離れ具合、ほんのちょっとの差で生き生きするのが動物モチーフを作る醍醐味です。ハリのトゲトゲは師匠のWaxの技!改めて、すごい。 ・ ハリネズミってなんであんなにかわいいんだろう…本体モフモフのはずなのにトゲにくるまっていて、外へ興味があるはずなのにビビり。そんなイメージ。 ・ 「霧の中のハリネズミ」というアニ���ーションが好きでたまにみては癒されています。もやもやと淋しい画風に、ロシア語の解らなさが相まって、幻想的なトーンの中、ヨージクというハリネズミの男の子に心奪われます。 ・ 素手のまま未知の世界に触れるビビりすぎ具合、いざ川にぽちゃんと落ちてしまったら流れに身���任せてしまう脳天気さ、ちょっと不思議な存在(白馬)へ思いを巡らせる優しさ、大好きな友達こぐまくんのけたたましい(もぅ心配したんだからねーっ‼︎)声を聞きながら、なんにも返事をしないで(こぐまくんとお友達で、よかったなぁ〜)と思っているマイペースさ。他人のじゃなくて自分の感覚で、過去や未来じゃなくて今を生きているヨージク。 ・ 今月26日から1週間、名古屋髙島屋でのイベントに出展いたします。目下新作をザクザク制作中です。 ・ 10/26〜11/1 JR名古屋タカシマヤ1F 南エスカレーター横特設会場 ・ #CAHiER#カイエ#jewelry#ジュエリー#ハリネズミ#霧の中のハリネズミ#ユーリーノルシュテイン #神奈川県立近代美術館葉山 #taleoftales https://www.instagram.com/p/CjJec6gBygU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
theatrum-wl · 6 years ago
Text
【劇評】【レポート】どこにもない演劇のまち、西和賀:東北の湖畔の町で見た演劇の風景
第26回  銀河ホール地域演劇祭(2018/09/01-09/02) 片山 幹生
Tumblr media
〔西和賀町文化創造館銀河ホールの空撮。手前は錦秋湖〕
岩手県と秋田県の県境、奥羽山脈のただ中にある西和賀町は人口5000人ほどの小さな町だ。この町には客席300ほどの公営の劇場、西和賀町文化創造館  銀河ホールがある。この劇場では1993年の開館以来、毎年地域演劇祭が開催されている。第26回銀河ホール地域演劇祭は2018年9月1日(土)と2日(日)に開催され、4団体4作品が上演された。今回上演された4作品はすべて宮沢賢治の作品だった。本稿ではこの4作品の舞台評のほか、銀河ホールというユニークな地方公共劇場の活動と地域演劇祭の様子について紹介していきたい。
劇団あしぶえ『セロ弾きのゴーシュ』
Tumblr media
〔劇団あしぶえ『セロ弾きのゴーシュ』〕
銀河ホール地域演劇祭の最初の演目は、島根県松江市の公設民営劇場〈しいの実シアター〉を拠点する劇団あしぶえの『セロ弾きのゴーシュ』だった。あしぶえは2016年に創設50年を迎えた長い活動歴を持つ劇団だ。『セロ弾きのゴーシュ』はあしぶえが28年にわたって上演し続けている劇団の最重要レパートリーであり、アメリカ、カナダの演劇祭でいくつかの賞を受賞している。
『セロ弾きのゴーシュ』の筋立てはごくシンプルなものだ。しかしあしぶえの公演ではそのシンプルな物語が、ミニマルな舞台美術とストイックな演出によって、さらに研ぎ澄まされたものになっていた。徹底的に磨き抜かれた鉱物の結晶のような美しさを持つ舞台だった。張り詰めた緊張感が最初から最後まで維持され、冗長さはまったく感じられない。
自尊心を徹底的に打ち砕かれ、絶望で自暴自棄の状態に陥りそうになりながら、ぎりぎりのところでゴーシュは破滅への転落をまぬがれた。夜中にゴーシュの家にやってきた何匹かの動物の前で演奏することで、ゴーシュのセロは上達し、自尊心を回復する。次の演奏会でゴーシュはそれまで自分を罵倒していた指揮者から賞賛を受ける。彼はそれまで自分がどれほど傷ついていたことさえ気がついていなかった。演奏会が終了し、帰宅して一人になったときになってはじめて、ゴーシュは自分を絶望の淵から救い出してくれた動物たちの無償の優しさに気づく。
劇の最後で彼の口から漏れる感謝の言葉の真実に、私は強く心打たれた。
俳優の表現のあらゆるディテールにまで注意が払われていることが感じとることができた舞台だった。きびしくコントールされた俳優の演技は、ゴーシュの情念の動きを精密に、ダイナミックに描き出している。ゴーシュの絶望ともがき、いらだちが、舞台から豊かなニュアンスとともにまっすぐ観客席に伝わってくる。ゴーシュ役の俳優の演技にひきこまれ、観客の多くはゴーシュの重苦しさを共有していたに違いない。
なぜゴーシュが動物たちの出会いによって停滞から抜け出せすことができたのか、動物たちはなぜゴーシュの家にやってきたのか、そしてゴーシュが最初にやってきた猫に対して謝罪しなかった���はなぜなのか。いくつもの「なぜ?」に対する回答はあしぶえの舞台でも宙ぶらりんのまま提示されない。『セロ弾きのゴーシュ』はハッピーエンドの物語だろうか。ゴーシュに感情移入していた観客は、ゴーシュの演奏の成功にカタルシスは感じた者もいるだろう。終幕のゴーシュは確かに絶望からの解放を味わっていた。しかしその解放感は愚かで未熟な自分へのいくばくかの悔恨を伴っている。彼は喜びよりは、深い虚脱感をあのとき味わっていたのではないだろうか。そんなことを感じさせる演出だった。
