#薮払い
Explore tagged Tumblr posts
Photo
2023/02/06 篠竹の薮払いを完了しました。1600程度の篠竹・トゲトゲのニセアカシア・トビツカリ。色々とありましたが納められました。ありがとうございました。 #ambientalista #アンビエンタリスタ #宇都宮の庭師 #宇都宮の造園 #宇都宮 #栃木 #造園 #sdgs #esg #持続可能な開発目標 #薮払い #やぶ払い #篠竹 (Utsunomiya, Tochigi) https://www.instagram.com/p/CoUhdezvp4D/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
TEDにて
クリス・フィッシャー:LiDAR(ライダー)で全地球をスキャンしよう
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
フィルムや新聞が記録として保存され、種子さえ保管されている現在、地球の全表面の記録が保存できたら?
考古学者のクリス・フィッシャーが、ホンジュラスのジャングルで古代都市の地図を作った経験をきっかけにLiDAR(ライダー)
つまり、飛行機からのレーザー光照射による地図作成の技術を使って、地球の全表面をスキャンしようと訴えます。私たちの文化や生態の遺産を後世に残すために。
今まで訪れた中で最も驚嘆した場所が、ホンジュラスのモスキティア熱帯雨林です。考古学の現地調査は、世界中で行ってきたのでジャングルの踏査が、どんな感じか分かっていたつもりでした。
でも、私が間違っていました。これほど間違えたのは、正直、生まれて初めてです。
まず、寒さに震え上がりました。気温は32度でしたが、湿気で全身ずぶ濡れです。しかも、木々の樹冠が厚すぎて光が地面に全く届きません。
乾くということがないのです。すぐに、もっと衣類を持ってくれば、良かったと思いました。その最初の夜、何者かがハンモックの下でしきりに動き回るのを感じました。
未知の生物たちが、薄いナイロン地の裏側をこすったり、つついたりするのです。しかも、騒がしいので、ほとんど眠れませんでした。ジャングルはとてつもなく騒々しいところです。まるで賑やかな町の中心にいるようです。
夜が更けるにつれ、眠れないことに苛立ちがつのってきました。明日も、丸一日あるのにと夜明けにやっと起きて見ると気配の主の痕跡が、生々しく残されていました。
動物の足跡やひづめの跡やヘビの通った線が、辺り一面にあったのです。さらに、ショッキングだったのは、その動物たちが、白昼も姿を現わして我々を全く恐れないことでした。
人間と接した経験がないので恐れる理由もないのでした。
この地にやって来た目的の未調査の都市へと歩くうちに、ここが、自分が来た中で唯一、一片のプラスチックも見えない場所だと気付きました。
それほどの奥地でした。皆さん、きっと驚かれたでしょう。そんな人跡未踏の地が、地球上にまだあったなんてと。でも、これは事実なのです。
人が何世紀も足を踏み入れていないか誰も一度も来たこともないような場所が、まだ何百か所もあるのです。
考古学者になるには、素晴らしい時代です。この地球を理解するためのツールやテクノロジーが、かつてなく充実しているからです。しかし、時間はあまり残っていません。
今ある生態系や文化遺産は、気候変動によっても危機にさらされています。私の仕事には20年前なら感じなかった切迫感があります。どうすれば、手遅れになる前に全て記録に留めておけるのか?
私が学んだ考古学の手法は、1950年代から使われている伝統的なものです。
全てが変わ��たのは、2009年7月、メキシコのミチョアカンでのことでした。
私は古代プレペチャ帝国を調査していました。知名度は低いもののアステカと同時代の重要な帝国です。その2週間前、私のチームが、未知の集落があると報告していたので我々は、建物の遺構の地図を手作業でこつこつ作っていました。建物は何百もありました。
考古学の基本手順は、集落の外縁を見つけ出すことです。それによって大枠が掴めるので大学院生たちに促されて私がやることになりました。そこで、私はエナジー・バー数本と、水とトランシーバーを掴み、一人で歩いて出発しました。
「外縁」など数分で見つかると、高をくくってね。数分が経ち、1時間が経って、ようやく荒れ果てた溶岩流の反対端に到達しました。おっと古代の建物の遺構は、その間ずっとありました。これは都市なのか?ああ、畜生。
これは都市だ。
小さな集落に思えたこの場所が、実は、古代の大都市だったのです。大きさは26平方キロメートル。そこに、現在のマンハッタンに匹敵する数の建物の遺構があります。これほど大きな古代集落だと全ての調査に数十年は掛かるはずです。
つまり、自分のキャリアの残り全部です。自分のキャリアの残り全部をこんなところで費やしたくない!
汗まみれで、くたくたになりながらストレスを溜め込んだ院生たちをなだめつつ
余った、ピーナツバタージャム・サンドを野犬に投げ与えつつ、ところで、これ意味がないんです。メキシコの犬って実は、ピーナツバターが嫌いなんです。
考えただけで、退屈で涙が出そうでした。
そこでコロラドに戻り、同僚の研究室に首を突っ込みました「なあ、もっとマシな手があるはずだろ」すると、彼はこう尋ねました「LiDAR(ライダー)という、新技術を知ってるか」
調べてみると、それは、レーザーパルスの高密度グリッドを飛行機から地表に向かって照射する測距技術でした。これにより��表面と地上の全ての構造物の高解像度スキャンが行えます。
得られるものは画像ではなく、高密度な3Dの点群です。そのスキャンを行うお金は十分あったので早速やってみました。その会社はメキシコへ行きLiDARを飛ばし、データを返送してきました。
それから数か月かけて、私は、デジタル森林伐採を学びました。木や藪などの植生を取り除いて、その下にある古代遺跡の姿を明らかにするのです。
初めてデータを可視化したときには、泣いてしまいました。それを聞いて皆さん。さぞ驚かれたでしょうね。私、とても男らしく見えますから。
たった45分飛んだだけでLiDARが収集したデータの量は、手作業では何十年も掛かったはずの量と同じでした。
全ての家の遺構、建物、���路、ピラミッド、信じがたいほどのディテール、それらが何千もの人々の生活を描き出しています。そこで生きて、愛して、そして、亡くなった人々の生活を。
しかも、そのデータの質ときたら伝統的な考古学調査のものとは、比べ物にもなりませんでした。遥かに、素晴らしかったのです。この技術は考古学という分野そのものの将来を変えると思いました。
その予想は当たりました。
我々の研究が、とある映画制作グループの目に留まりました。彼らはホンジュラスの失われた伝説の都市を探していました。その探求には失敗しましたが、代わりに未知の文化が、今も手付かずの熱帯雨林に埋もれていることをLiDARを使って記録しました。
私もデータ解釈への協力を引き受け、その結果、モスキティアのジャングルに足を踏み入れることになりました。プラスチックが一切なく好奇心旺盛な動物が沢山いる場所です。
我々の目標はその古代遺跡が、LiDARが識別したとおりの形で地上にあるか検証することでしたが、確かにありました。11か月後、私は考古学の精鋭チームと現地に戻りました。
スポンサーはナショナルジオグラフィック協会とホンジュラス政府です。我々は1か月で、400以上の遺物を発掘しました。遺物にちなんでその遺跡は今「ジャガーの街」と呼ばれています。
我々はこの遺跡を現状のまま保全する道義的・倫理的な責任を感じました。しかし、現地入りしてほどなく変化が否応なく訪れました。
我々が最初に来たときヘリコプターで着陸した細い砂利道は消え失せていました。薮は払われ、木々は伐採されて数機のヘリコプターが同時に着陸できる大きな発着場が出来ていました。
植生がなくなったため、たった一回の雨季で我々がLiDARスキャンで見た古代の用水路は、損傷したり破壊されてしまいました。また、私がエデンと呼んだ場所にもほどなく大きな空き地と中央キャンプと照明灯と野外教会が出来ました。
つまり、我々が現状を保全しようとどんなに努力しても変化は免れなかったのです。我々が最初に実施した「ジャガーの街」のLiDARスキャンが、ほんの数年前には存在していた街の姿の唯一の記録になってしまいました。
大まかに言えば、これが我々考古学者にとっての問題なのです。現地調査を行えば、何らかの変化は避けられません。ただでさえ地球は変化しています。古代遺跡は破壊され歴史が失われています。
今年も、我々を震撼させる事件がありました。ノートルダム大聖堂の火災です。シンボルの尖塔は崩落し、屋根もほぼ全壊しました。
奇跡的に美術史家のアンドリュー・タロンと彼の同僚が、2010年にLiDARを使って大聖堂をスキャンしていました。
���時の彼らの目的は、聖堂の建築方法を調べることでしたが、現在、彼らのLiDARスキャンは、大聖堂の最も包括的な記録となっており、再建の際にかけがえのない資料となるはずです。
彼らには、火災の発生もデータの使われ方も知るべくもなかったでしょうが、幸いにもデータは残りました。
我々は今ある生態系や文化遺産が、未来永劫残ることが、当たり前だと思っています。
しかし、残らないのです(現地の人にも生活があります)
南カリフォルニア建築大学やヴァーチャル・ワンダーズなどの組織が、信じがたい働きぶりで世界の歴史遺産を記録し続けていますが、地上の景観に関しては、これに並ぶものがありません。
熱帯雨林の50パーセントが、既に失われました。約7万3000平方キロメートルの森林が、毎年消失しています。さらに、海面上昇により、都市や国や大陸が、判別不能になるでしょう。
そうした場所を我々が記録に残さない限り、未来の人々がその存在を知るすべはなくなります。地球をタイタニック号に例えれば、我々は既に氷山に衝突しており、全員が船に乗ったまま楽団が演奏している状態です。
気候変動が今ある文化遺産や生態系を破滅に追いやるのにもう何十年も掛かりません。
しかし、座して手をこまねいているという選択肢は、もう我々にはないのです。救えるものは何でも救命ボートに乗せるべきではありませんか?
