#豚骨中華そばがんたれ
Explore tagged Tumblr posts
ramen-kobayashi777 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
和歌山県に行ったら絶対に食べて欲しいラーメンまとめ 今回は和歌山のメンスタグラマーのCHURUCO.さんとのコラボ投稿! CHURUCO.さんに和歌山県オススメラーメン屋さんを紹介してもらいましたのでまとめてみました✨ ぜひ旅行や出張などで行った時は行ってみてください😊保存しておくと後で見返す時に便利ですよ✨ CHURUCO. @nooooodle.365 和歌山を中心にラーメン巡りをしているメンスタグラマー🍜  @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #麺匠中うえ 📲0736-33-0122 📍和歌山県橋本市隅田町垂井49-2 @menshonakaue ※営業日はInstagram要チェック ✍️タピオカ粉が入った自家製麺、ツルツルもちもち。鶏醤油、魚貝塩、豚骨醤油、つけ麺も3種類、たまに出るまぜそばの限定! 何を食べてもどれも美味しいお店。 #キッチンだるま 📲073-435-0088 📍和歌山県和歌山市畑屋敷端ノ丁40 @kitchen_daruma20171120 @kametoku_noodle ✍️ 洋風居酒屋のランチ営業でされてるラーメン 洋風居酒屋のランチ営業で食べれるラーメンが本格的!限定も二郎系から泡系まで!2023年6月頃には新店ラーメン亀徳さんopenされます! #豚骨中華そばがんたれ 📲0736-69-5585 📍和歌山県岩出市清水453-1 ※営業日はTwitter要チェック ✍️無鉄砲出身の店主さんが作るつけ麺が絶品 豚骨の濃厚ドロドロスープにはうまみたっぷり! 最後のトマトスープ割りも最高です。 濃厚中華そばは売り切れるのが早めです。 #丸花 📲073-474-7041 📍和歌山県和歌山市出島273-4 ※営業日はTwitter要チェック ✍️和歌山で家系と言えば丸花ラーメン! とってもクリーミーな豚骨ラーメン 塩と醤油2種類から選べます。 通し営業ですが、常に行列です。 #かわせ田尻店 📲073-472-9620 📍和歌山県和歌山市田尻129-11 🎌定休日 第2・第4月曜日 ※snsはされてません ✍️超硬めのポキポキ太麺に豚清湯スープに豚バラとネギ これが最高に癖になる麺と味 店内では中華そば以外の撮影は禁止と貼り紙されています 夜営業のみのかわせ天王(食べログ参照)もあります #うらしま 📲0736-77-5473 📍和歌山県紀の川市花野20-7 🎌定休日 日・祝 ※snsはされてません ✍️和歌山ラーメンといえばうらしまさん 骨粉が残るほど濃厚なスープとチャーシューには白ご飯必須です。 営業時間が11:00-13:00と短い上に人気なため平日でもスープが無くなりお店閉まることもしばしば! #BIRDMAN和歌山店 📲090-5892-9640 📍和歌山県和歌山市十二番丁5 レインボー21 1F @ramenbirdman ✍️青森シャモロックの丸鷄を使った清湯スープが絶品 よく限定もされていて、どれもこれも美味しい上にオシャレなラーメン! 御坊市にある本���は鶏白湯のお店です。 鶏白湯も色んな種類があり絶品です。 #麺屋丈六キーノ和歌山店 📲073-431-1265 📍和歌山県和歌山市東蔵前丁39 キーノ和歌山 1F ※営業日はTwitterで要チェック ✍️南海市駅の改札口出たらすぐです! こちらは煮干し醤油で絶品! 高井田系の中華そばが美味しくて有名。 限定はどれも美味しくおすすめです。 大阪にも店舗あります! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 #和歌山ラーメン #和歌山ランチ #和歌山グルメ #和歌山県ラーメン #和歌山県ランチ #和歌山県グルメ #ラーメンコネクト #ramenconnect #ラーコネ #ご当地ラーメン #ラーメニスト (和歌山県) https://www.instagram.com/p/CqSqa8hS0gC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
monthly-ambigram · 7 months ago
Text
2024-6月号
アンビグラム作家の皆様に同じテーマでアンビグラムを作っていただく「月刊アンビグラム」、主宰のigatoxin(アンビグラム研究室 室長)です。
『アンビグラム』とは「複数の異なる見方を一つの図形にしたもの」であり、逆さにしたり裏返したりしても読めてしまう楽しいカラクリ文字です。詳しくはコチラをご参照ください⇒アンビグラムの作り方/Frog96
◆今月のお題は「中華」です◆
今月は参加者の皆様に「中華」のお題でアンビグラムを制作していただいております。中華といえば漢字発祥の地。現代の蒼頡たちの宴をご覧ください。今月も逆さまな作字が集まっております。
ではまずはdouse氏から。
Tumblr media
「麻婆茄子」 回転型:douse氏
180°回転させても同じように麻婆茄子と読めるアンビグラムです。中華には「福到了」という福の字を上下逆さにひっくり返して貼るアンビグラム的な縁起物の風習がありますが 本作は麻婆茄子が無限に到来しそうな御目出度い回転字面になっています。対応解釈が最高ですね。この語句でこの文字組みが出来るのはきっとdouse氏だけでしょう。
Tumblr media
「酢豚」 回転型:peanuts氏
世界範囲で有名な中華料理の一つです。酢豚は日本で付けられた名称で 中華料理においては広東料理の「古老肉」や上海料理の「糖醋排骨」が該当するようです。本作は作字のデザインと対応解釈が高次で両立した理想的アンビグラムです。「乍/月」部分のギミックは美しくてかっこいいです。
Tumblr media
「酢豚」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
左右の鏡像図地で酢豚。作者いとうさとし氏はネガポ字(図地反転)の達人です。本作は真ん中から折りたたむとピッタリ嵌ります。まるでこの漢字がもとより嵌り合う構造を持っていたかのような自然さです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型:douse氏
四川料理の一つ。本作は斜め鏡像の図地反転アンビグラムです。文字の組み方がテクニカルでブリリアントカットされたような光学的な装いが抜群にカッコいいです。
Tumblr media
「回鍋肉」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
上下の鏡像で図地反転になっている回鍋肉。日本語のアンビグラムは2022年に入ったころから飛躍的に進化発展した印象がありますが とくにネガポ字(図地反転)の進化は顕著で 英語圏でも作例はさほど多くないこのジャンルが日本ではたくさん作られるようになりました。それも本作の作者いとうさとし氏の尽力が大きいでしょう。
Tumblr media
「酸辣湯」 鏡像型:螺旋氏
中国料理のスープの一つで 酸味・辛味・香味が特徴。本作は斜めの鏡文字で組まれています。斜めの鏡像型は漢字のアンビグラム制作に向いた対応だと思います。うまく作ればアンビグラムだと見破られない作字が可能で 本作も「束」部分が自然���驚きます。
Tumblr media
「中華そば」 敷詰振動同一型:Jinanbou氏
発想が面白いです。「華」の字の中に異なる文字を幻視し抽出するその眼力には感服します。これは文字に隠された秘密のゲシュタルトを解析する行為でアンビグラム作りには欠かせないセンスです。
Tumblr media
「青椒肉絲」 重畳型:きいろいビタ氏
ピーマンと細切りにした肉などを炒めた中華料理。本作 重畳型は同じ図形で韻を踏み 青椒肉絲と読ませるアンビグラムです。そのまま亜細亜のどこかの国で商品のロゴとして使用されているのではと思えるほど完成度が高いレタリングです。 
Tumblr media
「杏仁豆腐(⿸广フ)」 旋回型:Σ氏
中国発祥のデザート。135°回転の旋回型アンビグラムです。「腐」の字が「广」の中に片仮名の「フ」を入れた略字になっているところが凄すぎます。この略字は実際にゲバ字(アジビラ文字)などで使用例があります。柔軟な発想ができる人のアンビグラムは読みやすいですが 本作は作者Σ氏のアンビグラムが優れている理由の一端が垣間見える好例です。
Tumblr media
「中華/北京/上海/広東/四川」 共存型(回転・鏡像):ラティエ氏
