#特殊ボール
Explore tagged Tumblr posts
moko1590m · 9 days ago
Photo
Tumblr media
ドラッグストア大量万引きグループ摘発 ハノイの拠点など特定
2025年2月9日 16時11分 
ドラッグストアで万引きした商品を大量に本国に送っていたベトナム人グループが摘発された事件で、警視庁などの合同捜査本部が首都ハノイにあるグループの拠点を突き止め、情報収集を行っていることが警察当局への取材でわかりました。 また日本のグループに、盗む品目や送り先をベトナムから伝えていたとみられる指示役の男女2人を特定し、捜査を進めています。
警視庁などの合同捜査本部は、ベトナム人のグループが各地のドラッグストアで大量に万引きした商品を複数の拠点に集め、ベトナムに送っている疑いがあるとして、去年11月、関東や大阪にある拠点を一斉に捜索し、グループのメンバー11人をこれまでに逮捕しています。
警察当局によりますと、合同捜査本部は、これまでに逮捕したメンバーの供述や、押収したスマホの解析結果などをもとに盗品が送られていた首都ハノイの拠点を突き止め、情報収集を行っています。
拠点所在地には倉庫 昼夜を問わずトラック
NHKが先月、現地を訪ねたところ、拠点の所在地には、倉庫のような建物がありました。 近くに住む男性は取材に対し、「数か月前まで昼夜を問わずトラックが止まり、荷物が運び込まれたり、発送されたりしていた。出入りしていた人物は、『日本から輸入した薬などを扱っている』と話していた」などと証言しました。 日本の拠点が摘発された翌月の去年12月ごろからは、運び込まれる荷物が少なくなったということです。
指示役のベトナム人 メンバーに盗む品目などで伝達か
合同捜査本部は、グループのスマホの解析などから過去に日本に滞在歴がある指示役のベトナム人の男女2人を特定し、この2人がベトナムから通信アプリを使って日本のメンバーに盗む品目や、盗品の送り先を伝えていたとみて捜査を進めています。
段ボールを受け取る女性 “日本で購入してここから配送”
窃盗グループの拠点とみられる建物は、首都ハノイの中心部から車で30分ほど離れた住宅や商店が建ち並ぶ地区にありました。 細い路地にある倉庫のような建物で、先月、最初に取材した日はシャッターが下りていましたが、数日後に再び取材すると若い女性がいて、バイクで届けられる段ボールを受け取るなどしていました。 日本のメディアだと説明したうえで、女性に建物の中にある物について尋ねたところ、「客から注文を受けた商品を日本で購入して、ここから配送している。化粧品やサプリメント、洋服などを扱っている」と答えました。 「日本で万引きされた商品ではないか」と聞くと、「そのようなことはしていない。空港の免税店などで購入した物を扱っている。証明する領収書もあったが、それは捨ててしまった」などと話しました。
建物の中には化粧品や日本の健康食品
建物の中には取材した当日も段ボールや化粧品、日本の健康食品などが置かれていました。 近くに住む男性は、「去年5月ごろから男性1人と数人の女性が、商品を受け取ったり、配送したりしていた。運ばれてくる箱はテープで密閉されていて、薬や洋服など日本からの輸入品だと聞いていた。半年ほど前までは昼夜を問わず車が来て荷物の出入りがあったが、去年12月ごろからは、荷物が送られてくることが少なくなった」と話していました。
化粧品の市場規模 10年で倍以上に拡大 日本の商品人気
なぜ、日本の商品が狙われるのか。 経済成長が続くベトナムでは、国内市場の拡大が続き、なかでも化粧品の市場規模は、この10年で2倍以上に拡大しているというデータもあります。
高品質の日本の化粧品やサプリメントの人気が高まる一方、模造品も多く流通し、現地当局による摘発が相次いでいます。 消費者の不信感から、日本で販売されている正規品の需要がさらに高まっているということです。 日本の捜査関係者はベトナム人が関わる窃盗事件が相次ぐ背景の1つに、ベトナム国内での日本の商品への信用の高さや人気の広がりがあるのではないかとしています。
ドラッグストアの万引き被害 過去最多
警察庁によりますと、ドラッグストアで医薬品や化粧品が万引きされる被害は去年1年間に全国で1万5161件発生し、統計を取り始めて以降、最も多くなりました。 特に外国人の窃盗グループや観光客によって1度に大量の商品が盗まれる被害が深刻で、警察庁が2021年から2024年まで3年間の万引き事件の統計で分析したところ ▼日本人が検挙された事件では、1件あたりの被害額が1万774円だった一方 ▼外国人は1件あたり7万8936円と高額になりました。 外国人が盗んだ商品を大量に母国に送るケースも確認されていて、警察当局は、外国人のグループによる組織的な窃盗事件への対策を強化しています。 また警察庁は、大手ドラッグストアなどが加盟している業界団体に対し、外国語で万引き防止を呼びかけるポスターを掲示したり、店内放送を行ったりすること、高額な商品は空箱だけを陳列棚に並べることなど、対策を呼びかけています。
海外から犯罪指示も 日本の警察の捜査権及ばず
特殊詐欺や強盗など、海外から犯罪の指示が行われるケースはほかにも相次いでいますが、日本の警察の捜査権は外国には及ばず、容疑者を特定した場合でもその国で逮捕することはできません。 相手国にICPO=国際刑事警察機構や外交ルートで働きかけて、身柄の拘束などを求めるか、日本で事件を起こして国外に逃げた外国人については、日本政府の要請に基づいて逃亡先の国が自国の法律で処罰する「代理処罰」を要請するケースがあります。 今回の事件の捜査で、どこまでベトナム側の協力が得られるかは不透明で、国境を越えた組織犯罪への対応の難しさも課題になっています。
あわせて読みたい
“ドラッグストアで大量万引き” 27歳容疑者逮捕 車の運転役か
2月6日 14時26分
闇バイトサケ密漁事件 40歳暴力団幹部を逮捕 指示役か
2月4日 20時39分
福島 土湯温泉の旅館が雪崩で一時孤立状態に 約160人 けがなし
11時52分
風疹 はしか 混合ワクチン 入手できず接種予約の制限や中止も
5時47分
トランプ大統領 “日本製鉄はUSスチール株 過半数保有できず”
11時35分
ドジャース 山本が自主トレ 大谷は施設で愛犬とリラックス
8時01分
ホテルにサウナ 軍事基地 “ロシア化”進む北方領土の実態は…
2月8日 19時04分
この子が“強盗犯”になるなんて…
1月20日 19時23分
(ドラッグストア大量万引き ベトナム人グループ摘発 ハノイの拠点や指示役特定 盗む品目や送り先を伝達か | NHK | 事件から)
0 notes
takahashicleaning · 11 days ago
Text
TEDにて
アーサー・ベンジャミン:数学の教育を変えるための公式
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「社会に出たら微積分を使うことはありますか?」いつも、数学の先生が聞かれる質問です。アーサー・ベンジャミンの答えは、多くの人は使わない、というものです。
デジタル時代の数学の教育を実際的なものとする方法について、大胆な提案を行います。
また、日常生活では微積分は使いません。というか、製品を構築するための必要なツールで、まず、「積分」。この起源は古代エジプトのナイル川の大きさを数値化するためのツールでした。
そして、 「幾何学」という言葉は、古代エジプトにおける「土地の測量」という名前から来ています。
ナイル川の面積を求めるのに蛇行している曲線を四角のタイルで敷き詰めればタイル何個で満杯になるかがわかります。極限まで、分割したこれを敷き積めることを「積分」のコンセプトとして発展しました。
しかし、手作業で初めはかぞえていましたが、そのうち長い年月経つと方程式としてコンセプトが効率化されていきます。
次は、「微分」。17世紀に二人の天才ニュートンとライプニッツが登場するまで待つことになります。
これは、微かな瞬間を分割していくことでより細かな瞬間を探求する顕微鏡のようなコンセプトです。これを数値化しました。これで、人間の眼で追えない瞬間の出来事を解明できます。
さらに、この「積分」「微分」を方程式で統一してます。このように人間の限界を超えるような出来事を数値で認識できるようにしました。
アイザック・ニュートンは有名なのでよく知られています。1665年に万有引力、二項定理を発見、「流率法」は微分積分学へと発展していきます。自然哲学の数学的諸原理(プリンキピア)も有名です。
でも、中世の魔術や錬金術、キリスト教にも乗めり込んでいて近代科学と両方に精通していたとも言われています。
それでいて、近代科学の権威。ケンブリッジ大学のルーカス教授職にも就いています。
そして、ライプニッツは、中国の古典「易経」に関心をもっており、大航海時代にイエズス会宣教師から六十四卦を配列した先天図を送られそこに自らが編み出していた2進法の計算術があることを見いだしています。
現代では、陰陽2つのエネルギーの共同作業が、この世のほぼすべての生命現象が産み出されていたことを分子生物学が原子レベルで解明しています!
さらに、時代が過ぎるとスイスの偉大な数学者レオンハルト・オイラーが登場します。
その才能ゆえに1700年代には、あらゆる数学者達が彼を師と仰ぎました。とても尊敬されて、現代では欧州で紙幣になりました。
この時代の解析学においては膨大な業績がありすぎて、微分積分の創始、この分野の完成に貢献している天才。級数や母関数の方法・近似計算・特殊関数や微分方程式・多重積分や偏微分法もこの人ひとりの業績です。
名前もオイラーの公式などに残っている。物理学者のリチャード・ファインマンはこの公式を評して「我々の至宝」かつ「すべての数学のなかでもっとも素晴らしい公式」だと述べてもいます。
フェルマー以降進展がなかった整数論において、ラグランジュの出現まで単独で研究し続け、オイラー関数にも名前が残っている。ゼータ関数を初めて扱い始めたのもこの人です。
幾何学では、「ケーニヒスベルクの橋の問題」が特に有名。グラフ理論の起源となってトポロジーへと発展している。
ライプニッツによって定義された関数を初めてy=f(x)の形で表したのもオイラーの業績。
現代で主要な数学表記記号のほぼすべて(πやSinθ、Cosθなど)を作った人。
古典力学や光の波動論などの数学的な土台を構築していて、物理学でもよく使用されています。
そのほかの数学表記記号には、和の記号Σや虚数単位i、自然対数の底eといった記号もこの人の貢献です。
現代のコンピューターでよく使われるアルゴリズム的な計算方法もオイラーが考え出しています。この人が大昔にいたからこそ、量子力学も���在できるような天才的な業績を上げています。
ニュートン、ライプニッツ以後の解析学を大きく発展させ、複素数の世界を自由自在に使いこなす手法もこの人が一人で構築しています。
位相幾何学の初期の土台構築もこの人の貢献です。
1911年に始まった「オイラー全集」という書籍は、生前に残した原稿は、整理できないままま保管され続けていて、ベートーベンの作曲のように未完成となっています。
やがて、コンピューターの登場で数学の世界では、爆発的な進歩を遂げます。コンピューターが主役になり、人類の計算能力が飛躍的に高まったのです。
位相幾何学は、その後、コンピューターを活用し発展します。ジム・サイモンズが言うように
例えば、これはボール。球で表面に格子が組まれています。正方形の形をしていますね。
ここで説明することは、レオンハルト・オイラーによって見出されたことです。1700年代の偉大な数学者です。その発見は数学のとても重要な分野である代数的位相幾何学へと発展しました。
私たちの論文もここにルーツがあります。では説明しましょう。ここには8つの頂点、12の辺と6つの面があります。頂点の数から辺の数を引き、面の数を足すと2となります。2です。まあ、そんなもんでしょう。別のケースを見てみましょう。三角形で覆ってみます。
今度は、12の頂点。30の辺、20の面があり、20枚のタイルで覆われていますが、頂点-(辺+面)は、またもや2になります。実際のところ、覆うものが、たとえ、三角形や他の多角形。それが混合していようとも結果は同じで、頂点-(辺+面)は、2になるのです。
今度は、別の形です。トーラスでドーナツ状の形をしています。これを長方形で覆います。頂点は16、辺は32、面の数は16です。頂点-(辺+面)は0になります。いつだって0です。トーラスは、正方形、三角形や他のどんなもので覆っても0になるのです。
このような数をトポロジーのオイラーの標数といいます。
位相不変量と呼ばれるものの一種です。とても興味深いことです。どの様にやっても、いつも同じ結果が得られます。
この分野は、1700年代中頃に芽生え、今では、代数的位相幾何学と呼ばれるものになりました。
続いて、スーパーストリング理論に、こつぜんと現れるゼータ関数と級数の関係があります。
ゼータ関数と級数の関係は、ある一点に、カオス理論のストレンジアトラクターのような振る舞いで、収束していく。
という計算結果が導き出されてしまう。
トポロジーの結び目理論の空間のコンパクト化を計算できるようになります。
abc予想とフェルマーの最終定理との関係にも関連していきます。
まず初めに、円周を3次元ユークリッド空間に埋め込んだものを「結び目」と定義していることから始まります。
結び目理論においては、変形して移り合う「結び目」は、同じ「結び目」とみなして「結び目」を研究する。
「結び目」を研究するひもの結び方はいろいろあるので、様々なタイプの「結び目」がある。では、「結び目」のタイプはどのようにして区別すれば良いのであろうか?
