#神トラ
Explore tagged Tumblr posts
yamacyan · 1 year ago
Text
今週月曜日のお昼ご飯はですね
ジローナで、ベーコンとマッシュルームのクリームパスタを食べました〜
Tumblr media Tumblr media
美味しかった!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ごちそうさまでした😋️
からの
トラのもん
Tumblr media
3 notes · View notes
eatgecom · 5 months ago
Text
A design features the spirit of the tigers: Gao, from the retro anime Juuni Senshi Bakuretsu Eto Ranger.
1 note · View note
games-info-2022 · 1 year ago
Text
虎魂の旅路:勾玉の力と心の輝き
The journey of the tiger soul: The power of magatama and the brilliance of the heart
「虎魂の旅路:勾玉の力と心の輝き」は、勾玉の神秘的な力を通じて真の幸福と友情の価値を学ぶ虎魂の冒険物語です。
0 notes
takeddd · 2 months ago
Text
#cat #neko #ねこ #猫 #ネコ #茶トラ #cats #ピオ #pio #piopio 坐骨神経痛でお尻が痛いよピオちゃん…😅😹💦
Tumblr media
8 notes · View notes
ryotarox · 4 months ago
Text
dialogue.umezu.半魚文庫
樫原 「時」の観念を超越するのは楳図の気に入ってるテーマだというのは自明ですよね。
半魚 自明ときたか(笑)。
樫原 昔、楳図は萩尾望都の「ポーの一族」をえらくほめていたので、こういうものを描きたかったに違いないと、思いましたねー。
半魚 あれ、「ポーの一族」は、何年頃の作品でしたかね。
樫原 えーと、たしか1975年くらいからですよね。
半魚 楳図が人のものを誉めるのは、自分が先にやってた場合に限りませんか?
樫原 んー、確かにそうですね。僕はあの作品は「少女マンガ」にあのテーマを持ってきたことに感心していられたのでは、と思っているのですが・・・。結構、楳図かずおと萩尾望都って共通項があるのでは、と思ってます。
絵柄は違いますが(笑)半魚さまは「半神」という萩尾望都の作品を読まれたことがありますか?(略)
 16頁の短編なのですが、僕はこれを読んだときに正直「やられたー」と思いました。僕の持つイメージそのものを描かれた気がしました。(略)
「双頭の巨人」萩尾版あんどグレードアップバージョンって感じですか(笑)(略)
この短編で「16頁」でも名作が描けるんだーとつくづく思いました。
- - - - - - - - - - - - - - - -
メズ・ダイアローグ(1)怪獣ギョー
樫原かずみ (KASHIHARA Kazumi) 1962年9月22日、大分県生れ、同在住(38歳/男)。 乙女座A型。アマチュア漫画家。 楳図フリークで、B級ホラー映画、円谷シリーズ、萩尾望都、中島みゆき、横溝正史にも造詣が深い。動物占い「トラ」。         
高橋半魚 (TAKAHASHI Hangyo) 1964年2月20日、新潟県生れ、石川県在住(36歳/男)。 魚座0型。近世国文学者。 北陸一(セコイ!)の楳図コレクターを自任。大学で『漂流教室』を講じている。動物占い「オオカミ」。
- - - - - - - - - - - - - - - -
裏庭映画保存会 @uraniwamoviecom
双頭の巨人(1966)楳図かずお先生による悲しき因果の生を受けた双生児の物語。先生本人は多忙で表紙とネーム、人物アタリまで。別人の筆のため丸っこい線で描かれ設定の衝撃度が緩和されてる。怪獣物が人気のこの時代、双生児のキャラに前年の東宝フラバラにも漂ってるGEEK感があるのも注目 後の楳図漫画でたびたび描かれる、因果を断ち切ろうと足掻いて憎み合いながらも絆を断ち切れず凄惨な運命を迎える血族設定の萌芽と言えるキャラですね。「双頭の巨人」て設定がすさまじいのだけどたまたま多忙で先生自身が描ききれなかった分、のちに他の作品で深掘りできたのかもしれません
午後5:35 · 2021年10月3日
7 notes · View notes
kramerunamazu · 22 hours ago
Text
