#無人島漂着100日日記
Explore tagged Tumblr posts
Photo
3/4~5 I will participate as a Japanese guest writer at "ZINE DAY TAIWAN" held at Taipei Retro Printing in Taiwan. We will put out illustration collection Gozukan, silk screen printing of plants and maze folding books on T-shirts and bags. Everyone, please come✈️ 3/4~5台湾、台北レトロ印刷で開催の「ZINE DAY TAIWAN」に日本人ゲスト作家として参加します イラスト集ごず鑑とTシャツやカバンに植物のシルクスクリーン印刷が出来るワークショップと迷路折本を出します。 みんな来てね!✈️ #台湾 #zine #ZINEDAYTAIWAN #無人島漂着100日日記 #荒岛漂流100天日记 #illustration #Illustrator #painting #art #sketch #original #digitalart #イラスト #イラストレーター #オリジナルイラスト #植物 #草 #grass #plant #箱庭 #ヴィネット #Boxgarden#Vignette #可愛い #cute #動物 #動物イラスト #animals https://www.instagram.com/p/Co9m2pZLdHe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#台湾#zine#zinedaytaiwan#無人島漂着100日日記#荒岛漂流100天日记#illustration#illustrator#painting#art#sketch#original#digitalart#イラスト#イラストレーター#オリジナルイラスト#植物#草#grass#plant#箱庭#ヴィネット#boxgarden#vignette#可愛い#cute#動物#動物イラスト#animals
3 notes
·
View notes
Text
【エ□注意】 無人島に漂着してしまった男女、ここぞとばかりにセ○クスしまくる(動画あり)
今日のピックアップ記事 【画像】 身長211cmのデカ女さん、ゲームで知り合った男の子を逆レ●プしてしまう・・・(オカズランド) 07/12今日のグラビア!今田美桜 田中美久 山田南実 他、全10名!(アイドルガール) 【LGBT】 温泉施設で女装して“女湯”に入る 37歳男を建造物侵入で現行犯逮捕「心は女性だけど体は男です」などと供述 名古屋(保守速報) グラドル風吹ケイ、濡れ場全裸セッ○スシーン!映画『愛のぬくもり』で絶頂wwwwwγ(動ナビブログ ネオ) 妹を斧で襲撃する兄貴がヤバすぎる動画がインドで撮影される。(1000mg) 【エ□注意】 無人島に漂着してしまった男女、ここぞとばかりにセ○クスしまくる(動画あり)(ポッカキット) 海外「あんな小さな国なのに…」 世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態に(パンドラの憂鬱) 【競馬】…
0 notes
Quote
セイバンは2023年12月21日、2025年度入学者向け「天使のはねランドセル展示会」を開催するにあたり事前予約を開始した。1枠60分。展示会は、2024年3月16日から9月1日にかけての土日および、5月5日と6日、全国15都道府県にて開催する。 2025年度のランドセルモデルでは、新しいカラーやデザインに加えて、新しい素材も登場する。展示会では、本体重量が軽いモデルや、体感重量が軽く感じるさまざまな機能を搭載した天使のはねランドセルを100種類以上用意。ランドセルを熟知したスタッフが、ランドセル選びをサポートする。また、来場者特典として、当日の展示会場やセイバン公式オンラインストア、イオンのランドセル売場で利用できる500円引きクーポンを��布するほか、会場内で注文すると追加プレゼントもあると��う。 ランドセルのラインナップでは、人気シリーズ「モデルロイヤル ナチュール」は、花をモチーフにした飾り鋲やカブセ裏など、ひかえめな中にもキュンとするデザインが人気のランドセル。重量1,250グラム。価格6万4,900円(税込)。 「モデルロイヤル アーバン」では、シンプルなデザインに、エッジを効かせたスマートさが特長のモデル。箔押しのデザインがブラックに映え、クールな中にもおしゃれさが漂うという。重量1,270グラム。価格6万7,100円(税込)。 「スゴ軽エアーII」は、軽量シリーズのランドセルで、重量890グラム。マチ幅13.5センチ。ヘリの無いコンパクト構造で軽量化しながら、一般的な「キューブ型」のランドセルで課題となる耐久性についても研究を重ね、丈夫さを兼ね備えている。価格6万2,700円。 展示会は、2024年3月16日から9月1日までの土日および、5月5日と6日に開催する。開催都市は、北海道、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、岐阜県、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県の15都道府県。開催日程や開催会場は変更になる場合もあり、Webサイトより確認できる。 事前予約制で先着順。入場無料。申込方法は、Webサイトより申し込む。◆天使のはねランドセル展示会期間:2024年3月16日(土)~9月1日(日)までの土日および5月5日(日)、6日(月・祝)時間:10:00~16:00※2024年5月26日(日)・7月14日(日)10:00~15:00 ※1組60分間の入れ替え制開催地:北海道、福島県、茨城県、栃木県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、岐阜県、愛知県、大阪府、岡山県、福岡県※開催地により日程が異なる入場料:無料申込方法:Webサイトより申し込む※先着順 《宮内みりる》 【注目の記事】 関連リンク セイバン:天使のはねランドセル展示会
天使のはねランドセル「展示会」2025年度の受付開始 | リセマム
1 note
·
View note
Text
01/07/23
ceroがかっこいい。自分が真面目でうんざりとする。ちゃらんぽらんな知性がほしい。cero聞いてると海外文学読みたくなる。海外文学好きな友達にポールオースターを勧められ続けついぞ読んでいない。その人からの信頼を少しずつ裏切ってきてしまった気がする。もう1年は会っていない。自分の中に今まで出会ってきた人たちのための椅子があって、今も座っている椅子、いつか座りに来るかもしれない椅子、座りに来ないかもしれないけど綺麗にしている椅子、もう無い椅子、仕舞っている椅子などがある。爪切りは排泄行為と捉えられると聞き、夜中部屋でこっそり切っている。夜寝る前に清潔なキッチンで果汁100パーセントのオレンジジュースを透明なグラスで飲む時の気持ちがあって、爪切りってそれと似ているんだけどな。スマホのケースに直島行きフェリーの半券を挟んでおり、それなんですか?と話題にしてもらえることが多く、直島ではないが豊島美術館に対する賛美を、空間が生きているんです、などつらつらと並べ立てる。���ーナスの支給額を決める年一の自己評価シートみたいなやつが何よりも大嫌いなのだが、興味のあることに対しては熱量がすごいみたいなことをコメントされたのを思い出す。興味のないことに興味を持とうとすると魂がねじくれていく。ねじれの位置。1日に煙草を3本以上吸うと必ず喉風邪を引く法則がある。箱開けたて一本目のピースが恋しい。特別な日にしか喫煙しないため、ピースを3本吸って箱ごと捨てることを自分に許していた。今回も例に漏れず喉風邪を引き、喉風邪を引いて喋るのが少ししんどい時のトーン、スピードが心地よい。自分に余裕をもたらすための喉風邪。喉風邪を引くための煙草。風邪で声がおかしいと英語の発音がよくなる。イギリス訛りになってきている。フラットメイト1はインスタやtiktokを見て大爆笑するのが常なのだが、わたしも何かコンテンツで大爆笑したい。お笑いとかでツボに入りづらくて。最近爆笑してないなー!高校生の時爆笑しすぎてお腹がつって青ざめて吐いたことがある。フラットメイト1は今日も今日とて大爆笑。同居人としての同居人が心地いい。友達としての同居人は少し難しい部分が出てくる。同居人としての友達は如何だろう。豆の缶詰、トマトの缶詰、サバの缶詰ばかり買い込み、肉や野菜なども加えたりしてつけるソースあるいはかけるソースに応用している。レモンを1日1個絞って飲んだらどんどん新しくなれるかもしれないと、せっせとレモンを絞っている。人が集まる都会はどこも似たような顔をしている。丘や海岸や物価の安い全く空気が異なる文化圏へ行きたい。没頭がほしい。
家族がイギリスを訪れていた。観光の要所を回る絶好の機会であり、色々なところへ足を伸ばした。観光らしい観光に恥を感じるのだがなぜだろう。わたしの旅行はおそらく観光とは少し異なるもので、グーグルマップと嗅覚を頼りにローカルの雰囲気が漂う場所や飲食店を探しそこへ澄ました顔して入り込んでいくことに価値を感じる傾向にある。
オックスフォードでローカルガイドを頼んだところ、ハリーポッターのコスチュームを着せられハリーポッターの土産屋の前で記念写真を撮影するというド観光イベントから始まったため少々不安になった。というのも無計画で渡英してきた家族に慌てて事前のチケット購入を促したため、ハリーポッターの食堂・図書館が見れるツアー!的なものを予約しており、家族の誰一人としてコアなハリーポッターファンでもなけれ���ツアーガイドをつけたかったわけでもなかったのだ。マントと杖の着用を一旦断り苦い顔をしながらいそいそと写真撮影に応じるツアー客に対してガイドは若干拍子抜けもしただろう。しかし、個人的に訪れたら2時間も経たず引き上げてしまうような小さな街を、さまざまな歴史的解説付きで5時間も案内してもらい結果としてよい体験となった。オックスフォード修士だというガイドのケンブリッジジョークがわずかに度を越しており、私は楽しかった。ケンブリッジという街は常に変な匂いがし馬糞だらけでなにもかもが最悪だ!もしケンブリッジ大学へ進学したならば俺は一生お前と口を聞かない!(本屋にあるようなくるくると回る棚に陳列されたポストカードの上段にオックスフォード、最下段にケンブリッジの商品があったため、)ほらみろケンブリッジが一番下だ!(と言いながら商品を蹴り付ける)などといった具合である。ケンブリッジをトリガーにしてこのガイドを何度も思い出すだろう。
また明る日はストーンヘンジへ行った。こちらもツアー形態で、現地では自由行動だが行き帰りの交通手段としてツアーバスが提供されるものだった。イギリス観光客はハリーポッターのファンというマーケティングがなされているのか、行きのバスではハリーポッターと賢者の石、帰りのバスでは秘密の部屋が上映された。バスの中は冷蔵庫のように寒く、片道2時間以上かかる道中は眠るか、ほとんど音が聞こえないハリーポッター上映を観るかして寒さから気を紛らわせていた。ストーンヘンジは言ってしまえばただのでっかい岩の集合であり、片道2時間以上もかけて此処へ?と思ってしまうかもしれないが、事前に同僚から聞いていた評判と予想に反して非常によかった。駐車場から岩までは徒歩30分程度で、どこまでも広大な草原が広がる中を汗ばみながらゆく。北海道へ住んだことのある人が北海道みたいだと表現していた。欧州の北海道ことストーンヘンジ。広い草原には実は囲いがあって、放牧されていると思われる牛達が暑さから逃れるためわずかな木陰に集まっていた。まさにぎゅうぎゅう詰めである。ん、ぎゅうぎゅう詰めってそういうこと?ストーンヘンジはメインの岩、サブの岩たちが直径100メートルくらいはあろう囲いの中で環状にまとまったり散らばったりして点在しており、どうやら夏至と冬至に関係した配置らしいが、詳しいことは未解明らしい。囲いの外側も一回り大きな囲いがあり、囲いと囲いの間をぐるりと一周して岩を眺めて回る。270度くらいの地点で草原に座り、ポテチを回して食べながら、成分表示でタン��ク質が12gあると喜ぶ弟に、それは何g当たりなんだと詰め寄ったりする。ポテチに飽きてきた頃、内側の囲いの内側にミッドサマーのホルガ村の人たちのような装いをした人たちがいることに気がつき恐れ慄く。白く長くゆったりとした服を纏い、花で拵えた被り物を身につけている者もいる。この日は夏至の翌日で、スウェーデンからか国内からか、夏至を祝うためにやってきた人たちが儀式を行っていたようである。
土曜日にはいつも行ってるダンスに弟も連れて行った。ロックは基礎すらやったことないようだが、大丈夫と参加を促す。気を抜くと父親に硬派な教育を施されてしまいそうな弟の、ダンスという楽しみだけは、勝敗や良し悪しに捉われず純粋に続けてほしいと願っている。
皆が帰ってしまってからコロナに罹り、寝たきり廃人生活を終了し外へ出ると世界は7月になっていた。
0 notes
Photo
ハイキング好きなので関西の山ちょこちょこ登ってます。 こんな紹介シリーズどうでしょう? 山登り雑誌とか電車の吊り革広告にしてもいいのよ? https://t.co/blXrL2FGRc
— gozz/ごず🏝絵本『無人島漂着100日日記』発売中 (@gozz_sss) May 5, 2022
3 notes
·
View notes
Photo
劇評など critic
作品をめぐるこれまでのテキスト ※敬称略 ※所属や肩書きは執筆当時のもの
カトリヒデトシ(2010) 平山富康(2010) 亀田恵子(2010) Marianne Bevand(2011) 間瀬幸江(2011) 唐津絵理(2011) 金山古都美(2012) 島貴之(2012)
/
カトリヒデトシ(エム・マッティーナ 主宰 舞台芸術批評)
「なぜ日本人がチェホフをやるのか?」と問うのは、かな���ダサい。
今までの蓄積に付け加える、新しい文脈・意味を発見し提示するのだという優等生的な答えは間違っていると思っている。それでは、ヨーロッパ文化をきちんと学んだという模範解答になり、単なるレポートになってしまうだろう。
古典を何度でも取り上げることは、芸術の目指す「絶対的有」への敬虔な奉仕である。「有りて在るもの」への畏怖の気持ちは洋の東西といったものは関係ない。芸術へひざまづき、頭をたれることは、芸術家の基本的な資質であるし、それこそが歴史や文化的差異を超えようとする意思の現れにつながっていく。現代から古典を読み直し、古典から現在を照らすことにこそ、古典に取り組む大きな意味がある。
また、孔子は論語で「子は怪力乱神を語らず」といった。これは軽々しくそれについて語ってはならないと理解するべきで、超常現象にインテリは関わらないということではない。芸術は人間を超えた存在、「不可知な存在」を認知することが第一歩であろうから。
第七の演劇には、不可知が全体を包みこもうとする力。またそれに触れた人間の、根源的な「生」への畏怖がよく現れている。
それらの二点で第七劇場は大切な存在だとおもっている。 たとえば、今回の「かもめ」はチェホフの本質に迫ろうとする試みである。
ダメな人間がダメなことしかしないで、どんどんダメになっていってしまうのがチェホフ世界の典型である。そこには没落していく帝政時代の裕福な階級を描き続けた、彼の本質が現れている。
それはチェホフには、たれもが時代に「とり残されていく」、乗り遅れていく存在であるという認識があるからである。つまり、「いつも間に合わないこと」こそが人の本質なのだという考えである。
取り残されていくことは悲しい。何も変わらなければ既得権を維持できるものを、時代の変化によって、何もかもが「今まで通り」ではいかなくなる。チェホフはそれを、「われわれは絶えず間に合わず、遅れていく存在なのだ」と確信にみちて描く。苦い認識である。
