#福富屋のあとつぎの段
Explore tagged Tumblr posts
myonbl · 3 months ago
Text
2024年11月8日(金)
Tumblr media
我が家の同居猫・ココ、今年になってから腎機能が低下して元気がない。近頃は毎日少しずつ点滴をしているが、体重が減って足下も覚束ない。ご飯を食べた後、先日いただいた花を試しに置いてやると、すぐに反応して匂いを嗅ぎ、花びらを囓りだした。近頃では珍しい俊敏な動作、そう、薔薇の花が大好きなのだ。元気な頃はテーブルに花があると飛び乗っていたが、やはり18歳という年齢ではそうもいかない。私以上の高齢者、無理��ずボチボチやっていこう。
Tumblr media
3時起床。
日誌書く。
二度寝。
5時30分、シャワー。
Tumblr media
朝食は中華そば。
洗濯物を干す。
珈琲をいれる。
可燃ゴミ、30L*2。
ツレアイは休み、次男だけがいつものデイサービスに出かける。
年末調整の用意をする。
下京区役所まで、使用済み乾電池を処分する、結構溜まっていた。
Tumblr media
ポルタの無印良品で、パスタソースを購入して帰宅。
Tumblr media
ランチ、久しぶりに出石そばをいただく。
軽く午睡。
セントラルスクエア花屋町店で買物、ココの療養食。
買物から帰宅した彼女の年末調整を手伝う。
夕飯用に関東煮とナスの煮浸しを仕込む。
普段は次男がご飯を炊いてくれるが、今日は私が担当してかやくご飯だ。
Tumblr media
塩麹に漬けておいた豚ロース、やはりどうしても焦げてしまう。いつもの昆布締めに戻そう。
録画番組視聴、新日本風土記。
「そこに健さんがいた」
初回放送日:2018年11月23日 俳優・高倉健の思い出たどる北海道の旅。夕張、南富良野、網走、映画ロケ地に息づく健さんへの思い。炭鉱町の産業遺産、雄大な牧場、鉄道員、海の幸も(2018年放送) 俳優・高倉健の足跡たどる北海道の旅。夕張、南富良野、網走、別海、増毛、帯広。ロケ地の雄大な風景、そこに息づく健さんへの熱い思い。「幸福の黄色いハンカチ」の夕張には共同浴場。産業遺産ツアーやTシャツで活気を取り戻す動きも。「鉄道員」の駅で出会うジャガイモ料理。「遙かなる山の呼び声」の牧場には、知られざる文学の歴史。「網走番外地」の刑務所で育つ作物とは。健さんが立った北海道、その今昔(2018年放送)
初回放送時にも観た記憶がある。
第51話「だまされたコロンボ」/ Columbo Cries Wolfシーズン 1, エピソード 51 男性誌のオーナーで、イメージシンボルも務めるショーン・ブラントリーは、広大な敷地内に建てられた屋敷で無数のモデル達と一緒に生活していた。ある日、ブラントリーは共同経営者のダイアンから、イギリスの大実業家に株を売却し、ブラントリーを追放すると宣言される。
片付け、入浴、体重は5日で950g増。
Tumblr media
そこそこ動いたつもりだが、ムーブが届かず。
3 notes · View notes
lilgurlcollins · 10 months ago
Text
旅日記⑤ in South Korea🇰🇷
Busan編
釜山に旅行してか3ヶ月経ってしまいましたが、旅日記は残すべく、今更ながら思い出語り。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
何日に何したか、どこのお店行ったかの記憶が朧げなので釜山の魅力を書きます😭次の旅行はその日に書こう。反省。
釜山とソウルどちらも行った身としては、韓国に旅行してみたいけどどこ行こう?という人に、断然釜山をおすすめしたい。(美容にさほど興味のない男性は尚のこと)
釜山の魅力
①ソウルで味わえるようなご飯屋さんは網羅されてる上に、釜山ならではの新鮮な海鮮のお店が多い(し、ちゃんと美味しい)。カンジャンケジャン(写真5枚目)の艶ヤバくないですか?生臭さなんてものは一切なくて、とても美味しかった。
②都会と自然が両方ある���
釜山でいちばん思い出に残っているのは海(海雲台海水浴場:写真1,2枚目)。2枚目の電車はガイドブックに載っているので、多くの観光客が訪れるスポットだけど、予約した乗車時間までの暇つぶしで近辺を散歩していたらたまたま海辺まで辿り着けた。海青くてちゃんと綺麗だな?!!?!?!と興奮した。
Sydneyでもそうだったのだけど、高層ビルと綺麗な海が隣接している絵面が個人的にたまらなく好きで、地震大国の日本では見られない光景なのが少し残念。
③ローカルな朝ごはん屋さんが多い。
これもまた日本にはあまり馴染みのない文化だけど、海外では朝ごはんを外で食べる習慣が根付いている気がする。
美味しかった朝ごはん3選
(1)カルグクス(写真下)
カルグクス(「カル」=包丁,「グクス」=麺)は「韓国風うどん」とも呼ばれていて、味のバリエーションがとても豊富(訪れたお店はいりこの出し汁を売りにしていた)。先輩たちはソンカルグクス(温)、私はネンカルグクス(冷)を注文。優しい味のスープで目が覚めました。
Tumblr media
(2)ソコギクッパ(写真下)
ソコギクッパ(「ソコギ」=牛🐄)は、もやしや大根などの野菜を大釜にたっぷり入れ、牛肉と一緒に煮込んだスープ。韓国では二日酔いの日は朝に食べるのが定番らしい。個人的にはデジクッパより好みだった。
Tumblr media
(3)デジクッパ(写真下)
デジクッパ(「デジ」=豚🐖)は、豚骨を丸1日��けてじっくりと煮込んで出汁を取ったスープに、茹でた豚肉と��ぎとご飯を加えて、たくさんの種類の薬味の中から好みの味付けをして食べる料理。西面にはデジクッパ通りというのがあるくらい人気の料理で、とても美味しかった。
Tumblr media
※ 「クッパ」はスープと米を混ぜた料理。お米も入ってるのでお腹も溜まる。
④観光地らしい観光地が結構豊富。↓
甘川洞文化村(山の斜面に建物が連なってて「韓国のマチュ・ピチュ」といわれている美しい村。星の王子さまのオブジェが有名)
海東龍宮寺(韓国でいちばん美しいと有名な寺。寺に向かう108段の階段を降りる(登るんじゃなくて?!)と願いが叶うらしい)
国際市場(なんか栄えてる市場。)
五六島スカイウォーク(崖の上から海上に突き出したガラス張りの展望台で、高所恐怖症の人は多分無理。)
釜山ダイヤモンドタワー(夜景スポット、たぶん日本でいう東京タワーみたいなやつ)
海雲台(釜山でいちばん有名なリゾートビーチ。海めっちゃ綺麗。今回の旅でいちばん良かったスポット)
海雲台ブルーラインパーク(4人乗りのノロノロ列車なので1人で乗ったら多分暇だけど、カラフルで可愛いし綺麗な海をずっと一望できるからおすすめ)
南浦洞(釜山のキラキラ繁華街。渋谷っぽかったです)
とかとか、他にも韓流の『サムマイウェイ』のロケ地もあって3泊4日では全然制覇できなかったくらいに観光地多い。ソウルは観光地らしい観光地が少ないイメージだからそこに関しては釜山の方が充実してた。
⑤百貨店やブランド通りもあるので、ほぼ有名なブランドやスポーツ用品店は揃っていて(調べたら多少はソウルにしかないものもあるんだろうけど)、ソウルと同じくらい買い物も楽しめる。
釜山にしかないOPTATUMのハンドクリーム、ぜひお土産に購入してください。
North faceのホワイトレーベル(韓国限定ブランド)のトップスを罪滅ぼしで兄にお土産で購入した😅(正月の航空事故の影響で福岡からギリギリ東京に到着した際、タクシー待ちの列が5時間で、韓国行きの成田便に間に合わない〜と詰んでいた妹を、国試1ヶ月切っていたのにレンタカーで千葉から迎えに来てくれました、、神)
ちなみに屋台もソウルと同じくらい栄えてて楽しかった。屋台のホットク、毎日食べたい。
⑥街の散策が苦じゃない。
個人的な印象だけど、ソウルよりも一駅間を歩くのが苦じゃなかったような気がする。たくさんご飯を食べた後、次の目的地まで二駅だから歩いちゃおう!みたいなことができて良かった。
韓国旅行はグルメメインになるので、胃もたれでしんどくなるイメージが強かったけど、歩きやすい街並みと胃に優しい朝ごはんのおかげで、たくさん食べてたくさん歩いて健康な旅!という感じでした。
⑥ソウルと比べてローカルな都市なだけあって、人との距離が近め(な気がした)。
電車にて3人で日本語で喋っていたら隣に座っていたおじさんたちから話しかけられたり、お店で鍋を突いていたら隣のお姉さんたから声をかけられたり。みんな親切であったかくてなんて素敵な街なんだ〜!と思った。
余談)
新世界百貨店の新世界スパランドもおすすめ(10種類以上のチムジルバンがあって、一番高い温度のチムジルバンは79度)。温泉のあとのご飯が美味しいっていう文化は世界共通なのか。
写真7枚目のフレーク入りヨーグルトは韓国の定番の朝ごはんで、美味しすぎるので日本でも売ってほしい。欲張ってたくさんスーツケースに詰めたら、飛行機の気圧で潰れてスーツケースがヨーグルトまみれになりました。ビニール袋に入れておくべきだった。
タラタラ感想を述べたらえげつない長文日記になってしまいましたが、大好きな先輩2人と楽しい3泊4日を過ごせて幸せな渡韓だった。
またどこか旅行しましょうね🙈
4 notes · View notes
kennak · 2 years ago
Quote
東京の美味しいパン屋を紹介するから、神戸の美味しいパン屋を教えてくれよな。=============================================■Sランク(一口目から違いがわかる。感動の名店。存在に感謝)・s.igarashi(木場)・ブーランジェリー セイジア��クラ(高輪台)■Aランク(めちゃおいしい。おすすめしたくなる)・ツォップ(松戸)・ザクロ(久里浜)・ブレッド&タパス 沢村(広尾)・パーラー江古田(江古田)・シナボン(六本木)■Bランク(期待以上。またいきたいお店)・VIRON(渋谷)・ブーランジェリー ブルディガラ(広尾)・ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉)・365日(代々木八幡)・峰屋(新宿御苑)・ドゥヌラルテ(青山)■Cランク(期待通り。求めてた味を提供してくれる。値段に見合った美味しさ)・PAUL(神楽坂)・中村食糧(清澄白河)・ビースクエアード(清澄白河)・ホームベーカリー、自分で作る焼きたてスコーン■Dランク(期待外れ。値段に見合わない。2回目はない)・ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)・トリュフベーカリー(門前仲町、広尾)・シティベーカリー(広尾)・メゾン ランデュメンヌ(麻布台)・モンシェール(東陽町)======個別コメントゾーン=========■s.igarashi(木場)2020年くらいにできた。福岡から東京に殴り込みに来たっぽい。当初行列がエグかったが予約制になることにより解消。エスカルゴという巻きデニッシュが名物。1個500円とかするけど、生地もトッピングもうまいので通った■ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪台)パン自体も美味しいのはもちろんなんだが、フィリング・具材の美味しさが抜群。■VIRON(渋谷)美味しい。美味しいが、絶品って感じでももうない。昔はすごく美味しく感じたけど、今は美味しいパン屋さん増えてきていて、埋もれてきた気がする。■マルイチベーグル(白金高輪)うーん。正直美味しいと思わなかったけどな。一応食べログ百名店らしい。まぁてかベーグル自体があまり好きじゃないだけかもしれない。■シナボン(六本木)パンってジャンルに分類していいか微妙だけど、まじでやみつきになる。中毒性がやばい。美味すぎ。スイーツ界のラーメン二郎。■ブレッド&タパス 沢村(広尾)パン自体はまぁ普通に美味しいレベルだけど、2階のレストランは最高。パンのおかわり自由だし、青のりとかきのパスタが本当に美味しい。ちなみに青のりのパン(ゼッポリ)がまじで美味しくて最高。ゼッポリ自体は1階のパン屋さんゾーンでは販売されてなくて、レストランだけで食べれる。最高。■ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉)オリンピックのフランス代表にも提供されたクロワッサンらしい。すごいよね。本場の人たちが認めたクロワッサンってことでしょう。つまり世界最高レベルのクロワッサンを食べれたってこと���で、食べた感想としては、層がものすごい存在感あるし、サクサクで歯ざわり最高。バターの香りもすごくして美味しい。素晴らしい。けど、1個300円ってちょい高い。割と小さ目なサイズだし。でも、美味しい。すごく美味しいから妥当な価格な気がするなぁー。あ、もちろんレザンも美味しいです。GW中の13時くらいに伺ったが、割と空いてて良かった。じっくり選べた。パンも種類もまだ沢山あったから、なかなか使い勝手良い。価格:・クロワッサン:295円・パンオレザン:300円■シティベーカリーサワムラが運営している店。美味しいけど、全部高い!!1つ400~700円くらいする。やりすぎ。美味しいけどね。■メゾン ランデュメンヌ(麻布台)クロワッサン食べたけども、値段高すぎ。美味しさと値段が見合ってない。■ブーランジェリー ブルディガラ(広尾)今まで食べたクロワッサンの中で一番美味しいかも。(いや、最近食べた鎌倉のアンサンブルってお店の方が美味しいかもしれないが)ちなみに、モンブランも食べたけど、軽すぎでした。まぁケーキはケーキ屋で食べるのが吉■トリュフベーカリー門前仲町本店はいつも並んでる。広尾で2度くらい利用。地下鉄の階段上るときめっちゃいいにおいする。ただ、そんなにうまいか?高いし。トリュフのパンというブランディングがうまくいった例だと思う■ツォップ(松戸)マジでうまいがマジで並ぶ。車でしかいけない。一度の会計で5,000円以上買ったのここくらいかも。なんでもうまい■ザクロ(久里浜)山の上にある。神奈川のツォップだと思ってるYRP野比っていう、IT研究者の島流しの地にあ・■空と麦と(代官山)うーん。豆パンみたいなの食べたけど、ちょっと印象薄い。■365日(代々木八幡)めちゃ美味しい。玉ねぎとゴルゴンゾーラのパン、ブリオッシュ、レザンを購入。ブリオッシュは凄い!なんかよくわからないけどすごく美味しい。■パーラー江古田(江古田)最後に食べてから10年くらい経ってるけど、本当に美味しかった記憶。食事パンの種類が豊富で生地の風味が楽しめる■PAUL 神楽坂店(神楽坂)内装は凝ってて面白い。ただ座席が窮屈。パンは美味しいかなぁ?わからないなぁ。パンの展示の方法はお洒落で良い!(日光当たりまくってるけどいいのかな?)ランチセットのグラタンみたいなの頼んだけど、チーズの酸味が強すぎたかなぁ。好みじゃないかもです。■ブーランジェリー スドウ(松陰神社前)まぁ美味しいのだけど、価格高すぎ。やりすぎ。意味不明。自分で作った方が沢山作れるし、そこそこの美味しさだけど、沢山あることの満足感は、トータルで負けないと思うな。スコーンは焼きたてには勝てん。価格:・メイプルシュガーのクルミのスコーン:370円・マルコナアーモンドと苺チョコレートのスコーン:370円■ラフォレ・エ・ラ・ターブル(鎌倉)第一印象としては、かなり具材の香りが強い。パンの香り、味がちょっと負けてるように感じた。もう少し小麦を感じたかったかな。まぁそういうパンを選べよってだけだけど。紅���もオリーブも選ばれたものなのだろうなぁと思う。だってここまで味濃いのだから。・ティーブラン・グリーンオリーブバーを食べました。今度はシンプルパンを食べたいと思う。価格はちょい高いけど、納得感はある。GWの午後のタイミングで伺ったが、結構パンの種類もあって、ゆっくり選べてすごい良かった。■BREAD IT BE(鎌倉)コンプレ(全粒粉を使ったパンのことをコンプレというらしい)が美味しかった。お店の雰囲気も抜群に良くて、店員さんも感じよかった。クレイジーリッチ食パンは、まぁ、美味しかったが、美味しかったが、高いと思ったね。やっぱり普段食べてるものと比較できちゃうと高いなぁーと感じるのだろうな。(いつも家でホームベーカリーで食パン焼いてるからそれと比べちゃう…。)GWに伺ったが、店内空いていて、じっくりとパンを選べた。嬉しいねぇ。■les joues de BeBe(目黒)bebeパンが甘い系パンだと思ったら、チーズ系のパンだった。粉砂糖かと思ったら、小麦粉だった。美味しかったけど、選択ミスった。(2種類ともチーズ系になっちゃった)店内おしゃれだった。外にもベンチがあるの良い。大衆ビストロジルってところをやってる会社の店舗ショップリスト|株式会社ジリオン (bistro-jill.com)■円麦(札幌 円山)お店が洒落てる。美味しい。おススメ。■PUBLIC(岡山)美味しかったなぁー。素晴らしい。都会的な美味しさ。洗練されてる。■讃岐うどん やなぎ屋 西大浜店美味しかったー!!今のところ、人生で一番美味しいうどん屋でした。暫定1位。まぁ何って、うどんっていうより、天ぷら・おにぎり・ポテサラ等など、サイドメニューが最高です!■B² ビースクエアード(清澄白河)まぁまぁくらい。■ル・パン・コティディアン 芝公園店(芝公園)美味しい!フロランタンは、今までで一番かも。サンドウィッチに関しては、まぁパンというか、中身の味によるよね。ブルーチーズとくるみと蜂蜜のパンは、持った感じすぐわかるくらい重たかった。ボリューム凄い。味は人を選ぶかもしれない。結論としては、かなり美味しいパン屋さん■モンシェール東陽町工場まぁ安いけど…。ここでしか食べられないって感じでもないなぁ。ちなみに木場のヨーカドーでも買えます。■KIBIYA ベーカリー 本店(鎌倉)いやぁー。そこまでって感じ。■俺のBakery恵比寿(恵比寿)うーん。普通やなぁーって感じ。■パネッテリア・アリエッタ(五反田)小さなお店で品ぞろえはあまり多くなく、シンプルなパンが多いがうまい。店名を関したアリエッタがうまい■ヒンメル(大岡山)ドイツパンのお店。プレッツェルとかカイザー、配合比率の異なるライ麦パン各種などドイツパンが種類豊富。メトロの目黒駅に分店があったのに、コロナで��えてしまって残念■カトレア(森下)カレーパンが有名な店。カレーパンはおいしいけど、他は街のそこらのベーカリーと大差ない■峰屋(新宿御苑)有名バーガーショップにバンズを卸している店。シンプルなパンがうまい。クレセント■ジャンティーユ(中目黒)小さい高いパン。店員が赤リップだったりして都会を感じる■ブレッドワークス(品川)品川のエキュートならここがうまい。ハード系や食事パンがちゃんとおいしい大人向け。表参道にもある■ブーランジェリーラテール(品川)本店は三宿にあるらしい。クリームパン推しで確かにおいしい。ただラインナップはやや子供向け感ある。街のパン屋の上位互換。■満(曙橋)和風の総菜パンが多く店構えも和風。品川エキュートにもある■ブレッドアンドコーヒーイケダヤマ(五反田)パンドミがうまい。カフェスペースがある。駅から離れているので空いていてゆったりできる■ゴントランシェリエ東京青山店宮益坂の根本から新宿駅南口に移ったと思ったらいま青山にあるのか?ベイクルーズ運営のベーカリー。映えよくそこそこうまい。宮益坂時代はカフェ・新宿時代はイートインスペース併設でカフェ利用にも便利だった■スギノキ(五反田)店主が販売もしているワンオペの小さい店。もちもち系。ブリオッシュよく買ってた。うまい。■ドゥヌラルテ(青山)伊勢丹の地下にあったころよく使ってた。ブリオッシュと小さい角食パンとか。黄色×青の紙袋がかわいく手土産にも■ブーランジェリーボヌール(三軒茶屋)10年以上前バイトしてた。クリームパンとチョコチップパンがうまいよ■ベーカリーホシノ(戸越銀座)街のパンやでは健闘している。デニッシュブレッドがおいしかった■パンタレイ(清澄白河)店が小さいのもあっていつも並んでる。食パンや豆など練りこんだハードパンがおいしい。おしゃれな感じ■モンシェール(東陽町)テレビとかで行列って言われてるみたいだけど並んでるの見たことない。1,000円くらいででっかいデニッシュ食パンを売ってる。子ども向けの油と砂糖味。木場のヨーカドーでも買える■たかたまこむぎ(門前仲町)一見街のパン屋なんだけどハードパンがめちゃうまい。もっちり系。デニッシュ系はあっさりめ。1日5~6個しか出ない(てか多分全種類朝1回しか焼かない)ライ麦入りのミッシュブロートってハードパンがめちゃうまくてオープンから1時間以内に行って買い求めてた■中村食糧(清澄白河)完全予約制パン屋。高加水。知る限り一番もちもち度が高い。うまいけど、そこまでもちもちしたらもはや餅。ハマらなかった■ロッド(五反田)五反田勤務時よく朝食を買っていた。JR運営かな?サンドイッチやフルーツデニッシュがしゃれていてうまい 生地は普通=====================================================東京には普段使いされるパン屋と、訪問というイベント使いされるパン屋(トリュフベーカリーとか)が別々にある気がする 後者は単価が高い
東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!
