#金子みすゞ
Explore tagged Tumblr posts
Text
右には右のダメさがあり左には左のダメさがある 上下、東西、古今etc. みんな違って、みんなダメ
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dd0f2887aea1b74787ba00922430415f/8e39555bfecf31c3-62/s540x810/1c38e4f99954101dbf2eee5c596784aa3671c5df.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7a0170f311b8f650f72ecb933a703224/8e39555bfecf31c3-ce/s540x810/9aecfe0eeef817f09adf56b00fd8f18a2fa069b4.jpg)
MICAO (Mika Hirasa)
March. I embroidered my favourite poem by Misuzu Kaneko.
'All different, all good.'
All different, all just right All just right Going your way.
3月になりました。 金子みすゞの詩の中で一番好きな詩を刺繍しました。 「みんなちがって みんないい」
51 notes
·
View notes
Text
cute kiddo picrews 13
#agere#age regression#sfw agere#sfw littlespace#age regressor#sfw age regression#agereg#age dreaming#sfw little blog#agere blog
15 notes
·
View notes
Text
2024.10.13
映画『HAPPYEND』を見る。父の時代の学生運動のような雰囲気と、街の風景のクールな切り取り、存在感があり重厚な音楽の使い方から愛しいものとしてのテクノの使い方まで大変気に入り、今度会う人に渡そうと映画のパンフレットを2冊買う。その人と行った歌舞伎町時代のLIQUIDROOM、どんどん登らされた階段。小中学生の時に自分がした差別、あの分かっていなさ、別れた友人、まだ近くにいる人たち。
2024.10.14
銀座エルメスで内藤礼『生まれておいで 生きておいで』、ガラスの建築に細いテグスや色のついた毛糸が映える。日が落ちて小さなビーズが空間に溶けていくような時間に見るのも素敵だと思う。檜の「座」で鏡の前にいる小さな人を眺める。「世界に秘密を送り返す」を見つけるのは楽しい。黒目と同じだけの鏡、私の秘密と世界の秘密。今年の展示は上野・銀座ともに少し賑やかな雰囲気、外にいる小さい人たちや色とりどりの光の色を網膜に写してきたような展示。でも相変わらず目が慣れるまで何も見えてこない。銀座にはBillie Eilishもあったので嬉しくなる。
GINZA SIXのヤノベケンジ・スペースキャットと、ポーラアネックスでマティスを見てから歩行者天国で夜になっていく空を眺めた。小さい頃は銀座の初売りに家族で来ていたので、郷愁がある。地元に帰るよりも少しあたたかい気持ち、昔の銀座は磯部焼きのお餅を売っていたりしました。東京の楽しいところ。
2024.10.18
荷造り、指のネイル塗り。足は昨��塗り済み。年始の青森旅行時、2泊3日の持ち物リストを作成し、機内持ち込み可サイズのキャリーに入れ参照可能にしたところ、旅行のめんどくさい気持ちが軽減された。コンタクトや基礎化粧品・メイク用品のリスト、常備薬、安心できる着替えの量。持ち物が少ない人間にはなれそうにない。日常から多い。部屋に「読んでいない本」が多いと落ち着くような人間は持ち物少ない人になれない。
2024.10.19
早起きして羽田空港。8:30くらいに着いたらまだ眺めのいいカフェが開いておらず、とりあえず飛行機が見える屋上に行く。このあと雨が降るはずの曇り空からいきなり太陽が照り出して暑くなり、自販機でマカダミアのセブンティーンアイスを買い、食べる。突然の早朝外アイス。飛行機が整列し、飛び立つところをぼんやりと眺める。飛行機は綺麗。昨夜寝る前にKindleで『マイ・シスター、シリアルキラー』を買って「空港ではミステリー小説だろう」と浮かれて眠ったのに、100分de名著のサルトルを読み進める。実存主義を何も分かっていないことをこっそりとカバーしたい。すみませんでした。
10:15飛行機離陸。サンドイッチをぱくぱく食べたあとKindleを手に持ったまま眠ってしまい、11:55宇部空港着。
宇部空港、国内線のロビーは小さく、友人にすぐ会う。トンネルを抜ける時、窓が曇り、薄緑色の空間に虹色の天井のライトと車のライトがたくさん向かって来て流れる。動画を撮影しながら「綺麗くない?」と言うと「綺麗だけど本当は危ない」と言われる。かけるべきワイパーをしないで待っていてくれたんだと思う。
友人のソウルフードであるうどんの「どんどん」で天ぷら肉うどん、わかめのおにぎりを食べる。うどんは柔らかく、つゆが甘い。ネギが盛り放題。東京でパッと食べるうどんははなまる系になるので四国的であり、うどんのコシにもつゆにも違いがある。美味しい。
私は山口市のYCAMのことしか調べずに行ったので連れて行ってもらう。三宅唱監督の『ワイルドツアー』で見た場所だ。『ワイルドツアー』のポスターで見た正面玄関を見に芝生を横切ったが、芝生は雨でぐずぐずだった。でも全部楽しい。
広くて静かで素敵な図書館があり、心の底から羨ましい。小さな映画館もあり、途中入場できるか聞いたおじいちゃんが、「途中��らだからタダにならない?」と言っていたがタダにはなっていなかった。一応言ってみた感が可愛らしい範囲。
YCAM内にあるのかと思っていたら違う倉庫にスペースのあった大友良英さんらの「without records」を見に行く。レコードの外された古いポータブルレコードプレーヤーのスピーカーから何がしかのノイズ音が鳴る。可愛い音のもの、大きく響く音のもの。木製や黄ばんだプラスチックの、もう存在しない電機メーカーの、それぞれのプレーヤーの回転を眺めて耳を澄ませてしばらくいると、たくさんのプレーヤーが大きな音で共鳴を始める。ずっと大きい音だと聞いていられないけれど、じっと待ってから大きな音が始まると嬉しくなる。プログラムの偶然でも、「盛り上がりだ」と思う。
山口県の道路はとても綺麗で(政治力)、道路の横は森がずっと続く。もとは農地だっただろう場所にも緑がどんどん増えている。私が映画で見るロードムービーはアメリカのものが多く、あちらで人の手が入っていない土地は平らな荒野で、日本の(少なくとも山口県の)土は放っておくとすぐに「森」になるのだ、ということを初めて実感する。本当の森の中にひらけた視界は無く、車でどんどん行けるような場所には絶対にならない。私がよく散歩をする所ですら、有料のグラウンドやイベント用の芝生でない場所には細い道を覆い隠す雑草がモコモコと飛び出して道がなくなってゆく。そして唐突に刈られて草の匂いだけを残す。私が「刈られたな」と思っているところも、誰かが何らかのスケジュールで刈ってくれているのだ。
山口県の日本海側の街では中原昌也と金子みすゞがそこかしこにドンとある。
災害から直っていないために路線が短くなっているローカルの汽車(電車じゃない、電車じゃないのか!)に乗って夜ご飯へ。終電が18:04。霧雨、暴風。一瞬傘をさすも無意味。
焼き鳥に挟まっているネギはタマネギで、つきだしは「けんちょう」という煮物だった。美味しい。砂肝、普段全然好きじゃないのに美味しかった。少し街の端っこへ行くとたまに道に鹿がいるらしく、夜見ると突然道路に木が生えているのかと思ったら鹿の角、ということになり怖いらしい。『悪は存在しない』のことを思う。
2024.10.20
雨は止んでいてよかった。海と山。暴風。人が入れるように少しだけ整えられた森に入り、キノコを眺める。
元乃隅神社、123基の鳥居を��ぐり階段を降りて海の近くへ。暴風でiPhoneを構えてもぶれて、波は岩場を越え海の水を浴びる。鳥居の上にある賽銭箱に小銭を投げたけれど届くわけもない。車に戻ると唇がしょっぱかった。
山と海を眺めてとても素敵なギャラリー&カフェに。古い建物の改装で残された立派な梁、屋根の上部から太陽光が取り込まれるようになっていて素晴らしい建築。葉っぱに乗せられたおにぎりと金木犀のゼリーを食べる。美味しい。
更に山と海を眺めて角島へ。長い長い橋を通って島。古い灯台、暴風の神社。曇天の荒れた海も美しいと思う、恐ろしい風や崖を体感としてしっかりと知らない。構えたカメラも風でぶれるし、油断すると足元もふらつく風、窓につく塩の結晶。
山と海を眺めて香月泰男美術館へ。友人が見て良い展示だったからもう一度来て見せてくれたのだ。
全然知らなかったけれど、本当に素晴らしい絵だった。油彩なのだけど、質感が岩絵具のようで、フレームの内側に茶色のあやふやな四角が残っているのがとても良い。
フレーミングする、バチッと切り取ってしまう乱暴さから離れて、両手の人差し指と親指で四角を作って取り出したようなまなざしになる。
山口県の日本海側の山と畑と空の景色、荒い波、夜の静けさや月と雲、霧の色を見てから美術館へ連れて来てもらえたから色と色の境目の奥行きを知る。柿はずっしりと重く、花は鮮やかだ。香月泰男やシベリア抑留から帰ってきた画家で、この前読んだ『夜と霧』の暗さと冷たさを思い返した。絵の具箱を枕にして日本へ帰る画家が抱えていた希望、そのあとの色彩。
夕飯は友人の知り合いのハンバーガー屋さんへ。衝撃のうまさ。高校生の時に初めて食べたバーガーキングの玉ねぎの旨さ以来の衝撃、20年ぶりだ。そんなことがあるのか。
2024.10.21
晴天。海は穏やかで、深い青、テート美術館展で見たあの大きな横長の絵みたい。初めて見た海の光。
海と山を眺めて秋吉台へ。洞窟は時間がかかるので丘を散策、最高。
風光明媚な場所にしっかりとした情熱が無かったけれど、「好きな場所だから」と連れていってもらえる美しい場所は、友人が何度も見るたびに「好きだなぁ」と思っただろう何かが分かり、それは私が毎日毎日夕陽を眺めて「まだ飽きない」と思っている気持ちととても近く、感激する。
今までの観光旅行で一番素敵だった。
道々で「このあと窓を見て」と教えてもらい、味わう。
ス��キが風に揺れて、黄色い花がずっとある。山が光で色を変え、岩に質感がある。
山口市、常栄寺、坂本龍一さんのインスタレーション。お寺の庭園が見られる場所の天井にスピーカーが吊るされ、シンセサイザーの音を演奏しているのは色々な都市の木の生体信号だ。鳥の声や風の音と展示の音は区別されない。砂利を踏む音、遠くから聞こえる今日の予定。豊かなグラデーションの苔に赤い葉っぱが落ちる。
宇部空港はエヴァの激推しだった。庵野さん、私も劇場で見届けましたよ。
行きの飛行機は揺れたけれど、帰りは穏やかに到着、家までの交通路がギリギリだったため爆走、滑り込む。
東京の車の1時間と山口の1時間は違う。
何人かの山口出身の友人が通った空と道と海と山の色を知ることができてとても嬉しい。
「好きな場所」「好きな風景」ってどういうものなんだろう。
私が通う場所、好きな建築、好きな季節と夕陽。あの人が大切にしている場所に吹く風、日が落ちる時刻が少し違う、友人のいる場所。
6 notes
·
View notes
Quote
102550100 件表示検索: 企業名合計献金額 1三菱UFJフィナンシャルグループ73億2116万9160円 2みずほフィナンシャルグループ53億9556万7980円 3トヨタ自動車41億4042万7000円 4三井住友フィナンシャルグループ41億1493万4168円 5日本製鉄39億7359万6800円 6三井住友トラスト・ホールディングス32億3196万8000円 7りそなホールディングス30億9607万4600円 8JFEホールディングス25億8948万円 9パナソニックホールディングス23億8901万2000円 10日立製作所21億2180万円 11日産自動車20億6942万5000円 12MS&ADインシュアランスグループホールディングス20億6427万8000円 13SOMPOホールディングス19億2763万6円 14日本生命グループ18億4747万3913円 15三菱商事17億6949万5000円 16東京海上ホールディングス17億6491万円 17東芝17億3212万2000円 18三菱電機16億4367万5000円 19三菱重工業16億1804万円 20三井物産15億7001万円 21伊藤忠商事15億272万8000円 22竹中工務店13億9591万1200円 23本田技研工業13億7686万円 24神戸製鋼所13億2424万円 25大成建設13億2199万8200円 26住友商事12億5348万円 27あおぞら銀行12億4120万6000円 28日本電気(NEC)12億3462万円 29キリンホールディングス12億1652万3100円 30清水建設12億1528万200円 31明治安田生命保険12億139万8011円 32丸紅11億9592万円 33鹿島建設11億6037万200円 34ソニーグループ11億5730万円 35第一生命ホールディングス11億5270万7979円 36双日11億3435万円 37大林組11億1138万2200円 38住友化学11億338万4900円 39富士通11億109万円 40いすゞ自動車10億7854万円 41野村ホールディングス10億5231万1260円 42住友生命保険10億3182万2131円 43三井住友建設10億3163万8000円 44三菱ケミカルグループ10億1783万9500円 45武田薬品工業9億7730万円 46北海道拓殖銀行9億7006万6000円 47阪急阪神ホールディングス9億4731万4000円 48近鉄グループホールディングス9億1757万5000円 49三菱自動車工業9億1698万2000円 50大和証券グループ本社8億5064万6756円 51アステラス製薬8億4281万円 52マツダ8億3082万円 53第一三共8億2282万5000円 54キヤノン7億9452万円 55SUBARU7億8811万5000円 56IHI7億8443万円 57安藤・間7億5801万7000円 58スズキ7億5677万7500円 59高松コンストラクショングループ7億509万3200円 60ENEOSホールディングス7億446万8600円 61インフロニア・ホールディングス6億9300万9600円 62五洋建設6億7996万600円 63西松建設6億5775万7600円 64熊谷組6億5736万円 65名古屋鉄道6億4574万4000円 66戸田建設6億1536万7600円 67東急5億9727万2000円 68豊田通商5億8286万円 69東武鉄道5億7411万5000円 70めぶきフィナンシャルグループ5億5280万6500円 71大和ハウス工業5億4409万9000円 72王子ホールディングス5億2857万3000円 73奥村組5億1967万2000円 74日本製紙株式会社5億1860万8000円 75小田急電鉄5億1624万円 76ブリヂストン5億700万円 77福岡フィナンシャルグループ4億9628万400円 78デンソー4億7750万円 79アサヒグループホールディングス4億7680万円 80西武ホールディングス4億7173万2000円 81富士電機4億7057万円 82旭化成4億5562万5100円 83朝日生命保険4億4747万8504円 84京阪ホールディングス4億4490万8000円 85京王電鉄4億4481万4000円 86京浜急行電鉄4億3559万8000円 87ほくほくフィナンシャルグループ4億3296万7300円 88クボタ4億3146万円 89鴻池組4億3017万6000円 90サントリーホールディングス4億1846万8000円 91川崎重工業4億1058万円 92塩野義製薬4億756万円 93大正製薬ホールディングス4億738万円 94鉄建建設4億691万7000円 95南海電気鉄道4億565万4000円 96 東レ4億487万4000円 97東亜建設工業4億459万3000円 98麻生3億9313万8000円 99コンコルディア・フィナンシャルグループ3億9047万9000円 100東洋建設3億8974万6000円 248 件中 1 から 100 まで表示前次
自民党への献金総額、46年間で1億円超248社/最多はMUFGの73億円/経団連首脳「そのとおりやってくれるかどうかをきちっと見る」 | Tansa
2 notes
·
View notes
Text
折り紙で虚無僧を折ってみる☆金子みすゞの詩「折紙あそび」
ぜひぜひ♪↓
2 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c5be9c1e676a683c4222abf2d907b8fe/333fa84ccc9979c4-de/s540x810/b6ae9ff666331f039bbfd05ac8e65549f649e01d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/92dc5064e1b2b11f671b0960ae3940fa/333fa84ccc9979c4-8d/s540x810/499d31d969fe406186d598affcc94a7a8ce42662.jpg)
Misuzu Kaneko (金子 みすゞ),
11 Apr 1903 - 10 Mar 1930
Japanese poet and songwriter. She was born Teru Kaneko in Senzaki-mura, now part of Nagato, Yamaguchi prefecture. Senzaki was a fishing village, relying particularly on catches of Japanese sardine. Scenes of fishing and the sea often make appearances in her poems.
Big Catch
At sunrise, glorious sunrise
It’s a big catch!
A big catch of sardines!
On the beach, it’s like a festival
but in the sea, they will hold funerals
for the tens of thousands dead.
(Translated by David Jacobson, Sally Ito, and Tsuboi Michiko.)
