Tumgik
#結果5km
oka-akina · 1 year
Text
1014①
Tumblr media
 さいかちどブンコのモーニング読書会。各自好きな本を持ち寄って1時間黙々と読む会。朝7時半スタート。  6時半くらいに起きた。前日頭痛がひどくてなにもせず寝てしまったので、シャワー浴びて洗い物してごみをまとめ、ちょっと小説も書き、だめだった前日を早回しで消化しているみたいな朝。夫はまだ寝ていたので「出かけるからね!」と布団のかたまりに声をかけた(布団を頭までかぶって寝ている)。  ブンコへは自転車で10分くらい。ぶらっと行けるのがいいなと思う。GUで買った辛子色のスウェットで出かけた。裏地が起毛じゃないスウェットはさっぱりしてていいな、こういうの一枚で出かけられる季節っていいよなーと思っていたらけっこう寒かった。  読書会は4人。主催のヨシイさんがわたしが棚に置いている『イスラーム精肉店』を読んでくれてすごくうれしかった。おすすめのものを手に取ってもらうことのうれしさ。お金が発生するとかでもないんだけどなんだろう…「かまってもらえてうれしい」みたいな感じなのかな…。韓国文学の話をちょびっとした。
 わたしも今日は韓国文学にしようかなと思って、キム・ヘジン『中央駅』を読んだ。1時間で半分くらい。1時間でこのくらい進むんだなーという発見がある。駅前に流れ着いたホームレスの男が、同じくホームレスの女にカバンを盗まれてしまい…という話。彼がなぜホームレスになったのか、出自のようなものはいっさい語られない。駅の通路で寝起きする生活、そこでの感情やできごとが語られ、過去や未来はない。読み終わったらまたこのあたりのことは語りたいけど、いま小説をごそごそ書いている身からすると、語ること・読まれることへのなんだろう…信頼のようなものを感じて強く打たれた。  やっぱ過去とか語りたくなっちゃうじゃないですか。いや過去を語ることがだめなわけではぜんぜんないんだけど、自分で書いていて「説明したい欲」みたいなものに抗えないなーと思うことが多いので…。この、ひたすら彼のいまいまを語る、それで小説が”もつ”のだという凄み。なんかすごい飛躍するようだけど、「筋の通った物語は家父長制を強化するのでは」という仮説がわたしのなかにあって…これすごい誰かとしゃべりたいんだけどまだまとまってない。これの話と通じるものがある気がする。  帰ってきたら入れ違いに夫は整体へ。このあと出かける用事があるのにぜったいに行く。二週間に一回行くルーティンをぜったいに崩さない。いわく「命より大事な整体」。わたしは朝ごはんを食べて小説を書いた。
 甥っ子の運動会。その後の用事があるので車で出かけたんだけどコインパの料金が高っけえ。都会だ…と思った。保育園には園庭がないので近くの小学校を借りてやる。小学校の校庭もめちゃめちゃ狭い。トラック一周100メートル…いやこれ75メートルくらいじゃないか…? 人工芝でフカフカしていて、妹と「運動会の前日はグラウンドの小石を拾うという作業があったよね…」「これは三角石とかない校庭だね…」「毎年ぜったい誰かが骨折する遊具とかないね…」としゃべった。  甥っ子の出る種目は徒競走と玉入れとみんなででかい布でバルーンみたいなの作るやつ。出かける道すがら、夫がずっといろんなオリンピックの歌(ゆずとかミスチルとか)を歌ってたんだけど、ほんとに流れてきてめっちゃ笑った。先生たちの世代がそうなんだろう。  甥は徒競走2着。ゴール前ですとんと減速してしまい、最後の最後で抜かれてしまった感じ。妹たちと写真判定しろとかハナ差とかふざけた。子どもの行事を見物しながら子どもにはわからない大人の言葉でふざける…みたいなのすごい楽しくてよくやっちゃうんだけど、こういうの親たちもやっていたんだろうか。甥にかけっこ速かったね〜!と声をかけたら「うん、1番だった」と言う。いや2着だったでしょとみんなが言うがしらんぷりで、「本来ならば僕が1着の能力だということはおわかりいただけたと思いますが…」「着順は結果にすぎず僕の走りを見ていただければ誰が一番だったかは明らかだと思いますが…」という意味かもしれない。
 園児たち、年少さんと年長さんではぜんぜん体の大きさがちがうので面白い。年少さんはまだ赤ちゃんという感じだし、年長さんは「児童」という感じ。同じ学年でも体の差がけっこうある。そして去年まで園児だったのだろう「OBたち」が見学席の一番前を陣取って、「おれたちもあれ去年やったな」「今年のエイサーはまあなかなか悪くないな」と解説しているのがかわいかった。年長さんのリレーを大きな声で応援していた。リレーを見ながら妹の夫がいろいろ解説してくれて、彼は駅伝の選手だったので走ることへの熱がすごい。  親子競技のほか親だけで闘う種目もあり、去年はリレーだったそう。親のリレーは盛り上がるし無双できるでしょ〜と彼に言ったら、トラックが小さすぎて転倒&負傷者続出だったと言い、今年は棒ひっぱりゲームになったとのこと。「やっぱもうちょっとしっかり走れる種目がいいな…」とぶつぶつ言っていた。「400mくらい?」とうちの夫が言ったら、いや短距離だと実力差出ないんで…と言い、「5km走だったら誰にも負けないんですけど」と胸をはった。保育園で5キロ走る絵面はシュールすぎる。なんだかんだ言いつつ棒ひっぱりゲームでは大活躍していた。
 運動会のあとは車の点検へ。運転しながら夫が「おれはああいうの陽キャの親たちの中に入っていくのぜったい無理だ…」とこぼした。わたしの友だちとかにはガンガンいくのに。「そりゃあ自分と同じかもっと陰の者には強く出られるよ」と陰キャムーブが発動していて可笑しかった。  かく言うわたしも、いま小説で既婚男性の不倫の話を書いているので、これ書きながら運動会に来ると温度差がすごいな〜とか思ってはいた。園児のパパでスパイダーマンのコスプレの人がいて(毎年スパイダーマンの格好で競技に出ているらしい)会場はとても沸いていたんだけど、要するに全身タイツなのでゼンタイだ〜!エッチじゃん〜!とか思っていた(その筋においてはスパイディのスーツはどテッパンのフェチ衣装である)。スパイディのコスプレする既婚パパのエロ小説めっちゃ書きてえ〜と思った。最悪。
 2時間くらい車をぶっとばしながら夫にパレスチナ・イスラエルの解説をしてもらった。そのほかのニュースへの愚痴なども。一番身近な人がいろいろ詳しくて、さまざまな怒りを共有できるので助かる(よくニュース見ながら一緒にヤジをとばしている)。ただそうすると、SNSに何か書くことがおっくうにはなる。自分が閉じていると思うことがある。  日記は長くなりそうなので後半はまたあとで。小声書房さんに行った。
8 notes · View notes
774 · 9 months
Quote
まず、「経費の削減」については、場合によってはバイク通勤の効果も期待できる。自動車通勤が主流となっている企業ならば、通勤手当や駐車場費用の削減が検討できそうだ。 「生産性の向上」については、バイクも自転車と同様に期待できる。バイクは、人と車両が一体となって運転することが楽しい乗り物であり、走行すること自体が気分のよさにつながる。混雑した電車やバスのストレスから解放されるうえに、バイクを運転することで気持ちの切り替えになり、仕事に向き合う集中力の向上が期待できる。事業者にとってバイク通勤を導入するメリットは、ここがいちばん大きいものとなりそうだ。 続いて従業員のメリットについてみると、「通勤時間の短縮」が挙げられ、500mから5km弱の距離ならば、自転車の所用時間はほかの交通機関よりも短いと述べている。 また、「身体面の健康増進」、「精神面の健康増進」もメリットとして挙がっている。 「通勤時間の短縮」に関しては、バイクにも優れた効果が期待できる。この点については、一般社団法人日本自動車工業会(自工会)が過去に実測調査を行っており、東京都内の渋滞した道路(三原橋交差点―上野駅前交差点:3.4㎞)と、渋滞していない道路(等々力不動前交差点―武蔵新田駅前交差点:5.8㎞)について、交通機関別に移動にかかる時間(旅行速度)を実測しており、バイク(とくに原付二種)が最も迅速な乗り物という結果になった。このことから、バイク通勤はほかの通勤手段よりも時間を節約できると考えられ、通勤距離によっては自転車以上の効果が期待できる。
自転車とバイクで試してみた! 通勤に使用するメリットとは? | 中古バイク検索 ゲットバイク
2 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
【追記】ブコメでもしつこく書いている人いますけど、交通違反は悪いことです。ルールは守れという話ですし、危ないことは良くない。そこに疑義を呈しているつもりはないですし、実際に呈していません。でも赤切符というものの位置づけが、なぜ自転車と自動車で違うのか、時速5kmで路地を渡ることがひきにげや無免許運転と同じ処罰になる、そこに腹落ちがてきていないという話をしているだけなんです。なお、50cmや1mの道路なんて嘘だってコメントありますけど、新宿・池袋・上野・秋葉原・御徒町・原宿・神田・有楽町、どこでもあると思いますし、知っています。。。路地なので。でも50cmは狭すぎるか……そこはすみません。心情的なしこりが50cmと大げさに書いたのかも。けど1mの路地は本当に普通にありますよね?で、片側2車線の道路で歩道は人が2人通れるぐらいの歩道、そこに50cmだか1mだかの路地みたいな道があって、歩道は一旦切れていて交差点という形です。上側の縦の道路は50cmだか1mとかで、下の縦のは車1台は通れますし、通ってます。(人で溢れかえってますけど)で、自分は車通りは多いし、人通りも多いしで、自分は普段、歩道を普段は押して歩いてるのと、今回もそうしていたのですが、図のとおり青信号でも赤信号でも人がずっといて、人通りが凄いのと、加えてここは路地の延長なので、青信号でも赤信号でもこの交差点の上の車道に、右にも左にも上にも下にも行き交っていて、歩行者がチャリでも徒歩でも右側に抜けるのが大変です。途中から「増」と書いているように、歩道と車道の境目(ですが車道なのでもちろん自分が悪いんですけど)に降りて、歩行者信号が青になったタイミングで、(人で常に溢れかえっているので青も赤もないんですが)すっと通り抜けようとしたんですね。でもスクランブル交差点で、歩行者側は縦方向も横方向も青に変わって、一方、車道側は赤に変わってた、という話です。ぐんぐん飛ばしてたって話でもなく、すっと通り抜けるために時速3-4kmの歩行者と同じ速度で足をついて移動していましたし、歩行者信号を見るこうした自転車乗りがいないかと問われれば、ネットで調べたら結構いますので、特別不思議とは思っていません。(繰り返しますが、自分が歩行者信号を見たと言うだけで、良くないことだと思っていますし、車道に降りたら車の信号を見ろというのはどこまでも正論です。)この図うまく書けてるかわかりませんが。。。      │ │      │ │――――――│人│――――人人人人人人│人│人人(歩道)――(増→)┘人└――――車→→   車→→   車→→車→→   車→→     車→→――――――――――――――←←車  ←←車  ←←車←←車  ←←車  ←←車――――――┐人人人┌――――人人人人人人│人人人│人人人人(歩道)――――――│人人人│―――      │   │      │ │【追記ここまで】昨日、自転車に乗ってたら赤切符とやらを切られた。