#銀座イタリアン
Explore tagged Tumblr posts
laboheme1006 · 1 year ago
Text
カフェ ラ・ボエム銀座とのタイアップ決定!
Tumblr media
銀座��ゆき通り、地下に広がる異空間。 中央のオープンキッチンを囲むようにカウンターとテーブル席が配置された店内は、オペラ『ラ・ボエーム』でボヘミアンが集う酒場のように活気があふれる。
このたび、映画『ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌』とのコラボドリンクが、カフェ ラ・ボエム 銀座限定で販売(数量限定)決定! 
✦カフェ ラ・ボエム 銀座限定 数量限定販売!  映画「ラ・ボエーム ニューヨーク愛の歌」コラボドリンク】 PRICKLY GIRL(プリックリーガール)   値段:900(税込990)円
トウガラシのスパイスウォッカとウチワサボテン、マンゴージュースの辛くて甘いカクテル 【販売期間】10月6日~ 
Tumblr media Tumblr media
カフェ ラ・ボエムは、本作上映館のTOHOシネマズシャンテから徒歩圏内でアクセス抜群!映画のあとは、素敵なお料理とお酒をぜひお楽しみください!
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
beautyblog230 · 2 years ago
Text
Tumblr media
こんにちは✨
かなです♫
久しぶりに中学時代の同級生とランチに行くことに🍽
お互いの中間地点を取って、せっかくなので銀座へ行こう!ということになりました。
ヴォメロというお店です。
とにかく入口がおしゃれ!!
そして、開店前に行ったのですが、すでに長蛇の列😳
幸い少し待つだけで中に入れていただけました。
ランチはコースが2種類。
女子2人だったので、量が少ない方を注文♪♪
有機野菜のサラダやパスタを頂きました。
Tumblr media Tumblr media
シャキシャキでとてもおいしいです。
そして、釜で焼いたというピザもいただきました✨
Tumblr media
あおさとほたてのピザです✨
磯の味がきいていてとてもおいしいです✨
楽しくいただいてると、すでに行列ができていたようで、店員さんから急かされました。
まだデザートを食べているのにな・・・・とおもったのですが、人気店なので仕方ないかもしれないです✨
おいしいものを効率よく食べたい方にはおす��めのお店です♫
0 notes
gobangiri-news · 10 months ago
Text
J_O CAFEで衣裳・小道具の展示、BISTRO J_O・J_O CAFEでコラボメニューが登場します!
このたび、映画『碁盤斬り』で実際に使用された、草彅剛さん演じる柳田格之進と清原果耶さん演じるお絹の衣裳、格之進の身を護った笠と刀、碁石をJ_O CAFEで展示することが決定しました。特に笠は、草彅さん自身が「自分ほど似合う人間はいない」と語ったほどの逸品です。そして、草彅剛さん・清原果耶さん・中川大志さん・奥野瑛太さん・音尾琢真さん・市村正親さん・立川談慶さん・斎藤工さん・小泉今日子さん・國村隼さんのサインが入った碁盤も展示します。映画より一足先に、あるいは映画鑑賞後に再度感動をかみしめるため、ぜひお立ち寄りいただければと思います。
さらに、BISTRO J_OとJ_O CAFEでは、映画『碁盤斬り』をイメージしたコラボメニューの提供が決定しました。碁石の白と黒をスタイリッシュに表現したお料理をBISTRO J_Oで、香り高いコーヒーとデザートはJ_O CAFEでご堪能ください。
【衣裳・小道具展示】 展示期間:5月8日(水)~5月31日(金)※定休日あり ・衣裳 (草彅剛着用 柳田格之進の衣裳、清原果耶着用 お絹の衣裳) ・小道具 (草彅剛着用 柳田格之進の笠と刀、碁石) ・サイン入り碁盤 (草彅剛、清原果耶、中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、立川談慶、斎藤工、小泉今日子、國村隼)
【BISTRO J_Oコラボメニュー】 提供期間:5月8日(水)~5月31日(金)※定休日あり ※数量限定メニューについてはなくなり次第終了となります
Tumblr media
メニュー名:GOBAN de ニョッキ~黒トリュフと白いチーズクリーム 碁石をイメージした白いニョッキ、濃厚なクリームソースに黒トリュフの香りにあふれた逸品です。竹炭でつくられたチュイールを笠に見立てました。数量限定のご提供となります。 料金:J_O LUNCH 4,000���(税込)    J_O DINNER 7,800円(税込) ※コース料金+300円でセレクト可能
