#衛藤利恵
Explore tagged Tumblr posts
Photo
ドラマ考察/評論/実況好きの大島育宙(無限まやかしの非ドラマ回も告知します)さんはTwitterを使っています: 「北野武監督最新作『首』 秀吉 ビートたけし 明智光秀 西島秀俊 信長 加瀬亮 黒田官兵衛 浅野忠信 家康 小林薫 千利休 岸部一徳 森蘭丸 寛一郎 服部半蔵 桐谷健太 安国寺恵瓊 六平直政 大森南朋/中村獅童/木村祐一 遠藤憲一/勝村政信/寺島進 大竹まこと/津田寛治/荒川良々 戦国アウトレイジじゃん https://t.co/6z5AAAmIvB」 / Twitter
45 notes
·
View notes
Quote
「小林化工は睡眠薬の混入で死者を出し、2023年に廃業。日医工も不正が発覚し、2021年までに75品目を自主回収、2022年には事業再生ADRを申請しています」(同前) 特許の切れた薬を同じ成分で安く製造する――。理論上は、同じ薬効を持つはずのジェネリック医薬品だが、現場の医師からはこれまでも “疑惑の目” が向けられていた。 「ジェネリック医薬品の効果が低いことは、うすうす感じていました」と語るのは、宮田胃腸内科皮���科クリニック院長の宮田直輝医師だ。 「たとえば降圧剤を服用し、血圧が安定していた患者さんがジェネリックの降圧剤に変えたところ、突然血圧が不安定になってしまった、というケースがあります」 麹町皮ふ科・形成外科クリニック理事長で皮膚科形成外科専門医の苅部淳医師は「塗り薬は違いが出る」と言う。 「薬を溶かし、皮膚に浸透させる役割を担う “基剤” の差で、効きやすさや副作用の出やすさが変わります。 私は顔や首などの皮膚が薄い部位に使用する薬は『ジェネリックへの変更不可』と、わざわざ処方箋に書いています。特に、炎症を止めるためのステロイド外用剤などですね。 飲み薬でも、傷の治療のためにテトラサイクリン系抗菌剤を処方したところ、不思議なほどに傷の治りが悪かったことがあり、おかしいなと思っていたら、じつはジェネリックだったということが何度かあります」 歯科でも同じだ。クリニックF&T院長の高見澤哲矢歯科医はこう語る。 「私は、ジェネリック医薬品は一切使いません。歯科治療でよく使用するのが、痛み止め、いわゆる非ステロイド性抗炎症薬ですが、先発品とは効きが違います。 また、感染症を防ぐためのマクロライド系抗生物質でも、ジェネリックだと効果が低いという経験が何度もあります。私自身もお医者さんにかかる際は、ジェネリック医薬品はやめてほしいと伝えていますよ」 目薬にも違いがある。 「緑内障の治療のために、眼圧を下げる目薬を使っていた方が、薬局が変わったことを契機にジェネリックに変わった途端、眼圧が約2mmHg(ミリ水銀)程度高くなったことがあります。目薬は、効能を維持するために防腐剤や添加剤が多く含まれており、違いが出やすい可能性があります」(ルクスアイクリニック代々木上原院長・河本立徳医師) 通常、処方箋を書く際に医師が指定するのは薬の種類だけで、ジェネリックか否かは薬局が決めること。患者と接することが多い薬剤師も “苦情” を多く聞いてきた。 「今回の沢井製薬の胃薬もそうですが、ほかには性感染症治療に使う抗ウイルス薬が効かなかったり、睡眠導入剤を飲んでも眠れないという相談を受けることがあります。あとは湿布がかぶれるという苦情も多いですね。 ただ、ジェネリックを多く出すと、調剤基本料に加え、後発医薬品調剤体制加算という “ボーナス” を国からもらえるシステムなんです。なので、利益重視の薬局では、無理にでもジェネリックを出すように現場に圧力がかけられます」(薬剤師) 五良会クリニック白金高輪の五藤良将理事長はこう語る。 「もちろん、薬価の安いジェネリック医薬品を使うことで、国全体の医療費の削減に繋がるのは確かです。しかし、品質管理のできていない薬のせいで、治療ができないとなれば、元も子もありません。制度改革が必要ですよ」 割高でも先発品にこだわることで、患者が自衛するしかなさそうだ。 取材&文・吉澤恵理(医療ジャーナリスト)
医師が実名告白「今すぐ服用をやめて」苦情殺到のジェネリック…“製薬業界の風雲児” 沢井製薬の不正は「以前から噂があった」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
4 notes
·
View notes
Text
勉強メモ 野口良平『幕末的思考』 第2部「内戦」 第四章「未成の第二極」1~3 細かいメモ
野口良平『幕末的思考』みすず書房 第2部「内戦」第4章「未成の第二極」1~3
きのう大まかに書いたことの、さらに書き留めておきたい細かいことどもをメモします。
【目次】
■中江兆民とルソー
■西郷に希望を託した若者たち
■会津藩士たち
■増田栄太郎と福沢諭吉
■中江兆民とルソー
中江兆民は、大久保に直談判して(司馬遼太郎『翔ぶが如く』で、中江青年が大久保の馬車を追いかけて、乗せてもらいながら売り込みをするシーン、印象的ですね。なんか、長い小説の中に、二回くらい、この同じシーンが出てきたような)岩倉使節団に随行する留学生としてフランスに学ぶ。
ルソーの『社会契約論』に目を拓かれ、これを訳して日本に紹介するが……
まず、ルソーの思想とは。
ルソーの最初の著書『人間不平等起源論』では、「すべての人間が本来平等である」という。
我々をつないでいる身分制度の鎖を解き放て! と。
(高校生の時、これを聞いてときめいた。平等だったのか! しらんかった! 生まれつき高級な人と、わたしのようなどうしようもないのがいて、そういうことは運命的に決められているのだと思っていた! 民主主義の時代に生きてる私でさえそう思うのに、身分制度の時代に生まれてそんなことを考えたルソーって天才だ! と。うれしかった。平等なんだ!! わーいと思った)
だけど、どうだろう。どこまでも自由だとしたら、力が強かったり悪知恵が働いて良心のかけらもない人が、気の弱い人や体の弱い人を押しのけて、奴隷にしたり餌食にしたりするのも自由、ってことになる。そしたら弱い者には勝ち目のない地獄になる(今の日本のようですね)。
この状態を、ホッブスは「自然状態」といって指摘した。
『人間不平等起源論』の七年後、ルソーはこれに答えるべく?『社会契約論』を書く。
強くて悪い者が好き放題する自由は、やっぱ困る。
で、こうまとめたそうだ。p176
《人間は、ルール(鎖)なしには自分を自由にする力を持たない。ルールには、正当化しうるもの(鎖)と、そうでないものとがある。》
その正当化しうる鎖とは、力ではなく約束。(じーん)
《正当化しうるルールの源泉とは、各人が自己保存と自己への顧慮を手放すことなしに、すべての人と利益を共有しうる結社の創設への合意(convention)すなわち「社会契約」である。》
しかし、難問が!
「えー。おれ強くて頭いいいから、好き放題してても困らない。ルールなんか従いたくないんだけど。自由がいい」という横暴な人たち(往々にして世の中の主流になる)を、どうやって約束の席につかせうるか。
↓
ルソーは「立法者」というスーパーマンの存在を考え出して、この人になんとかさせようとしている。
↓
中江も自分で考えた。
やっぱり答えは出ないけど、
徳が高くて強い立法者と、その補佐役がいたらいい!
とこのとき考えたそうだ。
そして、この立法者が西郷さんで、補佐役がオレ!
でも、中江の「フランスすばらしい!」は、航海中のベトナムでかげる。人権に目覚めたはずのフランス人が、ベトナム人に酷いあしらいをしている!
「人権を考え出したのはヨーロッパ人だが、実行するのはアジア人だ!」
しかしさあ、どうやって実現する? (むずい)
■西郷に希望を托した若者たち。
大久保たちの裏技を使ったやり方に敗れ、野に降った西郷。 (私としては、やめんでほしかった)
大久保たちのごり押し近代化(武士の禄を奪い、藩をなくし、誇りだった刀を強制的にやめさせ……)に異議申し立てせんという旧士族たちが、方々で叛乱を起こす。
(江藤新平のことももう少し知りたいなあ)
西郷は、慕ってきた子分たちと共に鹿児島で私学校を開いていた。
西郷自身は、ことを起こすことに対して慎重だったようだけど、 結局、大軍を率いて、東京へ押しかけ政府のやり方をあらためさせようと「挙兵」。
鹿児島を出発。
でも熊本で負けてしまい……。 明治10年9月、よくドラマに出てくる最期をとげる。
この節で、私が胸を衝かれたのは、
中江兆民世代の、ほんとに有望な人(小倉処平、宮崎八郎)、 迷える青年(増田栄太郎)らの戦死だ。
小倉処平は、 日向飫肥藩の仲間たちをひきいて西郷軍に参じた人望ある人。 かつては藩主に留学制度を進言し、選抜した青年たちを率いて長崎に学ぶ。のちロンドンにも留学。《英国仕込みの自由主義者であり、中央政府による急進的な近代化とは異なる、もう一つの近代化の可能性を探っていた人物だった。》p183 (滂沱)
宮崎八郎は、熊本荒尾村の庄屋の次男(実質長男)。 《人民の擁護者を任じる家風の中で育てられた》p179 (中岡慎太郎みたいね)
八郎は、はじめは、列強の理不尽への怒りや、政府の強引さへの不満から、征韓論に熱中し、征台義勇軍を組織するなど、物騒な感じだったが、中江訳『社会契約論』に目を拓かれる。
それがどうして、西郷の武装蜂起に参加?