物語を舞台化するにあたって、雑多な情報を持つ俳優の身体や舞台空間が、作品を過剰に説明的なものにし、そのノイズによって語りの持っていた本質的な魅力を損なってしまうことがままある。あしぶえの『セロ弾きのゴーシュ』は、これとは逆だ。俳優の存在と舞台空間の抽象性が、物語の純度をさらに高め、作品に内在する象徴性を際立たせることに成功している。ほぼ唯一の具象的美術であるチェロの存在が、この舞台ではなんと雄弁なことか。28年に渡る上演のなかでテクストと真摯に向かい合ってきたからこそ、到達することができた表現の逆説だろう。強くて美しい舞台だった。(9月1日14時開演@銀河ホール)
劇団田中直樹と仲間たち『水仙月の四日』
Tumblr media
〔劇団田中直樹と仲間たち『水仙月の四月』〕
地域演劇祭、二本目は西和賀在住の〈田中直樹と仲間たち〉による『水仙月の四日』を見た。この公演は田中ひとりよって語り、演じられる人形芝居だった。
田中直樹はもともとは地元の劇団ぶどう座に所属していたが、考え方の違いからぶどう座を離れ、ソロで公演を行っていると聞いた。会場は銀��ホールに隣接するUホール。Uホールの建物は円錐形のとんがり屋根と赤い壁の可愛らしい建物で一階は図書館になっている。二階のUホールは円形平面で、リハーサル室・会議室として利用されている場所とのこと。観客は床に座って見るが、今回の公演では後ろの壁際に何脚かパイプ椅子が用意されていた。
『水仙月の四日』は吹雪の一夜を雪原でやり過ごす少年の話だ。舞台が始まる前に田中から、タイトルの「水仙月」と作品冒頭で出てくる「カリメラ」という語についての説明がある。これらの語はいずれもは宮沢賢治の造語で、水仙月は2月から3月の雪深く寒い時期、「カリメラ」は「赤砂糖を一つまみ入れて、それからザラメを一つまみ入れる。水をたして、あとはくつ��つくつと煮る」とテクストにあるので、おそらく「キャラメル」を指す。
『水仙月の四日』は日本有数の豪雪地帯であるこの付近の人々にとっては、とりわけその情景がはっきりと思い浮かぶ作品に違いない。田中直樹は赤いケット(毛布)をかぶった少年とその少年を見守る雪童子を15センチほどの小さな人形に演じさせた。これに対して吹雪のアレゴリーである雪狼は人間の顔と同じくらいの大きさの仮面、そして大吹雪のアレゴリーの雪婆は人間をすっぽり覆い尽くす大きさの紙製の面で表現していた。雪婆が登場する場面では照明が暗くなり、蛍光ライトで雪婆の巨大な顔が白く照らし出される。小さい子供たちは狭い舞台を走り回る雪狼と雪婆を怖がっていた。
少年と雪童子を小型の人形にしたことで、白くて厳しい大自然に翻弄される人間の様子が強調された。また白い美術のなかでの少年の着た鮮やかな赤のケットの色彩の対比も印象的だった。小品だが配慮のいきとどいた工夫の数々によって、大人の観客も子供の観客も異世界に誘う、優れた演出の公演だった。人形と紙製の大きなオブジェ、紙吹雪といった材料はこの作品の上演を考えると定番的な素材だが、そのスペクタクルが作り出す幻想は、宮沢賢治の物語を冗語的に説明するのではなく、その語りの美しさをより印象的に引き立てるものになっていた。(9月1日15時半開演@Uホール)
栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』
Tumblr media
〔栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』〕
銀河ホール地域演劇祭の二日目(9/2)の最初の演目は、文学座の栗田桃子によるソロ朗読劇『銀河鉄道の夜』だった。
会場は銀河ホール。舞台にはいくつものキャンドルが並べられ、中央に椅子が一脚置かれている。背景には静止画の映像が映し出される。栗田はときおり、椅子を立ったり、座ったり、あるいは歩き回ったりしながら、声色で人物を演じ分けて朗読する。
動きもスマートだし、朗読も達者ではあるが、その動作や声色の変化がことごとく定型的で、テクストに書いてあることをそのまま冗語的、説明的になぞっているに過ぎない。テクストの記述に反射的に反応するような中途半端な工夫は、かえってテクストの世界を矮小化し、観客が世界に入り込むことを妨げてしまう。あれなら座ったまま普通に読んだほうがまだ聞き手の想像力を刺激することができるだろう。広い間口の舞台で栗田の芝居が空回りしていた。栗田桃子という魅力的な女優を使った朗読劇がこんなありさま��のはいかにももったいない。演出家あるいは演者の作品に対する思い入れや独自の解釈などを感じとることができない退屈な朗読劇だった。「朗読劇ってこんなものだろう」という演出家の作品に対する取り組みの甘さを感じてしまう。
演出の単調さと照明の暗さで、五分もすると猛烈な眠気の波が襲いかかってくた。私の周囲の観客にも観客も落ちていた人がかなりいた。公演後のアフタートークで宮沢賢治記念館の学芸員と演出の西本由香の話があったが、このアフタトークでも西本の話ははなはだ曖昧模糊としていて、学芸員の語る興味深いエピソードとの対比で、演出家の作品への関心の薄さが露わになっていた。(9月2日14時開演@銀河ホール)