一般に四大中国料理と言われている4つの場所に お題をプラスした多面相アンビグラム。なんと5パターンの変化が起こる作字なのです。北京/上海/広東/四川は回転型で 大きく表示された中華はその鏡像になっています。 多面相漢字アンビグラムの制作はある種「挑戦」ジャンルです。多面相を作ろうとするその発想や度胸だけでも凄いですし 本作はその挑戦に成功していると思います。
Tumblr media
「横浜中華街」 回転型:ぺんぺん草氏
東アジア最大の中華街を回転アンビグラムに。細かい説明は無用の傑作。この完璧な対応解釈をご覧ください。け���てアンビグラマビリティは高くない語句ですが冷静的確に作字されています。最高です。
Tumblr media
「神戸」 回転型: 「長崎」 鏡像型: 「横浜」 重畳型:.38氏
日本三大中華街。それぞれ趣向を凝らした楽しい対応解釈で可読性も充分高い設計です。 これは文字数寄にはたまらない作字ですね。そのまま都市の紋章に使用してほしいナイスデザインです。
Tumblr media
「横浜中華街散策中隠処的拉麺店発見」 回転重畳型:超階乗氏
ブレードランナーに出てきても違和感のないサイバーパンクアンビグラムの名作。文字の各所に丼図案などが組み込まれていて そのおかげで回転重畳構造を把握しやすい親切設計です。回転重畳型とは ある図形の上に同じ図形をレイヤーで重ね、上に重ねた図形だけを規則正しく回転させて文字を形成するアンビグラムです。
Tumblr media
「西安」 回転型:うら紙氏
陝西省の省都で、旧名は長安というのは有名でしょう。 かっちりした輪郭でありながら墨のカスレを生かしたステキなタイポグラフィですね。アンビグラマビリティの高い語句ですが図案としてきれいにまとめるには作家の力が必要で、うら紙氏はその能力に長けています。
Tumblr media
「Qingdao/青島」 図地反転回転共存型:ヨウヘイ氏
青島(チンタオ)は中国有数の港湾都市・商工業都市・国際都市。 図地反転で漢字の隙間にアルファベットを見出そうとすると、青島は横画が多くて打ってつけの言葉なのですね。省略があっても読み取りやすい作品です。
Tumblr media
「シャンハイ」 旋回型:つーさま!氏
上海は中国で最高位の都市である直轄市の一つ。 五面相の旋回型。「シ/ン」の点の有無のみの差をどう表現するか難しいところですが、少し角度を変えるだけで違って見えてきますね。羽様の形状とグラデーションも読みやすさに一役買っています。すばらしい作品です。
Tumblr media
「万里の長城」 回転型:douse氏
中国にある城壁の遺跡。中国の象徴の一つでしょう。 回転中心の作り方が見事です。「の」が伸びているのも不自然に見えず、「長」の横画を切っているので「長」のバランスもよく見えます。「万/戈」の字画接続の切り替えが見事ですね。さすがの一作です。
Tumblr media
「麺/龍」 図地反転鏡像型: いとうさとし氏
どちらも中国を象徴するものでしょう。 自然に読めすぎて言うことがないですね。図地反転にピッタリすぎる組み合わせが今回のお題によって発掘されたと言えるかも知れません。一点、「龍」の上部の突き出した部分は作者も悔しいところだと想像しますが、それを差し引いても可読性最高の傑作です。
Tumblr media
「伝奇/でんき」 振動型:kawahar氏
中国の古典的な��劇である戯曲形式の1つ。 氏の得意な「読み漢」で一作。ぐにゃりとした書体が「ん/ム」の振動などにマッチしていますね。読み漢はひらがなしか読めない人にも漢字が読めてしまう実用的な手法ですが、適用できる漢字は少なく本作のように限られた言葉だけです。
Tumblr media
「太極図」  図地反転回転型:lszk氏
「易」の生成論において陰陽思想と結合して宇宙の根源として重視された概念である「太極」を表した図。 中央の「極」に本家の陰陽魚太極図があしらわれています。太極図の円形を「太・図」にもあしらって統一感を出していますね。図と地が絡み合い逆転しながら文字を形成しているところが、陰と陽が互いに飲み込みあい無限に繰り返す太極の思想を表しているようです。
Tumblr media
「造書 研究」  回転共存型:意瞑字査印氏
「造書」を90°傾け��と「研究」と読める対応です。造書とは文字を造るという意味。『蒼頡、鳥獣蹏迒の跡を見て分理の相別異すべきを知り、初めて書契を造る』 そのむかし蒼頡という人が鳥獣の足跡をヒントに漢字を発明した故事からの語句選択です。なるほどアンビグラム制作とは 新文字を発明する行為とも言えますね。
Tumblr media
「東夷/西戎」「南蛮/北狄」 回転共存型:兼吉共心堂氏
四つまとめて「四夷」、古代中国で中華に対して四方に居住していた異民族に対する総称。 筆文字の効果を生かした表現がすばらしいです。「夷/西」「虫/北」ではカスレにより字画の本数を増減させ、「南亦/狄」では墨垂れで字画密度差を克服しています。真似が難しいテクニックです。
Tumblr media
「東夷」「西戎」  重畳型: 「南蛮」「北狄」  振動型:lszk氏
「四夷」は「夷狄」あるいは「夷狄戎蛮」とも。 お誂え向きの言葉がきれいにそろっていたものですね。というのは簡単ですが読みやすく仕上げるのは難しい字形もあります。氏は知覚シフトのバランス感覚が抜群なので調整の妙もさることながらこの対応にも気付けるのでしょう。
Tumblr media
「劉備玄徳/関羽 張飛」 回転共存型:KSK ONE 氏
「蜀漢」を建国した劉備と、劉備に仕えた関羽・張飛。三国志の武将からのチョイス。 髭文字ならではのハネなど遊びの部分を生かした作字ですね。一文字目の「劉」が読みやすくすらすらと読みを捕まえることができます。関連する名前同士でうまく対応付けできるのが運命的ですね。
Tumblr media
「熊猫」 敷詰図地反転型:松茸氏
ジャイアントパンダのこと。 パンダの白黒は図地反転にもってこいの題材ですね。どうやって考え付くのかわからない図案が毎回驚異的で目を白黒させてしまいます。きちんと敷詰できるのか不安になりますがちゃんと隙間なく並びますので安心してください。
Tumblr media
「伊布」  旋回型:YФU氏
「イーブイ」の漢字表記。 久方ぶりに参加していただきました。言葉のチョイスも氏らしいですね。図形の長さを読みやすいところに調整するバランス感覚は健在です。
Tumblr media
「マオ」 交換式旋回型:ちくわああ氏
かいりきベア氏の楽曲名より。「猫」の意味もある中国語らしい言葉の響きです。 線種を変えているのでかわいらしい作字になっています。対応付く字画も分かりやすいですね。それでもうまく敷き詰めてみるのは骨が折れそうです。
Tumblr media
「西游记」 回転型:オルドビス紀氏
16世紀の中国の白話小説、繁体字では「西遊記」です。 簡体字をうまく活用しているのですね。「遊」よりも自然に回りますし、「記」よりも「西」との相性がよく一石二鳥です。「西・记」の右下がりのラインと「游」の右上がりのラインの視覚効果が心地よく作字として最高の仕上がりだと思います。
Tumblr media
「 不 此 君 我 / 当 今 災 偶 成 夕 已 為 / 時 日 患 因 長 渓 乗 異 / 声 爪 相 狂 嘯 山 軺 物 / 跡 牙 仍 疾 但 対 気 蓬 / 共 誰 不 成 成 明 勢 茅 / 相 敢 可 殊 嘷 月 豪 下 / 高 敵 逃 類 」 交換型:繋氏
「山月記」より。縦に読んでください。 7×4の組全体を縦横に交換するともう一方になるという超絶技巧です。「爪」(爪痕の装飾がにくいです)を基準にすると見つけやすいでしょう。じっくりご覧ください。
最後に私の作品を。
Tumblr media
「截拳道」 交換式旋回型:igatoxin
≪友よ水になれ≫で有名なブルース・リーの武術、截拳道(ジークンドー)から。
お題 中華 のアンビグラム祭、いかがでしたでしょうか。御参加いただいた作家の皆様には深く感謝申し上げます。
さて次回のお題は「猫」です。長靴をはいた猫、シュレディンガーの猫、仕事猫、吾輩は猫である、猫男爵、猫目石、煮干し、マタタビ、夏への扉、蚤、百閒、注文の多い料理店、ハローキティ、ドラえもん、など 参加者が自由に 猫 というワードから発想 連想してアンビグラムを作ります。
締切は6/30、発行は7/8の予定です。それでは皆様 来月またお会いしましょう。
——————————–index——————————————
2023年 1月{フリー}   2月{TV}        3月{クイズ}        4月{健康}   5月{回文}    6月{本}               7月{神話}   8月{ジャングル} 9月{日本史}     10月{ヒーロー}     11月{ゲーム}         12月{時事}
2024年 1月{フリー}        2月{レトロ}   3月{うた}         4月{アニメ}    5月{遊園地}   6月{中華}
※これ以前のindexはこちら→《index:2017年~》
