#鮭釣り北海道
Explore tagged Tumblr posts
takaki2 · 1 year ago
Text
今回の北海道取材では鮭を釣ることはできなかったけど、ねんがんの鮭殴り用バットをてにいれたぞ 鮭を殴りやすいレングスと太さ、軽量で携帯性に富みながらも一撃で気絶させるための硬さを備えた素材。 サーモンメタルバットという名前も大変良い。
Tumblr media Tumblr media
茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!
@tetsuto_w
13 notes · View notes
joker0531jp · 2 years ago
Photo
Tumblr media
偵察隊出動!in利尻島 土日寝不足注意! まだまだ◯◯ #利尻島 #rishiri #rishiriisland #鮭釣り北海道 #鮭釣り #アブガルシア #jb23 (at 利尻島) https://www.instagram.com/p/Ch1wqbZOGmg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
npt2910 · 2 years ago
Text
Tumblr media
Okhotsk sea 🎣
56 notes · View notes
junya-okayama · 2 years ago
Photo
Tumblr media
今年も鮭が釣れました🎣 今回のは売り切れましたが 今後買いたい方がいらっしゃいましたらご連絡ください! #北海道 #椴法華 #鮭 #釣り #いくら (椴法華港) https://www.instagram.com/p/Cke-iTGrHft/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kasokesa · 7 years ago
Photo
Tumblr media
#ocean #fishing #salmon #seagulls #beach #masuura #abashiri #hokkaido #japan #naturephotography #nature #鱒浦 #網走 #北海道 #海釣り #鮭 (網走市鱒浦)
3 notes · View notes
sinh11 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
道東。 撮影前に、知人にご挨拶に河口へ。これはこれですごい景色。 これから川に。撮れるかな。 many salmon fishermen at the mouse of the river. #travellingdays #hokkaido #fishing #iphone7 #北海道 #鮭釣り https://www.instagram.com/p/B3xrZIPp0XT/?igshid=1nira98r142n7
0 notes
diarytheroomoffuji · 3 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
自然と共に
サケの種類を知ってる?
昨日散歩した所には、鮭の保護センターもありまして、一般の人にもサケや自然生態の知識を得られる所です。(現在はオフシーズンで一般公開はなし)
私、サケ科の魚は大好きですけど、決して詳しくはありません。
この川でも4~5種類のサケがいるのですが、極普通にそのようなサケを見れるって恵まれてます。因みに私が釣りで狙っているトラウトも数種類釣れます。
でっかい北海道みたいな所
6 notes · View notes
royalmilkteaspicyfisihing · 5 years ago
Text
北海道遠征おまけ 漁港ロック&お知らせ
今年最後の海外遠征を控え、溜まった仕事やデータ整理をしていたら、先月の北海道で漁港ロックした時の写真を発見。トラウトにどハマりする前は、とにかく魚の反応が素直なロックフィッシュも大好きだった。要はよく釣れる釣りが好きなんですかね(笑)
Tumblr media
移動中に見つけた息絶え絶えの鮭
北海道では天塩川水系に朱鞠内湖、屈斜路湖、然別湖を周り、札幌方面へ戻る最後の夜は、帰りに���当な港を見つけては釣り糸を垂らしていた。昼はトラウト、夜はロックにまで手を出すと北海道は本当に眠る時間がない。この日だけで丁度良かったと思う。今回の旅は初めてカーフェリーで北海道へ行き、普段よりも多めにタックルを準備できたこともあり珍しくワーム類も車に積んであったので、久しぶりにボトムをコツコツとしてみた。
序盤、結構いいアタリでぎゅーん!と走ったのはなんとウグイだった。鮭が回ってくるような漁港では全然珍しくないらしいけど、完全な海でウグイを釣るのは初めてだったのでちょっと驚き。でも匂いは嗅ぎ慣れたそれと全く同じだった...。
Tumblr media
