#蛍丸
Explore tagged Tumblr posts
mochiugu · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
かえりみち
24 notes · View notes
capricorn-mitsu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
うちの本丸
これまでのGIFに登場した刀剣男士を描いてみました
(お城はSeriaさんで見つけた立体パズルです)
63 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueologicos a una nueva entrega arqueológica recién salida del horno, se ha descubierto en la prefectura de Nara espejo de bronce en forma de escudo hallado en el túmulo funerario de Tomio Maruyama, dicho esto pónganse cómodos desde que comenzamos. - Características : Mide 64 cm de largo y 31 cm de ancho. Data de finales del siglo IV y tiene 109 m de diámetro. En un examen que se realizó mediante rayos X fluorescentes al espejo con forma de escudo y estaba compuesto de cobre detectó la presencia de estaño, cobre y plomo. La superficie del espejo tenía rastros de que había sido pulido de forma suave. Los patrones geométricos, como es el patrón 'dragón', es una representación simplificada de una bestia divina china posiblemente tuvieran influencia china y los patrones de, los dientes de sierra, que se asemejan a hojas de sierra, se le aplican en la parte posterior. - En el mismo yacimiento se han encontrado: -85 espadas serpentinas en Japón y 4 en Corea del Sur. -La espada serpentina tiene una longitud total de 237, es tres veces más grande que el túmulo funerario de Uda Kitahara que es de 84,6 centímetros localizados en la ciudad de Uda, prefectura de Nara.
Kosaku Okabayashi, subdirector del Instituto Arqueológico de Kashihara, dijo en una conferencia de prensa: "El espejo de cobre en forma de escudo muestra el pensamiento flexible y la creatividad de la gente de la época, así como el alto poder de diseño. Prueba que el nivel técnico de producción fue más alto de lo que había imaginado". - El Túmulo funerario de Tomio Maruyama fue construido en la segunda mitad del siglo IV, dicho túmulo funerario tiene forma circular y es el más grande de Japón. La medición tridimensional con un láser reveló una estructura de tres etapas con un diámetro de 109 metros. La parte principal de la parte superior del montículo fue robada durante el período Meiji, y la piedra kuwagata, que se cree que fue desenterrada en ese momento, ha sido designada como una importante propiedad cultural nacional. - Espero que os guste y pasen una buena semana y nos vemos en próximas publicaciones de Japón.
-
日本の考古学者の皆さん、焼きたての新しい考古学的情報へようこそ。丸山富雄の古墳で見つかった盾の形をした青銅鏡が奈良県で発見されました。 - 特徴: サイズは長さ64cm、幅31cmです。 4 世紀末に造られた直径 109 m です。 銅製の盾型ミラーを蛍光X線で検査したところ、錫、銅、鉛の存在が検出されました。 鏡の表面には軽く磨いた跡があった。 「龍」文様などの幾何学模様は中国の影響を受けたと思われる中国の神獣を簡略化して表現したもので、背中にはノコギリの刃のような鋸歯文様が施されています。 - 同じサイトで次のものが見つかりました。 -蛇紋刀は日本に85本、韓国に4本。 蛇剣の全長は237で、奈良県宇陀市にある宇陀北原古墳の84.6センチメートルの3倍以上の大きさです。 橿原考古学研究所の岡林耕作副所長は記者会見で「盾形の銅鏡は、当時の人々の柔軟な思考と創造性、高いデザイン力を示している」と述べた。制作の技術レベルは想像以上でした。」 - 富雄丸山古墳は4世紀後半に築造された日本最大の円墳です。レーザーによる三次元計測により、直径109メートルの3段構造が判明した。明治時代に墳丘��部の主要部が盗まれ、その際に出土したとされる鍬形石は国の重要文化財に指定されている。 - 気に入っていただけて、良い一週間をお過ごしいただければ幸いです。今後の日本からの投稿でお会いしましょう。
-
Welcome, japanesearchaeologists, to a new archaeological delivery fresh from the oven, a bronze mirror in the shape of a shield found in the burial mound of Tomio Maruyama has been discovered in the Nara prefecture. That said, make yourself comfortable as we begin.
-
Characteristics : It measures 64 cm long and 31 cm wide. It dates from the end of the 4th century and is 109 m in diameter. In an examination that was carried out using fluorescent X-rays on the shield-shaped mirror and was composed of copper, the presence of tin, copper and lead was detected. The surface of the mirror had traces of being lightly polished. The geometric patterns, such as the 'dragon' pattern, is a simplified representation of a Chinese divine beast possibly having Chinese influence and the sawtooth patterns, which resemble saw blades, are applied to the back. . - In the same site they have been found:
-
85 serpentine swords in Japan and 4 in South Korea. -The serpentine sword has a total length of 237, it is three times larger than the burial mound of Uda Kitahara which is 84.6 centimeters located in the city of Uda, Nara prefecture. Kosaku Okabayashi, deputy director of the Kashihara Archaeological Institute, said at a press conference: "The shield-shaped copper mirror shows the flexible thinking and creativity of the people of the time, as well as the high design power. It proves that "The technical level of production was higher than I had imagined."
-
The Tomio Maruyama Burial Mound was built in the second half of the 4th century. This burial mound is circular in shape and is the largest in Japan. Three-dimensional measurement with a laser revealed a three-stage structure with a diameter of 109 meters. The main part of the upper part of the mound was stolen during the Meiji period, and the kuwagata stone, believed to have been unearthed at that time, has been designated as an important national cultural property.
-
I hope you like it and have a good week and see you in future posts from Japan.
49 notes · View notes
sannyo-appreciation-posts · 11 months ago
Note
what are, in your opinion, the best ships involving Sannyo? I'm easily influenced by canon so I'd say mamizou is pretty good. i saw what you said about seiga and while it's true i hate seiga with a passion
[All art used is sited with the reliant link at the bottom]
Truth be told, I'm not much of a shipper personally, but I have a lot of fun seeing it from different people and thinking about where it comes from.
But this will be fun. So fun, that im going to take this thought way further than i need to. Hopefully I'll have a good number of ships by the time I'm done over analyzing this.
(I actually mentioned that about Seiga because its the only time I've ever seen that ship before, let alone seen any art for it, and was thinking up how it happened, it was cute art after all)
There's actually a much more common ship with a similar character chemistry pairing Sannyo with Yachie,
Tumblr media
but this ship makes a bit more sense because not only is Sannyo a dragon fangirl, Yachie even looks a lot like her pipe. In fact, if you used her tail with its length in Touhou 19 you could probably even stretch Yachie into its exact shape, plus a bonus shell.
Tumblr media
(A pretty fun mental picture)
Anyway, the over analysis starts here
______________________
Obligatory Disclaimer:
[Any Readers keep in mind, that even though I said you can think these up using canonical sources as a basis, that does not mean I'm claiming any of them are canonical relationships beyond possible friendships. There are also plenty of other ships that are possible with characters shes not likely to interact with that have just as much potential for cute dynamics]
Ships that can be thought up from the canonical sources.:
Well, first I'll do the ones from Lotus Eaters.
The easiest one to pick is definitely Mamizou. The entirety of Lotus Eaters Chapter 30 was more or less them having a fun and cheeky back and forth.
Tumblr media Tumblr media
There is also Miyoi if you want to think of it that way since they are business partners and it's cute seeing her get both encouraged and picked on by Sannyo.
Tumblr media Tumblr media
If you want to really be funny, and really stretch the imagination, you can joke about the Ponytailed Yamawaro with the surprising amount of screen time, since Sannyo helped her cool off when she was yelling, and more or less helped her when she was crying.
Tumblr media
I mean look at that sad face
Tumblr media
Those are the ones from Lotus Eaters.
Now Unconnected Marketeers gives us a few more things to build off of,
Sannyo has a funny back and forth with Sanae, and they both knew about each other before the incident, so that could be interesting.
Tumblr media
(Though people can understandably find interactions with any protagonist to build off of if they see it that way)
Tumblr media Tumblr media
The next one is since Sannyo lives at Heavens Shelf right beside rainbow dragon cave, Sannyo therefore lives very close by the dragon eater Momoyo too, which is definitely funny.
Tumblr media
A surprisingly popular one is Sannyo with Misumaru, this one makes more sense then you might initially think, it comes from Sannyo's dialog implying she's been asked to keep humans out of rainbow dragon cave by someone. That person could only have been Misumaru. Idk how she'd have met her though. One particular artist really loves this ship
Misumaru doesn't technically live in the dragon cave but she definitely uses it sometimes and they both have some mentor energy going for them. My impression of Misumaru just from in game is she has some really proud but also no nonsense aspects to her personality. So it might be fun to see how she could interact with Sannyo.
Tumblr media
For the same reason of being nearby, people could potentially ship her with Takane. She lives nearby the Yamawaro and they are both business ladies after all. I think the reason I haven't seen that one is Takane is a bit more hard professional and might not have as good of a back and forth with Sannyo. Especially when Takane has the far more obvious option of Nitori.
She lives nearby the Tengu too, so if someone decided that was enough to go on then they could ship her with any Tengu.
She even says "it's no wonder That Tengu has a high opinion of you" to Sanae.
[We can assume "That Tengu" is Megumu but people can definitely interpret that as someone else if they want. I think ive seen someone assume she was talking about Aya back during the Demo even]
Making it possible to have an argument for Megumu, Aya, Hatate, maybe even Momiji. But given Sannyo's : "you don't need to know about that......., actually i don't know either" flavor interactions with protagonists, it might be hilarious to see her interact with the Tengu.
Unfortunately there is no Sannyo x All Tengu picture to use so have the Megumu laugh Scene from Lotus Eaters:
Tumblr media
Thats it for the ships you could extrapolate from UM interactions.
The last ship based on canon sources is Nemuno, they are different versions of the same Yokai species, Nemuno being a Yamanba, and Sannyo being a Yamajorou, a more outgoing version of the species. They both live in the mountains so it's possible for Sannyo to give her a visit if she wants, but Nemuno probably wouldn't travel too far personally.
Tumblr media Tumblr media
In conclusion:
_________________________________
Finally I'll actually list my favorites:
My favorite ship though is easily with Mamizou. Mamizou and Sannyo had some really fun interactions.
Despite generally not often thinking about Misumaru, I've seen so much cute art of this ship on Pixiv that it makes me kinda like it. They do have compatible personalities so I can't say it's unreasonable.
I feel like she could have potential with Megumu. A Daitengu might be above Sannyo's metaphorical pay grade, but it could be fun. And they apparently are on speaking terms. Plus, you can read Megumu Iizunamaru as Dragon, and thats fun.
[But that's a tough sell, Megumu already is pretty cute with Chimata, has Tsukasa Mythology, and that great running dragon joke with Momoyo]
I think the mental picture of stretching Yachie out into a pipe shape might have sold me on that ship just now too.
So anyway, that's what I came up with for favorites.