「結び目」に対して定められる値で、「結び目」���変形することに関して不変であるようなものを「不変量」と言う。結び目理論は、トポロジー(位相幾何学)の一分野である。
1980年代に、数理物理的手法が、低次元トポロジーに導入されて、3次元トポロジーにおいては「結び目」と3次元多様体の膨大な数の不変量(量子不変量)が発見された。
これによって、4次元トポロジーには、ゲージ理論がもたらされることになりました。これらからゲージ場の数学的根拠として、活用されることになっていきます。
ゲージ対称性、アイソスピン、クォーク理論、ヒッグス粒子など。
さらに、数理物理に由来する量子群や共形場理論、チャーンサイモンズ理論もあります。
そして、スーパーストリング理論や量子化学の「変分法」にも応用されている。
次元に関してはこの場合、数学的な次元を前提としています。
次元のコンパクト化の説明の前に、数学的な次元の重要性について、さて、一般相対性理論をカルツァは、電磁気力に応用していきます。
当時は、それが重力以外に考えられる唯一の力でした。つまり、電気や、磁石の引き付けなどを引き起こす力のことです。 ここで空間と時間が歪むこと以外に、もしも次元が歪むことで電磁気力が働くかもしれないことに気づきます。
1926年にオスカークラインも、知覚で見えない次元がある可能性を示します。5 次元化して電磁気力も幾何学として表せるようにしたカルツァ・クライン理論というものです。
カルツァが3次元ではなく、4次元の宇宙における歪みと曲がりを説明する方程式を書き出した時、彼はアインシュタインがすでに3次元で導き出していた方程式を見出しました。それらは、重力を説明するための方程式です。
でも、カルツァは次元がひとつ増えたことによるもうひとつの方程式も見つけました。その方程式を見てみるとそれは正に科学者たちが長年の間。電磁力を表すために使ってきた方程式でした。驚くべきことです。それが、こつぜんと計算結果に現れてきたのです。
こうして、数学的な次元は、空間の量子化を数値的に表現できるようになっていくキッカケになりました。
その後のカルツァ・クライン理論は、無限に存在する次元の形状の一部をカラビ・ヤウ多様体として表現できました。
例えば、手を振って大きな弧を描く時、手のひらは3つの広がった次元の中ではなく、巻き上げられた次元の中を突っ切っています。
もちろん、巻き上げられた次元はとても小さいので、体を動かす間に、こうした次元を1サイクルして出発点に戻ることが繰り返され、その回数は、膨大な数にのぼります。このように次元の広がりが小さいと言う事は、手のような大きな物体が動く余地があまりないと言うことです。
それは結局、平均化されてしまい腕を振った時でも、私たちは巻き上げられたこのような次元を横断し膨大に旅したことに全く気づいていません。
これは、結び目の不変量にも関連しています。
まず初めに、円周を3次元ユークリッド空間に埋め込んだものを「結び目」と定義していることから始まります。
結び目理論においては、変形して移り合う「結び目」は、同じ「結び目」とみなして「結び目」を研究する。
「結び目」を研究するひもの結び方はいろいろあるので、様々なタイプの「結び目」がある。では、「結び目」のタイプはどのようにして区別すれば良いのであろうか?
「結び目」に対して定められる値で、「結び目」を変形することに関して不変であるようなものを「不変量」と言う。結び目理論は、トポロジー(位相幾何学)の一分野である。
1980年代に、数理物理的手法が、低次元トポロジーに導入されて、3次元トポロジーに���いては「結び目」と3次元多様体の膨大な数の不変量(量子不変量)が発見された。
これによって、4次元トポロジーには、ゲージ理論がもたらされることになりました。これらからゲージ場の数学的根拠として、活用されることになっていきます。
ゲージ対称性、アイソスピン、クォーク理論、ヒッグス粒子など。
さらに、数理物理に由来する量子群や共形場理論、チャーンサイモンズ理論もあります。
そして、スーパーストリング理論や量子化学の「変分法」にも応用されている。
次元のコンパクト化の説明についても結び目理論が関連してきます。
量子不変量は、数理物理に由来する量子群や共形場理論やチャーンサイモンズ理論を背景として、様々な代数構造を用いて構成される量子不変量やこれに関連するトピック��研究する研究領域を量子トポロジーと呼ばれています。
古典的な結び目理論においては、個々の結び目の特性を個別に研究する研究が中心であったが、量子トポロジーでは多くの「結び目の集合」を研究対象としています。
1980年代に結び目の不変量が大量に発見される発端になったのは、1914年にジョーンズ多項式と言う結び目不変量が発見されたことにあります。
その後、統計物理で知られていたヤンバクスター方程式の多数の解、つまり「R行列」を用いて大量の結び目不変量が発見されました。
さらに、1980年代後半に量子群が、発見されたことにより、それらの大量の不変量は、量子不変量として整理されて理解されるようになりました。
1990年代には、これらの大量の量子不変量を統一的に扱って、研究する2つの手法が開発されました。
これは、次元のコンパクト化への始まりになります。
1つは、コンセビッチ不変量と言う1つの巨大な不変量に、すべての量子不変量を統一する方法。
もう一つは、バシリエフ不変量と言う「共通の性質」で不変量を特徴づける方法があります。
<おすすめサイト>
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
アダム・スペンサー:私が巨大素数を愛するようになった理由
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
重力波のデータ観測に成功。世界初
現時点2015年での時間の概念の解釈について
コンラッド・ウルフラム:コンピューターで子どもたちに教える本当の数学
ジム・サイモンズ:ウォールストリートを制した天才数学者
ラジブ・マヒシュワラン : アメリカバスケットbasketのNBAの激しい動きの背後にある数学
エドゥアルド・サエンス・デ・カベソン:数学は永遠に
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2025/1/11 20:00:33現在のニュース
ドン・ファン法廷、眼鏡カメラで無断撮影しSNS投稿 和歌山地裁が削除要請([B!]産経新聞, 2025/1/11 19:57:01) イスラエル軍、イエメン空爆 ネタニヤフ氏「我々への攻撃許さない」(朝日新聞, 2025/1/11 19:55:53) 大阪万博の跡地の夢洲活用策にリゾート・サーキット2案 大阪府市選定 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/11 19:42:59) 韓国と北朝鮮が導入競う「段ボール製ドローン」の脅威 コスパに優れ、ステルス性能も([B!]産経新聞, 2025/1/11 19:39:21) 脳を知る 認知機能チェック法 早期発見で症状改善も([B!]産経新聞, 2025/1/11 19:39:21) 決算:ミニストップ最終赤字25億円に 25年2月期、人件費増え - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/11 19:36:25) タイで行方不明の中国人俳優帰国 ミャンマーで監禁、特殊詐欺訓練受け髪そり落とされる([B!]産経新聞, 2025/1/11 19:33:17) 韓国大統領支持率40%が物議 大手調査でも与野党拮抗、強硬姿勢で野党離れ招いたか([B!]産経新聞, 2025/1/11 19:33:17)
0 notes
rabbityukari · 3 years ago
Text
Tumblr media
3年目8月17日のFC版キャプテン翼2配信中に頂いたお手書きです
またしてもスク水でサッカーする私のお手書きシリーズです
もう前回の時点で既にその服装ではなかったはずなんですけどね…
アクロバティックな所謂キャプ翼的離れ業っぽいけど何の技なんだこれ
Tumblr media
こちらは胸でのトラップを決める私ですね…その解釈で良いんでしょうかそれとも必殺セーブなのではないのか…!?
アクロバティックとはちょっと違うけどこちらもスク水姿での特殊なサッカープレイのお手書きですね
Tumblr media
ボールが割れた…
キャプテン翼2は必殺シュートの威力が強すぎてボールが破裂する事がありますからね
ゴールネットに届くコースなのにボールがパンクしてノーゴールになるのプレイヤー側としてもプスンと意気消沈するところではあります
0 notes
senpenbanka0426 · 5 months ago
Text
【Minecraft】Sky Factory 4 - Part2【MOD Pack】
Tumblr media
この時間逆行のアイディアは斬新でやり応えもあるんだが、いかんせんワールドリセットされるおかげで下手に拠点拡張したり資源回収したりできないのがなぁ。
時間もそこそこ掛かるのにやる事があんまり無いんだよな。時間リセットする時に、ありったけの資材をインベントリに詰め込んで戻れば余裕でこのMOD Packの攻略終わるけど、それだと味気ない。
Tumblr media
と、言う事で、Paraboxを起動中はずっと敵Mobを種から��成してしばき倒す事にした。Deep Mob LearningのTierを上げるついでに、いくらかMatterも集めておくか、って感じ。
Tumblr media
で、かなりの時間を掛けて100ポイント以上を確保。これでProject Eをアンロック!
