#追浜ママ会
Explore tagged Tumblr posts
Text
【かいわいの時】文久三年(1863)四月二十一日:将軍家茂警固の壬生浪士組(新選組)、八軒家・京屋に投宿((『井上松五郎日記』)。
乱暴者で聞こえた芹澤鴨は、京都の壬生からたびたび大坂へ出向いては八軒家の京屋忠兵衛に宿泊し、北浜界隈の豪商へ出向いてゆすりまがいの借金を重ねていました。まず芹澤が目をつけたのは、大坂今橋の両替商、平野屋五兵衛でした。壬生浪士組は文久三年(一八六三年)三月に会津藩御預かりとなります。前述したように隊士一人当たり月三両の給金が支払われます。しかし、この三両というのは現在のお金に直すと十二~十五万円*。暮らし向きは厳しいものがありました。ということで、大坂の豪商からの資金調達というわけです。同年三月末より近藤、芹澤、土方、沖田ら七名が八軒家の京屋に滞在。そして四月十二日、今橋の平野家へ出向きます。「主人は���守」ということで番頭が体よく追い返そうとしますが、芹澤のあまりの剣幕にしぶしぶ金百両を提供します。一応借用書が交わされていますがもちろん返すつもりのない借金です。一行はその足で京都へ取って返し、大丸呉服店であのダンダラ羽織や紋付、袴を新調しています。四月二十一日には新選組隊士たちは将軍家茂の警固のために再び大坂へ下りますが、この時にダンダラ羽織を着用したという記録が残っています。列なしてゆく新選組のその姿は道行く人を驚かせ、かつ怯えさせたといいます(平野)。*ママ。文久年間の3両は約60万円(当会)。
(写真)「新選組金銭請取証 山中(鴻池)善右衛門宛」1863(大阪大学経済学部経済史・経営史資料室所蔵史料) 芹澤鴨(光幹)、近藤勇(昌宜)の署名と花押が見られる。額面は200両(現在価値で、約4000万円)。1両(1860)=20万円(現在)で換算。
7 notes
·
View notes
Text
テギョンSpecialTYバンコク編
ファンミーティングのタイトル「Special TY」はファンと特別な時間を過ごしたいという気持ちでテギョンが直接決めた。「TY」はテギョンの英語のイニシャルでもあるが、「Thank You」の略語でファンに感謝の気持ちを伝えたいというテギョンの願いを込めた。by 記事転載
相変わらずKhunペンではありますが、2PMは箱推し。ちょうどタイ行き渇望時期でもあり、テギョンのために雨季も終わりかけのバンコクへ飛びました。
会場へはどっかの駅から歩いて行けると軽く考えてた私は甘かった(笑)Khunペンチング達に車で迎えに来てもらい連れてってもらいました。とっても遠かった😆そして聞いていたとおり改装中のため、ほとんどの店が閉まってるゴーストビルだった。もっとも、イベントはここでよく行われてて、ベムベムとかもここでやったらしい。
テギョンのペンミにはタイでもテクペンだけでないハレスがたくさん来てた。マレーシアやシンガポールの近隣諸国ハレスや、久しぶりに会えた子育て中ハレスもいて、嬉しかったな。
チケットはタイペンに助けてもらいましたが、自分でも買っといてよかった。パスポートで本人確認し、紙チケット受け取った後、チケットに載ってるQRコードでさらに情報を入力。ワクチン証明書のアップロードなんて項目まであった。入れててよかったワクチンアプリ!ま、ない人は自分でキット買ってコロナ検査して陰性が証明出来ればOKだったらしいです。
私のチケットはサウンドチェック付きだったから、一足先にテクを拝みに入場。本番と同じ神席で見る。サウンドチェックとはなんぞや?要するにリハーサル���見れるって事でした。20分だけでしたが〜本番とは違うラフ��テクさんが見れてそれはそれで良かったです。
サウンドチェック後、いったん会場から追い出されたから、本番前に腹ごしらえ。マクドナルドのコーンパイが美味🌽日本でも発売して欲しい。
いよいよ本番。入場チケットと入場時にもらえるランダムカード、私のはこれ。タイのイベントの好きなところは着席なとこ。乗れないとか思うかもしれないけど、背の高さも関係ないし、落ち着いてよく見えて、楽しめます!
なんと言ってもこのペンミイチ☝️盛り上がったのは、こちら。TikTokで火がついた、クリスのCALL MEのセクシーダンス。これを選んだら当然何回もやらされるに決まってますがな。ど正面で見て夢に出てき��うでした。
つい最近もホルベチクル家の末っ子だけどママのCherreen とインスタにおさまってたこちらがクリス。演技のみならず、歌も上手い。TMI:年末には日本でBrightとのカウントダウンライブも予定されてるGMMの大御所。でもまだ20代。
なおこのペンミの進行役を務めたのは、今、タイで韓流アーティストが来たら右に出るものはいないとされる売れっ子DJヌイさんと通訳Choi Jae Youngさんのコンビ。実際テクらしい、笑いだらけの楽し��明るいペンミになりました。
キーワードはワープとヤムチンチン(เยี่ยมจริงๆ)そもそも、序盤のコーナーで1つだけ願いが叶うなら?と聞かれたテギョンが、「瞬間移動」と答えたとこから、始まった。会場ハレスが「あ〜ワープね」となり、FM中、テクさん、何回ワープしたやらw
ちなみに韓国語でも「しゅんかんいどう」って言うんですね。私はおかげで一発でわかった。多分日本アニメからそのまま使われたのかな?
もう1つのキーワード、ヤムチンチンはボーイスカウトで使う言葉らしい。3回繰り返し、振り付けまであった。会場皆んな知ってた。意味は「よく出来ました!」これもテクは瞬く間に聞き取り、3回やるんだね?と通訳さんに確認してすぐ客席に返してた。さすがぴえむイチの秀才👍
テギョンはニックンの母国タイではすっかりリラックスしてたように見えた。会場も広いし(縦にw)かなり埋まってたと思う。その全員と高速お見送りをやってのけたテギョンはSASUGAです。お見送りはなんと、会場内の端の通路にテクが立ってやってた。つまりずっとテギョンを見放題、近くの人はスマホでだけど撮り放題。私の高速見送り動画を撮って送ってくれたタイペンさんありがとう😁
テギョンのペンミにバナーやフードサポートされたタイのテギョンファンサイトさん@taecthaifangirl もご苦労様でした。差し入れしたビールにはこのシールが貼られてた。それをちゃんとYouTubeにアップするとはSASUGAテギョン👍なおこのLEOはシンハーの別ブランド。美味しいらしい。
このバナーとポスターはどなたか欲しいテクペンさんに横浜ジュンケソロコン会場で差し上げられたらいいなぁ。
テギョンらしいお茶目で、でもカッコいいペンミをありがとう。曲もたくさん歌ってくれて、予想を超える楽しさだった。はるばる行ってよかったです。
2 notes
·
View notes
Text
2023年に観てよかった旧作映画の感想など
○洋画&邦画(順不同)
ペトラ・フォン・カントの苦い涙(1972)ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー @新宿武蔵野館
ずっと苦手意識を持っていたファスビンダー。これを観る前にオゾンのリメイクを観たので、物語を追う必要がそこまでなく画に集中できたことによって、ファスビンダー作品の"凄み"みたいなのが感じ取れたのかもしれない。これまで男性同士の恋愛映画はいくらか観てきたが、女性同士の物語はというと、性愛を含まないシスターフッドが銘打たれていたり、女性たちをエンパワーメントするような作品は好んで観るものの、私自身に差別意識はないつもりでも、なん��なしに遠ざけてしまっていたのだろう。先にも書いたようにオゾンがリメイク版で主人公とその相手役も男性のキャラクターにしていたから、個人的に取っかかりやすくなったことは否定出来ないが、作品としては全くの別物であったし(オゾン版は大大大コメディ映画)ファスビンダーの作る画は、その映画の物語とは別のところでも魅力が発揮されていると思う。そして完膚なきまで室内劇であることに大興奮だった。
偽れる装い(1945)ジャック・ベッケル @シネマヴェーラ渋谷
自分で制作した洋服にこれまで関係をもってきた女たちの名前をつけていくような、変質的(だがカリスマ性のある)主人公が、アトリエの中をぐるぐると回るカメラワークとともに狂っていく様子が素晴らしい。(性愛による)狂いの先に死がある物語も大変好み。というのは建前で、別ジャンルの推しがパリに洋裁で留学しているという設定なので、パリで洋裁をするということに対してのディテールが深まり大変良かった、同担はみんなこの映画観て~!(オタク)
ショコラ(1988)クレール・ドニ @新文芸坐
とにかくクレール・ドニの映画にでてくる黒人男性はかっこよすぎる(昨年に挙げた『パリ、18区、夜』(1994)も同じく)という言葉に尽きるのだが、主人公の幼い頃の記憶として描かれていながら、危なげで、そして艶やかなところもある彼らを写す数々の場面に魅了された。暗い部屋に佇む人の存在の緊張感とその熱を感じられるのはドニの映画特有のものなんじゃないかと思う。
ラストエンペラー(1987)ベルナルド・ベルトルッチ @シネマ・ジャック&ベティ
満を持して観た…!ちゃんと大きめのスクリーンで…!名作すぎて多くを語りたくないのだけれど、マジで映画を観て眩暈が��ることってあるんだなって。世界観に浸り、酔うことができて、いい映画体験だった。
赤線地帯(1956)溝口健二 @配信 / 流れる(1956)成瀬巳喜男 @配信
吉原の女たち。芸者の女たち。同時代に2人の監督が、一つ屋根の下で支え合って生きる女たちを異なる形で作品にしていることに純粋に驚いた。『赤線地帯』を観れば、京マチ子の演じる明るさや若尾文子の強かに生きる賢いキャラクターに力付けられる。『流れる』を観れば、田中絹代の表現するなんとも形容し難い表情や、山田五十鈴の薄幸な演技、その作品のまとう物哀しさに涙する。ここにあげていない他の女優たちの演技も素晴らしくて、それを演出する監督の作品ももっと観たい。けど、成瀬作品を見ると毎回夜も眠れないほど悲しい気持ちになるので、どうしたものか!
ラヴ・ストリームス(1983)ジョン・カサヴェテス @横浜シネマリン
いままでどうしてもカサヴェテスの映画をフィクションとして捉えられなかった。打ち出される邪悪な男性性を、あまりにもリアルに感じてしまい、まるでドキュメンタリーを観ているように、コメディだと思えないからだ。本作品は、いつも通りジーナ・ローランズの演技の素晴らしさはさることながら、これまでのわたしの観てきたカサヴェテス映画にはなかった、いい意味でふざけた演出(劇中オペラ)が、”この映画はフィクションである”と言ってくれたような気がしたのだ。カラックスの『アネット』(2021)を想起したのだけれど、この作品は関係しているのだろうか?激動する映画。
ママと娼婦(1973)ジャン・ユスターシュ @ヒュートラ渋谷
もうレオーといったらドワネル…というのは否めない、というかレオーもトリュフォーの映画じゃなくても、放浪青年役=ドワネルとして出演してるんじゃないの?とも感じてしまうくらいなのだけれど、それが嫌だとか、一辺倒でつまらないということはなく、バチバチにかっこいい映画。あらすじを簡単に言ってしまえば三角関係のお話(というかわたしの好きな映画はほとんどが痴情の縺れのお話)だが、主人公が居候している、タイトルでいうところのママの部屋が、レコードプレーヤーなどの色々なものが部屋の低いところに置いてあって(それも布団から寝ながら手を伸ばせるような位置に)、雑然としていて、とても綺麗だとは言えないが、その堕落した生活感のある部屋で起こっていることを登場人物の皆が皆、おおごとにみせていて、吸い込まれるように見入ってしまったし、別に、登場人物の誰にも感情移入はしなかったけれど、それぞれにとにかくこの三角関係をなんとかするんだという気概が台詞の端々に感じられて見応えのある映画だった。
ヘカテ デジタルリマスター版(1982)ダニエル・シュミット @配信
この映画を観たという人と話したときにどうでしたかと聞いたら、微妙な反応と共に「あんまり好きじゃないと思いますよ。」と言われ、"自分は好きだけどあなたには合わない"なのか、"自分は好きではなかった、ただそれだけ"だったのかはわからないけど、いつも"好きじゃないと思うよ"と言われると、勝手に決めんじゃねー!と思ってしまう質なので、帰って即座に観る。大抵それは外れていて(まあ関係の浅い人から言われることなんかそりゃそうなんだけれど)外交官が駐在先の灼熱の土地で出会った謎の女に狂わされるやつなんか好きにきまってんの!真っ白なスーツに、しっかり固めた髪の毛の、いかにも精悍な男が、服も髪の毛もどんどん乱れ薄汚くなっていく、汗でべたつく額と、必死に女を探すその表情が何とも馬鹿馬鹿しくて良い。姿を消してしまった人がいるであろう思いつく限りの場所を探して回る、やっとのことで見つけても、その相手にはぞんざいに扱われ、また苦しめられる…最初からやめとけって忠告されてたのにね。
利休(1989)勅使河原宏 @配信
利休と豊臣秀吉、三國連太郎と山崎努の、静と動の相対する演技。山口小夜子の出ている映画を観て(伴睦人『杳子』@国立映画アーカイブ)、他の出演作品はも観たいなと思った、きっかけはただそれだったためそこまで期待はしていなかったが非常に面白く観た(まあ勅使河原作品は元々好きなんだけどね)。学生時代、日本史なんか全然勉強してなかったから(他の科目も特段勉強したわけではないが)時代劇(や大河ドラマ)を観てて、たくさん人達や合戦にポカーンとしてしまうことが多いのだけれど、この作品は二人の張りつめた関係性、空気感が丁寧に、冗長することなく描かれていて集中して観れた。時代劇のやんごとなき人の出てくるシーンや描写が好きだ。今年は母に連れられて大友啓史『レジェンド&バタフライ』(織田信長)、北野武『首』(豊臣秀吉)も観て、図らずも安土桃山時代に…(?)
レースを編む女(1977)クロード・ゴレッタ @アテネ・フランセ文化センター
ヴァカンス先での出会いはもういっそのこと割��切って、ひと夏の恋として終わらせるに限る!(エリック・ロメール信奉者)ふたりがまた会えるかもしれないという淡くロマンティックな気持ちを抱きながら、ぐるぐるとお互いを探すシークエンスがとても長く感じ、このあと幸せな展開にはならないだろうなと、なんとなくうっすらと気付いてしまったわたしは、ふたりが再会できたとき、とても悲しくなってしまった。フランソワは自身のコミュニティの範囲で様々なところへポムを連れていくけれど、その行く先々でのポムの馴染めなさ。ポム自身はその場をありのままに楽しんでいるのにも関わらず、フランソワはその馴染めていない様子に居心地の悪さを感じ、またその居心地の悪そうなフランソワをみてポムの居心地も悪くなっていく。しまいには、君は大学に行くことには興味はないか?と聞き出すしまつ。おめ~が惹かれたポムという人間をなんもわかっちゃいね~!君は勉学に励めるような環境で育ったかもしれないけど、ポムはそうじゃない。そうじゃないから、手に職をつけるために(または、あなたと一緒にいるために)今自分にできることを精一杯頑張っているんですけど…!?運命の人かもしれないと勝手に期待したのはそっちなのにね、なんか違かったとか言っていろんな理由つけて離れていくんだ。ポムにうんざりしてもう別れたいと言うフランソワをみる友人たちの目も痛い。心の壊れてしまったポムを見舞いにきた(見舞いくるなよ)フランソワのセリフの端々から滲み出る、まだ自分のことを思ってくれているかという確認の浅はかさ。ダセーからやめな~!