10 notes · View notes
lilgurlcollins · 9 months ago
Text
旅日記⑤ in South Korea🇰🇷
Busan編
釜山に旅行してか3ヶ月経ってしまいましたが、旅日記は残すべく、今更ながら思い出語り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何日に何したか、どこのお店行ったかの記憶が朧げなので釜山の魅力を書きます😭次の旅行はその日に書こう。反省。
釜山とソウルどちらも行った身としては、韓国に旅行してみたいけどどこ行こう?という人に、断然釜山をおすすめしたい。(美容にさほど興味のない男性は尚のこと)
釜山の魅力
①ソウルで味わえるようなご飯屋さんは網羅されてる上に、釜山ならではの新鮮な海鮮のお店が多い(し、ちゃんと美味しい)。カンジャンケジャン(写真5枚目)の艶ヤバくないですか?生臭さなんてものは一切なくて、とても美味しかった。
②都会と自然が両方ある。
釜山でいちばん思い出に残っているのは海(海雲台海水浴場:写真1,2枚目)。2枚目の電車はガイドブックに載っているので、多くの観光客が訪れるスポットだけど、予約した乗車時間までの暇つぶしで近辺を散歩していたらたまたま海辺まで辿り着けた。海青くてちゃんと綺麗だな?!!?!?!と興奮した。
Sydneyでもそうだったのだけど、高層ビルと綺麗な海が隣接している絵面が個人的にたまらなく好きで、地震大国の日本では見られない光景なのが少し残念。
③ローカルな朝ごはん屋さんが多い。
これもまた日本にはあまり馴染みのない文化だけど、海外では朝ごはんを外で食べる習慣が根付いている気がする。
美味しかった朝ごはん3選
(1)カルグクス(写真下)
カルグクス(「カル」=包丁,「グクス」=麺)は「韓国風うどん」とも呼ばれていて、味のバリエーションがとても豊富(訪れたお店はいりこの出し汁を売りにしていた)。先輩たちはソンカルグクス(温)、私はネンカルグクス(冷)を注文。優しい味のスープで目が覚めました。
Tumblr media
(2)ソコギクッパ(写真下)
ソコギクッパ(「ソコギ」=牛🐄)は、もやしや大根などの野菜を大釜にたっぷり入れ、牛肉と一緒に煮込んだスープ。韓国では二日酔いの日は朝に食べるのが定番らしい。個人的にはデジクッパより好みだった。
Tumblr media
(3)デジクッパ(写真下)
デジクッパ(「デジ」=豚🐖)は、豚骨を丸1日かけてじっくりと煮込んで出汁を取ったスープに、茹でた豚肉とねぎとご飯を加えて、たくさんの種類の薬味の中から好みの味付けをして食べる料理。西面にはデジクッパ通りというのがあるくらい人気の料理で、とても美味しかった。
Tumblr media
※ 「クッパ」はスープと米を混ぜた料理。お米も入ってるのでお腹も溜まる。
④観光地らしい観光地が結構豊富。↓
甘川洞文化村(山の斜面に建物が連なってて「韓国のマチュ・ピチュ」といわれている美しい村。星の王子さまのオブジェが有名)
海東龍宮寺(韓国でいちばん美しいと有名な寺。寺に向かう108段の階段を降りる(登るんじゃなくて?!)と願いが叶うらしい)
国際市場(なんか栄えてる市場。)
五六島スカイウォーク(崖の上から海上に突き出したガラス張りの展望台で、高所恐怖症の人は多分無理。)
釜山ダイヤモンドタワー(夜景スポット、たぶん日本でいう東京タワーみたいなやつ)
海雲台(釜山でいちばん有名なリゾートビーチ。海めっちゃ綺麗。今回の旅でいちばん良かったスポット)
海雲台ブルーラインパーク(4人乗りのノロノロ列車なので1人で乗ったら多分暇だけど、カラフルで可愛いし綺麗な海をずっと一望できるからおすすめ)
南浦洞(釜山のキラキラ繁華街。渋谷っぽかったです)
とかとか、他にも韓流の『サムマイウェイ』のロケ地もあって3泊4日では全然制覇できなかったくらいに観光地多い。ソウルは観光地らしい観光地が少ないイメージだからそこに関しては釜山の方が充実してた。
⑤百貨店やブランド通りもあるので、ほぼ有名なブランドやスポーツ用品店は揃っていて(調べたら多少はソウルにしかないものもあるんだろうけど)、ソウルと同じくらい買い物も楽しめる。
釜山にしかないOPTATUMのハンドクリーム、ぜひお土産に購入してください。
North faceのホワイトレーベル(韓国限定ブランド)のトップスを罪滅ぼしで兄にお土産で購入した😅(正月の航空事故の影響で福岡からギリギリ東京に到着した際、タクシー待ちの列が5時間で、韓国行きの成田便に間に合わない〜と詰んでいた妹を、国試1ヶ月切っていたのにレンタカーで千葉から迎えに来てくれました、、神)
ちなみに屋台もソウルと同じくらい栄えてて楽しかった。屋台のホットク、毎日食べたい。
⑥街の散策が苦じゃない。
個人的な印象だけど、ソウルよりも一駅間を歩くのが苦じゃなかったような気がする。たくさんご飯を食べた後、次の目的地まで二駅だから歩いちゃおう!みたいなことができて良かった。
韓国旅行はグルメメインになるので、胃もたれでしんどくなるイメージが強かったけど、歩きやすい街並みと胃に優しい朝ごはんのおかげで、たくさん食べてたくさん歩いて健康な旅!という感じでした。
⑥ソウルと比べてローカルな都市なだけあって、人との距離が近め(な気がした)。
電車にて3人で日本語で喋っていたら隣に座っていたおじさんたちから話しかけられたり、お店で鍋を突いていたら隣のお姉さんたから声をかけられたり。みんな親切であったかくてなんて素敵な街なんだ〜!と思った。
余談)
新世界百貨店の新世界スパランドもおすすめ(10種類以上のチムジルバンがあって、一番高い温度のチムジルバンは79度)。温泉のあとのご飯が美味しいっていう文化は世界共通なのか。
写真7枚目のフレーク入りヨーグル��は韓国の定番の朝ごはんで、美味しすぎるので日本でも売ってほしい。欲張ってたくさんスーツケースに詰めたら、飛行機の気圧で潰れてスーツケースがヨーグルトまみれになりました。ビニール袋に入れておくべきだった。
タラタラ感想を述べたらえげつない長文日記になってしまいましたが、大好きな先輩2人と楽しい3泊4日を過ごせて幸せな渡韓だった。
またどこか旅行しましょうね🙈
4 notes · View notes
kaneninarananesaki · 1 year ago
Text
9月締め括り
大きな大きな夏の尾を見上げ続けていたら、小さい秋に気づかないわけ。
「あの頃は」と言って秋を見逃さないように、9月を締めくくっていこう。
ソリティアは自分のバイオリズムを確認する手段として有効である。「紙の本を読もうよ」みたいな。
人はいつの間にか自分がどうやって生きていたかを見失ってしまうことがあります。そんなときは活動的だった時の轍をどこかにとっておいて、その動きをトレースすれば感覚は擦り合わさっていく、もしかしたらだけど。
数独や詰将棋はやや味気ない、上手くいかなくてもそれはそれでいやはや参ったよな思い出ができる。なによりカードをシャッフルして引くだけというお手軽さが調子の悪い時にも負担にならなくていいじゃない、最高点を取っても繰り返し遊べる素晴らしいゲームです。
213日という数字にややビビるよね。だって213日っておめー1年の58%くらいだよ?パーセンテージにすると案外妥当だな、そんなもんです。「今年も早いね」とかも全部錯覚です。ちゃんと今日を生ききってください。
実際35℃前後で追肥等の面倒をしっかり見ていた(とは決していいがたいけども)頃に比べてもそれ以上にポンポコ実ができている。外気35℃~40℃に対応できる生命は結構限られているのかもしれないと思うと地球という星の生命は綱渡りというか、刃の上を歩いているね。なんかの拍子に平均50℃とかになったらドーーーーーーンwwwwwwwwwって感じで何もかも終わっていくよね。はかないね、でも正しいよねそれも。正しいならしゃーなしっていうかさ、まぁちゃんと今日くらいは生ききってくださいよ。ハラペーニョの話をしなさいよ。虫がすげーんで明日からちゃんとやりますよハイハイ。
和歌山県に行ってきました。最初の動機は「天神崎でウユニ塩湖的な写真を撮る」だったはずが色々想像を絶するものであった。すげーや和歌山。
現地更新型の旅行記はなんだかんだで手元が忙しい、ライブ感のままに書き留めようとすると意識がスマホに吸われてライブ感が薄まるというジレンマ、いや、熊野古道の電波が悪いのがいけないのではないか?すげー投稿しなおしたよ確か。
思いのほとんどは記事に書ききってるわけだけど、そんなん言ったらあんた何のための締め括り振り返��なんじ��いって話。差し置いて言うならば本当にクジラが見れて良かった。ずーーーーっと言ってたもんね、クジラが見たいって、なんでクジラがいいんだろうね?多分「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というアイコンとして「大洋を泳ぐクジラ」というものを置いているような気がする。その同族意識が「必ずしも孤独を嘆かなくていい」という命題に二律背反になっていませんか?じゃあ正しくないか、よくわかんねーや。