【速報】川口クルド人らを県議らが刑事告訴 警察署怒声騒ぎ「正当な視察妨害」監禁罪など https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750839785/ 「疫病神」や「エイリアン」との投稿は侮辱…クルド人支援の織田朝日氏がジャーナリスト石井孝明氏を提訴 (東京地裁) https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750770367/
川口市クルド人による議員襲撃事件報告会見、なぜか安全が確保できないので中止へ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750755082/
1 名前:ラガマフィン(庭) [GB][] 投稿日:2025/06/24(火) 17:51:22.83 ID:CIFyykLZ0 [1/3] ?PLT(16151)
【記者会見中止のお知らせ】
当初、埼玉県議会議事堂での開催を予定しておりましたが、議会事務局より「混乱を避けたい」「安全が確保できない」「議会開会中である」との理由により、急遽、貸出しが中止されました。
改めて設定したく調整していますので、ご理解下さいますようお願い致します。
Tumblr media
このたびご案内申し上げておりました6月25日15時より開催予定の記者会見(川口市におけるクルド人による議員襲撃事件に関する報告)につきまして、埼玉県議会議会事務局の判断により、急遽、開催場所の使用許可が取り消される事態となりました。
本会見は当初、埼玉県議会議事堂内・議員面会サロンにて、正式に許可を得て開催予定でしたが、議会事務局より「混乱を避けたい」「安全が確保できない」「議会開会中である」との理由により、極めて異例な形で直前に使用中止の通知がなされました。
4 名前:黒トラ(茸) [CN][] 投稿日:2025/06/24(火) 17:54:21.44 ID:6lSuVI9d0 [1/3] 川口市議会を脅迫するパヨクとクルド人
5 名前:チーター(庭) [JP][] 投稿日:2025/06/24(火) 17:54:32.49 ID:327yjkwv0 議員襲撃ってもはやテロじゃん 早く取り締まれよ
25 名前:リビアヤマネコ(京都府) [SE][sage] 投稿日:2025/06/24(火) 17:59:36.81 ID:fQShAcnx0 [2/4] >>5 取り締まっても立憲共産党の 難民ガー連呼で即釈放です
399 名前:アメリカンショートヘア(大阪府) [BR][] 投稿日:2025/06/24(火) 21:48:12.74 ID:VC2O6kI70 >>5 さいたま地裁 クルド人批判はヘイトだから許されない 全面禁止だ!
3 notes · View notes
kennak · 1 month ago
Quote
「こんなふうに農産物を売られると、適正価格に影響が出るのでは?」。Xの投稿と一緒に、日本農業新聞「農家の特報班」にそんなメッセージが届いた。Xにあったのは、軽トラックの荷台に山積みになったメロンの写真。「小玉2個500円」と手書きで大きく書かれている。記者が詳細を探った。  Xの写真には、荷台の奥に「秀2200円」と記された価格表が見える。3500円、4500円と、さらに高い値段の商品があることも分かる。  気になるのは価格帯だ。都内の青果卸に問い合わせると、メロン「アールス」の秀品は「卸値で1玉3000~8000円程度」と担当者。「秀品2200円は安過ぎるのではないか」という。  本当に秀品なのか──。現物を入手して調べようと、記者は投稿にあった千葉県の浦安駅に向かった。  平日午後6時。会社員や学生が行き交う駅周辺を巡回。だが、2時間が過ぎてもメロンを積んだ軽トラックは現れない。  駅周辺で聞き込みをすると、ティッシュ配りをしていた人や通行人から、「メロンの販売業者が警察官に注意されていた」「会社員が購入しているのを何度も見た」と証言を得た。確かに、この場所で複数回メロンが販売されていたようだ。 「駅前で買った」X投稿主に取材  結局この日は見つからず、次に記者は、実際に購入した人を探すことにした。X上で「駅前の移動販売でメロンを買った」という投稿を発見。投稿主に話を聞くことができた。  投稿主によると、購入場所は神奈川県川崎市にある八丁畷駅前。「高等級」だという3800円のメロンを薦められた。「手持ちが1000円しかない」と伝えて離れようとすると、「一つくらい良いよ」と、1000円に値下げしてきたという。  投稿者はそのメロンを購入。撮影した写真を見せてもらうと、「土佐メロン会」のシールが貼られていた。  産地は把握しているのか。高知県土佐市の集荷卸業者である同会に問い合わせた。  担当者は「寝耳に水。そんな形で売られていると初めて知った」と驚く。写真も見てもらうと「明らかに3800円で売るような品質ではない」と戸惑った。 