こっからはPrestigeポイント集めは止めてEMC集めが始まる感じ。
Tumblr media
とは言ってもProject EはチートMODとして名高い部分があるから、苦戦する事も無いんだが。
序盤は木炭からいくらでも高エネルギーの素材に変換できるし、サクサク資源を集めて進捗達成を目指していく予定。
で、↑は時間加速装置を置いてBlack Hole Tankに水を貯蔵している様子。これで多分、数時間もかからずに21億以上の水を入れれたと思う。
Tumblr media
で、次はチョコレート工場を建設。すげぇゴチャゴチャしてるが、これで一応、マシュマロをサンドしたチョコバーの量産が可能になった。
Tumblr media
NuclearCraftにはこんな感じの凄まじい隠れ満腹度を持った食べ物があるんだが、作るのに結構な手間がかかるんだよな。EMCも設定されてないからクラフトするしか手に入れる方法が無いのもちょい面倒。
Tumblr media
クッキーはたったこれだけで作れるからまだ良い。
Tumblr media
マシュマロは砂糖、生肉、水を5つの機械で順番に処理してやっとこさ完成。
Tumblr media
ミルクチョコレートが一番面倒くさいww
ローストしたカカオと砂糖とミルクを8台の機械で処理しなきゃいけない。幸いにもミルク以外はEMCに変換できるから錬金でいくらでも用意できるけど……それでもやっぱりメンドクサイww
Tumblr media
無限にミルクを生成してくれる瓶を16個設置しても供給に間に合わないのには笑ったww
しゃーないから後で���を囲ってAnimal Rancherでミルク確保したわ。
ぶっちゃけ、進捗達成する為だけだったら、ここまで器材を置く必要はない。1個作れば良いだけだし。ただ、空腹の回復量とバフが付くのが、そこそこ優秀だったから量産したかっただけって話。
Tumblr media
で、そんなチョコバーを食べながらLost Cityでガンガン採掘してたらTinkers’ Constructのツルハシのレベルがかなり上がった。新品+とか初めて見たかも。壊れないってやっぱ使いやすい。
Tumblr media
あと、もう一つ食べ物を作成。これもかなりの回復量とバフが付く食べ物なんだが、コーヒーがスタックできないから作るのが凄い面倒なんだよな。いちいち食べると返って来るカップも地味にうっとおしいww
Tumblr media
次にクッキーを512万枚用意して進捗「Cookie Clicker」を達成。
そう言えば、このModPackが出た頃ってCookie Clickerも流行ってたっけか。
Tumblr media
そんな感じでEMCを貯めてる間に、またLost Cityに行って掘削作業開始。
で、やーーとアクアマリンをGET。サファイアは簡単に手に入ったんだが、こいつが見つからなくて苦戦した。
まぁ、でも最悪マジで見つからなかったらIndustrial Foregoingの器材とレンズで手に入るから良いんだけどさ。
ちなみにこれは進捗「Everyday I’m Trufflin’」で使う予定。ブタをトリュフが取れるように変身させるアイテムに最低1個は必ず必要な素材だったりする。
Tumblr media
順調にEMC貯めて、それぞれの素材のSingularityを作ってたんだが、エンダリウムインゴットだけEMCが設定されてなかったを思い出した。
中間素材はEMCでいくらでも取り出せるが、作るのに電力も時間もかかるのがなぁ……。まぁ、Paraboxで時間逆行させるときに増やすって方法もあるが、ここは素直に器材と電力を確保して作成する事にしたわ。まだまだやる事いっぱいあるし。
Tumblr media
と、いう事で、MatterOverdrive:Legacy Editionの発電機を設置する為に専用の防具と新たな飛行手段を確保。
Tumblr media
で、Lost Cityをフラフラ探索してた時に発見してた黒くて小さいボールみたいなやつに所定の器材を配置。このボールみたいなやつが何か重力だか引力を発揮してて、プレイヤーを引き寄せたり突き放したりして、専用の防具が無いとまともに器材の建設ができないんだよな。
なかなかに動きを制限される防具で高所作業するから苦手な人は苦手かもしれん(笑)
Tumblr media
建設が終わった後は、あの黒いボールみたいなやつに向かってMatterの値が設定されてる物をポイポイ投げ込むだけ。
攻略サイトで手軽に量産出来てMatter値が高い物としておススメされてたのが、進捗アイテムでもある、このネザーラックを圧縮しまくったブロックだった。
Tumblr media
数個投げ込んだらボールがデカくなったわ。
Tumblr media
んで、進捗達成。でも、この発電機は運用しない予定。あとで拠点に24サイズのデカい発電機作るし、今はそこまで電力に困ってないからなぁ。
Tumblr media
次にLost Cityに沢山あるスポーンブロックの一つに時計と、
Tumblr media
砂糖を入れまくって進捗「Spaentacular」を達成。シルクタッチでスポーンブロック回収しまくって、これやったら超高効率のトラップタワーが超手軽に建設できる……が、Sky Factory 4ってそこまで経験値に重要性がないんだよなぁ。クラフトでちょっと使うくらい?
Tumblr media
シルクタッチとかも狙って道具に付けられるからマジで経験値の使い道がない気がする。
Tumblr media
で、さっき作ったシルクタッチのツルハシでネザークォーツ鉱石を採掘して↑こんな感じのフィギュアを製作。
全部で25体だかをクラフトして進捗「Hall of Fame」を達成。
Tumblr media
エヴォーカーのフィギュアだけ、不死のトーテムの入手方法が分からなくてちょい悩んだわ。
Tumblr media
でも、実際は凄い簡単な事だったww エヴォーカー用の種もちゃんと用意されてたww
Tumblr media
で、その後は特殊なトリュフを生成する豚を作りまくってトリュフを回収して、進捗「Everyday I’m Trufflin’」を達成。
地味に拠点がブーブー煩い所になってしまったww
Tumblr media
次にTinkers’ Constructの武器や道具、そのアドオンの防具やYoYoに能力付けまくって進捗「Modifier Master」「YoYo Master」「Gotta Mod Them ALL!」を達成。
Tumblr media
そんで、お次は16384k Storage Cellを制作する為に大量のProcessorを生産。本当ならこの機構をApplied Energistics 2で構築して自動クラフトさせるのが正攻法なんだろうが、私にそのラインを組むのは難しすぎたww
Tumblr media
と、言う事で力技でApplied Energistics 2の最終進捗3つを達成(笑)
後はNuclearCraftのデカい発電機を2基作って稼働させるくらいか。 そんな感じで、次回へ続く。
次回へ
0 notes
bearbench-img · 8 months ago
Text
グリーン(ゴルフ)
Tumblr media
グリーンとは、ゴルフコースにおいて、ホールの終点となる部分です。一般的に、短く刈り込まれた芝生で覆われた平らなエリアで、ここにカップと呼ばれる穴が設置され、そこにボールを入れることでホールが完了します。グリーンはコースの中でも最も繊細で重要なエリアの一つであり、ゴルファーはパターと呼ばれる特殊なクラブを使って、正確にボールをカップに入れる��術を磨きます。グリーンの形状や傾斜、芝目の向きなどがボールの転がり方に大きな影響を与えるため、ゴルファーたちはグリーンの読み方や戦略を学び、練習を重ねます。グリーンの状態は天候やメンテナンス状況によっても変化するため、ゴルファーにとっては常に新しい挑戦となります。
手抜きイラスト集
0 notes
bakinginstruction · 9 months ago
Link
0 notes
play-movie0308 · 1 year ago
Text
公開直前ゲーム対決イベント レポート
この度、本作の公開を記念し、2月27日(火)にLFS池袋にてW主演の奥平大兼さん(郡司翔太役)と鈴鹿央士さん(田中達郎役)が登壇し、公開直前マスコミ様向けイベントを実施いたしました。また今回ゲーム好きでも名高いお笑い芸人霜降り明星のせいやさんが、高専生の青春を描いた作品にちなんで、学ラン姿でゲストとして登場し、主演2人と劇中に登場する“ロケットリーグ”で激しく熱い対戦を繰り広げました!
Tumblr media
映画 『PLAY! 〜勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』 公開直前ゲーム対決イベント 【日時】 2月27日(火) 【場所】 LFS池袋 (東京都豊島区東池袋1丁目43−6 D-BOX 地下1階) 【登壇者】奥平大兼さん、鈴鹿央士さん、せいやさん(霜降り明星)  
    MC:平岩康佑さん
==================================
本作の公開を目前に控え、映画のロケ地にもなったeスポーツ施設LFS(ルフス)池袋での公開直前ゲーム対決イベントが開催となった。W主演を務めた、今をときめく若手俳優のフロントランナーである奥平大兼さんと鈴鹿央士さんは、青春映画にちなんでブルーの差し色を取り入れた衣装で登場。奥平さんは「映画の魅力を伝えながらゲームを楽しみたいと思います」鈴鹿さんは「大勢の方の前でゲームをするのは初めてで緊張していますが、楽しみたいと思います」とそれぞれ挨拶を述べた。 本作で2人はそれぞれ高等専門学校2年生と3年生という役柄で、<全国高校e スポーツ大会>に出場する。この大会は劇中だけの設定ではなく、実際にも高校生を対象としたeスポーツの選手権が開催されており、つい先日2月12日 に東京での決勝戦が終わったばかり。劇中で登場するゲームは実際の大会種目にもなっている<ロケットリーグ>。プレイヤーはジャンプや飛行ができる“バトルカー”を操作し、ボールをゴールにシュートし得点を競う、カーレースとサッカーが融合したゲームだ。これまでの<ロケットリーグ>経験をMCから問われた2人。「有名なゲームなので存在は知っていたのですが、この映画がきっかけで初めてプレイしました。これから(イベント内で)するのですが、操作が難しいゲームです」と奥平さん。隣で思わず「難しかった…」とこぼす鈴鹿さんも「僕も存在は知っていて動画も見たことがありましたが、実際にプレイするのは(この映画がきっかけで)初めてでした。普段からゲームはよくするのですが、練習してみて難しいなと。資料として見ていた飛んだりリフティングしたりという動きは出来ないだろうなと練習初日は思っていました」と話す。
Tumblr media Tumblr media
そして今回、実際に<ロケットリーグ>をプレイするにあたり、是非2人に対決を挑みたいということで、ゲーム好きでも名高いお笑い芸人、霜降り明星のせいやさんがゲストとして登場。高専生の青春を描いた作品にちなんで、学生帽に学ラン姿で登場したせいやさんは「コンセプトはわかるんですけど、(衣装のチョイスが)古い!昭和!こんな学生帽のヤツeスポーツやらんでしょ!」と早速怒涛のツッコミを入れ会場を笑いに包み込んだ。「学生服でいらっしゃるとは聞いていたけれど、まさか、昔っぽい姿とは(笑)」「俺ら(作中での役柄は)学ランじゃなくてブレザーですし(笑)革のカバンを持っていそうな姿ですね」と鈴鹿さん・奥平さんからもそれぞれ昔ながら学生姿のせいやについてコメント。公開より一足先に映画を鑑賞したせいやさんは「eスポーツが遂に映画化されるという、確かに今の子は僕よりネイティブに入って来る題材なのかなと。僕は高校生の時に漫才大会で相方と出会ったのですが、それこそ僕らの世代でいうお笑いや音楽などのエンタメが今だとゲーム。それが映画化することによってもっとナチュラルに受け入れられていく。��んで(主人公たちの)家庭環境が悪いのもリアルで、ゲームの中では誰でも平等にプレイできるというのがまさにスポーツやなと」と映画の感想を述べた。
Tumblr media
日本初のeスポーツの劇映画化である本作は、臨場感溢れるゲームシーンも見どころのひとつ。撮影に関して、奥平さんは「撮影の仕方が特殊で、スタッフの皆さんもやったことないだろうから、みんなで試行錯誤しながらやっていました。最初と最後では撮影の仕方も違って、それが普段できない体験で新鮮でした」と話す。実は、ゲーム画面は後から差し込まれていたので、何もない画面で演技をすることもあったという。鈴鹿さんは「表情だけを撮る時は、画面にパラパラ漫画みたいに車とゴールだけ映し出されていて、監督が『ゴール!』と言ったらゴールの喜びの表情をするといったこともありました。撮影が進んでいくと、後半はスーパープレイ集の動画を見ながらリアクションしたり、今までにない撮影方法でしたね」と撮影秘話を明かした。また、実は本作のプロモーション稼働の合間にプライベートでゲームをする仲になった2人。「つい最近一緒にやったよね」とお互い笑顔を見せる。昨日プロモーション稼働で一緒だった際は、ロケットリーグの対決を控え「練習しておかないといけないかなと2人で話していたんですが、せいやさんもあまりロケットリーグは経験がないとのことで、結局やらなかったんです」と話す奥平さんにすかさず「これはチャンスですね。後でお見せしましょう」と意気込むせいやさん。普段からゲーム配信もするせいやさんだが、ロケットリーグは初プレイ。「リハで練習したけど、めちゃくちゃ難しい」と話す。「サッカー歴は長いですもんね?その感覚��…」とMCからの振りにも「いいえ。このゲームは僕のサッカー人生とは全く関係ないです!」ときっぱり告げ、再び会場の笑いを誘った。 いよいよ、劇中にも登場したゲーム<ロケットリーグ>を実際にプレイしての対決へ。奥平さん&鈴鹿さんは劇中同様チームを組み、対するせいやさんは相方として”AIせいや”を召喚。空いている座席にはせいやさんのパネルが登場した。「亘の位置いただきますよ。2(映画の続編)に出してください!」とやる気満々のせいやさんに「オーディションですね」と奥平さん。そして”PLAY”チームVSせいやチームでの2対2の試合がスタート。開始早々、鈴鹿さんがゴールを決め、1点先取し会場からは大きな拍手が。だがすかさずせいやさんも「CAVEMAN(ゲーム内のAIのデフォルト名)いくぞ!」とファーストタッチでゴールを取り返し、同点に持ち込む。その後は鈴鹿さんが2ゴール目を決め、せいやさんが再びゴール、さらにAIがゴールを決め逆転の展開に。「AIがイベントで1人活躍すな!」と叫ぶせいやさんをしり目に、鈴鹿さんが2点連続ゴールを決め、劇中の役柄であるeスポーツ上位ランカー達郎さながらの素晴らしいプレイ!思わず奥平も「達郎さんだぁ」と声を漏らす。続いて奥平さんもゴールを決め、差を引き離す。しかしせいやさんも負けじとゴール。鈴鹿さんが再びゴールを決め、またせいやさんがゴール。両チーム大接戦を繰り広げ、5分間の試合は6対5で”PLAY”チームが劇中さながらの息の合ったコンビネーションで勝利した。
Tumblr media
白熱の対決を終え、最多ゴールを決める大活躍を見せた鈴鹿さんは「めちゃめちゃ楽しかったです!大兼が必死に動いてくれたのでブーストを温存しながら戦えました」とコメント。「めちゃくちゃ良い試合でした。せいやさんがファーストタッチでゴール決める瞬間が2回もあって怖かったですが、すごく楽しかったです」と奥平さんも感想を述べ、せいやさんも「作中さながらのめちゃくちゃ良い試合でしたね!いまから(映画に)入れ込めないですか?熱い戦いでした!」と大興奮。ゲームに集中して「ついつい黙っちゃいますね。でも本当に良い試合が出来て良かったです」と笑顔を見せる奥平さんに、鈴鹿さんも「まだ興奮しています。やばいしか言ってなかった。でも、”勝つとか負けるとかは、どーでもよくて”本当に楽しかったです!」と映画のサブタイトルにかけたオチがついたところでゲーム対決は終了。  最後に、せいやさんが「本当にこういう映画が今後増えるんじゃないかと思います。先駆けですよね。eスポーツを題材にした青春映画なので、今の子供たちは勿論、コメント欄が出てきたりゲーム配信をしている僕らも共感できるあるあるが盛り込まれた”今の時代”を感じる映画です」、続いて鈴鹿さんは「僕が演じた達郎は、誰よりも勝つことにこだわって執着していた人だったのですが、仲間と出会って絆を深めるうちに、勝ち負け以外のその先に大切なものがあるということを感じる、良い青春映画ですし、先程せいやさんも仰ったように、青春映画の良いところが沢山詰まった中に、新しい感覚がふんだんに盛り込まれた映画だと思います。是非劇場でご覧いただけると嬉しいです」、そして奥平さんは「今この世の中に、そして映画をご覧いただける方々の周りにeスポーツがどれだけ浸透しているかわかりませんが、eスポーツの良さ、楽しさを知っていただく良いきっかけになる映画だと思います。いまの高校生ならではの感覚が描かれているおかげで物語がどんどん進んでいくし、いまの若い子たちは共感できる部分があると思いますし、大人の方々には若い世代の子たちがこうやって生きているんだと知っていただけるきっかけになると思います。色々な世代の方々に観ていただける映画です。是非大きなスクリーンで観ていただきたいなと思います」とそれぞれメッセージを述べ、イベントは締めくくられた。
0 notes
indigolikeawa · 1 year ago
Text
2023年12月30日土曜日
送別会(n回目)
 昨日は会社に行く最後の日だった。起きたのは4時頃で、夜が明けていくにつれて、その日が快晴であることを空が示していた。9時頃に工場に着いたが、営業の堂前さん(仮名)と工場長(ではないが実質工場長に当たる人)の矢内さん(仮名)は外に出ていて、他の社員とパートさんはすでに正月休みに入ってしまったようで、工場には誰もいなかった。私は一人で、制服や保険証や社員証を返却したり、自分の机の中のものを片付けたり、社用車に残った私物を回収したり、いらないものを捨てたり、いるものを段ボールの中にしまったり、膨大な量の他に漏らしてはいけないっぽいことが記載された紙の束から一枚一枚A4やB3のそれを引っ張り出してはシュレッダーにかけたりしながら、時間が過ぎるのを待っていた。お昼に近くのラーメン屋(とは言っても車で片道10分くらい。全然近くない。けど私はなぜかこのラーメン屋をめっちゃ近いと思っている。近くないけど)に行っておいしいラーメンを食べた。13時に工場に戻ったが、まだ誰も帰って来てなかったので、引き続き片付けをした。とは言ってももう紙の束以外の片付けは終わっていたので、携帯でラジオを聞きながら、ずっとシュレッダーに紙を突っ込んでいた。
 15時過ぎに矢内さんが帰って来て、近況などを話しながら、私は引き続きシュレッダー作業を行い、矢内さんはパソコンで何かしらの入力をしていた。あまりにもいつものような雰囲気だったので、本当に今日で会社を辞めてしまうのだろうか、と思うほどだった。16時頃になって堂前さんが戻って来たのと、高知から私と同じ作業員の大森さん(仮名)が来た。今日は終業後、私の送別会が行われるので、わざわざ来てくれたのだ。終業時間になったが、工場にいる4名全員がこの後の送別会に来るので、「今までお世話になりました」とか「良いお年を」という言葉はここで発されたり聞かれたりすることがなかった。
 矢内さんから数日前に「送別会、安倍さんはお酒飲む?」という質問が来て、仕事に行かなくなってからずっと飲んでいなかったので、つい「飲みたいです」と返信してしまった。そうすると矢内さんから「それだったら、工場から一回安倍さんの家まで私と安倍さんの車2台で行って、安倍さんを拾って居酒屋まで行くね」と返信が来た。だいぶ申し訳ない気がしたけれど、甘えることにした。だってこれは私の送別会なのだから。しかし、矢内さんと堂前さんは終業時間になっても少し仕事が残っていたので、大森さんがその役目を担うことになった。だいぶ申し訳ない気がしたけれど、甘えて良いような気もした。だってこれは私の送別会なのだから。工場から私の家までが車で20分、私の家から会場の居酒屋まで車で20分かかり、工場から居酒屋までは車で10分なので、居酒屋に私たちが着くと既に矢内さんがお店の中で待っていた。まだ堂前さんは仕事をしているそうで、先に3人で始めることになった。矢内さんはジンジャーエールを、大森さんはすだちジュースを、私は生ビールを注文して乾杯した。私が思い切って飲酒を解禁したので、送別会が居酒屋で開催された意味が少し出たような気がした。堂前さんも間も無くやってきて、ウーロン茶を注文した。田舎で飲酒するのは極めて難しい、自宅で飲む場合以外は。
 私が会社を辞めるのはこれで何度目になったのか、せっかくなので今までの職業を挙げて数えてみる。駅員、郵便局員、事務員、プールの監視員、警備員、介護職員、塾講師、作業員。駅員から警備員まではアルバイトで、介護職員から作業員までは正社員。仕事を辞めるのは今回が8回目だ。多い。たぶんめっちゃ多い方じゃない?だから送別会も8回目、と行きたいところだが、いきなり会社に行けなくなる辞め方が多いせいもあって(今回もそうだ。成長してない。まるで成長していない!)、送別会が開催されたのは、駅員、介護職員、塾講師、そして今回の作業員の時の計4回である。8の4。50パー。この割合が多いか少ないのかはあんまりわからないけど、なんか少ないような気もする。あまり自分の送別会をしてもらったことのない、一つの職場に長く勤める立派な人も多いのではない��と思うのですが、私は自分の送別会が大好きである。だってすごく惜しまれたりしますし。なんたって主役ですし。皆さんが今まで忙しかったり照れ臭かったりして言えなかった感謝などを伝えてもらえますし。仕事の思い出話も楽しいです。思い出話は大体楽しくなるようにみんな話してくれますしね。ありがたいね。そんないい職場をどうして辞めるんだろうね。そう、もちろんそこに来てない人が嫌いだからというのはあるんじゃない?考えれば分かるよね?そうだよね。
 じゃあいつから私は、矢内さんのことが好きだったんだと思いますか?正解は、7年前にこの会社に入って少ししたらもう好きになっていたような気がするし、つい3ヶ月くらい前だったような気もする、つまりよく分からない、でした。入社してすぐ、本社で3ヶ月研修があり、徳島に戻って来て、一緒に仕事を回る先輩が矢内さんだった。矢内さんはまだ結婚していなくて、谷(仮名)という名字だった。谷さんは仕事ができて、優しくて、可愛くて、献身的で、私の憧れだった。社用車の助手席で、話をしているのが本当に楽しかったし、横顔を見るのも好きだった。そんな私の怪しい挙動に気付いたのか、谷さんは一緒に仕事するようになってすぐ、「私、彼氏いるんだ」と言って来た。よく分からないけれどなぜか振られたような気がしたし、聞いてませんけど!と思ったりしたし、やっぱりそうですよねと納得したりした。そう言う風に言われたら、あんまり好きとかは考えないようにするよね普通。損しかないもん。そんなの傷つく結末しかないから。そこに向かって突き進む人いる?そもそも一緒に仕事する人のこと好きになったりするのなんて良いことなんか絶対ない派の筆頭ですよ私。知りませんでしたか?ちゃんとそういうのも知っといてくださいね!
 谷さんと一緒に仕事を回ったのは、結局一年くらいだっただろうか。谷さんはもともと工場で仕事をしたいという気持ちがあったようで、私が仕事を覚えて一人で現場に行けるようになると、工場でパートさんの作業を監督する役割を担うこととなった。それでも工場に帰ると、いつも谷さんがいたし、仕事終わりに長いこと話したりすることも多かった。谷さんの恐るべきスキルとして、谷さん自身が恐らくあまり興味のないことについても延々と話を聞くことができるということがあって、私も音楽のこととか、お笑いのこととか、谷さんにのべつ幕なしにまじで…2時間とか?…話すことがあって、それを嫌な顔ひとつせずに聞いてくれるので、話し終えた後で「うわあー2時間も一方的に話してしまったー!でも聞いてくれるってことは面白いと思ってくれてたのかな。私の話面白いんだなあーふふん」などと思っていたのだが、最近になって毎日のように後輩の女子からあまり面白くなさそうな話を延々とされていて、それを嫌な顔ひとつせずに聞いているのを連日目撃してしまい、「あっこの人単なる特殊スキルの持ち主だっただけだ!私は恥ずかしい!これまでの時間返してあげたい!私の寿命からキャッシュバックしてあげたい!」と思ったのだった。
 そんなある日、(もうこれも何年前だったかは思い出せない、私はそういうのすぐ忘れてしまう、全部メモしとかなきゃいけないのに、メモするのも忘れてしまうし、覚えていたとしてもそんなメモする時間誰も取ってくれない)谷さんの名字がいきなり矢内に変わっており、私はそれをタイムカードか何かで見て、「ああ…結婚したのかな」と思ったのだが、まあ一応両親が離婚したみたいなパターンもあるか?他にもなんか私の知らない名字変更チャンスがあるかもしれない、なんだったら今まで実は彼氏と言ってた人と結婚しており、離婚したので変わったとかもある?と思い、まあ報告ありますかね、と思っていたのだけど、一向に報告は無く、谷さんと呼んでいいのか矢内さんと呼んでいいのか分からないとかも結構気にしてしまうので、1ヶ月くらいして私の方から「ご結婚されましたかね?」と聞いたら、「しました」と返ってきたのだった。
 まあ別に結婚してようとしてまいとパートナーがいることに変わりはないので、呼び方が変わった以外は何もかも今まで通りだった。彼女の働き方もあまり変わるところがなく、朝早く来て仕事を始め、夜遅くに帰ることが多かった。私と矢内さんの関係はもちろんずっと同じ、会社の先輩と後輩、それだけ。人間のことを何とも思ってない会社の先輩と後輩、それだけだった。私は、簡単に言うと、辛いことばかりだから、この会社を辞めるに至った訳だけれど、彼女は私よりもこの会社に勤めている年数が長いし、私よりも辛いことが遥かに多いはずだった。それでも私の話を聞いている時みたいに、ほとんどの場合は嫌な顔ひとつしなかった。たまにもの凄く辛そうな顔をしているような気がしたけど、具体的に私に相談したりということはなかった。私は彼女を助けてあげたかったし、力になりたいと思ったけれど、私は馬鹿だし、力不足だし、精神的に不安定だったし、彼女の後輩だったし、何にも出来なかった。そもそも構造自体がうまく行ってないのに、ひとつの要素が別の要素を劇的に改善するみたいなことは起こりうるのだろうか?私の考えではそれは起こらない。何だったら構造自体を変える方が全然簡単だと思う。でもそれも起こらない。いつもそういうことは起こらない。待っているだけでは起こらないが、出来ることは何もない、従って起こらない。ずっとそういう状況で、私も彼女もそれに耐え続けていた訳だが、弱音を吐くのはずっと私の方で、彼女からそういう弱音を聞くことはほとんど無かった。私は彼女に弱音を吐いて欲しかった。私に相談して欲しかった。小さな声で「何かあったら相談してくださいね」と言ってみたこともあったが、やっぱ声小さかったから聞こえてなかったんだと思う。相談はしてもらったことは今までに一度もない。
 今年の8月になって、もう本当に意味が分からないんですが、彼女のことが改めて好きになってしまった。書いてて本当に恥ずかしくて、悲しいんですが、好きになってしまった。理由が思い当たらない。いや彼女はずっと素敵ですよ。でも今更改めてそういうことを思わなくてもいいはず。分からない。私は今年のお盆にCovid-19に罹ったのですが、それくらいしか思い当たる理由がない。なんか体に変化があったからでしょうか。眼を見る��本当にドキドキしてしまって、息が荒くなってしまうから逃げるみたいなことになってしまった。どうしたのでしょうか。でもご安心めされい。未来人の私は知っています。私は12月末で会社を辞めることになるのです。会わなければ恋は冷めます。少なくとも私の場合はそうなのです。1月まで耐えてください。何もしなければ良いのです。簡単簡単。楽勝です。
 私はまた助手席で矢内さんの横顔を見つめていた。7年前と同じように。あの頃と違うのは、乗っているのが社用車ではなく矢内さんのアルファードであることと、二人とも制服ではなく私服を着ていることと、時刻が夜の9時過ぎで、私が生ビールの中ジョッキを4杯も飲んで、目の当たりと鼻が赤くなっていて、それ以外の顔の部分が真っ白になってしまっていること。何を話していたんだろう。楽しかったね、とか、今までありがとうございました、とかそういったことだったんだろうか。私の家がどんどん近づいていて…あれはどこだったんだろう。最寄りのひとつ前の駅のそばだったと思うが、私は急に話せなくなってしまった。矢内さんもなんとなく黙ってしまって、車内を沈黙が支配する。
「矢内さんは」
「どうして結婚」
「しちゃったんですか?」
 矢内さんは結婚した理由を教えてくれた。彼氏と長く付き合っていたからとか、双方の親御さんが、とか、やっぱり責任が、とかあんまりわからなかったんですが、私が聞きたいのはそういうことじゃなかったので、というか何か聞きたい訳ではなかったので、流れを遮るようにして私は呟いていた。
「ずっと好きだったんですよ」
 さっき簡単って言ってたじゃん。楽勝って言ったじゃん。どうして我慢できないんでしょうか。家までもう10分なかったと思います。追加タイムで失点したフットボールチームよりも遥かに愚かです。敵は私しかいないのだから。スタジアム中がブーイングの嵐です。本当に馬鹿です。誰も得しません。最高で二人、最低でも一人傷つくことになるだけです。
 あ、ありがとう、と矢内さんは言って、こちらをチラッと見てくれた。これは本当に優しいと思います。運転中だし、全然目を見なくてもいいはずです。お前さあーもう家着くじゃんさあーションベン我慢できねえかーと思っても全然良い筈ですよ。それが受け止めてくれてる訳です。もちろん全てこちらの妄想ですが。
 私は「これを言いたくて、今日は飲もうと思ったんです。お酒のせいにして言いたかったこと言えるようにしたかったんです。ねえ、どうしていつも何も言ってくれないの?どうして相談したりしてくれないの?矢内さんは私の憧れなのに。いつも優しくて、可愛くて、魅力的なのに、どうして傷ついてばかりなの?私は、矢内さんの力になりたいのに、助けてあげたいのに、ごめんなさい。いつも本当にごめんなさい」と堰を切ったように矢継ぎ早に話しかけていました。なんか途中から趣旨ぜんぜんズレちゃってますが、矢内さんはそれを聞いて頷いて「ありがとう」とか「私も辞める時は言うね」とか答えてくれていました。
 当然もう家のそばには着いていて、路肩に車は止まっていて、ハザードランプの音と光が何もない田舎道で目立っていたのだった。私は、本当にあろうことか、矢内さんの手を握っていて、本当に申し訳ないのですが、何度も「もう帰らないとだめだよね」と勿論その通りだ即刻下車せよと言うしかないようなことを言っていて、最後の最後まで矢内さんを困らせていた。「ぎゅっとして欲しい」という言葉に「それは…やめようか」という言葉が反射して、私は最後に絶対に「今までお世話になりました」と言わなくてはいけないところで「バイバイ」と言って車を降りて、少し歩き、振り向き、暗闇で全く見えない運転席に向かって手を振り、再度振り向き、そこから一度も振り返らずに家へと帰ったのでした。
 シャワーを浴びて、ふらふらになりながら庭でぶらぶらしているミケにCIAOちゅ〜るをあげて、気絶するようにベッドに横になり、2時頃にトイレで目が覚めると、矢内さんから暖かいLINEが届いていて、私は、本当マジで止めろよなと言いたいんですが、それに長々と返信して、再度眠りについたのですが、朝目が覚めると、ありがたいことに既読がついておりました。
 告白して失敗すると、もうその人には二度と会えなくなるような気がする。それなら、どうして絶対に失敗する告白をするんだろうか。永遠のお別れ。もう一回送別会やって欲しい。告白して失敗した時は、感想戦みたいな送別会を開いて、二人でどこが悪かったとか良いところもあったとか言い合いたい。告白失敗につき執り行われる送別会があるのなら、今回で何回目になったのだろう。そういうことがあれば少しは成長できると思う。まあそういうことは一人でもある程度できると思うから、そんなのてめえで勝手にやっとけとも思うけど。
0 notes
moko1590m · 1 month ago
Photo
Tumblr media
少額の現金を用意していますか? 停電でキャッシュレス決済が使えないことも こちら警視庁災害対策課 2024/11/27 08:10 橋本 昌宗
現金の常備を呼びかける警視庁災害対策課の投稿は、大きな反響を呼んだ
大災害が発生すると、それまで当たり前に利用できたインフラやサービスが停止し、生活が脅かされる。警視庁災害対策課はX(旧ツイッター)で、現金や、水なしで使える「ペーパー歯磨き」の常備を推奨。負傷してすぐに医療機関で診察を受けられない場合に、「添え木」として代用できる日用品を紹介している。
小銭も必要、能登地震で痛感 《昨今、キャッシュレス決済を使う方が多くなっていますが、機械の故���や災害等により使用できなくなることがあるので、現金を携帯しておきましょう》
Xにこう投稿したのは、同課特殊救助隊の久保田泰典巡査長(32)だ。現金以外の決済手段が増えるなか、この投稿は多くの反響を呼んだ。閲覧数を示す「インプレッション」は1300万、「いいね」も3万を超えている。
久保田さんは今年1月に発生した能登半島地震で被災地に派遣され、各地で停電が発生した状況を目の当たりにした。飲み物などの自動販売機で、現金は使えても電子マネーが使えない場面があったことから、現金を用意しておく必要性を痛感。Xに投稿したという。
目安は「1人1万円程度があれば、1週間は暮らせる」と久保田さん。小銭もまじえてファスナー付きポリ袋などに入れ、非常用持ち出し袋や、貴重品と一緒にしまっておくことを勧めている。
水がなくても使える歯磨き用品 断水して困るのは、飲食と、風呂・トイレだけではない。口腔(こうくう)のケアも忘れてはならない問題だ。
矢内雅樹巡査部長(42)はXで、シート状のものを指に巻き付けたり、はめたりして歯をぬぐう「ペーパー歯磨き」を備えとして持つよう推奨する。「使用期限が5年ほどのものもあり、スペースもとらずに軽いので、負担なく備えられるのでは」と話す。
矢内さんが実際に使ってみたところ、指にはめるものが使いやすかったというが、「それでも歯の隙間など指では届きにくいところもある。災害時に用意できるかは分からないが、マウスウオッシュなどがあればよりケアできる」と説明。その上で、「ペーパー歯磨きは手を口に入れて使うので、手の衛生状態にも注意を払ってもらえれば」と呼びかけている。
負傷時の添え木は新聞紙でも 災害時、負傷してもすぐに治療を受けられるとはかぎらない。骨折や捻挫をした場合、患部を固定するのに添え木(副子=ふくし)が必要になるが、常備している人はほとんどいないだろう。
警視庁災害対策課のXより、日用品で患部に添え木をする方法 警視庁災害対策課のXより、日用品で患部に添え木をする方法 そこで、同課特殊救助隊の具志陽介巡査長(31)は、Xで《利用できる身近なものをいくつか紹介します》として、段ボールや新聞紙、ビニール傘などとタオル、粘着テープを使って腕や脚を固定する方法を写真付きで紹介した。
大切なのは、硬い棒状になるものと、腕や脚に巻き付ける道具を見つけること。具志さんは「新聞紙はやわらかいのに…と思うかもしれないが、まとめて折りたためば結構な強度がある」と明かす。ただ「あくまで応急的なものなので、できるだけ早く医療機関で受診してほしい」と話している。(橋本昌宗)
(少額の現金を用意していますか? 停電でキャッシュレス決済が使えないことも こちら警視庁災害対策課 - 産経ニュースから)
Tumblr media Tumblr media
0 notes
takahashicleaning · 6 months ago
Text
TEDにて
アダム・スペンサー:私が巨大素数を愛するようになった理由
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
数百万桁の巨大な素数。これを発見するために、多数の数学者とコンピューターが投入されています。巨大な素数の惹きつけてやまない魅力とは何でしょう?
コメディアンであり生涯に渡る数学マニアのアダム・スペンサーが、この奇妙な数への情熱と数学の不思議な魅力について語ります。
素数が無限とわかったのは、天才数学者ユークリッドのおかげです。何千年も前に彼が証明してくれました。
古代エジプトの土地の測量から始まった幾何学も、ギリシャ時代に発展し、ユークリッドの「原論」という書籍にまとめられます。
さらに、時代が過ぎるとスイスの偉大な数学者レオンハルト・オイラーが登場します。
その才能ゆえに1700年代には、あらゆる数学者達が彼を師と仰ぎました。とても尊敬されて、現代では欧州で紙幣になりました。
この時代の解析学においては膨大な業績がありすぎて、微分積分の創始、この分野の完成に貢献している天才。級数や母関数の方法・近似計算・特殊関数や微分方程式・多重積分や偏微分法もこの人ひとりの業績です。
名前もオイラーの公式などに残っている。物理学者のリチャード・ファインマンはこの公式を評して「我々の至宝」かつ「すべての数学のなかでもっとも素晴らしい公式」だと述べてもいます。
フェルマー以降進展がなかった整数論において、ラグランジュの出現まで単独で研究し続け、オイラー関数にも名前が残っている。ゼータ関数を初めて扱い始めたのもこの人です。
幾何学では、「ケーニヒスベルクの橋の問題」が特に有名。グラフ理論の起源となってトポロジーへと発展している。
ライプニッツによって定義された関数を初めてy=f(x)の形で表したのもオイラーの業績。
現代で主要な数学表記記号のほぼすべて(πやSinθ、Cosθなど)を作った人。
古典力学や光の波動論などの数学的な土台を構築していて、物理学でもよく使用されています。
そのほかの数学表記記号には、和の記号Σや虚数単位i、自然対数の底eといった記号もこの人の貢献です。
現代のコンピューターでよく使われるアルゴリズム的な計算方法もオイラーが考え出しています。この人が大昔にいたからこそ、量子力学も存在できるような天才的な業績を上げています。
ニュートン、ライプニッツ以後の解析学を大きく発展させ、複素数の世界を自由自在に使いこなす手法もこの人が一人で構築しています。
位相幾何学の初期の土台構築もこの人の貢献です。
1911年に始まった「オイラー全集」という書籍は、生前に残した原稿は、整理できないままま保管され続けていて、ベートーベンの作曲のように未完成となっています。
やがて、コンピューターの登場で数学の世界では、爆発的な進歩を遂げます。コンピューターが主役になり、人類の計算能力が飛躍的に高まったのです。
位相幾何学は、その後、コンピューターを活用し発展します。ジム・サイモンズが言うように
例えば、これはボール。球で表面に格子が組まれています。正方形の形をしていますね。
ここで説明することは、レオンハルト・オイラーによって見出されたことです。1700年代の偉大な数学者です。その発見は数学のとても重要な分野である代数的位相幾何学へと発展しました。
私たちの論文もここにルーツがあります。では説明しましょう。ここには8つの頂点、12の辺と6つの面があります。頂点の数から辺の数を引き、面の数を足すと2となります。2です。まあ、そんなもんでしょう。別のケースを見てみましょう。三角形で覆ってみます。
今度は、12の頂点。30の辺、20の面があり、20枚のタイルで覆われていますが、頂点-(辺+面)は、またもや2になります。実際のところ、覆うものが、たとえ、三角形や他の多角形。それが混合していようとも結果は同じで、頂点-(辺+面)は、2になるのです。
今度は、別の形です。トーラスでドーナツ状の形をしています。これを長方形で覆います。頂点は16、辺は32、面の数は16です。頂点-(辺+面)は0になります。いつだって0です。トーラスは、正方形、三角形や他のどんなもので覆っても0になるのです。
このような数をトポロジーのオイラーの標数といいます。
位相不変量と呼ばれるものの一種です。とても興味深いことです。どの様にやっても、いつも同じ結果が得られます。
この分野は、1700年代中頃に芽生え、今では、代数的位相幾何学と呼ばれるものになりました。
続いて、スーパーストリング理論に、こつぜんと現れるゼータ関数と級数の関係があります。
ゼータ関数と級数の関係は、ある一点に、カオス理論のストレンジアトラクターのような振る舞いで、収束していく。
という計算結果が導き出されてしまう。
トポロジーの結び目理論の空間のコンパクト化を計算できるようになります。
abc予想とフェルマーの最終定理との関係にも関連していきます。
次元に関してはこの場合、数学的な次元を前提としています。
次元のコンパクト化の説明の前に、数学的な次元の重要性について、さて、一般相対性理論をカルツァは、電磁気力に応用していきます。
当時は、それが重力以外に考えられる唯一の力でした。つまり、電気や、磁石の引き付けなどを引き起こす力のことです。
ここで空間と時間が歪むこと以外に、もしも次元が歪むことで電磁気力が働くかもしれないことに気づきます。
1926年にオスカークラインも、知覚で見えない次元がある可能性を示します。5 次元化して電磁気力も幾何学として表せるようにしたカルツァ・クライン理論というものです。
カルツァが3次元ではなく、4次元の宇宙における歪みと曲がりを説明する方程式を書き出した時、彼はアインシュタインがすでに3次元で導き出していた方程式を見出しました。それらは、重力を説明するための方程式です。
でも、カルツァは次元がひとつ増えたことによるもうひとつの方程式も見つけました。その方程式を見てみるとそれは正に科学者たちが長年の間。電磁力を表すために使ってきた方程式でした。驚くべきことです。それが、こつぜんと計算結果に現れてきたのです。
こうして、数学的な次元は、空間の量子化を数値的に表現できるようになっていくキッカケになりました。
その後のカルツァ・クライン理論は、無限に存在する次元の形状の一部をカラビ・ヤウ多様体として表現できました。
例えば、手を振って大きな弧を描く時、手のひらは3つの広がった次元の中ではなく、巻き上げられた次元の中を突っ切っています。
もちろん、巻き上げられた次元はとても小さいので、体を動かす間に、こうした次元を1サイクルして出発点に戻ることが繰り返され、その回数は、膨大な数にのぼります。このように次元の広がりが小さいと言う事は、手のような大きな物体が動く余地があまりないと言うことです。
それは結局、平均化されてしまい腕を振った時でも、私たちは巻き上げられたこのような次元を横断し膨大に旅したことに全く気づいていません。
これは、結び目の不変量にも関連しています。
まず初めに、円周を3次元ユークリッド空間に埋め込んだものを「結び目」と定義していることから始まります。
結び目理論においては、変形して移り合う「結び目」は、同じ「結び目」とみなして「結び目」を研究する。
「結び目」を研究するひもの結び方はいろいろあるので、様々なタイプの「結び目」がある。では、「結び目」のタイプはどのようにして区別すれば良いのであろうか?
「結び目」に対して定められる値で、「結び目」を変形することに関して不変であるようなものを「不変量」と言う。結び目理論は、トポロジー(位相幾何学)の一分野である。
1980年代に、数理物理的手法が、低次元トポロジーに導入されて、3次元トポロジーにおいては「結び目」と3次元多様体の膨大な数の不変量(量子不変量)が発見された。
これによって、4次元トポロジーには、ゲージ理論がもたらされることになりました。これらからゲージ場の数学的根拠として、活用されることになっていきます。
ゲージ対称性、アイソスピン、クォーク理論、ヒッグス粒子など。
さらに、数理物理に由来する量子群や共形場理論、チャーンサイモンズ理論もあります。
そして、スーパーストリング理論や量子化学の「変分法」にも応用されている。
次元のコンパクト化の説明についても結び目理論が関連してきます。
量子不変量は、数理物理に由来する量子群や共形場理論やチャーンサイモンズ理論を背景として、様々な代数構造を用いて構成される量子不変量やこれに関連するトピックを研究する研究領域を量子トポロジーと呼ばれています。
古典的な結び目理論においては、個々の結び目の特性を個別に研究する研究が中心であったが、量子トポロジーでは多くの「結び目の集合」を研究対象としています。
1980年代に結び目の不変量が大量に発見される発端になったのは、1914年にジョーンズ多項式と言う結び目不変量が発見されたことにあります。
その後、統計物理で知られていたヤンバクスター方程式の多数の解、つまり「R行列」を用いて大量の結び目不変量が発見されました。
さらに、1980年代後半に量子群が、発見されたことにより、それらの大量の不変量は、量子不変量として整理されて理解されるようになりました。
1990年代には、これらの大量の量子不変量を統一的に扱って、研究する2つの手法が開発されました。
これは、次元のコンパクト化への始まりになります。
1つは、コンセビッチ不変量と言う1つの巨大な不変量に、すべての量子不変量を統一する方法。
もう一つは、バシリエフ不変量と言う「共通の性質」で不変量を特徴づける方法があります。
<おすすめサイト>
背景重力波について2023
フェルミバブルと素粒子の偶然の一致について2022
宇宙際(うちゅうさい)タイヒミューラー理論は、Dブレンの数値的裏付けを与える数学2021
標準理論のすばらしさ
ガリレオのAngels & Demons(天使と悪魔)とCERN(セルン)
ルネデカルトの「方法序説」についてOf Rene Descartes on “Discourse on Method”
TEDにも登場したブライアングリーンがSuper String Theory(スーパーストリング理論)をわかりやすく紹介してくれる
アーサーベンジャミン:フィボナッチ数の魅力
ジム・サイモンズ:ウォールストリートを制した天才数学者
ロン・エグラッシュ: アフリカのデザインに潜むフラクタル
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2024/11/19 18:00:20現在のニュース
日産社員の55歳、部下の女性宅の合鍵作成し侵入容疑…浴室にカメラ設置か([B!]読売新聞, 2024/11/19 17:57:41) 日鉄と米労組USW、買収計画めぐり神経戦 12月の審査期限みすえ(朝日新聞, 2024/11/19 17:56:22) 「凄かった」飯島栄治八段「同期に渡辺明さんがいたから」勤続25年(朝日新聞, 2024/11/19 17:56:22) 現役Jリーガーがラーメン店オープンへ 実家が製麺所で「ずっと興味がありました」(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/19 17:49:07) 私の推シゴト:競走馬の生死と向き合う レース支えるJRA獣医の壮絶な日常 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/19 17:49:07) 窃盗グループメンバーか、容疑者3人を逮捕 被害総額は6億円(朝日新聞, 2024/11/19 17:48:51) 「何が違反か分からない」 香港、民主派選挙活動に最高で禁錮10年(朝日新聞, 2024/11/19 17:48:51) 谷川俊太郎さん 生きることを問う言葉の数々 つむぎ続けた70年余(毎日新聞, 2024/11/19 17:48:24) 基礎年金底上げ、生活保障の機能守る 財源確保が前提 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/19 17:42:11) 旧ジャニ紅白出場ゼロ NHK幹部「ボールはスタート社にあった」(朝日新聞, 2024/11/19 17:41:33) 伍代夏子さん「勇気出して声掛けて」 特殊詐欺被害防止訴え 和歌山(毎日新聞, 2024/11/19 17:41:22) 22日からフィギュアスケートGPシリーズ第6戦・中国杯 見どころは(毎日新聞, 2024/11/19 17:41:22) 丸亀製麺、25年に韓国再進出 ロッテグループがFC展開 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/19 17:36:18) 香川の県・市町、103万円の壁引き上げで税収280億円減 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/19 17:36:18) 墓訪問の石破首相に感謝 ペルー・フジモリ元大統領の長女「この思い出は忘れません」([B!]産経新聞, 2024/11/19 17:36:06) 石破首相のAPEC集合写真欠席「非常に残念」 岩屋外相(毎日新聞, 2024/11/19 17:34:18) ポッドキャスト:じゃんけんで傷ついた小国記者 とりあいじゃんけんの真実に迫る(毎日新聞, 2024/11/19 17:34:18)
0 notes
rabbityukari · 3 years ago
Text
Tumblr media
3年目8月10日のFC版キャプテン翼2の配信中に頂いたお手書きです
ボールがネットに叩き付けられる際に生じる何かを解説した謎の図解のお手書きです…本当に何…?
でもスポーツ漫画で特殊なカーブを描くシュートや魔球の原理の解説に図解のコマが入ったりするのは私もちょっと好きです
FCキャプ翼2のトンデモ解説というとサイクロンのくだりの辺りの話になるんでしょうね
0 notes
senpenbanka0426 · 7 months ago
Text
GTA Onlinのスクショ - 2024年7月頃
Tumblr media
7月1日:名声レベル上げる為にずっとオートショップの強盗ばっかりやってたからカヨ・ペリコ強盗が下手くそになってたりして……とか思って超久々にやったら普通にエリートチャレンジクリアまで出来たわ。
Tumblr media
7月1日:名声レベルは1000になったけど、どうせならピンク色のバーを最後まで一杯にするか、って思ってLSカーミーティング会場には毎日通ってたら無事一杯一杯になったZOY。これで本当に名声レベルは終わりだ!
Tumblr media
7月1日:サルベージヤードをついこのあいだ始めたばっかりだけど、アワード見た感じ、ボトム・ダラー・バウンティと一緒にやった方が効率良さそう、って事で保釈局の物件を購入。
Tumblr media
モードはオフラインのストーリーの頃からあんまり年取ってない感じか? しかも着てるものとか肌が綺麗になってる気がする。ストーリーの中だとトレバーに「結婚して犬を飼う夢があるから引退するわ」って言ってたのに、何年か前のアップデートでプレイヤーに石斧くれる為のミッション担当キャラとしてちょい復活したりしてたけど、今回のボトム・ダラー・バウンティで娘に引き継いで本当に引退するっぽい。個人的にはちょい残念やな。トレバーに指示だしできる数少ないキャラとして結構好きだったのに。
Tumblr media
7月4日:タイムトライアル「バインウッド・ヒルズ」をクリア。設定タイムが2分35秒とかなり長いから難しいのか?って思ったがハクチョウドラッグが相変わらずハイスペックであっさりクリアできた。
Tumblr media
7月5日:サルベージヤード「ギャングメンバー強盗」にて初見プレイにも関わらずチャレンジクリアでボーナスGET!やったぜ。……まぁ、正直に言うと、一回目でキング・タイニーが死亡してミッション失敗して最初からやり直しただけなんだけどもww だから正確には初見プレイでは無かったりするww
Tumblr media
7月6日:サルベージして500万ドル稼ぐアワードが完了。まだ完了してないサルベージヤードのアワードもあるけど、あらかた全部の要素には触って思ったのは、やっぱりちょっと面白さより面倒臭さが上回るって感じだなぁ。個々の要素で見れば強盗ミッションとか、結構面白い要素とかあるし、やたらと難しいって物も無いけど、繰り返しやりたいかって言われると微妙……。今後、限定ナンバープレートとアワード欲しさにやるかもしれないが、積極的にはやらないと思われ。
Tumblr media
7月6日:GTAⅤの総プレイ時間が3000時間を突破。ホント、無駄にプレイしたなぁ……。フレンドいないから実績は全部解除してないけど。
Tumblr media
7月7日:コンタクトミッション「クラッキングベル工場襲撃」を初見プレイ。報酬は50万ドルって聞いてたけど、結構面白かったZOY。まだステルスアプローチでクリアしてないけど、攻撃的アプローチでもそんなに難しくなかったわ。 クールタイムがそこそこ長いけど、この難易度で50万ドル貰えるなら十分だと個人的には思う。まだランク低くて武器が揃ってない場合は準備ミッションが若干キツイ所はあるかもしれんが、クルマ(装甲)あればどうにでもなりそうだし。
何よりストーリー系のミッションが個人的は凄い嬉しい。ドラックウォーズも結構面白かったけど、お金もRPもそこまで貰えないコンタクトミッションだったからなぁ。クラッキングベル襲撃は、そこそこ稼げるから当分間は人気ありそう。
Tumblr media
7月7日:新コンテンツの「ボトム・ダラー・バウンティ」で500万ドル稼ぐアワードを達成。遠い場所を目的地に指定される事が本当に多くて面倒臭かったww あと一人捕まえた事ない賞金首いるから、もう少しプレイするとは思うけど、それ終わったら後はやらないと思う。
Tumblr media
7月8日:新しいミッション「デスパッチワーク」を始める為に専用の車を購入。一つだけデスパッチワークやってみたけど、まぁ……普通かな。序盤の小銭稼ぎには良さそうだけど、始める為にそこそこ高い車を買わないと出来ないなら意味は無いよなぁ、とは思ったが。これもアワード取ったら二度とやらないかもしれないww
Tumblr media
7月11日:タイムトライアル「グローブ・ストリート」をクリア。 これで全てのタイムトライアル制覇完了! いやー、週替わりで更新されないと次のコースに挑戦できないから、全部クリアするのに9か月くらい掛った気がする(笑) 一番難しかったのは断トツで「チリアド山下り」だと思う。あれは本当にヤバかったww クリアにリアル5時間かかるとは思わなかったなぁ。
Tumblr media
7月12日:ダガン強盗2回目の挑戦ででチャレンジクリアできた。狙ってやった訳じゃないが、一度流れを知ってしまえば簡単なチャレンジな気はする。
Tumblr media
7月14日:ヴィンセントからの仕事を50回やったら、ボトム・ダラーバウンティのアワード終わった。でも、確か夏のアプデはまだあるらしいから、アワードはまだ増えるのか……? あんまり面倒臭くないのが良いなぁww ヴィンセントの仕事も11Km先が指定される事が結構あって辛かったZOY!(もはや銃撃ってる時間より移動してる時間の方が多かったww)
Tumblr media
7月15日:まーた、車が当たった。結構な装甲車に見えるけど、普通に窓ガラスは弾を貫通するから使わなそうww
Tumblr media
7月16日:クラッキングベル襲撃のアワード終了。あと一個残ってるけど、一緒にプレイしてくれる人を探さないと取得できないヤツだから一生取らないと思われ。
「ステルスアプローチでクリアしろ」ってアワードあるが、最後までステルスする必要はないっぽい。ステルスアプローチでフィナーレ行ったら後はドンパチ暴れ回ってクリアしても大丈夫だったわ。(ステルスとはいったい……)
PS5版だと他にもティア4までの目標段階があって、そこで完全ステルスでクリアする目標項目があるらしい……がPC版しか持ってないから、どうでも良いかなぁ。多分完全ステルスクリアは目指さないと思うww
Tumblr media
7月17日:ゴルフでホールインワンを達成!! 前に「ホールインワンは諦めた」とか言いつつ、実はちょいちょい暇を見つけては挑戦してたww そしてやーーーーーっと成功したZOY!!
マジで半年くらい掛ったゾ……。ホールインワンは運ゲーすぎる。 同じ風の向きと強さで、同じようにパーフェクトショット打って、同じようにボールスピンさせても、同じ所にボールが飛ぶわけじゃないんだもんなぁ……。マジでどうすればホールインワンになるのか分からず、たまたま入ったって感じ。まぁ、それでも、もう二度とゴルフしなくて良いならそれで良いわww(ちなみにホールインワンを決めたらRP1100貰えた)
Tumblr media
アワードも取れた事を確認出来て一安心。(笑)
Tumblr media
7月17日:フライト訓練に再挑戦してみる。「編隊飛行」があまりにも難しくて銅メダルすら取れず、投げ出してたんだが、ホールインワンも決めたし、もう一回挑戦してみるか……って感じで再プレイ。
な、何とか銅メダルは取れた……ww いや、マジで難しすぎるって!! 銅メダルはゴールするだけで取れるが、ゴールする事すら難しすぎぃ!! 何回死んでリトライボタン押したか分からんww
Tumblr media
でも、苦労して全部の項目クリアしたおかげか、洋服を一つ貰ったわ。全部ゴールドメダルだと何か他に貰えるんか?とか思って軽く調べたが、メダルの違いで何かが変わる訳ではないっぽい。
ただ、序盤でやれば飛行スキルがかなり効率的に上げられるらしい。私は飛行スキルMAXで挑戦してても難しくて投げそうになったんだが? 飛行スキルほぼゼロでこれ、クリアできるんか……?
Tumblr media
7月18日:ナイトクラブを引っ越す事に。ずっと一番安いエリシアン島の物件で運営してたけど、もうお金も余りまくってるから一番高い所へ引っ越したZOY。裏と表の入り口が道路からすげぇ近くて感動したww 何故もっと早く引っ越さなかったのか……コレガワカラナイ。
Tumblr media
7月18日:タクシー業務中にスタントジャンプを10回決めると、車の特殊ペイントが解除されると知って今更やってみた。
Tumblr media
で、早速125万ドルでユードラを購入してカスタム↑。
Tumblr media
タクシー業務をちょろっとやってみた……が、ユードラ君……君はなんて運転のしづらい車なんだ……。
マッスルカーだってのは分かってたが、ちょっとスピード出して曲がろうとするとあっと言う間にスピンするんだもなぁ……。これは趣味で乗る車だな、間違いない。
で、客を10人運んで得られた金額は37,000ドルほど。ユードラ買った分を取り戻そうと思ったら何人運ばないといけないんだ、これww あと、タクシー業務だと何故か私はRPが貰えない……バグか?。まぁ、もうやらないとは思うが、ガレージに空きがある内は飾って置こうかなぁって感じ。
Tumblr media
7月20日:安いガレージを何度も買い直してアワードの「引っ越し日」をGET。まぁ、別に取らなくても良いアワードだなぁ、とはずっと思ってたが、金も腐るほど余ってるし、難しくないし、取って置くか、って感じ。
Tumblr media
7月20日:アワード「日常の職務」もついでにGET。デイリーチャレンジはソロで出来ない物が選択される事が多いから、デイリーチャレンジ系のアワードはこれでお終いかな。
Tumblr media
7月20日:初めて「感情」のステータスをMAXまで上げてみた。3時間くらいクルマ(装甲)に乗って無害なNPCを殺害しまくったけど……疲れた……。
これ、多分NPCを殺害するより車両を破壊しまくった方が上がりやすい気がする。ナイトクラブの売却時に使えるバン(スピード・カスタム)にミニガンつけて押し寄せる警察車両を破壊しまくった方が楽だったわ。(たまにやられて死ぬけど)
Tumblr media
しかし、この「落ち着け」のアワード取るには結構時間かかりそう。これならGTA Online始めた頃からやって置けば良かったなぁ。
イライラ状態に少し上げてから普通状態に戻してもカウントされないっぽい。ちょっとでも良いから激昂まで青いバーを伸ばしてから普通まで戻した所でやっとカウントされる仕様だった。
上げるのは車両破壊で、そこまで時間かからんけど、下げるのはひたすら待つしかないんだよな。ゲーム終了してる間も下がっていくから寝る前に上げて次の日に下がってるか確認する毎日になりそうww
Tumblr media
7月22日:感情のステータス下がるまで暇だからオートショップの2階あるQUB3Dのアワードに挑戦。
地味に難しくてワロタ。QUB3D自体は確かGTAⅣにあるんだっけか。GTAⅣでは実際にプレイは出来ないんだっけ? 結構プレイしてたゲームなのによく覚えてないww
ゲーム内チュートリアル見たけど、一回で理解できなくてYouTubeで解説動画探したのはここだけの秘密だ!
で、2時間くらいかけてアワードと限定の洋服をGET。これ、セッサンタはドン引きやろ。天下の大強盗がゲーム機一台に噛り付いてハイスコア狙ってるとか、痛々しすぎるww
Tumblr media
7月24日:マーティン・マドラッゾ関係のミッションにボーナスイベントが来てたから、昔クリアを諦めた「陪審員を裁く」に再挑戦。 そして流石のオプレッサーMk2だ! そこそこ余裕を持ってクリアできたZOY。昔はオプレッサーMk2持ってなくて、何とか車でやろうとしたけど時間足りなくて諦めたんだよな。やっとクリア出来て満足。
あと7月はピザ配達や看板をスプレーで塗りつぶすミニミッションが追加されたけど、そこまでやり込める要素はないかなぁ。 しかし、「Pizza This...」を「ピザコレ」と訳すとは思わなかったww GTAの翻訳はちょいちょい、よくこんな翻訳を思いつくよなっていうのがあっておもろいww
あとは、もうハロウィンイベントまで普通な感じなんだろうか? 去年も同じ時期くらいにプレイしてたはずなのに何も覚えてなくてワロタ。
そんな感じで、7月のGTA Onlineのプレイ記録は終わり。
0 notes
bearbench-img · 8 months ago
Text
ビリヤード
Tumblr media
ビリヤードは、台の上で行うキューボールを使ったキュー・スポーツの一つです。通常は、グリーン色のビリヤード台の上に、異なる色や数字がついたボールを特定の順序でポケットに落としていくゲームです。プレイヤーはキューと呼ばれる特殊な棒を使って、白いボール(キューボール)を打ち、他のボールを動かします。ビリヤードにはさまざまなバリエーションがあり、最も一般的なものは8ボールと9ボールです。プレイヤーは戦略と技術を駆使して、ボールを落とす順序を計画し、相手よりも多くのボールをポケットに落として勝利を目指します。
手抜きイラスト集
1 note · View note
hosizorayoukai · 1 year ago
Video
youtube
【JWST】エウロパ表面で二酸化炭素を初検出!!ジェイムズウェッブ最先端の観測技術が深海プルーム噴出メカニズムの解明に挑む!
NASAのジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡によるエウロパ表面の炭素発見の意義を探ります。 最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によってエウロパの表面に二酸化炭素が存在することが明らかになり、科学界は畏敬の念を抱いた。この驚くべき炭素の発見は、宇宙探査にとって計り知れない意味と意義を持ちます。
📝目次📝 ------------------------------------------------- 0:00 エウロパで二酸化炭素を発見 1:29 なぜ炭素発見がすごいのか? 2:33 驚異的なエウロパ最新観測技術 4:35 タラ地域の解明へ 6:30 エウロパのプルーム初発見 8:36 深海物質の噴出の可能性 10:25 プルームのホット地域を発見 11:50 ホットスポット2つの原因 12:47 今後の探査機による観測
最先端の観測技術を駆使して、研究者たちはエウロパの謎に包まれたタラ領域を掘り下げ、謎を解明しようとしています。最も歴史的に重要な発見のひとつは、エウロパの表面で水蒸気による噴煙、巨大プルームが検出されたこと。この現象によって、深海解明への可能性が高まっている。この発見は、探査と理解のための新たな道を開いた。
さらに、エウロパのプルーム内のホットスポットを特定するという画期的な新発見もなされた。最新の科学研究は、エウロパの熱保持の二重メカニズムを解読することに集中しており、この挑戦は世界中の研究者の想像力をかき立てている。
宇宙ミッションの分野では、木星氷衛星探査計画が推進されている。ガニメデ探査機JUICEやNASAのエウロパ・クリッパー探査機を含む将来の探査機ミッションは、エウロパを間近で観測し、探査の新時代を切り開こうとしている。
2030年代を展望すると、偉大なる木星探査時代の到来が目前に迫っている。この10年間は、さらなる発見と、太陽系の謎めいた衛星に対するより深い理解への大きな希望を秘めています。
▼見逃し配信▼ 🎦初投稿・木星 (Jupiter)シューメーカー・レヴィ第9彗星 https://youtu.be/ZjokarwlmGE 🎦ガリレオ衛星エウロパ・天文から神話まで基礎特集 https://youtu.be/IidQCKi4G4o 🎦ジェイムズウェッブが撮影した木星の初公開 https://youtu.be/KFggFYflXZg 🎦【木星 映像集 #1】探査機ジュノー撮影の木星の全容 https://youtu.be/D3P-7N8jKUw 🎦【木星 映像集 #2】木星の電気嵐に突入!エウロパの音 https://youtu.be/AVDbSAqxT9k
Tumblr media
🌕エウロパってなに?🌕 ----------------- エウロパは木星の周りを回る小さな月です。 1610年に、ガリレオ・ガリレイが発見した大きな4つの月のなかで、 木星から2番目に近い月です。 それは、私たち地球の月よりも少し小さいと想像してください。
エウロパという名前の由来は、ギリシャの物語に登場する 「ヨーロッパ」という名の王女にちなんで名づけられました。
エウロパが本当にクールなのは、他の月や惑星のように でこぼこしていたり、岩のように見えたりしないことだ。 とても滑らかで、まるで巨大なアイスクリームのボールのようです! その氷の下に秘密の海が隠れていると考える人もいます。 地球に海があるように、エウロパにも氷の下に大きな海があるかもしれない。 そして水があるところには生命がいるかもしれない!
エウロパの海は、手をこすり合わせると温かくなるのと同じように 木星の引力によって温かいかもしれません。 この暖かさがどこからきているのかが、科学者を悩ませている大きな謎です。
そして、エウロパは時々、大きな噴水のように水を宇宙空間に吐き出しています。 私たちはそれを特殊な望遠鏡で見たことがあり、 そこに生命がいるかどうかを調べるのに役立つかもしれないので、わくわくしています。
将来的には、エウロパについてもっと知るための大きな計画があります。 特別な探査機を送ってエウロパを間近で調査するミッションが大進行中です! ですから、エウロパの神秘的な海で何かが泳いでいるかどうか、 いつか発見できるかもしれません!
どうぞ、最後までお楽しみください。
Tumblr media
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼あの「イラストや」さん作画のエウロパの魚が手に入る! エウロパの魚のイラスト https://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_113.html めっちゃかわいいです!(^^)
▼木星の衛星エウロパに魚が生息? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/1951/
▼南極大陸の下に眠る巨大な氷底湖「ボストーク湖」とは? | POLEWARDS/ポールワーズ 地球で唯一エウロパと似ている環境の湖。 https://www.polewards.com/about-vostok-lake/
▼南極の厚さ900mの氷の下に生物…掘削調査で偶然に発見 | Business Insider Japan エウロパの氷の下にもこのような生物がいるかもしれない! https://www.businessinsider.jp/post-229720
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 以下、一部リンクにはアフェリエイト【PR】が含まれます。 ------------------------------------------------- ▼映画「3022(吹替版)」Amazon PrimeVideo 木星の衛星エウロパで地球外植民地第1号“エウロパ・ワン”の建設が始まった近未来。地球とエウロパを行き来する燃料中継地である宇宙ステーション“パンゲア”で巻き起こる地球の運命をかけたSF映画。 【PR】https://amzn.to/3rCpN8g
▼映画『エウロパ(Europa Report)』(字幕版)Amazon PrimeVideo NASAより早くエウロパに到達した民間企業の探査チームが遭遇する恐怖を描いたSFスリラー。 【PR】https://amzn.to/45nqSyC
▼映画『2010年』(字幕版)Amazon PrimeVideo アーサー・C・クラーク「2001年宇宙の旅」の続編、小説『2010年宇宙の旅』の映画版。謎の消息を絶ったディスカバリー計画の乗組員。その木星とイオの軌道上に残されたディスカバリー号へ謎の解明にソビエト連邦との宇宙船で合同調査に向かった。そこで見た木星とエウロパでの新発見の意味とは。 【PR】https://amzn.to/3PH5gaH
▼木星のインテリアライト  3Dプリント 15cm 間接照明 USB充電式 タッチ リモコン対応 【PR】https://a.r10.to/hNyDNk
▼惑星ゼネラルステッカー 76mm 惑星たちがステッカーで登場! 【PR】https://a.r10.to/hMaRmQ
▼コロンとかわいい惑星ポーチ・リール付き小物入れ 雑貨(地球・月・木星・銀河など) 【PR】https://a.r10.to/hUjfX4
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/ 【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/ 【公式】ハッブル宇宙望遠鏡ホーム https://hubblesite.org/home 【公式】JUICE-JAPAN - 木星氷衛星探査計画 ガニメデ周回衛星 https://juice.stp.isas.jaxa.jp/ 【公式】NASAのエウロパ・クリッパー (Europa Clipper) https://europa.nasa.gov/
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。 ▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 【PR】https://a.r10.to/hU8Ip9 ▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/ ▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【太陽系惑星 JWST特集】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した太陽系惑星特集 https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsUJRyPWLLqIVtFQkJ_DZkOR
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes