#見逃した
Explore tagged Tumblr posts
Text
落ちている財布・カードなどを見つけた 道端で苦しんでいる人を見つけたetc. →自分一人で助けられると早合点せず、協力を求められる他者が近くに居れば協力を求め、 できるだけ最も適切な処置をとる。 警察も万能ではない。例えば、カードのことはカード会社に通報する方が適切。 安易に他者に責任転嫁しようとせず、自分にできる最も適切な行動をとるべき。
#逃げろ!#助けられそうなときは助けよう#無理っぽいときは、見て見ぬふり#自分しかいないときは、見て見ぬふりが可能だったらそうして、見て見ぬふりをする自分を他の誰かが見ていないことを祈れ#監視カメラは、俺がやってない、ということを証明してくれる#助けられそうなときに助けてダメだったときは観念して、疑われたり取り調べられたりするしかないっしょ
0 notes
Text
重圧を感じている
プレッシャーを感じている。
毎日毎日、長く生きるほど
重く重くなっていく。
手放そうと思うことはないけれど
そこそこ逃げている。
逃げれば逃げるほど重くなる。
でも私はバネでできていて
跳ね返せると信じてもいる。
プレッシャーを感じながら逃げ
逃げながら錘(おもり)を増やし
根拠のない自信で空を仰ぎ見ている。
「あの空は私より低い」
空を飛べると信じられる人間だけが
その愚かさを糧に
重圧を力にできる。
そう言って
また自分に
期待とプレッシャーをかける。
重圧を感じている。
重圧を感じたい。
生きる重みを。
1 note
·
View note
Text
It was the first time I had seen a VCR.
I ran away because something was about to pop out.
ぼくはビデオデッキを見たのは初めてだった。
何か飛び出して来そうで逃げた。
602 notes
·
View notes
Photo
こだわったテレビの上のエリア! 三男と一緒に、セッティング完了😊 #引越しのダンボール開封は終わりが見えず #現実逃避 #あんなにゴミ出して来たのに何故またこんなにもゴミが出るのだろう😭 #終わりが見えません😂 https://www.instagram.com/p/CoKlXtny7TZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
♡ #現実逃避ってヤツです 予想はしていたこととはいえ 疲れはものすごいことになってます。 なので疲れた私の目に映すことができる 画像しか編集できませんでした… #眼精疲労であろうと推しの写真は見れる #この角度が好き ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧ #ドラゴンズ #ドラゴンズファン #ドラゴンズファンと繋がりたい #ドラゴンズ愛 #中日ドラゴンズ #ドラゴンズ好き #ドラゴンズ大好き #ドラゴンズ頑張れ #荒木コーチ #荒木雅博 #アライバのアラ #荒木コーチ推し #荒木雅博71 #ドラゴンズコーチ #推し活 #推しの写真は癒し #推しはどんな状況でも最高 #東京ドームでのひとコマ #思い出にしか浸れない #早く会いたい (東京ドーム Tokyo Dome) https://www.instagram.com/p/CnV9NlkvhJo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#現実逃避ってヤツです#眼精疲労であろうと推しの写真は見れる#この角度が好き#ドラゴンズ#ドラゴンズファン#ドラゴンズファンと繋がりたい#ドラゴンズ愛#中日ドラゴンズ#ドラゴンズ好き#ドラゴンズ大好き#ドラゴンズ頑張れ#荒木コーチ#荒木雅博#アライバのアラ#荒木コーチ推し#荒木雅博71#ドラゴンズコーチ#推し活#推しの写真は癒し#推しはどんな状況でも最高#東京ドームでのひとコマ#思い出にしか浸れない#早く会いたい
0 notes
Text
「見逃してあげたのに…死に急ぐというんですね👓」 by Goomrrat [Twitter/X] ※Illustration shared with permission from the artist. If you like this artwork please support the artist by visiting the source.
