#裂き織り
Explore tagged Tumblr posts
nunodeoru · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
180x27-27で張る
洗い後145x19 過去のスケッチを参考に。
5 notes · View notes
itokara · 2 years ago
Photo
Tumblr media
20230326 mサマの織られた 使いやすそうな大きさの裂き織りバッグ やっと革の持ち手が付きました お待たせしました🙇🏻‍♀️ 今日は織りポーチのWS 雨の中有難うございました! 四人四色でどれも仕上げるのが楽しみです。 今週は 3/28(火) 編み物 3/29(水) 刺し子 3/30(木) かぎ針/pm 織りポーチ(残2席) でのopen予定です。 宜しくお願い致します。 #hibi #news #weaving #手織り #織り #裂き織りバッグ #裂き織り https://www.instagram.com/p/CqPc0WhPFaR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kohanakonohana · 3 months ago
Text
古いサリーの裂き布をバイアス織で織って8枚繋いだ、ショールのようなブランケットのような。 ツイードのような面白さです。 A bias weaving shawl(or blanket) with old sally has listed on my store. It's interesting taste like the tweed.
Tumblr media
77 notes · View notes
lastscenecom · 1 year ago
Quote
プラスチックごみを集めたら報酬として魚を与えるという形式でイルカを訓練したところ、イルカはより多くの魚をもらうためにプラスチックごみを細かく引き裂くようになった
特定の問題を解決するための組織が逆にその問題を長引かせてしまう「シャーキーの法則」とは? - GIGAZINE
139 notes · View notes
dontfollowme-kay · 2 months ago
Text
Every goddamn lines of Wesker in CVX but Japanese
Wesker's lines in jp version of Code: Veronica X are machine translated. Blue is English and purple is translation from Japanese script. If there're lines without trans then it's because en ver has the same meaning with jp ver
Meeting Claire
Tumblr media
「お前がクリスの妹:クレア・レッドフィールドか。」
"Greetings! You must be the lovely Claire Redfield."
"You're Chris's sister, Claire Redfield?"
Tumblr media
「お前の兄:クリスに殺され、復讐のために地獄から蘇った亡霊だ。」
"Lets just say that I’m a ghost, coming back to haunt your...dear brother."
"Killed by your brother Chris, I'm a ghost coming back from hell for revenge."
(Mmm yes the first thing Jp Wesker did when he met Claire is making shit up when in fact it was his pet tyrant shishkabob-ed him)
「その通り。この島を攻撃したのも、この俺だ。まさかお前がここに捕まっているとは知らずにな。だが、却ってそれが幸いした。お前はクリスをここに呼んでくれた。妹想いの奴は、必ずこの島へ現れるだろう。楽しみだよ。」
"It seems there’s not much explaining to do is there? I was the one who attacked this island. Who'd of thought you'd be hanging about? All the better for me, now that the cat dragged in this nice surprised. Your ever so caring brother, he'll definitely show up. I must thank you for being such good bait."
"That's right. It was I who attacked this island. Though I had no idea you'd been held captive here. However, it turned out to be a blessing in disguise. You brought Chris here. That brother of yours, who cares a lot for his sister, will definitely show up on this island. I’m looking forward to it."
Tumblr media
「俺はクリスが憎い!」
"I despise Chris!"
Tumblr media
「お前が死ねば、クリスは悲しむだろう。」
"Oh how your brother will be surprised to see you die"
"If you die, Chris sure will be devastated."
(En version made it look like Wesker thought Chris would have a "omg you died???" reaction to dead Claire first than an emotional breakdown... I mean it's usually the case if your loved ones suddenly died)
「俺だ。何ッ!?そうか・・・すぐ戻る。」
"What? What is it?! Stay there, I’m coming."
"It's me. What?! I see... I'll return soon."
Tumblr media
「お前にもう一活躍してもらった方が良さそうだ。もう少しその命を預けよう」
"It appears you may be of some further use to me, I’m going to let you live...a little longer."
"It seems better to let you prove yourself useful one more time. I’ll let you keep that life of yours a little longer."
Saying hi to old "friend" (1)
Tumblr media
「アレクシア!くそっ!もう目覚めてしまったのか!!」
"Alexia?! No! She's already fully awake."
"Alexia?! Damn it! She's already woken up?!"
Tumblr media
「クリス…、やはり現れたな。」
"Chris. Oh little fishy, come see my hook."
"Chris... As I expected, you did show up."
(Uh...why it's so wildly different here?)
Tumblr media
「待っていろ、クリス。今、プレゼントを送ってやる。俺から旧友へのささやかなもてなしだ。受けてくれ。」
"Chris, I'm sending some company to keep you entertained. Consider this a small welcoming gift from me. Enjoy."
"Just you wait, Chris. I'm going to send you a gift, a small token of hospitality from me to my old friend. Please accept it."
Saying hi to old "friend" (2)
Tumblr media
「久しぶりだなクリス」
"Long time no see, Chris."
「目的はアレクシアだ。」
"I came for Alexia."
"My objective is Alexia."
「彼女を捕らえるために雇われた。」
"An organization hired me to capture her."
"I was hired to capture her."
Tumblr media
「お前が憎い。八つ裂きにしても足らないほどな。お前が俺の計画を打ち壊した…。だから、俺は新たな組織に魂を売った。ここで死ね!!」
"You have no idea how much I hate you. You destroyed my plans, so now I sold my soul to a new organization. Now die."
"Oh how I despise you. So much that not even tearing you apart would be enough. You destroyed my plan...that's why I sold my soul to a new organization. Die here!"
Tumblr media
「最後に教えてやる。ここのデータからお前の妹は南極にいる事が分かった。そして、アレクシアもな。残念だな。妹に会えずに死ぬとはな。」
"Here's a little secret Chris, I figured out that your sister is now in the Antarctic with Alexia. It's too bad you'll never be seeing her again."
"I’ll tell you one last thing. From the data here, I found out your sister is in the Antarctic, and so is Alexia. What a shame for you to die without being able to see your sister."
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Wesker vs Alexia (not really)
Tumblr media
「とうとう見つけたぞ、アレクシア。一緒に来るんだ。」
"At last, I found you Alexia. Come with me."
Tumblr media
「お前は素晴らしいウイルス:T-Veronicaを作った。そして、そのサンプルは今、お前の体内にしかない。それが欲しいんだ。さぁ!」
"You're responsible for the creation of the T-Veronica virus. And now the only existing sample is in your body. I want it! Now!"
"You created the magnificent virus: T-Veronica. And now, its sample exists only in your body. I want it. Now!"
(Oh yeah, jp Wesker had a bit of fanboying over Alexia's subarashi virus I guess)
「力すぐでも連れて行くぜ!」
"You're coming with me!"
"I'll take you by force if I have to!"
Tumblr media
「クリス!優秀な部下だった貴様に、ここは任せるとしよう。」
"Chris, since you're one of my best men, I'll let you handle this."
"Chris! You used to be an excellent underling, so I'll let you handle this." (Thanks Boss)
Wesker vs Chris
Tumblr media
「見事だったな、クリス。結局アレクシアの研究は、大したものではなかった訳だ。こうなったら、後はお前への復讐を果たすだけだ!」
"Well done Chris. It turns out that Alexia's work wasn't much of anything, so now the only thing left now is revenge."
"Well done, Chris. In the end, Alexia’s research turned out to be nothing special. Now that it’s come to this, all that’s left is to take my revenge on you!"
Tumblr media
「嬉しいぞ、クリス。アレクシアを追って来て、貴様を殺せるとは思わなかった。」
"Today's a good day, I came for Alexia, but killing you is even better."
"I’m glad, Chris. I never thought I’d be able to kill you while chasing Alexia."
「別に構わんよ。俺の手にはスティーブがあるからな。」
"Thats no longer a concern to me, I have Steve to work with."
"I don’t mind. After all I have Steve in my hands."
Tumblr media
「奴の体内にはt-アレクシアが残っている。良い研究材料になるだろう。ひょっとしたら、俺のように蘇り、いつかお前の妹と再会できるかもしれんな。」
"In his body, there's still a little T-Alexia virus. Steve should be a good specimen. Maybe he'll come back alive, just as I did. And be able to see your sister again."
"There's still T-Alexia virus remains in his body. It will make for good research material. Who knows, maybe he’ll come back to life like I did and someday reunite with your sister."
(And right after that, jp Claire said 「スティーブを返して!」 which basically is "Give me Steve back!" instead of "Don't you touch him!")