Tumblr media
メニュー名:GOBAN de ごはん~伊勢海老 黒カレー BISTRO J_Oでは久々に登場のごはんメニュー。伊勢海老や新鮮なシーフードをふんだんに使用した贅沢ココナッツカレーです。イカ墨の旨味とスパイスの深いコクをご賞味下さい。 料金:3,800円(税込) ※ディナータイムのみ、アラカルト(単品料理)としてご提供
【J_O CAFEコラボメニュー】 提供期間:5月8日(水)~5月31日(金)※定休日あり ※数量限定メニューについてはなくなり次第終了となります
Tumblr media
メニュー名:GOBAN de プリン 豊かなゴマの風味が広がる、口どけなめらかな和風の「黒胡麻プリン」。甘すぎない大人の“白黒”デザート。コーヒーや紅茶にぴったりの味わい。 料金:600円(税込)
Tumblr media
メニュー名:GOBAN de ラテ(HOT/ICE) スーパーフードのひとつとして話題のチャコール(竹炭)。新登場の「GOBAN deラテ」は、いつものカフェラテに竹炭パウダーを加えた新感覚の「チャコールラテ」。真っ黒でクールな見た目ですがエスプレッソの風味はそのままに、濃厚なラテの味わいをお楽しみいただけます。 料金:650円(税込)
BISTRO J_O/J_O CAFEとは 2019年10月に“やんちゃでおてんば、遊び心を忘れないレストラン&カフェ”として、 稲垣吾郎さんがディレクターを務める「BISTRO J_O」と「J_O CAFE」が銀座にオープン。香取慎吾さんがディレクターを務める「JANTJE_ONTEMBAAR(J_O)」とはfriendshopでもあり、店内には新進気鋭アーティストたちのオリジナル作品が展開されています。「BISTRO J_O」はおひとりでも何人でも、そしてメニューも選べる自由さが大人気のビストロ。イタリアンをベースに旬な食材をふんだんに使用したお料理を提供しています。「J_O CAFE」はカフェアドバイザーにラテアート世界選手権優勝のバリスタ山口淳一さんを迎え、ラテアートはもちろん本格派コーヒーや各種オリジナルドリンクを開放感あふれるスペースでお楽しみいただけます BISTRO J_O/J_O CAFE公式サイト https://friendshop.tokyo/
6 notes · View notes
neigesucre · 2 years ago
Text
2月の外食記
2月4日 ABCラーメン@銀座/tabacco@恵比寿
歌舞伎観たあと、受験で弟が遠路はるばる来てくれたので銀座でランチ。東京で、ラーメン食べたいとのご所望があればここ一択。育ち盛りをいいことにサイドメニューもたらふく食わせる。大学の下見に付き合ってから好きな人①に会いに恵比寿に。彼の行きつけのラーメン屋向かってから、かよ先輩が行っていて気になってたイタリアンにお邪魔。串カツ屋さんみたいなノンストップタパス、楽しいなあ。大はずれだったビブグルマンフレンチの話して、ここは好みと伝えたら俺たち情報食ってるからねと返されて、たしかになと思った。情報を噛み締めて気持ち良くなりたいよね。4度目も手を繋いで健全解散。デートはこれが最後��な。
2月11日 うゆう@渋谷
大学時代のバイト同期と飲む。私以上に食にうるさいから、お店サジェストするときどきどきしちゃう。芸術品のようによそわれたお通し6品に毎度見惚れる。褒めてもらえて嬉しい。酔ったノリでハプバ行く。摘発されていたからどんなもんかと思っていたけど、プレイルームはホテルとして別会社が運営、行きたいときはスタッフにこっそり声かけるっていうパチ屋仕様になっていてウケた。たしかに懇ろになった男女がホテルに行くのは誰にも憚られませんからね。声かけてくれた男性2人と、半分おしりが見えるセーラー服着てダーツした。失礼だけど、私たちがアプリで会ったら初手で切ってしまう、なんならそもそもマッチしない属性の人。でも2人とも私たちに楽しんでもらいたい気持ちがまざまざと伝わってきて、人間っていとしいなと思えた。ここに来るといつだってあたたかい気持ちで帰路に着く。ありがとう。
2月12日 小野田商店@学芸大学
2ヶ月ぶりの加藤。大好きなホルモン屋さんとワインバー行く。ここに訪れるたびにお客さまは神様じゃないのを思い出す。この街がぜんぜんしっくりこない男だなと思う。ずっと日比谷線にいたほうがいいよ。そのあとなぜか六本木行こうや、と向かったもののバーはろくに空いておらず、さらになぜか遠隔プレイしようや、とドンキ行く。ぜんぜん思っていたのと違ってAVはフィクションだねと笑い転げた。