劇団ぶどう座『植物医師』@ぶどう座稽古場
Tumblr media
〔劇団ぶどう座『植物医師』〕
銀河ホール地域演劇祭で最後に見た演目は、この地を拠点に1950年以降活動を続けているぶどう座の『植物医師』だった。これは他の上演作品のような翻案ではなく、宮沢賢治の書いた短編戯曲の上演だ。私はこの戯曲を読んだことがなかったし、上演を見たことがなかった。ぶどう座は、近年は主宰の川村光夫が高齢(現在96歳)のため実質的に引退状態で、かつてと比べると活動力が大幅に衰えているという話を聞いていたのが、この『植物医師』の公演はその衰退ぶりを感じさせない充実した内容の公演だった。
Tumblr media
〔ぶどう座稽古場〕
公演会場は1960年代に建てられたというぶどう座の稽古場である。まさに芝居小屋といった風情の公演会場に、芝居が始まる前から心が浮き立つ。稽古場は北上線の踏切のすぐそばに、踏切の番小屋のように建っている。舞台の間口は6メートルくらいか。舞台奥の壁はさまざまな色の大きな布で覆われている。客席は板間平面と三、四段の段状、詰めれば40人ぐらいは座れると思う。
芝居の始まる前に、劇のオープニングで歌われる宮沢賢治作詞の《花巻農学校精神歌》の練習があった。観客もこの歌を一緒に歌うようにうながされる。これは楽しい趣向だった。
『植物医師』は上演時間30分ほどの小篇だ。岩手のとある村に《植物医師》を名乗る人物が引っ越してきて、植物病院を開業する。しかしこの植物医師の専門家としての知識はどうもいい加減なもののようで、いかにもうさんくさい人物だ。開業した植物病院に村人たちが次々とやってきて、枯れて��まった稲の治療法を訪ねる。植物医師はでまかせのいい加減な対処法を村人たちに伝え、お金を取る。いんちき治療法で易々とお金を稼いだ植物医師だが、彼の処方では稲の被害は収まるどころか、ますます拡大していく。村人たちが医院に戻ってきて植物医師を詰問する。植物医師は口舌でなんとかそれらの非難を丸め込もうとするが、最後には言い返す言葉もなくなり、村人たちの怒りの言葉にうなだれてしまう。善良でお人好しの村人たちはうなだれた植物医師を見て、彼に同情しはじめる。そして先ほどまでの怒りを収め、植物医師を許すのだ。その許しの言葉は、植物医師にとっては怒りにまかせた批判の言葉よりもはるかに重く感じられた。植物医師はますます打ちひしがれてしまう。
Tumblr media
〔ぶどう座稽古場内部〕
村人たちが入れ替わり立ち替わり植物医師のもとを訪れ、アドバイスを求める場面では、民話によく見られる同種のやりとりの反復とそのエスカレートが、笑いの効果を作り出している。岩手弁のユーモラスな響きがさらに場面の喜劇性を高めていた。不正に対する怒りと非難よりも、不正に行った人間への大らかな優しさと許しこそが力を持つという宮沢賢治らしい倫理が結末で提示されるが、最後の場面の急転が作り出すドラマの力強さと素朴さに心打たれた。村人たちの許しのことばが発せられるたびに、かがんだ体がどんどん下がり、苦悶と戸惑いの表情が深くなっていく演出と演技は見事だった。
芝居小屋の雰囲気もこの作品の上演にいかにもふさわしいものだった。まさに岩手で岩手の人たちによって演じられることによって、この『植物医師』はいっそう味わい深い作品となっていた。この地でのぶどう座の活動の歴史が染みついた稽古場で、この作品を見られて本当によかった。
終演後には稽古場内で打ち上げがあり、私も短い時間ではあったが、出演メンバーとぶどう座の旧メンバーの方々と座を囲んだ。『植物医師』は主宰の川村光夫演出でもかつて公演をおこなったが、それは27年前のことだと言う。今回の公演の演出を担当した菊池啓二さんに「今回の上演は川村さんの演出を蹈襲したものなのですか?」と聞くと「いや、前の上演はもうだいぶ昔の話で、私も見ていないし。まあ川村風にはやりました(笑)」と仰っていた。
今回のキャストには二十歳台の青年も二名参加していた。彼らは昨年から活動を始��た銀河ホール演劇部の部員だと言う。銀河ホール演劇部は、アートコーディネイターの小堀陽平氏の主導で昨年から活動を始めたサークルだ。小堀さんは「ぶどう座の表現は、この地域の人たちの身体と言葉、感覚に根ざしたものなので、銀河ホールで演劇部を作って活動をはじめましたが、外からやってきた僕たちが作る演劇が、ぶどう座を引き継ぐものにはなり得ないように思うのです。やはりぶどう座は土地の人が継承していくものだと考えています」というようなことを言っていたが、実際に公演を見るとそれが実感できる。
地域演劇祭の締めくくりでこの公演を見、そして短い時間ながらぶどう座の人たちと交流の時間を得ることがでいたのは私にとってはとても有意義なことだった。(9月2日17時開演@ぶどう座稽古場)
地域演劇祭と西和賀町文化創造館 銀河ホールの活動
Tumblr media
〔銀河ホール(後側)とUホール(手前側)〕