人間はいつでも誰でも、既にできあがった世界の中に生み落とされる。誰もがすべてのものが現前している中にやってくる。個々人は、養育や教育によって適応をうながされるだけである。人は限りない可塑性をもって生まれるが、時代や地域や環境によって、むしろ何にでも成り得たはずの可能性をどんどん削ぎ落とされていく。
現在ではすたれてしまったが、日本には古代から連綿と続いた信仰に「御霊」というものがある。人は死んだ際に、現世に怨みを残して死ぬと、祟るものだという信仰である。「御霊」は、残った人たちに、天災を起こしたり、疫病を流行らせたりする。やがて人々は天災疫病が起こった時に、誰の「祟り」であろうと考えるようになる。それを畏れるために死んだものの魂が荒ぶらないように崇め拝めるようになっていく。人々に拝まれ、畏怖されるうちに、荒ぶった魂は落ち着いていき、「神」として今度は人々を護る存在へと変わっていく。だから「御霊」はおそろしいものであるだけではない。
「荒ぶる魂」を、第七は「かもめ」の登場人物たちの「遅れ」「取り残されていく」姿の絶望の結果に見る。舞台はその絶望からの荒ぶりに共振し、増幅し、畏怖を現す。
チェホフの持っていた、人に対する「諦観」を大きな包容力で抱え込んこんだ上に、零落していくことへの激しい動揺を、魂の「荒ぶり」として表現する。それは現在の私たちでは到底もち得ない、激しい「生」の身悶えである。
その方法として舞台に遠近法が援用される。 奥行き作り出すことによって、「位相=層=レイヤー」が作りだされる。 後景の美しいオブジェは遥かに遠い「自然」の層で、あたかも人の世を見つめ続ける「永遠」や「普遍」を感じさせる。そして中景は「六号室」のドールンのいる老練の世界、経験に基づいて生きる老人の世界である。患者たちは遊戯する体を持ち、永遠の世界を希求する。その三層を背負って、最前景で「かもめ」の世界が現れる。かれらは都会と田舎、人と人の現世の距離によって引き裂かれていき、苦しみ世界を生きるものとして描かれるのだ。
そう、日本人「にも」チェホフが描けるのではない。 日本人「にしか」描けないチェホフがあるのである。
/
平山富康(財団法人 名古屋市文化振興事業団 名古屋市千種文化小劇場 館長)
遡って2010年2月、名古屋市の千種文化小劇場で企画実施した演劇事業『千種セレクション』(同劇場の特徴的な“円形舞台”を充分に活用できそうな演出家・団体を集めた演劇祭)で、第七劇場の『かもめ』は上演されました。企画の立ち上がった頃には、第七劇場は『新装 四谷怪談』の名古屋公演を既に果たしていて、その空間演出力が注目されていた事から企画の趣旨に最適でした。参加団体は4つ、持ち時間は各60分。それぞれ会話劇・現代劇の再構成・半私小説的創作劇とラインナップが決まる中、第七劇場のプレゼンは“チェーホフの『かもめ』を始めとす���幾つかの作品”との事…たったの60分で。一体、どんな手法で時間と空間の制約に収めるつもりなのか。当惑をよそに第七劇場が舞台に作ったのは、さしずめ「白い画布」でした。舞台��一面、真っ白なリノリウムが敷かれ、無骨な机や椅子との対照が、銅版画のように鋭利な空間を立ち上げていました。舞台と同じく白い衣装をまとった俳優(彼女らは『六号室』の患者たち)は静謐な余白のようです。が、幕が開いて、彼女らが見せる不安な彷徨と激した叫びが「鋭利な銅版画」の印象をより強めていきます。この画布が変化を見せるのは、チェーホフの他作品の人物たちが続々と舞台に位置を占めていく時でした。彼らは暗い色の衣装をまとって、これまでの描線とは異なる雰囲気です。こうして、既にある版画の上から幾人もの画家が新たな絵画を描くように芝居は進みました。幾つもの物語の人物が、互いの世界を触れあわせていく現場。彼らが発する言葉と声、静と動が入り混じる身体の動きは、新たな画材でした。時に水墨画、木炭、無機質なフェルトペン。余白を塗り込めたと思えば余白にはねのけられる「常に固定されない描画」のようにスリリングな作劇が、観客の前でリアルタイムに展開されたのです。終演後のアンケートでは“視覚的に美しい贅沢な構成” “話を追いそこねても目が離せなかった” “世界がつくられていく感覚” “難しい様で実はわかりやすい”と、中には観劇の枠に留まらない感想も多々あり、第七劇場が『千種セレクション』で残したのは、限られた空間で無限に絵画を描く様な演劇の可能性だった…というのが当時の記憶です。名古屋市の小劇場で室内実験のように生まれたその作品が、再び三重県で展開され、これから皆さまはどのように記憶されるか。非常に楽しみです。
/
亀田恵子(Arts&Theatre Literacy)
第七劇場の『かもめ』を見終わったあと、どうしようもなく胸高鳴る自分がいた。新しい表現の領域を見つけてしまったという心密かな喜びと、その現場に居合わせることの出来た幸運に震えた。彼らの『かもめ』は演劇作品に違いなかったが、別の何かだとも感じた。「ライブ・インスタレーション」という言葉がピタリと腹に落ちた。「インスタレーション」とは、主に現代美術の領域で用いられる言葉で、作家の意図によって空間を構成・変化させながら場所や空間全体を作品として観客に体験させる方法だ。元々パフォーミング・アーツの演出方法を巡る試行錯誤の中から独立した経緯があるというから、演劇との親和性は高いのだろう。しかし、すべての演劇作品が「インスタレーション」を感じさえるかといえばそうではない。
舞台を四方から客席が取り囲む独自な構造を持つ千種文化小劇場・通称“ちくさ座”(名古屋市)。この舞台に置かれていたのは白い天板の長テーブルが1つ��、黒いイスが数客。天井からは白いブランコが1つと、羽を広げた“かもめ”のオブジェが吊られており、床は八角形状に白いパネルが敷き詰められていた。役者たちの衣装もモノトーンやベージュといった大人っぽい配色でまとめられ、全体としてスタイリッシュな印象だ。舞台セットの影響なのか、作品中のセリフでは、チェーホフの『六号室』や『ともしび』といった他の作品の一部も引用され、人間の生々しい欲望や絶望を色濃く孕むセリフが続くが、不思議と重苦しさに傾くことがない。むしろチェーホフの描く狂気や人生における悲しいズレが、役者の身体と現実の時間を手に入れ、終末に向かって疾走する快感へと変容していく。役者たちの独自の強い身体性が、無機質な空間の中で描く軌跡は、従来の演劇の魅力だけでは説明が難しい絶妙なバランスを生み出しているのだ。
第七劇場の『かもめ』は、演劇の枠だけで完結しなければ「インスタレーション」作品として押し黙っている存在でもない。戯曲に閉じ込められた時間を劇場という空間に新たにインストールし、生きた役者の身体によって再生する。それは観客との間に「今、この瞬間」を共有する「ライブ・インスタレーション」として新たな領域を創造する行為に他ならない。
「インスタレーション」は、観客の体験(見たり、聞いたり、感じたり、考えたり)する方法をどう変化させるかが肝らしい。この作品は優れた演劇作品であると同時に「インスタレーションの肝」そのものではないかと思うのである。
/
Marianne Bevand(フランス・舞台芸術プロデューサー)
2011年3月、パリで第七劇場の『かもめ』を観たとき、このよく知られたチェーホフの戯曲において何が問題となっているかを、はじめてよく理解できた機会だった。『かもめ』は昨年にあまり成功していないと感じるいくつかの演出版しか観ていなかったが、私の心を奪ったこのロシア演劇の日本人演出を私はたまたま観る機会を得た。
私は演出・鳴海康平の力量に感動した。深く人間性を表現できる俳優への的確な演出があり、とても美しいシーンを舞台上に構成していた。このすばらしいパフォーマンスの中で、私はある種の普遍性を感じた。私の演劇に関する感覚的な願いが実現するためには、この日本の第七劇場を待たなければならなかった。チェーホフ戯曲の人物を演じながら、偉大なる悲劇だけに可能な想像空間のひとつへと、私を連れ去ることに俳優たちは成功していた。この芝居の最初から私は現実の世界から引き離され、登場人物が衝動や欲求や悲しみによってつき動かされることに目を見張った。それは『かもめ』の中心となる感情である。
素晴らしい身体的なパフォーマンスを通して、俳優たちはコンテンポラリーダンスを想起させる一連のムーヴメントを創り、ときに印象的な間の中で静止する。手をあげる彼女たちは、まるで空を飛びその状況から逃げ出したしたいか��ようである。しかし、閉じこめられているかのように最終的には彼女たちは地上に留まる。自由への抵抗の中で、もしくは自由が欠けた結果として、白い服を着た3人の女性の登場人物(訳者注:患者2人とニーナの3人)は、狂気の中へ落ちていくように見える。彼女たちは動きが速く、それは視覚的には、黒い服を着た他の人物たちの緩慢な動きと対照的である。舞台の中央から端へとぐるぐると回る彼女たちを見て、彼女たちは自分たちが生きている規定された世界を象徴するある種の領域を爆破したいかのようなイメージが私の心に浮かんだ。黒い服を着た人物たちは、外部の者に自分の居場所を思い出させる支配社会の象徴を思わせる。
このことは私に、チェーホフがこの作品でいかにアーティストが社会の外側に位置し、つらい時代を生きていたかを明らかにすることで当時のアーティスト状況の描写を試みたことを思い出させる。かもめにおいて、3人の女性の人物たちは、ある異なる精神状態の中で、そして目まぐるしい時空の中で彼らがいかに必死に生きるか、また彼女たちがいつもいかに社会の爪に捕えられているかを現している。
この芝居の終わりに私は自問した。「もしあなたが他の誰かとは異なるふるまいをするなら、あなたは気が狂っているとみなされるのだろうか?」いずれにせよ、第七劇場のパフォーマンスが国境を越えて、いくつかの問いを私に起こしたことは確かである。
この美しく芸術的な作品とともに第七劇場が受けるにふさわしい大きな成功を果たすことを、そしてあらゆる世界を横断し、さらに多くの観客の目と心を開くことを、私は願っている。
/
間瀬幸江(早稲田大学 文学学術院 助教)
チェーホフは世界を面や立体としてとらえていた。人物という点や、人間関係という線は、それじたい基幹的ではあるにせよ、作品世界全体の構成要素のひとつでしかない。作品世界のこの広がりから何を「切り出す」のかが、舞台づくりの鍵を握る。
今回、第七劇場の「かもめ」(シアタートラム、9月8日~11日 構成・演出・美術:鳴海康平)で中心的主題として切り出されたのは、トレープレフがニーナに演じさせる劇中劇「人も、動物も…」の部分である。母親のアルカージナに「デカダン」と嘲笑され、当の演者であるニーナにも「よく分からない」と距離を置かれてしまうこの一人芝居の内容は、人間がいかに「やさしく」接しようともいずれ寿命を迎えて消滅することが決まっている地球という惑星の命の時間から考えれば、まったき現実である。その「現実」が、舞台奥中央の老木のオブジェによって密やかに具象される。活人画を思わせるこのオブジェは、開場とともに舞台に姿を見せる、ニーナを思わせる4人の女たちの狂気を孕む無造作な動きはもちろんのこと、見やすい席の確保を願うささやかな「姑息さ」を抱えつつ舞台上の彼女たちを横目で眺める観客たちの動きも、暗がりから見つめ続けている。そして本編が始まり、いつからかそこに照明があてられ、雪のようなものがしんしんと降りだすころ、前景では「かもめ」のいくつかのシークエンスが狂乱的リズムで反復運動を始める。母親にも恋人にも振り向いてもらえずに絶望する青年の物語にせよ、成功という幻想にからめとられたまま一歩も進めない女の物語にせよ、息子を愛しながらその愛を届けることに不器用な母親の物語にせよ、ツルゲーネフには勝てないと感じる自意識の牢獄から逃れることのできない小説家の物語にせよ、個別の物語が抱え込む不毛な反復のエネルギーから発せられる絶叫は、しんしんと降り積もる雪の世界に消えていくしかない。トレープレフは、チェーホフの作った物語のとおり、最後にはピストルの引き金を引く。発射音は聞こえない。しかしそれは、弾丸が発せられなかったからではない。観客は、朽木に降り積もる雪の世界から、トレープレフの自殺や、ニーナの破滅を眺めている。人も動物もヒトデも消えうせた孤独な世界に、ピストル音が届くのは、何万光年も先なのだ。
2011年の日本で、「終わり」というブラックホールを概念としてではなく実体としてほんの一瞬でも覗き見てしまった私たちにとって、朽木の住まう冷えきった世界は、もはや象徴主義の産物ではなくなってしまった。しかし、この終末感を100年前にこの世を去ったチェーホフがすでに言いきっていたことにこそ、私たちはかすかな希望をみるのである。「三人姉妹」を演出したマチアス・ランゴフは、「私たちはチェーホフのずっと後ろを歩いているのです」と言った。それから20年が経過した今なお、チェーホフは私たちの少し前を歩いていて、たまにふと振り返りいささか悲しげに微笑んでみせるのである。鳴海康平は、劇中劇を「切り出す」ことで、無数の点と線とが錯綜して作られる立体的な時空間の表出に成功した。その数多の点や線を大事に拾い出しながらもう一度観てみたかったとの感慨を抱きつつ、9月11日のシアタートラムを後にした。演技者たちの凛とした佇まいも素晴らしかった。
/
唐津絵理(愛知芸術文化センター シニアディレクター)
私たちの深層心理に迫りくる懐かしさの気配、演劇を超えて広がる舞台芸術への希求、それが第七劇場『かもめ』初見の印象だった。
白のリノリウムが敷かれ、白紗幕が下がった劇場は、ブラックボックスでありながらも、ホワイトキューブ的展示室をも想像させる洗練された空間。そこにあるのは、白い長テーブルと幾つかの黒い椅子、天井から吊られた真っ白のブランコやかもめのオブジェ、そして座ったり蹲ったりしている俳優たちの身体だ。白い空間にじっと佇む身体は、彫刻作品のようでもある。上演中も俳優たちは役柄を演じるというより、配役のないコロス的身体性を表出させている。身体の匿名性は、観客自身が自らの身体の記憶と結��付けるための回路を作り出す。それは抽象度の高いダンスパフォーマンスと通ずる身体。前半は僅かに歩いたり、ゆすったりしていた身体が、後半になるにつれて、走ったり、体を払ったり、震わせたりと、より激しく痙攣的になっていく。演劇的マイム性とは一線を画したこれらの身振りが、絶望的に重苦しく表現主義的になりがちなロシアの物語を今日の日本に切り開いていると言ってもよいかもしれない。
怒涛のラストシーンまで、作品全編を演出家・鳴海の真摯さが貫いていく。しんしんと静かに降り積もる雪のように、一見穏やかに見える身体の佇まいの内には、静かな情熱の灯がいつまでも熱く燃え続けている。それがこの作品の確かな強度となっているのだと思う。
/
金山古都美(金沢市民芸術村ドラマ工房ディレクター)
2010年2月千種文化小劇場、12月三重県文化会館で第七劇場の「かもめ」を観劇。時の交錯を感じた千種、閉塞と決壊を感じた三重。どちらについてもその『観後感』は、まったく違っていて。鳴海氏の構築する世界は、その“場所”で変化し、その“��”で変化するようです。“人”とは、役者はもとより、スタッフ、劇場の人々、そして当日来られる観客、すべての“人”を包んでいます。実際観に行った私自身の変化も少なからず影響しあいながら「劇場」という空間が形成されていくのでは。そしてそれは建物の中だろうが、外だろうが、1人だろうが1万人だろうが変わらないのでは・・・違うな。変わらないのではなく、変わることも含めての「作品」なのです。白い床も、テーブルも椅子も、ブランコも「かもめ」のオブジェも、何一つ変わっていないようなのに・・・。そんな演劇のもつ『その場でしか出会えない幸せ』に皆さんで会いに行きましょう。
/
島貴之(aji 演出家)
金沢21世紀美術館にあるジェームズ・タレル作「ブルー・プラネット・スカイ」という作品を見た事がありますか?