ポツポツとクロソイが釣れ始めて、開始から30分ぐらいしてようやくマシなサイズが釣れてくれた。普段はそんなに出番の多くないMG700で掛けたせいか、綺麗にしなる竿に乗る重みだけでサイズが判断しずらかった。最初はどうせ小さいガヤか何かだろうと思ってかなり強引にファイトしたのだけど、途中から結構引いてるぞ!となって楽しかった。久しぶりにロック熱が再燃しかけたけど、栃木に帰ってくると我に返るのでした(笑)
Tumblr media
ROD: HuercoMG700-5S REEL: biomaster2500, shimano LINE: PE(1)+フロロ16lb, Varivas LURE: bug ants 3″
そういえば、北海道のロックフィッシュを狙ったアーバンフィッシングについて書いたHEATの記事がYahoo!ライフマガジンに掲載されたのでお知らせ。出張や旅行で訪れるであろう街には、必ずと言っていいほど川や港があります。そんな時「ここ投げたら何か釣れるのかな?」っていう思いは誰もが1度は経験したはず。そんな人に「お!」っとなってもらえたら嬉しいです。
それともう一つお知らせ! 今年は横浜で開催されるBLUE CAMPというイベントにHuercoが初出展。少しスペースをお借りしてBIGFISH1983も展示・販売を行うことになりました。釣りだけでなく、アウトドアや音楽、グルメ、アート好きも楽しめるピースなイベントみたいなので是非遊びにきてください。
7 notes · View notes
higamatsu-university · 6 years ago
Text
自然に学んで育った、海の猟師(猟師)
定置網漁師 大友康広
Tumblr media
「えぇっ!!それ本気ですか?」
この記念すべき“東松島食べる通信”の創刊号の特集で、真イワシを取り上げたいと打診した時に言われた言葉。大きな笑い声とは裏腹に、毎年イワシ漁をしていても、イワシが獲れる年と獲れない年の差は100か0、それだけイワシの群れが来ない事もある。下手したら10年待つ事も。それだけに数多くの漁船が集まるこの石巻湾でも一番の花形とされ、一晩で1億稼ぐ事もあるのが、このイワシ漁。聞けば聞く程、編集部としても魅力的だがリスクの高い食材。なんせ、獲れなければ皆さんにイワシを送れない。「でも、イワシ漁やるでしょ?」と聞けば、豪快に笑い飛ばしたもののそこはカラリとした漁師気質。「よしっ、やりましょう!!なんだかすげぇ、燃えて来た!!」
ここから、定置網漁師大友康広(31)さんの物���が始まります。
Tumblr media
「浜市自体が、大きな教科書だった」
東松島市浜市地区。日本初の近代港湾の建設である「野蒜築港」があり、明治政府による東北開発の中心的な事業と位置づけられていたが、完成から3年後に台風で突堤が崩壊し、施設はそのまま放棄されており、現在では土木学会選奨土木遺産となっている。
浜市で定置網漁を行う祐神丸は、康広さんで3代目。自ら狩猟民族の血が流れているのだと言う彼のルーツは「実家の前の溜め池」だったと話す。実家で使っていた田んぼの溜め池は、幼少期の大友さんにとって1つの世界だった。船が浮かぶ程の大きなその溜め池には、自分だけの楽しみとして、フナや鯉、獲って来たザリガニなどを放しては釣っていた。たまに珍しい魚が釣れたりすると、一目散に溜め池に戻り、生きたまま放す事で満足していたそうだ。すでに小学校1年生の頃には、ウナギや金魚も放して、養殖じみた事までしていたから驚きだ。厚い氷が張る寒い冬には、氷に穴を開けてワカサギ釣りの真似事をしたり、夏には同じ部落の子供達と泳ぎもしたり、とにかく1年中その溜め池で遊んでいた。
とにかく外で遊ぶ事が好きな大友少年は、釣りの名手だけでなく、ゴムパチンコの名手でもあった。彼にとって遊びとは、聞けば子供同士の“マト撃ち”ではなく、まさしく“狩り”そのもの。小学校低学年の頃から“朝はあの家の軒下に、よくハトがいる”とか、“この木のあの枝には、夕方キジが休みに来る”など、浜市という部落内の動物事情に精通していた。そうして動物の習性を自分で学び、道具を工夫し、決して獲れるまであきらめず、獲物(動物)達と繰り返す1対1の真剣勝負は、彼が自然と動物を教科書とした勉強であり、最高の遊びであった。とは言え、獲物の習性や行動、ゴムパチンコの腕前が上がったとしても、そう簡単に子供が獲物を仕留められる程自然は甘くない。だからこそ勝負に勝って獲物を仕留めた時は最高に嬉しく、だからこそ獲れた獲物は自然からのご褒美として美味しく食べた。こういった話は、当然同級生とは合わず、いつも祖父とよく話をしたという���実は、祖父の清喜さんと父の久義さんは、それぞれ鉄砲撃ち。趣味とはいえ、狩りで仕留めた鳥や鹿などの獲物は必ず持ち帰り、家族で残さず食べていた。逆を言えば“食べない分は狩りをしない“。大友家はそんな家庭だった。
「あのスズメ、うめぇそうだなぁ」
保育所時代のエピソードも面白い。
遠足帰りを迎えた大友さんのお母さんに、引率の保母さんが青ざめながら「康広君が電線にとまったスズメを見て『あのスズメ、うめそうだなぁ』と言ったのですが・・・」と伝えたそうだ。そこはさすがの大友家。母はみじんも驚く事なく「ウチでその会話は、普通なんです」と答えた。
「ウチの前を通る魚は、素通りさせない!」
そんな、英才教育の中で育った大友さんが漁師になる事は、日常生活そのままの事であった。