#MisuzuKaneko #JapaneseCulture #JapaneseLiterature #stopasianhate #poem
#womensart #artbywomen
#literaturebywomen #femalepoets #poet
2 notes
·
View notes
Text
つち浦々まちなか演劇めぐり 神立編 レポート
2024年10月26日と27日に実施された「つち浦々まちなか演劇めぐり神立編」は、5カ所の会場で演劇や朗読など個性豊かなパフォーマンスが繰り広げられていた。日ごろは飲食店として営業している各店舗が劇場に様変わり。演者と観客の距離が近く、通常の劇場では味わえない空気感が魅力だった。
27日の回で私が最初に観劇したのは米川理恵子さんと佐藤美樹さんの玉響(たまゆら)。美しい声音と音楽で贅沢な時間を過ごさせてくれた。午前の部では今なお多くの人の心を魅了をする金子みすゞの詩を朗読。米川さんの柔らかな声質が金子みすゞの詩の雰囲気と良く調和しており、佐藤さんのピアノの演奏が世界観をさらに強固なものとしていた。朗読だけでなく、メロディーに合わせた歌唱も絶妙で、あっという間の30分だった。 午後の部では朱川湊人の「栞の恋」を朗読。古本屋の一冊の本に挟まれた栞で、時間を超えた文通をするという物語。SNS全盛の現代だからこそ、より響くものがある。ユーモアを感じさせつつ切なくもある語り口は一編の一人芝居を見たようだった。 会場は隠れ家イタリアンの金澤屋。上演エリアには自然光が差し込み、あたたかな雰囲気が作品にも良く合っていた。 今回の演目で最も演劇的であったのは劇団√6による「Trash Fish」だ。福田��哉さんのオリジナル作品で、「鬼仮面」という名の怪盗が逮捕された後の後日談を「捕まえた側(SIDE:A)」「捕まえられた側(SIDE:B)」から描くという面白い試み。SIDE:Aの会場は焼き鳥屋鳥吉。飲食店で働く二人の男女が仕込みをしている所から物語は始まる。うだつの上がらないアルバイトの男(カンフー店員)が「鬼仮面を捕らえた男」としてサイン会を開くも全く誰も訪ねてこない。やがて絵画専門の探偵が現れるが、カンフー店員とのかみ合わない会話は滑稽で笑いを誘う。最終的に絵画は「鬼仮面」の仲間にだまし取られてしまうが、カンフー店員はそれを受け入れられない、というところで物語は終わる。 SIDE:Bは、見事に絵画をだまし取った鬼仮面の仲間たち3人の物語。会場はノスタルジックな雰囲気が魅力の喫茶・酒場「のすたるじあ」と玉響の会場でもあった金澤屋。いずれも、秘密のアジトといった雰囲気を醸し出していた。「鬼仮面」が絵画を盗んできた理由がこのエピソードで明らかにされる。 どちらのエピソードもコミカルな雰囲気で飽きさせないつくりだが、一方で社会と相容れない人々の悲哀のようなものも感じた。カンフー店員の行動や言動は喜劇的だが、見方を変えると人生につまずく男の悲哀が見える。怪盗団のスミスは元引きこもりで居場所を求めて泥棒を続けようとするが、罪の意識にさいなまれるテンテンは、探偵に情報をリークし、幕引きを図る。物語は悪役である泥棒が捕まって終わるがハッピーエンドという雰囲気ではない。最後、鬼の仮面を装着し逃亡を図るスミスの姿には何とも言えない苦みを感じた。 居酒屋寿々喜では、演劇歴約50年の役者、斜三次さんによる「極私的演劇温故知新」が披露された。アングラ演劇の旗手である唐十郎の足跡をたどりながら、アングラ演劇史を語るという企画。唐十郎の時代と自身の演劇キャリアが重なっている斜三次さんだからこそ、その語り口には生々しさや説得力を感じられた。ラストには、 斜三次さん自身が唐十郎の「糸姫」のワンシーンを演じる一人芝居が披露され、見る者の心を打った。 斜三次さんは最後に、これまで芝居を続けてきた理由を「皆さんと夢のように出会い夢のような一ひとときを過ごしたかった」と語り、幕を引いた。 会場の寿々喜は、カウンターと畳の小上がりがある居酒屋。独特の雰囲気が、斜三次さんの語るアングラの世界観に良くマッチしていた。 本格的な中華料理が食べられる中国料理店盛榮では、「よませてヨマセテ」によるグリム童話「ねず��木」の朗読が披露された。残酷な物語の多いグリム童話の中だが、この話も継母が息子を殺し、その肉を食べるという非常にショッキングで猟奇的な話だ。しかし、語り口のおかげでどこか現実���の薄いおとぎ話のように聞こえてそこまで重い空気にはなっていなかった。途中、小鳥が歌うシーンが何度かあったが、その際の歌声は非常に透き通っており印象深かった。ねずの木の後に読まれた「トゥルーデさん」も、短いがゾッとするような物語で引き込まれた。 「つち浦々まちなか演劇めぐり」は昨年、土浦市街地で開催された。昨年に比べるとエリアも参加団体もコンパクトだったため、移動ルートや次に何を見るか?という選択肢が分かりやすかったのは利点だったと感じる。観劇すると会場ごとにスタンプをもらえるスタンプラリーシステムも面白く「せっかくならもう1団体」「どうせならコンプリートを」と観劇意欲を誘われた人も多いようだった。 次の会場に移動する際、知らない人がパンフレットを持ちながら同じ方向に歩いているのを目にすることも多く、そんな時に仲間意識を感じられるのも良かった。移動中のルートで街並みや知らないお店を発見するのも面白く、まち全体を会場とするイベントの醍醐味を感じられた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/87dd34e15555ef2d98b742886387e0e2/41f990d04ebc0878-f6/s540x810/2ea841dce4564ad9e1b851f607a0d90a67d1498c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/80bfd725a59d73bed4fb00090c9ae716/41f990d04ebc0878-7f/s540x810/404f415c39c3f254be1b30185f3768bfc0ee47a2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/42384a9a14cc27547aef205a0fcf7ac0/41f990d04ebc0878-bc/s540x810/b9e71a719786ec3b7512f95fa8aa99b8f6a8cf6e.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fb446cbe4ef1a6b506bd5f378c883eff/41f990d04ebc0878-50/s540x810/024e9db6d23e423298cd9cc2dd058a3d5b1a9c90.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4a7ed3c75217d781a82c1833b9914310/41f990d04ebc0878-84/s540x810/ca17b3dd47be4ecebc68ae1398d8867f7283c21a.jpg)
0 notes
Quote
リハでしてゃん🐱 髪の毛の色みんな違ってみんなかわいい🐱 金子みすゞにゃん🐱
1の世界 島倉りか | BEYOOOOONDS CHICA#TETSUオフィ���ャルブログ Powered by Ameba
0 notes
Text
不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)
(No.1)
私共は平成22(西暦2010)年9月7日~平成25(西暦2013)年8月23日まで合計10回の裁判を経験し、実質的に全敗致しました。然し、それ等は各裁判所・裁判官諸氏等が「本人等(=原告・被告・証人等)を出廷させて尋問する事も、証言させる事も無く、私共から提出済みの数多の���拠類も全て無視して精査する事も無く、更に裁判官諸氏等は一度も現場検証・確認に来る事も無く、全てが「正規の裁判手続を経ない侭、担当裁判官が恣意的独断的に行った裁判・下した判決」で、結局、私共は「これ等は余りにも不当裁判・不当判決である」と判断せざるを得ませんでした。そこで私共は「二度と斯かる不当裁判・不当判決を生ませない為に」との願いを込めて、此の事実を広く世間に公表したいと考え、一連の経緯を詳しく報告書に纏め上げました。そして「私共が書き上げた此の報告書が、決してガセネタではない」証拠として「今回の一連の全裁判の全記録・全証拠類」をDVDにも書き込み、これ等をマスコミ各社の御力を御借りして、内容を世間に公表して戴きたいと考え、此の「報告書+DVD」を1セットとし、此の各1セットをマスコミ各社に平成26(西暦2014)年3月18日~6月19日に亘って順次お送り致しました。然し、いずれのマスコミ社でも御取り上げ戴けず、結局、私共の「悪あがき」は全くの徒労に終わりました。因みに私共が書き上げた報告書はA4版・200ページ近く、また添付DVDに書き込んだ資料も同じく600余ページにもなり、合計では800ページにもなって、多忙なマスコミ各社にしてみれば「こんなバカ長くてツマラナイ報告書など、読んで居るヒマは無い」とお考えだったのでしょう。私共の「報告書」には(全て本当の事実のみを書いてはありますが)「とても儲かりそうもない、取り上げる価値は全く無い」として各社から無視されてしまったのは当然でした。そこで私共は仕方なく、これ等の不当裁判・不当判決の全貌を私共だけの力で世間に公開しようと、此の拙いブログ「My First Blog---不当裁判・不当判決を告発します(No.1)~(No.13)」を平成26(西暦2014)年7月4日にJUGEM BLOGから立ち上げました。一方、世間ではその後に「STAP細胞は有りまーす」で有名な小保方晴子氏の「嘘まみれ」(スミマセン?)と思われる著書「あの日」が平成28(西暦2016)年1月29日に㈱講談社から発売され、好奇心をそそられた(?)読者諸氏には好評だったらしくベストセラーにもなって、出版社には多大な利益を齎しました。会社とは「営利を目的とする法人」ですから、これはこれで当然でしょう。 これに反して私共のBlogは公開してから現在まで、ほゞ10年を経過したにも拘らず、何等の進展も無く、一方、当Blogには裁判官諸氏以外の個人名など、殆どを仮名(アルファベットのイニシアル)で表示しましたが(但し添付のDVDには全て[実名]を記載してあります)、私共は現在に至るまで、当Blogに対して、何処からも誰からも([事実無根][名誉毀損][司法(裁判官諸氏・弁護士諸先生)に対する侮辱]など)と抗議・報復・訴訟を受ける事なく、無事に過ごして来ました。(尤も、これは当然でしょう、書いてある事は全て事実で、ウソなど一切書いて居りませんから。若し、先方が私共を告訴すべく裁判を申し立てて、逆に真相が明らかになってしまっては、却って御自分達のインチキ裁判・オソマツ判決が明らかとなり、御自分達のインチキ捏造証拠・ウソまみれの証言・裏切り振り等が暴かれ、却って御自分達が不利になってしまう事、全くミエミエだからです)。斯くなる上は[人の噂も75日]とか?[斯んなクダラナイBlogは徹底して無視するに限る]と言う訳でしょうか?(75日どころか)当Blogを初公開後、10年経過したにも拘らず、世間・世論には全く反応して戴けず、私共は「最早これまで!」と観念して、これ以上の抵抗を諦め、その間にスッカリ老いぼれました。そこで私共は、先日来、終活準備かたがた荷物の整理をして居た処、過去の訴訟資料など出て来て、懐かしさの余り、それ等を読み直して見ましたが、「私共に斯んなインチキ裁判・オソマツ判決を幾度も食らわせ、多大な金銭・時間を浪費させて屈辱を味わわせて置きながら、御自分達は何食わぬ顔でスマシて居られる天下のエリート(=裁判官諸氏)」に対し、私共は「とても許せない」今一度「最後の悪あがき」として、「今後は(JUGEM BLOGに加えて)多くの[ホームページ]および[BLOG]に、内容も(一部ですが)修正した上で『My First Blog (Newly Revised) 不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)』として新規に投稿する事にしました。 因みに私共が経験した第一審の担当裁判官は、当初、私共を弁護して下さった女性弁護士(K先生)によれば「奈良市内の弁護士仲間でも『有名な(問題ある)裁判官』で、『その為に迷惑を蒙った弁護士が数多く居るのですよ』」との事でしたが、実際に私共が(此のK先生と共に)裁判を進めて行くにつれ、「成程、これは全く『ドウシヨウモナイ(問題ある)裁判官』だ!」と呆れると共に、「斯んなインチキ裁判・オソマツ判決は、とても受け入れる事は出来ない」として二審、三審と進めました。然し、奈良地裁・大阪高裁は、いずれも「第一審は正しかった!」と身内のインチキ裁判・オソマツ判決を庇い続け、結局、私共は上述の如く10回も裁判を続けましたが、実質的に全敗させられました。なお第一審で私共にインチキ裁判・オソマツ判決を食らわせた担当裁判官は、その半年後に「依願退官」しました(させられた?)が、これは実質的には「クビ」でしょう?(少なくとも私共には、そのように思えるのですが…)。確かに世間では「誰もが身内には甘い」と言う風潮は有ります。「病院では医師諸先生・看護師諸氏等が組織ぐるみで医療過誤を隠蔽」「警察でも刑事・巡査諸氏等が組織ぐるみで誤認逮捕・冤罪を隠蔽」「学校では[いじめ問題]」「職場でも[パワハラ][セクハラ]などを組織ぐるみで隠蔽する」等の話題は、私共でも、新聞・テレビなどで(稀ですが)見聞しますが、法曹界でも斯んな事が有るのでしょうか?勿論、私共には詳しい事など全く分かりませんが…。 ただ今回の一連の「不当裁判・不当判決」は、桁外れにインチキ度・オソマツ度が過ぎて居り、私共は「何としても此の事実を(マスコミを通じて)世間に公表して戴きたい」と考えたのでしたが、結局、それは無駄でした。矢張り私共は[自分達だけの力で、これ等の不当裁判・不当判決を、出来るだけ多くのホームページ・ブログを通じて世間に公表・公開して行く以外に方法は無い]と言う事を此処に再認識いたしました。 以下の「本文(=経過報告書)」は、嘗て私共がマスコミ各社に御送りした「原文」から、冗長・余計な部分を削除し、漏れて居た画像・説明文等を追加する一方、私共が旧「経過報告書」に添付したDVDはソックリ元の侭で添付致しました。此のDVDも含めれば、余りにも長過ぎて恐縮ですが「本文(=経過報告書)」だけでも(それでも未だ長過ぎますが)閲読戴ければ、関係者諸氏等が如何に多くのウソを吐き、そして裁判官諸氏等も、私共から提出した数多の証拠類等を、無視・握り潰し、原告・被告・証人等の出廷は全て不許可、新たな証拠取得申請等をしても全て不許可、而も御自分達は一度も現場検証・確認に来られる事も無く、結局「一度も正規の裁判手続き」を経ない侭、私共を敗訴させ続けて来た実情を十分に認識して戴けると思います。 以下に、私共が嘗て「マスコミ各社(当初は29社、其の10年後には更に2社を追加、結局、合計で31社)に送付した明細を記しましたので参考までにご覧下さい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d7383fc2d0084fd9ff386b90ae0b5a08/0c8e965fc07104c4-22/s640x960/27d8aaa1c37703c4a051480fde3c4c25902fd463.jpg)
なお私共が四苦八苦して資料を収集・書き上げた、此の拙い記事は、結局、上記の通りマスコミ31社に完全無視・ボツにされてしまいましたので、私共は已むを得ず、下記のブログ16社に此の拙いブログを投稿し、取り上げて戴いて、世間に一般公開して戴こうと思いました。此の内、残念ながら[Amebaブログ社]のみは、これ等の記事の約半分を[公開停止]処分にされ、関連する画像も全てが公開停止されました。恐らく同社には、それなりの社内規定・御事情が御有りなのでしょう。私共が書いた、此の拙い記事は、全てが事実で、ウソなど一切書いては居りません。そして[公開停止]された部分(文章・画像とも)は、今回の一連のインチキ裁判・オソマツ判決、各当事者のウソまみれ・インチキ捏造証拠など数多く含まれて居り、これ等が[公開停止]されてしまっては、当ブログの価値は、全く無くなってしまいますが、幸いにも同社以外のブログ各社(15社)では、此の拙い記事を、原文(無修正)の侭で全文・全画像を公開して下さったので、若し、興味を持って戴ける方があれば、そちらから当ブログを検索・参照して戴ければ、([公開停止]された部分も含めて)全文・全画像を、簡単に御閲読戴けます。即ち、パソコンあるいはスマホの検索サイト([Yahoo Japan]とか[Google]など)の「検索欄」内に[My First Blog (Newly Revised)]あるいは[不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)]なる語句を入力して、然る後に[検索]ボタンをクリックするか、あるいは[Enter]キーを押せば、次画面に表示されて来る各種サイトの一覧から、先刻、パソコンあるいはスマホの[検索欄]内に入力したばかりの[My Frst Blog (Newly Revised)]あるいは[不当裁判・不当判決を告発します(新訂版)]なるサイトを見付けて、これにカーソルを合わせてクリックして戴ければ、此の拙いブログが展開され、その内容を容易に閲読して戴く事が出来ます。序ですが以下に、私共が最近になってブログ各社に投稿した明細を記しましたので、参考までに御覧下さい。私共は今後も引き続き、その他のブログ社にも投稿を続けて、今回の一連の不当裁判・不当判決を広く世間に一般公開して戴きたい、と考えて居ります。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/95d903e4e2ad9278d096df115604b6c9/0c8e965fc07104c4-a4/s540x810/b2fca6d361b93dbd98a74e5592fbba351d8c6af1.jpg)