「産地の評価落とすも同然」の行為  「アンテナが片方しかなく、網目も粗すぎる」。高知県の協同組合土佐メロン会の担当者は怒りを込めて、そう言い切った。  「うちは全量市場出荷。そのような業者と直接取引はしていない」と説明する。ただ、市場に出荷した後の出回り先は把握しきれないという。  同会の下位等級品は、全国の流通量が多い時期で「1玉200~300円」(担当者)。記者は、上位等級ではないメロンを「秀品」などと称して売っているのではないかと質問。担当者は「その可能性はある」と答えた後、こう続けた。  「産地にとって秀品は努力のたまもの。秀品でないものを秀品として販売しているなら、産地の評価を落としているも同然。やめてほしい」  都内の青果卸によると、規格外など下等級の「アールス」は、出回り量が多い時期で同500円未満。「外観品質が伴わない」(同卸)ため、ほとんどはジュースなどに使われる。  加工用などに回ることもある規格外品のメロンを秀品と偽って販売して、法に触れないのか消費者庁に問い合わせた。同庁は実物を見て判断しないと分からないとした上で「景品表示法違反になる可能性がある」(表示対策課)と説明する。  同法では、商品やサービスの品質、規格を実際のものより著しく優良だと誤認される表示を禁止している。今回のメロンの場合、見た目や味が表示内容よりも劣る場合、同法違反と見なされることがあるという。 出回り量と一致  記者がXの投稿を調べていると、ある傾向が見えてきた。「アールス」の出回り量が増える時期と、今回の軽トラの目撃情報が投稿される時期が一定に一致していたのだ。  今回の軽トラの目撃情報が投稿されていた時期は、4~8月が多かった。一方、2024年東京都中央卸売市場の全国の「アールス」の取引量も、4月から増え始め、8月にピークを迎えていた。  今年もまた「アールス」の出荷シーズンが本格化する。怪しい業者を見つけた場合はどうすれば良いか。浦安駅での目撃情報を踏まえ、千葉県警に問い合わせた。  不審な点がある場合は「販売している人とは直接関わらず、通報してほしい」(広報県民課)とした。不審点の具体例として、「産地表示がない」「明らかに価格が安い」などを挙げる。
軽トラ荷台でメロン安売り 「秀品」は本当か── 記者探る(日本農業新聞) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
katsurakeito · 4 days ago
Text
麗らかな日常とうって変わってまるで悲惨な戦争に巻き込まれたかのような日々を過ごしています
麗野雄大(うらの・ゆうだい)は、人に尽くすことがこの世で最も無意味な行為だと確信していた。誰かの世話を焼くなど、精神をすり減らすだけの行為。そんな彼が今、世にも奇妙な依頼によってペルレ兄弟、ヴァンクリーフ=ペルレとアーペル=ペルレの専属ヘルパーをしている。
「麗野さーん! 今日も一緒にブランケットでくるまって映画観ようよ~!」
「その前に…プロテインシェイク作ってくれない?バニラ味…いや、チョコも混ぜて!」
叫び声は、分厚い壁も震わせる双子――ペルレ兄弟のものだった。見た目は筋骨隆々。だが、その精神はガラス細工のように繊細で、ほぼ毎晩“お布団添い寝タイム”を求めてくる。
「……俺はどうして、ここにいるんだ……」
雄大はリビングの隅で、スマートフォンを手に小さくつぶやく。画面には、ふわふわの茶トラ猫が画面端からひょっこり顔を出し、ぽてぽて歩く動画が再生されていた。再生数22万回目の「くるみちゃんと紙袋の攻防戦」。亡き妹がよく見せてくれた動画だった。
『にゃ~ん……』
耳に優しい鳴き声がイヤホンから漏れた瞬間、雄大の心はわずかに温もりを取り戻す。家族の面影は、猫のしぐさに宿っていた。
「ねえねえ麗野さん、今度一緒に猫カフェ行こ?」
「うん、俺…猫になりたい」
「え?」
「なんでもない」
双子の甘えと己の静寂欲求の狭間で、雄大の日々はつづく。だがふとした瞬間、彼は気づきはじめていた。誰かに必要とされる煩わしさの裏側に、なにか温かいものが潜んでいることに。
…もちろん、それを認める気はさらさらなかったが。
―最終章:それでも、日々は優しかった―
「おはようございます、麗野さん!今日は“抱っこで朝ごはん”の日だよ!」
「……それは何曜日にも存在しないはずだが?」
朝から腕にしがみついて離れないペルレ兄弟に、雄大はうんざりした表情を見せる。だがその目には、どこか諦めを越えた「慣れ」の色も見える。
かつては、誰かと暮らすことそのものが苦痛だった。亡き家族の影を思い出すだけで、心にざらついた空白が広がった。だがいま、その空白は――
「ちょっとスマホ貸して、また“くるみちゃん”見たい!」
「“だるまさんが転んだ”でころんだ猫のやつがいいな~!」