Tumblr media
「お嬢さん。残念だが、スティーブは先に部下が運び出したよ。」
"I'm sorry dearheart, but my men have already taken him."
"Young lady, I’m afraid my men have already taken Steve away."
(運び出す (to carry/transport to somewhere else) is used to refer to object more than people. Really tell you how much respect Wesker had for Steve's dead body)
Tumblr media
Chris: "I'll end this once and for all, say 'hello' to my comrades who you've killed."/「今度こそ決着を付けてやる。貴様のせいで死んでいった仲間たちにあの世で詫びるんだな。」 ("This time, I’ll settle it once and for all. Go apologize to my comrades who died because of you in the other world!")
Wesker: 「大した自信だな、クリス。」
"I don't know where you get your confidence Chris."
"That's a lot of confidence, Chris."
Tumblr media
「どうだ!人間である事と引き換えに手に入れた俺の力は」
"Sure i'm not human anymore, but look at the power I've gained!"
"How's that! The power I gained at the cost of my humanity!"
Tumblr media
「その為ならどんな手段でも使ってやる。あの世に行くのはお前だ。」
"Magnificent, don't you think?"
"And I’ll use any means to achieve my goal. You’re the one who’ll be going to the other world!"
Tumblr media
「おしかったな…」
"Nice try."
"That was close..."
Tumblr media
「悪運の強い奴め。覚えておけ、次に会う時が貴様の最期だ。また会おう、クリス!」
"Today's your lucky day, next time we meet, don't count on another. Until we meet again."
"You’re one lucky bastard. Remember this: the next time we meet will be your last. Until we meet again, Chris!"
And that was it for Wesker and his wannabe Dio Brando phase in CV. He was still the same dramatic ass in both versions, however English script kinda tamed down his hatred for Chris. And jp Wesker was more "neutral" towards Claire without those mockingly affectionate words he said to her in en script. ("You must be the lovely Claire Redfield", "I'm sorry dearheart, but my men have already taken him")
21 notes · View notes
g-men-movie · 1 year ago
Text
豪華キャストが大集結!公開記念舞台挨拶イベントレポート
このたび、8月26日(土)に映画『Gメン』の公開記念イベントを実施!全国47都道府県・120館でのライブビューイングでも生中継された舞台挨拶に、岸優太、竜星涼、恒松祐里、矢本悠馬、森本慎太郎、瑠東東一郎監督が登場すると会場から大きな拍手が。
Tumblr media
なお、登壇予定だった、りんたろー。の欠席が発表され、MCより到着したばかりというりんたろー。からのコメントが読み上げられました。「天王会の奴らにやられた。俺が行くまで耐えてくれ」という内容に「昨日やられて寝込んじゃったんじゃない?(矢本)」「遅刻って聞きましたよ(岸)」「寝坊でしょ、なにやってんだよ!(竜星)」とまさかの失態に開始早々総ツッコミが起こっていました。
映画初主演となる本作で門松勝太を演じた岸は「ついに公開を迎えられたので一緒に『Gメン』を盛り上げてくれたら嬉しいです」と元気いっぱいに挨拶しました。
Tumblr media
●SNSで事前募集した「#Gメンに質問」の回答コーナー
イベントでは事前にSNS上で質問を募った「#Gメンに質問」に答えていくことに。「共演する前と後で一番印象が違ってた人を教えてください!」の質問に対し全員で一斉に思い浮かぶ人を指差すと、岸と矢本はお互いを指名。岸が「矢本くん、顔が可愛いじゃないですか。でも会ってみたらめちゃくちゃ兄貴肌でみんなをまとめてくれて、想像以上にお兄ちゃんでした。撮影の最初でも話しかけてくれて、矢本くんのお陰で現場に溶け込めました」と述べると矢本も「岸はTVで観てた時はこの人特別だな、見たことない人だなって思ってたんですが、本人に会ってみたら想像以上に見たことなかったですね。よく無事に撮影を撮り終えたなと思う程、奇跡的な日常でしたよ。この先の岸が楽しみで仕方がない」とコメント。すかさず岸が「そんなヤバくないですよ。全然普通ですよ!」と返すと、矢本も「いや基本話し出すと人の話を聞いてないから」と応戦。「めちゃくちゃ言われるんですよ。人の話を聞いてないって。でもちゃんと聞いてますからね!」と反論しました。
Tumblr media
続く竜星と森本もお互いを指名。一番印象が違ったと思うポイントに竜星は「僕は慎ちゃんです。初めて現場で会ったとき短パンにサンダルで、アイドルだけどめっちゃラフで。そこからすごく好きになりました」とコメント。竜星からの話を受けた森本も「僕も同じです。竜星くんもめっちゃラフな服装で親近感があって」と回答すると、岸は「慎ちゃんは、現場に来る際に毎回右手に何か持ってるんですよ」と言うと、恒松も「佇まいがかっこいいですよね。今日現場に来るときもサンドウィッチに飲み物を持っていて。LAみたいな感じでした」と盛り上がっていました。
Tumblr media Tumblr media
さらに「2回目以降はここに注目して観て欲しいというシーンを教えてください」という質問に対して、尾上松也演じる加藤が率いる、凶悪組織・天王会との激しい戦いのシーンを挙げた岸が「2回目の人は蟹挟みのシーンに注目ですかね。アクションの早い流れの中で実は色んな動きを入れているので」とアクションシーンをプッシュしつつ、「3回目の人はどこだろう…何回も観れば着眼点も変わりま��よね」と見どころの多い本作をアピール。竜星は「岸優太が笑いを堪えているところですね。いかに素の岸優太を観られるか注目してほしいですね」とコメントすると、監督も「(岸の)素の部分はめちゃくちゃ活かしました。全員が岸くんの素を引き出してくれていた」と添え、岸も「だいぶ笑いを堪えましたよ!良い意味で笑いの絶えない現場でした」と撮影を振り返りました。
本作のエンドロールでは、ザ・クロマニヨンズの主題歌「ランラン」とともに、まるで本編の延長戦のような勝太とレイナのシーンが流れるのも楽しいポイント。レイナを演じた恒松は、「勝太とレイナのシーンは2分間くらいのアドリブなんです��でもずっとやっていて体感では10分くらいに思いました」とアドリブで演じていたことを明かしました。岸も「アドリブのシーンはその場で生まれて来ました、なんかいい感じでしたよね」と振り返ると、恒松が「最後のこれ(ハートポーズ)が面白すぎて。普通は絶対出てこないです。さすが岸さんだなって感じました」と思いだし笑いをこらえつつも大称賛!それを受けた岸が「本当は聞きたくないんですけど、どこの話ですか?」といまいちピンと来ていないまさかの発言に、「うそでしょ!?」「ほら!人の話聞いてないじゃん!」とまた全員から総ツッコミを受け会場も笑いに包まれていました。
Tumblr media
●瑠東監督からキャストへ、「Gメン通信簿」発表!
続いて瑠東監督より、撮影から宣伝まで怒涛の日々を駆け抜けたキャスト陣一人ひとりに「Gメン通信簿」と題した成績発表のコーナーへ。まずは寝坊で舞台挨拶に間に合わず、不在のりんたろー。は「今日は遅刻で残念でした。退学です!」と、ねぎらいの言葉が出るかと思いきや、まさかの退学宣言を受けることに��続いて森本へ「みんなのムードメーカーで、ハードな撮影でも盛り上げ、楽しませてくれました。昭和のヤンキーがハマりまくって、机も壊し、大変よく暴れてくれました」とコメントし撮影用の壊れやすい机ではなく、普通の机だったことを明かしつつコメント。森本は「最後のアクションシーンで本当に机を真っ二つに割ったので。自分でもびっくりしました。2回目鑑賞時にぜひ注目してください!」とすかさずアピールしました。矢本には「初日からガンガンアドリブで攻め、みんなを笑わせ、スイッチを入れ、空気を作ってくれました。とにかく芝居の尺が長く、編集で困り大変よくやり過ぎました」と告げると、矢本が「自分が面白いと思うことをやっただけなんで」とかっこよく決めてみせました。
恒松に対しては「岸くんとの恋愛シーンは大変キュートでした。下ネタもコメディも凄く品があり、アクションも自ら志願し頑張りました。大変可愛らしかったです」と告げると、恒松も「助けられるばかりじゃなく自分からも戦っていけるヒロインでいたいなと思って」と喜びつつもキャラクターへ込めた思いをコメント。竜星へ「ワークショップの時から、みんなを引っ張り、アクションも天然キャラも久しぶりのイケメンも大変よくやり切りました。岸くんの天然もよく引き出してくれました」と発表。竜星も笑顔で受け止めつつ「良い話ですね。これ泣かせに来てるからね」と反応すると、岸も「卒業式っぽい、しっとりした感じもいいですね」と監督のコメントへ期待を寄せた。監督から岸に「映画初主演、全力以上の全力、常に120%で駆け抜けてくれました。期待通りの天然ボーイが連日炸裂しつつも、現場の熱を上げる素敵な愛され座長、大変よく頑張りました」とねぎらいました。岸は「みんな良いメッセージいただきましたね。嬉しいけど、瑠東さんとはいつも楽しいことばかり話している印象だから、マジなコメントいただくと恥ずかしくて」と照れながらも、喜びを実感していた様子でした。
●「Gメンポイントキャンペーン」で集まったポイント=G(グラム)にちなんで、皆の想い(重い)が詰まった60kgの米俵を岸が担ぐ!?