はじめに
私共は平成21(西暦2009)年3月14日(以下「H.21.3.14.」と略記します)に、奈良市内の(中古の)小型分譲マンション「ローレルコートエスタ新大宮」(以下「当マンション」と言います)の401号室を、近鉄不動産㈱の仲介で、売主から3500万円で購入契約を締結、同日、当マンション代金の手付金350万円および仲介料の半額58万円を、それぞれ売主および仲介人に支払い、そしてH.21.3.26.には当マンションの残代金3,150万円および仲介料の残り半額58.55万円を、それぞれ支払って当マンションの引渡しを受けました。(以下、当マンションの売り手を[売主S氏](Sellerの"S")、買い手(=私共)を[買主B夫婦](Buyerの"B")と略称します)。然し、その後、私共宅401号室の真上にある501号室の住人宅から、階下401号室(私共宅)のベランダへ漏水被害が頻発して居る事実が判明致しました。(以下、上階501号室から階下401号室へ漏水被害を齎し続ける張本人を[水撒き人W氏](Watererの"W")と略称します)。若し、私共が此の漏水被害頻発の事実を本売買契約締結前に、予め売主S氏や仲介人(近鉄不動産㈱)から聞いて居れば、当然、私共は斯かる(欠陥ある)401号室を購入致しませんでした。そこで私共は「売主S氏と仲介人の両者に対し、『上階501号室(水撒き人W氏宅)から階下401号室(私共宅)へ漏水被害が頻発して居る事実』を私共に全く告知せず(隠した侭で)、売付けた事は信義に違反する」として「売買契約の白紙撤回」「売買代金・仲介料の返還」を求めて下記の通り提訴致しました。 ①売主S氏、仲介人(近鉄不動産㈱)の両者に対する第一審(奈良地裁) ②同控訴審(大阪高裁) 然し、奈良地裁・大阪高裁は共に、原告・被告・証人の出廷・尋問・証言を一切許さず、私共が提出した数多の証拠類を全て無視・握り潰し、更に両裁判所の裁判官諸氏等は一度も現場検証・確認に来られる事も無く、「漏水はたった1度きり」「売買契約を撤回する理由にはならない」と判決、私共の要求を棄却し、私共は敗訴しました。 私共は失望し、一旦は上告を決意しましたが、私共を弁護して下さって居る松村安之・南陽輔両弁護士先生から「こんな裁判は、上告するだけの理由は、勿論、十分にあるが、然し、たとえ上告しても、過去一連の判決が覆る可能性も、差し戻しになる可能性も、いずれもゼロだよ」と諭され、私共は止むを得ず上告を諦め、「此の侭で401号室を転売せざるを得ない」と判断しました。然し、転売するにして��、私共は(ウソばかり吐いて騙し続ける)近鉄不動産㈱には最早スッカリ懲りましたので、今度は同社以外の仲介業者(=住友不動産販売㈱)に転売仲介を依頼する事にし、先ずは当該物件の内見として住友不動産販売㈱の担当者・尾崎真実(おざき・まこと)氏に現場検証・確認に来て貰いました。そして私共は「(現在、私共が蒙りつつある上階501号室(W氏宅)からの漏水被害と(その漏水被害頻発の事実を告知した上で私共が401号室を転売するが為に、私共が蒙るであろう)転売差損との両損を合算した推定損害合計額を予め計算した上で、その損害賠償を水撒人W氏に求める為に、奈良地裁へ提訴致しました(これが➂です)。然し、その水撒き人W氏は「答弁書・準備書面」を全く提出せず、全く争う姿勢も見えず、これではサスガに奈良地裁も(原判決に反して仕方なく(?))自動的に私共の勝訴とせざるを得ませんでした。そこで私共は改めて(今度は自信を持って) ④売主S氏に対する再々審(奈良地裁) を提訴致しましたが、今回もやはり(①と同様に)奈良地裁は原告・被告・証人の出廷・尋問・証言を一切許さず、私共が提出した新規の証拠類もマタマタ全て無視・握り潰し、担当裁判官も一度も現場検証・確認に来られる事は無く、更に「新たな証拠を取得したい」との私共からの調査嘱託申請も全て不許可、マタゾロ「漏水はたった1度きり」「売買契約を撤回する理由にはならない」、更に「『W氏が裁判に出頭しなかった』からと言って、『漏水被害があった』とは言えない」「①の原判決は正しかった」と決め付けて三度び売主S氏が勝訴、私共が敗訴しました。 そこで私共は「こうなったら残された道は、漏水被害を現に齎し続けて居る張本人(水撒き人W氏)に対する損害賠償を急ぐしか、他に解決方法は無い」と考え、(一向に損害賠償する意思の無い)W氏から損害額を回収する為、水撒き人W氏の所有する501号室の強制競売手続を、(私共の弁護を担当されて居る)松村・南両弁護士先生を通じて、奈良地裁に進めて貰って居りましたが、今度はW氏の財産管理人である同氏の妹君・S子氏が③の判決後に大いに驚き、大慌てで病院に駆け込み、至急に「診断書」を発行して貰って「兄(W氏)は『統合失調症』(旧病名は『精神分裂病』)を患って居るので、訴訟能力を有して居ない」との理由で再審を求めました。奈良地裁は「大喜び(?)大歓迎(?)」して、勿論、これをスグに認めて⑤「強制執行停止」が決定されました。 ⑥そして妹君・S子氏から奈良地裁へ「再審を求める申請」が提出され、奈良地裁は、これまた「大喜び(?)大歓迎(?)」で、勿論、スグに認めて「再審を開始する」判決を下しました。
⑦更に妹君・S子氏から奈良地裁へ「上記③の判決取消し」を求めて訴訟が提起され、此の際に初めて原告(W氏の代理人=S子氏)と私共B夫婦(今回は被告の立場)の出廷が許されましたが、今度はS子氏の(ウソまみれの(?))主張が全面的に受け入れられて③の判決は取消され、私共が敗訴しました。然し、上記の①②③では、奈良地裁・大阪高裁の両裁判所は共に「W氏は(自分が漏水被害を齎した事実を)謝罪し、(然し、実際には私共��W氏から直接に謝罪を受けた事などは一度も有りません。私共はW氏には一度も会った事は無いし、W氏がどんな人物か、どんな顔をして居るかも、全く知りません、それにも拘らず裁判所はどうして「W氏は漏水した事実を謝罪した」などと言えるのでしょうか?W氏は(恐らくは)当マンション管理人(岩井昭雄氏)に謝罪したのでしょうか?)更に裁判所は「以後、W氏は自宅(501号室)のベランダでの水撒きを自粛した」「従って階下401号室への漏水はたった一度きり」「売買契約を撤回するほどの理由は無い」と判決しました。然し、実際にはW氏宅(501号室)のベランダから階下401号室(私共宅)のベランダへの漏水被害は、(判決以前は勿論)判決以後も連日続発して居る事実は、添付の数多の大判(A4)証拠写真(および其の撮影日時を参照されたい)からも容易に判断できますが...。然るに裁判所は①➁④で、「水撒き人W氏は(管理人には(?)謝罪し、それ以後、漏水被害は無くなった)(実際には、W氏が私共に謝罪した事は一度も無く、判決以後もW氏宅から私宅への漏水被害はズッと続発して居るのですが…)だから訴訟能力(=良識・判断力)はあった」と裁判所が認めたからこそ、売主S氏および仲介人(近鉄不動産㈱)の両者を勝訴させた筈でしたが、今度の⑤⑥で奈良地裁は「W氏に訴訟能力は無い」と判断して再審を決定、結局、水撒き人W氏および妹君・S子氏側の希望通り③の判決は取消されたのでした。然し、その後の⑦では裁判官は(一度も現場検証・確認に来られる事も無く)「W氏からの水撒きに因り、階下401号室の住人B(私共)が蒙る被害は、生活に不都合を齎す程ではない」と判断され、これは水撒き人W氏の「統合失調症」を理由とした判決ではなく、恰も「W氏には、(矢張り)訴訟能力(=良識・判断力)あった」と判断されたようで、結局、マタゾロ私共が敗訴しました。(繰り返して言いますが)裁判官諸氏等は一度も現場検証・確認に来る事も無く、どうして「W氏からの漏水被害は、階下401号室住人の生活に不都合を齎す程の事は無い」などと判断できるのでしょうか? ⑧私共は上記一連の裁判・判決には承服できず、大阪高裁へ控訴すると共に、「過去一連の裁判では、何故、原告・被告・証人等の出廷・尋問・証言を一切許されず、而も裁判官諸氏等は一度も現場検証・確認に来られる事も無く、更に私共からの証拠書類は徹底的に無視・握り潰され、更に「新たな証拠類を取得したい」との私共からの調査嘱託申請も全て不許可となり、結局、「正規の裁判手続きなどは一切執らずに、言わば『門前払い』の形で私共が敗訴させられたのか?」「私共は苦し紛れの『非常手段』として、今回の漏水被害の全貌と一連の裁判の全経過・全資料をマスコミ各社に提供し、広く世間に公表して貰って、世論に訴えたい」「法の番人であるべき裁判官諸氏が、今まで私共に下された一連の裁判・判決を、世間・世論は、どのように評価・判断して呉れるでしょうか?私共は人間として静かに聞いて見たい」「どうか公平・公正なる判決を賜りますように!」との陳述書を提出しました。これが大阪高裁の裁判官諸氏のプライドを著しく傷付け、心証を悪くしたのでしょうか?私共の陳述書は(恐らくは激怒されたであろう(?)裁判官諸氏等に)完全無視され、「漏水はたった一度きり」「売買契約を白紙撤回するほどの理由は無い」と決め付けて、相変わらずの『門前払い』で、私共敗訴の判決が下されました。つまり①②④では「水撒き人W氏に訴訟能力あり」と判断され、⑤⑥では「水撒き人W氏には訴訟能力は無い」と判断され、⑦⑧では再び「水撒き人W氏に訴訟能力あり」と判断された訳です。 ⑨そこで私共は今度こそ上告を決意し、松村・南両弁護士先生に、一旦は上告手続きを御願いしましたが、然し、現実には私共には最早これ以��、裁判を続けるだけの経済的余裕は無く、また松村・南両先生から「前回も言ったように、こんな裁判では上告するだけの理由は、勿論、十分にあるが、然し、たとえ上告しても、今回の一連の判決が最高裁で全て覆る可能性などは全くゼロだよ」との再アドヴァイスもあり、結局、私共は上告を諦め、これを取り下げざるを得ませんでした。決して上記一連の裁判・判決を納得して受け入れた訳ではありません。
⑩その後、水撒き人W氏に対する強制競売手続きは奈良地裁によって取り消され、全てが私共の完敗(全敗)に終わりました。 そこで私共は今回の漏水被害の全貌と過去一連の裁判・判決の全経過・全資料を纏めてマスコミに提供し、御取り上げ戴いて、これ等を広く世間に公表して戴き、世論に訴えると共に、世論・識者の評価・判断を聞いて見たいと考え、それを実行する事に致しました。(然し、いずれのマスコミ社でも御取り挙げ戴けなかった事は前述の通りです)。 以下の「経過報告書」は、上記全裁判の全経過および全関連資料の抜粋を、ほゞ日付順(但し、説明の都合上、必ずしも日付順ではない=つまり順序がテレコになって居る個所も多少ありますが)に忠実に書き記しました。そして各訴訟書類および調査資料中の該当箇所を忠実に抜粋・引用・組み入れながら作成し、また抜粋・引用した個所は「 」で括り、その後の( )内に私共のコメントを書き加えました。
なお以下には(私共が経験した)『過去の裁判・判決の一覧表を下記致しましたので、御参照下さい。(敬称は略しました)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/88f09836db8d4a18b4d9a3707bafa012/0c8e965fc07104c4-52/s540x810/ed3cbfd595c35d4f494e08a61ad11f4e17eb9385.jpg)
註(1):当初はK先生(=女性弁護士)が私共の弁護を引き受けて下さって居たが、H.22.6.18.にK先生は私共の弁護を降りてしまった。なおK先生は(本件とは直接関係は無いが)後日(H.25.3.21.)、日本弁護士連合会・奈良県弁護士会から「弁護士としての品位を失うべき非行に該当する」として懲戒処分を受けた。詳しくは後述する。 註(2):水撒き人W氏は裁判に出頭せず、準備書面等も提出せず、争う姿勢も見えず、私共が自動的に勝訴した。 註(3):私共は「これ以上は幾度裁判を繰り返しても『時間と費用の無駄だ』と判断、止むを得ずH.25.8.7.に上告を断念した。 以下、(No.2)へ続く
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ac3092112e9ce58704560f55cbf56122/a73593e1a898fad9-8c/s540x810/cb49ba5caaa974f58b2d1f3306d431963b1f9e77.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f5158b046fdfef4a3fa250afd4f08353/a73593e1a898fad9-07/s640x960/a42917f05edc02503be9a9da76389baf2be6abec.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/05f936341883da06ebe7996987ce2d85/a73593e1a898fad9-4e/s640x960/2f03f34cf6a3a8ae1b8f87d7e0a70af502273da6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3ff99d89bcd0fee0e8ecec7336b85e6f/a73593e1a898fad9-cc/s640x960/47a3ecf907d66b15251c03799473988d56ed770b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7b849f55bfda4f445ed0424a560c638c/a73593e1a898fad9-34/s540x810/afa3ade85c716103c165d53d6d7866404fa0c365.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4cb6f08ced7743fb7f85ed94e54b23fc/a73593e1a898fad9-34/s1280x1920/a5e982ffd938506ae06d96e23e7ba9cc46b5b9d2.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/75cbe25a862349e49e4f8245e22c0e9c/a73593e1a898fad9-88/s540x810/e981b4b5d132b0d21e72f4a2c2b67ca251689575.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/68e3032315dadaa2ee58d3e506b9b5da/a73593e1a898fad9-a3/s540x810/bf27f25b16aba8ca4e9c4d91db5c0b0fb3807a4c.jpg)
知人は仕事を辞め、地元に戻り農業大学に入り直して農業に従事している。今回ひっかかってないのでひとまずよかったとはいえ。。これは問題だ。。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d67bcba4588c1dafc35a82828ee7ca52/a73593e1a898fad9-c5/s540x810/7c13e4aaa2e01359da711502b958ef11ccdc6806.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7f3cea3323cf45247b014c2712304cb/a73593e1a898fad9-05/s640x960/525eb7035ddd0a5272c88adb2419ad59ce3cfd29.jpg)
最悪悲惨だと思う。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a2d18e3ac9fc7fc57cd640bbf6f88796/a73593e1a898fad9-66/s540x810/25735497bca605fa65e74f31c7b20bf19e714adf.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bdb975a445707ea5513fff9b97195521/a73593e1a898fad9-2d/s540x810/472fe3157330e2da3569a071195203ead5561752.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/03c7ecd7dc1f4050d6baf9265fccd291/a73593e1a898fad9-4a/s540x810/a18ea4d7965517955b60740d276e3854e891ec5c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/697cbb9cf016d03c9bdf2837172b087b/a73593e1a898fad9-f4/s540x810/47f52816c18729728104a633820293ff9f262caa.jpg)
この手法、結構使っている方いらっしゃると思う。批判や攻撃など支障ある場合とそうでない場合で印象は変わってくると思う。前者だと自らの主張の正統性や有利にすすめる意図がみえたり(賛同かそうでないかでも 見方が分かれることも)、後者の場合は(ストローマン論法ではなくなるかもだが)周囲を和ませることも。だけど、前者っぽくても忠実(自然)で思いやりがあったりと、誰が彼がというのともまた違うかな。ちなみに自分は、前者.意味のある批判などの場合はストレートに書くことが多い。