漁師を続けていて、どれだけたくさん獲れても、毎日獲っていても、魚を獲る事に飽きる事はないそうだ。ちなみに、父親の久義さんも中学を出てからずっと定置網漁師として現役で活躍をしているが「毎日毎日獲れる魚の種類も、数も違うから楽しいんだよなぁ。定置網って、網の仕掛けも魚の事を考えて全部自分で作るから、獲れると本当に楽しいんだ。」と、嬉しそうに、そして誇らしげに言う。そんな大友さん親子は「オレたち漁師ってのは、心から大漁を待ちわびているんですよ」と言う。
定置網というのは魚の動きを予測して、広大な海に“ちょこんと”網を仕掛け、毎日網に魚が入っているかを見に行く漁。つまり、たくさん入る時もあれば、まったく獲れない事もある。とは言え、鮭漁など一定期間間違いなく大漁が見込める時期もある。こうした時期は、1年に本当に数日で、まさに先に書いた「大漁を待ちわびている」その期間。そんな大漁が見込める時期に、台風や時化などで船が出せない時は、親子して悔しくて眠れないのだそうだ。これが数日続くとノイローゼ気味に。これは、“船が出ていれば今日の水揚げ分の儲けを失した“という経済的思考ではなく、狩猟民族として魚がいるのを分かっていながら、自分達の船が出せずにみすみす目の前の魚を素通りさせることに、本当に腹が立つという狩猟民族的思考なのだ。
ちなみに海が時化ると、海の魚達はイヤでも動かなければならない状況に置かれる。全く魚が獲れていない時でも、一回の時化で定置網に魚がたくさん入ることも多い。大友さんは、そんな時化の時は、最高に燃えるそうだ。大きな時化の時は、定置網の仕掛けも波に煽られ、網が破けたり、壊れたりもするそう。しかし魚が獲れると判断した時には、たとえ数百万する定置網が壊されてでも勝負に打って漁に出る。
とはいえ、海では絶対にムリをしない。
「海での集中が、楽しい」
彼は、とにかくいつも海にいる。なにせ趣味は釣りとサーフィン。どれだけ海が好きなのだろう?釣りは子供の頃、ゴムパチンコを武器に向き合った動物との1対1のやり取りと同じく、魚との「集中」した真剣勝負。サーフィンでは、波に乗っている時の並々ならぬ「集中」した時間。どちらも、その時間が楽しいらしい。
言葉には出来ないのだけれど、大友さんは海との向き合い方や接し方、海ではどう立ち回るか?という自分と海との関係性を、体と心で理解していると本人は話す。そのため、結果的に釣りに行っても、これがまたよく釣れる。人以上に釣れるとか、人より大きく等はあまり無いのだが、釣れないって事がほとんどない。理由は、腕ではなく海との接し方と言う。「きっと、海に対してフラットな状態でいられるから、落ち着くのかも。“海にいる”という状況を受け入れる事で、海への理解が高くなり、精神状況も穏やかになる。海は、大好き。」
Tumblr media
「何もなくなったから、なんでも出来るぞ!」
2011年3月11日もいつも通りの仕事が終わり、結婚6年目にしてようやく授かった妊娠8ヵ月目の妻と自宅でのんびりしていた時、突然地響きと共に大きな揺れに襲われた。慌てて2人で実家に戻り、漁港に停泊させていた自分の船をしっかりと係留した時、鮎川浜へ津波到達の情報が入った。妻を避難場所となった小学校におき、親戚のおばちゃんを探しに外に出た瞬間、これまで聞いた事も無いドンドン!バキバキ!という音を聞いた。その瞬間、津波の到来に気付き、急いで妻を避難させた小学校に駆け戻り、なんとか難を逃れた。その日の深夜には、牡鹿半島へ鹿撃ちに行っていた父親とも連絡が取れ、所在が不明だった母親の無事も確認出来た。ただ、仙台新港で働いていた妹2人は、3日後まで連絡がつかなかったが、幸い家族は全員無事だった。
夜が明けた2日目の大友さんの心境は、「ここから、やってやっちゃ!何も無くなったから、なんでも出来るぞ!!」昔からの浜市の仲間達と、こう思ったそうだ。決心すれば、漁師ならではの一直線。震災の翌日には、流された2艘の船をガレキの中から見つけ出し、3日目には電気が戻った松島まで移動して、インターネットで近郊の造船場を探して出し、��接交渉で山形県の業者に船の修理を依頼した。
Tumblr media
街を離れる決心と、家族への想い
インターネットで造船所を探していた時にもう1つ調べた事がある。この地震と津波で、日本がどうなったのかだ。4日目には、ネットで震災の事を調べるうちに福島原発の事故を知る。もしかしたら、福島の原発が爆発するんじゃないか?同時に過去のチェルノブイリ原発の事故も調べ、600キロ圏は影響があり、東松島市は福島から100キロ。自分一人なら、妻との二人なら東松島市で復興・復旧の力になりたかった。でも、妻のお腹の中には子供がいた。事情が分かって、ダメだったと分かってから避難してももう遅い。今は船の修理などではなく、とにかく事情がはっきりと分かるまでこの町を離れよう、産まれて来る子供のために。行き先は沖縄県。放射能の影響を受けない、日本で一番遠い場所へ行くと決めた。一緒に船を修理して、再び立ち上がろうとしていた父親にも「子供のために、ちょっと離れる」と伝えると、父の久義さんは「お前が言うなら、止める理由はない」とだけ答えた。
