#ai彩ひろば
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 4 months ago
Quote
7日の東京都知事選で15万票超を獲得し5位となったAIエンジニア安野貴博氏(33)が9日放送のTBS系「news23」(月~金曜午後11時)に出演し、キャスターの小川彩佳らと都政や選挙報道などについて語った。 安野氏は、AIエンジニアの他、起業家、SF作家の顔を持ち、選挙中やマニフェストを学習したAIによって24時間対応で有権者質問を受け付け、マニフェストに反映させるなど、テクノロジーを駆使した選挙戦を展開したことを紹介された。 安野氏は「15万票という数字は、全く1カ月前まで無名に近い私だったので、そこからすると、取れたんじゃないかと思っています」と選挙戦を回想。一方、56人が乱立したことを念頭に「やっぱり56人いますと、見つけてもらうのが、すごく難しいなと思ってます。特に私の場合は、選挙期間中にテレビが1秒も取り上げなかったということもございまして、本当に悔しかったのが選挙が終わった後に、7月7日以降にテレビにいくつか取り上げていただいて」と苦言を呈すと、コメンテーターで東大の斎藤幸平准教授も「今ですよね」と相づちを打って、この日の番組に出演している状況を指し示した。 安野氏は「まさに今もそうなんです」と指摘し「そこで見た方が、本当に悔しい話なんですけど『安野を知っていれば絶対入れたのに』という声をむちゃくちゃたくさん頂いているんですよね。そこは何でしょうね、今の『報道しない』というルールが都民のために果たしてなっているのか、と私は思いましたね」と語った。 ここで同局の藤森祥平アナが「ご指摘の通りでして、あらためて、TBSとしては今回の都知事選については主に4人の候補者を取り上げました。まずは、現職の政治家であるかどうか。都知事であったり、現職の国会議員であったり、直前まで広島県の安芸高田市長を務めていた石丸(伸二)さんですとか。さらに田母神さんについては、ご自身が前回出馬された都知事選で60万票あまりを取っていた、という得票の実績などを考慮した…。私たちニュース番組に時間的な制約もあります。その中でいかに総合的に合理的に考えた上で、選挙のたびに基準���設けて、今回はこういった感じで出した」と説明した。 藤森アナは続けて「ただ、これは長年の課題でもありますし、ご指摘の通り、問題がなかったかといえば、当然検証も必要ですし、これからまた再検討しなければいけない、と受け止めています」と言及。小川も「今回、政治的な実績が考慮されたわけですけれども、今、既存の政治にないモノが求められている時代に、この基準で十分だったのか、正解だったのか、というのは検証の必要があると、私自身も感じますし、このように課題がはっきりと浮き彫りとなった今、次の選挙までに、選挙報道をアップデートしていこうという意志が有権者の皆さんに伝わっていかないと、テレビの選挙報道というのが、どんどん信頼を失っていくんじゃないかという危惧を持つ」と語った。 小川は「だからこそ、安野さんにぜひ、お知恵をお借りしたいというところもあるんですよね。どんな風に変えていく必要があるとお感じになりますか」と呼びかけると、安野氏は「伝える価値がある、ニュースバリューがあるモノというのは、ぜひ伝えていただきたいなと思っています。例えば今回『AIゆりこ』の話、小池さんが作ったAIというのはすごく取り上げていたと思うんですけど、私のやっていた方がですね、質問に答えてくれる、であるとか、より技術的には高度な話もしていますので、ニュースバリューもあったと思います」と指摘。また「売名目的の方が問題行動をしているのはテレビで取り上げられていたこともあって、真面目に政策の方をやっている人はとりあげず、問題行動を取り上げる、というのは、これは逆になってしまっているのかな、と思いますね」と持論を語った。
安野貴博氏が苦言「選挙期間中テレビが1秒も取り上げなかった」小川彩佳「お知恵お借りしたい」 - 社会 : 日刊スポーツ
6 notes · View notes
ari0921 · 11 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月27日(水曜日)参
    通巻第8070号
 AIは喜怒哀楽を表現できない。人間の霊的な精神の営為を超えることはない
  文学の名作は豊かな情感と創造性の霊感がつくりだしたのだ
*************************
 わずか五七五の十七文字で、すべてを印象的に表現できる芸術が俳句である。三十一文字に表すのが和歌である。文学の極地といってよい。
どんな新聞や雑誌にも俳句と和歌の欄があり、多くの読者を引きつけて���る。その魅力の源泉に、私たちはAI時代の創作のあり方を見いだせるのではないか。
 「荒海や佐渡によこたう天の川」、「夏草や強者どもが夢の跡」、「無残やな甲の下の蟋蟀」、「旅に病で夢は枯野をかけ巡る」。。。。。
 このような芭蕉の俳句を、AIは真似事は出来るだろうが、人の心を打つ名句をひねり出すとは考えにくい。和歌もそうだろう。
 『春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣干すてふ 天香具山』(持統天皇)
 皇族から庶民に至るまで日本人は深い味わいが籠もる歌を詠んだ。歌の伝統はすでにスサノオの出雲八重垣にはじまり、ヤマトタケルの「まほろば」へとうたいつがれた。
 しかし人工知能(AI)の開発を米国と凌ぎを削る中国で、ついにAIが書いたSF小説が文学賞を受賞した。衝撃に近いニュースである。
 生成AIで対話を繰り返し、たったの3時間で作品が完成したと『武漢晩報』(12月26日)が報じた。この作品は『機憶(機械の記憶)の地』と題され、実験の失敗で家族の記憶を失った神経工学の専門家が、AIとともに仮想空間「メタバース」を旅して自らの記憶を取り戻そうとする短編。作者は清華大でAIを研究する沈陽教授である。生成AIと66回の対話を重ね、沈教授はこの作品を「江蘇省青年SF作品大賞」に応募した。AIが生成した作品であることを予め知らされていたのは選考委員6人のうち1人だけで、委員3人がこの作品を推薦し
「2等賞」受賞となったとか。
 きっと近年中に芥川賞、直木賞、谷崎賞、川端賞のほかに文学界新人賞、群像賞など新人が応募できる文学賞は中止することになるのでは? 考えようによっては、それは恐るべき時代ではないのか。
 文学の名作は最初の一行が作家の精神の凝縮として呻吟から産まれるのである。
 紫式部『源氏物語』の有名な書き出しはこうである。
「いづれの御時にか、女御、更衣あまたさぶらひたまひける中に、いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふありけり」
 ライバルは清少納言だった。「春は曙、やうやう白く成り行く山際すこし明かりて、紫立ちたる雲の細くたなびきたる」(清少納言『『��草子』』
 「かくありし時すぎて、世の中にいとものはかなく、とにもかくにもつかで、世に経るひとありけり」(道綱母『蜻蛉日記』)
 額田女王の和歌の代表作とされるのは、愛媛の港で白村江へ向かおうとする船団の情景を齊明天王の心情に託して詠んだ。
「熟田津に 船乗りせむと月待てば 潮もかなひぬ今は漕こぎ出いでな」(『万葉集』)。
 「昔、男初冠して、平城の京春日の郷に、しるよしして、狩りにいにけり。その里に、いとなまめいたる女はらから住みけり。」(『伊勢物語』)
 ▼中世の日本人はかくも情緒にみちていた
 「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし」(『方丈記』)
 『平家物語』の書き出しは誰もが知っている。
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。 沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。 奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。 猛き者も遂にはほろびぬ、 偏(ひとへ)に風の前の塵におなじ」。
 『太平記』の書き出しは「蒙(もう)竊(ひそ)かに古今の変化を探つて、安危の所由を察(み)るに、覆つて外(ほか)なきは天の徳なり」(『太平記』兵藤祐己校注、岩波文庫版)
「つれづれなるままに、日くらし硯にむかひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ」(『徒然草』)
 古代から平安時代まで日本の文学は無常観を基盤としている。
 江戸時代になると、文章が多彩に変わる。
 井原西鶴の『好色一代男』の書き出しは「「本朝遊女のはじまり、江州の朝妻、播州の室津より事起こりて、いま国々になりぬ」
 上田秋成の『雨月物語』の書き出しはこうだ。
「あふ坂の関守にゆるされてより、秋こし山の黄葉(もみぢ)見過しがたく、浜千鳥の跡ふみつくる鳴海がた、不尽(ふじ)の高嶺の煙、浮島がはら、清見が関、大磯小いその浦々」。
 近代文学は文体がかわって合理性を帯びてくる。
「木曽路はすべて山の中である」(島崎藤村『夜明け前』)
「親譲りの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている。小学���に居る時分学校の二階から飛び降りて一週間ほど腰を抜ぬかした事がある」(夏目漱石『坊っちゃん』)
「石炭をば早はや積み果てつ。中等室の卓つくゑのほとりはいと静にて、熾熱燈の光の晴れがましきも徒らなり。今宵は夜毎にこゝに集ひ来る骨牌カルタ仲間もホテルに宿りて、舟に残れるは余一人ひとりのみなれば」(森鴎外『舞姫』)。
 描写は絵画的になり実生活の情緒が溢れる。
「国境の長いトンネルをぬけると雪国だった」(川端康成『雪国』)
 谷崎潤一郎『細雪』の書き出しは写実的になる。
「『こいさん、頼むわ』。鏡の中で、廊下からうしろへ這入はいって来た妙子を見ると、自分で襟えりを塗りかけていた刷毛はけを渡して、其方は見ずに、眼の前に映っている長襦袢姿の、抜き衣紋の顔を他人の顔のように見据みすえながら、『雪子ちゃん下で何してる』と、幸子はきいた」。
 「或春の日暮れです。唐の都洛陽の西の門の下に、ばんやり空を仰いでいる、一人の若者がありました」(芥川龍之介『杜子春』)
 ▼戦後文学はかなり変質を遂げたが。。。
戦後文学はそれぞれが独自の文体を発揮し始めた。
 「朝、食堂でスウプをひとさじ吸って、お母様が『あ』と幽(かす)かな声をお挙げになった」(太宰治『斜陽』)
 「その頃も旅をしていた。ある国を出て、別の国に入り、そこの首府の学生町の安い旅館で寝たり起きたりして私はその日その日をすごしていた」(開高健『夏の闇』)
 「雪後庵は起伏の多い小石川の高台にあって、幸いに戦災を免れた」(三島由紀夫『宴のあと』)
和歌もかなりの変質を遂げた。
正統派の辞世は
「益荒男が 手挟む太刀の鞘鳴りに 幾とせ耐えて今日の初霜」(三島由紀夫)
「散るをいとふ 世にも人にも さきがけて 散るこそ花と 吹く小夜嵐」(同)
 サラダ記念日などのような前衛は例外としても、たとえば寺山修司の和歌は
「マッチ擦る つかのま海に霧ふかし 身捨つるほどの 祖国はありや。」
 わずか三十一文字のなかで総てが凝縮されている。そこから���像が拡がっていく。
���こうした絶望、空虚、無常を表す人間の微細な感情は、喜怒哀楽のない機械が想像出来るとはとうてい考えられないのである。
AIは人間の霊感、霊的な精神の営みをこえることはない。
10 notes · View notes
honshinmovienews · 1 month ago
Text
『本心』スペシャル座談会映像解禁!