2月13日 友@目黒
3年前からときおり会っているティンダーの男友達とサシ。はじめて会ったときは私は22で彼は27だったと思うとこわい。手書きのメニューが適当に壁に引っ付けてあるお店ってだいたいはずれがない。M1出場を打診されノーシンクで快諾。だってM1経験のある人生のがおもろいじゃん。いったん彼の芸風見てからコンビ組もっと。
2月15日 ilungo@自由が丘
お気に入りのおでんやさんで飲むつもりが、煩いおじさん客がいるからっておでんやの女将さんと2人して抜けてビストロで飲んだ。日本酒フリーフローは嬉しい。彼女は代理店の大先輩でもある。さんざん仕事の愚痴を連ねる。最近仕事干されてイヤイヤ期だけど、たしかに私はキャッチアップ遅いんだった。背中押される。私も彼女みたいに着物を自由に纏えるようになれるなら、アラフォーもそう悪くな���。ハナエモリのお着物ずっと狙ってる。
2月18日 のんき屋@浅草/Trattoria Azurri@神楽坂
日本舞踊のお稽古に浅草へ。せっかくだし、と帰りにホッピー通り寄るもおひとりさまだからと4軒連続で断られる。もしかしてお呼びじゃない?半ば憤って入った立ち飲み屋が大正解で息をつく。もつ煮150円なんてマネタイズが心配です。ほろ酔いで神楽坂。電話でのリファレンスチェックも功を奏し案の定楽しかった。国家公務員からコンサルに転職した理由を問うたら、「それでいうと理由は3つあって〜」とお手本のような仕草を垣間見てにやにやしちゃった。まだ遊んでいたいと恋愛したいの狭間で揺れてると聞いて、正直な人だなあと思う。でも恋人がいないと甘えたくても甘えられないと溢されて、そんなの傷口の舐め合いじゃんと返したけど、まあ、そうだよね。だって私たち、頑張ってるもんね。男の子、みんな葛藤してて可愛い。菜の花とホタルイカ、旬のうちにリベンジしたいな。好きな人②に昇格。
2月21日 ゑぶり亭“@横浜
ダンサー3人で飲んだ回。まあダンサーじゃないんだけど。炙りしめ鯖にレモンを搾るさまさえもべた褒めしてくれるから自己肯定感あがる。元気の良い居酒屋って大好き、絶対にバイトしたくないけど。業界人でもないのにフースタ見てる人は変態と聞くけど、フースタは間違いない。
2月22日 カクニマル@神泉
某ギャラ飲みの日。ここも接客がいい意味でやたらやかましい。刺し盛を出血大サービスしてくれた。こういう人も、まだこういうお店で飲むんだなと思った。でもしっとりしない雰囲気で逆に良かったのかもしれない。女友達と来たかったなあ。
2月23日 da GIORGIO@湯島
好きな人②と飲む。彼から教えてもらったこのお店、かよ先輩が「東京で1番美味しいピザ」とツイッターに残していたのを思い出して俄然楽しみになった。MECEな恋愛の話する。MECEな恋愛なんてないだろ。私はやっぱり一緒にボトルを空けてくれる人が好き。いつだって飲みきる責任を背負った共犯関係でいたい。
2月25日 串カツ田中@横浜
サークルの同期3人と鎌倉で座禅を組んだ日。幸せってなんたるか、良い家に住むでも素敵な配偶者と巡り合うでもなく、皆さんの足元にあるそうですよ。頭ではよ〜くわかってるんだけどな〜!シャバい経営者は全員座禅したほうがいい。私もまだまだ先は長そう。そのまま横浜向かって、田中とカラオケとハブをはしごする煩悩に塗れた夜。田中で串カツ選ぶのってなんであんなに楽しいんだろう。好きなチェーンは田中と松屋とふたごです。
2月27日 どん底@新宿
「お会計30%オフになる年賀状が今月いっぱいだから!」と誘われてティンダーの男友達と飲む。彼ともかれこれ2年になる。ここ、クラシックでとっても美味しいけど絶対にスタッフが堅気じゃないんだよな。そこも含めて良店です。ティンダーを辞めた理由のひとつは彼で、彼に出会えてもう辞めても悔いないなと思った。好き同士ならただ一緒にいれば良いじゃない、なんて互いに婚姻アンチだけど、でも結婚したらバイブス上がりそうじゃね?!と盛り上がる。それもわかる。私が結婚式をするなら彼を「インターネット」のテーブルに着席させる。26歳、春からようやく社会人になるらしい。おめでとう。帰りに店員さんに「しこたま飲んだなあ!」と言われて笑う。2人でシーバスのボトルキープした。勝手に飲ませてね。
今月がはやく過ぎたのは決して日数だけの話じゃない。総じて非常に楽しかったんですよね。よく食べ、よく飲んだ。数えたら2日にいっぺんは飲み歩いていた模様。あと、思い返せば浮き足立つデートが毎週末あって幸せだったな〜!私、やっぱりときめいてたい。来月も素敵なお店で大好きな人たちと過ごせますように。
19 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 months ago