四角い白色の天井の中央が四角くくり抜かれ、そこから空が見える。故郷へ帰る度に見上げる空。移ろいやすい金沢の空。晴天、夕刻、曇り空、雨。冬はそのグレイの穴から雪が舞い落ちるのです。
曇り空の四角いグレイのグラデーション。無彩色に見えるグレイに、私は何度もさまざまな色を見た事があります。それを見上げる人の心情がそこに色を齎すのです。天井の枠に囲われた今の自分が、その遠く向こうにあるものを見通す瞬間に—。
この作品では登場人物が纏う衣装を見渡すと白から黒へのグラデーションとなっています。そして劇中では、登場人物の性格や事象に伴う心情があらゆる要素により明確に描かれています。個としての居場所、表情、身体、言葉_そしてそれらが合わさりバランスを変化させる事で、その瞬間にしかない色が次々と生まれては消えて行くのです。
それは、移ろいやすい金沢の空のようであり、また、あなたの心情を映すあのグレイのグラデーションであってほしいと願うのです。
2011年の9月に私は第七劇場の「かもめ」を拝見しました。大胆に再構成されたこの舞台に流れる時間は、キリスト教的な時間感覚の、すでに始まったが未だ終わっていない「時のあいだ」を意識させるものでした。時間は、何分・何秒という座標を流れているとされる概念だけでなく、事件・タイミングによって認識される感覚との2つに分けて考えることができます。あのハイコントラストな世界は、ニーナの事件史のある時点なのだろうと納得して観ました。クロノスでなくケイロス、あるいはゲシヒテによって物語を紡ぐ方法は個に依った場合は有効で、むしろ本質的な問いは、なぜそのように構成したかにあると思われました。それが私には「かもめ」の本体をよく知るために境界線を明らかにしようとしているというだけではなく、ほんのりと漂うロマンチックな印象に隠されているような気がしています。舞台を構成するあらゆる要素は一見、清貧とも言えるほど禁欲的に佇み、それがある種の理想として観客に迫っていましたが、私達は同時にその内側にあるもっと柔らかで繊細なモノも見ていました。その存在が、内側からも外側からもこの作品の再演を促しているのではないかと思っています。
1 note
·
View note
Link
内容紹介ここから____________________________ (1)安倍首相 石破派起用見送りへ 【共同通信によりますと、安倍総理大臣が来月初旬に予定する内閣改造で、総裁選挙を戦った石破茂元幹事長が率いる石破派からの閣僚起用を見送る意向を固めたことが、政権幹部の話で分かりました。安倍総理の憲法改正の考え方に同調することを重視する人選とみられ、石破派の齋藤農林水産大臣は交代させる方針です。河野外務大臣、世耕経済産業大臣、それに茂木経済再生担当大臣は留任の方向で、続投は外交や通商政策の継続が欠かせないという判断です。また自民党の役員人事では、岸田政務調査会長の続投が有力となりました。安倍総理は役員人事でも石破派からの登用を避ける見通しです。こうした安倍総理の方針について、石破元幹事長は記者団に、「同じ党の同志だ。『誰を支持した』を、人事の判断基準にするのは明らかに間違っている。国家国民に誠実な姿勢ではない」と批判しました。安倍総理は党内からの反発で、見直しを迫られる可能性もあります】 今あえて珍しくフルテキスト読んでいただきましたが、それは石破さんの話ってのが一番最後に出てくるから、フルテキストで読んでもらわざるを得なかったんですけど。 まぁけったいな記事ですよね。 この関西言葉わかりますよね。 まぁ奇っ怪な記事だという意味です。 それで、まあ自分でアドバルーン上げて、後でひっくり返ってるみたいな記事なんですよね。 (居島一平:(笑)) まず政権幹部っていう匿名の話で、「石破派からの閣僚起用を見送る意向を固めた」。 齋藤農水大臣は交代させる、党の役員にも起用しない、と言っといて、石破さんは「国家国民に誠実な姿勢ではない」、すごいものの言い方です、ほんとだとしたらね。 僕は直接聞いてませんが。 で、その話を長めに入れて、「党内からの反発で、見直しを迫られる可能性もあります」と。 何か石破派新聞の、機関紙みたいな書き方になってるんですけど。 まず、安倍総理の推薦人になったからといって、安倍総理の方に偏って僕は物事を申しませんので。 ま、それは虎ノ門ニュースをご覧の方はある程度ご存知だと思うし、今日こんなに(ギャラリー)、ね、三連休の最後の日じゃないんですか、勿体ないっていうか、ありがとうございます。 来て下さった皆さんには、そういう是々非々を貫いてるっていうことは、ご理解いただいて頂いてると思うんですけれども。 その立場はもちろんを貫いて申しますと、まずその石破派からの閣僚起用を見送るとか、役員に起用しないっていうのは、今の段階で決まってるって話は僕は全く聞いてないです。 但し、僕の方から積極的に人事ってどうなるんですかって、そんなバカなことは聞いてませんから、勝手に流れ着く情報だけですけど、どうも間違いないのはこの外遊期間中に総理は決めるんですよ。 出発前に決めてるってことはありえません。 したがって、この意向を固めたって勝手に書いておきながら、そのあと石破さんの話だけ引用して、ひっくり返すようなことを書くっていうのは奇妙な話です。 その上でですね、今日の虎ノ門ニュースは当然、総裁選で何があったかっていうことを、公平に話すのが大きな眼目だと思うんですよね。 だからまあ本当は他の項目全部やめてもいいぐらいのことじゃないかと思うんですよ。 で、その上でですね、まず齋藤農林水産大臣のことですが、ここには交代させるって勝手に書いてありますが、僕はこれ総理とももちろん話してませんし、党の誰とも話はしてませんけれども、僕は必要があれば留任は当然、総理が、必要がっていうのは、党内政局じゃなくて、あくまで農林水産行政にとって必要だと思えば、続投なさっても全く問題ないと思います。 逆に、農林水産行政について、新しい大臣にしたほうがいいと思われるなら、もう一回言いますが、党内政局と関係なく、新しい人でも良いと思います。 なぜかというと、やっぱり自由民主党の、これも今からどんどん問題発言またしますが、やっぱり弱点は安全保障外交なんですよ。 なんでかというと、票にならないですから。 だからこれは自由民主党って言いましたけども、すいません、きついことをこれからさらに言いますが、有権者の側も外交安全保障は票にならないっていう現実があるから、どうしてもそこは勉強不足になってるんですよ。 現に朝8時から、これ国会開会中です、今閉会中ですから今ないんです��ども、ないって時々ありますが、国会開会中は毎朝8時から部会という名の、勉強会でもあり、それから法案の審議の最初の場でもありっていう、非常に重要な会合あるわけですけど、この番組でこれ僕は初めて有権者、国民に伝わってると思うけど、外交安保の部会っていうのは「トラ撮り」が証拠ですから。 「トラ撮り」は番組にとってお遊びなのかもしれないけど…。 (居島:いやいやいや…) そこはやっぱり、いや、お遊びでも全然いいんですよ、全然いいんですけれども、お遊びだから悪いと僕は言おうとしたんじゃなくて、お遊びであっても伝わるものがあるんですよ。 外交安全保障の部会、僕は重点的に出ますけれども、やっぱり残念です、他の部会に出られないのは。 同じ時間にやりますからね、農林水産も、文部科学もですね。 でもそういうのもギリギリ無理をして出てるんですけれども、外交安保の部会が写ると、パラパラしか人がいないと。 それからやっぱり視聴者が一番賢いんで、視聴者お気づきでしょう?同じ顔ばっかりじゃないですか。 それで自由民主党の総裁選挙でお分かりいただいた通り、405人いるんですよ? 405人の中からいつも同じ顔が、4~5人から多くても7~8人まで。 ということははっきり言うと、400人近い自由民主党の国会議員は、安全保障、防衛の部会にはほとんど来ないんですよ。 外交はちょっとマシだけど、国防となると本当に少ないですよね。 だからそこは弱点なんですよ。 それは勉強の機会だから。 でも農林生産部会ってもうウワーッといるわけですね、票に直結するから。 それからそういう団体に支持されてる方も多いから。 だから話を元に戻していくと、農林水産分野っていうのはものすごく精通した人がいっぱいいらっしゃいますから、その中から既得権益を打破できる人を選んでいくっていうことを、安倍総理はお考えになって、齋藤さんが交代されてもいいと思うんですが。 これこの記事だとですね、この記事のまた嫌らしい点は、総裁選の最中に齋藤農水大臣が、大臣の一員だったら石破さんを支持する時は辞表を書いてからにしろと言われて、これ圧力だと。 報道によればですけど、齋藤さんは非常に強い調子でそのように批判なさったと、いうの書いてないけど書いてあるじゃないですか。 だから交代させるんだとね。 そういうニュアンスだから最後に石破さんがこれは「国家国民に誠実な姿勢ではない。間違っている」という風に、この記事がはっきりと仕立ててあるわけですよ。 で、書いてるならまだいいんだけども、書いてないけども歴然と書いてあって、責任は取らないけれども、そういう風な感じに持っていくっていうのは僕は良くないと思います。 19年記者やった経験からもそう思います。 その上でですね、そう言った以上は、齋藤発言をどう考えるのかっていうのを、今、僕は全部考えてること申し上げます。 で、総裁選の最中には一切申し上げませんでしたが、それは発言することによってそこに焦点が当たるからです。 そんなことに焦点が当たる総裁選でどうすると思いましたから、総裁選の時は申しませんでした。 まずこの齋藤健さんは僕の長い友だちです。 で、前から申し上げてる通り、意見の違��人に友だち多くて、朝日新聞の記者にもた��さんいますし、NHKにも友だちはいるし、毎日新聞にもいるし、立憲民主党にもいるし、共産党にもいるし…、もういいですか(笑)。 意見の違う人が友だちに多いんですが、齋藤健さんは僕はもともと意見は大して違わないんですよ。 で、いつ会ったかと言うとですね、齋藤健さんが経済産業省の資源エネルギー庁の課長だった時に。 (居島:元官僚の方なんですよね) そうです。 東京大学の経済学部、法学部じゃなくて経済学部出身で経産官僚の時に良心派で知られた人です。 で、僕はメタンハイドレートって自前資源をやるべきだというので、民間の専門家ですから、今僕は注意しなきゃいけないのは、国会議員に対して、前川喜平前文科次官がおっしゃった通りですね、面従腹背をね、それを座右の銘にされてるとね、まあ本音が表に出たとも言えるわけですよ。 今、国会議員なってると逆に、はあはあって聞く官僚を議員会館に呼んでも意味がないので、新潟県知事になられた花角さんのようにですね、ちゃんと僕に反論できるという人になるべく議員会館に来てもらってるんですよね。 そこで議論をするわけです。 それで話を元に戻すと、国会議員になったら逆にこう、何か言うこと聞いてくれてるように見えて本当は全然聞いてないっていうのを警戒しなきゃいけないけど、民間の時はですね、そもそも本庁の課長になかなか会えないわけですよ。 交渉して交渉して、やっと会えるんですけども、齋藤健さんは資源エネルギー庁の課長の時代にはそんなことしなくても、青山っていう民間人が自前資源を自費で研究開発してて、自費も含めて研究開発してて、ずっと主張してるっていうのを、僕はお会いする前から関心持たれていて。 だからそんな鬱屈するような交渉しなくても会うことができて。 だから随分会って役所の中で議論したわけですよ。 で、その時に齋藤健さんは僕の考えに必ずしも沿わなくて、一括りに言っちゃ悪いかもしれないけど、どっちかと言うと否定的で、それは本当にできますかっていうことは言ってらしたけれども、でも議論ができる大事な官僚なんです。 意見の違う人に友だちが多いっていうのはどうしたらいいんですかっていう質問を、違う場からよくいただくんですけれども、それはこっちもですね、なんか話しにいったらこう、認めてくれないと嫌だっていう考え方だと、お互いにそこで終わっちゃうんですよ。 だから齋藤健さんみたいにかなり僕に否定的なことをおっしゃっても、とりあえず会える人には会うっていうのは大事だと思うんですけど。 そこから付き合い始まってるんで、もう随分長いんですよね。 で、そのあと齋藤健さんは埼玉県の副知事になられて、僕は齋藤健、本当は健ちゃんと言ってんですけど、齋藤健ちゃんに会うためだけに埼玉県庁に初めて行きました。 