295 notes
·
View notes
Quote
私は、高校を卒業してすぐに就職した。生まれ育った静岡県の山奥から、千葉県松戸市へ。 やたらと地方出身者ばかりを集める会社だった。会社名義でアパートを借りてくれ、家賃まで払ってくれる。なんていい会社に入れたのだろう、というのは若さゆえの勘違いだった。 とにかく休日というものがない。シフト上で「休日」とされている日にはタイムカードをうってはいけない。それだけのことだった。 そんな環境でも二年間勤めたのは、単に逃げられなかっただけだ。会社名義でアパートを借りているので、職を失うというのは住居を失うのと同義だった。 食事もろくに摂れなかったため、がりがりに痩せた���食事の時間があるならば、そのぶん寝る時間にあてたかった。となると歯など磨くはずもない。虫歯が痛み、前歯を一本失ったが、それすらどうでもよくなっていた。 関連会社の男性社員から「借金してでも逃げろ」とまで言われ、ようやく逃げたのが二十歳の頃。 振り返れば、その二年間に休日という休日はなく、七百連勤以上を続けていたのだ。 千葉県内に土地勘などなかった。あてもなく新京成線に乗り、新津田沼駅で降りた。新津田沼を目指したわけではない。単に人がたくさん降りたから、つられて降りた。それだけだった。 駅とイトーヨーカドーがくっついているのは驚きだった。そんな場所がこの世にあるとは知らなかった。 そのままイトーヨーカドーへ入った。エスカレーターで上の階へあがると、そこにはゲームセンターがあった。ゲームセンターといっても、小さな子どもをメインターゲットにしたもので、真ん中には大きなトランポリンが設置されていた。 ここで働きたい。そう思ったのは、子どもが好きだとかそんな理由ではなかった。暇そうだったからだ。もう一生懸命働きたくなどない。この二年間で、一生分働いた。そんな気分だった。 求人誌で見つけたのか、インターネットで見つけたのかはいまとなっては記憶が曖昧だが、そこのゲームセンターは求人広告を出していた。アルバイトで、週に三日程度から可。 とはいえ、住所不定の若造を雇ってくれるとも思えない。先に住居を探した。 幸いなことに、新しい住居はすぐに決まった。駅から遠い、築五十年超の木造アパート。壁を叩けばゴキブリが五、六匹出てくるような部屋だったが、ようやく自分の居場所を手に入れた気分だった。 その住所を履歴書に書き、就職の際に両親が買ってくれたスーツに身を包み、伸びたままだった髪は自分でカットした。がりがりの体と失った前歯はどうしようもなかった。 鏡を見て、「まあ、これは雇わないだろうな」と自分でも思うほどだったが、面接ではなんとなく好感触を得た気がした。 そして数日後、採用が決定したと連絡があった。なぜ採用されたのかは知らない。他に応募者がいなかったのかもしれない。 赤いポロシャツに、黒いズボン。センスがいいとは言いがたい制服だったが、不満はなかった。 とにかく来客数が少なく、やることと言えばクレーンゲームの景品の補充だとか、当時流行っていたムシキングとかおしゃれ魔女などのカード補充とか。 あとはトランポリンで遊びたい子が来たら対��をした。たしか五分で百円。十分だったかもしれない。詳細は覚えていないが、百円玉を握りしめた子どもが目をきらきらさせながら声をかけてきたのは覚えている。 一度の勤務が四時間程度。それを週に数日。時給はたしか八百円ほど。食っていけるはずもなかったが、しばらくはその生活を続けた。とてももう、まともに働く気力などなかった。 借金がある程度膨らんでから、ようやく他にも仕事を始めた。コンビニ、警備員、チラシのポスティング、宅配便の仕分けなど。非正規雇用ばかりを山ほど抱えて、なんとか借金は返した。 ゲームセンターでのアルバイトは続けるつもりだったが、近いうちに閉店すると耳にした。一時間あたりの売り上げが私の時給を下回っているような有様だったので、遅かれ早かれそうなるだろうとは思っていた。 閉店まで続けようかとも考えたが、そのときに面接を受けた倉庫作業の会社で正社員の誘いがあったので、そのまま辞めてしまった。辞めた後、しばらくは営業をしていたようだったが、たしか一年経たずに閉店してしまった。 私は就職し、転職し、結婚して離婚した。また就職して、転勤して、いまは東京の西のほうで暮らしている。 津田沼まで片道一時間強。あまり気軽には来れなくなってしまった。 あれから約二十年。私はすっかりおじさんになってしまったが、おじさんになれてよかった。いま振り返ると、あの頃の自分はいつ人生を終わりにしてもおかしくはなかった。 あそこで働いたのは一年だったか、二年だったか。もっと長かったかもしれないが、まったく思い出せない。 あのゲームセンターはたぶん、七階のマクドナルドの前にあったはずだが、いくら検索しても情報は出てこない。 