西和賀町文化創造館 銀河ホールのことを私が知ったのは二年ほど前のことだ。この劇場が、年に一度の地域演劇祭のみならず、地域に根ざした様々な演劇活動を積極的に行っていること、この地を本拠とする60年以上の伝統を持つぶどう座という劇団があること、劇場の活動の軸となっているのが東京出身で日芸OBのまだ若い青年であることなどを知ったことで好奇心をかき立てられ、いつか訪ねてみたいと思っていた劇場だった。演劇は都市のものという固定観念があった私にとって、東北の山間にある小さな劇場で多彩な演劇活動が行われていることが驚くべきことのように思えたのだ。
銀河ホールはJR北上線ほっとゆだ駅から歩いて数分のところにある。ほっとゆだ駅は北上駅から50分ほど。東京駅から北上駅までは東北新幹線で2時間半から3時間かかるので、東京からだと4時間ぐらいで銀河ホールに行くことができる。地図からの印象より案外近く感じられる。
Tumblr media
〔北上線ほっとゆだ駅。駅舎に公衆温泉が附属している〕
西和賀町文化創造館は、銀河ホールのある本館とUホールの別館からなっている。約三百席の銀河ホールの客席はゆったりとしていて、舞台までの距離も遠くない。暖かみのある落ち着いた木製の内装で、芝居を楽しむには理想的な空間だ。劇場の背景に広がるダム湖、錦秋湖の風景が美しい。錦秋湖の湖畔には、野外ステージもあった。
Tumblr media
〔銀河ホールの裏手にある野外湖畔ステージ。後ろは錦秋湖〕
人口5000人程度の自治体でこんな立派な公共劇場を持っているところはそんなにないのではないだろうか。西和賀町で演劇が特権的な文化活動になっているのは、この町で60年以上活動を続け���劇団ぶどう座の存在に負うところが大きい。ぶどう座は川村光夫という優れた演劇人のもと、地域演劇の担い手として充実した活動を行い、戦後日本演劇史に重要な足跡を残した。このぶどう座の活動実績があったからこそ、銀河ホールという公共劇場の建設が可能になったのだ。
西和賀町文化創造館(当時はゆだ文化創造館)は1993年に開催された〈第8回国民文化祭いわて’93 〉の会場として建設された。この国民文化祭を兼ねたかたちで〈第1回銀河ホール地域演劇祭〉が行われ、以後、地域文化祭は毎年秋に開催されている。当時、湯田町(2005年に沢内村と合併して西和賀町となる)の役場の職員で、この劇場運営の中核だった新田満氏に話をうかがったのだが、開館から2000年代半ばまでの銀河ホールの活動は目覚ましいものがある。毎年の地域演劇祭の開催のほか、町民を対象とした演劇学校、小中学校での音楽劇制作、行政的区画を超えた高齢者による演劇公演、そしてロシアとアメリカの演劇人を招聘し三週間にわたって行われた大規模な国際的演劇交流事業など、地方の小さな町の公共劇場としては驚異的な活動を展開していく。
しかしこの初期の黄金時代は、こうした活動に熱意をもって取り組んできたキーパーソンの退職とともに終焉を迎える。地域劇団として銀河ホールの活動に大きな影響を持っていたと思われるぶどう座も、主宰の川村光夫の高齢化とともに、活動力が低下していった。おそらく湯田町が沢内村との合併で西和賀町となり、役所内の組織にも大きな改編があった2005年以降、銀河ホールの活動は停滞期に入ったように思われる。
Tumblr media
〔銀河ホール内部〕
西和賀が演劇のまちとして再活性化しはじめるのは2011年以降のことだ。きっかけは2012年以降現在まで継続的に行われている《ギンガク》という学生演劇合宿事業だ。この事業の立ち上げで中心的な役割を果たしたのが、当時、日芸の大学院生だった小堀陽平さんだ。今回の滞在では小堀さんからも彼と西和賀町との関わり、銀河ホールの活動について話を聞いた。
彼は2014年以降、地域おこし協力隊の一員として西和賀町に移住し、《ギンガク》の活動のみならず、銀河ホールを核としたさまざまな演劇事業を企画・遂行していく。地域おこし協力隊の3年の任期が終了した2017年度以降、西和賀町は「銀河ホール アートコーディネーター」という職を小堀さんに用意し、彼は西和賀の嘱託職員として採用された。町の彼に対する信頼と期待の大き��がうかがわれる。
アートコーディネイターとして彼が担当する業務は文化事業全般に関わるものだが、演劇に関わる事業としては、地域演劇祭のほか、学生演劇の合宿《ギンガク》、小中学校での公演・ワークショップ、高校演劇アワード、地域中学への演劇指導、銀河ホール「演劇部」の活動、そして貸し館業務など多岐にわたっている。今後やりたい事業としては、シニア演劇、温泉・観光と組み合わせたイベント、アーティスト・イン・レジデンスなどを挙げていた。
ほっとゆだ駅から銀河ホールにかけての道に「どこにもない演劇のまちをつくろう」と書かれたのぼりが立ち並んでいるが、町外からこの町にやってきた地域おこし協力隊の青年たちがもたらす刺激によって、西和賀は演劇のまちとして新たな一歩を踏み出そうとしている。
第26回銀河ホール地域演劇祭
2018年9月1日(土)- 9月2日(日)
会場:西和賀町文化創造館(銀河ホール・Uホール)/劇団ぶどう座稽古場
主催:銀河ホール地域演劇祭実行委員会
後援:西和賀町観光協会・西和賀町芸術文化協会・西和賀町教育委員会
総合舞台監督:内山勉
テクニカルスタッフ:アクト・ディヴァイス
宣伝美術:髙野由茉 小堀陽平
特別協力(記録撮影):森山紗莉
劇団あしぶえ/島根『セロ弾きのゴーシュ』
