#犬飼いちゃんと猫飼い先生
Explore tagged Tumblr posts
Text
(……ちょっとだけ) そうちょっとだけだと言い訳をし、まずは一番初めの『編集者のまえがき』なる文章を、どきどきしながら読み始めてみたのだが──。
— 竹岡葉月著『犬飼いちゃんと猫飼い先生 ごしゅじんたちは両片想い』(2022年6月Kindle版、富士見L文庫)
2 notes
·
View notes
Text
🧼歯磨きって洗剤口ん中にいれて体ん中磨いてると思ったらやる気でる
💧Twitterとか毎日その人の文見るぐらいの関係でもその人の筆跡を見たことないのくやしー!
わたしが聞くはずの秋の音とか猫の声とか全部代わりにイヤホンが聞いちゃってんの。スマホに主人公の枠とられてんねん。ノイキャンって強すぎる全てを失う全てを得る。
ねこと同じ部屋に住むようになってから読む動物のお医者さん。前までは、犬を飼ってたこともあって犬派だったし、ねこの動画見ても画面の向こうのものとして愛でていたけど本当にねこっていたんだ、いや見たことはあったけど!ぬいぐるみの方が先に出会ってたから本物がぬいぐるみすぎて大!びっくりした。(とてもとかじゃない言葉でveryを表したい)ぬいぐるみってすごい本物に忠実に作られていたんだって知った。理想だと思ってたかわいいものの。そうじゃなくて本物のあのかわいさからくるかわいさだったんだ
🍣さやの視界だと思って人生をやっていこうと決めた。さやの視界にいる人だって自分のこと位置付けたら自分のことも正しく大切にできる気がする
🍀❕愛ってマジで何?人によってっていうか同じ愛し方なんてないだろうに愛って言葉がみんなに分かられてるみたいな顔して存在してるの不思議 え?だれもわかってない? 「愛すること」をみんながそれぞれ訳してみて、ほーんってなってそんでこんなみんな違うんやってなるけど、それを愛してるってことにする(当てはめる)こと自体が愛なんだ!ってなる?んかなわからんちん❕🍀
今際の国のアリス2の2から見たけど(汗)だから全然どういうことかわかってないけど、スペードとかあのー4個の名前がそもそもわかんなくてわざとじゃなくても間違えたこと言っちゃいそうって思った。向いてないと思うなわたしは
🥡好きな音楽を何で聞いてる?なにで、ね。(なんでじゃないよ) 初めて聞いたときあんまかなって思った曲でもだれかが聞いてたら、それ含めてその曲の味付けになるからそこで料理が完成して食べるようになったりする。そういう態度!不真面目かもしれん… こないだ、これ家で1人で聞いたらあんまだったって言われた。イオンでイヤホン半分こして、いいねこの曲って言ってたやつ Bluetoothのおかげで買い物中もずっと同じ曲を2人で聞き続けられる。同じタイミングで歌い出せる。脳を接続してるみたいだな
爪の正解をさがしてる。好きな人がいっぱいいるありがとう。
2 notes
·
View notes
Text
散歩中の犬100匹に試食を依頼…ハーゲンダッツより高額!犬用ガリガリ君、衝撃の「開発ウラ話」 - ライブドアニュース
以下引用
今夏、「ガリガリ君」でお馴染みの赤城乳業が発売した犬用アイス「ワンワン君」。犬用というだけでなく、80mlのカップ6個入りで3168円(税込)という値段も注目を集めた。 その価格設定になった背景にあるこだわりについては、前編記事『犬用アイスが「ハーゲンダッツより高額」の衝撃…!犬用ガリガリ君「ワンワン君」の開発担当者が「値段設定は高くない」と胸を張る理由』の通りだが、今回は開発の裏に隠された地道なエピソードを、開発責任者の萩原史雄氏に聞いた。
犬100匹に試食を依頼……地道すぎた驚きの開発秘話
犬用アイス「ワンワン君」。 これがヒト向けの商品であれば、社員やモニターに試食してもらい感想を聞くことができる。しかし、言葉の話せない犬用となるとそうはいかない。そこで、萩原氏はある場所に出かけたという。 「私のマンションの前が公園で、ワンちゃんもたくさん遊びに来るんですよ。そこに試作品ができるたびに出かけて、遊びに来ている���所のワンちゃんに試食してもらって反応を見ていました」 繰り返し公園に出向き、そこに来た犬に試食してもらう日々。完成に近づけていくため、同じ犬に複数回、試作品を食べてもらい、反応が良化しているかを見極めた。 しかし、犬に見知らぬアイスを食べさせようとする人物が公園に現れれば、それは不審者であると認識してしまわれそうだが……。 「私も犬を飼っていて近所で散歩をするので、試食をお願いしたのはペット仲間みたいな感じの人ばかりです。また、以前に私が赤城乳業の開発者としてテレビに出たことがあって、顔が割れちゃっていたんです。そのおかげで怪しまれずに済みました(笑)」 開発には2年の歳月を要し、試食に協力した犬は、のべ100匹を超えるという。
犬用はあるのに猫用がない理由
こうした苦労を経て「ワンワン君」は完成し、発売後は一瞬で売り切れになる大盛況だった。しかしここで、一つの疑問が浮かぶ。 日本で飼育されている犬の数は705万匹、一方で猫は883万匹が飼われている(2022年、一般社団法人ペットフード協会調べ)が、なぜ飼育数の多い猫用ではなく犬用アイスの開発に進んだのだろう。 「確かに、ペット栄養管理士さんにお願いして、猫用を作ろうとはしました。しかし、猫は警戒心が強くて、試作品を食べてくれないんですよ。ちょっと舐めてくれても、冷たいだけでビックリして逃げちゃったりして。私は猫も飼っていますが、アイスは常温にしないと食べてくれませんでしたね」
これまでボツになった案は?
これまでにも、「ガリガリ君」において、コーンポタージュ味・ナポリタン味・たまご焼き味(いずれも販売終了)を売り出すなど、世間を驚かせてきた赤城乳業。今年の夏は「ワンワン君」で、その斬新なアイデアを市場に放出させた。 「社内にアイデアはたくさんあるのですが、それを商品として売り出すまでにはたくさんのハードルがありますね。それでも、『世の中をもっと楽しく』『意外性』を大事にしながら新しいものの開発を進めています」 「ワンワン君」はまさに、ペットと飼い主が一緒におやつを食べるという喜びをもたらすことで世の中の役に立った意外性のある商品というわけだ。 社内にアイデアはたくさんあるという萩原氏に、これまでボツになった案を聞いてみた。 「猫用アイスも、商品化をしていないという意味ではボツの一つになるかもしれません。しかし、良いアイデアと判断したものは、常に商品化するためのハードルをクリアしようと、模索を続けているものです。 つまり、実現していないものも、まだ先々に実現の可能性がある限り、本当の意味では『ボツ』ではありません。新しいことに挑戦し続けていくので、このハードルとはいつも向き合うことになりますが、とにかく『アイスで楽しいことを』という理念で開発していきます」 今は奇抜に思える「ワンワン君」も、数年後には定番商品となっているかもしれない。そしてその時は、湯水のように湧き出る同社のアイデアから、また私たちをワクワクさせてくれる新商品が生み出されていることだろう。
<文/Mr.tsubaking>
【詳しくはこちら】『犬用アイスが「ハーゲンダッツより高額」の衝撃…!犬用ガリガリ君「ワンワン君」の開発担当者が「値段設定は高くない」と胸を張る理由』
2 notes
·
View notes
Text
柔らかな熱
僕がこの世界に生きている証
体育祭なんて、誰ひとり楽しいと思っていないのだから、とっとと廃止すればいいのに。 痩せた脚のせいで徒競走で転んで、ひとり手洗い場でハンカチで膝の血をぬぐっていた。ああ、またかっこ悪かった。しかもこの中学の全校生徒、先生たち、保護者たちの前で。 冷たい水分が擦り傷に響く。思わず顔を顰めていると、「城木くん、だっせえ」という声がして振り返った。いつもの何人かのクラスメイトがいて、僕はぎゅっとハンカチを握る。 その中のひとりの手が蛇口に伸びて、きしむような音を立てて水音が止まった。
「向こうつまんねえから、つきあえ」
前髪の隙間から目だけ動かして、そう言ったクラスメイトを見る。 こちらを見る目は、嗤ってすらいない。本当に、ただ怒っている。くそつまらない体育祭にいらついている。僕がうざいとか、そんな感情すらない。ゴミ箱や便器に向けるような、汚物を嫌悪する目── 背中を押されて、囲まれて、静まり返った校舎に入った。「かったるいよなー」とか「親は来るなっつったのに」とか、うんざりした言葉と足音が廊下に響く。 一年二組。僕たちの教室にたどりつくと、「また転べよ」と肩を突き飛ばされて、前のめりになった僕は転ばず立てそうだったけど、わざと床に膝について座りこんだ。 擦り傷が痛覚に刺さる。笑い声がぐるぐる降ってくる。
「マジ城木だせえ」
がつっと肩胛骨のあたりを蹴られて、脇腹も鋭く爪先でえぐられる。小さくうめいて、上履きの臭いが染みついた冷たい床に顔を伏せてうずくまった。頭、背中、腰にいくつも嘔吐のように足が飛んで、まだ治っていない軆じゅうの痣を踏み躙る。 目をつぶって、唇を噛んで、こぶしを握って、頭蓋骨に直接響く攻撃に耐える。上履きの臭い硬いゴムの靴底が、全身を強く穿って、本当に軆に穴が開くんじゃないかと恐怖がこみあげる。 虚ろになる頭に、校庭の次の競技の放送がぼんやり聞こえる。熱中症に厳重注意の日射しが、教室に白くあふれている。 いつまで吐き捨てられていたのだろう。気づくと、教室に取り残されていた。 ぐらぐらして取り留めのない声をつぶやいて、ゆっくり起き上がった。体操服をめくってみると、内出血がべったり広がっていた。少しカッターで切れ目を入れれば、血管から破裂しているその血がほとばしるのかもしれない。 ため息をついて、自分の席にまで這いずっていくと、椅子によじのぼって座った。背もたれに寄りかかろうとすると、腫れた感触がずきっと脊髄を刺した。だからつくえに顔を伏せて、丸くなって、乾いていく瞳で日がかたむくのを見つめて教室で過ごした。 緩やかに赤く焼けていく空の下で閉会式が行われたあと、生徒はいったん教室に集まって、参加賞のノートと鉛筆、そして紅白饅頭が配られる。 勝ったのは紅組だった。得点に一番貢献したクラスには、賞品が贈られる。もちろんそれは僕のクラスではなかったし、それどころか僕は先生に不在を知られていたらしく、「城木くんにはこれはあげられません」と参加賞をもらえ��かった。 だって、みんなが、僕を。 言いたくても、絶対いつも言えなくて、僕はうつむいて「はい」とだけ言った。先生は教壇で今度作文を書くこととかを話して、すぐ解散を言い渡した。すぐに日は落ちて、怪我した脚を引いてひとりでたどる帰り道は、もう暗かった。 住んでいるマンションのそばにまで着いて、明日回収の生ゴミが積まれたゴミ捨て場の前を横切ろうとしたときだった。不意に泣き声が聞こえた。子供の泣き声に聞こえた。あたりを見まわし、その声はすぐ足元からだと気づいてびくっとする。 でも、そこにいたのは子供ではなかった。口をきつく縛られたビニールぶくろを破って、頭だけ出している焦げ茶の猫だった。 ほっとしてから、しゃがみこんでみた。飼われていた猫だろうか。ほとんど警戒しなくて、頭を撫でると嬉しそうに鳴いた。ふくろに入れて、口を縛って、生ゴミと一緒に置いておくなんて── 「ひどいね」と小さく言っても、緑色の瞳は無垢に開かれている。僕は猫をがさがさとふくろから出してあげた。そして立ち上がろうとして、振り返って、また身をかがめてしまう。 猫が哀しそうに鳴いた。ペットは飼ったことがないから、猫のつらい鳴き声がこんなに泣いている子供の声に似ているのは、初めて知った。 ふかふかした軆を抱きあげてみると、連れて帰りたくなったけど、マンションだからもちろんペットは禁止だ。どうしよう、と動くに動けず、ただその猫���頭を撫でていた。とりあえず生ゴミの臭いから離れて、マンションに隣接している公園に行った。 街燈だけ灯って、誰もいない。ブランコで猫の顔を覗きこんだり、胸に抱きしめたりしてると、猫のほうも僕に慣れてきて鳴き声が落ち着いてきた。僕でも知っている、「にゃあ」という鳴き声だ。 このまま、あのゴミ捨て場に置いておくわけにはいかない。心を決めると、猫を抱いたままマンションに入って家に帰った。 鍵をまわしてドアを開けると、おかあさんの声がした。電話をしているみたいだ。「日曜日も私たちのところには帰ってこれないの⁉」──怒鳴っている相手は、おとうさんだとすぐ分かった。 おとうさんは一度、僕を知らない女の人に会わせたことがある。いつも家にいないのは仕事だと思っていたのは、それで崩れた。 おかあさんに気づかれないように、自分の部屋に駆けこんだ。猫はベッドの上に下ろして、部屋をあさって悩んで、口が大きく開くリュックを広げて服を詰めて、寝床みたいにした。ベッドの上を歩いていた猫を抱くと、そこに移させる。 大きくない猫だったから、さいわい大きさが足りないこともなくて、そこに丸くなってくれた。牛乳なら飲むかな、と部屋を出て、キッチンに行くとリビングのおかあさんが僕をちらりとした。でも「おかえり」を言う前に、「切らないでよ!」とケータイ相手にヒステリックに怒鳴���。 僕はコーンフレークの食べるときの皿と牛乳、魚肉ソーセージを素早く抱えて部屋に戻った。 服を着替えると、その夜はずっとその猫を見つめていた。冷房でちょっと部屋を冷ました。猫は牛乳でお腹がいっぱいになったようで、魚肉ソーセージは残して眠りについてしまった。 おかあさんは遅くまで叫んでいて、僕はその声が怖くて小さくなる。うつらうつらしてくると堅いフローリングに横たわって、すぐそばで猫の寝顔を見ていた。 翌日は、代休で学校は休みだった。このままおかあさんに気づかれず猫を飼えたら一番だけど、そんなのうまくいかないのは分かっている。おかあさんが出かけて家が空っぽになった隙に、猫を抱いて外に出た。 九月の白日は、まだまだ暑い。でも、猫の体温は優しいから心地いい。 ひとまず向かったゴミ捨て場は、空っぽになっていた。この猫がゴミと思われて、収集車のあの回転する圧迫につぶされていたかもしれないと思うとぞっとした。 この猫の飼い主は探さないほうがいいのだろう。あんまり僕も会いたくない。だとしたら、新しい飼い主か。どこに連れていけばいいのだろう。 たたずんで猫と見合って悩んで、そういえば、駅までの道にある動物病院が迷い犬を預かっている張り紙をたまに出しているのを思い出した。よく分からないので、僕はそこに行ってみることにした。 猫は僕の腕に抱かれて、おとなしくしている。いつも抱かれていたから、慣れているのだろうか。いつも抱いているような飼い主だったのに、あんなふうに捨てたのか。何で愛したはずのものにそんなことができるのか、どうしても分からなかった。 動物病院の前に着いても、嫌な顔をされたらどうしようとドアを開けられずに躊躇っていた。そうしていると、後ろからビーグル犬を連れた女の人がやってきて、入口のドアを開けて犬を先に中に入らせ、「どうぞ」と僕のことも自然と招き入れた。 僕は挙動不審になりそうになっても、動物のにおいがする病院の中にぎこちなく入った。 その瞬間だった。