→「キミの考えは西郷とは違うじゃないか、どうして西郷軍へ?」と聞かれて、 「西郷を助けて政府を倒してから、西郷を倒すんじゃ」 (西郷軍に身を投じた若者には、こういう人が多かったようだ)
けれどもどちらもならぬまま、戦死。
その克明な日記は、預かった人が川の徒渉に失敗して永遠に喪失してしまったと。 ……このシーン、小説のよう。 川の畔に立ち尽くしたような気持ちに。
■会津藩士たち
また、西郷軍を熊本で果敢に防いだ政府軍には、多くの有能な旧会津藩士が加わっていたことも記される。
極寒不毛の斗南藩へ送られたのち、一族を率いて新政府の警視庁に出仕した、元会津藩家老の佐川官兵衛は、阿蘇山麓で戦死。(呆然)
同じく元家老の山川浩は、西郷軍に囲まれた熊本城を後巻きして救出する。
いっぽうで、同じく会津藩士だった長岡久茂は、政府打倒を試みて、獄死していた。
両極に別れたように見える彼らの行動を 著者は、「同じ動機」によるものと記す。
《彼らが目指していたのは(略)──戊辰戦争が勝者のためだけに戦われたものではなかったことを自力で証明してみせることだった。》p179
■増田栄太郎と福沢諭吉
増田栄太郎は、福沢の又従兄弟にあたるという。
増田は遅れてきた攘夷青年。それだけに、「攘夷に落とし前をつけなくていいのか」という答えを求めていた。 殺してやろうと思っていた福沢から「敵である列強の良いところを学べ」といわれて、一時は慶応大学にはいるが、すぐに退学。郷里で結社を作ったり、新聞を発行したりする。 これらの手当たり次第のような闇雲なガッツは、《内心の葛藤の受け皿を手探りで構想する作業だった。》p186
(個人的には激しく共感;; むしろ出来ブツの小倉処平さんより。ああ、この人、もっと長く生きていればなあ、生き方は見つかったに違いないのに)
そんな「迷走」のさなか、増田栄太郎は、西郷軍が田原坂で敗退してから、わざわざ敗軍の鹿児��勢に加わる。
何を思って?
その死には諸説あるが、曙新聞は「不敵な笑いを浮かべて処刑された」と報じた。 最期に披瀝したといわれる増田の言葉は、「西郷先生バンザーイ」というかんじのもの。 探していた思想はどこへ……。(余計に悲しい)
西郷の死と、救えなかった増田の刑死報道に衝撃を受けた福沢諭吉は、『丁丑公論』を窃かに書く。 西郷の敗北ののち、世論がいっきに「西郷=賊」視したことへの激しい疑問から。
福沢は言う。
政府が専横になることは仕方ないことだが、あまり野放しにするととんでもないことに。これを防ぐためにも抵抗は必要だ。と。
かつて『文明論之概略』で、“難題を抱えていながらそれで乱れない(戦争したりしない)のが文明というものだ”と喝破した福沢だが、この文明論は、何の役にも立たなかった。
西郷の死は、福沢の思想に深みを与えたと、著者は言う。
これまでの『学問のすすめ』『文明論之概略』では、 眠りから覚めている自分が、眠りこけているみんな(愚民)へ呼びかけていた。
『丁丑公論』では、 眠りから覚めるのが「速かった人」と「遅い人」の差があるだけだと、福沢は気付く。
このことに福沢は
《おそらくサイゴンの中江篤介よりも、城山の増田栄太郎よりも、遅れて気づいたのである。》p189
心がどよめいた。
どうしてだろう。
すっきりしたような、著者の福沢評にようやく合点がいった、ような。
いやちがう。 利口者の福沢の真摯な“愕然"が胸を打ってくる。
利口で視野が広いがために、低い苦しみの地平からものがみえなかった。 凡百の利口者なら死ぬまでそれに気づかないだろう。
だがやっぱり福沢は本物だったのだ。
私はまことに直感的に、福沢は信用できなかった。 なんだってこう上から目線なのか。何を持って自分は上から見てるつもりになっているのか。と。
でも、福沢も、その不思議な「特権階級」にあぐらをかくような人ではなかったのだ。
西郷の死と、フラフラしているかに見えた若い増田の問い掛けを、心と頭脳���駆動して受けとめたのだ。
そこを(これまで福沢をすごくひいき?にしてるように見えた)著者にとかれて、
こういう利口者が、真摯にがっくり「膝を折った」音に、心を叩かれたのかもしれない。
6 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠��襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
191K notes
·
View notes
Quote
日本史上の人物で頻繁に改名する人物が沢山いますよね。 そこで疑問に思ったのですが、最も多く改名した人物は誰なのでしょうか? 2011/1/27 22:55(編集あり) 最も多いかは分かりませんが「葛飾北斎」は多いですよ。 「時太郎」「鉄蔵」「春朗」「群馬亭」「北斎」「宗理」「可侯」「辰斎」「辰政(ときまさ)」「画狂人」「雷斗」「戴斗」「不染居」「錦袋舎」「為一」「画狂人」「九々蜃」「雷辰」「画狂老人」「天狗堂熱鉄」「鏡裏庵���年」「月痴老人」「卍」「是和斎」「三浦屋八右衛門」「百姓八右衛門」「土持仁三郎」「魚仏」「穿山甲」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%9B%E9%A3%BE%E5%8C%97%E6%96%8E#.E6.94.B9.E5.8F.B7.E3.81.99.E3.82.8B.E3.81.93.E3.81.A830.E5.9B.9E 2011/1/27 23:10(編集あり) ご質問ありがとうございます。改名の回数が最も多い…となると、かなり難しいですね。 例えば武士ならば、まず幼名があります。元服して親などからもらう名があります。出世をすれば、主君などから新たな名をもらうことがあります。年齢を重ね、隠居すれば号名、出家すれば法名…、一生に何度も名を改めるのが当たり前だと思います。 戦国武将で改名が多いことが有名なのは、斎藤道三ですね。確実な史料に見られるだけで3~4種、伝承まで含むと7種ぐらいになるそうです。また上杉謙信も、幼名虎千代から法名謙信まで5つの名が伝わっています。謙信の場合は、長尾から上杉になり、室町将軍足利義輝の一字をもらい、さらに出家していますから、それだけの変遷になるのだと思います。 このほかには、浮世絵の葛飾北斎が画号を30回も変えたり、落語の五代目古今亭志ん生が芸名を17回改めたのが有名です。 いかがでしょうか。 2011/1/27 22:46 上杉謙信は結構変えてますよ。
日本史上の人物で頻繁に改名する人物が沢山いますよね。そこで疑... - Yahoo!知恵袋
0 notes
Text
2024/11/26 7:00:07現在のニュース
「被害者」擁護の共感、「推し活」心理が拡散…兵庫県知事選では「ファンダム」形成か([B!]読売新聞, 2024/11/26 6:57:23) NYダウ、440ドル高 2日連続で最高値 次期財務長官への期待(朝日新聞, 2024/11/26 6:55:28) 京都御所南「藤野家住宅」一般初公開 京町家の滅失に警鐘 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:55:14) 2月の中学受験、入試日移動で志望者数はどう変わる? 森上展安さん(中学編) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:55:14) 「友達と同じ」重視は自己防衛? 背景にぼっちへの怖さ 臨床心理士、帆足暁子さん - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:55:14) 早めに配属先知りたい就活生8割 企業は丁寧な対話を 就活のリアル(栗田貴祥さん) - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:55:14) <独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ([B!]産経新聞, 2024/11/26 6:48:53) コスト高で変わる「留学先」 在日外国人宅やメタバース 値札の経済学 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:47:49) 北海道小樽「何でも聞ける」博物館 野鳥から観光行政まで 挑む - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:47:49) NEC「超省エネ」データセンター潜入 気流に冷却の知恵 潜入!裏側探検隊 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:47:49) 軽井沢マリオット、初心者も利用しやすい「断食」プラン - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:47:49) フランスベッド、インテリアと福祉で初の複合店 長野で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/26 6:47:49) 厚労省が基礎年金の給付水準3割引き上げ案…厚生年金の積立金を活用、将来は年2兆円規模の財源必要([B!]読売新聞, 2024/11/26 6:45:28) 消防局に無断でホットラインの一部、半日余りオフ 鳥取県立中央病院(朝日新聞, 2024/11/26 6:40:46) すっごい普通のおじさんだけど… G馬場さん愛伝える覆面男の正体は(朝日新聞, 2024/11/26 6:40:46) 佐渡金山の日本側追悼式 歴史に光当ててきた地元住民の見方は(朝日新聞, 2024/11/26 6:40:46) 北海道産サツマイモ、生産量が急伸…温暖化で栽培しやすく「甘み増す時期が他県産より早い」([B!]読売新聞, 2024/11/26 6:39:41) 兵庫知事選の敗者はマスメディアか 西田亮介教授「報道が時代遅れ」(毎日新聞, 2024/11/26 6:39:04)
0 notes
Text
2024年11月20日に発売予定の翻訳書
11月20日(水)には30点の翻訳書が発売予定です。
近代アジアのユダヤ人社会
ロテム・コーネル/編著 滝川義人/訳
明石書店
野がも
ヘンリック・イプセン/著 毛利三彌/翻訳
論創社
ジュリアンとウエディング
ジェシカ・ラブ/著 横山和江/翻訳
サウザンブックス社
ヘルプ・ミー・シスター
イ・ソス/著 古川綾子/翻訳
アストラハウス
静かな基隆港 : 埠頭労働者たちの昼と夜
魏明毅/著 黒羽夏彦/翻訳
みすず書房
老いについて : 反乱と諦念
ジャン・アメリー/著 初見基/翻訳
みすず書房
痛み、人間のすべてにつながる : 新しい疼痛の科学を知る12章
モンティ・ライマン/著 塩﨑香織/翻訳
みすず書房
半輪の太陽
朱濤/著 竹内新/翻訳
思潮社
完璧主義の罠~資本主義経済が招いた新たな災厄~
トーマス・クラン/著 御舩由美子/翻訳
光文社
ようこそ パンツワールド!