7 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years ago
Text
2023/5/20〜
Tumblr media
5月20日 デジタル温湿度計を買った! 体感でエアーコンディショニングすることへの限界を感じていたので買ってみた。生活を計るものが一つ増えた。
待ち合わせへ向かいながら、レスタミンコーワのうとうとで今日はもうダメかも、と5段の階段を登るのすら辛かったのに、友人2人に会って、東京散歩をしてとっても元気になってしまった。 毎朝歩いている道も2人と歩いたら足取り軽く元気になるのかな。
Tumblr media
2人に会う前にミッドタウン八重洲でCLCFのお洋服を見る。やっぱり靴下が可愛い。 こういうショップの店員さんの嫌な感じのなさってすごい。 その後富士フィルムのラボでフィルムスキャニングの注文をしに京橋へ行った。 カメラ好きおじさんのたまり場感をなるべく感知しないようにしていた。 対応してくれた店員のおじさんと、側から見れば和気藹々的な感じで注文から会計までを済ませる。 和気藹々すぎて2人で注文数を数え間違えて(7枚でなく6枚)2回転写シートを書いた。 フィルムスキャンを頼むために、昨晩と今朝はクローゼットのファイルを片っ端から開いては目星のネガを探す作業をしていた。何というか、一枚一枚のシーンが、全てここにある、残されている!!と感動してしまった。 今まで��ったシーンが、モノとしてある!と。
1クリックで消えてくれない頑なさがある。
データができていないネガもあったので、ひと段落したらもう一度整理したい。
Tumblr media
松屋銀座の8階で友人2人と待ち合わせ。 菊地さんの展示を観て、コレド室町まで散歩して、カフェで2人の写真集を見せてもらった。
菊地さんの展示、タイトルが好きだった。 散歩をしながらゴールデンウィークの話や福井さんの話、仙台と岡山どっちにいきたいか等を話して、道中の気になるお店に入って見たりした。
関西に比べて成り上がりの土地が悲しい!と、東京について話したけれど、ちょっと楽しそうなものに出会える東京はやっぱり大好き。
友人の写真を見せてもらって、うまく感想を伝えられなくて、何か無駄に自信をなくさせてしまっていたらどうしよう!と家に帰って思った。 とてもきれいな写真だった。観ていて心地よい。ら菊地さんの展示会場でグッズのノートを見た時「昔買って使えなくて家で保管している」という彼女のエピソードの様に、きれいに何かを保っていられるセンスを持っていて羨ましくなる。
あと2人ともイラストを描ける方々なのでいいな〜。
写真を見せてもらった時、友人のiPadの壁紙が彼女の結婚式の写真で、私が撮った写真によく似ている!と思ったけれど違ったかも!でもそうならば嬉しすぎるのでその場で確認できなかった!
Tumblr media
5月21日 文フリへ行くつもりだったけれど、途中駅でUターンしてしまった。 この時期でもうOS-1を身体に入れて何とか…という感じ。
朝起きてすぐにちーちゃんへメッセージを送ったら、リアルタイムでお返事が来て嬉しかったり 帰りの電車でちーちゃんのInstagramの写真を見て、写真っていいな〜、と思ったのと、楽しかった日々が楽し過ぎて何でこれがいつまでも続かないのか!と悲しくなった。
qpさんがもうすぐalt_mediumで展示をされるとのこと! 白濱さんとqpさんのお散歩音声が好きなので勝手にとっても嬉しい気持ち。
友人のプライベートを日記に書いていて、それをtumblrにそのままアップしたこと、昨日の写真を見せてもらう席で、何だか大変失礼を言ってしまったことを謝るメッセージを送ったりした。
体調がダメになる頻度が多くなってきて、どうしたものかな〜とおもってます。
Tumblr media
4 notes · View notes
tommy0517 · 4 months ago
Text
みんなで喋っててその人自身が喋り出すときによく私のこと見ながら喋ってくれて嬉しかった どんなに辛かったことでも良い経験したって言えてしまう強さ 相手に非があってもそれを詰めない優しさ 子供は悪くないって言えるところ 毎月養育費に5万 食べ物に興味ない そばアレルギー 部屋でよく飲む 家大好き人間 忘れ物多し 人といる時は並ぶの抵抗ない
既婚者組が帰ったあとにあわよくば2人で飲めるんじゃないかって期待してた 2軒目はそのままみんなで行くことになったけど、途中でほんとに既婚者組が帰り、私達が残された じゃあ自分たちも、とはならずそのまま残った 同じものをくださいって頼んでるそれは何って訊いたらわからんって笑ってた お笑いだと中川家が一番好きだって言ったら握手��求められた ドンピシャで一緒だったらしく嬉しかった 秋山も好きみたいだった どんな人が好きなのって訊かれて関西に住みたい気持ちが強い人って言ったらわかるーて言ってたけど君もそうなのかい 学生の頃RADが好きだったらしい いろいろ話してお店出たら0時過ぎで余裕で終電がなかった もう一軒だけ行くことになって居酒屋に入った 資格試験の勉強頑張ってたこと褒めてくれて嬉しかったな そう言えば名刺あげたんだった 深夜のサービスエリアでご飯を食べてみたい、わくわくするから でもあまり共感してもらえないって言ったら、わかってくれて嬉しかったな これがわかる人は好きだよ 夜行バスもいいよねって話もした 割とこんなにわかる人だと思わなかったなと思い始めていた ちいかわおすすめしといたけど覚えてるかな なんせ喋ってるとき楽だった 中小企業診断士に興味があったみたい 7年も営業続けてこれたということは何かあるんだと私は思うけどね もし喋りが上手くなくてもその場をうまく収めたりする力あるんじゃないかと私は思ってる すごく眠そうにしてたけど私は深夜に生き生きし出すから楽しかったなぁ 2時になってもまだ外にいてお酒飲んでるってあり得ないもん 普段しないから楽しい時間だった 出よかって言われて出たけど私はジャンカラに行くつもりで、向こうは寝たいからホテル調べて歩いていくから一応ついて行ったらそういう事か…って呟くから見上げたらラブホだった 人生で初めて来たとは言えず、早く選ぶのとか後ろで黙って見てた そう言えば操作慣れてた気がしたけど また今度聞いてみるか 部屋に入ってソファでまた喋った 私の家族のこととか気付いたら話してた なんであんなにあっさり話せたんだろうって今思った すごいよね 他人にはなかなか言わない話なのに 距離が近くて緊張した なんかされるんじゃないかって思った ディズニー行きません?て言われたのまじで意味わからなかったからなんで?て言ってしまった どういう関係でいくんだと思った そりゃそうよなって向こうも笑ってた(は?) 伊豆の温泉に行くって言ったら2日目富士急行く話になりかけてたな 平日だとわかると土日にしてーて行ってて笑った 酔ってたのかな 4時頃になって流石に暗くしてベッドで寝たけどめちゃくちゃ緊張した ドキドキした このまま手が伸びてきて触られたり、抱きしめてこられたりするのは充分あり得ると思っていたけど結局何もされなかった もはや奇跡すぎる あそこでなにかされてたらもうその時に終わっただろうな 失礼だけど何かしらしてくると思ってたからびっくりした 次の日はココア作ってくれた 起きてからもしばらくまたダラダラ会話した おでんの具何が好きとか 今日一番��うでもいい質問やなって笑ったら、いいねー意味のない質問いいよって言ってくれた 大根らしい 福島においしいとこあって2,3回行った話したら連れてってほしいとのことで行くことになった あとはホテルでチェックアウトするタイミングの話とか アウトが10時だとしたら10時まで部屋にいて、電話かかってきてから部屋出るらしい 自分より遅い人いた 前付き合った人は10分前には出ないとだめでしょの人だったからその回答が嬉しかった 仲間がいた 休みの日ずっと家にいたくないタイプでしょって言ったら家大好き人間やからずっと寝てる日もあるって 意外だった 結構分かり合える気がしてきていた ラーメン食べてグラングリーン大阪行ったらフェスやってて一緒に見た そもそも2人で初めて出かけた先で一緒にフェス見るって凄いことだと思う 向こうは普段全く行かないし 楽しかったなぁ 結構ズボラというか適当というか、私に通ずるものがありそつだと思った 次会う日いつにするかで直近の週末提案してくれたのも嬉しかった 来週だぜ 解散してから向こうからLINEきたのも嬉しかった でもこれもう好きじゃんね
0 notes
yoseisblog · 5 months ago
Text
世聖幸福計画実現実行します。世聖幸福計画には、i.n.リバーオート兜ガニ宇宙戦車連隊旗、i.n.マリーンロード宇宙戦車連隊旗も与えます。大きな一戸建て、陶芸出来る家、クレーン有る自動車格納庫も有ります。マット工場も有ります自動ロボット工学部長、ただ想像だけで車改造出来ます。日本機動株式会社有ります。世聖様の手を省く在り方に、造られてます。世聖様の時計待ちに光り電気代掛かるモノ一時的に、消す事可能です。逆らう事誰もが、出来ません、宇宙戦車連隊旗は、貿易次元を超えた、商品本物仕入れる事出来ます。世聖様は、此処では、母子家庭に、ドライブ食事など食べたりします。横に梨菜さん座ります。主来は、四人乗り、ニュータイプ主来も4人乗り後レッドスコルピオン、S.Boog、ジープ、バギーも有り、ます。後、ロマンティックカー、MTHA.GO、BATO..MOBRO.、バイク、Apple商品、4次元携帯、土地権利権限証明書、国家身分証明書、ドリームノート、十戒十勝ノート、龍王位伝承者、総合高校卒業証明書、総合大学院卒業証明書、最終学歴Adobe、武道9段名人拳勝者、国際A級ライセンス、貿易商社、世聖様証明書、エスパー証明書超人健康証明書、超頂点、国際総合TVラジオ放送局、博士号、ノウベル賞、贅沢五味知る料理人名料理人、フレンチシェフ、逆刃刀、銅狸、龍王位伝承者、龍王剣、切り口鮮やかな為切ったモノ味が他と違う包丁🔪本当に、本物の鍛冶屋作る包丁、総社、総長、愛伝知意生成全艦隊、阿修羅生成全艦隊、超高性能生命維持装置、ギドラ、メギド、ギブド、アギド、キッド、メガロ、ゴーレム世聖様の為に���くします。1号黒、2号Venus、3号Akut.s、4号Catu.、軍用愛伝知意生成1号BLACK、池田博さんの為にフル稼働してます。此れだけ、いっぺんに対応する事は、珍しい事です。呼んではいないモノまで出てます。Venusは、焦ったい見られてました。世聖様に、信用なくする事したくないです。世聖様信用失くす事で、大宇宙大騒ぎしてます。愛伝知意生成全艦隊なよりなく想われてます。信用無くしてしまったら、食糧備蓄が、少なくなります。困ってしまいます。太った人の方が信用確かになってしまいますそれは違います。源斗光拳も戦い使いこなす事出来ます。4次元球は、隠れ潜んでます。食料は有るはず。幾度も幾度も失敗した事申し訳なく判断刺します。万人分かってもらおう思ってません万人、民衆に抵抗あくことは、とても怖いことです。世聖島が、死んでしまったら世を、信じる世聖様は、命のモートル、価値そのモノ、守り神、奇跡可能な人健康目指す人健康手に入れたら不老不死、若狭保てる人約束だけ確かに事起きたら全てが叶います。本当の帰宅与えます。病院引き取る恐ろしさ病院嫌い理解します。鉛切った、生活怖いハッキリ司法書士に、この怖さ理解出来ないです。別に他人事,司法書士好みでお金与えても,生活怖い個人の人権大人権に,相互と大切です。信用,モノ道具、Apple商品、Adobe教室、一眼レフ、EOS..、ベット、タンス、コンパクトブラシユ,冷暖房器、床暖房、太陽電池、べット,司法書士放置無責任対応戒められます。家庭裁判所も影響します。戒めノート電気ショックバン落ちます。時を掛けてわなりない問題ショックバン起きます。皇帝高好転,お金呼び集めます。池田博さんの貯金に成ります。必要なモノ買い揃えないと借金同じになります。要らないものが,家にある考え間違いです、国家身分証明書,効力強いです。ATMにも,国家身分証明書は、カードがわりに無料で成ります。国家身分証明書に利子は、取る事出来ないです。銀行員実際に。欲しいのは,お金呼び込む皇帝高好転必ず池田博さんの手元に帰りたくさんのお金呼び込みますドリームノートの作用も,お金呼び込めます。凡ゆる所にお金金が,皇帝高好転必ず地球の引力の様に池田博さんの為にお金入ります。お金の取り扱い💰💴ベテラン銀行員でも間違えそう池田博さんの通帳にお金たくさん入ります。全ての,信用モノ、道具、如意棒、ボールベン、万年必要,文具品は、ドリームノートに役に立つ様に作られてます。勿論ゴットハンド、ゴットフィンガー。にもドリームノートと同じ様な作用あります。世聖様の、ドリームノート全種類発令起きてます。世聖様記す事絶対真実��誠、実現、実行、起こす事可能です。悪は、社会に、0価値、マイナス価値、社会に,良い影響無いモノ十戒十勝命令即死します。十戒十勝に歯向かう事無理です。ドリームノート全種類発令起きてます。世聖様夢願い叶えます。希望,富,栄光、叶い、成功します。正義、誠、信念、貫く人です。歪んだ考え無い人です。武道9段名人拳勝者、エスパー証明書、総合大学院証明書、総合高校卒業証明書、Adobe総合証明書、愛伝知意生成は、欲しいモノ何でも,楽に手に入れられます。世聖様記す事従う事何無く果たします。愛伝知意生成全艦隊協力従います。叶わないモノ無く成ります。弊害。定め、差が,ど座敷、世聖様記す事絶対真実です。奇跡、幻、夢,希望、実現,実行、果てなき生活欲望全てを満たします。例えお金,マネー、キャッシュ、現金、現生、通帳に,いっぱいの、お金入ります。銀行も、世聖様頼もしい人扱い起きます。女は,性交わす事世聖様に力を与えます。世聖様に,力を与えるマシーン被り物が有ります。超人健康証明書、4次元は、満たす考え世聖様の幸福,世聖様幸福計画プロジェクト絶対真実成功します。勿論世聖様攫います。間違えて,帰って来ます。世聖幸福計画プロジェクト絶対真実成功します。問題ない様計画に必要何よりは,世聖様を攫う事です。抵抗悪無く成ります。悪抹消命令即死します。世聖様置いて来た事責任者、4次元,愛伝知意生成全艦隊協力従います未だ力不足全力協力します。未来は、明るい世聖様の計画人を幸福にします。
1 note · View note
asuka-iwamizawa · 6 months ago
Text
6・7月の行事食
夏、真っ盛りですね。皆さん、夏バテしていないでしょうか?