Sannyo x Yachie art by: stank
Nemuno fish art by :0-DEN
Nemuno soy sauce by: atoki
Mamizou x Sannyo art by Biyon
27 notes · View notes
leomacgivena · 1 year ago
Photo
Tumblr media
Xユーザーの山猫だぶ㌠さん:「腐ったミカン、紫外線照射で強く蛍光するので、丸わかり。よく観察すると、果皮の細胞内にある蛍光性物質が、腐ると細胞壁が破れて細胞周囲にまき散らかされているものらしい。スーパーで買い物の時は、紫外線ライトを持っていくといろいろ助かる。」
16 notes · View notes
michiyo-japan · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日は夏至とのこと。
東京はあいにくの雨ですが、そんな夏をテーマにした作品をご紹介。
「良い酔い猫〜夏は夜」
本作は清少納言が枕草子に綴った夏の情景の美しさをテーマに描いた作品です。
「夏は夜。月のころはさらなり、闇もなほ、ほたるの多く飛びちがひたる。また、ただ一つ二つなど、ほのかにうち光りて行くもをかし。雨など降るもをかし。」
口語訳にしますと、「夏は夜の時間が良いよね。月が出ている様子は言うまでもないけど、夜闇の中でいっぱい蛍が飛び交う様子って素敵だと思う。でも一、二匹の蛍がほんのり光って飛んでいくのも雰囲気あるよね。ちょっとお湿りがあるのも味わいがあるなぁって思うよ」と言った感じでしょうか。
本作では蛍を金箔の光輪で表現し、夜の雨を記号的に表してます。そうした夏の夜の情景に、私達人間の代わりに一匹の猫が酔いしれている様を描いたものです。
今夜は雨も収まる様子。まさにこの夏の夜の情景が現れるかと期待しつつのご紹介でした。本作は来月の展示会に出品予定です。ご興味ある方はぜひご覧いただけますと幸いです。
ーーー
「ミチヨ スクラッチ絵画展 〜神話伝承 古今東西〜」
7月17日(水)〜23日(火)※最終日午後5時閉場
京都大丸店 アートサロンESPACE KYOTO
Today is the summer solstice.
Unfortunately it is raining in Tokyo, but here is my work on such a summer theme.
'Good Drunk Cat - Summer is the Night'
This work is about the beauty of summer scenes as described by Sei Shonagon in The Pillow Book.
'Summer is night. The moon is bright and the darkness is almost over, and many fireflies are flying in the sky. And it is tasteful to see only one or two, glinting faintly as they go. It is also tasteful when it rains."
The colloquial translation is: "In summer, night time is good. It goes without saying that the moon is out, but I think it's wonderful to see so many fireflies flying around in the darkness of the night. But the sight of one or two fireflies glowing slightly as they fly by is also very atmospheric. I think it's also tasteful to have a little dampness in the air.
In this work, the fireflies are represented by a halo of gold leaf, symbolically representing the rain at night. The work depicts a cat being intoxicated by such a summer night scene on behalf of us humans.
Tonight the rain seems to be subsiding. I was hoping that this summer night scene would appear. This work will be on display at the exhibition next month. We hope you will be interested in seeing it.
———
Michiyo Scratch Painting Exhibition - Mythological &Lore, Everywhen and Everywhere.
Wed 17 - Tue 23 July *Close at 5pm on the last day.
Kyoto Daimaru Art Salon ESPACE KYOTO
2 notes · View notes
yfxif · 17 days ago
Text
2024.02日記
2024/02/01
 昨日も日記を書いたつもりだったけれど、書いてないみたい。今日もひたすら銀河英雄伝説を見る。ヤン・ウェンリーが求婚して、成功して、バーミリオンの死闘がどちらの勝利ともいえずおわったところ。それから魔法使いの約束のイベストをさらっと読む。エンタメファンタジーで読みやすかった。
 右脇にまた���瘍ができてしまった猫が、めずらしく部屋に来てカーペットで寝ている。隣に座ると、息が苦しくないのかなと心配になるくらいごろごろ鳴らす。数年前にもう一匹兄弟が衰弱していたときも、怯えてよくこの部屋に来て我が物顔していたから、(そうは見えないけど)今日も体調が悪いのかもしれない。やっぱり頭の上を触るか触らないかくらいで優しく撫でられるのがすきそう。
2024/02/02
健康診断で視力を測ったら眼鏡をしてるのに両眼0.6しかなくショックを受けたけれど、一緒に受けた同期もコンタクトをしているのに0.5だったとショックを受けていたから機械が悪かったのかもしれない。
うどんを食べておしゃべりして解散。膵臓が不安だからあまり脂質まみれのものを食べようという流れにならなくて良かった。もし膵炎だったとして、そうしたら今後はそういう懸念が増えるのだろうと思うとゆううつ。
Spotifyがまた無料のキャンペーンをしていたから早速登録してhasimoto hideyukiの新曲を聴いた。
2024/02/03
体にへんなところはないけれど膵臓はまた悪くなっているらしい、でも膵炎ではなさそう、好きに食べていいとのことだったのでとりあえず禁止にしていたチョコレートを食べた。食べたは食べたけれどやっぱり負担がかかるならやめたほうがいいんじゃないのと思う。
家で一日ドラクエをしていて勇者のつるぎだか剣だかがつくれなくなってしまったので、そのうち攻略を見ながら進めるけれど、今日は調べるのがめんどうでやめた。かれこれもう180時間くらいしてるのに、まだおわらない。次はsea of starsやるつもりだったけれど、ゲーム自体はこれがおわればしばらくお腹いっぱいかもしれない。
キャラクターのことを愛している、といってみるとき、それはキャラクターの具体性のことを愛しているわけではない。たとえばお風呂でそのキャラクターが体をどこから洗うということには興味がないけれど、体をどこから洗うというルールを持っている/もっていない/持っていないのに同じところから洗っているなどは興味がある。
わたしたちには命があるから、命のあるかぎり、命をかけてなにげなく生きている。愛のすべては残念ながら命をかけてうまれた愛だ。
2024/02/04
すずらんは花がさくと音が鳴ると思っていた。母は薔薇を育てるのがすきで、わたしはアンパンマンですずらんの花が合唱しているシーンをみてから、すずらんは植物の中でゆいいつ音の鳴る花だと思っていたし、色も淡くてかわいらしいからすきだった���すずらんがすきという話をすると母は庭の一角すずらんを植えてくれ���それからしばらくした日、明日には咲くと思うよと言われ次の日シャッターを開けると同時に花を見に行った。スズランは確かに咲いていて、おさないわたしはその音を誤って聞かないようまず茎を手でおさえ、耳を連なった花の一番下に近づけそっと手をはなし、人差し指で花全体をたたくように揺らして、すずらんは鳴らなかった。すずらんの花のなかを覗くと、今ではそれをおしべとめしべと知っているけれど、いくつかのよわよわしい繊維が立っていた。鳴るべきものはなく、すずらんは鳴らないことをそのときはじめて知ったのだった。それと同時に、鈴のように硬いもののぶつかるときのたかい音が、植物から鳴るはずもないことにきづく。なぜそのことに、ほんもののすずらんを揺らすまできづかなかったのだろう。
 母とショッピングモールへ行く。そろそろ自室に鏡がほしく3COINSを見たけれどめぼしいものはなかった。すぐ壊すから百円ショップでもいいかもしれない。いつもは三階からまわるけれど今回は二階をまわり、三階へはいかなかった。そもそももうこのビルでしたい買い物があまりなくなってしまった。でも新しく届いた洋服を着たかったから、外出出来てよかった。
 膵臓が悪いのは勝手にストレスだとおもっているから、ストレスのかからない体の力の入れ方をいろいろ試行錯誤している。歩く時、からだを押し出すようにするよりも、出した足の腿裏の筋肉でからだを引き寄せる方が早く歩けたうえ、長時間あるいても腰回りを痛めなかった。
2024/02/05
初雪だったのでコンビニに行っておでんを買いに行った。帰るときは傘に雪が積もっていたけれど、すぐに水っぽい雪に変わっていた。お菓子屋さんで鬼の形をした和菓子を買い、食べた。忌み嫌われているものを体内に取り込んで体の一部にしてしまうのもなんだかね。
2024/02/06.07
6日
死者が生き返るようになるなら罪の意識が薄らいで殺人が蔓延する、は共感できず、むしろ自分(たち)の世界からそのひとを切り離せないのなら殺しの有用性は失われ、殺人事件は減るとおもった。殺せど生き返る、それでも殺すという狂気の殺意が残るかもしれない。
よろよろしていたねこは心臓病と診断される。もう階段を昇るのもがんばらないとできず、軽々飛び乗っていたベッドにもあがれず、手すりに前足をかけて二本足で立ってねだるようにこちらへ鳴いていた。ベッドへ乗せると喉を鳴らして目の前でまるくなったので、にんげんの鼻とねこの額をくっつけて眠った。
 初めて自分でねだった誕生日プレゼントは夢猫で、しろくてふわふわのねこを買うのが夢だった。だから出会ってから今日までずっと夢のようで、これからも夢のようにだいすき。ほんとうにあなたがそれをすきなら1000年でも2000年でも頭をなでてあげたい。と思いながら泣いて、朝起きたら目の前で目を覚ましていたからベッドから抱えておろした。
7日
会社から帰ると暗い自室でねこがさらに影みたいに丸くなっていて、電気をつけるとももう立っていてにゃーと鳴いた。ご飯を食べられないらしく、口にちゅ〜るを当てても食べない。お風呂から上がって別のちゅ〜るをあげるともりもりいっぽん食べた。家族といっぽん食べた!と喜んでいるうちにかなしくなってしまってまた泣いた。ねこはずっと自室にいるから、今日はベッドに上げず、わたしが座椅子を倒してそばに寝る。ねこがわたしに向けてやるように、おなじウインクをしたり、おなじまばたきをしてみる。
一昨年もう一匹が亡くなる前、死を迎え入れる準備をすることはかれに失礼と思っていた。けれどかれの死を経てみると、こうしたときもっとも安らげる場所にかれらが向かい、もっ���も安らげるよう最大に甘えるのなら、それはわたしたちにとって死への準備と同じことだった。かれらはそう思っていようといまいと、いつかの死を否定するのでなく、それを受け入れみつめ続けることのみが、かれらの甘えに真剣に応えられる唯一なのではないかとおもう。