ここに書くのも内容が混ざってしまうが、どういう反応すればよいか、返答に困るのではないかとも思った。ここに個人情報など書いても行政の方もチェックされているし、そういう話は控えている。自分には関係ない話だと思っていたけれど、というか自分はごちゃごちゃした話は、最初から考慮に入れてない。自分はそのあたりはわかっても突っ込まないタイプで。親切だと思うこともあれば、のだめカンタービレを思い出したり 対応が上手い(可愛らしく和むけれど精神年齢も高い...二面性があるよね)と感じる子もいる。(あちらの方は元よりだけど、もう1(2)人の方も自分のこと知ってるかも、というのは気のせいかもしれないけれど、足あとやテレパシーみたいなのがあって。道徳心にも感心したのだけど 他にも見習うべきところが、将来が楽しみでもあるよね。焦らずゆっくり見てあげた方がいいと思うね。あちらも多分行く機会あるかも。あと、一番有名な方(もいろいろ観たいけれど)より 先生もそちらの場所の方を高く評価していて。過剰な演出がなく優美で、東の(同じくらい有名な)場所も含め、特にお気に入りと言っていて。人間のためだけではないところもいいなぁと。あとそちらもだけど、片付けにハマっていた時に、美術館で合唱団のコンサート時にもらった資料が出てきたのだけど、その地方の風景に関する話が1ページにわたり書き連ねられてあって、東の都市と西側の国の近代思想が合流する場所という内容で位置的にも面白い場所だなぁと思ったね。アーティストといえばウジュピス共和国(屋根のない美術館とも言われる ブルージュもよかった)、最近は里山芸術祭とかも増えてきたね。あと避暑地としても人気な軽井沢や八ヶ岳の別荘(といっても新築が多いけれど)の資料もよく見るね。宮沢賢治の農民芸術概論(←kindleで無料で読めるみたい)を思い出したけれど、ちょうどこの間 二~四次元について考えていた。)そもそも、まわりくどい面倒なことは性分に合ってないから、そういう読み方をしない方の対応で...そういう読み方になるのかもだけど、無意識なものでそれとも違うかも...その方が自由でもいられる(といっても一番最初は真面目に質問と仮定形で対応した、思いやりと爆弾両方をかかえる気持ちで。...その辺見えたから、爆弾にしたのもひとつにはある。ただ その後が想定外で大失敗。その後の考えもだいたいわかるところはある。ドラマとか...スカイキャッスルとか面白かったね...では好きだけど、現実ではちょっと...というのがある。別系統にするゆとりはあったからね、それが原因ではなく、自分自身の問題でいろいろと。綺麗事よりも現���的な事柄で。困難なことがあろうと、生きている以上、元々幸福の中にいると考えているから...このあたりは震災など体験して価値観が変わった。そういう意味ではドラマでの不幸体験なども意味があるかも。...特に幸せみたいなのは求めてなくて、ある意味現実逃避みたいにも思えるし。普通に毎日 自分なりに充実できればそれでいいかなと。...単刀直入に用件から、自分のことならば入れないように、無礼自覚にそれまでの感謝も若干混じり)、これが自分のやり方。だけど、例えば そういうことで対応していたのだとすれば器が小さ過ぎやしないかと、見透かされると思うし。そういうことがないと考えていたから尊厳していたのだけれど。例えば 動かそうとしても、そういったことにはのらない。(こういったところは似ている。自分は無反応だけど逆対応で返す点は違うね。爆弾→雷事件以後 学んだところもあって。角が立たないのは年の功もあるか。...そちらの先生、自分が稚拙なだけです。すみません。同性愛、自分も共感できる部分(憧れといった感じ)などある。喧嘩売るより、そういえば自問.疑問形だったのだけど、何となく違う感じに、結果的には喧嘩売ったわけではないからどの解釈でも支障はないけれど。上から見られるのが苦手というだけであって、これは自分自身の問題、自分が年をとったからかもね。二次元キャラの方から三次元(平面から空間...多角的視点)的な。言葉が少ないと、抽象芸術のように自由度が増す。でも断定的表現は疑問。今までの体験も含め、三流に属する自分が大切にしているのは、程よい緊張感。相対する要素で真ん中という意味では似ているかもしれないね。アスリートなどの方も平常心を保つ(卓越したパフォーマンスの)ために、脱力と集中が不可欠とのこと。命の危険にさらされない限り、自分の意志ならば 何度失敗してもいいと思う。自分の人生を生きることが大切。というのは矛先わからないけれど 三次元の方から、ちなみに同性愛(というか名前はついてない)の件は君の話からね。自分は焦点のあて方に難しさを感じる、自分はリーダー的なことは向いてないなと。人が何と言おうと 自分は自分のペース可能な範囲内で普通に生きたい、それが自分。あと、普段は困難などをあえて感じさせず楽しませてくれるのが一流の人のようにも自分は思っている。何流であろうと死ぬ時はみんな同じのような気もするから、それぞれが自分なりに満足なり納得なりできればいいのではないかと。ちなみに人を好きになるのは何流でも無職の人のこともあって(ステータスの高い人は話は面白くても癒しが足りないことが多い)ワイルドよりも爽やか中性的雰囲気の方が好きで(だからあの内容は失礼に思えた。年齢は着目してなかった、女子力のとかもあったから。ちなみにルックス...だけというのはありえないけれど...からというのは本能に思っている。ちなみにSNSではルックスも本来着目してない。市政などの批判除いて気分転換や楽しむこと重視。インスタなどは視覚(聴覚)から入るけれど、最近は内容(思想や人生観、嗜好...など)気になって真面目に英文読んだり。)、好きという気持ちが原動力となるから自分から好きになる方が向いているんだ。その場合は無理してでも合わせようとしてしまう...無理できる時の方が意外と楽しくもある(けれど、逆に相手が楽しいとも限らない)...、といっても滅多にないし、今は自分のペースで現実的に検討からしている人がいるけれど。ちなみにワイルドが嫌いということではなく...人それぞれ好みはあっていいと思っているんだ...話の流れから、格好やお洒落で中性的ということではなく。例えば日本人だと道枝駿佑さん...ちなみに ヴァンパイアは苦手でマイハルなどの方ね。 なにわ男子のマイハル主題歌Iwish久々に聴いたのだけど、50代や92歳のファンの方もいるらしい。たしかに。まずは自分を大切にすることから 何かを大切にすることにつながっていくのかもしれないね。そこに年齢や性別なども関係ないのだなと。資格試験などの類や前者は減点方式になるけれど、人間関係においても加点方式の方が楽しいと思う、自分の場合わざわざ嫌いになることはなく、たいていはゼロから、好きにも嫌いにも属さない人の方が圧倒的に多い。...や���岡祐太さんはセンス悪いと思う?大沢たかおさん格好いいと思ったことはあったけれど、最近格好つけた感じになると微妙だったり。吉高由里子さんなんかは共演俳優を格好よく見せるなぁと思うこともあって。15日にもあったけれど 各々動きがとれなくなっても困るからね。中性的な癒し系女性も好きだね。三次元の方は(お説教も一方若干あるけれど)カウンセラーの才能もありそうな。君も頼りにしてたところあるんじゃないかと。実は、被害妄想.悲劇のヒロインきどりじゃん...って前半分思っていた自分とは全然違う。だけど、最後は 本当にその通りだなと思う。本当に、人によるかも考え過ぎもよくないかもけれど、自分にとって準備は重要に思う。それぞれペースがあると思うし。言葉は違ってもいろんなところでリンクしているね。結論、若干パクりになるけれど。金子みすゞさんのにもあるね「みんなちがって、みんないい」のかなと。(リーダーや権力者の人たちには悪用してほしくはないけれどね。)...極論まではいかないけれど、近いところが。ただ 今回に限っては、自分もつられて(というわけでもないが)こちら側含めず5(6)つ女性側2(3)くらい混ざっている。時間も大切、このあたりは意識している。...リーダーもチェックしてそう。...昔に比べるとそういう人少なからずいるかもね。主導権握るというよりも支配されるの苦手だったり。自分はどちらも特には持ってないかもだけど...最近は すべきことやしたいことが増えて急ぐものから選びとったり削ぎ落としている感じ 趣味とかいくつか我慢したり(純粋に一石何鳥にもなる趣味はいいね!)我慢というか、ノンビブラート唱法のレッスン(先生)を探していたのだけど近くになくて、時々個人で練習してる感じ。A0くらいのはレモン画翠などで購入していたけれど、それ以上B0とかはあまり見ないね。...いざ必要になる時もあるよね。今を積み重ねていく意志はあるけれど。確かに、外ばかりになると内がおろそかになることもあるね。教育系など、引き出したり人と接する仕事などによっても変わってきそうでもあるが。)分裂を引き起こすだけ。こういう場所では独立型。
真似してもうちょっと後だったような。今度は君の方から頑張った方がいいのではないかと。あの方との合流の話にしても、君が白紙に戻したり、一部寄り添えなくなったり、だけどきちんとされている方で状況(二次元の方は内容からしてこの背景知らないかもしれないけれど...縛られるのは本人であって、縛らないのは尊重や大切に思うからこそだということもあって...三次元の方のことはお互いご存知なようだね。検討の話も元々知っているから、気をつかってくれてたり あのような内容だったと思うんだ。)的に縛るのもよくないし...可愛くて素敵♡♡マイハル、生きている限り 何度あってもいいなと!さらに元気出ました!新潟もいいですね、以前の岐阜県も好きです。美濃焼も最愛に登場した白川郷も。爪切りITEZA HATTORIもとても使いやすく、包丁も外国人の方が濃州孫六作など使ってるの見かけますが使いやすいのだろうなと。...約束(とも違うけれど)守れず 君ではなくあの方に心残り申し訳ないというか(自分から声をかけたのもあって)話が変化形で気になったりもするけれど(確か直接いった方がいいという話で終了したよね)、自分には関係がなく、最終的には君自身が決めていくことだと思うんだ。自分も真似したけれど、君の要領でさらに工程省くと(あと小麦粉ほとんど使わず...)見栄えは(色の組み合わせで変わる、カボチャとホウレン草などもありかなと)ほぼ変わらず(平らな正方形に近い)あっという間だった。ライスペーパーが余ってて、代わりに使ってみようかと思う。まだあって、これはありがたい。ヨーグルトは最近は4個パックの買ってるね。プロテイン.ココア.ココナッツミルク.甘酒ビルベリー.カシスザクロなど粉末をいろいろ冷蔵庫に買い込んでいるのだけれど、粉末のミルクだとラテアートの練習というか絵が描けなくて。昨日は米粉とかも見ていたけれど。(米粉や豆腐、ピザなどにも使えそう。)賞味期限切れのプロテイン(とココア)優先的に使いきってから、(牛乳は家では飲んでない)豆乳かアーモンドミルク(無糖の予定、オーツミルクはやめた)でしようかなと。シナモンが好きであと(余っていたらローリエ)モリンガ、賞味期限過ぎたプロテインなどもカレーに入れていたね。iHerb使ってる方が。年明けてから多分 母とポルトガルには行くと思うけれど、長崎も好きだね、今春は種 購入しそびれた。Amazon.楽天などでもいくつか見つけた、どれか購入してみようと思う。ターメリックは飲むのに使ったことなかったけれど加えてみたい、角切りした山芋に混ぜていた。最近は梅干しだったり大根使ったり。(自分はまだ飲んだことないけれど、美味しいとかで、)母はロフトで購入したはちみつ紅茶をよく飲んでいる。(ラテに蓋がかかっているのはどこかで見たけれど)その組み合わせで食べたことない 面白そう。栗原はるみさんのがでてきた。小林まさみさんのも。味噌���いいなと。ブロッコリーにしてもニンジンにしても朝は茹でるだけで普段は何もつけずに食べてるけれど、先日購入した豆乳マヨネーズみたらこちらも味噌が入ってた。仕事といえばイタリアかな。空港からだとそっちかなとも思ったけれど、そこは使ったことない。自分はドイツ経由すると思う。遊びであろうと自由だと思うよ。 (自分の場合、)現実比較的間近に迫っていると 目新しさや(五感からの)楽しみが減ってしまうから、街の雰囲気などの詳細が見れないだけで。ただ、防寒対策などはきちんとしておきたいなと。イタリア南北のようにアメリカも東西で気質などわかれるみたいだね。自分はむしろそういった才能が足りてないと思うことがあるね。この季節 ジンジャーマンクッキー購入することが多かったけれど、(いろ いろとsawako_wmさんとか見てて今年は購入してなく。)こちらのお菓子もいいね。スヌーピーのクリスマスツリーが欲しいと思ったけれど購入してなくて。(ボアジャケットが気になっている。)今年度の用事が残ってて、読みたいのもいろいろ、お菓子の家とか型紙から作っている人も見たけれど、料理は簡単になりそう。Procreateマイクマケインさんのや、料理の最後のとか、設定なおせなくて注文できてないけれど、語学学習にも読みたいなと思っている。各々のことは自分自身が納得するのが一番かとは思うけれど、困難な問題ほど団結が必要になってくるね。最近は(といっても数日前に少し覗いた)リーダーのところニュースにしても開けてない。批判にしても似た内容になるし。気持ちはたくさんあったとしても、体は一つしかない。今日くらいはゆっくりしてもいいかなとも思うし、(それぞれ自分と相談しながら...もう一個のゆっくり読めてなかった、すみません...汗。まぁ、読めてなくても 余裕なければ自分の性格だと休んでしまうと思うけれど、昨日まで旅行に行ってたのになぁ...という気持ちもあって。基本自分が書いたことほど忘れやすく、何のことかわからないこともある。ただ、建築の人を自分に置き換えゾッとする
(さらに あのような形で首を突っ込むと、褒めるにしても貶すにしても自身の考えの押し付けにも取られかねない、という気づきも。...褒めるというのとも違うかもだけれど、例えばあの方を褒めた時にしても、「脇役に徹して(拍手)」みたいな感じでいちいちうるさいというか。あなたに言われて褒めてるんじゃないのですよ、と思ってしまって。自分の意思や趣味で 風景とも馴染んで素直にというか自然に素敵と感じたから普通に言ったのであって、脇役を意識したりとかゴマすりとかではないのだよね。脇役といいながら、美しい自然を乗っ取り 建築の話で裏口から思想や人間関係にまで首突っ込み、正門から参加しない。というわけで、ここだけでなくインスタなどからも首突っ込まれたくないのだよね。...)こともあって。自己犠牲はもちろん良くないけれど、バランス的にはそういうのありなこともある、少なくとも自分が嫌だと思うことは人にはしないようにしたいと考えている。賞や資格にしても、手段であって目的ではなく、実際紙切れのようなものだとも思うけれど(前者は誰でも簡単にというわけでもないと思うし)、向こうの世界ではそうでもなかったりする。)余裕や意欲があれば頑張るのもありだとも思う。美味しそうだなと思っていた。イタリア語にも見えるけれど、そちらの言葉だったのだね。(形容詞の名詞化で意味合いは違ってくるけれど、スペイン南米の方は普通につながっている感じで面白いものが。)寒い日にもいいね。レシピいくつか出てきたのも参考につくってみたい。
昔のレシピもあった。田舎には見えない。フォローしてる方に南のガイドさんもいらっしゃるね。一度書いたことあるけれど、1年くらいかかった。今日はのどが痛い感じなので、(結局 夜食にりんご1/4しか入らなかった。今日も昼過ぎに1/4。レモン合いそう。風邪の症状とも違う。クリスマスの日カフェに立ち寄ってそこでうつされた気もする。)ひとまず遅れている年賀状まで準備したら、ゆっくりしておこうと思う。...年賀状準備できないまま、2日眠って目が冴えてきた。(とはいえ頭痛のお陰で意外と眠れた。)今日(昨夜)は点滴受けないといけなくなるよと言われ、おかゆの汁のみに梅干し添えたのが最高に美味しかった。今日の自分にとってのご馳走。あと りんご大根ミキサーかけハチミツ加えたのが のどの痛みに効いて頭痛軽くなった。...3日間眠って、今日もこの時間になると目が冴えてきた。昨夜は十割そば少しだけで 目がいくのは酸っぱいものばかり あとは陶器とか文もあまり読めなかったけれど、フラフラしてお腹がグーと鳴りだした。食欲も湧いてきて 食べ物に目がいくように、ようやく明日(今日)からは普通の生活に戻れるかな。
(自分も山本ゆりさんのレシピ...レンジというの���あってか 味は比較的薄め...見てその切り方するようになったのだけど、今回は何もできず母が全部準備した。)紫蘇とも合いそうだしカレー風味味も美味しそう。可愛いモデルくんにも新年の挨拶を。こちらのお雑煮も素敵だね。昔は母がきちんと作っていた。(菊花かぶは祖母担当。)毎年あるのは黒豆と数の子と筑前煮くらいかな。(今は置いてないけれど、餅は大きな機械があって年末になると それで作っていた。杵使ったのは子どもの時以来かな 自分も作ってみたくなった。)あとは従姉妹が豆腐料理のお店で働いているのもあって 今年も余ったのなどたくさんもらった。美味しくて とても好きなのだけど、しばらくは玄米粥と梅干しが一番合っているみたい。(昨夜はもらった湯葉あげと白菜や残りもののかまぼこの水炊き風に玄米入れて雑炊に、ポン酢加えても美味しかった。)そういえば 気になりつつも、レストランでもまだ注文したことなかった。献立聞かれたら「私の専門は食べることです。」と返してみようかな。この間のも読んでいると、少量 ひと口ふた口サイズくらいで一通りどんな味か食べてみたくなる。出汁一つでも ずいぶん変わってくるよね。