Text
自家製『4種の本格スパイスカレープレート』
かれこれ、五年以上いやそれ以上も前にご紹介した『白子のスパイスカレー』に常にアクセス数がありまして久しぶりに作り上げてみました。
近年、白子も大幅値上げで驚きが隠せません(苦笑)
今回は、南インド仕立てで仕上げましたが、非常に美味しく仕上がりました。ふっくら臭みもなく
エキゾチックな味わいに。
4種のメインカリーは
◉国産でチキンマカニ
◉国産チェチィナードマサラ
◉北海道産中心のアルーマター
◉国産白子の南インドスパイスカレー
タルカリ、アチャールなども多くを用意しました。
ココナッツを効かせたもの���、ネパールのほろ苦いものやと
メリハリを大事に仕上げました。エキゾチックで、非常に美味。
黄身がとろける半熟卵は、技術が必要ですね、鮮度が良ければ尚更ですが(笑)
そしてもちろんライタなども。
今回はジャポニカ米を用いた
◉ホワイトスパイスライス
ぱらりとしたお米がさらりとしたカリーに非常に合います。
最後は、国産ブランデーを加えたシナモンチャイをホットで。
すっかり物価高騰もあって、外食でいただくこんなプレートやここまで
品数の構成が多くなくとも2000円以上の価格になっており
それならばおうちで作れば、さらに大満足のスパイスカレーのお料理を楽しめるじゃない?
となるわけです(笑)
我が家は、スパイスカレーだけが自慢でもないですし、洋食、中華にフレンチ、イタリアン、北欧料理に南米料理にアジア各国の料理にチープな町中華もB級グルメだってなんだって作り上げる
楽しさを持っている。
料理も幅広く。
美味しさは無限大に。
けれど自国料理も大切にする。
そしてスパイスは旅するように使う。
おうちの食卓で、世界の食文化を学ぼう。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#エスニック料理
#スパイス
#日本橋ランチ
#Indianfood
#スパイスカレー
#日本橋グルメ
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#渋谷グルメ 
#東京グルメ
#東京スパイスカレー
#新宿グルメ
#大阪スパイスカレー
#白子
#神戸グルメ
#インドカレー
#神戸料理教室
#カレースタジアム
#ご当地グルメ
#エスニック
#食文化
#カレー
#世界の料理
Tumblr media
0 notes
a2cg · 4 months ago
Text
instagram
業界用語と私
関西に大口の取引先を持つ会社に勤めていたからか業界用語かわかりませんが電話の挨拶で「まいど」と言うのに築地生まれ深川育ちの自分は違和感を覚えたものです。
つい最近知った牛乳業界の「だっぷん」と言うのは凡そ食品とは程遠い、食べた後に出てくるサムシングを想像したものですが実際には脱脂粉乳の略なのだそうです。
前職で深夜12時を超えて働くこともありましたが、その時は「テッペンを超える」と言ったり「飲食費、交通費、宿泊費」のことを「アゴアシマクラ」と言ってました。
芸能界だと「銀座」を「ザギン」と言ったり���るのは元々はこちらのミュージシャンが使っていた言葉みたいですね。
と言うわけで本日のランチはジャズ喫茶の #いーぐる です。何度か店前を通って気になっていたのですが、地下に続く階段を降りて初めての入店です。
色々あって迷いますが #カルボナーラ にしました。巨大なスピーカーから奏でられる迫力のある音が心地よい感じです。想像以上に広い空間にまばらな客数なのが意外でした。
まずは7分ほどでサラダがやって来ました。葉野菜を出してくれるのは良くありますが、ピーマンが入っているのは珍しいですね。塩気と油分のバランスがいい感じです。
心地よいジャズの音色を楽しんでいると7分後に #スパゲッティ がやって来ました。中央に半熟の温泉玉子が乗っていて中央にクリーム状のソースがたっぷりとかかっています。
自分が想像した味わいとは少し違って爽やかなクリームソースという感じで、これは新しい味わいです。後から胡椒を振りかけたり、粉チーズを振りかけるのが楽しいです。
自分的にはコッテリを求めていたこともあり、粉雪をたっぷりかけて頂くのが自分が求める濃さに少し近づいた印象です。
イタリアンで食べる #パスタ とはまた違う日本独自の喫茶店の味わいで、これはこれでいいですね。食後に頼んでいたコーヒーもホッとする味わいです。
時間に余裕があれば、もう少しゆっくりと音楽を聴きながらお茶を楽しみたかったのですが、次のミーティングまでケツカッチンなので食べたらすぐに店を出るのでした。