フォトセッションでは公式で開催された【Gメンポイントキャンペーン】で参加者たちが貯めたポイントの合計「60,726Gメンポイント」にちなんだ、60.726kgの米俵を用意。映画公開を楽しみにしていたファンの想いそのものであり、「末広がりに運が開けていく」縁起物であるお米の詰まった、特別な米俵を、岸が担ぐことに!いざ挑戦してみたものの20cm程度しか持ち上げられなかった岸は、思わ��「これはだいぶ重いです…もう一回いいですか」とリベンジすることに。客席からの熱い声援を受け、再び米俵を持ち上げると「確実にさっきよりは上がりました。でもめっちゃ重いですよ、ただの60キロじゃない重みを感じました」とコメント。参加してくれたみんなの想い(=重い)を噛みしめながらも見せ場をやり切った岸の発言に、会場が温かい笑いに包まれました。
Tumblr media
最後には全員を代表して岸からの挨拶が。「みなさんにとっての夏の思い出になってほしいです。老若男女楽しめる作品なので、幅広い方に楽しんでほしい。“Gポーズ”も拡散して一緒に盛り上げてくれたら嬉しいです」とメッセージを送りイベントの幕が閉じました。
221 notes · View notes
shinjihi · 1 year ago
Quote
トランプ大統領の2024年に向けて47の政策綱領 その1: 麻薬カルテルとの戦い フェンタニル、ヘロイン、覚せい剤、その他の致死性薬物が広大な国境を越えて流れ込み、何十万人もの美しいアメリカ人の命を奪っています。そして、それは私たちの歴史の中でかつてないほど起こっています。子どもたちは親なしで取り残されています。家族は引き裂かれています。コミュニティは破壊されつつあります。私たちの隣人や同胞たちは、世界全体を破壊されています。誰も考えられなかったような破壊です。私たちの国は、麻薬やその他の犯罪によって内部から汚染されています。 麻薬カルテルはアメリカに対して戦争を仕掛けています。そして今こそ、アメリカが麻薬カルテルに対して戦争を仕掛ける時です。この戦争で、ジョー・バイデンは米国とカルテルの側に立ったのです。彼らはこれまでの10倍以上のお金を稼いでいます。そのようなことは今までにありませんでした。彼らは大手の大手企業であり、私たちの最大手の企業の一部よりも規模が大きいのです。バイデンの国境開放政策は我が国に対する致命的な裏切りです。 私が大統領になったら、我々がISISとISISのカリフ制を打倒した���と同じように、そして今日我々が置かれている状況とは異なり、非常に強力な国境を持っていたのと同じように、カルテルを打倒することが米国の政策となるでしょう。実際、我が国の歴史の中で最強の国境です。そして麻薬の使用量は45年ぶりに減少しました。ほんの 2 年前に私たちがやったこ��は今までに無いことでした。私たちはカルテルには容赦しません。 毎日、麻薬密売人がこの地域の海域を利用して猛毒をアメリカに輸送し、多くの国民を殺し、家族を破滅させています。強力な国境警備を回復することに加えて、私はアメリカ海軍を含む必要なすべての軍事資産を配備し、カルテルに全面的な海上禁輸措置を課すつもりです。以前にそれを実行してうまくいきました。私たちがやったことは信じられないほど素晴らしかったです。私たちは、西半球の海域が我が国への違法薬物の輸送に利用されないことを保証します。 さらに、私は国防総省に対し、カルテルの指導力、インフラ、作戦に最大限の損害を与えるために、特殊部隊、サイバー戦争、その他の公然・非公然の行動を適切に実施するよう命令します。 私は主要カルテルを外国テロ組織に指定します。私たちは彼らの世界的な金融システムへのアクセスを遮断します。 私はまた、この地域の近隣政府との前例のないパートナーシップを築くために取り組んでいきます。私がメキシコでやったのと同じように。そして、メキシコだけでも推定10万人の民間人がこれらのカルテルの手によって悲劇的に殺害されたり、行方不明になったりしていることを思い出してください。メキシコ政府は、非常に優れた人物である大統領によって運営されており、懸命に取り組んでいますが、うまくいきません。これらのカルテルは悪質かつ暴力的で、今のところメキシコを妨害しています。そうですね、私たちはメキシコを助けなければなりませんし、カルテルを妨害しなければなりません。この脅威を阻止するために他の政府の全面的な協力を得るか、あるいはカルテルの残忍な統治を維持させているあらゆる賄賂、あらゆるリベート、あらゆる見返り、あらゆる汚職を暴露するかのどちらかです。そしてそれは実に残忍です。  最後に、以前にも述べたように、麻薬密輸業者や人身売買業者に死刑を確実に科す法案の可決を議会に求めます。 バイデン政権の麻薬カルテルとその同盟者たちは、数え切れないほどの数百万人の血を流しています。何百万もの家族や人々が破壊されています。私がホワイトハウスに戻ると、麻薬王や凶悪な密売人たちは二度とぐっすり眠ることはないでしょう。私たちは一度それをやりましたし、他の誰よりもうまくやりました。ほんの 2 年前ほど良い国境はありませんでした。それは強く���強力で、世界中で尊敬されていました。そして今、私たちは世界中で笑われています。そして、それをこれ以上放置するつもりはありません。私たちは引き継がなければなりません、タフでなければなりません、賢くなければなりません、そして公平でなければなりません。しかし、すぐに何かをしなければ、私たちの国は滅んでしまいます。 注)アメリカなどでは大統領経験者や大使経験者は退任後も「President 大統領」「Ambassador 大使」と呼ばれています。 なのでトランプ前大統領はアメリカではPresident Trumpと呼ばれます。オバマ元大統領もPresident Obamaと呼ばれます。 日本では前首相、元首相、前大使、元大使、と呼ぶことが多いと思います。
https://www.donaldjtrump.com/agenda47/president-donald-j-trump-declares-war-on-cartels
25 notes · View notes
kennak · 11 days ago
Quote
タイラーとの少なくとも6回の会話で、タイラー・コーエンはインタビュー対象者に、なぜ北イングランドが貧しいと思うのかと尋ねます。彼が十分な答えを得るとは思わないので、彼が尋ね続ける理由だと思います。 ですから、ここでは、なぜ多くの英国人が彼と彼のゲストよりもマーガレット・サッチャーのプレミアをはるかに少ないと思うのかというボーナスの説明で、北イングランドが貧しくて貧しい理由のより良い説明があります。それは非常に簡素化された選択的な物語ですが、北イングランドがどのように産業革命の発祥の地であり、2世紀前に世界で最も豊かな場所であるかの重要な部分が、経済が実質的にどこにでも遅れをとっていることを伝えていると思います。今日の北ヨーロッパ。 北の経済的衰退は、2人の近隣の近隣とはるかに繁栄している反事実と比較されると、さらに明確になります。英国内および英国からより大きな独立を達成し、その成功は北の衰退の責任者によってぎこちなく無視され、否定されているスコットランドとアイルランドは、今日、北イングランドよりもはるかに強い経済です。 これが概要です、 1。ノーマン征服。 少なくとも1066年以来、イギリスはそれを支配する人々と彼らが住んで働いている場所の利益のために南東から支配されてきました。 2。北部の大学を禁止します。 1600年代、そして2世紀の間、イギリス、そしてイギリスは、ウェストミンスターにあるイギリスの圧倒的かつ不釣り合いに南部の議会を、北部の大学を設立するための北英語の要求を拒否しました。