アグネーゼ・バルッツィ/著 大日本絵画/翻訳
大日本絵画
ようこそ トイレのせかい!
アグネーゼ・バルッツィ/著 大日本絵画/翻訳
大日本絵画
マインドフルネス 気づきの子育て
ジョン・カバット-ジン/著 マイラ・カバット-ジン/著 穂積由利子/翻訳
社会主義・経済計算・起業家精神
ヘスース・ウエルタ・デ・ソト/著 蔵研也/翻訳
春秋社
雪娘のアリアナ
ソフィー・アンダーソン/著 メリッサ・カストリヨン/イラスト 長友恵子/翻訳
アルパートンの天使たち
ジャニス・ハレット/著 山田蘭/翻訳
集英社
デザインにできないこと
��ルビオ・ロルッソ/著 牧尾晴喜/翻訳
ビー・エヌ・エヌ
カフカ俳句
フランツ・カフカ/著 頭木弘樹/編集・翻訳
中央公論新社
アマリとグレイトゲーム 上
B.B.オールストン/著 橋本恵/翻訳
アマリとグレイトゲーム 下
B.B.オールストン/著 橋本恵/翻訳
ロイストン事件
D・M・ディヴァイン/著 野中千恵子/翻訳
東京創元社
運のいい人が幸運をつかむ前にやっていること : セレンディピティの科学
クリスチャン・ブッシュ/著 土方奈美/翻訳
東洋経済新報社
静山社ペガサス文庫 ハリー・ポッター〈新装版〉20巻セット
J.K.ローリング/著 松岡佑子/翻訳
静山社
テンプルヒルの作家探偵
ミッティ・シュローフ=シャー/著 国弘喜美代/翻訳
早川書房
銀河之心【ぎんがのこころ】1 天垂星防衛 上
江波/著 中原尚哉/翻訳 光吉さくら/翻訳 ワンチャイ/翻訳
早川書房
銀河之心【ぎんがのこころ】1 天垂星防衛 下
江波/著 中原尚哉/翻訳 光吉さくら/翻訳 ワンチャイ/翻訳
早川書房
私を忘れた父を愛す : アルツハイマーの脳との七年
サンディープ・ジョウハール/著 松井信彦/翻訳
早川書房
モトの真珠
マリアンネ・シドウ/著 H・G・フランシス/著 岡本朋子/翻訳
早川書房
経済学者のすごい思考法 : 子育て、投資から臓器移植、紛争解決まで
エリック・アングナー/著 遠藤真美/翻訳
早川書房
破れざる旗の下に
ジェイムズ・リー・バーク/著 山中朝晶/翻訳
早川書房
中東 世界の中心の歴史 : 395年から現代まで
ジャンピエール・フィリユ/著 鶴原徹也/翻訳
中央公論新社
1 note
·
View note
Text
2024.06.16 sun ギブミーベジタブル in 京都 法然院
2024.6.16(sun)、ギブミーベジタブルが京都の法然院で開催されます✨🙌
今回は、京都大学で開講された授業において、ギブミーの考案者である池田義文さんの講演を聴いた受講生の有志が中心となって、準備・運営をしています!
ぜひお気軽にお��しください😊
――――――――――
ギブミーベジタブル GIVE ME VEGETABLE in 京都法然院
🍆ギブミーベジタブルとは…🍆
ルールは「入場料が野菜」の食と音楽のイベントです。お客さんが入場料として持ってきた野菜や食材を、その場で料理人が即興料理し、提供します。集まった食材は入場料であると共に、アーティストの出演料や関わる人たちの報酬として分けられます。ギブミーベジタブルは、直接的にはお金を介さないやり取りを行うことで、参加者がお金やモノの価値を考え、交換する楽しさとその土地の食文化を楽しめるイベントです。
今回は、京大をはじめとした、京都に拠点を構えるアーティストや料理人の方にご協力いただきます。また、近現代史や食と農を専門に研究されている藤原辰史先生、法然院の貫主をされている梶田真章さん、ギブミー考案者の池田義文さんを交えたトークショーや、京都にてフードロス削減の取り組みをされている八百屋の西喜商店さんの出店もございます🥕
――――――――――
日時:6月16日(日) 16:30~20:00
会場:法然院(京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30番地)
参加費:野菜(肉、米、魚など食材大歓迎!)
✅ゴミの軽減のため、マイ箸、スプーン、皿、靴袋をご持参ください。 ✅駐車場はございませんので、有料の駐車場または公共交通機関をご利用ください。
――――――――――
・音楽🎵 池田義文 京都大学民族舞踊研究会 One More Pint! osakana(日髙晴野) 茂木朋愛(PA担当)
・料理👨🍳 TADKA でこべじカフェ 上高野くらしごと五右衛門 京大カレー部 かずのこ ※飛び込みシェフ大歓迎!!
・トーク🗣 藤原辰史(京都大学 人文科学研究所 准教授) 梶田真章(法然院貫主) 池田義文(ギブミーベジタブル代表)
・出店🍅 西喜商店 三浦宏顕(ドリンク協力) ビンタン食堂
・広報物📣 三宅千夏 小篠奈緒
・主催💻
【京大ギブミー実行委員会】 今村康之介 加藤遼真 清水ひなの 山口ひかる 山本響 渡辺桃子 馬場恵子 池田義文
#ギブミーベジタブル #givemevegetable #ギブミーベジタブル京都 #法然院
0 notes
Text
宿泊施設の従業員に対する過度なクレームや要求をする「迷惑客」について、施設側が拒否する際の要件を明確化した改正旅館業法が年内に施行される。カスタマーハラスメント(カスハラ)が深刻化する中、国も本格的な対策に乗り出した。「主客対等」に向けた一歩として業者側は歓迎するが、どこまで実効性があるかは未知数だ。
6月に成立した改正旅館業法は、カスハラなどを繰り返す迷惑客を拒否できるケースが明示される見通しだ。施行を控え、10月10日に開かれた厚生労働省の検討会で、迷惑客の事例を示した指針案が取りまとめられた。
指針案では、従業員らに過度な負担を強いて、他の宿泊者へのサービス提供を阻害する恐れがある要求を繰り返す場合を「特定要求行為」と規定。具体的には、部屋の不当なアップグレード要求▽契約にない送迎や従業員に土下座で謝罪を要求-などとしている。
「事例の明示で法的な根拠ができ、トラブルになった際、宿泊を拒否できるのはありがたい」。山形県米沢市の旅館・西屋(にしや)のおかみ、遠藤央子(ひさこ)さん(44)は要件の明確化を歓迎する。
築100年超のかやぶき屋根の建物が魅力の同館。全国から宿泊客が訪れるが、これまで無理な要求に悩まされたケースは少なくない。
昨年、全館禁煙にもかかわらず、喫煙した客がいたため、消臭作業で数日使用できなかった苦悩を交流サイト(SNS)上で吐露。これに対し、喫煙した客がサイトの口コミで低評価を付けるなど〝逆切れ〟されたという。
また、別の客に非常識な時間の送迎を拒否する��「弁護士などの知り合いがいる。(断られたと)SNSで晒(さら)す」と言われたケースもあった。
それだけに、事例の明示は一定の抑止力になるとの期待感はある。ただ「実際のカスハラはもっと陰湿。従業員の尊厳や宿の名誉をえぐる精神的なものが多く、どこまで効力を発揮するのか」とも打ち明ける。
同館はカスハラに伴うトラブルを踏まえ、「自衛策」として改正法成立前の今年4月、宿泊約款を大幅改定。弁護士の助言も受けて、��泊拒否や契約解除ができるケースを示し、チェックイン時に丁寧に説明している。
遠藤さんは「カスハラは人と人とのやりとりの中で生じる行き違いや軋轢(あつれき)が原因。それを防ぐためにも、施設側が利用者にしないでほしいことを明示する必要がある」と強調する。
ただ、「施設VS客」という構図を作り出したいわけではないといい、あくまで宿泊拒否は最終手段ととらえている。「施設側としてきちんとルールを明確化して態度を示すことで、結果的に利用客も施設も守ることにつながる」と話した。
カスハラ、宿泊業以外も深刻
客から一方的に向けられる悪意で心身に不調をきたすなど、宿泊業に限らずカスタマーハラスメント被害は深刻化している。改正旅館業法施行を契機として、あらゆる業種でのカスハラ抑止が期待されている。
日本労働組合総連合会(連合)が昨年11月、建設や製造、サービス業など計13業種に従事する、全国の18~65歳の労働者で、直近3年間に自身や同僚にカスハラ経験のある千人を対象にアンケートを実施。このうち675人が「自身がカスハラを受けた」と回答した。
内容別では全業種で「暴言」(55・3%)が最多で「説教など」(46・7%)と続く。業種別では、宿泊・飯食業で「勤務先への不当な苦情、投稿」が3割を占めた。カスハラによって心身に不調をきたしたり、出勤が憂鬱になったりする人は6割超にも上った。
カスハラのきっかけは、「勘違いなど」(47・4%)や「商品、サービス提供への不満」(40・4%)。客側として要望が通らなかったり、親切にしてもらえなかったりした経験が不満となり、カスハラに発展するとみられる。
ホテル・旅館業界の法律問題に詳しい佐山洸二郎弁護士(神奈川県弁護士会)によると、旅館業法は「原則、宿泊拒否は禁止」だが、例外は認められていた。ただ、その「例外」が不明確だったという。
これに対し、今回の改正は「そのような現状を改善する目的で、拒否��きるケースを可能な限り明確にしようとしている」と評価。その上で「宿泊業者にとっては判断に迷う場面が減り、安心感につながるのではないか」としている。
(小川恵理子)
0 notes
Text
将棋の里見香奈女流王位、タイトル防衛 伊藤沙恵女流四段に勝利
… Continue reading Untitled
View On WordPress
0 notes
Text
#25 Requiem
■公演日 2021年9月30日(木)~10月3日(日) ■劇場 シアターサンモール ■作・演出 伊藤マサミ ■Cast 織田信長:北村諒 明智光秀:北川尚弥 濃:舞原鈴 木下藤吉郎:笹岡幸��� 徳川家康:健人 柴田勝家:早乙女じょうじ 黒田官兵衛:鷲尾直人 森蘭丸:梅田悠 市:楠世蓮 ねね:櫻井しおり 朝日:藤野あさひ 千利休:岩切チャボ 武田信玄:芹澤良 猿飛佐助:田口司 真田信之:河合健太郎 上杉謙信:伊藤マサミ 上杉景勝:林田寛之 綾御前:稲川実加 浅井長政:小栗諒 三ツ星:伊藤孝太郎 井伊直虎:楠田亜衣奈 巌流:上山航平 高田紋吉 橋本直也 りゅう 小野流星 武藤琢郎 入佐孝明 蝦名祥光 中島健斗 ■Staff 脚本・演出:伊藤マサミ 演出助手:木下マカイ 舞台監督:森貴裕 音響:志水れいこ 照明:島田雄峰 ムービングライト:紺野浩史 美術:宮坂貴司 主題歌:「Requiem」てらりすと 歌唱・歌詞:新良エツ子 作曲:和田俊輔 音楽:今泉翔 映像:常光博武 映像補佐:橋本ぱんだ 殺陣振付:芹澤良 衣裳デザイン・製作:鶴岡寛恵 衣裳協力:小泉美都 衣裳統括:かおりかりん 小道具協力:高田紋吉 ヘアメイク:青山亜耶 ヘアメイク協力:茂木美緒 スチール撮影・デザイン:圓岡淳 サポートメンバー:山田せいら/矢澤梨央/本宮光/小島麻奈未/山口由希 企画:Office smc 製作:株式会社フォーチュレスト 主催:進戯団 夢命クラシックス ■協力 株式会社コスモ/bpm/合同会社MYSTAR/M.T.Lab/LST/PUMP×EARTH/Atelier caprice orchestra/有限会社礼泉堂/株式会社アイズ/株式会社アービング/株式会社ENA ENTERTAINMENT/株式会社和奏AGENCY/株式会社サンミュージックプロダクション/ワンピースエンターテイメント/スペースクラフト・エージェンシー株式会社/株式会社アルディ/スターダス・21 Neu/ロングランプランニング株式会社/株式会社サンモール劇場 ■あらすじ[公式より] 否な愛、憎しみの螺旋、彷徨う魂魄 雨は男を魔王に変え、炎は魔王を包み込む 蝶が舞う、花は散る、朧の月は骸を明かす それでも止��ぬ怨嗟の声が、天を穿つ槍となる 此処に在るは未だ見ぬ戦国 集いし二十五の魂 紡ぎ、爪弾く、死へと向かう歌 #23の主人公だった【石川五右衛門】の父親、【織田信長】の時代。 歴史物でありながら、脚本の伊藤が独自の解釈で描き、 クラシックスの雰囲気を強く出すためにファンタジー要素を多く含んだ作品。 今作のイメージワードは「極彩の死」 信長とその妹、市との間に生まれた近親相姦の子供。歪な愛情。それを外から憎むもの。 愛のゆがみと憎しみも美しく描きながら、信長の死までを描く。 「死」が常に隣にあるからこそ、振り返った時にたとえどんな人生であろうと、 その幕引きが「極彩」であろうとする者たちの死へと向かう歌(ものがたり )――
0 notes
Photo
9/29招き猫の日 誕生日/ #榎本加奈子 #ウォンビン #白雪 #ビビる大木 #林隆三 #衛藤利恵 #隆の里 #クロマティ #久保田和靖 誕生日 1518年 ティントレット(画家) 1757年 大槻玄沢(蘭学者) 1758年 ホレーショ・ネルソン(英・海軍提督) 1837年 徳川慶喜(江戸幕府将軍) 1882年 鈴木三重吉(小説家) 1896年 正木ひろし(弁護士) 1904年 グリア・ガースン(女優) 1931年 井手孫六(作家) 1932年 ロバー���・ベントン(俳優) 1943年 レフ・ワレサ(元ポーランド大統領) 1943年 林隆三(俳優) 1952年 吉田政美(グレープ・ミュージシャン) 1952年 隆の里(大相撲・横綱)[2011年11月7日歿] 1953年 ウォーレン・クロマティ(野球) 1954年 淦阿玉(ゴルフ) 1959年 2代目中村錦之助 (歌舞伎役者) 1960年 毛利公子 (歌手(Suger)) 1964年 山下容莉枝(女優) 1969年 城山美佳子(タレント) 1970年 INORAN(LUNASEA・歌手) 1970年 田尻義博(プロレス) 1973年 衛藤利恵(シンガーソングライター) 1974年 ビビる大木(大木淳) (お笑い芸人(ビビる[解散])) 1974年 こずえ(タレント) 1975年 林家木久蔵(2代目・落語家) 1977年 夏川ゆかり(女優) 1977年 ウォンビン(韓国・俳優)旧暦。新暦では11/10 1979年 久保田和靖 (漫才師(とろサーモン)) 1980年 榎本加奈子(女優/佐々木主浩の妻) 1981年 井上碧(歌手) 1986年 白雪 (モデル,歌手[元](CIRCLE[解散])) 誕生花は エリンギウム、花言葉は“秘密の愛情” 誕生石は ブルーサファイア(blue-sapphire)、宝石言葉は“慈愛・誠実” 招き猫の日 日本招き猫協会が制定。 「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。 この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催される。 日中国交正常化の日 1972(昭和47)年のこの日、「日中共同声明」の調印式が北京で行われ、田中角栄、周恩来両首相が署名した。同日、中華民国(台湾)との断交を通告した。 クリーニングの日 全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982(昭和57)年に制定。 「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ。 消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指す為に設けられた。 洋菓子の日 三重県洋菓子協会が2002(平成14)年に制定。 フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。 道元禅師忌 歴史・出来事 0747年 東大寺大仏の鋳造開始 1872年 横浜に初のガス灯。わずか3本だったが、遠くから見物人が集まる(1872) 1890年 女子電話交換手、募集。「小学校高等科出で夫なく家事に関係せざること。 品行方正なこと。視力聴力善良��して言語明瞭なること。筆算に優秀なこと。 交換局所在地に居住すること」が条件 1916年 ロックフェラー、世界初の億万長者となる 1927年 ニューヨーク・ヤンキースのベーブ・ルース、60号ホーマーを打つ 1962年 富士ゼロックスが国産初の電子複写機「ゼロックスFX914」を完成 1971年 阿賀野川水銀中毒訴訟で損害賠償支払い判決 1972年 日中共同声明発表。日中の戦争状態終結と平和友好条約の締結に同意 2018年 武豊がJRA通算4000勝を達成 #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #こんにちは #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #C³ #色のみかた #シーキューブ #榎本加奈子 #ウォンビン #白雪 #ビビる大木 #林隆三 #衛藤利恵 #隆の里 #クロマティ #久保田和靖 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CFsuIBgg8ww/?igshid=1erwfnf2ast01
#榎本加奈子#ウォンビン#白雪#ビビる大木#林隆三#衛藤利恵#隆の里#クロマティ#久保田和靖#今日は何の日#パーソナルカラー#カラードレープ#カラーパレット#こんにちは#色見本#pccs#ドレープ120色#パーソナルカラー用品#テストドレープ#c³#色のみかた
1 note
·
View note
Text
2022年1月12日
【速報】日本陸連は12日、広島市と廿日市市を結ぶコースで23日に開催予定だった第27回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ひろしま男子駅伝=日本陸連主催、中国新聞社、NHK共催)を中止すると発表しました。昨年に続き2度目になります。(中国新聞)
【本日 (1/12)の広島県内の感染状況】(広島県)
12日の感染発表 広島県内652人 「まん延防止措置」対象 全県への拡大を検討(RCCニュース)
広島市で360人、福山市で56人、呉市で47人など広島県内で合わせて652人の感染確認が発表されています。
10日、県全体で672人と過去最も多い感染確認が発表され、それまで4日連続で最多を更新していたのですが、11日は588人、12日は652人。
11日、湯崎知事は、「3連休ということで、医療機関での検査数が平日の3分の1程度になっていて、10日と11日の発表数は少ない可能性」を指摘していました。
関係者によりますと、県は、現在、13の市と町となっているまん延防止等重点措置の対象を全県に広げる方向で検討しているということです。感染拡大の状況を見極め、最終判断することにしています。
11日時点の医療体制です。県内の患者数は3369人で、これまでで最も多い状態となりました。このうち重症は2人、中等症は12人となっています。医療機関の確保病床の使用率は30.8%、宿泊療養者用ホテルの部屋は前の日より確保数が187室増えていて、使用率は45.6%です。一見、余裕があるようにみえますが、自宅療養・自宅待機の人数は11日時点で2202人で、初めて2000人を超えています。
重点措置の拡大を検討 「オンライン診療」強化も 感染急拡大の広島(朝日新聞デジタル)
県は重症化リスクの低い軽症や無症状の人はホテル療養を基本としてきた。しかし、感染者数の急増を受けて、自宅療養を基本とする方針に転換した。
全国で新たに13052人の感染確認(12日18:30時点)東京は2198人 大阪1711人 沖縄1644人 愛知723人などとなっています。1万人超となるのは去年9月9日以来です。全国で新規の感染確認がひと桁だった都道府県は岩手県(4人)のみでした(NHKニュース)
広島市に差別禁止条例、なぜ今必要? 市民ネットワーク結成で制定運動始まる(47NEWS)
差別やハラスメントを禁止する条例を広島市に作ろうと、31の市民団体と78人が2021年12月、「『広島市差別のない人権尊重のまちづくり条例』制定を求めるネットワーク」を結成した。反差別で集った市民団体の連合体。冠した条例の名称は、ヘイトスピーチに初めて刑事罰を設けた川崎市条例と同じだ。なぜ今、広島に差別禁止条例が必要なのか。参加した多くの関係者に理由や意義を聞いた。(共同通信ヘイト問題取材班)
▽原爆ドーム前で差別デモ
「世界に平和をアピールする広島だからこそ、差別禁止条例が必要だ」。ネットワーク結成前の21年11月16日、参加を予定している市民団体代表者らが広島市役所で記者会見を開き、結成する目的を説明した。ヘイトスピーチ解消法と部落差別解消推進法は、それぞれ自治体に対策を義務付けているのに「広島市はその義務を果たしていない」と訴えた。
共同代表の1人に就任予定の広島YWCAの中谷悦子理事は「数年前、8月6日の平和記念式典の朝、原爆ドーム前で外国人排斥を叫ぶデモがあった」と広島に立法事実(法整備の根拠となる事例)があると強調した。
このデモについては、差別を監視・抗議している市民団体「C.R.A.C.Setouchi」(クラック・セトウチ)が把握している。毎年8月6日に、ヘイトスピーチをしている団体が広島に来てデモ活動をしているという。
2011年8月6日には、原爆ドーム付近で「反日左翼のご本尊・原爆ドームを解体するぞ」「核兵器のない未来よりも北朝鮮のない未来をつくるぞ」「血税にたかる被爆利権者は日本からたたき出せ」などと叫んだとの記録がある。事実であれば差別であるばかりでなく、被爆者をおとしめる発言。この団体は21年8月6日も広島市中心部で街宣した。
被爆者に対する差別は今はないと思われがちだが、実態は異なる。インターネット上では、プロ野球広島カープを「ケロイド球団」と書き込むなど、いまだに深刻な差別がある。
記者会見では、同じく共同代表に就任予定のNPO法人「共生フォーラムひろしま」の李周鎬理事長が、メディアにも注文を付けた。20年、NHK広島放送局が原爆被害を伝えるために運用したツイッターの投稿で「在日コリアンへの差別を助長した」と指摘。「ネットや街頭で憎悪をあおる言動があり、社会を分断している。被害者救済を最優先に、ヘイトスピーチは違反だという条例が必要だ」と力を込めた。
▽「恐怖と苦痛の中で暮らす市民がいる」
ネットワークが21年12月4日、広島市内のホールで開いた結成記念集会には約150人が参加した。外国人、障害者、ジェンダー、部落差別などの人権問題に取り組んできた市民団体や学者、弁護士らが集った。
基調講演をしたのは差別問題に詳しい師岡康子弁護士(東京弁護士会)。冒頭で、東京や大阪などで過去にあったヘイトデモ、ヘイト街宣の動画を放映した。大音量で在日コリアンに対し「殺せ、殺せ」と叫ぶデモの様子に、多くの参加者は顔をしかめたり、耳をふさいだりして見入った。
師岡氏は、16年制定のヘイトスピーチ解消法により、こうしたデモは少なくなったものの、今も外国人排斥をあおる街宣は繰り返されていると指摘。特にネット上のヘイトスピーチは日常的にあり、放置すれば「ここまで書いていいんだ」「こんなことを言われても仕方のない人たちなんだ」という差別意識が社会に浸透していくと強調した。
それによって被害者はますます声を上げにくくなり、ルーツを隠して生きていく人も多くなると説明。「恐怖と苦痛の中で暮らしている市民たちがいる。差別はいじめと同じで、黙っていてもなくならないし、黙っているのは加担するのと同じこと。差別は駄目だと声を上げて条例を作ってほしい」と呼び掛けた。
集会では、ネットワーク加盟の各団体と個人が、広島の差別事例を報告した。「広島発『技能実習生事件簿』」(文芸社)の著書があり、外国人技能実習生を支援する広島文教大の岩下康子准教授は「実習生は私たちの生活を支えているが、見えない存在。まずは実情を知ることから始めよう」と話した。
「共生フォーラムひろしま」の笹川俊春理事は、ネットの「Yahoo!知恵袋」などに「〇〇中学校の近くには牛の目玉が転がっている」など、被差別部落を特定しデマを流す書き込みがあると報告し、対策を求めた。
障害者生活支援コミュニティー「together広島」の藤岡耕二代表は「障害者差別解消法ができても差別はたくさんある。条例をつくり、市民に浸透させたい」と訴えた。
▽「全ての差別は同じ構造」
記者は後日、藤岡代表に取材し、この「たくさんある」という差別について質問した。脳性まひ��ため電動車いすで生活する藤岡代表には、言語障害もある。「いろいろあるが」とゆっくり語ってくれた。
藤岡さんによると、JRの電車に乗る時は神経を使う。「乗り換え時間が20分以上ないと、駅員は切符を売ってくれない。乗換駅のエレベーターが故障したから元の駅まで戻ってくれと言われたこともある」。近所の映画館では車いす専用席が最前列にあり「首が痛くて見ていられず、少しでも場所を移動すると注意された」。先日の集会でさまざまな差別事例を聞き「全ての差別は構造が同じ」と感じたという。
▽核廃絶目指す広島だからこそ
集会には、川崎市で差別被害を受けながら闘っている在日コリアン3世の崔江以子さんも参加。崔さんは、朝鮮学校の女子生徒たちが民族衣装チマ・チョゴリの制服で通学をしていないことに触れ「子どもたちは毎朝、チョゴリを着て学校に行けないという自分を見つめている。着ていたら殺されるかもしれないからという自己防衛だ。親も教師も毎日、その現実を見つめている」と語った。差別が現実にあるのだから、差別のない街にするために条例制定が急務だと訴えた。
集会では最後に「恒久平和と核兵器廃絶を目指す広島市は、暴力や差別、抑圧のないまちづくりを進めなくてはならない」とのアピール文を採択して終了した。
▽ネットワーク「機は熟した」、市議「機運ない」
問題は、条例制定に実現性があるかどうかだ。広島に立法事実があり、ネットワークができて市民が盛り上がっても、実際に条例を作るとなれば、動くのは市と市議会だ。
集会に参加していた公明党の碓氷芳雄市議は「現時点で、条例制定の機運の高まりはない」と言い切った。ただ、今後の展望については「ジェンダーやLGBT、障害者への差別問題もあり、住みやすい広島市をつくるために市が姿勢を示すことが大事だ。賛同者を増やして何らかの形にできれば」と語った。
ネットワークも市や議会への働き掛けに動いている。集会後の14日、共同代表のうち4人がアピール文を携えて市の担当課と市議会の全8会派を回り、結成を報告して今後の協力を求めた。
その後に開いた記者会見。土井桂子共同代表は「ヘイトスピーチ解消法、障害者差別解消法、部落差別解消推進法ができ、女性差別や性指向による差別にも目が向けられる社会になった。機は熟した。国際平和文化都市を掲げる広島にふさわしい条例を作るため、市民の関心を高めたい」と意気込みを語った。
え。。。。競輪場の運営者がJPF(日本写真判定)じゃなく、チャリロトに変わるんだ… 超絶赤字の頃からサイクルパークの整備などに取り組んでイメージ改善に取り組まれていたのに… JPFさんとはめっちゃ色々取り組んできていただけに寂しい(広島みなとフェスタ 1月15日)
アーバンサイクルスポーツの拠点にー広島競輪場再整備・運営、事業予定者にチャリ・ロト(東京都品川区)選定(日刊建設工業新聞)
広島市は、施設の再整備、維持管理、運営を一体的に行う「広島競輪場再整備・運営事業」の公募型プロポーザルで、チャリ・ロト(東京都品川区、上田博雄代表取締役)を事業予定者に選定した。審査委員会では、同者の提案を「自転車によるスポーツやレジャーなど多様なニーズに対応する複合的な施設としての完成度が高く、広島市への積極的な財政貢献も認められる総合的に優れた提案」と高い評価を受けた。3月の基本協定締結を目指す。次点はJPFだった。
チャリ・ロトの提案によると、広島競輪場(南区宇品海岸3、区域面積6万7371平方メートル)を、競輪とアーバンサイクルスポーツが融合する市民参加型都市公園「アーバンサイクルパークス広島」として宇品地区の新たなシンボル施設に再生する。対象用地を公園エリア・中核エリア・アーバンサイクルスポーツパーク・拡張エリアの四つのエリアに設定し、来場者数の変化に柔軟に対応する。拡張エリアは大規模イベント時の駐車場として活用するほか、本格的なBMXレースを誘致する際の会場として位置付ける。
主な施設として、約7500人を収容する競輪場、選手宿舎兼ホテル、BMX施設、キックバイクコースや遊具などを設置したキッズエリア、芝生広場、レストランなどを整備する。事業費は11億9962万7000円を想定。4月~2023年3月を設計に充てる。同1月~25年3月に解体・再整備し、同4月の業務開始を目指す。
特集「老朽化の広島競輪場 イメージ脱却 開かれた競輪場に再整備」(RCCニュース 1月14日)
広島市にある施設のリニューアルです。老朽化している広島競輪場の再整備を担う事業者が決まりました。目指しているのは、いままでのイメージ脱却…「開かれた競輪場」です。
1952年に誕生した広島競輪場です。
「競輪場、というと、男性客が多いイメージですが、今回の再整備で、幅広い世代が利用できる複合施設に生まれ変わります」(記者)
耐震基準を満たしておらず、老朽化した施設を、民間事業者に委託して再整備する計画が進められていましたが、今月、事業者が決定して完成予想図が発表されました。インターネットでの車券の販売・投票のサービスを手がけている「チャリ・ロト」が再整備と運営を担います。
「競輪場の再整備事業をてがけていて、岡山県玉野市の競輪場は、ことしの3月に再整備がオープンする。そのノウハウを広島市の競輪場にも注入していって、いい競輪場につくっていきたい」(チャリ・ロト 上田博雄社長)
再整備で、広島競輪場はどんな施設になるのでしょうか?再整備のコンセプトは、競輪と、BMXやスケートボードといった「アーバンサイクルスポーツ」との融合です。
「これまでキックバイクや、BMXという取組みもあったので、より発展させてアーバンサイクルスポーツパークという提案をもらった。広島ではFISEが開催、東京オリンピックではBMXやスケートボードが大きく取り上げられた。日本最大級のアーバンサイクルスポーツパーク。大きな大会も開催できればいい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
現在、食堂や喫茶、車券発売所がある場所は、飲食店も入った公園エリアとなります。
「高齢層の人もいるので、昭和レトロをイメージした店舗になる。家族連れやたくさんの人に来てもらえるといい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
一方、中核エリアのスタンドは、東西のスタンドが取り壊されて規模が縮小されます。
現在は、立ち見を含めた収容人数はおよそ2万2600人。新しい競輪場は、収容人数をいまの3分の1程度にするということです。
「来場者数が減っているという状況があるから、現在の大きなスタンドは少しコンパクト化して、その分をほかのニーズに対応できる施設にしたい」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
広島競輪場の来場者は、1973年のおよそ72万5000人がピーク。昨年度はおよそ1万8000人でした。一方で、車券の売り上げは回復しています。
「車券を買って投票しようと思えば、競輪場か、場外発売場にいって買うしかできなかったが、今はインターネットで気軽に投票できるという環境の変化が大きな要因にあると思う」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
地元選手も、今回の再整備に期待しています。競輪20年目の細川貴史選手です。
「アーバンスポーツ自体が選手始めたころにはなかなかなくて、広島市でスポーツのサイクルパークができるのは市民にとってもいいと思う。広島ではまだG2レースしか行われていなくて、G1開催を願っている」(日本競輪選手会広島支部支部長代行 細川貴史さん)
「こどもたちや女の子にもみてもらって、競輪選手になりたいと言ってもらえるような、空間ができたらいい」(戸田みよ子選手)
来場者の減少や売り上げの低迷により、一時は廃止も検討されていた競輪場。運営を2015年度から民間に委託して、収益が改善しました。
「これまでの競輪場は昭和、コアなファンが来る施設っていうイメージがあったが、それが今回の再整備で大きくイメージチェンジできるのではないか。お子さんから大人まで幅広くきてもらって、競輪場自体も開かれた競輪場で、さまざまな体験ができる場所になるのでは」(広島市経済観光局競輪事務局 八木孝裕事務局長)
再整備後の広島競輪場は、2025年度にオープンする予定です。
1 note
·
View note
Text
SDC映画の部屋「十三人の刺客:三池崇史版(2010)」
1960年代の東映時代劇、スターシステムの時代劇が飽きられはじめていた頃、リアリズムとスターシステムのコラボレーションを図って企画されたのが「集団抗争時代劇」。もちろんそれまでの時代劇にも「忠臣蔵」に代表される集団殺陣はあるのだが、集団VS集団が剣を振り回して乱闘する、サムライらしからぬアクションは御法度だった。その中で「平和な時代に生まれ人を斬ったことのない侍」が人を殺めるとすれば、剣の腕よりも戦略と下準備、そして侍の矜持よりも、負けない意地が必要とされよう。オリジナル「十三人の刺客」はそんな地に足の着いた池宮彰一郎の脚本をもとに、後に「光と影の魔術師」と呼ばれる工藤栄一がメガホンを握り、片岡千恵蔵、嵐寛寿郎、里見浩太朗といったスターを揃えて製作した「東映集団抗争時代劇」の代表作。その名作に対峙して「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」で無茶な西部劇を作った三池崇史が満を持して製作したのが今回のリメイク。基本的な設定などは同じだが、天願大介(今村昌平の息子)の脚本は監督の自由度を最大限に引き出す大まかなものだったそうで、実際多くの場面がアドリブで追加されたとのこと。とは言うものの、映画のほとんどは驚くほどトラディショナルな時代劇で、オリジナルの方がむしろ実験的な試みに挑んでいるかもしれない。でも往年の名作時代劇を、単純にリメイクするのではなく、現代に見事に蘇らせたという点で、三池監督のまさに本領発揮というところだろう。
19世紀中頃の江戸、明石藩江戸家老間宮図書(内野聖陽)の切腹から映画が始まる。間宮は将軍の弟にして明石藩主松平斉韶(稲垣吾郎)の行跡兇悪なるを憂い、上訴するために切腹したのだ。しかし将軍家は斉韶についてはお咎めなし、それどころか来年には江戸城老中にするとの決定を下す。幕府老中の土井利位(平幹二朗)は国の将来を案じ、御目付役島田新左衛門(役所広司)を内々に呼び、尾張家家臣の牧野靭負(松本幸四郎)と引き合わせる。牧野は松平斉韶の気まぐれで息子夫婦の命を失っていたのだ。島田は内に潜んでいた侍の矜持が膨れ上がるのを感じ、思わず武者震いをする自分に気がつく。その場で土井より御目付職を解かれた島田は隠密裏に仲間を集め、松平斉韶暗殺のための準備にかかる。かたや明石藩江戸屋敷では間宮の一族郎党を縛り上げ、嬉々としながら弓で射殺す斉韶の姿があった。彼を諌めようとする明石藩御用人鬼頭半兵衛(市村正親)に斉韶は冷酷に告げる「主君の意に沿うてこそ、侍ではないのか」。鬼頭は島田と同じ道場の門人であり旧知の仲でもあったが、如何なる運命の皮肉か刺客と守護として相対することになる。決戦の場は参勤交代の道中、木曽の落合宿。お互いの知略と技量が真っ向からぶつかる朝が近づく… 予告編��「壮絶なラスト50分の死闘!」と喧伝されるアクションは、文句なく時代劇史上に刻まれる迫力。オリジナルも当時としては異例の30分近いアクションシーンだったが、まったく別のベクトルを持つ。特撮を極力抑えて、大掛かりなセットを造りそして壊しまくり、そして役所広司ら俳優陣の殺陣も恐ろしく熱が入っている。そして稲垣吾郎の憎々しさは、普段の好青年のイメージを覆す熱演(熱はほとんどない静かな狂気にあふれているが)で、「笑の大学」でも感じられた彼の役者としての実力を見せてくれる。本作の殺陣はオリジナルのようにリアリズムに拘っていない分、時代劇アクションの迫力や爽快感を存分に味わえる。残酷描写が許容できる人なら、お薦めの一本。
1 note
·
View note
Text
さよなら、腐女子
私が「腐女子」と名乗ったのは今から10年以上前になる。下手したら20年に近いのではないかとびっくりした。初めてBLに触れたのはティーンズルビーという文庫だった。当時の私は少女漫画しか読んだことが無く、同時に少女漫画上で行われる恋愛模様が「過激さを増している」と疑問視され始めた時代であったと思う。ティーンズルビーは悪意無く近所の本屋にあって、表紙が少女漫画チックだったので手にとって、中身を読んだら所謂BLだったという出会い方だった。
ティーンズルビー文庫はキスやそれ以上にきゃあきゃあ盛り上がる少女漫画と違い、男同士で付き合うという考えが無かった主人公がイケメンに振り回されるというコメディチックな作品で、三谷幸喜の『ラジヲの時間』が好きな子供に突き刺さった。 小学校5年生の時、緊張しいなピアニストを目指す主人公が天災(間違ってないと思う)ピアニストと出会い、振り回されるという漫画を読む。これが初めて肉体的接触を持つBL漫画との出会いだったと思う。このころにはすでにインターネット文化があって、気になる漫画や作品をネットで検索し始める。
私と二次創作BLとの出会いはネットからだった。好きな作品を検索した時に、BLサイトが引っかかるサーチサイトが盛り上がっていた時期である。用語として「やおい」「BL」「女性向け」「腐女子」という言葉が入り乱れる混乱の最中、「やおい」を使うのか「BL」を使うのかという論争がネット上で起きており、とりあえず両方を併記するサイトが多数あって、今でいう検索汚染を避けるために「検索避け」や、「女性向けサイトです」やら「腐女子のサイトです」やらというクッションが置かれるサイトが目立つようになった。
私もこのころサイト文化に手を出し始めたクチである。最初は携帯で作れるような簡単なものか、ブログだったが、ブログの頭に検索避けを入れ、腐女子という言葉を使うに至る。女性向けという言葉を積極的に使用してこなかったのは、「女性以外にも見る人がいる」とする意見に頷いたからだろう。 この時、私の中に「腐女子という言葉の意味は?」「それを使っていいのか?」「腐女子とは良い言葉のように思えないが大丈夫か?」という葛藤が確実にあった。 ただ、BBSやブログコメント中に「BLサイトなのに腐女子という言葉を使わないのはどうなの?」という意見や、掲示板に「俺の名前をホモに使うな!」という抑圧を受けるサイトを1つは見た事はあり、異論はありつつも、創作を楽しくするための「マナーサイト」のようなものに従うのは、トラブルを避ける手段の一つとして、知恵のない子供は選択するしかなかったのだ。
さて、最近、SNS上で「腐女子」や「NL」という言葉を使わないという運動が始まっていて、どうなるのか憤りつつ静観している。私はNLという言葉をすでに使っていない(この単語については差別的だと思ったが故)が、腐女子という言葉は創作としてBLを作り続けてきた人の作品を探す際、使用し、自分以外にもBLを作る人が他にいるのだ。と安堵できる、孤独から離れる効果は確実にあった。 SNS上で「腐女子」という言葉を使わないに関しては、攻撃性と差別性の裏に、「その言葉を使わないと自衛できなかった」自分の抑圧は無視されている気がしていて、その点についてはやや怒りを感じたのだ。腐女子として、腐女子と名乗ることへのためらいは確実にあったが、一方で、創作の為にそのレッテルを受け入れざるを得なかった傷まで「腐女子とお前らが名乗り続けたから」と言われるのは心外。且つ、女オタク文化に対する攻撃になりかねない。 ”女オタク文化に対する攻撃”と私が感じるのは、腐女子と名乗らざるを得ず、その攻撃性もまた理解し、それでもBLでしか表現できないさまざまな創作を、誰かに見てもらうための共通のタグとして「腐女子」という単語を選択するしかなかった過去への攻撃に他ならないからである。女オタク文化への攻撃だと感じるのは、私が「女オタク」だから故だが、腐女子という言葉に隠れて、BLを創作した様々な性もあるだろうと思う。腐男子という言葉もある(ただ、私はオンライン専門過ぎて腐男子に会ったことは無い)。 女子会を男性がしてはならないのかという思いに近い。
腐女子はQIAがたどった、「侮蔑の言葉を自ら名乗ることでプラスイメージに変えていったもの」とことば文化の変遷は似ているのに、どうして「腐女子」だけ攻撃されるのかという思いは心の片隅にある。
以前、SNSでモスクの絵文字に関する炎上騒動が起こった際「たかが腐女子が」と自らを卑下する言葉を発する多くの人を見た。結局、「腐女子の中にも腐女子を下に見る風潮」がどこかあるのである。
ちょっと一旦、あなたは腐女子文化に対して敬意を取り戻すべきだ。
自分が好きな作品を制作する大きな企業に、腐女子をステレオタイプとして描かれ使われ続けることに関して抗議するのではなく、抑圧を受け、自衛の為に「腐」を名乗らざるを得なかった側に「変化しろ」というのは家父長制を再生産しているに他ならず、卑怯ではないか。 私はフェミニストとして、ベル・フックスの『フェミニズムはみんなのもの』を教科書の一つとして挙げる。BLという作品を制作することによって解放されてきた腐女子たちの抑圧した性と、それを誰かに見てもらう際、名乗らざるを得なかった言葉を卑下するのが正しいのか、今一度考えて欲しい。腐女子という言葉が新たに前向きな言葉を見つけて変化していくor海外文化に迎合し、変化していく方が便利であるなどの理由で消えていくのは言葉の変遷として喜ぶべきものだが、「腐女子」文化すべてがマイナスのものであるというのは、ようやく得た私たちの解放まで否定することになるので、やめていただきたい。
腐女子という言葉を使わざるを得なかった時代の私たちの模索と、後ろ暗さ、そして、未だにマジョリティとして文化を作っているような顔の男社会があることを認め、腐女子文化が名を変えて消え、ステレオタイプな腐女子像だけが残る危険を感じていると、それだけは認めて欲しい。
新たな言葉として「Shipper」という言葉があげられているが、これは「<BL含んだ>文化」という訳ではないので、BL含むなら「Slasher(スラッシャー)」の方が適切なのではないかと思う。 創作する側としては、通称「地雷」と呼ばれるものを減らす方が建設的では? と思わなくもないのだが。(基本なんでも読むBL者の意見)
しかし、腐女子文化はHTMLを使ったホームページ文化と共にあったと思うのだが、そのホームページ文化を滅ぼしたSNSによってとどめを刺されようとしているなと、悲しみを以ってこの文は終わる。
■20210707 追記
1 note
·
View note
Text
佐藤正久先生よりシェア
コメント
【一読に値する記事、外務副大臣当時、太平洋島嶼国やアフリカ諸国でも中国漁船の不法操業は大きな問題。漁業と外交は一体化しやすい主要ツール→中国漁船団は世界支配の先兵 】
中国の漁船船団は世界最大、遠洋漁業に出る中国漁船数は、ほぼ1万7000隻、漁民は2千万人超とも
中国漁船団は世界支配の先兵
ブレイク・アール(テキサスA&M大学歴史学准教授)
<世界最大の漁船団を誇り遠くアフリカや南米に操業範囲を広げている中国は、アメリカの先例に倣って世界に覇を唱えることになる>
中国の攻撃的で時には違法な漁業のやり方が、アメリカとの新たな摩擦の原因になっている。
中国の漁船団は世界で最大だ。中国政府によれば、世界の海で魚を獲る中国漁船は約2600隻ということだが、一部の海洋専門家によれば、遠洋漁業に出る中国漁船数は、ほぼ1万7000隻にものぼる可能性がある。対してアメリカの遠洋漁船は300隻に満たない。
1982年に成立した海洋法に関する国際連合条約によると、国は、沿岸から200カイリの「排他的経済水域」のなかでは海洋資源を排他的に管理することができるが、それより先は公海となる。アメリカはこの条約を批准していないが、沿岸から200カイリをアメリカのオフショア排他的経済水域と宣言している。
巨額の補助金で支援された中国の漁船は、時には武装した海警船(沿岸警備隊)の護衛付きで、朝鮮半島の近くと南シナ海で違法に操業を行っている。これらの海域における乱獲で、中国は世界のイカ市場を支配するようになった。中国の漁獲量の半分近くは、他のアジア諸国と欧米に輸出されている。
中国の漁船は遠くアフリカや南米にまで操業範囲を広げている。漁師は正体を隠すために、国籍を示す旗を掲げない。エクアドルは2017年、環境を保護しているガラパゴス海洋保護区で中国人漁師20人を逮捕した。そして中国の珍味であるフカヒレスープの主成分である何千匹ものサメを捕獲した罪で、懲役4年の判決を下した。
漁業を利用した外交
マイク・ポンペオ米国務長官は今年8月、中国が「沿岸の国々の主権と管轄権」を侵害する「略奪的漁業慣行」を続けていると批判した。
中国外務省は、ポンペオは「他の国々にトラブルを引き起こそうとしている」だけだと反論した。
ポンペオが批判したのは、漁業の問題にとどまらない。筆者は漁業とアメリカ外交が専門の歴史家としてかねがね指摘しているが、漁業はしばしば国が外交課題を遂げるための口実になる。アメリカは建国からから20世紀にいたるまで、世界に広がる帝国を作るために直接間接に漁業を使ってきた。今は中国もその手を使っている。
国際法が海洋権の定義を開始したのは1800年代で、それ以前の漁業に対する制限は、完全に各国の強制力、即ち軍事力にかかっていた。
そのため、アメリカ独立戦争を終結させるためにイギリスとの間で1783年に結ばれたパリ条約の交渉中、後にアメリカ大統領に就任するジョン・アダムズは、イギリスは北大西洋で漁業を行うアメリカ人の権利を認めるべきだと主張した。北大西洋はタラとサバの豊かな漁場だったが、ねらいはそれだけではない。アダムスが1783年に獲得した漁業権は、まだ若い国家だったアメリカが世界の海に覇を唱える源泉になった。
米漁業は外交と一体だった
私の研究では、アメリカの漁業権はアメリカの独立国としての地位とともに認められたため、アメリカの外交官は長年、この2つを関連付けた。ジョージ・ワシントンおよびジョン・アダムズ大統領のもとで国務長官を務めたティモシー・ピカリングは1797年に、アメリカの漁業を「独立の最も公正な果実」と呼んだ。
それでも独立後何十年もの間、アメリカとイギリスは国際漁業をめぐって争い、新条約の締結や条約の再交渉が繰り返された。アメリカ側はあらゆる交渉において常に北大西洋での漁業権を主張し、これを守るためには戦争も辞さないと脅した。
1860年代までに、アメリカの外交政策は拡張主義路線に転じ、国際漁業はその重要な要素となった。1850年〜1898年の間に、アメリカはアラスカ、プエルトリコ、ハワイ、グアム、フィリピンなど、数多くの海外領土を併合した。今日、アメリカの漁船と軍の力が広く世界に及んでいるのは、このときに築いた「帝国」のおかげだ。
第17代大統領アンドリュー・ジョンソンのもとで国務長官を務めたウィリアム・ヘンリー・スワードは、1867年にアラスカとその周辺の豊かな北太平洋海域を購入した。さらにグリーンランドとアイスランドの購入を試みたが失敗した。
当時の記録で、スワードと同じ志を持つ後継者ハミルトン・フィッシュは、アフリカ北西部に近いカナリア諸島を海軍の拠点と漁船の基地として購入しようとしていたこともわかっている。
遠洋に影響を拡大
20世紀初頭、漁業はアメリカの国際的な権力争いにおいて軍事力の陰に隠れた存在となった。
だが第2次大戦後、アメリカ政府は再び外交政策の課題推進に役立てるために海洋資源に目を向けた。今回、米政府はアメリカにより都合のいい世界秩序を築くために、「魚外交」とでもいうべき手法を使った、と私は考えている。
1940年代にアメリカの外交官は、漁場の健全な状態を長期的に損なうことなく、漁獲量を最大化する水準を示す「最大維持可能漁獲量に基づく漁業」という概念を持ち出して、海洋におけるアメリカの影響力を拡大した。
歴史家のカーメル・フィンリーが徹底的に調べ上げたことだが、このアイデアは科学的発見というよりも政治的なツールだった。だが米政府はこの見せかけの持続可能性の議論を使って、アメリカの漁師に世界の海を自由に支配する権利を与える一方、アメリカの海域に対する外国の侵略を制限する法律や合意を作り上げた。
トルーマン政権は1945年に最大維持可能漁獲量に基づく漁業を掲げ、特定の漁業を保護するための保全区域を宣言した。この論理で、アラスカのブリストル湾で操業していた日本のサケ漁師は完全に追い出された。そのわずか数年後、米国務省はまた最大維持可能漁獲量を持ち出して、ラテンアメリカの海域におけるアメリカの漁師のマグロ漁に対する制限に反対した。
冷戦中に発展した「魚外交」
冷戦が進行した1950年代、魚外交は、ソ連に対抗するために同盟国との関係を強化するアメリカの役に立った。
アメリカ政府は、さまざまな国に漁船団を拡大するための補助金をふんだんに与えた。最も目立って恩恵を受けたのは日本で、船舶建造への補助金も戦争で荒廃した経済の復興に役立った。
アメリカはまた、アイスランドのような戦略的な場所に位置する漁業国に対する関税を引き下げ、アメリカが主な輸入品であるタラを安く買えるようにした。
もちろん、アメリカは相互防衛同盟や友好国への武器販売、直接の軍事介入で共産主義と戦った。しかし、魚をめぐる外交は冷戦の計画の一部だった。
こうした歴史を振り返れば、アメリカが現在、中国の巨大な漁船と遠洋トロール船を脅威と見なしている理由は一目瞭然だ。漁船を遠くの海に送りだした中国政府は、次はアメリカの先例に倣って軍事覇権を唱え出すにだろうからだ。
5 notes
·
View notes