まるで幻だったかのように、私自身にも曖昧な記憶しか残っていない。検索しても、トランポリンがあったのは屋上だという情報ばかり。屋上ではなかったのはたしかなのだが。 ともあれ、私がなんとか再起をはかれたのは、あそこで働いた期間があったからだ。変に忙しい職場に入っていたなら、きっと潰れてしまっていた。 しかしまさか、イトーヨーカドー津田沼店自体がなくなってしまうとは。 なんとなく、イトーヨーカドー自体はずっとそこにあってくれるような気がしていたので、いつでも行けると思い込んでいた。 二十代前半の、あの時期の私の中心にはイトーヨーカドー津田沼店があった。書店にもよく寄ったし、四本の親知らずのうち三本はヨーカドー内の歯科で抜いてもらった。 あと、誰も気にしていないようなことだけれど、トイレの洗面台の脇に置かれた小さな花瓶に花が生けてあったのが好きだった。造花かもしれない。ただ、誰かの気遣いがそこにあった。トイレ自体古かったが、き��んと清掃しているのはよくわかった。私とは違い、仕事熱心な人が清掃を担当していたのだろう。もう何年も訪れていないので、最近はどうだったのかは知らない。 テナントが徐々に撤退していったのは伝え聞いていだが、それがなんだか思い出の場所が徐々に衰弱していくようで受け入れられなかった。 さて。ここまで長々と書いてきてどう締めればいいのかわからない。結局、歳ばかり重ねて、あの頃からまったく成長などしていない。 「さようなら、いままでありがとう」 でいいのだろうか。 あと、「寂しい」と「もう大丈夫」を付け加えて文を締めたいと思う。 小山征二郎さんが、イトーヨーカドー津田沼店閉館に寄せたエッセイ
時給800円のゲーセンに救われた… 閉館の商業施設に寄せた思い出
166 notes
·
View notes
Quote
「武士道とは死ぬことと見つけたり」の二行目は「みんな生きるのが大好きだけど、死ぬつもりでやったら意外と命を拾うこともあるから逃げてばっかりじゃ駄目だぜ」くらいの文が続く。「天は人の上に…」も「それでも差が付くのは学問の有無のせいだから勉強しろよ」と続く。二行目を忘るるべからず。
Twitter / egg455645 (via gearmann)
436 notes
·
View notes
Text
2019年4月27日に書いていたしんどい時の自分のケア方法。またしんどいことがあったら役に立つといいなと思って書いたことをなんとなく覚えていて、見返してみた。すんごく真っ当なことが書かれていて、びっくり。
考えことは、夜にはしない。昼間太陽とと���に。
同じ思考を繰り返している場合は、きちんと思考を中断する。
感情はコントロールし、きちんと表にだしていく。怒ることは悪いことではない。
コントロールできない感情に対しては、無防備に直面しない。直面する際には、時間と人を間に入れ、ポジティブなフィードバックを受ける環境で、向き合っていく。
感情を落ち着ける逃げ道を用意するが、感情から逃げ続けるための予定に、追い込まれない。人と話すことによって、できごとの再体験をしすぎない。
食事がとれないときは、水分をきちんととる。突然に身体の負担になるものは食べない。食事に逃げない。食べる時は和食。
苦しいことに慣れない。抜け出すべき道であるということを自覚する。
これからの在りたい姿を自分の中に、確立する。
気分転換の買い物は本にする。本屋を巡り、たくさんの世界をみると落ち着く。本はいくら買っても、無駄遣いにならない。
634 notes
·
View notes
Text
去年の写真もいろいろまだですが
時期を逃しそうなので貼っときます。
写真は1月中旬、寒波前の長野出張。
長野初めての後輩が、出張を楽しみに
してたみたいなので早朝に起きて
行ける範囲でアイスバーンドライブw
仕事前に景色を見に走ってきました。
曇っててご来光は無かったけど
大雲海が見れて満��そうでよかった。
数年ぶりに行き着けの店を巡ったけど
無事にコロを乗り越えてて変わらず
元気に営業してて本当よかった。
3軒ハシゴからの早朝起きは眠かったw
しかしやっぱり長野は飯がうまい♪
→→→→→
Sub blog : こぱるこっきんぐ
https://copal-xxx.tumblr.com/
413 notes
·
View notes
Text
SplatoonNA:
Missing Grand Festival? Tap the Squid Sisters, Off the Hook, or Deep Cut amiibo while connected online to replicate the Grand Festival venue! Stay tuned for offline support in a future update.