オックスフォードとケンブリッジを代表するメンバーと大学の卒業生の大きな影響は、これに大きな役割を果たしました。英国内戦での議会の勝利は問題に取り組んでいたが、北部の大学が設立される前に君主制は回復した。 3。産業革命。 北イギリスの大学の欠如は、産業革命がスコットランドの科学によって大幅に駆動され、ロンドンとウェストミンスターから地理的にも文化的にも遠くに発生したことを意味しました。イングランド南東部のイギリス国立機関による成功を制限するために絶えず努力しているにもかかわらず、北イングランドが産業を通じて繁栄することを可能にしたのはこの距離でした。そして、マンチェスターの自由主義、トウモロコシ法の終わり、より多くの自由貿易、プロスポーツ、そして最終的には全国的に勝利するより多くの自由貿易、より多くの自由貿易、より多くの自由貿易の終わりなど、その距離にわたるアイデアの競争でした。 4。大学は遅すぎることが許可されました。 ノースイングリッシュ大学は、存在するとすぐに成功しましたが、遅すぎることが許可されました(マンチェスターの場合は1880年)。彼らは、英国の産業上の利点が低下し始めたときに、経済が技術的優位性を維持したり、より高い生産性サービス活動に移行したりするのに役立つ、イングランド北イングランドの高スキルとエリートの機関の重要な集団を十分に達成することができませんでした。 5。グループ化、国有化、民営化により、北の制度が破壊されました。 ノースイングランドで最も強力な地元の機関は産業革命から生まれ、鉄道と市営企業が含まれていました。裕福な地元の産業家に加えて、地方自治体の企業は、ガス、電力、水ネットワーク、ヘルスケア、教育、社会住宅システムなどを建設し、地方自治体化しました。これらのサービスと資産は、1920年代以降、左右の両方の英国政府によってグループ化、国有化、民営化されたときに、ウェストミンスターから圧倒的に運営されていました。 6。サッチャーと権力の競争の終わり。 地方自治体から中央政府または民間部門(中央政府によって規制されている)に資産と権力を譲渡するプロセスは、サッチャーの下で実質的に完成しました。主要な変更には、北の大都市における大都市郡の廃止、残りのほとんどの地方税の除去、メカニズムの研究所とポリテクニックの地元の管理からの除去(北の地元で作成された大学の代替品が否定された大学の代替案が含まれています。初期の産業革命)、地元のバスサービスの民営化と規制緩和、および地方政府が市場レートをはるかに下回って最大の資産基盤と収入源を売却し、収益の一部を中央政府。 米国憲法に存在するITに対する保護のいずれもなければ、サッチャーは イギリス国家をフランス国家を過ぎて先進国で最も集中化するように移動しました 。 「あなたはただ物事をすることができます」は、ロンドンの成長賛成コミュニティの新興のミームですが、サッチャー以来、それは北イングランドではほとんど真実ではありませんでした。ほとんどの場合、中央政府の誰かがあなたをブロックします、あなたが成功すれば彼らはあなたを止めようとします、そしてあなたが成功し続けるならば、彼らはあなたの競争相手に助成されます。 7。国家の超局所化。 サッチャーはイギリス内でウェストミンスターで開催された英国政府の権力に対する効果的な地元の相殺がなかったため、イギリス内の都市や地域が成長への投資に資金を供給するための税金を引き上げる権利はなく、英国中央政府の制限を制限するために制限はありません北部の成長。英国の国家機関に支援された英国中央政府は、イングランド南東部の好みを強めました。英国の政府と機関は、英国の科学と革新を国の他の地域から南東部に移し、ロンドン、オックスフォード、ケンブリッジに焦点を当てています。 中央政府は、そのような投資に独占権を保持しており、その周辺、およびロンドンの輸送インフラストラクチャに多額の投資を行っており、イギリスのほとんどどこにもいません。ノースイングランドのロンドンへの競争力のある集積の開発は、ほぼ継続的に故意に制約されてきました。中央政府は地域投資に焦点を当てていると主張している間、これらのパターンは深まりました。過去15年間で、英国政府はウェストミンスターから権力を移動していると主張している一方で 、公務員を集中させ、R&Dと輸送インフラへの投資を集中させ、地方自治体の管理から中央政府の管理にさらに100万人の従業員を移動させました 。 8。新世代の政策思想家。 英国の国家機関の英国の国家政策思想家、政策顧問、政治家、カストディアンの新世代は、現在、イングランド南東部以外の生活はほとんどありません。彼らは、センターから圧倒的に支配されていないイングランドの記憶や関心をめったに持っていません。 今日の成長を主張している間、これらの人々とその組織は、サッチャーが英国の政治経済で固まっている間違いを繰り返します。彼らは、アリアなど、ロンドンの新しい科学機関を繰り返します - それがそうすることで大きな利益をもたらさないという強力な証拠 に対して- 私たちの国家研究能力のイングランド南東部の集中化。 私たちは本日、 英国のシンクロトロンからオックスフォードへの移転 、アストラゼネカのケンブリッジとロンドンへの移転、イングランド南東部の生物医学研究と クリック研究所の建設 など、北の経済に関する以前の災害を繰り返しています。私たちの機関は、首都で多数の給料を払う人々を雇用するOpen Data Institute、Nesta、GDS、Tech City、AI Safety Instituteなど、南東部に新しい「国立」組織の設立を祝います。せいぜいこれらの組織は、イングランド南東部を好み、国の目的として地元の利益を表してい���す。最悪の場合、彼らは国内の他の場所で積極的に反対し、成功を閉鎖しました。 これはすべて、主に悪意がありませんが、「地域」の人々に対する偏見は大幅に減少していますが、イギリスの高社会内では存在しています。これは、イングランドが忘れてしまった結果であり、アイルランドとスコットランドの比較成功がこの集中化を拒否したことに恥ずかしいことであり、政府の競争と市場の力を思い出させる機会を得ていませんでした。 9。なぜイギリスはそのまま続ける余裕がないのか。 私は今、20年の中で最高の部分を費やして、北イングランドで成功したビジネスや組織の構築を支援しています。私が支援している組織や企業は、私の成功に偏った寛大で強力な中央政府の支援から恩恵を受けることから恩恵を受ける南東部の競合他社を一貫して打ち負かしています。そして、この作品の暗闇にもかかわらず、私は物事が改善できるという楽観主義を保持し���その改善のために主張を続けていることは価値があります。 マンチェスターのような限られた成功は、経済が 東ドイツの都市に近づいており、北イングランドの他の地域が遅れていること を示しており、強い地元のリーダーシップがイギリス国家に北を悪く扱うよう説得できることを示しています。そして、センターからの分裂がわずかに減少していること、または中心からの成長に対する制約の放出があっても、北がうまくいくことがあることがわかります。 また、北を無視できないことも知っています。イギリス国家は、経済が非常に弱い北部で南部が要求する国の公共サービスを維持するために必要な大規模で増加する財政移転を買う余裕がありません。北部の成長の軌跡を変え、英国の繁栄を後押しするシンプルで実績のある行動があります。私は、イギリス南東部の英国政府と機関が、もはや余裕がないと正しいことをするだろうと信じています。
ノースイングランドが貧しい理由。
3 notes · View notes
hangorin · 5 days ago
Text
ミラノ・コルティナ冬季オリンピック大会一年前声明 オリパラは世界のどこにもいらない!