確かにルール上は信号無視ってことになるし、良くなかったなと反省してるんだけど、・数秒前まで歩道で押して歩いてた・小さい方の道路が50cmとか1mしかない路地みたいなところで、みんな道路上に立ってて歩道を押して歩いても渡れないし、赤でも青でも移動できないほど混んでるので、仕方なく車道に出てその50cmの道路を渡ろうとした・その瞬間、スクランブル交差点というのか、縦方向と横方向どちらも歩行者信号が青になった、つまり車道は赤なのだが、自分は歩道を歩いてたので歩行者信号を見てた (まあ車道に出たので車道の信号を見ろと言われたらその通りで、ここが確かに悪い)・他の歩行者のスピードに合わせて時速4〜5kmで自転車にまたがって50cmの移動・別にぶつかってないけど混んでたので邪魔だったなと反省してるで、これで危険運転で信号無視だって捕まって赤切符とやらを切られた。まあ自分が悪かったんだなと反省して、30分ぐらい供述書みたいなのを作ったんだが、そしたら簡易裁判を受けてこいと。で、厳重注意みたいな話じゃないのかと思って、家に帰ってネットで調べたら、そもそも自動車の赤切符というのは、ひき逃げとか無免許運転とか飲酒運転とか事故のレベルで切るもので、シートベルトの締め忘れの現行犯でも白切符(白切符→青切符→赤切符と重くなり、駐禁は黃切符)だと書いてたんですね。で、気になって更に調べると、・自分の捕まった日から「 秋の全国交通安全運動 2023 」が始まってたり、・9月は警察学校の卒配(卒業&配属)前のインターンがいる(インターンかどうかは知らないが若かった)とか、・奇数月はノルマがあるとか、・下のNHKの記事を見たら、信号無視などを含めて「警告カード」というものがあるhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230803/k10014151611000.htmlという話で、もちろん形式上は「信号無視」という話になるんだけど、なぜ自分が警告カードや青切符じゃなくて、赤切符という、ここまで厳しい切符を切られているのか、よくわからないというか、疑問・不満が出てきてます。信号無視というのも、時速5kmで、直前まで歩道で押してて、渡ったのも50cmとかの路地と同レベルの道路で、だから危険だと思ってないし、実際事故ってない。もちろん悪いというのはわかるし反省してるんだけど、ひき逃げとか無免許運転とか飲酒運転と同じレベルの切符を切られて、簡易裁判とかで半日費やして、さらに下手したら前科がつく、という扱いなんだというのがわかり、これが果たして適切な処罰なんだろうか、自分は卒配前のインターンの練習に使われただけなんじゃないか、ノルマ達成の犠牲なんじゃないか、って疑問が拭えない。明日、近くに警察署に行って聞いてくるけど、自分は車もペーパーで全く運転せず、当然自動車も自転車も問題を起こしたことがなく、どう考えたら良いでしょうか?「違反したんだから黙れ」というのは、わかってるから黙っててくださいね。罪の重さと赤切符というものの重さのバランスに、もやっとしている、納得感がない、ということです。自転車の厳罰化という話は聞いているが、シートベルトを締めてないのが白切符で、時速5kmで50cmの道路を赤信号で渡ったのが赤切符、というのがどうにも納得がいかない。なお、直前まで歩道にいたとか、移動するために一旦車道に出ただけという認識なので歩道の信号を見てたと正直に供述?したけど、それは「信号を見ていませんでした」という供述書?になってた。自分はこう言ったはずだとも伝えたけど手書きで書き直すのが面倒なのか変更してもらえず、こういうのはパターンがあるから、お前の供述を素に警官が自分で書くからそれにサインしろと言われてたから、まあそんなものかとサインはした。だけど、なんで供述したことが都合良く? 書かれてなくて、それにサインしなければならないのかも納得が行っていない。その時は会議が迫っていて、さっさと終わらせたかったし、処理が終わらなくて再度どこかに出向くのが嫌だったので諦めたんだけど。
自転車に乗ってたら危険運転だって赤切符とやらを切られたんだが
3 notes · View notes
Text
今日は太ってから過去一下腹の肉が減った。
体重も60㎏を超えた自覚を持って以来のここ3ヶ月で最低のものだった。
朝昼はいつも一緒にして食べるのだけど、炭水化物がなかったのでデリカのチキンフライ1枚とレタスと納豆1パックとヨーグルト380gにとどめた。いや、とどめたいうても十分すぎる量だけど。
そして夜は日課の散歩へ。今日は早めに出たのもあって10kmは歩いたと思う。途中でバービージャンプ10回を日課にしているのだけど、それもした。
普段は5kmのところを今日は倍歩いた。正直それだけで差が出るとは思えない。
唯一普段と違うこと。今日は4回下半身のホルモン源をいじった。それだけだ。
若い頃はもう本当に毎日とまではいかないまでも、そのぐらいの回数は日常茶飯事だった。
まさしく猿。
ただ、32歳を過ぎたあたりから、[量より質]になり一度の質をひたすら高めた。寸止めというやつで1日かけることなどざら。もったいないとばかりにただただ上質さを求めた。
結果として回数は減った。まったくしない日もできた。珍しくもなくなった。枯れたわけじゃない。[しない]期間すら次回[する]へ向けての道程、つまり、しない時間すら次回のために必要な時間。いや、次回ですらない。しない時間がすでに次回そのものだったのだ。そうした質が上がる確信のもとで、とにかく質を求めた結果そうなった。しっかりとコンディションを整えてからの方が質が高かったからだ。それでも38歳まで体重は54〜56kgと痩せてはいないものの維持されていた。
それが初老を前に、ホルモンバランスが崩れてきたのだろう、そのスタイルが通用しなくなったのだと思う。代謝が変わった現実が体重の増加として顕在化したのだった。
たまたま。今日はたまたま良い保養になる情報が何度も視野に現れた。だから4回。若い頃は11回とかあったから何も多いとは思わないけど。
昔からそういったダイエット法は当然聞いたことはあった。しかしキュレーションサイトによくあるような眉唾ものの話で、これほど劇的な変化があるとは思ったこともない。そう簡単に痩せる方法なんかないからだ。
現実は。
複合的なものだとは思うので一点だけをもって断じるつもりはないけど、
20代どころか30代すら終わりに差し掛かる今、毎日はさすがに飽き飽きして難しいもののしばらくはこのスタイルを続けてみようと思う。基本的には炭水化物は制限する。そして1日4回はホルモン源をいじる。そして5kmの散歩とバービージャンプ。
どれだけ絞れるか楽しみだ。
0 notes
takahashicleaning · 3 months
Text
TEDにて
ロブ・レガート:迫真の映像の作り方
(表示されない場合は上記リンクからどうぞ)
ロブ・レガートが、effect(エフェクト効果)を駆使して創る映画のシーンは、時に本物さえ超えます。
『アポロ13』『タイタニック』『ヒューゴの不思議な発明』等の映画を例に、映像のリアリティを
高めることに対する自らの考えを心温まる面白い語りで聞かせてくれます。
このような視覚効果を制作するために、映画の制作過程をできるだけわかりやすく公開しています。
現実の出来事を正確に再現しているわけではなく、商業的にエンターテインメント性を最大化するために
観客の最大限見たいシーンを連結していく手法も説明しています。
これらのシーンのために実際の映像を見てもらいどのシーンが心に残ったか?
という調査の上で制作しています。さらに、現実の動きは正しいか?ということも考慮しているそうです。
「アポロ13」って映画の仕事をしていて気が付いたことがありました。脳の仕組みなんですが、それが何かというと感激や感動、または愛情で胸が一杯になると、ものの受け止め方が変わってしまうということです。
見るものが変わったり記憶さえも変わってしまいます。この映画のためにサターンVロケットの打ち上げシーンを再現するなんて難しいことをやることになってそんなことを提案したのは私だったのでちょっと心配になって、こんな実験をすることにしました。
ここにいるような大勢の方々に試写会場に来てもらってこの記録映像を見てもらいました。鑑賞後、何が記憶に残ったか。どんなものが心に残ったか。映画のために何を再現し、どこをどれくらい似せてつくるべきか理解するためです。
これが皆に見てもらった映像です。実験の結果、解ったことはこういう特別な映像ですし、このような話を映画化するということで、そこには既にある種の想いだとか我々にとってこの打ち上げが、持つ意味の集団的な記憶なんかがあったということです。
これを見てもらった直後に訊いてみました。どう思ったかとか、記憶に残った場面を訊くと実際見たものとは違っていました。カメラが頭上を動いていったとかいろいろです。別のシーンを組み合わせていたりとかなぜでしょう。
ほんの数分前にいったい何を見ていたのか。なぜでしょう。なんでそんなでたらめな答えになるのでしょう?これで解ったのは、皆が実際に見たものではなく皆の記憶に残ったことを再現すべきだという事です(現実にはファクトチェックが必要)
これが実験の結果をもとに我々が作った打ち上げの映像です。
基本的に皆の感想をもとにいろいろなシーンを組み合わせいろいろなものを集めて実際に見たものではなく皆が見たと覚えている意識の合成です(現実にはファクトチェックが必要)
これが「アボロ13」用に作った映像です。(ロケット噴射音)つまりここでご覧になっているのは、いろいろな人、私も含んだいろんな人の記憶をまとめて実物を必要に応じてちょっと変えたものです。
すべてを短焦点レンズで撮影したのでごく近くで見ていることになりますが、望遠レンズで撮ったような構図にして距離を感じさせています。つまり、この場面では、誰も実際には見たはずがないものを思い出させるようにしているわけです(音楽)
そして、かつて感動したときに感動したものそのものを見せようとしています。ヒューストン、こちらはオデッセイ、また会えてよかった(歓声)(音楽)自分が拍手してもらっている気持ちになります。
駐車場でこのシーンを撮っているんですが、こんなブリキ缶でロケット打ち上げを再現しようとしているわけです。消火器と炎を使いレンズの前にワックスを撒いて氷のかけらに見せかけているのです。
ですから、さっきの映像が、本物に見えたとしたら皆さんを感動させたものは、まったくのニセ物でそれを考えると凄いなと思うんです。
このシーンは、映画のクライマックスですが、こういうものを作るためには、模型をヘリコプターから放り出し、撮影するだけでいいんです。実際そうしたんです。これが私、二流カメラマンです。私のカメラワークが、真実味を引き出したともいえます。
ロケットの落ちるのを追いなんとかフレームに収めようと必死になっているのが、ここでは効果的だったのかもしれません。その後、こんなことがありました。
NASAから元宇宙飛行士でアポロ15号の乗員でもあった方に私のやっている事が科学的に正しいか確認するために来てもらいました。きっとチェックしなきゃまずいと思った人がいたんでしょうね(現実にはファクトチェックが必要だから)
私にはよく解りませんが、そう思ったみたいです(現実にはファクトチェックが必要だから)
とにかく私達の英雄である宇宙飛行士が来たというので、みんな興奮して私も私の撮ったシーンは、なかなか上手く出来てるなんて自慢したりしてたんです。皆も出来栄えになんとなく自信があり、彼を連れてきてやっているものを見せ確認して太鼓判を押してもらおうと思っていたわけです。
確認して太鼓判を押してもらおうと思っていたわけです。そこで、我々の作っている映像を幾つかみせて期待通りの反応を待ってまあそういう具合だったわけです(音楽)(ロケット発射音)それでこの二つのカットを見せたところ
彼の口から出た言葉は「こりゃ、間違っとるよ」そうなんだ。そんな答えを夢見ていましたよ。