不安は魂を食いつくす/不安と魂(1974)ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー @横浜シネマリン
『苦い涙』以降すっかりファスビンダーへの苦手意識が払拭され、半ば楽しみにしていた気持ちを裏切られることなく、なんて美しく純粋な物語なんだろうと思った。ふたりが一緒にいることの意味、お互いを愛する気持ちと、取り囲む人々からの見る目との齟齬が大きくなり、どれだけふたりが幸せだと感じていても不安が募り精神/身体を蝕んでいく様子が濃密に明示される。このあとに本作品の下敷きとなったダグラス・サークの『天はすべてを許し給う/天が許し給うすべて』(@早稲田松竹)を観たとき、ファスビンダーのこの完成されたメロドラマをあそこまで自分のものにし、昇華させたのかと思わず比較して再度感動してしまった。
1 note
·
View note
Text
6月17日のツイート
@31_443 明日改めて……
posted at 22:05:04
RT @jubi19no: めっちゃ楽しかった😆 田村さんのパフォーマンスはもちろんのこと、王国民の方々の様子も観てて楽しかった。 席も後ろの方で全体的に観れたから初心者の自分にはむしろ良かった。 初心者ですけどfancy baby dollだけは周りの王国民の方���同じように叫べましたので許してください😅 #wm2023水戸 twitter.com/jubi19no/statu…
posted at 21:44:14
RT @jubi19no: 友人に誘われて田村ゆかりさんのライブに初めて参加 正直振りやコールはメジャーな曲以外は全然分からないけどまあ人生何事も経験の精神で😆 とりあえず周りの王国民の皆さまに必死でついていきます #wm2023水戸 pic.twitter.com/ItxuQLGFqZ
posted at 21:44:10
MCで触れた水戸のアレ。 #wm2023水戸 twitter.com/misttimes/stat…
posted at 21:42:55
RT @yukarinlive_com: with me(茨城)を追加しました。 www.yukarinlive.com/p90_11.shtml
posted at 21:39:38
空気遮断機の音確認。デッドセクション通過。
posted at 21:38:42
京都と浜松は不参加だったので倉敷公演のMCでのやり取りを踏まえたトレモロのジャンプ理解できた #wm2023水戸
posted at 21:38:07
RT @johnnkuro54: 11年ぶりのゆかりライブ楽しかった。更にパワフルな歌が増したね!! 茨城は何もない道ばかり、優しい眼差しの人が多くていいところ、最低限の評価をしてくれましたw FBDにSSSSGは特に聴きたかったから嬉しかったなぁ。 また、どこかで参加したいね。 ありがとう、ゆかりん! #wm2023水戸 #田村ゆかり pic.twitter.com/VvPMTMkwS6
posted at 21:27:54
RT @azur27_: ちなみに会場の目の前の湖が千波湖(せんばこ)、千波湖よりもっと先にあるのが偕楽園(かいらくえん)です!一応日本三名園なのです!!2〜3月が梅の見頃です🌸冬はライトアップもします✨ #wm2023水戸 pic.twitter.com/NsG1YWnry6
posted at 21:27:09
RT @azur27_: どうも、なんにも良いところないけど優しい眼差しのある茨城県民です🤍❕ 会場もこれまで以上にキャバが狭くてこじんまりしてる場所なのに、この慣れ親しん��場所にツアー会場にしてくれて、選んでくれて本当にありがとうございました..❕ 納豆やメロンの他に常陸牛もあるのでぜひ🐃 #wm2023水戸 pic.twitter.com/orW32BGcyF
posted at 21:27:04
RT @yasu_mochi: 田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*@茨城 ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール終了 茨城初上陸ライブでした 辺りに緑が多い自然味あふれる会場で気持ちがよきでした 今日は暑かった! 明日はさらに暑そうな八王子へ #田村ゆかり #wm2023水戸 pic.twitter.com/bzo6NbyDJT
posted at 21:25:51
E657も久々に乗ったけど在来線での120km/hオーバー高速走行時の乗り心地は一番だと思う。とにかく揺れない。車体間ダンパの効果が絶大なのだろう。 pic.twitter.com/rpQUqkBEs4
posted at 21:21:30
@nomadtaka はい。わりとマイペースに動いてますがご都合会えば!
posted at 21:17:26
夕食は例によって駅弁。水戸駅に着いた時にNEWDAYSチェックしてこの在庫量だと終演後は売り切れているだろうと予想。改札内にロッカーもあったので保管。予め確保しておいて正解だった。 pic.twitter.com/pxY6X340YT
posted at 21:08:26
@nomadtaka ひたち間に合ったんですか!お疲れ様でした。
posted at 21:05:44
@nomadtaka 臨時バスでしたら関東鉄道ですね……。
posted at 21:02:17
RT @OR_ele: 「なんもない道を走らされてる38歳がいるんだ。俺なんかが仕事でへこたれてちゃダメだよな」 という当時の2chの反応はあまりにも有名 #wm2023水戸
posted at 21:01:31
RT @OR_ele: ゆ「茨城ライブできたのは初めてだけど、ロケとかで来たことあるっけ?」 王国民「\秘密の扉から会いに来てのMVー!/」 ゆ「あーーーあれか!あのなーーんもない道をひたすら走らされたやつ!」 なんもない道をひたすら走らされるアイドル(38)↓ #wm2023水戸 pic.twitter.com/D8zWs1IK5x
posted at 21:01:29
水戸を発車。楽しかった。 pic.twitter.com/C9nYdPdZ9F
posted at 20:55:04
隣がずっと変な動きでやばかった 終始独自の激しい振付 ステージ全く観ずに下向いても振り付けしてる時もあったし 終いにはアンコール中にスマホ弄りはじめるし 人は兎ほど広角の視界は無いけど目を逸らそうとしても視界に入るものは入るよ
posted at 20:35:58
逆流性食道炎なのか胃液逆流の気分はすごく分かります(´・ω・`)
posted at 20:30:30
田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?* 茨城公演終了。今日も楽しかった! #wm2023水戸 一瞬でもみみちゃんになりたい🐰ゆかりママ…… pic.twitter.com/wK2WPFA0eQ
posted at 20:27:17
着席。
posted at 16:56:13
ようやく到着。入場確認完了��スタンプチェックインOK。 pic.twitter.com/TYm8fzfSzD
posted at 16:46:46
RT @bokuyaba_anime: ⋱🌸#僕ヤバ 12話まで9⃣時間🌸 ⋰ ✨本日6/17㈯ 深夜1:30~✨ ╭━━━━━━━━━━╮ 市川香菜役 #田村ゆかり さんから コメントが到着📨✨ ╰━v━━━━━━━━╯ 『いつも2人のやりとりにむずむずしていたのですが、最終回はより一段とむずむずキュンキュンしちゃいます!』 pic.twitter.com/XOMINLTZB5
posted at 16:33:03
マシェアム初変身回HUGプリ第20話の本放送から5年、3ヶ月後に映画館で再会できそうです。 twitter.com/misttimes/stat… pic.twitter.com/GpvOBjZwH5
posted at 16:32:44
大洗ホテルのアルバイトをまだまだ続けることになった冷泉麻子さん。 pic.twitter.com/ajyhrW7Fye
posted at 16:06:55
大洗磯前神社に参拝。何度も参拝しているが御朱印いただいたのは初めて。 pic.twitter.com/CY7MCwuWTp
posted at 16:05:32
RT @icf4717: 【本日ご来館予定のお客様へ】 大ホールで開催の「田村ゆかり LOVE♡LIVE 2023 *with me?*」公演では駐車場が大変混雑する見込ですので、公共交通機関のご利用をご検討ください。 また関東鉄道さまが水戸駅と当館を結ぶ直行臨時バスを運行いたしますので���確認ください。 twitter.com/kantetsu_info/…
posted at 15:56:57
またあんこうチームと蝶野さんとパンツァーフォーしたいです pic.twitter.com/QQV8r8BRUo
posted at 15:56:46
RT @CanaariaStaff: 「田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2023 *with me?*」本日は水戸、明日は八王子です。気温が高くなってきていますので、水分を摂りつつ無理せずにご参加くださいね。今週もどうぞよろしくお願いいたします! #wm2023水戸 #wm2023八王子 www.tamurayukari.com/with_me_2023/
posted at 15:12:25
味の店たかはしさん みつだんご 数年ぶりに食べた。これ食べると大洗に帰ってきた事を実感する。 pic.twitter.com/bk4wT1wKVQ
posted at 15:00:28
大洗町漁港直営店 かあちゃんの店より生しらす丼でデリシャスマイル。プリプリで量もたっぷりだし、ここの生しらす丼が一番美味しい。 pic.twitter.com/0RInbTzpqG
posted at 14:11:56
RT @wadamasamune: 昨日のことについて、皆様から多数のメッセージを頂いています。 メールやSNSなど、全て目を通しています。 このネクタイは、重要な国会審議や党の会議の際に必ず締めています。 常に安倍総理にご指導頂いたこと、学んだことをもとに行動していきたいと考えているからです。 twitter.com/RibbonChieko/s…
posted at 14:00:58
RT @yanasuke: ゆかりん、みかこし、若本さんが出演した、わちゃわちゃんねるGW特番のサイン色紙当たりました。嬉しい!ありがとう!若本さんのサイン初めて見たかもしれない。ゆかりんの直筆サインいつ以来だろうか… #わちゃわちゃんねる pic.twitter.com/XnWr3U3mPA
posted at 13:58:39
RT @fumihilo: (プリプリ豆知識)ロンドンのモノレールはテレビ版第1話に既出ながらCH第3章の車内の芝居をさせづらいという理由で新たな車両を準備しました。 最初は機関部を覆ったスタイルを提案しましたが、数度の打ち合わせを経て機関部を露出した形状に落ち着きました。 #pripri pic.twitter.com/ccGFDV0IGz
posted at 13:33:59
RT @tobise_y: バスアナウンス「ザ・ヒロサワ・シティ会館に向かわれる王国民の皆さま、お飲み物を購入される場合は文化センター入口でお降りくださいローソンがございます、会場に直接向かわれる場合は文化センターでお降りください」 twitter.com/i/web/status/1…
posted at 13:25:01
2019年のあんこう祭以来、3年7ヶ月ぶりの大洗。 pic.twitter.com/WuVgKwJJEl
posted at 13:10:04
RT @pps_as: 【新商品】6/26(月)「ふたりはプリキュア Max Heart」「スイートプリキュア♪」「HUGっと!プリキュア」のプリプリおてだまが再販決定! お楽しみに💕 ※発売日以降の在庫状況に関しては各店舗に直接お問い合わせください。 #precure #プリティストア pic.twitter.com/olf3WRIF2B
posted at 12:25:37
RT @precure_live: 📢「プリキュアシンガーズ Premium LIVE HOUSE Circuit!」✨ 一般発売決定! 6/20(火)正午から受付開始! 受付サイトはこちら。 l-tike.com/precuresingers/ 公式ページはこちら。 marv.jp/news/article/1… #プリキュア #プリキュアライブサーキット
posted at 12:25:26
RT @MIKITO_777: これを『恐喝』だと思ってしまうのか…… 裁判にせず、内々でこのトラブルを終わらせる忽那先生の優しさからの連絡なのに、 よりにもよって、自分の言い訳の余地のない暴言が載った書類をSNSに晒して、 さらに自分を不利な立場に追い込んでしまうのか…… twitter.com/mikawa_sanzui/…
posted at 12:21:30
青山充作監だ www.animatetimes.com/news/details.p…
posted at 12:18:59
RT @animatetimes: 『ひろがるスカイ!プリキュア』第20話「ましろの夢 最初の一歩」より先行カット到着! ましろは菜摘やソラたちに勧められ、自分も絵本を作ってみようと思い立つ #プリキュア #ひろがるスカイ #ひろプリ #precure www.animatetimes.com/news/details.p… pic.twitter.com/HyQUcYGw2A
posted at 12:18:33
前方ではないが見やすそうな席だった
posted at 12:16:54
きょむりん黄門様だよ~ pic.twitter.com/tXKDthCuba
posted at 12:03:38
RT @diskgarage_web: 【田村ゆかり】 🎟SOLD OUT! 6/17(土)ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター)大ホール 売り切れのため、当日券の販売予定はございません。 diskgarage.com/ticket/detail/…
posted at 11:40:56
茨城県内の鉄道は平日昼間でも車内飲酒はよく見かけます🍺 >RT
posted at 11:38:40
RT @dcnmaskr: ???「常磐線は普通電車でも酒が飲める」
posted at 11:37:50
石岡発車時はいつもの4打点音だった
posted at 11:37:21
ひたちチャイムが流れまくってる。途中停車駅でも流すようになったの?
posted at 11:17:45
続きを読む...
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/y9rsXMJ via https://ift.tt/PSu02pM
1 note
·
View note
Text
カタリ文庫5月の営業予定です。
都合により時間変更やお休みの追加のある場合がございます。
ご来店前にご確認もしくはDMなどでご連絡いただけますと確実かと思います。よろしくお願い申し上げます。
そしてupしている絵本で気になる本ございましたらいつでもお声がけください。なかなか家から出られないときには郵送��できますのでお気軽にどうぞ。
*△の日にちは店主はコジマトペさんで働いています。お手数ですが、ご来店時にコジマトペさんまでお声がけください。
*□の日にちはイベント出店の為実店舗はお休みです。
毎度ややこしくてすみません。
なにかございましたらいつでもDMください。返信がない時は気がついていないので一度リプくださると助かります。申し訳ないです…
さて、長くなりました。今月も出店が多くてお店になかなか在店しておらずで申し訳ないですが営業日にお近くにお越しの際にはお気軽にお立ち寄りくださいませ。
イベントにもよかったら…!