昨夏のパリ大会の悪夢も冷めやらぬ中、2026ミラノ・コルティナ冬季オリンピック開催が一年後に迫ってきました。
2019年6月24日にスイスのローザンヌで開催された第134次IOC総会で、イタリアのミラノとコルティナダンペッツォ(以下「コルティナ」)での2026冬季オリンピック開催が決定しました。ミラノとコルティナの両都市は直線距離で約250km(東京―福島県郡山市と同じぐらい)、移動距離で約400km(東京―滋賀県米原市と同じぐらい)離れています。この時、同じ二都市による共同開催で招致をあらそったのはスウェーデンのストックホルム・オーレでした。
この大会は、オリンピック史上初の二都市による共同開催(共同で組織委員会を設立)です。これまで、オリンピック憲章は一貫して「一国一都市」の原則を掲げていました。しかし、大会規模・開催費用の増大、地球温暖化などの影響で開催可能な都市が限られてきている現実の中、2019年に一国一都市の縛りをなくす改定がなされました。
これは何を意味するのでしょうか。明らかに、複数都市にまたがるオリンピック災害の拡大です。ミラノ・コルティナ大会は開催地の面積がこれまで開かれたどの大会より広い2万2000平方キロメートルに達しています。共同開催は開催地が広範囲に分散します。選手や観客のスムーズな輸送のための高速鉄道や道路の建設が、地域住民の生活の場を引き裂く可能性など、今までとは全く規模の違う開発の呼び水となることが現実味を帯びてきています。
パリオリンピック開催開会式を目前にした昨年7月、第142次IOC総会で2030年冬季オリンピック開催地にフランスアルプスが決定しました。「フランスアルプス」は特定の都市を示すものではなく、アルプス山脈のうちフランス領の地域の総称で、オーヴェルニュ=ローヌ=アルプ地域圏とプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏にまたがる二つの地域圏を合わせた通称です。この決定は、フランス政府の財務保証を要するという条件付きであることは記憶しておかなければならないところです。
札幌市が2014年より冬季オリンピック招致活動(2026年→2030年)を始め、2023年に活動を「停止」したことは記憶に新しいところです。この招致活動のかげで、新潟県でも招致活動が行われました。2016年、新潟経済同友会が県と新潟市にオリンピック招致の提言を行いました。新潟市だけではキャパシティが十分ではなく、上越市・妙高市・湯沢町など全県規模での招致や長野との共同開催が模索されましたが、莫大なコストを要することなどにより、結果的に同年末にはこの招致話は立ち消えました。しかし、オリンピック憲章の改定により、再び同じ話が持ち上がらない保証はどこにもありません。
イタリアでは、オリンピック開催に疑問を持つ人々によって、これまで何回もオリンピック開催に伴う開発、巨額の公費の濫費、自然破壊、ジェントリフィケーションなどにNOをつきつける行動が取り組まれてきました。きたる2月9日には、全国規模で山岳地帯を中心に自然破壊と開発利潤に抗議する行動が予定されています。
自然破壊、大規模開発による利権の問題、過剰警備と監視・弾圧、貧困者やマイノリティの排除、公務員や協賛企業社員、学校単位での学生・生徒の動員や福祉・民生の切り下げなど、オリンピック災害はとどまることを知りません。
二都市開催が標準化していくことは、これらのオリンピック災害が広範囲に拡大していくことを意味します。
今までとはけた違いの規模の開発利権・人権侵害・自然破壊が発生するのは火を見るよりも明らかです。
オリンピックやめろ。地球のどこにも、オリンピックはいらない。
2025年2月6日
反五輪の会
2 notes · View notes
bailonglee · 4 months ago
Text
過去の自分のTwitterを漁っていたら、良いものが出て来たw🤣✨
Tumblr media
↑↑↑ここをクリックしたら、見れます。
寺田喜朗さんという、大正大学の先生が、日本会議とは何か、創価学会とは何か?
それに加入している、故安倍さん、麻生太郎、高市早苗、岸田文雄ら。
そして、YouTubeでやたら高市早苗を推していた人らは、全員、これらの入信者です。
これらの団体は、オウム真理教なんかとは、また違います。
もっと歴史があり、もっと複雑で、深く、我々が知らないバック・グラウンドに、信じられない数の入信者がいます、今も。
だから、過激カルト宗教などと、くくれません。
だって、第二次世界大戦に、深く関わり、生長の家谷口雅春に至っては、日本に戦闘機をプレゼントするほどの、資金力です。
そしてその身勝手な戦争で、我々庶民は沢山死にました、殺されました。
彼らは、「靖国を参拝しろ、英霊を讃えよ」という、共通の概念を持っています。
もはや、国民運動なんか比較にならない数が、これらの入信者、関係者なのを、私達は知りましょう。
是非、寺田喜朗先生の文献を、読んでみて下さい。
彼らは、もう後には引けないんです。
政界、財界、芸能界、あらゆる分野のトップに君臨し、日本そのものになった、いわゆる《癌細胞》です。
ですから、今回日本会議メンバーではない石破茂が総理になったのは、かなりでかい事です。
残念ながら、馬渕さんやら、あんな優しく、正しい人らも、生長の家関連です。
生長の家らは、決してカルトっぽくありません。
学校ではあまり発言しない、眼鏡のおとなしそうな人らばかり。
私みたいな、やんちゃそうな人らは、1人もいませんw🤣✨
でも中身は、癌細胞なんですよ。。。
創価学会創始のきっかけは、1930年にまで遡ります。
大本教が、創始は我々大衆の救済だったはずが、上田喜三郎のせいで、巨大利権団体と化し、谷口雅春が、一気に明治政府回帰主義を進めた…
つまり、最初は我々大衆を救おうと立ち上がったが、神社本庁などの財政力を見て、会員だけが儲かり、大衆からは搾取するという、
まさに中国共産党と全く同じ形になったのが、日本会議であり、創価学会だ。
我々都市の人間は、もはや彼らを表舞台から引きずり下ろそう考えてるのが、大半でしょう。
だが、埼玉春日部とか、ちょっと離れた地方都市は、日本会議やらが居ないと機能しないほど、日本版中国共産党は、日本そのものに化けた、���しき癌細胞です。。
だから彼らは、石破茂は憎くてたまらない。
逆に、とうとう我が世の春に、終わりが来たという事、それが正しい日本人たちの、真意という事だと思う。
石破茂さんは、自民党というより、出口王仁三郎をリーダーとした、日本最大の癌細胞、破壊する時が来たのを、知っているのかもしれない。
追記:
なぜ彼らを
《癌細胞》
と呼称するか?
そう…
彼らは、
《病》
そのものだから。
我々庶民の多くは、辛かったり、耐え難かったり、許し難くとも、手っ取り早い方法など取らず、ひたすら頑張った。
彼ら支配層は、耐えられず、不平を並べ、何かを憎み、手っ取り早い《金》に、しがみついた。
それが、《選民》がという意識を、芽生えさせ、日本を破壊して来た…
癌細胞だね。
癌細胞に、罪悪感などない。
我ら庶民(ミトコンドリア)が、100 倍の時間を使い生命を紡ぐ中、支配層(癌細胞)は、ブドウ糖(金)をグルコース(力)に替え、庶民の分裂により、生命力(ATP)を得てきた。
早いが、酸素(愛)には、弱い。
だから、宗教という方法論を取った。
日蓮を引き合いに出し、自分らは善意で行っていると、自分達の中の正統性を立たせたw🤣
日蓮にしたら、迷惑じゃないかな?w🤣
人を騙し、見下す選民らを、日蓮は正しいなんて思って無いわw🤣
だからこそ!、
《癌細胞》
なわけだw
体内(地球)にいて、強大な力(ブドウ糖という金w)はあるが、その近視眼的思考は、元来の組織(内臓)を破壊しかしないw🤣
だとしたらさ、我々は、
温かく包み込んであげれば、彼らは溶けて無くなるよなw🤣
つまり、我々大多数が、正しい愛で取り囲むこと。
例えば、彼らが言う嘘だらけに対して、YouTube やら、SNSやらで、正しい話を発言し、彼らの嘘が豆粒に思えるほど、沢山の正しい意見を、我々庶民一人一人が、発言する事だよな。
昔我ら庶民は、戦争で鉄を奪われたり、娘や息子を奪われるくらい、選民たちの暴走は凄まじく、全く抵抗すら出来なかった。
でも今は、YouTubeなり、Twitterがある。
ツイキャスでもいい、“曲”という形でもいい。
とにかく、我ら庶民の、1人でも多く、自分発信し、正しい愛ある意見で、埋め尽くそうよ🙂✨
癌治療で、癌と戦うとは、すなわち、
体自体を破壊する
行為であり、地球(体)に未来はない。
正しい多くに取り囲まれたら、彼らはもう���デタラメや詐欺は出来なくなる。
誰かがやるじゃなく、我々一人一人が、やるんです。
そこにデカい道(明るい未来)が、ある。
6 notes · View notes
nunodeoru · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
132〜134x18.5
2 notes · View notes
itokara · 2 years ago
Photo
Tumblr media
20230330 裂き織りバッグを作る布を織って裂き織りバッグを作るWSです。 基本的に仕立て、革の持ち手付けはこちらでさせて頂きますが ご自分で全部作りたい!という場合も お知らせ頂ければ 最後までフォローさせて頂きます。 WS代金は材料費、 講習費全て込みで8000yenです。 2時間で織りあがらないと思うので その後はまたご相談しながらさせて下さい🙇🏻‍♀️ 裂き布は予め準備をしておきますので なんとなくの色合いをお決め頂いて お知らせ下さい。 予約サイトで承ろうと思ったのですが 織り機が2台しかないのと 日にちの調整が難しいので こちらのDMかLINEにてご希望のお日にちを ご相談の上ご予約承ります。 サイズは幅約35cm 深さは28cm位ですが 多少の大きさの変更は承ります。 内布、ポッケ付きです。 宜しくお願い致します〜🤗 #hibi #news #workshop #weaving #handwoven #手織り #織り #裂き織りバッグ https://www.instagram.com/p/CqaGRCtPob7/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
remnorlia · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
リクエスト(4/7) ④Minamimoto with an autumn leaf or with something autumn+α ④南師と紅葉か秋の何か+α
This time, the only character was ZETTA, and the motif was autumn leaves or something related to autumn, so I decided to make it Japanese style. 今回はキャラとしてはゼタだけで、モチーフは紅葉もしくは秋の何かだったので、和風にしてみた。
When I thought of autumn leaves, all I could think of was Japanese. To be honest, I felt like drawing a Japanese style. 紅葉ときたらもう和しか思い浮かばなかった。というか正直和風が描きたい気分だった。
I decided on a kimono as a combination of Japanese style and autumn leaves, but I wanted something that felt Japanese, so I decided to add a sword. 和+紅葉で服装は着物に決まったけど、もう一つ和を感じさせる何かが欲しい…となって刀を加えることに決定。
If he wear the same kimono every time, he won't look different, so change to wearing one, half off, or one side off. 着物も毎回同じだと変わり映えしないので羽織る・半脱ぎ・片肌脱ぎに変更。
In fact, he was wearing some clothes on top as well, but somehow…he had taken it off before he knew it. Well, it can't be helped since it's ZETTA. 本当は羽織も着ているフォルムもあったのに、なんということでしょう…いつの間にか脱いでいたではありませんか。まあゼタだから仕方ない。
I wanted the color tone to be red and black from the beginning, so the atmosphere was a bit dark. 色調は最初から赤黒にしようと思っていたので雰囲気も少しダークな感じに。
In the request, ZETTA was the only one, so I was wondering if I should include other characters in the 2nd to 4th illustration like in the previous requests. リクエストではゼタ1人だったので2~4枚目は今までのリクエストのように他キャラを入れようか迷った。