9月1日(土) 14:00~@銀河ホール
出演:松浦 優海、門脇 礼子、上田 郁子、有田 美由樹、伊達 生、有田 美由樹、門脇 礼子、原田 雅史、上田 郁子、川村 真美、牛尾 光希、岩田 和大
演出:園山 土筆
舞台/照明:稲田 道則、岡本 敦、門脇 礼子、長見 好高、原田 雅史
音響:福井 健吾 前村 晴奈
小道具:上田 郁子
衣装:有田 美由樹 川村 真美
制作:前村 晴奈
劇団田中直樹と仲間たち/西和賀『水仙月の四日』
9月1日(土) 15:30~  総入替え2回上演@Uホール
出演:田中 直樹、田中 宏樹
演出/美術:田中 直樹
照明:小堀 陽平(銀河ホール)
雪布操作:田中 真理子
協力:湯田ドライブイン
栗田桃子(文学座)ソロ朗読劇/東京『銀河鉄道の夜』
9月2日(日)14:00〜@銀河ホール
出演:栗田 桃子(文学座)
演出:西本 由香(文学座)
照明:賀澤 礼子(文学座)
映像・音響:西本 由香(文学座)
美術:米澤 純(Jun's Light Candles)
劇団ぶどう座/西和賀『植物医師』
出演:真嶋 実、池田 慣作、菊池 啓二、高橋 節子、高橋 守、三浦 勇太
演出:菊池 啓二
舞台美術:内山 勉、新井 真紀
音響/照明:真嶋 陽
小道具:髙野 由茉
●片山 幹生(かたやま・みきお)1967年生まれ。兵庫県神戸市出身、東京都���馬区在住。WLスタッフ。フランス語教員、中世フランス文学、フランス演劇研究者。古典戯曲を読む会@東京の世話人。
3 notes · View notes
chiharu-og-44 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
○展示のお知らせ○ 来週から名古屋で展示あります。 ・ ○9/18(水)〜9/24(火) ○JR名古屋髙島屋 9階キッチン&テーブルウェア「和洋食器」 ・ 会期中、18(水)21(土)22(日)と在廊します。 作品点数が結構あるので、たくさん見て頂けると思います。 また、上の階では北海道展をやっているようです🦞🍜 北海道展と合わせて、お立ち寄り頂ければ幸いです。 https://www.instagram.com/p/B2V3uuLFP_w/?igshid=1ve1045qgl7pz
0 notes
shinichi-honda · 5 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
髙島屋(JR名古屋を覗くその他全店)の6/28から始まるSUMMER2019 タカシマヤクリアランスのイメージビジュアル一式(店内ポスター、POP、DM、WEB等)を担当させていただきました。
0 notes
etherealbeauty-yuzu · 6 years ago
Text
2018年7月26日☀️『羽生結弦展』in 名古屋
現在(7/19〜7/30)ジェイアール名古屋タカシマヤにて、『羽生結弦展』が開催されているので行ってきました。
Japanese figure skater and two-time Olympic champion Yuzuru Hanyu’s Exhibition is held at Special Event Hall (10th floor:US/ 9th floor:UK) of JR Nagoya Takashimaya from 19th July to 30th July. This exhibition is addition free.
Tumblr media
JR名古屋駅に到着したのは9:45頃。髙島屋の開店時刻は10:00なのですが、既に15m程開店待ちの人が並んでいました。隣のゲートタワーモールの方も開店待ちの人が並んでいて、間違えてそちらに並びそうになってしまいました。後で知ったのですが、ゲートタワーモールの7階でも、グッズの販売のみしているのだそうです。
列の前後の方も『羽生結弦展』目当ての方だと判明し、少しお話ししたところ、H市から来た方はContinues 〜with Wings〜を映画館のライブビューイングで観たとの事。そして、T市から来た方はソチ五輪後のアイスショーにも行っているベテランファンな方でした(ゲートタワーモールの事もこの方に教えて頂きました)。
チケット取りする根性のない私はCS契約したわけですが、この土日にFantasy on Iceが放送されるというのに、台風が接近しています。電波が途切れないことを祈るのみです。
Tumblr media
『羽生結弦展』は、主催が読売新聞社なので写真の展示がメインです。浅田真央展の時のイメージで、衣装の展示がもっとあるかと思っていたら、意外と少なかった。でも、ソチ五輪のショートプログラム『パリの散歩道』の衣装や『Hope & Legacy』の緑から青へのグラデーションが美しい衣装、『SEIMEI』(旧バージョン)の衣装及びデザイン画やデザインのサンプルなどが見られたのは良かったです。
Tumblr media
真央ちゃんの時も思ったのですが、羽生選手の衣装も最初の感想は「細っ!」です。このガタイで4回転跳ぶとか、4分半演技する体力があるというのは驚きです。アスリートって凄い!