しかし皆さんにお伝えしたいのは和歌山ラーメン、いやさ和歌山の中華の美味さよ。食べたことあるかい?和歌山の中華、もう最高さ。
豚骨醤油というか、醤油豚骨というか、存在感を主張しながらも決して重くない凛としたスープに「これでいいのか」と思わせる中太ストレート麺、豚骨ハリガネ細麺に慣れ切った私にはラーメンのカテゴリーにいながら「和食」のアトモスフィアを感じずにはいられない、やや少なめな丼を開けた後は鯖すしを食べてさっぱり終了、完成されているんだこの一連の流れは、食べたことない?そりゃあもったいない。
Tumblr media
熊野本宮大社に行きながら御朱印はあえて頂いてません、御朱印ほど世俗煩悩に塗れたものはないと考えているためです。帰りの空港で日本航空限定御朱印帳が買えなくて駄々こねてるおじさん見てうわ……ってなっちゃったもん。仮にそれ手に入ったとしてそこに書かれる御朱印そんなに偉いもんか?そんなもん500円払わずとも心に刻めよ。その点スタンプラリーのスタンプを景品目当てでなく手帳に押して帰るのは敬虔な行いです。ていうかインク薄いな。
スーツケースの中でビールが漏れ出たり、バーベキューに馳せ参じたりほら僕達なんて十分適度にドラマチックさ。あるいはバイオリズムはビールで取り戻せということか。
「必ずしも孤独を嘆かなくていい」というのは「如何なる選択も孤独を選べ」ということではありません。十分適度にやっていけばいいんじゃないでしょうか。会合に参加できているうちが花とかなんとか、でも来年の夏は平均50℃とかになるかもよ?そうしたらなにもかも終わりだね。よかったね、正しいね。なんつって。それでも生きてる奴は生きてるよきっと。馬鹿なこと考えてないでさっさと寝な、という意味の歌を52ヘルツの鯨が歌ったのは私だけにしか理解できなかったんです。鯨が好きな理由は、多分そんな感じだ。
イマイチ調子が上がらなくて、「これからの僕ら、一体どうなっちゃうんだろう」と考えてしまうのは年々上昇する夏の��温のせい、だから明日から秋を始めよう、もう今日から10月なんだからさ。
2 notes · View notes
myonbl · 2 years ago
Text
2022年12月29日(木)
Tumblr media
大丸まで買い物に行こうとバスの時刻表をチェック、そうか、今日から年末年始のダイヤになるのだな。バス停へ向かうと、年明けの女子駅伝の立て看板が出ている。先週高校駅伝が終わったばかりだが、これも例年のこと、いよいよ年の瀬感が高まってきた。残り2日間で小掃除を仕上げ、大晦日はのんびりと過ごしたいものだ・・・と、これも例年と同じ事を考えたのであった。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食はいつものそば定食。
ツレアイは午後の出勤、したがって弁当作りはしばらくお休みとなる。
洗濯1回。
プラごみ、45L*1。
Tumblr media
北海道深川市から<さんだかん燻製工房>が京都大丸へ出店中、ベーコンとソーセージは別途送って貰ったので、正月用の骨付きハムを仕入れる。
西大路花屋町のセブンイレブンで、Apple Gift Card 40,000円を購入、これで10万円となったので、1か月後には Suica 10,000円分がゲットできるのだ。
Tumblr media
ランチはみなでうどん、残り物あれこれトッピング。
ツレアイは自転車で出勤する。
軽く午睡。
Tumblr media
<まいどおおきに露の新治です>事務局から、先日ゲットしたキリ番<420000>の<豪華な粗品>が届く。
西大路七条・ダイソーで、掃除用のバケツ*2を購入する。
Tumblr media
休憩、頂き物の大江山の最中。
ライフ西七条店で買い物、豚バラ肉・コンニャク。
夕飯は、コウケンテツ師匠の<豚バラ大根>、これにコンニャクを足すのだ。
Tumblr media
息子たちの���事中にツレアイから終了との連絡、薩摩揚げをオーブントースターで温め、燗酒で慰労する。
彼女は12/30〜1/2まで休み、もっとも1/1は緊急電話当番、それにしても長年の看護師生活でこんな年末年始は初めてのことだ。
片付け、入浴、体重は950g増、十分納得できるほどよく食べたものね。
Tumblr media
買い物に何度か出たので、ずいぶんと歩数が伸びた。水分は、1,400ml。
4 notes · View notes
tabilist · 3 days ago
Text
【東京】目黒「えーちゃん食堂」
【ニノさん】#阿部サダヲ が気になる早朝グルメ 朝6時半からオープンの中華そば『えーちゃん食堂』#宮下草薙 2024/12/20放送 東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒 1F #ニノさん #二宮和也 #菊池風磨 #吉村崇 #ガンバレルーヤ #佐藤健 詳しく見る↓
不動前駅「えーちゃん食堂」 食べログでcheck! ラーメン激戦区である東京でも屈指の評価を得る中華そばの名店 厳選された素材と丁寧な調理によって生み出される至極の一杯は、多くのラーメンファンを魅了している 毎日新鮮な鶏ガラ、豚骨、魚介をじっくりと炊き上げ、深いコクと旨味が凝縮されたスープと 中太ストレートで、程よい弾力とコシがあり、最後まで飽きることなく楽しめる自家製麺 トロトロと口の中でとろけるような食感の肉厚でジューシーなチャーシューが乗ったラーメンは 朝から行列ができるほどの人気 定番メニューの「中華そば」に加え、週替わりで提供される限定メニューも人気 【行列のできる相談所】#SUSURU 朝から行列!チャーシューメン 『えーちゃん食堂』地元麺��ランプリ 2024/2/25放送でも紹介 住所 東京都目黒区下目黒3-4-6 サンライズ目黒…
0 notes
practiceposts2 · 3 months ago
Text
大学会館の裏の展示スペースの、その淡い青みがかった透明なガラス張りの壁の、そのむこうに見える環状道路の、おそらくは十メートルはゆうに越えているだろうプラタナスの並木と、その枝から盛んに舞い落ちる小鳥ほどの大きさの枯葉と、その下を通り過ぎていく何台もの銀色の自転車を、今はもうその街を離れて故郷に帰り小さな会社で仕事をしていてその街との関わりなどもはや本当になにひとつもっていないはずなのに、ふと顔をあげた拍子に窓のむこうで上下にゆれている櫟の枝を目にした途端、まるで茶をそそぎ入れた瞬間に陶器の中でやおら開き始めてたちまち匂いやかに咲く水中花のように、わたしは思い出す、枝から盛んに小鳥ほどの大きさの枯れ葉を舞い散らせている巨大な丈高いプラタナスの並木がそびえ立つ環状道路は、その大学会館の裏の展示スペースのあたりで陸橋になっていて、それというのも秋になるたび黄金いろに燃える葉を空にむけて突き上げる公孫樹の並木がえんえんと続く東西に伸びて大学を横断する通りがそのあたりでちょうど環状道路と直角に交差するからなのだが、その陸橋を南に下りてすぐのところにある陸橋の下にぐるりと回り込む小さな道を進むとサークルの先輩が住むアパートがあってそのアパートで夜な夜な飲み会(その頃はまだ二十歳を過ぎたばかりでウイスキーというものがもの珍しかったものだからとにかくいろんな種類のウイスキーを飲んでみたい一心でわけもわからず片っ端から飲んでいった、ジョニーウォーカー、バランタイン、シーバスリーガル、ジャックダニエル、ワイルドターキー、フォアローゼス、カティサーク、ブッシュミルズ…… ウイスキーの固有名詞はわたしをふしぎと陸橋の下にぐるりと回り込���小さな道を進んだところにあるアパートの一室へとひき戻す)をしたものだったけれど、先輩の部屋は大学生向けのよくあるワンルームの八畳ほどの部屋で玄関のドアを開けるとすぐ左手がキッチンで右手が浴室とトイレのドアになっていてその間の細長い狭い空間を抜けると居室で、その居室は南が窓で西と東は天井まで続く大きな本棚になっていてその本棚にはぎっしりと本が収納してあって先輩これ全部読んだんですかとわたしが訊くとそんなわけないじゃないですかと先輩は言うのだったが、その先輩は普段は同期や後輩に対してはタメ口なのになにか皮肉めいたことを言うときだけ敬語になる癖があったからこの場合のそんなわけないじゃないですかはもちろん全部読んであるということなのだった(その先輩とはもう長いこと連絡を取っていなくてたしか最後に連絡を取ったのは今から五、六年前のことだったはずで、あの頃はあんなにも多くの本をあんなにも情熱的に読んでいたはずの先輩は結婚し公務員になっていて、ざまもなく脂下がった顔でいやあこの齢になると本を読む暇もなくてね、あの頃の本もみんな捨ててしまったよ、今から思えば本なんて読んでもなんの役にも立たなかった、あの時間を使って資格の勉強でもしておけばよかったと心から思うよ云々