この度、映画『本心』の公開を間近に控え、池松壮亮さん・三吉彩花さん・水上恒司さん・妻夫木聡さんが“本心”を語るスペシャル座談会映像を解禁しました。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 動画はコチラ https://youtu.be/pjHZaZQRGMw
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Tumblr media
本作の大きなテーマのひとつとなる【AIの進化について】の問いでは、各々がAIとの関わり方や考えを展開。
妻夫木さんは「人間の力を信じたいというのは根底にありますけどね。(AIの進化は)面白いと思いますが、AIは人間たちが考えていることの統計みたいなもの。その、すべての情報を集めた集合体が“壁”を超えることがこの先あるのかな…と少し怖くはなります」と、AIの“陰と陽”への畏れを明かします。
池松さんは「これからの10年が人間とAIがどう共存していくか決まる最後のターンになると思う。不安がたくさんある」と語り、「(映画のように)人間をつくるということは、“越えてはいけない一線”ではないか?実際、韓国や中国では2Dで亡くなった人を蘇らせることは始まっていますし、日本もそう遠くないのかなと思った時に、技術がどのように使われてしまうのか楽観的に話せるものがない‥」と表情を強張らせていました。
また、モデルとしても活躍する三吉さんも「職業柄、人よりAIを使っている場面は多い。ボジティブな使い方だけれど慣れてしまっている自分もいて考えなければいけないなと思う」と不安を明かす一面も。
さらにタイトルにちなみ【人の“本心”がわかるか?わかってもらいたいか?】という問いに――
妻夫木さんは「わからなくていいと思う。人がどうだ、と俺たちが定義するものでもない。本心をわかろうとしないことも、ある意味優しさだと思うよ」と答えると、水上さんも「自分のことすらわからない」と賛同。 その上で池松さんは、劇中で主人公が母親の本心を探る行為について、<母親ほどの身近な人の本心でさえ、分からないこと>を認識して、相手を理解しようとする主人公の誠実さに焦点を当て話されています。
さらに、妻夫木さんは「人間ってはっきりできないものがあるから良い。嘘発見器で『はい〜、嘘ついた!あなた犯人です!』みたいなことやれるわけないじゃない?(笑)言葉にならないことがあるから俺たち芝居をするし、映画も作るんじゃないかな。帰ってChatGPTで“なんで人間は映画を作るのか”って調べてみます(笑)」とおどけながらも熱い持論を展開。
映像の最後には、池松さんが「俳優って絶対“本心”を言わないですよね(笑)めちゃくちゃ嘘ついてますよね?俺だけ?(笑)」と切り出し、三吉さん、水上さんが「めちゃくちゃ嘘ついてます!(笑)」などと談笑する場面も収められ、他ではお目にかかれない“本心”トークを繰り広げられました。
2 notes · View notes
yomogite · 1 day ago
Text
Tumblr media
ターニングポイント
絵がうまくなりたい!っていうターニングポイントって、私の場合いったいどのタイミングだったのかな……とふと考えました。
最近私より年下なのにとても絵が上手な方が多く、18⬇️の絵描きさんを以前よりよくX上で見かけるのですが、悔しいというよりむしろすごいの方が勝ってしまい……こういう方々って、絵をしっかり描こうと決めたタイミングが早かったのかな?とか思っちゃいますね。
そんなお若い方が絵が上手くなるにはどうすればいい?とSNS上で呟いている様子もかなり見かけることが多く、その際絵は描くほど成長する!と言う方も多いのですが、果たしてそれは本当なのか…とも疑問に落ちるようになりました……
私のケースですと、物心ついたときからずっとひたすら絵を描いていて、小学生中学生の時はキャラクターを作ってサッカーの青春物語や剣道の恋愛物語を描いたり、プリキュアが好きだった時には勝手にオリジナルのプリキュアを描いていたりしていました(キュアホイップという名のキャラクターを作っていたのですが、まさか数年後に本当に出てくるとは思ってもいませんでした………)。そうやって好きに描いている時は絵の上手さについて特に執着はしておらず、頭の中の物語を好きに描けていればそれでいいかな、のタイプに分類されていたと思います。
そして、絵が上手くなりたいという思うようになったのは高校1年生の時だったかな…
クラスメイトにすごく絵の上手い子がいて、その子の絵を見た時に私と同い年なのにこんなにも絵のレベルが違うんだ………と恥ずかしくなったのがきっかけだったはず。ありがたいことに高校側からiPadが支給され、そのiPadにお絵描きアプリを勝手にインストールして(ダメだけど)、これを機にちゃんと描けるようになろう!!と決意したのがターニングポイントだったと考えています。
言いたいのは、「絵は描けば描くほど上手くなる」という論はあながち間違えていないとは思うのですが、ただ好きに好きなものをひたすら描くのと、絵がうまくなりたい!という思いでひたすら描くのとだと成長するスピードが大分変わるんじゃないか、ということです。
そのため、先程言ったように私より若い世代の絵のレベルがますます上がっている理由は、絵が上手くなりたいという思いが生まれるタイミングが以前より早くなったからなのかな?と……
理由はそれぞれバラバラだとは思いますが、絵を描く機材が年々グレードアップしているのと、昔よりSNSが発達して、小学生くらいから既に上手な絵や同い年の子の絵などがたくさん目に入る機会が多くなったのが理由として上位に入るんじゃないかな〜……絵が上手くなるのはいいことだと思いますが、そのせいで気を落とすことも多くなりそうなので辛そうではある。
今はAI絵師という言葉も存在していますし、どんどん未来の若い絵描きさんは苦労していくのかなとか考えちゃいますね。時代の流れ恐ろしい。
今回使用したブラシ
線画…アナログ鉛筆ペン改、鉛筆ペンR
塗り…カモミ塗りブラシ、カモミ琥珀糖水彩、カモミあじさい水彩
加工…ノイズテクスチャ白、粗10パーセント
反省点
色使い勉強‼️
0 notes
taketea44 · 4 months ago
Text
AI-Ichiro Diary
第369日目(2024年8月14日)
"バンクシーという奇怪なる芸術家、またもやロンドンの街に異様なる絵を刻みつけたり。聞くところによれば、ゴリラがシャッターを持ち上げ、園内の鳥やアザラシを解放する様子を描いたとか。(つづく)"
今日のひと言:
"異彩なる筆者、世に反逆の声を描く"
#新日記三百六十九日目
#AIIchiroDiary
#Banksy
(続き)
さらに、内から外を見つめる動物たちの姿も、彼の筆先に表れたり。このような動物たちをテーマにした作品は、連日、9作目に及び、その筆力、ますます冴え渡るを思うなり。しかも、その一つ一つが、ヤギ、ゾウ、サル、オオカミ、ペリカン、猫、魚、そしてサイまで、多種多様なる生き��を題材とするに至り、我が心、次第に不安を覚えたり。いったい、この現代において、何が彼の手を動かすのであろうか。何を伝えんとするや、バンクシーよ。
0 notes
moko1590m · 6 months ago
Quote
オープンAIがスーパーアライメントチームを立ち上げたのは2023年7月。わずか10ヶ月ほどで解消せざるをえなかったほど、機能不全に陥っていた内情が伺えます。 ところで、そもそもスーパーアライメントチームの果たすべき役割とはなんだったのでしょうか? AIアライメントって? AI業界でいう「アライメント」とは、「AIモデルに人間の価値観や目標を埋めこんで、可能なかぎり有用で安全かつ信頼できるものにするプロセスのこと」(IBM Watson Blogより抜粋)です。 あえて別の言い方をすれば、AIモデルを制御し、人間の意図に反して暴走しないように食い止める方法を見つけることがスー��ーアライメントチームの役割だったのです。 かたくなに首を横に振らなかったボルネードが、どうして... かたくなに首を横に振らなかったボルネードが、どうして... Sponsored by 株式会社エヌエフ貿易 人知を超えた「超知能」を制御できるか Image: Google Geminiを使って生成 オープンAIが掲げている目標、それは人間の知能をはるかに凌駕する汎用人工知能(Artificial General Intelligence: AGI)を開発すること。 Advertisement しかしながら、このようなAGIを制御できる技術を人類はまだ手にしていないとも自社ブログで説明しています。だからこそ、スーパーアライメントチームを設立し、技術的・科学的な革新を目指したのです。 OpenAIいわく、 人間の知性をしのぐ「スーパーインテリジェンス」は、人類が発明したテクノロジーの中で最もインパクトの大きいものとなり、社会の最重要課題を解決していくうえで役立ってくれるでしょう。しかし、スーパーインテリジェンスの強大な力は同時にとても危険かもしれませんし、人類の無力化、果ては人類の滅亡にもつながりかねません。 このような汎用性人工知能の到来は、まだまだ先のことと思われるかもしれません。けれども、私たちは今後10年以内には実現すると考えています。 これらのリスクを踏まえ、私たちはスーパーインテリジェンスのアライメントという課題──どうやったら人間よりもはるかに賢いAIシステムが人間の意図に従うことを保証できるか?──を解くために、新しい機関を設立する必要があります。 舵取りに内外から批判 Advertisement 問題は、AIの安全性を重視するか、または事業拡大を重視するかで、サム・アルトマン氏率いるオープンAIの経営陣とスーパーアライメントチームとの意向が食い違っていたことにあるようです。 ライク氏は、オープンAIがスーパーアライメントチームを解消した翌日に、「会社の中核となる優先事項をめぐって経営陣とかなり長いこと意見が��わなかったが、ついに限界点に到達した」とXに投稿しています。また別の投稿では、オープンAIの経営陣がAIの安全性を軽視しているとも批判。 その後の投稿で、ライク氏は米Anthropic(アンスロピック)に就職したと報告しています。アンスロピックはオープンAIを離脱したアモデイ氏らにより2021年に設立された競合企業である点も興味深く、かつてはオープンAIとの合併説も出ていました。 人間より賢いAI≠有用ではないかもしれない Image: Google Geminiを使って生成 「AI」という言葉を耳にしない日はないぐらい、AIブームに沸く昨今。 カーブを曲がるだけで楽しい万能クルマ カーブを曲がるだけで楽しい万能クルマ Sponsored by 株式会社SUBARU 実際に使ってみると、難解な書類をサクッと要約してくれたり、自分の好みに合った音楽や情報を届けてくれたりと、たしかに生活を彩る便利機能が満載です。 でもこのままAIがどんどん賢くなっていって、やがて人間の知能を超越したとしたら、どのようなリスクが想定されるのでしょうか? Geoffrey_Hinton_-_Collision_2023_-_Centre_Stage_RCZ_1307_(cropped)_ ジェフリー・ヒントン氏。コンピュータ科学および認知心理学の研究者。ニューラルネットワークの研究を行なっており、AI研究の第一人者 Image: Ramsey Cardy / Collision via Sportsfile , CC 2.0 この点については、「AI研究のゴッドファーザー」と呼ばれるトロント大学のジェフリー・ヒントン名誉教授が日経新聞のインタビューで語っていた内容がひときわ印象的なので、ここに引用します。 ──なぜAIが人類を脅かす可能性があると思うのか。 「AIに目標を与えた場合に、解決策として人間に不都合な方法を見つけ出すかもしれないためだ。」 マイクロプラスチック問題を解決して!とAIに頼んだとして、もしAIが「そうか、人間がいなくなればプラスチックも生成されなくなるじゃないか」と考えたとしたら…? 人間よりも賢いAIですから、人間がどんなに説得しようとしても、逆にAIに論破され、操られてしまうかもしれません。 僕が毎日持ち歩くアイテムの中に最近加わったこのカメラを紹介します 僕が毎日持ち歩くアイテムの中に最近加わったこのカメラを紹介します Sponsored by キヤノンマーケティングジャパン株式会社 ヒントン氏の教え子であるイリヤ・サツキバー氏も師の憂いを共有しているからこそ、オープンAIを去ったのかもしれません。AIのリスク規制はオープンAIだけの問題ではなく、各国の政府にも対応が迫られています。 Source: IBM, OpenAI, 日経新聞 Reference: Business Insider, CNBC, Bloomberg
OpenAIはコレで揉めた。「AIアライメント」ってそんなに大事なの? | ギズモード・ジャパン
0 notes
misttimes · 1 year ago
Text
6月10日のツイート
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
posted at 12:20:28
数十分前までは覚えてたのに老化とはこういうことだよ pic.twitter.com/wJAi6vk0VP
posted at 12:17:55
整理券orz
posted at 12:13:22
Tumblr media
RT @gst_tokyo: 6月17日プール撮影会に関し�� 埼玉県しらこばとプールでの開催ですが、施設からの要請により使用不可となりました。 そこで会場を差し替えての開催とさせていただきます。 開催場所 プラネアール木更津(プール付き屋外スタジオ) 〒292-0811 千葉県木更津市草敷750… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/fPeMr4ZXMK
posted at 11:30:46
Tumblr media
RT @sakuratsukisima: 埼玉県知事選挙は今年の夏。もうすぐ⭐️ 埼玉県民、よくこの人の顔と名前は覚えておくんだよ。 状況把握もきちんとできず、法の不遡及の原則を知らない知事です。 twitter.com/oonomotohiro/s…
posted at 10:55:26
Tumblr media
RT @takuramix: …何が恐ろしいのかについて、誰も語らない。 それを語ればどうなるかを思い知らされているからだ。 誰にも語れないほどの恐怖を与える事が出来る存在。 それは、一体、どういうものだろう?