ふたりの大きな体に押しつぶされながら、雄大はそっとスマホのロックを外す。
そこに映るのは、毛玉のように丸まる猫。ゆっくり瞬きをして、ふいにこちらを見上げる。
『にゃーん』
優しい声が、亡き妹のように耳元で響く。
……そうか。 俺はもう一人じゃないのかもしれない。
「じゃあ今日は……猫カフェじゃなくて、公園で猫探そうか。リアル“くるみちゃん”をな」
「うわーい!麗野さん大好き!」
「やったー!だっこしてもいい?」
「断る。全力で」
笑い声が部屋に満ちる。重たい腕に抱きつかれながらも、雄大は心のどこかで、こう思っていた。
――静寂も悪くない。でも、喧騒のなかにある優しさも、案外わるくない。
3 notes · View notes
epwf · 2 months ago
Text
5/12 チャリ乗ってラクテンチ行った。ふるい遊園地。ジェットコースター乗ったら思ったよりもスピードが出て、楽しいよりもちょっと不安が勝った。信用ならない。遊園地や動物園は、負の遺産一歩手前みたいなものだ。そうならないためには相当な努力がいる。滞在一時間くらいで帰って、近所のタコス屋に行った。あんまり好みな雰囲気じゃないけど、一回行ってみたかった。店の奥が半屋外みたいになっていて、庭というか家と家の間の隙間があった。緑が茂り古い平屋が見えた。タコスはおいしかった。生ビールもおいしかった。/折りたたみの街乗り用自転車はもう手放すことにして、公園で撮影会をし、店のインスタグラムで引き取りてを募ったら、ものの5分で何人もから連絡があって、少々のお金と交換することになった。早速夜近所の学生が一台連れて帰った。/愛媛の人たちと夏イベントの打ち合わせ。そのあと蛸チームの寄り合いに顔を出す。
5/13 朝起きて風呂入って、愛媛イベントのこと考えてたけど煮詰まってる感じがあって出かけたほうが良い気がしてきたので、兼ねてからタイミングを見計らっていた宮崎行きを決行することにした。正午過ぎに出発して、寿司でも食べようと佐伯で休憩。売れ残りの寿司を買って食べたけどおいしくなかった。延岡まで出てそこから下道かなと思っていたけれど、やっぱり町を走ってもストレスばかり募るので高速に乗り直して宮崎市へ飛ばす。夕方に到着して、とりあえず休憩。前職で隣の席だったお姉さんが教えてくれた地元のこだわりスーパーに寄る。そのあと、県美近くを通りかかったのでコレクション展をみた。瑛九って宮崎なんだね。おもしろがって作られたんだろうなってものはみていてうれしくなる。ひさびさに絵をみた。頭の違うところが動いてよかった。東京の岡崎けんじろ展みにいきたいなあとおもった。市街地へ移動中、壊れかけにみえるけれどまた息をしている天平食堂と書かれた看板をさげた平屋があって、寄ってみたけれど臨時休業で残念だった。おばあさんたちがやってるらしい。もうまもなく無くなる風景をみておきたかった。駅近くに車を停めて、宮崎行きの目的のポロポロ書店へ。ようやく来れた。こういう小さくてよくわかんない店が各地方のまちにたくさんあったらな。そのあとふらふら商店街歩いていたけどくだらない飲み屋ばっかりでなんてつまんない時代なんだろな。やることも居場所もなさすぎてそりゃあ地方都市から若者いなくなるよねと思う。駐車場で車中泊。満月出てた。
5/14 4時前くらいに出発して椎葉村へ向かう。満月が西に沈んでいって、だんだん空が青くなってくるころ、谷間に水が溜まったような湖の周りを走っていた。はじめは水の気配を新鮮に思っていたけれど、だんだん異様さが際立ってきて、明るくなって現れた湖は荒廃を感じさせるものだった。こわかった。人口湖ってこわい。椎葉村へ抜けていくはずの道が崩落していて通れなくなっていて迷っていたら、地元の軽トラのおじさんが付いてくるか?と声をかけてくれて、私道を抜けて無事に辿り着くことができた。まだ朝の8時。椎葉生まれの友人がいるので、突然ごめんねといいつつ連絡してみた。さすがにいきなりなので会えなかったが、あの山にいるんだなあと眺めた。近くまで来れてよかった。少し歩いて、資料館をみて、図書館をみて、フリー卓球台があったので少し卓球をして、昼過ぎに出発した。いつか神楽や焼畑を見に再訪したい。いやはやでも遠いなあ。車旅をもうこの頃楽しめない。風景が空虚。植林された杉の山は不自然だし、山削って道路やトンネル作って、そこをビュンビュン車で走って、それで一体?って気持ちになっちゃう。宮崎と熊本と大分の県境あたりを通ったが、県境にあわせて県民性のちがいがまちの空気から感じられるようで不思議だった。高千穂を通て大分方面へ。大分にはいると安心する。
3 notes · View notes
chaukachawan · 2 months ago
Text
役者紹介!!!🦋
楽ステ中だけど!!!(初の)真面目な役者紹介と君たちを後輩に一言で紹介していくよ!