とのたまってわたしを幻滅させた)、有名な建築家が建てたというコンクリート打ちっぱなしのおよそ飾り気というものがない塔は栓抜きの形によく似ているから栓抜きタワーと呼ばれていて、栓抜きタワーは松見公園というその名の通り松ばかりやたらと植えてある公園の池の中央に建っていたのだが、この公園には街を南北に真っ直ぐ貫いて街の背骨のように長く続くペデストリアンデッキが通っていたこともあって街の人々はいつもいやおうなくこの公園を通り過ぎなくてはならずしたがって自然と栓抜きタワーも毎日見ることになった、その栓抜きタワーのある松見公園と一本道を隔てた反対側はこの街唯一と言ってもいいだろう繁華街になっていてそのあたりは住所としては天久保一丁目で、もちろん繁華街といってもごくつつましやかなものでほんの何軒か風俗店やキャバクラがあるだけであとは居酒屋やバーやスナックやカラオケや中華料理屋があるくらいなのだが、鶏の骨がそのまま溶け込んでいるのではないかと思うほどに濃密などろりとした鶏白湯スープに整然と折り畳まれて盛りつけられた小麦の香りがにおい立つかのような中太麺、淡い桃いろがかった赤身と真っ白い脂身が幾重にも連なり地層を描く豚肉の叉焼の上におそらくは無塩バターとパセリとエシャロットとにんにくを混ぜ合わせて冷やし固めてから四角く切り出したのであろう黄いろがかったクリーム色にパセリのさわやかな緑いろが入り混じったエスカルゴバターが載せてある一風変わった拉麺が食べられる店は天久保一丁目の路地を少し入ったところにあってその拉麺を食べるためだけに幾度となくこのあたりまで足を運んだものだった、その拉麵屋の隣りのとなりはふくろうという美味い焼き鳥を出す居酒屋でその居酒屋も好きでよく訪れていたのだが、ペデストリアンデッキを南にむけてもう少し下ったところにある中央公園の一画は文化会館アルスという図書館と喫茶店とコンサートホールと展示場の複合施設になっていて、そのアルスで開かれていた大学院の卒業制作展で見た作品に感動し連絡を取ったところ意気投合し友達になったMさんとそのふくろうという居酒屋を訪れたら折あしくなにかの祝賀会と重なって店に入れなかったことがあって、そのときは松見公園に面した居酒屋というには���洒落ているがバーというには騒がしいなんだかよくわからない店に仕方なく入ったのだが、その店ではなぜかくり返し何度もディズニーの子どもむけのコメディ映画が流れていて、わたしとMさんはピーナッツをかじったりビールを飲んだりよしなしごとを話したりしながら夜が更けるまでそのコメディ映画をながめ続けていた。
0 notes
momoyuzu-nikki · 3 months ago
Text
2024/9/13
桃「ハッピーバースデー」
妹の誕生日だった。ボイスメッセージで送ったお歌にとても喜んでくれて、単純な妹をありがたく思う。集中したくて、スタバで午前中を過ごす。
午後は指導案の打ち合わせだった。前回よりも思いの外スムーズに進み、半分以上雑談をしていた気がする。インスタの交換方法、デートの誘い方、未来のあれこれ、おすすめのデートスポット。話題は尽きず気がついたら外は真っ暗だった。山手線謎解きの話で盛り上がり、デートにぜひねなどと茶化された。
ネットサーフィンをしていたら、バイト先のイケメンのインスタをみつけてしまい、1時間ぐらい悩んだ挙句フォローリクエストを送った。最悪の想像をしながら、ドキドキしてベッドに入る。今日もだ。眠れない。
いい加減に勉強をしようと心に決める。
肝臓の分解が追いつかないとかじゃなく胃腸が荒れてて吐いてただけだったので寝て起きたら全然二日酔いもなくぴんぴんしている。冷蔵庫なんもない、気力もない、食欲はある。久々の平日全休。
昨日に引き続き今日も周年のお祝いで、今日はスタッフでなくdjをすこしした。ひともほとんどいない時間だったので、勢いだけのぐちゃぐちゃなmixで店主が喜んでくれそうな曲をかける。vinesとかlibertinesとか、ちょっと照れくさいけどかけれてよかった。
友達と合流。適当な中華でわたしはでかいどんぶりに並々と入った酸っぱくて辛い五目スープを、友達は豚骨ラーメンを食べる。この辺りからわけがわからない。お洒落すぎて気まずいバーにわざわざ電車で向かう。どっちが扉を開けるかでじゃんけんするほどだったのに、入ってみたら知り合いとその連れしかいなかったので少し拍子抜けした。しかし相変わらず暗くて静かなバー。バイト先とは大違い。お酒美味しい、気まずい、笑う。一杯だけ飲んでほぼ終電で蜻蛉返りしてから約束通りカラオケへ。2時間のつもりが気づけば3:00…4:00……
0 notes
recipe-cookingclass · 6 months ago
Text
Tumblr media
台湾のローカルフード。
自家製『魯肉飯(ルーローハン)』(滷肉飯)
肉そぼろの煮汁とともにご飯にかけた美味しいものです。
その肉そぼろは、一般的には脂身が多い豚肉を使って、八角や他香辛料などと共に煮込んでどちらかと言うと甘辛い味付けなので、日本人も好きな方が多い料理です。
昔からですが神戸も台湾系中華料理店も多く、馴染み深いもので。スパイス使いは、意外と優しいと言える料理の一つで
普段から漢方を日常的に取り扱っているので馴染みやすい味わいです。スパイスにおいては、インド料理の方がより強烈だったりもしますしね。
今回は炊き立てコシヒカリで仕上げてみました。八角をよりきかせつつ香ばしい仕上がりに。
しっかりと美味しい栄養。
台北と台南ではこの滷肉飯は呼び方も違うそうです。
気候や土地の状況などもあるので、それらの食文化を辿るとまた面白いですね。私はなぜか昔から台湾人に好かれやすく(笑)
学生時代も頻繁にご馳走していただきました。
ご家庭でもこういった料理を取り入れてより本格的に仕上げる。
そうすることで世界の見え方も変わってくることでしょう。
同じレシピでも、全く異なる料理が実際にできるので、それらはセンスでもあります。
そんな知恵と工夫を子供に学ばせてあげれる良いチャンス。
美味しい栄養を。
美味しく器用に世界の食文化を楽しみましょう。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#医食同源
#スパイス
#滷肉飯
#japanesecurry
#currystagram
#スパイスカレー
#銀座グルメ 
#新橋グルメ
#魯肉飯
#東京グルメ
#世界の食文化
#Taiwan
#chinesefood
#台北美食
#Indiancurry
#排骨飯
#神戸料理教室
#東京スパイスカレー
#大阪スパイスカレー
#薬膳
#カレースタグラム
#台湾料理
#spicecurry
#ルーローハン 
0 notes
homatamblr · 7 months ago
Text
バースデーイベント@曳舟文化センター
Tumblr media
誕生日当日のインスタに載っていたお店へ。天気が悪かったからか早くも店じまいしてたのでメロンパンは食べられず。気を取り直して曳舟へ向かう。
Tumblr media
帰り道に書いた殴り書きメモを軸に、はっきり思い出せない部分は他の方のレポも参考にしつつ・・・なので多少の違いはあるかも。
「全員の顔を見たい」「皆さんへのサプライズとしてやりたかった」と降臨。しばし客席を歩く。
「米村姫良々と誕生日デートしました」 お祝いメッセージ映像。ビヨ曲が流れて察したようで動揺、平井美葉さんが出てきて崩れ落ちる。 夜、急に平井さんから連絡があり、「脈ありじゃない?」と思った。焼き肉食べに行くことになったので「その日は絶対に仕事を入れないでください」。
"おかむランキング" 客に答えさせるコーナー。正解するとほまプレがもらえる。
好きなお肉 ①ミスジ②牛タン③ハラミ④上ミノ⑤鶏モモ
好きなお茶 ①すこやか茶②マスカットルイボスティー③麦茶④ジャスミンティー⑤ほうじ茶
好きな髪型 ①ハーフツイン②サイドポニー③ツイン④ストレート⑤まき
好きなラーメン ①豚骨②魚介醤油③担々④味噌⑤醤油
タンメンと坦々麺を間違えるミスも。冷やし中華はラーメンじゃない。豚骨が好きでよく食べに行く、学校帰りにも行ってた。二郎系も好きで麺半分で野菜は増す。魚介醤油はドロドロのやつ、坦々麺は坦々麺と小籠包4つのセットを召し上がるのだそう。
ハーフツインは大事な時、気合い入れたい時に。縛る場所のことを場位置と表現し「アイドルなので」。ストレートも熱通して手間かかってるんだよねー。
2部では抽選箱無視しだすし1列ないのに1列立て続けに呼んでてヲタにないない!って言われるのも面白かった。自由すぎて楽しい。
"15期の絆を確かめるクイズ" 北川・めいちゃんに質問をしてYES/NOで答えてもらった。2人の答えがそれぞれYESかNOかを当てる。賞品はKから始まるチキン店の券。
3人の中で一番運が良いのはほまれ?15期で一番しっかりしているのはほまれ?中学校で同じクラスだったら友達になってる?男だったら一番もてるのはほまれ?前世で会ったことがある?