「せぴあ!」
突然そんな声がして、おろおろする間もなく、高校生くらいの女の子が僕に駆け寄ってきた。猫はするりと僕の腕を抜け出して床に降り、その子の足元にすりよる。女の子は待合室の床に座りこんで、いきなり大声で泣き出して、ビーグル犬も、その飼い主の女の人も、顔を出した白衣の男の獣医さんも、もちろん僕もぽかんとした。
「ほたるちゃん」
そう呼ばれた女の子は、獣医さんを振り返って「先生、せぴあ見つかったよお」と大粒の涙をぼろぼろこぼす。すると、獣医さんもほっとした表情を見せて、突っ立っている僕を見た。
「君が見つけてくれたのかい?」 「え、……あ、はい」 「どこにいたんですか⁉ 私、昨日の夜からずっと探してて、」 「夜……は、僕が部屋に連れていってました。すみません」 「どうやって連れていったんですか? この子、家猫で外には出ないのに──」 「えっ……と、……ご、ゴミ捨て場に、いたので。マンションの」 「……え」 「ふくろに入れられてて、そのままじゃ、ゴミと一緒連れていかれるかもしれないと思って」
待合室が静かになって、奥から犬の鳴き声だけが響いた。女の子は猫を抱き上げて、「あのくそ親父」と苦々しくつぶやいた。 それから立ち上がって僕を見て、「ありがとうございます」と頭を下げた。
「たぶん、それをやったのは父です。ご迷惑かけてすみません」 「あ、いえ。連れて帰ります、か」 「はい。もちろん」 「大丈夫、ですか」 「……父は普段、家にいないので。ふらっと帰ってきて、この子がいたからそんなことしたんだと思います。昨日、私が留守にしてたのが悪いんです」 「ほたるちゃん、またそんなことがないとは限らないだろう。ここで一時的に預かってもいいんだよ」
獣医さんはビーグル犬の前にかがんで、その喉を撫でてやりながら言う。
「でも」 「来年、高校を卒業したら家を出るって話してたじゃないか。それからまた、せぴあちゃんと暮らすほうが安全じゃないかな」
女の子はうつむいて押し黙った。僕はその横顔を見つめて、ずうずうしいかとも思ったが、「そっちのほうが」と言った。 女の子は僕を見て、「少し考えてから」とせぴあというらしいその猫を抱いてソファに座った。「ゆっくり考えなさい」と言った獣医さんは、ビーグル犬を抱き上げて女の人と診察室に入っていった。 僕はどうしたらいいのか迷い、ここで去るのも冷たい気がして、何となく女の子の隣に隙間を作って座った。女の子は僕に顔を向けて、「この子がいないと」と泣きそうな顔で咲った。
「私、家でひとりぼっちなの」 「……ひとり」 「おとうさんはそんなだし、おかあさんとは血がつながってないし。妹はおとうさん同じだけど、おかあさんに懐いてるから」 「………、そっ、か」 「私なんか、存在してないみたいなの。この子だけ、私にあったかくて、話聞いてくれて、優しいの」
僕はうなずいて、視線を下げた。ふと、彼女がこんな残暑に長袖に着ているのに気づいた。 ちょっと考えたあと、「でも預けたほうがいいと思う」と僕はつぶやいた。何か言おうとした彼女に、勇気を出して先に言ってみた。
「僕が話を聞く」 「えっ」 「あったかい、とかはできなくても。僕が君の話を聞くよ。またその子と暮らせるまでのあいだ。僕でいいなら」 「………、」 「変な、意味とかはなくて。その猫がまた同じ目に遭うのは、僕も怖いし。次も僕が助けられるかなんて分からないし」 「……いいの?」 「うん。あっ、でもすごいこととか、意見とかは言えない。聞くだけしか、できないと思う。それでよければ」
彼女は僕を見つめて、ふと柔らかに咲うと「優しいね」と言った。慣れない言葉に狼狽えて、僕は首をかしげた。彼女はせぴあを抱きしめて、涙の痕がある頬を焦げ茶の毛並みに当ててから、「分かった」と目を閉じてうなずいた。 そうして、せぴあは動物病院でしばらく保護してもらうことになった。 僕は学校が終わると、ほたるさんというその人と待ち合わせて、晴れの日は公園で、雨の日は図書館の軒下で、いろいろ話して過ごした。僕は僕のことをあんまり話さなくて、ほたるさんが空を眺めながら自分のことを話してくれた。 ほたるさんの歳は十九歳。ほとんど記憶にない二歳のとき、本当のおかあさんは出ていった。おとうさんはまもなく再婚した。おとうさんはリストラ以降働かなくなった。義理のおかあさんと妹は結束しておとうさんを疎み、まとめてほたるさんの存在も疎んでいる。家族に嫌われているうち、いつのまにか人間関係に混乱するようになった。自然と作れていた友達との距離が測れなくなった。 もしかして今のうざかったかな。ううん、逆に冷たかったかも。でもどうしよう、目を見て確かめられない。あれ? 人の目の見るのってこんなに怖かった……? 眉を顰めてうつむきがちになって、やがて周りにはひとりも友達はいなくなっていた。明らかなイジメはない。強いて言えば仲間外れ、無視、孤立。 笑い声が恐ろしい。その場にいて申し訳ない。消されていなくなりたい。中学を卒業し、ベッドでふとんをかぶって一年引きこもった。 おとうさんは部屋に怒鳴りこんでくる。おかあさんと妹は蔑んだ目を向けてくる。 ここにいても救われない。この家庭は居場所にならない。どこかへ逃げなきゃ! 気づけば、手首がいっぱい泣きじゃくって、赤く染まっていた。このまま病んでしまわないために、自分ですべて調べて、通信制高校に通うようになった。友達は相変わらずできない。けれど、通信制高校ならそれでもわりと浮かない。 淡々と単独行動で登校し、ついに今度の三月にほたるさんは高校を卒業する。
「ずっと明日が地獄だった」
晴れた冬の日、薄く白くなるようになった吐息と、ほたるさんは公園のベンチに腰かけた。僕も隣に座った。
「でも、やっと春から自由なんだ」 「うん」 「楽になれるといいな。家さえ離れたら幸せになるってものでもないだろうけど」 「そうかな」 「分かんないけど。切ったりするのは治ってほしいな」 「今でも切るの?」 「いらいらするとね。吐きたくなるの。食べ物吐く人と一緒だよ。血を出してつらさも流す」 「……そっか」
僕は自分の無傷の蒼い手首を見る。それに気づいたほたるさんは、「真似しちゃダメだよ」と微笑んだ。僕は小さくこくんとする。
「ずっと、切ることしか手段がなかったけど。せぴあ拾ってから、あの子が気持ちを癒してくれるの。抱っこしたらあったかいことで、すごくほっとする」 「せぴあ、あったかいよね」 「うん。あの子がそばにいるあいだに、人間として立ち直れたらいいな」
冷えこむ指先を握りしめて、そうだな、と思った。せぴあがほたるさんに生涯寄り添ってくれたら安心だけど、そうはいかない。あるいは、せぴあのように思える人間とほたるさんが出逢えたらいいのに。 それを言いたくてもうまく言葉にまとまるか悩んでいると、「ふふ」とほたるさんはおかしそうに咲った。
「何か、いつもだけど。私の話ばっかりだね」 「えっ。あ──いや、ほたるさんの話を聞くって約束したから」 「君のことは訊いちゃいけないの?」 「……僕、は」
イジメられてるから。さく��と言ってしまうのは簡単なのだけど、そのひと言で終わらせるのが妙に苦しい。
「あんまり、おもしろくないよ」 「私の話もおもしろくないでしょ」 「そんなことないよ」 「私は、君の話も聞きたいけどなあ」 「僕の話……」 「無理は言わないけどね」
僕は顔を伏せて考えた。学校や家庭での光景が、またたいて頭の中を走り抜ける。 蹴る。怒鳴りあう。罵る。放り出す。貶める。 僕は学校では生きている価値がない。僕は家庭では存在している価値がない。けれど、それを言葉にしたら、声が空中を引っかいて何かの痕痕になるのだろうか。そう思った僕は、ゆっくり口を開き、「嫌な話だけど」とぽつりぽつりと学校や家のことをほたるさんに話していた。 ほたるさんの地獄は、春になれば終わる。僕の明日にはまだ地獄が来る。クラス替えまでだろうか。卒業までだろうか。死ぬまでだろうか。死ぬまで僕は「みんな」の中に溶け込めず、孤立して心を粉々にしていくのだろうか── ふと、ほたるさんが僕の頭に冬が染みこんだ冷たい手を置いた。僕はほたるさんを見た。
「泣かないんだね」 「……え」 「泣いてもいいんだよ」
目を開いた。色づく息が震えた。 何、で。何で、そんなこと。 だって僕は、苦しくていいのに。みんな僕に怒りを捨てていくけど。哀しくていい。僕がいなければ離婚できるけど。痛くてもいい。心も軆もぼろぼろだけど。全部全部、慣れてしまったから。 でも、優しくはしないで── 僕の頭を撫でて、ほたるさんの袖の陰が見えた。
「かっこ悪いとか、気にしなくていいんだよ」
優しい声に、視界が滲んだ。そのまま、熱い雫が頬を伝っていた。ついで、どんどんあふれてくる。ほたるさんは袖を引っ張って、その手を僕の手に重ねた。僕の手もほたるさんの手も冷えている。
「この手でせぴあを抱いて、助けてくれたでしょう? 君が拾いあげてくれたから、今、あの子は生きてるんだよ」 「………っ、」 「君がここにいるから、春になったら、せぴあはまた私と暮らせ��んだよ」 「……そんな、の」 「君には、そんな温かさがここにあるんだよ」
何も持たないほたるさんの手が、僕の何も持たない手を握った。すると、ゆっくりと微熱が生まれてくる。 ここに、ある。僕も、ここにいる証拠を持っているのだろうか。 ひとつでいい。小さくていい。ここにいる証明。 せぴあを拾ったあの日、当たり前にもらえる参加賞ももらえなかった。でも僕も、生きている参加賞を持っているのだろうか。訊きたくても、もう嗚咽で声が出なくて、ただ手を握りしめていた。その手をほたるさんが包んで握ってくれていた。 春になり、ほたるさんはせぴあと一緒に町を出ていった。僕は春風に桜が舞う中でそれを見送り、ほたるさんと最後に交わした握手で、手の中に残る柔らかな熱を握った。 数日後、新しいクラスで学校がまた始まる。今度はクラスメイトにきちんと挨拶してみよう。死ぬ気になって。どうせ本当に死ぬわけじゃない。なのに何にビビるっていうんだよ。きっと、何も怖いことなんてないんだ。 ほたるさんとせぴあみたいに、僕も新しい毎日をつかもう。伸ばせば誰かに届くこの手で、きっとつかむ。だって、この陽射し��下、僕も確かにこの世界を生きているひとりなのだから。
FIN
4 notes
·
View notes
Text
獣医の優しさと猫の気遣い
猫の気遣いは時に飼い主をノックダウンさせる。
春の冷たい雨、急激な温度変化に愛猫は社長椅子で丸くなる。全国的に雨の予報がでるのは珍しいが、春の長閑な温かさがその日だけは消えていた。
私たち夫婦は猫の爪を切ることが出来ないため、定期健診と爪切りを兼ねて1カ月半に1回ほど、動物病院に通っている。これは動物の異変に素早く対応するためでもあるが、初めての猫で彼女たちの生態を知らない私たちにとっては、獣医さんとの相談の場があることは安心感にもつながっていた。
「この子良く手を舐めてくるんですが、どうしたら良いですか?」
抱え込んでとても激しく舐めてくるのだと告げると、優しい獣医さんは「そのまま舐めさせてあげてください」という。ストレス解消になるし、猫の愛情表現だという。
愛情表現ならば無下には出来ない。しかもストレス解消なら尚のことだ。その日から私は猫に好きに舐めさせるようにした。
そして冒頭に戻るのだが。
猫と一緒にカーペットに寝っ転がり、外の荒れ模様を見ていた時の事。ペロリと毛繕いしていた愛猫が手を舐め始めた。
雨の日は近所の猫友が見回りに来ないからストレスが溜まっているのだろうかと喉辺りを触るとゴロゴロと喉を鳴らしている。と同時に異様な臭いがした。
なんだこの異臭は?