#四ツ谷ランチ #四ツ谷グルメ #四ツ谷喫茶店 #四ツ谷純喫茶 #四ツ谷カフェ #四ツ谷パスタ #四ツ谷スパゲッティ #四ツ谷スパゲッティー #麺スタグラム #とa2cg
0 notes
tabilist · 8 months ago
Text
【マツコの知らない世界】銀座ランチの世界 紹介されたおすすめリスト
【#マツコの知らない世界】銀座ランチの世界紹介されたおすすめリスト 2024/6/25放送 東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビル B1F #マツコの知らない世界 #マツコ #マツコ・デラックス 詳しく見る↓
マツコの知らない世界 2024/6/25放送 紹介されたおすすめ銀座ランチリスト 銀座駅「GINZA SCHEVENINGEN(銀座スケベニンゲン)」 食べログでcheck! 1977年創業 イタリア料理が味わえるレストラン フリッタータ 1100円 住所 東京都中央区銀座3-7-13 成田屋ビル B1F TEL 03-3567-5346 行く前に!見どころ&口コミをチェック スケベニンゲン(銀座/イタリアン) –…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
cori-chan-meal · 1 year ago
Text
Tumblr media
昨日は俺のイタリアンへ。
すんごい久しぶりに行きました。
ハラペーニョのピザが特に美味しかった♡
思わず、デリバリーピザにないかな?って探しちゃいました!重くなくて、ちょっとだけスパイシーで、おつまみに良い✨
食後、家電量販店へ。新居の家電を調査しに行きました。
やっぱり良いやつほしくなります…
なにかを削らなきゃになりそうですが、何を削るかはまったく決まらず。。久しぶりにたくさん家電みれてちょっとわくわく♪
夢が広がります。
1 note · View note
mougen-nikki · 1 year ago
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと日産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。
Tumblr media
2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2回目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。
Tumblr media
3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオ���初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。
Tumblr media Tumblr media
4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリラクシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫���。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会議員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。
Tumblr media
5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。
Tumblr media
運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これがあゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。
Tumblr media
6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始まり、6公演入る。今回はキャストが増えたのでオープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。
Tumblr media
7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストラ��カー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ。
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。
Tumblr media