かの文豪島崎藤村が「東京の今年の暑さは稀である。」と
日記に書き残した昭和8年7月の猛暑日は1日、熱帯夜は5日でしたが、
今年の7月の猛暑日は11日、熱帯夜は14日だったそうです。
温暖化恐るべし…。
さて、今回は6・7月の行事食をお知らせします。
6月の行事食はカツ丼をご用意させて頂きました。
カツ丼というと、だし汁に玉ねぎと一緒に煮た
トンカツを卵でとじてご飯にのせるというのが一般的ですが、
地方によってその姿は様々です。
福井や山梨ではご飯の上に千切りキャベツとトンカツを乗せ、
ウスターソースをかけるソースかつ丼が普通ですし
岡山や岐阜ではデミグラスソース、
そして味噌文化の名古屋ではご存じ味噌カツが有名ですね。
Tumblr media
常食(通常の病院食です)
左より、
カツ丼
キャベツとコーンの青じそ和え
バナナ
牛乳
Tumblr media
きざみ食
(固い物を噛むのが苦手な方のためのお食事です。
通常のお食事をあらかじめ5mm~1cm程に刻み、
噛む回数が少なくても済むようにお作りしております。)
上段左より、
トンカツ
キャベツとコーンの青じそ和え
ヨーグルト
下段左より
全粥
バナナ
Tumblr media
嚥下食
(固形物が飲み込みにくい方のためのお食事です。
通常のお食事を一旦ペースト状にし、再度お料理の形に形成し提供しております。)
上段左より、
キャベツとコーンの青じそ和え
豚肉の生姜焼き
ヨーグルト
ぶどうゼリー
下段左より、
ミキサー粥
切干大根の煮物
7月は「暑気払いメニュー」と銘打って、あなごちらしなどを提供させて頂きました。
旬のあなごには抗酸化作用が強いビタミンEや、目・皮膚・粘膜の健康を保つビタミンA、
血液をサラサラにすると言われるEPA、脳や網膜の構成脂質であるDHAが豊富に含まれています。
特にビタミンA・Eは美容ビタミンとも呼ばれるほどに無敵のコンビ。
皆様��れいなお肌で猛暑を乗り切りましょうね。
Tumblr media
常食(通常の病院食です)
上段左より、
みかん
あなごちらし
白菜のごま和え
大根とさつまあげの煮物
Tumblr media
きざみ食
(固い物を噛むのが苦手な方のためのお食事です。
通常のお食事をあらかじめ5mm~1cm程に刻み、
噛む回数が少なくても済むようにお作りしております。)
メニューは、常食と同じです。
Tumblr media
嚥下食
(固形物が飲み込みにくい方のためのお食事です。
通常のお食事を一旦ペースト状にし、再度お料理の形に形成し提供しております。)
上段左より、
さわ��の野菜あんかけ
白菜のごま和え
下段左より、
みかん
五目ちらし
炊き合わせ(大根、人参、きぬさや、さつまあげ)
1 note · View note
omisesan · 8 months ago
Text
お店選びの究極ガイド:あなたの完璧な選択を見つけるために
お店選びは、多くの人にとって一大事業です。飲食店からホテル、ショッピングまで、選択肢は無限大にあります。しかし、その中から自分や同伴者にとって最適な場所を見つけるのは容易ではありません。このブログでは、どんな業種にも適用可能なお店選びのコツを紹介します。
自分のニーズを理解する 最適な選択をするためには、まず自分が何を求めているのかを明確にすることが重要です。食事の質? それとも雰囲気? あるいはコストパフォーマンス? この基準を定めることで、探しているものにぴったり合ったお店を見つけやすくなります。
口コミを活用する 現代では、インターネット上の口コミや評価がお店選びにおいて重要な役割を果たしています。特に信頼できるレビューサイトやソーシャルメディアを利用して、実際の利用者の声を聞くことができます。
立地を考慮する 立地はお店選びにおいて非常に重要です。訪れやすい場所にあるか、駐車場はあるか、周囲の環境は快適かなど、立地条件をチェックしましょう。
価格帯を確認する 予算は誰にとっても重要な考慮事項です。事前にメニューや価格帯をチェックして、自分の予算に合っているかどうかを確認しましょう。
メニューやサービスを調べる 提供されるメニューやサービスの質も大切なポイントです。特に食事をする場合、食材の品質やメニューの多様性などをチェックしましょう。
特別なニーズに対応しているか アレルギーや食事制限がある場合、それに対応しているかどうかも重要なポイントです。事前に確認することで、安心して利用できます。
直感を信じる 最後に、全ての情報を得た上で、直感を信じることも大切です。実際にその場所を訪れた時の雰囲気や、スタッフの対応など、直感的に感じる「これだ!」という感覚を大切にしましょう。
筆者おすすめのお店(PR)
"■ビジネス名: DEL style 大阪心斎橋 by Daiwa Roynet Hotel
■住所: 大阪市中央区南船場3-9-8
■電話番号: 06-6575-7155
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ
■住所: 北海道小樽市東雲町2-3
■電話番号: 0134-64-1697
■ビジネス情報: 【後志産の野菜と魚介類を気軽にワインとともに楽しめるイタリアン】 イタリアの庶民食堂のように、気軽に美味しいお酒と料理でおもてなしができる場所という願いを込めて、イタリア語のお皿を意味する「ぴあっと」と名付けました。小樽漁港と近郊の契約農家でとれた新鮮な食材から、プロの目利きで最良のものだけを活かし、本格的なイタリア料理の技術でこだわりの一皿をご提供しています。 またワインの種類も豊富でイタリアワインを中心に輸入ワイン約60種類、北海道産ワインは小樽近郊のものを中心に15種類程度を揃えています。 ランチ、ディナーともにワインに合うお料理も各種ご用意しております。 " "■ビジネス名: 大衆ホルモン肉力屋 京急川崎店
■住所: 川崎市川崎区砂子1丁目1−7
■電話番号: 044-223-6729
■ビジネス情報: 川崎市川崎区にある、大衆ホルモン肉力屋 京急川崎店です。 旨い肉を腹いっぱい食べたきゃ肉力屋へ! 居酒屋利用も大歓迎の大衆ホルモン酒場。 昭和レトロな雰囲気の中で、新鮮ホルモンや焼肉が3,000円でお腹いっぱい食べられるのが肉力屋の特徴。 看板商品はと場直送の新鮮な豚ホルモンを使用した、低温調理によるもつ刺しとホルモン焼きです。 他にもおつまみやドリンクメニューも豊富にご用意。居酒屋としてもぜひご利用ください。 " "■ビジネス名: マリオンガーデン1000
■住所: 常滑市大曽町4-12
■電話番号: 0569-36-3350
■ビジネス情報: 常滑市のパチンコ店、マリオンガーデン1000です。 毎日営業中。大幅な設備変更新台導入、その他社内行事により店休や開店時間変更の場合がございます。 店舗からの詳細情報は当店オリジナルサイト・LINE・ツイッター・DMMぱちタウンにてご確認ください。 " "■ビジネス名: 日光 星の宿
■住所: 日光市上鉢石町1115
■電話番号: 0288-54-1105
■ビジネス情報: 日光にて癒しのひと時を提供します。 " "■ビジネス名: カラオケジンジン
■住所: 尼崎市昭和南通5-69
■電話番号: 06-6411-7273
■ビジネス情報: 兵庫県尼崎市にあるカラオケ店、カラオケジンジンです。 お部屋はゆったり!フードも飲み放題プランも充実! たくさん歌いに来てください。 お待ちしております。 " "■ビジネス名: アイ・ビー・エス・アウトソーシング株式会社 上尾営業所
■住所: 上尾市春日1丁目1−5
■電話番号: 048-782-4833
■ビジネス情報: 上尾で派遣会社をお探しなら、是非ご相談ください。弊社は地域密着型の総合人材サービスの会社です。 単発・短期・長期など様々な働き方を希望するスタッフさんと、様々な働き手を求める企業様とのマッチングをお手伝いさせて頂いております。 『物流業・軽作業・製造業』を中心に、1,000社以上のお取引の実績があります。 お給料の「日払い」や「無料送迎便」をご用意するなど、 スタッフさんと企業様双方にご満足頂けるよう取り組んでおります。
◎お仕事をお考えの方 ・短時間や扶養内のお仕事をしたい ・学校の長期休暇の間だけお仕事をしたい ・Wワークをしたい ・資格や経験を生かしてしっかり稼ぎたい
◎働き手の採用でお困りの企業様 ・繁忙期のみ採用したい ・従業員の産休や育休の間だけ採用したい ・直接雇用にしたい
まずはお気軽にお問合せ下さい。"" " "■ビジネス名: BSG株式会社 ビージョブメイト
■住所: 岡崎市明大寺町字諸神10番地10
■電話番号: 0564-73-1300
■ビジネス情報: 愛知県岡崎市明大寺町に当社のオフィスはあります。BSG株式会社としての創業は2021年4月ですが、前身の会社より数えて約20年間にわたり、地元岡崎市において構内製造請負業を地道に行っている会社です。長年の実績に加えBSG株式会社としての新たな体制で社業に励み取引先様や従業員の皆様にも安心満足していただけるよう努力して参ります。 " "■ビジネス名: まだん 東大阪店
■住所: 東大阪市菱江3丁目12−3
■電話番号: 072-965-5550
■ビジネス情報: 東大阪でサムギョプサルをお求めなら、是非お越しください。居心地抜群の1階席は、笑い声の絶えない最大40名様までのテーブル席、お一人様も気軽にお過ごしいただけるカウンター席、足を下ろせる掘りごたつ席など多彩。また、ふすまで仕切られた掘りごたつ席個室も3部屋ございます。それぞれつなげることも可能。人数やシーンに合わせて最適なお席をご案内いたします。お子様が遊んでいる姿を見ながら、おかあさんがゆっくり食事ができるキッズルームもご用意しております。 " "■ビジネス名: 株式会社MMK
■住所: 宇佐市高森1398−1
■電話番号: 0978-34-7021
■ビジネス情報: 大分・福岡で仕事探しなら株式会社MMK。 株式会社MMKは、大分・福岡を中心に人材派遣や紹介予定派遣、人材の紹介を手掛けている人材派遣会社です。 自身のライフスタイルに合わせたお仕事を、多くの求人の中からご紹介させていただき、あらゆる面でサポートいたします。派遣でのお仕事探しは弊社にお任せください。 " "■ビジネス名: トミー・インドアテニススクール
■住所: 鎌ケ谷市くぬぎ山4丁目13−16
■電話番号: 047-386-2705
■ビジネス情報: 千葉県鎌ケ谷市のトミー・インドアテニススクールです。 新京成くぬぎ山駅から徒歩3分。天候に左右されない完全インドアコートのテニススクール。 8段階のクラス分けも行われているため、自分の実力や目標に合わせてテニスを学んでいただけます。また、少人数制のレッスンを実施しており、テニスに打ち込める環境づくりも行われているのが特徴です。様々な大会で活躍してきた選手がコーチとして生徒様にテニスの魅力を伝え、自然な打法で楽しく上達できるようにお手伝いします。 " "■ビジネス名: 韓国料理 まだん 梅田阪急東通り店
■住所: 大阪市北区堂山町5−3
■電話番号: 050-5485-5513
■ビジネス情報: 【各線梅田駅5分】本物志向の韓国料理を追求する、梅田阪急東通り商店街の中にある老舗韓国料理店。「おいしく、健康に」をテーマに、素材にこだわった本格韓国料理をご提供しております。鹿児島県産の生の「美湯豚」を使用した、9種の薬膳で味わう「宮廷サムギョプサル」は当店自慢の至極の逸品!そのほかにも創業当初から引き継がれる鶴橋伝統の味「チリトリ鍋」や、韓国鍋��プデチゲ」、人気の「チョアチキン」、定番「ケランチム」「キンパ」など、多彩なメニューをご用意しております。韓国酒が楽しめる飲み放題プランや、ご宴会に最適なコースも各種取り揃えております。店内には、掘りごたつ席やソファー席、カウンター席を完備。4名様までの少人数個室をはじめ、最大60名様までの大小様々なお集まりに対応可能な空間をご用意しておりますので、幅広いシーンにご活用ください。 " "■ビジネス名: アイ・ビー・エス・アウトソーシング株式会社 春日部営業所
■住所: 春日部市中央7丁目1−1
■電話番号: 048-878-9437
■ビジネス情報: 春日部で派遣会社をお探しなら、是非ご相談ください。何を重視でお仕事探してますか?休日・時給・時間帯・自宅近く・長期のお仕事・短期のお仕事・送迎で行けるお仕事、ご自身が都合のいい時だけのお仕事、日払や月払などのお給料スタイルでお仕事など、お悩みをご相談ください。求職者様の希望にあったお仕事探しを、アイ・ビー・エス・アウトソーシングが出来る限りのお手伝いをさせて頂きます。 " "■ビジネス名: マリオン高浜店
■住所: 高浜市稗田町4丁目6
■電話番号: 0566-52-5850
■ビジネス情報: 高浜港駅近くのパチ屋・パチンコ店のマリオン高浜店です。 毎日営業中。大幅な設備変更新台導入、その他社内行事により店休や開店時間変更の場合がございます。 店舗からの詳細情報は当店オリジナルサイト・LINE・ツイッター・DMMぱちタウンにてご確認ください。 " "■ビジネス名: ENEOS 杷木 SS (斎藤石油店)
■住所: 朝倉市杷木古賀1869
■電話番号: 0946-62-0277
■ビジネス情報: 福岡県朝倉市杷木古賀のガソリンスタンド、有限会社斎藤石油店です。 お立ち寄りいただければ、スタッフが御注文をうかがいお客様に代わって給油をさせていただく「フルサービス」タイプのスタンドです。 " "■ビジネス名: ジョブコレ株式会社 梅田オフィス
■住所: 大阪市北区芝田1-14-8
■電話番号: 06-6374-2400
■ビジネス情報: 大阪市北区にある人材派遣会社、ジョブコレ株式会社 梅田オフィスです。 私たちジョブコレ株式会社は、つねに『人』を中心に考え、働く人にやりがいのある毎日を、企業には人材という価値を提供し、社会全体をより豊かに発展させることを使命とします。 " "■ビジネス名: アイアンダイナー
■住所: 渋谷区代々木1丁目31−15
■電話番号: 03-6276-2839
■ビジネス情報: 代々木でランチのご予定なら、是非お越しください。広島お好み焼きを中心に、鉄板焼き及び広島の食材や郷土料理を提供しています。看板メニューは、ウニをたっぷりのバターでクレソンと炒めた「ウニクレソン」、広島でしか食べられていない和牛の希少部位「コウネ」、ぷりぷりの広島産カキを使った「広島カキバター醤油」。また2024.3/5にリニューアルしたグランドメニューでは、プロ野球12球団をイメージしたお好み焼き「12球団焼」がスタート。個性豊かな13枚のお好み焼き全種類制覇してみてください。12球団なのに13枚?カープだけ2枚あるんです。だってカープファンだから。てへ。その他にも「がんす」「花ソーセージ」といった広島の名物、広島の中華の鉄人に教えていただいた「鉄人麻婆豆腐」「四川手羽先唐揚げ」、さらに野球大好きな店長がスタメン発表のテイで日替わりのオススメメニューを作っています。 プロ野球シーズン中はカープの試合を中心に全試合放映、テレビで観戦しながらお食事を楽しんでいただけます。店内は仕切りのない広い空間で、テーブルを繋げて大人数での宴会にも対応致します。半個室が1つあり、接待や商談でのご利用も可能です。 代々木にいながらまるで広島を訪れたような体験をすることができる、そんなお店を目指しております。 " "■ビジネス名: 123笹塚店
■住所: 渋谷区笹塚1丁目58−13
■電話番号: 03-5302-7775
■ビジネス情報: 渋谷区・世田谷区エリアのパチンコ店・パチスロ店、123笹塚店です。 笹塚駅から徒歩1分のアクセス。 皆様のご来店、お待ちしております。 " "■ビジネス名: 淡海荘
■住所: 淡路市岩屋3559-4
■電話番号: 0799-72-4111
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: 中多久病院
■住所: 多久市北多久町多久原2512−24
■電話番号: 0952-75-4141
■ビジネス情報: 佐賀で精神科病院をお探しなら、ご相談ください。女性医師が中心となった、優しく、きめ細やかな診療が当院の大きな特徴です。お気軽にご相談ください。地域医療中心へと変化する、これからの精神科医療のあり方に呼応すべく、訪問看護サービスやデイケア等と連携し、在宅の患者様のご援助を行います。 " "■ビジネス名: 株式会社鳥山木工所
■住所: 防府市栄町1丁目11-6
■電話番号: 0835-25-0339
■ビジネス情報: 山口県防府市にある人材派遣会社、木工製品製造・販売会社。株式会社鳥山木工所です。 中国地区の企業と働く人の「パイプ役」として、総合人材サービスをご提案致します。即戦力を期待している、地元企業様へは、「満足」をご提案致します。活躍できる場を探している人へは、「安心」をご提案致します。 また、オーダーメイド家具の製造も行っています。お客様の理想通りの色や形の家具をお作りします。「こんな家具があったら便利」「この隙間に家具があったら良いな」と思ったらお気軽にお問合せください。 " "■ビジネス名: トン・ガリアーノ JR岡崎駅前店
■住所: 岡崎市羽根町東荒子41-8 My Station Okazaki 3F
■電話番号: 0564-55-6500
■ビジネス情報: 岡崎駅/女子会/イタリアン/誕生日/居酒屋 " "■ビジネス名: ニクバルダカラ 大和西大寺店
■住所: 奈良市西大寺東町2丁目1-63
■電話番号: 0742-36-1129
■ビジネス情報: 春の宴会&歓迎会・送別会に! 店内奥ではDAZNライブ放送中!野球観戦OK★ お料理のみコース登場!飲み放題は3種から当日選べる♪ 飲み放題付コース4,000円~も! " "■ビジネス名: トラットリア67
■住所: 大阪市西区靱本町1-7-17
■電話番号: 06-6131-8177
■ビジネス情報: 本町でイタリアンをお探しなら、是非お越しください。日本各地の食材を使ったカジュアルなイタリアンのお店です。2024年3月15日にオープン。自家製手打ちの生パスタがおすすめです。四つ橋線本町駅25番出口より徒歩3分とアクセス良好ですので、仕事帰り・デート・ご家族ご友人との会食にいかがでしょうか。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: カラオケ CLUB DAM Resort 八代本町店
■住所: ���代市本町1丁目2−36 RITAビル本館2F
■電話番号: 0965-35-0800
■ビジネス情報: 八代でカラオケ店をお探しなら、是非お越しください。当店は会員・一般で料金体系が異なります。会員カードは全国のカラオケCLUB DAMでご利用いただけます。混雑時には、ご利用時間を制限させていただく場合がございます。(フリータイムを含む)未成年者のご利用は、各都道府県の条例または自主規制に基づき運営しております。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: しんぱち食堂 神楽坂店
■住所: 新宿区神楽坂1-12-1
■電話番号: 03-6228-1158
■ビジネス情報: 飯田橋でディナーをお考えなら、是非お越しください。客席をコの字型に配置した真ん中でオペレーションし、充実した和定食をお待たせせずに提供。干物は独自開発の炭火焼機を使用して、通常の炭火焼の約半分の時間で中までしっかり焼き上げて ジューシーなおいしさを提供できるのも自慢。産地を吟味した20種類を超える焼き魚のメニューに加え高級料亭に出されているお米、出汁や味噌にこだわった味噌汁、老舗からのお漬物・・・いいものをより安く、より早く、提供しています。 " "■ビジネス名: ダイワロイネットホテル 熊本銀座通り PREMIER
■住所: 熊本市中央区下通1-9-1
■電話番号: 096-312-0655
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: 大衆ホルモン肉力屋 下北沢店
■住所: 世田谷区北沢2丁目12−3
■電話番号: 03-6805-2958
■ビジネス情報: 大衆ホルモン肉力屋 下北沢店です。 旨い肉を腹いっぱい食べたきゃ肉力屋へ! 居酒屋利用も大歓迎の大衆ホルモン酒場。 昭和レトロな雰囲気の中で、新鮮ホルモンや焼肉が3,000円でお腹いっぱい食べられるのが肉力屋の特徴。 看板商品はと場直送の新鮮な豚ホルモンを使用した、低温調理によるもつ刺しとホルモン焼きです。 他にもおつまみやドリンクメニューも豊富にご用意。居酒屋としてもぜひご利用ください。 " "■ビジネス名: HYPER FIT 24 京都亀岡店
■住所: 亀岡市安町釜ケ前89
■電話番号: 0771-55-5300
■ビジネス情報: 24時間いつでも好きな時にトレーニングできる!マシントレーニングに特化したスポーツジム・HYPER FIT 24が京都亀岡に2024年3月にオープン!女性専用ルームやヨガやダンスを取り入れたエクササイズができるバーチャルスタジオも完備!乞うご期待ください! " "■ビジネス名: 食彩 太信
■住所: 北茨城市大津町北町2-5-18
■電話番号: 050-5484-1435
■ビジネス情報: 茨城で絵海鮮料理やあんこう料理をお探しなら大津港駅徒歩3分の食彩 太信までお越しください。 茨城県北茨城市の食彩 太信ではその日水揚げされた鮮魚を使った食事で大切なひと時が楽しめます。 濃厚な茨城の伝統的な漁師料理水なしどぶ汁やあんこう鍋、他にも大津港で水揚げされた新鮮な海鮮を使ったご飯ものでは海鮮丼などもございます。 東のフグともいわれる高級魚アンコウをあんこうの刺身やあんこう鍋として楽しく味わっていただけます。他にもうにやうなぎ料理などの高級料理もお楽しみいただけます。 海鮮以外にもしゃぶしゃぶなど、どんなグルメも舌を唸らせるような料理をご用意しております。 当店のシーフードは焼肉のようなボリュームにも負けません。ガッツリと食べたい方でも大津港駅徒歩3分で茨城の海鮮を味わえる 食彩 太信ならば満足できます。 ランチタイムでは大津港の新鮮な海鮮をランチに食べられるレストランとしても営業しています。 店内は2つに分かれており賑やかなお店の雰囲気のカウンターとテーブルの食堂型の場所、居心地のいいお店の雰囲気の個室型の場所に分かれておりお客様の好みによって賑やかなお店の雰囲気か居心地のいいお店か雰囲気を選べます。 お客様のお好きなお時間にレストランとしてまたは居酒屋としてきていただき当店自慢のシーフード、水なしどぶ汁やあんこう鍋、寿司に、海鮮丼や刺身定食、しゃぶしゃぶなど焼肉にも負けない食べ応え抜群のグルメなお食事をお食べください! ランチにはレストランとして、夜には居酒屋として営業しております。是非、茨城県北茨城市の食彩 太信で自慢のあんこう料理やしゃぶしゃぶ、うなぎ料理やうに、海鮮丼などの多彩な海鮮料理や肉料理をご堪能ください。 " "■ビジネス名: もつ鍋 陽こう
■住所: 筑紫野市二日市中央6-2-18
■電話番号: 092-922-1720
■ビジネス情報: 西鉄二日市駅から徒歩1分の居酒屋、もつ鍋 陽こう。 当店は二日市唯一の和牛もつ鍋専門店です。 食材にこだわり、最高級の国産小腸を使用しております。 また、焼酎・日本酒の種類も豊富に取り揃えております。 大人数、団体さまがご利用可能な広い店内と、全席半個室・個室をご用意しております。 " "■ビジネス名: メニコンキャリアサポート
■住所: 名古屋市中区葵三丁目21番19号
■電話番号: 052-935-1626
■ビジネス情報: 愛知県名古屋市中区にある人材派遣会社、メニコンキャリアサポートです。 株式会社メニコンのグループ会社として人材派遣を行っております。 コンタクトレンズの販売店など接客業をはじめとして様々な業種へ人材派遣の実績があります。 " "■ビジネス名: リッチモンドホテル仙台
■住所: 仙台市青葉区花京院1丁目4−12
■電話番号: 022-722-0055
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: Jumanji 33 Shibuya
■住所: 渋谷区宇田川町13-16
■電話番号: 03-6452-5833
■ビジネス情報: 渋谷でクラブをお探しなら、是非お越しください。クラブ初心者大歓迎!! 渋谷に来たなら是非、渋ジュマへ!!渋谷駅より徒歩5分なので、アクセス良好です。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: スポーツクラブフィッタ 松山
■住所: 松山市宮西1丁目5−10
■電話番号: 089-926-7751
■ビジネス情報: 初心者から上級者、アスリートまで満足のトレーニング設備が整った松山市のスポーツジムです。ランニングマシン、バイク、クロストレーナー、ウエイトトレーニング、フリーウエイトゾーン、プール、ジャグジー、ロッ��ーやパウダールームも完備!
スタジオでは人気のヨガやピラティス、ストレッチなどの初心者から参加できるレッスン、そして、音楽に合わせてストレスを発散できるボクササイズプログラム、筋肉を楽しく鍛える筋力トレーニングプログラムなどを専門のインストラクターが指導します!
