#読書好き
Explore tagged Tumblr posts
urobunko · 2 months ago
Text
今年最後のイベントです★
12月22日(日)16時~18時
今年最後のブックトーク開催です★
今回のテーマは「味わい」
味わい深い本、意外な味わいの本などなどジャンルは問いませんが、あなたが味わいを感じる本をお持ちください。
各自の本の紹介の後、それぞれの記になるポイントについてブックトークします。ワイワイにぎやかな会です。毎回初めましての方も気楽にご参加いただいてます(基本的なマナーやファシリテーターの指示は必ずお守りください)。
参加希望の方は烏鷺文庫のInstagramのDMまたは以下のメアドまで(参加者名・人数)ご連絡ください。
uro.pm.library★gmail.com(★を@に変えてください)
0 notes
intothedays · 2 years ago
Photo
Tumblr media
私は宮崎県出身ですので、宮崎のページを見てみると、「のさん」「よだきい」をよく使うと書いてありました。頷きすぎて頭が飛んでいきそうになりました。 競争したり、争いごとや、ライバル心持たれたりするのがすごく嫌なのは土地も関係あったのかなと思った次第です。 北海道のページもなるほどーという感じでした。 本日も13時からお待ちしております。よろしくお願いします。 #よだきい #のさん #backwoodjp #バックウッド #backwood #本屋 #古本屋 #書店 #読書 #読書日記 #読書好き #北海道 #虻田郡 #洞爺湖町 #洞爺湖 #虻田 #有珠 #伊達市 #豊浦町 #西胆振 #胆振 (backwood.jp) https://www.instagram.com/p/CodP_evSblj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wisutponnimit · 3 months ago
Text
#マムアンとララちゃん
🥭 11月13日発売! 単行本『マムアンとララちゃん』がついに登場!🐈💖
宝島社のファッション雑誌『リンネル』で2015年10月号から2023年4月号まで連載され、多くのファンに愛されてきたこの作品が、書籍化されます。
タイ出身の漫画家・ウィスット・ポンニミットが描く「マムアンちゃん」。この書籍では、猫のキャラクター「ララちゃん」との暮らしを中心に、さまざまな物語が展開されます。
なにげな��日常で描かれる小さな幸せ、そして本質的な大切さや心温まるメッセージが詰まった一冊です。実際に愛猫と暮らす作者と猫との関係性の変化もお楽しみに。
収録内容
連載全80回に加え、書籍のために描きおろされた新作エピソードやイラストも掲載!
女優・上白石萌歌さんからの帯コメントも収録。
詳細情報
著者:ウィスット・ポンニミット
発売日:2024年11月13日
定価:1,980円(税込)
📦 予約リンクはこちら👇
Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4299061381
楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/18032860/
8 notes · View notes
onekomo · 1 year ago
Text
Tumblr media
「コーヒーとビッテをお供にご本を読む」
ネコくんのおうち時間の好きなこと
26 notes · View notes
findareading · 2 years ago
Text
小説は誰かに読んでもらう為にあるのだ。確かにその本は装丁からして綺麗だけれど、中身はもっと美しい。誰かを救う為の物語なのだ。
— 斜線堂有紀著『私が大好きな小説家を殺すまで』(2018年10月Kindle版、メディアワークス文庫)
9 notes · View notes
tumblr2011aterehwon · 2 years ago
Photo
Tumblr media
文庫本あるある #文庫本 #文庫本が好き #読書 #誤字 #誤字発見 宇は宇宙船の宇(違う) https://www.instagram.com/p/CqQFuILPmFq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
nillnote · 2 years ago
Photo
Tumblr media
最近の #読了本 ⁡ #かわいそ笑 インターネット上に伝わる多くの怪談の中にその中に特定の「あの子」が被害にあう怪談集。何故あの子だけが?と読み解く読者参加型のホラー。序盤から中盤は情報散漫なものの終盤にそういうことか〜と納得の「ゾッ!」でした。 ⁡ #怪を語れば怪来たる #怪談師夜見の怪談蒐集録 人より少し見えるだけで霊能者ではない怪談師の夜見。ライトな展開ではあるもののミステリー要素もあり、よくまとまってて読みやすかった。最近これ系は好みがあわなかったけど、こちらは楽しくサクサク読めた。 ⁡ #パライソのどん底 転校生・高遠瑠樺との邂逅が相馬律の人生を一変させるー。𝙱𝙻は𝟷作品ぐらいしか読んだことないので、これがそうなのか自信はないけど、まごうことなき𝙱𝙻ホラー! ⁡ #聖者の落角 難病の子どもたちを完治させる黒服の青年。しかし完治した子どもがたちが全員、不思議な力を宿し「おさらさま」と口にし始めるー。私的��は前作よりも気持ち悪かった。物語のキーとなる観音信仰..西洋に多い宗教よりも仏教ベース系が私はどうにも苦手らしい。 ⁡ #鬼の話を聞かせてください 𝚂𝙽𝚂上の企画に寄せられた三つの事件。投稿者の前に現れた桧山は「推理ゲーム」と称して隠された真相を暴いていくー。 桧山の目的は“真相を知ったときの顔が見たい”ただそれだけ。すがっていたものが壊れた時の素顔をみたい。そこにあるのは「人」なのか「鬼」なのか。桧山の欲望でしかない推理ゲーム...というか、めちゃくちゃ歪んでんだろ...。ラストがもうね..。 ⁡ #好きになってしまいました。 コロナ禍前に行かれた旅行(取材)、日々お世話に勤しむ観葉植物のお話が多めな印象。𝟹年半ぶりのエッセイから日々を楽しくも虫たちたと戦いつつかわらぬ様子が感じらた。変化のない退屈な日々ってことではなくて、こうした日常を安定させるという事は案外大変なことなのよね..と、しみじみしてしまった。 ⁡ #本 #小説 #ミステリー小説 #積読 #積読本 #積読消化 #読書 #読書記録 #読書メモ #読書感想 #購入本 #電子書籍 #𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚋𝚘𝚘𝚔𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚋𝚘𝚘𝚔 #𝚒𝚗𝚜𝚝𝚊𝚐𝚛𝚊𝚖 #𝚖𝚢𝚜𝚝𝚎𝚛𝚢 #単行本 #文庫本 #エッセイ #三浦しをん #芦花公園 𓃟 https://www.instagram.com/p/CqDLNcfvybo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
abuwo666 · 2 years ago
Text
Tumblr media
7 notes · View notes
Text
2B
Tumblr media
2 notes · View notes
b-dama · 2 years ago
Text
最果タヒさんの「好き」の因数分解
Tumblr media
雑誌fuggeの中で連載されていて、ずっと気になっていましたが、偶然図書館で見つけてラッキーでした。
著者のタヒさんの今までの人生で受けてきた衝撃が伝わってきて、この人面白い方だなって素直に思えました。
タヒさんの文章はどれも鮮度が高く、今までの考え方が更新されていくような感覚に陥りました。
どの文章も、納得するし、なるほど!てなるし、私は引用して誰かに言いたくなりました。
体感的な文章で好きです。
特に「好き」で生きてきている若者が今は多いので生き方なり感性なり気持ちがフィットするはず…
今の若者なら誰でも刺さる文章が沢山書かれています。
もっと沢山の若者に知って欲しい!