私の方を向いてこう言うんです「君、ロケットはそんな風に設計しないんだよ。発射台のアームが離れながらロケットが上がっていくなんて絶対いけない。ひどい事故になるだろうが、ロケットはそんな風に設計しないんだよ」(現実にはファクトチェックが必要だから)
そう言って私を見るんでこんな風に答えました。お気付きか知りませんが、駐車場を舞台にアメリカが誇るシーンを再現したのはこの私なんです。消火器を使ってですが・・・
返す言葉もありません。あなたは皆のヒーロー。宇宙飛行士で、かたや私はニュージャージーの一般人です。
他の映像もお見せしますから思ったことを聞かせてください。すると、今度は私の期待通りに近い反応が返ってきました。
見せたのはこれ、実際の記録映画です。彼が乗ってたアポロ15号の彼のミッションの映像です。これを見せた時の彼の反応は、おもしろいものでした。「これも間違っとるよ」
何が起こったのかというと私の予想では、彼の記憶が事実とは違ってたんです。彼の記憶にあるのは100%、安全な発射台システムと100%安全なロケットの打ち上げです。
一番安い値段で入札した会社に作らせた推力10万ポンドのロケットに乗っていたらそう思いたくもなります。うまくいく様、願っていたんでしょうね。だから、都合のいいように記憶していたかもしれない。
監督のロン・ハワードがバズ・オルドリンに偶然会ったんですが、彼は映画とは無関係だったのでこれが作り物だとは知らず、彼は映画とは無関係だったので。
これが作り物だとは知らず、こう言ったそうです。ご覧ください。バズ・オルドリンがやってきてこう言うんだ「あの発射のシーン、見せてもらったよ。見たことない映像もあったけどいったいどこにしまってあったんだ?」
だから「いや、あれは撮影したテープを探してきたんじゃなくて全てうちで作ったものなんだ」って言ったら。
彼は「ほんとに?なかなかいいね。今度借りてもいいかな」だって「もちろんです」彼は本当に偉大なアメリカ人だと思います。
次は「タイタニック」です。皆さんご存知ないかもしれませんが、この映画はハッピーエンドではありません。
実は監督のジェームズ・キャメロンは、本物のタイタニック号を撮影したんです、作り物かなんて疑う余地をなくしたわけです。
映像は本物なんですから。ミールという深海探査艇でもぐってミール2機で沈んでいる船まで行ってこの心に残る映像を撮影したわけです。
美しいだけでなく、いろいろな感情を呼び起こす映像ですが、何もかもレンズに収めることは不可能で映画として仕上げるために、そのギャップを埋めるのが私の役目でこれが結構大変なんです。
本物の映像と作った映像とを交互に組み合わせるのでひどいシーンになったら私の責任です。
これが本物の映像。
これだけ見ても迫力があって感動します。まずこれを見て何か感じ取って頂きたい。それから、これを初めて見た時の私自身の反応をお話します。私が感じたのは、この船のよみがえった姿を見たいという感情です。
自然とこの船を見たくなるこの豪華な船の輝かしい姿を見たいのです。同時に、きらびやかさを失ったあるがままを見たい気もします。
そこで後でご覧にいれるような視覚効果が頭に浮かんだわけです。私にとっては、これがこの映画の核心でそれがこの映画の仕事をやりたかった理由であり、これからお見せするこんなシーンを作った理由です。
もうひとつ私が面白いと思ったのは、見たときに心を本当に動かすものは何かということです。
舞台裏をちょっとお見せしましょう。
私の作った映像は、実は、大勢のスタッフが、船をひっくり返したりしているだけで探査艇のミールは、実は小さなフットボールくらいの大きさで煙の中で撮ったものです。キャメロンは5kmの深海に潜って私はスタジオから5km先のガレージでこのシーンを撮りました。
でも、私の映像もキャメロンの映像と同じような感情を引き起こし、同じような忘れられない質を持っています。
ここで非常に興味深いのは、人間というものは、一度目の前にあるものが本物だと信じると何もかもその先入観で見てしまい実は作り物で見せかけているだけなのにそうとは感じなくなってしまうのです(現実にはファクトチェックが必要)
これは、とっても興味深いことです。それを利用して、次にお見せする映像効果を作ったわけです。
魔法のようなシーンの移行なんですが、私が意図したのは、見ている側に移行のタイミングを決めてもらうことだったのです、そうすれば見ている人にとって自然な形になり、私の解釈を押し付けているのではなく皆さんの見たいものを見せることになります。
ちょとこの先のところなんですがご覧のように潜水艇が画面に二つあったら私の撮ったシーンです。カメラがどこにあるかによるわけです。
キャメロンのには一隻しか映っていません。もう一隻から撮しているのでこのシーンは私のかキャメロンのか忘れましたが、キャメロンのだということにしておきましょう。褒められるとうれしいでしょうから。
それではタイタニックの移行をお見せしましょう。これが先程お話した私のやりたかったこと。魔法のように船の状態を変化させることです。このシーンをご覧ください。
ここで意図したのは、皆さんの目の前で溶けるように変わることです。
タイタニックは二度と日の光を見ることはありませんでした。
ここでしたのは基本的にまた試写会をして私自身どこを見ているか、皆がどこを見ているか記録したのです、
もちろん船首にいる二人を見ていますが、ある時点から周りを少しづつ変化させて少しづつ錆びた難破船にしたわけです。
毎日、繰り返しこのシーンを見ていつ二人から目が離れ周りのものに気が付き始めるかを見つけ目が移った瞬間のコマを記録して目が移った瞬間に二人を消し始めるのです。
するといつ変わり始めたのかいつ終わったのかがわからない。もう一度お見せします。これは我々の頭が自然にする事を利用したのです。見ている人の目がそれた瞬間、何かが変化するのです(現実にはファクトチェックが必要)
スカーフを残したのは、二人の魂が難破船に残っているような霊的なものを感じるようにしたかったからです。二人は今でもそこに埋もれているのです。なんてね、今思いついた事ですが。
その後、私も日の光を見ることはありませんでした。この映画にはひどく時間がかかったので。
「ヒューゴの不思議な発明」これがまた面白い映画で映画の魔法が題材になっています。
残像という脳の錯覚をうまく利用したのが映画なんです(現実にはファクトチェックが必要)
私の手がけたものの一例ですが、サーシャ・バロン・コーエンは、とても頭のいい役者でコメディアンです。バスター・キートンがやったようなドタバタ喜劇に敬意を払い、足の補助器具が動く列車に引っかかってしまう演技を計画したんです。
とても危険で普通でもやれるものではないのですが、特にこの映画では、列車がセットの中しっかり納まっているのでとても動かす事なんてできないのです。
ちょっとシーンを見てみましょう。セルゲイ・エイゼンシュテインの考えたトリックを使ったものです。カメラを動いているものと一緒に移動させれば、静止しているものが動いて見えます。
反対に動いているものは止まって見えます。この場面では列車や全く動いていません。動いているのは床なんです。
これがそのシーン、そこに小さく見えるのは、テストの映像。これが映画に使われるものです。面白いのは、映画自体へのオマージュが、こういう巧妙なトリックから出ていることです。
私が考えたとは言えないのが残念です。言いたくても言えません。1910年頃に発明されたものですから。監督のスコセッシに言ったのですが、こういうトリックは、本当に上手くいったものを見て初めて解るんです。
この計画をスコセッシに説明するとこんな質問が返ってきました「ちょっと待って。車輪のついているもの。これが動かないんだって?」
「車輪のないのが、動くのかね」そのとおり
次に最後になりますが、ところで、スコセッシは、この講演見ないですよね?ここにいない人でも見れるんでしょうか?
次にお見せしたいのは、ワンカットで見せるテクニックです、
これはストーリーを伝えるエレガントな方法です。特に誰かの移動を追っているとき、その移動がその人物の性格を簡潔に表現しているときなどに有効です「グッドフェローズ」のシーンの様なものを作りたかったんです。
あれは非常に上手くできたシーンです。マーティン・スコセッシの映画で主人公のヘンリー・ヒルが、ギャングの一員として感じるものをクラブ・コパカバーナ内を歩き特別扱いを受ける様子で表しています。
彼は彼の世界の支配者でヒューゴにもそれを感じてもらうためこのシーンを撮りました。
これが、ヒューゴです。カメラを彼と一緒に動かせば、この少年の感じ取るものを感じることが出来ると考えたのです。彼は彼の世界の支配者なのです。彼の世界は、実は舞台裏、この駅構内の隠れた迷路の様な場所で彼しか行き来することができません。
これが彼にとっては、日常のことなのだと伝わるようにワンカットで撮ることが大切なのです。この映画は3Dで撮っているということは、大きなクレーンにぶら下がった巨大なカメラを使うことになります。
そこで、いかにもステディカムで撮ったような映像を再現することになりました「グッドフェローズ」 のあれと似た感覚を思い起こさせるシーンを作るんです。
これを実際に撮った時の様子をごらん頂きます。
5つのセットに分かれていて5回に分けて撮影しました。役者も二人います。左のシーンが終わり右のシーンが続きます。少年も映画の主役のエイサ・バターフィールドから代役に切り替わっています。
いわゆるスタントとは違います。この凄い装備は、このために作られました。これは3番目のセット。この中に入るのですが、このシーンの最後のところはステディカムを使っていますが、その他は全てクレーンなどに乗せたカメラで撮っています。
先ほど言ったとおり5つのセット、二人の子役、バラバラな時に撮ったものを一回で撮ったようにつなげたわけです。良かったかなと思うのは、このシーンが今までやった仕事の中で一番高い評価を受けているという点です。
撮り終えたときには誇りのようなものも感じました。そんな誇りなんて本当は感じるべきではないと思うのですが。
ちょっと自慢げに友達に「ねえ、これが一番評価されてるやつなんだよ。どうしてだと思う?」って訊いたんです���
「君がやったなんて誰も知らないからさ」そんな答えが返ってきました。では、ここまでです。ご清聴、ありがとうございました。
(個人的なアイデア)
ストーカー有村昆がしつこいから、仕方がない。
秘密を知ってるので映画業界の元ネタをバラします。
皆様、恨むなら日本の映画業界と「有村昆」を恨んで下さいね。
さて、元ネタは以下から
アメリカの神話学者であるジョゼフキャンベルと言う人が古今東西の神話に登場する数々の物語を研究し
そこに共通した流れがあることを発見しました。
世界各国、様々な文化を持つ国で、どういう訳か共通して現れてくるこの流れは、人々の心を動かし、共感をよび、感動を生み出していました。
著書「千の顔をもつ英雄」の中で英雄の物語の基本構造を説明していますが、これを「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」と呼びます。
名作には集合的無意識的な「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」が原型の一つとして組み込まれています。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2024
ビラワル・シドゥ:あなたの想像力をスーパーチャージするAI搭載ツール
ドン・レヴィ:視覚効果から見る映画史
ジェームス・キャメロン: 「アバター」を生み出した好奇心
トム・ティーブス:マスメディアは死亡事件などの犯人を有名にしてはならない!