(この↑上下↓のジャンプの写真は、アプリをダウンロードして見ると、動くように出来ているらしい)
Tumblr media
写真を色々アップしたいところですが、展示場内は全て撮影禁止です。撮影出来るのは外壁に展示してある写真だけ。ですので、行かれる方は是非、出口に置いてある読売新聞を貰って帰ることをお勧めします。タダです(笑)。平昌五輪のフリーの演技後指を突き上げている、新聞四面分の羽生結弦選手の写真が載ってます。
Tumblr media
中身も見ずに半折にして持っていたら、グッズ売場の会計で、「真っ直ぐなの入れておきますね」と袋に入れてくださいました。髙島屋さん、ありがとうございます。
Tumblr media
グッズには興味が薄い私ですが、クリアファイルとキーホルダーだけ買いました。ポストカードやメモ帳、栞、マグネット、チケットホルダー��もあります。写真集は欲しかったのですが、もう本棚がパンパンで収納スペースが無いので諦めました。
Tumblr media
コスチュームキューピーとキャンバスアートは抽選販売なので、出口で応募用紙を受け取って応募箱に投函します。キャンバスアートは飾る場所がないので応募しませんでした。コスチュームキューピー、当たるといいなぁ。
酷暑の中出かけた甲斐のある展示会でした。
42 notes · View notes
ronaldleesg · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
#名古屋/#なごや #JR髙島屋(#タカシマヤ)百貨店 #JRTakashimaya #Nagoya (左上 top left) #銅鑼灣 #崇光百貨店 #SOGO Department Store, #CausewayBay (右上 top right) #ShinjiKagawa #香川真司 🎌 9 July 2013 (#Magniflex) • 7 July 2018 (#Adidas #アディダス) This proves that I have been his fan for years. / 我支持香川真司很多年了 香川 真司(#かがわしんじ、1989年3月17日 )は、 #兵庫県 #神戸市 垂水区出身のプロ #サッカー 選手。ブンデスリーガ・ボルシア・ドルトムント所属。#日本代表。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。 出場大会 :- U-19日本代表 2006年 - AFCユース選手権2006 U-20日本代表 2007年 - 2007 FIFA U-20ワールドカップ U-23日本代表 2008年 - 北京 #オリンピック 日本代表 2011年 - AFCアジアカップ2011 (5試合・2得点、優勝) 2013年 - FIFAコンフェデレーションズカップ 2013(3試合・1得点、グループリーグ敗退) 2014年 - 2014 FIFAワールドカップ(3試合・0得点、グループリーグ敗退) 2015年 - AFCアジアカップ2015(4試合・1得点、ベスト8) 2016年 - キリンカップサッカー2016 2018年 - 2018 #FIFAワールドカップ(3試合・1得点、ベスト16)
0 notes
andcouture-nagotaka-blog · 8 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんにちは*\(^o^)/* 本日ご紹介させていただきますのは インスタグラムにも載っておりました レースフレアスカートになります❤︎ 脚が綺麗に見えるミモレ丈で レースが可愛すぎないので 大人っぽくお召し頂けます! ウエストゴムでベルトもついておりますので 調節ができとても履きやすくなっております☆ prise:¥14,000+税 size:free(M) また、只今バーンデストローズポイントカードを お持ちのお客様を対象に 4月23日までポイント3倍キャンペーンを行っております! お持ちでないお客様も よろしければこの機会にご入会くださいませ❤︎ 皆様のご来店心よりお待ちしております❤︎! ▼ONLINE SHOP https://online.samantha.co.jp/stj/shop/brand/andcouture ▽Official HP http://andcouture.jp/ ▼Official Instagram https://instagram.com/and.couture/ ▽Official Twitter https://mobile.twitter.com/And_Couture ▼Official Facebook https://m.facebook.com/andcouture11 ▽アイルミネ https://i.lumine.jp/shops/814
0 notes
hokuohyatai · 6 years ago
Photo
Tumblr media
nordgreen . 2018年に誕生したばかりのデンマーク🇩🇰の腕時計「ノードグリーン」MOMAに常設展示をもつ有名デザイナー、ヤコブ・ワグナーが手がけたミニマルなデザイン。日本での展開は北欧屋台が初となります👏 🗓デザインストック from 北欧屋台 JR名古屋タカシマヤ北欧展 12/13〜12/22 #北欧 #北欧インテリア #腕時計 #nordgreen #ノードグリーン #北欧屋台 #デザインストックfrom北欧屋台 #髙島屋 #高島屋 #jr名古屋タカシマヤ #北欧展 #北欧展2018 #名古屋駅 https://www.instagram.com/p/BrcpGzInDj2/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1f6851y8ihdwv
0 notes
rincrew · 5 years ago
Text
日頃よりリン・クルーの各店舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 5/20(水)より、各自治体や施設の方針により段階的に店舗の営業を再開いたします。
営業再開するにあたり、お客様及び従業員の感染予防には引き続き最大限配慮し、安心してお食事ができる環境を作れるよう努めてまいります。
【営業再開店鋪】 ・関東地区 ①「ピコティ ピコタ 日本橋髙島屋店」 ・営業再開日:5月20(水) ・営業時間:11:00〜18:00(短縮営業) ・クーポン情報:お会計より20%オフ※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/1gvi0KbMW) ・テイクアウト、デリバリー:アプリmenuよりご覧ください。