ライスペーパーよりも使い勝手良さそう。お菓子は普段はあまり食べないのだけど、今月20日から始まるバニラな毎日が気になっている、ナチュラルほっこり系女優さん達も。若草物語以来、筒井真理子さんも注目している。
最近ちょうどトマト(大好物の一つ)レシピ見ていた。自分はジュース使うことも、アマプラでパスタ・クイーン見ていて、(少なければ自分も作るけれど、)ニョッキなど かなりたくさん作っていて気が遠くなりそうな気もした。(カチョリコッタかけていた。)そんな時に、日本人シェフの人がアレンジしたり市販のニョッキ、ゴルゴンゾーラなど(牛乳使う人もいるね、自分は豆乳使ってみたい)結構好き勝手やってるの見ると、簡単でいいなと思うこともあるし、イタリアの人たちが見たらどう思うかなとも。(...全力で謝るか。自分も真似したい。)ただ、日本から海外に出かけて、味噌汁や海苔の味が薄いこともあって、(素材自体が美味しいのもあるのか、出汁もだけど、自分は野菜全般好きだから、野菜がたくさん入っていれば ほぼ何でもあり。)これはこれで面白く美味しいと思うこともあるのだよね。以前の分野もバラエティに今回も技法など豊かになりそうだね。北村薫さんのターン(だったかな...)も思い出した。
市販の見た時は 反則だー笑 と思ったり、イタリア人シェフの人の見た時も作ってあるの使うのか...と思ったけれど、3人以上とかになってくると購入したくなりそう。美味しそう。麻婆豆腐っぽい、レンコン(きんぴらなど)も好きだね。パッパルデッレも食材店で見てみようと思う。
(ポテチ...パプリカパウダーなども合う...だと食べ過ぎてしまうし、栄養的)ボリューム満足感あって主食にもいいかも。(おやつやおつまみに)餃子やパン類、春巻きの皮やライスペーパーなどに包んで、カレー味も作ってみたい。
ランダムにちりばめられた感じの絵の配置など センスよく素敵、照明も天窓もいいね。竹林の小径 中庭も見てみたい。のこぎり屋根、外観からもずいぶん広い感じが。てんとうカブトムシみたい、牛の仮面かな。グラタンも美味しそう。国境ない場面には時々遭遇するけれど、動物との垣根もなくすのはすごい。
おやつおつまみなど、お菓子にしても手作りは健康面においてもいいね。帰ってきたらナッツやチーズに、干し芋なども(すすめている人がいた)取り入れてみたい。
猫よりも犬の方が人間っぽいところあって、(...とはいえ、自分も 友達はもちろん、恋人やお母さんに見えたこともあった。自分は特に年をとって 新鮮さ求める恋愛って面倒くさい感がある。...猫歴の方が長く)犬飼いたいと思っていたけれど、誰かずっと家にいないと しつけにしても難しそうだなと。祖父も頻繁に行ってた旅行に行かなくなったり。祖父がいなくなってからは病院のホテルに預けたりもしてたけれど。。(坊っちゃんの分ないの?は何だか可哀想。。)身近には、自分も今のところ(自分自身はどちらでもよくても、相手側要望や母も高齢になってきて、自分のすべきことやしたいことなど。旅行行ってる場合じゃないのかもだけど、こちらは母にも合わせて、ノープランになりそうなところがある。)従姉妹んちもまだ小さくようやく(といっても早いな 、あと数年で)小学生。カルパッチョもだけど、マリネも好きだね、はちみつなども購入して帰りたい。
それはすごい。普段は茹でたサムライム(見た目ブロッコリーに似ているけれど、成分はカリフラワーに近いのだろうか)に何もつけずに食べているけれど、ツナの方も試してみようと思う。
美味しそう、お店に売ってたら購入したい。自分も母の影響でパンが好きになった。手作りは健康面においてもいいね。市販のお菓子にしても 冷凍食品にしても 忙しい時などは便利だけれど、添加物入ってたりカロリー高めなこともある。ポイントたまったから、ワッフル(とホットサンド)メーカーの購入に使おうかなと考えている。
それはまたさらにすごい。スパイスも探してみようと思う。昨夜、現地についた。一昨日は汐留美術館のコルビュジエ展観に行った帰りに銀座EATALYでパスタ(リコッタチーズとほうれん草のラヴィオリ トマトソース添え)食べ、粉も買って帰りたかったけれど、1kgのみ賞味期限短くスーツケース余裕なく(作ってあるのもあった...機械ないと均一な太さにするのは なかなか難しそうだね、ニョッキは自己流で簡単にしてる、こちらも形変えようかなと...けれど壊れそうな感じで)ネットか地元店で購入しようと思う。
出発前空港のコンビニで辛カップラーメン(韓国と日本版では違うとか?)ドイツの空港で大好きなパプリカパウダーのポテチ発見したので購入、ニンニク(や らっきょう)は(祖父のみが好きで育ててたのだけど、母が苦手で自分も...使うのは料理用にスライスされたやつ...食べる習慣がなくなって)君も身体にいいと言っていたし今朝のバイキングにあったので食べた。
今日歩いたところに街の雰囲気など似ている。ただ、雨に加えて傘もまともにさせないくらい風も強かった。他に 大きな木が根元から倒れて道をふさいでいるところもあった。自分はテレビ全く観てない観れなくて、LINEニュースくらいしか観てない。ようやく日本についたけれど、夜ドラも配信終了までにまとめて観なくては。自分はタコを食べたけれど、むこうのは柔らかかった。豚の丸焼きも緊張しながら食べた。
ミッドタウンの茅乃舎で遅いランチなどとって夕方の便で帰宅。ようやく日常に戻りほっこり。自分も最近は大きなこと(前にも書いたけれど3年以上かかること)よりも、小さなことなことをたくさん集めてまわしていきたい感じでいる。最近は自分もだけど母も年をとり精神的にも、若くて時間にも余裕がないと難しいなと。借金などにしても そうだね。大志なんてとんでもなく。小さなものの方が修正しやすいし 。...あの人と上手く結婚できるといいなみたいな類はひそかにあるのだけれど。小さなものなのか、大きなものなのか。小さく見えても、自分にとっては大きかったり、逆もあったり。この辺はマルチタスクは向いてなく死んでもやらない主義。(相手側は優しく 合わせてくれる感じではあるけれど)優柔不断を こっぴどく言われたこともあって。相手側も引っ越してこれるか (自分はどちらでもよくても)子どもが絶対なのかできればなのかも謎だけれど、その前に自分自身がしたいことやすべきことなどまだ少しあって。...(君はひ��とおり基盤ができあがっているから、また違ってくる感じもするけれど。まぁその前に次元というか世界自体違い過ぎる気もする。自分は元々が地味に暮らし地味な人生に満足しているからね。他の人から平々凡々でつまらないものに見えても、自分にとって大きかったりすることもあるんだ。昔は できる後輩が大きな石と小さな石の話をしていて妙に納得していたけれど、年をとるにつれて いろいろ変わってくることもあると思う。健康であることの大切さなど。とはいえ、若い時の苦労は買ってでも..のように、どんどん失敗してたくさんのものを得てほしいという理想的な気持ちもあるし。大人は自らの体験を通して理詰めで語ることもあるけれど、実体験を通して学ぶことで納得できたり、特に自分は子どもの頃、頑固なところもあって。)イタリアプチ留学なども準備などに時間かかるし、老後(でもいいかなと)の楽しみにとっておくことにした。
自分も同じく そこのところ最近気をつけている。(若い人たちや高齢の方々にしてもだけど、)単純に雑談や会話を楽しんでいる場合もあるし。(たまに接客業など引き出すのが上手い女性の方にも遭遇したりするけれど、自分にはその才能はないし。親身に相談に乗るほど物事を見る目が養われているわけでもないし。)媚びるとのも違うけれど、ひとまず 後輩(に限ったことではないけれど)なんかに接する時は、理屈よりも楽しんでもらうことを主眼に置きたいなと。
神戸でいただいたお菓子のことを思い出した。(缶も可愛くてペン立てにしている。)ドイツは今回空港経由しかできなかったけれど、料理にしても美味しいよね。名前きちんと認識してなかった。自分が食べたのはジャガイモだったりつぶしてるのが多かった。日本ではいわしのつみれ汁とかよく食べる。向こうのスーパーではディル入ったのとポテト用のマヨネーズや缶詰めなど購入、(重くなるので購入しなかったけれど、)長粒米(で作ってみたい)の類も好きなのだよね。米も安かったし、購入して帰ればよかったな。
自分もどちらかというと苦手(←天ぷらなどにすると好き、カロリー高いけれど。一度言ったことあるかもだけど、実はチキンは苦手というより食べれなくて、損してるなぁと思う。イカスミも子どもの頃読んだ本やアニメの影響で食べたことなくて、好きか嫌いかもわからない。刺身は旅行がきっかけで、中学生の頃に食べれるようになった。)だったけれど、フォローしてる方に楽天ルーム連携で干しいもをすすめるスタイリッシュな女性の方がいて、(先にナッツから試しているけれど)気になっている。
飼い主に優しくされているの見て癒される人は多い気がする。動画でも(面白いという見方や)「これは...?」みたいなのもあったり、海外の方鋭いなぁと思うこともあるけれど、知らない人には なかなか言えないね。君の場合は文才もだけれど、演技の才能にしてもあるのかもね。(賢くはないけれど)どうしようもなかったり 余裕あったり支障なければ、自分も合わせることは多い。自分の場合、特に人気商売とかでもないし、人に合わせたところで特に減るものとかもない。友人関係などにおいてはあまりやり過ぎても、信用なくすからやらないけれど。あとは その時の気分で変わったりもするね。周り見えてないこともあるし。優しい人と思われない方がいいこともあったり、器用ではないから極端なことも。自分のはそんなに高くない(し美味しいとレビューしてる人もいた)けれど、自分の口に合わなかったことがあって、カレーは家で作った方がいいなと思った。
昨日スーツケース戻って、羽田空港T3出国ゲートのセブンで購入してた辛カップラーメン食べたのだけど、想像以上。汁はさすがにヒリヒリと辛すぎて飲めなかった。麺も汁をつけないようにして食べた。昨日の見て 甘いのに添えたり、ちょっと辛いくらいのがいいのかもと思った。自分が食べた仔豚の丸焼きも中はトロトロだけど皮がカリカリで緊張しながら食べた。自分は賞味期限ずいぶんと過ぎたプロテインがまだある。賞味期限と消費期限は違うとは思ってるけれど、生ものは...少し(日にち)ならば火を通せば大丈夫そう。
冬のポルトガルも天気が変わりやすく、一日のうちに何度も虹を見る日もあった。
昨日は洗濯が少し大変だった。自分は写真整理したり、母は旅番組でふりかえったり。(行ったことある人の中には、)何にもないようなこと言っている人もいて、一見パッとしないのだけれど、多文化や歴史との共生なども振り返って、「あとからじわじわとくるね。」などと母と話している。ブラジル偶然?の発見にしても興味深いものが。
地元のお菓子は意外と食べる機会少ないけれど、なんばん往来など、仏壇用のお菓子によく使う。最近はガレット食べる機会の方が多かった。白身魚で作ってみたい。坊っちゃん丈は長いけれど、毛量も多そうな。自分ちの猫もお風呂に入れると毛量の分細くなり、背中とか意外と細く痩せて見えた。
全部一緒になったのは食べたことない、フライパンで作るピラフ(玉ねぎみじん切りに 30分前に洗った米を油で炒めてから出し汁を入れる)やパスタソースに似ている。レーズン入れてドライカレーみたいなのも好きだね。イケメン王子から角度によっては赤ちゃんや幼稚園生にも見えたり。前も思ったけれど、反則級の可愛さだね。久々に映画観に行きたくなってきた。
安藤忠雄さんの、青いリンゴの話を思い出した。その頃は駅の近くで友人とお好み焼き食べて帰ってたね。(学食は玉子丼など、今は食べなくなったな。)お店はなくなってしまったけれど、友人は中学生の頃引っ越してきて以来、今も長い付き合い。好きな具材選べるのだけれど、自分は餅とチーズなどを選んで焼くことが多かった。
それはとてもすごい話だね。時々Rくんのところ見たりもしてるけれど、こちらは正真正銘 本当にそっくり。
自分も高齢女性の方と出会って。白髪で一見おばあさんだけれど、近寄るとお肌もシュッと引き締まって若い頃とても美人だったのだろうなぁと。一人旅にも慣れておられ、マイペースなのだけれど超絶頭いいのか、若い世代よりも反応がいいというか鋭く。(母もドキッとして、恐れいりました、みたいな感じではあったのだけれど。)友達と会話してる感覚に。ニャン好きで(犬は飼ってないけれど犬も好きとか)手作り梅干しの話やご近所の手作りチーズケーキ店のマダムの話、ITも詳しくて(わからないことは何でも教えてもらうとか)、量的にうずらの卵くらいでいいとか、社会や苦難をくぐり抜けてきた話、その他 人間の奥底にある 普段人には表現しない気持ちなど(包み隠さずかなりオープンな方で)共感できるものもあって、毒舌っぽい感じなのに嫌味がなくて興味深く引き込まれ。いろいろとあっても、工夫して 自分自身でいかに人生を面白くしていくかが大切かな と考えさせられた。
サングラスがどうなのかはわからないけれど、その方もかけて(ちなみに自分は紫外線対策など 目の保護のためにかける)服装お洒落な感じで。お互いガールズトークという歳でもないのだけれど、話の内容がそんな感じになって盛り上がり。頭の回転が速く(若い世代もついていけない感じで、年齢よりも元々頭がいいのもだけど、普段からの心がけもあるのだろうなと、)同世代の人と話しても面白くないとか。最初は空気読めない感じにも見えたけれど、自己分析されていて。歳をわきまえつつ無理もしないけれど、(母は「○○ちゃんのところもできない...(から自分もできなくてもいい)」みたいなのがあるのだけれど。)年齢のせいにしない。気負わない感じで マイペースだから逆にこちら側も気を使う必要もなく。カメラはiPad使って撮影のポイントもよくて。あまり広げ過ぎてもと思って、こちらからは聞かなかったけれど、著名なYouTuberの方や難しい本などもいろいろ読んでる感じで詳しくて(自分は名前など おぼろげに知っている程度だったのだけど、ポイントおさえてわかりやすく話してくれたりと。相手の会話を引き出すのが上手いなぁと思う女性の方は たまに遭遇するけれど、その方はまた)話の引き出しもすごかった、君のことなども知ってるんじゃないかなと思ったりもした。
干し芋(は最近お菓子とか食べてる母にもすすめようとしたのだけれど、歯の埋めていたところが外れて デーツの方が合ってるらしく、いらないとか。)の方も年齢はわからないけれど(小学校低学年くらいのお子さんがいらっしゃって)、ある程度お金のある家庭っぽかった、インテリアのセンスとかよかったね。
懐かしい。晴れ��国、住んでたことある。傘をさした記憶がない。(そんな感じで 当時は雨の日が好きだった。)田舎と都市のバランスにしても程よく とてもいいところだった。自分が住んでいたところは海からは離れ 当時は戻りたいと思っていたのだけれど、都会に戻ってきたら今度は朝の渋滞、とはいえ交通の便や通勤時間的には超便利になったけれど、精神的に疲れて今度は田舎が恋しくなり。慣れるまでに時間がかかった。
慣れてしまえば、住めば都にもなることもあるね。実家も屋外とは違うけれど、母屋ではないところに、使ってない かまどみたいなのがある。祖父母が餅つきの時に使っていたけれど、枯れた杉の葉とか入れるとよく燃えてた。左官さんたちが庭で作業する時はドラム缶でつくったかまど使ってた。自分がまだ幼くて、ずいぶん遠い昔の記憶になるけれど、懐かしい。子どもの頃、近くに牛や馬飼っている家が、自分ところも生まれる前 牛とかいたらしい。そういえば最近は 少し前からDreamFaceでペットたちのレコーディングも見るようになったね。
補修範囲広くなってくると 確かに頼んだ方がいいね。おちゃめな方だね。自分の月々の語学アプリ代より高いけれど、エアコンより代よりも安くなりそう。
背筋力は100超えてたこともあって、その重さはもてないものの、昔は重い物とかも結構余裕で持てたり(とはいえビックリされて、大丈夫~?ぎっくり腰になる などと心配されていた)、何年か前までも大きな模型やスーツケース(計30kgくらい)持って エレベーターない駅の階段のところでも上がれてたのだけど、インドア派になってるのもあるのか、先月はスーツケースや手荷物ちょっと抱えたくらいで、キツイ~となって、母(も重いの持てないけれど)の方が体力あったり、過信してもいけないなと思ったり。少し前に脊髄(だったか)を骨折した方の話を聞いたりもして、気をつけないといけないなと思った。肉を変えてつくってみようと思う。ちなみに チキンは好き嫌いというより、食べれないんだ。
白菜たくさんあるけれど、値段下がってキャベツの方が使いやすいし キャベツにするかな。自分が持ってるレシピはトマトやホワイトソース、コンソメ(オーサワジャパンの洋風だしで作る)で。お茶で飲んだことはあるけれど、料理に使うとどんな感じになるのだろう。
モテ期は3回くるって聞いたことあるけれど、自分の場合は、そうじゃない時の方が素敵な人が現れてたような。高嶺の花なのか、海外の彫刻のような 超美人な同級生は意外とモテなかったりもした。見方を変えて、例えば高嶺の花男みたいになっているのならば、イベントにしたり 今でも機会があれば たくさんもらえるかもしれないね。
自分は体育会系よりも気持ち芸術系寄りで(というのは関係ないのかもだけど)、特に年をとってエネルギー不足か そういった精神は薄くなってきたかも。(まぁ写真とか風雨の中、熱中して、風邪をひきかたり...身体がついていかないのだよね、頭がボーッとして 楽しめなくなってくるし、短期の旅行中に風邪なんて絶対ひきたくないから今回もアセロラの錠剤 飲みまくった。...レンズを故障させたりみたいなことはある。)といっても、食べるのは好きだし、いいね。思い出自体が素敵に思う。(ちなみに自分は中学生の頃よりも幼稚園の頃のお弁当の方が鮮明に残っている。)海外にはいつからあったのかは わからないけれど見かけたことあるし(時間がたったら上がってくるのか 自分で上げるのか 閉じ込められて焦げないか心配にはなってくるけれど) 海外の人たちにとっても何らかの魅力があるのだろうなと、日本でも復活しないかな。