 しろくてふわふわの猫は息をしているとふわふわの毛がひろがったり、しぼんだりして、ぼんやり光っているみたい。 気もそぞろで仕事をしてたら3時間分くらいむだにしたことになって、申し訳ないので1時間ほどサービス残業した。こういうこのをするのは本当はよくない。
2024/02/08
気もそぞろで仕事をしてたら3時間分くらいむだにしたことになって、申し訳ないので1時間ほどサービス残業した。こういうこのをするのは本当はよくない。
2024/02/09
13:40以降仕事がなく、本を読んでいた。
ねこの呼吸を聞きながらいろいろして、ねむくなり、呼吸が聞こえなくなって心配して見に行って、目が合うと喉を鳴らすからまたいろいろして、ねむくなりの繰り返し。もっと生きてほしいとも、助けてほしいとも思っていない、神様がいたとして、どうしてほしいかわたしにもわからない。できることならねこが元気な頃にタイムスリップして、もういちど気の向くままに抱きしめたい。
2024/02/10
母はよだれ(涎)を「ゆだれ」というのだけど、妹がそれを過剰に拒否するのがおもしろい。そういえば母もかたくなに「ゆだれ」と言い続けていて不思議。と思ったけれど、わたしも会社の同期に「お疲れ様です。お先に失礼します」をふつうは逆だと指摘されたのに(彼女は「お先に失礼します。お疲れ様です」と言うとのこと)言葉が染みついてしまって指摘を受けてもなお順序を変えていないのだった。聞くと、彼女は「お疲れ様です」を聞いてもらうためのサブワードとして「お先に失礼します」を言うらしく、わたしはその逆。わたしは「お疲れ様です」をメー��のはじめや質問タイムのきっかけのため頭に利用することが多いので、その印象でお疲れ様ですをサブワードとしてお先に失礼する旨を伝えている。この話になったとき、互いにこだわりもないだろうにゆずることもなく、なあなあに話が終わったのも、わたしが現にこうして変えられていないこともなんだかおもしろい。
ねこが心配なのでソファで眠ったら、寝不足かなんとなく頭痛があり、ややふらふらする。今日はパジャマのまま。
2024/02/11
普段はアイマスクをして眠るから、2日もねこのために電気をつけたまま眠ると体はもうぼろぼろになっていて、すべての蛍光灯がしろすぎて目のうえが重い。一日中本を読んだり風来のシレンをしたり目をこき使ったことも理由のひとつと思う。あとはチョコレートもたくさん食べ、なんども胸焼けした。へんに3時間くらい昼寝をして、やすまらない。おろかな日。
 妹の誕生日プレゼントに祖母が送ってくれたチョコレートは2キロあり、それを毎食後一粒ずつ、かかさず食べているけれどそんなことをしているのはこの家でわたししかおらず、なんとなく袋が軽くなったなあと思うと犯人がわたしなので戸惑う。赤い紙の、なぜか杏仁豆腐の風味のするチョコレートがいちばんおいしい。そういえばもうすぐバレンタインデーだから、おいしいチョコレートを買いたい。と、毎年思うけれど毎年なんでもないチョコレートを食べている。今年も2月はけっきょくフルリモートになってしまったし、ねこのこともあるし、なかなか家からはでないだろう。それに残念なことに、チョコレートには困っていない。
 (身体性と死、従属すること。頭を垂れることを生きがいに、ひとりで死を見つめること。付き従うことはおおきく接続であるから、あとはひとりのことでじゅうぶんということなのだろう。)
2024/02/12
今日も一日中家にいて猫の様子をみていた。ますます調子が悪くなっていくのを眺めることしかできない。夜薬を飲まなければならないのにすべて吐いてしまって、ひきつけににた嗚咽をくりかえし、母とふたりでこれいじょう薬を飲ませられないと断念した。砕いてちゅーるに混ぜてみたりもしたけれど、結局食べず。心臓が悪くなり、それが響いて腎臓を悪くし、毒素が排出できないから後ろ足がもつれるらしい。あるきながら、ねこは左に倒れてしまう。
 ねこはじぶんのことをねこと自認しているだろうけど、自分が「ぽぽ」とわかっていないだろうから、描写のときはせめてねことよんでいたけれど、こうして弱ったとき必死に喉をならしていたり(もっとも、これは懐いているのかわからない。あまりにも必死に鳴らすため、別の効果が彼女にあるのではないかと思っている)、まだ動けるころにみずから部屋を訪れてともに眠ったことから、もしかしたら、ぽぽちゃんと彼女を呼んでもよいのかもしれない。
 ぽぽ。心臓病を患う前は、身繕いから爪と��まで、すべてをひとりでこなすねこだった。いまも、虫歯はひとつもない。容易に触れることをゆるさず、お風呂にはもちろん、膝に乗ることもなく、抱き上げることも、足や腹にさわることもゆるさなかった。どれほど懐いても、ある一定の距離より近づくと必ずとおざかり、もう一匹が衰弱したさいは身を危険から守るためか、つねに暗闇に身を潜めていた。いまもよろけながら、ひとりでトイレをし、水を飲み、食事をし、一日に数回、リビングをあるきまわる。体が悪いときの拠点ももう定めたらしく、ほかはある段ボールのなかと、こたつの机の下でじっとしている。自分の世界を持つ、賢いねこだ。病気になってもかわらず、病気のからだと付き合う気高いねこだ。
2024/02/13
仕事ほぼなにも仕事がなく、身に入らず、すかすかの短歌をつくったりしていた。
ねこは薬もすべて吐いてしまうのでもうほとんど投薬をやめ、ごはんも食べられず、死へむかっている。生きることを諦めることと、死へ舵を切ることはまったく別のこと。今日はそれに耐えられなかった。夜になってひとよりあたかい猫をなでながら、そのことを考え続けた。この日記を書くときはもう日付をこえていて、今日はバレンタインデーだ。
2024/02/14
バレンタインデーだからとケーキを買いに行ったけれど、膵臓の値が心配なので酒饅頭を買い、食べてみると酒の風味がつよく美味しく食べられなかった。残念。
どの号か忘れてしまったけれど群像をぱらぱらめくり、頭の、中村文則『列』のみ読み終える。一人称小説はやはり距離が近く、行為主体になりにくい。基本的にわたしは三人称の小説を書くから、次はこうした一人称の、つねに正面を向いて窓の大きさで緩急をつけるような小説を書いてみるのもよいかもしれない。作品に関して。『土の中の子ども』でも『銃』でもそうだけれど、中村文則作品はだいたいが形式を知り尽くしたうえで形式を踏襲する、メタ認知的にすぐれている自覚のあるひとが主人公で、そうしたひとたちは閉じられた形式のなかで鈍色の現実を窮屈に生きるか、形式を知りながら意図的に/意図せずそれらからずれてゆく。また後者を驚きくべき凄惨な滑落として扱う描写も多い。それを踏まえ『列』の結末が、種という定められた形式のなかで可能な限り自由であることを目指し「楽しくあれ」で物語を閉じたことは、アニメ『輪るピングドラム』が「きっと何者にもなれない」から「きっと何者かになれる」へ至ったことと似ているように思う。
2024/02/15
 引き続き群像の2023年7月号を読んでいて、ふだんだったら選ばない文体や早すぎる話の運びに触れている。今のところ沼田真佑の『ながれも』がよかったけれど、これはとくにふだんと違ってと���うこともなく、いつもどおりの好みのものを雑誌から見つけたにすぎない。
 ねこは心臓が弱くなってしまったのが原因で、ずっと苦しげな呼吸をくりかえしている。スフィンクスのポーズがねこにとってはもっとも呼吸しやすいらしく、けれど下半身はもうほぼ動かなくなってしまったので、昨日の夜は2時間おきに体位を整え、荒い呼吸がしずまったのをきき、また荒くなったのを感じると体位が崩れていて、それを整えて……と朝七時までくりかえした。ねこは幾分呼吸が楽になると、むりに立ち上がって音もなく転び、へんなふうに手足をねじってあおむけに倒れているときもあるからそのたびにぞっとする。息が落ち着いていると呼吸が止まってしまったのではないかと焦り、息が荒いとくるしいのかと焦る。彼女にとって体はもうそうなってしまったから付き合っているだけ、なのかもしれないけれど、わたしはできうるかぎりの平穏を与えてあげたくなってしまうからむずかしい。ねこはもちろんよく頑張っていて、わたしもよく頑張っている、と唱えながら眠ろうとしたけれど、やっぱりわたしが頑張ろうと頑張らなかろうと、ねこの呼吸は荒く、体位を整えるとましになるという事実だけがあり、それに従うか従うまいかはわたしの判断で、わたしは彼女を愛しているからなんでもしたいのだった。
2024/02/16
仕事でずっと自習を言い渡されたまま放置されていたのが、急に進捗報告をすることになった。仕事に関してかなりふまじめにやっていて執着もない、仕事をやめさせられたら大学通い直そう。と思いながらソースをぼやぼやみつめていた。
執着とそれゆえの自己否定の恋について、それこそが恋の味だという話ばかり見聞きし、なつかしく思う。なぜこんなことを考えたのか……とふりかえると、近くにバレンタインデーがあったのだった。わたしはかなりロマンチストで出会いも運命も素敵と思うし、恋もする、成就も願うしそのような話があれば良いことと思うけれど、じっさい囚われることじたいは嫌いのようで、かつて夢見ていた「あなたによって不自由になりたい」という欲望からも年々脱しているきがする。
2024/02/17
朝6時ごろ、ねこは聞いたこともないような大きな声、野良猫のような声で鳴き、大きく嘔吐すると痙攣して亡くなった。しばらく呆然としたあと、ひと通りお別れし、2回仮眠を取ったら2回ともねこが生き返る夢を見た。2回目は生き返るわけないから、これは夢だ、と気づいたけれど、はじめて夢を夢と気づきながら覚めない体験をした。よく撫でておかないと、と必死になってねこの首まわりを何度も撫でると、夢の中のねこはわたしのよく知る通り踊り場で背筋を伸ばしていて、目を細め、緑色の中の黒目は昼間なのでほそく、すべてが知っているもののとおりだった。リビングにあるからだを見るたび、もう動かないこと、ゆっくりのまばたきを見れないこと、匂い���嗅げないこと、体を擦り付けてくれないことなどをありありと感じ、ただつらい。世界で一番だいすき。
 ぽぽとであったのは家からはとおく、もう行くことのないペットショップ。母がゴールデンチンチラを買いたいと、さまざまなペットショップをネットで探して、その日は目当てのねこを買いに行ったのだった。家族でペットショップにむかい、そのねこをみせてもらうと、ちいさくて茶色のくるくるのふわふわでとてもかわいい。ほとんど買うことを母は心に決めていたと思うけれど、わたしたち姉妹は子どもだったから、ゴールデンチンチラを抱かせてもらうことになった。そのとき妹にわたしがさきを譲ったところ、店員がわたしを気遣ってもう一匹連れてきたのが兄妹のまっしろのねこだった。こっちもかわいいね、という話になって、こっちのほうがかわいいとわたしが言った。茶色のよりこっちのほうがいいとわたしが言って、さいごは両方を買うことにして、それぞれをピカソ、ぽぽと名付けたのだった。ぽぽは10歳のわたしが命名した。たんぽぽのぽぽではなくて、おそらく語感で名づけた。ぽぽと暮らすことは誰よりわたしが選んだことだった。 
思い出に残っているのはふたつ。母に「そんなことをしているとぽぽを捨てるよ」と怒鳴られ、別れを想像するとつらく、泣きながらぽぽを部屋に閉じ込めたこと。このあと母は「ぽぽが可哀想だからそれはしない」と言う。幼いわたしはああよかったと別れを回避した気になったけれど、ただ先送りにされたのだと気付くと胸に苦さが残った。明確にぽぽとの別れを刻まれたのはその時だったように思う。もうひとつは受験勉強のときはいつも部屋にいて、窓際のラックの中で真昼のひかりに目を細めていたこと。
抱っこはできなかったけれど、抱くと背中に駆け上がって、背中を平らにするとたまにそこで眠った。目が合うと、目を細めながら鳴き、体をふるわせて擦りつける。
別れがつらい。もう会えないことがつらい。抱きしめられないし、匂いもわからない。あのゆっくりのまばたきをしてくれないし、まばたきを返してにゃーと鳴いてもらうこともできない。布団で眠りながら、下の階にほんのりぽぽの呼吸を感じることもない。部屋のドアをあけてぽぽがいることに驚くこともない。帰宅して、ドアを開けた瞬間ににゃーと言われることもない。朝、起きて冷えた背中を撫でることも、見えない姿を探すこともない。これから出社のさいは、家族のみな寝ている家を出る。