When you re-experience the Grand Festival venue using amiibo, you can change the time of the festival at will! Choose from the first phase, second phase, and post-event Grand Festival stages. You can even fast-forward to change which song is being performed.
Head to the Train Station under the main menu to change the time and enjoy Grand Festival all over again!
SplatoonJP:
インターネットに接続した状態でシオカラーズ・テンタクルズ・すりみ連合のamiiboをタッチすると、グランドフェスティバルを思い出し、会場の様子を再現できるぞ。見逃した人は要チェックだ。
なお、次回の更新データで、インターネットにつないでいないときにも再現できるようになる予定だ。
amiiboでグランドフェスティバルを思い出すと、時刻を自由に変更できるぞ。
グランドフェスティバル前半・後半・フェス終了後の景色を確認したり、ライブを次の曲が始まる時間に進める事ができる。
メインメニューの「駅」から変更が可能なので、グランドフェスティバルを思い返す際に活用して欲しい。
(you can use idol amiibo's to replay the three stages of the grand festival, and something about after the next update being able to reproduce the game even when not connected to the internet)
162 notes
·
View notes
Text
それにしても、日本ヤバいよね。一番のボリュームゾーンである氷河期世代を犠牲にして、いっときの逃げを打ったわけでしょ。この世代が一番がんばって子供を作って育ててくれたら、少子高齢化に少しは希望を見いだせたのにね。作物の種に手をつけて食べちゃった感ある。あとのことは何も考えずに。
さんざん、日本軍の無責任体質とか、学んだはずなのに、戦後になっても何も変わっていない。軍隊の話をしているようで、実際は日本の組織や日本人の考え方を主題にしている。結局、何も進歩していない。
https://x.com/kijibato_hato/status/1845200352775422324?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
134 notes
·
View notes
Text
This one is extremely strange, so strange that I think I must have got it wrong somehow? Here's a line from Akechi's Black Mask navigation. Yeah, you know which one this is going to be:
Here's the English audio:
Is it me, or is something a little... off, here? Look at the portrait. Doesn't he look a little... calm? Downbeat, even?
Here's another use of the same portrait. This is not a laughing statement:
Akechi has a laughing navigator portrait, of course:
it's okay goro we know you're very normal
So we've got a mismatch between the portrait and the English line. Let's have a listen to the Japanese audio:
They're a bit... different? He's not laughing, he's not gloating. Just "Huh, I guess that was a thing that happened..."