(次は出番忘れません)
北山 錫蘭リーフ
君の演技すごいね!!ほんとに!!!!アンケートで知ったんだがコンタクトなのに死んでから目ずっと開けっぱなんだってね。本物です。すごい。
シマエナガ系オタク
今井 園堂香莉
母です。多分母とは常に脚本が一緒です。嬉しい!!!!!!!たまに暇な時に絡んだりしても優しく相手してくれます。大好き♡♡♡♡♡♡♡
我らが母
長谷川 海月
うちの代のプリンセスです。かわいい。ふって笑ってくれるところが大好き。場面的に一緒に稽古、とかは叶わなかったけど休憩のときとかにいっぱい絡みました。あなたのダンス好きよ!
プリンセスミ
楽田 森々仙入
指導とかでもお世話になった気がする。ありがとうございます。あと君は!!!マチカネの軽トラ2号!!よく運転しました!!!事故らんくてガチすごい。これからも運転頑張れ!!!
安岡 黒井白子
先輩の演技を間近で見たのは実は初めてです。すごい。桜井牧野はすごく先輩からアドバイスを貰いました。いいコンビになれました!ありがとうございました!!!
演劇おじさん(褒めてます)
鹿島 和來 
癒し。とりあえず演技で疲れたらここにきます。今回の役ちょっと様子のおかしい子面白くて大好き!恋人もっと取って!!!
パワースポット
高木 粕味 
ダンス頑張ったね!!!踊れるようになってよかったね!!!!!
たけきょう🐥
名取 叶イブ
かわいいいねぇぇぇぇぇ!!!!とっても!とっても!かわいいいいいいいいいい!!
末っ子系ギャル
桜井 水原一PAY
私。特に何もない。
楽ステで最後捌けるときドアに指挟んで痛い。
再履亡霊
牧野 暁レミエル
頑張った!!!!!!一緒にほんとによく頑張った!!!!!カラオケの練習遠いのに来てくれてありがとう!!!!!!!!!実はなんだかんだ結構舞台上でも絡んでるね!次もよろしくね!!!!
乙女
阿部 鞠凸二郎 
何も記憶がない。(二重の意味)
おじいさん
渡辺 中森ダリア
最高のネキ。一生ついていきます…!!!かっこいい…!!!ティー↑タイム好きです。
姉様
店長 雨々単元気
何も無い。すりごまの動き君得意だろうって思って聞こうと思ってたんだけど気づいたら今から楽ステ。
単位の話教えてくれてありがとう。今学生便覧探してます。
コロコロコミックのガキ
奥さん 東愛莉
かわいいいい!!!!!!怒る→テヘッ大好き!!!!!!本当全てがうますぎる。大好き!!演技指導もどうもありがとう…!!!!!!!ゲネ前日に言ってくる挟み込みとか他にもいろいろいろいろいろいろいろあったけど全部乗り越えた貴女に怖いものはない!!!最強!!!!!
世界で一番幸せになってほしい姉NO.1
警察 帝京魂
今公演で性格が露見した兄さん。実はちょっと怖いと思っているのでここだけふざけていません。
幕裏パズドラニキ
音響オペ 埖麦
ちょっとだけ指導貰った気がする!あれだね、耳を貸すのとこ!お陰で更にいい桜井牧野になった!ありがとう!!!
2年後は後輩
照明オペ兼脚本 近未来ミイラ
気づいたらしれっと幕から顔出してる妖精。そろそろ怖がられなくなりましたか…?