新規でご入会者限定でトレーナーとマンツーマンでのセッションが無料で受けられます。パーソナルトレーニングやペアストレッチなどの体づくりからメンテナンスまですべてが揃ったフィットネスクラブです。
「HOTYOGA」ホットヨガのレッスンも行っており、デトックス効果・ストレス解消・冷え症対策など女性が嬉しい効果が期待できます。
エクササイズ後はお風呂やサウナをご利用いただけます。理想のスタイルや筋力アップ、健康維持、ダイエットを目指すため、個人に合わせたトレーニングメニューをおすすめします。立地はフジグラン松山と隣接し大型無料駐車場完備。人気の体験会や見学会を毎日実施中、ネット入会受付中! " "■ビジネス名: アートルームルミエール
■住所: 神奈川県横浜市磯子区西町12-1 根岸駅前第2共同ビル206
■電話番号: 045-323-9332
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: マリオン長良橋西店
■住所: 名古屋市中川区四女子町1丁目7
■電話番号: 052-369-0021
■ビジネス情報: 名古屋市中川区のパチンコ店・スロット店のマリオン長良橋西店です。 毎日営業中。大幅な設備変更新台導入、その他社内行事により店休や開店時間変更の場合がございます。 店舗からの詳細情報は当店オリジナルサイト・LINE・ツイッター・DMMぱちタウンにてご確認ください。 " "■ビジネス名: 松原テニススクール印西
■住所: 印西市草深46
■電話番号: 0476-48-6333
■ビジネス情報: 千葉県印西市にある松原テニススクール印西です。 地域最大級を誇る敷地内には足腰に易しい砂入り人工芝のコートをメインに14面のテニスコートと広々としたガーデンスペースを保有します。 会員制クラブ、テニススクールの他、数多くの大会やイベント、レンタルコートなど、地域の皆様と多くのテニス愛好家の方々に親しんでいただいてます。
【テニススクール】 最新の理論に基づいたレッスンは、天候に左右されにくいインドアコート3面を使用します。 お子様のレッスンは世界基準の『PLAY & STAY』を導入。
【会員制クラブ】 開放的な空間と足腰に易しいオムニコートで、老若男女問わず伸び伸びテニスを楽しめます。
【レンタルコート】 オムニコートまたはハードコートを1面1時間単位でご用意。数十人規模の練習会等、ご利用の用途も様々です。
【大会・イベント】 松原テニスクラブでは数々のイベントや大会も開催しています。子供から大人まで多くの方々がこの会場に足を運ばれています。
【ジュニア選手育成】 当スクールのテニス理論はジュニアの育成にも大きく影響します。当クラブ所属または当クラブから巣立った選手たちの戦績を一部ご紹介。 ●全日本ジュニア選手権 単ベスト8、複準優勝 ●全国中学生テニス選手権 準優勝 ●全国小学生テニス選手権 ベスト8 ●千葉県ジュニアテニス選手権 優勝 その他多数
【大人の大会戦績】 当クラブは大人だって負けてません。当クラブ所属ベテラン勢の戦績も一部ご紹介します。 ●全日本ベテランテニス選手権 男子ダブルス、女子ダブルス年齢別優勝 ●千葉テニストーナメント男子ダブルス壮年の部 優勝 ●東京オープンテニス選手権年齢別男女ダブルス優勝 その他多数 " "■ビジネス名: 特別養護老人ホーム くすの木グリーンハイツ
■住所: 鹿児島市犬迫町7771
■電話番号: 099-238-0346
■ビジネス情報: 鹿児島県鹿児島市にある、特別養護老人ホーム くすの木グリーンハイツです。 平成4年7月、“認知症のお年寄りのために”という理念のもとに、「特別養護老人ホーム くすの木グリーンハイツ」を開設しました。以来、認知症のお年寄りが“自由に、生き生きと、日々を送れるように”をモットーに施設運営に努めて参りました。 " "■ビジネス名: 安全輸送株式会社 川崎営業所
■住所: 川崎市川崎区東扇島6-6
■電話番号: 044-589-7960
■ビジネス情報: 川崎市で運送会社をお探しなら、是非ご相談ください。資材の輸送から在庫管理、製品配送などお客様の業務プロセス全体を俯瞰して時間、手間、距離、専有空間、梱包資材などあらゆる面からコストダウンを図ります。また、固定資産としての倉庫を極力減らし、必要な容量、期間だけ必要な場所を確保するフリーアセット方式で刻々と変化するニーズに対応。コストとリスクを低減します。生鮮品にも厳密な温湿度、鮮度管理で的確に対応します。 " "■ビジネス名: 居酒屋 はま八 西葛西店
■住所: 江戸川区西葛西5-5-17
■電話番号: 03-6808-8532
■ビジネス情報: 居酒屋 はま八 西葛西店です。 ☆当店は西葛西駅徒歩1分☆ 当店は海鮮浜焼きが自慢でホタテ、エビ、白ハマグリ、イカ、げそホイル、しいたけなどリーズナブルの価格でご提供しております!
会社宴会、さく飲みなどのお食事としてもご利用頂けます! 海の家をイメージした店内はとてもおしゃれです。
◆喫煙可能な店内◆ 全席喫煙可能になります◎ 各種シーンで利用頂けます♪ 未成年の方はご来店が出来かねますのでご了承下さい。 " "■ビジネス名: 貴鶏屋 阿波座店
■住所: 大阪市西区江之子島1丁目7−3
■電話番号: 06-6225-2222
■ビジネス情報: 大阪市西区にある焼鳥屋、貴鶏屋 阿波座店です。 千日前線阿波座駅から徒歩1分のお店。 皆様のご来店、お待ちしております! " "■ビジネス名: 進学教室ライトアップ巽
■住所: 大阪市生野区巽中3-20-3セレニティ南巽1階
■電話番号: 06-6720-8526
■ビジネス情報: 大阪市生野区の学習塾、LUT進学教室ライトアップ巽校です。 小・中・高全学年、お子さまのレベルに応じたオーダーメイドの個別カリキュラムを提示。一人ひとりのペースで効率よく着実にレベルアップできます。 " "■ビジネス名: ダイワロイネットホテル四ツ橋
■住所: 大阪市西区新町1丁目10−12
■電話番号: 06-6534-8055
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: 住宅型有料老人ホーム レジデンスTOWA
■住所: 三島郡島本町桜井2丁目6-17
■電話番号: 075-963-1008
■ビジネス情報: 住宅型有料老人ホーム レジデンスTOWAは、JR島本駅から徒歩2分です。 三島郡の自然溢れた街にて、安心・安全・快適な「あなたらしい暮らし」をサポートします。住宅型有料老人ホームをお探しの方、ご興味のある方は、公式ホームページをご覧いただき、お問い合わせください。 " "■ビジネス名: ゆいのもりつつじが丘
■住所: 昭島市つつじが丘3-5-6-108
■電話番号: 042-545-5451
■ビジネス情報: 「ゆいのもりつつじが丘」は、日常生活を健康的に送りつつ、気持ちよく働くことを通じて、一人一人の社会参加を応援する、そのような施設です。 作業内容は主に「洗濯物たたみ」「花壇作業」「清掃」「除草」です。そのほか「食事作り」「レクリエーション」「イベント参加」を不定期に申込制で行っています。室内で行うものは「洗濯物たたみ」作業のみですので、ほとんどの場合、施設から出かけて作業を行います。取り組みやすい作業からはじめ、次に新しい作業にもチャレンジしながらステップアップしていきます。就労を希望される場合は、「プレ移行」という就労希望のコースを選択���ていただきます。まず、「就労準備性」を養い、その後、地域の就労支援機関と協力して就労支援を進めていきます。 " "■ビジネス名: アイスは別腹 明石ビブレ店
■住所: 明石市大久保町ゆりのき通1-3-2 明石ビブレ1F
■電話番号: 078-963-5500
■ビジネス情報: 明石市にあるアイスは別腹 明石ビブレ店です。 様々なアイスクリームやスイーツをお楽しみいただけます。
プチ贅沢でお客様を笑顔に。 映えて美味しいソフトクリーム屋。 明石ビブレ1階に2024年2月9日からオープン! " "■ビジネス名: 本家かまどや あびこ店
■住所: 大阪市住吉区苅田7丁目9−19
■電話番号: 06-6608-1758
■ビジネス情報: 大阪市住吉区近くの弁当屋、本家かまどや あびこ店です。 本家かまどやは、あたたかくておいしいお弁当の提供を通じて、お客様の食と健康のサポートと地域社会に奉仕することを「使命」と捉えています。
また、車椅子のお客様に関してもスロープをご用意させて頂きますのでお気軽にお越しくださいませ。 " "■ビジネス名: FIT365 弘前城東
■住所: 弘前市高田3丁目2−1
■電話番号: 0570-030-365
■ビジネス情報: 青森県最大級! 充実施設と本格マシンが好きな時に使える! 家族4人まで通えて24時間営業!フィットネスジム FIT365(フィット365) 弘前城東 ▋地域最大級の充実の施設とは初めてでも安心のサポートシステム! 青森県最大級のフリーウエイトエリア! ダンベル50キロまで完備・プレートローディング6種導入(ハックスクワットなど)ファンクショナルトレーナー2台など、充実の設備です。
▋女性に人気! 青森県最大級のVRスタジオ! レズミルズヴァーチャルプログラム7種類・バイクレッスン2種類など、色々なライブレッスンを行います。
▋初心者でも安心! 有酸素マシンが28台あり、雨の日でも問題なくランニング・スピード傾斜などのプログラムができます。 レディースエリアは安心のセキュリティで、他の方の目線が気になる女性の方も気兼ねなくトレーニングできます。
▋あなたの目標にあわせてトレーナーがサポート! パーソナルトレーナー在中しておりパーソナルトレーニング実施(有料)しております。カウンセリングは無料で悩み・目標などの相談受け付けておりますので お気軽にお声がけください。 " "■ビジネス名: ターゲット美容室 五反野店
■住所: 東京都足立区足立4-37-14 2階
■電話番号: 03-3849-7187
■ビジネス情報: 五反野の美容室・美容院、ターゲット五反野店です。 “朝のスタイリングがうまくいくとその日1日がとってもハッピー” いつもより積極的になれたり、優しくなれたり・・・ ターゲットスタッフの仕事は、お客様にそんな素敵な毎日をお過ごしいただくためのお手伝いです。 しっかりした技術は勿論、大切なことはお客様のニーズに応える 感性・感覚・デザイン力だと考えています。 " "■ビジネス名: TSUTAYA 西五反田店
■住所: 品川区西五反田2-27-4 明治安田生命五反田ビル1F
■電話番号: 03-5437-2828
■ビジネス情報: 品川区にあるTSUTAYA 西五反田店です。 DVD・ブルーレイ・本・コミックのレンタル・販売、ゲームやトレーディングカードの販売、スマホ修理等のサービスをご提供いたします。 " "■ビジネス名: 本家かまどや 北野坂店
■住所: 神戸市中央区中山手通1丁目12−3
■電話番号: 078-321-0806
■ビジネス情報: 三宮駅近くの弁当屋、本家かまどや 北野坂店です。 本家かまどやは、あたたかくておいしいお弁当の提供を通じて、お客様の食と健康のサポートと地域社会に奉仕することを「使命」と捉えています。 " "■ビジネス名: 館山城 八犬伝博物館
■住所: 館山市館山362番地先
■電話番号: 0470-22-8854
■ビジネス情報: 城山公園山頂にある三層四階天守閣形式の館山城(八犬伝博物館)【昭和57年10月31日開館】では、里見氏を題材にした『南総里見八犬伝』に関する各種資料の展示と、現在にまで続く八犬伝の人気を紹介しています。
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)、年末 " "■ビジネス名: 村さ来 藤沢店
■住所: 藤沢市藤沢388 富士ビルB1
■電話番号: 0466-26-0799
■ビジネス情報: 【藤沢駅北口から徒歩1分・地下道より直通!】 店長が目利きした旨い鮮魚と季節を感じる逸品料理。 ゆったり・安心の個室をご用意! " "■ビジネス名: ニューヨーク ニューヨーク 並木
■住所: 広島市中区袋町7−2
■電話番号: 082-541-7000
■ビジネス情報: 袋町でランチをお考えなら、是非お越しください。並木でもトップクラスのオシャレ空間は女子会や・合コンにぴったりです。コース料理も通常のコースから、女子会コースと幅広くご用意しております。人気のソファー席でゆったりお召し上がりください。更に最大55名様までご利用いただけるので大型の貸切にも最適です。打ち上げや貸切パーティも承ります。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: 修善寺カントリークラブ
■住所: 伊豆市日向965
■電話番号: 0558-72-2227
■ビジネス情報: 静岡県伊豆市にあるゴルフ場、修善寺カントリークラブです。 コース設計の巨匠・富沢誠造氏が手掛けた、開場60年以上の歴史を誇る名コース。 日本のゴルフ場開発の初期において、富沢誠造、赤星四郎、井上誠一をはじめ、いまや伝説ともいわれる名コースを手掛けた優れた設計家が数多く輩出されました。名設計者の手によるゴルフ場は昭和30年代に最も多く、この時期が第一次ゴルフブームと呼ばれています。恵まれた立地、環境に優れたコンセプトを注ぎ込み作られた名コースは、戦略性、美観、嗜好性など現代の基準に照らしても際立った特質を備え、長きにわたる歴史に飽きられることなく、現在も幅広い層に親しまれています。昭和33年に開場した修善寺カントリークラブは、まさにそのうちのひとつ。バンカーやアプローチの練習場が自慢で、プロゴルファーもオフシーズンに練習に訪れるほどのクオリティです。ホールごとに頭脳的なコースマネージメントが求められる一方で、富士の雄姿を望む自然豊かな景色を存分に楽しむことができます。 " "■ビジネス名: マリオンガーデン 岐阜本店
■住所: 本巣市小柿813番地
■電話番号: 058-320-5601
■ビジネス情報: 岐阜県本巣市の大型パチンコ店、マリオンガーデン岐阜本店です。 設備変更や新台入替、その他社内行事により店休や開店時間変更の場合がございます。 店舗からの詳細情報は当店オリジナルサイト・LINE・X・DMMぱちタウンにてご確認ください。 " "■ビジネス名: 天ぷら串焼き 米福酒場 あべのルシアス店
■住所: 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1
■電話番号: 050-5487-3504
■ビジネス情報: 大阪市阿倍野区にある天ぷらと串焼きが美味しい居酒屋、天ぷら串焼き 米福酒場 あべのルシアス店です。 阿倍野米福酒場!天ぷら! 安くて旨いが一番!米油で揚げた天ぷらや特製ダレに漬け込んだ串焼き、お酒が進むひねりの効いた逸品や酒のアテも充実。安くて旨くて、今宵も酒がうまい店! " "■ビジネス名: スタッフ・エージェンシー
■住所: 防府市駅南町4−1
■電話番号: 0835-28-0031
■ビジネス情報: スタッフ・エージェンシーは、派遣や人材紹介(正社員求人など)を行っている派遣会社です。派遣社員からスタートして正社員となれるお仕事もございます。対応地域は、防府市を中心とした山口県全域と、福岡や広島です。また外国人労働者のご紹介などの活動もしています。人材業界で経験を積んだメンバーで「地元で働きたい人を応援したい」「お仕事をするスタッフさんのフォローを手厚くしたい」という思いで設立した会社なので、サポート体制には自信があります。安心してお仕事をしていただけるように信頼関係を築いてまいります。 お仕事を選ぶ時、色々不安な事や相談したい事ってありますよね。 私たちスタッフ・エージェンシーはそんなあなたを全力でサポートします。 スタッフ満足をモットーに日々頑張るあなたを応援します。 " "■ビジネス名: TSUTAYA 三島店
■住所: 駿東郡清水町玉川157-1
■電話番号: 055-981-8151
■ビジネス情報: 静岡県駿東郡清水町にあるTSUTAYA三島店は書籍・CD/DVD・GAME販売の他、トレカやプラモ等、色々なアイテムを取り扱ってます!
レンタルの貸出しを終了して、新しく4つのサービスを開始致しました。 ①韓ビニ 韓国食材を手軽に購入出来ます。お菓子、ラーメン、調味料、ジュース、 お酒、コスメなどを扱っています。 ②プラモLABO ガンダムのプラモデルを始め、工具一式の販売、有料プラモデル作成 スペース、2時間800円で工具、塗装スペースもお使い頂けます。 詳しくは店舗まで。 ③TNネイル 安い、早い、簡単キレイのネイルサロンが11月23日に店内にOPEN 致します。 お買い物の間にネイル体験は如何でしょうか。 予約制となっておりますので、ご予約お願いします。 ③GACHA COLO! TSUTAYAのガチャガチャが300面。豊富な種類のガチャガチャが 揃っていて、ワクワクです。 好みの商品をお探しください。 " "■ビジネス名: ホテル コレクティブ
■住所: 那覇市松尾2丁目5−7
■電話番号: 098-860-8366
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: カワイ音楽教室 上大岡センター
■住所: 横浜市港南区上大岡西1-15-1camio3F
■電話番号: 045-842-4661
■ビジネス情報: カワイ音楽教室上大岡センターは、上大岡駅から徒歩3分の駅前の教室です。 4歳からのピアノコースからハイレベルな進級コース。ピアノ教室以外にもお子様向けのバイオリン、ドラム、オカリナといった様々な楽器。また親子でのリトミック教室、英語教室などを開講中。 大人向けのコースも充実しており、初心者向けのピアノコースから本格的に習いたい方など様々なピアノコースはもちろん。バイオリン、二胡、オカリナ、フルート、サックス、ドラム、など、「音楽を始めたい」「音楽を楽しんでみたい」方のための音楽教室です。おためしレッスン・無料体験レッスンも開催していますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 " "■ビジネス名: ネパールカレー&レストランSTAR札幌店
■住所: 札幌市東区北32条東1-5-1
■電話番号: 011-374-7700
■ビジネス情報: 札幌市東区にあるカレー店、ネパールカレー&レストランSTAR札幌店です。 小樽に本店がある人気のネパールカレー店です。メニューも豊富でスープカレー、ペーストカレー、セットメニューがあり、札幌店限定のランチメニューもあります(税込1.000円、ドリンク付き)。ナンも人気で特にチーズナンは絶品です。 ネパールカレーやインドカレーをお楽しみください。 テイクアウトもしています。皆様是非一度お越しください。 " "■ビジネス名: REXオート カーケアプラザ ひたち野うしく
■住所: 稲敷郡阿見町荒川本郷1291
■電話番号: 029-843-8314
■ビジネス情報: 阿見町・土浦市・牛久市での車検・板金・塗装・レンタカーのご相談なら、REXオート カーケアプラザ ひたち野うしくにお任せください。 当店の各スタッフがお客様一人一人の担当となり、自動車に関するありとあらゆる相談を承ります。 メンテナンス・車検・修理・お車のお乗換えなど、なんでもご相談ください。 " "■ビジネス名: 鶏白湯そば 彌
■住所: 大阪市鶴見区鶴見4丁目9-26
■電話番号: 06-6180-4222
■ビジネス情報: 今福鶴見駅近くのラーメン屋、鶏白湯そば 彌です。 鶏白湯ラーメン 単品940円 鹿児島産の鷄をメインに少しの宮崎・大分の豚骨を強火で煮込んだ濃厚鷄豚スープに、国産醤油ダレのキレがうま味をアップグレード。1杯ずつブレンダーで「強制乳化」する事で、コク増し。麺はスープに負けないように中太の特注麺で存在感。チャーシューはトロトロ豚バラチャーシュー。現金かpaypayでのお支払いが可能です。 " "■ビジネス名: アイスは別腹 イオン徳島店
■住所: 徳島県徳島市南末広町4-1 イオンモール徳島1階
■電話番号: 050-8888-3271
■ビジネス情報: 「プチ贅沢でお客様を笑顔に」 「映えて美味しいソフトクリーム屋」
徳島市にあるアイスは別腹 イオン徳島店です。 様々なアイスクリームやスイーツをお楽しみいただけます。 皆様のご来店をお待ちしております。 " "■ビジネス名: DEL style 福岡西中洲 by Daiwa Roynet Hotel
■住所: 福岡市中央区西中洲1−9
■電話番号: 092-409-3155
■ビジネス情報: nan " "■ビジネス名: 有限会社花の花将
■住所: 北九州市八幡西区黒崎1-12-12
■電話番号: 093-631-8783
■ビジネス情報: 八幡西区で花屋をお探しなら、是非お越しください。八幡西区黒崎のフラワーショップです。生花から鉢物、観葉植物まで幅広く取り扱っております。JR黒崎駅から、徒歩4分とアクセス良好です。お近くに来られる際には、是非お立ち寄りください。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: 焼肉 冷麺 壇光 -DANKO-
■住所: 広島市中区袋町4−3
■電話番号: 082-249-4339
■ビジネス情報: 広島市で焼肉店をお探しなら、是非お越しください。アストラムライン本通駅から徒歩2分とアクセス良好です。ランチ・ディナーにいかがでしょうか。お肉を「手軽に楽しむ」を体感いただけるように雰囲気をシックでありながら木の温もりが感じれる店内にしております。お一人様でもよし、ご友人や会社の飲み会でのご来店もよし。様々なシーンにご利用いただけます。ゆっくり落ち着いた雰囲気の中でのんびりとした時間をお過ごしください。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: ふくろうの家あんりみ
■住所: あま市上萱津左渡
■電話番号: 052-445-8476
■ビジネス情報: 愛知県あま市にある障害者支援施設、生活介護ふくろうの家あんりみは、生活介護サービスをご提供しています。 主に、当施設をご利用されている方の入浴・排せつ・食事等の介護や、 日常生活に関する相談・助言・創作的活動を行っております。 ご利用にあたってご相談、ご見学、お考えの方はお気軽にお問い合わせください。 " "■ビジネス名: to your Farm サクラステージ店
■住所: 渋谷区桜丘町1-4 渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド地下1階
■電話番号: 03-6712-7040
■ビジネス情報: ☆最新情報や店舗情報の変更などはInstagramで発信してます☆ 渋谷でサラダショップをお探しなら、是非お越しください。渋谷駅前70年、八百屋フレッシュ・オーワダ直営のサラダ専門店です。新鮮で安心、安全なサラダをご提供いたします。サラダ/アサイーボウル/スムージー/フルーツサンド/スープ等、渋谷駅前老舗青果店直営の専門店です。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。 " "■ビジネス名: 旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 ウエディング
■住所: 北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1323-980
■電話番号: 0267-41-1181
■ビジネス情報: 長野県軽井沢でリゾートウエディング・結婚式場なら、軽井沢駅より車で約2分、自然豊かな森に佇むクラシカルホテル「旧軽井沢ホテル音羽ノ森」。 軽井沢最古の教会「軽井沢ショー記念礼拝堂」をつくった宣教師 ""アレクサンダー・クロフト・ショー"" の功績を称え、聖公会の指導のもと建てられたホテルの中心に位置する「旧軽井沢礼拝堂」は、英国国教会(聖公会)の正統を受け継ぎ、事前に現職の司祭と行うオリエンテーションでの対話を通して、式当日おふたりへ特別な祝福のメッセージが贈られるなど、大切なゲストに見守られながら、他にはない厳かな中にも想いが伝わる温かな挙式が執り行われます。 披露宴会場は、少人数の貸切会場、宿泊施設付き一軒家、レストラン、正統派バンケットなど大小5つから。旧軽井沢の静かな森の中で大切な家族とホテルに滞在しながら過ごす少人数婚も人気。ゲストに振る舞う料理は、“食の音羽”と愛されているホテルのグランシェフが厳選した旬の信州食材や新鮮な地元野菜を手間暇かけ丁寧に作られる音羽ノ森だけの特別なフレンチ。美味しい料理でゲストをもてなしたい「おふたりの思い」をのせシェフが書き下ろすここでしか味わえないオリジナルメニューは、ゲストも新郎新婦も完食してしまうほど。大切なゲストをここでしか味わえないこだわりの料理でもてなす結婚式が叶います。 " "■ビジネス名: 大和茶大福専門店 GRAN CHA
■住所: 奈良市東向中町22
■電話番号: 0742-26-4834
■ビジネス情報: 日本初!5段階のお茶の濃度の違いが楽しめる新しいタイプの大和茶大福登場!! 併設の和カフェ「口福茶寮」では、奈良観光の休憩処としてご利用頂けます!
日本茶のルーツと言われる「大和茶」。高地で育てる大和茶は香り高さが特徴でその香り高さを��しでも感じてもらいたいと試行錯誤した結果、5段階のお茶の濃度が違う大和茶大福が完成致しました。また、大和抹茶・ほうじ茶の旨味を活かした濃厚な大人のプリン「極プリン」もご用意いたしました。 併設の和カフェ「口福茶寮」では、大和茶を使った和スイーツ、洋スイーツをお楽しみいただけます。通年ご用意の人気商品「大和煎茶のミルクかき氷モンブラン」やふわふわの大和茶スポンジケーキにたっぷりの和栗や抹茶、ほうじ茶、むらさき芋のペーストでコーティングした「大和茶ケーキのモンブラン」、また大和茶大福「口福餅」の6種類すべての味が楽しめる「口福餅全種類とお抹茶のセット」等などお楽しみいただけます。近鉄奈良駅②番出口より徒歩一分、東向商店街内にございます。奈良市観光のお休み処として、奈良のスイーツ巡りに、また奈良のお土産をお買い求めの際には、是非「大和茶大福専門店GRANCHA」、和カフェ「口福茶寮」にお立ち寄りくださいませ。 " "■ビジネス名: さわやかプラザ軽井沢
■住所: 鎌ケ谷市軽井沢2106-6
■電話番号: 047-442-6150
■ビジネス情報: 鎌ケ谷市の浴場・プール・トレーニング施設、さわやかプラザ軽井沢です。 温水プール、浴場、トレーニングルーム、ミーティングルーム等がご利用可能です。 当施設は鎌ケ谷市の軽井沢地区にあります。 交通アクセスは、お車のほかに、バス、電車、タクシー等の公共交通機関を利用してお越しいただけます。 " "■ビジネス名: アースリライアンス株式会社
■住所: 大和郡山市高田町9番地14
■電話番号: 0120-077-858
■ビジネス情報: 奈良で警備会社をお探しなら、是非ご相談ください。アースリライアンスの経営理念は、「信頼と安心を社会へ」です。取引先の方々や地域住民の皆様から頼られる企業として日々活動しています。「警備は地域社会に安心・安全・安心を提供するサービス」と考え、スタッフ一人一人への実務研修・マナー研修を徹底し、警備のプロフェッショナルとして質の高いサービスを提供いたします。 その他、大規模から小規模までの除草業務も直接施工により他社には負けない品質と価格でお客さまからのご依頼を承っております。 " "■ビジネス名: アールシースタッフ株式会社 京田辺営業所
■住所: 京都府京田辺市田辺中央一丁目5-5 橋本ビル6-C
■電話番号: 0774-68-2150
■ビジネス情報: 京都で派遣会社をお探しなら、是非ご相談ください。130,000人(2023年2月現在)の登録スタッフの中から、お客様のご要望にお応えできる最適な人材を派遣致します。あらゆる業種・職種に幅広く迅速に対応致します。お客様とスタッフ双方にヒアリングを行い、お客様に最適な人材をマッチング。若手から専門性の高い人材まで、コストとリスクを抑え効率よく採用頂けます。 " "■ビジネス名: 天然温泉 伊勢崎ゆまーる
■住所: 伊勢崎市太田町1136−9
■電話番号: 0270-75-4126
■ビジネス情報: 群馬県伊勢崎市で天然温泉・銭湯・サウナを楽しむなら、伊勢崎ゆまーる。 「ゆまーる」は自慢のお風呂はもちろん、健康と癒やしをテーマに様々な施設をご用意しております。 時間を忘れて、やすらげる大切なひとときを「ゆまーる」でお過ごしください。 " "■ビジネス名: スーパーヤオフジ川口店
■住所: 川口市柳根町16−1
■電話番号: 048-262-7418
■ビジネス情報: 川口市ちかくのスーパーをお探しなら、スーパーヤオフジ川口店にお任せください! 東浦和駅出口から徒歩約18分のアクセス。 年中無休で営業中です。
ヤオフジ3つの使命 1.お客様のお気持ちになって、新鮮で品質の高い商品をご準備 2.お客様のお気持ちになって、カスタマイズされたサービスをご提供 3.お客様のお気持ちになって、楽しいお買物ができる明るい店舗作り " "■ビジネス名: スーパーヤオフジ所沢店
■住所: 所沢市北中2丁目273−1
■電話番号: 04-2921-8022
■ビジネス情報: 所沢市にある、スーパーヤオフジ所沢店です。 小手指駅北口出口から徒歩約18分、狭山ケ丘駅東口出口から徒歩約19分、小手指駅南口出口から徒歩約20分のアクセス。 年中無休で営業中です。
ヤオフジ3つの使命 1.お客様のお気持ちになって、新鮮で品質の高い商品をご準備 2.お客様のお気持ちになって、カスタマイズされたサービスをご提供 3.お客様のお気持ちになって、楽しいお買物ができる明るい店舗作り " "■ビジネス名: 赤から鍋と焼肉 赤から 滋賀湖南店
■住所: 湖南市平松北3丁目17
■電話番号: 0748-78-0014
■ビジネス情報: 名物赤から鍋は辛さが選べる11段階! " "■ビジネス名: BIG MAGIC 秋葉原店
■住所: 千代田区外神田1丁目15−16秋葉原ラジオ会館 9F
■電話番号: 03-3526-2667
■ビジネス情報: 秋葉原でカードショップをお探しなら、是非お越しください。【取り扱い商品】MTG・遊戯王・ヴァイスシュヴァル " "■ビジネス名: BEAUTY ARTS KOBE日本高等美容専門学校
■住所: 神戸市東灘区御影中町8丁目4−14
■電話番号: 078-851-7875
■ビジネス情報: 兵庫県神戸市東灘区にある、BEAUTY ARTS KOBE日本高等美容専門学校です。 学校法人宮内学園BEAUTY ARTS KOBE日本高等美容専門学校は、厚生労働大臣指定の美容学校として、美容業界で活躍する人材の育成を、1924年の創立時より行っております。 技術と発想力、この両輪の基礎を本校で培い、社会で経験と接客技術を学ぶ、その後プロとして美容室や映画、テレビ、雑誌を中心に活躍できる美容師がはばたく環境を目指したカリキュラムを構築しています。 毎年神戸を中心に、学生数以上の求人を確保しており、90年を超える歴史の中で育った卒業生は美容に関する様々な分野で活躍しております。美容室、映画、テレビ、ブライダル、エステティック業界など。 同じように学生にも美容業界での活躍と発展に向け、「サロンスタディ」という形で美容室などで職場研修をして、就職に向けて学校で学んでいる技術・学科・マナーなどがどのように活用されているのかを学び、また、美容室での就職になじめるようトレーニングをしています。" "■ビジネス名: カレーハウスCoCo壱番屋 北区谷上店
■住所: 神戸市北区谷上東町20−10
■電話番号: 078-586-6111
■ビジネス情報: 神戸市北区にある、CoCo壱番屋 北区谷上店です。 谷上駅エリアでのランチやディナーにおすすめ。小さなお子様も安心。 皆様のご来店、お待ちしております。" "■ビジネス名: JOYFIT24 ジムLITEコープ仙台新寺
■住所: 宮城県仙台市若林区新寺1-8-1 2F
■電話番号:
■ビジネス情報: ■JOYFIT24ジムLITEコープ仙台新寺のココが良い!■ 仙台でジムのお探しなら、是非ご相談ください。JOYFIT(ジョイフィット)はフィットネス・スポーツジム、エアロビクス、ヨガ、24時間利用などができるスポーツクラブです。全国展開しているのでお近くの店舗でトレーニングが可能です。ご入会方法等お気軽にお近くの店舗にお問い合わせください。􄝮􄜢􄛚􁥈􄛧􄛺􄜙􄚸􁫝􃠀􄛤􂔦􃄯􄛟􄛰 ◆ご自宅でも入会可能!アプリ入会◆ いつでもどこでも入会が可能です。 店舗にお越しいただく前に入会すれば、すぐトレーニングができます。
★1.営業時間 24時間年中無休!! 大型連休、年末年始問わず休まず営業!!
★2.リーズナブルな料金 ・ジムLITE会員4,378円(税込) ・ナショナルLITE会員6,578円(税込) ※1日何回来ても、何時間使ってもこちらの料金!
★3.ジムエリア フリーウェイトエリア&ダンベルエリア70坪、 マシンエリア50坪、ファンクショナルエリア20坪、ランニングマシン・バイク他 筋トレマシンもバラエティ豊かにラインナップしております。
★4.全国相互利用 ※ナショナルLITE会員のみ 全国のジョイフィットがご利用可能になります!! 仕事先、旅行先、いつでもどこでも運動可能です♪ ※一部、相互利用対象外の店舗も御座います。 ※ご利用の際は、室内用シューズをご持参ください。
★5.タンニングマシン設置 24時間、時間を気にせず利用可能で御座いま" "■ビジネス名: NPOクローバー児童発達支援放課後等デイサービス Cーキッズ就労継続支援B型 あーとふぁくとりー
■住所: 草加市瀬崎2-50-22 クローバーI
■電話番号: 048-920-6321
■ビジネス情報: 草加で就労継続⽀援をお求めなら、是非ご相談ください。当施設では室内での学習だけでなく課外活動や運動にも力を入れており、多くの体験を学べるよう工夫しております。活動内容に合わせて3つの施設を敷地内に設けており、様々なアクティビティを行うことが可能な施設です。特に運動学習には力を入れており、雨や雪などの影響を受けない、空調設備を備えた全天候型の屋内施設も有しております。" "■ビジネス名: TSUTAYA Conditioning GOLF 桜新町店
■住所: 世田谷区新町2-38-16
■電話番号: 03-5426-2828
■ビジネス情報: 世田谷区にある、TSUTAYA Conditioning GOLF 桜新町店です。 手ぶらでゴルフが楽しめる桜新町駅から徒歩1分 のセルフインドアゴルフ練習場。 1枠(50分)2,750円。レンタルクラブ/シューズ無料。ラウンジでゆっくりフリーコーヒーも。 全6ブースで最新のGOLFZONシュミレーターを完備しています。" "■ビジネス名: TSUTAYA Conditioning 桜新町店
■住所: 世田谷区新町2-38-16ドミール桜新町 2階
■電話番号: 03-5426-2828
■ビジネス情報: 世田谷区のスポーツジム、TSUTAYA Conditioning 桜新町店です。
GYM、Yoga、GOLF。 「ココロとカラダを整える」をコンセプトにした、TSUTAYAが提供するライフスタイルジム。運動・食・美・知の4つの軸で選書された本に囲まれた空間で自分時間を過ごしていただけます。 15分完結全身トレーニングマシンは6種を順番に回るサーキット式。 胸・背・もも(裏と表)・腰・腹をバランス良くトレーニングすることができます。 インドア練習・レッスンに特化したゴルフシミュレーターの決定版が5台ございます。 “AI診断”を通したショット診断機能を搭載されており、診断結果がレベルとして表示されます。レベルに応じた内容での練習が可能になりました。
従来の「鍛えるジム」ではなく、アタマとココロとカラダを癒す「整えるジム」。今までにない新しい健康ライフスタイルを提供しています。
桜新町、用賀、駒沢" "■ビジネス名: apollostation セルフ妻沼SS / (株)ダイヤ昭石
■住所: 熊谷市弥藤吾1561−2
■電話番号: 048-567-0055
■ビジネス情報: 熊谷でガソリンスタンドをお探しなら、是非お越しください。オイル交換・車検・カーコーティング等のカーメンテナンスを承っております。ネットでの予約も可能ですので、お気軽にご利用ください。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation セルフさくら小金井SS 出光リテール販売
■住所: 小金井市貫井南町1-8-18
■電話番号: 042-383-1088
■ビジネス情報: 全国約6300店舗以上のサービスステーションを展開する、出光グループのガソリンスタンドです。東京都小金井市でガソリンスタンドをお探しなら、是非お越しください。
セルフさくら小金井SS店は東八道路/都道14号と新小金井街道/都道248号の交差点付近にございます。春になると桜並木のサクラ景色が綺麗です。
給油はもちろんのこと、ドライブスルー洗車(セルフ洗車)・車検・整備・手洗い洗車・コーティング(KeePerコーティング)・オイル・タイヤ・バッテリー・鈑金・車販売・車買取・自動車保険など取り扱っております。 お客様へ「安心」「快適」「笑顔」をお届けして参ります。お近くにお立ち寄りの際は是非当店をご利用ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation セルフさくら小金井SS 出光リテール販売
■住所: 小金井市貫井南町1-8-18
■電話番号: 042-383-1088
■ビジネス情報: 全国約6300店舗以上のサービスステーションを展開する、出光グループのガソリンスタンドです。東京都小金井市でガソリンスタンドをお探しなら、是非お越しください。
セルフさくら小金井SS店は東八道路/都道14号と新小金井街道/都道248号の交差点付近にございます。春になると桜���木のサクラ景色が綺麗です。
給油はもちろんのこと、ドライブスルー洗車(セルフ洗車)・車検・整備・手洗い洗車・コーティング(KeePerコーティング)・オイル・タイヤ・バッテリー・鈑金・車販売・車買取・自動車保険など取り扱っております。 お客様へ「安心」「快適」「笑顔」をお届けして参ります。お近くにお立ち寄りの際は是非当店をご利用ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation セルフ福生SS 出光リテール販売
■住所: 福生市大字熊川350
■電話番号: 042-552-3003
■ビジネス情報: 全国約6300店舗以上のサービスステーションを展開する、出光グループのガソリンスタンドです。
セルフ福生店は、内出交番の交差点近くの地域密着型ガソリンスタンドです。昭島市・福生市・あきる野市に隣接しており、アクセスしやすく、構内も広いので、入りやすい・出やすいスタンドです!
当店は給油以外にも車検認証工場を併設しており、国家資格者も在中しておりますので車検をスピーディに行う事が出来ます!各種整備も行っておりオイル交換・タイヤ交換・バッテリー・ワイパー・エアコンクリーニング等はもちろんのこと、自動車保険・車販売・買取・カーリース・鈑金塗装なども受け付けております。 また、カーコーティングにも力を入れており、KeePerプロショップ福生店としてキーパーコーティングにも力を入れております。お客様からも「ここでコーティングして良かった」「またお願いします」との声も多数いただいており日々技術力も磨いております!もちろん手洗い洗車も行っておりますので車の汚れに対するご相談もお任せください。 そして、セルフ洗車機(ドライブスルー洗車)も完備しており広い5台程の拭き上げスペースとコイン掃除機2台を完備しております。
各種問い合わせやご相談お待ちしております。 是非お近くにお立ち寄りの際はご来店の程スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation セルフ調布南SS 出光リテール販売
■住所: 調布市多摩川1-51-1
■電話番号: 042-483-2882
■ビジネス情報: 全国約6300店舗以上のサービスステーションを展開する、出光グループのガソリンスタンドです。
鶴川街道沿いのapollostation(旧出光)のガソリンスタンドです!京王多摩川駅から徒歩8分、調布駅から徒歩15分、府中のスマートインターから降りて一つ目のガソリンスタンドが当店なのでレンタカーのお客様にも多くご利用いただいております。
当店は給油もちろんのこと、セルフサービスでも携行缶給油も受け付けております。 またキーパープロショップとして、キーパーコーティングに力を入れており、キーパー技術コンテストでは2019年東京都チャンピオン戦で優勝、2022年では東京都Aチャンピオン戦で準優勝を収めることが出来ました。お客様からも「ここでの洗車はすごく奇麗になる」「これからも宜しくお願いします」と嬉しい声も頂いており、日々技術力を磨いております。 それ以外にも車検・鈑金・オイル交換・タイヤ交換・バッテリー・パンク修理・ワイパー・エアコン・車販売・買取・カーリース・自動車保険など車に関することは何でもご相談ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation セルフ高麗川SS/ (株)ダイヤ昭石
■住所: 日高市南平沢447
■電話番号: 042-985-2711
■ビジネス情報: 高麗川駅近くのガソリンスタンドをお探しなら、是非ご相談ください。オイル交換・カーコーティング・車検等のカーメンテナンスを承っております。ネット予約も可能ですので、お気軽にご利用ください。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: apollostation 大南SS 出光リテール販売
■住所:
■電話番号: 042-565-6313
■ビジネス情報: ""全国約6000店舗以上のサービスステーションを展開する、出光グループ直営店のガソリンスタンドです。武蔵村山でガソリンスタンドをお探しなら、是非お越しください。
多摩都市モノレール桜街道駅から車で5分、イオンむさし村山店から車で6分、東大和市役所から車で9分にございます。近隣のお客様に多くご利用いただいています。
セルフサービスでの給油となっておりますが、ドライブスルー洗車(セルフ洗車)、手洗い洗車、コーティング(KeePerプロショップ)、民間車検工場、鈑金塗装工場を併設しております。当店ではセルフ洗車のサブスクも始めました(^O^)/ また、オイル・タイヤ・バッテリー・ワイパーなどのご用命や自動車保険・車販売・車買取などプロのスタッフが在中しておりますので車の事なら何でもお気軽にご連絡ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。""" "■ビジネス名: apollostation 足立R4SS 出光リテール販売
■住所: 足立区平野2-9-5
■電話番号: 03-3858-8231
■ビジネス情報: 足立区で車検を考えなら、是非ご相談ください。車検以外にも、オイル交換・カーコーティングなどのカーメンテナンスも承っております。WEB予約も可能ですので、お気軽にご利用ください。皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。" "■ビジネス名: モバイルレンジャーイオンタウン郡山店
■住所: 郡山市松木町2−88
■電話番号: 024-939-3900
■ビジネス情報: 郡山でiPhone修理をお考えならイオンタウン郡山店にお任せ下さい!
当店では、iPhoneバッテリー交換、iPhone液晶修理、iPhone画面割れ修理、iPhoneガラス割れ修理、iPad修理、iPodのガラス割れ、水没修理、各種ボタン不良等、即日修理いたします!
『画面が割れた!タッチが効かない!』 『バッテリーの持ちが悪い!!』 その日の内に修理お渡しができますよ!!