ぽぽを抱きしめたい。呼吸を感じたい。抱きしめて息を吸いたい。だいすきと言って、伝わらない音だけに反応した鳴き声にむねをいっぱいにしたい。その場に座りこみ、骨のかたちのわかる頭をなでて、かわいいね、だいすきだよ、と何度もおなじことを言いたい。それを聞きながら目をつむって喉を鳴らしてるのを眺めたい。首をなでて目を細めながら、にげられたい。にげて、近くでとどまっているのにまた近づいて、もういちど首を撫でたい。抱き上げて背中にまわして、肩に爪を立てられたまま背中をあたたかくして歩きたい。ベッドの上に飛び乗ってきたときの胸の高鳴りが恋しい。布団の上をもみながら近づいてきて、顔に突進されるのを鼻先で受け止めたい。
2024/02/18
 一日なんとなく時間��潰して、午後は葬儀。遺体が火葬車にのまれていくところが一番つらかった。
2024/02/19
課題を用意しておきますね、といった上司からなんの連絡もなく、ほんとうになにひとつ来ることがないまま勤務が終わる。
 風来のシレンをして、始めのダンジョンの31階まで到達した。かなり必死に天恵、地恵をかき集めたのと、最後の背中を拾ったこと、無敵を2個持っていたのが大きかった。聖域は使い物にならなかったので、3つも持っていて損だった。まだまだこれからダンジョンが増える、とのことだけど、こうしていくつもやることが増えてしまうと逆になにをしていいかわからなくなってしまう。父も母も風来のシレンについては長年プレイしているから、「ダメだ~その動きは」「見ててひやひやする」「もう一歩下がるんだよ」と指示を出され、うるさかった。キャプチャボードでも買って母と解説実況でもしたらいいかもね、と話した。 
2024/02/20
 久々に中上健次の『化粧』の短編をいくつか読む。このひとの描く男性の暴力性と無力感、もっといえば生きることの無力感を打破したいとき、そのすべに暴力しか選ぶことのできない、そして暴力によって無力感をさらに植えられる、自らの暴力に振り回される真の部分で弱く哀れな男というモチーフを強烈に感じるけれどTwitterで検索してもそのような感想がみえず落ち着かない。こんなにこだわっているように見えるけれど『化粧』だけのお話なのだろうか。『化粧-化粧』の「娘」は飛ぶたびに天井へ頭をぶつける盲た鳥を「自殺しようとしているみたい」と言う。「盲」を欠損の象徴としてうけとりつつ、場面は変わりこの鳥の群れを男は放つが、その動機を「むごいことをやってやりたかった」という。『化粧』で中上健次の描く暴力は目的なく衝動的でつよい。作中、暴力を振るう男らはとにかく大柄で、力が強く、喧嘩っ早い。相手は弱い女や子供、盲た小鳥で、かれは知能を持たない。暴力以外を持たない。そしてその彼らの抱える(抱えきれず発露しているのだけど)暴力は自らの意志を越えて男たちを遠くへ運び、彼らはゆくあてのない場所に立ち尽くす。暴力の大きさの大きいほど、それはその大きさの無力感へと置き換わり彼ら自身を襲う。力の強さとは肉体においては増えてゆくものだけれど、『化粧』を通すと、その肉体の得た強靭さは翻って精神の面においての欠損に見える。弱々しい小鳥の盲とおなじ。「“物語”回復という大きなテーマに敢えて挑戦する力業」だそうなので、それが彼の傷なのかもしれない。
 社会に掻き立てられる男性の全能感や、それを失った男性自覚するみすぼらしさのことを考え���。力があろうと意味がないのに力しかない、そのうえすがりつづけた力を手放すのはこわいしやるせない、だから力を手放したゼロ以下の自らを(女は)欠損を埋めるべくやさしく抱きしめて(甘えさせて)ほしい。自分をもてあましながら、あました部分を優しく拾ってもらいたいと、そういう甘えた、軽蔑すべきひとをみると、軽蔑しながらもうコントロールしようのないその人生がかわいそうになる。
大男、総身に智恵がまわりかね、とは、大男が薄のろだというのではなく、その大きな体をもてあまし制御できかねているということだろう。
中上健次『化粧 修験』
あとは『人形記』佐々木幹郎 をよんだり、KOKIAのsong of pocchongを耳コピしたり、クロノクロスop耳コピしたり。相変わらず仕事は来ない。
2024/02/21
『翅ある人の音楽』をさらっと読みおえる。「雪、湖といったモティーフ倚りかかりすぎ」と本人があとがきに書くように、たしかに多い。くわえて凍、水、土、ぬくもりも多く、一冊を通すと、外部を遮断するように硬く凍った氷も雪も溶けると水になること、土と混ざること、それはおそらく作者の体やこころ、記憶にまとわりつくぬくみでもあるのだろう。ここの雪はさらさらというより、きっと水っぽく、ぼとりぼとりと降るのだろう、と想像しながらあらためて雪の句を重々しく読み直したりした。
2024/02/22
泉が湧くのを待つしかない。
 やっぱり上司からの連絡はなく、こういう不誠実なところを含めてこのひとと交際することはできないな、と決意をつよくする。
 明日が休日ということをしらなかった。なんとなく資料を作ったり、雑務の返信したりして、空いた時間はピアノの練習をした。
Aについて当事者意識はなく、あっさり従っていたのでそれぞれの意見を読みながらそうねと思う。いっぽう、それはAに限らず、たとえばBのあいだで交わされる議論とほとんど同じで、現状への対処法的な方針と、理想をどこまで諦められるか、諦めるという意識があっての規定かという話はよくみる。わたしとしてはひとりで眺めるということをつねにやってきたのでなんとも。なんとも、と思っているようなひとがなにかをつくれることなんてないのかも。
 小川洋子が個人の内実を描くことなんて私にはできず、輪郭を描くことしかできないということを書いていて、その距離のとり方に共感したのだけど、ある歌会の感想を読んでいたら短歌のなかに入り込んでいく、としか表現のしようのないことをしあっていて、まったく知らない世界だった。それは樹海をひとつひとつふみしめるような、生える木々のてざわりやこぼれた実のひとつひとつ拾うような内側の読解で、このような汲み取りこそが「ものを読むこと」ならわたしはなにひとつ読んだことがないだろうと落ち込み、またいちに��いくつかの短歌に評を書いてみるという身勝手な触れあい(それこそ“おしかけ”評)をするのもいいかもしれない、と向上心がうまれた。 
2024/02/23
父の誕生日にと家族みんなでしゃぶしゃぶの食べ放題に行ったのに開始20分くらいで急に食べられなくなってしまい、ひとり車へ戻った。このようなことがあるから人とご飯を食べるのは難しい。飲み会とか、映画もそうだけれどいきなりやめたいと思ったとき、ひとりなら自由にできるのにひとといるとそうできないからあまり友人とも合わなくなってしまった。ご飯が食べられなくなるかもしれないし、とはなして理解を得られたとして、理解を得る、ということがそもそもいやというわがままがある。
いちにち本を読んだりゲームしたり。時の傷痕もだんだん弾けるようになり楽しい時期。
無理にでも言葉を使う、その変形された言葉でないとかたちなきものに近づけないという感覚や、言葉そのものの乖離という感覚なしに言葉を使うことはできない。言葉は本来伝わらないもの、という感覚が根強くある。
体調悪くなってから家に帰り、こういうときはたいていぽぽに顔を埋めて甘えてたから、いないのがいっそう身に沁みて泣いた。なぐさめに遺体から切って保存している長めの尻尾を顔に当てていたらすこし抜け、それが顔について、もうないけれどこういうことはよくあったから懐かしい。泣いたら夕飯がすこし食べられた。もう今日は動けないけれど、苦しいから明日には元気になっていてほしい。
2024/02/24
昨日に引き続き貧血みたいになっていて目の上がぼんやりみえない。どこかに行きたいと思ったけれどどこもいけなかった。明日はどうだろう。
ひさしぶりに会いたいねと連絡した友人がびっくりマークを3つもつけて返信してくれてうれしい。私といえばここ数年は大きく変わったあとぱったり時間が止まってしまったような感じだったけれど、それでうまく話せるだろうか。高校のときは肩を組んで、テラスで歌っていたけれど、もうわたしはそういうことができなくなっている。そういうことを変わってしまったと言われるだろうか、変わりながら、ふたたび編み直そうという流れにはなるだろうか、ならないだろうか。人生で、みずからが選択できることなどほとんどない。体調に振り回されているとなおさらそう思う。 原神をダウンロードしながらプリキュアFオールスターズを観る。「愛で強くなれるものか」「なれるよ」そうだね。
原神はほぼブレワイ。これが無料でできるなんて。
2024/02/25
 ぽぽが生き返り、同じように衰え、けれど現実のような介護なく足が悪くなったくらいの時点ですとんと亡くなる夢を見た。夢の中のわたしはぽぽが2度目の生であることを受け入れていて、あの息を引き取る直前のしゃっくりのような呼吸をききながら、もう一度ちゃんとお見送りさせてくれてありがとうね、戻ってきてくれたんだね、心配かけてごめんね、ありがとうね。と言って頭をなでて看取っていた。亡くなる最後の1日の、朦朧とした意識のなか息苦しさを威嚇するように鳴くぽぽの��が、自分で思ったより印象に残っているのかもしれない。 色々服を見ていると、出社のために利用できるかを考え始め余計な買い物をしそうになる。会社のために一銭も掛けないことを思い出し、狙っていたワンピースとブラウス、黒のワンピースのみを買っておしまい。先月とあわせて2着ほど半袖の服を買いながら、今年もまたあの病的な夏が来ると思うと憂鬱。   いつもの歯医者に3ヶ月ぶりに行き、検診。前回と同じように褒められ、また3ヶ月後。一回の検診に3000円もかかるけれど医療費を削ることに慣れるとひとは死ぬので自分のために出しておく。検診のあと待ち合わせして、ふたりで雑貨屋や服屋をうろうろ。めぼしいものもなく、最後はカフェに入り、ハンモックの椅子に座って揺れながらポキをたべた。さいきん、特に人といるときの食事の前は、食べ切れるか、嘔吐しないか、そのあと話しながら歩いて帰ることができるかなど不安が重なって気分が悪くなる。今日もそうで、ほんとうはロコモコ丼を食べるつもりだったけれど直前でメニューを変えた。食べ切ると調子が戻り、ひとつ自信になった。お店を出ると、たまに行く本屋がおおきめのGUになっていた。そのときはお腹いっぱいとはいえ、家にかえるとお腹が空いているので少し早めの夕飯としてプリンや野菜炒めを普通に食べた。
2024/02/26
明日は出社だから、今日はあまり遅い時間までおきていられない。人形記を2章くらいよみ、小説を多少書いてねる。胃もたれがはやく治ってほしい
2024/02/27.28
27日 珍しく出社の日だったので、帰りに化粧品を買うためにPlazaへ。最近売り出されているクリームは3000円付近がメジャーで出し渋ってしまう。悩んでいたら店員に捕まって買う気もない下地の営業をされてはじめてしまったのでしかたなく逃げ、マツキヨで2200円のクリームを買う。にきびパッチ2箱とあわせて3500円も使ったのにポイントカードを忘れてしまって、布団の中でもポイントカードのことを考えていた。 28日 仕事なし。明日から異動だというのに詳細がなにもわからない。短歌の評や感想をまとめながら本を読んだり小説を書いたり暇をつぶして8時間が終わる。どうしても小説で書いておきたいシーンがあったのでそれを書こうと思いながら、いざ目的があると後まわしにしてしまうから時間が経つのがはやかった。ひさびさの友人と連絡を取り合っていると原神にハマっているという。無料のゲームはあとまわしになりがちだけれど、おもしろいし、話題になるならとちまちますすめている。クエストみたいなことをして、宝箱をあけまくり、やっと冒険者ランク10。気を抜いて高いところから飛び降りると、操���キャラクターが「世界から拒まれた……」と悲観的にしんでい��のがおもしろい。リサのつよそうな口ぶりがすきだけれど、操作が下手でいつもへとへとになっているのが解釈違いだからあまりつかわない。胸焼けで食事ができない。自律神経?