私がホンジュラスとメキシコで行ったスキャンを見れば、今必要なのが、スキャン、スキャン、またスキャンであり、それを可能な限り続けるべきなのは明らかです。
まだ間に合う今の内に、こうした気持ちから始まったのが、アース・アーカイヴです。
この全く新しい科学的な取り組みは、LiDARで全地球をスキャンしようというもので。まずは、最も危惧される地域から着手します。
その目的は3つ。
目的1:今現在の地球を記録して基礎資料とすること。それを元に気候変動の効果的な緩和を目指します。
変動を計測するには2種類のデータ。つまり、ビフォアとアフターのデータが必要です。今のところ、我々が持つビフォアの高解像度データは、地球の一部分にすぎません。
そのため変動を計測することができず、現在行われている活動のどれが気候変動との闘いに効果を上げているのか評価することもできないのです。
目的2:バーチャル地球を作成すること。
それを使って多くの科学者が同時に、今の地球を研究できるようにします。私のような考古学者は、未調査の集落探しを行い、生態学者は木の大きさや森林の組成や年齢を調べ、地質学者は水文学や断層や地殻変動を研究することができます。
人間を追跡していないため基本的人権は侵害していません。可能性は無限大です
目的3:地球の記録を保存すること。
我々の遠い子孫が将来、失われた文化��歴史遺産を再現して研究できるようにします。
科学技術の進歩に伴って彼らは新たなツールやアルゴリズムやAIまでも現在のLiDARスキャン、データに適用して今の我々が想像もつかないような疑問を投げ掛けるでしょう。
ノートルダムのように、こうした記録の使われ方を我々が知るすべはありません。しかし、それらが極めて重要になることは分かります。
アース・アーカイヴは、将来の世代への究極の贈り物なのです。
というのも実のところ、その影響を全て見届けるには、私は寿命が足りません。皆さんも同じでしょう。だからこそ行う価値があるのです。
アース・アーカイヴは、人類の将来に託す賭けなのです。皆が一緒に力を合わせて人間として、科学者として気候変動に立ち向かい正しいことを行うと決め
現在の我々のためばかりではなく先人たちの功績をたたえ、その恩を将来の世代に渡して遺産を引き継いでもらうための賭けなのです。
ありがとうございました。
<おすすめサイト>
サジャン・サイニ:自動運転車はどのように「見る」のか
クリス・アームソン:自動運転車は周りの世界をどう見ているのか?
グレッグ・アスナー:空からの生態学
ベン・カシーラ:3Dスキャナーでとらえる古代遺跡
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
#クリス#フィッシャー#LiDAR#自動車#ライダー#スキャナー#レーザー#自然#環境#気候#古代#文明#遺産#考古学#ミイラ#エジプト#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
1 note
·
View note
Text
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議
曲輪の草刈り作業を本格化 一重山みらい会議 5月の2曲輪の伐採地でのニワウルシの掃討に続いて、6月16日の定例作業では本格的な草刈り作業を行った(4月と5月は昆虫の蜜源となる草原を育てるため草刈りを実施していない)。今回の参加者は11人で、刈り払い機(ビーバー)は5台出動。第1曲輪(主郭)から第4曲輪までの周辺がきれいに刈り込��れた。 そのほかのメンバーは斜度45?60度の斜面を登りながら、ニワウルシの引き抜きを行��た。この辺りは放っておくとすぐ薮になってしまうので、一重山みらい会議では山城の遺構がわかるように定期的に手を入れている。 〔お知らせ〕一重山みらい会議のホームページが開設されましたのでご覧ください https://yashiro-1eyama.link 定例作業の様子(6月16日) 一重山みらい会議 夏休み 昆虫採集教室 一重山みらい会議では今年も小中学…
0 notes
Text
829:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 07:18:43.77 ID:NaHcXWcq
群馬百名山の難易度ランキング上位5座教えてください!
830:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 09:38:16.14 ID:3rDYBu2i
>>829
>群馬百名山の難易度ランキング上位5座教えてください!
このスレの話題としては面白いと思うけど、難易度と言っても
技術的なもの、体力的なもの、危険な個所の有無、その他色々な
要因があるからランキングは人によって大きく異なるのでは?
私は去年の10月で群馬百名山を全て歩き終わりましたが、
(総合的な意味で)一番苦労したのは景鶴山でした。
参考 www.yamareco.com/modules/yamareco/userstat-grp-36043-11.html
831:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 10:07:05.99 ID:/fYIN2ua
ぐん百、非力で体力的な理由から皇海山、錫ヶ岳、景鶴山はあきらめた。そもそも景鶴山は入山禁止だし。それ以外はなんとかなったよ。
高岩は友人にロープで確保してもらって達成。
833:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 17:38:20.55 ID:3rDYBu2i
>>831
皇海山は車で皇海橋まで行ける時に登ったので楽勝でしたが
今クラシックルートで登れと言われたら私も二の足を踏みます。
日本百名山を目指してる人にとっては難易度1位の山なんじゃないかと
錫ヶ岳(菅沼登山口ピストン)は私の群馬百名山の難易度ランキングでも
ベスト3に入りますね。
>そもそも景鶴山は入山禁止
>>831さんも多分ご存じだと思いますが、植生が厚い雪の下に覆われる
残雪期は登山が黙認されています。
832:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 17:13:48.30 ID:q1s39WLu
皇海山はあの台風前までならオフロードを気にならなければ気楽に行けたのにね
834:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/02(木) 18:14:28.37 ID:RwCMQVjS
危険度では皇海山かもしれないが難易度では平ヶ岳の方がきつそう
プリンスルートなら良いが
835:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/03(金) 00:19:31.92 ID:OBAiRUKr
クラシックルートそんなきつかったっけ?