大先生
演出 箏
ほんとにお疲れ様!!役者より多い一人3役!!ほんとに良く乗り切りました!!扉の色とか色々あったね!!!!ほんとに良く頑張った!!!!偉すぎる…!!!!あなたはほんとに色んな意味で神!!!!!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!
ばぶちゃん
2 notes · View notes
rosietrace · 2 years ago
Text
A Deck left untouched
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
“Do you remember this story? After all, you were the villain of it.”
༝ㅤ・ㅤ˚ㅤ。ㅤ.ㅤ⋆ㅤ✧̣̩⋆̩☽⋆゜【♛】
『 Etteilla 』 — General Information 「 The Dormitory 」
『 Name Meaning
Etteilla — The pseudonym of Jean Baptiste Alliette. A man who is known for his many contributions to the art of tarot reading. 』
✧ A former dormitory of Scepter Hall Institute
↳ Once founded under the unity of the mortal and immortal, now lost to time
✦ Made during the early stages of Scepter Hall Institute's history. Back when their original location was within the confines of the Briar Valley.
✧ Due to ████████ , the dormitory had fallen into obscurity, and soon forgotten throughout history.
✦ To this day, no member of the academy's alumni who were alive at the time of Etteilla's disbandment are allowed to speak of it.
↳ This is due in part with the fact that the academy had faced a great deal of losses around the same time of the dormitory's disbandment.
「 It seems the page has been ripped in two…. 」
↭ For more information; 『 A Dorm lost to Time 』
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
『 Etteilla 』 — 「 The inner circle 」
✦ Individuals of the original dormitory, and individuals who had nothing to do with it all. 26 members, 21 cards.
✧ All of which, are under the control of Mistress Alliette — their leader. Their savior. Their Traveler.
✦ Their mistress has a goal. A goal that they must assist her in fulfilling. She freed them, and in turn, they'll return the favor with her assistance.
「 This is as far as the Mistress can allow. 」
↭ For more information; 『 A Deck of Cards 』
「 Main Story — Twisted Wonderland, Project A.V.A 」
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
「 The Arcana 」 — Completed
The Mistress — The Traveler
〈0〉The Fool — The Anomaly
↳ 愚者 — エル
〈1〉The Magician — From One to Four
↳ 魔術師 — オベロン
〈2〉The High Priestess — Fallen from Grace
↳ 女教皇 — イーデン
〈3〉The Empress — The Mother of Venus
↳ 女帝 — アイシャ
〈4〉The Emperor — The Father of Mars
↳ 皇帝 — カリスト
〈5〉The Hierophant — Right and Wrong
↳ 教皇 — ゼラ
〈6〉The Lovers — The Mistress' Arrow
↳ 恋人 — スキー
〈7〉The Chariot — A swift blow to the head
↳ 戦車 — エンヤ
〈8〉Strength — War Incarnate
↳ 正義 — カリン
〈9〉The Hermit — Hidden Forgeries
↳ 隠者 — ヒミツ
〈10〉The Wheel of Fortune — Endless Possibilities
↳ 運命の輪 — トラ
〈11〉Justice — The Disgraced Knight
↳ 力 — ノリコ
〈12〉The Hanged Man — The Executed
↳ 吊された男 — アルバート
〈13〉Death — The Loss of Juventas
↳ 死神 — メイヴェン
〈14〉Temperance — Divine Narration
↳ 節制 — エミル
〈15〉The Devil — Forgotten Warmth ✧ Forgotten Laughter
↳ 悪魔 — マリス・マレン
〈16〉The Tower — Promise of Prometheus
↳ 塔 — アセフィオン
〈17〉The Star — Lady of the Cosmos
↳ 星 — ステラ
〈18〉 The Moon — The Diva
↳ 月 — エララ
〈19〉 The Sun — The duplication of Phoebus Apollo
↳ 太陽 — ハルカ
〈20〉 Judgment — The Betrayed Trident
↳ 審判 — テミス
〈21〉 The World — E.A.N.E
↳ 世界 — コスマ
「 ❐ Disclaimer; Etteilla has been completed prior to the creation of this post. I would like to apologize for the fact that you cannot add on to the current number of members in Etteilla. 」
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
「 Extras 」
〈 Please use the following tags when posting content about Etteilla! 〉
↬ 〈 Tags 〉
#etteilla twst • #「 etteilla ♢」 • #etteilla oc
↫ 〈 Etteilla Taglist 〉
↳ Those who have created an oc for Etteilla
「 @starry-night-rose ✧ @windbornearchon ✧ @twsted-princess ✧ @authoruio ✧ @terrovaniadorm / @celiica ✧ @geminiiviolets ✧ @absolutelyobsessedkiya ✧ @abyss-wonderer ✧ @mystery-skulls-ghost 」
༝ㅤ・ㅤ˚ㅤ。ㅤ.ㅤ⋆ㅤ✧̣̩⋆̩☽⋆゜【♛】
↬ 「 Main Playlists 」 (TBA)
↷ 『 Upright 』
↶ 『 Reversed 』
↬ 「 Documents 」 (TBA)
↻ 『 Roles 』
↺ 『 Character Themes 』
†•°•══════ஓ๑✬๑ஓ══════•°•†
28 notes · View notes
naraku0000 · 6 months ago
Text
📣ピクシブにイラストを投稿しました!
DBまとめ | ならく #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/126091164
DB腐まとめ5 | ならく #pixiv https://www.pixiv.net/artworks/126093487
4 notes · View notes
indigolikeawa · 8 months ago
Text
2024年11月14日木曜日
Yesterday a 書店員 Saved My Life
 昨日は、私に介護の仕事を勧めてきた父親と言い合いになり、取っ組み合いになってしまい(うちのお父さんは言い合いになると、必ず体を触ってくる、正確には二の腕のあたりを掴んでくるんですけど、あれ本当にやめてほしい。変なスイッチ入るから。今度本人にも言おう)、お父さんはもう年寄りなので、投げると簡単に床に寝てしまい、せっかくなので私も馬乗りのような形になると、父親が「取り返しのつかないことになるぞー」などと言うので、「確かに…テレビのワイドショーでよく見るやつや」と思い、手を���し、「じゃあ逆に殺せー殺してくれーウワー」といいながら、今現在売ってる中で最も安価なラジカセを一回り小さくしたくらいの大きさの、テレビの音を中継する中継機を自らの頭にガンガン打ちつけ(私は自傷癖もあるんですよ。常習ではないんですが)、更に壁にも頭から突っ込み(文字通り頭から突っ込んで行きました、なんでだよ)それらの行為によって頭から盛大に出血したまま、ウワー、なんでいつも私ばっか悪いんだー、ウワー、ギャアー、ヒィーと大声で喚きながら外に飛び出し、他人の畑などを盛大に踏み荒らしながらズンズン進み、近くを流れる雄大な吉野川を目指してしまっていた。川の水は冷たいだろうなあ、まあ関係ないか、死ぬし、と思いながら進んでいく途中で、まずお母さんのことが頭に浮かび、お母さんは悲しむだろうなあ、狂うかもしれん、と思い、次に猫にちゅ〜るをあげる人がいなくなるなあ、まずいなあ、と考え、なんとなく引き返したくなってきてしまった。でもね、もう死ぬと決めましたから。入水自殺すると。足がなかなか止まらないんですよね。血まみれだし。顔も泣きじゃくっていてめちゃくちゃだし、この間もずっと、ウワー、殺せーという声が徳島の空いっぱいに広がってしまっているし。いくしかない感じなんですよ。そこで私は、行動がその人間を規定するというような考えを、書店員の友達が私に勧めてくれた本、ポール・B. プレシアドの『テスト・ジャンキー』の中で読んだのを思い出した。男らしさや女らしさというものは、ある動作の反復によって生み出される、フィクションである。これはジュディス・バトラーの思想であると思うが、『ジェンダー・トラブル』はまだ積んでいて読めていないから、正確なところはわからない。今ちょっと切羽詰まっているので、厳密なところについてはご勘弁願いたい。少なくとも私はプレシアドを読んでそのような考えがあることを知った。猫背、泣きじゃくっていること、悲鳴、血まみれ、胸に当てられた両手…一概には言えないが、あまりにも精神疾患を抱えたひとの身振りである。まあ私は精神病患者なので無理もないとして、家に帰るまでの間、そのわずかな時間だけ、その逆のことをすればしてみるというのはどうか。背筋を正し、目は大きく見開きながら前を見据え、口は軽く結び、顔全体のトーンは微笑か、最低でも無表情にし、腕を軽く交互に振りながら、一歩ずつゆっくりと歩く。いかにもよい生活をしている真人間の振る舞いである(それに対しての好き嫌いは措いておく)。すらっとして美しい歩行をすることで、自らを騙すのだ。川の土手に差し掛かった所で、ファッションモデルのようにくるっと踵を返し、そのまま楽屋である家まで歩き続けた。途中で人とすれ違ったのだが、見事にフル無視だった。まあこっち血まみれなので、正しいと思う。家に着いたら、お父さんが探しに行こうか迷っていたので(行けよ)、「すみませんでした」と謝った。お父さんも反省していた。広範囲の畳に血が飛び散っていたので、雑巾で拭いた。猫のトラちゃんがいたのでちゅ~るを上げた。部屋に戻ると、窓の外で猫のクロちゃんが待っていたので、ちゅ~るをあげた。言い合いから3時間で元の生活に戻ることが出来た。よかった。ありがとうマリヤちゃん。マリヤちゃんが『テスト・ジャンキー』勧めてくれてなかったら死んでたかもしれません。一冊の本に救われるということがあるのです。今回、そのことを実感することが出来ました。