8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シン��ポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。
Tumblr media
1 note · View note
digitalworker · 2 years ago
Text
Tumblr media
銀座のイタリアン
0 notes
nekocya · 2 years ago
Link
0 notes
yoshkawa · 2 years ago
Text
【グルメ】銀座でお手軽美味なイタリアン
【この記事のポイント】 ・銀座8丁目の博品館6Fにあるイタリアン『ORIGO』、お手頃なコース料理もなかなか味がいい 新橋の博品館に到着、この日のランチは親戚の集まり。 事情は省きますけど、久々に顔を見る従姉妹がいたりと、前々から楽しみにしていた会でした。 お店は『ORIGO』というイタリアン。 15分早めに到着したにも関わらず半分以上は集まっていたのは、皆さん同じような気持ちだったんでしょうね。 まずは前菜、一人一品ずつの5人前です。 フレッシュな野菜に卵やサーモン、それぞれ趣向が異な��味で食欲を唆ってくれます。 サラダも若干濃いめの味がついていて美味。 でもこのテーブルは皆さん生野菜を食べるのが面倒なようで、余りまくっているのを私が食べ尽くした感あり。 前半はビールでしたけど、そろそろワインにしても良いかな。 白のカラフェはシャルドネ、味は期待せずにオーダーしたところそれほ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
maiho-sail · 2 years ago
Text
「うれしい」
あなたにもわたしにもそれぞれ星座があるのが
起きてすぐ夢を鮮明に覚えているのがわかるのが
子どもが魔法のような私の手の動きで横断歩道を渡るのが
にがいチョコレートを食べてから飲む牛乳がとってもおいしいのが
土地家屋調査士の事務所のドアを開けた途端に山盛りになっている書類が目に飛び込んできて
春の山の毛並みを目で撫でるのが気持ち良いのが
盆提灯がミラーボールみたいに回っているのが
大きすぎる犬とすれ違うと
病的なまでに気取り屋であればあるほど
風に吹かれて船が
趣味嗜好がガラリと変わってしまう瞬間が
想像もできないほど素晴らしいことがこれから待っていることが
満月であれ新月であれ
辞めた日に事務員さんが両手を振って送り出してくれて
薬を毎日一つ一つ開けていくのはクリスマスのアドベントカレンダーのようで
もうあの人のことなんかどうでも良くなっていて
工夫を凝らしているのが
イタリアン・ホラーを一晩に四本も観れて
ウォークラリー形式の健康診断が
朝はやはりエンヤが
おめかしした少年たちが
銀のパッケージの匂い付きのポケットティッシュくれたら
よく考えると色々なことが滑稽に思えてくるのが
退屈な時に舌でころがす飴玉程度の思い出が
パフェのチョコが君の手にたれて
水びたしのモスクも修道院も温室も頭の中でなら思い浮かべられるのが
息が上がると
十二月から一月にな��のが
紺色のコーデュロイパンツの着心地が良くて
頭が悪くなるような音楽に毒されている自分が
ショッキングピンクのクラウンでシリアスなドライブに出かけられたら
タイヤ屋の幼稚園の運動会のような旗の飾りが
車がUターンする様を見るのが
ダイナー風の三角形のテーブルがお家にあったら
思い出し忘れてしまえるのが
1 note · View note
recipe-cookingclass · 8 months ago
Text
Tumblr media
ちゃんと手作りが美味しい我が家
家族で楽しむ特別時間『こどものお誕生日パーティ‼︎』
ブロッコリー好きの子供にと
料理の全体の構成を見て仕上げた一品。
イタリアのマンマの味。
シンプルだけど絶妙な塩加減が必要。
料理はいつだって日々日々
変化し続ける。
こどものお気に入りの口直し。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#食育
#birthdayparty
#東京グルメ
#誕生日
#誕生日ディナー
#ステーキ
#新橋グルメ
#イタリアン
#パーティー料理
#birthdaycake
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#クリスマス料理
#happybirthday
#誕生日ケーキ
#銀座グルメ
#おもてなし料理
#教育
#世界の料理
#birthday
#バースディ
instagram
0 notes