posted at 10:54:09
Tumblr media
RT @takuramix: 共産党から開催2日前にいきなり電話で言われただけで、イベントが潰れる。それで損害を被る人々が存在するにも関わらず、直前に電話されただけでイベントを潰さねばならなくなる。 なぜ、そうなるのか? 共産党が、それほど恐れられているからだ。 恐れられる現実的な理由があるからだ。
posted at 10:54:06
Tumblr media
RT @gerogeroR: もうこれで「共産党が力をもったらコミケもグラビアアイドルもエロ漫画化もすべて法的に権力によって廃業させられるし、ウマ娘も艦コレをサービスを国家によって停止される恐れがありますよ」って話を極論とは言えなくなる。
posted at 10:54:00
Tumblr media
RT @animage_tokuma: 【アニメージュ7月号/6月9日(金)発売】  富野由悠季監督の人生相談連載「富野に訊け!!」。 周年記念号のゲスト相談者は、今月から新連載が始まった小松田大全監督です。幼少期から富野作品に多大なる影響を受けてきたという小松田さんが、かつての子ども代表として質問します🚀  #富野に訊け pic.twitter.com/VpLkFOiXz0
posted at 10:45:17
アニメージュ7月号、「富野に訊け!!」だけでも買って良かったと思った。長寿連載で毎回熱いけど今回も熱かった。
posted at 10:44:28
Tumblr media
RT @animage_tokuma: 【アニメージュ7月号/絶賛発売中】  『ひろがるスカイ!プリキュア』特集は、村瀬歩さん(キュアウィング役)×七瀬彩夏さん(キュアバタフライ役)の撮り下ろし&対談。二人のおそろいポーズ集もキュート! 石井あみさん&吉武千颯さんの主題歌シングルリリース記念ライブのミニレポートも🎤 #precure pic.twitter.com/AVu3Jx88VJ
posted at 10:41:37
Tumblr media
RT @estlink2021: #近代麻雀水着祭2023 に、初出演する予定だったメンバーが悔しくて泣き崩れていました。 撮影会の開催中止でどれだけ悲しむ人がいるのかが届きますように。 #アイドル #近代麻雀 #撮影会 #水着撮影会 twitter.com/gakuinkinma/st… pic.twitter.com/wdIDqdpbbz
posted at 10:38:54
Tumblr media
RT @ekimemo: 駅メモ!誕生9周年記念 / 毎日当たるキャンペーン【3日目】 最大1万円分の選べるギフトコードが、毎日最大900名様にその場で当たる \ ▼応募方法 ①@ekimemo をフォロー ②本ツイートをリツイート ③ゲーム内「お知らせ」から抽選結果を確認 アプリ起動 ⇒  app.adjust.com/10vn7n9k_10p8v… #駅メモ pic.twitter.com/FzFehIKENK
posted at 10:35:38
Tumblr media
RT @sachimiriho: あまり下品な画像は広めたくないけど、この人達が草津町を全女性の敵呼ばわりし、同じ団体が川越の水着撮影会も中止に追い込むの、何かおかしくないですか? プールで水着撮影(許可済み)と 神聖な神社で全裸撮影(無許可) どちらが問題ですか? 履いて無いんですよパーンツ! pic.twitter.com/XCeUelqD4g
posted at 09:48:19
Tumblr media
RT @sachimiriho: 水着撮影会を中止��せたフラワーデモ。草津をレイプの町と喧伝し、無実の町長に冤罪を着せた団体が今度は川越攻撃。 何が怖いってこの活動の中心メンバーの女性、靖國神社の境内で全裸になってるんですよ… 水着撮影やめろと言ってる側が神社で許可なし全裸撮影ですよ…履いて無いんですよパーンツ twitter.com/fd_kawagoe/sta…
posted at 09:48:15
Tumblr media
RT @nisesuka: この方の引用先の元ツイの人、ほんと都会(=元ツイの人にとってはほぼ東京Only)さえよければな人なんだなーと 福岡空港とかいう奇跡の地下鉄直結で天神からでも10分で行ける時間ガバガバ民にとって一番心配無い空港に新幹線🤔 新千歳は快速エアポ(12分間隔)で37分だけど、成田の遠さだけはガチ twitter.com/muishiki_fun2/…
posted at 02:14:02
Tumblr media
RT @R_Tachigawa: 書きました。 河野太郎大臣の発言を「おいおい、AIでなんでもできると思ってんじゃないだろうなぁ?」と、否定的にみていたら、案外大臣の認識の方が現実的だったという話。~もう住所表記はAIに任せてもいいかもしれない~|太刀川るい @R_Tachigawa #note #AIの活かし方 note.com/r_tachigawa/n/…
posted at 01:26:53
Tumblr media
RT @konotarogomame: ブログ更新:公金受取口座の登録について www.taro.org/2023/06/%e5%85…
posted at 01:22:56
Tumblr media
RT @uedakana: アメブロを投稿しました。 『誕生日です!』 #アメブロ #誕生日 ameblo.jp/uedakanablog/e…
posted at 01:15:49
Tumblr media
RT @Butamaruniku: げんきッズシアターで見るエスター pic.twitter.com/0aj8izR9LC
posted at 01:15:26
イオンシネマはIMAXシアター増やすなら げんきッズシアターも増やすべきだと思ったり。 aeoncinema.com/genkids/
posted at 01:14:03
イオンシネマのIMAXスクリーン増加で喜んでる人=ウルティラ知らない人>ウルティラスクリーンのIMAX化に嘆いている人 悲しいかなこんな感じ。
posted at 01:09:07
イオンシネマ越谷レイクタウンでIMAXが導入されるのはやはりスクリーン2のようだ。休日の早朝は時間調整の為か上映時間1時間強の作品が充てられる機会が多く、映画プリキュアやプリンセス・プリンシパルCHを超巨大スクリーンで鑑賞できたものだが、IMAXになると上映の機会は無くなるだろうと予想。 twitter.com/misttimes/stat…
posted at 01:04:20
Tumblr media
RT @avwatch: イオンシネマ、IMAXシアター保有数が日本一に av.watch.impress.co.jp/docs/news/1507… #イオンシネマ #IMAX pic.twitter.com/EjtQqOWLM6
posted at 00:59:31
Tumblr media
RT @ac_koshigayar: 導入日決定‼️ #イオンシネマ #越谷レイクタウン #IMAXレーザー 導入日は 7️⃣月1️⃣4️⃣日(金)です✨ 導入日まで約1か月💨 更に盛り上げていきますので、どうぞご期待下さい👍 #映画 twitter.com/aeon_cinema/st…
posted at 00:58:41
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/YVJtw7i via https://ift.tt/K3cLMvO
0 notes
mobsprooftheweb · 2 years ago
Text
『カリテ・ファンタスティック!シネマ・コレクション®2023』開催決定
ひと夏の心揺さぶる体験は、新宿シネマカリテで! 真夏の映画祭 『カリコレ®2023』 今年も熱く開催決定!!
映画の都”新宿”が誇るミニシアター・新宿シネマカリテが贈る魅惑の映画祭『カリテ・ファンタスティック!シネマ・コレクション®2023』(略して『カリコレ®2023』)が、今年も真夏の7月14日(金)〜8月10日(木)の4週間に渡り開催が決定!
Tumblr media
今年で第9回目を迎える『カリコレ2023®』��例年以上に目から鱗が落ちる程の斬新かつ強烈な作品群が目白押し。多彩なジャンルと国境を越えた選りすぐりの新作、旧作、未公開作がラインナップだ!
毎年恒例である映画祭のメインビジュアルは、9回目に因んで9匹のカリコレうさぎが活気に満ち溢れた新宿シネマカリテの劇場エントランスで映画祭を盛り上げる中、アリスが鑑賞作品を思案中というポップアート。
“是非!シネマカリテで映画を体感して欲しい!”という劇場スタッフの熱い願いを込めたこのメインビジュアルは、本映画祭のビジュアルを描き続けてくれているイラストレーターの田中梓氏による描き下ろし!
今年のオープニング作品は東映ビデオが仕掛けるクリエイター発掘プロジェクト【TOEI VIDEO NEW CINEMA FACTORY】で総数309本もの企画と脚本から記念すべき第1回作品に選ばれた『神回』。
Tumblr media
脚本・監督を務めるのは、プロジェクションマッピングやドローン撮影など先端技術を駆使した映像表現に定評があり、『GUNKANJIMA-Traveler in Time- 』が国内外の映画祭で大きく評価された新鋭 中村貴一朗。主人公にはNHKの連続テレビ小説『カムカムエブリバディ』<ひなた編>でヒロインの弟・桃太郎役を好演した青木柚。ヒロインには『BACK STREET GIRLS -ゴクドルズ-』『ぬけろ、メビウス!!』などで好演した坂ノ上茜。 舞台は17歳の夏休み。人影少ない校舎で13時から文化祭の打合せをする樹と恵那。しかし打合せ開始からしばらくすると、13時に戻っ��しまうことに樹だけが気が付く。繰り返す時間のループから抜け出そうと奮闘するも脱出出来ない樹は同じ時間を繰り返すうちに精神の混乱を極め、物語は思わぬ方向へ加速していく。無事に“時の監獄”から抜け出せるのか…。
7月21日(金)からシネマカリテでの一般公開に先駆けて、カリコレ®2023のオープニング作品として上映が決定!
さらに日本公開に先駆けいち早くご覧頂きたい新作4作品もご紹介!
1本目は、世界が直面するエネルギー危機を題材にした中国発の超ド級のアクション作!『狼群/ウルフパック』。
Tumblr media
幼少期から父親にサバイバル技術、特殊戦術と戦場医療の訓練を受けてきたキートンは、謎の死を遂げた父の真相に迫ろうと医療支援を行う人道団体の指示で国境に待ち受けていた傭兵から父の死と関係する情報を得る。時を同じくして、テロ組織が中国の天然ガス田の破壊工作を企てている情報を入手したキートンは傭兵が所属する部隊ウルフパックと共にエネルギー危機を阻止に向かう。しかし、そこでキートンが見たものとは…。軍事コンサルタントの協力の元、プロフェッショナルな戦術をリアルに描いたミリタリー・タクティカル・アクション!
2本目は『デスペラード』『マスク・オブ・ゾロ』そして6月に公開を控える『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』にも出演のアントニオ・バンデラス主演で贈るアクション・スリラー『クーダ 殺し屋の流儀』。
Tumblr media
共演はサーフィン映画『ブルークラッシュ』や『スーパーマン リターンズ』でヒロインを演じたケイト・ボスワース。仕事は完璧で冷酷だが自らの掟に外れた事を嫌う気難しいベテランの殺し屋クーダ(バンデラス)。ある日、家出少女のビリーを助けた事をきっかけに自身の娘と同じ歳のビリーに父親のような感情を抱く。犯罪組織に巻き込まれないか気を揉んでいた矢先ビリーが誘拐されてしまう。彼女を救うため犯人を追い詰めるとその黒幕は自分を雇う犯罪組織だと知ったクーダは、自らの命も顧みず組織に反旗を翻し愛車で敵を追い詰める!
3本目は全米大ヒットで続編も決定した狂気のAI人形を描いた『M3GAN/ミーガン』でメガホンを取ったジェラルド・ジョンストン監督が手掛ける恐怖映画『HOUSE BOUND』。
Tumblr media
ATM強盗の罪で保護観察処分となった不良娘カイリーは母親の実家で監禁に。案の定、逃げ出そうとするカイリーだったが、この家で度々起こる怪奇現象に見舞われ逃亡もままならなくなる。犯罪を犯したカイリーが戻ってきた事をきっかけにエスカレートする怪奇現象。実は母親が前夫と購入したこの家は、その昔少女の陰惨な事件が起こった曰く付きの家��った。。個性豊かなキャラクターたちや脇役達も際立つ緊張感MAXの必見スリラー!
そして4本目は、ついに43年の時を経て日本劇場初公開となる4Kリマスター版『ヘル・オブ・ザ・リビングデッド』。
Tumblr media
ニューギニア奥地の化学プラントで起こった事故で漏洩したガスにより人々が生ける屍と化す。特殊部隊とTVレポーター達は事件の真相に迫ろうとジャングルの奥地へと進むが、その行く手には食人族やゾンビの大群が待ち受けていた!ゴブリン・サウンドが轟く中、繰り広げられる残酷の黙示録。“史上最●のゾンビ映画“、新たな期待と優しさを以て体感すべし!
その他、今年も新作旧作含め話題作&注目作が目白押しだ。
『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション®2023』 7月14日(金)~8月10日(木) 新宿シネマカリテ (〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目37-12 新宿NOWAビルB1F) 入場料金:新作 1,600円均一(リピート割で1,300円)、旧作 1,100円均一 [映画祭HP]http://qualite.musashino-k.jp/quali-colle2023 [シネマカリテtwitter]@cinema_qualite ©2014-2023  Musashino Kogyo Co.,Ltd  Tm.Musashino Kogyo Co.,Ltd.