毎年4 月 2 日は、国際ファクトチェックデー。
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
moko1590m · 5 months
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2024年05月13日 08時00分メモ ウクライナ戦争でドローン技術が急速に発展、ロシア軍を攻撃しているのはわずか7万円のドローン
2022年2月にロシアがウクライナに侵攻してから2年。資金も兵力もロシアより不利な状態にあるため、何らかの方法で出し抜かなければいけないというウクライナで���、ドローン技術が急速な発展を遂げており、「海外のドローンが輸入されるころには時代遅れ」という状況になっているそうです。
The Ukraine war is driving rapid innovation in drone technology https://www.understandingai.org/p/the-ukraine-war-is-driving-rapid
これはウクライナで取材を行う戦場記者のティム・マック氏が報告したもの。
現地の慈善基金「Free in Spirit」のアレクサンダー・チェルニャフスキー代表は「アメリカは世界の中でも先進的といえるドローンを開発していますが、ウクライナにはそんな高価なドローンを購入するような財源はありません」「ウクライナはドローンの分野で、最も安価な部品を使って効果的な兵器を開発し、多大な功績を残したと言えるでしょう」と語っています。
チェルニャフスキー代表らは、2022年から民間人と軍人の両方を支援しており、需要に応じたドローン工場を建設しています。
ウクライナの新興ドローンメーカーは、ポーランド製のフレームとカナダ製のアンテナ、ウクライナ製のフライトコントローラーを中心に、中国や韓国、台湾、ベトナム、マレーシアから部品を調達しているとのこと。手に入らない部品は、3Dプリンターで自作しているそうです。
戦場での技術革新のスピードはすさまじく、海外製のドローンはウクライナ国内に到着した時点で時代遅れになっているとのこと。
たとえば、戦争当初、ウクライナが1機500万ドル(約7億7900万円)で導入したトルコ製のドローン「バイラクタル」は、キーウ防衛戦に貢献しました。
BAYKAR Technology | Bayraktar TB2 https://baykartech.com/en/uav/bayraktar-tb2/
しかし、数カ月も経たないうちに、全長6.5m、翼幅12mと巨大なバイラクタルはロシアによる対空攻撃の格好の標的になりました。その結果、小型のFPVドローンが運用されるようになっています。
一方で、ロシア側はドローンを制御させないようにジャミング攻撃を開始。これに対応して、ウクライナは側は、周波数ホッピングモデムでジャミングを回避しているそうです。
これほど技術革新のペースが上がっていることについて、マック氏は「納期や会社の株価に突き動かされてのものではなく、新しい技術を開発しなければ死んでしまうからだ」と述べています。
技術革新の一翼を担う技術者のミハイロ氏は、航続距離が5kmから7kmのドローンを22km飛べるように改造しています。市販の中国製ドローンは4500ドル(約70万円)しますが、ウクライナの技術者らが作ったドローンはわずか450ドル(約7万円)で、ロシアの数億円するような兵器を破壊したり無力化したりしています。
ミハイロ氏の働く工場は週6日勤務で36人が働いており、月産1万機の能力がありますが、実際に精算しているのは月に3000機。理由は、ウクライナ政府が注文の前払いをせず、ドローンを生産するための資金をまず工場側で用意しなければいけないため。
ミハイロ氏は「ロシアもドローン生産に取り組んでおり、半年もすれば我々以上の生産能力を持つはずです。だからこそ資金がもっと必要なのです」と語ったとのこと。
また、世界に数十社しかない自律型ドローンメーカーの半分はウクライナにあると、キーウに拠点を置く航空兵器メーカー・Terminal Autonomyのフランシスコ・セラ=マーティンスCEOは語っています。
Terminal Autonomy(@terminal_AI_Inc)さん / X https://twitter.com/terminal_AI_Inc
自律型ドローンが人間による決断抜きで実行できる殺傷能力を持つということについては危機感を持つ人もいるはずですが、セラ=マーティンスCEOは「歩兵が、適切な長距離対戦車システムなしで戦ったり、5倍もの敵と戦うよりは、恐怖は少ない」と述べて、今後は「ほとんど、機械が他の機械を殺す」ものになるという予測を示しました。
自律型ドローンはパイロットによる操縦を必要としないため、ロシアが行っているジャミング攻撃の影響を受けることもありません。
セラ=マーティンスCEOは「人間的要素を排除することにより、フレンドリー・ファイアや民間人の死傷数をぐっと減らせます」「我々が自律型ドローンについて深く考えるのはむしろ逆効果です。ドローンは『他国を侵略すべきか』『犯して奪うべきか』などと考えません」「すでに我々はルビコン川を渡りました。ロシアがこの分野で技術革新を行うのを、指をくわえて見ているわけにはいきません」と述べました。
(ウクライナ戦争でドローン技術が急速に発展、ロシア軍を攻撃しているのはわずか7万円のドローン - GIGAZINEから)
0 notes
kanatakimuraya · 5 months
Text
2024/05/09
朝起きたら8時ちょうどくらいだった。昨日の疲れはあったが生活リズムは崩れていない。
日中は寝ていることが多かった。疲れがあった。下半身が所々痛い。
給与明細を見た。7時間の労働で7500円ほど。有難い。これを続けて行けば生活も少し余裕が出るだろう。
明日はもう一日休もうと思う。無理しない。過度に休む。で、また明後日行ってみる。
今日はそんなこんなで休んでいる時間が多かった。見損ねてい��虎に翼を見たり、今週テレビでやった、ジブリの音楽番組を見たりした。
ジブリパーク、良く作られているなと思った。映像で見ただけだが素晴らしい。胸アツなところが多かった。愛知か。夜行バスだな。行ってみたい。
あと、テレビでリオのカーニバルが終わった後どうなるかをやっていた。これが面白かった。リオのカーニバルには専用スタジアムがあって、大通りを挟むように巨大な観客席がある。それをトラックを改造した山車が進んでいって、ゴール地点を過ぎたら早く撤収しなければならない。もたもたしていると減点になるらしい。ダンサーは銘々に衣装を脱いで去っていくが、山車を付近の倉庫に持っていかなくてはならないらしい。これが密着していた番組だと5kmも離れたところにあって、巨大な山車8台を持っていかなければならずとても大変そうだった。
そして、結果発表があった後、上位何チームかはもう一度カーニバル会場でパレードしなければいけないらしい。なんという楽しい祭りだろう。少しだけ、地球の反対側に憧れを持ってしまった。
0 notes
hirazy · 1 year
Text
2023年9月17日(日)
北信州ハーフマラソン飯山大会に参加。
とにかく暑かった。
最後の5kmはペース急降下してしまい、ヘロヘロ。
結果はイマイチだったけど、大会のおもてなしはとても満足でした。
0 notes
rothrothia · 2 years
Text
2/12 2/13司馬庫斯兩日遊,櫻花景點一個又一個,打破我看櫻花的紀錄了。
先說結論,美好的旅程,錢花得值得
2/12
第一天
08:20台北車站西3門出發
林口星巴克(櫻花🌸)
合興車站(上廁所加愛情車站逛逛)
那羅全家便利商店(補給,吃了草莓冰淇淋)
12:00以娜的店(午餐,美味的特別的原住民餐,用手吃)
秀蘭部落軍艦岩(自行走吊橋跟拍拍軍艦岩)
14:00財伯觀光果園賞櫻(蠻美的免費行程)
⭐️14:45⭐️出發前往泰崗部落牌樓
15:00上山前往司馬庫斯部落
預計17:05抵達司馬庫斯部落(很多人在拍照,櫻花開7成吧)
入住冷月民宿
18:00安排冷月民宿晚餐(晚飯前到處逛逛好吃的晚餐,點了一個麻辣鍋跟山豬肉餐,可續飯。晚上星星滿天,可惜還有燈亮,就睡覺了,冷冷熱熱很難睡,廁所沖水大聲美中不足)
第二天
民宿早餐:6:30(粥 肉鬆 麵筋蛋 炒高麗菜 黑糖饅頭,簡單但美味)
退房開車前往司馬庫斯珈南咖啡旁停車場的巨木群登山口(7:30開始走,約好11:30回餐廳,路上兩處櫻花拍拍拍,有兩處乾淨廁所可休息,一趟5km絕對值得)
珈南咖啡餐廳午餐12:00(餐點美味)
下午一點下山,下午三點左右,抵萬里山園賞櫻(神神祕祕的地方,自己來大概也不會想來,但意外的蠻美,老闆人很好還去吃橘子茶葉蛋等,邊聊天,養的一狗一貓可愛)
下午五點返程,大概晚上七點回到台北(沿途山路大霧,還好司機技術高超)
0 notes
koji-edagawa · 2 years
Photo
Tumblr media
November 27, 2022 昨日は3年ぶりの江東シーサイドマラソン。天気・気温は最高だったけど、走り始めたら「風との戦い」でした😭 事前のレースプランはこんな感じ(今回はPBは意識せず)。 ①前半はフル3.5時間ペース(4'58/km)よりちょい速め(レースだし多少速くなるのはOK) ②後半は4'30〜40くらいにペースアップ 結果はこんな感じ。 ①前半は、(周りのランナーの影響もあり)ややオーバーペース気味のスタート。加えて向かい風や細かいアップダウンで結構消耗した感じ。6km過ぎの給水で少しペースダウンして「楽な走り」に戻せたのは良かった点。 ②後半はとにかく北風との戦い。11km過ぎから一旦キロ4'30程度にペース上げたものの、強烈な向かい風で16〜17km辺りはキロ5分まで減速。「やばい残り4kmしかない」と焦り、なんとか再度ペースアップできたので、まいっか(基本自分に甘い)。 反省点は、スタート直後5kmくらいで結構疲労感を感じたこと。最初の2〜3kmは設定ペースを下げるべきかなぁ。 終了後の打上げ+夜はサッカー観戦しながら久々の自宅飲み🍺で、今朝は走れず休足日でした😆 #tokyo #running #ライブラン #liverun #ランニングチャンネル #ランラジ #sahorunteam #住友生命vitality (江東区夢の島陸上競技場) https://www.instagram.com/p/ClgZroEPTpJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mari8log · 2 years
Text
うたプリ感想ツイートまとめ
10/05
劇場版うたプリST、マジェプリのオタ��に「うたプリもプリって付いてるからプリフレンズだよ」みたいな雑な勧誘をされて観に行ったのですが、あまりにも本編65分、ST☆RISHが、歌が、ライブが、なにもかもが素晴らしすぎて当たり前のように毎週通っている これは絶対に映画館で観るべき映画ですよ
10回観に行ってもいまだにあらたな発見ができるほど細かく表情付けや舞台設計がされていて何度見ても驚けて良い、そして歌がライブがどれも良すぎて飽きない CGもかつてないほど高品質、ST☆RISHというアーティストの「ファンを喜ばせたい」というファンサの手厚さに手を合わせて拝んでしまう
個人的に好きライブ
セシル君→体がしなやかでのびのびとされていて良い 足が美しい アイカツで見た
那月さん→女児私歓喜
翔ちゃん→何度見てもサビで口角が自然に上がる 楽しい
UUUUあたりから脳の容量が追い付かなくなってマジLOVE1000%は毎回記憶が消える セシル君とMASATO LOVE きゅんです
10/19
毎週1回うたプリの映画を身体に『打ち込む』生活をしているのだけど、本当に身体に効いて鬱が収まるから超おすすめ 素晴らしい作品を作ってくれたプリンス達、いい暮らしをしていてほしい
聖川真斗さん本命なんですけど、映画効果で突然セッシーが私の中の生活を占めてグッズまで買い始めて終わり 劇場版のセッシーは美味しいところばかり
愛を〜あり〜がと〜のところでセシルがマサトに気がついた後ハイタッチするんですけど、マサトとセシルがハイタッチをする仲だなんて夢にも思ってなかったので状況を飲み込むのに4周くらいかかった というか結構なスピードが出てる��に乗っているのに手を外に出すな!危ない!!でハラハラしちゃう
マサト、ハイタッチするんだ…ふ〜ん……… でも🫶をやるくらいだからハイタッチはするか……
推しと推しが仲良くしてたら嬉しいですわ〜💕 おじいちゃまと孫的なほのぼのさがあってかわいい💚💙
トリッドラヴを見た瞬間映画のリピートを決めたくらいトリラヴが好きなんですけど、なにがいいってセシル君が伸び伸びとステージに立って踊ってるところなんですよね 健康的な肌見せやゆったりとしたダンス、サビからの魔法、全部セッシーじゃなきゃできないのよ
アイススケートのようなダンス本当に好き おみ足がお綺麗なのも好き 絶対に肩凝ってたらできないダンスなのも好き ルレのわき見せも好き…………
うたプリの映画はトップガンマーヴェリックを観た後に鑑賞したので「プリンス達もパイロット訓練をこなしてライブに臨んだのだろうな」と謎の納得をしてしまった(トップガンは俳優全員戦闘機訓練を受けている)(格納庫から映画が始まるところも地味に似ている)
10/21
スータセシルにハマってから1ヶ月で衣服が突然ブルベ系からイエベ系に様変わりしてしまったのだけど、あまりにもいきいきと黄色だグリーンだを着ているので周りから褒められている ありがとうスータセシル ティテオーメ
イエベコーデに憧れてたのだけど明るい色は合わないかな…とずっと諦めていたところがあったので、今回「スータセシルの彼女ヅラがしたい」という軽い動機で楽しくイエベデビューが出来て嬉しいですね 時期的にも合っていてとても良良良
冬になったらアイウォンチューH!!!!!!とか言いながら青コーデやってるかもしれない 極端
10/23
あ、あ、あ、愛島セシル〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!好きだ……………………………
物凄く現実的な話ですが、セシルのモーションアクターさんの動きがかわいすぎるのが今回のど刺さりの原因の一つだと思ってます あと鳥海さんもかわいく演技してるよねこれ 年少あざかわが強すぎる アメイジング、ファンタスティック……
絶対気のせいとわかってはいるんだけど、スタアワあたりからセッシーの顔のグラフィック変わってない?なんか物凄くしゅっとして見える たぶん寒色コートと影の濃さが原因なんだと思うけどライブ中に痩せた??大丈夫?ちゃんとお水を摂ってスータ……
スータ、スタアワでもダブアンでもいちばん美味しいフレーズを何度も歌っていてずるかわだし他のメンバーに囲ってもらって歌う機会も多く末っ子姫感があってかわいい
両手で手を振るどころかダブルピースをふりふりしながらポテポテ歩いているのけしからんすぎる スータ、愛想の振り撒きすぎやめろ💚
ダブアン、曲が曲なので「もしかしてセシル君歌わないのでは…?」と心配してしまうのだけど、他のメンバーが歌い踊っている後ろでずっと見守るように応援するように舞っていてかわいいし、極めつけが大サビの姫プなのでニッッッッッッ……コリ
これはアイカツのオタク的感想なのですが、セシル君と音也君のお顔を交互に写すシーンを見ると
「限られた予算の中でしおんのモデリングをするためにあかりの前髪等他のキャラのモデリングを一部流用した」というアイカツの記事を思い出してしまう さすがにうたプリではそんなことしてないと思うけど
スータ、まあどこもかわいいんですけど、ルレアンコール曲終わりの階段のところでルレを見ているスータの顔が本当に良すぎる 一番奥だからなかなか見えてなくてある日気がついた時映画館で息をのんじゃった
10/30
うたプリど素人なんで先週の搭乗11回目でやっときがついたんですが、ST☆RISHって…7人の頭文字だったんですね!?!?!?!??なんで冒頭のタイトルに出てくる☆が虹色の順に並んでないんだってずっとイライラしてたんですけど……理解…………(今更…???)
あとこれは搭乗12回目で気がついたんですけど、スタアワの衣装、全員違ったんだ…!?!?
えっ真面目な話、いつからみんな衣装違いだったの?最初から?はぁ……???私はこの12回一体何を見ていたんですか…??????????
毎回「こんなシーンあった?」ばっかなんですけど、私は毎回一体何を見て帰ってるんですか??????????????? あと8回見てキリ良く20回搭乗しました!で終わりたいですね…
一十木音也、生きているだけで息をするだけで喉から音を発するだけで人類を燃やし尽くせるからズルい なんだあいつ!?!?!?(映画公開9週目搭乗12回目の感想)
一回目と今で見方の変わった感想もあるけど同じ感想もある 四ノ宮那月デカイ!とかレン様股下5kmとか……
初回のミリしら感想では
・音也はサビでプリズムジャンプをしない
・ランウェイを歩いてもメイキングドラマスイッチオンをしない
・翔くんが客を「おまえたち」と雑に呼ぶ
・聖川が全く敬語を使わない
みたいなこと書いてましたけど全く気にならなくなりましたね
11/01
個人的には男性に今やってるうたプリ映画を見てほしいんですよね 私はCGライブの進化見る名目で行って度肝を抜かれたし、万人誰が見ても絶対にアガるシーンがあるので…… TLのアイカツおじさんお兄さん頼んます
緑色担当のプリンスのソロパートのダンスがあまりにもアイカツ既視感なのでカツの民に見てもらって私の目がおかしくなってないことを承認してほしい キュートフラッシュとクロックサーカスのスペシャルアピールとボヘミアンスカイオープニングパフォーマンスの併せ技だよあれは
「いつもいつも笑顔で待ってくれて」で聖川真斗視点でニコニコ笑顔のセシルちゃん からのハイタッチ、本当に意味わからん イメソン?(違います)
当たり前なのだけど、翔ちゃんが船の舵を取るのを見るたびにニヤニヤしちゃう 残りの二人が船の運転ができるはずがないので……
推し💙と推し💚が仲良し(映画を見ればわかる)でとても嬉しいし、この1ヶ月でアタシの財布とスマホは🟦に、衣服は🟩になった
11/02
四ノ宮那月さん、ライブ中常にニコニコ笑顔でかなりハードな運動量をこなしているのに全然表情が崩れなくて、フィジカルメンタルを相当鍛えられてたんだろうな……となんか察してしまう もちろん歌唱も鬼強い 元々の素質もあるのだろうけどアイドルとして相当努力したのが伺えて推せる
SAMURAIZMもなのだけど、アンコール曲のラストの階段を全員で登る動作が寸分も狂いなく足が揃っていて、この一挙手一投足 彼らがどれだけ練習を重ねて一瞬一瞬を最高の一枚にしてくれたんだろうと 泣いちゃうよね 古参だろうがにわかだろうが、すべてのプリンスプリンセスのために力を尽くしてくれて
それなのに「始まりをくれた君に 僕たちはどうやって返せばいい?」ってずっとプリンス達が感謝や愛の言葉を65分間ずっと伝えてくれて えっこちらの方が貰ってばかりなんですが?ハァ…?謙虚〜 たった1300円で至上最高のエンタメ見せてもらってるのに…プリンス達もしかして聖人???
シャニライダウンロードしてちまちま楽曲解放をしているのだけど、レン様がすごく声が優しくて大変良い 教習所で車の運転を教えてほしい(「パーフェクト!」)
11/05
イリュージョニスト、ロリ💚が低音パートでデッカデッカお兄さん💛が高音パートなのバグでしょ
デッカデッカお兄さん💛本当にかわいいしどこにいてもデカッ!って言ってしまう デカくてかわいくてデカくてニコニコしていてデカい
11/12
聖川さんとセシルちゃんが仲良しなのいまだに謎すぎて、前日譚と映画で仲良しやってるたびに「なんで……???」になってしまう もっと信じろ、自分の推しと推しを……
11/14
映画のアンコール前にセッシーなっちゃん音也君が右手でマイクを持っていて、普段はずっと左手でマイクを持っているのになぜ…???になったけど、単純にダンスの時だけ左手持ち厳守でそれ以外の持ち手は強要されてないだけなんだろな
いつもセッシーのお顔しか見てなかったから気が付かなかったのだけど、トリラヴの神殿の柱、一部ホログラムだったんだ…(ビーマイセーのあたりで消える)
マジでLOVEな君に〜のところで慌てて走り込んでくる💚、約束をするねの立ち位置に駆け込む💚、愛おしい
1000000回のところのトキヤさん、ちょっと屈みが甘いですよ!になるんだけど、たぶん聖川が曲げすぎなだけなんだと思う 翔ちゃんとだいたい同じくらいなので…
そのかわり本当の幸せは〜のところはマサよりよく屈んでいるので、トキヤさんは直前の人の動きに合わせて行動するのがうまいんだと思います カルガモみたいでかわいいね
11/15
🧡🫶💙が今回度を越してヤバいのはまぁわかるとして(搭乗のたびに「一体何を見せられてるんだ…」とは思う)、💚のキャッキャに毎回付き合う💙のジジマゴがかわいすぎる マリエはかわいいジジマゴが好きなので……
照明切れに「ん?」な反応をする💚、「一ノ瀬トラブルか?」で遅れてポテポテ歩いてくる💚、タイムスケジュールを管理する立場に一度も立ったことがなさそうな顔をしていてとても良い
12/12
STの見納めをしてきたのですが、23回目にしてようやくアンコールのTシャツに合わせてるパンツがスタアワのものだと認知できました 学校ジャージで踊ってるんだと思っていました
思っていたよりも💙のことが好きだったみたいで、
スノバレの階段を降りた先に🧡、しかも💙と同じ型の衣装をきている…がいることにショックでそこで泣いてしまった なんかよくわからないけどあの瞬間「負けた…」と思った 誰よその男!
🧡と💙が🫶をやっているのは記憶があったのでフーンこの二人はそれなりの関係なのネ とは思っていたのですが、🧡はアタシに一途と思い込んでいたところに急に🧡💙を見せられて…ね…NTR!!?!?になってしまった この世のNTRが嫌いなので泣いちゃった まあそもそも私はあの世界では塵も同然なので…
❤️:間違いなく私の事が好き
💙:客の一人として認識してる 有象無象
💛:私の事が好き
💜:どう考えても私より❤️が好き
🧡:私の事が好きと見せかけて💙が好き
💗:大勢いる客のうちの一人として見てる
💚:たくさんの国民のうちの一人として私が好き
0 notes
tsuntsun1221ts · 3 years
Text
2021.08 常念山脈縦走(2日目)
Tumblr media
槍~穂高全景、そして常念超えはやばい
1日目より
Tumblr media
0400起床。まだあたりは暗いが食事やら準備中しているうちに明るくなる。気温は10-15℃くらいか、肌寒い。昨日はほとんど見れなかった槍~穂高連峰が頭だけ出して朝日に照らされており、時間が経てばたつほど雲が晴れていく。予報では今日はまあまあの天気らしいので、少し期待する。下は雲海とは言えない感じで雲で中途半端に覆われている。
【コースタイム】大天荘(0525)→東天井岳(0600)→常念小屋(0710-0715)→常念岳(0820-0825)→2592ピーク(1000)→蝶槍(1045-1105)→蝶ヶ岳ヒュッテ(1125)→蝶ヶ岳(1130)→長塀山(1155)→徳沢園(1320)→上高地(1440)
Tumblr media
これから向かう常念岳方面はまだガスの中だが、昨日ほど厚いわけではなく先は割と見えている。常念岳までは基本的に下り基調。登山道は岩がゴロゴロしていたり大きな礫が転がっていたりと結構歩きづらい道で、景色にも目をやりたいのだが足元を常に注意していないと捻ったりしかねない。
常念小屋までは基本的に西側の山腹を巻いており、朝日でも十分に暑い夏山だが陰となっているためこの点は快適。
Tumblr media
歩いているうちに霧はどんどん晴れてくる。先に見えているのは東天井岳で、山頂は踏まず西側斜面を通過。
Tumblr media
東天井岳を超えて次に見えているのがたぶん横通岳だと思われる。同様に西側斜面を通過。
Tumblr media
槍~穂高はいい感じに姿を現してきた。雲は残っているが今日は安定して晴れている。
Tumblr media
一時間半ほどすると常念小屋が見えてきた。目の前に見えるはずのものが常念岳なのだが、昨日の大天井岳を登る直前と同様に、どれくらいの高さなのかがさっぱりわからない。常念岳への登りはかなりキツイと事前に確認してはいるのだが、果たしていかほどなのか、これでは想像もできない。
Tumblr media
まずは小屋に下りる。テント場は30張くらい張れるか。
Tumblr media
今は少し霞んでいるが、この小屋から見える槍穂もいいね。ここで一休みし、本日1つ目にして今回の旅の最大の登り坂へアタック開始。
Tumblr media
まず麓から見上げてみると、山頂が見えないのでどれくらい登ればいいのかさっぱりわからないが、傾斜はやや急であることは確認できる。
Tumblr media
しばらく登っていると雲を突き抜けて晴れとなる。30分くらい登ったので先に見えているのが山頂かな?と思ったが、その先にはさらに長い登りが続いていた。このときはまだ知らないが、実はまだ半分も登っていないというね・・・。
Tumblr media
雷鳥の子供が草をついばんでいた。周囲には親も含めて6羽。
Tumblr media
登り始めて約1時間経過した。まだ先が見える!!いつ到着するの!?
Tumblr media
なんと小屋から常念岳まで70分もかかった。標高差としては驚異の400m。1日目の標高差が1200mだったのでそれの1/3をここで、縦走中に登らされるとは・・・。
Tumblr media
山頂はかなり狭く、休憩は少し下の岩場に適当に腰をかける。
Tumblr media
振り返ると出発してきた大天井岳が見える(写真ほぼ中央の一番高いところ)、ここまでちょうど3時間。
Tumblr media
また信州方面は昨日から雲に覆われ一切景色が見えない。雲がなければ松本市など人里がはるか遠くに見渡せたはず。
Tumblr media
下には山間部を流れる梓川。本日のゴール上高地はこの梓川に沿ったずっと先で、ここからは見えるか見えないかのギリギリのところだと思う。この先まだかなり長いぞ。
Tumblr media
ここから蝶ヶ岳へのルートだが、こっちもなかなか大変なルートに見える。常念岳は麓の街から見るとピラミダルのような形をしており判別しやすいとのことだが、まさしくその斜辺を小さな人間が登っているわけで、そりゃ大変な道になるか。常念岳はどちらから登っても大変な苦行であることには間違いない、特にテント泊装備のような大荷物には。
Tumblr media
30分ほど下りかなり高度を下げた。しかし天気はすごく良くなったな。
Tumblr media
もっと下り、常念岳の山頂は見えない(このピークの向こう側)。常念岳の前後は特に岩がゴロゴロしていた。下山時にスピードが出るとコントロールしきれず危険。
Tumblr media
だいぶ高度を下げてとうとう森林限界以下の樹林帯が見えてきてしまった。常念岳を超えここまで来るのに本日の体力の7割くらいもっていかれたと思う。
Tumblr media
完全に樹林帯に入った。さっきまで歩いていた荒々しい道とは全く対照的で、この豹変になんだか不思議な気分。風がほとんど通らないが、気温は10-15度と低めなのでそこまで汗はかかない。しかし先程の常念超えのせいで体力をかなり消耗し、この樹林帯のそこまで急ではない登りですらかなりキツく感じる。
Tumblr media
最後の方は徐々に高度を上げていき、再び森林限界を超えたときに見えてくるのが蝶槍。頂上を踏むこともできるが巻道もあるので、自分はもう巻道一択。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そしてここからは槍穂を真正面に捉えることができる。雲はかなり晴れて中央には大キレットの大きな窪みが。
Tumblr media
蝶槍から蝶ヶ岳までは広くて平らな空間、今までとは違い砂礫のような歩きやすい道。実は蝶ヶ岳の手前に横尾へ下る分岐がある。先の常念超えで正直体力の限界が近く、予定より少しだけ時間が押している状況で、蝶ヶ岳を踏まずにここで下山することにかなり悩んだ。けど下山は早いから押してる時間も回収できるだろうということと、蝶ヶ岳山頂はすぐそこにある。横尾への下山は地図を見るにかなり急に見えるので、むしろ足への負担にもなるかもしれない。よって自分に打ち勝ちこのまま予定通り蝶ヶ岳を踏むことに。
Tumblr media
蝶ヶ岳ヒュッテ。ヒュッテの上が蝶ヶ岳山頂。
Tumblr media
テント場は広く、50張はいけそう。
Tumblr media
本日スタートしてから6時間で最後の山頂である蝶ヶ岳に到着。長かった、とにかく常念超えがキツかった。
Tumblr media
ベストスポットその2、蝶ヶ岳。このときは穂高の名がつく山々(左)は雲で覆われてしまった。まぁいい写真はさっきも撮れたから。
Tumblr media
自分はこれから上高地へ下山するが、普通蝶ヶ岳からの下山は三俣登山道だと思う。三俣だとバスが通ってなくタクシーを手配して最寄りのバス停なり電車の駅まで移動しなければならず一人だけだとコストが高いというデメリットがある。上高地だったらバスターミナルがあるしお店もたくさんあるから食事もできるし、という理由で上高地行きを選んだ。
いきなり樹林帯で、道も緩やかな下り基調で非常に歩きやすい!この道を歩いているだけでも体力が回復していく。途中いくつか池を通過するが「妖精の池」「カモシカの池」といった可愛らしい名前。
Tumblr media
蝶ヶ岳から長塀山までは約30分。景色は特に無い。ここまでかなりいいペースで下山しているので、上高地まで意外と早く到着するのでは?と思ったが、ここから先は普通の登山道様で、根っこの段差あり木のはしごあり、その他でやはり足への負担はあるし体力も使う。なにより標高下げていくにつれてどんどん暑くなっていく。またこの道は景色が一切ないのでどれくらい下ったのかも視覚的に全く不明。徳沢まで残り1キロくらいのところでようやく梓川の流れる音が聞こえてきたので、近づいているなと分かる感じ。
Tumblr media
蝶ヶ岳から一時間半で徳沢まで下山し時間を確認すると、当初の計画通りの時刻。やはり下りで押した時間を回収することができた。まだ上高地バスターミナルまで一時間以上(4-5km)歩かなければいけないが、ここまできたらあとは平行移動なので、本日の行程を終えたようなもの。
徳沢園でソフトクリーム食べてる人がたくさんいてすごい誘惑だった。食べても良かったのだが、ゆっくりするなら上高地かなと思いあと1時間だけ我慢した。
Tumblr media
河童橋。BTに到着すると新宿行きのバスがあと15分で出発という、ベストなのかバッドなのかよくわからないタイミング。せっかくだからビール飲むなり癒しが欲しかったのだが、翌日は仕事のため次のバスを待たず早く帰ることを選び、今回の山行はすべて終了。
2日目は出発した大天荘から上高地までなんと21キロ、行動時間が9時間超とかなりタフな山行であった。まあ常念岳のあの傾斜がなければ疲れたー程度で終われたと思うのだが、あれのおかげで体力的に限界ギリギリの山行となった。自分の限界もこんなところかと知ることはできたが。心残りがあるとすれば、大天井岳も常念岳もどれだけ巨大だったのかを確認できる写真がひとつも撮れなかったことかな。まぁよく歩いたよ。
体力が落ちたり連れがいる場合はもう一日追加しないとダメ。
2 notes · View notes
levifold · 4 years
Text
Did some more translations for bnha 288 spoiler images. As always they’re amateur translations so take with a grain of salt and always support the official releases by Viz Shonen Jump and the Manga Plus app. 