フォローしてる方今のところ3人くらいSMEGの使っているの見かけた。日本でも購入できるみたいだけどワッフル&ホットサンドメーカーと一桁違ってくる。(実家にもあったような気がしないでもないけれど、自分の記憶は3歳くらいからで物心ついた頃にはなかった。母は自分と違って当時は家電など長く使うような感じでもなかったし。焼き上がり気になる。海外のホテルで見かけた時に使用しておくべきだった。と思ったけれど、Amazon開くと そんなに高くないのも結構あがってきた。)ワッフル&ホットサンドメーカーの方は1枚と2枚ので値段同じくらいで消費電力600Wと750Wだったから2枚焼けるやつと、砂糖不使用の米粉パンケーキミックス購入。干し芋を砂糖代わりにしてみようと思う。ナッツも購入したから、今回アーモンドミルクでなく豆乳にした。
こちらはまた手の込んだ感じだね。最近作ってないけれど祖母の本とかもそういう(手の込んだ..餃子も皮から作ったりと..)のが多い、参考に作ってみたい。
正確にはわからないから想像でものを言ってしまうけれど、世の中の長く続いている既婚者たいていの人は何らかの我慢をしているんじゃないかと。芸能人なんかで(他にもいるとは思うけれど、とりあえず、)パッと素敵で思い浮かぶといえば、北川景子夫婦(あとは 川崎希夫婦)くらいしか。外から見るのと実際はまた違うだろうけれど。一つでもメリットがあれば結婚、デメリットの方が多ければ、昔に比べ無理する必要性もなさそうだし。
長粒米 いいね。パサパサしたのとか好きだね。スイスのレストランで食べたのは、何か変だったのだけど、地中海クルーズ船で食べたパエリアが美味しかった。珍しくおかわりしようとしたら、(残ってたら5杯くらいいけたかも)人気あるみたいでほとんど残ってなかった。日本のとまた違う感じだね、ビタミン12も豊富そう。
ちょっと違うけれど、最近は(ポルトガルの)ナザレに行った時のこと思い出した。あとノルウェーのスターヴ教会教会(だったか)なども。そっちの方やカナダとかも行ってみたいね。
自分は日常茶飯事ではなく数えるほどだけれど、福岡⇔岡山6時間ぶっ続けで運転したことある。(村治佳織さんのとか)音楽など聴き 気を紛らわせながらじゃないと無理だけど。日常となると、結構な距離になるね。
確かに最初に思いつくのが鯖だね、いい感じになりそうだし、発想など面白い。最近はお粥も食べることが多なくなってた、こちらもいいね。Spotifyもあまり使ってなかったけれど、こちらも使ってみようと思う。
自分も いろいろやってると気持ち切り替えたりできるけれど、軌道に(調子に)乗り始めるまでに最初少し時間かかったりする。母も汚れなどが気になるようで、(実家はIH下のオーブンも電子レンジのオーブン機能も使わず)、時々新聞社からいただく安いオーブントースターに くっつかないアルミホイル敷いたり。坊っちゃんの視線が 空気も美味しいのかな、遠く見つめてご機嫌な感じ。
野菜ないと生きていけない。昨日はビーガンレシピ(傾向似てる)保存したり。楽天マガジン、タンパク質の話とかもあって、(肉は おそらく足りてない。納豆は毎朝 亜麻仁油かけて食べているのだよね。)豆乳も出てきてアーモンドミルクよりもこちらにした方がいいかなとか調べたり。ニューヨークタイムズのレシピなど見てるとこちらも購読したくなったり。(上書きで消えたけれど、クーリエ・ジャポンでも見れるみたい。あれこれ見てると、あっという間に時間経つから、楽天も含めどうするかな...みたいな感じで。)自分も熱海方面とか気になってて(二度目は建築の人の見学の話とかもあって書けなかったのだけど、向こうの友達が下田の方も綺麗だよと教えてくれた...旅の手帖 2月号にも登場している...一度目は夏休み 母の出張についていった、帰りの足で 名古屋方面 母も近くに住んでいたことある。海老煎餅...を時々いただいたり...も美味しい。)、あと同じくニューヨークタイムズの、富山大阪、富山はNHK夜ドラ、コトコトでも気になってた。芸術祭シーズンに行くことが多いけれど、今日からの新潟もいいね。
先日はレシピノートさんのサーモン(元々は生でカルパッチョなどが好き)に惹かれ 似た感じのこちらも生クリームだなんて考えながら保存したのだけど、(常備してなくて ホワイトソースとかでもできるかなと思ったけれど)トマトにはやはり生クリームの方が合いそうだね。最近はサムライムというのが採れてて(カリフラワーの一種みたいなのだけど)味も見た目もブロッコリーに似ていてこちらも美味しい。そういえば英語の次に勉強するとしたらスペインフランスとかいろいろな意見があって見てたのだけれど、中国語話す人が一番多いとか。坊っちゃん いつも仕事を見ているんだね、本当にできたらすごいけど、できなくても気持ちだけで嬉しい感じが。昨日は旅行準備その他いろいろあって冷凍食品のパスタ(シメジとか入ってるのもあって雰囲気似てる。もう一つ忙しい時用に、あごだし仕立て 舞茸となすの香味醤油のパスタがある。)使って、あとは茹でた野菜 ニンジン.サムライム.ホウレン草などに何もかけずに食べた。一昨日は雑炊、リゾットも気になるのあった。今晩はニンジン.カブ大根などにちくわ入れて煮て調味料加えるだけになりそう。あと香典のお返しにいただいた、お茶漬け。ジャガイモはひとまず終わったけれど、次回また作ってみたい。自分のところは正月従姉妹にもらった湯葉揚げが冷凍室に まだたくさん残っている。 味噌汁に入れたり最近は白菜と煮たり。母は地元スーパーのものを購入することが多かったけれど、祖父は鐘崎から売りにくる魚をよく購入して捌いていた。時間経つの早く感じられる。(可愛くて幼稚園通ってるくらいに見えることもあるけれど。)人間でいくと坊っちゃんの方が少しお兄さんなのだね。その麺も美味しそう、食材店寄った時に探してみよう。トマトは毎日でも食べれるくらい好きだけど(冬は作ってなくてジュース使うことが多い)、白菜結構あってそちらで作ってみたい。
前回旅行行った時にレストランで使われているマヨネーズも美味しいなぁと思うことがあって、そちらも自家製といってた���作り方わからないのだけれど、ディルやヨーグルトなど(他にも)が入っている感じ。(ちなみに、家で作る時はヨーグルト:味噌:豆乳=2:1:1)オランダも雨が多く現地の人たちの真似して傘ささなくて、寒かったのもあって風邪ひきかけた。ポルトガルも冬は湿気が多いみたいだね。肌の心配はなさそうだけど 雨具忘れないようにしたい。自分はコルビュジエの本読んでから、最近は鳥瞰図より虫瞰図(や動画)の視点に関心が。地元のリバーウォークは批判的な意見(小倉城が台無しなど)も多い(自分も批判してた)けれど、虫になった感じ(コルビュジエの本だと地上1m70の高さの目)だと違って見えることもあって。
隈研吾さんは猫の視点とか。ちなみに人生においては年を取り俯瞰寄り、大志を抱くというのはなくなってきたけれど、ひととおり基盤ができあがっているのであれば自惚れでもないように思う。
こちらは大変そうだね。DEAN & DELUCAにも作ったのは売ってるみたいだけれど、そういえば餃子の皮にしても作っていたことあったけれど(今は購入している、型抜き使わないと見栄え良くないこともあったけれど)手作りの方が美味しかった。旅行行った時くらいで普段は食べないけれど、皮むくの大変だった。リーダー(のところは最近見てないけれど)が安く売っているところ紹介していた、ちょうど東京行った時に時間あればEATALYやビオセボンなどにも寄りたいと思っていたし、時間ある時に作ってみたい。最近は料理系ドラマとかも観ていたけれど、楽天マガジンが1/13まで年額プラン¥3,300みたい (1ヶ月の無料期間もあるよう)、料理系もいろいろあるみたいで(PenやCasa BRUTUS、BRUTUSなども読むけれど、男性誌に分類されている...)、国外のはSNSでしか見れず雰囲気感じるにもいいけれど、国内のはこちらも見てみようかなと思う。確かに (元々場所が決まっている場合などは別として) 周囲の空間との調和まで考えていたら自分の表現は出せないと思うし。(上のサイズ感や雰囲気、結構母の好みだと思う。お友達が選んだのもよかったけれど、そちらもいいね。)置物類の置き方にしても こだわりがあることもあるよね。実家の細々としたものを動かすと嫌がられたり。自分も知らない間に動かされ喧嘩になったことがある。
面積にすると1/4くらいのサイズだけど パン屋で母がよく買ってた。(シソとエビなど。)2種類(ペーパーの方も3種類)類似で向こうに気になるのがあって、(今日のや以前のもいくつか含めて)連携機能の方に分類させてもらった。向こうは批判よりも共有に使いたく、今のところ公開はしてないけれど。(jitan_cookさんarino_mama_recipeさん...動画のところにも。)ハルカカナタ(は観てなかったけれど)にもレシピがあった。表紙も独特でいいね。物は違うけれど ディスプレイも素材の表現でつながっている感じが、以前も見かけて思った。そういえば、印象に残るお気に入り諺にIn bocca al lupo! 健闘を祈る!(オオカミの口の中へ)、Mucha mierda! (劇場などでも使われる)幸運を!頑張って!成功を祈る!(たくさんの糞を)というのがあった。仏伊西文法的には親戚のような、モツレクもラテン語だったけれど、響き違っても祖先のように思っていた。地形読んで真似かとも思ったけれど、名前似てるところかな 国自体は初めてじゃなかったよね。自分も影響受けているからね。(来年そこも行くと思う。楽しみとっておきたいし、番組だけで本もきちんと読めてないし、詳細は後で見ることにする。)
家にある材料で組み合わせて作ってみる。シューみたいなの食べやすそうでいいね。怒られた話向こうでも見た.こちらでは牛乳使う例もよく見かけるね。ちなみに最近は大根人参カブがたくさん採れて、毎日似た感じになってたんだ。自分んちも恥ずかしがりやさんで来客時は二階にいて、慣れた人には猫パンチやおやつをもらいにきてた。イタズラっ子なところもあって、炬燵の中に手足が入るとガブッと甘噛みしたり。ミルクを与える時間が一番長かったのもあって、(ペット用には入ってくれず)ベッド祖父のベッドの中央ちょこんと陣取って 大柄な祖父は床に寝たり。祖父がストーブ使っている頃は手(前足)を持って「あーぬくぬく👐」させていた。見ていない時に背中の毛が焦げそうに熱くなるまでくっついて、ビックリ慌てて引き離したことも。だけど自分がアイロンつけっぱなしにしている時は母を呼びにいったり、意外としっかりしているところもあったね。そういえば ずいぶん前、寒い2月くらいにチェコで宿泊した、ホテル(建物は古いけれど改築してセントラルヒーティングが新設されてて)が大きくて広いのに暖かかった。ドレーキップ窓は慣れてなくて(おまけに重くのしかかってきて)壊したと勘違いして焦った。浅野和之さんと中村好文さんと(サンタさんに似てる人)思い出した。美味しいそうだし(似たのあるけれど)野菜も気になる。大ざっぱにしか本は見れてないけれど。アズレージョの起源(イスラム文化の影響)幾何学的模様、(スペインイタリアから陶工、ルネサンス期発祥のマヨルカ焼き技法)や植民地ブラジルからの需要と大量生産時代,青黄2色、(中国.日本の磁器 影響デルフトタイルの流行,青単色)、ロココ調,リスボン大震災からの大衆化、(アールヌーヴォーやアールデコによりアート作品としての)歴史のところ少し読んでみた。ひとつひとつに その特徴が感じられる。デルフトブルーっぽいのもシンプルなのも、最後の職人さんのも立体感など感じられていいね。浜辺の小石2つくらい盗んで帰ったことはあった。(けれど、科学的にも良くないらしいね。)瓶を見ていると、どんぶらこーと「名も知らーぬ 遠き島より...」が浮かんできた。
自分も昨日は女性特有ので久々寝込んでしまって。(最近飲むのサボっていた)健康食品の粉末が効いていたのかもしれないと思った。4声コラールも旧��聖書も好きだね。バッハからサティのジムノペディ1が聴こえてきた。自分も気をつけるようになって、母の知人から治療にものすごくお金がかかった話なども聞いて、(美容というより)健康面で。脳や顔や身体の健康ともつながっているみたいだし。(朝昼は無印...で適当に)夜はウェルテックのジェルコートなど、スイーツ(砂糖...甘酒など虫歯になりにくい。)とか炭酸水(ダイエット効果はあるけれど、歯には良くない?説も...)の飲み方など気をつけている。(ジョーク.ユーモア.ウイット.エスプリ)どれかとは思ったけれど... 建築の人には見えてなかった...脳の働きとの関係で適度な量もあるよね。我慢せず悪口でもなく直接書いたのには理由があって、わかるとは思う。状況的にも余裕ないかと思ったんだ。政治(市政)批判などは自分と同じ方向性(全てでなく部分的でも構わない.考え)であれば、(いつもというのは大変なことで)ありがたく思うんだ。自分自身はどちらかというと鬱ぎこんでいて(遺構も中断し...開いていない、料理の方も休みで)年末まで閉じる勢いだったのだけど(マイナスからプラス怒りへと。あと、本当に実力ある人はそうであっては、、、という考えも。お友達も周囲や部下を和ませているのであればさすがに思えるんだ。)、Ameba今日の運勢にも気にしないようにとあったのだけど、我慢しないことにしたんだ。見えていて馬鹿にするのと 見えてないのとでは異なって、後者の場合、馬鹿にした方が恥をかくことになるとも思うんだ。まぁ、書くことは書いたし、(君側...君のチームやメンバー.他数集団(代表者)、市政以外はそちら側に含む。市政は自分側。...の人たちには非のないことで。もちろん、向こうの心配までする必要はないし。)自分もだけど君も、各々が自分自身の心配をしよう。こちらのことではないかもしれないけれど一応。君には、一番最初に反応しないでねといったよね。気をつかったのもあるけれど。君は何となく向こうのこと知ってた感じだし。向こうは知らない感じだけど。怒ったのは誰かを心配してというのとも違って。以前はドラマゆっくり楽しんでいるところに首突っ込んできて、ドラマや市政の話にしても見下し自分のところを持ち上げ利用している感じだったから。((その後は...指摘したら馴染みのない建物に話をすり替え 今度は俳優さんたちを持ち上げるみたいな。...正当化みたいになって、(脚本にしても)趣向は人それぞれなのに、自己の主張のために 反対のものを利用するのが悪趣味に思えて 絡みたくないと思ったんだ。(遺構の件や身近に関わることなど)意味のある議論などは、自分の意志で参加していたけれど。))そうなると(切り取り自体が悪いというより)切り取られるのも読まれるのも気味悪く。リーダーのところは(最近は開いてないけれど)君側ではなくて早くから見えてても その辺の空気は読めていたと思うんだ。
夜は最近は磨くの(フロス.歯ブラシ.電動.ワンタフト.歯間ブラシ.歯石取り)20M~45Mくらいかかっている。ダイソーのコンパクト両面ミラー使って。マウスウォッシュ(コンクールF...うがい兼ねて)や折りたたみシリコンカップも常時携帯している。
年齢関係ないかもね。気分乗ってる時の方が危険だったり。ずいぶん昔 PC作業など根詰めて、腰がガクッときそうになったことがある。以来、血流も気をつけるようになって、長時間作業する時は5分でも10分でも意識的に休憩挟むようにしている。
血流は気にするけれど、自然に太るのはそんなに気にしてなくて。(気にしていた時期もあったけれど、リバウンドしたこともあってやめた。素材や値段によっても変わってくるね。あまり外食はしないけれど、オイルとか麺によっても。)虫歯になりにくかったりダイエットに効果あっても、健康によくない?砂糖(人工のものとか)は使わないようにしている。
糖質は頭使う時は摂るようにしている。健康診断で目の前が真っ白 貧血、最悪な結果になったことがあって。黒豚モモ肉(モモが貧血に いいとか)を一週間分小分けラップに包みアルミトレーにのせ急速冷凍し、水炊きなどに入れ続けていたら治った。(猛暑日.炭酸とか以外)夏も温かいお茶、アイスやジェラートも海外に行った時くらいしか食べない。
自分は特に痩せたい気持ちやモテたい気持ちは全くないのだけれど、とはいってもあまり太りたくはない、健康はかなり(美容もまあまあ)気にしていて。久々にandroidでなくiPhoneの方で自撮りしたら結構違うんだ。食生活大切だね。最近寝る前にチョコ(少量だけど。日本の普通(市販...トランス脂肪酸の規制などなく)のチョコってあまり体によくない気もするね。旅先で買ったのは こういうことはない。)とか食べたりしてたのもやめることにした。自分もアールトのガイドツアーとか参加したことある。機能主義にナショナル・ロマンティシズム。北欧は全体主義や戦争の中断受けることなく、近代主義 モダニズムを正しく理解し独自の風土と融合してる感じでいいよね。身近では無印などが多い 見るだけでも楽しいよね。
長所と短所は紙一重なこともあると思う。(時に自分の考えとズレていても明快だと突っ込み入れやすかったり。ズレていても間違いを恐れない潔さに見えることも。)自分が思ってるほど他人は気にしてなかったりということも確かにあるかも。
自分は少し違うのだけど、とても可愛いイタリアの男の子に、kawaiiと言われたことがあって。ちなみにその子の方が肌も白く綺麗で、見るからにお世辞で。自分の方が男性にも見えるし。carina(carino可愛い)はからかう感じもあって、(可愛いのはあなたの方でしょう、、と内心思ったりもしつつ、)諭したことがあって。
しょうもない話で「自分が思ってるほど...」というのもあるけれど、(日本語覚えようとしていたのに、芽を摘みとる感じになって反省し、)悪意がなければ気にしないことにした。卑屈になり過ぎると気をつかわせることもあると思うんだ。年を取った今ならば内容よりも(日本語や気を使ってくれる)気持ちの方がありがたかったり。
この間は年上の方に可愛いという表現は(こちらはお世辞とかでは全くないけれど、)厚かましく調子に乗って軽率かなと考えたりもしたけれど、本当に元気が出て。大丈夫ということにして書かせてもらったんだ。
君の話の場合だと、自分が思うには、見た目より友情や信頼関係の話であって、褒め言葉に入れていいのではないかと。(でも昔はそんな感じではなかったよね。もしも気になるならばイメチェンもありなのではないかと。)
風景夜景花々虫たち可愛い雪だるまなど...。あの方の作品なのかな。ホッコリと。会ったことはないけれど創造して心の中にずっと残っている。そちらは行ってなかったけれど、大先生のところから近いね。例えば文学の場合だと、谷崎潤一郎 面白かったから永井荷風も読んでみようとしたけれど、(谷崎潤一郎読んだ後だったからか)そうでもなくて。素人の考えだと、同じであることが悪いとも思わないけれど、似てくると唯一無二ではなくなってくるようにも思われるね。
その辺りは先駆者がまた違うんじゃないかな。コルビュジエの小さな家には犬ののぞき窓や野良猫の眺望テラスがあるね。中村好文さんの住宅巡礼に絵がのっている。カップ・マルタンの休暇小屋とかも面白い。家の中だとカリン・オリバー(山田ふみ子 訳)さんの手作りネコのおうちを参考にしている。
以前見た時にお洒落で面白いなぁと思ったことが。食をテーマにした現代アートもいいね。(最近は国外観光の方が多かったけれど、短泊除き)国内は芸術祭シーズンに合わせ行く方が多く。風土と芸術が重なったり。予習(ガイドブック).現地.復習(編集)で3回は楽しめたり。久しぶりにアート.デザイン関連の情報や雑誌開いてた。(芸術祭とは違うけれど。)北海道もいいね、最近行ってないけれど。自然も食べ物も。地域の古くからのお祭りとかも非日常だったり、西の果て側から見ると同じ日本なのに異国情緒を感じたり。
役柄によっても変わると思うけれど、役者さんたちの場合、綺麗に見えることばかりがいいとも限らないなと。一つ前に中断していた「星降る夜に」観たのだけれど。ムロツヨシさんのインパクト、海岸でのシーン、佳境に入り感銘を受け、自分の中では主役が消えてしまって、美味しいところ持っていかれた感じがある。(ピュア・ラブストーリーよりも(中盤はホラー な感じもあったけれど)ヒューマンストーリーの要素の方が残ったんだ。)明るいの観ることが多かったけど、近頃は暗いドラマとかも観ている。日焼けの方は大丈夫なのかな。
自分は時間配分について考えているね。①日常生活仕事雑用料理その他②語学③資格④音楽⑤アート⑥ドラマなど娯楽.その他...などカテゴリーごとに分類。②だけでもいくつか増えてしまったから(削った)、最近は手帳に記録 アナログで見える化して、②から⑥は随時出し入れ (←効率重視ならばシングルタスクの方がいいとは思うけれど、ひとまず ここでは重視してないんだ。)付箋アプリのリストを感熱式モバイルプリンターでコピーしたのを手帳に貼りつけ.いくつかに絞り修正している。ドラマとはまた違うけれど学びなおしのマイハルだと、3回は過ぎて当分ないと思う。出費もだけど3年くらい動けなくなるし、最近は小さなことから。昔は音楽の趣味だけだったのが増えて、レッスンもチケット制や期間限定のものしか現実的には難しい。自分も模型(材料)などがあちこに。一時期 従姉妹におもちゃとしてあげようかなと考えたりもした。段ボールに詰め押し入れなどに、今は片付いてきたけれど。従姉妹の家も散らかってしまうし、もう少し大きくなって遊びにきた時に、ちいかわのミニフィギュア入れて お人形さんごっこでもしようかなと。
自分は遺構の件は、リーダーの顔もニュースも見るのも嫌になって、ほぼ諦めつつ(今は不正疑惑の方が気になったり)あったけれど、みんなの粘り強さに尊敬しているんだ。せめて足手纏い(というより足を引っ張らぬよう、動きが見えるまで個人的意見は控えていたところが。もうその必要も、自分にできることもほとんどなくなり、あとは文化財保護などに関することになってくるのかなと。)にならないようにしなくてはと思っていて、自分にできる範囲で最後まで寄り添おうと考えている。知らぬが仏なのかなと思ったこともあったけれど、無関心だと(あと、以前は庇ったりもしていたのだけれど、我が物顔になったり)よくない方向にもいく。
年齢だけの問題でもないと思う。周囲の協力など。結婚や子育て介護など絡んでくると、自分だけの状況でなくなり。制約が出てきたりもして、セーブしたりする必要も出てくると思うんだ。
(全体が見えている人もいるが そうでない...その方がありがたいが...)自分側の人が読んでいるとわかると何だか気味が悪い。そういうのがわかると書かない方がいいなと思うし。自分は特に必要ないが何かある時は各々きちんと対話した方がいいと思った。
いろいろなことが重なり、閉ざしていたけれど(反応はしないでね。)『ここからは建築の人に直接。柔らかい話に専門的な話が混じると雰囲気ぶち壊し。(遺構の話は必要に迫られて書いていました。)全体や人間関係の構図が見えず空気が読めなかったり(修正されたようですが、逆に専門的な話が軽くなると逆のことも。今回は馬鹿にというより、切り取り購入者主婦の方から始まって初心者向けにも、層によっても関心は異なると思います。)切り取るとそうなるのです。老若男女 そちらより年上の人たちもいます。年齢だけではなく、少しテレビに出たくらいでは驚かない感じです。何を言いたいかというと、(異物混入で調子が狂うこともあったり、)ここの内容は馬鹿げて見えるかもしれませんし、そちらも経歴あるかもですが 向こうの人もそれより最高峰だったりと、向こう側にいる人たちまで馬鹿にしないで(敬意を払って)あげてくださいねということでもあります。周囲の方々の健康を気遣いながらの会話や世間話で。裏にある料理の世界を甘くみないで。(肌艶もよく健康的 白髪ない人もいます。血流にしても光熱費削減にしても いろいろな手段があり、逆に生活の一部という点では同じところに、切り取ると そうなると思うのです。)建物は持ち運びにしても、今日明日の現実的な話ではないと思うのです。以前の有名な場所との話にしても忠実性や正確性は求めておらず、比較でもなく。純粋に個人的な興味や喜ばせたい気持ちからでした。空気を読めない(ふり、あるいは読まない)のは老害(年齢より人間性の問題になるかもしれない)の一種とも思うのです。日頃の行いが悪いとそうなります。(ちなみに修正や削除されても見られています。自分の言葉に責任を持っていない。脚本家の方も馬鹿にはできないと思いますね。建築でも静止や完成形の一部(あるいは全体)切り取りでなく、移動や循環を配慮しシークエンスの中に良さを見いだせるものもあるかと思いますし。巨匠に頼らず体を張っていた脚本家の方の方が断然立派に感じます。)向こう側の人たち...字数.スペースの関係でタメ口に統一していますが...の真似や切り取りはいいのです。全体見えていますし。正門から参加しています。(空気読むにしても、向こう側は一を聞いて十から...にも広がる感じで。そちら側はスペースにしても無駄が増えます。スペパ..スペースパフォーマンス..にしても悪すぎるのです。自分が見えている範囲だけでもそちらとは比較にならず...個人的な対話は普通わざわざ このような場所ではしませんから(以前、見せるためにこちらが公開していると暗に指摘がありましたが、それはもちろんで、また この手の会話もここでは必要のないもので...たいていはその手前で空気を読んで切り取りもやめます...。ただそういう感じで首を突っ込み(その他)切り取る人のみに非表示にする設定は前にも書いた通りここにはありません。)...(��こう側の構図なども)常識で考えてみてください。軸が違うと見えてない場所を崩壊しかねないのです。...また、この空間は政治、趣味や個人の人たちは除きビジネス関係の類にも使っておらず。郷に入っては郷に、楽しさ一つとっても基準は異なります。..裏口からではなく、自分で正門を見つけ、切り取りや首を突っ込んだ方が 礼儀として、きちんと普通に個人として参加してください。...)支障なければあやしまず素直に喜んだ方がいいと思いますね、中途半端は歪んで見えますね。表現の話はこちらの話で、そちらの話とは一切関係ありません。』
TVerでのサスペンス ドラマ再配信。内的世界。読書の時間はなかなかとれないがドラマは(注意散漫から精神統一、その他いろいろ)メンタルを整えてくれることを実感。気づきのヒントを与えていただきましたm(_ _)m
0 notes
Quote
石破氏のメッセージは、「米国第一」主義の政策で日本が支援できることに焦点を絞ったものだった。コンサルティング会社アジア・グループのワシントン在勤バイスプレジデント、ユカ・ハヤシ氏は、交渉を通じ取引(ディール)をまとめるトランプ氏のやり方に対応する、ひな型を提供するものだと指摘する。 ハヤシ氏によれば、日本は今回の首脳会談で予想を上回る成果を上げた。トランプ氏が暗殺未遂という試練に耐え、化石燃料採掘の規制撤廃を図り、日本に対しては防衛費増強に向けた動きを促したことなどに石破氏が触れ、トランプ氏を称賛。これが成功の要因だという。 「石破氏はホームランを打った」とハヤシ氏は語った。 President Trump Meets Japanese Prime Minister Ishiba At White House 石破首相とトランプ大統領(ホワイトハウスの大統領執務室、7日)Photographer: Anna Rose Layden/UPI/Bloomberg 石破氏とトランプ氏の初顔合わせは、日米関係の難題を取り除く可能性さえ生み出した。トランプ氏は日本製鉄が米USスチールを買収するのではなく、同社に大規模投資を行うことに期待を寄せていると発言した。 日本製鉄によるUSスチール買収の阻止を決めたのはバイデン前大統領だが、トランプ氏も米国をかつて象徴していた企業を日本製鉄が買う計画に反対していた。 石破氏は共同会見で、今回の首脳会談の成果を踏まえ、「敬愛してやまないトランプ大統領と共に、日米関係の新たな黄金時代を築いてまいりたい」と述べた。 今回の首脳会談が浮き彫りにしたのは、バイデン氏が重点を置いていたグローバルな問題よりも、トランプ政権の優先分野に照準を定めるという日本側の明確な戦略転換だ。 複数の日本政府高官はインタビューで、日本の国益とトランプ氏の優先課題が重なる分野を重視したと明らかにした。 比較的容易に達成された成果の一つがエネルギー政策だ。日本はエネルギーのほぼ全てを輸入に頼っており、トランプ氏は米国でまだ開発されていないエネルギーの活用を公約に掲げている。 日本側は首脳会談で、米国からの液化天然ガス(LNG)輸入を増やすと述べ、アラスカからパイプラインでLNGを輸送するという野心的なプロジェクトへの協力に関心を表明した。 日本が具体的にどのような貢献をするのかについてはまだ曖昧だが、トランプ氏は記者会見で、こうした合意はバイデン前政権下では実現できなかった画期的なものだと称賛した。 関税 石破氏はトランプ氏との会談に先立ち、複数の歴代首相と日米関係について話し合って備えていた。その上で大統領執務室でのトランプ氏との最初のやり取りでは、同氏に対する称賛と、いすゞ自動車とトヨタ自動車による米工場新設・拡張など、日本による米国への新たな投資に関する詳細を織り交ぜて伝えた。 日本の対米貿易黒字が続く場合は関税が選択肢となり得ると、トランプ氏が述べた際も、石破氏は終始落ち着いた様子だった。 同氏のゆっくりとした淡々とした話し方は、トランプ氏とのやりとりをぎこちないものにはしなかった。トランプ氏は就任から4カ月余りの石破氏を持ち上げ、「素晴らしい首相になると思う。非常に強い人物だ。非常に、非常に強い。私は彼を大いに尊敬している」と述べた。 米国が日本に新たな関税を課した場合、日本が報復を検討する可能性があるかと記者に尋ねられた際、仮定の質問には答えられないというのが日本の「定番の国会答弁」だと石破氏がかわすと、会見場は笑いに包まれた。 かつて在日米大使館で首席公使を務めたカート・トン氏は、石破氏がトランプ政権2期目の早い段階で会談を求めたが、その決意が正しかったことを今回の首脳会談は証明したと分析。 「ホワイトハウスがさまざまな問題で揺れている中で、ワシントンを訪問するのは石破氏のギャンブルだという人もいたが、石破氏はそれをやり遂げた」とトン氏は語った。 中国巡る懸念 確かに米国の対日関係は他の同盟国との関係に比べれば、それほど緊張したものではない。米国の対カナダ、対メキシコ関係を揺るがしている不法移民や麻薬といった問題は日本にはない。 またグリーンランドを巡るデンマークのような領土問題も存在せず、日本の対米貿易黒字はドイツやベトナムなどよりもはるかに少ない。 中国の軍事力増強に対する懸念についても、日米両国の利害は一致している。日本にとって今回の首脳会談における最重要目標に、日米安保へのコミットメント確認があったが、トランプ氏はこれを明確に示し、共同声明で「日本の防衛に対する米国の揺るぎないコミットメント」が強調された。 それでも米国による新たな関税を巡る緊張関係に日本は巻き込まれ得ると、住友商事のチーフアナリストでワシントンを拠点としている渡辺亮司氏は想定。アラスカのLNGプロジェクトにおける日米協力の進展を注視する必要があると述べた。トランプ氏が今週発表予定だとしている相互関税は、日本、特に農産物に打撃を与える可能性もある。 ジョンズ・ホプキンズ大学のハル・ブランズ教授は、他の同盟国とは対照的に、日本は防衛費の増額を通じ米経済への貢献やアジアにおける米軍の負担軽減への取り組みをアピールできる強みがあると説明。トランプ氏が石破氏に防衛費を増やすよう要求するのではないかという予想も、一部ではあった。 だが、2027年度までに防衛費を国内総生産(GDP)比でこれまでの1%から2%に引き上げるという日本の方針を、トランプ氏は評価。一方で同氏はすでに北大西洋条約機構(NATO)加盟国には、対GDP比5%の国防支出を求めている。 現在はアジア・グループのマネジングパートナーを務めるトン氏は、今回の日米首脳会談について、トランプ政権下の米国に対し他の米友好国・同盟国がどう働きかけるべきかを描くロードマップの作成に寄与すると評価。「明らかに日本側はトランプ氏のスタイルや政策に合わせアプローチを調整した」と語った。
石破首相が示したトランプ政権との付き合い方-予想以上の成果得る - Bloomberg
0 notes
Text
20240906
でらックスゆぅキャン dž子育て中 @dera_you6453 2024/09/06(金) 22:34:19 ツイキャスでレミオロメンの神宮司さん(@ojro_men )が紹介していた、薬膳茶届いたので、飲むー🍵 gash @a_kie_1123 2024/09/06(金) 16:09:09 Replying to @ojro_men 明日も暑いようです〜☀️ 日曜日は、お天気くずれる予報です☂️ スマイルりん @FT_lovelysmile 2024/09/06(金) 15:32:56 Replying to @ojro_men こんにちは〜 今日は蒸し蒸しです 週末ね〜、あまりよろしくない. .予報? 暑さはどんなもんでしょうか😯 はるいろ @hruiro6 2024/09/06(金) 14:56:22 Replying to @ojro_men こちら現場🍠 本日は東京と変わらず 日陰がないと少し危険な暑さです🥵 熱中症対策十分にしてお越しください☀️ 勿論ちょび梅持参です👍 きしめんRI-nem @rijooki 2024/09/06(金) 14:41:09 Replying to @ojro_men クーラー快適ナリ 洗濯物すっかーーぇぇ〜〜 sayaka @saya103 2024/09/06(金) 14:05:33 Replying to @ojro_men こんにちは☀️ 今日は朝から暑かったです❗️ gash @a_kie_1123 2024/09/06(金) 13:04:55 Replying to @ojro_men おはよーございます😊 ちはるん♪ @chiharu509 2024/09/06(金) 12:57:03 Replying to @chiharu509 and @ojro_men あ、土日の福島は☁️🌧️みたいです🥹 私(晴れ女)が行ければなぁ… 晴れたのに☀🤭🎶 ちはるん♪ @chiharu509 2024/09/06(金) 12:53:38 Replying to @ojro_men 暑いね🥹🌞💦 帰ってお昼寝したい… ちはるん♪ @chiharu509 2024/09/06(金) 12:50:18 Replying to @ojro_men おはようございます🐹🍚🐟 ネムイ(´・ωゞ) みーにゃん @minyan_3939 2024/09/06(金) 12:49:14 Replying to @ojro_men 暑い〜晴れてるぅ〜30℃超えてます〜🫠 週末雨降らないといいですねー☂️ むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/09/06(金) 12:48:05 Replying to @ojro_men めっちゃ暑い熱い(;´Д`A
福島は曇のち雨(* ᐕ)?ぽい… くう間もん @kasu3iro 2024/09/06(金) 12:45:50 Replying to @ojro_men ☺️☀️✨Good morning❣❣❣ くう間もん @kasu3iro 2024/09/06(金) 12:44:08 Replying to @ojro_men とっても暑💦💦🍨まだ欠かせない💦ですー おはようございます✨ 良い(金)に、!週末に🥔☺️ さとみ @remisato 2024/09/06(金) 12:39:52 Replying to @ojro_men 京都は36度の猛暑予報です🥵 momo @momochi039 2024/09/06(金) 12:34:00 Replying to @ojro_men おはようございます!