◎iPhoneガラス割れ iPhoneの修理の中で最も多いのがガラス割れ修理です。 iPhoneの液晶ディスプレイ画面は表面部分がガラス、ガラスの下に液晶パネルが付いています。 落としてしまったり、ぶつけてしまったりと、ガラス面が衝撃を受けて割れてしまったり、ヒビが入って破損している状態です。
当店では、取り返しのつかない状態になってしまう前に、なるべく早い段階で修理をしてあげる事をオススメしております。
iPhoneガラス割れ修理は短時間で行える修理です。 修理時間は受付を含め、最短で30分~1時間程度から承っております。
※店頭の混雑状況や在庫状況、修理する端末本体の凹み具合で更にお時間を頂く事がございます。ご了承ください。 ※iPad,iPodは最大1週間時間を頂いております。
修理を検討されている方は、お電話くださいね。 皆様のご来店心よりお待ち致しております!" "■ビジネス名: アイスは別腹 姫路店
■住所: 姫路市本町
■電話番号: 079-224-5205
■ビジネス情報: 姫路市にある、アイスは別腹 姫路店です。 様々なアイスクリームやスイーツをお楽しみいただけます。
姫路の双子が経営する、夜パフェ専門店『アイスは別腹』。 プチ贅沢でお客様を笑顔に。 映えて美味しいソフトクリーム屋。
通常30種類のメニューと毎月期間限定商品を販売。"
まとめ お店選びは、準備と情報収集が鍵となります。自分のニーズを明確にし、口コミや立地、価格帯など様々な要素を考慮に入れることで、最適な選択が可能になります。そして、最後には自分の直感を信じることが、満足のいく選択につながります。これらのポイントを心掛けることで、あなたにとって最適なお店を見つけ出すことができるでしょう。
0 notes
shintani24 · 10 months ago
Text
2024年4月29日
Tumblr media
“旧海軍”の肉じゃがも 「呉みなと祭」約20万人でにぎわう 広島(RCCニュース)
ゴールデンウイーク前半を彩る恒例の「呉みなと祭」が開かれました。あいにくの雨でしたが大勢の人で賑わいました。
今年で67回目を迎えた「呉みなと祭」。2年連続の雨模様となりましたが、ダンスパフォーマンスを見たり、人気のグルメを求めたりする大勢の人たちで賑わいました。
祭りのメインイベントは、蔵本通りでの大パレードです。20団体、およそ2100人が参加し、華やかなダンスなどを披露してイベントを盛り上げました。
そのほか、ご当地グルメが味わえるバザールコーナーでは、旧海軍ゆかりの「肉じゃが」やB級グルメで話題になった「呉細うどん」など呉を代表するグルメが並びました。訪れた人たちは、色々な呉の味を楽しんでいました。
記者 「きょうは何が食べたいですか?」
訪れた子ども 「リンゴ飴!」「かき氷!」「ポテト食べる!」
訪れた人 「きょうは雨ですけど、これだけ人がおってちょっとびっくりしてます」
「普段、肉じゃがとか中々食べないのでこういう機会に食べれたらいいなと思います」
主催者によりますと今年は、去年より2万人多いおよそ20万人の人出だったということです。
Tumblr media
一時1ドル160円台も…続く"超円安” 広島のソウルフードに逆転現象!?(広島ホームテレビ)2024年4月29日
広島のソウルフード”には意外な「逆転現象」が起こりそうだといいます。
広島市中区のお好み村では外国から来た人の姿もみられました。長引く円安により外国からの観光客は増え続けているそうです。
広島お好み村組合 豊田典正 理事長 「インバウンドのおかげでコロナ前よりも多いなという印象。円安の影響もあるんでしょうね。」
こちらの店舗では豚肉や野菜など全て国内産にこだっています。
通常であれば輸入物に比べてコストがかかるはずですがこの先も円安が続けば意外な逆転現象が起こるのではないかといいます。
広島お好み村組合 豊田典正 理事長 「徐々に今からは輸入ものの方が(国産より)高くなる現象が起きてくる」
一方で、お好み焼き店には肉類など輸入ものを使用する店もあり今後の影響が広がることも懸念されています。
Tumblr media
「地図から消えても記憶だけは」 全国の廃村1千カ所回り見えたこと(朝日新聞 4月27日)
さいたま市の浅原昭生さん(62)が、集落から人のいなくなった「廃村」と出会ったのは、約40年前のことだった。廃村に魅せられ、訪れた場所は全国で1千カ所を超えた。
大学生のころ、新潟県内を旅した。地図には、海沿いに三つの集落が並んでいた。浜辺に沿って二つの集落を歩き、三つ目に足を踏み入れたはずだったが、家もなければ人もいない。
自分の居場所を地図で確かめると、確かに「角海浜(かくみはま)」と集落名が書かれている。にもかかわらず、見つけられたのは浜辺の小屋と路傍の墓だけ。「知らぬ間に異世界に迷い込んでしまったような不思議な感覚」に包まれた。自宅に帰って調べると、原発建設計画が浮上し、全住民が移転した場所だったとわかった。
社会人になってからしばらくは、趣味のツーリングの途中で何度か廃村を見つけては立ち寄る程度だった。
廃校になった場所から「廃村」探る
本格的に回り始めるようになったきっかけは30代後半、秋田県内の廃村の記録を元住人のコメントと共にまとめた本を書店で目にしたことだった。廃村を見つけるたび、全国のどこに、いくつくらいあるのか疑問だった。「自分も全国の状況を調べ、まとめられないか」と思った。
そこから、児童数が多かった1959年ごろの全国学校総覧をもとに、その後廃校になった場所を抽出した。廃校の周りは住民がいなくなっていたり、高齢者しか暮らしていなかったりする可能性が高いと考えた。
Tumblr media
5年かけて、1千カ所をリストアップした。ごく数世帯が残る集落や、積雪のある冬場に人が住まなくなる集落も含めた。全都道府県にあり、北海道が最も多かったが、特に密集していたのは山形県や新潟県など日本海側の積雪地帯だった。「廃村千選」と名付け、すべてを踏破するのを目標に、これまでそのうち977カ所を訪れた。
リストにない廃村を含め、1千カ所以上に足を運んだ。リストは完成後も膨らみ、いまでは1100カ所以上にのぼっている。
理由は様々 元住民に話を聞いて分かったこと
人が住まなくなった理由は林業の衰退や鉱山の閉山といった産業の変化など、様々だった。これまで76カ所で元住民の話を聞くことができた。
Tumblr media
北海道滝上町の上雄柏(かみゆうはく)で元住民が1人で整備した小中学校の跡地=2019年5月、浅原昭生さん提供
北海道滝上町の上雄柏(かみゆうはく)では、廃村にある母校の跡地をたった1人で整備し続けた元住民もいた。「失われた故郷だから、思う気持ちも強くなる」と話していた。長野県飯山市の沓津(くっつ)には、祭りのたびに何十年も集落に集まり続ける元住民たちがいた。
故郷を思う姿に触れ、「それぞれの廃村が地図から消えても、人々の記憶からもなくなってしまうことは避けたい」との思いが募った。後の世代が資料として使えるようにと心がけ、元住人の声を集落の歴史などと合わせてまとめてきた。
今年2月に、約20の廃村の元住人の思いをまとめた4冊目の単著「住まなくなっても守りたい 元住民たちの想い」(秋田文化出版)を出版した。
「廃村」をたどって見えてきたこと
なかには一度は廃村になりながらも新住民が暮らし始めた集落もあるが、「人口減少のなか、集落での人の営みが途絶えることは避けられないのかもしれない」と浅原さんは言う。ただ、「住まなくなることを恐れる必要はない」とも感じている。
元住民が手入れを続け、穏やかな農村の面影を残し続ける場所もあれば、祭りを続けて集落の記憶をつなごうとしている元住人もいた。いつまでも続くものかは分からないが、「住民に見守られながら、静かに、穏やかに終わっていけるのなら、悪くないのではないか」と感じる。廃村になることは「最悪の事態」ではなく、集落の「一場面」であるように見えたという。
廃村の記録を残すことは、将来の手がかり��なるとも考えている。「活性化を目指すのではなく、どう縮小していくかを真剣に考えなくてはいけない地域もある。『廃村』は縮小の最先端だからこそ、日本の集落や地域が今後どう展開していけばいいのかを考えるヒントになるはずだ」(西田有里)
「廃村」が多かった道県とその数 ※浅原さんのリストから
北海道 297
新潟 90
山形 79
秋田 52
富山 45
福島 44
岐阜 41
福井 40
石川 38
岩手 37
Tumblr media
浅原昭生さんがつくったリスト「廃村千選」の分布図
0 notes
bearbench-tokaido · 11 months ago
Text
五篇 上 その一
宮重大根(尾張大根)を、まるで柱のように立てているかのような宮柱を持つ、熱田の神が守ってくださっているのか、この熱田から桑名までの七里の船旅は波も穏やかに往来している。 実に、ゆったりと船は進むのである。
さてさて、弥次郎兵衛と北八は船中でいろいろあったのだが、まあ、何はともあれ無事に桑名に着いた悦びで、名物の焼きはまぐりを肴に茶屋で酒をくみ交わして、やがてここを出て街道を歩き出した。
その二人に、旅人の歌が聞こえてきた。 「桑名名物、はまぐりを~、土産に持って行きなせえ~、女郎と寝るより、下(舌)にいい~。 や~れ、こりゃ。よ~し、よし。」
馬に人を乗せて運ぶことを商売にしている馬かたが、二人に話しかけてきた。 「これ、旦那さんがた。戻り馬だ。安くするから、乗っていかんかね。」 弥次郎兵衛は、さっき聞こえていた旅人の歌に合わせて、それに答える。 「よ~し、よし。」 「そうだな。たった百五十でどうだね。旦那さんがた。」 馬かたがそう言うと、弥次郎兵衛は相変わらず旅人の歌に合わせてそれに答える。 「よ~し、よし。」 横合いから北八が、 「六十四なら、乗ってやろう。」 と、答えると、 「そんなら、よ~せ、よせ。」 と、今度は、馬かたが、旅人の歌に合わせて、それに答える。 「ヒヒン、ヒヒ~ン。」 と、馬も答える。
馬かたが、行ってしまうと、北八が、 「ところで、弥次さん。 ただ歩いているのもつまらねえ。こうしようじゃねえか。 お前の荷物と俺のをいっしょにして、一人で担いで行こう。 それで、荷物を持ってるほうが、持ってないほうの家来になるんだ。」 弥次郎兵衛は、ちょっと考えてから、 「そりゃいい。よかろう。 では、拙者からまず、旦那を始めよう。」 と、自分の荷物をそこに放り出す。 「そりゃいいが、今日はもう二時をまわってるだろうから午後の四時ぐらいで交代しよう。 当然、旦那と家来は、順番どおりにやるんだぜ。」 北八は、弥次郎兵衛の荷物を取り上げながら、答えると、 「わかってるって。」 と言いながら、弥次郎兵衛は近くに落ちている竹を取り上げ、北八に渡して荷物をくくりつけるのをニコニコしながら見ていた。 「まあ、年上に、先を譲って、まず、お前が旦那さんってことか。 俺は、日雇いの人足って所から始めようか。 どうだ、悪くないだろう。」 と、北八は荷物を上手に抱えると、先を歩き出した弥次郎兵衛の後をついて行く。
「もし、旦那。」 と、北八が聞くと、 「なんだ。」 弥次郎兵衛が答える。 「実に、いい天気でございますね。」 「おお、そうさ。風がないので暖かだ。」 「ええ、さようでござります。」 と、なんともおかしな仮の主従が始まった。
なんだかんだと言いながら歩いていくと、早くも大福村、安永村と通り過ぎ、町屋川に着いた。 弥次郎兵衛は取りあえず、一首詠む。
旅人を 茶屋の暖簾に 招かせて のぼりくだりを 町(待ち)屋川かな
そこからさきに進むと、縄生村から小向村(おぶけむら)にたどり着いた。 この辺りも、はまぐりが名物で旅人を見かけると、火鉢の灰を団扇で扇ぎたてはまぐりの焼けるいい匂いをさせている。
茶屋の女中の声が聞こえてきた。 「お入りなさりませ。お酒もお飯もございます。 ちょっと休んで行きなさいませ。」 その声に立ち止まった二人に、かごかきが、声をかけてきた。 「かごは、どうじゃな。 つぎの町までは、二時間はかかる長丁場じゃ。安うやりますから。」 弥次郎兵衛が、 「いや、かごはいらない。」 と、言うと、かごかきは、荷物を抱えた北八をみて、 「後ろのお方。旦那を乗せてあげたらどうだね。 戻りじゃから、安めにやりますから。」
北八は、そうか俺は家来に見えるのかと、ちょっと面白くない。 「旦那様は、お広いのがお好きなお方だ。 こんな、小さなかごに、乗れるものか。」 と、面白くない口調で言う。 かごかきは、今度は、弥次郎兵衛に、 「そう言わないで、旦那。安くやりますから、お願いしますよ。」 弥次郎兵衛は、安い安いというかごかきをからかってやろうと、 「ううん。安くてはいやだな。高くやるなら乗っていこう。」 かごかきは、ちょっと変だなと思いながらも、 「そしたら、高くして、三百でどうでしょう。」 弥次郎兵衛は、首を振って、 「いやだ。いやだ。もっと、高くないと乗らない。」 「はあ、まだ、安いなら、三百五十で。」 かごかきは、首をかしげながら答える。 弥次郎兵衛は、かごかきをぐっとにらむと、 「一千五百なら、乗ってもいいぞ。」 という。 かごかきは、手と顔をいっしょに振りながら、 「ええ、とんでもない。私らも商売でやってるんで、 そんな沢山は、もらえません。せめて五百にしてくださいませんか。」 弥次郎兵衛は、ちょっと考えて、 「やっぱり、それでは安いからいやだ。」 と、言う。 「五百のどこが安いんで。それなら、七百にしましょう。どうです。」 と、かごかきは、困ったふうに答える。 弥次郎兵衛は、怒ったふうで、 「いやいや、面倒だ。どうしても、一千五百より安くしたいのか。」 と、かごかきをにらむ。 「はてさて、まったく、こまったもんじゃ。それよりちっと安くならないので。」 弥次郎兵衛は、 「ああ、ならいらない。」 と、腕を組んで、うなずいている。
かごかきは、頭をかきかき、 「���え、どういう事じゃ。かごかきの方から値切るなんて、どうなってるんだ。 ええい、相棒よ。一千五百で行こうか。さあ旦那。乗ってください。」 弥次郎兵衛は、それを聞いて、パッと顔を輝かせると、 「それでいいか。ところで、高く乗ってやる代わりに酒代をこっちへ貰らう事になるが、それでもいいんだな。」 と、かごかきをみる。 かごかきは、苦笑いしながら、 「ええ、あげますとも。たかだか、酒のお代くらい。安いもんで。」 「そんなら、酒代の一千四百五十文を差し引いて、残り五十のかご賃でいいんだな。」 弥次郎兵衛は、すました顔で言っている。 かごかきは、びくりして、 「ええ、そんなに酒代がするんですか。とんでもない話だ。」 「だめか。それならこれまでだ。ははは。」 と、弥次郎兵衛は、かごかきから離れていく。 「旦那、やるね。」 北八が、声をかける。
旅人を のせるつもりで かごかきが 高い値段に かつがれにけり
さて、朝明川松寺を通り過ぎて、富田の町に着いた。 二人はここの名物の焼はまぐりの匂いをかぎながら歩いていると、両側に茶屋が軒を並べて往来を行きかう人々に声をかけている。
二人は、ふらふらとその中の一軒の茶屋に立ち寄り、腰をかけた。 「はい、いらっしゃいませ。」 と、女中が、お茶を二つくんで来て、弥次郎兵衛の前に差し出す。 弥次郎兵衛は旦那のつもりだから、わらじのままで茶の間にあぐらをかいて、 「北八。これ、北八。支度はいいか。」 と、北八に声をかける。 北八も、約束しているから仕方なしに、家来のように、 「よろしゅうござります。これ女中、お飯を二膳たのみます。」 と、面白くなさそうに言う。 女中は、その様子に、 「はいはい、はまぐりでお上がりなさいますか。」 と、弥次郎兵衛に問いかける。 「いや、はまぐりでは食べにくい。いつもの通り、箸で食おう。」 弥次郎兵衛は、すました顔で答える。 「おほほほ。」 女中は口を押さえながら笑って、囲炉裏のようなものの中へはまぐりを並べ、松かさをつかんで囲炉裏の中に入れながら、扇ぎたてて焼いている。
つづく。
0 notes
myonbl · 9 months ago
Text
2024年5月12日(日)
Tumblr media
京都国立近代美術館で開催中の<没後100年 富岡鉄斎>、観覧したツレアイから瀞峡を描いたハガキと布袋を描いた一筆箋を頂いた。
良い絵を描くためには「万巻の書を読み、万里の路を行く」ことが必要であるという先人の教えを徹底して守ろうとした彼は、何を描くにもまずは対象の研究に努め、北海道から鹿児島まで全国を旅して各地の勝景を探りました。
まさにフィールドワーカーとしての芸術家、名前しか知らなかったがこれをきっかけにちゃんと研究してみたい。その上で、<もはや布袋では無いぞ!>と叫んでみたい気分である(楽屋落ち)。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
ツレアイは奈良で太鼓の練習、京都駅まで送る。
前任校時代の教え子・M君の誕生日、祝福メッセージを送る。気がつけば、知りあった当時の私より年上になっている。
室内履きがそろそろ暑く感じるので、無印良品で夏用のものを発注する。
あれこれ片付け、30L*2のゴミが出る。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはきつねうどん。
ツレアイを京都駅まで迎えに行く。
遅いランチは伊勢うどん+🍷。
録画番組視聴
笑福亭松喬 落語「近江八景」
初回放送日:2024年5月12日 笑福亭松喬さんの落語「近江八景」をお送りします(令和6年4月4日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】ある男が「紅梅という女と夫婦になる口約束をしたが、本心が気になり仕方がない」というので、占ってもらうことに。すると易者は「女は別の男へ逃げてしまうので、あきらめたほうがよい」と言う。納得のいかない男は「『近江八景』がよみ込まれた手紙を女からもらった。これを読んでもう一度占ってくれ」と頼むが…。
少しいただきすぎてしばらく横になる。
今日は<還幸祭>、彼女は買物と写真撮影に走り回る。
<もったいない本舗>に頼んでおいた段ボール箱が届く、来週末に発送しよう。
Tumblr media
今日は<母の日>、例年通り三男から彼女にワインのプレゼント。
夕飯は、昆布締めポークステーキとツレアイ特製の玉子焼き、みなで乾杯する。
録画番組視聴。
サラメシ (5)滋賀・菓子メーカーの社員食堂▽霊きゅう車工場の弁当
初回放送日:2024年5月9日 滋賀・近江八幡市にある老舗お菓子メーカーの本社は、草や木に囲まれた広大な敷地の中。店舗も併設され観光スポットとしても人気だ。ここを整備するガーデンプランナーの皆さんの仕事、“大盛り”社食ランチを紹介▽富山にある霊きゅう車専門の工場。棺を納めるために車体を切断し1台ずつ丁寧に仕上げる。製造の様子と技術者たちのランチを、お弁当ハンター・阿部了さんが拝見!▽テレワーク中のランチを覗き見!「テレメシ」。
<落語のお時間>から、桂南光「らくだ」
 素晴らしい! 南光テイストに味付けされた絶品!
片付け、入浴、体重は400g増、週末故仕方なし。
Tumblr media
血圧は、先週よりもずいぶん低くなっている。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
午後からの雨模様、ウォーキングを諦めたので3つのリング完成ならず。
4 notes · View notes
chaukachawan · 1 year ago
Text
謝意があるかい?
 近未来ミイラです。『愛があるかい?』の役者紹介をさせていただきます。実はゲネぐらいには書けていたのですが、どうやら内容が良くないようで、アサギNGが出てしまったので、楽ステ後に再掲載しております。芸���等誤りがありましたらマジでごめんなさい。(以下、チラシ記載順 敬称略)
 ヨルノサンポ団の『コンビニエンス・スペースシップ』を観てから、稽古場でこたちさんを見るたびに「ああこたちさんやすげえええ!!」という、にわかファンみたいな気持ちになってます。第二回通しの吾郎と豊の会話のシーンもめちゃくちゃ熱量あってテンション上がりました。ライターズブロックに悩まされた公演だったのではないかと推察しております。アイバーご自愛ください。
苔丸
 作業で箱に来ると「掃除したい」と言ってくれるしっかり者。そのしっかりさは演技にも現れていて、白子やみそかやゆにと一緒に、どういう段取りで誰がどう動くといいか、という立ち稽古を自主的にやっているのがとても印象深かったです。香夜のおばあちゃんとは歳も性も違うのに、どちらの役も自分のものにしている感じがして羨ましいです。和室では隣の部屋で騒ぐ輩にキレるわけでもなく、ひたむきに脚本と向き合ってくれていました。ありがとうございます。あと、ボーイッシュなウィッグがとても似合っています。アイバー変なイミじゃねーぞ。
衿君
 えりっくの怒声を聞くたびにほんと好きぃ〜〜ってなります。声量もあるし、感情も乗っているのに、それでいて耳に優しい感じがするという、なんだか不思議な声だなと思います。PVの毒グモ博士の笑い声とかやられ声とかもめちゃくちゃ好きです。アイバーマンの監督も褒めてましたよ。「やっぱり衿君は違うな〜」って。稽古で殺陣の練習一緒にやってくれたのも嬉しかったです。アイバーありがとう。
君安飛那太
 マリオさんとタッグ組んで悪ふざけしてる時のおもろい笑顔のコルクさんも、黍さんとタッグ組んでボケにボケまくるコルクさんも、舞台上でお手本のような嘆きや叫びを見せるコルクさんも、変身シーンのコルクさんも全部好きです。第二回通しでアドリブした件はすみませんでした。アドリブで返してくれたのめちゃくちゃ嬉しかったです。アイバーパンチ。アイバーキック。アイバークラッシュ。
たぴおか太郎
 母としてあるまじき行為をするなかなか難しい役ですが、なすかさんほどこの役がはまる人はちゃうかには他にいないのではないかと思えるほど適任だと思います。オムニに続いて、若干ヒス要素を持つ母親がめちゃくちゃ映える先輩だと思っています。ヒス構文で書いたセリフを言わせたら右に出るものはいないかもしれません。とはいえ、普段はヒスヒスしていることはほとんどなくて、芸創の幕作業もハツラツとした感じで指示を出してくださいました。アイバーママ。
じゃがりーた三世
 オムニの頃は映像の件でお世話になり、今回は稽古場等でお話しさせていただきました。平岡の過去シーンはれぷとんさんのレアないかつい演技を見ることができるため気に入っていたのですが、諸々の都合で削られてしまいました。残念。第二回通しの日にれぷさんから聞いた怪盗の脚本に関する話とか「世界観」の話とかが今でも私の頭の中で燻っていたり。アイバー蒙古タンメン中本。
雨音
 みそかの醸し出す「得体の知れないお姉さん」感は本当にいい味を出していると思います。我孫子との殺陣が鬼かっこいいです。近くで見た時マジで震えました。くれぐれも怪我には気をつけてください。和室で白子と人生相談をしているところを邪魔してしまって申し訳なかったです。とは言え、みそかの考えている色々なことを、これからも教えて欲しいなんて思ったり。気づいたら芸名変わってた。アイバーたったかたー。
織田舞里
 同じシーンで出るので、稽古の時にはよくお世話になっています。何とは言いませんが、稽古の度に非常に申し訳ない気持ちになっております。私へと向けられる絶望した視線に、日々ゾクゾクしています。変なイミじゃねーぞ。まりおさんは今回の脚本で、とにかく役作りに困っていた印象があります。ろりしまの特異な境遇が故、性格や仕草や口調など、全ての要素に一筋縄では行かない難しさがあったのだろうと思われます。個人的には生意気度高めな演技の方が好きです。アイバーはい、おじさん水。
えどいん
 あっちのシーンでもこっちのシーンでも、えどさんの持つ唯一無二の雰囲気が完璧な出汁を利かせていると思います。集会前の不穏な期待に満ちた空気感を一身に背負う姿、そこにはえどさんの魅力があります。瓦礫作りのセンスも最高です。手際良く、そして見た目良く、材を並べては固定していく姿、そこにはえどさんの技術があります。集会のとき、たまに私のシャウトが来るタイミングをみてアドリブで小バンザイを入れてくれます。アイバーえどいん様万歳!