Spoilers below
Images are probably easy enough to find via the r/bokunoheroacademia reddit thread. Not linking directly this time cos it reduces chances of it being zucc’d
1
Small text:  ヴィラン 敵侵攻中一方上空では…?
Small text:  Up in the sky in the middle of the Villain Invasion
SFX:  ゴオオオ
SFX:  *engines roaring*
Title: No. 288 助け出せ‼タケオさん
Title: No. 288 Save Takeo-san!!
 2
Person 1: まだか…⁉ あと5分以内に現着したまえ!
Person 1: Not yet!?  Please do something to arrive within the next 5 minutes!
Pilot: ハークスやミルコじゃないんですから無理ですよ!  全速力で飛ばしてます 危険あので座ってて下さい!
Pilot: I’m not Hawks and Mirko, so that’s impossible!  I’m currently flying at full speed. It’s dangerous so please sit down!
SFX:  ゴオオオ
SFX:  *engines roaring*
Pilot: まだ身体も全快というワケじゃないでしょう
Pilot: Your body still isn’t completely healed yet
 3
Person 1: 今も命が奪われ続けていると言っているんだ  論点をすり替えないでくれ!
Person 1: And I said that right now lives are continuing to be stolen. Don’t try to sidestep the issue!
Person 1: 労ってんすけど‼
Person 1: Though I appreciate your hard work
 4
SFX:  ドドド
SFX:  *thudthudthud* (the sound of many people running)
 5
Person 1: 目標現在 那鳩市 (なばと)を およそ100km/h で 直進中!
Person 1: The target is currently headed straight for Nabato city at approximately 100km/h
Person 2: 速すぎないか⁉
Person 2: That’s too fast isn’t it!?
Person 3: 正確には「デカすぎる」だ
Person 3: More accurate to say “too big”
Person 4: 頑丈すぎるも加えとけ!
Person 4: I’d also include “too sturdy”!
 6
Person 1: 土竜のような互い爪で建物を掻き分けてる!  瓦礫が飛び散って奴の図体以上に被害規模がデカイ!
Person 1: Like a mole, he’s using his claws to push his way through the buildings! There’s debris flying around. The scale of damage from this guy’s body and his surroundings is huge!
Person 1: 進路周辺5㎞は避難区域になる‼
Person 1: Increase the evacuation zone surrounding his path to a 5km radius!!
 7
Person 1: このまま我々が進み敵(ヴィラン)も直進し続けてくるならば
Person 1: At this rate, if we continue forward and the villain continues straight
Person 1: 約8分後!会敵することとなる!
Person 1: In about 8 minutes! We’ll meet the enemy!
Person 2: 被害は既に未曾有の領域に達している…‼
Person 2: Official notifications state that damage has already affected an unprecedented area…!!
 8
Person 1: これは我々の罪だ‼
Person 1: This is our responsibility!!
Person 1: 彼らは ただそこで暮らしていたでけだ!  まだある命を‼死んでも守れ‼我々への罰をこれ以上他者に被らせるな‼
Person 1: They were just living there!  There are still those alive!!  Protect them until death!! We will bear this punishment and more for others!!
 9
Skeptic: ヒーローが迫ってきてる
Skeptic: The Heroes are approaching
 10
Mr Compress:  衛星? からの映像か? 便利ね
Mr Compress:  Footage? From satellite? That’s convenient
Skeptic: これを便利と感じる 文化レベルを恥じろ
Skeptic: This is convenient to you?  Your level of civilisation is embarrassing
SFX:  カタタ
SFX:  *clattering*
Skeptic: 山荘ほどではないが… かなりの数だ
Skeptic: Not as good as around the mountain villia… but a fair amount
 11
?Skeptic: 我々が今 こうしていられるのも結果論でしかない  相手の出方には依然 気をつけねば……
?Skeptic: It’s only due to hindsight that we can be this way right right now.  
Our opponents’ attitude is as it has been.  If you get to the root of their motivation……
Mr Compress:  あ⁉
Mr Compress:  Ah!?
Mr Compress:  ストップ‼そこアップしろロン毛‼
Mr Compress:  Stop!! Zoom in on that Long Hair!!
Skeptic: それが人にモノを頼む態度か…?
Skeptic: Is that sort of attitude to have when asking people to do things…?
 12
Skeptic: こいつら…‼噂をすればだ…!
Skeptic: These guys…!! We we’re just talking about….!
 13
Toga: みすたー‼
Toga: Mister-!!
Toga: 装備!だして下さい
Toga: Equipment! Take it out please
Mr Compress:  えちょ待って急に来ないのおじさん照れちゃ…
Mr Compress:  Eh, wait a minute, approaching me all of a sudden has me flustered…
SFX: ダー
SFX: *dash* (sound for running away from something)
Toga: はやく!!!
Toga: Hurry!!!
Mr Compress:  ひえっ
Mr Compress:  Eep
SFX: スチャ‼
SFX: Sucha!! (honestly couldn’t find a meaning)
Toga: じゃ
Toga: Bye
 14
Mr Compress:  おぉい ちょっと‼ おーもー 気付かなきゃ良かった‼
Mr Compress:  Hey wait!! Oh, jeez, is good to recognise (them)
Mr Compress:  だめだよ 降りちゃ‼危ないって!
Mr Compress:  But you can’t go down there!! It’s dangerous!
Toga: モヤモヤしたままじゃ気持ち悪いので
Toga: All these pent-up feelings are making me feel awful
Toga: 私は聞きに行かないといけないのです
Toga: I have to go and ask them
 15
Mr Compress:  今じゃなくていいでしょ‼  荼毘もなんか言えよニヤニヤしてねぇで!
Mr Compress:  I doesn’t have to be now!! Dabi don’t just smile, say something!
Dabi: どお―――でもいい  おい余計なもん見てねえで早く始めろよ焼き殺すぞ
Dabi: Whaaaaatteevverr.  Hey don’t look at unnecessary things or I’ll start early by burning you to death
Skeptic: …貴様らというやつはぁ~~~‼
Skeptic: … And you wonder why you’re called a bastard~~~~!!
Spinner: トガ
Spinner: Toga
Spinner: 俺たちゃ偶々寄せ集まっただけの はぐれ者(もん)たちだが……
Spinner: I know we gathered together merely by chance, we strays, however
Spinner: トゥワイスがやられて悔しいのは  おまえだけじゃねぇ
Spinner: Twice getting done in is frustrating, It’s not just you (that’s feeling that)
 16
Spinner: 敵連合(ここ)は あいつにとって唯一の居場所で
Spinner: To that guy, the League of Villains (here) was a unique place where he belonged
Spinner: そのボスが恐らく「俺たちが集まること」を望んでる
Spinner: For the Boss, he most likely desired it to be “For us to gather”
 17
Spinner: 勝手するのは (Indecipherable kanji)(俺たち)の本領
Spinner: Doing things our own way is our speciality
Spinner: ただし必ず戻ってこい
Spinner: But be sure to come back
 18
On comms: 大型敵(ヴィラン)が見えたぞ‼
On comms: I can see the giant Villain!!
On comms: 速い‼
On comms: He’s fast!!
On comms: 避難を急げ!!!
On comms: Hurry and evacuate!!!
 19
On comms: 敵(ヴィラン)に対して直角に逃げて下さい!
On comms: Please escape in a perpendicular direction to the villain!
On comms: 屋内にまだ人が残っている!手分けして救出しろ‼
On comms: There are still people indoors! Divide up and extract them!!
Asui: ウラビティこっちにまだ二人!
Asui: Uravity, there’s still 2 people here!
Uraraka: わかった!
Uraraka: Got it!
 20
Uraraka: フロッピ――‼
Uraraka: Froppy--!!
Bystander: うわあああ‼
Bystander: Uwaaaa!!
 21
Uraraka: 手荒でごめんね!
Uraraka: Sorry about being rough!
Asui: ありがとう 助かったわ!
Asui: Thanks for the help!
SFX: ギュン
SFX: *whoosh*
 22
Old Lady: そこの二人~‼助けておくれええええ!!!
Old Lady: You 2 there~!! Please help meeeeee!!!
Old Lady: 寝たきりの夫がいるの‼ 一人じゃ重くて動かせない
Old Lady: It’s my bedridden husband!! He’s too heavy to move alone
 23
SFX: バッ
SFX: *whirls around*
Uraraka: もうあんな距離に…‼
Uraraka: At that distance…!!
Old Lady: この奥の平屋にいるの早くう‼
Old Lady: He’s in the back of my one-story house, hurry!!
Uraraka: フロッピ-二人を安全な場所へ!
Uraraka: Froppy, get those 2 to a safe location!
Asui: ええ
Asui: Yeah
Asui: 気を付けてね!怪我しちゃいやよ
Asui: Be careful! Don’t get hurt
 24
Uraraka: 一人でも多く
Uraraka: One person or many
Uraraka: 助けるんだ!!!
Uraraka: Save them!!!
 25
Old Lady: タケオさあああん!!!
Old Lady: Takeo-saaaan!!!
Uraraka: すばらしい健脚…‼
Uraraka: Magnificent walker…!!
 26
Old Lady: 健脚にもならぁ!!!
Old Lady: If I’m a good walkerrr!!!
Old Lady: だって タケオさんは私を愛してくれたから!!!
Old Lady: It’s because it comes from Takeo-san’s love for me!!!
SFX: ぐっ…
SFX: *swallow*
Uraraka: 大丈夫です‼私が助けます‼
Uraraka: Everything’s okay!! I’ll save you!!
 27
Toga: 本当に⁉
Toga: Really!?
 28
Uraraka: トガ…
Uraraka: Toga…
Uraraka: ヒミコ!!?
Uraraka: Himiko!!?
 29
Toga: 久しぶりだね お茶子ちゃん
Toga: Long time no see Ochako-chan
SFX: ス…
SFX: *slides in covertly*
 30
Uraraka: 待っ…
Uraraka: Wai…
SFX: バッ
SFX: *zoom*
 31
SFX: ドオオ…
SFX: *gloom…*
SFX: ゴオ…ン
SFX: *gwong* (sfx for anxious and depressing atmosphere)
 32
Toga: 梅雨ちゃんともお話ししたかったなぁ
Toga: I also wanted to talk to Tsuyu-chan
SFX: バッ
SFX: *whirl*
 33
Toga: 梅雨ちゃんは大切なカアイイ お友だちだもの
Toga: Tsuyu-chan is a preciousss friend isn’t she?
 34
Toga: 出久くんともお話ししたいの  私いつもボロボロになってる 出久くんがカッコよくて大好き!
Toga: I also want to talk to Izuku-kun.  I’ll always love the Izuku-kun whose appearance frequently becomes beaten up
 35
Toga: お茶子ちゃんもカアイくて大好き
Toga: I loove Ochako-chan too
Toga: 私 お茶子ちゃんみたいにたりたいの
Toga: I want to be just like Ochako-chan
Toga: だから 教えてお茶子ちゃん
Toga: So tell me Ochako-chan
 36
SFX: ダン
SFX: *thud*
Toga: 私を
Toga: How
Toga: どうしたい?
Toga: Should I do that?
 37
Uraraka: ………っ! そんなこと聞くために…!
Uraraka: ………..! Just to ask that…!
Uraraka: さっきのおばあちゃんの…〝血〟を奪ったの…?殺したの…?
Uraraka: Did you steal that old lady’s blood…? Kill her…?
 38
Toga: 〝そんなこと〟…
Toga: “Just to”…
Uraraka: 私… この手で抱えてたんです
Uraraka: I… held (him) in these hands
Uraraka: 私は今 一人でも多くの人を助けたいの…‼
Uraraka: Right now, I want to save people whether it’s one person or many…!!
Uraraka: トガヒミコ‼ 邪魔するなら  今すぐあなたを捕まえる!
Uraraka: Toga Himiko!! If you get in my way, I’ll arrest you immediately!      
Small text:  対立―… 次回衝突‼
Small text:  Confrontation-… Next time, clash!!
Bnha ch 289 will be in WSJ 48 published on 2nd Nov (Japan time)
in other words, no ch next week.
17 notes · View notes
ichinichi-okure · 3 years
Photo
Tumblr media
2021.4.6tue_canada
朝7時45分、目が覚めてすぐに布団の横で発芽中の豆をチェックする。それから寝そべったまま身体の元気具合を確かめた。疲れが結構とれている。よし。バドミントンだ!!
Tumblr media
昨晩パートナーのルイスに「バドミントンしようよ」と誘われた。ルイスは毎週月曜の朝に友人とバドミントンをしている。たまに3時間くらい対戦している時があって、「どんだけ体力あるねん!」と突っ込みを入れていた。3月末まで毎週月曜は英語のライティングのクラスを受けていたので、マンデーバドミントンに参加することができなかったのだけれど、久々に丸一日暇だったので参加することにした。
Tumblr media
普段は走ってばかりいるランナーだけれど、バドミントンもスポーツの中で5本の指に入るほど好きだ。小さい頃、毎日のようにお母さんと市民体育館でバドミントンをやっていたのだ。お母さんは全然体育会系とかじゃないんだけれど、すごく上手だった。市民体育館の使用料は確か当時50円で、バド後お母さんが買ってくれる自販機のジュースもひっくるめて楽しみだった。
何年ぶり?何十年ぶりのバドミントンということで、コーヒーを入れ、腹持ちがいいようにとオートミールを作る。1ヶ月前に作ったクランベリーと野生りんごのコンポートを入れようとしたらカビがちょっと生え始めていた。優しく取り除いて、大丈夫なところを鍋に入れてオートミールと一緒に温める。あ~なんておいしいんだろう。
Tumblr media
待ち合わせの公園までは走っていく。走ることは「好きだから」という理由もあるけれど、私とルイスにとってはなくてはならない「移動手段」の一つである。車はそもそも持ってないし、往復5kmの道のりはウォーミングアップにも最適で一石二鳥なのだ。
公園に着くと友人がすでに待っていて、開口一番「今日は風がなくて最高だよ!」という。確かにバドミントンは室内競技で、外でやるとな��と風に煽られる可能性が大いにある。でもあえての「青空バドミントン」って爽快でええやん!と胸が躍った。
Tumblr media
結果、風に煽られまくってめちゃくちゃ走らされる羽目に(笑)。途中風があまりにも強い時、斜め45度に羽を打つと風がうまく相手の方向に運んでくれる技を習得し(?)、羽を追うことよりも風読み対決になっておもしろかった。「どこに向かって羽打ってんねーん!」の数秒後に自分の頭上に羽が落ちてくるあべこべさが愉快で、結果2時間バドミントンを楽しんだ。
私はいつも、こういう自分で操れるものと、操れないものの、あやふやな境界線に心を惹かれる。今の世界は操ろうとしていることが多い。操れないものをそのままに、持って生まれたものをそのままに。羽が思うように飛ばず風に煽られたって自分がそっちに走ればいい。今日みたいに風でピューピュー飛んでいく羽を友達と楽しく追いかけられる存在でありたい。
そんなことを考えたカナダ・バンクーバーの春の朝。
-プロフィール- ケロズ/吉村静 33歳 カナダ・バンクーバー ランナー、アーティスト
その時々で興味のあることに情熱を注ぐアーティスト。2014年から写真を撮りながらいろんな国を旅している。走ることが好きで走歴は25年以上、バンクーバーで開催されたヌーディストマラソンの優勝経験もある。小さな畑を借りて様々な野菜を育てており、豆農家になるべくいろんな種類の豆を栽培中。ライターでもあり、現在幻冬舎が運営する幻冬舎プラスにてカナダ暮らしの様子を綴った「北極かえるのコモンロー日誌」を連載中。
ホームページ:https://www.shizukayoshimura.com インスタグラム日常編:@tip_of_the_iceberg_newspaper  インスタグラム写真編:@arctic_frog_photography 
2 notes · View notes
aoi1217 · 3 years
Text
RUN and COFFEE
京都で暮らしを始めて、2度目の夏が始まろうとしています。
(去年の夏は、世界遺産に唯一登録されている日本最古の温泉「湯の峰温泉つぼ湯」入りに和歌山まで(その時は6湯巡った、「白浜温泉 崎の湯」が好きだった。)行ったり、能登半島の最果てから和倉、輪島、能登島、七尾から富山の氷見までを温泉に入りながら2泊で横断する旅とか、生きて来た中で1番温泉巡った夏だった。)
京都で出会った友人が出来たことも嬉しいこと。
Tumblr media
毎週火曜日・木曜日が気付けばランニングの日となり、(ランニングを週3する人としない人だと幸福度が違うらしい、勿論幸福度が高いのは週3走る人の方。)、気が付けばどんどんランニング仲間が増えて来た。
二条で集合して、三条・四条・五条まで鴨川を下がり、コーヒーブレイクしてまた上がる。
京都の街を上がって下がって、ランニングチーム名は、『AGARUSAGARU』と名付けられました。(知らぬ間に。笑)
Tumblr media
タグラインは、“京都も、人生も、上ル下ル。” らしく、気に入ってます。笑
あー、明日は行くのやめようかなあ。って思いながら寝て、
あー、今日はもう行くのやめよう。って思いながら起きて、行く。
サボると自分に負けっていう持ち前の負けず嫌いと、
自分が行かない日に限って楽しいことがあったらどうしようっていうさんまさん的思考で、よほどのことがない限りは走りに出る。
(ウェアは、ほぼlululemon! 一度このレギンスを体験すると他履けない。自分との戦いが好きなので(?)元々長距離走は好きだけど、やっぱり年々走れなくなるんだなと実感中。ゆっくり5kmが今のところの限界。+ 今は、6/21までlululemonのオンラインセッション!)
走ってコーヒーして解散で小1時間くらいなので、週2のこのキャッチアップのおかげで、規則正しく生活出来ているのかも。
(この春は、起きたらお天気で、桜が満開で、うわ、こんな日は仕事してる場合じゃないやんってお散歩とかしてしまい、結果夜から朝まで仕事するっていう謎のルーティーンで生きていた。でも、最高だった。)
ランにコーヒーが加わっているところもモチベーションの1つで、京都のローカルコーヒーロースターを巡っている。(とはいっても、今旅行客も少ないから、朝からやってるコーヒースタンドが本当に少ない。仕方ないけど。)
人生において、コーヒーは欠かせない。コーヒー我慢してって言われたらまあまあ困る。
変わらずスタバラバーでもあるのだけれど、今年のはじめにKOHIIチームと出会い、『日本のスペシャルティコーヒー文化をテックの力で広げたい』という熱い気持ちを、きらきらした瞳(!)で語る彼らに出会ったことで、私はめちゃくちゃ感化されまくったのでした。
ちょうど飲食業界に足を踏み入れた当時、空前のサードウェーブブームで、初めてスペシャルティコーヒーというものを飲んだし、スペシャルティコーヒーが周りに当然とあり、コーヒースタンドが地域を変えていると思っていたけど、スペシャルティコーヒーの消費率は、日本のコーヒーマーケットシェアの中で15%程度らしい。この数字には正直結構驚いた。こんなにブームなのに?
(対する、アメリカやオーストラリアの数字は50%以上。)
まあ、確かに以前は何の気も無しに、毎日出勤前にコンビニコーヒーを買い(出勤時間にはまだコーヒースタンドやってない)、休憩にまたコンビニコーヒーを買い(近場のコンビニにしか買いに行く余裕ない)、打ち合わせとかでやっとコーヒースタンドの美味しいコーヒーを飲み、帰り道に大手チェーンのコーヒー(帰宅時にはもうやってない)買ってたもん。コーヒースタンドとかやってる会社にいても正直忙しい日々はそんなもんだったから、世の中まだまだそうなのかもしれない。(それにしても1日のカフェイン摂取量よ。)
KOHIIチームと出会って半年、私はたった1度しかコンビニコーヒーを買ってない。これまでを振り返ったら毎日どんだけコーヒーカップのゴミ出してたんだろう、とも思う。
Tumblr media
(折り畳めるmyコーヒーカップ、持ち歩いてる。)
もちろん、それらのコーヒーを否定する気は全く無いのだけど(好きだし)、でも人生に欠かすことはできなくて、大量摂取するコーヒーだからこそ、地域のコーヒーロースターから買いたい。それこそが、私の中の買い物を通してのアクションであり、買い物を通しての投票なのです。
Life is too short to drink bad coffee.
Tumblr media
だよね、ほんと。
で、KOHIIがはじめる、新たな取り組みが、KOHIIサブスクリプションなのですけど、これに関しては私が語るよりも、6/22(火)のローンチに向けて徐々に発信されるCEOとCTO、チームの想いがよくわかるKOHIIのInstagramを見て頂き、ぜひに!KOHIIアプリをダウンロードください。
(サブスクはこれからはじまる新しいサービスなのだけど、そもそもKOHIIのアプリはコーヒーコミュニティアプリとして、国内外のライターたちによる熱量の高いコンテンツが日々配信されています。読み物として動画コンテンツとして、最大限に楽しめる。)
コーヒー豆のサブスクって特段珍しくないかもしれないのですが、AIを駆使したパートナーロースターとユーザーとのマッチングが生み出す新しいコーヒー体験です。まあとにかく、私の言葉なんかより彼らの言葉が胸に響きます。
私は、純粋に彼らの想いを支持し、1ユーザとしてサブスクに登録しようと決めています。し、彼らの想いやビジョンが1人でも多くに伝わって欲しいという想い賛同型でPRを担ってます。
undefined
youtube
今やってる仕事は全部こういうチームや仕事ばかりで、嬉しいことだよね、ほんと。
(その一環として、朝から美味しいコーヒーと朝食が楽しめる、こちらもぜひに。https://www.instagram.com/hoteltounishinotoin/ )
Tumblr media
(京都初上陸のAllpress Espresso!)