耐え難い臭いは一体何処から臭ってくるのかと辺りを見回した。
ペロペロペロ・・・ペロペロ・・・
徐々にきつくなる臭い。
こんな酷い悪臭の中でもスキンシップをしてくる愛猫。必死に舐めている姿が可愛い。体制を変えるため、身を起こした瞬間に臭いの元が判明した。
「う・・・腕が〇んこ臭になってる!!」
舐められた部分から異常に臭い臭いが立ち上がっていた。しかし、ここで辞めさせてしまうと、ナイーブなウチの猫様は舐める事自体を辞めてしまうかもしれない。待つこと5分。
やっと自由になった手とは違う反対の手で、頭を撫でてやる。
「今日はおっきい〇んちしたもんね。偉い偉い。」
「ゴロニャン」
褒められたのが分かったのか、甘い鳴き声で返事をすると・・・・
「うがっ!」
すくっと立ち上がって、寝ている私の顔の前まで来るとお尻を向けて座った。
私の頭の上に、だ!
悪戯なのか?冗談なのか?とビックリしたが、この子はナイーブな猫なのだと言い聞かせて、オデコに座る猫のお尻をそっとずらした。
『ねこじゃすり』と命名されている猫の舌によく似たグルーミングの気分を味わえる物で、そっと撫でてやりながら起き上がる。
最早、一刻の猶予もままならない。猫用のお尻拭きシートを出して体中を拭きながら、お尻を拭いてやる。母猫が舐めるようにすると、グルグル言っている。
愛猫から悪臭が絶たれた事を確認して、私は風呂場に直行した。そう、一刻の猶予もままならないのは、私の腕と顔と髪の毛なのだ。
数回のシャンプーとリンスを終えて身体を洗い終えたが、臭いが残っている気もする。私は迷うことなく、昔愛犬に使用していたノルバサンシャンプーを腕と頭につけて洗った。殺菌と消臭ニーズにしっかりと応えたノルバサンの効果は凄かった。
先に使えば良かったと思ったが、人間が犬用シャンプーに頼る日が来るとは。シャンプーまみれになった愛犬の気持ちがちょっと分かった気がした。そして、もう一度人間用のシャンプーとリンスで髪を洗い、人間用のソープで身体を洗った。
猫様のお尻は定期的に拭いているのだが、今回は間が悪かったらしい。しかも、お尻を向けてくるのは信頼の証らしく、愛猫なりの気遣いなのだ。
後日、ノルバサンを使った事を主人に報告したら、
「は?あれ、犬用だよ?人間用じゃないからね?」
私の人としての尊厳どこ行った?!
よーく知ってます。知ってますが、背に腹は代えられない状況だったと説明した。
愛猫の私に対する反応は母猫だと思っているのか、そう言った『報告や確認』事が多い。猫の母になるのは結構難しく大変なのだと思う。
この記事は下記サイトで掲載しています。Tumblr登録前の過去記事はプログラムの余分設定で自動共有ができなかったので愛猫の話だけ、こちらのTumblrで載せています。
2 notes
·
View notes
Text
この映画には猫がいる-2022-
今年の映画、なんだか猫が出ている率が高いな?
そう思ったのは、2022年も秋に差し掛かった時期でしょうか��私は2019年に猫と生活することを選びました。そうなると、日常の猫ニュース、SNSの猫写真、そして、映画に出てくる猫ちゃんが以前の1000倍気になってきました。
2022年は、2022年2月22日というスーパー猫の日もありましたし、この機会に私が鑑賞した猫の出てくる映画をまとめてみました。
見るポイントは、重要度・猫度・人間度の3つです。
重要度:その映画において、登場する猫ちゃんがどれだけ設定やストーリーに絡んだかです。
猫度:映画は人間が作りあげた虚構なので、猫も作り手の都合にあわせて登場して扱われます。それでも「猫は猫のままで尊いのだから、人間の欲望を押しつけず、手が加えられない姿や仕草を映したい」という意図が反映されている…と私が勝手に判断した度合いです。
人間度:猫度の反対ですね。虚構なんだから、人間がかわいく格好良くアレンジした役割にしちゃうぞという度合いです。もちろんその逆……残酷な使い方も可能です。どちらがいいとか悪いではないです。猫にヒト語を喋らせた写真や映像を見て、かわいいと思わなかった人間はいない!!!そういうことです。
それでは、映画の中の猫ちゃんを見ていきましょう。
――その前に、うちのミロにゃんを見てください。宇宙一かわいい!!
私が鑑賞した順に紹介しています。ネタバレはないようにしています。
『THE BATMAN-ザ・バットマン-』
コウモリと猫、そしてペンギンと鷹とネズミの映画でしたね。それぞれの動物はメタファーだったり実際に登場したりです。野良犬が一瞬だけ出るなど、動物の演出は総じて良かったな。監督のマット・リーヴスは『猿の惑星』も二作撮っているので、動物の撮影ノウハウを持ってるんでしょう。
のちにキャットウーマンとなるセリーナ・カイルは孤児で、野良猫を自分のようだと保護していました。女性の恋人と暮らすアパートには、5、6匹の猫がいらっしゃった。ただ、セリーナは自分のケアができないキャラでしたので、猫ちゃんの数も彼女のキャパを超えていたのではと思います。
最後に、セリーナは街を去ります。一緒に連れて行く猫は1匹だけ。黒が強めのサビ猫かな?他の猫ちゃんは保護主が見つけられたんじゃないかな。
セリーナ役のゾーイ・クラヴィッツには、猫とたわむれる時間もあったそうです。大事だね!
重要度 ★★★☆☆
猫度 ★★★★☆
人間度 ★☆☆☆☆
猫ちゃんがスクリーンに映っているのは10分もないでしょう。しかし、セリーナの思い入れ先・インスパイア元としては重要です。バットマンが猫ちゃんたちに懐かれるシーン、猫の顔がどアップになるシーンが見どころです。
『モービウス』
コウモリの血清で、難病を克服して特殊能力を得たヒーローの映画です。
『ザ・バットマン』が3月公開、『モービウス』が4月公開、しかも同じアメコミ映画なので、見に来たお客さんの半分以上は「こないだもコウモリがヒーローの映画見たな……」と思っていたのでは?
そして猫も!猫も登場するんですよね。一瞬ね。
主人公マイケル・モービウスの同僚、マルティーヌ・バンクロフトが自宅で飼っているのです。ごはんを上げるシーンがあります。「お!猫じゃん」と身を乗り出す私だったが、伏線や役割には程遠かった。その後、いろいろあってこのマルティーヌは自宅から逃げ、捜査に入った刑事が猫のトイレやフードボウルをチェックしてたくらい。手がかりにもならない。たしか、黒っぽい猫でした。
重要度 ★☆☆☆☆
猫度 ★★★☆☆
人間度 ★☆☆☆☆
猫度は高かったですが、出番も一瞬でアレンジしようもなかったな。
『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』
高齢女性のレズビアンものです。南フランスのアパートで、長年の恋人2人が廊下を挟んで向かいの部屋に住んでいる。片方は独り身で、アパートを売って2人で思い出のローマで暮らしたいと考える。しかしもう片方は、娘一家へのカミングアウトもできずに、内に閉じこもろうとする。そんな2人にさらなる悲劇が訪れ……。
猫ちゃんは、途中から登場します。老齢の暮らしに彩りをとプレゼントされるので、すげー余計なお世話だなとは思った。でも部屋が舞台だと変化を与える役割はあるし、監督も最初から猫ちゃんを出す予定だったそう。お名前はバートくんなんだ。
重要度 ★★☆☆☆
猫度 ★★★☆☆
人間度 ★★★☆☆
猫ちゃんは伏線や展開には使われませんが、最後に、猫ちゃんから部屋の中へとカメラが動いて、主役2人をうつすシーンが美しかったです。
『バズ・ライトイヤー』
紹介4作目にして、メインキャラクターの猫ちゃんです。お名前はソックスくん。茶白に緑の目、青い首輪をお召しです。
しかし彼は、猫型ロボットなのでした。
『バズ・ライトイヤー』は『トイ・ストーリー』シリーズのスピンオフ映画です。『トイ・ストーリー』はおもちゃたちのCGアニメなので、バズ・ライトイヤーもおもちゃとして登場します。子供とごっこ遊びを行い、ボタンを押されたらキメ台詞を言う。ポケモンやガンダムのようにです。 つまり『トイ・ストーリー』の世界では、おもちゃの元となったアニメが存在する。そのアニメがこの映画、という設定です。
本作のバズは、生真面目な宇宙飛行士です。多くの人類が乗った星間飛行船を自分のミスで危ない惑星に不時着させてしまいます。惑星からうまく脱出できず、バズは自分の失敗に苦しみ、試行錯誤を続けます。作中では、何十年もの時間が経過します。
猫型ロボットのソックスくんは、バズの相棒です。同僚から一方的にプレゼントされて、最初はバズに見向きもされない。しかし、ソックスくんは喋れて、計算ができて、目はライトになって、攻撃できて、コンピューターと接続もできる。スターウォーズのR2-D2のような存在です。1人と1匹は次第に信頼を育みます。
重要度 ★★★★★
猫度 ★☆☆☆☆
人間度 ★★★★★
猫が大好き!でも、猫は犬とは役割が違う!人間の役に立つ猫なんて猫じゃない!でも、たとえば、ロボットだったら……?
そんな作り手の気持ちを、私は勝手に受信しました。ロボットだから、寿命はないし、危うい場所に行ってもハラハラせずに見ていられた。こんな猫ちゃんがいたらとは思わないけど、こんな猫型ロボットが実現したらうれしいですね。キャラクターグッズにもなるしね。 作中で、このソックスくんはもう一匹出てきます。その使い方も素晴らしかった。
『LOVE LIFE』
スリリングな映画でした。 一見、平凡で幸せそうな夫婦と息子、アパートの一室で行われるお祝いの席。しかし、その水面下には軋轢や大きな過去があり、想いの歯車がすれ違っている。そして決定的な悲劇が起こる。傷の回復はうまくいかず、登場人物たちは近い距離ですれ違い続けます。
そのさなかに登場する猫ちゃん!!!!
「やめろ!猫を出すな!!」
映画を見ていて、そんな気持ちになったことはありますか?私はあります。何回か。こんなにしんどい映画で登場する猫ちゃんは、ぜったいろくな目に遭わないだろう、と。
フィクションなんでね、本物の猫がひどいめに遭うわけじゃないんでね。気持ちを切り替えることは可能です。でもダメージは受ける。だから本作で猫が出てからの私は、緊張しっぱなしでした。防御力を高めるために、あらゆるひどいパターンを予想して、心拍数を上げていた。
重要度 ★★★☆☆
猫度 ★★★★☆
人間度 ★★☆☆☆
猫は、無事でした!!