あんまきつかった記���が無いな
平ヶ岳もそこまできつくないと思うけども
雲取山と同じくらいな感じ��ったと思うよ
839:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/05(日) 15:54:56.54 ID:ygw1RiSm
皇海山クラシックルートに昨日初めて登ってきたけど
適度に涼しかった事もあってコースタイム程はしんどくない印象、早月尾根を日帰りできる人なら間違いなく余裕
行きの庚申山からの破線はよく整備されてるから大して怖く無かったけれども
帰りの六林班峠からの道の笹薮で滑って3mくらい滑落したわ
とっさに笹を掴んで止められたから無傷だったけれどもあの危険な笹薮は二度と通りたく無い
841:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/05(日) 18:27:26.14 ID:/gI1hok7
皇海山クラシックルートは刈払いを待つのが吉かと
長いだけの登山になるよ
843:底名無し沼さん:2023/11/06(月) 15:32:00.26 ID:wEAR2a+h
刈払いされた試しあるの?あそこは昔から放置されてるっしょ
皇海山クラシックルートはそんな大変じゃあなかったな,俺の場合は
844:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/06(月) 16:38:45.28 ID:gB8D0c2V
>>843
かなりされてる
五六月辺りが多い
あとは田中陽希が酷いと言ったら刈払いされた
845:底名無し沼さん:2023/11/06(月) 18:08:15.02 ID:wEAR2a+h
そうなんだ
以前いったとき11月上旬ですでに薮状態だったからなぁ
さらにあそこから稜線を南下するのは俺には到底無理だが入ってる人もいるんだよなぁ
849:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/07(火) 07:36:30.94 ID:gUV3I4sQ
群百は西上州が難易度高めだと思う。
後、皇海山 平ヶ岳 錫ヶ岳などの体力勝負のロングルート。
850:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/07(火) 08:47:41.89 ID:Im2tbBkL
日本百名山は登る対象として選ばれ
登山者として普通の技術・脚力を持った人ならそれほど難なく歩けるように
コース&山小屋が整備されている
一方、群馬百名山は登ることを前提に選んでいないので難易度の高い山がある
参考:www.pref.gunma.jp/page/170435.html [選定の観点]
「登山禁止や登山道がない、あるいははっきりしない、難路であるなどの理由
により人々を容易に近付けない山も、その姿や豊かな自然に着目して選定の対象にしました。
浅間山 阿能川岳 御飯岳 景鶴山 四郎岳 錫ヶ岳 高間山 など」
851:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/08(水) 05:52:15.40 ID:Q8UPX74l
御飯岳は先週行った。笹が刈られて歩きやすかったよ。ヤマップで登山道が破線になってるけど全く問題なし。
高間山は9月に行ったけれど3年前は笹でボーボーだった��ころが、刈払いされて歩きやすくなってた。
852:850:[sage]:2023/11/08(水) 17:19:24.95 ID:JYQRfAdp
群馬百名山の選定が行われたのは平成15年(20年前)
群馬百名山に選ばれたのがきっかけになって
その後に登山道が整備された山もあるんでしょうね
>>851さんは群馬百名山挑戦中?
855:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/12(日) 07:45:00.44 ID:eZ0VhJ4U
>>852
3年前に始めて皇海山、錫ヶ岳、景鶴山が残りました。体力的にここはあきらめてます。
今、何気に2巡目。
853:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/08(水) 18:25:25.43 ID:96GDB/bl
日本300名山の上野村諏訪山も良い山だった
856:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/12(日) 07:49:39.39 ID:eZ0VhJ4U
上野村の諏訪山。
序盤の川沿いの道がどんどん崩れていて、一回台風19号みたいなのが来たら廃道になりそうなくらい。
登山道が残っているうちに早めに登った方が良い山かも。
860:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/16(木) 07:41:11.28 ID:w2/0WOG/
>>855
残り3座であきらめるのは勿体無い
その3座以外登れたなら健脚ではなくても普通の脚力はありますよね
◎景鶴山 竜宮小屋等を使って二泊三日(雪の状態にもよるが竜宮小屋⇔景鶴山の所要時間・累積標高は阿能川岳とそれほど変わりません)
◎錫ヶ岳 五色沼避難小屋(近くに水場あり)・錫ノ水場(テン場あり)を使って一泊二日or二泊三日
とすれば普通の脚力でそれほど苦労せず歩けると思います
問題は皇海山ですがネットで情報を漁って見ると
◎皇海橋⇔皇海山の登山道の状態は特に問題無い
◎栗原川根利林道の状態は歩く(片道約20Km)のには特に問題は無い
という状態らしいので、皇海橋テント泊で一泊二日or二泊三日というのもありかと・・・
864:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/16(木) 12:27:26.27 ID:joR661jF
>>860
アドバイスありがとうございます。
テント泊の経験がないのと小屋泊道具を持っての移動経験が少ないのが不安要素です。
そこから練習なあと思ってます。
866:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/18(土) 07:46:15.01 ID:QrtaH1GA
>>864
景鶴山 竜宮小屋、食事・寝具付の有人小屋なので小屋泊道具不要
ttps://ryugugoya.jp/
867:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/18(土) 18:27:31.37 ID:NhQdvycX
>>866
景鶴山、冬は黙認されてるから行けるけどそれ以外は禁止
そして山小屋は冬営業してない
869:底名無し沼さん:[sage]:2023/11/18(土) 20:17:37.26 ID:oPLoY8Of
>>867
景鶴山はゴールデンウイークあたりに挑戦する人が多いね。竜宮小屋はゴールデンウイークには営業開始している。
0 notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和三年(2021)10月12日(火曜日)
通巻第7080号
中国地方政府の土地入札。地域によっては「応札ゼロ」の閑古鳥
天津、瀋陽で応札は四割だが、民間デベロッパーの姿は消えた
**************************
驚くほどの寂しさ。中国地方政府の土地売却入札に応じる民間の不動産企業がゼロ!
地方政府は土地の「使用権」を公開入札して、民間デベロッパーに応札させ、その土地の上にマンション群が建設された。
公式統計はともかくGDPの40%近くが、この土地取引からはじまる不動産ビジネスであり、予測されたようにバブルが破裂した。
2020年の地方政府歳入の30%前後は、この土地売却で成立しており、合計は1・3兆ドル(143兆円)だった。公式的発表では、歳入が17%減少し、地方政府の財源に黄信号が灯ったという。
その程度なら、点滅信号だろう。実態は赤信号の筈である。
天津と瀋陽では公開入札に応じた民間企業はゼロ、すべてが国有企業だった。中国鉄道、中国鉄建などが、応札した。
天津の入札では61件に応札が40件、瀋陽の其れは46件に応札が19件。暴落しているであろう入札価格の提示はなされなかった。平均で地方政府の土地公開入札は、応札が20%ほど減ったとしているが、実態は薮の中である。
第一に応札の常連だった恒大集団、華夏幸福、花様年控股集団、碧桂園、融創中国(サナック)、広州富力地産などの名前がない。格好の物件に応札していないのだ。
いや、それどころか恒大集団のマンション販売だけを見ても、既に頭金を支払ったが入居できない人が160万人。全体で、たぶん一千万人以上だろうから、まもなく不動産暴動が起こる。
第二にあらゆる地方で建設途次の工事がストップしており、労働者が消えた。附近に急造のテント村があるのは、建設労働者の難民キャンプだ。
未曽有の金融危機、中国に大恐慌が押し寄せるのは時間の問題とみておくほうが賢明だろう。
12 notes
·
View notes
Text
沢山のお祝いを頂いて、胸がいっぱいで。何回この日を迎えても同じ喜びじゃなくて、年々嬉しさは増すばかりです。動画でお祝いしてくれた皆さんに俺は何が出来るかなって考えて、皆さんの魅力を沢山紹介しようと思いました。俺はこんな魅力に溢れた皆に囲まれてるって…自己満足かもしれないけどお付き合いくださいね。
薮
薮とはまだまだ全然話せていないんだけど、今俺から見る薮は凄く距離感を考えてくれているなって。詰めすぎる事無く、でも離れているわけでもなく、これから沢山の可能性を感じてます。デビューお前の方が早いんだし、そんなに後輩後輩しなくていいよ?っていうくらい礼儀正しいいい子なんです。
ごっち
ごっちと出逢ったのはここじゃなくて、なんならゲームの中で。繋がってもいないのに可愛がってくれて、俺の求めてたごっちが居るって思って繋がることを持ちかけました。落ち着いて少し離れたところで見ていてくれる、そんなお兄ちゃんみたいな人。まだまだ知らないことばかりなので、とりあえずご飯行ってお互いのこと語り合いたいね。
すばるくん
ぜんっぜん話せてないんですけど、毎度俺の声を褒めてくれてめちゃくちゃ照れます。相変わらずメッセージに癖があって、いや、癖が強すぎてメッセージ入ってこないんですけど(笑)そこがすばるくんらしさ全開で。本当にもっと話したいんで、今年は距離詰め作戦頑張ろうと思います。もっと謎のベールに包まれたすばるくんを暴きたいのでこれからもよろしくお願いしますね。
佐久間
佐久間は本当にテンションが高いです。しかもずっと変わらない。デビューして落ち着いたかな?って思ったけどそんなことも無かったです(笑)よく飯に行ってカラオケ行ったり、カニのビュッフェに行ったのも懐かしいな。一時期凄く目をかけてたヤツですね。たまの鋭いツッコミは本当にお前後輩…?って思うくらいです。
みっちゃん
みっちゃんは出逢った時から凄くしっかりしていて、落ち着いていて…でも意外と電話したら天然だったりいい意味でイメージを覆してくれたね。最近はなかなか話せていないんだけど、みっちゃんと話している時間は凄く楽しくて癒されます。北山さんが旦那さんって呼ばれててちょっと羨ましく感じたのはここだけの話(笑)これからももっとまだ知らないみっちゃんの事を教えてね。
樹
とりあえず元気。でも凄く繊細だと思ってて。おバカですぐ真っ直ぐに突き進むから激突した時のダメージ大きいんじゃないかってちょっと心配だったりもするけど。恐れないで、思った方に進んでいける樹を少し羨ましくも思っていて。なかなかできる事じゃないからそれは凄く大事にして欲しいし、樹のいい所。でも少し落ち着きなさいよ、とも思ってます(笑)
まちゃさん
まちゃさんと電話した時のこと、今でも覚えてて。めちゃくちゃ楽しかったんですよね、当たり前なんですけど、凄く大人で落ち着いていて。だけど凄く面白い人なんですよね。話すこともそうなんですけど、話しているテンポも心地よくて。あんまり知らなかったまちゃさんのこと、今は少し知れてるなって実感してます。早く大倉くんと3人でご飯実現しましょうね!