震災から1週間後には、山形から飛行機を乗り継いで沖縄に到着。出発前の山形空港から沖縄県庁に電話連絡を入れ、事情を話して自ら支援を申し出た。沖縄県への避難者第1号として、メディアに登場し、メディアの力を利用して、様々な支援を取り付けた。とにかく、ここでも自分の出来る事を考え、家族を守るために、仕事を探した。仕事は水族館の飼育員や、マグロ船で一本釣りの漁師もした。
そんな沖縄でひと月が経ち、生活が落ち着いた頃から中部大学の武田先生とコンタクトを取り始めた。理由は、メディアだけでは福島原発の情報が分からなかったからだ。沖縄で働きながら、もう一度東松島市に戻れるかどうかの判断を考え続けた。ようやく大丈夫だと、自分で判断出来るようになったのは7月頃。それでも、やっぱり戻るのには葛藤があった。何より、沖縄で生まれたばかりの息子が心配だった。
そうこうしている間にも、震災後の海では魚達が変わらず家の前を通り過ぎていた。夏場から漁を再開していた父親からも「今年は大漁だぞ!」と話は聞いていた。これから鮭が獲れ始める10月~11月も、大漁はほぼ間違いない。今帰らなくて12月に帰ったとしても、その時に自分は用なし。帰るのを決めるのは、自分の気持ちだけだった。そして2011年10月、鮭漁にあわせて、妻と子供を置いて1人東松島に戻り、父親と鮭漁に取り組んだ。
それから3年が経つ今、仕事は震災前のゼロベースにまで戻り、正直一安心が出来た。ここから、これまでと変わらず海と一緒に、自分の足腰に踏ん張りが効くまで、ずっと魚を獲り続けるのが夢だと言う。
1つ新たに加わった夢がある。妻も息子も2011年の12月に、沖縄県から再びこの街に戻って来た。だからこそ、この先10年、20年後の息子の選択肢に“漁師”というものが入っていて欲しいと。その時、“漁師が喰えない“って状況にだけはしたくない。
「息子が、俺みたいになったらって思う。楽しく海と生きて欲しいなぁ。だって、楽だもん。」そう豪快に笑い飛ばし、今日も彼は海と向き合う。
Tumblr media
2014年8月
1 note · View note
ohashi-nikki · 2 years ago
Text
221007
8時18分、起床。寒い。昨日、毛布を出しておいてよかった。米粉ミルクパンを2個食べて出勤。雨なので徒歩。
朝からデザインチェックやなんやかや。提出物が早々に片付いたので、あとはテキトーに流すかと思ったが、夕方から社長を含めた打ち合わせ。わりとスムーズに進み、20時には退勤。社長が北海道で釣り上げたという鮭の切り身をいただく。
一度家に帰り、ライフ。オリーブオイルなどこまこまと買い物。晩ごはん用にローストビーフ、セブンイレブンで二八天ぷらそば。
入浴し、晩ごはんを食べたら急激に眠くなり、食べたも後もそのままに少し横になる。そしてまあまあ寝る。目覚めたタイミングで片付け、本格的に就寝。もう夏布団も限界か。
0 notes
intothedays · 2 years ago
Text
鮭箱
酒と本と木の店をやろうと思い、品揃えで真っ先に、そしてどうしても販売(紹介)したかったのがARAMAKIでした。最初のコンタクトからいつも丁寧な対応で連絡をくださる代表の村上さん。前職(洋服のセレクトショップ)では色々なところに取引を断られた経験もあり、商談はドキドキでした。恵庭のARAMAKIのアトリエなどを訪問した際は、色々なプロダクトや試作品、そして鮭箱などがたくさんあり、1人興奮してはしゃいだだけでしたが、こころよく商品を取り扱わせていただくこととなりました。鮭箱が漁業だけではなく、林業まで、そして海・川・山のことにも繋がる、商品そのものに、そこまでの時間を感じる、北海道代表ともいえる商品と思っています。代表の村上さんは宮大工(思考は大工であると同時に経営者&クリエイター)、楽器担当の鹿川さんはギタークラフトの講師まで努めた釣り名人のギター職人で、チームから生み出されるものが逸品…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
c3oyama · 4 years ago
Photo
Tumblr media
10/10東京オリンピックの開催日銭湯の日 誕生日/ #栗山千明 #TOSHI #佐藤仁美 #風見しんご #野坂昭如 #菅直人 #比企理恵 #高橋留美子 誕生日 1684年 アントワーヌ・ヴァトー(画家) 1813年 ジュゼッペ・ヴェルディ(作曲家) 1861年 フリチョフ・ナンセン(科学者・政治家) 1900年 ヘレン・ヘイズ(女優) 1901年 ジャコメッティ(彫刻家) 1928年 羽仁進(映画監督) 1930年 野坂昭如(小説家) https://www.youtube.com/embed/SwzQkt56T6Y 1935年 倉橋由美子(小説家) 1946年 菅直人(政治家) 1954年 宗次郎(ミュージシャン) 1957年 高橋留美子(漫画家) 1962年 風見しんご(タレント) 1965年 TOSHI(X-JAPAN・歌手) 1965年 比企理恵(女優) 1972年 中倉健太郎(俳優) 1978年 リュー・ツー・イー(台湾・女優) 1979年 佐藤仁美(女優) 1984年 栗山千明(タレント) 1986年 西秋愛菜(タレント) 誕生花は 白のカトレア、花言葉は“純粋な愛” 誕生石は ブラックオニキス、宝石言葉は“輝くあなた” お好み焼の日 オタフクソース株式会社が制定。