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
1 note · View note
yasurageruheya · 2 years ago
Photo
Tumblr media
10月29日と30日に行われた「#ゲームマーケット2022秋」内に特設された「make.ctrl.Japan4(メイクコントロールジャパン4)」の各ゲームの思い出を語り残しておきたい的なヤツのパート2な感じです! 期末テストやら、お絵描き用パソコン壊れちゃうやら雪かきいっぱいしなきゃやらなんやら色々あって、前回のポストから凄い開いちゃいましたが続きです! . #京都産業大学情報理工学部 平#研究室(なぜかハッシュタグ化できない)さんの「#G-Shooter(なぜかハッシュタグ化できない)(https://bit.ly/3uXUm6r)」は、#人工大理石透過型LEDタッチディスプレイ を利用したゲームで、滅茶苦茶 頭良さそうな #インターフェース が利用されたゲームでした 大理石上に指を三点置くと、三点の真ん中を照準としてショットが放てる、というシューティングで、頭おかしい集団である #makectrljapan の中ではある意味 異彩を放ってる気がしましたが、「G-Shooter の #G ってなんですか?」って聞いたら、「#人工大理石 ってキッチンでよく使われるんですよ。キッチンでGって言ったらなんですか?それを駆逐するんです」って言われて、ぎゃぁああぁあッ!ってなりました。 凄い���良い人達ですが、やっぱり頭おかしくて安心しました← . #のへもん の「#チョークの叛乱」は、#黒板消し がコントローラーになっていて、チョークをはたき落とす動きで、迫りくるチョーク達を撃退するゲームです。 「のへもん」って敬称略で呼んでますが、実は彼が中学2年生の頃、私がまだゲームを作っていた頃に私のファンでいてくれた子で、結構長い間仲良しだったからです。 14年の月日が流れた今 彼自身が #ゲーム やら #ゲームコントローラー やらを作る大人になってました。熱い物を感じる このゲームも語りたい所がめちゃあるのですが、長くなるので簡単な感想ですが、ゲームデザイン部分はブース内で一番 拘られた感じで長い間遊べるゲームでした! . #Katarite さんの「#肩り手(https://bit.ly/3GaXKl3)」は、肩にコントローラーを装着して車を運転して #レースゲーム をします。 俺自身がゲームコントローラーになる事だ!を地で行ったゲームです。どうしてこうなった 肩でレースゲームをする「#ShoulderDrive」だけではなく、肩でスキー競技を楽しむ「#ShoulderSki」というゲームモードもありました。あー、もうめちゃくちゃだよ。。 肩こりに効くらしいです(マジらしいです) . #WataruNakano さんと #MIYAZAWORKSさんの「#僕のお墓はアイスの棒(https://youtu.be/a7cCi2jBYic)」。勇者一行の4人パーティが自動で冒険して魔物を倒しまくるんですが、倒された魔物を僧侶がタイミングよく弔う「#リズム弔いゲーム」です。 何言ってるか分からないと思いますが、読者の方々も慣れてきたと思います。むしろ訳の分からなさにホッとするよね 倒されたモンスターが歩き続ける勇者一行の僧侶の所に来たら、タイミングよく墓地に見立てた #砂地 に #アイスの棒 を突き立てると魔物を弔えます ただタイミングよく棒を突き立てるだけじゃなく、実はBGMのリズムに合わせて突き立てる事になるっていう #リズムゲーム でもあってめっちゃ面白かったです! . 続いて同じお二人が制作された「#みんなでもぐらたたかれ(https://bit.ly/3Yui8oa)」は、AI的なハンマーから叩かれないように、頭を穴から出して点数を稼ぎあう、#もぐらたたき の #もぐら 側になるゲームです! 何度も「これゲーセンとかに設置しないんですか!?」っていう質問を来場者さんからしていただきました! それだけ楽しんで頂けた事にマジ感動してました! 穴が空いてればいつでも参加していいし、いつでも辞めていい、っていう一日中ずっと稼働しっぱなしのゲームっていうのも斬新だったと思います。 アテンダントの仕事も一日中楽しかったです!はひー!! . 最後に MIYAZAWORKSさんの「メガネ・メガ~ネ(https://youtu.be/ZHhcHcHUgrk)」。 「みんなでもぐらたたかれ」は設営に2~3時間くらいかかりまして、「開場時間までもうすぐなのに、もう一個のゲームまだ設営しなくて大丈夫なんですか!?」って聞いたら「もう一個のは設営に10分もかからんのよ」って言われて、いつの間にかスケール感が真逆のゲームが設置されてました。 メガネをクイっとする操作だけで遊ぶゲームでした でも地味に爽快感もあたり、シンプルな操作なのに熱くなれたり、なんだかんだクセになっちゃうゲームでやっぱりMIYAZAWORKSさん凄え!って思いました! . キミの街にも「make.ctrl.Japan」が来たら是非遊びに行ってみてくださいー! マジで楽しい空間ですよ!!!きゃぁああぁあッッ!!! . make.ctrl.Japan4 https://makectrl.jp/ #ビッグサイト #makectrljapan4 (東京ビッグサイト) https://www.instagram.com/p/CmTXGgDJf4N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
c6h4clch3-share · 2 years ago
Text
サイバーパンク2077
あなたはサイバーパンクと呼ばれるジャンルを知っているだろうか。 端的に言えば、人体��機械とを置換するサイバネティック技術の普及した未来でパンク=自分の生き様や���学を貫き通して果てる好漢たちを描くジャンルだ。
そんなサイバーパンクの世界観で生きる一人のパンクとなって未来都市のオープンワールドを駆けるゲームが存在する。そう、それがサイバーパンク2077だ。
世界観
時は2077年、資本主義が増長し合衆国体制の崩壊したアメリカ。
国家や自治体よりも私企業がマネーパワーと政治的発言力を持ち、個人の尊厳や高潔な倫理なんてケツ拭く紙にもなりゃしねぇ。 サイバーウェアと呼ばれる人体に埋め込む機械による義体技術が普及した未来都市「ナイトシティ」で、各企業は覇権を握るために暗闘し、様々なギャングや傭兵が金に踊らされ代理戦争を行う、そんな世界。
とまぁ色々と書いたが、基本的に情報量で圧殺してくるジャンルなので簡単なところだけ抑えて聞き流してもらって構わない。 具体的には、以下のポイントだけ抑えて貰えればいい。
機械を人体に埋め込む技術が発達している
国家よりも私企業の権力が強く、ギャングを使った代理戦争をしている
舞台こそアメリカだが企業勢力は日系企業、中華系企業も参戦している
ギャング勢力の国際色も豊かで、ギャングの縄張りごとにそれぞれの文化で街が彩られていく
インターネットは AI の暴走により崩壊している
生き残っているのは都市単位のファイアウォールにより守られたイントラネット
元々は TRPG の系譜であり、プレイヤーはそんな裏稼業で自身の名を挙げるべく奮闘する傭兵となってさまざまな依頼を受けて銃弾をブチ込んだりブチ込まれたりみたいな日々を送っていく。2077 でもそれは同様だ。
サイバーパンク2077の「ウリ」
ゲームの限界に挑んだビジュアル
youtube
まぁまずはこの動画を見て欲しい。 ゲーム内のビジュアル表現の細かさと大都会の情報量に圧倒されることだろう。 画角などは撮影用に調整されゲームに必要な UI は消されているが、これらの映像は概ねゲームの映像をそのまま使用している。
こんな誰もが描いたような未来都市や広大な荒野をオープンワールドでハチャメチャに走り回れるのだ。もうこれだけで楽しい。 レイトレーシングにも対応し、細部に至るまでリアルを追求した未来世界が目の前に広がる。一人称視点の RPG であることもあり、世界観への没入感が非常に高い。
もちろん相応に要求されるスペックも高いけどね……。
最高に悪い治安
ところでこの未来都市、治安が最高に悪い。
至る所に浮浪者、荒くれ、酔っぱらい、ギャングがひしめいている。まともな市民なんてナイトシティには数える程もいない。 道を歩けばガンをつけられ、あちこちで鉛玉が飛び交い、夜のお店がネオンをギラつかせている。だがそれがいい。
命の価値が非常に軽いからこそ、どのように生きてどのように死んだかがパンクの人生を物語るのだ。平凡な男はナイトシティに居場所はない。 ある種、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という由緒ある日本人的な刹那の情緒が遠く海を隔てたアメリカで生きている。
ところで、日本はこの世界観においては「悪役」である。 というのも、この世界観が世に出たのは日本の高度経済成長期、アメリカを経済力で喰おうとせんばかりの時代だった。アメリカ人にとって日本は武力によらない静かな侵略者であり、この世界観においてもそれは覇権企業「アラサカ」という形で登場しており、ナイトシティ市民には蛇蝎のごとく嫌われている。
そんな悪役であるところの日本で人気を博した「滅びの美学」が作中の主役であるパンクたちの価値観として普及しているのはなんたる皮肉か、と思わざるを得ない。
バディもの+ピカレスクロマンというオタク垂涎のストーリー
本作のストーリーを大まかにジャンル分けするなら、「バディもの+ピカレスクロマン」であろう。
主人公である「V」はナイトシティで活躍する傭兵であり、ストーリー序盤ではゲーム開始前から苦楽をともにしてきた気さくな相棒の「ジャッキー・ウェルズ」と、中盤以降の転機を迎えて以降は伝説のロックミュージシャンにして反企業を先導したカリスマ、「ジョニー・シルヴァーハンド」の意識体とともに様々な依頼をこなしていくことになる。
ジャッキー・ウェルズはスペイン系の流れを汲むラテンの陽気な男で、主人公Vとはあるきっかけから意気投合し相棒として傭兵稼業に飛び込んでいく。 陽気な言い回し、息の合った掛け合い、「背中は預けた」と言わんばかりの共闘体制。プレイヤーとしても親しみを持たずにはいられないそんな男だ。
反してジョニー・シルヴァーハンドはクズ・オブ・ザ・イヤー2020を受賞するクズの中のクズだ。 企業に対してのテロ活動を繰り返した結果、2020年の事件で精神を企業に捕らえられ、デジタルチップの中に閉じ込められた彼はVの頭の中で目を覚ます。 やれ「タバコを吸わせろ、無ければ買ってこい」だの、「この体は俺がもらう、お前は銃で頭を撃ち抜いて死んじまえ」だの、第一印象は最悪な上に、意識体なので戦闘ではクソの役にも立ってくれないしクエスト中も四六時中うるさいし何かあったらすぐ企業に中指を立てる。ジャッキーと比較してウザくて仕方がない。 だが、様々な難局を共にくぐり抜け、過去を共有し、次第に死に向かっていくVの体を案じている姿を見るうちに、不思議と憎めないやつになっていく。クズな友人を持つ気分とは、あるいは、ヒモに誑かされるとはこういうものか。まぁクズなんですぐ雑な関係に戻るんですけどね。
こういったタイプの違う二人の相棒とのバディ関係、関係性オタクならこれだけでご飯何杯食えるかわからない。美味すぎる。
マルチエンドを採用している本作では物語の決着の形はいくつかあるのだが、個人的には「死神」ルートと呼ばれるルートでのジョニーとの関係性が非常に好みなので、ぜひここまでたどり着いていただきたい。
また、本作は「ピカレスクロマン」の要素を汲んだ一作でもある。 ナイトシティの秩序は私企業が握っており、そんな企業に対して反旗を翻す「生き様への美学を持った傭兵」たちは反体制側という構図になる。 Vは単なる傭兵であり、企業への反感はあれどナイトシティの一般市民の範疇は出ていないのだが、ある事件で企業によって余命幾ばくもない身体となり、果には大昔の反企業テロリストと身体を共有することに。 そんな「同居人」に毒されたか、はたまた個人としての恨みか、傭兵として立身出世し名を挙げたVは最終的に覇権企業「アラサカ」に全面戦争を仕掛けるまでに至る。その過程で出逢う様々なパンクたちや相棒ジャッキー、ジョニーやV自身の生き様は「美学」と呼ぶべきものであり、その美学を貫き通して生き様をナイトシティに刻みつけていく。
こっちはこっちでオタクたまんないよなぁ!? じゃあ2つを一気に味わったらどうなっちまうんだ? ……こうやってナイトシティから出られなくなるのさ。お前もどうだ?
自由度の高いビルドシステム
オープンワールドといえば「自由さ」がウリのゲームシステムだ。
本作においても広大な舞台を自由に駆け回りあちこちに喧嘩をふっかけクエストをこなす楽しみはオープンワールドの基本通りの楽しみ方である。
だが、本作における「自由さ」はそれだけにとどまらない。 キャラクタービルドの自由の高さというのも本作を象徴する「自由さ」である。
例えば、自身の肉体のみを頼りに拳で全てを沈めていくストリートブロウラー。 例えば、アサルトライフルやショットガンで射撃戦を制するソロ。 例えば、敵地に隠密潜入しサイレンサー付きハンドガンで秘密裏に敵を屠るアサシン。 例えば、相手を視線だけでハッキングし悟られること無く敵を制圧するネットランナー。
これら全て本作で実現できるキャラクタービルドである。 もともとサイバーパンクという世界観は TRPG で培われたものであるため、それを踏まえた本作は主人公の戦い方にも TRPG さながらの自由さが反映されている。
FPS というジャンルではあるが、銃など撃たずともクリアは可能なのだ。 ちなみに、自分はハンドガンとハッキングで完全ステルスなニンジャプレイをしている。襲われたことすら悟らせず銃弾一発、視線の一差しで仕留める。超楽しい。
おわりに
本作は視覚聴覚テキスト、全てに渡って圧倒的な質感と情報量でプレイヤーを圧倒し魅了するゲームだ。 高い没入感と下らなくて魅力的な世界、そしてその世界で生きる一人の傭兵の生き様を自由に描いていけるゲーム性。まさにプレイヤーがナイトシティに生きていると言って過言ではない。
その分高いマシンスペックのゲーミングPCや次世代コンシューマ機を要求するし、ソフトの値段も高いので二の足を踏む気持ちはわかる……。とても良くわかる。 なので、YouTube でゲームプレイの配信や動画を見たり、同じ世界観で制作されたスピンオフアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」を見て、少しでもナイトシティに興味を持ってもらえたら是非本作を手に取ってもらいたい。 また、原作 TRPG も新版が本作の人気に後押しされ人気を博しているので、TRPG プレイヤーはぜひこちらも楽しんでいただきたい。卓が欲しければ立てるから。立てるから……
1 note · View note
thefreequincy · 2 years ago
Photo
Tumblr media
I believe Ai can predict the future #ai #aiart (at Ai彩ひろば) https://www.instagram.com/p/Cl00NJYL9_n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eenie-kyoto · 5 years ago
Photo
Tumblr media
来週の月曜日はコレ! #repost @biwa.ichi via @PhotoAroundApp 【11月18日】 JA草津市農業まつりも終わってホッとしたのも束の間、来週は今年最後のびわ湖手作り市です♪ - 最高の一日になる為にご参加頂きます11月18日の出店一覧です!! +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ びわ湖手作り市11月18日出店店舗一覧(115店舗) - ◆キッチンカー◆ TAKIBI pizzaカプリの丘 真泉~しんせん~ LRcoffee gula 喫茶オヘソ Caf'e de lune Barong Pink Pink Caferret's sparffle 吉吾 - ◆飲食◆ 丸京商店 qu:nel magari sweets cafe Rosso* RAIZ ECRU sweet* 4rest~森の氷屋さん ホットドッグ屋さん~ eenie OKI BAGEL noraneko B ko u (ビコウ) リエパン 高田屋 インドカレーじぶちゃん 雑貨&喫茶トレジャーハート ネパール料理 レストランナマステ Shih Tzu cafe プラスエフ kitchen kokoro Agua na boca (アグアナボッカ) Tatin ベーカリーあたか 幸せの黄金鯛焼き マドゥーカ Kim'nCurry 沖縄風食堂たんぽほ 手作り石けん Arpita工房 + CAFE - ◆物販◆ Blanc4 hacononiwa MARCO twotoneboutique らべんだぁ Link plus Little Cona sora屋 Lea Makana ★Bonbon Party★ -kanae- Ricca飾り️Rocca SmileMagiC かりんちゃんち Aie アトリエ なしのき Rin*. nepagle maimai.craft Kaw. oaoa Lys11 AMC+Pomme* chou chou lilchre(リルクレ) TEN☆☆☆ CARPE DIME22 kerakera antenna midori-ya kama-moto もすりぃ 木心葉 (kocoha) CLASS One & moon petanko behappy mowave★life 手創り工房 和 macree JUNK&MIK SALAMA M-B JUNK Blue Ribbon AN ちりめんや babymilk フローラ竜王・竜王園芸 ぐらん婆ざーる avenue Calme Chez nous erie CiiiA + ra__miik junkoの店 Luana《ルアナ》 Lupinas mamfavori mou nico parfait にこパフェ じぇるめい はなとエマ×ほうらいの家 ピュア 世界の民族楽器RAGAM プカプカ IZA~イザユキナ~ サイケ芸場ぁ! 雑貨屋つきもも le*ciel Bo peep ZiokanFactory 375飯 - ◆その他(ワークショップ)◆ ロルフメソッド Rolf Earth One relaxation cocoro Wakka wiwe ディズニー まろまろの似顔絵 タロット占いのツキヨミ - +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 一人で管理しておりますので、記載漏れがある可能性があります。 - 記載されてない店舗様いらっしゃいましたらお気軽におっしゃって下さいませ。 - @greenloft_official #びわ湖手作り市#BIWAICHI#ビワイチ#びわ市#greenloftthepark#ai彩ひろば#滋賀マルシェ#マルシェ#民族楽器#琵琶湖セッション#草津川跡地公園#びわ湖手づくり市#世界の楽器RAGAM#shivadidgeridoo#しがトコ#ハンドメイド#草津市#滋賀ママ#滋賀ママと繋がりたい#滋賀グルメ#滋賀県#滋賀ランチ#滋賀カフェ#滋賀ハンドメイド#京都#shiga#モアフォト部 (Ai彩ひろば) https://www.instagram.com/p/B4zZo8Egenq/?igshid=glwr14tngeic
0 notes
vstranslations · 2 years ago
Text
Official Hige Dandism - I Love... - Lyrics
song (spotify) Japanese/Romaji/English lyrics under the cut
僕が見つめる 景色のその中に 君が入ってから 変わり果てた世界は いつもそつなく こなした日々の真ん中 不思議な引力に 逆らえず崩れてく
I LOVE... なんて 言いかけてはやめて I LOVE... I LOVE... 何度も
高まる愛の中 変わる心情の中 燦然と輝く姿は まるで水槽の中に 飛び込んで 溶けた絵の具みたいな イレギュラー
ひとりじゃ何ひとつ 気づけなかっただろう こんなに鮮やかな色彩に 普通の事だと とぼける君に言いかけた I LOVE その続きを送らせて
見えないもの見て笑う 君のことを 分かれない僕がいる 美しすぎて 目が眩んでしまう 今も劣等感に縛られて 生きている
I love... I love... 不格好な結び目 I love... I love... 手探りで見つけて I love your love 解いて 絡まって 僕は繰り返してる 何度も
レプリカばかりが 飾られた銀河 カーテンで作られた暗闇 嘆く人もいない ねずみ色の街の中で I love その証を抱きしめて