本作の猫は、とある「可哀想な境遇」のキャラクターが保護します。弱いキャラクターがさらに弱いもの、動物を保護して自立心や承認欲求を高める。このパターンに近かった。「無責任の象徴」という感想も見かけたので、その意味でもわかる。
保護されてからの猫ちゃんは、自由に振る舞っていて幸せそうでした。淡い色の茶白で、たぶん子猫です。本作には犬も登場しまして、2匹ともエンディングクレジットに名前が載っていました。
『LAMB/ラム』
羊飼いの夫婦が、半獣半身の子供、アダちゃんを得る映画です。
羊と犬と猫が出てきます。アイルランドの広大で孤独な自然の中で、羊飼いの夫婦は、過去に亡くした子供のかわりに新たな生命を得たのだと信じます。
このアダちゃん、スチル等ではリアルさに及び腰でしたが、スクリーンでは不気味の谷を超えて可愛く、保護欲を誘う造形と仕草ですばらしかった。
猫は、キジトラでした。飼い主に懐いたり愛でられたりする様子はなく、おうちの中で自由に過ごしていました。監督いわく、この俳優猫ちゃんは、作り手の思惑にほとんど従わなかったようです。
重要度 ★★☆☆☆
猫度 ★★★★☆
人間度 ★★☆☆☆
出番は5分もないと思います。でも、彼が映画的役割を果たしているシーンは「それだ!」て使われ方でしたね。
カンヌ映画祭には、パルムドッグ賞という映画に出演した犬に贈られる賞があります。2021年は、本作に出演した俳優犬のパンダちゃんが受賞。ただし、映画祭よりも前に亡くなってしまったので、ブリーダーさんに授与されたそうです。黒と白のボーダーコリーでした。
『バッドガイズ』
オオカミとヘビとキツネとタランチュラとハムスターとサメとピラニアと……つまり、いっぱい動物が出てきます。しかも、擬人化された動物キャラと、動物のままの動物、そのうえ人間のキャラも出てくるというごちゃまぜでフリーダムな世界観。
けれど、それぞれの動物の種類はストーリー上でも設定でも重要でした。彼らへのイメージは、偏見という名前にも置き換えられます。『ズートピア』の次のステージの映画だね。オオカミとヘビの関係が非常に濃かったのも含めて振り切っていたな。
重要度 ★★★☆☆
猫度 ★★★☆☆
人間度 ★★★★☆
猫は擬人化されません。そのかわり、現代らしいネットメディアの寵児となった猫ちゃんでした。茶白で赤い首輪をお召しで、最後はサングラス姿を披露してらっしゃった。
『すずめの戸締まり』
この白猫ちゃんは、リアルな猫ではありません。アニメーションの魅力を活かした、キャッチーなデザインで、フォルムも伸び縮みします。私は最初、猫じゃなくて、この世界の特別な生き物かと思ったもん。
そして、喋る。不思議な力を持ち、主人公たちの旅を先導し、大きな秘密を持っている。旅の途中で、ダイジンと呼ばれるようになる。彼は人間を愛し、人間に見捨てられたら悲しみます。気ままというイメージが強い猫ですが、人間への執着は大きいよね。
重要度 ★★★★★
猫度 ★☆☆☆☆
人間度 ★★★★★
『バズ・ライトイヤー』と同じように、キャラクターグッズのための登場キャラという側面は強い。だからリアルな猫を避けたのかもしれません。私の感情としては、猫らしくないから感情移入しなくてすんだという長所もありました。
途中でもう一匹、黒猫も出てきます。そっちはトラほどもあるでっかい猫ちゃんでサダイジンと呼ばれます。 協賛のミサワホームの、この白猫ちゃん設定を活かしたCMが良かったな。
『ザリガニの鳴くところ』
舞台は1960年代のアメリカ、ノースカロライナ州の沼地です。主人公の女の子は家族に見捨てられて育ちます。過酷な環境で彼女を育んだのは、家の周りの自然だった。鳥や貝類や虫たちを、毎日観察して利用して、主人公はひとりで生計を立てていく。 動物がたくさん出てくるのは、ここまでの猫登場映画の��向に沿っていますね。
重要度 ★★☆☆☆
猫度 ★★★☆☆
人間度 ★★★☆☆
主人公は冒頭で、殺人の疑いで逮捕されます。猫ちゃんは、逮捕された先の拘置所で飼われているキジトラでした。名前も呼ばれていたけど、忘れちゃった。
檻の中の主人公にとって、猫は自然のよすがであり、自由な世界の象徴です。猫のほうも生き物と親しんで育ってきた主人公を受け入れます。一緒に眠るシーンは安らぎに満ちていたな。他の動物との共演シーンも多く、撮影時は配慮がいっぱいでした。安全大事ね!
『ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ』
ルイス・ウェインの伝記映画です。猫のイラスト界の手塚治虫のような方で、英国のみならず、世界的有名人です。
今年一番の猫映画であり、そこそこのダメージを受けるぞと心構えをして鑑賞しました。なぜなら、ルイス・ウェインは、後年、精神疾患を発症したことでも有名だからです。
作中でもっとも重要な猫が、写真の真ん中のピーターくんです。黒白のハチワレ――英語圏ではタキシードと呼ばれる柄です。彼は、妻のエミリーが末期癌だとわかったときに登場します。夫婦は、庭で雨に濡れたピーターくんを発見して、保護して、我が子のように可愛がります。ルイスのイラストのインスピレーション元にもなり、エミリーが天国に旅立ったあとも、彼の心と彼の実家の生活を支えます。
それまではペットといえば犬で、猫の地位は低かったそうですが、ルイス・ウェインのイラストが人気になったおかげで、猫の価値が上がったそうです。人間として生きている以上、猫も人間社会というフィルターを通して存在しているもんなあ。
重要度 ★★★★★
猫度 ★★★★☆
人間度 ★★☆☆☆
イラストの人気は得られたものの、ルイス・ウェインの社会性のなさや様々な差別によって、彼らの生活は困窮し、ついにルイスは精神疾患を発症します。この転落が大変つらかった。不幸��スパイラルに出口はなく、猫は心を慰めてくれるけど問題の解決にはならず、人間の愛情だけでは猫も存在できない。お互いの不可侵性がスクリーンの上に描写されていた。できるだけ、猫が猫であるように撮られていた。
といっても、ピーターくんは群衆に見せられるための登場もありました。猫と飼い主の交流会シーンには、たくさんの猫ちゃんが登場していて、世の中には、大勢の人間や猫に囲まれても大丈夫な猫がいるんだなあと感心していた。
そうそう、ネットでは、疾患の影響で彼の描く猫イラストがおかしくなっていったという論調がありますが、本作では、新たな作風という描写でしたね。20世紀初頭だもんな。真実は断定できないよね。
エンディングでは、実際にルイス・ウェインが描いたピーターくんのイラストが登場。赤いリボンがお似合いでした。
『ファイブ・デビルズ』
タイトルからしてホラーかなと思ったら、超常系の恐怖よりも日常的な恐怖が強い映画でしたねえ。差別やクィア性など、現代社会も取り込んでいて、不思議な手触りだった。
舞台は、フランスの田舎町です。猫ちゃんは、主人公の父親のアパートを訪問するハチワレでした。ごはん目当てなのですが、父親は「人間の食べ物は贅沢だけどな」と100%善意でツナ缶をあげている。
ピピー!猫飼い警察の登場だ!猫ちゃんに人間のごはんをあげてはいけません!……フィクションだとわかりつつも、つい気になってしまう。
重要度 ★☆☆☆☆
猫度 ★★★☆☆
人間度 ★★☆☆☆
分析…難しい……出てるシーンはここと、主人公のお子さんと遊んでるところだけなんですよね。 本作には、もう1種類の動物が登場するので、並列的な役割はあった。それと、この父親がのちのち困った人物だとわかるので、猫ちゃんへの扱いも彼の視野の狭さと傲慢さの表現ではないでしょうか。
以上、2022年に鑑賞した映画のうち、11本に猫ちゃんが登場していました。
と、締めくくりかけていましたら、もう1��登場しました。 12月31日の大晦日。京都みなみ会館の、アニメ『平家物語』全11話一挙上映イベントに行きましたら、猫ちゃんがけっこう出てたんですよ。映画じゃないけど入れちゃおう! ということで、紹介します。
テレビアニメ『平家物語』
『平家物語』って、平家没落の話、琵琶法師が語ってる、『鎌倉殿の13人』は見た、という程度の知識で鑑賞しましたが、ついていけました。
主人公は「びわ」と名乗る女の子で、アニメオリジナルの登場人物です。彼女は、平清盛の長男、平重盛の屋敷に世話になることになり、重盛や息子や娘たちと交流を育みます。平家の奢りや権力争い、没落から都落ち、滅亡をつぶさに見ていく役割です。
猫が出てくるのは、7話…だったはず。一挙上映で話数の感覚が危うい。平家は福原京という、現代の神戸に都を移そうとしており、びわは福原に滞在しているときに、この白猫ちゃんを拾います。
なんと、眉がある猫です。これもアニメならではの表現だ。びわは、右目が青で左目が茶色のオッドアイの持ち主なので、オッドアイが出やすい白猫にしたのでは…と思いますが、作中では言及がなかった。
重要度 ★★☆☆☆
猫度 ★★☆☆☆
人間度 ★★★★☆
登場シーンは多いのですが、重要な伏線や役割の担い手ではなかった。びわは、8話から平家と離れて旅に出るので、その相棒としての登場ですねえ。このように、魚籠のような籠に入って運ばれます。
名前は「ねこ」。飼い主びわも、自分の名前がわからず、父親の持っている琵琶から自分の名前を決めたので、猫ちゃんも同じ法則にしたのでしょう。
旅が終わってから、びわはねこを地元の漁師に譲ります。お別れのシーンもありませんでした。死別が多く悲しいお話なので、猫ちゃんが無事なことはすこし慰めになりましたね。
まとめてみると、作り手がどういうときに猫ちゃんを登場させたいのか、猫ちゃんにどういう役割が与えられがちなのかの傾向がわか���てきましたね。猫がそういう生き物だから、というよりも、人間から猫への認識、価値観が理由でしょう。この傾向も、年月を経ると変化していくのかもしれません。ルイス・ウェインのイラストの登場や、ネットメディアの影響によって猫のイメージが変わったように。
2023年は、ドキュメンタリー『猫たちのアパートメント』やアニメ『長ぐつをはいたネコと9つの命』などが待っています。今年も、リアル猫ちゃんと映画内猫ちゃんを愛でていきます。
4 notes
·
View notes
Text
『全国の犬像をめぐる 忠犬物語45話』『犬像をたずね歩く あんな犬、こんな犬32話』読んだ🐕
どっちも写真家の青柳健二さんが書いた本。日本中のいろんな犬像の話が載ってておもしろい。ハチ公以外にも犬の像ってたくさんあるんだなー。像になるような犬はみんなお利口だった。
かわいかったのは、『全国の犬像をめぐる』に載ってた小樽消防車で飼われてた「消防犬ぶん公」 。火災報知器のベルの音が鳴ると真っ先に消防車に乗って出動を��っていたり、号令ではぶん公が1番に 「ワン」と吠えて他の隊員が「2」と号令してたとか。火事場でやじ馬の整理をしたり、ホースのもつれを直したりもしてたそう。か、かわいいー!