埼玉県庁に今まで用事なかったから。 その時に僕だけじゃなくて当時の若い研究員なんかも連れて行って、一緒に会って、良心的な官僚っていうのはこういう話をするんだってのを見せるために、齋藤健副知事のとこに行って、その時に印象残ってんのは齋藤健副知事は、青山さん、副知事になってよくわかったと。 やっぱり人口が減っていくと綺麗事言ってられなくて、行政を一つにね、つまり市町村の統合をやらないともう対応ができないと。 つまり過疎があって、��齢の方が本当に4~5人しかいらっしゃらない集落があって、そこに県庁から行かせてると行政が、要するに事実上成り立たないと。 (居島:限界集落…) 限界集落っていう言葉あんまり好きじゃないんですけど、まあその通り、おっしゃる通りです。 でもそこを統合すると、なんとか県庁つまりそこの市町村に任せきりじゃなくて県庁から手当することもできるようになるので。 で、やっぱりリアリストだなと思ったわけですよ。 その後、僕は意外でしたけど国政に転身されて、で、落選の憂き目にあうわけですよね。 で、その頃からひょっとしたら石破さんが救いの手を差し伸べてたのかもしれませんが、石破さんと齋藤健さんが親しいっていうのは僕は全然知らなかったです。 というのは、これもありのままに言いますけど、齋藤健さんは国政行ってから、たとえば民間人の僕は議員会館にこう色々ものを言いにいってて、廊下で会った時にほとんど話してくれなくなったんですよ。 なんでか知らない、それは。 安倍さんとか石破さんとかそんなの関係ないですよ。 だって石破さん、僕、長い友だちですから。 1回生の分際で友だちなんて言って申し訳ないけど、要するに安全保障をめぐって、意見の合うところも違うところもあるから、石破さんとも長いこと議論してきた。 で、齋藤健さんはなんか国政に行ってから、ろくに挨拶も返してくれないようになって、どうしてかなと思ったけど、まぁそれ特に気にしないですから、そのままでいたわけですね。 でも閣僚になられて、そして僕は議員になりまして、それでまた少し議論するようになってですね。 ここからどこまで踏み込んでいいのかわかんないけども、まぁありのままに言うとですね、農水大臣に会いに行こうと思ったら会えますけれども、それはせずに、どこで本音の話をしたかっていうと、宮中でしました。 (居島:ほお~) 宮中だと、陛下の、いやいや、陛下の御前じゃないですよ? 陛下の御前で1回生議員が閣僚と一緒になること自体は園遊会以外はないですよね。 いろんな行事で行って、そうするとですね、待合室があるんですよ、宮中の中に、広~い。 それで閣僚も1年生議員もそこでは一緒なんですよ。 結構、時間ありますよ、15分とか20分ぐらいね。 で、これもありのままに言うと、齋藤健さんがポツンと一人でいらっしゃるんですよ。 で、こういう時もですね、話がますますどぎつくなるんだけど、人事してほしいとかね、自分が。 例えば政務官とか副大臣とか大臣になりたいとか、それから選挙で応援してほしいとかいう議員は、そういう、総理はそこにいらっしゃいませんが、待合室に。 いわば総理だけいないんですよ。 で、あとの有力者いるわけですよ。 有力閣僚とか、有力大物とか…、有力大物って日本語ないけど(笑)、要するに僕みたいなぺーぺーと超大物が一緒にいるわけですよ。 で、そういう人のところには人だかりしてるわけ。 (居島:宮中の…) 待合室で。 で、国会議員の列ができたりするわけ。 それで、皆さんもう言わなくても分かるでしょうが、僕は絶対そういうとことか行かないので。 齋藤健農水大臣だけ、だけでしたね、ポツンと全く誰も来ないんですよ。 で、齋藤健農水大臣のところ行って、ま、大臣ですから健ちゃんと言っちゃいけないんで、それ控えますが、齋藤健農水大臣にとこ行って、大変でしょう妬みで、って言ったんですよ、いきなり。 で、さっき時間あるって言ったけど、15分20分だし、それから宮中って場を考えると、逆にあれこれ言ってる場合じゃないと思ったから。 いや、それ感じたんですよ、ポツンと一人でいるのは、ね。 普通、当選6回とか7回とか8回で、やっと大臣になるかならないかでしょう? その半分以下で、当選回数半分以下で大臣になってて。 で、これも公平に言うと、僕は安倍さんはこういうえぐい事やるなと。 つまり、話がどんどんきつくなるんだけど(笑)、石破派の面々で、じゃあ本当に石破さんを総理にするために、粉骨砕身肉弾戦まで、肉弾戦ってお金って意味じゃなくて、自分を犠牲にしてでもやる人がそんなにいるかっていうと、それ安倍さんの派閥でも同じことだけど、ちょっとしかいなくて、この齋藤健さんは、まあ数少ない一人なんですよ。 これ、もぎ取ったわけじゃないですか、安倍さんは。 総裁選に備えて、はるか前から。 だから右腕をもぎ取られたようなもんですよ、石破さんから見たらね。 齋藤健さんが入閣したっていうのは。 だからそもそもこれは、ここの部分だけは推測ですけど、石破さんと齋藤健さんの間で内緒の話し合いはあったと思う。 受けるってことは、総裁選の時に難しくなるぞ、で、安倍さんの狙いははっきりしてるぞと。 石破陣営の右腕をもぎ取るつもりだと。 他にもそういう人事、安倍さんやってるんで。 安倍さんこのへんは、えぐいんですよ、かなり。 ま、それは総理総裁だからそれぐらいやっても当然とも言えるけど。 それで党内の目はですね、まず僕に人事の話をする人はいないんですよ。 だいたいこの虎ノ門ニュースっていう危ないものがあるから。 (居島:(笑)) これ生放送でもうやり直しきかなくて、やり直しきかないのに何十万回も再生できるわけですよ。 YouTubeかなんかフタしない限りは、ね。 だから、危ないので僕に人事のこと言う人は、まあいないわけですよ。 それと僕が自分の人事に全く無関心ってことは、それさすがに疑う人いないので。 だからまあ新人なのに、推薦人にもなったわけですよね。 話を元に戻しますと、だからこのポツンといるのも、あいつは要するに石破派の右腕を安倍さんがもぎたいから、大臣になったのに、農水大臣なんて美味しい仕事やりやがってっていうのが間違いなくあるから、行って、妬み大変でしょうって言ったらですね、ちょっとこれ齋藤さんに事前に言ってないんだけど、「大変」って(小声&トホホな顔)。 「大変だよ!」なんて言ったりせずに、「大変」…。 (居島:正直な方ですね(笑)) そういう人なんですよ。 (居島:非常に率直なリアクションですね(笑)) 齋藤さんのこっち側(正面方向)にワーッとたくさんの方いらっしゃるわけでしょう。 だって(齋藤さんは)部屋の隅にいるんだから。 で、僕から齋藤健さんしか見えないけど、齋藤健さんは(僕の)後ろ見えるじゃないですか。 それで僕は耳に気配を感じたのは、あ、あの危ないアホ山の野郎が、齋藤のとこ行きやがったって雰囲気が(笑)、こう後ろからワーって来るから、あんまり長居しちゃいけないと思ったけど。 本来の目的、日本の農地を改革すると。 で、日本の農業は釈迦に説法だったんですけどね、偉そうなこと言って申し訳ないけれども、と言いつつ、日本の農業は、最高の輸出産業になり得るので、それを阻むものを変えていくために、そういう本来の目的をやって下さいと。 言ったら、齋藤健さんの目の辺りにちょっと、おめえ釈迦に説法するのかみたいなね。 やっぱり当然エリート官僚ですから、プライドも高いから、ちょっとこのへん漂ったんだけど、うーん、という感じでね。 で、それ以降、一度も実は、今日に至るまで話したことない、電話もしたことないんだが。 しかしあの齋藤発言を僕はどう受け止めたかというと、正直呆れました、それは。 やがてこういうことが鎮まって、総裁選がはるか彼方になった時点で本人とまた改めて、深い部分で話したいと思うんですが。 なんで呆れたかというとですね、あれ圧力ですか? あれ圧力? これ基本の基で、齋藤健さんもあろう人が分からないはずないんですが、大臣を辞めさせることができるのはどなたですか。 (居島:その安倍陣営の一議員の方のわけないですよね(苦笑)) 憲法と法によって定められていて、閣僚はその全員について、唯一、内閣総理大臣のみが任命権と罷免権を持つんです。 一切他の人が手を出すことはできません。 自由民主党の幹事長だろうが、あるいは、あえて言うと陛下であろうが。 陛下はお認めになるだけであって、儀式をなさるだけで、憲法に書いてある通りです。 もう一回言いますよ。 任命することも辞めさせることも、任命、罷免、両方とも総理のみが権限あるんですよ。 だから、安倍内閣の閣僚をやってて、石破さんを支持するんだったら辞表を書くべきだってことを、安倍総理が言ったならば、これは全然話が違う。 圧力そのものです。 誰が言おうが、現職閣僚なのか、あるいは自由民主党の役員なのか、あるいは官邸の総理補佐官とか、いろんな安倍陣営の方いらっしゃいますよね。 その中からどなたがおっしゃろうが、そんなもの圧力でもなんでもなくて、ただの嫌味じゃないですか。 (居島:そうですね(苦笑)) で、僕は農水大臣になるってことは、今後僕は200年生きてもありえませんが、もしも僕が今回の総裁選挙で農水大臣やってて、それで、これもすみません、石破さんに悪いけど、ありえないけど、石破さんを支持しててね、それで誰かに、つまり総理以外に、辞表をまず書くべきだって言われたら、こんなもん圧力どころか、そんなもん屁でもないじゃないですか。 ただの嫌味じゃん。 だから圧力と嫌味の間に色々あるじゃないですか。 圧力まで行かないけれども不当な干渉だとか、一種のハラスメント��とか、色々段階ありますね。 これ全部吹っ飛ばして、ただの嫌味ですよ。 だから僕が例えば、何だそのTシャツはと言われるのと、何も変わりませんよ。 (居島:(笑)) それが大問題ですか? で、それを大問題にする、はっきり言うと、石破候補も僕はおかしいと思ったし、安倍陣営の側もある程度うろたえたように見えたけど、これもまさしくけったいな話で、何がこんなことで騒がなきゃいけないんだと。 オールドメディアはもう言うに及ばず、呆れ果てるとはこのことで、何がこんなもん問題なんだって。 これはですね、この仮定ならできるんですよ。 今、政治記者だったら、僕は齋藤健農水大臣に絶対聞きますよね。 大臣、これは圧力ですか?って。 こんなのただの嫌味じゃないですかって。 そんなことを問題にする方がおかしくないですかって。 嫌味なんかいっぱい言われますよって。 嫌味のひとつも言われないんだったらよけいに自由民主党にはおかしくないですかって。 大臣どうですかって、絶対聞きますね、僕だったら。 誰一人聞かずに、誰一人聞かずにっていうのを僕なりに調べました、自分の人脈で。 だからさっきNHKとか朝日とか毎日とか言ったんです、そのへんの僕の知り合いに、全部全部、本当に時間を費やしてやったところ、誰一人そんなの聞いてないですよ。 だからこれ齋藤健さんを今、あげつらって言ってるんじゃなくて、事ほど左様に次元の低い総裁選だったってことは言わざるを得ないんですよ。 情けない限りです。 総裁選の推薦人の一人としても。 その上でですね、僕はブログなどでも、オールドメディアの戦術にみんな乗っけられたという趣旨も書きまして、そしたらまあ色んな意見を頂いたんですけど、お二人、男性一人と女性一人から、安倍さんが苦戦したってのはオールドメディアの作った嘘であっていうのが、こう来たわけですけど。 この際はっきりしときますと、僕が申し上げたいのは、これはブログに書いてないから、当然いろんな反応が、例えば違う、ま、誤解と言いたくないんだけども、違う受け止めになってもしょうがないんですけどね、虎ノ門ニュースのこの場で言いますとね。 僕は党員・党友票については、全然、安倍さん苦戦したと思ってないんですよ。 これどうですか。 虎ノ門ニュースにお出での方は、オールドメディア全然見ない? そんなことないよね。 これもう一回、整理する必要ないけども、今日はね、他の話題が小さくなってもこのことは言わないといけないんで、ちょっと時間下さいね。 書くまでもないけど、総裁選っていうのは票が2種類あって、要するに議員票ですよね、これが405票で、国会議員は1人1票あるんですよね。 それ以外に自由民主党員、僕の事務所を通じて入って下さった方々も含めて、党友って方々いらっしゃるわけですよね。 で、党員の方々は、基本的に4000円払えば、年間4000円、家族の方ですと2000円払えばどなたでもなれる。 