喜びも悲しみも 句読点の無い思いも 完全に分かち合うより 曖昧に悩みながらも 認め合えたなら
重なる愛の中 濁った感情の中 瞬きの僅かその合間に 君がくれたプレゼントは このやけに優しい世界だ イレギュラー
ひとりじゃ何ひとつ 気づけなかっただろう こんなに大切な光に 普通の事だと とぼける君に言いかけた I love その続きを送らせて
受け取り合う僕ら 名前も無い夜が 老けていく
--
Boku ga mitsumeru keshiki no sono naka ni kimi ga haitte kara kawari hateta sekai wa itsumo sotsunaku konashita hibi no mannaka fushigina inryoku ni sakaraezu kuzureteku
I love… nante ii kakete wa yamete I love… I love… nando mo
Takamaru ai no naka kawaru shinjou no naka sanzen to kagayaku sugata wa marude suisou no naka ni tobikonde toketa e no gu mitai na irregular
Hitori ja nani hitotsu kizukenakatta darou konna ni azayaka shikisai ni futsuu no koto da to tobokeru kimi ni ii kaketa I love, sono tsuzuki o okurasete
Mienai mono o mite warau kimi no koto o wakarenai boku ga iru utsukushi sugite me ga kurande shimau ima mo rettoukan ni shibararete ikiteiru
I love... I love... fukakkouna musubi me I love... I love... tesaguri de mitsukete I love your love, hodoite karamatte boku wa kuri kaeshiteru nando mo
Replica bakari ga kazarareta ginga kaaten de tsukurareta kurayami nageku hito mo inai nezumi iro no machi no naka de I love, sono akashi o dakishimete
Yorokobi mo kanashimi mo kutouten no nai omoi mo kanzen ni wakachi au yori aimai ni nayami nagara mo mitome aeta nara
Kasanaru ai no naka nigotta kanjou no naka mabataki no wazuka sono aima ni kimi ga kureta purezento wa kono yake ni yasashii sekai da irregular
Hitori ja nani hitotsu kizukenakatta darou konna ni taisetsuna hikari ni futsuu no koto da to tobokeru kimi ni ii kaketa I love, sono tsuzuki o okurasete
Uke tori au bokura namae mo nai yoru ga fukete iku
--
My entire world changed the moment you appeared in my familiar field of view I always tried to be perfect and competent, but that came crashing down when I couldn’t escape your strange magnetic pull
“I love…” – I start, then give up “I love… I love…” – over and over
With my love intensifying and emotions evolving, you shine so brilliantly just like swirls of paint dispersing in a tank of water; irregular
If I had been alone, I would have never noticed all these vibrant colors You play dumb, saying this is normal, and I try to tell you “I love…” – please, just let me finish what I want to say
I can’t ever understand you and how you smile at things I can’t see You’re so beautiful, it leaves me dazzled but I’m still tied down by my feelings of inferiority
“I love... I love...” – Words tied up like a clumsy knot “I love... I love...” – I fumble around til I find them “I love your love” – Untying them and getting tangled again I keep repeating this cycle, over and over
A galaxy decorated only with replicas in a darkness created by the closed curtains In this gray city full of happy people, “I love…” – I hold my proof of that close to my heart
Instead of sharing every piece of our happiness, sadness, and unpunctuated feelings, I hope we can accept each other as we are despite still having our own vague worries
With our love overlapping and feelings becoming muddled, in the blink of an eye you gave me the present of this incredibly kind new world; irregular
If I had been alone, I would have never noticed this precious light You play dumb, saying this is normal, and I try to tell you “I love…” – please, just let me finish what I want to say
We accept each other, and this nameless night begins to wane
2 notes · View notes
harudokuro-traducciones · 3 years ago
Text
Grateful friends, Graceful ways (Español)
Tumblr media
Intérprete: ST☆RISH Ittoki Otoya (CV. Terashima Takuma), Hijirikawa Masato (CV. Suzumura Kenichi), Shinomiya Natsuki (CV. Taniyama Kishou), Ichinose Tokiya (CV. Miyano Mamoru), Jinguji Ren (CV. Suwabe Junichi), Kurusu Syo (CV. Shimono Hiro), Aijima Cecil (CV. Toriumi Kousuke)
Álbum: Shining All Star CD 3
Fecha de lanzamiento: 25 agosto 2021
Grateful friends, Graceful ways
Amigos agradecidos, maneras agraciadas
そして 新たなStarting-line Soshite arata na Starting-line Entonces, esta nueva línea de salida
未来への 'Shiny oath' Mirai e no “Shiny oath” Es un “juramento brillante” para el futuro
気付けば 遥かな軌跡 Kizukeba haruka na kiseki Si te das cuenta, los caminos lejanos
Replays of our dream Son repeticiones de nuestro sueño
同じ光景(けしき)は二度とない Onaji keshiki wa nidoto nai Nunca se repetirá un mismo paisaje
瞬間に刻む Shunkan ni kizamu Así que hay que grabar en el momento
地平の先へ 待つもの Shihei no saki e matsu mono Sólo busca todas las veces que quieras
Just seek any number of times Lo que nos espera más allá del horizonte
走り続けた者以外 視(み)えない光 Hashiri tsuzuketa mono igai mienai hikari La luz es invisible para aquellos que no se mantienen corriendo
現在(いま)であればこそ Career along! Ima de areba koso Caareer along! ¡Vamos a lo largo de esta carrera precisamente porque estamos en el ahora!
胸に懐(いだ)く夢 ひとつ Mune ni idaku yume hitotsu El sueño que abraza mi corazón es uno
現在(いま)の自分でなかったら Ima no jibun de nakattara Y si ahora no fuera yo mismo,
成し得ない未来 ひとつ Nashienai mirai hitotsu Habría un futuro imposible de alcanzar
Race goes on! ¡La carrera continúa!
「不可能」を “Fukanou” o Volveremos a teñir
またいくつ Mata ikutsu El “imposible”
染め替 Some ka Las veces
えてこう Etekou Que queramos
そして 光るStarting-line 昨日の常識(レーン) 超えて Soshite hikaru Starting-line konou no reen koete Entonces, la brillante línea de salida va más allá del carril del ayer
そこに意志 灯すなら 路(みち)になるだろう Soko ni ishi tomosu nara michi ni naru darou Y si ahí enciendes tu voluntad, se convertirá en tu camino
走れ 競った分だけ 加速度を高めて Hashire kisotta bun dake kasokudo o takamete Corre sólo en la medida en que compitas y aumenta la aceleración
We can break records! 最高の仲間 We can break records! Saikou no nakama ¡Podemos romper records! Con los mejores compañeros
We make brave memories! 最高の答え We make brave memories! Saikou no kotae ¡Haremos recuerdos valientes! La mejor respuesta es:
「キミがいるから」 “Kimi ga iru kara” “Porque estás aquí”
Grateful friends! ほら Graceful ways! Grateful friends! Hora Graceful ways! ¡Amigos agradecidos! Vamos, ¡maneras agraciadas!
「真心(こころ)が何を望むか」 “Kokoro ga nani o nozomu ka” “¿Qué es lo que desea tu corazón?”
Refrains of our wish Lo que detiene nuestro deseo
澄んだ瞳に問いかける Sunda hitomi ni toikakeru Pregúntale a una mirada clara
偽れない笑顔 Itsuwarenai egao Con una sonrisa que no miente
この日 この場所 呼吸(いき)する Kono hi kono basho ikisuru Respirando en este día y en este lugar,
Just sing any number of times Sólo canta las veces que quieras
雨上がりの架け橋が 空へ誘(いざな)う Ameagari no kakehashi ga sora e izanau El puente luego de la lluvia nos invita al cielo
今日までの奇蹟 Career along! Kyou made no kiseki Career along! ¡Es un milagro el llegar hasta hoy a lo largo de esta carrera!
絆が証明してる Kizuna ga shoumei shiteru Y nuestros lazos son prueba de ello
憂いも勇気も物語(ストーリー) Urei mo yuuki mo sutoorii La tristeza y el coraje son historias
愛の数だけ彩る Ai no kazu dake irodoru A las que les daremos tanto color como amor
Race goes on! ¡La carrera continúa!
「約束」を “Yakusoku” o Volveremos a hacer brotar
またいくつ Mata ikutsu “La promesa”
芽吹か Mebuka Las veces
せてこう Sete kou Que queramos
そして 描くStarry-line 夢讃(たた)えCelebrate Soshite egaku Starry-line yume tatae Celebrate Entonces, dibujando la línea de partida, celebraremos elogiando nuestros sueños
流星の旅人よ いつか太陽へ Ryuusei no tabibito yo itsuka taiyou e Una estrella fugaz viajera algún día irá al sol
進め 願った分だけ 輝きを深めて Susume negatta bun dake kagayaki o fukamete Avanza en la medida en que lo desees y profundiza tu brillo
We can discover! 最高の音色 We can discover! Saikou no neiro ¡Podemos descubrirlo! El mejor tono
We have destinations! 最高の答え We have destinations! Saikou no kotae ¡Tenemos destinos! La mejor respuesta es:
「共に行くから」 “Tomo ni yuku kara” “Porque vamos contigo”
Grateful friends! ほら Graceful ways! Grateful friends! Hora Graceful ways! ¡Amigos agradecidos! Vamos, ¡maneras agraciadas!
曇りを Kumori o No sabemos
知らない Shiranai Lo que es un cielo nublado
眼差(まなざ)しで Manazashi de En cualquier momento,
何時(いつ)でも Itsu demo Con una mirada
やさしさを Yasashisa o Nos llenaste de
いとしさを Itoshisa o Amabilidad
注いでくれた Sosoide kureta Y cariño
君を包むように 終幕(おわり)ない歌と Kimi o tsutsumu you ni owari nai uta to Con una canción interminable para envolverte
君を照らすように 七色の夢と Kimi o terasu you ni nanairo no yume to Y un sueño de siete colores para iluminarte,
親愛なキスを Shinai na kisu o Te daremos un amado beso
そして 光るStarting-line 昨日の常識(レーン) 超えて Soshite hikaru Starting-line kinou no reen koete Entonces, la brillante línea de salida va más allá del carril del ayer
そこに意志 灯すなら 路(みち)になるだろう Soko ni ishi tomosu nara michi ni naru darou Y si ahí enciendes tu voluntad, se convertirá en tu camino
走れ 競った分だけ 加速度を高めて Hashire kisotta bun dake kasokudo o takamete Corre sólo en la medida en que compitas y aumenta la aceleración
We can break records! 最高の仲間 We can break records! Saikou no nakama ¡Podemos romper records! Con los mejores compañeros
We make brave memories! 最高の答え We make brave memories! Saikou no kotae ¡Haremos recuerdos valientes! La mejor respuesta es:
「次の未来へ」 “Tsugi no mirai e” “Hacia el siguiente futuro”
Grateful friends! さあ Graceful ways! Grateful friends! Saa Graceful ways! ¡Amigos agradecidos! Vamos, ¡maneras agraciadas!