出会った頃とほまれの印象が変わった?ほまれと入れ替わりたい?保育士になったらこどもたちから一番人気が出るのはほまれ?実はほまれより自分の方が肉好きだと思う?15期のことが一番好きなのは? みたいな内容。3人それぞれの考え方、関係性がすごい出ててとてもおもしろかった。ちょいちょい外してるけど理由を聞くとなるほどなーというのも興味深かった。 とにかくめいちゃんはほまれのこと好きすぎだし北川も素っ気ないようだけど良いこという。1部で前世は関係ないと言われてロマンがないと文句を言い、2部で「ほまれになったらほまれと関われない」と北川に言われたら今度はロマンチックと言い。振り回されてるな、と。 ほまれは運より努力の人、やさしい、小動物のようだと思っていたらギャルに、サプライズ女、ほまママが毎年15期加入日に3人の写真がプリントされたお菓子を配っている等々。これは改めて映像で見たい。
セトリ 1.赤いフリージア 2.禁断少女 3.大人の途中 4.ドキッ!こういうのが恋なの? 5.愛しく苦しいこの夜に
「赤いフリージア」 →カラオケの十八番。「米村姫良々にはよく聞かせてるけど今日は皆さんに」衣装を赤にするか迷ったがメンカラを大事にしたいとデイジーに。 「禁断少女」 →選曲理由特に言及なし。リズム感が良い。ファルセットがんばってた。 「大人の途中」 →恒例のスマ曲からのセレクト。まさに今の自分にぴったり。 「ドキッ!こういうのが恋なの?」 →リズム天国の曲がハロメンの中でプチブーム。コールアンドレスポンスをやりたかった。1部はミスったが2部でやりきった。 「愛しく苦しいこの夜に」 →'23秋に年長組がやってたがほまれはまだお子ちゃまだったのでできず。これもカラオケの十八番で「米村姫良々にはよく聞かせてます」。
衣装はデイジーのドレス、「姫にしてもらいました」。あの曲にちなんでピザとかI need my space(意味はわからないと言っていたがちゃんと読めてた)とかつけてもらった。グッズ写真の一部ではデニムジャケットを着ていたが、実際は最初から最後まで着用なし。
髪型は1部がサイドポニー、2部が高めツインテール。「みんなツインテ好きでしょ」みたいな感じで選んだそう。
高校卒業しました、ピアスあけました、髪も染めたいです。で、さわごろ「よこやんみたくする?」さすがにそこまでではなく徐々に染めていくとのこと。 このやりとり見ててなんとなく近いうちに染めそうだなと思った。早ければこのツアーのうちにも動きがあるのでは。
最後にほまたん大好きと言わされ終了。
出ようと思ったらさわごろがほまれがステージ上に残していったおぱんちゅを回収しに出てきた。隠されたおぱんちゅを探すゲーム的なのやってたらしい。
Tumblr media
この日は何故か曳舟らへんですこやか茶がバカ売れした・・・かもしれない。
0 notes
haru-yonige · 8 months ago
Text
食べること、というか作ることが好き
思えば2chのメシマズスレに晒されてもおかしくないくらいの美味しくないご飯で育ったので、「不味いものを口にいれたくない」という欲求が強い 人と外食しても相手に比べてむしろ量は食べられない方だから、胃袋が大きいとか食に対してがめついというわけでもないんだろうけど、それよりも作ることが好き 他人の胃袋掴むのが得意
母の手料理が大嫌いで、昔は毎晩の食事が苦痛で仕方なかった わたしが偏食だったわけではなくて、むしろ好き嫌いはほとんどなかった方だと思うけど、それでもしょっぱすぎるカレーとかサラサラすぎて水のようなシチューとか、味のしない野菜炒めとか、いくら料理のセンスがなくてもパッケージの説明の通りに作ればこんな惨状にはならんだろというものを食べて育った 金がなかったのもあるだろうけど、誕生日以外には外食という選択肢のない家だった 母は説明書を読むということと計量という概念を知らない
売り物を買って帰ればめちゃくちゃ美味いということはなくても食べられないほど不味いということも基本的にはないのだから、わたし的には惣菜や冷食で十分だったが、むしろ惣菜でお願いしますという感じだったのに、「惣菜を食卓に並べるのは貧乏くさいから嫌」とかいう母の謎のこだわりによって苦行は続いた それでも作ってもらってるだけありがたいと思い、流石にこれは…というような著しく常軌を逸するレベルの謎料理以外は基本的に文句も言わずに飲み込んでいたわたしを世の偏食共は讃えるべきだと思う
この前わたしがコロナにかかった時、流石に罹患者が人の食事を用意するのは不味いだろうと母に食事の支度をお願いしたら、なんか辛いのに水っぽすぎて味のしないカレーが出てきた 病人にカレーというセンスを疑うというのは置いといて、母の手料理を毎日食べてたあの頃を久々に思い出した 昔は風邪引くたびに具材がほうれん草だか何だかの葉っぱが入っただけの本当に味のしない(調味料が水だけ)お粥が出てきて、当時は罰ゲームか何かだと思って食べてたんだけど、成長して自分でお粥を作ってみたらめちゃくちゃ美味くて、お粥という食べ物がちゃんと美味しいということを知った
こうして母の手料理が不味すぎたがために嫌いだと錯覚していただけで、一般的な形態のものを食せば美味しいと感じるメニューが世の中にはたくさんあることを学んだ
煮物を作るのが好きだ 小学校の頃も泥団子を1日中、何日も飽きずに砂をまぶし続けてハイクオリティの泥団子を錬成する遊びが大好きだったんだけど、それと同じ 自分で漬けて、出汁を取って、味を見ながら何時間も煮込んで、使用するリソースは少ないのに着実に「作る過程で成長させられる」遊びが本当に好き 休みには何か煮込むと一日中映画や漫画読んだりするよりもずっとストレス発散になると気づいた バタチキカレーも大根と手羽先の煮物も、カレイの煮付けも、豚の角煮も、うちに圧力鍋なんてものはないが全て美味しく作れる 食べる時の喜びは作る最中のそれには劣るんだけど、それでも自分で作ったものがちゃんと美味しいと嬉しい
人に出して「人生で食べたものの中でトップクラスに美味い」と言われたり作り置きを頼まれるのは大抵ハンバーグなんだけど、それでもやっぱり煮物が好き ハンバーグもスーパーで一番安い赤ワインを買ってケチャップやみりんと玉ねぎやきのこを入れて煮込んでソースを作って包み焼きにするから、半分煮込み料理みたいなものかもしれない
でも幼稚園児の時点で好きな給食が春雨サラダと海藻サラダだった人間だから、自分が食べる用なら酢の物も好きで春雨サラダはよく作る 大量に作ってよく主食にする 春雨は近場のスーパーのプライベートブランドで麺の太いものが出ていたのでそれを使うと一気に給食の味になる 酢、醤油、砂糖、胡麻油を同量ずつ、鶏がらスープの素は小さじ1くらいでちょうど良い味になる 薄焼き卵は片栗粉少し混ぜて焼くと全く崩れずに焼けるので、冷やし中華やちらし寿司等の卵の食感を気にしない系の料理への汎用性が高い
あとジャンキーな食べ物ならニンニクが正義と言われがちだけど、検証してみて例えば唐揚げだと塩胡椒、醤油、酒、みりんにすりおろし生姜ましましで漬けるのが一番美味いです もちろんニンニクは好きだけれど、ニンニクよりも生姜の方がいいスパイスになることの方が多い 唐揚げは片栗粉で揚げるのが油ケチって揚げ焼きするのでも一番カリっと揚がる 生肉は漬けてる時に味見とかできないんだけど唐揚げは醤油気持ち多めくらいにぶち込んでちょうどいい
わたしは普段夜食をしない人間で、夜中にカップ麺とか人生で片手で数えるほどしか(しかも人といる時しか)やったことのない人間なんだけど、前にめちゃくちゃ腹減った時にジャンキーなもの作ってやるぞって意気込んで、鶏がらスープにニンニク、胡麻油、鶏肉、もやしとかでスープ作った話したら「それはジャンキーじゃなくてただの滋養強化や」って言われた ニンニク入れたらジャンキーになると思い込んでる
スーパーで日頃耳にしないようなよくわからない名前の白身魚1匹丸ごと売りに出されているのを見かけたら買ってきて、アクアパッツァにするとめちゃくちゃ美味い 味付けは塩だけなのにこんなもん家で食べられて本当にいいのかって気持ちになる 下ごしらえも鱗取って腹切って内臓取るだけで(捌くまで行かない)、両面焼いて酒と水と塩、あとはトマト玉ねぎその他好きな野菜ぶち込んで蒸し焼きにするだけでOK 肉もそうだけど生き物まるごと入れた出汁の力ってすごいなーと思う 蛤の酒蒸しが美味いのと同じ理論 魚はすぐ臭くなるから、ゴミ出しの日の直前に作って翌朝さっさとゴミに出してしまうのが吉
魚だと家族が魚嫌いなんだけど、鯖を唐揚げにして甘酢餡、大根おろしで食べると一気に定食屋の味になって本当に美味しいしすぐになくなる 鯖は醤油酒生姜で漬けて、これも片栗粉で揚げます これはできるだけちゃんとカリカリに揚げた方が骨まで食べれるので、ちゃんと揚げるのがおすすめ 前油ケチって少量の油で揚げ焼きにしたらやっぱり骨が食べれなかった
いつも食べてる一人分のうどんのつゆは具材にもよるけど小鍋に水200ml、本だし大0.5、醤油大1弱、酒大1、みりん大2くらいで作ってる これに鶏肉とか小松菜やしめじ入れて沸騰させて肉に火通して、冷凍うどんを半解凍くらいにチンして鍋に入れて、最後に卵入れて蓋してぐつぐつして温玉になったら丼に盛ります 簡単だし下手に外食するよりも美味しくて気に入ってる つゆの段階で生姜すりおろして入れてももちろん美味しい 油揚とかも適宜 風邪引いた時にこれが出てきたらわたしは嬉しい