So what's going on here?
translation time
Akechi 敵1体逃走!仲間に見捨てられたようだね。 teki ittai tousou! nakama ni misuterareta you da ne This one just got betrayed by its teammate! Ha, imagine how that feels! [lit. One enemy fled! Looks like this one was abandoned by its friend, huh?] One more enemy out of the way! So this last one got dumped by its friend, huh?
Let's talk about 見捨てる misuteru—"to abandon". misuteru pops up regularly in the P5R script. It comes up when someone's being ditched, bailed on, forsaken by God—generally left behind: if your friends run out on you, you are being misuterued.
Are there any contexts where misuteru can mean betray? Sure. If you leave a friend held hostage to die, the shadow will accuse you of misuteruing them. nakama o misuteru is used consistently here, similarly to Akechi's line above—"you betrayed your friend by leaving them to die".
Here's Kawakami, at the end of her confidant, resolving to never abandon any of her students again:
Kawakami でも、これからは君のことも守るよ。教師として、絶対、見捨てたりしないから。 demo, kore kara wa kimi no koto mo mamoru yo. kyoushi toshite, zettai, misutetari shinai kara. But from now on, I'm going to protect you too. As your teacher, I will never betray you.
What does Kawakami do? She tries to help her student Takase, but in the end abandons him; she believes she betrayed him to his death. But she betrayed him by giving up on him; by abandoning him. She misuterued him.
Here's Futaba, during her apology to Joker for dumping him at the start of Maruki's reality:
Futaba てかむしろ怒るだろ!{F1 82}のこと見捨てたんだぞ!? te ka mushiro okoru daro! <given name> no koto misuteta n da zo!? Why wouldn't you be!? I betrayed you! Don't you get that!?
Under Maruki's influence, Futaba loses herself in her happy family life, and leaves Joker to handle things essentially alone. Futaba betrays Joker by abandoning him; she misuterus him.
how does akechi use misuteru?
Besides the usage above, Akechi has two other uses of misuteru in P5. One is in his deleted Mementos mission from the third semester:
Akechi 君たちのことだしこういう人間は見捨てておけないだろう? kimi-tachi no koto da shi kou iu ningen wa misutete okenai darou? Well, considering what you and your group do, I imagine you could hardly abandon him to his fate...
This doesn't mean "betray". There's no relationship between Joker and the mission target—there's no betrayal. There's just an abandoning—a refusal to help.
Akechi やっぱり馬鹿は⋯お前らだ。見捨てて行けば、よかったのに⋯ yappari baka wa... omaera da. misutete ikeba, yokatta no ni... The real fools... are you guys. You should have just abandoned me here a long time ago... [lit. the real fools... are you guys. if only you'd [just] abandoned me here...]
Now this line is a doozy. Look at that use of misuteru here; in vanilla, it was his only use of this word. Akechi has just got done explaining that being unwanted and cast aside is the thing he fears most of all. He has shaped his life around it. He's done murder for it. Everything he's become, he became, at base, because he was abandoned—because he was misuterued.
It's here, at the very end, that he turns his back on that. This unwanted child who has killed to be wanted—he looks at Joker and the Phantom Thieves on the other side of the engine room shutters, people who've proved that they value him and want him around, for himself. And he says to them—no; you're idiots; why didn't you abandon me, like everyone else has? He says to them, I won't let you die here, and I care about that more than I care about being abandoned.
Everything about Akechi is resolving at this moment. He transcends his obsession, fear and trauma. And that word misuteru is doing a ton of heavy lifting—because if Akechi can't have what he wants, then he'll reject it. He makes a free choice, for once in his life.
This moment influences him for the whole of the third semester. And when we hear him say misuteru later on, we should remember this. When black mask navigator Akechi notes the Shadow being abandoned to its fate, he isn't laughing about it; he's thinking about it. In his head, he isn't the betrayer, thinking of Joker in the interrogation room; he is the betrayed, being left behind by everyone he ever hoped would care about him. He's being left behind behind that engine room door.