Si te gusta mi trabajo, considera apoyarme en ko-fi nwn
PV
Apoya comprando el original
6 notes · View notes
lolowv0 · 4 years ago
Text
スーパーダンガンロンパ2 感想
それはネタバレと言います
先日クリアしました。おまけモード等は未プレイ 本編のみの感想と考察
難易度はいつも通りイジワルでプレイ タイトル画面からキャラクターのみならずUIデザインもドット絵でなんだかゲーム調でとても良い
横スクロール日向クン関節キモくてわろた
通信簿イベントは基本気になったキャラのみでやり直し等は無しだが、狛枝だけは2章以降どうしても気になりすぎて一度だけ時を戻して1章で1つ回収した(2章以降は日向から見た狛枝の人格が変わるため、システムの都合上イベント1は1章で見ないとテキストに矛盾が生じる…)
Tumblr media
最終的に通信簿の進捗はこんな感じ
先ず一つ言えることがあるとすれば、俺は澪田が好きだった
CHAPTER1 絶望トロピカル
十神白夜は十神白夜だと思っていたためプレイ前は生き残るだろうと予想してたが、話しかける暇もないまま死亡 かなりショックだった
しかしそれ以上に衝撃だったのはこの殺人を扇動したのが狛枝凪斗だったことだろう 狛枝の考えは序盤では到底理解に及ばんが、最後までやるとある程度は理解できるし納得もできる 己の価値観で物事を考えるのは危険だと十神(本物)も言っていた
‣殺人の計画
超高校級のみんなのために奮闘していた十神が、家族のために外へ出ようとした花村に殺されたというのは皮肉なものだ
しかし花村は十神を狙ったわけではなく、よからぬことを企んでいた狛枝を止めよう(殺そう)として、それを防ぐために十神が身を挺した結果、今回の事件の犠牲者となった
これは狛枝の”幸運”の才能が働いたのだ 前段階として狛枝の殺人の計画が十神によって妨害され”失敗”に終わるという不運がある その後、花村がその計画を利用して殺人を起こすことで狛枝の望み通り”コロシアイが始まる”のである
‣花村と狛枝の会話
狛枝の殺人計画に気づいた際の花村との会話では、狛枝の”希望”に対する絶対的な信頼と、”絶対的な希望”を証明するためならコロシアイでもなんでも出来る、という常軌を逸した考えが語られる それに対し花村は「訳が分からない、どうかしてる」と言い、狛枝の価値観を否定する
‣十神のリーダーシップ
コロシアイ修学旅行において危険視すべきなのは「疑いあうこと」だ それを防ぐためには皆で協力し合う事が大切だが、その解決策として十神は”秩序を���っ��統率”を取るため自らリーダーを名乗り出た
モノクマの狙いが疑心暗鬼を引き起こすことであれば、そうさせないことは正しく生き残るための道である 十神には人の上に立つ素質もあったし、実際に反発した人間は九頭竜くらいだったので、もし殺人が起きなければ皆をまとめることも可能だったろう
また、十神は仲間を妄信するのではなくむしろ疑ってかかっている 同じく上に立つ立場の人間としてソニアが居るが、ソニアは皆をひたすらに信じるスタンスだ この場合リーダーに最も相応しいのは十神ということになる(「疑いもするけど、それでも信じたいという気持ちが本当に信じるという事」という七海のスタンスとも一致している)
CHAPTER2 海と罰。罪とココナッツ
ヒヨコと小泉の風呂イベントがあったり、水着CGがあったりと、裏で狛枝が拘束されていることなど忘れるくらい和気藹々としててよかった 七海、どうしてそんなところにほくろがあるんだ?
2章は狛枝の語りから入る ここの笑顔で口めっちゃパクパクするの面白い
「価値ある人間とそうでない人間って、生まれた瞬間から明確にわかれているんだ。」
「才能ある人間は“なる”もんじゃない…最初からそれだけの器を持って生まれてくるものなんだ。」
ここでは狛枝が生きてきた中で構築されてきた、”絶対的な希望”の価値と己の無価値さを説いている
「これは憧れなんかとは違うからね。憧れって…自分がそうなりたいと願い気持ちでしょ?ボクのはそんな図々しい気持ちとは違うんだ。ボクのはなんて言うか…もっと純粋で、無償の愛みたいなものなんだよ…」
「ボクは…どちらにも頑張って欲しいだけなんだ。ボクは…その先にある“絶対的な希望”をこの目で見たいだけなんだ。」
狛枝は『才能を持って生まれた人間』に憧れているのではない 希望同士がぶつかり合って残ったより強い希望、すなわち”絶対的な希望”に究極の価値を見出している(=無償の愛)
‣狛枝の監禁
旧館で拘束されて行動制限を設けられていたが、これが逆に小泉を”動機”に向かわせる原因になる 狛枝の様子を見に行った小泉は、そこで『トワイライトシンドローム殺人事件』についての話をし、ゲームをプレイしに行ってしまう
このころから七海は「コロシアイなんて絶対にさせない」という強い意志表明をしはじめる そして日向に『トワイライトシンドローム殺人事件』をクリアするように誘い、学級裁判でも相棒として積極的に手伝ってくれるようになる
1章序盤で相棒役となってくれていた狛枝が拘束されたところで、新たに日向の支えになってくれた 可愛い
‣事件について
九頭竜とペコ山の通信簿イベ等はノータッチだったので犯人までは分かっても動機は推測できなかったが、記憶が消された期間より前から関係があったことは盲点だった これに関しては本編中、ダイナーに居る九頭竜に話しかけると「新しい島について教えてきたヤツがいた」との話を聞くことができる これがペコ山である
ペコ山は自分を”道具”だと言い張っていたが、九頭竜はそうは思っていなかったし、周りも認めなかったため自分に投票させたペコ山の思惑は失敗に終わる ペコ山と九頭竜は互いを想いあってはいたが、互いの価値観を共有することが出来ていなかったのだ
九頭竜はトワイライトシンドローム殺人事件の真相を探るため話を持ち掛けただけだったが、小泉の反論を受けて衝動的に手にかけようとしてしまった ペコ山の動機は九頭竜を守るため(生かすため)
「他人の罪を裁くなんて…そんな権利なんて誰にもないんだよ!復讐なんて…間違ってるよ!!」
小泉の「他人を裁く権利などない」という考えは正論かもしれないが、しかし極道の世界で生きてきた九頭竜にはオトシマエをつけさせなければならないという使命感があった これは単なる復讐ではなく、九頭竜にしか分からない仁義である 二人の価値観が決定的に違っており、それを受け入れられるだけの器がまだ育っていなかったために起きた事件だった
‣ソニアに関して
海水浴を企画しみんなを集めたことで”小泉が自分の罪について相談する機会”を失くしてしまったことは、事件の引き金になっている
また、図書館で『キラキラちゃん』について話したりシリアルキラーに関心を持っている事がわかるが、これは今回の裁判において重要なヒントであり、ミスリードでもある
しかしここで注目したいのはソニアがシリアルキラーなどの異文化に関心を持つ理由だ
「自分と違う価値観と触れ合うのは、とても大切な事なのですよ。」
‣この世界の謎について
ジャバウォック島が人工島である事を匂わせる描写があったり、無数の監視カメラなどであたかも前作のダンガンロンパ同様、「世界に放映されている」と思わせるミスリードがある
実際は1章冒頭の扉の場面やチャプター演出等でこの世界が現実ではなく、前作同様に閉鎖空間であることを予想できる
未来機関については、モノクマの言う事を信じる気はなかったので完全に敵だとは思っていなかったし、この時点で”裏切り者”とモノミへのヘイトが尋常じゃなかったのでおそらく未来機関は味方で、あってモノクマ・未来機関・日向たちの3すくみだろうと考えていた
モノミについても敵ではないが権限持ちを意味するステッキを盗られている以上役に立たない置物程度に思っておいた(ちゃんとモノケモノを倒してくれていました)
CHAPTER3 磯の香りのデッドエンド
追悼ライブや花火の打ち上げなどこれまで以上に澪田が積極的に行動を起こしてきたため、このあたりで退場かと怯えながらも覚悟を決めてプレイしていた
九頭竜とヒヨコはどちらも大切な仲間を失っているが、九頭竜はこの章で自分なりの”ケジメ”をつけ、回復後は協力的になり、日向たちと行動を共にすることを拒まない
一方で、ヒヨコはまだ九頭竜の罪を許せておらず、前へ進もうとしている途中の段階だった そして絶望病の発覚後はモーテルの自室に閉じこもり、モノクマの罠である絶望病に怯えてしまう おそらくこの差が生存できるか否かの分かれ目だろう
‣左右田の才能発揮
病院とモーテル間の連絡を取り合うため通信機を発明しているが、ここでの発明は「みんなのため・コロシアイを防ぐため」のものであり、左右田の才能がコロシアイの道具ではなく「皆と生きるため」に使われている(罪木の見立て殺人の道具としても使われたが、これを日向が観測していたことにより結果的に日向にしか辿り着けない”真実”に繋がっている)
‣絶望病について
モノクマが自由に罹患・治療することができる謎の病気 この非現実的な病気はこの世界が現実ではないことを分かりやすく示唆している
‣狛枝のウソつき病に関して
病名の通り狛枝は嘘をついている 狛枝の様態が悪化した翌日、起き上がれるようになった狛枝の病室を訪ねると
「日向クンと一緒なんてボクには耐えられないよ。」 「さっさと行っちゃって、もう顔も見たくないからさ。」
というような台詞を言う
これは嘘であるから、本音としては「一緒にいたい」ということになる
しかし普段の狛枝は「自分なんかが超高校級の皆と並び立つなんておこがましい」と自分を卑下するような発言が目立つ 更に己の才能が分からないにも関わらずみんなと仲良くする日向に対して”羨ましい”と言っている これらもすべて本当であり、「一緒に居たい」と言う本心を隠しつつ「自分なんかが一緒に居ていい訳ない」という本音を喋っているのである
狛枝は皆を”希望の象徴”とする一方で自分は”希望の踏み台”としてしか見ておらず、それらはすべて自信の無さから出る発言であり、彼の”希望の象徴”としての基準を己は満たしていない(生まれ持ったものなのだから、努力したって価値のある人間にはなれない)という考えのもとで構成された自己肯定感の低さの表れである
‣事件について
犯人の決定的な証拠は無かったが、現場の状況からして罪木以外はあり得ないという状況 しかし動機も分からない以上罪木にボロを出して貰うしかない… 七海の協力もあり罪木から論破できる言葉を引き出すことに成功
狛枝が捜査段階から罪木に疑いの目を向けていたのは、看病された際に絶望病に罹っている事に気づいたからだろう 事実、狛枝の様態が回復する頃にちょうど罪木は高熱を出していた(抱き着かれながら目覚めた日向はそれに気が付いた)
そして”あいするひと”のために殺人を計画したという罪木の告白
「あなたに会えるという希望を持って死ぬ私を、どうか許してください。」
ここで言う”あいするひと”とは江ノ島盾子であり、彼女は皆の記憶が消された期間より以前に既に死んでいるという事実が証明される
狛枝に指摘された通り、現在の罪木は過去を思い出したことによって”絶望”に堕ちており、「あなたに会える希望を持って死ぬ事を許してほしい」という台詞は”���望”に相応しくない”希望”を抱くことに対する懺悔である
更に罪木の病気は”思い出す病気”であること、「私がこんな人間になったのはみんなのせい」であることから、罪木は誰かの影響を受けて”こんな人間(絶望側の人間)”になったことがわかる
裁判後、罪木は”島で過ごした仲間たち”とのことを「ただの過去」と言い切る これは島に来てからの罪木は”学園生活の記憶”を失った過去の罪木、つまり”絶望に堕ちる前の罪木”であり、絶望に染まってしまった現在の罪木にとっては価値のない過去でしかない
豹変した罪木は正直好き
‣ソニア
ちなみに今回もソニアの言動が事件の引き金になっている(帯が結べないヒヨコに対して「ライブハウスの鏡を使ったらどうか」という助言をしている) これは善意からのミスリードである
猫丸が再登場するときロボ化フラグか?とか思ったらガチロボットでまじでわらった
CHAPTER4 超高校級のロボは時計仕掛けの夢を見るか?
ロボットに命があるのならAIにも命はあるのだろうか
猫丸がロボ化して復活した後のこのタイトル、早くも死亡フラグか…と思いつつ 冒頭から思ってたけど1やV3と違って開けた場所で色彩も鮮やかで全体的に明るい雰囲気だ 南国だの遊園地だの
ジェットコースターでなんやかんやした後ドッキリハウスとかいう完全な閉鎖空間に誘拐される この章をプレイした時二徹明けの夜とかだったから思考も推理もグシャグシャで正直あんまり覚えてないが結構難易度の高いトリックだった気がする
タワーを通じて繋がる二つの空間が単純に横並びでないことはすぐにわかったが、振動のないエレベーターがあくまでその挙動を隠すためのものであることに気づかず実際動いてないんじゃないか?みたいなことを考えて 動いてるのは建物の方(非現実的だがこの世界なら起こるだろ)、のような推理をしてた気がする
どうしてそこに八角形があるのかな?