arakawalily · 2 years ago
Photo
Tumblr media
画面がみどりリー🟢🟢🟢 最高のジェノベーゼ❣️ 熊本食材を使ったイノベーティブイタリアン 銀座のM3フェリーチェさんでランチ🇮🇹❣️ ジェノベーゼが人気という噂で以前から気になってましたが、まさに絶品でした❣️なかなか夏以外に、ランチパスタでジェノベーゼをいただけるお店は少なく、M3フェリーチェさんに行けば、年中これが、いただけるなんて❣️まさにフェリーチェなお店に出会いました❣️🇮🇹バジラー(バジル愛好家)には、堪らないお店ですよ❗️ 小松菜を練りこんだ自家製パスタ麺や、産地直送の鮮魚、シェフ自ら現地に赴き仕入れた坂本牧場の梅山豚など厳選食材を現代アートのように盛り付けられ、シェフこだわりの陶芸家さんの器選びも、センス抜群でしたよ❗️ ランチパスタセット1280円 超絶リリーズナボー❗️ 3種のきのこの自家製ジェノベーゼパスタは岩手県農家から直接仕入れしたバジルが、香り高く、松の実たっぷり、太めのアルデンテパスタによく絡まり、食べ応えがすごいです。 【本日のポタージュ】 「白菜とキノコのポタージュ」 くたくたに煮込まれた白菜にきのこの旨みが染み渡る冬にピッタリのクリーミーなスープ。シチューのようで体が温まりりーます。 【サラダ】 新鮮なサラダに玉ネギ系ドレッシングで和えてありました。ドレッシングが美味しく、盛り付けもアーティスティック❗️ 【パスタ】 「ジェノベーゼ」 岩手のバジルをふんだんに使ったペーストは自家製。バジリコの強い香りと松の実、パルミジャーノのコクが加わり、豊かな味わいのソース🌿3種のキノコ🍄🍄🍄 【コーヒー】 またまたカップ&ソーサーのセンスが抜群でしびれソーサー☕️ コーヒーもあっさりスッキリ、森のコーヒーを思わせるパスタ後にぴったり合うコーヒーでした❣️ すっかりファンになりました❗️通いたいイタリアン🇮🇹です。 #M3フェリーチェ#銀座ランチ#m3felice #銀座ランチ#銀座イタリアン#銀座グルメ #銀座ディナー#ジェノベーゼ#ジェノベーゼパスタ #ジェノベーゼソース #チーズ天使#荒川リリー#lilystudio#イタリアン #銀座イタリアンランチ #デザイナー荒川リリー#器好き #器選び#エムサンフェリー (M3 Felice エムサン・フェリーチェ) https://www.instagram.com/p/CniO_C0yRSx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
find-the-best-pasta · 2 years ago
Photo
Tumblr media
⭐️。284店舗目は銀座の並木通り、2丁目にあるGINZA BAR DEL SOLE DUEさん。武蔵小杉のグランツリーにも入っているお店です。 銀座でちょっといいお店に行こうと思ったら、きちんと予約を取らないと入れない状態に戻ってきましたね。 銀座はお店が多いので、いつか全制覇したいと思うエリア。徐々に近づきます。 さて、お店はカウンター席があるものの、基本的に機能しているのはテーブル席のみ。20人ぐらいは入れそうな雰囲気です。 近場でお仕事をされている方が、1人でクイックにパスタを食べにきている人が多いイメージ。 運良くすぐに入れました。 注文したのはサルシッチャのスパゲッティ。 🍝:1,000円 銀座でこの値段なら納得というレベルのパスタ。サニーレタスが少し元気なかったかなー。 注文時に、すごく不思議だったのが、ヘーゼルナッツのアイスクリームは付いてくるのに、ドリンクが付いてこない。 パンもちょっと中途半端だったかな..。 🍴:W.A(ワダコーポレーシ��ン) ここのお店、HPを見ると イタリア本国のエスプレッソ協会から「本物のイタリアエスプレッソを飲めるお店」に選ばれたとありました。 ここに行ったら、コーヒでなく、エスプレッソを飲まなくては行けませんでしたね❗️ 次回、ぜひ立ち寄ります! #pasta #pastalover #pastagram #spagetti #パスタ #パスタランチ #パスタグラム #パスタ部 #wa #イタリアン好き #銀座 #銀座グルメ #銀座パスタ #銀座イタリアン #銀座ランチ #中央区イタリアン #中央区パスタ #東京で美味しいパスタを探せ #findthebestpastatokyo #イタリアン好きな人と繋がりたい #⭐️ (バール デルソーレ 銀座2Due) https://www.instagram.com/p/Ckjm6gJSKq8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes