#スクラッチ絵画
Explore tagged Tumblr posts
michiyo-japan · 5 months ago
Text
Tumblr media
【京都個展、前日】
今日は搬入日。
今から新幹線に乗っていざゆかん京都!です。
画像は今朝まで描いていた、出来たてほやほやの新作「バッカス」。
酒飲みはご存知、ローマ神話に登場するお酒の神様です。豊穣とブドウ酒、そして酩酊と狂乱の神でもあります。豹、虎、牡山羊などを聖獣とし、葡萄や酒杯、豊穣の角などが象徴として挙げられます。
次の一杯を狙っている豹の姿はまるで自分の姿を見ているかのよう…搬入が終わった後のお疲れの一杯がいっぱいにならないように気をつけたいと思います😅🍷
———
「ミチヨ スクラッチ絵画展 〜神話伝承 古今東西〜」
7月17日(水)〜23日(火)※最終日午後5時閉場
京都大丸店 アートサロンESPACE KYOTO
【Kyoto solo exhibition, day before】
My solo exhibition opens tomorrow.
I’m looking forward to seeing you there!
This image is my new work, "Bacchus", which I had been working on until this morning.
Bacchus is the god of drinking in Roman mythology. He is the god of fertility and wine, as well as drunkenness and madness. The leopard, tiger and male goat are his sacred beasts, and his symbols include grapes, drinking cups and fertility horns.
The leopard's eyes looking for the next drink are like watching myself... I'll be careful not to fill up on a tired drink after the work😅🍷.
———
Michiyo Scratch Painting Exhibition - Mythological &Lore, Everywhen and Everywhere.
Wed 17 - Tue 23 July *Close at 5pm on the last day.
Kyoto Daimaru Art Salon ESPACE KYOTO
26 notes · View notes
ekcnk · 1 month ago
Text
11月ふりかえり
2022年12月26日
時間割作成の謎 9月に新年度が始まってから、各クラス週に一回美術の授業が��きる時間割(おそらく学校にもともとある時間割)を渡されましたが 特に低学年の先生方から変更希望が相次ぎ それに応えようとすると高学年とかぶっちゃったり 10月半ばに来た新しい校長に調整をお願いすると 「来月から新しい時間割になるから」 で、結局振り出しに戻ってました。 そういうとこ。
結局また変更希望を聞き調整しましたが 5年生の一クラスが時間割に存在してない状態です。 そもそも6年生は相変わらず幻の7校時ですが。
「日々の授業」以前の問題をひしひしと感じます。
謎のワークショップ開催 先日書いた10月振り返りで書いた謎ワークショップ その後突然 「ワークショップやるから」 と言われ開催されました。 長くなりそうなので別でまとめられたら
子どもの生活から 「身の回りの物事を題材に」というのは当初からありましたが ちょうど雨季が始まったり オリーブの季節だったり したので、雨を描いたりオリーブを描いたりしていました。
雨の絵 低学年は貼り絵でなぜか青い面を使わない勢(各クラスに1人くらいいる)
高学年は絵具を指で1番やばいやつらしか撮ってなかった
個人的にはこの写真めっちゃ好き。
「子どもが図工美術を好きなのは汚したり壊したりしても怒られないから」説と 絵画を極めすぎた人が言っていた 「あんなものはただのシミ」 は 同じことを違う視点から言ってるんだろうなとふと
子どもの興味をひくためと 絶対にみんなが同じ絵にならない ということをねらってこういう技法というかを取り入れていますが 低学年のある先生に 「普通に絵を描けば良いじゃない」 と言われて、うむ…となりました。 先生方の立場を考えるとその発言もわからなくもないですが
「いいね」と言ってくれて何の問題もなくできるクラスもあることを考えると 本当に、「日々の授業」以前の問題が
あと4年生で子ども達が次々と手を洗いに行って騒がしくなってしまって 一緒にいた先生に怒られたんですが 「絵具を使いたかったら外の手洗い場の前でやればいいだろう」 と言われて思わず 「いいの?ナイスアイディア!」 みたいな返しをしました。 アラブ人の圧にも慣れてきた気がします。 そしてこの先生も美術の授業に協力しようとしてくれている気がします。 ちなみにアルコールジェルもティッシュも用意して「それでも洗いたかったら休み時間に行け」と言っていたのに子どもたちを外に出したのはその先生ですがね。
オリーブの絵 ピークは過ぎてましたが中庭にあるオリーブの木にも身がたくさんなってたので 中庭に出てオリーブの木、実、葉なんかを描いてもらいました。 さすがに3,4,5年生でしかやってませんが
普段から週1授業ができているクラスとそうじゃないクラスで 取り組む姿にも出来上がった作品にも違いが出てて興味深かったです。
授業では全然響かなかったと思ってたスクラッチを使って葉っぱの形をこすりだしている子がいたのが一番衝撃でした。
実を潰して出た汁で実を描いた子とか手に持ってる黒いのがオリーブの実
手ごたえというかなんというか そのあとのタイミングで1年生の先生がお休みの日に 1コマだけお絵描きの時間として見ましたが これまでの授業でやったことを描いている子が数名いました。「鳥の描き方知ってるー?」と聞かれて最初ウザ絡みかと思いましたごめんね ハートの中は家族の名前
オリーブのときといい 普段はねらいもまとめもない感じですが 何かしらは伝わってるのかなあと 子どもの反応は素直だなあ と思うと同時に、 そういうところを現地の先生に伝えるのはどうすれば… という感じです。
大人難しい。
0 notes
kurashinoshop · 5 months ago
Text
8月10日 土【暮らし】
マッシュルームボウルと名付けられた、
偉大なる北欧デザイン界の巨匠
おふたりの作品です。
.
.
メーカー:ARABIA / アラビア
シリーズ:FINEL / フィネル
デザイナー:
フォルム:Kaj Franck / カイ・フランク
デコレート:Esteri Tomula / エステリ・トムラ
年代:1965 -1970
素材:琺瑯 / ホーロー
サイズ(cm):Φ21.0 H14.0
フィンランド製
シリーズ名のフィネルとは、
フィンランドとエナメルをかけ合わせた造語。
ARABIA社のグループ会社として、
当時のアラビア在籍のデザイナーたちが手掛けた、
美しいエナメル製品がフィンランドより世に送り出されました。
こちらのマッシュルームボウルは
フィネル社の最高傑作と言われており、
「フィンランドデザインの良心」カイフランク
アラビア社デコレーターとしては欠かせないエステリトムラ
おふたりによるとても贅沢な作品です。
白ベースに黒の線だけで描かれたキノコは、
個性的に隙間なく描かれており見ていて楽しみ気分になります。
インテリアとしても
どんなスタイルにもよくマッチしやすく、
キッチンに飾っておくだけで絵になります。
個人的には、
上部にまるでクラゲのように居る
小さなキノコがたまらなく好きです。
年代のわりに綺麗なコンディションですが、
縁や柄の一部にこの年代特有のホウロウ落ちが多少見られます。
内側や底面は目立つスクラッチもなく美品です。
是非店頭にてお手に���ってご覧ください。
.
.
企画展
【北欧の旅 2024】
  in Finland / Estonia
  Extension - 8 / 31 satまで
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
borderlessartorg · 8 months ago
Text
怒れ我が二頭力眼光刀、我水墨画鬼神、水苦楽地(スクラッチ)
Tumblr media
僕は貴方達を守るためたたかった、刀で守る(がんぜきで)、命懸けで働いた、父と弟を守るために、守るために、さっき音楽を聞いていたらグッバイ、グッバイと歌ってた、さよならと僕のこころに響く音楽、人はさよならとを言わないといけない時がある、大切な人に、さよならと。 https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただ��れば新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
tachibana-arie · 1 year ago
Text
10月の様子 | お芋の絵画制作、給食の様子など
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年少・年中・年長クラスの子どもたち、 先日、園のさつま芋畑をみんなで観察して、クレヨンと絵の具を使って素敵な絵を描きましたよ。クレヨンの色々な色を混ぜて、指でぼかしたり、割り箸でスクラッチしたり。 また、最後の仕上��には、お芋の葉っぱに絵の具を塗ってスタンピング!みんな本当に楽しそうでしたよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
続いては給食の様子も少しご紹介したいと思います。 園の給食は、本当に野菜たっぷり!です。 季節に合わせたメニューもたくさんで、写真にはないですが先日のかぼちゃグラタンも、大好評でしたよ^^
▼お問い合わせはこちら: 有家たちばなこども園 TEL 0957-82-0906 たちばなこども園 TEL 0957-72-2684 http://www.tatibanagakuen.com/sns/
0 notes
jimao-portfolio · 2 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
TVアニメ『 氷属性男子とクールな同僚女子』
DMMスクラッチ様 版権立ち絵制作
全行程(ラフ~原画~着色)担当 
https://twitter.com/tonomyu/status/1646821154563461121
©Miyuki Tonogaya/SQUARE ENIX ©殿ヶ谷美由記/SQUARE ENIX・氷属性製作委員会
0 notes
shikaku-art · 5 years ago
Photo
Tumblr media
大変夜分に失礼致します。 場所が急遽変更になりました。またそれに伴い一部講座が増えましたのでもし宜しければ宜しくお願い致します。 また、追加講座は全て3F313です。 お大変恐縮ですがお間違えなきようお気をつけくださいませ。 暑い夏に新たな視点でARTを学び、一緒に楽しみましょう。 ◇SHIKAKU workshopスケジュール◇ <7月・8月の追加講座> ・7/14(日) 13:30~15:30 @3331 Arts Chiyoda 3F313 「コラージュ~エリックカールの技法を使って 」1回2h: 3000円(税込) 自身で作った色紙を使用して、ハサミで 切ったり、手でちぎってエリックカールのような色彩豊かなコラージュをしましょう。 (作りたいものがあれば資料をご持参ください、こちらでも少し資料等ご用意いたします。エリックカールの模写のような形でも可能です。) ・7/28(日)、8/1(日)、8/18(日) 13:30~15:30 @3331 Arts Chiyoda 3F313 「浮世絵模写~歌川国芳~ 日本画材(墨・顔彩)を使って①②③」 1回2h×3: 9000円(税込) 歌川国芳の世界に触れ、日本画材を使用して模写をしましょう。 模写する絵を見ながら描き、色紙の中に写して、日本画材を使用して着彩します。 模写を通して、日本の美に触れ、楽しみましょう。 ※7/28(日)では下図と写し、骨描きができたら骨描き(墨で輪郭線を引く技法)まで。残り2週で続きから顔彩で着彩、完成予定です。 ・8/10(日) 10:30~12:30 @3331 Arts Chiyoda 3F313 デッサン講座(1Day Lesson) 1回2h: 3000円(税込) 鉛筆デッサンではじめての方はりんごを2回目以降の方は静物デッサン(後日発表いたします))を行います。 お申込みはその旨下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。 [email protected] #art #workshop #dessin #デッサン #collage #paper #drawings #pencil #鉛筆 #初めて #パステル #スクラッチ #コラージュ #模写 #japan #絵 #絵画 #shikakuworkshop ##秋葉原 #千代田区 #末広町 #3331 https://www.instagram.com/p/BzYdZz8AeQk/?igshid=1bgkreo16gvjs
1 note · View note
yajifun · 3 years ago
Text
武井武雄 刊本作品リスト
※参照: Results – Advanced Search Objects – Museum of Fine Arts, Boston | Artist/Maker: Takei Takeo | DATE OLDER FIRST
※参照: 出品目録:所蔵作品展 「武井武雄 刊本作品の世界」(2021年6月22日-9月12日)PDF
※上記PDF目録を元にMFAの該当ページをリンク
※「技法・素材」の()は「原書に記載が無い」意味で記入
※「001  十二支絵本 1935 (一色凸版)」のみMFAには無い
※参照: Takeo Takei#Books_of_various_materials_(Kanpon) - Wikipedia
※参照:  TAKEI Takeo : Kampon - Boston Book Company (web archive)
※可憐判No.を追記(一部自己解釈) 20220209
※「Keep reading」以下 139 lines
刊本No. タイトル 刊出年 技法・素材
001 十二支絵本 1935 (一色凸版)
002 雛祭絵本 1936 (凸版筆彩)
003 諸国絵馬集 1937 (二色凸版)
004 善悪読本 1938 (二色凸版)
005 童語帳 1939 (自刻木版可憐判1? )
006 畑の豆本 1940 (スクラッチ版)
007 本朝昔噺 1941 (合羽版)
008 十二時之書 1942 (石版)
009 伊曽保の絵本 1943 (アップリケ原色版)
010 風村三代記 1944 (伝承木版)
011 燈 1945 自刻木版
012 KOKESHI 1946 伝承木版
013 僕の哥留多 1946 自刻木版
014 お猫様 1947 (自刻木版 活版)
015 牡丹妖記 1948 木刻拓本摺
016 のえる之書 1949 自版糊染本
017 乞食の本 1950 自刻木版
018 聖AGNES之書 1951 木口木版
019 もりどんの話 1951 自刻木版(可憐判2)
020 あいそぽす・ふあぶら 1952 VARI-TYPE・木版
021 菊妖記 1953 レリーフ 拓本
022 秒間の符 1953 CHORD PRINT 條版
023 天竺の花 1953 陶版
024 ARIA 1954 層版・紙拓
025 折鶴物語 1955 瓦版
026 胡蝶散策 1955 三色凸版 胡蝶型
027 姫の尺牘 1955 友禅
028 霊長異聞 1956 WOVEN LABEL
029 第五の世界 1956 HELIOGRAVURE
030 誕生譜 1957 eau-forte
031 木魂の伝記 1957 寄せ木
032 極秘亭探訪 1958 cello-slide
033 六之助行状 1958 鑢孔版
034 雪の讃頌 1958 TANDEM PRINT
035 近くの世界 1958 原色版
036 太陽と孔雀 1959 蝕彩金工
037 えでんの異変 1959 Collotype
038 Sphère 1959 写真による詩集
039 かなりやABC 1959 グランド孔版
040 お化け退場 1959 Colour gravure
041 ストロ王 1960 STRAW MOSAIC
042 Q子の奇跡 1960 ドライポイント電鋳
043 七重と八重 1960 彫紙 漆摺
044 四十四番館 絵入物語 1960 (木版)
045 林檎と人間 1961 石膏版
046 神々の旗 1961 アルミ詩書
047 運のわるい男 1961 木刻乾拓摺
048 宇宙裁縫師 1961 伝承西洋木版
049 HAREM 1961 Applique
050 独楽が来た 1962 日本伝承木版
051 天国と地獄 1963 自刻木版(可憐判3)
052 卵から卵 1963 木綿型染
053 鬼の郷衛門 1963 Wonder view
054 紫の眼鏡 1963 自刻木版(可憐判4)
055 ラムラム王 童話 1964
056 真珠の池 1964 polystyrene paper edition
057 河童河太郎 1964 自刻木版(可憐判5)
058 新しい地球 1965 TOP-STEREO
059 人魚と嫦娥 1966 高岡螺鈿
060 Leoの魔法 1965 relief print
061 造物主失踪 1965 自刻木版
062 侏儒の饗宴 1966 ろうらっくす詩書
063 祈祷の書 1966 Sベランの本
064 二十世紀の虎 1966 自刻木版可憐判(6)
065 人生切手 1966 彫刻凹版
066 さもいや伝 1966 印伝
067 風・水・火・星 1966 Technamation
068 逆立勘九郎 1967 自刻木版可憐判 (7)
069 六つの窓 1967 Qper本
070 悪魔の旗 1967 EMBOSSOGRAPH MOSAIC
071 湖のひと 1967 Miracle tower
072 KAGEYA 1967 木口木版
073 鳩と奇術師 1967 静電印刷
074 笛を吹く城 1968 Sベランによるゴブラン織
075 けちな神様 1968 自刻木版可憐判 (8)
076 あるくJACK 1968 現代ガラス絵
077 眼球異聞 1969 RAINBOW PRINT
078 モスクワの月夜 1969 自刻木版可憐判 (9)
079 Л子の船出 1969 TRANCEART
080 迅四郎の窓 1969 APR・STAINED GLASS
081 世界は渦巻 1969 (凸版)
082 花園の気流 1970 植毛印刷
083 世界革命 1970 自刻木版可憐判 (10)
084 平和白書 1970 THERMOPRINTEX
085 女人禁制 1971 自刻木版可憐判11
086 天とは何か 1971 凸版可憐判 (12)
087 呂宋お菊 1972 拓摺
088 瓢箪作家 1972 COUPAGE
089 面倒無用党 1972 RELIEF
090 現代の神々 1972 伝承木版可憐判 (13)
091 虹を作る男 1972 自刻木版可憐判14
092 小萩抄 1973 折本上下二冊(凸版)
093 おかしな象の話 1973 (凸版)
094 高杉晋作 1973 (多色オフセット)
095 造物主御帰還 1973 自刻木版可憐判15
096 双青の夢 1974 自刻木版可憐判16
097 RomとRam 1974 皮革印刷
098 金色の森 1974 miniature d’or (金線印刷)
099 どん・きほうて 1974 coupage
100 雄鶏ルコック 1975 エンボス
101 小さな雪女 1975 賦形 SNOW VIEW
102 狗猴考 1975 自刻木版可憐判17
103 洗脳奉行 1975 四色凸版
104 天狗天八郎 1975 孔版
105 珍和名抄 1975 自刻木版可憐判18
106 半介の神様 1976 凸版
107 アイウエ王物語 1976 (オフセット 凸版)
108 ナイルの葦 1980 パピルス造本
109 王様の馬車と乞食の馬車 1976 自刻木版可憐判19
110 京之介と千草 EXLIBRIS 1977 (木版 凸版)
111 提灯の詩 1977 ヴィベール造本
112 鼡小僧下呂吉 1977 (凸版 孔版)
113 雷おさん 1977 自刻木版可憐判20
114 紺次とお丹 1977 SEALING PRINT
115 人生の門 1978 (凸版)
116 靉蘭の鯉 1978 剪紙 倪瑞良 (金箔)
117 ルイとカンナ 1978 puf-bord版
118 袖の下 1979 自刻木版可憐判21
119 エリアナ姫と蝶 1979 アルミナ磁器
120 花竜と狸 1979 (三色凸版)
121 車夫萬五郎 1979 (二色凸版)
122 珍竹林之命 1979 (二色凸版)
123 番傘奇譚 1979 Puf-bord版
124 可平と猫 1979 (二色凸版)
125 シンの魔法 1979 自刻木版可憐判22
126 べら棒物語 1980 賦形熱版
127 加藤清正 1980 (三色凸版)
128 百済の仙人 1981 (一色凸版)
129 裸女ネサイ 1980 自刻木版可憐判24
130 月から来た子 1981 凹式金線版
131 千手観音 1981 笹画仙(墨絵オフセット)
132 陶工栗衛門の妻 1981 自刻木版可憐判
133 風神と雷神 1982 蒲葉抄紙 (凸版)
134 赫夜姫後日譚 1982 (三色凸版)
135 釣鐘異聞 1982 彩雲紙 (凸版)
136 いそなげき 1982 STAMPING
137 ABC夜話 1982 可憐判 (自刻木版と凸版併用)
138 鳥遣いの乙女 1983 LASER光線CUT
139 天竺の鳥 1983 印度更紗 印度手漉紙 (二色凸版)
以上
3 notes · View notes
fukuiyusuke · 4 years ago
Photo
Tumblr media
AIR-II.(detail) oil on self founded linen canvas, 100 x 72.3 cm, 2016. #fukuiyusuke #yusukefukui #oiloncanvas #painting #abstract #nonfigrative #wildabstract #wild #drift #scratch #everbodyneedsart #paris #パリ #tokyo #budapest #ブダペスト #富山 #東京 #夜の光 #nitelite #福井祐介 #絵画 #現代美術 #層 #表面 #スクラッチ #非具象 #ワイルドアブストラクト #pleiair #外光派 https://www.instagram.com/p/CH6J6s8h-Aw/?igshid=xwy3el7hekcw
2 notes · View notes
michiyo-japan · 6 months ago
Text
Tumblr media
【京都個展まであと9日】
あまりの暑さに火傷しそうな今日この頃、個展までの日数も少なくお尻に火がついてきました…!
さて、新作「アヌビス」のご紹介です。
アヌビスはエジプトの神話に登場する冥界の神のことです。死者の眠りと未来を守り、狼のような犬科の頭部を持つ半獣、もしくは狼そのものの姿をしていると云われています。太陽神ラーの天秤を持って死者の罪を量る役割を持ちます。
本作では中央に黒狼を、背景にはヒエログリフ(古代エジプトの象形文字)でアヌビスという存在を象徴的に描いています。金箔で描いた天秤には、向かって左手に死者の心臓が入った壺を、右手には真理の象徴とされるマアトの羽根を乗せています。
いずれ迎える審判の時までに、羽根より罪の軽い心を持てるのか…悩ましいところです😅
ーーー
「ミチヨ スクラッチ絵画展 〜神話伝承 古今東西〜」
7月17日(水)〜23日(火)※最終日午後5時閉場
京都大丸店 アートサロンESPACE KYOTO
【Only 9 days to go until my solo exhibition in Kyoto!】
It's so hot today that I feel like I'm going to get burned, and my butt is on fire, this japanese idiom means to be a tight corner, with only a few days left until my solo exhibition...!
Now, I would like to introduce my new work "Anubis".
Anubis is the god of the underworld in Egyptian mythology. He protects the sleep and future of the dead and is said to be a half-breed with a canine head like a wolf, or a wolf itself. He holds the balance of Ra, the sun god, and weighs the sins of the dead.
In this work, the black wolf in the center and the hieroglyphs in the background symbolically refer to Anubis. The balance, painted in gold leaf, holds in its left hand a vase containing the heart of the dead, and in its right hand the feather of Maat, the symbol of truth.
It is a question of whether one can have a heart lighter in sin than the feather by the time of the judgment that will eventually come 😅.
———
Michiyo Scratch Painting Exhibition - Mythological &Lore, Everywhen and Everywhere.
Wed 17 - Tue 23 July *Close at 5pm on the last day.
Kyoto Daimaru Art Salon ESPACE KYOTO
17 notes · View notes
ekcnk · 3 months ago
Text
実践授業振り返り⑦
2022年8月8日
実践授業振り返り ~Scratches الكشط~
前任者の授業アイディア集
用意したもの:コピー用紙(A4→A5) 授業時間:30〜35分 対象学年:1-6年生 主教員(T1)
ラマダン期間中にゆっくりと進めてたので記事も3つにまたがってます。 記事中の話題もごっちゃごちゃですが。
子どもたちのウケも良いし先生たちからもきれいだと評判でした。 過去の展覧会の出品作品にもあったのでおそらくアラブ人好みな気がします。(仕上がりが) 1番の問題はクレヨンですね。 姉妹も多いし、せめて1家庭1セットクレヨンを用意してくれたらなという気持ち。 しかし安物クレヨンだとうまく削れない罠。 クレヨンの質に子どもたちがきちんと気づいてたのは興味深かったです。
結局削るとこまでいけなかったクラスもいくつかあるんですが その中の1年生のベテラン先生が 「前の日本人は絵の具を塗って黒くしていた。」 と教えてくれました。 (ちなみにこの先生、前任者の授業をよく覚えていたことが発覚しすごく複雑な気持ちになった)
クレヨンという描画材を経験することをねらいとするか スクラッチ技法を経験することをねらいとするか という問題ですが 次年度は高学年は絵の具で黒くでもいいかもしれない おそらく準備は私1人ですが (片付けは子どもたちが率先してやってくれる
次年度は検討中 たぶん年度末くらいにやる
0 notes
borderlessartorg · 8 months ago
Text
水墨画風スクラッチ応用作品(少し手直し)
Tumblr media
僕は恥ずかしい絵画作品ばかり、マナベアホジより!! https://www.borderlessart.or.jp/ https://artnowa.org/ #障がい者アート  #アート #芸術 #イラスト #絵 #絵画 #アウトサイダーアート #アールブリュット #Art #paint #picture #SDGs #福祉 #社会貢献 #CSR #障害者 ----------------------- 新作アートをFacebookでチェック! ----------------------- 日本最大数の障がい者アートが掲示される 障がい者アート専門ギャラリー「アートの輪」の作品は 毎日アートの輪フェイスブックページで公開中です! 「いいね!」いただければ新作がチェックできます!  コチラから→ https://www.facebook.com/BAOArtNoWa Read the full article
0 notes
xf-2 · 6 years ago
Link
[炎の弾丸出張米国編]  令和への御代替わり当日1日から昨日6日まで、4泊で米国に出張しました。  ワシントン到着後ホテルに寄ることなく連邦教育省のザイス副長官と、これからの初等中等段階を含む科学技術教育のあり方について中身の濃い議論をした後、駐米日本大使公邸へ。「AIサロン」と名付けた討論会が開催され、平井科学技術担当大臣、クラティオス大統領副補佐官と私がパネリストとなり、FOXのジョン・ロバーツ氏がモデレーターとなって、これからのAIの進む方向やデータ戦略などについて全編英語で討論。多くの日米産官学関係者が参加した有意義なひと時となりました。  翌2日にはホワイトハウス隣接の国際会議場アイゼンハワービルへ。前日のAIサロン出席メンバーに加え、ドログマイヤー大統領府科学技術政策局長など科学技術分野の各政府責任者とともに、第14回日米科学技術協力合同高級委員会に出席しました。ここでもこれからの日米におけるAIに関する教育改革を柱の一つとした人工知能戦略が話し合われたほか、野心的なムーンショット型研究開発、量子技術分野での実務者を含む協力関係を推進することで一致し、報道でも取り上げられました。理化学研究所などの活用を進めます。  その後、NASA(米国航空宇宙局)を訪れ、ブライデ���スタイン長官と会談するとともに、Gateway(月近傍有人拠点)への参加検討加速など、双方の研究開発協力推進に向けた共同声明を発表し、こちらも報道されました。続いて国家宇宙会議ペース事務局長とも宇宙協力について会談。スペースデブリ(宇宙ゴミ)の処理や法的対応などにも話が及びましたが、日本が価値観を共有でき、かつ「言ったことをやる」信頼できるパートナーであることが先方から強調されたのは特筆できると思います。  翌3日にはMIT(マサチューセッツ工科大学)を訪問。  世界中を対象としたオープンラーニングについてサルマ副学長に説明を受け、知的創造物は共有財産であるという教授陣の使命感と、先端的なビジネスモデルが参考になりました。同大学宮川教授とは、日本における課題解決型ブートキャンプや日米オンライン教育協力などを、レズニック教授とはメディアラボという創造的施設においてプログラミング「スクラッチ」教育などを、それぞれ議論させていただき、是非今後の日本の教育政策に活かしたいと思います。  その後にボストン美術館を訪問。有名な歌麿や写楽の浮世絵の原画などが所蔵されており、来年の日本博開催に向けてコラボを図っていきたいと美術館側に申し入れました。  4日から5日にかけてはハワイ島で国立天文台ハワイ観測所を訪問・視察。  前線が通過して雨天となる悪条件でしたが、夜には南十字星や天の川が見える状況となり、標高4200mのマウナケア山中腹にて天体望遠鏡でイータカリーナ星雲、M87星雲などを観測することができました。  一旦ホテルに戻って翌日には、こちらも前日の雨で道が凍結して訪問が危ぶまれた山頂のすばる望遠鏡の視察が好天に恵まれ奇跡的に氷が溶けて実現。当該望遠鏡は設置後20年が経ちますが、8.2mの口径で、世界唯一の超広視野観測が可能な貴重な設備。ブラックホール探査に貢献するなど成果も出しており、これからも人的・物的支援をしていきます。隣接地には口径30mという超大型望遠鏡TMT計画が進行しており、日本も先端技術で応援していくことになります。  今回の出張が日本の国力につながることを期待しています。
1 note · View note
shinskys · 3 years ago
Photo
Tumblr media
友人個展4日目(最終日)@逗子。 無事終了しました。 きょうはきのうとは打って変わって好天。またまたたくさんご来場いただき、素敵な一日でした。 埼玉の高校の美術教師時代の教え子の皆さんもお見えになり、当時にタイムスリップしたかのような思い出話に笑いが絶えませんでした。 おいでいただいた皆さん、ありがとうございました。 これを機に来年もやるか!と本人もやる気満々です。 【 吉岡 健 絵画展 】 残された風景 〜記憶の底から甦るモノクロームの情景 〜 ●期間:19〜22日(日曜日) ●時間:10:30〜18:00 (最終日は17:30まで) ●atelier Linden(アトリエ リンデン) 逗子市逗子5-14-10 @atelier_linden77 (Instagram) #スクラッチ画 #スクラッチアート #逗子 #葉山 #アトリエリンデン #個展 #画廊 #ギャラリー #黒と白 https://www.instagram.com/p/Cd5Xh3cr10E/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
shikaku-art · 5 years ago
Photo
Tumblr media