This line as localised, taken in isolation, can transform your reading of Akechi's character and motives—which is why it's so important to look at the whole of canon, and not single cherrypicked lines. Step forward, "I hate you"
unhinged ranting
Lemme be clear here: this line has always pissed me off for its inconsistency. Akechi reacts against the engine room ending in the third semester, sure. Almost the first thing he does is to rub that deal they made in Joker's face. He's desperate not to be viewed as that pitiful object on the floor. He's desperate to keep up walls between himself and the others—for whatever reason.
But after 1/2, he doesn't really gloat about what he's done. He doesn't argue with Futaba's threat to him on 1/11—"if you ever betray us again, we'll make sure you regret it."; he just agrees to her terms, which he knows are well deserved. He's not walking around like "lol, I got you arrested and tried to murder y'all and there was that whole thing"; even unhinged combat Akechi doesn't do that. Except for this one line. When he suddenly reveals that, deep down, he thinks the whole thing was hilarious.
Except he didn't do that at all. If he did, I think he'd find the others tolerated him a lot less. And he's already walking a knife edge with many of them.
What was the translator's brief here? Honestly, I have no idea. Did they even have access to the original audio? Did they have time to play it? Did Atlus give them a brief to make this guy just as crazy insane as possible?—because we know they told Akechi's JP VA, Soichiro Hoshi, to underplay it.
Either way, I don't think the line as localised (and as delivered, excellently, by Robbie Daymond) corresponds to the Japanese audio. traduttore, traditore—translators are traitors. Even me
revision history
Click here for the latest version.
v1.1 (2024/6/18)—it's 1/11, not 1/13!
v1.0 (2024/6/18)—first posted.
224 notes
·
View notes
Text
I have an announcement to make today. I have put Zatanna's color paper illustrations up for auction on the auction site “Nerd Crawler”. Don't miss this chance to get your hands on a one-of-a-kind item!
https://www.nerdcrawler.com/auctions/zatanna-sketch-by-homare
今日は��さんにお知らせがございます。 「Nerd Crawler」というオークションサイトにてザターナの色紙イラストをオークションに出品しました。 1品モノを手に入れることが出来るチャンスをお見逃しなく! 是非よろしくお願いします。
122 notes
·
View notes
Text
Mayuki Ito,etc 伊藤舞雪 他
SPECIAL MIXTURE GALLERY 004!GRAPHISの人気モデルたち(5名)のセクシーで過激な未公開ギャラリーを集めた"Mixture Gallery"を期間限定で公開!今回のスペシャルギャラリーは、「伊藤舞雪」ちゃん、「栗山莉緒」ちゃん、「神菜美まい」ちゃん、「石原希望」ちゃん、「美谷朱里」ちゃんの未公開ギャラリーからセレクトした5枚ずつ計25枚を"4Kサイズ"で公開します!2024年1月30日(火)までの期間限定公開です!お見逃しなく!
SPECIAL MIXTURE GALLERY 004! "Mixture Gallery", a collection of sexy and extreme unreleased galleries of popular GRAPHIS models (5 people), will be released for a limited time!This special gallery will feature a total of 25 photos in 4K size, with 5 photos selected from unreleased galleries of "Mayuki Ito", "Rio Kuriyama", "Mai Kanami", "Nozomi Ishihara", and "Akari Mitani". ! Available for a limited time only until January 30, 2024 (Tuesday)! Do not miss it!
278 notes
·
View notes
Text
Heart Sutra ~ A sutra that describes “The Heart of the Perfection of Wisdom" (3)
The merits of “Prajna-paramita Hridhya Sutra” – Part 2 [Part 1]
There is also a commentary that describes as below:
‘When Xuanzang crossed over Silk Road to India, he traveled with his shadow as his companion along the way, where there were no birds to fly, no beasts to meet and no water plants to be found. During this time, Xuanzang was chanting the ‘Heart Sutra’ with Avalokitesvara Bodhisattva in mind. At one point, he encountered a group of evil demons and was surrounded in front and behind. He prayed to Avalokitesvara Bodhisattva for help, but this had no effect and the demons did not leave. Next, believing in the power of the Heart Sutra, he recited it, and the demons fled at once. Thanks to this, Xuanzang was spared.’