辰巳
言わずもながら俺の大親友。ここで出逢った4年、泣き笑いバカ騒ぎを1番したやつ。何でここまで仲良くなれたのかは未だに不明です。俺はお前が居たから頑張れたし、折れないでここまで来れたって思ってる。俺の全部を認めてくれてるのはお前だなっていつも思う。早く飯行くぞ!今年も変わらず俺のそばに居てください。そして、一緒に笑っててね。
しめちゃん
最近1番目をかけている後輩です。可愛くて可愛くて、おバカで仕方ないんです。あれ、なんか間違った…かな、気のせいだね。でもこう見えてガラスのハート��し、グイグイは来ないんだよな。ちゃんと俺の事見てタイミング見計ら���て藤ヶ谷くーん!って来てくれる躾のできたワンコです。俺が他の後輩に取られそうになると必死でヤダヤダしてくるんだけど、またそこも可愛くて(笑)よく弄ってるけど、実は藤ヶ谷くんはしめちゃんが大好きで仕方ないです。
美優紀
全然顔出さないなー。今年は美優紀と太輔の仲になるんだろ?(笑)美優紀は俺の繋がっている女の子nrさんで1番長い付き合いになるんじゃないかな。とりあえず人狼での占いの的中率ハンパないです。占い師美優紀。ふわふわした雰囲気だけど、男を墜す術ちゃんと分かってる永遠のアイドルです。こんなこと言ったら絶対怒られるな(笑)
ハニー
ハニーはハニーです。因みに俺はダーリンです。あくまでも呼び名の話です。ずっとずっと昔の話。それこそまだフラフラしてた時に出逢ったね。女の子では1番長い付き合いだし、実は君に認めて貰えるのはこの姿でいる上でめちゃくちゃ嬉しかったりする。いつでも笑ってて、頑張りすぎるくらい頑張る女の子。だからたまに心配になるけど絶対弱いところは見せないね。最近になってやっとブラックなところ見せてくれるようになったけど、そんな所も大好きだよ。
はるちゃん
はるちゃんとは色んな人のCASで会ってて。CASで会う度に俺の事ちゃんと覚えててくれて。今でもセブンの肉まんで盛り上がったのを覚えてます(笑)まだ繋がったばかりで深い話まではなかなか出来ていないんだけど、凄くセンスに溢れた素敵女子です。これからもっとはるちゃんのこと教えてね。
にっしー
にっしーはね、もう見つけた時からマジで西島隆弘だった。文章も、雰囲気も、全てがNissy。凄く真面目で俺には絶対真似出来ない。作り上げるものの全ては完璧だし。でも完璧すぎてたまに疲れちゃわないか心配になるからね(笑)沢山色んな話をしてるけど、最近お互い忙しくてなかなか話せてないね。約束してた電話、近いうちしようね。
大毅
俺の中の永遠の後輩。語り継がれるエピソードを持つくらいには後輩の鏡。…とかいうとイメージと全然違うからやめて!か凄え調子乗るかのどっちかだから程々にしておきます(笑)とりあえず大毅は歯が多い、うるさい、可愛い、です。よく飯に行ってたんだけど、なんか最近全然予定が合わなくて行けてません。そろそろ飯行くぞ。予定空けとけよ?
田中さん
田中さんと繋がったのは急でしたね(笑)まだまだあまり知らないことが多いですが、お酒が大好きでノリが良くて。俺を落ち着いた抱擁力のある青年だなんて言ってくれるとても優しい方です。いつか俺もゴチにお邪魔したいです。そして飲みにも行きたいです!沢山お話してお互いのことを知っていきましょうね。
奈緒
奈緒の魅力語り出したら多分収まらなくなりそうだから簡潔にします。奈緒はとても静かなイメージだったんだけど、でも実は喜怒哀楽がとてもハッキリしてて、そして凄く優しい女の子。ドラマで共演していたのもあって、仲良くなるのはあっという間で、凄く早かった。たまに素直じゃないし、意地悪なところもあるけど、それも可愛いなってなるくらいには魅力的です。
春くん
春くんは一時期お互いによく相談だったり、話し合ったりしてた心の友。めちゃくちゃハッキリ言うから嘘がないというか。そんな所が好きなところ。酔っ払うと何言ってるか分からないけど、とりあえず俺のことが大好きなのは知ってるよって言っておきます。男らしいとか、格好いい、とかじゃないけど自然体で、格好つけずに人を大事にできる人。だからそんな春くんのフォロワーでいられる俺は幸せだなって思います。
みぃ
みぃは繊細でとても女の子らしい。悩んでる姿をよく見かけるけど、でもその度にきっとちゃんと自分の力でちゃんと立ち直れるそんな強さがある女の子。可愛いだけじゃなくて、そんな姿勢は凄く格好よくて尊敬してる部分でもあります。まあでも、あんまり溜め込まないようにね(笑)今年もお祝いしてくれてありがとう。
光
光とは少しずつ会話を重ねてゆっくりゆっくり距離を縮めているんだけど、そのペースが心地よくて。俺が話題に出したことにスマートに格好つけずに答えてくれて、なんだかそんなところに男らしさなんかを感じて。でもまだまだ謎だらけ。もっと深いところまで話したいね。とりあえず美味しそうなその料理のレシピ教えてね。
翔太
翔太も一時期よく飯行ったりカラオケ行ったりしたな。最近は忙しそうで遠くから応援してますよ。クールで、大人で、媚びない。そんなお前だから俺を頼ってきてくれた時は凄く嬉しかったのを覚えてるよ。他とは違うしっかりした目線で、いい意味で後輩だけど後輩っぽくない。そんな所が翔太の好きなところです。
亀梨くん
亀梨くんは格好いいけど、可愛い人だと思っていて。なんだろう、包み込む雰囲気が優しくて柔らかい。でもいざと言う時の抱擁力というか、強さというか、そういうのは格好よくて。美味しいものを沢山知っていて、いつか連れてって欲しいなとも思うしショッピングにも行きたいなって。渉だけじゃなくて俺のことも構ってくださいね。
チョコビ
言わずもながら俺の嫁です。なぜ嫁になったのかは忘れました。でも気づいたら嫁でした。とにかく考える事、感じる事が一緒。ノリも一緒。好き嫌いが激しいけど懐いたらとことん。でも人間が嫌い。なのに俺の事好きだって言ってくれるそんな子です。歌は上手いし、センスはあるし、流石です。近々また濃厚な話をしましょうね。
潤くん
潤くんは俺が繋がりたくてタグアカウントにアピールしまくって繋がって頂いた大先輩。なにがって、もう見るからに、話すからに松本潤なんです。俺と仲良くなるのはマストだって最初から言ってくれて、繋がれただけで嬉しかったのにそんなこと言われたら天にも登る思いですよ。落ち着いた声をして��て、聞いていてとても心地がいいです。二宮くんと話してる時のちょっと弄られる潤くんが個人的に大好きなのでまたCASしてくださいね(笑)
大野くん
まさか大野くんにお祝いしてもらえるなんて思ってなくて、凄く嬉しくてメッセージを見た瞬間大声を出して北山に笑われたくらいです(笑)大野くんの雰囲気は俺が求める大野智くんそのままなんです。おっとりしてるけど、芯があって、そして笑いのセンスにも溢れてて。まだまだ沢山話したいことがいっぱいで何から話そうかなってワクワクしています。
二宮くん
俺、フォロワーの嵐さんにめちゃくちゃ恵まれてるなって思うんですけど、二宮くんもその1人です。よくCASに遊びに来てくれて、声を掛けてくれて。なかなか俺が返事を返せてないのであまり話せていないのですが、優しいだけじゃなくて凄く人を見ている人なんだなって。誕生日に書いてくれたTumblrを見てそう思いました。本当にありがとうございます。
すーちゃん
俺の永遠のお姫様。とにかく美人でお姫様って言葉が似合う。でも結構大食いでよく食べる。よく食べてくれるからご馳走しがいがあるというか、美味しいお店に連れていきたくなる。頑張り屋さんで弱音は吐かないそんな強い子だからたまに心配になるけど、何かあったら気晴らしにデートしよう。姫のことは俺がお迎えに上がりますからね。なんて。
遥亮