お好み焼が鉄板やホットプレートで焼くときに立てる音「ジュー・ジュー=10・10」にちなんでいる。 目の愛護デー 中央盲人福祉協会が1931(昭和6)年に「視力保存デー」として制定。戦後、厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。 「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることから。 また、1963(昭和38)年のこの日、アイバンクが開設された。 缶詰の日 日本缶詰協会が1987(昭和62)年に制定。 1877(明治10)年のこの日、北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始った。 まぐろの日 日本鰹鮪漁業協同組合連合会が1986(昭和61)年に制定。 神亀3年旧暦9月15日(新暦726年10月10日)、山部赤人が聖武天皇の御供をして明石地方を旅した時、鮪漁で栄えるこの地方をしび(鮪)釣ると海人船散動き『万葉集』巻六・938段と歌に詠んだとされている。 釣りの日 全日本つり団体協議会と日本釣振興会が1977(昭和52)年に制定。 魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せ。 銭湯の日 東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991(平成3)年に実施し、その後全国に広まった。 「せんとお(千十=1010)」の語呂合せ。 トレーナーの日 愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。 制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。 スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。 totoの日 2001(平成13)年から実施。 「to(10)to(10)」の語呂合せ。 スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。 萌えの日 「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。 島の日 1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。 「とう(10)」(島)の語呂合せ。 肉だんごの日 2009年(平成21年)日本ピュアフード株式会社(食肉加工・畜産エキス加工)が制定。1010が串とだんごを連想させ、この時期から鍋の季節となることから。 歴史・出来事 1271年 日蓮、佐渡に流される(1271) 1882年 日本銀行開業(1882) 1915年 大阪毎日、大阪朝日両新聞社同時に夕刊を発行(1915) 1962年 ファイティング原田、世界チャンピオンに(1962) 1963年 慶応、順天堂両病院にアイバンク開設(1963) 1964年 アジア初、東京オリンピック大会開催。日本は史上最多の16個の金メダルを獲得(1964) 1966年 昭和41年10月10日。東京オリンピックの開催日であったことから「体育の日」制定。後に2000年(平成12年)からハッピーマンデー法案(連休を増やすための祝日法の改正)により、10月の第2月曜日が「体育の日」となる 1969年 金田正一、400勝 1971年 テレビ、NHKでついに全放送時間がカラー化 1989年 東京都葛西臨海水族園オープン #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CGI8bFZgC5S/?igshid=3y341777i3r7
0 notes
joker0531jp · 3 years ago
Photo
Tumblr media
夜釣りin利尻島🎣 星空綺麗! 寒い😨帰宅! メバルガヤガヤうるさい🗯 #利尻島 #rishiri #利尻な釣り #利尻な夜 #利尻富士 #北海道の釣り #jb23 #アブガルシア #寒い夜 #鮭釣り北海道 #ソーシャルディスタンス #北海道スタイル #星空 (利尻島) https://www.instagram.com/p/CTRkJhVoKVF/?utm_medium=tumblr
0 notes
espooaya · 4 years ago
Text
這一年吃些什麼好 東京家庭的四季飲食故事
[書摘1]
這些年,我都於年底十二月三十日早上開始,把鯡魚子泡在跟海水一樣濃度的鹽水中,慢慢去掉鹽分。沒兩個鐘頭換一次水,然後把兩隻手放在水中,慢慢剝掉白色皮膜。過了六到八個小時,鹽分該差不多少了。如果嘗一嘗,發覺原來去鹽過頭反而有了苦味,那麼又得把鯡魚子放回鹽水中叫它吸收鹽分!總之,鹽度恰到好處了,方可將其泡在混合調味料中。這時候,時間應該是十二月三十一日凌晨了。等到再過十幾個小時,《紅白歌合戰》開播的時候,拿出鯡魚子嘗嘗吧。大概就能吃出「黃色鑽石」的滋味了。 