But I wanted to show Zetta and the sword! After that, I decided on one person. I hadn't thought about the flow at all, but COCO and KONISHI were scheduled to appear. でもゼタと刀を見せたい!と決まってからは1人に決定。 流れは全く考えてなかったけどココや虚西さんが登場予定だった。
Throughout the whole thing, I felt that something was missing at the very end, so I added an 〇□△ design to represent the intersection of the fourth sword as an ×. 全体を通して、最後の最後で何か物足りないな~と思っって4枚目の刀の交差を×と見立てて〇□△のデザインを付け足した。
The first illustration is ZETTA + Autumn leaves as requested. 1枚目ではリクエスト通りゼタ+紅葉。
What is the composition that makes both the sword and Zeta stand out? It was too difficult to compose, so I drew the composition over and over again in analog, and before I knew it, I had it. 刀とゼタの両方映える構図…難しすぎてアナログで何枚も描いていたらいつの間にかできた。
To create a calm atmosphere, the colors are dark and heavy, and to create a sense of dynamism, a slight breeze is used to create a wavering effect. 雰囲気は静けさを出すために色は濃くも重めに、躍動感を出すために少々風をあてて揺らぎを。
It was fun to scatter the autumn leaves on it… I really like the leocanthus style tsuba. 紅葉を散らすのも楽しかった… 何気にレオカンタス風の鍔が気に入っている。
From the second illustration onwards, the main pose is ZETTA + sword, and I thought it would be nice to be able to clearly see the face and the unsheathed sword. 2枚目以降はゼタ+刀のポーズがメインで、できれば顔がしっかり見えるのと抜身の刀が見えるといいなと考えていた。
I want to draw from among the compositions I drew in analog, drew what I thought. アナログで描きまくった構図の中から描きこみたい!と思ったものを描いた。
In the flow of TWTEY, Forbidden, and NTWETY, I created and drafted the shapes of one sword style, two sword style, and three sword style. 無印・禁断・新の流れで、一刀流・二刀流・三刀流の形をつくって下書き。
By the way, the shape of a normal sword swing is probably not called "one sword style", but it is labeled as "one sword style" in order to contrast it with others. ところで普通の刀一振りの形はおそらく「一刀流」は言わないんだろうけど、他と対比するために「一刀流」と表記。
When I translated it, "Itto style" came out as a matter of course, because I almost believed it!!! Stop confusing me!!!!! 翻訳した時にさも当然のように「Itto style」って出たの、危うく信じかけたんだからな~!!!紛らわしいのやめろよな~!!!!!
The second illustration has the same clothes, hairstyle, and sword color as the first illustration. 2枚目は1枚目と同じ服装・髪型・刀の色。
The unsheathed sword is hidden in the body, but it's shown in the first illustration, so don't worry!!!!! 抜身の刀は体に隠れてしまったけど1枚目で見せているからいいか!!!!!
In battle, I think it would be nice if a noise appeared when he make a specific swing with the sword. 戦闘では刀で特定の一振りするとノイズが現れたら良いと思う。
In the final phase, I would like the space to be torn apart and thrown into another dimension like in the TWTEY anime. 最終局面では多分空間が裂けてすばせかアニメみたいに異空間に放り込まれてほしい。
At the end, gather the power at the tip of the blade and do a level imaginary explosion (=level imaginary flare)! 最期は刃先に力を集めて段階虚数爆発(=レベル虚数フレア)��て散ろうね!
The third illustration is Forbidden ZETTA, which I've been excited about since I was sketching it in analog. In a way, I feel like I had the most fun modifying it. 3枚目はアナログで下絵描いていた時からワクワクしていた禁断ゼタ。 ある意味一番楽しんで改造した気がする。
He wearing one side off. Eroding the forbidden part it definitely suits him because it has the most surface area. 片肌脱ぎ、禁断部分の侵食も一番面積多いから絶対似合う。と思って描いた。
It's hard to tell the color of the swords, but one is black and the other is white. It would be nice if the sword changed form along with the image of Forbidden Noise. 刀の色は分かりづらいけど一方が黒、もう一方は白。 禁断ノイズのイメージで刀も共にフォルムチェンジしていたら良い。
It would be nice if he could teleport behind you or make a forbidden noise when he make a specific swing with his sword. 刀で特定の一振りすると背後に瞬間移動してきたり、禁断ノイズが出現したら良い。
Normally, Forbidden Noise was released during TWTEY's time, but this has a lot of attack material, so it's time for Forbidden Form. 本来禁断ノイズは無印の頃だけど、無印は攻撃ネタがたくさんあるので禁断フォルムの時で。
In the scene where someone knocks him down without his knowledge, I want him to be crushed by a giant Jizo or stone lantern. 知らない間に誰かに倒されたシーンではでかい地蔵や石灯篭とかに潰されていてほしい。
The fourth illustration is the NTWETY ZETTA that I definitely want to use as a three sword style. Since it's a three-sword style, of course one goes to the mouth. 4枚目は絶対に三刀流にしたい新ゼタ。 三刀流なのでもちろん一本は口へ。
If the other swords were swung too wide, the composition would end up looking far away, so I decided to have them cross each other. 他の刀もあまり大きく振りかぶったりするとどうしても遠い構図になってしまうので、交差してもらうことに。
The sword is all red in the image of Leo cantus Armo. 刀はレオカンタスアルミスをイメージして全て赤。
I think it's cool when he get a claw effect every time he swing his sword, or when he stab a sword into the ground and the ground cracks in the direction of the enemy and erupts. 刀を振るたびに爪痕のエフェクトがついたり、刀を地面に刺すと敵の方向に地割れが起きて噴火するいいなあ。
With certain swings, Soul Pulvis will appear and cling to the enemy, dealing damage and causing illusions. 特定の一振りではソウルプルヴィスが出現して敵にまとわりついてダメージを与えたり幻覚をみせたり。
I also think it would be nice to have a counter activate for a certain amount of time if he bring the sword in front of his face. 刀を顔の正面に持ってきたら一定時間カウンター発動したり。
I want him to fight Japanese style ZETTA in the evening or at night. It looks best when the sun is setting or when the moon is shining brightly. 和ゼタと戦う時は夕方か夜にして欲しい。 日が沈むころか、月が煌々と輝くときが一番似合う。
It would be even better if the autumn leaves were scattered at that time. I want a shrine scene. その時に紅葉とか散っていたらなお良い。 神社のシーンとか欲しい。
Jump down from the torii gate. I think it's good to sometimes use a coarse oilpaper umbrella. 鳥居から飛び降りてきてね。 たまに番傘差したりしていると良いなと思う。
Karesansui, the roof of a temple… there are endless places that would be cool to be in… Of course, I would like the opus to be made in Japanese as well. 枯山水、お寺の屋根…居たらカッコいいところは無限にあるな… オブジェももちろん和で作っていて欲しい。
I had a lot of fun with Japanese style ZETTA this time, and I came up with a composition that I want to draw again, so I'd like to draw it again someday! 今回和ゼタがすごく楽しかったしまた描きたい構図も浮かんだので、いずれまた描きたい!