最近なかなか顔を見せてくれませんが元気にしていますか?よくヒロとゲームしたり電話したりしたね。実は俺も遥亮の笑った声が好きです(笑)本当に遥亮は人の中に溶け込むのが上手くて、俺もすぐ仲良くなったのを覚えています。お酒が好きだって言っていたからいつか一緒に飲みに行こうね。お祝いしてくれてありがとう。
亮
亮とも一時期凄えよく遊んだな。色んな話をして、色んなものを見て、色んなものを食べて。とにかく毎回手土産で持ってくるものが俺のドツボで、センスに溢れてて俺の脳みそ見えてます?ってくらいなんだよね。やっぱり顔面が国宝級だと劣るところがないというか、完璧なんですよ。もちろん亮の作り上げる世界も完璧なんだよね。君のその「01」の世界に少しでも入れた事は俺の誇りです。またご飯いこう。うどんがいい?(笑)
テテ
テテはとにかく末っ子って感じ。甘え上手で可愛いを知り尽くしてる。でも凄く遠慮しいで時々我慢してないか心配になる。俺と好きな曲が似ていて、可愛い顔してド変態です。絶対。俺の返事が遅くてもめげずに送ってきてくれるところとか、オケCASしたら必ず褒めてくれるところとか、凄く嬉しいです。ちょっと照れるんだけどね。いつかご飯行こうねって約束果たそうな。楽しみにしてるから。
タマくん
俺らのグループの絶対的エース。そして俺の玉森裕太。俺はこいつ以外に玉森裕太って存在を考えられない。面白さとかもそうなんだけど、ふざけてる様で真面目にちゃんと向き合うところとか、隠れたところで凄く努力家なところとか、俺が思う玉森裕太はお前以外にありえなくて。これまでもこれからも、玉森裕太はタマくんでいい。タマくんがいい。そう思わせてくれたのは君だけです。
たっくん
たっくんこと佐藤健、めちゃくちゃ真面目です。俺のフォロワーさん真面目な人が多いんだけど、フォロワーが多い中でここまでの事をこのクオリティでよく出来るなって本当に尊敬しかなくて。そして愛情深い人。彼の愛を一心に受けて過すあの人は多分相当幸せものですよ。ちょっと俺と似たところがある様で、いや、ごめんなさい、たっくんには到底及びません。でも結構ゲラなことも知っています(笑)また近々、あの4人で話しませんか?なんて。お祝いしてくれてありがとう。
大倉くん
大倉くんはとにかくイケボ。そしてやることなすことスマート。あんまり大倉くんが外しているところを見たことないんですけど、それは俺が後輩だからですか?なんかちょっとあれなんで、今度は是非弱点も見せてください(笑)寒空の初対面があんなんで本当にすいません。今度はもっとちゃんとした格好していきますね、なんていうのは置いといて、そろそろご飯行きましょう。大衆居酒屋でもオシャレなレストランでも、多分大倉くんと食べるご飯はなんでも美味しい気がします。また俺が迷った時は夜な夜な相談に付き合ってくださいね。なんて。今年もお祝いしてくれてありがとうございます。
兄貴
兄貴はイカついけど優しくて、可愛らしい人です。見た目は怖いけど実際そんなことないです。ジブリが似合うそんな方です。一言、そろそろ遊ぶ?ってそれだけメッセージをくれたんですけどね、そこに兄貴らしさが詰まってて。俺と兄貴だからこそのその一言っていうか。ご飯もいいけど、ちょっとゆっくり語り合いたいです。色んな兄貴の顔をもっと見てみたいです。
斗真くん
斗真くんは通常時はイケメンなんですけど、お酒が入ってONになるとめちゃくちゃ面白いです。オネエになるともう誰も止められません、変態ですし、大変です。でもその暴走具合が面白くて、大好きで。でも凄く根は真面目で、俺のモノマネをCASでしてくれた時も全然似てなかったよね?ごめん!って謝ってきたりとか、いや、めちゃくちゃ嬉しかったからそんなの全然良くて、とても俺としては美味しかったのでまたやってくださいね(笑)またゲームしたいですね、今度は俺もON、させていただきます!本日もおつまるでーす!
山下くん
山下くんと俺、すぐ繋がれなかったの未だに後悔していて。もっと早く仲良くなってたら良かったなって思ってるんですけど、でも仲良くなり始めた日から俺の理想の山下智久は山下くんでしかなくて、格好良いとかそんな在り来りな言葉で表せられない魅力で溢れているんですよね。とんでもなく歌声がえっちです。セクシーとか通り越して、えっち。こんな締め方したら怒られちゃうので、真面目な話。俺が迷った時はとことん話に付き合ってくれて、受け止めて慰めてくれて、背中を押してくれたそんな強くて優しいお兄ちゃんです。これからもきっと頼ってしまうかもしれませんが、これからもよろしくお願いします。
仁くん
仁くんは赤西仁以外のなにものでもありません。逆に仁くん以上の赤西仁って居るんですか?っていうレベルです。熱くて、真っ直ぐで、時にジャイアンだけど��達思いで愛情深いです。お酒飲むとめちゃくちゃ楽しそうに話すのでずっと見てられます(笑)仁くんには沢山叱られました。次はねえぞともまで言われました。でも、それでも、何度もめげずに俺と向き合ってくれたのは仁くんだけでした。どんな時も正しい道に導いてくれる俺の強い味方です。いつまでも俺はその背中を追い続けたいなと思っています。これからも沢山ご迷惑をおかけすると思いますが、よろしくお願いします。今年もお祝いしてくれてありがとうございます。
安田くん
安田くんは、俺の師匠です。歌、文章、発想、俺の中でこの3つ全ての頂点に立つ安田くん。もう開いた口が塞がらないとかそんなレベルじゃなくて。安田くんと出会えて、自分には見えなかった世界とか、逆に意外と同じだって思えるダークな部分を見せられる相手だったことも、全てが出会えて良かったと思えるところで。何回褒めても、何回紹介しても足りないくらいには魅力的です。言い過ぎやってーって言われてもこ���からも容赦なく褒めますからね?(笑)今年の俺の目標は安田くんに褒められる1曲を持つことです!きっと今年で達成できるようなものじゃないと思いますが…(笑)またいつか、カラオケ行きましょうね。
錦戸くん
なにから紹介しましょうか?錦戸くんはめちゃくちゃ格好いいです。4年間ずっとその背中を追いかけて、ずっと見てきたからこそ後輩から見た錦戸くんは全て引っ括めて格好いいんです。多分分かってくれるのは大毅だけだと思いますが(笑)天然なところもありますが、チャラくてちょっとテキトーな気分屋なところもありますが、そんな全てさえ錦戸亮。ここ何年かは声までも錦戸亮になっているので多分あれは本物です。錦戸くんにはこれまで色んなところで助けていただきました。多分錦戸くんが居なかったら俺はここに立てていないんじゃないかなって。前とは少し違う距離で今年は支えて頂けたら、嬉しいです。無力ではありますが俺なりに錦戸くんの力になれたら嬉しく思います。今年もお祝いしてくれてありがとうございます。
北山さん
こんな風に貴方にお祝いされるなんて、数年前は思って無かった。不思議だし、人生どこでどうなるかなんて分からないね。まず繋がるとすら思って無かったし、何回も言うけど嫌いだったからね(笑)今はまあ、それですよ。はい。何から書こう、貴方を紹介するって難しくて。頑張り屋で凝り性、人の懐に入るのが上手くて、コミュ力オバケ、最年長なのに俺にはワガママ、しかも俺にしか聞けないようなワガママしか言わない、グルメで美味しいものを凄く知ってて、アイディアマン、抱擁力をなめてたら丸ごと包まれる、箇条書きにしたらこんな感じ。でも、それを全部纏めてひと言で言わせてください。俺の隣はこいつ以外に務まらない。色んな道を歩んで、色んな世界を見て、思ったことは俺の1番の北山宏光は彼です。これからも、メンバーとして、シンメとして、ライバルとして、よろしくお願いします。お祝いしてくれて、素敵な動画を作ってくれて、ありがとう。
11 notes
·
View notes
Text
Trail wear 2nd !