油揚といえば、卵巾着作る時は注ぎ口のついてるタイプの計量カップに卵を割り入れて油揚に注ぐように落とすと楽に作れる 卵巾着も大好き 出汁はほんだしと鰹節で作ってみりんと砂糖を多めにちょっと甘めに作るのが好き 卵が半熟のうちに止めるのもいいけど、やっぱり中まで味が染みてる煮物が大好物 おばあちゃんの煮物みたいな いうてうちのばあちゃん煮物も料理も全体的に美味しくないし下ごしらえという概念のない人だから大根とかもマジで苦くて自分で作った方がダンチで美味い
周囲を見渡してもメシマズで育った人間は食に執着がなくなる、あるいは自分ではやらないというのが多数派っぽくて、探求心旺盛でご飯作ってるわたしはレアケースなのかもしれないと思った
納豆はネギもいいけど大葉入れると美味い 元々卵がけご飯二口目で飽きる味覚なので苦手だったけど、醤油と白だし半々くらい(どっちも小0.5くらい)で卵に味つけて大葉ちぎって入れると美味しく食べれる 飢えてる時によくこれやるけどいつも茶碗のご飯が秒でなくなる 大葉本当に大好き つまみが欲しい時は餃子の皮か春巻きの皮にベビーチーズハム大葉を包んで焼くと手軽に美味しい 冷奴にも合うし、親子丼にも入れると良いアクセントになる おまけに安い これだから好きな食べ物大葉と豪語している
0 notes
cozroom · 2 years ago
Text
拉麺 アイオイ(東京・板橋区)
Tumblr media
「拉麺 アイオイ」は、東京・板橋区にあるラーメン店で、中でも「中華そば生姜」が人気のメニューです。私も先日、訪れてこのメニューを食べてきました。
まず、スープは鶏ガラや豚骨をベースに、生姜を加えたあっさりとした味わいでした。生姜の風味がほんのりと感じられ、体がとても温まります。
麺は平打ちストレート麺で、しっかりとした歯ごたえがあり、スープとの相性が良かったです。具材は、チャーシュー、メンマ、ネギが入っており、シンプルながらも食べ応えがありました。
また、店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター席やテーブル席があり、広くて清潔感のある空間でした。店員さんも丁寧で親切であり、居心地が良かったです。
総合的に、「中華そば生姜」は、あっさりとしたスープに生姜の風味がほんのりと感じられ、食べやすく美味しいラーメンでした。また、店内の雰囲気や接客も良く、満足感の高い食事ができました。是非、おすすめの一品です。
美味しかったです。ごちそうさまでした🙏
0 notes
gakufortb · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
オリーブいりこの(中華そば136)
やっぱ何やっても旨いな136w
0 notes
harinezutaka · 1 year ago
Text
Tumblr media
二年前日記49(2021年12/3〜12/9)
12月3日 朝がきてほっとする。困ったらすぐに助けに来てくれる環境だというのに。母子同室、大変だけど大変なことは早くわかっていたほうがいい。豪華な料理やエステよりも、ちゃんと育児技術を教えてもらえるほうがありがたいとは思う。朝からいろんな人が次から次にやってくる。小児科の先生、薬剤師さん、事務の人など。今日はハードスケジュール。朝、沐浴指導、午後から調乳指導と骨盤ケア教室。その合間に授乳もしなきゃいけないし、寝れる時に寝なきゃだし。骨盤ケア教室は、ストレッチなどをして気持ちよかった。お昼はお祝い膳。食事は基本減塩メニューのままだが、これもなしはさすがにかわいそうということらしい。やっぱりご飯は大切だ。元気が出ました。赤子はだんだんと表情が豊かになってきて、めちゃくちゃかわいい。晩ご飯は、厚揚げと野菜の煮物、きゅうりとわかめの酢の物。夜はのんびり、とことん付き合うぞと臨んだら、穏やかな気持ちですごせた。
12月4日 赤子の成長のためにミルクをどんどん足していく方針に。黄疸の値も出ている。どうやら要注意親子のようだ。今日の担当の助産師さんは、少し怖そうと初めは思ったが、いろんなことに気づいてくれていろいろと身につけることができた。看護師さんみんな若くて可愛い感じの人ばっかりだなぁと思っていたが、やっぱりこういう人もいなきゃね。昼から、両親と義理の両親がお見舞いに来てくれる。みんな赤子にメロメロだ。高齢の互いの両親に無事に孫を見せてあげることができてまずはよかった。親孝行できました。夫は今日はいろんな申請の手続きをしに回ってくれ、病院にも寄ってくれた。晩ご飯は、だし巻き卵と海老の煮物、大根なます。
12月5日 夜中の授乳はほとんど眠れず。赤子は寝てるのだけど、私のほうがそれに合わせてなかなか眠くならない。朝、退院前の内診。特に問題なく予定通りに退院できそうだ。出産前は延長できるならしたいなぁと思っていたが、今はそういう感じでもない。案ずるより産むが易しであった。いやいや、これからなんだろうな。今はミルクくださいって言ったらミルク持ってきてくれるし。家に帰ったら自分で作らなきゃいけないわけで。夕方、夫と義父がやって来る。お祝いにチャイルドシートを買ってくれたらしい。友達が譲ってくれたものは、なかなか傷みが激しかったようで、やっぱり新しいものを買うことにしたそうだ。もう、快適な子育てのためにはどんどん課金しようぜという気持ち。夕方頃からガツンと胸が張ってきた。岩みたい。今か!しかし子も小さいのでなかなか上手く吸ってくれない。これは、明日何とかしてもらえるのだろうか。晩ご飯は、鯛のムニエル、ピーナッツバター和え、ひじきの炒り煮。
12月6日 助産師さんが急変した胸をみてびっくり。慌てていろいろマッサージ的なことをやってくれて、搾乳も教えてもらうがなかなか不安。1週間後に母乳相談の予約を入れた。そんなに早くお出かけするのか。どきどきだな。退院後、義実家に寄ってお昼をいただく。味しみしみのおでん。晩ご飯用にも持たせてくれた。さぁ、家での生活の始まり。夫にお願いしていた哺乳瓶をすぐ使えるようにというのは話が伝わっておらず、子がギャン泣きしてるなかでわたわたする。前途多難だ。このふにゃふにゃとした頼りのない生き物を生かし自分も死なないようにしなければと思うと、どうしても肩に力が入ってしまう。胸はカチコチだし。家の中のCDを毎日一枚ずつ聞いていくことにしよう。全部聞く頃には、親子ともども成長してますように。今日のBGMは「りんごの子守唄」(ビートルズカバー集)晩ご飯はおでん。
12月7日 今日のメインイベントは初めての沐浴。夫が夜勤の週なので、2時半頃から挑戦する。時間がかかりすぎて赤子はお疲れっぽかったが、なんとか無事にできた。晩ご飯は水炊き。今日のBGMは「ふゆにおてがみ」(安藤明子)。今日はよく眠れたので元気。睡眠大事。子育てって公文式みだいだな。同じことを何度も何度も大量にやって、少しずつ必要が生じて新しいことも覚えていく。できないことができるようになるのは大人も嬉しい。赤子の世話をする前に自分のトイレに行き、世話の後は哺乳瓶を洗って消毒し、育児記録をつけてから自分の水分補給をする。水は1日2リットル飲む。寝ることを優先して、お昼間は25分寝てから、用事を少しする。など、いろんな型が自分のなかでできてきた。常にマインドフルネスで煩悩もなくこれはこれでとても幸せな時間なんだろうな。出産前は出家するような気持ちでいたが、いざそうなってみると種類の違う幸福があったという感じ。
12月8日 これがホルモンバランスの変化なのか何だか鬱々してしまう。夕方に義父と義母がやってきた。ストーブと豚汁と毛布いっぱいを持って。うーん、温めすぎも良くないと思うんだけど。そんなに寒い家だと思われてるのか。良かれと思ってしてくれていることが、プレッシャーに感じてしまう。今までいい距離感だったのだけど、孫ができるとこうなるんだな。うちの実家の感じと足して二で割ったら丁度良くなりそうなんだが。しかしお義母さんの料理は美味しい。晩ご飯は豚汁とご飯。BGMは「our special night」(choco)
12月9日 昼から産後ケアで助産師さんが家に来てくれる。体重測定や授乳の仕方など見てもらって、胸のマッサージなどもしてもらう。カチンコチンだった胸が随分とふわふわになった。赤子の体重も順調に増えているそうなのでよかった。初回は無料。病院に連れていくとなると大変なので家に来てもらえるのはとてもありがたいな。全体的にスパルタな感じだったけど、「お母さん、頑張ってますよ」と言ってもらえて救われた。新生児訪問は日を変えて来てくれるそうだ。ほぼ昼間はミルクをあげてなかったので夕方からものすごく機嫌が悪い。夕方から9時ごろまでずっと格闘していた。晩ご飯は豆乳鍋のようなもの。今日はBGMはなし。
0 notes
peche-log · 1 year ago
Text
BOOSTのお心遣い、誠に有難う御座いました❕
Twitterに掲載している作品⬇️の続きですので、先にお読みいただいた方がわかり良いかと思います。
少しでもお楽しみいただけましたら幸いですᰔᩚ
声を掛ける前、少し遠くから伺い見た待ち合わせ場所に立つその姿は綺麗に背筋を伸ばしピシッと前を向いていた。いつだってしっかりと真っ直ぐ前を見つめるその眼差しが、次郎はとても好きだった。
「ごめん、お待たせ」
「あ、やさん……や、全然、待ってないです。来てくれはって、ありがとうございます」
だというのに、目の前に立つ大和は薄らと頬を染めて瞳を揺らし、おおよそ次郎の左頬の外側あたりだろう宙を見ている。次郎が求めている濡れ羽色の瞳が自分を射抜かないことに対する不満が少し、あからさまに“緊張している”という様を隠さない大和の様子にあてられて次郎も僅かに体温が上がる思いが少し。
「お前……キョドりすぎでしょ」
「せやかて僕、デートなんてしたことないですし……」