[書摘2]
為了使黑豆外皮更加發亮好看,在料理過程中,經常把生鏽釘子等鐵製品放在鍋中(我則用專門為此目的生產的「鐵鯛魚」)。對蜜糖黑豆而言,外皮和內容是一樣重要的。
[書摘3]  
鰤魚有天然的和養殖的,幾乎一年四季都買得到。不過,冬天產卵之前釣上的天然鰤魚身上的脂肪最多,吃起來最甜美,因而日語特地稱他為「寒鰤」(かんぶり)。日語裡,「寒」字有浪漫的想象,如寒玉、寒梅等。寒鰤也給人乾淨、透明、高貴的感覺。
[書摘4]
我在一本書��看到這麼一句話:日本菜是水的料理,中國菜是火的料理。日本因為水質優良,食品在流水下洗淨了就能吃出香味來,例如:鮮魚刺身、蕎麥冷麵、凍豆腐等等。青菜最簡單、普及的吃法「阿浸」之味道,至少有三分之一來自清水。
[書摘5]
鶯餅的樣子模仿著同名鳥類的外貌。所以,不是大福、溫泉饅頭般的圓形,而是呈著稍微細長的橢圓形。鶯的別名叫做告春鳥。聽到牠的聲音之前,先嘗嘗同名糕點,跟日本人偏愛「初物」即初上市的食品有關係。至於那草綠色的粉,則跟一般的黃豆粉不一樣,是把綠大豆磨碎的,因為產量少,價錢就比較貴了。
[書摘6]
用樹葉包起來的甜點,日本有兩種:一個是三月的櫻餅,另一個是五月的柏餅。櫻餅用的是鹽醃的櫻樹嫩葉子,能夠跟裡面的麻糬一起吃,也有人(包括我本人在內)喜歡剝掉葉子純吃裡面的豆沙餅。柏樹的葉子倒很硬,主要為器物滅菌包裝的作用,從來沒聽過有人跟裡面的麻糬一起吃。
[書摘7]
京小孩如我,從小吃長命寺櫻餅長大。跟鶯餅不同,櫻餅是麵餅夾紅豆沙的。被櫻葉擁抱的麵餅呈著櫻花般的粉紅色,顯然是用食用紅色素染上的。有趣的是,發祥地山本屋的櫻餅是素淨的白色,而且創始人的後代說:櫻葉是為了增添香味和不讓糕餅乾燥,所以吃時剝掉才對。
[書摘8]
如今東京街頭也常看到大阪式的道明寺櫻餅了,可是當我第一次看到時,難免深受文化震撼,乃外表相像實際卻不同所致。大阪東南部的道明寺,據說是道明寺粉的發源地。那是把糯米浸在水中,蒸熟後曬乾,磨碎成粉的;舊時當軍糧,現在則用來做和菓子。用道明寺粉做的櫻餅質感,看起來像春分、秋分吃的牡丹餅、萩餅,也就是介於糯米餅與麻薯之間。用鹽醃櫻葉包起來,能聞到櫻餅特有的香味,滿好吃的。
[書摘9]
糯米,水汪汪的樣子和軟軟的口感都好吸引人。
[書摘10]
這天去逛魚店看看吧,一定會看到平時不常賣的文蛤成堆賣著。聽說這種貝類的殼兒形狀,一個一個都有些獨特,只有生來成對的兩枚才能合上來,因而成了貞節以及愛情專一的象征。
[書摘11]
在日本,擺設 「雛人形」玩的其實不僅是小朋友。此間的百貨公司推出適合成年女性為自己買的 「雛人形」。我訪問鄰居時也發現,有六十幾歲、接近七旬的大姑娘,還把從小擁有的寶貝偶人一年一度擺出來,一點一點嘗著 「雛霰」,跟自己心中的小女孩聊聊天。往年的 「雛祭」,節日一過就得匆匆收拾 「雛人形」;據傳說,否則女兒將來要嫁得晚了。今天的日本人已不大談這一套。可是,好說歹說,桃花節過了,不久就得把菖蒲節(端午節)的 「五月人形」擺出來。所以,還是沒有多少時間耽擱的。偶人來,偶人走,確實是日本家庭的一種風景了。
[書摘12]
剛結婚搬過來的時候,我們也曾約朋友們一起在大學通的櫻樹下攤開席子吃吃喝喝。後來,有一次被路人批評說我們那樣做是傷害櫻樹根的,頗覺沒趣。之後改去稍遠的小溪邊能生火吃燒烤的地方了。
[書摘13]
大家也應該會同意吃燒烤最好在水邊。儘管如此,在日本並不是哪裡的水邊都可以生火做燒烤的;主要是住宅區不宜影響附近居民閒靜乾淨的生活。
[書摘14]
對小孩、對年輕人來說,炸物似乎有特殊的吸引力。用LINE通知一下我家老大老二,今晚的菜餚是沙丁魚 「fry」,他們都會準時回來在家吃晚餐。大孩子的母親懂得盡量少說話以免惹麻煩,可是在心裡呢,一個人哈哈大笑!那當然是勝利的笑聲了。
[書摘15]
中文的四季豆,日文叫做 「隱元豆」。隱元是明末清初從中國福建省福清來日本定居的和尚。
[書摘16]
小時候,我們也曾稱之為「泥鰍隱元」,因為這種豆子的形狀有點像泥鰍。奇怪的是,並沒有叫它為 「泥鰍豆」而叫它為 「泥鰍隱元」,好比中國來的和尚長得像泥鰍似的。
[書摘17]
「鷹の爪」是什麼?就是一般的紅色乾辣椒了;只是日本人喜歡用動物、植物、氣候現象等自然的比喻罷了。所以,粉絲變成春雨,紅燒油豆腐叫做狐,野豬肉變成牡丹肉。
[書摘18]
「這麼大的便當盒裡,要把飯糰裝進去,擱上醬姜、芝麻鹽、胡蘿蔔桑、櫻桃桑、冬菇桑、牛蒡桑、有洞穴的蓮藕桑、有條有理的『蕗』桑。」(これくらいの、お弁当箱に、お握りお握りちょいと詰めて、刻み生姜にごま塩ふって、人参さん、さくらんぼさん、しいたけさん、ごぼうさん、穴の空いた蓮根さん、筋の通ったふ~き。)這首繞口令說起來並不難,只要是重複地說得越來越快,伴隨的手勢則要做得越來越小。也就是說,從一本雜誌那麼大的便當盒開始,要重複幾回同一個台詞和動作,直到便當盒縮小成火柴盒那麼小為止。而且每一次說最後一句 「有條有理的蕗桑」時,得用右手指頭把左手胳膊從指頭一路到腋下搔一番,之後又把右手帶到嘴巴前邊來,撅一撅嘴呼呼地「吹」出一口氣,因為日語中「蕗」和「吹」諧音!