前回の受注が100件を超えて終了し、今制作段階、7月下旬に発送予定です。特にタケボウさんところから30件を超える受注があってびっくりでした。おかげさまでノルマであった年間50着を楽々クリア!サンボルトさんも認めてくれて、最低5着のところ3着にしてもらえました!888888888888!
初回注文時の声として、ライダーの人からはブランドの気兼ねなく着れる長袖ウェアが少なかったということや、カメラマンの方からはシャッターを押す際にこれ誰だっけ?一瞬考えてしまうことので、みんな個性のあるジャージが改善してくれそう、ということを聞いて、うむ!と思った次第です。元々オリジナルジャージを作ったのは、レース会場で狐かリーさんばっかの状況でいいのかしら?と思ったことが発端でした。ええ、Want to the originalです。
もう道筋はつけたので気に入るのがなかったら自分で作ればいいんですよ(煽)それとカッコイイのは本職の方々にお任せして、目立つ!楽しい!繋がりがある!を中心に展開していきたいと思いまする。ということで今回のアイテムを紹介!
まずはYANS先生とのコラボモデル!昨年トレイルライダーのニットキャップを手に入れた時からこれいいなーと思ってました。今回はトレイル繋がりですし、最初から考えてたのでお願いしたら快諾いただけました!コロナでキソテクも伸びちゃったし、これで少しアクションになればいいなと思ってます。カラーはベーシックなベースボール柄とYANS先生と言えばな赤、それとウッドカモに赤を組み合わせた3パターンになっています。
注文フォーム→ https://forms.gle/rVK95DERvTwY15zs8 次もコラボで、半島在住で横浜にお店のあるシコーバイシクルサービスさんからご依頼いただきました。シコーさんお気に入りのジムニーのホイールカバーのサイイラスト風にして欲しいってことで、イノシシに追っかけられるシコーさんをイラストにしてみましたよ。あと取り扱いのブランド、オー○シティのフレーム色をフィーチャーした2アイテムになっています✨
注文フォーム→ https://forms.gle/FFTzA59GzWXVyVv67 お次はMTBJK!昨年Tシャツで最大ヒットを飛ばしたサローネデルモンテさんのるーちゃんを再びフィーチャーしたイラストモデルです。アメコミ風のイラストが背中にドーンと入ってますよ。Tシャツがいろいろな人に着られているのを見てSNSでアンケートを取ったら、女子モデルが一番だったもので(汗)ブルー基調のギザギザボーダーになっとります。
注文フォーム→ https://forms.gle/ZQEabex1ozyovRXVA
そんでもってRideeverydayラインも4アイテムほど。黒ダルマJUNさんの要望でMTBFESモデルのブラックバージョンを加えたり新アイテムを2つほど投下しましたよ。見てわかるように、今回も遠くから目立つことしか考えてないです!
注文フォーム→ https://forms.gle/Trv8XcHUuCxP2NPV9
最後におっさんが好きそうなレーシングライン「Racing Classics」を新たに投入!これ得意なのでいっぱい作れそうです(何)90年代以前のレーシングマシンでこんなのいいなーと言うのがあったら声がけくださいね。
注文フォーム→ https://forms.gle/7AK84F9MjPVarar26
そんなこんなで今回も11アイテム(滝汗)でも3着からオーダーOKもらってますので気が楽です♪さあお気に入りのものをクリックしてちょ! 以下注文の概要です。
□商品概要
夏場のシングルトラックでは笹薮等の草による切り傷や虫さされを防ぐ意味で長めの袖は有効とずっと思っていて、半袖ではなくあえて3/4スリーブにこだわってみました。材質は��リエステルの吸発汗素材でサラサラしていて着心地がよくです。反面、厚みはないのでスピードを出して転倒した場合は耐久性は相応と思います。また今回は細身のモデルのためプロテクター着用の想定はしておりません。(そのモデルは今後考えていきたいと思います)
□発注の下限数
サンボルトさんのS-RIDETシャツ発注システムを踏襲するため、3枚以上の最低発注数が必要です。3枚に満たない場合は再募集となります。(どーしても欲しい奇特なお方には追加チャージを払っていただくと生産可能です)
□納期と価格
サンボルトさんの注文システムを使うため発注確定後最小で25日の制作期間がかかります。価格は注文数がまとまり次第発表しますが2パターンあり、税別送料込みで5200円or5800円(※合計注文数10枚以内の場合後者)になります。代金連絡後、入金を確認して発注となります。(※銀行振り込みのみ)コラボモデルについては6300円のみの設定です。枚数が売れればお店にも還元できるので、Tシャツ売れても一ミリも利益にならないですから!と言われてた状況をノシを付けて返せるもんね!(キリッ)
□発送方法
追跡可能なクリックポストを予定しています。
□その他 紹介したデザインをベースとした色違いモデルやオリジナルデザイン(いずれも3枚位以上の注文に限ります)などのご要望にも承りますので、気軽にお声がけくださいね。
5 notes
·
View notes
Text
Garden Yamakata April 5th, 2020
土とともに。
ロックダウンな日々である。
心臓をどくんどくんいわせながら
あらん限りのエネルギーを放出していた
この都市が
異様な静けさに包まれている。
連日更新されるニュースに
身近に行き交う情報に
先の見えない現実に
不安を抱えないほど
図太くはできていない。
怖いものは怖い。
だけど変わらない日常といったものも存在しているわけで。
憂鬱な気持ちが完全に振り払われるわけではないけれど
この状況は
毎日の中に散りばめられている
富と寄り添える時間が
いつもより深くなっていることも確かな事実だ。
我が家にはありがたいことに
バックヤードがある。
3年前に���っ越してきた頃は
竹薮状態で荒れ放題であったものを
夫(通称: 親方)が、根気よく丁寧に手入れをしてくれ
家庭菜園と
バーベキューと
日向ぼっこが
気持ちよくできる空間
「ガーデン山形」を生み出してくれた。
やっと気温もあがり
春めいてきたので
野菜や花の種を少しずつ植え始めている。
今年は、蕪、韮、春菊、紫蘇、そら豆、えんどう豆、インゲン豆、トマト
キュウリ、ナス、ズッキーニ、オクラ、スイトピーなどに挑戦するつもりだ。
ガーデン山形に、新しい命が吹き込まれていく。
小さな芽が出てきて
ひょろっこい茎と根を伸ばし
毎日成長していく植物の姿は
たくましく
いとしく
心を突き動かされる。
この状況が長く続けば
自給自足生活を目指すしかない
なんて冗談を言い合ってはいるが
土をいじり
生���を育てる
この環境は
私たちが共有できる
最高の富であることを
より強く感じている
今日である。
また、ガーデン山形の近況を報告させてもらう。
そして最後は
ゴンドアの谷のうたで
締めくくらせてもらいたい。
“ 土に根をおろし風と共に生きよう
種と共に冬を越え鳥と共に春をうたおう”
「Garden Yamakata April 5th, 2020」
2 notes
·
View notes
Text
今日の全国観測値ランキング(5月26日)18時20分現在