上手く出来るか不安で、と溢しながらぎゅっと握ったコートはいつもの登下校に着ている筈のネイビーのピーコートで、見慣れた衣服に僅かに心が落ち着いた。お前デートなのにオシャレして来なかったのかよと弄ろうとして滑らかな生地の肌触りを思い出す。恐らく次郎が着てきたコートの数倍は値が張る良い品なのだろう。袖が長くて、次郎が気に入っている大和の手指はその大半が隠されている。大和の母が『まだ背ぇ伸びるかなおもて大きめのサイズ買うたんやけど、見積もりすぎたかもしれへんね。大和もジロくんぐらい大きなったりせんやろか』と笑っていたのを思い出す。残念ながら指先が赤子のようにちょこんと出ているだけで、美里の理想のサイズ感にはまだまだ程遠いようだった。たったこれだけの、次郎が勝手に感じ取った情報だけで随分と大和のことを愛おしく思ってしまうなんて。デートの始まりとしては悪くない評価なんじゃないだろうか。
「俺だって、その、初めてだよ。この辺りのことも全然わかんないし……ちゃんと案内しろよな」
嬉しそうにはにかんだ瞳がやっとこちらを向いただけで、心臓がぎゅうと掴まれたような心地になる。先程盗み見た無骨な指先が次郎の指を絡め取った暁には自分は一体どのような仕上がりになってしまうのだろうか。胸の昂まりは期待から来るものだということを次郎は知っていたが、知らないフリをして誤魔化すように見知らぬ土地を勝手にズカズカと歩‎き始めた。
結論として、大和のエスコートは高校一年生の男子学生の振る舞いとしては上出来だったと言えると思う。中華街をうろつきながら、街中の人形が大和に似ていると笑い合ったりなんかして。次郎がテレビで観て気になっていた肉まんに並びたいと言えば二つ返事で了承し、並び待つ間に「関西では肉まんやのうて豚まんて呼ぶんですよ」だなんて豆知識も披露してくれた。熱い饅頭を次郎が受け取る間に大和が取り出した財布は年齢の割に大人びて少し年季の入った様子の艶めいた革財布で。次郎は不躾だとは思いつつも会計の様子をチラリと横見ながら、姉が昔言っていた台詞を思い出していた。
『彼氏の財布がバリバリって音がするマジックテープのやつだと百年の恋も冷めちゃう』
確か当時の次郎は中学生で、姉が口にしたような仕様の財布を使っていたので心の中で何が悪いのだと反論していたように思う。今ならわかる。少なくとも、大人の男性のような財布を当たり前のように取り出し支払いを済ませた大和に僅かにときめく想いがあった。食べ始める前にコインケースから五百円玉をひとつ抜き取り大和に差し出した。先程と逆で自身のコインケースに対して何か大和も思うことがあったりしないかと気が気でなかった次郎の手を硬貨ごと握り込み、大和は「デートやねんから僕に払わせてください」と言った。
「お前がそのつもりなら、俺にとっても、デート、なんだけど」
「うーん……そうなんですけど、今日だけは僕に格好ええとこ見せさせてもろてもええですか?」
五百円でカッコつけるもんとちゃうやろうけどと笑う大和は、次郎がこれまでの時間で何度大和の一挙手一投足に心動かされているかを知らないのだろう。ざらつく指先に握り込まれたままの左手が熱い。なんだか悔しいので「出所がお年玉って時点で結構カッコ悪いよ」だなんて意地悪を言うぐらいは許されたいと思った。
大和のデートプランは悪くなかったが、唯一次郎が希望した水族館がいただけなかった。とても良い施設で目新しいものばかりだったしそれはそれで楽しかったのだが、次郎には“ここを選んだのは失敗だったかもしれない”と思う大きな理由が一つあった。それは“薄暗いところが無い”ということだった。新設の水族館は光に溢れ、道端を歩く動物なんかを間近で見ることが出来た。ただ、明るく楽しいつくりな分、所謂水族館デートに見られるような照明の暗さがなかった。少し暗めのところはあったが次郎の願いを完遂するには些か暗さが足りなかった。そう、昔姉と並び見た恋愛ドラマに出てくるような、カップルが寄り添いやすい暗さが。大和と居れば楽しいことには違いなかったが、そういった展開に持っていけそうな場が無いというのは誤算だった。浮かれた様子で少し先を歩く大和の右手をこそりと見やる。この手を、指を、絡め合いたいと思っているのは次郎だけなのだろうか?
えらく健全な水族館デートを終えて出てみれば、辺りはすっかりと暗くなっていた。大和は学生であるし、泊めてもらう手筈になっている大和の自宅までの距離を考えればそろそろ帰路につかなければならないのだろう。名残惜しい気持ちで海辺を並び歩く……が、一向に駅に着かない。20分程近く歩いたところで流石の次郎も大和に声を掛けた。今日は大和に任せっきりで道を調べることもしていなかった。
「ねぇ大和、駅まだ?道こっちで合ってる?」
「合うてます。すんません綾さん、僕もう一個行きたいとこあってそこ向かってるんですけど……駄目でした?時間はそない取らせませんから」
「や、ダメとかないけど」
そんなことよりも、こうして長々と夜景の綺麗な海辺を並び歩いてきたのだからもうちょっとするべきことがあっただろという気持ちの方が大きかった。少し不満な想いを抱えた次郎に大和が「ここです」と示したのは大きな円形の煌びやかな遊具だった。
「観覧車……」
「夜やと景色綺麗らしくて、ちょうどええかなおもたんです」
知っている。大和の自室で覗き見た観光雑誌、一番大きな真四角の付箋が貼られていてデカデカとした文字でアピールポイントが書かれていた。いやでもここって、お前、俺たちまだ手も繋いでないってのに。姉が持っていた漫画なんかでも読んだことがある、観覧車に恋人同士で乗るってことはそういうことで……恋人同士?いや、次郎と大和はただの友人同士の筈だ。何も言っても言われてもいないが、確信めいた想いと期待を持って今日という日を承諾した次郎としては気軽に乗り込めるものではなかった。困惑する次郎を他所に大和はずかずかと歩みを進めチケットを購入しようとしていたので慌てて追いかける。ゴンドラに乗り込む時に足を踏み外しやしないか、ひどく心配だった。
乗り込んだ空間は比較的体格の良い次郎と大和には少しばかり狭く感じた。向かい合って座った大和とまた視線が合わなくて僅かに苛立つ。暫くの間の沈黙を経て、急に顔を上げた大和が立ち上がった。ゴンドラがぐらりと揺れる。流石に体幹はしっかりとしている様子の大和は転けることもなく次郎の方へと歩み寄り隣に腰掛けた。またぐらりと小さなゆりかごは揺れる。
「おっ、ま!こえーじゃん!やめてよデカいのが急に動くと結構揺れんだからね!」
「綾さん」
「何!」
「好きです」
「いやお前絶対今じゃ……」
勢いのままに言われたこともシチュエーションも何もかも気に食わなくて文句の一つも言ってやろうと思ったが、ずっと望んでいた眼差しがやっと真っ直ぐ次郎だけに届けられていることに気付いたので、言葉にはしなかった。
「お返事、もろてもええですか」
確信めいた語調で問われながら左手を縫い止められた。好きな人に見つめられながら、好きな手に押さえ込まれてはマトモに動ける筈もない。次郎の返事はそれはそれは小さな声だったけれど、きっと赤く染まった頬やじわりと汗をかいた指先からもその気持ちは大和に筒抜けだったことだろう。
「嬉しいです。綾さん……」
なにやら心得た面持ちの大和が顔を寄せてくる。手だって握ったばかりだというのにコイツ、まさか。脳裏にあの日見た付箋に特に大きな文字で書かれた注意書きの内容が思い起こされて、思わず空いている手で大和の肩をぐいと押し返した。少女めいた思考だとはわかっているけれど、嫌なものは嫌だったので。
「……お前、ヒナちゃんメモちゃんと読んだ?」
「へ?」
「この観覧車、昇ってる最中にキスしたカップルは別れる確率が高いんだぞ」
「そうやった忘れてましたわ。危ないところやった、ありがとう綾さん」
「そうだよ大事なとこだろ、雛弟が折角教えてくれたんだからちゃんと覚えとけよな。お、頂上」
「…………え!?ヒナちゃんメモ!?綾さんもしかしてあれ読まはっ」
初めて触れた唇は手のひらとちがってカサついたところはなくて、柔らかくふかふかとしていた。僅かにフルーツの香りのようなものを感じて、これも誰かの受け売りだったら腹が立つなと思って唇を甘噛みしたら侵入許可のサインだと誤認したらしい滑りがあわいをこじ開けようとお伺いを立ててくる。想定外のことではあったけれど、断りを入れる理由もなかったので甘んじて受け入れることにした。
総評:デートプランに不備はないが、園大和は意外と手が早いということに対する注意書きが必要であると感じた。但し他の利用者は居ないので、綾瀬川次郎の心の内に留めるのみで良いものとする。
お試しプラン愛され放題
0 notes
tabilist · 3 months ago
Text
【東京】浅草「あさひ」
【東野・岡村の旅猿】絶品冷やし中華『あさひ』#持田香織 と東野の誕生日をお祝いし直そう!の旅 2024/9/18放送 東京都台東区浅草3-33-6 #旅猿 #岡村隆史 #東野幸治 詳しく見る↓
浅草駅(つくばEXP)「あさひ」 食べログでcheck! 故中村勘三郎さんも贔屓にしていた昭和の雰囲気漂うラーメン店 冷やし中華の名店としても知られており、伝統の味を守りながらも、現代の食トレンドを取り入れた独創的な一品となっている。 麺は、自家製の中太麺を使用。小麦の風味豊かな麺は、コシが強く食べ応え抜群 タレは、鶏ガラと豚骨を長時間煮込んだ濃厚なスープをベースに、醤油、酢、ラー油などを絶妙なバランスでブレンド。 甘み、酸味、辛みが複雑に絡み合い、奥深い味わいを生み出している。 特に、自家製ラー油は、唐辛子の風味を最大限に引き出し、ピリッとした辛さが食欲を刺激する。 【かりそめ天国 浅草 あさひ】冷やし中華ガチランキング 町中華の冷やし中華 お店は?2019/9/11送 【かまいまち】浅草 #馬場ももこ…
0 notes