で、これを外国勢力が使わないのかっていうご心配を、ブログにたくさんいただいて、正しいことをおっしゃるなって、僕もそこは懸念しますけどね。 話戻すと、この党員・党友、100万人を超えていらっしゃるわけですよ。 それを405票にまとめてるわけですよね。 …これ、党民ってのは、これは大間違いです(モニターの誤字)。 党民って日本語はないです。 史上初めて見ましたよ、これ(笑)。 だから党員・党友です。 それが181票で、安倍総理まで40票に肉迫してるってことを、っていうふうに、その解釈をずっとオールドメディアは報道してるんですよ。 産経も含めてです。 朝日、NHKのような偏ったところはもちろんのこと。 で、逆にですね、国会議員票は73も入ったって報道はほとんどなかったです。 つまり安倍さんが苦戦したっていうのはこの党員・党友票のこと。 で、オールドメディアを中心に国会議員も地方票って言ってましたが、そんなおかしなこと言わないで下さい。 地方と中央に分けてるわけじゃなくて、東京都も党員・党友なんだから。 適当に地方って言うのやめてほしいんですよね。 で、話を戻すとですね、こっち(党員票)ばっかり問題にしてるわけですよ。 でもこれは、安倍さん苦戦したとは、夢思わないんですよ。 なぜかというと、安倍総理は地方回れないじゃないですか。 内閣総理大臣でこの坂上がったとこにいなきゃいけないんだから。 石破さんは自ら閣僚も事実上、自ら外れてずっと地方を回ってて、だから地方票が増えるのは当たり前じゃないですか。 それは顔見たことない安倍さんよりも、顔見たことある石破さん、手握ってくれた石破さんになりますよ。 それ選挙のイロハのイなんですよ。 で、なおかつですね、前に石破さんが立った時には、もっと党員・党友票については、獲���してるわけだから。 今回むしろ伸びなかったと言うべきなんですよ。 僕が問題にしてるのは、73票の議員票なんですよ。 で、これが405人もいてですね、ほんとに多いですよ、今、自由民主党の議員ね。 これが73票しか入らなかったから石破陣営に。 で、しかも4人も5人も立ったんじゃなくて、1対1のいわばタイマン勝負だったから、これ少なく見えるでしょ。 これめちゃくちゃ多いんですよ、これ。 これはですね、何でかというと、僕は無派閥ですよ、僕みたいな無派閥の人が時代が変わって70数人いらっしゃるそうですが、でも例えばこの405人の中で70人ぐらい引くとですね、およそ330人は全部派閥に、ガチガチに派閥に属してるわけでしょ。 ガチガチに属してるって意味は、お金もらってるわけですよ、派閥から。 昔ほどじゃないにしても、それは政治記者ですから裏もよく知ってますよ。 政治記者の中にもお金もらった人がいるんだから。 それが今、テレビに出てる人もいるんですよ。 地上波に出てますよ。 共同通信にもいましたよ。 本人が僕に、ばれてると知らないだけで。 どの政治家から、つまり、どの金庫、どの金庫ってのは官邸の金庫です。 みんなの税金ですよ。 そこから現役の記者時代にお金もらってた人がいて、今、テレビで論評やってますよ。 もう一回言いますが、まさか僕がそれ知ってると思わない。 いや、インテリジェンスを通じて完全に証拠を僕は持ってますけども。 話を元に戻すと、なんでそうなるかと言うと、誰か特定の人のことを言ってんじゃなくて、いや、特定の人のことを言ってるんですが、特定の人を非難して言ってるんじゃなくて、派閥記者は、派閥に寄り添って取材をしてるから、取り込まれる人はそのように金をもらったりしてたわけですよ。 但しこれは念のため言いますとね、記者でお金を、現金をもらってた人はとっても少ない。 記者じゃなくて、かつては新聞社や通信社にいたけど政治評論家になってる人で、もらってた人はすごく多かった。 良心的に見える人でも、もらってました。 僕は名前伏せますけど、同じテレビ番組に出てて、かつて。 人のいない所で、1対1の所で、あの当時問題になった時に、先生、やっぱりお金もらわれたことは、どういうことなのか説明なさるべきって言ったら、以降、話してる最中から、以降、一言も口を利いてくれなかった。 その後もずっと番組一緒だったのに、一言も。 (居島:本番中も終わった後ももう…) そうです。 そんなにカネがほしいんですかね。 僕、未だに不思議なのは、なんでそんなお金が要るんだと。 ちょっと話が、逸れたわけじゃなくて、あえて、ひとつのこと見るだけじゃなくて色んなこと見るべきだから、お話ししてるんで、逸れたわけじゃないんですけどね。 でもまあ本筋に戻していくとですね。 今回の総裁選をね、かつての、僕が政治記者の時に取材してたよりもうちょっと前、僕は、田中角栄さんと会ったことないですから、中曽根総理の最後ぐらい、最後の1年。 田中角栄さんの頃は政治記者やってないんですが、その頃は、国会議員に対するお金のばらまきはものすごかったそうですよね。 今回それはないんですが、総裁選にお金じゃなくて、普段の派閥にいる時から、盆暮れを中心に、こういう言い方をするんですよ。 暮れはね、お歳暮とは言わないな、要するに年越し、それはいいんだけど、夏はね、��代って言うんですよ。 氷代っていうのが、いかに昔からカネを使ってたかと。 で、確かに総裁選ではカネは使われなくなってるみたいですけど、普段、派閥はお金配ってるわけですよ。 何を言ってるかというと、だからガチガチに今回縛られてるはずで、(石破氏は)50票のはずなんですよ。 で、これ証拠があってですね、総裁選の投票の時ね、たまたまですけど僕の隣りに、石破陣営の大物がいらっしゃったんですよ。 僕は真っ先に行って、最初は誰も座ってなかったんですけど、とにかく隣りに、隣りって両隣りあるんですよ、どっちかは言いませんが、石破陣営の大物だったんですよ。 それで73っていうのが出た時ね、投票終わって、その方にですね、これめちゃくちゃ多いじゃないですかって言ったんですよ。 小声じゃないですよ、だから周りの人は全部聞こえてると思います。 これめちゃくちゃ多いじゃないですか!って言ったらですね、……(んっ)て顔されたんで、これ無派閥の人がいっぱい入れたんですか?と、あえて聞いたんですよ。 違うだろうなと思いましたが、これどうしたんですかと聞いて答える人いないから、それは記者時代と同じで。 無派閥の人が入れたんですかと言ったらですね、こういうね、こういう(険しい)目をしてね、「棺桶入るまで、違う」って言われて、「棺桶の中に持っていく」って言われたんですよ。 これは見事な答えで、一発で分かるんですよ。 無派閥の人だったら棺桶に持っていく必要ないでしょう? つまり他の派閥から引きはがしたんですよね。 そうでしょう? で、僕の声は大きいし、周りはみんなこうやって(聞き耳たてて)聞いてるから、そこではそれ以上聞かないけど、あ、これは切り崩したんだなと、思いましたから、そこでの話のあとに、僕なりのさっきの、意見の違う人も含めて、石破陣営にも齋藤健さんはじめ友だちいっぱいますから、齋藤健さんには何も聞いてないですよ?齋藤健さんはこうやって話題になっちゃったから、僕はあえて何も聞いてない。 でも信頼できる方々に、石破陣営を含めて聞いていったところ、要するに安倍さんに入れるはずの派閥のお金ももらいながら、石破さんに入れた人がいる。 それで、僕は、それだけだとそんなもん党内政局の話で、はっきり言うと勝手にやれって話ですけど、僕が問題にしてるのはですね、その理由ですよ。 これを聞いていって、想像じゃなくて聞いていって、聞いていって、全部共通してたのが、何だと思います? なぜ安倍さんに入れるべき派閥から、総裁選の時ではない、もう一回言いますよ、総裁選の時にお金をもらった事実はありません、しかし普段から盆暮れに派閥からお金を頂いてる、それなのに裏切って、無記名ですから投票は、裏切って、でも例えば石破派の幹部は、誰が入れるか分かってたから、73票はズバリだった。 全く事前に計算した通りだった。 (居島:狂いがなかった) 話を戻しますと、なぜそうしたか。 ヒント。これ言ったら絶対分かる。カタカナ4文字。 これひらがな4文字だったら大臣とかになるんだけど、違います。 要するに23人増えてるわけでしょ、本来の票より。 それが全部閣僚になることあり得ないから、だから大臣じゃないんですよ。 で、しかもカタカナ。 もう分かるでしょ。 マスコミじゃない。 (ギャラリー:バランスではないでしょうか) これはやっぱり有権者は健全ですね。 これが、モリカケです。 (居島:えーーー) ※「モリカケ」はメディアによっては「もりかけ」とひらがな表記することもあるようです(byくっくり) 要するに、モリカケを引きずってる安倍さんだと選挙はヤバイと。 来年春に統一地方選挙があって、来年7月に参議院選挙があって、しかもその3ヶ月後、増税だってことになってる。 衆議院解散いつあるかわかんない。 そうすると誰とは言いませんよ?実は僕にはだいたい分かってるっていうのは理解できるでしょ。 つまり選挙に弱い人です。 選挙に心配な人で、見事に選挙に心配な人に働きかけていってるんですよ。 石破陣営はそこはさすがだと僕は思います。 モリカケなんですよ。 だからブログにオールドメディアに騙されてるって書いたんです。 総裁選の間、ずっとオールドメディアがやってたのはほんとはモリカケ一色ですから。 で、石破さんは非常に慎重にもの言いながら、特にテレビの出演の時には、明らかにモリカケを言ってると。 だいたい最初から「正直・公正」っていうのを掲げてたんだから。 安倍さんは、不正直・嘘つきで、公正じゃないということでしょ、それは。 アンチテーゼ、つまり今の安倍政権と違うこと掲げるのが、「正直・公正」って。 じゃあ安倍さんに女性問題が生じたんですか。 あるいは安倍さんがどっかの防衛産業から賄賂をもらったって話が生じたんですか。 何も生じてませんよね。 だから嘘ついてんじゃないかとか、公正じゃないんじゃないかって言われたのはとにかく、森友学園事件と、それから加計学園獣医学部の問題だけじゃないですか。 だから「正直・公正」って言ったのはモリカケなんですよ。 だから実は石破さんはずっとモリカケを言ってたわけです。 だから僕はふさわしくないって言ってるわけです。 モリカケは冤罪ですから。 森友学園事件というのは籠池ご夫妻っていうタフネゴシエーターが、世間知らずの、受験勉強しかやってない財務省の役人たちに食い込んで、国民の税金から大幅な、おそらくは不当な、まだ証拠はないけども、不当な値引きをしてもらった事件じゃないですか。 だからこれは諸外国の常識では、僕らアメリカ、イギリス、特に何聞かれてきたかというと、プライムミニスター安倍は本当は、その学校から賄賂いくらもらったんだと。 いや、賄賂1円ももらってないっていうのは、野党もメディアも認めてるところだと。 じゃあ何が問題だと言われるから、いや、僕は、総理夫人が100万円寄付したんじゃないかと、それは否定なさってるけど、とにかく安倍夫妻を利用するのが、籠池さんのタフな戦術のひとつだから、わざわざ寄付してもらったんだと。 それを聞いたアメリカ、イギリスをはじめ、海外の政府高官たちは、え?寄付したら問題なのかと。 だんだん僕が疑いの目で見られるわけ。 こいつは不可思議な国から来た奴なのかと。 連中はそんなことで許してくれないから、じゃあ何が問題なんだって言うから今度は僕は、いや、官僚たちが、安倍さんが賄賂もらったんじゃないってことがはっきりしてても、忖度したんじゃないかと言われて。 忖度っていうのは正しい日本語なんですけれども、今、妙な意味に使われてるけど、これを普通の英語にすると、米語でもね、considerです。 だから官僚がトップの考えをconsiderしてるのが問題だと。 するともっと驚くわけですよ。 日本は選挙で選ばれた総理の考えを、選挙で選ばれてない役人が考慮に入れる必要はないのかと。 いや、あるんですよと言うと、じゃあ何なんだと。 で、加計の方はもっとすごくてですね、アメリカと日本じゃ危機が全然違うんですよ。 宮崎県ですでに口蹄疫が起きて、畜産農家がほんとに手塩にかけてお育てになった牛も豚も、そしてチーズ用の水牛も全部殺さざるを得なかったという大災害があって。 で、狭い海峡挟んだ向かい側が愛媛県ですよ。 それから狂牛病は欧米でも深刻だけど日本にも入ってますよね。 さらに鳥インフルエンザについて言うと、比較にならないほど日本はリスクが大きくて。 