今日も暑いでしは🥵 台風の影響??? 何でしょ??? いつになったら涼しくなるのやら…ですね! megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/09/06(金) 12:26:46 Replying to @ojro_men 週末の郡山のお天気と気温です❣️ 日曜は雨☔️みたい…💦 あんみつ彦 @anmitsuhico 2024/09/06(金) 12:21:13 Replying to @ojro_men おささん、暑いですよね〜😲☀️ 日曜日は曇りから雨予報となっております☁️→☔😳💦 mika。 @mikacyn 2024/09/06(金) 12:16:24 Replying to @ojro_men あ!つ!い!ですね🫠 remiofan @remiofan 2024/09/06(金) 12:16:19 Replying to @ojro_men 週末はまーまーかな🥹 midorichan0522 @midorichan05221 2024/09/06(金) 12:15:32 Replying to @ojro_men 暑いですね~💦 塩分&水分補給タップリでね~😉✊ Alice @Alice6499530073 2024/09/06(金) 12:09:49 Replying to @ojro_men 週末は…🫠
塩分、水分補給 ちゃんとしましょ‼︎ 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/09/06(金) 12:09:49 Replying to @ojro_men 暑いね~💦 明日も暑そう☀️ 郡山は少しは違うかなぁ🙄 まき @H8_maki19 2024/09/06(金) 12:07:03 Replying to @ojro_men 日曜日が雨っぽい…☔️ くみくみ @kumikotakuro 2024/09/06(金) 12:06:26 Replying to @ojro_men 明日も暑くなりそうですですが、日曜日はそうでもないみたい…あくまで今日の予報です…🫡 とんこつラーメン1/2 @IcNsdh2nuvnQeOT 2024/09/06(金) 12:05:53 Replying to @ojro_men 週末から来週は暑いっす🫠関東は se-co @seico77 2024/09/06(金) 11:53:02 Replying to @ojro_men こんにちは✨ 𝓨𝓾𝓴𝓲* @yukiheartweaver 2024/09/06(金) 11:47:15 Replying to @ojro_men おはようございます🥰 はるいろ @hruiro6 2024/09/06(金) 11:41:33 Replying to @ojro_men おはようございます! くもうさぎ姫 @kumousagihime 2024/09/06(金) 11:36:22 Replying to @ojro_men おはようございます☀ きしめんRI-nem @rijooki 2024/09/06(金) 11:33:00 Replying to @ojro_men おはようございます🌞
声帯炎で鼻からカメラ入れてきました( ´ii`。) 写真写り良かったです📸 まき @H8_maki19 2024/09/06(金) 11:22:55 Replying to @ojro_men おはようございます😊 Ayaka Oshikata @AyakaOshikata 2024/09/06(金) 11:05:51 Replying to @ojro_men おはようございます☀ いい加減涼しくならないかなあ😂 さとみ @remisato 2024/09/06(金) 10:49:04 Replying to @ojro_men おはようございます(*´∀`*)ノ🌞 むーちょ(むーちゃむーちょ) @ringonoDANGO 2024/09/06(金) 10:34:49 Replying to @ojro_men おはよぉございます☀️ 猛暑なのに朝からスプラやってました( ˊᵕˋ ;) 新ギア可愛ええ yoshino @yoshino3996 2024/09/06(金) 10:30:13 Replying to @ojro_men おはようございます!! 福島へは今日ですか?明日ですか? あぁ…鍋に入りたい。具になりたい…。思いやりいっぱいの芋煮会に向けて、しっかり支度してください! ももくるひめ @momokurumihime 2024/09/06(金) 10:16:52 Replying to @ojro_men おはようございます!! 琥珀🎸✨🔥🎵 @c90fd72c0f0341f 2024/09/06(金) 10:10:50 Replying to @ojro_men おはようございます😊 今日もいい天気☀️✨ hiroちゃん (ひろiro) @iro_one_iro 2024/09/06(金) 10:09:33 Replying to @ojro_men おはようございます😊 お日様は ぴっかぴか✨☀️✨ きょうも暑くなりそうですね😵💫💦 megmeg🐥🌸🐰 @megmeg_fblc07 2024/09/06(金) 09:56:04 Replying to @ojro_men なんだかちょっと急いでる風?🤭 おはよおさん🐥💓✨🌥 remiofan @remiofan 2024/09/06(金) 09:55:26 Replying to @ojro_men おはようございます‼️ まっちゃ @mattyasweets 2024/09/06(金) 09:52:58 Replying to @ojro_men おはようございます☀ 暑い💦 くみくみ @kumikotakuro 2024/09/06(金) 09:52:10 Replying to @ojro_men おはようございます😀 今日暑くなりそうです☀ いなうさ @inausa2508 2024/09/06(金) 09:49:30 Replying to @ojro_men おはようございます🌞😊 あられ @0416_haha 2024/09/06(金) 09:49:06 Replying to @ojro_men おはようございます😊 今日も良い日になりますように💕 頑張りましょう Alice @Alice6499530073 2024/09/06(金) 09:48:37 Replying to @ojro_men おはようございます🌞 ☆じゅんじゅん☆ @junjun56o1 2024/09/06(金) 09:48:24 Replying to @ojro_men おはようございます😊 akko @akkoro_men 2024/09/06(金) 09:48:05 Replying to @ojro_men おはようございます☀️ とんこつラーメン1/2 @IcNsdh2nuvnQeOT 2024/09/06(金) 09:48:04 Replying to @ojro_men おはよう😃
0 notes
Text
【モ無 初撮り】さやかちゃん18歳 第2弾 「制服×〇〇顏、体型」の最強コンボに興奮の71分!! - 無料動画付き(サンプル動画)
【モ無 初撮り】さやかちゃん18歳 第2弾 「制服×〇〇顏、体型」の最強コンボに興奮の71分!! - 無料動画付き(サンプル動画) スタジオ: FC2 時間: 71分 女優: こんにちは!ハメ撮りジャストミートです( • ̀ω•́ )ゞ 毎週金曜日に初撮りの女の子とのハメ撮りを投稿してます! 今回のお相手は・・・ 前回大好評!!18歳の高●卒業したてさやかちゃんの第2弾です!! 今回は制服コスに挑戦してみました( º﹃º` ) 〇〇顏×〇〇体型×制服コスの破壊力は半端じゃないです 騙されたと思ってサンプル動画だけでもご覧ください( º﹃º` ) まだまだ拙い部分だらけだとは思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします! 早速ホテルに入室!! 相変わ ***********************************
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ca5504f6f95912c537972cbb1383c512/03279aaf20078c84-97/s75x75_c1/af306606f7f9f676958d0db81911a3281b862657.jpg)
【DVD村】 https://uradvd-mura.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 大手メーカーから個人撮影まで $1.49~ ***********************************
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/4af9737dcb3026d1d528144e4b0dea12/d157fc37366f540e-6f/s540x810/ec17f95b9052244b77dd7a76c7dd1785d5904df9.jpg)
◎9月Calendarです◎
今月は運動会やイベントなどで臨時休業いただいております 宜しくお願い致します(^^ゞ
*10月第1週は子どもの関係で1週間お休みいただきますのでお伝えしておきますね🙏
【喫茶 まめ暮らし】 火・水・木・金 open 12:00-16:30(l.o.16:00) 岩見沢市緑が丘3-191-27 (あやめ公園手前の駅前通り沿い 板張りの三角屋根です)
《ご予約について》 カウンター以外の座席がご予約可能です ソファー席ご希望の方はお知らせ下さい 可能な限りご対応させて戴きます ぜひご利用下さい [email protected] まで
※当日はメールやDM等作業接客で気づかない場合があります なるべく前日までにご連絡ください🙇
.
.
.
0 notes
Text
アイエフ「今張り出されてるC級賞金首は…こいつら。もう作戦会議も必要ないわねアンタたちは堅牢な猛者だから心配のしようがないでしょうし」御茶ヶ滝「えへへ😊」超電波油「行ってきマンモス😤」
youtube
五萬レッド/手長No15「おい!注意しろよ、コイツらはゴールドキラーだ」防聖孤島「残党程度に浪費家だと誤解されるだろ、お金は大切にしてるよ これさ⤵️マジで頭やばいよな、お前らは終わってるよ。俺達が何の実を食ったか教えてやる ゴムゴムの実だ(赤き真実)」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/cdb582b11586edd95e3d909b89e8b642/6fc4306ab2c9128b-6b/s540x810/49d6bdf85767d39790673433c531c48f35b9a108.jpg)
Ⅷ索グリーン/刀足軽No15「恥の上塗りwwお前ら二年前より理解力弱くなってるw」防聖孤島「いや、正式名称は確かにゴムゴムの実だよ。ギア⚙️スーパーノヴァセカンド」五萬レッド/手長No2「気を付けろよ!そいつ…全然体を伸ばさないのは、体内の流動が本家ニカニカのギアセカンドの比じゃないからしねえだけだ‼️リスクを背負わねえやり方だぜ❗️俺達のカルマは上がってんに再戦する挽回のチャンスが来た気がしねえ」純粋硬派柱SuperPureEgrosburst04 防聖孤島(ラストアルカナム)「光の速度を越えた体内循環から身を守る為には、1メートルも伸ばしてらんねえだろ。潜在能力を100億パーセント出すには……特殊体質総てをエンジンストックに回さなきゃならない」
??0024「そのコンビの言うとおりだぜえ、俺様にはなあ。純粋硬派柱最強の意地があんだよ‼️‼️」 防聖孤島「いきなり誰だよアンタ(・_・;」
槍を回転させながら抉るように五萬レッド/手長No2の腹を抉り取る新キャラ。その様子を取り巻きのⅧ索グリーン/刀足軽No15の心臓を爆裂させながら見る表主人公 防聖孤島「処刑をこんなもんで済ますのは天国も地獄も存在しない時期を終えて、あるかないかももうわからないと思っているからかなあ」
No15は息ピッタリのシンクロと新キャラのコンビネーションで逃げ傷だけを負わされて、死んだふりはしたがマグナム弾で頭部も吹っ飛ばされて綺麗なトドメを刺される
ドルデキオ0024「僕だって、純粋硬派柱は噂で聞いてるよ」
防聖孤島「俺達の旧代表を知っているでありますか?(`_´)ゞ」
ドルデキオ0024「百聞はしてるんたけど、悪いけど知らないんだよね(笑) 一度二度なら偶然で、三度あったら必然だけど、僕はもっと人に甘い。5人以上の女と童貞を捨てた軟弱は知らないのさwどうしてかって言うと、特殊なイヤホンしてるからw 」御茶ヶ滝「君ってもしかして、日常と戦闘で性格変える痛い人?(^◇^;)」ドルデキオ0024「女が好きなむっつりさんのクセに、何言っちゃってるのかなあ……」超電波油「そんなテメェはエアプだろ、我らが最強に敵うわけない💢😡」
ドルデキオ0024「普通、本当の純粋硬派柱最強なのはトリオになった富豪05&メンチース09&鮙〆香氣(新月)だよ エアプじゃないし、時代遅れは本気で知らない」
防聖孤島「その情報から言うと…確かに当たってるかも。現代での戦闘力はね 強いて挙げるなら理性が本能を超えた感情にもなるのが知性を持った人間だと知ってる事かな」
ドルデキオ「今上げた人の一人を聞いてよ。香氣04、あの子は胸を打ち明けてくれたよ👍」
〜回想〜
香氣04「前世で凡人のび太君と笑われている内に、自分の事を天才だと努力して振る舞い出してから本物の天才になってしまったんだ。ハニートラップは全て絶縁本物の誘いが紛れていようと判断もせず即削除 青い宝石💎に満たされない限り決して恋をしない 奪う相手は切り捨てる
俺の正統派童貞について惨めな像を押し付けるなら卒業してやる!!!…とはならず……逆走するのが自由を求めた人間であって。それまでの下着泥の中学生エロガキだった子供時代を恥じて、それでも誰かを見下すヤツでも人は変われない。イジメるやつも変われない
だから優しく成長するんだ‼️と、優しく成長して、出会いは一期一会❗️と、あまりにも友情に熱すぎる細マッチョになった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2661ed293c0fdf9d018a9684dff127a6/6fc4306ab2c9128b-e3/s540x810/f87a513ca23a6908d4f857bfa00ced5743247294.jpg)
20歳から自他共に誰も喜ばないホラを吹き、自他共に誰も得をしない嘘をつき、厨二カッコいいのだけ本当で、エロカッコわるいのだけ偽物で、後者を信じる奴には現実を突きつけて…性欲もなくなってきた28歳にして[[所詮醜い人間だから]]と内なる心で流行っていた確かに自分だったのにほど遠くなってしまった忘却した迷言に帰りたいと思ってしまった。EDになる為にずっと床オナをして実際になった28歳に気付いた、俺は…学校一正真正銘の変人爆走野郎になっちまったんだと………(赤き真実)…過ぎ去った日々は二度と帰ってこない。前世の俺は……もう、生涯正統派童貞EDなんだと…」
〜回想2〜
ドルデキオ0024「ある日、弟が統合失調症になった。泣きながら幻聴に怒鳴り散らしてるけれど家族には優しくあってくれた 時には僕達に静かにするよう叱られて、謝っていた姿が心苦しかったけれど次第に薬で調子は良くなって行った ある日選ばれしものじゃなかったと呟いた弟が酒にも溺れず暴力も振るわず、呆然とした姿で悟った時に僕達家族は回復期に入ったんだと密かに喜んだ 1日後に「弟は自分に失望した。不幸の原因は自分だったと書き残して飛び降りて死んだ」 どうせ高いビルだから痛くないから、と言い残して。せっかく治ったのに…
一度目の人生を終えて、上位現実に目覚めて事実を知った。ともちんって通称の女達が……弟を食い物にしたんだ。こいつが下等国家で合法だからって、依存症にも健康にも害はならない種類だからって眠っている間に麻薬を何度も打ち込んで犯したから 弟は病気になったんだって分かった…(赤き真実) 僕はそれから哀しい過去を乗り越えた人が大好きになった。本当に弱いヤツっていうのはゴールド宝魔で、強者にはなれないってお兄ちゃん信じてるからね B(バグ)って女が純粋硬派柱最強なのが確かなのは知ってるよ。こうして会った防聖孤島が歯向かっていけた奴は論外だって事も
弟の仇敵ともちんについて知ってたら教えて下さい、包丁でミンチにするまで殺しに行くから(黄金の真実)」
防聖孤島「………知らないなあ…でも、君が最強の純粋硬派柱だってコトはわかったぜ( ̄∀ ̄)👍………(😨)…」
ドルデキオ0024「弟は怖いから死んだんじゃないよ。破爪されて自分への愛情を奪われたから死んだんだ…絶対に許さない 皆殺しだ。加害者みんな殺してやる(赤き真実)」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bac52ab2ee74a476cda5ca98c60fc86a/6fc4306ab2c9128b-c2/s540x810/02bfaacf52c59cebc90b3d83f589624737d5735e.jpg)
ドルデキオ0024「アイエフさんとの恋愛、絶対叶えてね。多分香氣04は、ブラックハート様をこの来世で仕留めるから」防聖孤島「うん‼️❣️(😨)」
ドルデキオ0024「正直なんだね…またいつか会おうよ」防聖孤島「おう❤️🔥❗️(😨)」
youtube
〜本物で、唯一人の純粋硬派柱が居た暗黒時代〜
???(裏ストボス)「内なる自分であっても関係あるとは決定的に言えない糖質に裏切られるならば、気分が悪くなる度に旨み砂糖たっぷりのコーラを飲みながら鏡を見て健康寿命が削れたのはお前のせいだからな?🥴っていつでも現実をよく確認すれば良い。万人に享受される贅沢なだけの娯楽を貪り平成の主婦の如くダラける 人より少し劣った生は受動的な謳歌をした後、命懸けサバイバルゲームの無限残機だ 賑やかな場合なら要らねえ友達と例えられる虐めの一人称をしてやれよ みんなとオイル被って燃やしてバズって愛する本体の時に観て嘲笑って盛り上がれないなら創れ。それが死ぬ程楽しい火遊びってもんだろ(赤き真実)
???「健康に良いスポーツで全力を出す高機能なマゾは聞いた。でも、そんな事もわからないから我々は太っているのだ。そこまでは分かる。でも、」
いやだ……傷つけるのは他人だけでいい、普通そこまで割り切れないのだよ…”””???”””は一体どれほどの人間カテゴリーで上位互換なんだ…高遠夜霧なんて魅力が虫ケラではないかね…{{{{{純粋硬派柱ランキング1位💀}}}}}は我々の理解を遥かに超えている……(赤き真実)」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2fe2574c8d9082e32a016f8e7f2360d8/6fc4306ab2c9128b-12/s540x810/f4f2c9d44493370f5704e90b9fe8dc9a873d4648.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/bd86aa36db089d08787c049bbf15eda7/6fc4306ab2c9128b-a6/s500x750/11a439dc7f6817e93298ad65cf4098d6959d4b36.jpg)
???(裏ストボス)「何がなろうだよ。スケールで強さが決まるなら””高遠””の劣化版しかいないじゃねえか…[[[[[天文学的な数値]]]]]を宇宙共同で封じているからこそ成り立つ物語の意味も想像できないバカが出るのはわかってたよ 俺達は人生に制約を敷いて生きているんだからさ。[[[全人類を同時にSSSランク]]]に出来ないなんてしょぼ過ぎるぜ 恨めないなら離れてもバフをかけ続けてやるべきだったろww^^👎w
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b3225ac2fc2a0910e0487af253254f06/6fc4306ab2c9128b-b2/s540x810/537e994d4819b9946d7e9ca450b36c8357d52901.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2184f9335d38ea194b4bcac6459f43d4/6fc4306ab2c9128b-cd/s540x810/09a9d30c6f6fec9e652c864df71771d8b9261c5d.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b9ac45e9f79f600f0df37141cdb4352e/6fc4306ab2c9128b-1c/s540x810/9245ab0605594813602cf4d97623b239fb8e98c5.jpg)
自分の立場も守れずに泣いた雑魚が打たれ強さでも俺様に勝てると思うか?果たして劣化高遠がWWW⁉️‼️‼️‼️(赤き真実) WWW
人生が終わるまで調子に乗らせるって、ピエロみたいに笑えるぜ。俺を殺せるのは””””ラオウ(真主人公)””””だけだ」
#Youtube#純粋硬派���SuperPureEgrosburst04 防聖孤島(ラストアルカナム)#水と油?wの善良な仲良しコンビ。(第四十話:未来編)#アイエフさんに瞬殺されました、過去の話です
1 note
·
View note