2024/02/29
仕事もなく短歌の感想をまとめて、ピアノを弾いたり原神したり。4年ぶりの友人とカフェにまわる約束をして、今週の土曜日に行くことに。半年くらい美容院に行っていないのでこれを気に行こうか迷う。前回もそう思って行ったらほんの2.3ミリしかカットせず、もうしわけないからとマッサージを追加してもらった。 閏年のみ使えるサービスで4年後にメールを送る。4年後も同じアドレスを使っているだろうか。
0 notes
daikaen · 1 month ago
Text
Tumblr media
ポインセチア「クリスマスマウス」赤い苞の部分が丸くてかわいいと大人気です。名前の由来は舞浜のお城にいるキャラの耳だそうなので、当店ではポインセチアが良くもつ魔法をかけて販売しています(はい、ホントにあるものをかけてます)
というわけでポインセチアの管理方法のうんちく。ポインセチアはトウダイグサ科の花木でブラジルなど比較的暖かいところが原産です。そのため寒さには弱く15℃くらいを下回ったら屋内で管理する必要があります。また乾燥にも弱く、屋内に取り込んでから暖房の直接あたる場所に置くと葉を落として枯らしてしまいます。屋外の寒風にさらすと一日で枯れてしまうのもそのためです。 寒さ乾燥を気を付けて、なるべく日の当たる場所で管理すれば長く楽しんでもらえます。また次の年も葉を赤くしたい、というご要望をよくいただきます。まず今からは前述のとおり寒さ乾燥に注意。基本15度以上を目安に屋内の日が当たる場所で管理します。来年の4月ごろにはニョキニョキ葉が伸びていると思うので根元下から2,3節を残して��戻し(ピンチ)を行います。けっこう勇気のいる作業ですが心を鬼にして行いましょう。
そして9月下旬からが勝負です。ポインセチアは短日植物なので昼の時間が短くならないと花を咲かせない、葉が赤くならない、です。ですので9月下旬から約1か月半から2か月、昼の長さを強制的に10時間以下にしてやります。具体的には段ボールの大きな箱を18時から翌朝8時まで、かぶせてやるのがいいでしょう。そうすることでちょうど年末クリスマス前くらいの時期に葉が色づきます。 しかしこの作業、かなり根気が必要です。以前僕も挑戦しましたが、あえなく挫折し、それ以降、年をこえたポインセチアはグリーンの観葉植物として楽しむことに決めています。それでも思いついたように色づくこともあります。生き物なのでコントロールするのはなかなか難しいですね。 (遮光する場合、日の光だけでなく蛍光灯などの人工光もNGですので箱をかぶせるのが現実的です。)
0 notes
mame-is-tumbling · 2 months ago
Text
Fluorescent
エア秋例大祭敗北
easy modeをアップしてから作り始めたので2週間弱ぐらいです
やはり歌詞に1週間ほどかかり間に合いませんでした
しかもまた元ネタありという、難しいね
以下歌詞
Fluorescent
原曲: 蠢々秋月 ~ Mooned Insect
澱んだ曇り空を越えた向こう側で
君が泣いているんだきっときっと
太陽に焦がされて落ちて終わりなんて
無謀だ無茶だなんて戯言さ
知らないぜ落ちたあとに考えて
そうさ
さっきよりちょっとだけど
高く飛べる気がするんだ
大気圏の向こうまで届くはずさ
行こうぜ
重力がゼロになる
行こうぜ
ラララララ
暗い空 宇宙 誰も知らない星が
消える時にホタルはそれを見ていた
届くはずも無いだなんてわからないよな
さぁ声に出して遠くまで飛べ
ララララ
さっきよりちょっとだけど
高く飛べる気がするんだ
大気圏の向こうまで届くはずさ
そして
七色にフローライト
消えないよう握りしめて
小さいけれどそっちまで連れてくから
待っていて
重力がゼロになる
行こうぜ
ララララ
×2
さっきより高く飛べそう
ちょっとだけど高く飛べそう
七色にフローライト世界の光詰め込んで
最初からずっとここで光ってたんだぜ
なんてね
何億光年も前の輝きを頼りに飛び立つぜ
届くまで
ララララ
ラララララ
------------------------------------------------
以下余談
afocの「ギター(羽あり)」という曲みたいな可愛めの曲がやりたくてつくりました
かわいくはならん
アレンジに関してはこのリズムやりたかっただけなのでもう何も言うことはない
ただ、別に蠢々秋月のがデモくらいまではできていたので丸々ボツ���したのはちょっと心苦しい↓
アレンジは別としてギターソロは気に入っていた...
歌詞はまぁ元ネタとかは特にないんですが学マスで有村麻央を推している関係上「フローライト」という言葉がちらつき蛍やん、ということで歌詞に引用しました
内容としては星を仲間だと勘違いした蛍が会いに行こうとする、っていうちょっと説明するの恥ずかしい内容
恥ずかしいので説明終わり
クラップとかコーラスとか入れたけど結構ごちゃつかずMixできたつもり
1つ1つクオリティ上げていきたいですね
ではまた
24/11/7追記
改めて向き直って結構歌詞気に入っているなと感じたのでちょっと追記
元ネタと同じくafocの新しい曲に「虫けらの詩」という曲があって歌詞を読みながらアンサーソング的に書いた面がある
「白状」とかの歌詞見て安心したりもしていた
妄信的に無敵だって思ってたりしたので
何言ってるかわからん人は検索するなりして聴いて歌詞読んで欲しい
まぁ蛍のくせに何わかったような歌詞書いてんだっていう話です
そういえば以前マスパのアレンジで星になる歌詞を書いたが、こっちは勘違いしている歌詞だし実際本音はどっちなんだろうか
あっちはヨダカの星ひいてはこれまたafocが元ネタだし、燃え尽きちゃってるけど
向こうもこっちもダメそうな気がするみたいなネガティブなこと書いといてどこか楽観的な内容も書いているのでさらに自己矛盾を感じる
両方聴いて歌詞まで見てくれてる人はいないと思うのでここまでにします
まあ自分の内側にちゃんとあるもので歌詞書いたほうが出てきやすいなってだけでした
追記終わり
ミストレイク、蠢々秋月と続いているのであと2,3曲1ボスアレンジで行きたい所存
0 notes
miiikura · 3 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お迎えありがとうございました!!😀❤
鬼くんやっとこできました~!前回の記事以降触る時間がなくて販売まで間が空いてしまいました;ω;反省
販売サムネイルの 何と言う深い恨みだろう。恋は恐ろしいね。このうら若い~(一部差表現があるので抜粋してます)一匹の鬼にしたのだ。の文は、
江戸川乱歩の【鬼】から引用しています。例によって青空文庫さんです。推理もの苦手なのですが、これは短編かつ結構わかりやすく読めました。
鬼くん、台座代わりに鬼ヶ島を描けて大変満足さんです。最初体に炎を纏うエフェクトつけようかなと思って描いてたんですけど、実際描いたら鬼ヶ島と合わない合わない、そんで鬼火ならどうかな…?とこねくりまわして今に落ち着きました!よく見ると鬼火にも角あるよカワイイヨ!
布面も梵字入れて気に入ってるんですが、おこ顔も気に入ってます。口角クワッ 梵字はざくろ、鬼子母神から想起しています。桃の一文字でもいいけど、もし桃太郎描いた時おもろいことになってしまうので…!笑
袖口のは「百无禁忌」で「おそれるものなし」です。胸元はピンインで「晃」になってます。
赤ずきんシリーズの目が赤系の宝石眼だったので、同系色でもめっちゃ方向性の違う描き込みにしてみました。結局赤目が好きなんですね…趣味丸出し!色差つけるのにあえて眼下に青入れたり蛍光色入れたり新しい技法を取り入れてます。ひまな人はぜひ狼くんの目と比べて見てね!あっちもまず宝石描く所からなので、工数的には同じくらいかかるけど仕上がりが良いので今後もこれくらいの描きこみしたいですね…!今までずっとアップに耐えられる子を作ってきましたが(個人的に&原寸すごいでかい)、鬼くんの目は特にアップまかせろな完成度になったと思います。自信を持って送り出したいです。ちなみに一個前の射手座ちゃんの目は過去最高に時間かかってました笑
★【お返事】
プロフにも記載していますが、10月初週に今季の予定が出ますのでお返事お待ちくださいませ~!目処が立ち次第順次お返ししていきますね。
どうでもいい原神の話
キィニチゲットして杉山さんの声の良さに感動してました。サスケェ!!!あとFateの劇場版めっちゃ見てたんでエミヤ的な性格がいい奴のイメージがつきまといます。無事確保できて嬉しいんですけど、ナタ以前にフォンテーヌで監獄やっと行ったところなので育成手つかず。モチ武器もまーーーーたすり抜けの草薙出まして、将軍おりゃんのに草薙槍2本めほんと…まじで…誰に…持たせ…グオパー!ていう娘とか、真田幸村みたいな鎧の彼とかがいいのかな…たぶんレベル40とかそういう次元なので育成きっっっついです。聖遺物厳選??とかXで見てみんなの原神と私の原神違うゲームでは??と思う今日このごろです。命定値1で(アプデで1にしてくれて本当にありがとうありがとうできれば確定にして)今追加で60連近いのであと何連かで出る予定、たぶん、素振り素振り素振り!!!!汎用性よりも持ったときの見た目が正義派です。もちろん鍾離せんせいの槍もゲットしました。槍の出番?眺めてニヤニヤする時以外ないです。せんせいの白ダメとかどうでもいいしせんせいのシールド小細工しなくてもつよいので…HP爆盛で…。
1 note · View note
kachoushi · 3 months ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年10月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年7月1日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
浜木綿を染めし落暉の日本海 かづを ナースとて香水ほのと香りたり 同 風に波打つまで育ちゐる青田 同 網戸越し松に鴉が羽繕ひ 清女 這ひ出でし苔を褥に夏の蝶 笑子 青梅雨の沖へ沖へと藍深む 同 産土の茅の輪くぐりに星が降り 希子 女達噂話や梅雨しとど 和子 虚子愛子柏翠句碑に大夕立 匠 蛍や自害に果てし一城主 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月4日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夏の雲飛行機雲に結ばれて 喜代子 狭庭にも大株四葩二本咲き 由季子 天筆に今年も祈る星祭 都 パナマ帽モボモガの世に生きた親 同 青すだれ隣家の灯り遠くなり 同 単衣着て白き衿足なまめける 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月6日 零の会 坊城俊樹選 特選句
梅雨の蝶なれば鼓動のやうな翅 順子 阿羅漢に逢ふには黒き麻を選り 同 蚊遣香きれいどころを紫に 光子 剥落の喜怒哀楽の貌涼し 風頭 金ピカの阿弥陀炎暑を撥ね返す 佑天 遅れ從く行人坂の上に夏 昌文 唇うすき五百羅漢の薄衣 同
岡田順子選 特選句
茄子植うる角を曲りて羅漢寺 和子 阿羅漢の肋へ夜々の早星 光子 女人描くやうに蚊遣の煙かな 和子 朝涼に羅漢千ほど詣でけり 軽象 羅漢へは夏の讃美歌届かざる 俊樹 水鉄砲水に沈めてゆく遊び 和子 汗の我汗無き五百羅漢像 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月6日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
いそいそと出かける母の洗ひ髪 成子 原罪を忘れしごとく髪洗ふ 朝子 髪洗ひ沛然の夜を深眠り 美穂 身体の壺深くせむ泉湧く 同 蝙蝠となりイザベラの墓を守る かおり 無限とはあの夏雲のあふれやう 朝子 遠ざかる汽笛を胸に髪洗ふ かおり 待つ事に慣らされたかなソーダ水 修二 昼寝覚また見失ふ青い鳥 かおり いいかげんな返事はできぬ滝の前 睦子 地の底に坑道のあり夏薊 朝子 水海月ニュートリノとは身の不才 久美子 青く浮く水の惑星飛ぶ蛍 光子 群るること嫌ふ子の飼ふ目高かな たかし 手の中に捨つるつもりの落し文 美穂
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月8日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
炎帝や新幹線の響動もせり 時江 汗の顔拭いても直ぐに汗の顔 みす枝 蛍の夜君と辿つた田舎道 和子 網戸より青き大空真清けし 時江 雲の峰向けて大きなホームラン みす枝 羅に齢見せたり隠したり 世詩明 万緑の中に抱かる風化仏 時江 弁解はすまじと白扇閉ぢらるる 昭子 老いたれば野盗の如く西瓜喰ぶ 世詩明 魂の抜けて極楽大昼寝 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月8日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
すこやかと母の昼寝のたのもしき 和魚 入道雲更に一段気負ひ立つ 秋尚 昼寝して疲れひと先づ剥がれゆく 貴薫 妣の忌や水やうかんの三姉妹 美貴 入道雲夢語り合ふ部活の子 同 保母泣かせ昼寝の時に元気な児 エイ子 海風に昼寝誘はれ母の膝 史空 束の間の午睡ゆらゆら旅の途中 のりこ 離れ島入道雲に呑み込まれ 史空 よく冷えて角立ちてをる水羊羹 三無 入道雲掴みきつたるクレーン車 同 今少し続きに未練昼寝覚 秋尚 定期船入道雲に溶けてゆく 史空 昼寝さめ穂高の風は空の色 ます江 幼子の昼寝絵本を抱きしまま 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
断面のやうなビル窓夕焼けて 都 アイスコーヒー別れるために会ふ人の 同 火取虫灯りともせばあらあらし 和子 狛犬の口を漱ぐや男梅雨 美智子 さらばへて汗もかかずに老いてゆく 悦子 目の前の影と思へば蚊喰鳥 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月12日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
非常なる毛虫退治も日常に あけみ きようだいが内緒の話ハンモック 裕子 今日を無事に終へて夜風と衣紋竿 同 山寺や山あぢさゐの道になり 令子 蛍飛ぶ幼き頃を誘ひ出し 光子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
滴りに苔むす岩の息づかひ 多美女 凌霄花掴まり処なき揺れて 亜栄子 早苗饗やのんびり浸る露天風呂 幸風 解体の決まる旧家や釣忍 百合子 葛餅を分厚く切りて客迎へ 美枝子 葛餅のギヤマン盛の重さかな 文英 涼しげに楓日傘の年尾句碑 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月16日 萩花鳥会
七月場所若手の力士続続と 祐子 雷神へ千の手拝む千年の樹 健雄 水田に波紋広げて梅雨に入る 俊文 今咲いた深夜の電話月下美人 恒雄 仙人掌の生きぬく力強きこと ゆかり 夕立の真つ只中の下枝かな 吉之 雷鳴に負けじ響くや母の声 明子 母逝きて幾年たちぬ仙人掌花 美恵子
………………………………………………………………
令和6年7月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
無雑作に立て掛てあり古葭著 雪 青葉木菟夜は淋しと鳴くならん 同 此の􄼫に金色飼はれし師の月日 同 足羽山はみだして来る蟬時雨 かづを 万緑を鎧ふ最古の天守閣 同 風鈴や此の先老をどう生きる 真喜栄 一と日毎老鶯の声啼細る 英美子 半百生鯖より蛸の足を買ふ 賢一 草を引く予定は未定なる気まま やす香 蛍の夜君と語りし田圃径 みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月17日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
加賀鳶の夕顔の種翔しけり 世詩明 朝顔の晒したてなる朝の雨 同 梅雨の灯に手相見る癖ケセラセラ 清女 牽牛花の螺旋昇るや夢連れて 千加江 朝顔や父母ゐなく実家もなく 令子 夏のシャツざぶざぶ洗ふ達者に洗ふ 同 いとさびし師の忌が一つ増えた夏 淳子 雲の峰背ナに担ぎて手を振れり 和子 朝顔の咲いて嬉しきことも無く 同 荒梅雨や工事現場にヨイトマケ 数幸 光陰を渦に背負ひし蝸牛 雪 サングラス顔を隠してゐるつもり 同 光りたき所に光りゐる蛍 同 又の世も火蛾と生まれて灯を恋ふか 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月19日 さきたま花鳥句会
山百合や日に三本の村のバス 月惑 しなやかに見沼の青田穂を孕む 八草 翡翠を待つ三脚の影伸びて 裕章 はたと止む平家の里の夜の蟬 ふゆ子 梅雨明けて肌に塗るもの一つ増え としゑ 葉は枯るも生きてゐるよとミニトマト 恵美子 けだるげな猫の往診暑気中り みのり 酔芙蓉午後の日差しに色の濃く 彩香 愛想なき冷たさが好き竹婦人 良江
………………………………………………………………
令和6年7月21日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
隠沼の何処に存すか牛蛙 文英 炎帝を弾きとばして母の塔 三無 雨上り烈日をあぶ蟬と吾 久子 夏の沼水切りの輪閃閃と 三無 みんみんの遠く近くに読経めく 慶月 琅玕の風をたわわにアッパッパ 幸風 隠沼を揺さぶる響き牛蛙 亜栄子 漢行く灼けし空缶蹴りとばし 三無
栗林圭魚選 特選句
ご褒美はお花畑の大饗宴 白陶 水無月の乾き切つたる空となる 秋尚 炎天の隠れやうなき径白き 同 父母と黴の匂ひや里の閨 経彦 沼いつも古色を湛へ蜻蛉生る 千種 石仏の錆びし錫杖金絲草 亜栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年7月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
金漿つけしお羽黒とんぼ登場す 雪 蝙蝠や国府の名残り路地路地に 同 真白なる羽根たたみたる火蛾の果て 同 夕方に雲の集まる男梅雨 たけし 宮涼し巫女の舞ふ袖ふくらめり 同 柿葺閂錆し竹落葉 同 蟬時雨一山丸ごと震へをり みす枝 夫逝きし庭より聞こゆ青葉木菟 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
kotobatoki-arai · 4 months ago
Text
Invisible奇候
 窓の外は総てたわいない挿話である。熾火が時を経て蛍を遺し鮮明に刻印する思考濃度を確かめる。足を止めたときに憑かれる、いつか。術はまるでひどくおかしいのか、空穂舟はびしょうへと降下するんだって。あからさまで逆さまにしても芝居じみ、おちつかず、微睡み……類似を手繰らせ、急ぎお躾る。〈鉄条網のさきで〉ぐるりとみわたせば花托は煤けたようで拡がってゆく。ただ己の呼吸に縛られカラダをひきづってその場所へ、そのものへむかって、いつまでもなにもできずにいる  拒絶するものでしょう/これらすべては  知っていたか 〝Invisible〟  そのままの意味さ/ごらん。セピアの杜だ  ビニールの淡い色彩を持つ差傘の賑わいだけ延ばして、何処かを浮かべ帯を引く。万物故に大柄のあとにして痺れ、窄んだ水母は輝き出る、そして逃げ腰の風紋。大通りに面したテラス席に座りこみ、しばし往来に視線を預ける。死神の名をこうしてもって想像します  引っ詰める髪を雑に解いて、落日と点滅する生命ひとつずらして、口にした敗は悪びれずに。あなたは普段 壊れやすい一礼をして、未練がましい手首ばかりがわぁと泣き顔を踏む。幸せを願えずどこか不幸をさずけてしまう所があります  ~かたしなぢ仄かやあい聲や、左右によろねくこどしかできづ~ 祖は頷く波風の欠けた姿勢のみ曝し、廃線に沿って正す。頬染める夏模様ばかりが一雨きそうで。ならそうだね 入道雲を垂らした必然。――単純なわたしとは/きっぱり/ある点まで起き上がり、ようやっと続けられるあわい世界で胸に手を当て、気づけばもじょもじょしていた  荒んだ庭を眺めているのはまたあした。うん、この愁い開放の夢も、くねるものながら ザラザラとひらかれたこの翠雨よ。こんな具合 じゃ、結び、置き手紙を奏して 風鈴の訛りに隷シタガい給え。なんて実にひとつの玲瓏をいただく背景はさ 宵の花火まですこし休めると横になり、淡い雫を映してしまうよ  あまり綴られた糸は今にも千切れそうで、切なさを不意に思いだすから弱々しく惚けていて 既にしゃぶりついた白紙の静寂なり。まだ投げかけた気配がないから結局、のろのろと拙い否か応か。あぁ萬畫のような素形だと遠くを看做ミナし、ふくよかな私すら消し去るのでした。 オシマイ。なんて葬するより鮮明な首を切る?  もうすぐこれが手を握るの。だからぎゅっとよかったね、 コレが視野調和の習慣  そこまでの道のりと憶病で柔らかい棘であり、歪んだ小花が微動だにせずに、一冊の手記を携え喫茶店を訪ねたのか。その所為? と口を挟み、どこへでも翔けることが叶うようであった。とはいえ屁理屈は訪れ藍色の海のみなそこを現した、水葬に浮いている擬声と愛されることに、一斉にひぐらしと暗示して、なら。初夏はいま錆色の空に似つかわしくない香炉ひとつが与える情感であった。ほらほら、視覚は主張であり空虚とは気晴らしで。ね? いいでしょう  綺麗事はそれっきりだ。みぎわのにおいと猛言と 熱と肺腑にしみる浮雲を しぃと破片と造り込んでは、その上は短くて堪らなく愛おしい、怯えた仕草も表立つ。虚ろ目で流れ落ちる間隔 無作為に「そうかもしれないなあ」と見守るかたち。空は夜に溶け透明な動脈に従う、足は翼を持つらしい。ほぉ満ちていた、押し当てられたような痛みを伴って。然し、急がなければいけない『伝達』とはこう漂っている。均等にして微笑んでいるとき永久トワ  ――遺体を骨にする。  そう反復するのでした/くりかえし/おちつかないツクリである種は訝しむ策も蒸した柵もない。よって庭は傷ひとつない、それなら芽吹いた先にある一本道の、単にせせらぎが無垢な幾千の防波堤は。ほんとうだ、干渉を嫌い凪と破れ、黄昏に折り重なるばかり。 それでいうことなら―― 月が綺麗ですね (〝奥行の足りない暗渠に冷たく狭まるモノ〟) 雨がやみませんね。 じゃあ「どうすればいいですか。」 ぜいぜい喉を鳴らしながら、 まさに喰みだした彼岸への問いかけにすぎない (まるでつつがない、ふちでおわりはじまる プラネタリウムだろ。あの時刻表ではひかりは呼びかけに答えることなく、跳ねる硝子でのびた魚、鋭利な白樺と、雲雀の幸福はながいあいだ寝冷えしていた)  彼方はどうせひとりで眠る。再会と出発までわずかに割る。どうせ古い果肉だと思った。 ――毒があるのかも痴れない。厭に瑞々しいから/じっと眺めていて。または身を委ねて。もう!! おなじように溢した星あかりは照らされた。薄い肩を震わせ ややこしいので特別だと枯れぬ、嘘ッ……  熱い息を吐く/穏やかな寝顔の柔らかい死に包まれて挟んであり (今を、探している 誰そ彼のワタシハ 神様ではない)  悲鳴��こらえる/もっとも影がなく聞えたらしく流れ星を数えている  玄に歪んだ雲行きが溺れ向こう側が暗い (未成品の手紙を吐き戻す(  恋に熱に雨音がこもり  )死より腐蝕したひかりが旗色に切れて  )今やの飾りを打ち消すささやかな網膜が  港を認識する  、雷鳴を 掻き、毮る仕草  机上の蝋燭は強く揺らめき、闇を待つ。そう!   疎ましい箱庭除法。喉に絡む湿原を捉え深めるんだ  果たして不自由ならいっぺん尋ねる。おもいのほか、身なり背が高く奇数のランプの影はヒマワリひとり湛える境界なのだと、かこつけていった。いつも/とは/ほんとう/に目の前にぶら下がると。得るだけの季節と空間を憶えたのだ  これら揃えたこの腕はおごそかな事を興せ。たとえば星砂糖を数個入れ、ひたひたの珈琲をこぼしてみる、この口に含んで暫く呆けることは旅路への支度をすることと同じ。PCを閉じ席を立つ/けれど瞑ったまま、つまびらかにかるく押されて緑と光に透かす mama いつかのナデシコを少々足してね。あれら全てちいさく纏めつつ、車窓だけを摘み取る御者がいるらしいが。そうであったのならまるで、さし貫かれ 涙ぐんでむせて、咳き込むとひとみは光と宿していたとも射えるんだよ  つっかけの散らばる玄関などを通り抜け、腥温い風が障る。ただ受け入れた球体の彬しさは熱病の狂気におもう。それはちかちかとみれば、そこには しぶしぶ、どうしようと荒れ放題の皐月のツラがあり。いまやわらかで花を埋イける。指先が咲くからだ  まるで蝕まれる/亘りと 遮る物。閉じこもり悶々する筵そのまま 虚ろな手はない、意思の下に改めるからだばかり(いつも過去を窺え またも未来を奮う 今がまとまらず達する それはがっかりして丸まってしまうからだ。)  私はまなうらにある理想からはひじょうに、詳細は掴めないけど、空論を取り違えた屍は/口から勢いだけ流転させる心臓と蝶形のディテールを/鼓動は横たえた野アザミに押さえ/団居では白くとんで透き通る雨だれがぽろぽろ/つらぬくとともに殺されても好い。 ――時期、宵だとおもっていて  この一幕に手をかける・祈り・かがむ。それだけの縊れたゼロからやり直し、ときに流され 私はくらんでいた。まっしろな帆の尾を騒がせ胸から口許までの腐りや楔を用い、根は腐り繕うこともできず、ありがたくも引導を渡す  栓で結ってもなにも塞がらない、まほう  あのときの理由もなく傀儡もいばら その法楽  なにかわざわざ睨み付け、秘すれば花 そもそも光芒  ためいき ばらばらに髪を梳き、扇と流し込んだ水面はいつか澄みきるの だけど はかない/激しい/はなやかな。タマシイは内向きの銀河だろ  だけどこの瞳に焼き付いた奥ゆかしさを。気がつくだろ皆、遠くの尾根をこさえるあいだ。納棺師はあおいあおいそらにしろく、しろいくもを濯ぎ、すこしずつ紬いでそらに流していく彼方とは、   芙蓉――縮んだ襤褸だよと、 そよ吹いて根も葉もない偽善者だと所詮茶化すもの  だから、さぁ 2024/05/26
0 notes
yoghurt-freak · 4 months ago
Text
Tumblr media
BioGaia®︎ L.reuteri Yogurt & Black Bean / 黒豆
このジャムみたいな瓶、レビューにたびたび登場するから見慣れてくださった方もいらっしゃいますか🥰
遮光素材で茶色い瓶になってるだけで、中身は普通の白いヨーグルト。
ヨーグルトって光を浴び続けると風味が劣化するらしく、大手メーカーさんでは蛍光灯を間近で浴びせ続けたヨーグルトの試食テストとかもあるんやって😳
おいしさを守るために、メーカーさんっていろんな研究をしてくださってるんやなぁ。
スペック
東京広尾のヨーグルトショップBioGaia醍醐さんのヨーグルト。
BioGaiaさんが国際特許を所有するロイテリ菌が配合されてて、金色の蓋は牛乳原料、銀色の蓋は大豆原料。
残念ながらこの牛乳原料の「黒豆」は8/3で販売終了になったらしいんやけど、少し前に入手して下書きしてたものを記録投稿✍️
原料乳は広島の冠高原にある自社牧場の牛乳で、黒豆は北海道産。
オリゴ糖・蜂蜜入り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
一面真っ白なヨーグルト。
すくってみると柔らかくなめらかで、糸を引くような独特の粘りが少々。
クリーミーでおいしそう。
そしてそのヨーグルトを掘り進めていくと、黒豆が登場!
丸ごとの姿で底にゴロゴロ🫘
真っ黒じゃなく小豆色に見えるのは、ヨーグルトの酸に反応して色が変わったのかな?
すんごい量が入ってて贅沢🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まずはヨーグルトのみ。
もっちりクリーミーで、しっかりと甘みもついてておいしい😍
お乳のコクもたっぷり感じる。
次に黒豆と。
うまぁぁぁぁぁ🤎
黒豆の中身がほくほくした歯ごたえで、咀嚼しながらクリーミーなヨーグルトに溶け込ませてゆくのが快感。
ヨーグルトに粘りがあるから黒豆との絡みは抜群。
酸味は抑えられてて、お豆の甘みと香りがよく広がってくれる。
ずっと噛めるぐらいの量が入ってて大満足🥰
いつも思うけど、このクオリティとこの量で380円は神🙏
牛乳ヨーグルトの黒豆が終売になったの、惜しすぎるー!
============================ 無脂乳固形分 8.1% 乳脂肪分 2.6% ————————————————— 栄養成分(1瓶140gあたり) エネルギー 162kcal たんぱく質 5.5g 脂質 4.2g 炭水化物 25.6g 食塩相当量 0.5g ————————————————— 原材料名 牛乳(広島県産)、糖類(砂糖、還元水あめ)、大豆(北海道産)、乳製品、オリゴ糖、はちみつ、食塩/増粘剤(キサンタンガム) ————————————————— 販売価格 380円(税込) ————————————————— 製造所 バイオガイア広島工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
sannyo-appreciation-posts · 11 months ago
Text
Tumblr media
Adorable Sannyo x Misumaru comic featuring Sannyo in an apron
Link to full comic above
15 notes · View notes
chilchilmischie2 · 5 months ago
Text
60
ボケクエ7の練習お題の結果が出たので記録記録。
お題
謝罪相手が最前列に座っている会見で起こったこと
62位 56票
[No.79] 4点0 3点6 2点19 ミスチルさんの作品
後ろから「あいつだけ私服で来てる」と言われながらキレ続けていた
ということで、前の記事に書いたとおり爆死した。
4票0って!
今こうして見返してみると、このネタの��となる部分は前半部分なんだけど、それを後半の文章が殺してしまっている感がある。もうちょっと違う表現があるか模索するべきだった。
実は当初のネタは「後ろの席の方から「あの人だけ私服で来てる」って言われてて恥ずかしそうだった」というもので、これを会議用CGIに出していたのだけど、謝罪会見という要素が抜けてるかなと思い、上記のネタを作った次第。
ただ、会議場で意見を聞いた際に、Nagomiさんから元の方が好きという意見を、またshamanさんからもすんなり入ってこない感があるという指摘があり、もうこの時点で危ないことに気付くべきだった。会議の意見大事。
次は穴埋めお題。
名人維新の穴埋めとなると、この悪夢をどうしても思い出してしまう。今回は絶対にこんな事にならないから!