それでは5月もひとつよしなにお願いします。
1日
オトマルシェ◉8:00〜12:00
oto riverside terrace
3日
すてきマーケット◉10:00〜19:00
豊橋駅ビルカルミア1F.2F特設会場
7日
モノオトピクニック◉10:00〜15:00
豊川市稲荷公園
8日
月曜のマニマニ◉11:00〜15:00
一期家一笑
豊橋市下地町境田67-3
13日
ツキイチ ベーグルとコーヒーの日◉11:00〜15:00
OORT CLOUD COFFEE
静岡県浜松市中区幸3-14-8
14日
オニワデ3年目もはっじまるよ〜と
ママの日祭◉10:00〜16:00
Oniwa De…
岡崎市洞町長沼5-27
15日
モノマルシェ◉8:00〜12:00
西尾市みどり川河畔
19日
軒先shop day◉11:00〜17:00
oriyaさん
21日
Central Park
街の小さな暮らしマルシェ ◉11:00〜15:00
刈谷市セントラルパーク(大手公園)
刈谷市大手町2丁目25
*小雨決行
27.28日
クラフトフェア まつもと
27日◉10:00〜17:00
28日◉9:00〜17:00
31日
プチマルシェ◉10:00〜17:00
NOBI COFFEE ROASTERS
0 notes
Photo
昨日は平成最後のオパイルイベント! 【子どものおやつを手作りしよう!】を開催しました☺️ . 野菜たっぷりのカップケーキ作り、野菜が苦手なお子さまにはジップロックにいれてペースト状にするなどの工夫をしながら親子でわいわいクッキングでした☺️ . 栄養士さんとのコラボ企画ということで、座学の時間とあり、質疑応答タイムでは加工食品や冷凍食品を上手く取り入れるには、など忙しいママさんのためのアドバイスもいただきました✨ . ご参加いただいた皆さまからは、『参加してよかった』、『子供達をみていてもらったから、たくさんの方と話すことができた』、『楽しかった!』 などのご感想をいただきました💓 . また、今回会場として使わせていただいた【おっぱまのま】 空き家を使って関東学院大学の学生さんがリノベーションして作った空間です✨ 『おっぱまのまの階段もベビーカーとか手伝ってもらえるなら大丈夫!』『おっぱまのまで大人の会したい!』などのお声もあったので、これからも使わせていただきたいと思います😍 . ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(^^) また次回のイベントが決まり次第ご案内させていただきますのでご都合あえばぜひご参加ください✨ . 2019/04/15 みうらん . #追浜パパ #追浜ママ #追浜子育て #oppama #追浜ベビー #追浜キッズ #追浜ママ会 #追浜子育て応援隊 #追浜プレママ #オパイル #オッパパママイル #追浜 #横須賀 #子育て #つながり #子育てを楽しみたい #頼れる場所 #自分を好きになる #地域活性 #起業ママ #手作りおやつ #野菜のカップケーキ #おっぱまのま https://www.instagram.com/p/BwRTF1gAS0U/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1a9xqfw88395p
#追浜パパ#追浜ママ#追浜子育て#oppama#追浜ベビー#追浜キッズ#追浜ママ会#追浜子育て応援隊#追浜プレママ#オパイル#オッパパママイル#追浜#横須賀#子育て#つながり#子育てを楽しみたい#頼れる場所#自分を好きになる#地域活性#起業ママ#手作りおやつ#野菜のカップケーキ#おっぱまのま
1 note
·
View note
Text
🎼 01151 「圭子の夢は夜ひらく」。
いきなり白無垢姿��女性が映って 何の映画を観はじめたのか分からなくなりますけれど、すぐに��ールズらの乱闘が始まります、赤城女子学園出のガールズたちが新宿の街で暴れ回る 東映アクション映画 「ずべ公番長 夢は夜ひらく」 を観ています。山口和彦監督作品。赤城女子学園の独房に入れられた 影山リカ (横浜出身、19才。傷害)、第2号の八尾長子 (大阪府八尾出身、19才。詐欺)、第3号のミラノのお春 (東京出身、18才。恐喝) らは 1年後、それぞれ街に繰り出していたりして、リカは ハレンチな親父のいたクリーニング屋を辞めて新宿東口をぶらぶら歩いています。歌舞伎町界隈では まだ映画館がワンサカ並んでいたころのお話ですから "グランドオデヲン" では 「地獄の艦隊」 や 「夕陽に立つ保安官」 が、位置的には ミラノ座でせうか 「好色・世界童話集」 と 「エベレスト大滑降」 が上映されています。"新宿東映オデヲン" かどうか、高倉健さんの 「昭和残俠伝」 も上映されています。そんな映画館の前で大立ち回りを演じたあと、とん平ブルース部長の紹介で "ばあ 紫" で勤め始めるのですけれど、ママも学園の先輩だったりして (渡辺梅子 東京出身、26才。傷害)、あらビックリ!同級生の八尾ちゃんも働いていたりして、八尾ちゃんに お店で働いている学園娘たちを それっ!と紹介してもらいます。ヤクボケな妹を持つ冬木マリ (名古屋出身、21才。傷害)、センミツこと 千本ミツ子 (東京出身、20才。詐欺)、グラマーな年増の湯島つた (福島県出身、23才。窃盗)、通称 はるみ (少年鑑別所出身。中性・オカマ)。それからそれから 夜になって ゴールデン・ハーフが "黄色いサクランボ" を歌い出したかと思ったら 流しな藤圭子さんが "命預けます" を流したりと (圭子チャンも赤城出身) とても賑やかなお店だったりしますけれど、ある日のこと、ヤクボケなシスターが事を起こして追われているところ、リカにぶつかって どうしたこうしたしたところで、お春とその子分と (なぜか) 決闘する羽目になるのですけれど、そんな場面にチラッと 「ワイルドバンチ」 と 「悪党」 のポスターが貼られていました。なんてことはさておき、訳あって300万円の返済に追われてしまったママは、更に にお店の権利書までも奪われてしまって えらいことになります。
つづいて
いつかの 沖縄 竹富島、沖縄 石垣島のあたり。東京の環境省から 石垣自然保護管事務所から赴任してきた とある自然保護官と "ラグーンブリッジ建設計画" なる大きな橋の建設に尽力する人々の日々を描いた 「サンゴレンジャー」 を久しぶりに観ています。中前勇児監督作品。海に広がるサンゴを守らうと どうのこうのする物語はさておき、東京から来た自然保護管に振り回される自然保護管キシタニを 田中圭さんが演じていて好いです。
つづけて
水辺で寝転び、空の青さと寒さに震えながら 「わたしたちこれでおしまいよ、何もかも」 と 囁く若い女性に唇を重ねる若い青年の 這い上がりの日々と それからを描いた 松竹映画 「甘い夜の果て」 を観ています。吉田喜重監督作品。大学出ではないことに劣等感を感じているっぽい津川雅彦さん似の 百貨店の店員テヅカは、川向こうの住宅地で住みたいんだって思いを抱えながら 小汚いアパートの2階で夢を膨らませているのですけれど、ある日 オートバイを疾走させて 18才の峠食堂の娘を後ろにヒョイと掴まえて 競輪場内をグルングルン走り回ったあとに娘をバーで働かせ、とある社長の奥様に名古屋で会いませうと言われて いい気になってワクワクしちゃって フラフラフラっと向かったら同窓会があるのって軽く遇らわれ、一昔前のデパートの屋上にあったやうな小ちゃめな観覧車で揺り揺られ、どこかの避暑地の湖でモーターボートを爆走させたと思ったら湖の真ん中で立ち往生させ、そんなこんなで いつの間にやら 絶望街道まっしぐらだったりするこの映画、劇中、テヅカが映画館の前を横切る場面、上映されているっぽい映画は 「バターフィールド8」 でした。
..
1 note
·
View note
Text
怒り
怒りは、私の原動力だった。
朝決まった時間に起きて、支度して出勤して、職場で1日の大半の時間を過ごす。
最初は営業志望で入社したものの、上司からのセクハラ的発言やプレッシャーに耐えられず、入社半年後には私はバックオフィスの部署に異動した。
バックオフィスの仕事にはそれはまた別の苦しみがあった。
まず、入社したばかりの私に、毎日山ほど問い合わせの電話やメールが来る。私だって自社システムについて、知っていることより知らない事の方が多いくらいなのに。特に電話での対応はお客さんと一対一だ。
そもそも社員数が少ないから「すみません、私にはわかりません。他のものに代わります。」なんて口は聞けない。「取り急ぎ解決方法をお調べして、再度ご連絡差し上げますので、少々お待ちいただけますでしょうか。」そう言って電話を切って、過去に類似した問い合わせがないかデータベースで調べる。それでもわからない場合は上司や社長に相談して対応方法を教わる。
でも、そういう時に限って社長は外回りしているし、上司は業務に追われている。
私ばかり足を引っ張っている気がして、なんとも居心地が悪い。
私には同期もいない。
上司はみんな塩対応で、私のことなんかこれっぽっちも心配していない。
そのうち、朝電車に乗るのが苦痛になった。
最初は電車内で異臭を感じたり、多くのサラリーマンに揉みくちゃにされることに吐き気を感じていた。
しばらくすると瞼や顔の痙攣も始まった。
頭痛も吐き気も交代制で現れるようになった。
私の身体は入社して半年ちょっとで拒否反応を示していた。
この文章がどのくらいの人に読まれているのか、もしかしたら誰にも読まれていないかも知れないけど、ちょっと質問してもいいだろうか?
インターネットの広い海。
あなたは、コロナ禍前の東京の通勤列車に乗ったことはありますでしょうか?
私が使っていた京浜東北線は、埼玉の大宮から神奈川の大船までをつなぐ、長い長い路線を持つ電車だった。通勤ラッシュの時間は、吊り革にさえ捕まれないほど、混雑を極める電車であった。
いつからか私は、その激混みの車内で涙を流すようになった。朝の8時台に、吊り革に両手をかけて俯きながら、粛々と涙を流していた。
私の中には甘えがあって、こんな満員電車の中で涙を流しながら揺られる私を、誰かが気付いてくれるんじゃないか?慰めまではいかなくても、せめて一言声を掛けてくれる人がいるんじゃないかなんて、思っていた。(なんたる甘い考え!)
実際にはそんなこと一度もなかった。満員電車で泣き腫らした顔を晒しても、誰にも慰めてはもらえなかった。だってみんな、同じ気持ちだから。
大人だから顔に出してないだけで、きっとみんな心の中では泣きながら電車に乗っているから。私なんかに構っている暇はないのだ。
そうか、そうなんだ。みんな自分のことに精一杯。そうだよね、これが、世の中甘くないって事なんだね。そう思った。
私がこの会社に入社した理由は、一番最初に内定を貰ったからだ。私はとにかく就活が嫌で早くこの状況から逃げたかった。
自己分析がどうとか、SPIがなんだとか、そんなの、また受験みたいじゃないかと思った。
もう私には頑張る気力も希望も将来の展望も何もなかった。とにかく、正社員として金がもらえれば、それでよかった。ずっと経済的不安を抱えて生きてきたから、毎月一定の収入があれば、なんとかなると思っていた。
これはつまり私の就活は失敗したってことだ。
でも、それでしょうがないと思う。当時の私は今よりもっと頭がおかしかったし、酒ばっかり飲んで、早く就活を終わらせたい、その一心で毎日リクルートスーツを着ていたんだから。
そんなこんなで就活を終わらせた私には、当然愛社精神もクソもなかった。適当にweb関連の技術を身につけて、3年以内に退職する。それが私の当初の目的だったわけだし。でもその先のことなんて、それはそれで面倒くさくて、何にも考えていなかった
そんな私が毎日出勤していたのは、怒りをパワーにしていたからだ。怒り。怒り。
あなたは、同じ屋根の下で暮らす家族に、殺意を抱いたことがあるだろうか。厳密にいうと、「どうしよう、私、この人のことを殺してしまうかも知れない。それは嫌。助けて」って気持ち。それを抱いたことがあるだろうか。
あなたは、自分の大学の学費の為に、親が自己破産に追い込まれたことがあるだろうか。卒業論文が優秀論文に選ばれても、最後の学費が払えるか払えないかギリギリで、どうしようもない不安に駆られて、眠れない夜があっただろうか。
あなたは、欲情に塗れて瞳孔の開いたおぞましい野獣のような人間の目を、向けられたことがあるだろうか。どれだけ大声で叫んでも、嫌と首を振っても、身体を押さえ付けられて、性器の擦れる痛みに歯を食いしばったことがあるだろうか。
彼らはしばしば私の夢の中に出てくる。
サイレースで眠っても、夢って見るものですね。
許せない、許せないと思ってる人が、ケロッと現れて、何もなかったかのように会話をする夢。
全く知らない顔の人たちが現れて、彼らに見られながらら全く知らない人に強姦される夢。
夢の中でも金縛りになるんです。
身体が動かなくて、目で必死に助けを求めても、みんな、私を軽蔑の目で見下します。
私の身体は穢れています。
腕などはそうでもないけれど、胸や腹、脇、脚などにおぞましいほど毛が生えています。
気色の悪い、真っ黒い毛。剃っても剃っても幾度となく生えてきます。
私が汚くて、穢れていて、美とはかけ離れた身体を持っているんだって、自分の体に言われている気がします。
私は、親族を許せない、経済的に困窮してきた自らの環境を許せない、私を性的に搾取した大人たちが許さない。
この怒り。この怒りこそが、私の原動力でした。
怒りを燃やして、労働の為のエネルギーを発電していました。
ところが、いつのまにか、エネルギー発電所のタービンが故障しはじめました。自律神経が乱れ、身体的に怒りの火力発電ができなくなったのです。
しかし、タービンは稼働せずとも怒りの記憶はどんどん私に押し寄せてきます。そうして私はただ、怒りの記憶を繰り返し思い出すだけの、廃人になってしまいました。
いま、抗うつ薬を飲むことで、頭や身体をぼーっとさせて、怒りの記憶に囚われないように、治療を行なっています。
それでも、もうどうしたら良いのか、わかりません。
怒りの火力発電でしか、エネルギーを出力できなかった私には、他の方法でエネルギーを生産する方法がわかりません。
今はただ、日々をぼーっと過ごしています。
元気になったら、また頑張らなきゃいけません。
それまでに、怒り以外のエネルギー産出方法を見つけなければと思います。
でもそれもストレスです。
早く奨学金を一気に返して、ママにお金をあげて、そしたらもう何にも欲せず、そのまま脳天にトカレフでもぶち込んで楽になりたいです。躁っぽいときはいつもそんなことを考えます。
でも怒り以外のエネルギー産出方法を考えなければ、これから先何十年も生きていく気力や体力なんて、どうしたって出てこないと思うからです。
サイレースは人に長文を書かせる副作用があるので��ょうか。興奮作用のある睡眠薬とはなかなか矛盾しています。
今日はもうやめておきます。
それでは、おやすみなさい。
2 notes
·
View notes
Text
when the fish becomes...
とうとう目黒の図書館も予約貸し出し以外はサービス休止になって、ちょうど「予約の準備が整いました」とメールが来ていた『樹ぴター』を受け取りにいった。おそらく60人待ちくらいだったか、予約してから数ヶ月経っていたのですっかり忘れてた。借りていた大量の占星術の本を返し(昨年末、横浜中華街でのジョマさんとの出会い、そして淡の間ちゃんとの交流を通じてすっかりはまっている)、一冊の『樹ぴター』を受けとる。プリミ恥部さんこと白井剛史さんの小説集、このタイミングで!!