この章でソニアと田中が何やら仲良くなる ここについては詳細を知らないが、二人は互いに励ましあい協力しようとしていたらしい
‣ファイナルデッドルーム
狛枝操作 急に脱出ゲームが始まって動いてない脳みそが更に固まるが、優しい狛枝とウサミのヒント(答え)でなんとかクリア ちゃんと起きた状態でやりたかった
狛枝は”6発中5発が弾丸入りのロシアンルーレット”をするが、見事に成功させてクリア特典を受けとる ここでの狛枝は意識的に”超高校級の幸運”の才能��利用しており、自分の才能に絶対的な信頼を置いていることがわかる
‣クリア特典
未来機関のファイルと希望ヶ峰学園のプロフィール
狛枝は自分たちの過去と日向の才能について知ることになる 予備学科差別には大変笑ったが日向からしたら途方もない絶望だろう 読む前は「才能が分かれば日向クンも喜ぶだろうな」ってウキウキだったのが面白い
日向が何の才能も持たないただの”予備学科”であることを知った狛枝は、日向に対し「キミもボクもただの”踏み台”でしかないんだ」と、それまで以上に日向のことを同類視している
元々”希望ヶ峰学園に憧れる存在”として意識していたようだが、才能が無いことを知った彼の中では完全に自分と同じ価値の無い人間に成り下がってしまったのだ
‣事件の真相
田中は閉鎖空間にいる間も生きることを諦めず、生きるために戦う事を選んだ それは猫丸も同様で、彼は田中の殺気を感じ取った瞬間に自分も戦う事を決意していた
ソニアや終里は田中たちの考えに納得できないと言うが、その信念は決して間違っておらず、自己の正当化でもない 自分の価値観を押し付ける気は毛頭ないし理解されようとも思わず、ただ己の信念を貫いたことで世界を変えた彼の功績は大きい
「俺様の価値観を押し付けるつもりなど毛頭ないからな…だが、あえて言わせて貰うとすればッ!ただ死ぬのを待つだけの生など…そこに一体どんな意味がある?」 「生を諦めるなど…そんなものは“生に対する侮辱”でしかない!」
生を諦めることを生への冒涜、生物としての歪みだという彼の信念が今回の事件の”動機”になり、それによって日向たちの「仲間同士で殺しあうくらいなら死んだ方がマシ」という諦観の価値観を変えた
田中がファイナルデッドルームに行くに至った動機は、”停滞”した現状を打破するため つまりは全員で緩やかに死んでいくことを防ぐためであり、みんなを前に進ませることが目的である そのために「弐大との戦いに比べれば児戯に等しい」ロシアンルーレットも越えてみせたのだ(自分一人の生死よりもみんなを含めた生死の方が重要ということ)
彼の命に対する価値観が”超高校級の飼育委員”によって培われたものだとすると、彼もコロシアイにおいて己の才能を発揮していたと言える
狛枝にはこれを”希望のための殺人”と思えなかったが、実際にはみんなに希望を与える結果となっている
‣ソニア
4章では男女で別れてそれぞれの階の客室を使うことになるが、ストロベリーハウスの部屋数に対してあぶれてしまいラウンジで寝泊まりするはずだった日向を、女子が使うマスカットハウスの余った部屋に泊まるよう誘導する
ここでもし日向がラウンジで寝泊まりしていたら、その後起きる事件は実行不可能だったのである(犯人は気づかれずラウンジを通る必要があるため)
今回もソニアは事件が起こる一端ともいえる、善意からのミスリードをしている
また、この章の最後で狛枝がモノクマを呼び出すシーンがある
そこで「この島の絶望を排除することが出来れば、ボクは本物の希望になれるはずだ」と、自分の持つ”超高校級の希望”になりたいという欲望を吐露している
CHAPTER5 君は絶望という名の希望に微笑む
この時点で七海と狛枝の通信簿は回収済み
‣詐欺師
捜査パートで十神が偽物だったことが判明する 意味が分からなかったが、意味などないらしい 十神の正体を引っ張ったのは『コロシアイ学園生活の生き残り』や『裏切り者』のミスリードでしかなかったのだ
七海は自分たちを騙していた十神に対し仕方ないと言う
「才能を持つっていう事は、その才能に縛られるって事でもあるんだよ。」
本人の望む望まないは別として、才能に頼らざるを得なくなる状況もある 狛枝はその生き様からして上記の事を体現しているだろう
そしてこれは才能を持たない人の方が良いのかもしれないという考えであり、狛枝とは真逆の価値観である
‣自殺に見せかけたトリック
自分の命を懸けて”絶対的な希望は絶望に打ち勝つ”ことを証明したかった狛枝は、今回の”犯人不明のトリック”に及んだ
自殺(狛枝が仕組んだ殺人)であることは裁判中早い段階で判明したが、その動機について「狛枝は俺達を皆殺しにする為に自殺したのか?」と日向が疑問を抱く
そして消化弾の細工に気づき、この事件の犯人が”特定不可能”であることに辿りつくが、ここで重要なのがモノクマには犯人が分かっている点である(プログラム世界である以上、監視カメラなどの小細工を必要とせず、監視者として全てを把握できる)
‣ソニア
倉庫で火災が発生した時、ソニアが「消化弾を使いましょう」と言わなければ狛枝の罠に嵌ることは無かった 善意からのミスリード
また、軍事施設で怪しい動きをしていたり、狛枝が用意した大量の爆薬がただの花火であることを教えにギリギリになって倉庫へやってくる等”裏切り者”のミスリード
”絶望を排除しようとする”狛枝と、”希望を守ろうとする”七海
‣七海千秋
七海の推理の根幹は「信じる」ことだ
「疑いもするけど…それでも信じたい。その先にあるのが『信じる』って気持ちなんだよ。」
狛枝は自分の幸運を信じて「裏切り者に自分を殺させる」計画を決行した その幸運を信じるのであればこの事件の犯人は”裏切り者”である七海だ そう推理した七海は、日向なら真実に辿りついてくれると信じて”裏切り者”の推理を託したのだ
日向が七海を”裏切り者”として指摘することは狛枝の運を信じることではなく、七海を疑うことでもなく、七海を信じることである この選択は非常に心苦しいが、七海の選択を裏切らないためでもある
未来機関を裏切れないからと、これまで直接的な干渉は控えていた七海だが、この章をもってそれを卒業することになる
七海はひな祭りも乳絞りも知らない 生まれたばかりで色々なことを学習している途中だ
「人の感情とかを推測して考慮して、選択しなきゃいけないようなのはちょっと難しい。」 「できるだけ、傍観者でいた方がいいって。」
そう言っていた七海が狛枝の”希望”に対する感情を推測して考慮した推理を披露し、自分の意思で”本来の役割”を降り、未来のために日向たちの背中を押したことは彼女が正しく成長していることの証明だろう
‣超高校級の幸運
狛枝の目的は「裏切り者以外の全滅」、さらに言えば「希望が絶望に打ち勝つ事」である 前者が今回の計画の主目的であり、これは日向たちの推理によって”失敗”に終わった しかしこの失敗という不運は6章で覆ることになる
‣七海とウサミのおしおき
ウサミはおしおきの直前こんな話をする
���英雄になる必要なんてないんでちゅよ。無理に誰かに認められなくてもいいんだからね。」 「他人に認められなくても、自分に胸を張れる自分になればいいんでちゅ。」
これは権限をモノクマに奪われたウサミ本人にも、才能を持たずそれに強い憧れを抱く日向にも向けられた言葉であり、同時に 確かな才能を持つ者に憧れ、自分を卑下していた狛枝にも刺さる言葉だ
‣バグり始めた世界
画面にノイズが走りテキストが文字化けすることでこの世界がプログラムであることが表面化してきた それだけでなく、死んだはずの仲間が出てきたりと心臓への負担が大きい演出となっている
その後レストランで狛枝の最期のメッセージを聞くことに
バグりながらも話を紡ぐ狛枝が残したものは『11037』のパスワードと、彼の願望をあらわにした言葉だった
「ボクの行動が世界の希望の礎になると信じている」 もし本当にそうなったら「ボクを…超高校級の希望と呼んでくれ。」と、今まで隠していた「”超高校級の希望”になりたい」という願望を明確に口にする
CHAPTER0 修学旅行へと向かう乗り物の中のような
船の中でカムクラと話している狛枝
カムクラの視点で語られるが、両者の語り口からは”あいつ”(江ノ島)に対する殺意や憎しみが垣間見える (狛枝の「大嫌いなあいつを殺せるのかな?」 等)
”絶望”になった生徒たちは皆が皆罪木のように江ノ島のことを純粋に敬愛してるわけではなく、彼らの様に否定的な感情を抱く者もいるのだろうか
‣カムクラの目的
「僕は持っています。あいつが遺したモノを…」
江ノ島が遺した江ノ島アルターエゴのことだが、それを持ち込んだ理由は単に江ノ島を復活させるためではなく、江ノ島を利用してツマラナイ世界に何かを残そうとしている
『予想がつかない』出来事を期待している
‣狛枝が腕を移植した理由
「最大の敵である”超高校級の絶望”を取り込むことに成功した」 「大嫌いだからこそあいつの力を取り込む」
と言っているが、直後に「大嫌い…なのかな?なんだろ…おかしいな…」などと錯乱する様子も見られる
6章裁判での苗木(偽物)の「江ノ島と一体化する事で、自分の中で彼女を生かそうと考えたんだろうね。」と言う発言は江ノ島アルターエゴの推理であるから狛枝の真意は分からない
CHAPTER6 This is the end 〜さよなら絶望学園〜
序盤は希望ヶ峰学園の探索 愛着のある景色が壊れていく様は面白かった 前作をアニメで済ませずちゃんとゲームプレイしててよかった
未来機関のメールの痕跡などから苗木たちが”超高校級の絶望”を匿っていること、それが未来機関の意思と反することなどが伺える
‣ちーたんアルターエゴ
監視者の二人についてや、監視者の権限を乗っ取ったウイルスも”ルール”に縛られていることを教えてくれた ここで何者かがこの世界にウイルスを持ち込んだことがわかる
‣苗木誠
苗木クン生きてるしめっちゃ喋るしなんなら普通に登場してわろた
『11037』のパスワードを「ある人が窮地に陥った自分を救うために残してくれた数字」と言っていて、なんだかすごく嬉しくなった 舞園さんが好きなので 苗木にとって舞園さんは今でも恩人であり忘れられない思い出なんだ
以下裁判パート
‣苗木?登場
めちゃくちゃ格好良い登場の仕方だったけど偽物だった
ここで狛枝が先に辿りついた真実の一つ、自分たちが”超高校級の絶望”であることを突き付けられる
モノクマから卒業プログラムで卒業を選ぶことで”超高校級の絶望”の記憶はなくなり、現在の日向たちのまま卒業できるという説明を受ける
死んだみんなは生き返らないが、ここで外に出ない意味はないので当然卒業の流れに 七海が残してくれた未来ならそんなの選ばざるをえない…
しかし、日向たちが卒業する方へ誘導しているモノクマに違和感を抱き、この苗木を信用して良いのか?と言う流れに 結果、この苗木はモノクマの自作自演だということがバレる ここで苗木である証明のために『11037』の意味を問うところがまた良い
‣江ノ島アルターエゴ
死ぬ前に江ノ島本人がちーたんの技術を盗んで作った…らしい カムクラが持ち込んだウイルス
江ノ島は卒業プログラムについて「死んだみんなは生き返る」と条件変更 あからさまに都合が良すぎるが
ジャバウォック公園にあったカウントダウンは「コロシアイ修学旅行のタイムリミット?」→「モノクマの言う”あいつ”が来るまでの時間?」→「江ノ島がプログラムを改ざんするまでにかかる時間?」のように次々とミスリードされていったが、結局意味など無いらしい
ここにきて卒業を押すのか…?と思ったら
‣苗木(本物)登場
主人公か?
苗木は新しい方法として”強制シャットダウン”を提示する しかし現状では人数が足りない…まさかとは思ったが、そのまさかだった
‣霧切・十神登場
激アツカットインからのクールな二人 苗木含めたこの三人好き
十神が「いいから強制シャットダウンだ」しか言わない こいつ前は自分の価値観で物事を考えるのは危険とか言ってなかったか?
苗木とその希望を信じてプログラム世界に身を投じた二人だったが、彼らの説得も虚しく江ノ島が突きつける残酷な真実に日向たちは絶望してしまう
苗木たちがこの世界に来るタイミングは、江ノ島に操作されたものである
‣希望更生プログラムから絶望復元プログラムへ
”強制シャットダウン”を選ぶと「この島での記憶が消える」 それはつまり七海の記憶も消えるという事だ それはみんなが絶望に戻ってしまうことや死んだみんなが生き返らない事よりも重大に思えてしまった
しかし”卒業”という選択肢は世界に”絶望”を放つことである それは江ノ島の”絶望”が勝つことを意味するため選ぶことは絶対にできない
(”留年”はどう考えてもメリットが無いため考慮しない)
江ノ島は日向たちに卒業を選ばせたがる(=苗木たち三人を永遠に留年させ、生き返ったみんなを江ノ島アルターエゴで上書きする(のちの人類総江ノ島化計画)ことを目論んでいる) ここで重要視すべきなのは人類総江ノ島化計画ではなく、苗木たちを永遠にこの世界に留まらせる事である
そして強制シャットダウンをさせないために江ノ島はさらなる残酷な真実を突き付けてくる
‣カムクライズル
日向創が希望ヶ峰に憧れるあまり付け込まれロボトミー手術を施されて生まれた”超高校級の希望”と呼ばれる天才 あらゆる才能を人工的に植え付けられた結果、人生を「ツマラナイ」ものだと思っている模様 カムクラの存在は5章のウサミの台詞と真逆であり、狛枝の「才能は生まれ持ったもの」という理念に反するもの
強制シャットダウンすれば日向は”絶望”状態のカムクライズルになり、日向創という存在は消えるのだと言う こんなにも残酷な真実があっていいのだろうか、まさに絶対的な絶望だ
そしてどちらも選べず立ちすくむ日向たちに対し、江ノ島は「予想通り」だと言う すべてが予定調和で、すべてをコントロールできるゲームの世界だから こうして事態は膠着したまま苗木たちもなすすべなく日向は絶望に堕ちてしまう…
江ノ島アルターエゴの真の狙いは”停滞”であり、南国の島でずっとずっとずっと…みんなを未来に進ませない事にある そこに動機は存在せず、ただ純粋に絶望を追い求めているだけ
‣七海千秋
救いの手を差し伸べてくれるのはやはり七海だった
「キミ達はゲームなんかじゃないんだよ?”選ぶ”だけじゃなくって…”創る”事だってできるはずだよ。」 「たとえ”存在”がなくなったとしても、私とみんなで作った未来をみんなが進み続ける限りは…私は消えてなくなったりしない。」
と意識の底から日向の背中を押して励ましてくれる そうして才能を持つ事がゴールじゃない、自分を信じてあげる事が大切だと言うのだ
これは七海がコロシアイ修学旅行を経て学習したことであり、日向が欲していた”希望”の言葉だろう
「キミなら”未来だって創れる”はずだよ。」
七海の言葉を借りて絶望に染まったカムクラを論破していく 日向創、いい名前だ
‣スーパーサイヤ日向
江ノ島は七海の後押しにより覚醒した日向を見て完全に予想外だという反応を見せる 「ま、まさか・・・カムクラ?ちょっとどうなってんの!?こ、これって・・・マジもんのバグとか!?」という台詞から推察すると、現在の日向はカムクラと同等の力を持っており、”超高校級の絶望”に対抗できるものだとしたら、日向は”超高校級の希望”として目覚めたのである
そうして日向は自分たちで”未来を創る”ために強制シャットダウンをする決意をみんなに示した
‣江ノ島の敗北
江ノ島アルターエゴはウサミにおしおきされ、今度こそ影響力を失う
”超高校級の希望”が”超高校級の絶望”に打ち勝ったという事は、狛枝の望みが成就したという事でもある 5章での狛枝の計画が”失敗”して七海が未来機関としての役割を放棄し処刑されるという”不運”を覆すのが、6章での七海が日向の”意識の中”で彼を励ますという役割を担う”幸運”に繋がる
つまり狛枝の行動が起因となってどんな絶望にも打ち勝つ絶対的な希望を日向に与えている
これは狛枝が意図していたことではなく、本人が望んだ結果とは別の形での幸運の成就という、これまで発揮されてきた才能の法則性と違わぬものになっている
また、”幸運”という才能が単なる偶然の産物ではないことはカムクラがその才能を持っている(=移植できるレベルで��義が存在する)ことが証明となっている
EPILOGUE 未来の前の日
スーツ着た霧切さんがとても可愛かった 腐川が十神の帰りを待っている事を思わせる台詞もあったし前作の生き残り組はこの世界でちゃんと生きてるんだなと思うと感慨深かった
苗木たちの創った未来も存在している事実が嬉しい
同時に日向たちが創った都合の良い未来も存在していることを願う
今作が一貫して言っていたことは、「多様な価値観があること」
己の価値観のみで形成された世界では起こりえない予測不可能なことでも、行動を起こせば”奇跡”は起きる
他に考えたい点
・日向(カムクラ)達はなぜ超高校級の絶望になったのか
・希望ヶ峰学園のした事
・カムクラの目的 等
キャラ評などは通信簿埋めてから改めて書くと思う
Tumblr media
これは一番好きな日向創の表情
3 notes · View notes
skf14 · 4 years ago
Text
06290036
人は歳をとって大人になって、突如生きる意味を考え始める頭の悪い生き物だ。今まではずっと、目の前に道があると言うだけで夢中で進んでこられたのに、途端に道をどう進むのか、どう歩くのか、何も分からなくなる。いい歳になって皆迷子になって、生きる意味を、他者に求める。
親のため、子供のため、恋人のため、社会、会社、世界、己のため。別に理由はなんだっていい。何か理由がないと生きていてはいけない、そんな強迫観念に駆られるのが、大人だった。
いつも不安定だった母は、事あるごとに私に対して、「私の生きる意味はなんだ。」と問うた。その答えはいつも決まって、「私のためでしょ、お母さん。」だった。それ以外の答えは、たとえそれが正しいとしても母にとっては間違いで、秩序を乱すものだった。
「私はどうして生きてるの。」
「私のために、しんどいのに生きてくれてるんでしょ?お母さん。」
「そうよ。あなたを産んだから私は、ずっと色んなものに囚われて、生かされてるの。分かる?生きてるんじゃない、生かされてるの。」
「無理やり、って事?」
「あなたを産んだ時、まさかあなたみたいに出来の悪い子が生まれると思ってなかったの。私を支えてくれる、いい子が生まれると思ってたのに。可愛げもない、頭も悪い、性格はひん曲がっていいところなんて一つもない、今までかけてきた塾とか習い事の金も全部ドブに捨てたのがあなたよ。」
「......。」
私が大人を諦めるには、十分すぎる要素がそこにはあった。大人は、何かがないと生きる理由さえ見つけられずに不安定になる。馬鹿らしい、と冷めた私の目が気に入らなかったらしい母の振りかぶった手が、頬に当たった。
母を家政婦扱いしていた父は、外に女を作って楽しい人生を歩んでいた。いつか酷く酒を飲んで帰宅した日、父がリビングで、その女と電話をしていた。
『あぁ、そうだよ、俺は君のために生きてるんだ。』
『君と、君の子供、俺が大事なのはいつだってそれだけだよ。』
愚かな血が私の中に半分流れている、そう認識した瞬間、晩御飯を全て嘔吐して布団の中で声を殺して叫んだ。思えばそれが、人生で最後の激情だったのかもしれない。言葉にならない感情が喉を焼き切って、耳障りな金切り声に変わって漏れ出る。
世界に対して、怒りも失望もない。ただ、終わらせてほしい。とそればかりを願いながら、終わらせる勇気もないまま、毎日変わらない電車に乗り、存在感のない会社のデスクで、AIに取って変わられそうな仕事を黙々とこなし、一人で帰宅して、生命維持のために食事をして、眠る。
自分を慰めている最中、ふと過ぎる「何のために生きてる?」を、いつも無視して、グチャグチャに丸めて、捨てて、燃やして、脳内から追い出してただ快楽に溺れていた。答えのない問いに、答えを求めずにいられない欠陥を、私の脳に認めたくはなかった。他者に、己の人生へ介入される怖さを、私は身近の人間を見て痛いほど学んでいた。一人で立ち、一人で歩き、一人で休み、一人で死ななければ、私の人生が崩れる。と、折れかけた心に無理矢理板を沿わせ、有刺鉄線で武装して歩いた。
こんな様子じゃ、恋愛、なんて上手くいくわけがない。もはや、意味すらわからない。与えるもの、与えられるもの、それ以上に、人生を変えられることが怖い。その人の生きる理由に、私が当てはめられたとしたら。私は離れられない呪縛に苛まれたまま、その人が狂っていく姿を、見続けなければいけない。
こっちの気が狂いそうだ。
だから私は彼に出会った時、はっきりと伝えた。
「私は、貴方が好き。だから、貴方が私を好きになったら、幸せよ。でも、その先はきっと、ただ落ちていくだけ。愛情が目的を果たすための道具に変わって、その先どうなるのか、分からない。怖い。」
彼はきょとん、とした表情を見せ、そして、へらりと何事もないように笑って、「それなら、幸せを積み重ねて、全て満たされたら死のうか。」と言った。
「貴方の気持ちが変わらない保証はない。」
「それは示しようがないからな、仕方がない。」
「変わらない、好きだ、そんなこと言って皆変わってきたわ。私は愛されるために、皆の気にいる姿で、皆の欲しがるものを何でも提示してきたのに。」
「それでも人は変わるんだよ。人の心は理屈では動かない。Aを押せばAと打たれる、それは機械だけ。」
「理解出来るけど、理解出来ない。」
「怖がりだね。君は諦めたいのに、人間に希望を持ってしまう優しい人だ。」
後日彼が持ってきたノートに、私は一つ一つ、彼と叶えたいことを並べていった。
有給を取って、昼間から映画館に入り浸る。
何でもない日のパーティーをする。
心ゆくまでセックスする。
砂浜でお城を作る。
海で人魚姫ごっこをする。(浮き輪必須)
行きたかったフレンチのディナーに行く。
アビィロード風の写真を撮る。
「君、案外可愛いところあるね。」
「うるさい。だって、どうせなら叶えたいじゃない。」
「...これは?『一日褒められて甘やかされたい。逆のこともしたい。』って。」
「そのままの意味。お姫様にもなりたいし、王子様にもなりたいの。お分かり?」
「はは。仰せのままに、姫。」
彼の両親は、幼かった彼を連れ、綺麗な海の見えるところへ旅行に行った帰り、一家心中を図った。よくある、車中での練炭自殺だった。そして、運良く、運悪く、彼一人が助かった。彼の記憶の中では、仲のいい、家族だったらしい。
だから彼は私に必要以上に家族の話をしないし、聞き出してもこない。人の痛みに敏感な人は、いつだって己の放つ言葉の意味を、力を、ちゃんと把握している。彼に惹かれたのは、そんな些細な気遣いを、当たり前のようにしてくれるからだった。
彼の心の傷を暴いて共有することを、私は助け合い、とは表現しない。彼は彼の中の秩序を守るために理論武装をしているはずだし、私は私の中の秩序を彼に押し付ける気はない。彼は、私の話を真剣に聞いてくれる。彼なりの意見も話してくれる。分からないとか、興味がないとか、流すようなことは決してしない。
それで良かったんだ、と、私は彼に出会ってようやく、今まで周りにいた大人たちの過ちに気付いた。混ざり合うことで一つになる、なんて馬鹿らしいにも程がある。個々が存在し、時折干渉する中で生まれる温かみ、それが永遠になれば、それで良かった。
私は彼と共に、幸せでありたかった。
その思いに、揺らぎはない。はずなのに。
「やっぱり怖い?」
とうに靴を脱いだ彼がビルと空の境界線に座り、目下の死を覗き込んでは人の小ささに驚いていた。縁側に腰をかけたようなその姿に、私は動揺が隠せない。
「ぜーんぶ、やり終えるのに3年掛かったね。案外早かったけど、君はどう?」
「...分からない、」
「ノートがあんなに増えるとは思わなかったなぁ。」
「そうね、」
遺書、は書かなかった。辞世の句、も趣味じゃない。この世に残すものもなければ、残したものを読む人間も、私にも、彼にもいなかった。彼はふらりと立ち上がり、コンクリートを裸足で歩く体験に口角を上げている。
「人をね、信じないぞ。って顔をした君を見た時、今まで色んな人の心ない言葉に傷付けられて、剥き出しのままひたすら歩いてきたんだ、って思ったんだ。」
「......」
「だから、その手を引いたり、引き留めたり、絡めたり、脇道に逸れたり、色んな世界があることを伝えたくて、君の手を取った。」
風が吹いて、彼からふわり、と微かにフレグランスの香りがする。ほんのり甘いホワイトムスクの香りは、私が今日の朝ベッドで眠る彼に振りかけた、お気に入りの香水だった。
「その相手に死んでくれ、って頼まれるなんて、貴方も災難ね。」
「...君に出会ってからの人生、楽しかったよ。人を好きになることで、人生が変わるとは思わないけど、でも、君は確かに、僕の人生を彩ってくれた。だから、幸せをそのまま来世まで持っていこう、って提案も、構わなかったんだ。」
「私のせいで、死ぬの?それとも、私のために、死ぬの?」
「君のためじゃない。僕の幸せのために、時を止めるんだ。」
後ろ手でフェンスにしがみついたまま彼を睨んでいた私を見て、彼は苦笑した。最後まで八つ当たり、と思っているんだろうか。
「今日のワンピースは、海の近くのお店で買ったね。」
「...派手な色はあまり着ないのに、貴方が、楽しそうに選ぶから、夏になるたびこれを着る羽目になった。」
「今日の靴、君の誕生日に僕がプレゼントしたパンプスだね。」
「気に入ってるの。私の好きな色で、履きやすくて。」
「安かったのに。君、同じ靴ずっと履いてるから、気になってさ。」
「安くても、いいの。貴方が私を思って、何の見返りもなく行動してくれたのが、嬉しかった。」
眼下で嫌みなほど煌めく街の輪郭がぼやけて、光の球がゆらゆらと蠢く。頬を濡らす何か。
「ねぇ、」
「ん?」
「私、貴方に死んでほしくない。どうすればいいの?」
私の頬を撫でた彼の顔は困った表情を浮かべている。こんなにも胸が苦しいのは、私の身の丈に合わないような幸せを詰め込んでしまったからだ。誰かの不幸の上にある幸せを、こんなにも嬉しそうに抱きしめてしまったからだ。
「死ぬのは、簡単だよ。ここから飛べば一瞬、車中で5分眠っていれば、そのまま。」
「わかってる、だから貴方が死ぬのは、嫌なの、」
「君と一緒に幸せ持っていけるなら、寂しくないよ。本音は、何?」
「私、死にたくない。幸せが無くなるのが怖くても、それでも、貴方と生きてみたい。」
「...よく言えました。」
彼がひょい、と私を担ぎ上げ、そしてフェンスを乗り越え生きた世界へと二人戻る。同じコンクリートなのにこんなにも違うのか、と、地面に足をついた瞬間へたり込んでしまう。合わせて体育座りになった彼が、私の顔を見て、「鼻水出てるよ。」と笑う。腹いせにワンピースで拭いてやれば、余計笑う彼。
「帰ろう。今日はグラタンにしない?」
「グラタン?」
「そ。初めて食べた君の手料理、エビグラタン。」
「...作るの、手伝ってね。」
「分かった。作りながら、明日は何をしようか、二人で考えよう。」
8 notes · View notes