大変夜分に失礼致します。 場所が急遽変更になりました。 7/27が1F101以外は全て3F313です。 お大変恐縮ですがお間違えなきようお気をつけくださいませ。 暑い夏に新たな視点でARTを学び、一緒に楽しみましょう。 ◇SHIKAKU workshopスケジュール◇ <7月・8月の講座 / 7月・8月デッサン中級講座 / 7月・8月デッサン講座/ 7月2回デッサン中級講座> [デッサン講座] ・7月・8月土曜デッサン5回講座 7/13(土)・7/27(土)・8/17(土)・8/24(土)・8/31(土) 13:30~15:30 @3331 Arts Chiyoda 3F313 1回2h×5回 15,000円(税込)4名まで ※7/27のみ場所が1F101になります。 デッサンの基本の捉え方を学ぶ全5回の講座です。 道具の使い方からそれぞれの回にレクチャーを交え、はじめてデッサンを 学ばれる方、レベルアップされたい方、デッサンから絵を始めてみませんか? ※お休みの場合の振替として授業のあと30分を補講の時間として対応致します。(その他応相談にて) ・デッサン中級講座静物画/自画像6回講座 7/6(土)・7/13(土)・7/27(土)・8/17(土)・8/24(土)・8/31(土) 13:30~15:30  @3331 Arts Chiyoda 3F313 1回2h×5回 15,000円(税込) 2名まで ※7/27のみ場所が1F101になります。 下記の静物画か自画像のどちらかお選びいただけます。 <デッサン中級講座静物画> デッサンの基本の捉え方を学び終わった方の全6回の講座です。 より深く、じっくり取り組むことでレベルアップを目標とします。 デッサン講座受講者もしくは、デッサン経験者の方が対象です。 瓶とくるみの構成を6回で描きます。 ※お休みの場合の振替として授業のあと30分を補講の時間として対応致します。(その他応相談にて) <デッサン中級講座自画像> デッサンの基本の捉え方を学び終わった方の全6回の講座です。 より深く、じっくり取り組むことでレベルアップを目標とします。 デッサン講座受講者もしくは、デッサン経験者の方が対象です。 自画像を6回で描きます。 ※お休みの場合の振替として授業のあと30分を補講の時間として対応致します。(その他応相談にて) ・7月日曜中級デッサン2回講座<構成デッサン>
7/7(日)・7/21(日) 10:30~12:30 @3331 Arts Chiyoda 3F313 1回2h×2回 6,000円(税込)各6名まで デッサンの基本ができた方向けの講座です。 2回で手とリボンを組み合わせた構成デッサンを行います。画面に対して、構成 及び空間を意識した表現を学んで、もう一歩レベルアップしましょう。方、レベルアップされたい方、デッサンから絵を始めてみませんか? ※お休みの場合の振替として授業のあと30分を補講の時間として対応致します。(その他応相談にて) お申込みはその旨下記メールアドレスまでご連絡くださいませ。 [email protected] #art #workshop #dessin #デッサン #collage #paper #drawings #pencil #鉛筆 #初めて #パステル #スクラッチ #コラージュ #模写 #japan #絵 #絵画 #shikakuworkshop ##秋葉原 #千代田区 #末広町 #3331 https://www.instagram.com/p/BzYbRtuAa97/?igshid=19p7jknmoidv6
1 note · View note
yanaka-houkago · 4 years ago
Text
★ラボWEEK★自分だけのカラフルスクラッチしおり作りに挑戦!
あつまれ谷中っ子では、毎月ラボWeekと題して、誰もが簡単に楽しめる工作に取り組んでいます!
今月は、「スクラッチしおり」作りに挑戦しました。スクラッチしおりは、表面に特別なコーティングが施されていて、尖ったもので削るとレインボーカラーが浮き出てきます。好きな絵を描いて自分だけのオリジナルしおりを作ることができる、簡単だけど工作意欲がぐんぐん刺激される最高のアクティビティです🍁
開始早々、集中している1年生。1年生にとっては、放課後で初めて取り組む工作でした。
Tumblr media
見本を参考にしつつも、自分なりの絵をつまようじを用いて描いていきます。集中力が必要ですが、ひっかくだけでとっても色鮮やかな絵になるので、小さい子供でも簡単に、ハイクオリティのしおりを作ることができます💖
Tumblr media
思い思いの絵を書いたあとは、ラミネートをし、リボンを通してきれいに仕上げます🌟
Tumblr media
満足げな笑顔!本来2回開催の予定のところ、1年生だけでも複数回開催するなど、 大人気でした。リピーターも結��いた模様です。ご家庭でも、つまようじとしおりさえ用意すれば簡単にできますので、ぜひやってみて下さい~!
Tumblr media
5月はスペシャルプログラムで、アロマジェリー、バスボム、フラワーリース作りなど工作企画が盛りだくさん!またこれからも色々な工作に挑戦して、想像力・創造力を育てていきましょう✨
0 notes