『犬像をたずね歩く』のほうにのってる自分の子犬だけでなく狸と猪の子も育てた温泉宿の看板犬・モスカもいい。
あと、徳島の眉山公園にあるモラエスと犬の像がおもしろかった(『全国の犬像をめぐる』)。モラエスは「徳島の小泉八雲」とも呼ばれるポルトガル人で、となりにいる犬はモラエスの愛犬かと思いきや、そんなことはなく全く関係ない犬。モラエスが犬を飼っていたことはなく、しかも猫派だったらしい。なんでそんな関係ない犬がいるんだ…?と思うところだけど、モラエス像だけだとバランスが悪いから犬も置いたんじゃないか説だとか。そんなので関係ない犬置いていいのか。
他にも飼い主の代わりにお伊勢参りに行ったり、山で道案内したり、��チ公みたいに毎日駅でご主人を待っている犬だとか、学校で飼われてた犬とか、飼い主の代わりに身を挺して犠牲になった���とか賢い犬(かしこいぬ)の像とお話がたくさん載ってる。小学校で飼われてた犬は毎朝全教室を見回りしてたそうで、そんな犬いたら憂鬱な学校も行きたくなるよなー。うらやましい。
『全国の犬像をめぐる』に載ってた名犬チロリ像は近くに行ったときに見てきた。日本初のセラピードック・チロリ。周りにいる子犬がかわいかった。
あと、個人的に好きな犬像。横浜の『財布をくわえた犬(どうしようかな?)』。実際にいた犬の像とは違うけど、かわいいです。
たくさん犬と人間の絆話を読んだら、かつて家で飼っていた犬のことを思い出した。私が生まれる前からいた甲斐犬で、番犬と猟犬の役目を全うしていたからか幼い子供に慈悲の心がなく、10数年近くにいながら触ることもできなかったなあ……。
1 note
·
View note
Text
241120 水
【無力の牢獄からの脱出】
精神集中テクニック、瞑想系に共通する動作は目を閉じ「呼吸を整える」こと
私はこれに「やわらかいものを抱きしめる」要素を入れています
何も抱きしめるものがなければ腕をクロスさせて自分の肩を抱くだけでも精神安定の効果があります
これを最低1分続けます
心が落ち着き、過去への執着と未来への不安を手放す事ができたなら、次にすることは「ただ目の前のタスクを楽しむ」こと
成り行きアンド契約上やらざるを得ない不本意タスクと向き合う際は
「これを続けたところでどうなるのだろう?」
「どこで人生の選択間違えたのだろう?」
という問いで頭がいっぱいになるわけですが、そんな思考を続けていてもタスクはいつまで経っても片付かないばかりか集中力はどんどん失われてゆきます
そんな時こそ呼吸を整えやわらかいものを抱きしめ、目の前のやるべき事に集中し「今を全力で楽しめば」いいのです
やわらかいものが「犬猫以上の大きさの生き物」であればさらなる回復効果が見込めます
動物にせよ人にせよ、いずれ「別れ」の時が訪れますが、彼らと触れ合った温もりの記憶は決して色褪せはせず、歳を重ねれば重ねるほど自身の中で輝きが増してゆきます
自分を慕ってくれる、自分の甘えを受け止めてくれる「命」が近くにありさえすれば、どんな追い詰められた状況であろうと「人生捨てたもんじゃない」って思えるもの
ホームレスですら(自分の僅かな生活費を��いてまで)ペットを飼う人がいるのはその為です
-----------------------
身近に「愛や甘えを受け止めてくれる他者」がいることが、人にとっての「生きる喜び」に繋がるのです
「どんなボール投げたところで拒絶されるに決まってるのだからいっそ誰もが嫌がる酷いボールだけ投げてやる。痛みに耐えることだけが人生だと言うなら率先してそれを受け入れてやる」
というヤケクソは意地悪で人間不信な人々のおもちゃにされる「退屈でベタなオチ」にしかたどり着きません
退屈でベタなオチよりも「充実したレアなオチ」になるよう努めてください
充実していてレアであるなら主観的 / 客観的には「苦痛まみれ」であっても全然構いません
どんなに快適であろうと「退屈でベタな状況」こそが「暇」を生み、集中力を奪い、足踏みと後悔まみれの「無力の牢獄」にあなたを閉じ込めるのです
0 notes
Text
鏡に向かって笑うと涙が出る
皮膚を剥ぎます。皮膚剥ぐ。ヒフハグ。ポルトガル語で子供が母親を呼ぶ時の合図です。ヒフハグ。嘘です。全身に六角形の塗り潰しタトゥーを入れてる謎の中国人女性に皮膚を剥がしてもらいます。なぜそんな事をするのですか。そうしたいと思ったからです。そういう自由があると思ったからです。自分の皮膚を他人に剥がさせる自由。そこに自由があったので謳歌してみたいと思った。せっかく生きてるので。でもルールがあって行動を制限されていた時も、ルールを破って自由を手に入れていたね。みんな自由が欲しいし、実際自由だけど、自由な中で今の状態、今の生活を選び取っている。私は犬や猫を飼う自由が与えられているけれども、犬や猫を飼��ない選択をし続けている。それなのに、犬や猫を飼っている人を羨ましがるのはおかしい。でも人はないものをねだり、持っている自由を放棄した上で可能性を手放し、何も成さずに死んでいく。何かを成す人もいるが、それは別の可能性を放棄して掴み取ったものだ。結局人は死んでいく。死ねる世界でよかった。良い死を目指そう。あなたの思う良い死を。私が選ぶのは他人に皮膚を剥がされる経験のある人生でした。
私の家のシャワーヘッドにはリンという名前がついている。先輩が名前をつけた方がいいとアドバイスしてきたからだ。リンは節水シャワーヘッドで、手元に水流を止めるボタンが付いている。水流は細かく、勢いが良い。銀色で、少し大きく、広範囲に水流が及ぶ。これは後から付けたもので、元々ついているのは小回りのきく小さなベッドで優しい水圧のものだった。今は退去時まで押し入れに仕舞われている。水道代や水圧を気にしたことはなかったのだが、人にもらったので使っている。誕生日に。私には同じ家に住む他人がいるが、おそらく入浴の度にシャワーヘッドを付け替える文化はないので、彼もリンを使っていると思う。そもそも水道代を気にしていない為、節水���効果を確認していない。なので、リンに変えたことによる生活の変化はない。水圧も気にならないし、水流を手元で止められることにメリットを感じない。勿論デメリットも感じない。なので、リンをもらったことで変わったのは、うちのシャワーヘッドに名前がついただけのことである。名前がついたところで、別に誰かに紹介するわけでもないし、話しかけるわけでもない。「うちのシャワーヘッドは誕生日に人からもらったもので、名前がついている」という要らん情報が付加されただけだ。どちらかというと、「誕生日にシャワーヘッドをプレゼントしてくる友人を持っている」という事実の方に価値を感じる。なぜシャワーヘッドだったんだろうか。ヨドバシのポイントが溜まっていて実質無料だったんだろうか。それとも私の生活に圧倒的に足りないのは節水と水圧だと思われたんだろうか。意図は分からない。間も無く半年経つが、正解も分からない。もらった翌日に付け替えを行なった自分を褒めたい。めんどくさくてそのまま放置する可能性すらあった。
人に贈るものには意味がなくてはダメだと思っていた。少なくとも女性同士で意味のないものを贈ることは少ない。脈絡のない、意味のわからないものを贈ってくるのはいつも男性だ。もしくはAB型のあいつだ。ハイハイン。定礎のスタンプ。かつお節。家にあったいらないおもちゃ。「要らない」と言ってもいいのだけど、私はレシートすら要らないと言えない人間なので、これあげると言われたら基本的にもらってしまう。そして、なんだろう変だなと疑問をたくさん発生させて解決しないまま捨てる。もしくは失くす。
まぁでもそんな感じでいいんだなと思った。贈り物は自己満足だ。君がいいなら私もそれでいいよ。君の欲求が満たせるんなら、謹んで受け取ろう。
0 notes
Text
人の暮らし方
ブログが好きだった私はログインしてないと見られないとかスマホでないと使いづらいとかいったSNSはどうしてもチェックするのが億劫なので、結局なんだかんだ言って最近はYouTubeを見るようになってしまいました。しかしアルゴリズムはうざいし広告ブロック入れるとスムーズに動かない時があるしなかなか好みのYouTuberがいません。
サブカル育ちでコンサバなものが嫌いな私は、洋の東西を問わず小綺麗でほっこりしたのとついでにあったかそうな国の動画は見る気しません。どうもライフスタイル系のVlogはほっこり・読書・ゆっくりおうち時間・ていねいにコーヒーをドリップみたいなのが根強いのですが、そんなもん見てもちっとも面白くないのです。かといって欧米の女の子のVlogのカワイイ系はおたくが多くてこれもあんまり面白くない。(ほほえましいけど。でも海外のおたく系の人って平気で自分で描いたトトロやセーラームーンのグッズ作って売ってたりするので気が散る)
田舎の古い家をリフォームしてるみたいなのも嫌いではないのですが、そりゃこんな静かで人のいないところだったら家も飾りがいがあるし絵になる暮らし方も好きなことに集中もできるわさと思ってしまいます。やっぱり都会の狭いアパートで案件はあるけどそんなにお金ないみたいな、あとできれば猫とか犬とか飼ってないほっこり系ではない女の子というのがこっちは見たいのです。
私は前にも書いたけどシェイナ・クリーというアーティストのチャンネルをよく見ています。彼女のようなガーリーで風変わりな人はあんまりいないので好きでしたが、そしてシェイナはわりと自分を取り繕わない正直さが魅力でしたが、ぶっちゃけ最近はアートではなく音楽の方に力を入れていてつまらなくなりました。初期の人妻アートスクール生だったころは良かったけど、離婚して前からやりたかったという音楽を始めて自身の作品もスピリチュアルなものになってきて、アーティスト同士の繋がりが大事!みたいなことばかり言うのであんまり面白くなくなってきました。ずっとやりたかったという音楽活動ですが、それはそれでもちろん不満や納得できないことが出てくるわけです。しかし彼女は昔ほどあけっぴろげに語るのをやめてしまったのもあって(ストーカーみたいな人とかいたらしい)、いったい何について不満を述べているのかわからないという動画も増えてきました。「個人的なことだから詳しくは言わないけど失望するようなことがあって…ごにょごにょ…なんやかんや…でもこのインターネットのコミュニティは素晴らしい可能性があります💖エンジェルのみんないつもありがとう💖」みたいなのは、自動翻訳で見てるこちらとしては「ハァ?」となってしまいます。
それでもアート作品は好きなので見るのやめたわけではないのですが、途中でやめちゃうことが増えました。ていうかVlogにくらべてMVの再生回数少ないんだけど…みんな同じこと思ってるのかな…。アパートを買ってからローンがあるのでスタジオを別に借りないと言っていましたが、前の元は修道院だったアーティストヴィレッジみたいなところで撮ってるVlogが好きでした。あと私みたいなひねくれた人間からすると、ポジティヴでスピリチュアルなことを言ったってどうにもならないことはどうしてもあるんだよなーと思ってしまいます。パリ市民権を得て終の住処も見つけたのはすごいけど、引き寄せで家買ったとか言ってるとおぅ…となってしまいます。しかしシェイナは自由奔放に見えて、ショートカットにすると女性はあまり良く見られないけどやってみた、とかブラしたくない、とか改めて宣言しないといけないことなのかというような発言をしていてちょっとびっくりします。割とスピかつフェミニストっぽい活動が多いように見えるけど、こういうことは欧米ではわざわざ主張しないといけないんだなというのを実感しました。シェイナが意外と保守的でこだわってるだけかもしれないけど。あとシェイナはあんまり食に力を入れてないところと、棚の中がすぐ乱雑になるところも好きです。
そんな私が最近好きなYouTuberがフィオナという女の子です。パリに住んでるけど多分アメリカ人で、なにをしてるのかいまいちハッキリとはわからないのですが時々エージェントと言ってたり、ファッションウィークのイベントの招待状が来たり服や靴が送られてきたり、インスタにはVlogより随分ちゃんと撮影した写真が載ってたり腹筋が割れてたりもするのでモデルかなーと思っているのですが、自分で髪の毛いじってるしリサイクルショップで古着を見つけて売ってもいるようだし本人もホームレスと言ったりよくわかりません。
リサイクルショップやスリフトショップでめぼしい古着を見つけてきて売ってる女の子というのはブログ時代にもけっこういましたが、これがそれほど儲かるのかといつも思います。私はめんどくさがりなので、多少上乗せされててもある程度セレクトされた古着屋に行くことはあるけど、有象無象のなかからキラリと光るものを見つけるなんて割にあうのかなーと思ってしまいます。お店でもやってるならまだしも。でもやってる人がいるということは手間を引いてもやる意味があるんだろうなぁ。シェイナは自分で手を加えたりするため数が出せなくてこのビジネスは自分に向いてなかったと言っていましたが、フィオナは独自のカジュアルの好みがあって目ぼしいものを見つけたらとりあえず買って、気に入らなければ通販サイトに出すという感じで雑なのですがそのぐらいの方がいいのかも。というか海外の人は不用品は基本的に売る、だめなら寄付、よっぽどのゴミになったら捨てる、という感じなので、見ている私もそういう姿勢になってしまいます。日本でもフリマアプリが定番になった一方で、売れるまで保管しておくのが嫌だから全捨てという人も多くいます。個人的には、日本でも売ると捨てるの間がもう少し気安いポジションになってくれるといいのになーと思います。欧米の人の動画を見てると、使い古しの文具や画材も児童館などに持って行けば受け取ってくれるらしくてうらやましい。