Tumblr media
(和食には、一保堂のいり番茶。)
1 note · View note
outsidetaiwan · 5 years
Text
非洲最高峰吉力馬扎羅山Kilimanjaro
Tumblr media
最終下定決心要爬吉利馬扎羅山之後就開始研究上山的各條路線,雖然號稱是不用特殊技能就可以登頂的世界高峰,但畢竟是將近六千米的高海拔山,還是仔細衡量評估了每條路線每天的上升高度、路線長度和攀登天數後,最後決定在Machame和Lemosho兩條中間選一條。
聯絡了幾家登山公司,詢問了價格、配備和一些上山的問題,最後是篩選出Pamoja Kilimanjaro和Kessy Brother's兩家公司,這兩家的風評都算好,報價都合理,也都會攜帶備用氧氣瓶上山不另外加價。我抵達山腳下的Moshi小鎮後,一邊注意天氣,一邊也分別和兩家約見面細談。
Tumblr media
因為已經是要接近雨季的三月登山淡季,所以一個人自己爬和跟人拼團的價錢差不多,而且我知道我自己上山的速度很慢,自己一人不拼團走起來比較沒壓力。
最後,根據自己過去寥寥可數的幾次高山經驗,想想原本擔心的Machame第一天一千米的上升應該還吃得消,最後還是選擇了比Lemosho便宜一些的七天Machame路線,畢竟也是一大筆錢啊!
在Moshi混了快十天,總算和Pamoja Kilimanjaro講定了13號星期五上山。
Tumblr media
03-13第一天,Machame Gate(1640m) to Machame Camp(2850m),11Km/6hrs
當天早上8:45車子來接我,算是很準時了,然後我們直接去裝備店把需要的裝備借好。重點是要有暖和的睡袋和外套,嚮導有幫我挑選比較好的裝備,所以式樣和顏色無法搭配也是沒辦法的事了。
等一些挑夫來集合後,9點半多車子開去拿午餐盒,沿路上買肉再順路接一兩個挑夫,這次一共是六個人跟我上山,一個嚮導、一個廚師、四個挑夫。
11點半抵達Machame公園入口,我辦理完簽到手續後就去吃午餐盒,挑夫們把帳篷食物等背去秤重,這里的規定很嚴格,每個挑夫最多只能背20公斤,廚師和嚮導都只能背自己的行李,如果被查到偷背會被處罰的。
12:30正要踏進出發門時下起雨了,也好,直接把雨衣雨褲就穿身上了。路上嚮導說需要照相我都可以幫你,但我說我現在超級醜的,哈哈!
雨大概兩個小時就停了,走在雨林裡其實很喜歡的,但我也不曉得為什麼,走到最後好累,也不過就11公里的路。我快6點才抵達營地,是最後一個簽到的,我真的差點快要走不動了。
今晚Machame營地有點冷清,只有三團包含我共五個遊客。晚上被嚮導訓斥了,他說要多喝水,多吃才會有力氣,不然之後只會食慾越來越差。然後明天要提早出發,因為我想今天他有發現我實在走得很慢吧!
Tumblr media
03-14第二天,Machame Camp(2850m) to Shira Cave Camp(3750m),5Km/4.5hrs
昨天半夜起來尿尿後就睡睡醒醒,早上五點半乾脆就起來整理行李了,肚子有覺得餓了,哈哈!六點多早餐送來,慢慢吃完後嚮導來測量今天狀況,心跳降低了一點,其餘正常。
7:20我就比所有人都先出發了,今天是一路的陡升坡,我一開始也不敢走太快,因為早上去上廁所都還會喘,而且上陡坡是我的最弱項啊!沒走多久嚮導就說話了,他說你走的得實在太慢了,要打開嘴巴喘氣,來登山就是要讓心跳快的。我每次爬山前都會先跟嚮導說我上坡會很慢,但都沒有人相信會有多慢。他說不是很慢,是太慢、是嬰兒慢,依照這種速度,我們可能走六個小時走一整天也走不到。
後來我調整了呼吸和自己的速度,漸漸進入佳境,配速還不錯,最後到今天最高點時,還有挑夫經過我們身旁時說,你們速度蠻快的嘛!我的嚮導老實回答,是我們出發的早,慢慢走。
中午12點就抵達Shira Cave營地,很開心。吃了中飯後就在自己的帳篷休息,但是其實日頭照到帳篷立刻變超級悶熱的,還真有點擔心中暑頭痛。一整個下午大概去尿了四趟,丹木斯的利尿副作用啊!
晚上食慾還可以,一切似乎正常。
Tumblr media
03-15第三天,Shira Camp(3750m) to Lava Tower(4600m) back to Barranco Camp(3960m),10Km/7.5hrs
昨天晚上睡覺會冷,得穿著薄羽絨鑽進睡袋。早上要出去尿尿還加了大羽絨外套又多套牢一件褲子才出帳篷,回來又氣喘吁吁了。早上收完行李和睡袋,我就已經感覺沒力氣了。
7:40出發,今天的路線雖然沒有昨天陡,但今天有太���又沒有什麼遮蔭物,越走頭越痛,越沒力氣。���本預計四個小時要到達四千六百米的Lava Tower做高度適應,我走了五個半小時才到,力氣都要用盡了。
13:30在Lava Tower吃完攜帶的簡易午餐包,看看四週開始起霧,還是趕緊下山。又走了兩小時約15:30才抵達Barranco營地。但剛剛山上沒事,一到營地自己的帳篷換了衣服後頭就開始爆炸痛!趕緊吃一顆止痛藥,然後坐也不是,躺也不是,整個開始懷疑自己還能不能撐到山頂。等止痛藥的作用開始了才比較舒服,然後晚上就沒什麼食慾,但還是認真的吃了一些。
晚上嚮導來問我要不要明天一路衝去Barafu,然後隔天可以睡到清晨四點,不用半夜登頂,嚮導說半夜攻頂是真的超級冷 。我之前也在網路上看過人家說他們的嚮導也是有這樣問,但我今天狀況真的很不好,我很擔心明天沒法又是走七個小時的一路衝去四千六的Barafu營地,可我又覺得我似乎應該相信我的嚮導。討論到最後,決定明天先到了Karanga營地看狀況再決定要不要衝。
Tumblr media
03-16第四天,Barranco Camp(3960m) to Karanga Camp(3995m),5Km/4.5hrs
半夜沒睡好,一直到早上四點才舒服的入睡,早上六點該起床我也不管了,一直睡到有人來送熱水。然後嚮導過來跟我說,他聽到我還在咳嗽,今天還是照行程只要走到Karanga就好,我可以不用急的慢慢來。於是回頭再躺了一會才爬起來整理行李。
昨天才在想或許稀飯可以引起我的食慾,結果今天早餐真的就是稀飯了耶!早上8:30出發,相信嚮導的配速,一路就緊跟在他的後面,他說休息才休息,最後下午1:00抵達Karanga營地。
下午還有很多時間,午後小睡了一會,感覺自己狀況還不錯,對登頂比較有信心了。
Tumblr media
03-17第五天,Karanga Camp(3995m) to Barafu Camp(4673m),4Km/4hrs
早上8:30出發,12點半抵達Barafu營地,護唇膏都凍到擠不出來,嘴唇好乾(其實應該是有一點發疳的前兆)。今天狀況似乎還不錯,希望可以繼續保持到晚上攻頂。
下午想睡一下沒睡好,因為日頭很曬就開著帳篷睡覺,沒想到老鼠就跑進來啦!第一次聽到聲音轉頭一看,看到一隻老鼠嚇跑出去,已為沒事就把帳篷紗窗關上,躺下來繼續睡。沒想到過沒多久又聽到聲音,起身一看原來帳篷裡還有一隻啊!這隻被我嚇到亂跑,卻笨到跑不出帳篷,我也只好喊人來幫我抓老鼠了。
六點吃完晚餐,等嚮導來做說明,然後就要準備半夜11點攻頂了。
Tumblr media
03-18第六天,Barafu Camp(4673m) to Uhuru Peak (5980m) back to Millennium Camp(3950m),14Km/14hrs
半夜11點出發,我應該是整個營地第一組出發的人,摸黑慢慢走,天上還是有星光的。第一次休息是大約快一點,出發兩小時了,抵達五千五的高度,據嚮導說目前速度還不錯。
但後面接下來就有點亂了腳步,一度慢了下來,開始有人超越我們,我不緊張的慢慢走,但是實在很想休息卻一直不見嚮導停下來,我想我要配合跟上他的腳步,但實在是越來越慢了。
中間停下來喝水,嚮導說要Push啊!我想每個嚮導有自己的一套,上次雪山的嚮導說呼吸不能急促,現在這個嚮導卻說爬山就是要喘氣,好吧!既然要相信嚮導,我就努力用盡最後力氣往上吧!沒走多久我就覺得力氣用盡了,開始很緩慢的上山,然後發現日出快要出來了,我還差一點點路就抵達火山頂的Stella Point,我其實很想坐下來看日出,但嚮導鼓勵我快到頂了,上去再看。
最後一段上去之後,大開心了,很漂亮,好像忘記疲累的一直很想拍景色,然後嚮導說還有最後一點點路去最高峰Uhuru Peak,我們先去登頂回來再慢慢拍。
這裡已經是火山口,都是積雪了,不過路面平緩,可我也走不快,到後來是嚮導牽著我的手,拉著我走完最後一百米,我嘔了眼淚鼻涕直流的總算走到頂。
請人拍了些登頂照,然後我也不知道為甚麼,就突然跟嚮導說,我們早點下去吧!我好像有點不是很舒服,然後他點頭背起背包,就那一瞬間,我倒了,自己突然知道自己不行了,眼睛都要睜不開了!
Tumblr media
嚮導趕緊抓著我就往回衝,一路叫我的名字,還跟我說你會沒事的。我根本沒想這麼多,只是很痛苦很喘沒有力氣自己走,很想有人來抬我下山。其他人看了也沒人伸手援助,大家都要顧自己的客人,我只能盡力跟著撐著我的嚮導移動腳步,太想停下來休息了。
嚮導說不行,我們要一直下,一路不停的往下降低高度,一直到我可以睜開眼睛時,大概是五千五吧!我站著就喘,硬是要坐下,一坐下來,身體就整個軟下來的往下倒,嚮導不讓我躺,硬是讓我靠著他坐著。
然後我好一點了,可以用屁股慢慢往下滑,但一站起來就喘得沒力氣。看到大本營還很遠,我心想我走不到的,讓嚮導叫人上來幫忙,他打了電話,說要挑夫上山。我就一直盼趕快有人,但是我們真的還很高,還是得自己走,我也不是愛耍賴的人,但是真的走不動,喘起了好難受…
我知道我的嚮導肯定也累了,他也背不動我,只能好不容易看到第一個挑夫上來了,是年輕的Lamek,也是邊喝水邊喘,然後上來的是Karister,他們試著兩人架我下山,但我還是走兩步就喘,就想停下來休息。嚮導說這樣也不是辦法,你讓他們背吧!
Karister先背我一段路,再換Lamek背一段,就這樣兩人輪流一直把我背到快到營地的陡坡。這裡路不好走了,我就說讓我下來吧!我可以慢慢走。Karister仍舊緊握住我的手扶著我慢慢下山。最後好不容易回到營地,立刻讓嚮導量了血氧,還好還有八十,看起來應該不用後送,就先休息吧!
晚一點嚮導過來說,我們今天改下撤到比較近的Millenium營地就好。下午三點出發,應該只有1.5小時的路程,我走了三小時才到營地。
Tumblr media
03-19第七天,Millennium Camp(3950m) to Mweka Gate(1640m),13.5Km/5hrs
因為我們昨天沒有在預定的Mweka紮營,所以今天回去的路程會比較長,於是我們就提早點出發,六點出發時天都還有點黑,處於日出之前的景色。
不過我的體力似乎恢復了,抵達原本預計的昨晚紮營的Mweka營地時也才7:45,在這個營地的大部分團隊都還在吃早餐呢!
接下來一路上也一直順順的下山,一直到最後膝蓋開始有點不舒服了,才走得比較慢一點。 最後在11點前抵達大門完成最後的簽到,算是挑戰成功了!
Tumblr media
每個公司的小費制度不一樣,Pamoja Kilimanjaro是讓客人回來到旅館後,才填寫要給每個人多少的小費表單,並同時將小費總數的現金和表單放入信封袋密封交給嚮導。好處是客人不用帶錢上山,然後每個人也可以清楚知道自己分到多少小費。
1 note · View note