去年の夏、宇宙マッサージを体験して、わたしは自分のおなかの中にいる魚の存在にはっきり気づいた。その魚がおなかに来たのは、わたしがまだロサンゼルスに住んでいた頃、当時一緒に暮らしていた男の子とのすさまじい生活の産物だった(ちなみに彼とセドナに行ったとき、ワンダというスピリチュアルカウンセラーのセッションを受けたのだけど、わたしはロサンゼルスにいる限り、つらい人生になると言われたんだった。そして彼とは過去生でもパートナー同士で、中東かどこか、モスクで行われる誰かの結婚式に参列しているときに、仕掛けられていた爆弾が爆発して2人とも命をなくしたと)。あれから10年、見て見ぬふりをして過ごしていたあの邪悪な魚を、プリミ恥部さんはむんずとつかみ、わたしがうわああああと思ったその瞬間、突然やさしい気持ちがからだじゅうに広がった、そして黒かったはずの魚は黄金に輝き、いきいきと光る水を滴らせていた......ような感じがしたんだった。なんだ、魚、いいやつじゃん、とわたしは思った。魚は今もおなかの中にいる。
目黒川を散歩しながら、このことを書こうと思いつき、権之助坂の途中にある喫茶店に入る。マスクをつけたまま、コーヒーを飲む。とにかく冬〜春は喉と気管支がダメになるのと、花粉にもやられはじめたわたしは今、まじで臆病。『樹ぴター』は1話だけ読んで頭がぐらぐらしてしまったので、もう1冊かばんにいれていた本をすがるように開く。ばんかおりさんから届いたばかりの日記本『どこにもいかない、ここにある』。
かおりさんとも文章を通じて出会った。すでにブログでもちょこちょこ読ませてもらっていた彼女の日常をあらためて追いながら、『デッドライン』に出てきた荘子の魚の話を思い出す。魚がわたしであり、わたしが魚であり、それでもわたしはわたしのままで、魚は魚のままで、「一緒にいる」という「近さ」の話。それを教授は「秘密」と呼んだ(また魚の話だし、同封されていたかおりさんからの手紙にも、このことが書かれていた!)。夜の寝かしつけの話、『スピリチュアルかあさん』の話、ママ友いないの、『ヒロインズ』についての、無名のまま書くことの、『ワインズバーグ・オハイオ』の(わたしもだいすきです!)、pmsの、マーマーガールという枠についての、そしてプリミ恥部さんの話……!他者の日記が魅力なのは、そこに「近さ」が、「秘密」が、あるからなのかもしれない。
そして数ページめくっただけで、わたしの名前が出てきて、それは予想していたことだったけれど、やっぱり泣きそうになってしまう。まだ、実際には会ったことのない人がわたしのことを、わたしがつくった本を通じて知っていて、そしてそのことを彼女がつくった本のなかに書いてくれる。インター��ットがある時代、ものすごくまどろっこしいことのように思えるけど、わたしにとっては、大成功のコミュニケーション。何度も書くけど、生きてるって実感するのはこういうときで、というのも、わたしは自分が何かを書き終えるたびに、つくり終えるたびに、毎回死んじゃうみたいな気がするから。死んじゃうというか、ちょっと地球から席を外すみたいな感じで、だからこういうふうに、誰かがわたしのことを書いてくれることで、また着席できる。「きくちゆみこさーん」「はいはいはい!!」って挙手できる。
そしてしつこいようだけど、こういう話はやっぱり誰かと顔を合わせてしたくて、チャットやメールじゃ追いつかなくて、でも喉が弱いわたしはそれにおびえてもいる。こんな今こそ、わたしが世界でもっとも苦手としているテクノロジーである、「電話」の出番なのかもしれない。もしくは、花粉の少ない夜、散歩しながらぽつぽつ話す、とかすごく良さそう。本、ジン、ブログ、sns、eメール、チャット、手紙、電話、そして散歩? 状況がめまぐるしく変わるなか、こんなにもたくさんのテクノロジーあることにあかるい喜び見出しつつ。
3/7/2020
(📸by @ooma / skirt by @female.giant)
1 note
·
View note
Text
2022/9/17 (土) - 強風、イベント、大吉、タコとパンダ、管理組合
今日は案内所。母はショートステイ。昨晩は不機嫌だったが、一夜明けるとそれほど苛立った様子もない。無事に行ってもらえそうだ。
自分が先に家を出て、案内所に向かう。風が強い。台風はまだ遠くにあったと思うが、既に影響が出ていると見える。逆に言えば、それだけ大きな台風ということ。気象庁は「猛烈」と表現している。
案内所。曇りだが人出はまずまず。考えてみれば三連休の初日だ。 今日の奈良はイベントが多い。なら国際映画祭、春日野音楽祭、奈良クラフトビール祭りなどなど。案内胃所にいても、音楽祭で演奏している音が微かに聞こえてくる。
東大寺総合文化センターで開催されている『和紙と綿棒が織りなす百人一首 八センチの世界』という展覧会も今日から。
前回 (コロナ前) にまったく期待せず見せてもらったら、その細やかさと数に圧倒された。今回もチラと会場を覗いたら、すごい大群が中央にいる。期待できそうだ。今日はあまり時間が取れなかったので、来週ゆっくり見よう。
昼休み。今日は冷凍しておいたおにぎりと、家のおかずで弁当。んー、パンよりこの方がいいかな。 案内所を覗くと、やや込み入った内容の質問があったようで、少しだけ応対を手伝う。 その後、例によって東大寺の辛国社へ。前回は (小銭入れに硬貨がほとんどなく) 10円しか出せなかったお賽銭を改めて納めた。そうは言っても100円だが…。それでも、やっと借金を返せたような、妙な心持ち。
今回もおみくじを引かせてもらう。十二番。掲示を見ると、
大吉 春にあうて目のだす花のさく如し これわ心配せし事もよろこびとかわり 身立すべし (原文ママ)
おぉっ、初めての大吉。ついに。…何となく、運勢がお賽銭の金額に比例しているような気がしないでもないが。
一部書き間違いなのか、自分が変体仮名や崩し字を読み間違えているのか、あまり要領を得ないところもあるが、ともあれ大吉である。
午後。風がだいぶ強くなってきた。雨もぱらついたが、時間も降雨量も大したことはない。 案内所への来訪はそれなり。業務終了間際に駆け込み的に来所したお客様への応対で、少しバタバタした。
案内所終了。8時からマンション管理組合の役員会がある。時間が中途半端なので、夜は食べて帰ることにする。
今日行ったのはお好み焼き屋。「たこ焼き」……というのはかつての名前で、今は「ふじタコ」という名の名物がある。お好み焼きのような見た目で、中はたこ焼き(風)というもの。
で、店まで行ってみると、開いていない。土曜日は休みでないはずだが…。台風のせいだろうか。
このまま帰るのも癪なので、この近くにあるという不動堂などを覗いてみる。公民館のようなところの敷地内にあった。暗くなってきて御堂の中などはよくわからない。ともあれ、手を合わせておく。
では帰ろうと先程の店の前を通ると、さっきはなかったのれんが出ていた。少し遅めの開店だったらしい。 店を開けて早々なので、客は自分一人。店の中も雑然としている。タイミングが悪かったかなと思いつつ、カウンターに座る。 「ふじタコ」を注文。鉄板が温まっていないので時間がかかるとのこと。構わないと応える。
待っている間、暇なので「風が強いですね」といったところから世間話をする。 店主は6~70代くらいの女性。元々話好きなのかもしれない。すぐに話が弾むようになった。
奈良が好きでマンションを買って通うようになった神奈川のお客さんの話とか、先代が店を開いたのが昭和29年でもう68年になるとか、最初の頃は子供が相手の商売で駄菓子を置いたり安い食材で子供が買えるお好み焼きにしていたといった話とか、同じ頃に店を開けたうどん屋さんが最近になって急に店を閉めることになって残念だとか、色々と。
そして、パンダの話。 なんでパンダの話になったのか忘れてしまったのだが、女将さんはアドベンチャーワールドのパンダをYouTubeで観るのにハマっているそうなのだ。一番のおすすめは、楓浜という子。 お気に入りの飼育員がいると一目散に駆け寄るとか、楓浜は目元に少しアクセントがあってすぐわかるとか、親離れするときの動画が涙なしには見られないとか、YouTubeでパンダを見るのはやはり公式チャンネルにすべきなのだろうかとか、それはもう色々と。熱い。
そうこうしているうちに、ふじタコが焼き上がる。 一見お好み焼きだが、中の生地はトロトロでたこ焼きのそれ。食べるのも気をつけなくてはならない。タコもたっぷり入っている。ビールによく合いそうだ (今日は飲まなかった)。 どちらかと言えば面白さや物珍しさが勝っているかなとも思う。だが、少し駄菓子を思わせるところもあったりで、小腹が空いたときについつまみたくなるような一品。
色々と話を聞くのも面白くて、なかなかよい時間を過ごせた。
お店を出て帰宅。その後すぐ、管理組合の役員会。 今日は役を決めるだけ。理事長をまず決めるが、ご高齢の方と理事長経験者は除外される。自分は既に理事長を経験しているので、除外対象だった。 ただ、防火管理者の資格を持っているのが自分だけだったので、半自動的に副理事長のポジションとなった。…まあやむを得ないか。
今回の役員の中には、年齢が母と同じか少し上の方が二人いて、役員���担当してくださることに敬服したり、自分の母もこれくらい達者だったら良かったのになどと思ったりする。
役員会終了後、この日記を書いたり、今日が再放送最終回だった『芋たこなんきん』関連をTwitterで追いかけたり、YouTubeで楓浜を検索したり、明日の書物研の準備をしたり。
--
新型コロナ。9/17午前 (日本時間) の時点で死者数増加が、アメリカ270人、インド30人弱、ブラジル90人強、ロシア110人強弱、メキシコ30人強、イギリス記載なし、フランス30人弱、イタリア40人強、ドイツ90人弱。 世界全体での今日1日の感染者数は、482,000人強の増加。
日本では、今日一日で感染者70975人増加、死者138人増加。感染者数は、東京8018人、大阪5781人、神奈川4914人、愛知5158人、福岡2600人、北海道2572人、沖縄662人。奈良の感染者数は680人。 (出典: Worldometer、NHK)
0 notes
Photo
シネマリンでコルトレーンの伝記映画「ジョンコルトレーン チェイシング・トレーン」を観てきた。12時20分開演だというのに、12時半と勘違いして、前半見逃したが、それでもいい映画だった。 初めて聴いたのが高校3年の冬。廊下が小便くさい雑居ビルにあったジャズ喫茶があった。 ジャズ喫茶と言えばオシャレなイメージがあるが、そこは70年代の社会不適合者が屯する掃き溜めのような場所だった。 そんなジャズ喫茶だからベニーグッドマンやエリントンやマイルスなどリクエストすれば当然舌打ちされた上に「そんなものは家で聴け!」と言って断られる。 そこの店の常連で、冬でも素足にサンダルで出汁が取れそうな汚いジーンズを履き、どじょうの様な貧素なひげを生やし、脂ぎってフケの浮いた長髪のオッサン(多分30代ぐらいだろう)がいた。このおっさんはコルトレーンが好きで、特に「アセッション」と「クル・セ・ママ」がお気に入り。それらがかかると白目を剥いてアル中のように首や手首を振って陶酔していた。このオッサンを見ながら高校生の自分は「こうなったら人間おしまいだ」と思い行かなくなった。以来、コルトレーンが嫌いだったが、最近になってYouTubeでタダで聴けるから聴くようになった。いい時代になった。 そいで映画を観に行った。映画が終わり、映画館のロビーに映画に協賛している店が地図で紹介され、そこに怪しい喫茶店「大島コーヒー」があったから、久々に行ってみようと思い、行ったらコロナの影響か休みだった。そのそばにある土日になると競馬中継を見に呑んだくれが集まるという老舗駄菓子屋「なまこや」も休みだった。 仕方なく、黄金町の「たけや」へ行った。猫のモモ婆さんは、カウンターの上からマスターをずっと目で追い、手が空くとマッサージをねだっていた。 #コルトレーン #シネマリン横浜 (横浜 シネマリン) https://www.instagram.com/p/CZMjMbTPG40/?utm_medium=tumblr
0 notes
Photo
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 主催者あいさつ 画期的な合意を力に 憲法9条壊すな!実行委員会 菱山南帆子さん 2021年9月20日【3面】
2代の内閣が続けて政権を投げ出しました。私たちのたたかいが安倍・菅政権を追い詰めている表れです。
自民党総裁選が行われていますが、誰がなっても同じことです。今こそ政権交代で新しい政治を実現しましょう。
菅政権は無為無策で感染爆発、最悪の医療崩壊を起こし、コロナ禍で女性が仕事も命も奪われています。日本学術会議会員候補の任命拒否に示されるように科学的知見も軽視してきました。
自公政権に私たちの命とくらしと尊厳を守ることは期待できません。
私たちは6年前から市民と野党の共闘を育ててきました。野党4党と市民連合との政策合意が実現しました。画期的な合意を力に一つのかたまりになり、政権交代を実現しましょう。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 論議の土俵を壊すな 東京大学教授・「立憲デモクラシーの会」 石川健治さん 2021年9月20日【3面】
集団的自衛権に関する憲法解釈の変更という、憲法論議の土俵そのものが壊されようとしている危機感から、改憲派の人も含めて「立憲デモクラシーの会」を立ち上げました。
しかし、2014年7月1日に人事の力で憲法解釈が変えられました。
菅首相の断末魔は、壊れてしまった統治システムが無残に機能不全になるのを目の当たりに見せてくれたと思います。共有すべき大前提が壊されています。
その部分で連帯の輪を広げていきたいと思います。
ロマン・ロランによれば「非政治的な人間であっても連帯すべきときがある」。私のような者でも立ち上がらなければいけないと思い今日を迎えました。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 専門知いかす政治へ 京都大学教授・「安全保障関連法に反対する学者の会」 高山佳奈子さん 2021年9月20日【3面】
科学的に問題のある「アベノマスク」政策に巨額の税金が投じられました。背景には、学者の専門知を生かす仕組みが壊されていることがあります。
いろいろな分野の人が知恵を寄せ集めて、熟議を重ねて最も良い政策を決定するのが民主主義ですが、情報の隠蔽(いんぺい)がまかり通っています。国家公務員は半減し、忖度(そんたく)する人だけが残り、本来の統治機構の姿が失われています。
学術会議は学者が横断的に、最新の問題に政策を提言するところです。これへの攻撃は、国として新しい問題に対してアイデアを出す場所がないということです。専門知を民主制のために役立てる仕組みを取り戻しましょう。そのために投票に足を運んでください。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 各人ができることを 元SEALDs 元山仁士郎さん 2021年9月20日【3面】