それはさておき、パリに住んでいるYouTuberはフィオナもシェイナもそうだし他にもたくさんいるので、やはりパリという場所にはまだまだ伸び代があるというか味がするというか、人を惹きつけるものがあるんだなーと思います。パリに住んでるくせに普通の服とインテリアの人もたくさんいますが、それでYouTuberでーすて舐めてんのかと思います。パリのYouTuber同士どこかですれちがったりしているのでしょうか。
それから、フィオナの好きなところはほとんど一人でいるところです。最近の動画では友達を作ろうとしたりしてるし妹とはとても仲が良いみたいだけど、友達が少ないと言っていたり、人と一緒にいたいと思わないのが私の問題だと言っていたり、なんかわかる〜。別に寂しくないのです。私の周りも人とつながらないと、たわいないおしゃべりが大事みたいなこと言う人ばっかりだけど、まぁなくても平気なの。それがどうしてもわかってもらえない。アーティストでもそうじゃなくても、女の子でもそうじゃなくても、人はひとりにならなくちゃいけないと思うのです。私は中居正広がどちらかというと好きじゃないけど、一人の時間を大事にしているというその一点だけでどうしても嫌いとまではならないです。しかし姉妹で仲の良い人はうらやましい。あとフィオナはあんまりお金がないらしくて、でもブラックコーヒーが飲めないのでミルクをカフェに持ち込むとか、ただでコーヒーが飲めるとなったらわざわざもらいに行ったりカップを再利用したり、私こういうケチり方を見るの大好きなので楽しいです。
もう一人好きなYouTuberはモデルのミーガンです。彼女はアジア系の人らしく日本の雑誌やアパレルでも活躍していて、自撮りを始めるとカメラ目線でしばらくあれ���れやっているのはいまどきの子というか職業病なのかなーと思います。��ィオナもよく何度もポーズをとっているけど、あんまりここまであからさまに自撮りの顔をあれこれ写しているYouTuberって見たことない。ミーガンはかわいいのですが高橋一生に似てると思います。高橋一生はべつにかわいいと思わないのですが。ミーガンの動画はとても素敵だしよく日本にも来ているようですが、どこへ行っても電車とか街中で平気で他人のことを写しているのがイヤです。しかしシェイナはシットとかビッチとかよく使うけどフィオナとミーガンは使わないのもちょっと面白い。アーティストとモデルの違いなのでしょうか。ミーガンはYouTuberの中ではまっとうにモデル活動している方だと思いますが、先日はファッションウィークに行ったけど仕事が得られなかったというようなことを言っていて、YouTubeで見てる分にはあちこち飛び回って絵やzineを描いたりしてお気楽に見えるけど、実際のモデルというのはなかなか厳しい道なんだなーと思いました。
little tiny eggというアーティストの方も好きです。彼女(クリステン)はユタ州に住んでいるのですが、ユタ州というかソルトレイクシティにはパリやニューヨークやLAとは異なるアーティストコミュニティやアートシーンがあり興味深いです。都会や芸術の街ではアーティストなんてのはいくらでも湧いてくるもので、どんどん篩にかけられていくものという感じですが、クリステンの動画を見る限りソルトレイクシティではアートを公共のものとして育てているという印象があります。クリステンはとても真面目でローカル性のあるアーティストなので、これが全てというわけではないとは思いますが。クリステンは癌の闘病歴やその後の持病などがあり体の弱い私は共感してしまいます。あとパートナーがいい人そうで、身体はともかくメンタルは安定してるところも安心して見られます。そんなクリステンもネットのアルゴリズムには4文字言葉を吐いていて、それもわかる。アルゴリズムってクソだよね。それと彼女の動画を見ていると、ユタ州って白人ばっかりだなーと改めて思います。
男性のYouTuberは基本的に持ち物が面白くないので見ないのですが、death by thriftingという人は面白いです。センスもめちゃくちゃ好き。男性の動画と女性の動画ってなんかやっぱりテンポが違うなーと思います。パッパッパッて場面が変わることが多い。
しかし基本的に男性のライフスタイル系YouTubeの面白くなさは、多分ファッションを極めた男性がオーダーメイドに行き着くのと同じ理由のような気がします。かといってさらば青春の光の森田のように物欲のかたまりみたいな人もそれほど面白くない。ていうかさらばはお笑いとしても面白くないし、森田も面白くないしなんか悪いけど背伸びしてるというかセンスが好きじゃない。男性にありがちな、物の中にある歴史や物語を好む傾向がこっちからすると真顔になってしまうところがあります。私個人としても機能性とデザイン性の混じり合ったアイテムは好きだし愛用してるけど、情報食ってんじゃねぇと思います。
そういう自分の気持ちにぴったり来るVlogを見るのとはまったく別に、国内のアラサーからアラカンぐらいの人のしみったれたVlogを見たくなる時もあります。顔を出さずにひたすら自炊しながら不幸を語ってるような動画は業者が作ってるという噂も聞いたことがあるし面白くないけど、リアルな生活感があふれているVlogが時々見たい。くすんだ色合いのワードローブ、あるいはピンクや薔薇やリボンなどのある種の傾向が伺える持ち物、食べかけのフルグラや調味料が百均のカゴで整理されているキッチン、クレーンゲームのポケモンやカービィのぬいぐるみがぽつんとあるソファー、そして身内なら面白いと思えるのかもしれないけどあんまり連発されるときついセルフツッコミなど、正直言って私の周りにはあまりいないタイプの人たちの生活に興味があります。私の周りにいる人たちはどちらかというと、特別にオシャレでもお金持ちばかりなわけでももちろんないのですが、オタク系から意識高い系まで趣味が多くてこだわりの強いマキシマリストタイプが多いので、ほそぼそとした暮らしを送っている人たちを見るとこういう生活を送る人の方が圧倒的に多くて少し私の周りの人たちは享楽的すぎるのではないかと思ってしまいます。
少し前からマキシマリストとはまた違うクラッターコアというインテリアのトレンドがあるらしいですが、元cutie読者の私としては懐かしいものを感じます。この流行について言えば、これは若い(主に)女の子たちがやるものであるなら、そういう時期に自分の部屋をこういう風にするのは健全なことだと思います。少なくともYouTubeで見る限りはただのゴミ屋敷でもないし、好きなものに囲まれた自分の城、自分のテリトリーを作りたくなるのは結構なことです。これを賃貸の床が抜けるほどやったりするのは良くないですが、ミニマリストの人たちが批判するのはちょっと違うという気がします。若者というのは、一生のうち一度くらいは壁に雑誌の切り抜きやレコードジャケットなどをびっしり張り巡らせてみてなんぼのものなのです。それをやってみて初めて自分というものを理解する。私は基本的に若い人の方が優れているなどとはまったく思っていませんが。たまにやたら若者にまかせましょうよ、我々は感性が衰えているのですから、みたいなことを言う「わかってます感」を出す人がいますがそんなわけあるかい。若者なんか基本的にイキってるだけで物も知らないクソのバカでしょ。もちろん誰にだってクソのバカの時期はあります。困るのはクソのバカのままの人が多いということです。それはそれとして私がcutieを読んでいた頃と違うのは、今は値段の安い服や雑貨の背景に強制労働や環境破壊といった問題が潜んでいたり、ヴィンテージ、スリフトショップ界がエグいビジネスになっていたりすることであって、これはなかなか世知辛いなぁと思います。風の噂では70年代ぐらいから古着の世界はエグいと聞いていますが、それでも私は、投資目的でブランド品を買う人たちにくらべたら好きという価値で判断してる人たちの方がまともで可愛げがあると思います。
その逆のパターンでもう少し年齢の行った人たちがやる動画でno spendとかno buy challengeとかいったのがあって、必需品以外の服やコスメ、コーヒーなどを買うのをやめようという運動なのですが、これはとても興味深いテーマなのに実践中を撮ったものがほとんどなくてどの動画もやってみてどうだったか、としゃべっているのばかりなのでいまいち面白くない。
もう少しつっこんで消費社会に物申すみたいなのも場合によっては見ることがあります。物欲を抑えたい時とか。先日家電が壊れたので買いに行った時ショッピングモールを見たのですが、セールの時期だったのもありますがちょっとあまりにも安い新品の服がたくさんあって驚いて買いそうになってしまいました。こらえたけど。しかし私はほとんどの日にはあまりパーッとお金を使って山のように物を持ちたいとは思っていないので、外出すると欲望渦巻くショッピングモールやデパートに疲れてしまうことが増えました。
老いも若きもちょっといいお菓子のお店とかデパートの銘菓コーナーとかに行列してるのを見ると虚しくなってきて、仙人のような暮らしがしたいと思います。時々どこかへ持っていくのにデパ地下でお菓子を買う必要に迫られますが、銘菓コーナーの欲の渦巻き方はえげつないと思います。買う方は血眼になって食い切れるのかと言う量を買い、売る方は「マツコの知らない世界で紹介されましたー」とか「本日特別に入荷しましたー」とかマイクでしゃべっている。そしてどうせsnsに載せるんでしょ誰も見てないのに。そのへんのつまらない人間の考えるちょっとした贅沢、同じような店ばかり入った駅ビル、同じような見た目の都市開発(水と緑と木目を取り入れたやつ)、スタバの新メニュー、それを持って歩いてるイキってるだけの若者、態度のでかい外国人観光客。全部うんざりしてくる。でも少数の人間が仙人のような暮らしを極めたとて別に世の中は良くならないと思うと生活ってなんなんだろうという気になってきます。
ギャルやおたく自称ズボラなどを除くと日本の動画はどうしても真っ白い部屋に「捨ててよかったモノ30」とか「手放したら見えてきたこと」とかいうポエムの皮を被った説教くさいサムネが多くて見る気も起きない。もっとこう物欲はあるけどちょっとヤバいから頑張ろうみたいなのが見たいのに、すでに真っ白になった部屋から「他人と比べない」とか、白っぽいグレーや薄青緑色の茶碗でお茶飲みながら達観したようなこと言われてもなにも響かないそして日本人の持ち物は面白くない。あのライフスタイル系YouTuberやsnsの説教くささはなんなんだろう。あれこそが現代人の病ではないかと思います。説教したい、なんかいいこと言いたいみたいなの。パリ在住やミニマリスト系の日本人はやたらと「人と比べない」という言葉を使いますが、お前がいちばん比べてるだろという気持ちにしかなりません。それとパリに住んでるくせにもうタイトルとサムネの時点でほっこり蚤の市と手しごと、みたいな面白くないのがわかる奴とかなんなんだよと思います。また、海外の動画は翻訳で見るからポエム説教が気にならないのはありますが、なんか申し訳ないけどなんにも理由はないのに無性に腹の立つ顔をしてる人は見ません。
しかしコーヒーを買うとかネイルの限定色を買うとかいうのはえげつない誘惑なので、私も今年は地味に買わないチャレンジに挑戦中です。まだ私は仕事に使う物を買っているので買い物欲が抑えられてる部分はあるのですが、時々ちいかわグッズを全キャラ分とか使い切れるわけのないコスメなどを買いたくなることがあり、持っている物を出してきて見えるところに並べて「こんだけあるんだぞ」と自分に言い聞かせてみたりしています。こんだけあるけど、あれは無いんだな…となってしまうこともありますが。
(こんなふうな下書きを保存していましたが、結局新しいコスメを買う必要が出て来てしまいました。コロナ前に買ってマスク生活で使わなくなったアイテムを買い替えないとならない時期が来たからです。それで、今はアイラインやマスカラより眉毛用のアイテムが売り場の大きなスペースを占めているということを、自前の眉毛を整えてなんとかなってる私は知りませんでした。90年代には私も細眉でしたが、どういうわけか私の眉毛は抜いても剃っても生えて来てくれるのでラッキーでした。そしてコスメを買うのはやはりちょっと楽しかったのですが、かわいいパッケージだなと思うとほとんど韓国製なんですね。日本の可愛い系パケは乙女チックや魔法少女、サンリオとアニメコラボみたいな私がときめかない系統が多くてつまらない。いつもやっている昔は良かった話になりますが、urban decayとかstilaとかああいうのはどうして日本で定着しないんだろう。そしてデパートには買いに行かないです。私の年頃の女性たちは二言目にはデパコスデパコスと言いますが、高いし匂いがきついしデカくて使いきれないし、つきっきりで接客される割にピッタリなのを見つけてくれないから嫌い。でも必要に駆られてひととおり買ったんだからこれでしばらく買わなくてもいいはず。)
どっちにしろ私がお手本にしたい生活というのは基本的には質素だけど色味があるチープシックな暮らしです。あーほっこり手しごとじゃまくせぇし「モノ」を捨てたら見えてきたことなんかなんもねぇし。片仮名で書くのきもいし。
0 notes
Text
--深海人形-- クールに生きる位なら
----Rather be dead than cool
----Kart Donald Cobain
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※後半クロスオーバー注意
各種SNSに実装されているALT機能は、盲目、目の不自由な方々の為に用意されているものです。
悪用、正しくない使い方、邪な使い方している連中は直ちに恥を知りなさい。直ちに。これからは目の不自由な方々の為だけに使いなさい。そう使う気が無いならもう二度と使うな。いいね?