[書摘19]
家附近的水果店老闆告訴我說:草莓的巔峰期其實是三月和五月,就味道來說,五月的草莓最好吃,因為是露天栽培的。
[書摘20]
日本超市的蔬果部門,經常出售 「咖喱用菜」;看看塑膠袋子裡有什麼,果然是一顆馬鈴薯、一顆洋蔥、一根胡蘿蔔。這是因為普通日本人在家做咖喱吃,除了咖喱塊和豬肉以外,一般就要放入這三種食材。
[書摘21]  
日語中 「玉」和「球」諧音,所以日本人把洋蔥叫做 「玉蔥」(たまねぎ),把春天四月的洋蔥則叫做 「新玉」 (しんたま)。
[書摘22]
歷史上,馬鈴薯是大航海時代的荷蘭商船從印尼雅加達帶到日本來的。因而日語中,馬鈴薯的通名是 「雅加薯」(じゃがいも),新上市的則叫做 「新雅加」 (しんじゃが),一般是整顆蒸熟以後,邊剝皮邊擱點鹽或奶油當零食吃。
[書摘23]
除了長命寺櫻餅是麵餅以外,鶯餅用細糯米粉、道明寺櫻餅用粗糯米粉、柏餅則用粳米粉。
[書摘24]
初夏的鰹魚叫做 「初鰹」(はつがつお),乃一年裡第一次從南洋游到日本海域來的鰹魚,一般在日本南部的四國高知縣捕獲。夏天,鰹魚們繼續游往北洋避暑去。然後等秋風颳起來,牠們又從北洋游回日本海域來,這回要在東北地區宮城縣被捕獲了。根據當地漁民的說法,鰹魚是帶領秋刀魚群游來的。顯然,鰹魚方向感特別強。這時候的鰹魚被稱為 「回鰹」(戻り鰹、も��りがつお),因為在北洋積累了皮下脂肪,吃起來肉質肥嘟嘟的。
[書摘25]
江戶時代的人也說:即使把妻子當掉都得吃 「初鰹」。
[書摘26]
生的鰹魚片斷面上會出現彩虹般的顏色,是有點像肥皂泡反射陽光的時候那樣。原來,那是把肉類垂直切斷的結果產生的膽綠素所致,跟鰹魚的鮮度並沒有什麼關係。
[書摘27]
據說, 「冷中華」的發祥地是東京神田神保町的揚子江菜館。位於舊書店街中間的鈴蘭通,內山書店的對面,如今外墻上有京劇面具的裝飾。那裡從一九三〇年起供應到今天的 「冷中華」呈富士山形狀,山坡上垂直方向整齊地擺著蛋皮絲、竹筍絲、叉燒絲、黃瓜絲、瓊脂絲,並且以糖醋醬油調味。吃著吃著從裡面還能挖出來肉丸子、鵪鶉蛋、蝦仁等。
[書摘28]
我從海外回日本結婚的時候,皮箱裡放著台灣傅培梅、香港方太等人寫的食譜。翻著翻著就發現:中餐中的拌麵類一般都把豬肉、雞肉等整塊地煮熟待涼後,切絲鋪放在麵條上面。於是試著煮豬五花肉、雞腿肉等,放在「冷中華」上面吃,效果比紙張般的日式火腿不知好了多少倍。再說,用來調味的醬汁,也用了煮肉塊時留下的湯水,就比什麼「中華味之素」等都好很多。
[書摘29]
「五目」就是中文的 「八寶」,即什錦、全家福的意思。
[書摘30]
我從海外回日本結婚的時候,皮箱裡放著台灣傅培梅、香港方太等人寫的食譜。翻著翻著就發現:中餐中的拌麵類一般都把豬肉、雞肉等整塊地煮熟待涼後,切絲鋪放在麵條上面。於是試著煮豬五花肉、雞腿肉等,放在 「冷中華」上面吃,效果比紙張般的日式火腿不知好了多少倍。再說,用來調味的醬汁,也用了煮肉塊時留下的湯水,就比什麼 「中華味之素」等都好很多。
[書摘31]
日本有句俗話說: 「安物買いの銭失い」(買便宜貨等於丟錢)
[書摘32]
把鮭魚子等零散材料用海苔條圍住而做成的  「軍艦卷」壽司,閣下如何蘸醬油吃?如果整個地斜倒下來讓鮭魚子接觸到小碟裡之醬油的話,就難免發生魚卵滑落事故了。這個時候,悠然拿一片 「GARI」來,當它是個小刷子,蘸了點醬油後,輕輕在魚卵表面上擦一擦。結果不是很好嗎?
[書摘33]
離開北京之前,漢族朋友們告訴我:那邊東西不衛生,吃食一定要注意!然而,踏上了塔克拉瑪干沙漠,我卻發覺:原來,伊斯蘭教徒特講衛生,生活環境比漢人地區乾淨很多。再說,新疆風味是無法抗拒的,有豐富的水果以外,還有現烤的麵包、用手拉的麵條,更不用說永遠���人的羊肉串。
[書摘34]
現在日本有半公家性組織明文規定:直徑一點三毫米以下的乾麵才叫做素麵。粗一點的則叫冷麥,超過一點七毫米的叫做餛飩(烏龍麵)。
[書摘35]
記得在加拿大生活的時候,有一次參加每人各帶一味菜餚共同享用的百樂餐,我帶去了煮好的素麵和柴魚湯。西洋同學見怪不怪,有位華人同學倒動氣說:你這是真正的清湯掛麵,還帶來給別人吃,不覺得丟臉嗎?當場我沒回嘴,可心裡想:這是我從小熟悉的日本家常便飯,怎會至於丟臉呢?