 本当は明日病院に行こうと思っていたのですが、今日はベッドからほとんど降りることができずにいて、朝昼を兼ねるごはんは食べられたのですが、食欲がなく夜ごはんは食べられず、どうなるかわかりません。お風呂も入れないような気がします。昨日も再度出血が始まりそうなので、入りませんでした。仕事を休んでから一年以上になりますが、お風呂とごはんをスキップしたのは初めてです。とにかくかなしみでいっぱいです。かなしみが身体中に充満すると、鬱になるみたいですよ。
 このブログは、今年の11月で記事を書き始めてから一年になるので、1周年記念アイコンをささやかですが作成しました。しばらくそれを使おうと思います。特別に何かを買うのがお得になるキャンペーンや、特別なキャラクターを獲得するためのガチャを回す石のようなものを大量配布したり、といったようなことはありません。携帯電話のアプリのパロディーをしたかっただけです。パロディーは楽しいですから。
Tumblr media
youtube
 
3 notes · View notes
poddyshobbies · 8 months ago
Text
秋分の西油山~散策と眺望(5)
Tumblr media
西油山の海神社の横から反時計回りに、裏の山を少し歩きました。
Tumblr media
林道を抜け、コンクリート水路に架かる鉄板?橋を渡って軽トラ道を下ってます。
Tumblr media
分岐点あり … 柵あり
Tumblr media
さらに下ると別の分岐点あり … 徳栄寺方面に抜けられそう
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
もう少し下ると海神社の社務所横に戻ります。
Tumblr media
たまたま住民の方の話を聞いたのですが、地区を流れる谷川はこれまで何度も水害を引き起こしてきたそうです。
YouTube >
海神社の裏をちょい歩き~右手の軽トラ道を登る(31分)
海神社の裏をちょい歩き~海神社へ・境内寸景(25分)
2024.9.23 ~ 散策おわり
2 notes · View notes
chiyoha1488 · 10 months ago
Text
Tumblr media
ヌエのフレンズ確保できた!!!
調べてみたらこれ、ちゃんと髪型はニホンザルのフレンズ、服はタヌキのフレンズのものと一緒なんですね芸コマ
ただ、この顔はサル、身体はタヌキ、手足がトラで、尻尾がヘビ……というタイプのヌエは源頼政が退治したとされるもので、
その他の伝承伝説にはムササビっぽいのとか怪鳥の姿のヌエが登場します
妖怪の発生にはいろいろパターンがあって、一番多いのは、理解できない不安感や違和感の説明装置として生まれるパターン
ただ退治される伝承が残るものは、基本的には、偉人や神様仏様の権威付けのために退治されるためだけに生み出されたものです
ヌエは退治伝説とセットなために後者のパターンの妖怪かと思われるのですが、
実はヌエの本質とは不安を掻き立てられる、夜の闇に響く「鳴き声」なのです
ヌエの出現時期は平安時代の終わり頃や鎌倉時代の終わり頃、つまり政治的に不安定で戦乱の時代に集中しています
先の見えない「時代」や「未来」への不安こそがヌエの正体なのかもしれませんね
2 notes · View notes
doglok · 1 year ago
Text
【猫爪切り】神の手を持つ先生がいる病院で凶暴猫の爪切り!3回目! 【猫爪切り】神の手を持つ先生がいる病院で凶暴猫の爪切り!3回目!飼い主が爪切りすると噛みついて暴れるので神の手を持つ ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=XXcMQzU_dzI
2 notes · View notes