紹介したい文章は沢山ありますが、今回は「ゆらゆら帝国」からほんのちょっと↓
『悩み事がなかった私は、自分でもめっちゃ感情の起伏が激しい人間で、傷付きやすいのだと知った。
でもほとんど人と接していなかったから傷つく機会がなくてなくて、放置された感性は、しかし書くことでなんとか錆びずに済んでいた。
私にはだから不安がありました。
なんかもっとコミュニケーションとかして、人間ドラマとか始めるべきでは、と。
そのほうが良いものが作れるのではないか、という気の迷いを否定してくれるのがゆらゆら帝国の音楽だった。』
私はこの本でBLANKEY JET CITYを知って、よつばと!に興味が湧きました。
タモリさんの文章は本当に面白いです。
5 notes · View notes
moko1590m · 3 months ago
Text
テキストマン
0 notes
urobunko · 2 months ago
Text
12月イベント
12月8日(日)11時~12時30分 または 14時30分~16時
「ブックカバーカスタム★ワークショップ」
プレーンなブックカバーにお好みのパーツやアップリケを付けて飾り付けをして「世界に一つだけのブックカバー」を作りませんか?
参加費は材料実費となります。※選ばれる飾りの種類や数によって変動いたします(カバー+栞紐チャーム900円~)
11時~16時参加で「装丁ワークショップ」も対応できます。詳細お気軽にお問合せください。参加のお申込みは、烏鷺文庫のInstagramのDMまたは下記のメアドまで参加者名・人数・当日連絡がつく電話番号をおしらせください(Instagramの場合はDMでの連絡で大丈夫です)。
uro.pm.library★gmail.com(送信時★を@に変えてください)
0 notes
intothedays · 2 years ago
Photo
Tumblr media
身近なものってよく見ると、もしくはあの人も同じもの持ってたなんてなると見る目が変わったりしますよね。 写真家ソールライターは映画の中で人間は身近なものを見落とす才能があるなんてことも言っていました。 再評価通信という本も入荷しました。 本日も13時から営業いたします。 ご来店お待ちしております。 #backwoodjp #backwood #バックウッド #書店 #古本屋 #読書 #読書好き #再評価通信 #読書記録 #読書好きな人と繋がりたい #北海道 #虻田郡洞爺湖町 #洞爺湖町 #虻田 #洞爺湖 #西胆振 #胆振 (backwood.jp) https://www.instagram.com/p/CoODmIryu5E/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wisutponnimit · 3 months ago
Text
Tumblr media
マムアンとララちゃん
🌟カバー画像を公開! さらに、上白石萌歌さんからも素敵なメッセージをいただきました✨
「マムアンちゃんは、わたしの心の地図。 迷ったとき、見失ったとき、かならず答えをくれる。」 ありがとうございます🙏
🥭11月13日、単行本『マムアンとララちゃん』が発売されます!🐈💖 🥭連載7年半の間に描かれたマムアンとララちゃんの物語です🐈
詳細情報
著者:ウィスット・ポンニミット 発売日:2024/11/13 定価:1,980円(税込) 判型:B5、176ページ 発行:宝島社 ISBN:978-4-299-06138-6
📦 予約リンクはこちら👇 Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4299061381 楽天ブックス: https://books.rakuten.co.jp/rb/18032860/
4 notes · View notes
tama-02 · 7 months ago
Text
お言葉ですが、地獄という以上は、時々鬼がやってきて「読んでる本の上にココアとかサンドイッチとかを落としていく」のではないでしょうか?賽の河原のように。
Tumblr media
273 notes · View notes
findareading · 1 year ago
Text
東京・東神田のカフェでは、40人が同じ本を2時間黙読するイベントがあった。作品に関連する音楽や食事も用意され、読んだ後は交流の時間。手がけているのは、飲み物と文庫本をセットで提供するサービスをカフェに提案するなど、本との出会いを仕掛けている内沼晋太郎さんとその仲間。
— 朝日新聞『本好き激増計画 出版不況を吹っ飛ばすあの手この手の大作戦』(2013年11月Kindle版、朝日新聞社)
2 notes · View notes