15 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月27日(土曜日)
   通巻第8107号  <前日発行>
 ミャンマー国軍のクーデターは「西郷なき西郷軍」?
  軍と仏教高僧との融合統治が機能不全に陥ったのではないか
*************************
ミャンマーで「本当は」何が起きているのか?
 大手メディアは投票箱民主主義至上史観だから、本質的なことが見えてこない。
 2021年2月、ミャンマー国軍はクーデターに打って出た。ところが、ミャンマーの民衆が想定外に強く反発し、「民主主義を蹂躙した」として大規模な抗議集会が開かれた。抗議デモに軍が出動、多くの死傷者がでたため国際社会から批判に晒された。
 欧米の傀儡といわれたアウン・サン・スー・チーを支持する人たちは外国のメディアが同情的に報道したので、鮮明に反政府の旗を掲げた。こうなると正義はどちらにあるのか、よく分からない政権運営が続いた。因みに2021年のミャンマー経済はGDPがマイナス18%、通貨は暴落し、庶民は生活苦に喘ぐ。
 クーデターから三年が経った。欧米のメディアの複写機である日本は「国軍=悪」vs「民主主義団体=善」のスタンスを依然として維持している。スーチー政権のときにロヒンギャ70万をバングラデシュへ追い出すと、欧米メディアは一斉にスーチーを「人種差別主義」「ノーベル賞を返還せよ」と猛烈な批判に転じたが、日本はそのまま、ミャンマー国軍批判である。
 この価値基準は「イスラエル=悪」vs「ハマス=善」、「ゼレンスキー=善」vs「プーチン=悪」と、リベラルな西側政治家やメディアが作り上げたフェイク図式に酷似している。ミャンマー国軍ははたして悪魔なのか?
ミャンマーの社会構造は宗教を抜きに語れない。
仏教徒が90%をしめ、しかも上座部(小乗仏教)である。僧侶が800万人もいる。
軍隊は徴兵制で43万人(実態は15万に激減)。
つまりこの国は軍と仏教世界との融合で成り立つ。軍は元来、エリート集団とされ、国民からの信頼は篤かったのだ。それが次第にモラルを低下させ、徴兵ゆえに軍事訓練は十分ではなく、そもそも戦意が希薄である。愛国心に乏しい。
 軍クーデターは伝統破壊の西欧化に反対した政治的動機に基づく。単なる権力奪取ではない。つまり「西郷軍が勝って、近代化をストップした」ような政治図式となるのだが、現在のミャンマー軍(ミン・アウン・フライン司令官)はと言えば、「西郷隆盛なき西郷軍」である。権力は握ったものの何をして良いのか分からないような錯乱状態にあると言える。
 軍人は経済政策が不得手。コロナ対策で致命的な遅れをとり、猛烈インフレに襲われても、適切な対応が出来ず、外資が去り、自国通貨は紙くずに近く、闇ドルが跋扈している。
国民は外国で反政府活動を活発に展開する。国内各地には武装組織が蠢動を始めた。
 ▼まるで「西郷のいない西南戦争」でクーデターが成功した
 西南戦争は『道義国家』をめざし、挫折した。戦略を間違えた。というより勝利を計算に入れずに憤然と立ち上がったのだ。
佐賀の乱、神風連、秋月の乱、萩の乱から思案橋事件が前哨戦だった。城山で西郷は戦死、直前に木戸が病没、大久保暗殺がおこり、明治新政府は「斬新」な政策を実行に移した。しかし行き過ぎた西洋化、近代化。その象徴となった「鹿鳴館」に反対して国学派が復興した。
 ミャンマーの仏教鎮護国家の復活が国軍指導者の目的だった。
しかし彼らは広報という宣伝戦で負けた。都会は西洋民主主義、グローバリズムに汚染され、若者は民族衣装を捨てていた。西洋化は、あの敬虔なる仏教との国ミャンマーにおいてすら進んでいた。
 となりのインドでは巨大なモスクを破壊し、その跡地に大きなヒンズー寺院建立した。竣工式にはモディ首相自らが出席した。
 ミャンマー国軍に思想的指導者は不在のようだ。だからこそ、国軍は仏教の高僧を味方にしようとしてきた。しかし国内的に厄介な問題は同胞意識の欠如である。そのうえ山岳地帯から国境付近には少数民族各派の武装組織(その背後には中国)が盤踞している。中国はミャンマー国軍政府と「友好関係」を維持しているが、背後では武装勢力に武器を供給している。
 主体のビルマ族は70%だが、嘗て国をまとめた君主はいない。カチン、カレン、モン、シャン、カヤ族と、それぞれ少数の武装組織が国軍と銃撃戦を展開しているものの、反政府で連立は稀である。カチン、カレン、モン族は博くラオス、カンボジアにも分散しており、ラオスでのモン族は米軍について共産主義と闘った。敗戦後、17万人のモン族は米国へ亡命した。
 2023年10月27日、ミャンマーの反政府武装組織が初めて三派共闘し、シャン州北部で「国軍」と戦闘、驚くべし国軍が敗走した。国軍兵士数百が投稿した。
 中国の秘密裏の仲介で停戦状態となったが(24年1月26日現在)、ミャンマー民族民主同盟軍(MNDAA)、タアン民族解放軍(TNLA)、西部ラカインのアラカン軍(AA)の「三派」の共闘はこれから「連立」となるか、どうか。
この三派以外にも不明の武装組織(なかにはギャング団、麻薬シンジケートも武装している)。なにしろミャンマーは五つの国と国境を接し、130の少数民族がいるとされる。 
 
国境問題の複雑さが問題をさらに複雑にする。ミャンマーが国境を接する国々とは、インド、中国、ラオス、タイ、バングラである。地域によっては少数民族が多数派となる。
西海岸の古都シットウエイはインドとの海路���拠点であり古代遺跡があるため外国人観光客が多い。
チャウピューは中国へのパイプラインがミャンマーを斜めに横切り雲南省へと繋がっている拠点、ここには中国企業が進出し、工業団地を建設中で、ロヒンギャとの暴動になった場所、行ってみる、と放火されたモスクの無残な残骸があった。やや東側の中部、マンダレーは雲南華僑の街である。
旧首都のヤンゴンと新首都ネピドーはアクセスが悪い。マンダレーは国際空港こそ立派だが、翡翠やルビーの商いはほぼ華僑が握る。そうした三都三様の物語が付帯する。
 ▼麻薬王
ラオス、タイ国境に拡がるのが統治の及ばない「黄金の三角地帯」である。
アフガニスタンにつぐ麻薬産出地域で、ギャング団と武装組織と博打場である。治安の安定はあり得ないだろう。
黄金の三角地帯の形成と発展、その後の衰退は国民党残党という闇とCIAの奇妙な援助があり、やがて彼らへの弾圧、そしてミャンマーとタイとの絶妙な駆け引きをぬきにしては語らない深い闇である。
国共内戦に蒋介石は敗れて台湾に逃れたが、南アジアで戦闘を継続したのが国民党の第27集団隷下の93軍団だった。およそ一万もの兵隊が残留し、シャン州をなかば独立国然とした。モン・タイ軍(MTA)は『シャン州独立』を目指した軍事組織で、ビルマ共産党軍が主要敵だった。
国民党残党の軍人とシャン族の女性のあいだに産まれたのがクンサ(昆沙)。
のちに『麻薬王』と呼ばれる。中国名は張奇天で、一時はモン・タイ軍の2万5000名を率いた。軍資金は麻薬だった。
CIAが背後で支援した。アルカィーダを育て、やがて裏切られたように、ムジャヒデン(タリバンの前身)を育てたのもCIAだったように、やがて米国はクンサに200万ドルの懸賞金をかけた。
『麻薬王』と言われたクンサは紆余曲折の後、麻薬で得た巨費で財閥に転じ、晩年はヤンゴンにくらした。2007年に74歳で死亡した。米国の身柄引き渡し要求にミャンマー政府は最後まで応じなかった。
もうひとつの有力部族=ワ族はモン・クメール語を喋る少数民族で、いまワ族の武装組織は中国の軍事支援がある。
 ▼ミャンマー進出の日本企業は、いま
さて安倍首相が二度に亘って訪問し、日本が投じたティワナ工業団地はどうなったか。