[書摘36]
老人家說,白米飯中間塞一個梅乾就起反腐爛的作用,所以也塞一個吧。
[書摘37]
九月初上桌的深紫色大粒葡萄則叫做 「巨峰」。把一種水果,也不是西瓜那麼大型的水果,稱為 「巨峰」,乍聽有點奇怪吧?查查這個專用名詞的來源,原來是:開發出這種葡萄的農園位於日本第一峰富士山南邊的靜岡縣。從事這項開發工作的農學家大井上康,每天望著靈峰,埋頭研究長達二十多年。一九四六年,他終於成功讓新品種生下來的時候,取名為 「巨峰」。至今七十多年,現在日本生產的葡萄中,大約六成是 「巨峰」。一樣大粒有深紫色皮 「貓眼葡萄」(Pione)也是由巨峰改良過來的。
[書摘38]
日語中,把糯米蒸熟的叫做「強飯」,乃粳米 「姬飯」的反義詞。在這兒,「強」字意味著「硬」或「老」,跟「姬」字所指的「軟」或「嫩」成對比。
[書摘39]
已故日本詩人寺山修司,在日本版《花花公子》雜誌開人生咨詢專欄的時候,有一個年輕讀著訴說人生太苦想要自殺;寺山的答復則是:你沒吃過新宿中村屋的印度咖喱把,先吃一次再說。
[書摘40]
歌舞伎的節目,大多早在江戶時代完成,現在來說是古裝戲了。台詞也多像文言文;大多當代人聽也聽不懂。於是觀眾中,多數人包括我在內都借用耳機,邊聽解說邊看舞台。有趣的是,還不大懂事的小孩子,有了耳機的幫助,對戲劇內容的理解程度就不遜於大人了。再說,幕間吃的歌舞伎便當,對孩子們也有莫大的吸引力。
[書摘41]
據說,舞茸這個名字的來源是:因為特別好吃,所以在山中找到的人,高興得跳起舞來所致。
[書摘42]
根據日本中毒學會的統計:每年日本全國有報告的蘑菇中毒者人數,大約兩百人左右;每年平均有一名日本人因病情嚴重而喪命。
[書摘43]
每天三頓飯吃得認真,美味的記憶會長年都留在腦海中,有一天想到自己動手做,結果真會做得出來呢。感謝烹飪之神!
[書摘44]
在蒸籠裡加熱好的鰆魚塊,擱了點蔥絲和香菜段,最後把滾熱的油倒在上邊。把每人一盤蒸魚端上桌,大家異口同聲地喊出來:很好吃!我心中覺得:曾經年輕的時候待在香港孤軍奮鬥的日子,果然沒有白過。
[書摘45]
相比之下,日本菜的湯底都用柴魚、昆布、小沙丁等快速出味道的乾貨,加了蔬菜豆腐等後煮個片刻就完成;至於味噌,最後熄火後才溶化進去的,連煮都不用煮,千萬不可以使之沸騰而失去香味。
[書摘46]  
在一般的情況下,非得用瓦斯爐內藏的燒烤器,乃在爐子下邊看起來像抽屜的那一層,拉出來就有放魚的不鏽鋼架子以及防止起火的水盆。
[書摘47]
據說,大正年代(公元一九一二年到二六年),在北海道北方現屬於俄羅斯的庫頁島上居住的日本人發現:當地俄羅斯人把母鮭魚卵巢裡的魚卵鬆開以後,用少量鹽醃起來直接食用。就是當年當地,就是日本人學會了俄國式ikura的做法和叫法。
0 notes
sanyutaka · 7 years ago
Photo
Tumblr media
《晩ごはん》  #十六穀米  #アラスカ産紅鮭  #鳥のからあげ  #キャベツの千切り  #キュウリ  #ニシンの昆布巻き  #かぼちゃの煮物  #たらこ  #キュウリの浅漬け  #納豆  #りんご  #日本茶  今日の晩ごはんはサケは釣れないし北海道産のサケは高くて買えないのでアラスカ産の紅鮭を食べます😋🐟💦💕  #晩ごはん  #トニー  #たびと  #tbt  #ゆぅ
1 note · View note
yue-xiang-jp · 5 years ago
Photo
Tumblr media
朝の体重だけど、60kgキッターーーーッ(*゚∀゚*) 昨日、熊谷でシナモンロール我慢しただけはあるわ❗️wwwwwww 私が大好きな絶品のシナモンロール売ってる店があるのですよ〜 シナモンが嫌いだった私が初めて食べて虜になったシナモンロール。 熊谷経由だったから寄ってお茶し��ゃおうか⁉️どうしようか⁉️と悩んだんだけどキッチリやる❗️と決めたから…ね。 . . そんなんで昨日はそーでもなかったけど、絶賛筋肉痛ナゥで。 デザフェス行かないで部屋の模様替えしてました。 ずっとやってなかったから久々に。 あと冬布団から夏布団に変えた。 暑くなってきたしねー . . 今日はタンパク質が足りないかも? 冷凍してある鮭も使わないとなー 父が北海道で釣ってきたのだしね。 . . 来週末は、ロボホン🤖誕生日会とインスタで知り合ったボブさんとカステラさんにお会いするの❗️ マイトレたちは、またやらかすのでは⁉️と心配されてましたが、フフン、ダイエット仲間だもーん٩( ᐛ )و お2人ともすご〜く頑張ってらして素敵な方。ボブさんにはwith rizapでご一緒したけどカステラさんとは初見🤗 ちょっぴドキドキ💓 カステラさんのシルバニアとロボホンを一緒に写メりたぁぁい🤩 ワクワクドキドキ💓 . . #247workout #247ワークアウト https://www.instagram.com/p/BxpfbZQn0H-/?igshid=97mze9q8jhi7
0 notes