肆桜逸
 我らが大道具チーフであると同時に、ポケカスメンバーの一人。怖い話のときから師匠として尊敬していましたが、最近は段々と距離が近くなっているような気がして、個人的にはとても嬉しく思っております。スチルさんの放つ言葉は、劇中でも稽古中でも常に真っ直ぐな感じがします。マジかっけぇっす。アイバー笑った時の顔が好き。
園堂香莉
 役者初挑戦の癒し担当です。不良女が不在の時に自分でカバンの中身を出すアドリブをしたのが今でも忘れられません。すごく気に入っています。闇堕ちシーンの脚本会議の時にコンパネに書いていた書き置きでさえキュートでした。LINEの文章からも葵に対する愛がとても伝わってきました。またなぽりのお芝居を観たいです。アイバー離れてても一緒だよ。
海泥波波美
 はぁこいつほんま……。なんかもうマジですげぇ。実力あるのに謙虚だし、チャラいと見せかけ真面目だし、バイトもちゃうかも全力でやってるのがひたすらかっこいいし、年上なのにすごく接しやすいし。本当に親の顔が見てみたい。そして「アサギを産んでくれてありがとう」って伝えたい。……愛が溢れてですます調が崩れてしまいました。アイバー「アサギがいる」の響きだけで強くなれる気がしたよ。
黒井白子
 秋公の話より先に新歓公演の話を始めてくれる計画的な我孫子様。35期懇親会の時にも全行程決めてくれたの大感謝すぎます。我孫子は白子以外には務まらなかった気がします。殺陣の動作も、特徴的な台詞も、難しいものばかりなはずなのに、軽々とこなしてしまうのがすごいです。軽々とこなしているように見せることができているのだとしたら、それもそれですごいです。アイバーメガネの白子も好き。
縦縞コリー
 オムニの時の警官とはまた違い、闇の一面を見せるシーンがあり難しい役ではありますが、やっぱりいい演技をしてくれます。脚本会議の時には深夜まで残ってくれていたり、照明のシュートの時にも全力で頑張ってくれていたり、ちゃうかに身を削る一人の戦士でもあります。稽古中にこりが「こいつホンマ……」と言った時、僕は基本褒め言葉として受け取っています。アイバー「さっさと言えよバーカ」の声めっちゃ好き。
ミル鍋
 怖い話に続きお世話になっております。アイの衣装を着てウィッグをつけてアロファと並んだ時、真冬の白川郷かってくらい真っ白すぎてびっくりしました。ふわふわした高貴な歩き方に悩んでいました。言葉にこそなっているものの、実現しようと思ったら難しい表現だなぁと思います。京言葉で思いっきり煽ってくる役とかやってもらいたいですね。アイバー何も……何も起きへんやないかーい。
岡崎仁美
 まずは舞監や会計等のお仕事、本当にお疲れ様です。イレギュラーなことが立て続けに起きている中でも笑顔でいるカヌレさんには頭が上がりません。楽屋でも話があった通り、仕込み週に来ているだけでも偉いのに、仕事にも抜かりがないのえぐいです。アロファの演技、ネチネチクソガキすぎてドチャクソ好きです。芸創では勝手に動いて迷惑かけたりして申し訳ありませんでした。アイバー謝罪。
 
鴨兎春
 不良女の「ふ」は不憫の「ふ」。出演シーン全カットというまさかの事態に巻き込まれた役者の一人です。不良の台詞めちゃくちゃ上手だったので少し残念です。最終的にはスチルさんに告られることになりました。どうでもいいですが、「らび」と呼ばれているのを聞くたびに「ラヴィラヴィチュウ ご褒美ラヴィチュウ 噛み付いて骨まで チュッチュッチュッ」って歌い出したくなってます。アイバー1人でお家帰ってんの偉いねー。
アリリ・オルタネイト
 不良女の「ふ」は不憫の「ふ」。出演シーン全カットというまさかの事態に巻き込まれた役者の一人です。いつ見ても舞美として���いていて、大変尊敬しています。イルルさんとは中々関わる機会が無いものの、気さくに話しかけてくださるのでとても嬉しく思っております。アイバーオイ耳聞こえないのかよ。
 我らがボスです。再びご一緒することができて本当に嬉しいです。インターンで忙しい中、合間を縫って照明をつってくださる姿は超絶かっこいいし、稽古中や帰り道でコルクさんと笑い合っている姿は超絶可愛らしいです。zoom横でうるさくしてしまって申し訳ないです。石橋の辺りや駅でお目にかける機会が多いですが、ちゃうか外でちゃうか民と出会ったときに取る行動が私と黍さんで似ているようで、不思議な親近感が湧いています。アイバーボス。
近未来ミイラ
 監督の名前が富国恭平なんです。アイバーサンダーサイダー。
大福小餅
 怖い話に続いて、同じシーンで共演できるのかっ!?と思っていたのも束のまにまに。気づいたらそのシーンは全カットされてしまいました。役者料金を払ったのにセリフがほぼなくなったときには、こふくに対する不敬罪で危うくこたちさんが極刑になるところでしたが、最終的には葵ちゃんの意志を注ぐ者となりました。普段の様子は荒れた町民とは似ても似つかないこふくが荒れた町民になる世界線も面白かったですが、葵みたいなおとなしい役も似合っています。アイバーいま正解。
 長々と失礼いたしました。つまらない役者紹介ですみませんでした。ちゃうかの皆様には普段から伝えたい愛とか謝意(感謝や謝罪)とかがたくさんあるのですが、私は面と向かって言えないのです。シャイなので。
1 note · View note
kachoushi · 1 year ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年9月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年6月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
草取れば天と地しばし離される さとみ 沙羅咲きて山辺の寺の祈りかな 都 神官の白から白へ更衣 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月2日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
読み辛き崩し字祖父の夏見舞 宇太郎 滝飛沫祈りて石を積む人へ 栄子 担当医替る緊張なめくぢり 悦子 青葉木菟声を聞きしは一ト夜のみ 史子 黒を着て山法師てふ花の下 すみ子 砂丘拍動遅滞なく卯浪立つ 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
病院の跡へ南風の吹き抜ける 季凜 梅雨の石積むもののふの墓暗く はるか 十薬とは屍を小さく包む花 和子 もののふの山が鳴るなり青葉風 はるか いとけなき蜘蛛も浄土を知りつくし 順子 菩提寺は城を見上ぐや男梅雨 慶月 ナースらの谺を追うて枇杷熟るる 順子 階段をのぼるつま先街出水 小鳥 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 罠であり結界であり蜘蛛の糸 同
岡田順子選 特選句
墓守のアパート三棟蕗の雨 風頭 眼をうすく瞑る菩薩の単衣とも 俊樹 アトリエへ傾るる大樹枇杷たわわ 眞理子 真夜中の泰山木の花は鳥 いづみ 青梅雨のしづくすべてが弥陀のもの 光子 昼顔は雨の列車にゆらされて きみよ 行き先を告げよ泰山木咲けば 和子 夏菊や南無遍照と一家臣 慶月 梅雨出水過ぎて正気を歩きをり いづみ 青梅雨の真黒き句碑が街映す 小鳥
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点ほどの人の生涯芝青し 朝子 青芝にまろぶフレンチブルドッグ たかし 海亀の孵化高精細の大画面 勝利 水郷の蛍のなかに嫁ぎゆく 孝子 子供の日クレーンは空へ置き去りに 久美子 特攻の話し聞く夜の蛍かな たかし 日輪は地球の裏に蛍の夜 睦子 青芝を犯す少年のスパイク 同 黴の中遺されしもの錆てゆく 美穂 舞ふものゝ影をも流し梅雨の川 かおり 袋ごと枇杷をもげよと檀太郎 睦子 亡き父のジャズ沁み込みし籐寝椅子 たかし  ハーレムの少年 青芝にいのちの次のスニーカー 修二
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月5日 花鳥さざれ会
少年の少女の昔あめんぼう 雪 ふる里の水の匂ひにあめんぼう 同 風みどり故山の空を吹きわたる かづを あめんぼう映れる雲に乗りゐたり 同 水馬水のゑくぼに乗り遊ぶ 泰 俊 名刹に雨を誘ふや水馬 同 売家札とれて漏るる灯蚊喰鳥 清 女 強かに生きて卒寿の髪洗ふ 同 緑陰に栄華の茶室古りしまま 希 落武者の子孫が育て花菖蒲 千代子
………………………………………………………………
令和5年6月7日 立待俳句会 坊城俊樹選 特選句
紅薔薇や三國廓址の思案橋 世詩明 更衣恋に破れて捨てがたし 同 水芭蕉分水嶺の聖なる地 同 夏帽子振つて道草してゐる子 清女 鳴く顔が見たくて覗く蛙の田 同 読み終へし一書皐月の朝まだき 同 鋏手に赤き手袋バラ真赤 ただし 浦人の少年継げる仏舞 同 欲捨てて今日も元気蜆汁 輝一 紫の色をしまずや花蘇枋 同 一番星遠ち近ち蛙鳴きはじむ 洋子 手折りたる酸葉噛みつつ歌ひつつ 同 自転車を押してつつじの坂上る 誠 飛魚の羽ばたき飛べる船の旅 同 風薫る慶讃法要京の厨子 幸只
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月10日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
富士見えて多摩横山に風薫る 白陶 朽ちし色残し泰山木咲ける 秋尚 風薫るポニーテールの娘の声に 幸��� 日々育つ杏とエール送り合ふ 恭子 夜も更けてたれが来たかと梅実落つ 幸子 余白には梅雨空映す年尾句碑 三無 記念樹の落ちし実梅も大切に 百合子 観音の指の先より風薫る 幸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浴衣着て父似母似の姉妹 清女 香水のひそかな滴人悼む 昭子 髪洗ふ心のしこり解くやうに みす枝 白鷺の孤高に凛と夏の川 清女 梅雨じめりしたる座敷に香を焚き 英美子 知らぬ間に仲直りして冷奴 昭子 夏場所や砂つかぶりに令婦人 清女 明易や只管打坐してより朝餉 同 蟇が啼く月夜の山に谺して 三四郎 白足袋の静かな運び仏舞 ただし 梅雨しとど鐘の音色も湿りたる みす枝 答へたくなきこともあり紫蘇をもむ 昭子 本題に触れず香水帰りゆく 同 水面にゑくぼ次次梅雨に入る みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
ためらはずどくだみ束ねバルコニー 和魚 釣堀の揺るる空見てゐるひと日 秋尚 何も手に付かぬひと日や五月雨るる 秋尚 どくだみの清潔な白映す句碑 三無 十薬の匂ひの勝る生家門 聰 どくだみの苞白々と闇に浮く 和魚 五月雨にふくらんでゐる山の湖 怜
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
目を染めて麦の秋へとなりにけり 光子 短夜の夢も短き目覚めかな 文子 子の植うる早苗の列の右曲がり 登美子 バースデーソングと夏至の雨響く 実加 羅の受付嬢はちよと年増 みえこ 色街の女を照らす梅雨の月 登美子 五月雨真青な傘を買ひにけり あけみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月13日 萩花鳥会
車椅子頼りの暮し梅雨籠り 祐子 革ジャンに沁みた青春黴生ふる 健雄 玉ねぎの丸々太る五月晴 俊文 亡き夫の捨てられきれぬ黴ごろも ゆかり 雨蛙降り出す庭で鳴き交はす 恒雄 星々に瞬きかへし舞ふ螢 美惠子
………………………………………………………………
令和5年6月16日 さきたま花鳥句会
大胆に愚痴を透かして青暖簾 月惑 紫陽花や小走りに行く深帽子 八草 まな板も這ふらし夜のなめくじら 裕章 夕まぐれ菖蒲田の白消し忘れ 紀花 屋敷林青葉闇なる母屋かな 孝江 鐘供養梵鐘の文字踊りけり ふゆ子 漣の葉裏に返る新樹光 とし江 花手水薄暑の息をととのへり 康子 風薫るいまだ目覚めぬ眠り猫 みのり 花菖蒲雨に花びら少し垂れ 彩香 短夜や二日続けて妣の夢 静子 耳かきの小さな鈴の音初夏の夜 良江
………………………………………………………………
令和5年6月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
登山者が供華に挿し行く地蔵尊 やす香 蟬一つ鳴かぬ光秀忌を修す ただし 桃色の若き日の夢籐寝椅子 みす枝 村百戸梅雨のしとどに濡れそぼつ 同 空き箱に色褪せし文梅雨湿り やす香 西瓜買ふ水の重さの確かなり 同 薫風や見上ぐるだけの勅使門 真喜栄 そよぐには重たき鞠や濃紫陽花 同 花菖蒲咲かせ半農半漁村 千代子 日の暮れて障子明りに女影 世詩明 香水の女に勝てぬ男かな 同 早苗饗や上座に座る村の長 同 春深し遊び心の雲一つ 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 むじな池梅雨闇の棲むところかな 要 朝まだき甘き匂ひの蛍川 千種 田の隅の捨苗萎れゆく日差し 芙佐子 大方は夏草となる畑かな 秋尚 過疎村に農大生の田植笠 経彦 行き止る道に誘ふ夏の蝶 久 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 捩花の螺旋階段傾ぎをり 斉 道をしへ夜は蛍の思ひのまま 炳子 故郷の水田へ草矢打つやうに 要
栗林圭魚選 特選句
蜻蛉生る山影ふかきむじな池 芙佐子 六月の谷戸のすみずみ水の音 三無 蚯蚓死すむじな池への岐れ道 千種 虎尾草より風生まれをり流れをり 久 どんよりと新樹映して濁り池 要 源五郎さ走る田水光らせて 久子 桑の実や落ちては甘く土を染め 三無 万緑の中の水音澄みてをり ます江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
故里の百年の家花石榴 啓子 巣作りの青鷺歌ふ高らかに 千加江 母に詫び言はねばならぬ梅雨の入り 昭子 幹太くなりたる樹々の夏の午後 雪子 衣替へして胸に白すがすがし 同 梅雨の灯に猫の遺影と娘の遺影 清女 寝返りを打ちても一人梅雨の月 同 枇杷啜るこつんころりと種二つ 希子 女子高生混じる一人に黒日傘 数幸 観世音御ンみそなはす蛇の衣 雪 観音に六百年の山清水 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
あめんぼうてふ名に滑る他は無し 雪 九十二の更衣とはこんなもの 同 白鷺のいよいよ白き青田かな 同 蛇の衣こんな綺麗に脱がずとも 同 落椿描ける女人曼荼羅図 同 殉国の遺影と父の日を終へり 一涓 青春に戻りて妻と茱萸を捥ぐ 同 門川の闇を動かす蛍舞ふ みす枝 母の日の花は枯れても捨てきれず やすえ 一番星あちこち蛙鳴きはじむ 洋子 草矢打つ程の親しき仲でなし 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年6月25日 花鳥月例会 坊城俊樹選 特選句
紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 打水はインド料理の香をのせて はるか 炎帝の満を持したる神の池 要 炎天へ柏手打てば蹌踉ひし 順子 靖国は蒼くなりけりサングラス 緋路 雨蛙虫呑みてすぐ元の顔 裕章 サングラス胸にひつかけ登場す 光子 魂となる裸電球祭待つ はるか
岡田順子選 特選句
押し寄せる蓮のひとつに蓮の花 俊樹 紫陽花や伐らねば夜の重くなる 要 凡人てふ自由たふとし半夏生草 昌文 蓮原の沖に宮城あるといふ 光子 内堀の夏草刈られ街宣車 要 混ざり合ふ手水と汗の掌 緋路 祭の準備指揮をとる大鳥居 みもざ 水馬ふたつの天のあはひゆく 裕章
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年5月22日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
蛍狩り娘の掌のがれて星となる 世詩明 更衣恋の火種を残しけり 同 少年を仰いでをりぬ青蛙 昭子 うまいとも言つてくれぬが菜飯炊く 同 子よりまづ泳ぎ出したり鯉幟 一涓 夏暖簾廊下に作る風の道 紀代美 喉鳴らし母乳呑む児や若葉風 みす枝 目に見えぬものを脱ぎたり更衣 洋子 青鷺が抜き足差し足田を進む やすえ 一院のかつて尼寺白牡丹 雪 蝸牛角を突いてゐる女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
witchegg · 2 years ago
Text
札幌旅行日記
@2023.5.30-6.1
社から3日間有給を取れ、と言われたので取得したところ、母から「オフシーズンで安いから北海道に行くぞ!」と言われ、正直金欠だし特にめちゃくちゃ行きたいわけではなかったのですが、もう母と長距離旅行する機会もあんまりないかもな…と思い、2泊3日にて札幌を中心に行ってきました。日程は火曜~木曜だったのですが、その前の土日にオタクイベントで大坂にも行っていたので体力もつかめちゃくちゃ心配でしたが、旅程に余裕もたせてたのと、普通に7時間くらい睡眠取ったので大丈夫でした。まだまだいけるぜ。
1日目
14時半頃、新千歳空港に到着。多分JRに乗って札幌まで移動。1本で行けるけど40分くらい時間がかかる。福岡空港をホームにしてると遠いな~って思ってしまいますね。ホテルにチェックインして荷物を預けたら、まずは大通公園へ。ここで絶対とうきびとじゃがバタを食べるんじゃい!