  ②「モアナキッチンカフェ 新宿タカシマヤタイムズスクエア店」 ・営業再開日:5月21(木) ・営業時間:11:00〜20:00(短縮営業) ・クーポン情報:お会計より20%オフ※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/Bcli1zF) ・テイクアウト、デリバリー:アプリmenuよりご覧ください。
・東海地区 ①「 Love&Cheese!! 名古屋ラシック店 」 ・営業再開日:5/20(水) ・営業時間:11:00〜21:00(時短営業) ・クーポン情報:デザート全品半額 ※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/5v6MAOe)
②「浅草 キッチン大宮 大名古屋ビルヂング店」 ・営業再開日:5/21(木) ・営業時間:11:00〜15:00 / 17:00〜21:00(時短営業) ・クーポン情報:グラスワイン、スパークリング オール300円 ※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/3SPA2hU)
③「スパイスリップ 大名古屋ビルヂング店」 ・営業再開日:5/21(木) ・営業時間:11:00〜15:00 / 17:00〜21:00(時短営業) ・クーポン情報:終日ハッピーアワー ドリンク全品300円(シンハービール、クラフトビールは除く) ※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/Wkf9aZPg)
④「九州ざんまい 名古屋名鉄レジャック店」 ・営業再開日:5/27(水) ・営業時間:17:00〜23:00(時短営業) ・クーポン情報:いまだけドリンク全品半額!ハイボール・レモンサワーは1杯190円‼︎※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/s9QLvyo)
・関西地区 ①「グリル大宮グランフロント大阪店」 ・営業再開日:5/22(金) ・営業時間:11:00〜15:00/17:00〜21:00 ・クーポン情報:LINEをご確認ください https://lin.ee/sFUbvYb
・九州地区
①「こて吉KITTE博多店」 ・営業再開日:5/20(水) ・営業時間:11:00〜21:00 ・クーポン情報:LINEをご確認ください https://lin.ee/i90WXPh
②「 グリル大宮 JR博多シティ店 」  ・営業再開日:5/22(金) ・営業時間:11:00〜15:00/17:00〜21:00 ・クーポン情報:お会計20%OFF!※5月末日まで(LINEクーポン https://lin.ee/gk38Hm )
  ●その他の店舗に関しましては各自治体や施設の方針により営業を再開する予定でございます。詳細はこちらをご覧ください。 https://rincrewcojp.wordpress.com/2020/05/12/info005-2/
5/20以降の営業再開店舗に関しまして 日頃よりリン・クルーの各店舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 5/20(水)より、各自治体や施設の方針により段階的に店舗の営業を再開いたします。 営業再開するにあたり、お客様及び従業員の感染予防には引き続き最大限配慮し、安心してお食事ができる環境を作れるよう努めてまいります。 【営業再開店鋪】 ・関東地区 ①「ピコティ ピコタ 日本橋髙島屋店」 ・営業再開日:5月20(水) ・営業時間:11:00〜18:00(短縮営業) ・クーポン情報:お会計より20%オフ※5月末日まで(LINEクーポン ・テイクアウト、デリバリー:
0 notes
2nd-jiken · 5 years ago
Text
ファン必見!ハローキティー×蜷川実花のコラボパフェが登場
#資生堂パーラー 名古屋店 2019年07月02日 23:24:00 資生堂 ... 店舗は「サロン・ド・カフェ」ラゾーナ川崎店・自由が丘店・日本橋店・横浜髙島屋店・横浜そごう店・JRセントラルタワーズ名古屋 ... 資生堂パーラー 名古屋店の近所のバー
0 notes
theatrum-wl · 4 years ago
Text
【劇評】演劇が演劇であること
『ある晴れた日に』青春五月党 なばさま のぞむ
Tumblr media
平成が終わる4月に始まった福島での暮らし。劇場の数も平日夜に出会える演劇の数も少なくなったけど、いわき芸術文化交流館アリオスの三面六臂の活躍と県南を中心とした高校演劇界隈の隆盛に加えて、柳美里の存在がシアターゴアーにはうれしい。
柳曰く、「道中目にする景色、耳にする声も、芝居の大切な要素だと、わたしは考えます」
朝、福島駅西口から路線バスに乗る。バスは飯舘村の道の駅までい館で5分間休憩し原ノ町駅へ向かう。原ノ町駅から常磐線で小高駅へ。ああ劇場で会うなと思うひとが車内にいる。あのとき浪江駅で折り返していた常磐線は2021年のいま全線開通している。(小高からも含めて)いろんなところから来たいろんなひとがLa MaMa ODAKAへ向かう。いい感じのカフェでいい感じのコーヒーを飲む。臨時開業中のフルハウスで本を2冊買う。軒先で柳がインタビューを受けている。広野町で本屋を開きたいと語る若い女性の声が聞こえる。元倉庫という(よりは現倉庫みたいな)アトリエに入る。「マナーモード設定の仕方がわからない方はスタッフがお手伝いします」というアナウンスを初めて聞いた。
Tumblr media
隣り合う二つのベッドにふたりの男とひとりの女が眠っている。ふたりの男はあの日を境にした過去と現在の時間をそれぞれ生きていて互いの声は聞こえない。現在の男にとって(相馬弁を話す)過去の男は”ここにいない人”だから。現在のベッドで目覚めた女が次の場面では過去のベッドにもぐり込む。女にとって過去は過ぎ去らず、現在に潜在している。女だけがふたりの男のあいだを行き来し二重の時間を生きる。生きざるをえない。状況は女自身が選び取ったものではない。
開演前、砂利みたいなカーペットだと思っていたら本物の砂利だった。ごつごつした石ころのうえのやわらかいベッドのうえにしなやかな身体がある。テクスチャの混在が時間の混在と重なる。ベッドの上で、穏やかにセクシャルだが他愛なく日常的な身体たちのいちゃいちゃ(特にヨガの場面がどうしようもなくまぶしくてチャーミング)が繰り広げられる。見てはいけないものをみんなで見ることに共犯者のような連帯を感じる。石ころのじゃりじゃりが素足の痛みを伝える。足の裏で感じる痛みが自分の足で人生を歩いていくことの痛みと重なる。