…。
私は道端で力尽きて死ぬ虫ケラが、大好きだ(※ベランダで交尾をする虫ケラもだが)。
私は其うやって、無意味に死んでいく命が大好きだから、シロカスの事も、ガトカスの事も愛してるのかもしれない。
…。
インドから帰ってきた日本人が「インドより日本が良い。」…って牛丼屋に駆け込んで牛丼食べてた投稿見て、日本優越の思想って日本人に支配的よねと(※日本人は割と選民思想が強いが、何故か、選民思想の塊である一神教に馴染まず、嫌う)。
けれども、昔に「日本ももっとインドみたいに出鱈目な国になればいいのに」…って言ってた漫画家さんは三十代前半で自ら命を絶ったから(※案外、其う言う物かもしれない。人は、優越感、差別意識によってでしか、本来、存在感を得られない)。
…。
性癖>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>(※越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ジャンル(※結論:結局、ジャンルと言う縄張り中心より、性癖中心で動いた方がオタクは得をする)。
…。
虫ケラとして生まれたならば、虫ケラとして死んで行くしか無い。ねこぢる作品やtikwの物語にも見られる、其んな無情さが良い。全ては無意義で虚無。思い入れを強くすれば強くする程無駄。
人間は、上位存在からすれば、虫ケラみたいな生き物。其れも相まって。
我々は、哺乳類と言う枠に収まる虫ケラでしか無い。そして、虫ケラが冬を越せずに死んで行くのは仕方無い事。
…。
ジミヘンが長く生きられたら、現在の洋楽も、此処迄衰退する事は無かったと思う。カートも。…ニルヴァーナが解散して無かったら、カート・コベインが自殺して無かったら……(※此処迄、欧米の音楽業界は、J-POPに侵食される事は無かった)。
…。
金掛けたく無かったら、ガソダムチャンネルか陽昇チャンネルの公式無料期間限定配信を見ると良いぞ(※オススメ)。
…。
gndm50周年についての声明、如何にも、『大本営発表』と言う感じで、終わりの始まりを感じ取れましたね。
全体的に、余りやる気を感じられない。良くない兆候ですよ。此れは。
…。
ティターンズvsデラーズ フリートvsブルー コスモス(※選民思想組織総攻撃)。
…。
シロカスもガトカスも、ペットにして飼いたいね(カスのポエム)。
…。
拙作では、
ガトカス=あやなみ
シロカス=そうりゅう=あすか=らんぐれー
野獣大尉=まきは=まり=何とかかんとか
みたいな感じです(※適当)。
…。
…『男の子は虫が好き(※…と言う前提で、ワイは生きて居る)』。
…。
虫は、シロカスも大好き、先ず、木星に居ないから。ガトカスも好き。スペースノイドは、ロクに自然を知らない宇宙人だから、虫が皆可愛く見える。
…宇宙世紀では、虫達の価値も地位も、旧世紀とは比べ物にならない位に、高くなってると良いな(※某モビルミゼット話でも虫の話を沢山書いていくよ)。
…。
私は、異形の存在と虫ケラに、惚れて惚れて仕方無い。
…。
ガトカス儲「…がとーは悪くない!確かに取った手段はテロでしかないかもしれないが、彼等は彼等の正義を生きた!(←※逆に此れくらいしか言えない)。」
ワイ「 名 誉 テ ィ タ ー ン ズ 将 兵 あ な べ る ⭐︎ が と ー(※たった此れだけで尊厳破壊完了!)。」
…。
赤いあれは、多分、政治家よりかは、宇宙海賊の方が向いて居る(※実質赤髪なので)。
…。
ワイは、嫁推しを、何度も使えるエコロジーな人型の道具か奴隷か家畜か虫ケラか玩具だと思ってる(※最低)。
…。
----We have no right to express an opinion until we know all of the answers
----If you die you’re completely happy and your soul somewhere lives on. I’m not afraid of dying. Total peace after death, becoming someone else is the best hope I’ve got
----In Webster’s terms, ‘nirvana’ means freedom from pain, suffering and the external world, and that’s pretty close to my definition of Punk Rock
----Kart Donald Cobain
※…以下、モビルミゼット・昆虫ネタ注意
…結局は『ハクミコ+ピクミ⚪︎(※みたいな話)』です(※モビルミゼット話)。
…。
ドールハウスじゃなくてチンチラの大型ケージだからな、完全に小動物扱い(※シロカス可哀想笑)。
其れでも、シロカスは、シュレッダー済みの新聞紙、ダンボールを素材に巣作りして居た(※創造性は元からあるので?……)。
飼い主(?)「…巣作りしてる……。」
…一方、ガトカスは外の犬小屋で暮らして居た(※流石、忠犬)。
…。
もっと捕食ネタ入れたいよね(※オオムカデとか出そうかな)。…あの星には、沢山大きな虫も居るんですよ、羨ましいでしょ?(※満面の笑み)。
…。
モビルミゼットのシロカスはカメムシとか油虫が出て来ても、アシダカ軍曹とか猫さん達に通信入れるので、大丈夫ですよ(※ガトカスは打撃武器持ち出す)。
…。
※…以下、クロスオーバー注意
※…此処(※ttp://aruzimiya.blog110.fc2.com/blog-entry-65.html)参照(※Chat GPT生成文注意)
野獣大尉「ざぁ〜こ♡」
イプシロン「其の程度で私に勝てると思うのか?!此の雑魚共が!!!!」
フィアナ「…何て弱さなの?…其んな弱さで戦争をやろうなんて。」
ククト軍「(;ω;)」
ミューラァ「…ふっ、様ぁ見ろ!!」
※…野獣大尉は兎も角、アストラギウス銀河が誇る最低の兵器にすら負ける最底辺の軍隊(※然もククト星最大の正規軍)。
…。
※…此処(※ttp://aruzimiya.blog110.fc2.com/blog-entry-57.html)参照(※Chat GPT生成文注意)
>マホロア「ヤァヤァ!、ボクダヨ!異宇宙から来た、ヤサしい魔法使いマホロアダヨ!!!!人畜無害ダヨ!!!!!!ホントダヨ!!!!!!聖人君子ダヨ!!!!!!!!」
…聖 人 君 子(※大爆笑)。
…。
※赤いあれx少女終末旅行コラボSS
※涅槃(Nirvana)に至る迄。「親父、涅槃で待ってるよな?」
※各作品のネタバレ、死にネタ注意
----本には大きく分けて2種類あって……調べたことをまとめたものと空想を書いたものがあるんだよ。だけど、どちらも人間が生きて考えたことの証なんだって…おじいさんが。
……もし人類が今まで記した言葉を、全部集めたら、宇宙の星の数より多くなるんじゃないかとも言ってたよ
----少女終末旅行 図書 より
----「生きるのは最高だったよね……。」
「うん…………。」
----「それで思った……。見て触って感じられることが世界のすべてなんだって。よく分かんないよね、こんなこと言っても。」
「わかるよ。」
----少女終末旅行 最終話 終末より
…。
「我々は最上層以外ほとんどの場所を観測しているが、現在生きている人間は君たち二人しか知らない。」
途中で出会った『ぬこ』と原子力潜水艦を訪れた時に、其の言葉を、あの分解者から聞いたユーリとチト、二人の少女は、何時も通りの旅を続けて居た。そして、「…仲間と出会えて良かったね。私達とは違うんだね。羨ましいね。」…みたいな事を言いながら、其の『ぬこ』とは分かれた。
…。
何も無い廃墟のビル群すらない、只、只管人工的で殺風景で、無機質な場所に、余りにも、世界観違い、場違いで美しい男が居る。金髪碧眼。黄色い宇宙服の様な生身を宇宙空間から覆う為のスーツを着た、美丈夫。……其の男は、見るからに満身創痍だった。其の上、今すぐにでも死に絶えそうだ。
其の事について、彼はよく分かっており、只々、此の救いも無い状況に絶望した。
何処にも人間が居ない所か、僅かながらに生きている人間さえ、何時も以上に絶望と馴れ初めになって、心を閉ざしている様では、最早、ニュータイプ能力は無用の長物である。虚しい。どれだけ、手を伸ばしても救いは無い。……何て悲しい。
「此んな所で果てるのか……。此の、私は……。」
……あれだけ、苛烈で血腥い戦闘を戦い抜いて、生き延びて来た、其の彼ですら、其う呟いてしまう程に、…何処にも、誰も居ない。移動手段も無い。何も無い。何のやるべき事も無い。……其の上、帰るべき所に帰れはしない。
…、
…其れにしても……。
……疲れた。…良い加減、休みたい。
其の時、『本格的な眠り』に入る前に、偶々と言う寄り、奇跡的にも所持して居た、ペンと未だ白紙のページばかりのノートを手に取り、自分の事、このノートを読んでくれる誰かに伝えたい事、私のことを愛してくれた人々、其れ等全てを必死で書き殴る。
…そして、其れ等、書きたい事、全てを���き殴った後、私は安堵し、少しずつ眠りに入る。
其の時、此うとても小さな声で、少し呟く。
「…涅槃……か……。」
……彼等は、涅槃で待って居てくれているのだろうか。
其れにしても、何て寂しい死なのだろう。
何と悲しい最後だろう。然し、ある意味で、此れは、当然の報いなのかもしれない。いや、報いだ。此の人生の全てを否定する為の。
…だが、然し……、…いや………、
……嗚呼、…もう既に、体も思考も動かない。…其れに、…もう、愛してやまなかった、ずっと、大切に思って居た、親しく、愛おしくて堪ら無かった人々の、温もりも、姿を、名前を、声を思い出す事も出来ない。只、私は静かに涅槃に至って行くだけだ。
--おやすみなさい。
…。
チトがケッテンクラートを運転中、何かを黄色く目立つ何かを見つけた。
「見て、あれ。服が落ちてる。」
どうやら服らしい。
「もしかして?!新しい服か?!」
其う言うと、ユーリが、そうキラキラした目で駆け付け、確かめる。其れから、其れに、チトも続く。
「…普通の服じゃ無い。…『古代人』の残した高度な技術で作られた服なんだろうね。きっと。」
何かを察したチトを後目にユーリは、更に其の服を詳しく調べる。
「……どうやら、私達にサイズが合わない。大き過ぎる。…着られないね。しかも一着しか無い。困ったな。奇跡的な出会いなのに。」
「でも、……近くに、何か小さな本がある。」
「文字だ。沢山の文字がびっしり。」
「きっと、この人は、自分の見て来た事、知った事、誰かに伝えたいことを、此のノートにびっしり書き込んだんだろうね。だけど、何を書いてるか分からないね。」
「残念だったね。又ハズレだ。」
「でも、良いよ。この人が何かを残したいと言うことが、此うして、見れたから。それが楽しみで、おじいさんも本を集めてたと思うんだ。」
「ふーん?中々楽しい趣味だね?」
「確かに、そうだね。」
「今度こそは、私達のサイズに合う新しい服が見つかると良いな。」
そして、二人の少女は、元々の持ち主である人間が分解された後に残された黄色いノーマルスーツを後に、大事なケッテンクラートと共に、去って行く。そして、旅を続けて行く。結局は、何も無かった虚無を目指して。
…。
此の儘行くと、ガソダム ファンタジーストライクフリーダムとか出て来そうだな(※出しません)。
…。
0 notes
Text
そう、浅井健一🐺と、岩﨑慎吾🐶の、関係性はさ、オオカミ🐺と、犬🐶な、わけよ。
浅井健一は、そう、野生動物の、誇りを、持った、オオカミ🐺であり、岩﨑慎吾🐶は、人間に、へりくだって、つまりさ、前に、コイツが、言うてた、野良猫は、いまだに、いる���に、野犬は、消えた、というか、自分たちの、生存本能を、守るための、一つの、進化として、子を量産すること、以外に、今は、とりあえず、人類期やから、人間さまに、とりあえず、へいこらして、飼って、もらおうという、考え方、が、所謂、飼い犬、根性の、岩﨑慎吾の、本質、正体な、わけよ。つまり、渋谷の、忠犬ハチ公🐶はさ、岩﨑慎吾の、銅像な、わけよ。あそこで、コイツやたら、アパレルの、先輩たちに、ナンパさせられたり、むしろ、その、ナンパ鍛えるためにもさ、田川真司と、二人で、しょっちゅう、ナンパしてた、わけよ。
そんでさ、何より、岩﨑慎吾は、犬年🐶、戌年🐶、産まれな、わけよ。そこに、祖母の、宗教である、大山のネズの巫女が、絡んできてさ、さらに、その、ネズミ🐁つながりで、椎名林檎の、丸の内サディスティックが、絡みーの、村上春樹の、処女作、風の歌を聴けが、絡んでくる、わけよ。
そう、浅井健一🐺と、岩﨑慎吾🐶の、関係性はさ、オオカミ🐺と、犬🐶な、わけよ。
浅井健一は、そう、野生動物の、誇りを、持った、オオカミ🐺であり、岩﨑慎吾🐶は、人間に、へりくだって、つまりさ、前に、コイツが、言うてた、野良猫は、いまだに、いるのに、野犬は、消えた、というか、自分たちの、生存本能を、守るための、一つの、進化として、子を量産すること、以外に、今は、とりあえず、人類期やから、人間さまに、とりあえず、へいこらして、飼って、もらおうという、考え方、が、所謂、飼い犬、根性の、岩﨑慎吾の、本質、正体な、わけよ。つまり、渋谷の、忠犬ハチ公🐶はさ、岩﨑慎吾の、銅像な、わけよ。あそこで、コイツやたら、アパレルの、先輩たちに、ナンパさせられたり、むしろ、その、ナンパ鍛えるためにもさ、田川真司と、二人で、しょっちゅう、ナンパしてた、わけよ。
そんでさ、何より、岩﨑慎吾は、犬年🐶、戌年🐶、産まれな、わけよ。そこに、祖母の、宗教である、大山のネズの巫女が、絡んできてさ、さらに、その、ネズミ🐁つながりで、椎名林檎の、丸の内サディスティックが、絡みーの、村上春樹の、処女作、風の歌を聴けが、絡んでくる、わけよ。
でさ、俺、ホンマル👀な、そう、この、岩﨑慎吾が、宇宙の流れに、コイツは、よく、呼応とか、響鳴とか、呼んでるけどさ、その、宇宙の流れや、霊界の、秩序や、流れを、コイツが、勝手に、頭のなかで、考えたことがさ、自然と、ときの洗礼を、受けて、合わさっていく、わけよ。そんで、恐らく、爺ちゃん🦠仏様🤡も、妬み、出した、わけよ。岩﨑慎吾にな。
0 notes
Text
8/12
笹木先輩とマイクラ!ちなみに笹木先輩のdiscordのアイコンはこれになる一個前のやつとこれは僕が送ったやつにしてくれています。プチ自慢。
笹木先輩が捕まえておいてくれてた犬と、笹木先輩の犬で生まれたのがこの白のわん。めちゃくちゃ可愛い。可愛すぎて溺愛が止まらない僕。名前は僕のおうちに元々「やよ」っていう猫がいるので、僕の大好きな「ぴかてう」にしました。僕が一生をかけて絶対大事にするぞ。
そういやこのにじ鯖で初めて予定無く他の人に会いまして、それがルンルンさんでした。足の早い馬が欲しいって言ってたので笹木先輩の「しゅんそく」と僕の「べりーふぁーすと」から生まれた子がルンルンさんの馬になりました。🥨🍚「名前募集中です」🥷🔫「キャベツ太郎とかどうですか?」🥨🍚「それにします!」🎋「絶対やめた方がいいやよ〜」ルンルンさんと僕は感性が似てるようです。これは家族写真+飼い主です。
ルンルンさんがいなくなったあとは笹木先輩と釣り堀でずっと釣り。じじとばばのように魚を釣りながら永遠に話してました。笹木先輩とは何日でも何時間でも話せるくらいほんとに話題が尽きなくて自分でもいつもびっくりです。本人には直接言ったんですけど一緒に遊ぶようになってまだ2週間ちょっとだし、サシで遊んだのなんてまだ3回目なのにずっと一緒にいるような感覚で不思議。それくらい居心地いいって事ですね。これからも飽きずに僕の面倒見てくださいね、よろしくお願いします!
0 notes
Text
魔法の唇(R18)
汗ばんだ肌が重なる。 アスタリオンの膝を抱えたタヴが彼に折り重なるように抱きついてきたのだ。 彼女に呪文で疑似的に再現された男性器を挿入されながら、アスタリオンは黒い髪ごとタヴを抱いて唇を重ねる。 男の胸板にむに��りと豊かな胸が潰される。 繋がったままキスをするというのはなんとも贅沢な時間だ。身体の芯が快楽に完全に馴染んでしまうのを待つ間、甘い唇を堪能させてもらう。 甘い蜜のかかったようにしっとりと濡れた唇は柔らかく、なめらかだ。夢中になって味わっていると、彼女の指が長い耳の生え際にかかって、するすると髪を掻き分けながら地肌を撫でていく。
「ん、っ……タヴ……」
満たされたため息は彼女の唇に閉じ込められた。 タヴの両手に頭を抱え込まれ、深く口づけられる感覚に、恋しさとも渇望ともつかない胸の疼きが堪えられなくなる。両膝を伸ばして彼女の手を離れると、下肢にぴったりと密着した腰をさらに抱き寄せるように重ね合わせた。 固く腰を押しつけて、熱に浮かされたまなざしでアスタリオンは続く行為をせがんだ。それにタヴは優しく微笑み、もう一度男にキスしてから、ゆっくりと腰を揺らしていく。
「あっ……あぁっ、タヴ……。いい……っ、きもちいい……っ」
タヴの張り詰めたペニスが内壁を擦って通り過ぎ、アスタリオンは彼女の背にしがみつく。 擦れ合う秘部からぬぷぬぷと潤滑液が溢れて髪と同じ色の銀毛を濡らした。その中でゆるく半立ちになった彼のペニスは先端から白い露を垂らし、タヴが腰を振るたび力なく揺れていた。
「あぁっ、あっ、あっ、タヴ……!」
薄く涙の��が張った視界に、タヴの美貌が霞む。 不明瞭な眼前とは裏腹、下肢に打ち込まれる快楽は鮮烈で、これ以上なくアスタリオンの心を串刺しにする。
「アスタリオン」
熱のこもったささやき。 涙の伝うほほに手を添えられる感覚が走って、アスタリオンはゆっくりとまばたきする。
「……お前は完璧よ」
タヴは微笑んだかと思うと、そっと唇を重ね合わせてきた。 その甘いささやきにびりびりと脳裏が焼け焦げるような至福を感じながら、アスタリオンはもう一度キスに耽る。そして両脚で彼女の腰をすっかり抱え込んで、もう二度と離すまいと自身を擦りつけた。
甘い事後の余韻に浸っていると、彼女は腕をあげて、アスタリオンの頭を撫でた。 しばらく心地よさに目を細めていたが、やがて我慢できなくなって、自分の頭を撫でる白い腕にじゃれつく。
「猫みたいね」
「にゃ"ぁん」とふざけて鳴いてみせると、彼女はくだらなさそうに声をあげて笑った。 彼女の声は少し疲れていて、普段より低い声がアスタリオンの耳を惹きつける。 両手で抱いた腕を甘噛みし、牙で皮膚を破らない程度にやわやわと感触を楽しんだ。タヴの二の腕はすべらかで柔らかく、触れた唇が蕩けていきそうだった。
「お前の飼い猫になるのも悪くない。ずっと胸の上で甘やかしてくれ」
「こんな大きな猫に乗られたら大変ね」
アスタリオンはわざと長い犬歯を見せながら、彼女の上にまたがって、その胸の中にゆっくりと顔を埋めた。 あたたかで、甘い匂いのする大きな乳房に柔らかく顔を包まれる。 呆れたようにため息をついたタヴがさらに頭を撫でてくるので、すっかり気持ちよくなったアスタリオンは彼女の胸の中で深く息を吸い込んだ。
「やだ、嗅がないで」
「恋人の匂いを楽しんだら悪いのか?」
「今度は犬みたいよ……本当にお前はとらえどころがないわね」
すんすんと鼻を鳴らすアスタリオンの仕草をタヴは少し嫌がったが、その手はずっと頭を撫でていた。 花のような甘さの中に、汗の香りがまじった彼女の肌は官能的でありながらどこか胸の奥が深く満たされる。アスタリオンからすれば、タヴの魅力こそ言葉に尽くしがたい。しなやかな肢体と豊かな胸で恋人を優しく受け止めながら、魔法の力で生やした逸物を使って翻弄してくる。 こんな完璧な恋人こそこの世にほかといない。 胸の間にちゅ、ちゅ、とキスを落とし、タヴを讃えると、アスタリオンの顎に指がかかって持ち上げられる。
「お前は美しいわ」
真正面から見つめながら、タヴは歌うように告げた。 最中に続けて褒められて、アスタリオンは若干得意な気分になる。
「いいぞ、お前の俺への賛辞はいくら聞いても聞き飽きない。今夜はそれを子守歌に眠るのも悪くないな」
自分の顎を支える手をとり、ちゅっと口づけると、わざと気障な表情を作ってアスタリオンは言った。 鏡で自分を見ることのできないアスタリオンにとって、恋人であるタヴの唇で語られる自分の姿こそ本物だ。 それに恋人が自分を褒めてくれるのは気分がいい。 タヴは呆れたように微笑んでから、アスタリオンの顔を優しく撫でた。
「いいわよ。……美少年の天使みたいなくせ毛。真珠のような牙たち。思わずキスしたくなるスマートな鼻に、笑いじわまで美しい頬、」
うんうん、とうなずくアスタリオンは彼女の手に頬をすり寄せながらその先を聞く。
「危険そうなのに、寂しがりな目は猫そっくりで、つい優しくしてあげたくなるわね。まあ意地悪もしたくなるんだけど……」
「おい」
思わず目を半分にしてアスタリオンは突っ込んだ。 むすっとした顔を見て、タヴはくすくすと笑う。 そんな態度にアスタリオンはやや呆れつつも、彼女の言葉たちを思い出しておおむね満足することとした。 タヴはさっきのように意地の悪いところもあるが、アスタリオンの心を深くまで見てくれる優しさもある。さっきの行為のように、絶えず彼を喜ばせてくれる存在だ。献身的といっていいのかもしれない。 そしてアスタリオンはそんな恋人のことを愛しく思うのと同時に、ある考えに思い至った。
「……そうだな。お礼に俺からもお前に言葉を贈ろう、よく聞くといい」
「あら、そう」
タヴは興味深そうに目をかがやかせた。 アスタリオンは形だけの咳ばらいをひとつ済ませると、彼女の手をもてあそびながら言った。 「お前は俺の夢そのものだ。優しく、愛情深いまなざし。献身的なふるまい。俺が今までの人生で手に入れ損ねたすべてをお前が持っているといっても過言じゃない。お前は本当にすばらしい、タヴ。お前の持つ全部が俺をこの世にふたたび生き返らせる……」
タヴは黙って聞いていた。 そのまなざしはあたたかい。
「特に、夢と希望でふくらんだ豊かな双丘には、俺の情熱を受け止めるためにあるような深い谷間があって、そこはまさに天国だ、もう一度死んでもいいと思える。ああ、この場合死んでもいいというのは果ててもいいというのと一緒で……」
「ちょっと、ただ卑猥なことを言ってるだけじゃない」
彼女を讃えるうちに、自分まで気持ちよくなって、アスタリオンはつらつらと欲望を声に出していた。 彼女の冷たい視線が顔を刺しても気にしない。 アスタリオンは本気で言っているからだ。
「ああ、タヴ。俺の恋人」
指と指を組み合わせ、握り締めると、タヴが目を細めた。 アスタリオンは身を乗り出して、彼女の唇を奪う。
「お前は本当に完璧だ」
恍惚とため息をついて、何度もキスをする。 次第にタヴの腕はアスタリオンの頭を抱いて、さっきの行為とは逆の体勢で抱き合うかたちになっていた。 今度は見下ろす側になったアスタリオンはうっすらと微笑んで、彼女の魅力的な首筋に舌を這わせていく。 繋いでいる手とは反対の手でタヴの股間に触れる。まだ実体を保っている魔法の結晶はすでに血が昇り、そそり立っていた。アスタリオンは器用な指先で彼女のペニスを刺激し、その息が荒くなるのを待つ。
「まだ楽しもう、ダーリン。今度は俺がお前を喜ばせる番だ」
タヴは返事の代わりにアスタリオンの手を強く握った。 胸を揺らし、唇を噛み締め、下半身に迫る快楽を耐えているその様に、吸血鬼の笑みは深くなる。 やがてその麗しい唇からは自分への愛しか溢れなくなるだろう。 そのときが来たら、アスタリオンも自分の持つすべての愛をタヴに打ち明けるはずだ。 戯れではない、この胸の奥にたしかに息づく、本物の愛の言葉を。
0 notes
Text
血液型
人間には 4種類の血液型があって、それぞれに rh+ とrh- がありますよね♪
その rh ってのが何なのかは 私も知りませんが。。。(^^;
っで、この度 PACとJACの血液型を調べてもらって、今日 その結果が出ました♪
結果は 『DEA1.1』 が 『−』。
わんちゃんの血液型は 非常に複雑!っと言う事は 本で読んで知っていたものの、貰った結果表を見ると、何か エラい簡単に書いてあって ちょっと拍子抜け(^^;
病院の先生からも 「ごく一般的な血液型で 輸血犬になれる型です」と 説明されたんだけど。。。。
っで、家に帰って調べてみると、どうやら この『DEA1.1』と言う抗原が 一番重要になってくる様で、基本的には この『DEA1.1』の型だけで輸血できるかどうかを 判断する様です。
その上で、つーこ(わんこ×2) の様に、『DEA1.1』 が 『−』のコは 『+』のコにも『−』のコにも輸血できることから 『輸血犬』に適しているそうです。
ただ 輸血をしてもらう際には 『−』 のコ からでないと 輸血してもらえないようで、、、、
まぁ PACもJACも 『−』 なので 万が一のときは 輸血しあえるって考えると 安心です♪
家族のワンコが 事故にあったり 大きな手術をしなければならない と言うときに どうするか?!
それはそれぞれの飼い主さんの判断になります。
それこそ 保険に入っていなかったりすると お金も掛かるわけで、、
所詮は犬、猫、鳥、、、っと考える人もいることでしょう。
ただ そこには 『かけかえのない生命がある』っと言うことを考えると 私たち家族は、「命を預かっている者」として、最善の策を考える必要があるのではないかと そう思うわけです。
今回判明した『血液型』。
知ってて良かった♪っとならない方が良いと思っています。
ただ もしものときに すぐに対応できる様にしておくことは 必要な事ではないかと 思うわけです。
2024.4.8
0 notes
Text
寄付のご報告
2月、3月ある程度まとまったら、と思い、皆さまから寄せていただいたカウンターの募金箱の8,000円を、先ほど《災害時ペット捜索・救助チームうーにゃん》さんへ振込みさせていただきました。 皆さまからの温かなご支援、ご協力に、御礼申し上げます。 本・中川では、動物たちのために動いてくださっている方々へ寄付を、と考えていて、今回もチームうーにゃんさんへ。 元旦から3ヶ月が経ちましたが、まだまだ復興には遠い道のり。 継続的に、少しでも長く、心を寄せていきたいと思います。 チームうーにゃんのうささんのインスタグラムの投稿をリポストさせていただきます。 心が痛いよ…
#Repost@usa_inochiten with @use.repost ・・・ 【人のいなくなった集落②】
土砂崩れにより孤立した集落に通い、残された猫たちの保護をしてきました。 この集落も、もう人が住むことはできません。 山に囲まれた谷にあるこの集落は、周りの山がいつ崩れてきてもおかしくない状態なので、立ち入り禁止となっています。 今は住民の方が、荷物を取りに帰るときのみ、この集落を出入りされています。 私たちは、住民の方からの依頼で、残された猫たちの保護に入りました。 住民の方のお話によると、よく見かけるのは7、8匹。 昔はもっとたくさんいたけど、亡くなってしまったそうです。 おそらく、見かける数の倍はいるはず…と思い、雨の日を避け、数日にかけて、この集落に通いました。 合計14匹の猫を保護しました。
先日行った場所も今回の場所も、保護した猫たちは、かわいいから、と、人がずっと外でご飯を与え続けた猫たちです。 それなのに、地震が起きて避難しなければいけなくなった途端、うちの飼い猫ではないからと、みんな置いていかれたました。 人がいなくなったら、生きていけるはずがありません。
猫たちは、人の気配を感じて、あちこちから駆けてきました。 捕獲機をただ置いただけで、ご飯が食べたくて、簡単に中に入りました。 捕獲機の扉が閉まっても、一心不乱に、ご飯を食べ続けていました。
どうか、見捨てて置いて行かないでください。 猫たちは、人が来るのを信じて待っていたのです。 今回の地震の土砂崩れで、孤立した集落はたくさんあります。 そのほとんどで、猫や犬たちが置いていかれ、悲惨な状態になっています。
全て人間の責任です。 こんな可哀想なことをしないでください。 心から願います。
0 notes