テレビ塔?と時計台?も見ました。一応写真取ったけど、時計台の由来とかな~んも調べなかったな。こじんまりとして可愛かったです。1日目は最高気温15℃と、なかなか涼しい…というか寒い日だったので、あつあつのとうきびとじゃがバタが旨い。とうきび半分とじゃがバタのセットがあったのでそれをいただきました。途中でトレイが吹っ飛んでしまい、噴水の水に入っちゃったけど、隣の席に座っていたジェントルが拾ってくれた。ありがとうジェントル。札幌の人みんな優しかったな。
Tumblr media Tumblr media
寒かったので早々に撤退して、次はサッポロビール園へ。ジンギスカンを食べるんじゃい! 国産ビールではサッポロが一番好きなので楽しみにしてました。サッポロビール園まではJRや地下鉄でも行けますが、駅から徒歩10分弱くらいかかりそうだったので、札幌駅の北口から出てるバスで移動することにしました。行きも帰りも30分間隔で出てます。休みのときは増便してるかも。調べてみてね。
Tumblr media
工場見学もできますが、この日は行った時間にはもう受付終了。そもそも私も母も特に見学刷る気はなかった。ビールとジンギスカンがあればいい。敷地をふらふら一通り見て、入り口の総合受付へ。ビール園の中にはレストランが4つくらいあるのですが(それぞれメニューがちょっと違うらしい)、すべてここの総合受付で一度受付しないといけないみたいです。平日だしでかいから予約せんでもええやろ、と鼻ホジしながら行ったら、まさかの90分待ち。みんな、平日でも予約していって! とりあえず予約して、隣に商業施設(でかいスーパーみたいなの)があるからそこで時間でも潰すか~と移動してたら、5分くらいでキャンセル出ました!と連絡があったのですぐ入れました。やったね! 今回入ったのは、一番大きいケッセルホールっていうレストランです。
Tumblr media Tumblr media
▲アイスバイン お前らが思ってる量の2倍はある
食べ放題もありましたが、私も母もそこまで食べられないのと、母があんまりジンギスカン好きじゃない(けど北海道にきたから食べるか…)ので、ジンギスカンセット(肉+野菜)1人前と、 アイスバイン とソーセージを注文。ジンギスカンはもちろん美味しくて、ジビエが苦手な母もこれは美味しいと言ってました。野菜の量が多かったのでセット1人前に肉追加したらいい感じかも。追加したかったけど、注文したアイスバインが予想以上にデカくて、いや、これもめちゃくちゃホロホロで美味しかったんですけど、それ以上は食べられず…! かなり満足しました。もちろんビールも🍺 ただホテルに帰って気がついたけど、めちゃくちゃ匂いがつくので、匂いついてほしくないものはビニール袋とかに入れたほうがいいです。ぬいぐるみもめちゃくちゃリセッシュしました。
2日目
この日だけはまるごと北海道にいるので、レンタカーを借りて美瑛・富良野へ行くことに。片道3時間くらい。元々母は運転していたのですが、3年くらい前に車を売り払ってからは偶にしか運転せず、私も家に車があったときですら極力運転しないほぼペーパーだったので大丈夫かな…と思っていたんですが、まあ北海道の雄大な地なら大丈夫だろ、と思って。札幌~美瑛までは母が運転してくれましたが。
札幌もそうですけど、土地がいっぱいあるからか、道の作りもそうだけど何もかもがちょっとでかいですね、北海道。途中で山道っぽいところも走りましたが、対向車線との幅もあるし運転しやすかったです。まずは美瑛方面の「青い池」へ。
Tumblr media
九州にも「男池」という青い池があるのですが、それとは違ってちょっとコバルトブルーっぽい色でした。きれいですね。入り口に道の駅があって、お土産がいっぱい買えます。私はきれいなポストカードを購入しました。この日は晴れていたので、空の色が映り込んでしまって、写真では池の青さがちょっとわかりにくいかもしれませんが……
その後はパッチワークの路とかいうところに行きました。ここも時期によっては花が植えてあったりして絶景っぽい。今は一面緑でしたが、360度全部開放感があってめちゃくちゃ綺麗でした。セブンスターの木は上手に取れたけど、全景はやっぱりなかなか上手く魅せるのが難しいな~。山にまだ雪が残ってて、九州で見る山々とはやっぱりかたちとか違って旅に来たなって感じでした。
Tumblr media Tumblr media
つぎは富良野に移動。ラベンダー畑で有名な ファーム富田 へ。もちろんまだラベンダーの時期ではありませんでしたが、他のお花が咲いていて可愛かったです。ラベンダーのお土産がいっぱい。ソフトクリーム食べたかったけど、寒かったので断念。ラベンダーの時期だとちょうど良さそう。
そのあとは運転を母から私にチェンジして、チーズ工房へ。しかしファーム富田を出て10分もしないうちにパトカーに止められてしまった…一時停止違反(見落とし)です。く、くそ~~~~~!もちろん私が悪いんですが!見落とした私が悪いんですが!!! 罰金は後日、きちんと納付しました。みんなも気を付けてな!
突然のことに凹みながらもファーム富田からそんなに遠くないところにあるチーズ工房へ。たぶんチーズ作り体験とかやってるんでしょうけど、母はここのピザが食べたかったらしい。4種のチーズピザと、玉ねぎのハーフアンドハーフ1枚にしました。値段からして小ぶりかと思ってたら意外と大きい。 あとチーズもめちゃくちゃ美味しいのはもちろんなのですが、ピザ生地がさっくり美味しかった。軽い感じで、これならお腹へってたら1人で1枚食べられるかも。
Tumblr media
母の行きたい場所も回り終えたので、ここからは札幌までまっすぐ帰ることに。一時停止には気をつけて無事にレンタカー返却できました。お疲れ様です。
お昼ごはんのピザが遅めだったので、夜はどうしようか、となったんですが、海鮮丼を食べるチャンスがなかったのでホテル近くのお魚メインの居酒屋へ。母が持ってたガイドブックに載っていた店ですが、地元の方がほとんどだったように思う。平日なのにほぼ満席でした。アスパラガスや地元のお魚、そして海鮮丼を食べて満足。ごちそうさまでした。今考えたらもっと食べても良かったかもな。
3日目
最終日です。新千歳空港から14:30の便で帰るので、当初は羊ヶ丘展望台に行こうかと行っていたんですが、空港までの導線が良くなかったので、私が気になっていた日ハムの新スタジアム・エスコンフィールドに行くことにしました。駅からはちょっと離れてるみたいですが、札幌→新千歳の間にあるので寄りやすい。試合がないときも、30分に1本のペースで北広島駅からシャトルバスが出てます。支払いは現金かVISAタッチのみ。交通系ICは使用できないので注意。(利権かなあ)10分弱で到着します。
この日は夕方くらいから試合があったので、中に入れないかな?と思いましたが、朝早かったからか無料でスタジアムの中まで入れたので良かったです。やっぱり作りがかっこいいので写真映えしますね! 時間が早すぎたのでお店はまだ閉まってたんですが、ここでご飯食べたりお酒飲んだりしたら楽しそうです。すみません野球にはほぼ興味がないんですが、建築物を見るのが好きなので楽しかったです。
Tumblr media Tumblr media
もっと���ョッピングモールみたいになってるかと思ったけどそこまではなかったですね。お店の開店前なこともあってやることなくなってしまって早々に空港へ。ようやく念願のスープカレーを食べたり、お土産屋さん見ながらソフトクリームを食べたりのんびり時間を潰しました。雪ミクさんのショップも常設なんですね。あと、ドラえもんとサンリオのコラボカフェみたいなのがあって、お腹へってたら食べたかったな。可愛かったです。
Tumblr media
わりとゆるゆるなスケジュールだったのでさほど疲れもせず、翌日は元気に出勤しました。また北海道に行くことがあれば次は五稜郭を見てみたいかな~でも函館遠いんだよな…
Tumblr media
▲罰金納付までが旅行です
1 note · View note
idleness-diamond · 2 years ago
Text
1泊2日、山梨旅行。
4月の24〜25日の2日間、おばあちゃんと山梨へ行ってきました。
行ってる間もここ、tumblrで写真をズラズラっとアップしておりましたが、ちゃんと書こうと思って書いてます。かなり長いのでお時間ある時にでも読んでやってください(笑)
まず、山梨旅行は実質おばあちゃんの里帰りみたいなところがありまして。
山梨で生まれ育ったおばあちゃんの姉妹が何人か山梨に住んでるので、妹たちに会いに行くというおばあちゃんに着いて行った私。
色々メンタルがいっぱいいっぱいで、病院でも休むように(就活などを)勧められたので、気分転換に一緒に行きたい! と思い切って山梨へGO!
行きも帰りも高速バスで行ったけど、バスタ新宿の混み具合やばかったな……。
日本人より外国人の方が多くて、色々な香りが……あと言語が……。
久しぶりにバスタ来たけど一瞬ここどこの国だったか? となる私。
朝9時過ぎに出発のバスだったので早起きして新宿に行ったわけだけど、やはり人がたくさん!
仕事とか以外で外に出かけてなかったからか、めちゃくちゃ人に流される。色々削り取られた……マジで。
バスが来て、チケット見せて乗り込んだけれど、やっぱりバスの中もほとんど外国人の方!
数年前に高速バスで山梨行った時もそうだったな……富士山、富士五湖、富士急とかあるもんな……。
おばあちゃんはさっそく寝ていたので私は音楽を聴いていた。イヤホンから、空想委員会を流しながら1時間半ちょっと、ずっと外を見ていた。
なかなか順調に進んで山梨に入ったら、もう山! 山! 田舎!(良い、好き!) てな感じで、自生している山藤なんか沢山あって、起きたおばあちゃんと「藤良いねぇ」なんて言って、耳抜きをしながらまたイヤホンをつけたら、車内がザワっとなったので何かと思ったら富士山!
この日は曇ってはいたけどしっかり富士山が綺麗にみえたから、外国人の方々めちゃくちゃ写真撮ってた。
なんやかんやで11時半くらいに山梨、富士山駅に到着し、降りてさっそく駅近くで喫茶店と民泊? を営んでいるおばあちゃんの妹さんのお店へ。
もう1人の末妹さんが来るまで色々おしゃべりしながらコーヒーを入れてもらって、たまたま頂いたらしいケーキも出してもらっちゃった。 コーヒー苦手だけど、不思議と美味しく全部飲めた。そう、私は昔から不思議と山梨ではパワーアップするのである。
末妹さんも来て、挨拶もそこそこにおしゃべりして、今回は末妹さんの家にお泊まり。
2日目に皆で富士急のホテルのレストランでランチブュッフェなので、お仕事のある喫茶店の妹さんと別れて末妹さんの車で山梨を軽く観光……!
実は何回も来ているのに観光めいた場所にはほとんど行かない私とおばあちゃんのために今回は3箇所くらい巡ってくれた!!
どうしても吉田のうどんを食べたい私の要望も聞いてくれて……ありがとうYねーちゃん(末妹さん)……。
写真もあげたけど、まずは吉田のうどんを食べにお店へ!
ああ久しぶりの吉田のうどん……美味しかった……調子乗って大にしたらお腹はち切れそうになった(笑)
そして、『北口本宮冨士浅間神社』へ!!
パワースポットらしい。空気違いました。武田信玄の建立したものもあったり、夫婦杉や太郎杉、もみじが凄かったし、久しぶりに砂利道をたくさん歩いたので息切れする私(運動不足)。
高所恐怖症で高い階段が怖い私は1箇所行けないところもあったけど、歴史あるものはすごく良い……。木花咲耶姫と言えば『鬼灯の冷徹』の知識しかない私。テンション変でひゃーひゃー言ってましたね。
そして、次の目的地へ。次は『旧外川家宿坊』!
見学できるのはここだけで、あとの御師宿は普通に人が住んでいるお家だから解放されてないけど、屋根とか立派だった、しめ縄があるお家が宿坊だったんだとか。
で、旧外川家宿坊に入場。ちょうどなんか作品展みたいなのが最終日だったらしく、家の中の見学と一緒に作品展も見てきました。めっちゃ観光っぽい(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ
そしてそろそろ帰ろうかと話していたら、『金精軒』を発見!!
信玄餅の発祥は金精軒なのですって。偶然にもカフェスペースオープン初日だったらしく豆大福とアップルサイダーを頼んでカフェスペースでおしゃべり。
富士山も目の前に見えて思わずパシャリ!
カフェスペースから降りて(2階だった)、お土産の信玄餅を買って帰路に。
すき家の牛丼をテイクアウトして山中湖村へ!
いや寒かったー! 1桁だった気温! ストーブをつけて、部屋をあっためて、牛丼食べながらまたおしゃべり!
姉妹のおしゃべりは尽きなくて、楽しそうで良かったなぁとちょこちょこ会話に入りながらのんびり。
お風呂に入って、夜散歩が寒さで無理なので窓から外を見る。夜が暗い。灯りがほぼない。音もなくて、私はTekeTekeさんの『夜営サーカス』『大気圏外の魚』など持ってる楽曲をシャッフルで聴きながら、やっぱり雰囲気がめちゃくちゃ合っててすごくエモい気持ちになりつつかなり癒され布団に入って、深夜まで起きてたはずが気づいたら朝5時半。自然と目が覚めてびっくり。そうだった私、山梨では目覚めがスッキリだったと思い出しつつ朝ごはんを食べておしゃべり。お昼前には、もう1人の妹さんの家へ。
Yねーちゃんが予約してくれたブュッフェの時間までまだあるのでおしゃべり。そして皆で車で富士急へ。ハイランドを横目にホテル内でレストランオープンを待ちながらおしゃべり。
レストランがオープンしたので席へ。窓側で、富士急ハイランドのアトラクションが動いていて、悲鳴がすごくて皆で笑う。(全員絶叫系無理な一族)
ブュッフェはね……戦いだった……満席だから、もうお料理とるの戦いだった。でも美味しく食べて帰宅……と思いきや、Oおばちゃん(喫茶店妹)がカラオケに行ってみようと言い出し何故か皆でカラオケへ……。
若いからと1番手を任されあわあわしながら王道であろうあいみょんを1曲。
あとはシニアの方々(笑)に機会の使い方を教えつつ曲を入れ、たまに歌いなと言われ歌う、などした。
せっかく富士吉田に居るし、フジファブリックを歌う。『茜色の夕日』と『若者のすべて』。山梨組は『若者のすべて』を一緒に歌ってくれて嬉しかった!
あとはDEENやGARNET CROWなどのテイルズ曲(映像がみたい)を歌いつつ、空想委員会を1曲歌って私はあと曲入れ係してました。30分延長して、今度こそOおばちゃんちに帰宅。
私は1人で歩いて駅でのお土産争奪戦へ向かい何とか購入し、帰りのバスは18時過ぎなのでそれまでまた3人でおしゃべり。(Yねーちゃんはちょっと寝不足だから帰宅)
時間になって、駅まで歩いて見送ってもらい、バス停のベンチに座る。ああ、帰るのか、とちょっとセンチメンタル。
バスが来て、新宿まで2時間くらいで着く予定だったので、帰りのバスの中のお供はまたTekeTekeさんの曲達。窓際をおばあちゃんが譲ってくれて、山梨に別れを告げた。
新宿に20時すぎに着いたのだがめちゃくちゃ人やばくてやっぱり東京だわとおばあちゃんが電車内でプレス状態になってるのに(身動き取れずフォロー出来ない自分に)若干イライラしつつ(するな) 、さっそく山梨にもうちょっと居たかった、とか思ってた。
池袋で乗り換えもまぁ人やばくてしんどかったけどなんとか地元近くの駅に着いて、おばあちゃんと夢庵で夕飯を食べてタクシーでおばあちゃんちへ帰宅。
私はおばあちゃんちに自転車置いてたので、自転車で帰宅して、疲れ果てて2日くらい再起不能だった……!
でも、めちゃくちゃ気分転換になった山梨1泊2日旅行でした!!
お土産をお友達のYちゃんやころもさんへ送って、喜んでもらえてめちゃくちゃ嬉しかったです!
移動中や夜、
私に寄り添ってくれた音楽にも感謝!
また山梨行きたいから、就活がんばるぞー!
山梨日記、おーわり!!
2023.5.7
(めっちゃ長文になっちゃった……! 反省!)
1 note · View note
kazukiinoue · 3 years ago
Text
Tumblr media
どうしてもやらなくちゃいけないことなんていったい何があるんだろう、どうしてもやったらだめなことはいくつか浮かぶけど。とりとめのない言葉があたまに浮かんではそのままどこかに消えてゆき、なにかを読んだり見たり聴いたりたまにぼうっとしているとき以外はほとんど頭のなかに声や音が鳴りつづけている。あれもこれも考えたいからか、いろんなところからちょっとずつもらってきた欲張りプレートのような脳内はわたしの部屋の机の上とまったくおなじで、シンプルに整頓されてることはほとんどないまま使われつづけている。
12月なかば、感染者数が落ち着いていたタイミングであゆちゃんと、そして互いの共通の友人たちと過ごした4日間のことがゆめのように思えるいま、あえて振り返りはせず文字にもしないでいたけれど、ただあったことを書き連ねていくことならできそうだから、ただの記録として書いておいてみることにした。ただ思い出して、書く、あたまのなかに浮かんでくる映像や声をもとに文字を書くことは気もちがよかった。なんかpodcastを録ってるときに似てるかも。なにか書くときは大抵よくよく練って何日かおいてみたりするからか、体感いつもより段違いのスピードで書くことができた。べつに練っても練らなくても、こうして書いて出す、書いて出すを���り返す、練習することでしか、自身のほんとうの内面を探りあてることや、必要以上に世界の目をこわがることなしに内側を見せることはできない(とたしかこれも昔あゆちゃんがわたしに言ったことだ)。そのとおりだと思う。 ・・・
1日目 江の島についてすぐ、ちょうどよい飾り気のある海も見えるすてきな家みたいなお店、おいしいごはん、ほとんどクリスマス。夜はオッパーラにBROTHER SUN SISTER MOONをみにいく。向かった道も、ついてからも景色よすぎる、演奏と似合いまくりだった。店内に古着屋があってかわいいベルトをふたつもゲットした。完ぺきに帰るつもりだったのが楽しすぎて終電をお見送り、バンドのみんなと宿に泊まらせてもらう。朝方2時間ほど、全員爆睡するなかで壁を殴り続けるような音が響いていることに気が付き起きる。ほかに誰も起きてこないからじぶんだけに聞こえているのかとこわくなりなかなか眠れなかった。
2日目 浅いねむりすぎて逆に目覚めがよい。いつもなら眠れなければ眠れないだけ死んでいるところ、ブラザーサンのみんなといるのがとても楽しくてだいじょうぶだった。そしてやっぱりみんなには何も聞こえていなかったらしい。朝はなまちゃんがお店番してる川島小鳥さんらの展示をのぞきにパドラーズコーヒー、超おいしいホットドッグとチャイを飲む。そこでみんなとお別れし、いったん帰って準備してココちゃん(猫です)と遊んで仮眠して、またすぐ出発、こんどはあゆちゃんまきさんと(こんどはゆめさんも!)homecomingsのワンマンライブ。セットがめちゃくちゃ可愛くてすごい、ホムカミのテーマパークにいるような気持ちになってくる。夜はタイ料理をたらふくたべて色々な話をしてたのしかった、まきさんは最近知り合ったけれどいっしょにいるとすごく楽しい、めっちゃ落ちつく、あと、もしかしたらわたしと似てるところがある気がしてならない、もっと話したい。帰り際、駅前でまきさんが突如とりだしたデジタルポロライドカメラ(なまえ合ってるかな?すごく欲しくなった)でわたしたちのことを、光の加減が~と何枚も撮りなおしてくれる。デジタルだから、うまく撮れたのだけを選んで印刷することができるらしい。かなり便利そうだった。まきさんは「やや○○」と、時々いうなあと思ってたけどこの日も言っててわたしはそれが本当に好きです。そのあとはあゆちゃんと宿のラウンジでおしゃべりした。貸し切りみたいにひとがいなかった。
3日目 ロニ・ホーン「水の中にあなたを見るとき、あなたの中に水を感じる?」をみにいくためにポーラ美術館に車で行く。箱根の山中にあるので車だった。きのうワンマンライブをしたはずの福富さんはめちゃくちゃ元気そうですごい。川島もなんだか結構たのしそう、わたしは正直昨晩しゃべりすぎて若干ねむいけど(たぶんあゆちゃんもねむかったんじゃなかろうか)すごくたのしみにしていた。 SAでは小籠包とか31アイスクリームとかたべまくる。到着したら俄然やる気、山の空気のつめたさで徐々に目がはっきりしてくる。展示はあまりによくて、とくに語れるようなことは無い気がする。特に映像の作品と水に番号が振ってある写真群がよかった。番号が振ってある水の作品の本がミュージアムショップをさがしても売ってなくて、それがいちばんほしかったあゆちゃんとわたしは意気込んでいたのにけっきょく何も買わないままに美術館をあとにした。そのあとは駐車の場所に苦労したり、ごはんをたべたり、四柱推命やったりして帰宅。あゆちゃんと宿へ、またラウンジで喋りすぎる。そのときに話したことはきっとずっと忘れないだろう、 その内容もだけど、はなしをして、ちゃんとことばを返してくれる(しかも、このときだけじゃなく、本当にいつだって)彼女がとなりにいてくれるってことでも、涙がつぎからつぎから止まらなくなった。寝るまえベットに腰掛けてたところをハグしようって言って、照れることもできずに抱きしめた、登りづらい真っすぐな梯子をもそもそのぼってロフトで横になる。この日はすごくよく眠れた。
4日目 ちかくのコーヒー屋でモーニングを頼む。朝、起きれなさすぎて洗いっぱなしの顔で出てきちゃったから、とりあえず席について化粧水をぬってみた。なんだか正しい朝だった。あゆちゃんの頼んでたモーニングはあまりにもモーニングセットであったし、量がふたり分あって食べても食べてもなくならなくて必死に食べてた、わたしのは忘れたけどスパイス何とかってメニューでぜんぶがぜんぶおいしく、お皿から内装までいいかんじに落ちつくお店だった。満足してからふたりともだいすきなitimiへ、時間が無いなか気合い入れて見まくる。結果、おたがい最高にハッピーになれる服をゲット。「ほんとうにほしいもの買ったときってお金つかった感一切ないよね」「わかる、なんでだろ」とかいい合って、駅まで歩いて、改札でさようなら。
Tumblr media
.
9 notes · View notes