#exihibition
Explore tagged Tumblr posts
cyberpunkonline · 4 months ago
Text
Tumblr media
20 notes · View notes
secretandpurplememories · 2 years ago
Text
...and then, I have nature and art and poetry, and if that is not enough, what is enough?
-Vincent Willem van Gogh🌻
4 notes · View notes
ayaconakamura · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
- 幻 展 -
茅スタジオでは、写真家・中村紋子の写真や未発表映像の作品群を展示いたします。 本展は、中村の幼少期よりつづく世界の見え方をたちあげる実験的な展示であり、次作品 < 無明 > へとつながる現地点です。 幻のような3日間の夜をどうぞお楽しみください。
2024年10月26日(土)〜28日(月) 17:30 - 20:30 Entrance fee: 500 yen
茅スタジオ 東京都西東京市西原町5丁目3-28 パルシオ西原1-101
中村紋子 | Ayaco Nakamura
1979年、埼玉県生まれ。幼い頃から絵を描くのが好きだった。東京工芸大学芸術学部写真学科卒業、同大学院写真領域修了。在籍中に写真と絵をミックスした私家版『週刊あやこ』を100号刊行。卒業後はイラストレーションシリーズ「USALYMAN」をロンドンのSaatchi&Saatchiにて発表。また国内ではB GALLERY等で個展を開催。雑誌等で仕事をしつつ、2011年〜18年にかけて、三部作の写真集『Silence』『Birth』『Daylight』を刊行。現在はポートレートや舞台撮影、障がいがある人たちとの「つくる」を通したプロジェクトディレクション等、さまざまな表現活動に携わる。2020年に茅スタジオを仲間とつくる。
Ayaco Nakamura was born in Saitama prefecture, Japan, in 1979. She has been recognized for her photography and illustration pieces since her early twenties. Her illustration series “USALYMAN" was exhibited at Saatchi Saatchi Gallery in London and solo photo exhibitions in Japan at B Gallery and other venues while working for people who asked her to take personal photography or stage photography. She published a trilogy of photography books, “Silence,” “Birth,” and “Daylight,” from 2011 to 2018. She has been involved in a variety of expressive activities, including project direction with people who have disabilities.
1 note · View note
shikantazaart · 6 months ago
Text
Tumblr media
1 note · View note
bouse-works · 4 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
仮チラシ展(展覧会|Exhibition)/紙カンパニーproject|Paper Company Project/Flyer/2021
0 notes
erinillust · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
和田誠展👀
1 note · View note
sublimedefendormusic · 2 years ago
Link
Attend an upcoming furniture exhibition in Kerala. FIFEX Expo is going to be held on May 6, 7, and 8, 2023, at the Adlux International Convention and Exhibition Centre, Angamaly, Cochin.
0 notes
emiharukusa · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Solo Exhibition 2021 Tokyo
彼方の風が頬を撫でる
"The wind beyond caresses my cheeks"
"Il vento mi accarezza le guance"
0 notes
imustbenuts · 2 months ago
Text
past. psst. pspspsps.
aliens are often low-key metaphors for foreigners in shounen
pay attention
8 notes · View notes
aricastmblr · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Jimin Instalación de carteles-Lonas publicidad de la exposición individual de Jimin en el lugar de la exposición.
JIMIN’s Solo Exhibition “The Truth Untold” in Seoul jimin 지민 전시 'The Truth Untold : 전하지 못한 진심'
cr. fotos a hee7522 X cr. a tjj09_01 weibo cr. fotos a JiminGlobal X cr. fotos a purple_0613wwh
8 notes · View notes
zzigzadig · 7 months ago
Text
Tumblr media
Pencil sketch of "The sleepers and the one that watcheth" by Simeon Solomon
15 notes · View notes
cyberpunkonline · 5 months ago
Text
Tumblr media
21 notes · View notes
ayaconakamura · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
個展 [ ノート | 中村紋子 ]
会期: 2023年11月10日(金)〜 12月2日(土)13:00-20:00<月曜・休>
場所: Roll @roll_by_yosuke_fujiki_van_gogh
〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-12 セントラルコーポラス No.105
TEL: 080 4339 4949(受付: 13:00-20:00)
内容: Rollでは、美術家・中村紋子が38枚の写真によって構成した作品を展示します。20代前半から写真と絵画の制作及び発表を続けてきた中村は、約3年前より東京郊外に活動の拠点となる<茅スタジオ>を仲間と構え、自身の制作とそこで出会う様々な人たちとの交流を通して、何の変哲もない日常の美しさをあらためて感じ取っています。前作<Daylight>から5年ぶりの発表となる本作「ノート」は、そんな日々の暮らしの中に見る普遍性を淡々と綴った日記のような写真群です。
『私にとって写真作品は、他者へのメッセージとか主張とかではありません。あくまで自分の内面を綴った日記のようなもの。「表現」というと、恣意的に何かを足す感じがするから、そういう意味では表現ですらないかもしれない」 — 中���紋子(インタビューより一部抜粋)
関連イベント: Vol.1 インスタライブ『ドナルド・キーンの視点と、ノート考』 中村紋子が日常へのまなざしを意識的に撮り続けるきっかけとなったドナルド・キーン著『百代の過客』。日常をつづる日記文学という存在を捉え直したドナルド・キーンの視点は、中村の創作に大きな影響を与えました。その視点と創作とのかかわりについて問い、語ります。
日時: 11月15日(水)18:00〜19:30 出演: 中村紋子(美術家)| 聞き手: 茶畑ゆか(茅スタジオ) 配信URL: @boustudio_(茅スタジオ・Instagram)
Vol.2 インスタライブ『キュレーションのまなざし』 藤木洋介にキュレーションについてお話を伺います。中村紋子の展示「ノート」で大事にしたこと、注意したことやその文脈等、本展におけるキュレーションを問うことを通して、氏のキュレーション思想を探ります。
日時: 11月27日(月)16:00〜17:30 ゲスト: 中村紋子(美術家)、藤木洋介(Roll)| 聞き手: 茶畑ゆか(茅スタジオ) 配信URL: @boustudio_(茅スタジオ・Instagram)
展示風景写真 / 井手康郎 、中村紋子
0 notes
transgenderization · 1 year ago
Text
who is amy dalion btw. shes from your gay little webnovel right. you all mention her so much that her name kept on popping up in my dream last night
26 notes · View notes
thedeafprophet · 2 years ago
Text
Tumblr media
Gee Mr Stones, that sure is a great gemstone collection you got there :) Im sure no one would make any less than ideal comments towards the shape :)
Inspired by this post yesterday lmao
I feel the need to include that OP getting mad in the notes,but now imagine its Stones XD
Tumblr media
123 notes · View notes
erinillust · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
逸翁美術館
0 notes