女自身にも語りえないその痛みを現在の男が(女ではない他者が)十全に理解することはできない。(ヨガの英雄のポーズで)現在の男が手渡そうとする未来に女は飛び込むことができない。思い出と名付けるにはあまりにも生々しく過去の男の体温を感じるから。現在に耐えきれない女は逃げ込むように過去を再生する。何度も。女から過去の男へ投げかけられる言葉は宙吊りにされる。「どうして」「どうして」答えのない問いが舞台に降り積もっていく。「ゆっくり」「もっとゆっくり」祈りは、でも叶えられない。
過去からも現在からも離れた空間で女は重い疲労を感じる。男のぬくもりが残るシーツをまとった女がゆっくりと歩いていく。白��花を手にした女の姿は花嫁にも修道女にもみえる。プッチーニの『ある晴れた日に』の流れる部屋で女は待っている。再び戻ってくる過去といつか訪れる未来。どちらかを選ばないままで。
Tumblr media
待つ/祈る/信じる。それは長い時間軸のなかで行われることに意味があるだろう。過去の男の不在を受け入れる/現在の男と未来を分かち合う。暴力的に切断された時間のなかで、女はまだしたくない選択を迫られる。選んだ結果を「自己責任」として引き受けることを強制される。選択しないことを選択する/待つことを主体的に選ぶ/ともに待ってくれるひとがいる。それらが女の、喪失とともにいまを生きるひとの救いとなることを信じて帰りの常磐線に乗り込んだ。
戯曲に多用される長音符や挿入される役者の(口語的ではなく)詩的な独白など、演劇としてのナイーブな手触りは90年代っぽい気がする。それは青春五月党の持続性、というか柳が自分にできることを理解していることを表しているのだと思う。アフタートークで登壇した蔭山陽太は90年代の青春五月党公演に通っていたと言う。当時をご存知の方がいればどんな手触りだったか聞いてみたい。
終盤、女と過去の男と現在の男とがひとつのテーブルで朝ごはんを食べはじめる。交わらないはずの時間の接近に劇場の空気が張り詰める。2011年3月11日の朝がやってきたことを過去の男が手にする福島民報紙が告げている。生きている身体たちが観客と同じ空間にいて、混在する時間を演じる。手元にある柳の小説『JR上野駅公園口』のサイン本には「時は過ぎない 事は終わらない」と直筆されている。喪失は去らない。喪失はいまここにいるわたしたちとともにある。
2019年10月に小高で行われた宮沢章夫との対��で柳は「演劇であることを迷い疑わない演劇は信頼できない」と(そこまで強い言葉ではなかったかもしれないが)言っていた。わたしの手が届く距離に”ここにいない人”がいた。ここにいないという在り方でたしかにここにいる人を目の前に立ち上げることのできるメディアは演劇以外にあるだろうか。
迷い疑ったあとでそれでもなお演劇であることを選んだ演劇だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ なばさま のぞむ 司書資格は持ってないけど名刺に司書って書いてある。平成とともに千葉に生まれ、仙台を経由し福島在住。すきな作家は町田康、すきな理論はクィア理論。主に3000円以下の演劇しかみない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
青春五月党「ある晴れた日に」  
作     柳美里 演出    前田司郎 出演    浅井浩介 長谷川洋子 前田司郎 日程    2019年10月30日(水)-11月7日(木) 会場    福島 La MaMa ODAKA        岩手 盛岡劇場 タウンホール        宮城 せんだい演劇工房10-BOX box-1 料金    一般    3000円        高校生以下 1000円 舞台美術  杉山至 照明    山口久隆 名古屋愛 吉田裕美 音響    中村大地(屋根裏ハイツ) 小道具   髙橋舞(趣味屋こめたろう.) 衣裳    富永美夏 相馬弁監修 佐藤和哉 舞台監督  鈴木拓(boxes Inc.) 松岡努 写真    新井卓 広報    遠藤眞有美 票券    佐々木一美 フードデザイナー 佐藤亜里紗 記録    大堀久美子 主催    青春五月党 共催    福島民報社 協力    河北新報社 岩手日報社 五反田団       飴屋法水 森幸彦 丹野純一 蔭山陽太       佐々木敦  くらもちひろゆき 額田大志              山口裕次 庄司智仁 松浦良樹 神﨑祐輝       佐藤仁美 千田優太 宮本一樹 萩原宏紀       村田青葉 佐藤和哉 柳朝晴 柳丈陽       アトリエヘリコプター 六尺堂       フルハウス ダイナー ボンズ       せんだい演劇工房10-BOX 協賛    石川建設工業株式会社       株式会社北洋舎クリーニング 助成    公益財団法人仙台市市民文化事業団(仙台公演) 制作    boxes Inc.
0 notes
hellomagmoe · 6 years ago
Text
@平野綾 : くまのがっこう展 猫のダヤン展 名探偵コナンプラザ ……これが全て同じフロアにあるJR名古屋髙島屋の本気を見た……‼︎ #くまのがっこう #くまのがっこう展 ... - [卖萌]
Tumblr media
くまのがっこう展 猫のダヤン展 名探偵コナンプラザ ……これが全て同じフロアにあるJR名古屋髙島屋の本気を見た……‼︎🔥 #くまのがっこう #くまのがっこう展 #猫のダヤン #名探偵コナン #名探偵コナンプラザ #名古屋 #jr名古屋高島屋 #平野綾
https://mag.moe/228820
#AyaHirano, #Aya_Hirano, #Japanese_Voice_Actress, #Jr名古屋高島屋, #くまのがっこう, #くまのがっこう展, #名古屋, #名探偵コナン, #名探偵コナンプラザ, #声优, #声優, #平野綾, #猫のダヤン
#@平野綾, #i.Love.Mag.Moe, #私房影像
@平野綾 : くまのがっこう展 猫のダヤン展 名探偵コナンプラザ ……これが全て同じフロアにあるJR名古屋髙島屋の本気を見た……‼︎ #くまのがっこう #くまのがっこう展 ...
0 notes
differentpeanuttragedy · 7 years ago
Text
株式会社ジェイアール東海高島屋に就職・転職するなら知っておきたい情報まとめ
東海旅客鉄道(JR東海)と髙島屋の合弁企業で、大型百貨店の「ジェイアール名古屋タカシマヤ」を運営している。名古屋では第1���、全国の百貨店の中でもトップ10に位置づけている。開業当初より今日に至るまで業績が��調で、2018年にはバレンタインの催事において約24億円を売り上げ、売上高日本一を達成した。 Source: TENSHOCK
View On WordPress
0 notes