ヤンゴンの南郊外に位置し、コンテナターミナルを日本が援助した。しかし国軍クーデター以後、西側が制裁を課し、日本政府が同調したため、日本企業の10%がミャンマーから撤退した。住友商事、KDDIなどが残留しているとは言え、投資のトップはシンガポール、中国、そして台湾、韓国が続く。
日米印の企業投資は実質的にぼゼロ状態だ。
拍車をかけているのが外交的孤立である。ミャンマー軍事政権を支持するのは中国である。背後では、ロシアが接近している。
 仏教界は分裂している。将軍たちと協力し、仏教とビルマ文化の両方を外部の影響から守る必要があるという軍の理念に共鳴した高僧もおれば、「ラカイン州で地元の仏教徒とイスラム教徒のロヒンギャ族の間で暴力的な衝突が起きると、『過激派僧侶』といわれるウィラトゥ師は、「ビルマ仏教はイスラム教徒によって一掃される危険にさらされている」とし、「イスラム教徒経営の企業のボイコット」を奨励した。
 軍事クーデターに反対するデモに参加した僧侶たちも目立った。シャン州北部の主要都市ラショーでは国軍の統治が崩壊した。
9 notes · View notes
kani-to-tamag · 4 months ago
Text
バベバベバベバベバベバベバ
Tumblr media
バーベバベバベ!半年前に読んだ時に3日間くらい精神ダメージ喰らってたのに今読んでも効くバベね~~~!・・・・・・。
これは4年10か月という歳月に積み重なった「謎」の解明だけではない。派閥の分裂、組織の崩壊、一人の人間の孤独と葛藤を心抉るよう丁寧に描きながら、プレイヤーのこれまでの歩みをこんなにも強く肯定してくるのが大変素晴らしい。
ゲーム開始前の過去の時系列を描いたストーリーだが、バベルは未来を肯定するストーリーでもある。あの時の選択、あの時の決意、全てが未来につながっているからこそ過去の重みをより感じ、心を熱くさせる。
アークナイツとは運命も予言も存在するべきではないと信じて歩みを進める者たちの物語なのだ。どんな苦難が待ち受けようとも前進を肯定せよ。未来に祝福あれ。これこそがアークナイツの核なる精神と言えよう。
2 notes · View notes
elle-p · 1 year ago
Text
Famitsu 1820 Persona 3 Reload part scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
続報
リマスターではなく、全ビジュアルを一から描き起こしている本作。3Dモデルも頭身が上がりより魅力的に。
人々との絆が“影”を切り裂く力となる
岳羽ゆかり
声:豊口めぐみ
専用ペルソナ
イオ
↑←弓を武器とするゆかり。テウルギア“サイクロンアロー”は、敵1体に相性を無視して疾風属性の特大ダメージを与える効果を持つ。
月光館学園高等部2年生で、主人公のクラスメイト。専用ペルソナの“イオ”は、ギリシャ神話で女神ヘラに仕え、主神ゼウスの寵愛を受けたという巫女がモデル。
リマスターではなくフルリメイク作品として18年ぶりに帰ってきた、JRPGの傑作『ペルソナ3』。グラフィックを一新し、システムや操作系に多くの新要素を加えるなど、現在のP-STUDIOの手で生まれ変わっている。今回は、新戦闘服や日常生活について紹介しよう。
現行機種で蘇る少年少女たちの死闘
特別課外活動部(S.E.E.S.)が新戦闘服に身を包んでタルタロスヘ
本作では、特別課外活動部のメンバーがタルタロスに挑む際の戦闘服が新たなものに。オリジナル版をやり込んだ人も、新鮮な気分でバトルに臨めるはずだ。今回は、すでに公開中の主人公に続いて、ゆかり、順平の新戦闘服アートが披露された。合わせて、新要素で戦闘中に条件を満たすと発動できる超強力なスキル“テウルギア”のスキル内容も紹介しよう。
主人公
声:石田 彰
伊織順平
声:鳥海浩輔
↑火炎、斬撃属性を得意とし、両手剣での豪快な攻撃が持ち味の順平。テウルギア“バーストスイング”も、敵1体へ相性を無視した斬撃属性の特大ダメージを与えるという、彼らしいスキルだ。
専用ペルソナ
ヘルメス
主人公とゆかりのクラスメイト。専用ペルソナ“へルメス”は、ギリシャ神話でゼウスの使いとして従事する伝令の神で、旅人や商人から崇められていた。
共用の設備を使って仲間たちとともに過ごす寮生活
主人公たちが暮らす学生寮では、寮内にある共用の設備を使って、仲間といっしょの時間を過ごすこともできる。ときに仲間の意外な一面も垣間見られる共同生活では、主人公の人間性が磨かれるだけではなく、仲間たちがバトルで役立つパッシブスキル“特性”を獲得することも。
コロマルとの散歩
テスト勉強
屋上菜園
読書
料理
DVD鑑賞
共用パソコン
寮のラウンジには寮生共用のパソコンが置いてある。プレイ中に手に入る、サイトのURLが書かれたメモを使うなどしてこれを利用すると、ソフトを使った学習や、情報収集を行うことができる。それらを通じて、主人公の人間性を表し、さまざまな行動に影響する“人間パラメータ”を上げられるほか、戦闘や探索に役立つ技能を習得できることもある。
ネット環境完備の巌戸台分寮
特性の習得
学生寮で、共用の設備を使って主人公とともに寮生活イベントを過ごした仲間たちは、“特性”と呼ばれる特別なスキルを習得することがある。特性は、任意で発動させるものではなく、つねに効果が発生している、いわゆる“パッシブスキル”と呼ばれるもの。その内容は、“クリティカル攻撃の発生率アップ”、“回復スキルの発動に必要なコストが減る”など、戦闘に役立つものばかり。時間があれば積極的に仲間と過ごそう。
放課後に学園内外で
学園で出会う“コミュ”のメンバー
→月光館学園の生徒たちは、部活動や下校時の寄り道など、おもに放課後の時間帯に交流しやすい。
“コミュニティ”、略して“コミュ”とは、主人公が多くの人々と出会い、交流していく中で生まれる辞のこと。交流を重ねてコミュのランクを上げ、特別なイベントを発生させると、主人���のペルソナ能力の強化にもつながるため、非常に重要な要素だ。本作ではコミュ対象キャラクターのイラストが新規に描き下ろされ、イベントも新キャストによるフルボイスで展開する。今回はコミュ対象の月光館学園の生徒たちを紹介しよう。
気のいい男子生徒。クラスメイトとなった主人公に、なかば強引に友だち宣言をした。年上好きで、主人公に恋愛相談を持ち掛ける。
友近健二
クラスメイト
声:羽多野 渉
3年生。港区中の飲食店を渡り歩き、あらゆるメニューを食べ尽くした。トラブルから助けてくれた主人公を、自身のSPに任命する。
末光望美
グルメキング
声:落合福嗣
主人公のクラスメイトで、陸上部の部活仲間。 努力と気合と根性で結果を残してきたエースだが、主人公をライバルと認めている。
宮本一志
運動部
声:宮下英治
2年生。陸上部のマネージャーで、宮本とは幼なじみ。面倒見がよく、入部したての主人公のことも気に掛けてくれている。
西脇結子
女子マネージャー
声:加藤英美里
生徒会の副会長。厳格な性格で一般生徒からの受けはおおむねよくない。美鶴の推薦で生徒会に加入した主人公に一目置いている。
小田桐秀利
平賀慶介
声:松風雅也
1年生で、生徒会の会計を務める。押しに弱く厄介ごとを押しつけられがち。男性に苦手意識があり何とか克服したいと思っている。
伏見千尋
生徒会会計
声:遠藤 綾
美術部部長の3年生。医者の息子だが、医学部進学か芸術方面での留学か迷っている。部活動見学から主人公と交流することになる。
平賀慶介
文化部
声:井口祐一
フランスからの留学生で、着物と時代劇と日本庭園をこよなく愛する大の親日家。“ふぁっしょん同好会”に主人公を勧誘する。
ベベ
同好会の留学生
声:市来光弘
9 notes · View notes