It emphasises that the efficacy of the spiritual experience lies in the scripture itself and that reciting the scripture orally is an excellent manifestation of the spiritual experience. And although Avalokitesvara Bodhisattva appears in the Heart Sutra and is the embodiment of Prajna-paramita, they too is only a character in the Heart Sutra.
This commentary also states that if the Prajna-paramita Sutra is recited, it has miraculous efficacy of detoxification, curing illness and expelling disasters, as well as annihilating the sins and karma of previous lives.
Furthermore, it says that while it is beneficial to recite and memorise the Heart Sutra alone, if this sutra is copied and given to others to explain, the merit is greater and some spiritual benefit can be gained. In the "Great Storage of Scriptures", the ‘Pure Land Rebirth Mantra’ is given at the end of the translation annotation. And it is written that if the mantra ‘Gate Gate Paragate Parasamgate Bodhi Svaha’ at the end of the Heart Sutra is chanted together with it, this is a spiritual experience that will lead to swift rebirth in the Pure Land of Ultimate Bliss (Sukhavati). In other words, you can die peacefully.
These are just a few, and most commentators state through their annotations that the spiritual experiences of the Heart Sutra are extremely manifest.
般若心経 〜「智慧の完成」の精髄を述べる経典 (3)
『般若波羅蜜多心経 (梵: プラジュナーパーラミター・フリダヤ・スートラ) 』の功徳 〜 その2(これまで)
“玄奘三蔵がインドに渡るとき、途中は飛ぶ鳥もなく、獣に出会うこともなく、水草もないところを自分の影を伴友にして行った。その間、三蔵は観音菩薩を念じ『般若心経』を口ずさんでいた。あるとき、悪鬼どもに遭遇し、前後を囲まれてしまった。そこで彼は観音菩薩の助けを念じたが、一向に効きめがなく、悪鬼は退散しなかった。次に『般若心経』の威力を信じ口誦すると、悪鬼どもは一目散に逃げ去った。お陰で三蔵は難を免れた。“という『般若心経』の霊験を玄奘三蔵が受けたことを記している注釈書もある。
観音菩薩は『般若心経』の中に出てくる菩薩で、般若波羅蜜多の体現者ではあるが、その菩薩も所詮、『般若心経』の登場人物にすぎなく、霊験の効能は経典そのものにあり、経典を口誦することがすぐれた霊験を表すことを強調している。
これは霊験の効能は経典そのものにあり、経典を口誦することがすぐれた霊験を表すことを強調している。また、観音菩薩は『般若心経』の中に出てくる菩薩で、般若波羅蜜多の体現者ではあるが、その菩薩も所詮、『般若心経』の登場人物にすぎない。
この注釈書には『般若心経』を読誦するならば、解毒、治病、除災などの霊験もあり、先世の罪業も消滅する効能が見られるとも述べている。
さらに、『般若心経』を一人だけで読誦し記憶したりすることも効験があるが、この経典を写経して、それを他の人に与え、説明するならば、その功徳は多大で何らかの霊験を受けるはずだとも述べている。
その他にも、卍続蔵経(大蔵経)には、往生浄土神呪という真言を訳註の最後に示し、その真言と一緒に『般若心経』の末尾にある「ギャーテー・ギャーテー・ハーラーギャーテー・ハーラーギャーテー・ボージー・ソワカ」という真言を唱えると、速やかに極楽浄土に往生できる霊験を得ると記されている。つまり、安らかに死ねるということだ。
これらはほんの一部に過ぎず、ほとんどの注釈者たちは『般若心経』の霊験の効き目は著しく現れることを、註釈を通して述べているの。
#zen#mindfulness#buddhism#buddha#wisdom#philosophy#nature#art#heart sutra#xuanzang#journey to the west#spiritual experience#spiritual power#sukhavati
54 notes
·
View notes