では前回大会に続いて他の候補の紹介。
【他にこんなネタ出してました】
そうじゃないかなと思いつつ「キレてます?」って聞いたら、めちゃくちゃキレられた
止めどない非難に対して謝罪するしかなかったけど、「なんで謝ってんだよ!」に対しては首傾げるしかなかった
後ろの席の方から「あの人だけ私服で来てる」って言われてて恥ずかしそうだった
一番後ろのメガネ忘れてきた人の視線が一番怖かった
暑くて空調も効いてないのに、その人の席に置かれてる伊右衛門全然結露してなくて笑いそうになった
という事で5つ出して、メンバー内でも一番多く出していたのだけど、どれも評価がイマイチだったのでなんか恥ずかしかった。というか全体的に説明調過ぎる。なんか大喜利始めたての頃もこんな感じだった気がする。
久々の投稿だったからと言い訳したいけど、もう次からはそんな事言ってられないので、本当に大喜利の勘所を養わないといけない。
さて、あとは今回のツボ上げと、勝手ながらチームスクルトのメンバー紹介をしたい(怒られたら消す)。
(ツボ上げ)
【地下鉄を初めて見たお嬢様】
・メソッドさんの作品
これ以上進んだらやばいって思った地点がかなり手前
世慣れしてない感がすごい。
・ネオさんの作品
脱いだ靴をホームに揃えたら大騒ぎになった
周りもお嬢様も「え?え?」ってなりそう。
・まさゆめさんの作品
私が2人居たとしたら2人とも乗らない
・出雲螢さんの作品
ダイヤが乱れてると聞いて首元を見た
・おだンゴさんの作品
すれ違う顔が怖くて、帰りは手を繋ぐことにした
世慣れしてない感がすごい。(2回目)
【変態を育てる専門学校の卒業生は何をしている】
・かすとろさんの作品
短編小説をハガキに書いて、自分の住所に送ってる
変態っていうか狂気を感じた。
・てこもとさんの作品
頭を撫でながら、想像の中で脳みそを撫でている
変態っていうか狂気を感じた。(2回目)
・板野さんの作品
どうなっても知らねえからなと思うくらいには大事な仕事を任されている
・ギャルさんの作品
「痴漢、アカン」のポスターを見かけるたびに、ギッと睨む
【未来の自分から来た手紙に書いてあったこと】
・guniguniさんの作品
気を付けようがないけど、蛍光灯を丸呑みする日がある
避けられないのか...
・スカーさんの作品
今日から楽しくない勉強をしろ
・ニャン志さんの作品
親指を鍛えてフランスパンの時代に備えろ
絶対にそんな時代来ないからw
・6さんの作品
氷業者よ、夏は好きか? 夏は氷がよく売れるだろう 今年の夏は特に暑くなるからな 皆涼みを求めている、忙しくなるだろうが... お前の氷が頼りだ 夏はお前の季節だ 任せたぞ
毛虫より
・日高さんの作品
お疲れ様です!ぶっ壊れスーパーの開店でお買い物上手だった俺はただの凡人へ
【日本掃除協会が腐ってると言われる理由】
・マイマイルさんの作品
おもちゃを宝物と呼ぶ子供に驚く
・じゃーさんの作品
「街をきれいに」というポスターを倒れた自販機に貼ってる
腐っているのは協会だけなのだろうか。
・キツルさんの作品
啓発ポスターの子役は飼い犬の糞を拾ったことがない
こいつは起用にあたって汚いお金絡んでますね間違いない
【服を着ると死刑になる国】
・クロレラサイダーさんの作品
顔つきで巫女だとわかる
なんか本当に分かりそう
・Hsさんの作品
痴漢ですと叫んだら、もっと痴漢みたいな人が来た
・リトラ文庫さんの作品
「服部」が「毒島」みたいな扱いを受ける
・磯野ワイニーしようぜさんの作品
野球観戦が本当に面白い
このネタ自体おもしろいけど、このHNで野球ネタぶっこんできてることで2度笑ってしまった。
・ゆう☆ポンデさんの作品
のりピーがちょっと着てた気がする
・みくもさんの作品
高架下の柱にダウンジャケット着たカービィがスプレーで描かれている
ワルの要素にカービィというファンシーな単語を使っててめっちゃおもしろい。これすごい好き。
・ファイアードラゴンさんの作品
換気扇の掃除をしていたら舞ったホコリがおヘソに入って惜しくも死んでしまった
・生命の輝きさんの作品
出してもらったご飯に対して必ず満足できる。というか不満に思っている自分をそもそも想像できない
はい、お腹いっぱいです。
・たんじぇんとさんの作品
テレビ見てたら服着てる総理大臣が一瞬中指立てた
(番外編)
・マグレ巡洋艦さんの作品
包茎は服に含まれますか?
なんでいるんだよ!?
【ミシュラン三ツ星のメガネ屋がやってるサービス】
・照れてるてるてるさんの作品
絶対に誰にでも見える大きさのCが置いてある
・風呂つんくさんの作品
らっしゃいモード
一気に入店しやすくなった
・あやまって!さんの作品
俺が大事に持って来たコップがクソ遠くに投げられたあと、クソ遠くに投げられたことが分かった
・ホテル関本さんの作品
燻製された眼鏡は臭い
・弦之介さんの作品
とびっきりの笑顔かと思ったら裸眼で頭わいてるだけだった
・布石さんの作品
お通しです あーはい、 飲食店じゃないのにミシュラン取っちゃって
以来、とりあえずお通しでマヨネーズ出してます 間違ってたら言ってください
・未々さんの作品
こちら、ご注文のメガネみしゅ。
たまたまだけど、採点するとき一番上のネタがこれで油断した。
・美化委員さんの作品
キリスト(本人)が、スッスッ(十字架) スチャ…(メガネ)
確かに十字架作ってたけど、そんな工程聖書に載ってないぞ!
【お尻が大きい人はこんなことでも悩んでいる】
・新大さんの作品
その透明なのは何を飲んでいるのか聞かれた
タネも仕掛けもありません。
・たたかうさんの作品
工業高校の一年が初めての授業で私の椅子を作る
・きまぐれさんの作品
自分の尻を経由してゴールに入ったのに、ボール蹴った人の得点になってる
・モノカルチャーさんの作品
小さい駅で皆降りた
・クドウヒロオさんの作品
車椅子のマークを見ると泣きたくなる
・床屋みの竜レグナードさんの作品
集合写真でパノラマモードになったの見えた
・チンカス本舗さんの作品
外歩いてるとポケットに小銭入れられる
・荒瀬さんの作品
ヴィーガンなのにヴィーガンに見えない
でしょうよ。
・ひまじんのかなづちさんの作品
プリクラ撮ると加工でもっとデカくなる
【謝罪相手が最前列に座っている会見で起こったこと】
・音鳴ヨチさんの作品
全部知ってるのに一番質問してきた
・shamanさんの作品
終わろうとするたびに砂時計をひっくり返された
���が凄い。ちなみにshamanさんのは他の候補もおもしろかった
・noodleさんの作品
本気を出せば壊せる柵が設置された
投票できてたら4点入れていた。
・泣きゾーマさんの作品
頭が真っ白になって、ハライチ岩井の結婚とかを謝ってしまった
・高浜さんの作品
相手の出すカンペを読んだ結果、予備校に通うことになった
・マドハンペさんの作品
警備がザルすぎて、ライフル向けられてる
後ろからは見えないっていうアプローチの取り方、ネタ作り中にあったけど、これがその理想形かな。(途中で考えるの諦めた)
・いさむさんの作品
俺だよ孫だよ、ともう一度だましてみる
・げらさんの作品
視線が合う度にどんどん早口になる
・さとしきさんの作品
えーこの度は世間をお騒がせしてしまい、大変申し訳ございません はい今回謝罪させていただくのは、このことについてです(謝罪相手の頭についてる赤い大きなボタンを押す)
以上。3点、4点入れたネタのご紹介でした。
多すぎ。なんだこの量は。こんなの毎回出来んぞ。
(雑なチームスクルト紹介)
せっかくチームメンバーとして一緒になったのに、後になって「どんな人たちだったっけ?」となるのは寂しいので、本当に勝手ながら紹介をさせていただく。
勝手なこと書くなって怒られたら消します。
本当はこの人のこのネタが好き!というのを幾つか紹介したいけど、ログを漁れていないので、茶屋で見かけておもしろかったものを一つだけ挙げる。
Nagomiさん
チーム結成時にいち早くtwitterに会議場をセッティングし、CGIに練習お題の準備もしてくれた。かつて初対面にもかかわらずいきなりCGIに訳の分からないお題を作ってメンバーを困惑させたバカがいたけど、そんな奴とは違ってしっかりとチームが機能するようにしてくれた。
大喜利茶屋で活動している他、どうやら生大喜利のことにも詳しいみたい。ネット大喜利と生大喜利、どっちの雰囲気も知っているというのは大きな武器になるのではないだろうか。あと短歌も嗜んでいる様子。その短歌からもおもしろさを滲ませてる。
(好きなネタ) 【第335回】夜の茶屋
このアイドル、時代に逆行しているなと思った理由
女性のADのことは女ADって呼ぶ
味しらべさん
今回の大会出場にあたりtwitterのアカウントを開設した様子。最近になってプロフィール画像の変更を覚えた模様。
主戦場は大喜利茶屋のよう。というかtwitterのプロフィールにも「やってます!」って書いてあるので間違いない。twitter始めたてだし投稿歴は浅めなのかなと最初勝手に思っていたが、茶屋で滅茶苦茶投稿してた。最近ではb!g!r!の企画に参加していたようで、もしかしたら他のサイトでも活動しているかもしれない。
会議場では「みんなどう考えてるんだろう?」と引っ込み思案な自分とは違い、ルールやネタに関して疑問に思ったことをしっかりと確認してくれる。大会規定やネタのアプローチなどの情報共有の機会にもなるので、この姿勢見習わなくちゃなと思う。
(好きなネタ)
【第425回】夜の茶屋
Tumblr media
(画像で一言)
所々にあるナルト面白すぎる
shamanさん
大喜利茶屋の第一線で活躍中の人。過去の投稿記録など見たらすごい好成績を残している。また、ネタボケライフでも活動中。レートが上がり調子であり、多分近いうちに自分のレート1777も越されるだろう。今大会でも既に練習お題で上位に食い込む活躍を見せており、本チームのエースとなることは間違いない。
会議中もお題とネタに対する考察は鋭く、しっかりとした意見を出してくれる。また、自身のネタ出しについても締め切りギリギリまで考え抜いていた。その結果が上位なので、本当にすごいと思う。
また、投稿・投票のタイムキーパー���でしてくれた。shamanさんに言われなかったら、投稿締め切り時間を23時と勘違いしていたので、本当に危なかった。
(好きなネタ)
【2024-04-06】日めくり
お題:萎える走馬灯
最後に「YOU LOSE」と出る
ミスチル
ネット大喜利界隈の隅っこで長年コソコソしている経歴詐欺の大喜利素人。私生活でもお笑いとは縁遠く、ヨーヨーとか絵を描くのが趣味(両方とも下手)。最近ではハイパーヨーヨーを子どもに買ってあげた上司に、ヨーヨー知識マウントをしてドン引かせた。
今回もなんとなくで参加したが、「え、名人維新終わっちゃうの!?」とか「チームサマルトリアでの雪辱を果たしたい」との理由もあって、しっかりやりたい所存。
活動歴が無駄に長いこともあるので、過去に多少まあまあな成績を残したことが多分何度かあったような気がするけど、今大会で「今が全盛期」と言えるよう、過去現在全ての経験を基に思考力・想像力を養っている最中。マジでなんとかして。
こんな感じ。
初めまして同士だけど、会議場でもみなさん優しくてワイワイやれており、このチームになれて良かったなと思う。
ここからが本番だから、チームの為に一所懸命やらなくては。
4人でガッツリ勝負して、ガッツリ勝ち上がってやるのだ!
0 notes
furoku · 5 months ago
Link
0 notes