日最高気温の高い方から順位都道府県市町村地点観測値昨日までの 観測史上1位の値昨日までの 5月の1位の値統計開始年備考 ℃時分℃年月日℃年月日 1北海道 網走・北見・紋別地方常呂郡佐呂間町佐呂間(サロマ)39.5 ]14:07]36.81994/08/0732.92019/05/251977年(観測史上1位の値を更新) 2北海道 十勝地方帯広市帯広(オビヒロ)*38.8 ]13:12]37.81924/07/1233.41985/05/241892年(観測史上1位の値を更新) 〃北海道 十勝地方中川郡池田町池田(イケダ)38.8 ]14:12]37.12015/08/0532.21998/05/161977年(観測史上1位の値を更新) 〃北海道 十勝地方足寄郡足寄町足寄(アショロ)38.8 ]14:40]37.12010/06/2633.71985/05/241977年(観測史上1位の値を更新) 5北海道 網走・北見・紋別地方紋別郡湧別町湧別(ユウベツ)38.5 ]14:02]35.51994/08/0732.61994/05/261977年(観測史上1位の値を更新) 6北海道 十勝地方中川郡幕別町糠内(ヌカナイ)38.4 ]13:10]36.72017/07/1532.01985/05/241978年(観測史上1位の値を更新) 7北海道 十勝地方河西郡芽室町芽室(メムロ)38.1 ]13:52]36.81999/08/0432.71985/05/241977年(観測史上1位の値を更新) 〃北海道 網走・北見・紋別地方北見市北見(キタミ)38.1 ]14:35]37.22014/06/0333.91996/05/301976年(観測史上1位の値を更新) 9北海道 十勝地方河西郡更別村更別(サラベツ)38.0 ]14:29]37.12015/08/0531.61998/05/161977年(観測史上1位の値を更新) 〃北海道 網走・北見・紋別地方網走郡津別町津別(ツベツ)38.0 ]15:13]37.71994/08/0733.41998/05/161988年(観測史上1位の値を更新) 日最低気温の低い方から順位都道府県市町村地点観測値昨日までの 観測史上1位の値昨日までの 5月の1位の値統計開始年備考 ℃時分℃年月日℃年月日 1北海道 釧路地方���上郡標茶町標茶(シベチャ)4.4 ]03:48]-29.52000/01/27-7.12001/05/021977年 2岩手県盛岡市薮川(ヤブカワ)5.0 ]04:15]-27.61988/02/17-7.51987/05/061976年 3北海道 釧路地方白糠郡白糠町白糠(シラヌカ)5.1 ]03:30]-29.21978/02/17-7.22001/05/021977年 4長野県木曽郡木曽町開田高原(カイダコウゲン)5.3 ]04:46]-22.01996/02/20-6.41991/05/041978年 〃岐阜県高山市六厩(ムマヤ)5.3 ]05:01]-25.41981/02/28-6.11987/05/061978年 6山形県西村山郡西川町大井沢(オオイサワ)5.5 ]04:34]-19.91984/03/04-2.22006/05/041978年 7長野県上田市菅平(スガダイラ)5.6 ]04:51]-29.22012/02/19-5.32019/05/081978年 8北海道 根室地方野付郡別海町別海(ベツカイ)5.8 ]02:36]-33.71978/02/25-6.02007/05/011977年 9北海道 上川地方勇払郡占冠村占冠(シムカップ)6.0 ]04:28]-35.82001/01/14-5.62016/05/011977年 10北海道 釧路地方川上郡弟子屈町川湯(カワユ)6.1 ]03:43]-34.01978/02/25-7.62000/05/011977年
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html
2 notes
·
View notes
Photo
2019.2.8 仙台市泉区松陵
「松森」四等三角点 TR45740378201
http://maps.gsi.go.jp/#15/38.319623/140.910602/
1 note
·
View note
Photo
2023/02/06 おはようございます。 今日は薮払いした現場の仕上げです。 #ambientalista #アンビエンタリスタ #宇都宮の庭師 #宇都宮の造園 #宇都宮 #栃木 #造園 #sdgs #esg #持続可能な開発目標 #住み続けられる街づくりを #陸の豊かさも守ろう #やぶ払い #仕上げ (栃木県庁) https://www.instagram.com/p/CoTTF_DvWH0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Photo
定休日明け、木曜日。外は寒いですが店内は暖かくしてお待ちしております。 新商品、「amenoma」より、bushcraft knifeとhammerが入荷しました。 新規取扱いのブランドです。 amenoma/アメノマ Bushcraft knifeは、兵庫県三木市の池内刃物謹製。 青銅二号鋼の5mm厚・両刃・フルタング。 グリップには反射パラコードを巻いており、指をガードするため刀でいう鍔、『播州ヒルト』付き。 ケースは丈夫で火に強い6号頒布。 薪割りからフェザースティック、調理から薮払いまで1本でこなせる無骨ナイフです。 Bushcraft hammerは、こちらも兵庫県三木市の井上工具製作所謹製。 炭素鋼S55Cの鍛造黒打仕上げ。600gの鋼を鍛冶職人による火造り鍛造・刃仕上げで製造、手作りならではの凄みある風合いです。 ハンマーの反対側は斧になっていて、ペグ撃ちも薪割りも出来る一石二鳥のハンマー。 ケースはナイフと同じく6号帆布で、斧側をカバーしたままハンマーが使える仕様になっています。 そして刃物の手入れに欠かせない砥石も合わせて入荷。 ナイフに使いやすいサイズで水に浸さずにすぐに使える砥石、大和#1000も入荷しています。 アウトドアの道具は基本的には軽量なものをセレクトするんですが、こういった日本の職人による手作りのものは重さ関係なく惹かれますね。 どちらの商品も箱付きですのでプレゼントにもおすすめですよ。 ・ ・ #amenoma #アメノマ #bushcraftknife #ブッシュクラフトナイフ #madeinjapan #鍛冶屋 #プレゼントは六日町 ▼オンラインストアはこちら Instagram topから👉 @yamatokurashi http://ourthing.stores.jp ・ ・ ・ #ourthing #アワーシング #宮城県 #栗原市 (Ourthing アワーシング) https://www.instagram.com/p/CmLZlVTP-0z/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
ラヴェルと秋(委嘱作品再演)
ラヴェルと秋 -ヴァイオリニスト鈴木舞のツィガーヌ&秋にそよぐラヴェルの音世界-
2022年11月5日(土) 16:30開演(16:00開場) 会場|赤坂ストラドホール 出演| ヴァイオリン 鈴木舞 ヴィブラフォン 會田瑞樹 メゾソプラノ 石田滉 ピアノ 白河俊平、和田なごみ 演奏作品| モーリス・ラヴェル ツィガーヌ、水の戯れ、ハイドンの名によるメヌエット… 佐原 詩音 中村 匡寿 薮田 翔一 和田 なごみ 辻田 絢菜 CollectionismXV /Undine for Vibraphone(2021) 他
チケット料金| 予約4,000円、当日4,500円 (代金は当日受付にてお支払いください) チケットご予約はこちらまで ayacom22※gmail.com ※→@
詳細→https://fb.me/e/3xKoKJ7X8 主催|コンサートプラン・クセジュ
0 notes
Text
百軒 一科(もものき いちか)
▶ ピン芸人|26歳|男 ▶ 171cm|59kg|黒髪|灰目 ▶ 3月26日生まれ
-
利き手:左 コーヒー:ブラックのめない