6年前の戦争法強行を国会正門前で迎えました。悔しさと同時に、何か変えられるかもしれないという高揚感もありました。
安倍首相は安保法制の運用について、国会・国民に説明責任を果たすとしていましたが、行われていません。
琉球列島では、再軍事化が進み、再び沖縄戦への道を進んでいるのではと危惧します。
偶発的な衝突やミサイルなどの標的になりうる場所に友人や家族が住んでおり、さし迫った不安を感じます。コロナで国民が苦しむ中、軍事費に巨額の税金が使われています。
当時のメンバーは今もそれぞれの分野で声を上げています。
総選挙で政権交代を実現するために、一人ひとりができることを続けていきましょう。
戻る 違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 私たちの手で命守る 安保関連法に反対するママの会・医師 高岡直子さん 2021年9月20日【3面】
コロナ感染で在宅で亡くなった人が8月だけで250人。早期治療を受けていれば失われずにすんだかもしれない命です。
なぜPCR検査を拡大しないのか。税金を使って病床を減らす政策をなぜ見直さないのか。保健所を減らしてきた政策をなぜたださないのか。コロナが原因で自殺したと思われる人が3200人もいるのに、なぜ補償をもっとしないのか。
臨時国会を開いてコロナ対策を見直すべきなのに開かない。目の前に人がおぼれているのに舟も出さない。そんな冷たい政治家にまかせていては国全体がおぼれてしまう。次の選挙は私たちの手で私たちのいのちを守る選挙です。きちんと仕事をする政党、政治家を選び取りましょう。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 勝つには本気の共闘 市民連合 福山真劫さん 2021年9月20日【3面】
この6年間、安倍政権とたたかい、最大の目標だった憲法改悪を多くの市民と野党の力で阻止し、政権から引きずりおろしました。市民連合が47都道府県で発足し、小選挙区でも200近くできており、自公政権打倒でともに頑張りたい。
自民党総裁選をやっていますが、表紙を替えるだけでは変わらない。政権交代が必要です。しかし、本気の野党共闘でたたかわないと自公政権を倒すことはできません。
9月8日に市民連合と野党4党が政策協定を結びました。6大項目と個別20項目、政権交代したら、これをやるという内容です。
市民と野党の共闘で東京都議選、三つの国政選挙、横浜市長選を勝ちました。勝つには本気の野党共闘です。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 行動提起 力合わせ政治転換を 総がかり行動実行委共同代表 小田川義和さん 2021年9月20日【3面】
異なる意見を排除し数の暴力で憲法、民主主義を壊す。政治と行政を腐敗劣化させた安倍・菅政治は、集団的自衛権行使はできないとした憲法解釈を一内閣の閣議決定と強引な審議で変えた時から加速しました。その総括なしに看板をかけかえても私たちが求める政治は実現しない。自民党の権力争いを見てもはっきりしています。
6年間で市民と野党の共闘は前進し、政策実現のために政権交代をめざすところまできました。これから1月半あまり、市民と野党の共闘の力で政権交代を実現するために力をあわせるときです。憲法を守り生かすことこそ、いのち、暮らし、生業(なりわい)を守る道です。そのことを発信し総選挙勝利めざす行動に各地でとりくみましょう。
違憲の安保法制 政権交代で廃止しよう 強行から6年 国会行動 憲法と政治壊した自公政権は退場を 田村副委員長らあいさつ 2021年9月20日【3面】
戦争法=安保法制の強行成立から6年となる19日、自公政権の退陣、総選挙での市民と野党の勝利に向けた国会前行動が行われ、日本共産党の田村智子副委員長、立憲民主党や社民党の代表が連帯のあいさつを行いました。
田村氏は「6年間、共闘を前へという努力によって、4野党が市民連合と総選挙での共通政策に合意し、党首がそれぞれ政権を代える決意を表明した。総選挙で政権交代を実現し、新しい政治へと踏み出そう」と訴えました。
田村氏は、野党が要求する臨時国会召集を自公政権が拒否する中、事業者の廃業、医療崩壊によって自宅で亡くなる人が相次いでいると指摘。「命と暮らしに無頓着な政治を、これ以上続けるわけにはいかない。戦争法の強行で憲法と政治を壊した安倍・菅政治を支えてきた自民党・公明党の政権を総選挙で退場させよう」と呼びかけました。
立民の菅直人衆院議員は、「この集会を総選挙での政権交代のスタートとし、総選挙で政権交代を実現しよう」と呼びかけました。
ビデオメッセージを寄せた社民の福島瑞穂党首は、「コロナで人々の命が軽く扱われた。そういう政治は戦争への道につながっている。野党と市民の力で政権交代を実現し、戦争法を廃止しよう」と訴えました。
(しんぶん赤旗、2021年9月20日)
0 notes
Photo
横須賀コースカベイサイドに、護送車が集合している🤣😎‼️ という情報が、FBF、お友達から寄せられました。 誰を護送するんだ⁉️ 尾身さんや尾身さん一味かもね😆 沢山運べるなあ😆 50人は優に運べるぞ! 首を洗って待っていた方が良さそうよ😃 東洋医学健康アドバイザー 松本康男 横浜市在住の方から、追加証言を得ました。 ーーーー お昼頃通った時は、まだいましたね。 14時半にはいなくなってました。 ーーーー #横須賀コースカベイサイド #横須賀 #横須賀市 #横浜 #護送車 ねえねえ尾身さん早く教えてよ😆 @omi.shigeru 尾身茂さんのアカウントはこちら あまり侮辱的過ぎるコメントを書くと、インスタの規約違反になって、ペナルティーを受けますのでそこは注意して下さいね。 光と闇 天使と悪魔 最終戦争 か!? #ねえねえ尾身さん #尾身茂 #尾身会長 #分科会 #コロナ専門家有志の会 反コロナ 反コロナ共闘委員会 コロナワクチン副作用 ツイッター ★スペシャルサンクス★ 相互紹介 ♪ グループA @katsuo_saori いつまでマスクするの?コロナと闇 @kgo_takasaki 高崎圭吾 コロナ関係などYouTuber @mi_yo.mi_yo 治療室オーナー ポールダンス ワンちゃん @kaikuni3 フランス在住 ヴィーガン 動物看護師 @l.sunlove.r コロナワクチンは治験中 レオンロイサン @masukukiken マスク危険!ワクチン反対!脱洗脳! @mm1120love コロナ関連 キャンビーマスタースクール @won_freedom コロナ茶番呼びかけ活動紹介 @happy_handmade_by_aya 綾ハンドメイド作品 関連ワード 内海聡 脳梗塞 不正出血 予防効果 副反応で発熱 #ワクチンパスポート #ワクチン拒否 デマ太郎 河野太郎 アメリカ ビルゲイツ アナフィラキシー アナフィラキシーショック 血栓症 不正出血 流産 コミナティ #コロナワクチン接種後 #コロナはただの風邪 #コロナは茶番 #コロナは嘘 ワクチン関連 ワクチン推進派は、製薬会社の広告塔 https://www.instagram.com/p/CQjvXZDrD4N/ 重篤な副反応があっても厚労省の報告書には載らない https://www.instagram.com/p/CQhicVar8Kx/ コロナワクチンは、治験段階の劇薬‼️ https://www.instagram.com/p/CQdinLSLqlG/ ワクチン2回目接種後に死亡 https://www.instagram.com/p/CQezD9grlD1/ ワクチン副反応でも認められず 自己責任 https://www.instagram.com/p/CQgBQkvr7Ko/ 全国的に膨大な数の死亡者が出ているが調べきれない https://www.instagram.com/p/CQYcdDZrzM8/ ワクチンもうちょっと様子見てみようよ https://www.instagram.com/p/CQUIlpTrb4I/ コロナはただの風邪 自己免疫で十分 ワクチン危険 https://www.instagram.com/p/CPHQdVZrBQN/ #ワクチン危険 #ワクチン拒否 #ワクチン副作用 #ワクチン副反応 #インスタ医療団 #インスタ医療団_予防接種 #コロナワクチン接種 mRNAワクチン #遺伝子ワクチン #コロナ脳 家畜 家畜化 陰謀 陰謀論 #内海聡 #コロナワクチン #ワクチン #ワクチン接種 ワクチン不要 ワクチン不要論 血栓症 不正出血 人口削減計画 人口削減 薬害 反ワクチン #ノーワクチン 自然派 自然派ママ #近藤誠 https://www.instagram.com/p/CTjGuSWr1wf/?utm_medium=tumblr
#横須賀コースカベイサイド#横須賀#横須賀市#横浜#護送車#ねえねえ尾身さん#尾身茂#尾身会長#分科会#コロナ専門家有志の会#ワクチンパスポート#ワクチン拒否#コロナワクチン接種後#コロナはただの風邪#コロナは茶番#コロナは嘘#ワクチン危険#ワクチン副作用#ワクチン副反応#インスタ医療団#インスタ医療団_予防接種#コロナワクチン接種#遺伝子ワクチン#コロナ脳#内海聡#コロナワクチン#ワクチン#ワクチン接種#ノーワクチン#近藤誠
0 notes
Photo
オパイルマルシェ たくさんのご来場ありがとうございました✨ . 昨日、オパイル一周年記念【オパイルマルシェ】が無事に終了しました😭✨ 予想を遥かに上回る、約100名の方にご来場いただきました。 . 混雑や、ランチのご案内への不便さなどご不便・ご迷惑もあったかと思います。申し訳ございませんでした。 . それでも、たくさんの方が買い物を楽しんでいたり、親子でワークショップに参加していたり、様々な会話が飛び交っていてとても嬉しい光景でした☺️ . 今年はスタッフ5人中2人が出産予定なのでゆったり、まったり参りたいと思います🙏 . 2年目に突入したオパイルを、引き続きよろしくお願いします!✨ . #追浜パパ #追浜ママ #追浜子育て #oppama #追浜ベビー #追浜キッズ #追浜ママ会 #追浜子育て応援隊 #追浜プレママ #オパイル #オッパパママイル #追浜 #横須賀 #子育て #つながり #子育てを楽しみたい #頼れる場所 #自分を好きになる #地域活性 #起業ママ #オパイルマルシェ #ありがとうございました #一周年記念イベント https://www.instagram.com/p/BvIu2k_gX84/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ohy429sek2px
#追浜パパ#追浜ママ#追浜子育て#oppama#追浜ベビー#追浜キッズ#追浜ママ会#追浜子育て応援隊#追浜プレママ#オパイル#オッパパママイル#追浜#横須賀#子育て#つながり#子育てを楽しみたい#頼れる場所#自分を好きになる#地域活性#起業ママ#オパイルマルシェ#ありがとうございました#一周年記念イベント
1 note
·
View note
Link
She Broke Japan’s Silence on Rape
彼女は日本のレイプに対する沈黙を破った
[写真] 伊藤詩織さんは警察に、当時TBSワシントン支局長で、安倍晋三首相の伝記作家である、山口敬之氏によりレイプされたと訴えた。(ジェレミー・スーテイラットが本紙のために撮影)
(東京 29日)日本の最も著名なテレビジャーナリストに数えられる人物が伊藤詩織さんを飲みに誘ったのは、春先の金曜の晩のことだった。東京の通信社でのインターンが終了するからと、その人物の局で新たなインターンをやる機会を探っていた。[訳注: 探していたのはプロデューサー枠の仕事]
二人は、東京都心にあるバーでは焼き鳥とビールだけで済ませ、その後夕食を共にした。のちに伊藤さんが警察で供述したことによると、彼女が最後に記憶しているのは、気分が悪くなってトイレに行かせて貰い、そこで意識を失ったことだった。
伊藤さんは、その夜が終わる頃にはその男のホテルの部屋に連れていかれ、彼女が無意識である間に男にレイプされたと主張している。
当時TBSワシントン支局長で [のちの] 安倍晋三首相の伝記作家であるジャーナリストの山口敬之氏は、起訴内容を否認。二か月にわたる警察の捜査の結果、検察は事件を不起訴処分とした。
すると伊藤さんは、日本の女性のほぼ誰もがけっして行わないことを実行に移した。声を上げたのである。
5月に行った���者会見と10月に出版された著書で伊藤さんは、山口氏が意識を失っ��いる彼女を抱え上げ、ホテルのロビーを通り抜けた様子がわかる防犯カメラの映像を警察が入手したと述べた。また警察はさらに、彼女が気を失っていたことを証言したタクシー運転手を特定して事情聴取を行っていた。伊藤さんによると、警察の捜査官らは山口氏を逮捕すると彼女に告げていたのだが、突如、取りやめとなったのだという。
[写真] 伊藤さんは自身の経験を綴った手記を出版した。写真提供、文芸春秋株式会社。
他の国ならば、彼女の訴えは騒動を引き起こしていただろう。だが、ここ日本では、わずかに耳目を集めたにすぎなかった。
米国が政界、芸能、産業、報道の各界における性的加害行為の噴出に直面しているのとは対照的に、伊藤さんの身に起きたことは、日本において性暴力がいかに忌避される話題であるかを如実に物語っている。
統計上、日本は比較的低い性暴力の発生率を誇る。14年度に内閣府が実施した世論調査では、日本で生涯を通じてレイプを経験したことがあると答えた女性が15人に1人であるのに対して、米国でレイプされたことがあると答えた女性は5人に1人であった。[訳注: 但し、米国の統計は2010年度のもの]
(参考)内閣府男女共同参画局、14年度調査の結果報告書 『男女間における暴力に関する調査』報告書(平成26年度)より
しかし研究者らは、日本女性は西洋の女性に比べて「同意なき性行為」を「レイプ」と表現することがはるかに少ないと言う。また日本の対レイプ法には同意に関する記載がなく、「デートレイプ」は外来の概念で、日本では性暴力に対する教育も最低限しかされていない。
むしろ、本来ならば性教育を行うための文化的に重要なチャンネルである筈の漫画コミックやポルノという素材において、 性的欲求を満たす延長としてレイプが描かれることがよくある。
警察や裁判所はレイプを狭義に捉える傾向があり、一般的には、物理的な暴力が確認でき、自衛の努力 [抵抗] が行われたことの痕跡がある場合にのみ訴追を行い、 加害者・被害者のいずれかが飲酒していた場合は告訴を思い留まらせようとする。
先月、横浜の地方検察局は、女子学生の一人に酒を飲ませた後で性的暴行を加えた容疑で書類送検された6人の大学生を不起訴処分にした。
レイプ犯が起訴され有罪判決を受けても、日本では懲役刑すら課せられないこともある。法務省の統計によると、およそ10件に1件が執行猶予付きの判決で済まされるという。
たとえば今年、東京近郊の千葉大学で二人の学生が女学生を輪姦した事件では、被告の一部は懲役刑で収監されたが、他の共犯者らは執行猶予付きの判決となった。昨年秋、別の輪姦事件で有罪判決を受けた東京大学の学生にも執行猶予付きの判決が下された。
「活動家たちが「ノーはノー」というキャンペーンを立ち上げたのはごく最近のことです」
東京の上智大学で政治学を教える三浦まり教授はこう語った。
「だから日本の男性は、同意に対する意識が浸透していない現状にあぐらをかけるのだと思います」
内閣府の世論調査で「レイプを経験したことがある」と答えた女性のうち、その3分の2以上が友人や家族にさえも、けっして「誰にも言わなかった」と答え、「警察に相談した」と答えたのは4%をわずかに超える程度だった。対照的に、米司法統計局がまとめたところによると、米国ではレイプ経験の約3分の1が警察に報告されている。
「女性に対する偏見は根深く、深刻です。性犯罪による被害はまったく真剣に受け止められていません」
早稲田大学でジェンダーと法を教える谷田川知恵教授はこう語る。
山口氏に対する民事訴訟を起こした伊藤さん(28)は、日本で性暴力に悩む女性たちが直面する数々の課題に光を当てるために、本紙に自身の事件の詳細を語ることを承諾してくれた。
「私がこのことを語らなければ、性暴力をめぐる酷い状況はけっして変わることはないだろうと感じたのです」
伊藤さんは語った。
山口氏(51)も、取材に応じることを承諾した。レイプを行ったことは否定し、次のように語った。
「性的暴行は行われていない。あの夜、犯罪行為は行われなかった」
[写真] シェラトン都ホテルの外に停車するタクシーの車両。警察は、伊藤さんと山口氏をホテルに送り届けたが、女性は電車の駅に行くことを要求していたと証言するタクシーの運転手を事情聴取した。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
‘Not a Chance’ 「あなたが勝つ事はあり得ない」
2015年4月3日に再会する以前、伊藤さんは山口氏に二度会ったことがある。ニューヨークでジャーナリズムを学んでいる間のことだ。
伊藤さんによれば、彼女が東京で再び山口氏に連絡をとると、山口氏は自身の支局で仕事���見つけてあげられるかもしれないと答えたという。山口氏は彼女を飲みに誘い、その後で流行りの恵比寿界隈の寿司屋『鮨の喜一』に食事に連れて行った。
伊藤さんが驚いたのは、ビールと酒を飲んだ後の食事も二人きりだったことだった。彼女は途中で気分が悪くなりトイレに行かせてもらったのだが、トイレの給水タンクに頭をもたれかけながら、そのまま意識を失ってしまったという。
意識を取り戻した時には、ホテルの部屋のベッドの上で山口氏が自分に覆いかぶさっていたという。彼女は裸で、痛みを感じていた。
日本の法律では、"quasi-rape"(準強姦罪)を当該女性の「心神喪失若しくは抗拒不能」に乗じて当該女性と「姦淫すること」と定義している。米国では州によって法律には差異があるが、同じ犯罪を第二級の強姦罪もしくは性的暴行罪と定義している州もある。(参考)旧刑法第百七十八条2「女子の心神喪失若しくは抗拒不能に乗じ、又は心神を喪失させ、若しくは抗拒不能にさせて、姦淫した者は、前条の例による」
警察はのちに、伊藤さんと山口氏を乗せ、山口氏の宿泊先である『シェラトン都ホテル東京』で二人を降ろしたタクシーの運転手を特定した。
運転手の証言記録によれば、伊藤さんは、最初は意識があり、地下鉄の駅に連れ行ってほしいと運転手に懇願していたが、山口氏にホテルに向かうよう指示されたという。
運転手は、山口氏がまだ二人で仕事の話をしなければいけないと話したことを記憶しており、また山口氏が「何もしないいから」というようなことを言っていたと証言している。
運転手によると、ホテルに着いた頃には伊藤さんは5分ほどの間「静か」になっていて、その時に彼女が後部座席に嘔吐していたことに気付いたのだという。
記録によると、運転手は次のように証言している。
「男は彼女をドアの方向に動かそうとしたんですけど、彼女は動きませんでした。そこで男は、先に降りてカバンを地面に置いてから、女性の脇の下に肩を通して、車から彼女を引き出そうとしました。彼女は1人で歩けそうには見えませんでした」
警察が入手したホテルの防犯カメラに映る伊藤さんも、意識がないように見える。本紙が入手した動画の写真からは、午後11時20分頃に、山口氏が彼女を抱えながらロビーを通り抜けていく様子がうかがえる。
伊藤さんによれば、彼女が意識を取り戻したのは午前5時頃だったという。彼女は山口氏の下からなんとか這い出して、トイレに駆け込んだ。トイレから出てくると、「彼は私をベッドに押し付けようとしました。やはり男性なので、力がかなり強く、押し付けられてしまったので私は彼を怒鳴りつけました」
いったい何が起こったのか、男は避妊具を使ったのか、伊藤さんは答を要求した。男は彼女に落ち着くようにいい、モーニングアフターピルを買うことを提案した。
彼女はこれに応じることなく、服を着て、ホテルから逃げ出した。
伊藤さんは薬物を飲まされたと確信しているが、この疑惑を証明する証拠は何もない。
山口氏は、彼女がただ飲み過ぎただけだ、と主張する。
「居酒屋で彼女は相当なペースで飲んでいたので、私は実際こう聞いたんですよ。『大丈夫かい?』と。でも彼女は「私はけっこうお酒強いんです。それに喉が渇いているので」と答えました」
「彼女も子どもではないので、自分をしっかりコントロールさえしていれば、何も起こらなかったでしょう」
山口氏はこう述べ、彼女をホテルに連れて行ったのは彼女が家に帰れないかもしれないと思ったからで、ワシントンの仕事の締め切りに間に合わないから急いで部屋に戻らなければならなかったからだと語った。
山口氏は、伊藤さんを部屋に連れ込んだのは「不適切だったかもしれない」と認めつつ、「彼女を駅やホテルのロビーに置き去りにすることも不適切だと思った」と語った。
山口氏はその後で何が起きたかについては弁護士の助言により語ることを控えた。伊藤さんの民事訴訟に提出された書類によると、山口氏は伊藤さんの衣服を洗い流すために彼女の服を脱がせ、ホテルの部屋のベッドの一つに寝かせたという。山口氏は、さらにその後、伊藤さんが目を覚ましてベッドの脇にひざまずき、彼に謝罪したことを付け加えた。
提出書類では、伊藤さんにベッドに戻るように伝えたが、自身で彼女のベッドに腰掛け、性行為を始めた、とある。彼女に意識はあったが、抵抗も拒絶もしなかったという。
ところが、その夜以降に伊藤さんとの間で交わされたメールで山口氏が語った内容は、これとは多少異なる。
彼女が自分で彼のベッドに潜り込んできたと書いているのだ。
「だから、意識不明のあなたに私が勝手に行為に及んだというのは全く事実と違います」
2015年4月18日付けのメールにはこう書いてあった。
(参考)伊藤詩織著『Black Box』88頁における実際の記載。
「私もそこそこ酔っていたところへ、あなたのような素敵な女性が半裸でベッドに入ってきて、そういうことになってしまった。お互いに反省することろはある」[※著書『Black Box』記載の原文ママ ]
別のメールで山口氏は、レイプの訴えを否定し、互いに弁護士に相談するべきだと提案する。
「あなたが準強姦の主張しても(原文ママ)、あなたが勝つ事はありません」
(参考)伊藤詩織著『Black Box』112-113頁における実際の記載。
本紙が一連のメールについて尋ねたところ、山口氏は、伊藤さんとのやりとりの全記録が、自分の立場を利用して彼女を誘う「意図はなかった」ことを証明するだろうと答えた。
「彼女に迷惑をかけられているのは私のほうです」
山口氏はそう付け加えた。
[写真] 「私は何も違法なことはしていない」「性的暴行は行われていない。あの夜、犯罪行為は行われなかった」と山口氏は語った。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
Shame and Hesitation 恥とためらい
伊藤さんはホテルを出た後、急いで自宅に帰り体を洗い流したという。
彼女はいま、そのことを後悔している。
「警察に行くべきでした」
彼女のような「ためらい」は典型的といえる。
「性的暴行の被害に遭った日本女性の多くは『私のせいに違いない』と自分を責めます」
お茶の水女子大学でジェンダー法学を研究する戒能民江名誉教授はこう語る。
性暴力救援センター・東京(SARC東京)でレイプ・カウンセラーを務める田辺久子氏は、ホットラインに電話してくる女性に警察に行くように勧めても、警察が信じる筈がないと拒まられることがよくあるという。
「彼女たちは、自分が間違ったことをしたと指摘されると思っているんです」
伊藤さんも、自らを恥じ、口を閉ざしつづけることを考えた。男社会の日本のメディア業界で成功するためには、このような扱いでも耐え忍ばなければらないのかと、悩みつづけた。しかし、事件の5日後、彼女は警察へ行くことを決心した。
「真実と向き合わなければ、私はジャーナリストとしてやっていけないと思ったんです」
伊藤さんは当時を振り返った。
伊藤さんが相談した警官らは当初、彼女が泣かずに話を伝えたため彼女を疑い、被害を届け出ることを思い留まらせようとしたという。ある警官は、山口氏の業界での地位を考えると、事件の追及は困難であろうという見方すら示した。
しかし伊藤さんがホテルの防犯カメラの映像を確認してほしいと訴えつづけた結果、警察は最終的に彼女の話を真剣に受け止めたのだという。
二か月にわたる捜査の末、フリーランスとしてベルリンでプロジェクトに参画していた伊藤さんに捜査主任から連絡が入った。捜査官は彼女に、タクシー運転手の証言やホテルの防犯カメラ映像、そして彼女の下着(ブラジャー)に付着したDNAが検出されたことから、山口氏を逮捕する準備を進めていることを伝えた。
捜査官は、2015年6月8日にワシントン発東京行きの便で空港 [訳注: 成田空港] に到着する山口氏を逮捕する計画なので、取り調べへの協力のために日本に帰国するよう伊藤さんに要請したという。
しかし当日になると、その捜査官が再び電話をかけてきた。空港内にいると言う捜査官は、たったいま、上から逮捕を行わないよう指示を受けたと伊藤さんに伝えた。
「私は彼に尋ねました。『どうしてそんなことが可能なのですか?』と。でも、彼は質問に答えることができませんでした」
伊藤さんはその捜査官を守りたいと、捜査官の名を明かすことを拒んだ。
警視庁の広報官は、山口氏を逮捕する計画がとん挫したことについては言及を控え、次のようにコメントした。
「われわれは法令に基づき必要な調査を行い、すべての文書と証拠を東京地方検察庁に送付しました」
[写真] 恵比寿界隈に佇む「シェラトン都ホテル東京」。本紙のためにジェレミー・スーテイラットが撮影。
‘I Have to Be Strong’ 「私が強くあり続けなければ」
最新の2016年度の政府統計によると、警察は日本国内989件のレイプ事件が起きていることを確認している。女性10万人当たりおよそ1.5件の割合で事件が生じているということになる。これと比較して、米連邦捜査局(FBI)の統計によると、米国内では11万4730件のレイプ事件が発生しており、男女含めた全住人の10万人当たりおよそ41件の割合で事件が生じていた。
研究者らは、日米の犯罪率の差は、実際の犯罪率ではなく、被害者による過小な報告や日本の警察・検察の態度を反映したものだ主張する。
日本の国会は今夏、この110年間で初めて、性犯罪処罰法の改正を受け入れ、 レイプ [訳注: 新罪名「強制性交等罪」] の定義を拡大した。口淫と肛門性交が加えられ、潜在的な被害者 [訳注: 客体] に男性が含められた。また最も軽い処罰の刑期を増やした。ただし、同意については依然として明記せず、執行猶予判決を下す余地も残した。
また、最近事件が起きたばかりであるにも関わらず、大学構内での性暴力に関する啓蒙はほとんど行われていない。千葉大学の新入生を対象とした講義では、最近起きたばかりの輪姦事件を『不幸なケース』と教えるのみで、「犯罪を行ってはならない」と漠然と促すに留まっている。
伊藤さんの事件では、果たして山口氏が首相との繋がりによって特別に待遇されたのかという点についても疑問が残る。
伊藤さんが事件のことを公に訴えた後、ほどなくして日本人ジャーナリストの田中敦(あつし)氏が警視庁の最高幹部に直撃した。
幹部の名は中村格(いたる)。安倍首相の官房長官を務める菅義偉官房長官の元秘書官で、捜査官らが山口氏を逮捕する準備を進めていたところ、それを差し止めたことを中村氏自ら誌面で認めた。『週刊新潮』にその記事を書いたのが、田中氏だった。
伊藤さんの訴えは山口氏のTBSでの立場には影響しなかった。ただ、山口氏は昨年、問題となる記事を発表したことで局から辞職に追い込まれた。現在はフリーランスのジャーナリストとして日本で活動している。
10月、伊藤さんは自身の経験を綴った手記を出版した。だが、日本の主要メディアはあまり関心を寄せていない。
伊藤さんの事件を���査する数少ないジャーナリストの一人である望月衣塑子(いそこ)氏は、自身も職場の報道フロアの同僚男性らの抵抗に遭っているという。彼らは、伊藤氏がただちに病院に赴かなかったことを理由に事態を軽視していた。
「メディアは性的暴行に関することをほとんど報道しようとしません」
望月氏は言う。
だからこそ、声を上げたのだと、伊藤さんは言う。
「私はまだ強くあり続けなければならないのだと、そう感じます。そして、なぜこれを容認できないか、語り続けなければならないのだと思います」
執筆協力:上乃久子
本記事の紙面版は2017年12月30日付けのA1面ニューヨーク版に「彼女は訴えた。彼女の母国はこれを黙殺した」と題して記載されている。
関連記事一覧(随時更新)
#伊藤詩織#山口敬之#shioriito#NoriyukiYamaguchi#daterape#druggedrape#昏睡レイプ#デートレイプ#metoo#timesup#不起訴#不起訴相当#中村格#準強姦#準強制性交等罪#立証責任#ニューヨークタイムズ#FightForShiori
10 notes
·
View notes
Text
父は脳腫瘍という病気を患い、手術を終えたあと50代にして視覚障がい者になった。
今は障がい者一級の認定を受け、基本的には何も見えない生活をしている。
最初は家族も私も戸惑ったし、ショックだったけど離れて住んでいたので病院にもいられなかったし、実感もわかず涙も出なかった。そうなんだ、これから大変になるね、とくらいしか言わなかったと思う。
そして、この件についてあまり人に積極的に話してこなかった。本当に気持ち的に距離の近い親友や、文脈として話さないと意味が通らない時しか発信しなかった情報である。※この件について知らなかった友人や近しい皆さん、デリケートな話題で話すにも気力が必要なので、話すかどうかはその時々の気分で決めていることがほとんどです。知らなかった=私があなたのことを大事と思っていないとは思わないでください。
父が手術を受ける直前に一度、出張ついでに私の住む横浜に遊びに来てくれたことがある。予約していた駅近の居酒屋に現地集合でいいだろうと思い、ラインでその連絡だけ入れてお店で待っていたが一向に現れない。
心配になり電話すると、「一人ではお店に行けない。横浜駅まで来てほしい」と言われて急いで駅まで戻った。
そこで再度電話をかけると、「改札口がわからない」と言っている。JRなのか京急なのか、どこにいるのか聞いても全然わからない様子だった。
短気な私は事態が飲み込めなさすぎて少しイラつき、「え?なにか上の看板に書いてない?」と聞いても上の看板って何?わからない。。というような返答でいやいやまいったなと思った。
とりあえずJRの改札にいるから駅員さんに聞いてそこまで来てほしいと伝えた。電話は切らずにつないでいると、改札のすぐ向こう側に父の姿が見えた。
電話越しに「パパいるの見えるよ、パパが今立ってるところからまっすぐのところにいるよ」と言い、普通ならすぐに気づくような距離だったが、全く気づかないでボーっとしている。
この時点で、なんかおかしいなと思った。注意力があまりにもないというか、視野がものすごく狭い。
周りの目は気になったが仕方ないので改札のそばにあった鉄の仕切りのようなものを拳で叩いて音を立て、「パパ!」と大きな声で呼んだ。
すると「おお、エミ」とか言ってた。すぐそばの改札を通ろうとすると、引っかかっている。マジかーと思いつつ、まずみどりの窓口で駅員に通れないって話してみて、と言ったがすぐそこに見えるみどりの窓口が、どこにあるのかわからないと言う。このエスカレーター超えたところにあるよと伝えて、すぐ出てくるだろうと思い電話を切って窓口の出口で父が出てくるのを待っていたら、またまた全然出てこない。というか姿が消えている。
焦った私は窓口にいる駅員さんに、たった今スーツケース引いてメガネをかけてる男性が改札通れないって聞いたと思うんですけど、どっちに出ましたか?と聞いた。すると「え、さすがにわかんないです」と言われ、正直「は?たった今のことも覚えてねーのかよ!」とキレそうになったがぐっと堪えてわかりました、いきなりすみませんと言って窓口を出た。
電話をかけても全然出ないので焦ったが、とりあえず私はあまり動かない方がいいかなと思いその場に留まることにした。
すると父が突然現れたので、目の前まで駆け寄って「パパどこにいたの?心配したんだよ」と言うとまだ遠くの方をキョロキョロ見渡している。目の前の私に気付いていないのだ。驚きながらも肩をトントンしてもう一度声をかけると、「ごめんごめん、京急に乗ってきたのにJRの改札から出ようとしちゃったのさ」と言っていた。
そういや羽田からはそりゃ京急だよな。。と自分がめちゃくちゃ焦っていたことにもここで気づいた。そして、父が前と同じようには行動できなくなっていることを確信した。
予約時間をかなり過ぎてから、ゆっくりゆっくり歩いてお店まで向かった。その途中、何度も電柱にぶつかりそうになっている。また、後ろから追い抜かしてくる人にも気付けず、さっと避けることもできないのでぶつかってしまっている(いや、ぶつかられている?)。
スーツケースは私が引いた。話を聞くと、空港の切符売り場でスーツケースを忘れて置いてきてしまうところだったらしい。ここでさらに、やばい、これはただごとじゃないと気づかされる。居酒屋で美味しい料理を食べながら2人で話していると、いつものパパだと思った。なんでも好きなもの頼みなさい、横浜でちゃんと頑張ってるんだねえ安心したよ、はなはボールを空中キャッチするようになったんだよ、と前と同じように話している。混乱したし、戸惑った。そしてまたゆっくりゆっくり歩いて電車に乗って、やっと家に着いた時には正直クタクタだった。脳腫瘍ってやばい病気だな、と実感した。
父は昔から仕事人間で、子どもの私たちと話す時もロジカルで、ただ「あれやりたい」「もうやめたい」だけじゃ通じない人だった。なんでそれをしたいのか、それをして何になるのか、今やめることがほんとに自分のためなのか?色々深く問いただされる。そして大体の場合、途中でこちらが折れることになるのだ。その結果犬や携帯電話、めちゃくちゃ厳しい部活をやめることなど、色んな物事を諦めた。
そんな中、私がどうしても諦めなかったのが海外留学だ。父は基本的に、私を自分の手元に置いておきたがった。高校生の間はずっと、「お前には弟と妹がいて、2人にもお金がかかるから大学は道内の国公立しか行かせない」と言われていた。私は生徒全員が必ず海外留学をする必要があるという秋田国際教養大に興味があったが、先述した内容や「そんな田舎に耐えられるのか」など色々言われ、確かにそもそも結構難しい大学だし、私田舎とか自然興味ないしなあと思い諦めた。
でも、国際教養大に行くつもりで数学Bの授業ではなく英語の授業を選択していた私は、進路の選択肢のほとんどが私大という状況だった。唯一の国立大の選択肢は数学2までとっていれば受験できる小樽商科大学、父の母校だ。父は浪人して入学した、当時、英語以外の教科は先生への愛想やキャラクターで成績をよくしていたと言っても過言ではない私にとってはそこそこチャレンジングな大学(国際教養大より下なんじゃ?と思うけど)。
そして私はセンター1ヶ月前というギリギリになってやっと1日12時間の猛勉強に取り組み、なんとか推薦で同大学に合格する。それを誰よりも喜んだのも父だった。「エミが俺の母校に入るのか〜」とよく言っていた。こっそり母から「自分の母校に入るのも嬉しいんだろうけど、札幌を離れず実家から大学に通ってくれることを一番喜んでるのさ」と聞かされる。そういうことかよとやっと気づく。私はいつも気づくのが遅い。
大学に入り、往復5時間かけて通学する日々が始まった。めちゃくちゃ遠い。朝めちゃくちゃ早い。めちゃくちゃ眠い。行き帰りだけで本当にクタクタで、なんでこんな大学に入ったんだろうと、通学中に関しては4年間ずっと思っていた。
ただ、それでも私は在学中勉学についてはそこそこ頑張った。英語のクラスを担当する教授に色々と機会をいただき、在札幌米国領事館が主催する英語のエッセイコンテストでジェンダーについて書き、特別賞でiPodと日本女性会議に出席(という名目の見学)する権利をもらった。
日本女性会議ではニューヨークの裁判官の女性と話し、女性から男性に対してのDVについてはどう対策すればよ��と思うかを質問した。ただ、当時の私の英語力ではせっかくもらった回答の内容を理解できなかった。いい質問だと言われたことしか覚えていない。これは私の人生の中の最大の後悔の一つだ。
他にもオーストラリアの元衆議院議員の方との会食に同行させてもらったり、米国領事館のパーティーに参加したり、なんか色々やってた。単位は落とさずにいられた。サークルにも入らず固定のグループにも属さず、なんかよくわかんない子だったと思うが、友達にかなり恵まれ、みんなのおかげですごく楽しい大学生活を過ごせた。
大学2年の前期、私は最初の留学のチャンスを見送った。理由は元々父に言われたとおり、弟と妹にもお金がかかると思ったからだった。当時弟は受験生になっていた。それでなおさら、自分にだけお金をかけさせるわけにはいかないと思ったのだ。ただ両親は弟には道内国公立という条件を出さなかった。理由は弟が男だからだ。私はこれにマジギレした。多分人生で一番親にムカついたのはあの時だった。私の方が高校時代の成績も良かったのだ。私は絵に描いたような男尊女卑だと、親にめちゃくちゃキレた。
それで、私も留学する!!と勝手に決めたのだ。実は私は自分が見送ったtermで留学した他の子たちをめちゃくちゃうらやましく思っていたのだ。私の方が英語できる気がする、私の方が海外生活への挑戦意欲は絶対強いと思う、これまで頑張ってきた自分の力を試したい、と毎日毎日思っていた。そして親に留学を反対���阻止されないよう、TOEICやTOEFLの勉強をめちゃくちゃして、どちらも本番で過去最高得点を取った。そしてほとんど誰にも言わずに留学の学内選考に申し込み、勝手に合格してしまった。当時私にものすごく期待してくれていたアメリカ人の教授が親身に相談に乗ってくれて、志望理由の添削なども快く引き受けてくれた。そのおかげもあり、学内推薦の枠をとれた。
母には選考が始まった時点で留学のことも話しており、「そんなにやりたいならお金はなんとかするからやりなさい。きちんと努力する子には私は投資するよ」と言ってくれた。母は、いつも私の英語の勉強意欲や海外への憧れを認め、後押ししてくれた。そして、この言葉は今でも励みになっている。
問題は父である。昔から日本のものより海外のものに惹かれていた私を海外かぶれと呼び、アメリカをホワイトアングロサクソンが牛耳る国と表現し、なぜそんなところに憧れる!?と言われて育った。今思えば結構なレイシストだった。
絶対嫌がるだろうな、と思ったが、私にはあまり反対意見を言ってこず、受かってしまったものは仕方ないという感じで、銀行に通い教育ローンを組んで私をニュージーランドに送り出してくれた。アメリカは私の申し込んだtermの選択肢にはなかったので、消去法で唯一の英語圏だったニュージーランドを選んだのだ。
ニュージーランドでの2学期が私にとってどれほど楽しかったかは私を知る人はもう知っているだろうから話さない。とにかく人生最高の時間だった。初めて親元を離れたが、シェアハウスに住んでいたからかあんまり寂しくなかったし、親の目につかないところでちょっと悪いことをするのは最高に楽しかった。ただ、とにかく高い生活費や家賃を嫌な顔一つせず振り込んでくれる親への感謝は絶対忘れないよう決めていた。
後になって知ったことだが、父がすんなり承諾してくれたのは母の説得のおかげだった。父が「エミがボブサップみたいな黒人でも連れて帰ってきたらどうすんのよ!」と母に怒ると、母は「え〜。。ハーワーユーって言う。」と答え、さらに怒らせていたらしい。めちゃくちゃうちの母らしい。でも、やりたいことはやらせようよと頑張って説得してくれたんだと思う。そのおかげで、私はとにかく充実した時間を過ごして、自信をつけて家に帰ってこられた。ちなみに行きも帰りも母は空港で普通に結構泣いていた。行きは当時の彼氏も涙を必死で堪えていた。私だけが全く泣なず、これから始まる新生活への覚悟と期待ばかりが頭にあった。帰りの空港に彼は来なかった。当時は色々思ったが今思えば当たり前である。
帰国後足りない分の単位をとりながらバイトも再開して忙しくしていると、さらに就活も始まった。今思うと、新卒の就活はマジでクソみたいな行事だった。私は正直留学で燃え尽きていて、みんなと同じ格好をして綺麗事を並べる就活というものに疲れ切り、適当に受かった地元の会社に決めてしまった。
そこで働く間、両親は小学校高学年から英語の個人レッスンを受けさせてもらい、高校大学とずっと私の英語の勉強に投資し、応援してくれたのに、なんでそこで培ったスキルを活かす仕事につけるよう必死で頑張れなかったんだろうと、ずっとずっと後悔していた。あと当時の上司と先輩がめちゃくちゃ意地悪だったので、普通にやめたかった。
そして、父の病気はその会社に入って2年目の半ば頃に発覚した。当時福岡で単身赴任していた父は、なんとなく様子が変わっていた。まずあんなに大好きだった仕事が、全然楽しくなさそうだった。私は子供の頃から父から仕事の話を聞くのが好きで、よくわかんなくても色々聞いていた。福岡の前にいた島根では色々功績を残していたようで、その過程の話を聞くのはとてもワクワクしたし、娘として誇らしかった。でも福岡に行ってからは愚痴が増えた。というかあんまり楽しくない、としか言わない。それ以上は話したがらなかった。
また、なんか運転荒くなったな〜と思うようになった。いや元々荒い方なのだが、それにしても危なっかしい。注意散漫な感じだった。私は免許がないので運転のことがよくわからなかったが、毎日運転する母はめちゃくちゃびびっていて、危ない!と叫んだりするほどだった。あまりにも運転が荒すぎて、車酔いしやすい妹は父が運転するなら出かけないようにすらなった。
あんまり詳しく覚えてないけど、なんか他にも物忘れが激しくなったり、前は帰省の間毎日札幌ドームに野球観戦に行ってたのにぱたりと行かなくなったりと、色々おかしいなと思うことが増えていた。母がかなり心配するのを、私たち子供3人は元々危なっかしいところはあるよとか、天然だからねとか言って流していた。
しばらくしてから本人が病院に行くと言い出した。赤信号を無意識に無視しようとしてしまったらしい。病院で色々検査した結果、脳に拳大くらいのものすごく大きい腫瘍が見つかった。
それを最初聞いた時は、なんて思ったか正直覚えていない。多分ショックだったとは思うけど泣いた記憶はない。でも、何回目かの精密検査のあと、印刷された結果の紙に手術によって起こりうることみたいなのが一覧にして書いてあった。そこには脳梗塞とかなんか難しい漢字がたくさん並んでいて、失明というのもあった。それを見た瞬間、こんなにリスクがある病気なの?と母の前で泣いたのは覚えてる。それでも、父の病気のことであんまり泣いた記憶がない。私は普段かなり泣き虫なので、本当に泣けないほどショックだったのかもしれないな、と今となっては思う。
父の病気が発覚してから、色々考えることが増えた。父の病院の付き添いやお見舞いのため、会社を休むことも増えた。そのうち何回かは自分のためだった。色々気持ち的に疲れ、遊びに行くとかいう気持ちにもなれず、とりあえず犬と家にいたりした。でも会社や当時の上司はその辺はすごく理解してくれて、深く聞かずに協力してくださった。そこには本当に感謝している。
ちょいちょい会社も休みつつ、毎日色々ぐるぐる考えた結果、「私、結構親に恩返ししたいと思ってるんだな。その一番の方法って、ちゃんと英語のスキルを生かして楽しく働いて、親が私に投資した分を回収できるほど稼ぐことだ!」と気づいた(今思えばちょっと突っ込みどころもある)。
そして職場でも男尊女卑とか古い思考が蔓延しているのを感じ、基本不満しかないような状態になっていたので、本格的に転職活動を始めた。
転職活動は、新卒の就活よりチャンスは限られていた。有名な企業の求人にもとりあえず色々申し込んだが、新卒の時は当たり前のように通った書類審査でほとんど落ちた。でも、2年の経験で多少のスキルやマナーも身についていたおかげか、はたまたこの場から抜け出せれば人生やり直せるぞという強い希望からか、かなり高いモチベーションを保って行動できていた。平日の夜と土日はTOEICの勉強や企業研究、面接準備をしていて遊ぶ暇はなかった。けど、当時はそれを負担にすら感じないほどそれらに打ち込めていた。ある意味、こういう行動が辛い現実から目をそらす一つの方法だったのかもしれない。そんなときも自分の会社で面接官を担当したこともある父には、色々相談に乗ってもらった。
その結果、今働いている大きな会社から内定をもらえた。それまでわりと傍観していた、というかどの会社を受けているのかとかも多分よくわかっていなかった両親も、いざ転職が決定したとなると色々態度が変わった。当時私は色々あって両親(特に母)とあまり良好な関係を築けていなかったため、物件探しなどは全部一人で行った。というか23歳にもなり、これから一人暮らしするとなるとそれくらい一人でできないとダメだろうと思ってもいた。ただ、母は気まずそうに家具の買い出しや引っ越し手配などの手伝いを申し出てくれた。実際、そのおかげでかなり助かった。費用もかなり浮き、結局親の助けって大きいんだなと実感し始めた。父からはそういう類の協力は特になく、ただただ何回も「本当に横浜に行くの?」と聞いてきたり、「そうかあ、行っちゃうのかあ」とぼやいたりしていた。仕事中に「エミが横浜に行っちゃうのが寂しくて仕事にならない」とラインしてきたりもした。この人は本当に私のことを手放したくないんだなと思った。
子どものときから私はパパっ子だったし、父は実際私たち兄弟3人をめちゃくちゃ可愛がってくれたので、ここまで寂しがるのも仕方ないことなんだろうと思った。
それまでなんだこいつらと思っていた両親に対して、少しずつまた感謝の気持ちが湧くようになっていた。
そしてなんとか横浜や新しい会社での生活に少しずつ慣れてきた秋頃、ずっと保留にされていた父の手術が決行されることになった。いつ行われるのか、手術日直前までずっと計画が流動的だったので、飛行機を取るにも取れず、私は付き添うことはできずに当日も横浜で働いていた。まだ試用期間だったので本当はダメだったが、上司が在宅勤務にしてくれた。
手術は24時間以上かかり、母はずっと手術室の前で待っていた。普段父の愚痴ばかり言っていたのに、こういうことになると24時間とかでもあの固そうなベンチで待てるんだな、夫婦って謎だなと思った。
手術が終わった後、まだ腫瘍が残っているので来週また手術すると聞いた。どんだけ腫瘍あるんだよと思った。そりゃ運転なんかまともにできないよとか、その状態でずっと働いてくれてたんだなとか、色々思った。普段の私なら泣きそうな考え事だが、その時も泣けなかった。
そして2回目の手術も終わった後、母から顔がパンパンに腫れて管が繋がれた状態で、病院のベッドで寝ている父の写真が送られてきた。
正直、なんとも言えない気持ちだった。運動神経が悪く運動会を地獄と思っていた私だったが、運命走では父が毎年私を1位にしてくれた。仕事がめちゃくちゃ出来て、休日でも電話が鳴ると仕事モードになってテキパキ応答していた。友人関係で悩み学校にいけなくなった中学時代、忙しい中母と学校に出向いて先生に直接相談に行ってくれた。そんな父の姿が変わり果てた状態で札幌にある、とあんまり信じられなかった。
とりあえず親と妹に付き添いありがとうとだけは言ったと思うけど、なんか詳しいことはあんまり覚えてない。
その次の月に札幌に帰り、2週間ほど実家から在宅勤務させてもらうことにした。父が視覚障がい者になったことで、母の生活はとにかく大変になった。札幌を出るときにも感じたことだが、遠くから何もできない自分に対し自己嫌悪の気持ちを感じていた。一人だけ、大変な状況から逃げてきたような気持ちだった。それで今後後悔しないように上司やチームのメンバーに相談して快く受け入れてもらい、在宅勤務をさせてもらったのだ。
当時の父はほとんど何も自分ではできなかった。コップに水を入れることも、薬を包装のプラスチックから出すことも。何せ手術がおわり目を覚ましたら何も見えないのである。仕方ないと思い、みんな全部やってあげていた。
これがなかなか大変だった。普段通り続く仕事や父が障がい者になったことによる諸手続き、家事でも忙しいうえに、ずっと父のそばにいて余裕がなくなってきていた母と妹は、少しは自分で何かできるようにチャレンジだけでもしてほしいという気持ちでストレスを感じていた。また、それで父に優しくできない自分たちにも嫌悪感を感じてしまう。その時、本当にこのタイミングで札幌に帰ってきてよかったと思った。私はまだ気持ち的に余裕があったし、父のことをかわいそうに思う気持ちの方が強かったので、代わって父の相手や手伝いをしてあげられた。母が何度もお礼を言ってコーチのバッグとポーチまでプレゼントしてくれたが、私としては何もせずに傍観することで今後後悔したくないと思う、自分のための行動でもあったので、お礼を言われるようなことではないと思っていた。実際、終盤は私も疲れてきて、母と妹と3人でラーメン屋さんで父の横柄さや自己中さを愚痴りまくったりもしてしまったし。たしかにこれが日常なのはキツいと思った。
札幌から横浜に戻った後もしばらく、自分だけ逃げてきたような気持ちに苦しんでいた。特に、大好きでかわいい、しかも4つも年下の妹をあの大変な日常に置いてきてしまったことが辛かった。
それまで私は当時、彼氏にこの話をあんまりしたくなかった。しても楽しくないからだ。また、正直付き合って半年ほどの彼氏に話すには色々と重かった。だからずっと黙���ていたが、なぜか横浜に帰ってきてから1ヶ月ほど経ったあとのクリスマスデートの準備中、とうとうこの罪悪感を打ち明けた(理由は、なんとなく今なら言えそうだなと思ったからである)。
すると「でも、エミちゃんは家族と離れているおかげで多少余裕を持って家族に接してあげられてると思うよ。全員が同じ場所にいたら、誰も家族の話を冷静に聞いてあげられる余裕がなかったと思うから、お母さんもみーちゃんも、エミちゃんに話聞いてもらってるだけで助かってると思うし、ここにいてよかったんだよ」と言ってくれた。正直、この時初めて結構泣きそうな気持ちになった。けどただでさえ変な空気にせざるを得ない話をし、その上泣いたらなんかマジで変な空気になるしなと思って、化粧をしながら平然を装ってありがとうと、今まで自分の殻に閉じこもってて本音を言わなくてごめん、と言った。一言だけ「俺はエミちゃんの話聞くくらいしかしてあげられへんから」と言ってくれたが、彼のいう通り、ただ話を聞いてくれるだけの人って、本当に助かるのだ。それを身をもって実感したことで、私も家族にとってのそういう存在になれてるのかもな、と思えた。それにより、やっと家族と離れていることへの罪悪感を消すことができた。慎重な私からすると、正直大丈夫なの!?と思うこともあるくらいいつも楽天的な彼だが、こういうことを偽りなくスラスラ言える優しさや前向きな気持ちを持つ人と一緒にいることが、私にとってどんなエリートや大富豪といるよりも最良の選択肢に感じた。そして今もそう思っている。
その間も、父の手助けをしたり一日中話し相手になる大変さを何度も二人からは聞いた。そう言われると辛いよね、ママやみー(妹)の立場だとそう思っちゃうよね、とか、なるべく相手の気持ちを汲んでいるような言葉遣いを意識した。前のわがまま女王の私には到底できなかったことである。
そして、父が函館の視覚障がい者向けの訓練センターに入ることになった。本当に少数の視覚障がい者と、色々と教えてくれるメンターの方しかいない施設だそうだ。
父は行きたがらなかった。施設どころか、自分の実家にも帰りたがらなかった。母が諸々の手続きを済ませるために家をあける間、また妹も仕事などでいない間、一人にしておけないので実家にいて、ついでに(少し休みたいのでとは言わないがそういう意味も込めて)今夜は泊まってきて、と頼んでも嫌がっていた。無理矢理行かせてもいつ迎えに来るんだと電話が来る始末だった。これはまじでキツいだろうなと思った。
父は仕事ももちろんまだ行けないので、一日中リビングの一人がけソファからトイレ以外は一歩も立たず、ずっとそこにいて話しかけてくるのだ。目が見えるとある程度読める空気も、読めないので仕方ない(元々かなりのkyおじさんなのもあるが)。本当に何もしようとしなかった。実際父もストレスはかなりあっただろうから、無意識に嫌な言い方をされることも多く、色々書類を書いたり細かい手続きを済ませたりしないといけない母はクタクタだったし、妹も精神的にかなり疲れていた。父の無意識のきつい言葉に傷つき泣いたりもして、一緒にご飯食べたくないとも話していた。
そのため、母も妹も父の函館行きをある意味心待ちにしていた。ひどいように聞こえるかもしれないが、そうでもしないと二人とも身を入れて休めなかった。
父が函館に行ってから、母は生き生きしだした。自分の好きなことを好きなペースでできるようになったからだ。我が家の愛犬のはーちゃんも散歩嫌いを克服し、毎朝長い距離母を連れ回すようになった。それによって他の飼い主さんと仲良くなったり、友達とのランチやピラティスの時間もとれたり、母の生活が目に見えて充実し始めた。ずっと辛い話を聞いていた私はかなり安心できた。妹の電話口の声色もかなり明るくなり、みんな父のことが嫌いになったとかではなく、単にこれまでどうしても疲弊してしまう日々だったんだろうなと思った。
そんな中、突然父からラインが来た。え、ライン?と思った。なんせ前実家に手伝いに帰った時はiPhoneのロックを解除することもできなかったのだ。視覚障がい者用のモードに変更して、音声を頼りにパスコードを打つのがどうしてもうまくできず、イライラしてすぐ途中でやめていたし、基本的に携帯を触ろうともしなかった。そんな父から誤字脱字がほぼないラインを受け取り、本当に驚いた。と同時に訓練を一生懸命頑張ってることがわかり、とても嬉しかった。実は施設に入る直前に父と電話で大喧嘩したこともあったので、なんか色々安心した。
その頃、ニュージーランドでの1学期目の間、とても仲良くしてくれた香港人の友人と久々に連絡を取った。彼女は去年お父さまを突然亡くしたと話していた。とても賢く明るく、私と同じように男の子みたいにわんぱくな彼女だったが、ストレスで毎日浴びるようにお酒を飲み、円形脱毛症にもなったという。私も友人には積極的に話さなかった父の病気の経緯を初めてその子��打ち明けた。余談だが日本語だと言いにくいことも英語だと言いやすいことって結構ある。そして、「大変だったね。お父さんも家族もストレス溜まるよね。でも、エミがお父さんのことをちゃんと気にかけてあげていることは本人がわかるようにしてあげてね。じゃないと後悔するから」と言ってくれた。
それから私は毎週末、なるべく施設で訓練を受ける父にラインで連絡を入れるようになった。YouTubeの使い方を練習しているので、面白いラジオやいい音楽を教えてと頼まれて、私の大好きなオードリーのトークまとめと、父のために作ったプレイリストを送った。父もお気に入りの音楽を教えてくれたが、どれも命や周りの支えに感謝する歌だった。今の自分の気持ちにピッタリなんだと書いてあるのを見て、なんとなく父の内面的な変化も感じた。そして、やっぱり父は努力の人、やればなんでもできる人なんだと思い、誇らしかった。それは母も同じなようだった(ちなみに母にはラインに慣れてない頃、訳の分からない文章をたくさん送っていたらしい)。
しかしコロナウイルスの影響で父の訓練は中断され、一度札幌に帰ることになった。そしてこの後の訓練は札幌でやることになると言う。正直私たち3人はエッと思った。思っていたより二人が休める時間が縮むことを意味するからだ。ここからまた大変だな。。と思っていた。
それでもいざ訓練から戻ると、父はできることがだいぶ増えており、郵便屋さんからの荷物を自分で受け取り支払いも済ませたり、歩いて近所のスーパーに行ったりまでできるようになっていた。また、一人で部屋で過ごす時間も前より自然と取るようになり、妹は父のそういう進歩や変化について嬉しそうに話してくれた。
結局父はみずからやっぱり落ち着いたら函館にまた戻って訓練を受けると言い出した。実際、後続の訓練は札幌で、というのは父だけでなくセンターの方の意見でもあったので、なぜ函館に戻ると言い出したのかはわからない。でも、訓練を頑張りたいという意志は伝わってきて、手術後はあんなに色々と後ろ向きだった父が積極的に訓練に向き合ってくれたことがとても嬉しかった。
そして、函館での訓練を終えて帰ってきた父は、どうも色々性格的にも変化しているようである。元々理論派な仕事人間ながら天然でウケる部分もあった父だが、特に明るいタイプではなかった。失明してからは尚更で、無神経な物言いをしたりもしていたが、今はそういうことがかなり減ったらしい。なんとなく明るくなったと言う。この前は父から母に「今日は実家に泊まる。少し休めるしょ?」と言い出してくれたらしい。父も、自分の存在が負担ということではなく、単に母の疲れを感じ取って休みが必要だと配慮することができるようになったのだと思う。
夫婦生活を何十年としていると、最初にあった思いやりや配慮が薄れていくだけだと思っていたが、夫婦というものはいつになっても悪い方向だけでなく、いい方向に形を変えることも可能なのだと親を見ていて知ることができた。
はっきり言って、去年から今年にかけて私はかなり辛かった。涙こそ思っていたより出なかったけど、悲しみや精神的な疲れがいろんな形で出ていたと思う。それに、仕事の変化についていくのも大変だった。
そういう時、一緒にバカなことをして騒いだり、美味しいものを食べながら恋愛や仕事の話をしたりしてそういう悩みから気を逸らさせてくれた友達や、私の精神的疲労の弊害を受けながらも見捨てず、常に優しくそばにいてくれた彼氏にとても助けられた。
そして突然視覚障がい者になったことを、多少時間を要しても最終的に受け入れ、その生活に順応する努力をする父、そしてそれを献身的にサポートする母や妹を心から尊敬する。あと、いつもみんなのストレスを無意識のうちに緩和し癒してくれる、犬のはなみちくんにもとっても感謝している。
こういう言い方をしてはなんだが、この事を通さないと分からなかった各人の良いところを知れた、いい機会でもあったとすら思えるようになってきた。
障がい者になること=マイナスではない。障がいを通じて、得られるプラスだってあるのだ。
せっかく色々書いたので、最後に一言。
話は少しずれるが、人種、セクシュアルオリエンテーション、宗教など、各分野でマジョリティ、マイノリティが存在し、その間での格差や差別、抗争が日々生まれている。こういった問題について、個人としてマジョリティ、マイノリティどちらも万人に受け入れられるべきであるとハッキリ言える人間になれたのは、ティーンの頃からこのような問題について国内外の同世代の友人とのディスカッションを通じて熟考したり、当事者とコミュニケーションを取ったりする機会の基盤にある、高度な教育を受けさせてくれた両親のおかげだと考え、心から感謝している。黒人、女性、同性愛者、トランスジェンダー、ムスリム、そして身体障がい者、またその他のすべてのマイノリティに属する人も、決して理不尽な迫害を受けるべきではない。すべての人間が人間として尊重されるべきである。この信念だけは決して曲げずに生きていく。
0 notes