大学卒業後、お笑い芸人になるためにタレント事務所に入所。 バイトしながら主に劇場でライブを行っているが、まだテレビに出たことはない。 紙芝居スタイルのネタをするが、独特すぎる世界観ゆえハマらない人はとことんハマらない。 本当はツッコミ気質。しかしコンビを組んで他人と過ごす元気はないので埋もれている。
正直全然売れていない。本人はやりたいことをやれているので特に不満はない。顔ファンはいるがネタのファンは十勝家しかいない。 むしろ「今日も全然ウケない」という自虐で笑いを取っているくらいには前向きだが、見た目が陰気すぎて陰キャ扱いされる。 一緒に暮らしたいタイプは光熱費を払ってくれる人か、自分のネタで笑ってくれる人。
主な収入源はアルバイトなので、もしお笑いの仕事が増えてシフトを入れられなくなったらどっちを取るべきかが悩み。 はま寿司でアルバイトはじめて、もう5年目か……
-
▶ 通過シナリオ
・肉にスパイス、バスタブに人魚。 ・問:死の定義を教えてください ・ごぜんにじにあいにきて。 ・でかい ・ここにあるのは終わりだけ ・罅割れてハイドランジア ・狂魘惨毒ストレイド ・なんか心臓取られたし、来世にでも期待しよう ・君の唾液で中毒になりたい ・桐と枸櫞 ・いきかえりの宿へようこそ! ・礼賛カニバルアナトミィ ・可愛いな、死ね ・ワンルーム・ディスコン ・君を愁うことしか出来なかったんだ
-
▶ 関係者
・十勝 平太 恋人 ・重城 颯太 同期 ・薮木 光汰と鏡宮 天心 後輩
0 notes
Text
毎日新聞、元販売店主が「押し紙」訴訟…搬入部数削減を拒否され経営難に
千葉県の元販売店主が毎日新聞社に対して2016年4月に起こした「押し紙」裁判が、今春に結審する見込みだ。「押し紙」裁判とは、新聞社が新聞販売店に新聞の買い取りを強制することで被った損害の賠償を求める裁判である。新聞社が販売店に対して新聞の「押し売り」をしたかどうかが争われる。これまでに毎日新聞社だけではなく、過去には朝日、読売、産経、山陽、西日本、北國などの各新聞社も訴訟を起こされている。また、佐賀新聞の「押し紙」裁判は、現在進行している。
原告の元店主が毎日新聞社に請求している額は約5800万円。元店主は12年7月10日に店主に就任して、毎日新聞社との取引を始めた。しかし、スタート時から大量の「押し紙」が送られてきたために、経営が成り立たなくなった。そこで搬入部数を減らすように毎日新聞社へ繰り返し交渉したが、聞き入れてもらえなかった。そして最後には、新聞の卸代金の納金ができなくなった。
これに対して毎日新聞社は15年8月7日、期限までに新聞代金を納金しなければ取引契約を解除すると伝えた。怒った元店主は、翌日から配達を拒否すると主張。そこで毎日新聞社は、強引に取引契約を解除したとされる。こうして両者の商取引は終了したが、元店主は毎日新聞のほかに産経新聞など他紙も配達していた関係で、そのまま毎日新聞社の店舗を使用していた。
そこで毎日新聞社は元店主を被告として、店舗の明け渡しと1日2万円の違約金の支払を求める裁判を東京地裁で起こした。これに対して元店主は、「反訴」というかたちで過去に「押し紙」で被った損害の賠償を求める裁判を起こしたのである。
12年から15年までの各年7月の部数内訳は次の通りである。左の数字が実際に配達していた部数(実配部数)で、()内の右の数字が搬入されていた部数(搬入部数)である。
12年7月:554部(1759部) 13年7月:501部(1559部) 14年7月:486部(1573部) 15年7月:420部(1573部)
初期の12年7月には、搬入される新聞の約69%が過剰になっていた。廃業前の15年7月には、それが73%になっている。極めて高い残紙率だが、毎日新聞社の場合、大阪本社管内でも約70%の「押し紙」を強要されたとして、08年に元店主が裁判を起こしたケースがある。ただ、この裁判は原告の死去で判決が下されないまま終了した。 さらに07年には、毎日新聞箕面販売所(大阪府)の店主がやはり「押し紙」裁判を起こし、推定1500万円で和解した。さらに10年には、毎日新聞関町販売所(東京・練馬区)の元店主が提訴し、500万円で和解している。両ケースでは、搬入される新聞のおおよそ半分が「押し紙」だった。
「押し紙」のメリット
新聞社にとって「押し紙」には2つのメリットがある。まず、販売収入を増やせることである。それから、「押し紙」により公称部数をかさ上げすることで、紙面広告の営業が有利になることである。
「押し紙」裁判では、販売店側が新聞社に対して「押し紙」を明確に断ったかどうかが、最大の争点になる。大量の残紙があったことを販売店側が立証できても、「押し紙」を断った証拠がなければ、損害賠償請求は認められない。
なぜなら、新聞販売店は折込広告の受注が多ければ、その収入で「押し紙」で発生する損害を相殺できるからだ。そうすると損害は受けない。たとえば新聞1部の原価が月額1500円で、新聞1部から得られる折込広告の収入が月額2000円であれば、「押し紙」1部が逆に月額500円の利益を生む。
こうした状況の下では、「押し紙」は負担にならない。そのために販売主のなかには、自ら進んで「押し紙」を引き受ける者もいる。そこで「押し紙」を明確に断ったかどうかが、裁判で賠償を認めるかどうかの判断基準になるのだ。
実際、これまでの「押し紙」裁判で大半の新聞社は、残紙が存在していたこと自体は認めた上で、自分たちは「押し売り」をしていないので賠償責任はないと主張してきた。過剰な新聞を仕入れることを販売店側も承知していたので、残紙は「押し紙」ではないとする見解だ。日本新聞協会も「押し紙」は1部も存在しないとする立場を取り続けている。以前に筆者が日本新聞協会に「押し紙」について質問しようとしたところ、「残紙のことですか?」 と、切り返されたことがある。
新聞業界全体への��ンパクト大
参考までに今回元店主が起こした裁判の毎日新聞社側準備書面から、毎日新聞社側の言い分を引用しておこう。
<即述のとおり、販売店では販売担当社員の訪店時などに、当月の販売状況や翌月の販売見込み、奨励金・補助金、折り込み広告収入などを総合的に勘案し、販売担当社員と合意の上で取引内容を決めるのであって、販売店側の一方的な不利益の下でその了解のないまま反訴被告(販売店)が一方的に送り付けるものでないことは、再三述べたとおりであり、反訴原告の云ういわゆる「押し紙」はない>
これに対してもちろん元店主は、「押し紙」を断ったと主張している。その証拠として裁判所に提出しているのが、元店主が保管していた毎日新聞社との交渉を録音したCDである。元店主は開業直後から、多量の「押し紙」が搬入されることに面食らい、係争になることを予測して、初期から交渉のたびに会話を録音していたのだ。その量は膨大になる。 たとえば15年7月31日の録音は毎日新聞社側との交渉記録である。次のような元店主の発言がある。()内は筆者による注釈である。
「○○担当が(新聞を)200(部)切ったって言ってますけど、それでも1000(部)以上余っているんですよ、だからここを根本的に直してもらわないと、きついですよ、こんだけ紙が余っていると」
毎日新聞社の担当員がある時期に搬入部数を200部だけは減らしてくれたが、それでもまた1000部の新聞が「押し紙」になっているので、経営が厳しいと必死に訴えているのである。元店主が過剰になっている部数を減らすように交渉していた証拠である。
裁判は今春にも結審する見込みだが、これまでの毎日新聞社の「押し紙」裁判とは異なり、和解ではなく、判決が下る可能性も若干ある。もし仮に判決により毎日新聞社の「押し紙」が認定された場合、それが判例となるので、新聞業界全体に与える影響ははかり知れない。 (文=黒薮哲哉/「メディア黒書」主宰者)
44 notes
·
View notes