つまり隣の中国で、鳥から鳥へうつってたやつが、鳥から人にうつるようになり、今では鳥関係なく人から人にうつるになってて、死者が出てるのに中国は情報出さないと。 中国からどれくらい観光客来てるんですか、今。 沖縄はじめ、この東京にも京都にも。 だからリスクが全然違うと。 それなのにそれを診られる獣医が足りない。 しかし一方で、石破さんも含め、玉木さんも含め、日本の政治家には獣医師会から手厚い献金を受けた人もいて、で、その獣医師会っていうのは、ペットの医者がこれ以上増えると、人口が減って、過当競争になると心配してるって話を僕は、別に政治献金の話は実はさすがにしてないけど、こういう一般的な獣の病気、動物の病気をめぐる状況を話すとですね、それで何で獣医学部が入っちゃいけないんだよと。 いや、総理が友だちの人が理事長だからって言ったら、え?そんなもの世界中に山のようにあって、そこからじゃあ総理は賄賂もらったのかとまた聞かれるから、いや、賄賂はもらってませんと。 野党もメディアもそれ追及してる人いませんと言うと、もうそのへんからですね、例えばこういうのはさすがにね、役所の会議室の話では、出ないわけじゃないんだけど、そんなに出ないですよ、出ても時間ないから打ち切って、本題に入ろうになるんですが…。 (中略。ホワイトハウス周りの飲食店でのアメリカの役人たちとの話) この馬鹿げたモリカケの話が、実は総裁選のメインテーマにされてたわけです、なんと。 で、それで動いた国会議員が23人ですよ。 ほんとは23人より多いかもしれない、もともと50人入るはずの人も含めてね。 だから僕は問題だと言ってて。 じゃあここでですね、日本を代表するクオリティペーパーの朝日新聞ですね。 今のところクオリティペーパーと称してる、この朝日新聞が、【首相 崩れた「圧勝」】みたいにね。 その中でも注目すべき記事がこれなんですよ。 【憲法改正 さらに視界不良】。 これが客観的に書いてると思うでしょ。 要約するとですね、総裁選で総理は憲法改正を盛り上げようとしたけども、それがうまくいかなかったと。 でもそのあとの記者会見で、総理は憲法改正は総裁選の最大の争点だったと。 これもモリカケが争点にされたと言うべきなんですよ。 憲法改正が最大の争点になってましたか? なってないでしょ。 朝日の記事に戻ると、総理はそう言ったと。 で、自衛隊を明記する自身の改憲案が信任を得たという主張だと。 だから僕と意見違いますね、明記だけだと僕は足りないと言ってますから。 そのあとですね、この真ん中あたりから、しかし、石破氏は、敗戦が決まった後も首相の前のめりな姿勢を厳しく批判したと。 で、カギカッコ、石破さんの言葉として、「憲法の向き合い方を粗略にするのは、国を真剣に考えていないということだ」と。 で、党内でも改憲論議は丁寧に進めるべきだとの意見は根強いと。 で、総理は記者会見でそう言ってるけど、公明党の山口代表も、慎重な、否定的なことを言ってると。 で、来年は統一地方選挙、皇位継承、大阪でのG20、ただでさえ日程が目白押し、自民党案を国会に提出できたとしても、衆参3分の2を維持する参院選までの間に発議ができる環境にはないのが実情だと。 こういうのをね、欣喜雀躍(きんきじゃくやく)って言うんですよ。 もう、ワーって喜んで書いてる。 これ元記者として、記者もデスクも喜んで書いたなっていうのがすぐ分かるんですが、ここで何を言ってるかというと、最後のところに本音が出るんですよ。 「衆参3分の2を維持する参院選までの間に発議ができる環境にはないのが実情だ」と。 総裁選の結果、自由民主党にも石破さんをはじめ、参議院選挙までに改憲案を国会で発議して国民投票にかけるべきじゃないって意見が多くなったんだから、参議院選挙までは改憲はできないんだと。 参議院選挙では消費税があるし、負けるんだと。 ということは憲法改正は、あえて言うと半永久的にできないんだと。 それがこの記事の本音なんですよ。 だから朝日新聞を誹謗中傷して言ってるんじゃなくて、記事の裏側に何があるかっていうのをこのようにメディアリテラシーってあんまりカタカナで言いたくないけど、メディアを正しく活用すること、そのために皆さんにここに気が付いてほしいから、僕の自宅に届いたやつを持ってきたんですが、さらにもう1コ言わなきゃいけないんですよ。 今朝の朝日新聞のこれは社会面です。 いわゆる第一社会面。 この左肩に何が書いてあるかというと、【「日本人」って?私のモヤモヤ 大坂選手の快挙で多用されるが…】。 なんとこの記事に書いてあるのは、女子テニスの大坂なおみ選手が大躍進してるのは素晴らしいけれども、応援や報道で、日本や日本人が多用されることに違和感を抱く人たちがいると。 これゾッとしません? これ差別新聞じゃないか。 言ってて怖くなるんですけど。 で、その中に、この朝日の取材を受けた人が3人出てくるんですが、その3人の方々をあげつらうつもりはもちろんなくて、本当はどうおっしゃったかもわかんないから。 ただ3人ともですね、この例えば親のお一人が、例えばある女性は、お父さんが日本人でお母さんがチェコ人。 それからあるタレントの方は、やっぱりこれはお父さんが米国人でお母さんが日本人。 で、そういうような方々がでてきて、要は、自分達は日本人なのかと聞かれたり、いろんな差別、とはおっしゃってないかもしれないけど、そういうことを強調されててですね。 で、例えば、友達と飲食店に入ると、こう自分だけのけ者されるとか、それからもっと大事な重大なことが書いてあるのはですね、このタレントの方はね、おそらくお父さまはアフリカ系アメリカ人だと思われますけども、その方が大坂選手が全米オープンで優勝してまもなくの時、これ記事に書いてあることね、行きつけの居酒屋に行くとですね、ある男性が、正直日本人初で優勝するなら、本当の日本人が…と話すのを聞いたと。 これあまりにひどくない? これはこの居酒屋でこういうこと言うおっちゃんがいるっていうのは、それは僕���聞いたことあるし、想像に難くないけれども、大事なことはですね、いろんな見方、考え方あるけれども、大坂選手が自ら日本の選手であることを選ばれてることを、みんなですごく、あえて英語で言えばappreciate、appreciateってのは評価しつつ、嬉しく楽しく受け止めてるって意味ですよ。 英語の中で最も響きの良い言葉。 それを、みんなで一致してるわけじゃないですか。 例えば肌の色とかいろんなことを、そういう差別意識も持ってて、で、居酒屋で言う人もいるでしょう。 そういう違いがあった上で、一致してるわけでしょう、今。 大坂なおみ選手が自らの意思で日本の選手をやることを選んだ。 一致できる点を探すっていう理想的なことが社会で起きてる。 違いを無理やり、黙れとか、けしからんとか、取り締まるとか、非難するとか、炎上させるじゃなくて、一致できる点が見つかってて、それでみんなが応援してて、東レパンパシフィックで準優勝に終わっても、あれだけイベントでたくさん体力使いながらも頑張って、また次に向かってみんなが一致して応援してると。 それを、一致点をわざわざ突き崩して、自分こそが実は偏見に基づいて記事を書いてることがわからんのかと。 この体質で、憲法改正の話をされちゃ困るってこと言ってるわけですよ! これは朝日の中でも僕は議論が出るべきだと思います。 知り合いの、僕とは意見が真っ逆さまに違う朝日の記者には電話して、あんた社会面見たかと。 うーんという答えが返ってきたんで、当然やっぱり内部で自由民主党と同じように、内部でも議論すべきだと思う。
(2)自民改憲案提出に反対51% 共同通信 【共同通信社が20日と21日に行った、全国電話世論調査で、安倍総理大臣が秋の臨時国会に自民党の憲法改正案の提出を目指していることに「反対」と答えた人��51.0%ちょうどで、「賛成」の35.7%を上回りました。また安倍総理が、政治や行政の意思決定で大きな力を持つ「安倍1強」を「問題だ」と答えた人は57.4%だった一方、「問題ない」は33.6%で、憲法改正への積極姿勢を含め、安倍総理の政権運営に対する世論の警戒感が浮き彫りになりました。この他、安倍総理が、自民党総裁選挙で連続3回の当選を決めたことを「評価する」と答えた人は29.7%にとどまり、「評価しない」が24.9%、「どちらとも言えない」は44.7%でした】 これはさっきの記事どころじゃない、本当にひどい記事だと思うんですよね。 (居島:苦笑) ただひどいって言ってんじゃなくて、具体的に申しますとね、この記事の後半にね、安倍総理が総裁選で3選されたことを「評価する」と答えた人は29.7%、3割もないと。 で、「評価しない」も決して多くなくて24%で、「どちらとも言えない」がすごく多いとなってるでしょ。 これ実は全く異常な結果で、これ僕は調べましたが、例えばですね、日本経済新聞と、テレビ東京、決して安倍寄りじゃないですよね、この調査で、安倍3選で良かったと思う人は55%いる。 それから読売新聞と日本テレビの合同調査、これも46%。 読売・日経は多少、安倍さんに好意的かもしれませんが、テレ東とか日経はそうではないですよね。 それで55%ですよ。 だから50%前後あって、共同の調査で、なんでこんな極端に低い数字になってんのか。 これは皆さんお気づきの方もいらっしゃると思うんですが、この調査に応じてくれた人、さっき言ったとおり、18歳19歳は1%ぐらいしかいない、20代合わせても10%行かない、大半が年配の方ですが、その方々にまず、「安倍総理が政治や行政の意思決定で大きな力を持つ『安倍一強』を問題だと答えた人は57.4%」。 (居島:笑) 「安倍一強」って客観的事実なんですか? (居島:笑) 「安倍一強」で一番言われるのは、さっきの斎藤健農水大臣、あえて言うと、健ちゃんの話に出てくるような、ものが言えない、圧力を受ける、は? 僕、圧力を受けてるんですか? で、僕、もの言えないんですか? これ、どっか会議室とか、どっか居酒屋の片隅で聞こえないように言ってんじゃなくて、「虎ノ門ニュース」で言ってるんですよ? で、これネットにいったんアップされた以上は永遠に残るんですよね。 当然色々起きますよ、困りますとか。 困らない程度の話しててもしょうがないんですよ。 自由民主党に問題あるのははっきりしてるんだから。 自由民主党が清く正しく美しい?アホなこと言うな。 だから当然、問題点を指摘するのは、党員である僕、それから党所属の議員である、義務じゃないですか、って言って、そうですかと向こうは納得しませんよ。 それでもやっぱり配慮されるべきって言うから、いや、配慮されるのは国民だけですっていう、そういうやり取りを繰り返してるけど、それも仕事のうちじゃないですか。 だから「安倍一強」でものが言えないっていう国会議員は、ブログにも書きましたが、国会議員、辞めるべきですよ。 そう思いません? 何が怖くてそんなこと言ってるんですか。 自分の選挙とか、自分の地位が心配だったら、違う仕事��なさいよ。 選挙に出る前に歳費を返上するって言ったら、総務省とかえらいことになって憲法違反だと言われて���すね、どえらい騒ぎでしたが。 まあ普通それは○○○○考えても、歳費に当たるものが出てることが多いですけど、本来、議員っていうのは、あるいは政治家っていうのはボランティアなんですよ。 本来は職業じゃない。 だから国会議員の兼職は認められてますが、これ認められたって話じゃなくて、自分でちゃんと食い扶持稼いで、場合によっては社員も養い、それでボランティアでやるのが政治家なんですよ、本来は。 よっぽど専従じゃなきゃいけないっていうのは、総理とか大統領とか特定の人で良くて、本来はボランティアでやるべきものですから、そのことを考えればですよ、安倍総理が指導力を発揮されてても、違うことは違う、日韓合意反対、消費増税反対って、そう思うんだったら、僕のように思うんだったら言うの当たり前であって、それは国会議員の、もの言わない方に問題があるんじゃないですか。 これは僕、安倍さんに異論反論多いけど、これは安倍さんの問題点では全くないですよ。 まだ指導力、足りないよ本当に。 ついこないだまでリーダーシップが足りないとか、指導力がないとか、すぐ辞めるのはどうしてだと言ってて、なんでこうなってるんですか。 問題は国会議員自身の方にあるんであって、だからこれ質問作るんだったら、「『安倍一強』の名のもとに言うべきも言わない国会議員は問題ですか、問題でないですか」と訊くべきです。 (居島:どうせ訊くならね…(笑)) 何を訊いてんだって、これ。そうでしょ。 で、僕の話は逸れてないのは分かります? こういうことを聞いて、問題だと答えさせたら、安倍3選は嫌だと、ね。 でも実は根拠は自分でよくわかんないから、どちらとも言えないが44%になるんですよ。 (居島:一番多い) これ世論調査ですか? 間違いなく世論誘導じゃないですか。 僕の古巣の共同通信、ここまで志が落ちたかというね。 まだ写真、トラ撮りで紹介してないか? 新社長は僕の同期の中でも最も親しい奴で…。 (居島:以前ちらっと…(トラ撮りで)) あ、出しましたっけ。 で、こういうことを彼本人にも、ガンガンに言っときましたが、逆に社長がいちいち記事に介入なんかできないですけども。 ま、こういう世論調査の名の下に、事実上の嘘記事ですよね。 誘導記事。 こんなもの出すようだと、ほんとに…。 (中略。共同通信が地方紙に与える『影響力』。共同の社説をそのまま使うなど) 共同通信は自覚がありつつも、こういう話(安倍一強)を流すでしょ、で、モリカケの話を流すでしょ。 だからさっきの話の関連で言うと、そういう地方紙を読んでらっしゃる方には、安倍さんは嘘つきで、不公正だということに、直接的につながってるんですよ。 で、それも含めての世論誘導ですよ。 事実を報道してるんじゃなくて。 「安倍一強」と言うけれども、どこにそんな独裁権力があるんですか? だいたい日本の総理も閣僚も国会議員も、いかなる人も、これ日本の誇りですが、憲法や法律に定めてないことをやったりすることは一切できません。 どこに書いてあるんですか。 安倍内閣になってから、どんな法律が変わり、憲法が、ね、改正されて、安倍さんが独裁権力を発揮できるようになったって、一体どこにあるんですか。 無茶苦茶なこと言わないでください。 ものなんかいくらでも言えますよ、いくらでも言ってますよ。 (僕が)歩く証拠です、はっきり言うと。
1 note
·
View note
Link
0 notes
Photo
gozz/ゴズ🏝無人島漂着100日日記発売しますさんはTwitterを使っています 「もう全部かわいい …かーわーいーいぃぃいぃっ!!!!! もっとだ、、、もっと増やそう https://t.co/F0iYbYGeXr」 / Twitter
0 notes
Photo
來自台灣的Mangasick 100天漂流荒島日記及插畫合集! 不介意的話就去看看吧! 台湾のmangasickさん(@mangasickmanga )に無人島漂着100日日記とイラスト集のごず鑑を置いてもらってます!良かったら行ってみてね! #台湾 #mangasick #illustration #Illustrator #painting #art #sketch #original #digitalart #イラスト #イラストレーター #オリジナルイラスト #箱庭 #ヴィネット #Boxgarden#Vignette #写真 #Photo #無人島漂着100日日記 https://www.instagram.com/p/CpcwSrZra3r/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#台湾#mangasick#illustration#illustrator#painting#art#sketch#original#digitalart#イラスト#イラストレーター#オリジナルイラスト#箱庭#ヴィネット#boxgarden#vignette#写真#photo#無人島漂着100日日記
0 notes
Text
【画像】 身長211cmのデカ女さん、ゲームで知り合った男の子を逆レ●プしてしまう・・・
今日のピックアップ記事 【エ□注意】 無人島に漂着してしまった男女、ここぞとばかりにセ○クスしまくる(動画あり)(ポッカキット) 【ネコ】 私が棚の扉を開けた。オヤツだぁ! → うちの猫、ちょっとせっかちです…(ねこわん!) 【LGBT】 温泉施設で女装して“女湯”に入る 37歳男を建造物侵入で現行犯逮捕「心は女性だけど体は男です」などと供述 名古屋(保守速報) グラドル風吹ケイ、濡れ場全裸セッ○スシーン!映画『愛のぬくもり』で絶頂wwwwwγ(動ナビブログ ネオ) 妹を斧で襲撃する兄貴がヤバすぎる動画がインドで撮影される。(1000mg) 【画像】 身長211cmのデカ女さん、ゲームで知り合った男の子を逆レ●プしてしまう・・・(オカズランド) 海外「あんな小さな国なのに…」 世界のお米料理トップ100で日本料理がほぼ独占状態に(パンドラの憂鬱) 【競馬】…
0 notes
Text
世界細胞組合合唱鉄橋団(タイ・バンコク/カンチャナブリ1998.11.28~12.3)
※おことわり
この文章は1日目のみ過去にサイトで公開したもののログを再編し、それ以降の日程はGN4号や記憶のすみずみから引っぱり出し、なおかつHDDに残ってた画像データを元に再編集したものとなります。画像につきましてはMr.ワイを除いて顔の判別がつきにくいものを使用しておりますご了承ください。
_____________________
1日目
前日の昼過ぎまで仕事だったのでかなりべろんべろんの状態で 羽田行きの飛行機に乗り込む。 羽田から成田までの移動で疲れ切って、成田のホテルに着いたときにはもうすでに夜7時を回っておりました。 その夜に行程中ずっと同室予定の方と合流。
当日はホテルを朝8時のバスで出発。 集合場所、なんか覚えがあると思ったら、去年の点検隊のときの集合場所と 同じ方向でした。(部屋は違ったけどね) 待合室の入口に「世界細胞組合合唱鉄橋団 御一行様」とかかれた看板があったので 写真に収めていたら、スタッフらしき人に 「その姿、写真に撮ってあげるよ」なんていわれる。 なんなんだ、このやたらノリのいい人はw
全員集合し、説明その他もろもろの時間。 さっきのやたらノリのいい人は今回の団長代理・O井さんでした。 彼は当時のライブでPAなどを担当されてたスタッフさん。 そしてそして、お待たせしました名誉団長・福間さんの登場!(O井さんがそう言っていた) みんながいっせいにカメラを向ける。
ひょっとして、O井さん面白い人だな(笑)
福間さんは団長として挨拶をしたのはいいが、O井さんが ビデオに撮るのを忘れてしまい、しょうがないのでもう一度。 我々団員に渡されたブツは、名札と特製ケースに入ったカセットテープ2本、 そして点検隊ロゴ入りオペラグラスでした。
このとき、我々が乗る飛行機はジャンボにみえるがなんであろうとB29というように、と 平沢さんの伝言として添乗員さんに言われてしまった。 B29・・・それじゃ、他のお客さんは知ってて乗ってるのかしら・・・
飛行機に乗り込み、いざ出発!!!
水平飛行になり、カセットテープの1本目を聞く。 そしてそこでの平沢さんの衝撃の一言。 「家畜と粗大ゴミを乗せて・・・」 ちょっとまったぁぁぁっ!!! か、家畜?そ、粗大ゴミ? わ、私たちって一体・・・。 人間扱いされてないの?ひょっとして(ひょっとしなくてもそうだろっ!)。
内容としては「戦争のときに損傷を受けたWorld Cellがきちんと作動しないために 本来ならばB29は原爆を乗せてヒロシマに向かうはずなのに、歴史がねじくれてしまい 家畜と粗大ゴミを乗せてタイに向かっている」ということである。 それじゃあ、いまこれに乗っている名誉団長も家畜ってわけですかい?ええっ? いや、それ以前にこれに乗ってるほかの方々も家畜ですか。
約6時間でタイに到着。 しかし、暑っ苦しい・・・。むわっときたよ、空気が。 自分の荷物をかっさらっていざ、バス乗り場へ!!
しかし、そこで待ち受けているのはバスなんていう洒落た代物ではなかった。 そこに待っていた乗り物は家畜運搬用のトラック!!(マジで) も、もしかしてあれに乗れと? やっぱり家畜なんですね、私たち。 まぁこのような旅行に参加する人たちは頭のネジがぶっとんだ人しかいないので 笑いながら文句っぽいことはシャレで言うのがお約束。
トラックの横には何か書かれた横断幕がはって��り、 とりあえず数字の「30」しか判別できない。 「30」ってなんかいやな予感がする。 (この垂れ幕に書いてあった言葉は「日本人売ります 1人30バーツ」だった。30バーツ=100円少々)
しかもマスクが配られた。排気ガス対策らしい。 実際、ホテル着いてから鏡を見たらマスクしてたのに鼻のあたりが黒かった。ヤバイ。
同じ班の人たちが別れ別れになってしまい、「○○さーん!!」「××さーん!!」って感じになってしまった。 そうこうしているうちにトラックが動き出した! うちらが乗っていたトラックはかなり空いていたんですが、後ろのトラックが・・・(笑) ひでぇギュウギュウ詰めだよ。うわー、このトラックでよかったかも。(失礼) しかし、ここで気がついたのだが名誉団長は後ろのトラックの助手席に座っている・・・。 ということは、運転手に気に入られた家畜ってことですか?(ごめんなさい) ああっ!しっかりとビデオに収められている!! 他の観光バスに指差されるし、現地人には笑われるし、もう何も怖くない。
しかし、どうやらトラックはホテルとは反対方向に向かっているらしい。 すると、どこからともなく声がする。 「あれはなんだ!!」 声の主はヒラサワファンにはもうおなじみのあの方。 そう、あのMr.ワイである。 彼が指差す方向には小西さんが!!しかもいくつかのスーツケースが!!
これは一体・・・。 「この中の何人かの荷物が売られています、値段は35万KAMEARIだそうです」 か、KAMEARI?なんじゃその単位。 荷物の持ち主が呼び出される。 幸いにして(この場合は不幸にも)自分の荷物ではなかった。 自分の荷物がなかったので詳しいことは分かりませんが どうやらお釣がクギだったようで。 なぜクギなんだろう。
買い戻した荷物には「10P」と書かれた紙と1人だけ 封筒に入った手紙らしきものが貼ってありました。 ポイント制ですか、今回の点検隊は。
どうにかホテルへ到着。 しかも高級ホテルだよ・・・家畜運搬車両が高級ホテルに横付けされて 降りた私たちにウェルカムフラワーをばらまくんだよ。
待遇に温度差が生じて風邪ひくレベルだよ!!!
そしてたぶんみんな気が付いてなかったと思うんだけど、吹き抜けの天井に赤い布が下がっていたんだ。 そう、まさに「救済の技法」のあのジャケットのように。 (本当にホテル側にお願いして下げてもらってたようです) (なぜみんなが気が付かなかったのか、それはクリスマス前の時期でその飾りなどと同化してたから)
とりあえず宴会などを行うホールに集合し部屋割りとミーティング、タイから1名ODDさんという青年が合流。 彼は昨年P-MODELが出演した「ASIA FOR THAILAND」というイベントでファンになったとのことで 今回の(トンチキ過ぎる)旅に参加したいとのこと。
さっき小西さんから渡されたという手紙を班ごとに配布。
以上、これが手紙の内容です。 擬胸弟・・・(笑) 上手いこと言うなぁと班内で感心してしまった。
部屋に入ると、洗面台にメッセージが!!!
夕食などで外出のためロビーに集合。 そこには必ず名誉団長がいる。 そして当然のようにフラッシュの嵐。
夕食のため、チャイニーズレストランへ。 ナプキンの置き方が・・・救済の技法? 見ると普通の折り方の折り目がついていてちょっとおちゃめ?
ごく普通の食事でごく普通におなかがいっぱいになり、 そろそろパッポン通りで店を探すのである。 班毎でガイドさんがあてがわれ、当班のガイド・マイさんにつれられて夜の街に出る乙女たち。 しかし、アレだね。怪しげな商品しか置いてない屋台ばかりで笑いがとまらないよね。 (主にコピー商品とか変な日本語が書かれたシャツとか) ガイドさんいわく、「もうすぐ、もうすぐ」。 と、そのときさん然と輝く「KING」の文字!! そして客引きのおねーちゃんに「コッチ、コッチ」と呼ばれる私たち。
そう、そこはおそらく大半が擬胸弟と思われるおねーさま方が水着姿で踊っている いわゆるゴーゴーバーだった!! 「あ!あそこ見て!!!」 誰かの声で一斉に向こうに視線が走る。 その視線の先には…いたー!! あのお方が!! な、なんか骸骨もいっしょだ。これがQUITE-0が派遣した「死」? しかも横には謎の行商人(笑)の姿が!!
我先と、あの方がいる向こう側へ行こうとすると「この先は班長だけ」と言われる。 しかたがないので、班長さんに全てを託し私たちしがない班員は待機。 どうやら、我が班が1番目をゲットしたらしい。 日ごろの行いがよいから(んなわきゃない)
ここで活躍するのがいただいたオペラグラス(ロゴ入り)!! ああ、よく見える…なわきゃねーwww カウンターの前の方に陣取ってる見知らぬオヤジのせいで あのお方の姿が全然見えない・・・。 同じ班の人といっしょになって「オヤジ!どかんかい!!」なんて言いながら。
全部の班が到着し、気がついたらいつのまにかあの方はいない。 んで、外に出たら骸骨を持ってはるか向こうへと去った後でした。 もうすでに骸骨しか見えなかった・・・。(T T)
なので、パッポン通りを少し見学してから自由行動。 でもたいして興味が無い上、疲れきっていた自分と同室のお嬢さんはマクドナルドの前で ガイドのマイさんとちょっとお話。 すれ違う綺麗なお姐さんの大半は元オトコだという見地を得てパッポンの夜はふける。
_____________________
2日目
本日のスケジュールは夕べゴーゴーバーで1番に到着したから 「午前中はバンコク市内観光、午後は前半レコーディング体験、後半ショッピング」となった。
バスの座席にこのようなメッセージが。
_________________
諸君は、大事な人物を見逃している。 その人物をよく知ろうとする者は大きな秘密に近づくだろう。
ヒラサワ _________________
なかなか意味深なメッセージである。
バスが動く前にワイさんがバスに。
「みすたーわいの でいりーにゅーす。」 「きのう、しんかんせん のぞみごうが ひろしまに げんばくをおとしました」 (日本語がたどたどしいので全部ひらがなで表記しました)
初日のカセットの内容の通り、どんどん時空が歪んでるようです。
午前中は市街地の観光。 昼食はまたもチャイニーズレストラン。
昼食が終わり、いよいよ今回の点検隊の特典「スパルタレコーディング体験(死の証言の録音)」である。 住宅街にある大きなお屋敷、ここはタイの国民的歌手ピ・ジェイさんのプライベートスタジオで 最近の作品(1998年当時)はここでもレコーディングされてるというまさに聖地。
前日ゴーゴーバーに1番に到着したためレコーディングも1番最初。 スタジオに入り、黙々と作業する福間名誉隊長(今日は仕掛け人側サイド) 指示を出す平沢さん、奥のほうにいる小西さんとワイさん。 作業現場は撮影OKだったので準備が整うまでフラッシュの嵐。 撮影するのに夢中になってたらGN4号の点検隊レポに必死でカメラ構えてる姿の写真が掲載されてて のちのち盛大に冷や汗をかくことになるが知ったこっちゃないw
準備が整ったのでいっせいにレコーディングブースへ。 すごいドキドキする。
「あなた方はこれから村人として歌っていただきます」という指示で民衆のコーラス撮り。 ソロで音をとりたい、という参加者が指名されたり(声に特徴があって採用したようです) 「もっと村人っぽく」などムチャぶりもありましたが緊張しっぱなしのレコーディング体験は終了。
「とっとと出て行ってください」とツン100%の扱いでスタジオを出て行ったとき、ワゴン車が横付けされた。 次のレコーディング班が買い物ミッションに出たはいいが時間を過ぎても帰ってこなくて 突風のワゴン車で捜索に出されたんだそうで…お疲れさまでした。
次の買い物ミッションからルール変更で時間制限ありの1品だけ購入。 「サッパウロ」というものを指定された店で買って来いという。 店は日本語が通じないのでODDさんにタイ語を教えてもらい、いざ出発。 ちなみに「サッパウロ」というのはタイ語でパイナップルのことでした。
道の脇にある屋台で試食しつつ無事にサッパウロを購入したが 班員の持ってる時計がみんなバラバラで(私にいたっては時計持たない派だったw)時間がないと猛ダッシュ。 みんな必死だったんだよ…(まずお前は時計を持ちなさい)
後半レコーディングの班が到着したので入れ替わりでレコーディングスタジオを後にしてショッピングの時間。 前年のバリ島のときはほとんど買い物の時間が取れなかったのでこれはありがたい。 職場用にとりあえず買うものを買って、後は涼しい場所で休憩して班内交流。 班内にバリ島で顔見知りになった人がいたので(初日の集合場所でお互い「今年も来たんだー」と挨拶したくらい) そういった意味でも心強い班ではあった。
夕食のお店はスタジオの近くで、平沢さんがレコーディングするときは大体ここで食事してるとの話。 豆腐と海苔のスープが出たときは全員テンションおかしくなる。(必ず食するメニューと聞いてたから) しかし普通に肉も魚も出る。そりゃそうですよね。そういえば初めてタイらしいメニューだなと気が付く。
この日の行程はこれで終了なので、ホテルのすぐ近くのコンビニでカップヌードル買って同室のお嬢さんと食べ比べ。 だってずっと気になってたんだもん。トムヤム味のやつとか。 食べ比べながら何がきっかけでファンになったのか、とかいろいろ話は尽きない。 出発前日のホテルでもいろいろ話してるのにね。ふしぎ。 次の日はカンチャナブリに移動なので荷物整理して、早めの就寝である。
_____________________
3日目
2泊したバンコクのホテルとはお別れ、カンチャナブリに向けてバスで出発。 バスが動く前にまたもワイさんがバスに。
「みすたーわいの でいりーにゅーす。」 「てんのうが おなくなりになりました げんごうが カメアリに なりました」 (日本語がたどたどしいので略)
時空の歪みがそろそろシャレにならない方向になりはじめてるからね。 (メインストーリーの大筋はKINGと同じ遺伝子を持つヒラサワにしんでもらわないといけない) (普通に考えても きがくるった シナリオだよなぁ) (そもそもインタラWORLD CELLで東京も大阪も人道的な選択肢選んだらBADエンドってどういうことだよ)
バスで2、3時間と聞いてるのでずっと死生観について想いをめぐらすもお腹がすくので全て台無し。
日本でいうなら高速道路のパーキングエリアっぽい場所にバスが止まり、降ろされる。 広場に怪しい人が、謎の行商人・小西さんの姿。 彼は「死の鉄道乗車専用シール」の売人で、コレを購入しないと次の日の行程に支障が出るらしい。 ちなみにお釣りは釘です。なんなんだKAMEARI(単位)…
近くに怪しいワゴン車がいる。絶対この中に平沢さんおるやろ。笑いをこらえて見てるやろ。
再びバスに乗り、少しして添乗員さんの携帯が鳴る。 「平沢さんから連絡が来ました。すいませんが話を聞いて車内の皆さんに伝えてください」と言いながら 通路挟んですぐ後ろの席にいた私に携帯電話を差し出す添乗員さん!!! そりゃもうガタブルさせながら添乗員さんにメモ紙とペンを借りくっそ汚い字(車内はゆれるから)でなんとかメモを取る。
(実はメモした紙を画像に納めたんですが記憶違いでずっと別のイベントでメモしたものだと思いこんでました) 正直言います、電話越しの平沢さんの声はあらゆる意味でクリティカルヒットです。 精神力が一気にレッドゾーンです。どうしてくれるんですか!うそ!ありがとうございます!!!
「さっき露天商から買ったチケットはニセモノです」 「死の鉄道に乗るのに必要なのは『ダイカーサークル』『ユーザーカード』『ターミネーター』です」
がんばってメモしたのがここまでで、たぶんユーザーカードのありかのヒントを言ったのかもしれないけど 普通に記憶にないところを見ると限界だったんだよきっと…(号泣) ほんと同じバスの皆さんすいません、でもきっと他の方が受け取ったとしても同じような結果になる気がします。
バスが到着したのは共同墓地。 第二次大戦で犠牲になった連合軍が眠る場所。 この墓地に行くことで、戦争の現実を知ってほしかったんだろう。
ここの入り口にユーザーカードがあった。
ユーザーカードとともに入っていた手紙
手紙に書かれた「漂流する家屋」は昼食で利用する水上レストラン。 タグボートのような小さな船でひっぱって動かすみたい。 食事が終わると一斉にカメラをスタンバイさせる参加者、中にはバズーカのような望遠レンズのツワモノも。 (一気に前の方に集まって転覆しないだろうか、それだけが心配だった) 鉄橋が近づき、人影が見える。片方が平沢さん、もう片方は誰?
人影が見える場所から赤い布が下ろされた。カンチャナブリはまさに救済されたのだ。
徐々に近づいて、片方の人影が花を撒き始めた。こちらがガイコツを従えた平沢さんだ。 優雅に花を撒き、よく見ると笑顔だ。なんという光景だろう。こんな光景が見られるとは。 あの橋はナーシサス次元への入り口だったのかもしれない。 なんという粋な演出だ。ちくしょう。
ホテルに到着。
ここから夕食までは自由時間ということで荷物を開けてなんやかんやしてたら電話が鳴った。 同室のお嬢さんはお手洗いに行ってしまってるのできっと添乗員さんからだろうなと軽い気持ちで電話を取ったら
「私はヒラサワと呼ばれている者です」 (本日2度目の電話ショックで声が出ないレベルの驚きと戸惑い)
「今から言うことは一度しか言わないのでよく聞いてください」 (もうこの時点で魂抜けかかってるが、なんとかベッドサイドのメモ紙を引っつかんでミミズののたくったような字を書く) (改めて見直しても何書いてるのか全く判読不能だった。無理もなし) (「ダイカーサークル」のある場所のヒントだった)
まさか平沢さんの電話を2度も受け取る羽目になろうとは誰が予想したか。 たぶんこの先の運をこの日だけで全振りしてしまった気がする。
なお、ダイカーサークルは既に他の班の方に見つけられてたというオチが。 なにせ自由行動の時間だったので、荷物置いてすぐに鉄橋に行った人も多かったらしく 電話を受け取れなかった参加者が結構いたみたい。
…なんかほんと、すいません(とおいめ)
夕食はO井さんと福間さんの手品、福間さんの「おしえてSys1コーナー」(自分でタイトルコールしてた) 平野さんのクイズ大会、参加者の簡単な自己紹介、など濃い内容ですっかりと忘れてたことがあるんだ…
「私がターミネーターになります!」
後ろのテーブルから聞こえてきた。 そう、部屋に入ったとき確かにターミネーターのヒントが書かれた紙があったのだ。
本当に記憶からすっぽ抜けてました。(それもこれも平沢さんからの電話のせいです)
夕食が終わり、部屋に戻るとメッセージがドアの隙間に差し込まれていた。
ものすごい壮大なこと書いてますけど、これ、要するに巨大な電車ごっこですよね?(台無しィ!) 巨大な電車ごっこやりながら死の鉄道に乗るって、どんなどSプレイだよ。 最高��な!!!(何かが壊れる瞬間)
_____________________
4日目
本日は死の鉄道とずっと呼んでいるが本来の名前は「泰緬鉄道」ですからね。 巨大な電車ごっこするために駅に向かいますよ。 名誉団長・福間さんを先頭にみんなで電車ごっこですよ。 周りに笑われる前に自分達が笑えば気にならないんだよ!(きが くるってる) 絶対どっかからこの光景見てるでしょ平沢さん!知ってるんだからね!!!
列車に無事乗り込み、少し長い旅。 特別車両とは書いてあるけど窓ガラスなんてないし椅子も硬くて、でも非日常感がすごいので楽しい。
そして福間さんと小西さんも同じ車両に乗っているので参加者のカメラ構えてる姿がシュールすぎる。 途中、おやつのドーナツとお水を戴いたので完全に観光気分だが、目的はあくまでも「死の証言」を運んで 死の無い男に死を与えるということを忘れてはいけないのだ。
駅(というにはあまりに野っぱら)に着き、列車で通った鉄橋を歩いて洞窟へ。 高所恐怖症には割りときつい。 そこには仏像があるため観光スポットになっているようです。
この洞窟の奥に白いドレスを着たJHEMさんの姿が。 ミスコン荒らしという異名があるくらいの別嬪さん。 バンコクで収録したあの「死の証言」を流し、JHEMにそのテープを渡す福間名誉団長。
駅に歩いて戻り、昼食。 下に川が流れてて、いい景色。
JHEMさんからのメッセージ
なにやら橋近辺の様子がおかしい。 なんかあるな、とカメラの用意を着々と。
トロッコで 来た。
JHEMを載せて我々の目の前を通り過ぎる。 これで「死の証言」が無事にヒラサワの手に渡ったわけだ。
トロッコが過ぎてもまだ集合がかからない、ということはまだ何かあるな。 下の川だ!
イカダに乗ったヒラサワの姿が!!! しかもさっきまで一緒にいたガイコツがいなくなってる。 そう、逃れることのできなかった「死」がついに消滅したのだ。
イカダはすごい遠くまで流れて、姿が小さくなるまで見送ることができた。
ようやく集合がかかり、バスでホテルに。 夕食はヒラサワ主催のパーティー(というふうに行程表に書かれている)なので、気合入れてオシャレする参加者多し。 同じ班の人は浴衣着てた。着付けできるって強いなぁ。
この日はクワイ川鉄橋で花火があるということで、夕食前に観覧。 花火の前に流れる音と光は第二次大戦を模したもので、決して楽しい話ではないが忘れてはいけないために こうしてエンターテインメント性を押し出してるんだろうなぁ。
花火が終わり、エンディングパーティー。 ここからは箇条書きで。
・ヒラサワ象に乗って登場 ・昨日の夕食で実は平沢さんと小西さんがこっそり衝立に隠れて見ていた ・しかしその理由が「福間の手品が見たかった」だったのは笑うポイント ・福間さんの質問コーナー、福間さんがあまりにバカ正直に質問に答えるから誤解が生じかねない、と補足説明する親切ぶり ・QUITE-0の正体は現地参加のODDくん。途中で姿見えなくなるし道理で怪しいとw ・スタッフO井さんの口上がいちいち面白すぎて突っ伏して笑うヒラサワの姿を見たぞ
パーティーも終わり掛けに勇気を出して差し入れを渡す。 すぐに開けて食べてくれたのは気持ちはちゃんと受け取りましたのメッセージとして受け取らせていただきます。
最後にガイコツのペーパークラフトを燃やして、ストーリーは終了。
お疲れさまでした!
_____________________
5日目~6日目
ストーリーは全て終了したので、ここからはバンコクに戻り観光。 買い物したりタイスキ食べたり疑胸弟のキャバレーでショーを見たり。 点検隊なのにゆるゆるなスケジュールだな!(前年のバリ島はもっとカツカツだったから尚更)
6日目の朝に成田に向かい全行程終了。 関わった皆さんお疲れさまでした!
1 note
·
View note
Text
C96 咲サークルおしながき
コミケが近くなってきたのでいつものこれを載せておきます 価格などはあくまで予定価格です 特に記載がなければ全年齢本です
企業ブース 青海展示棟Aホール 9日~12日
No.1222 ムービック
グッズ アートプレート 園城寺怜 5000円(税込) アートプレート 清水谷竜華 5000円(税込)
二日目(土曜日) 南4ホール
南ホ32a ああ、あの牌? はいの
新刊 咲-Saki- 舞台探訪 長野県伊那&飯田エリア 聖地巡礼本 400円
既刊 実写版 咲-Saki-阿知賀編ロケ地めぐり A5・20P・実写版聖地巡礼本 500円 (イラスト:しそねり) ちひろっぷ―シノハユ舞台探訪― 16P・フルカラー・江津大田舞台探訪本 400円 咲-Saki-WALKER#W 改訂版 都内聖地巡礼本・オールカラー・A5・28P 500円 (イラスト:がらぐば) 咲-Saki-舞台探訪 長野県清澄エリア 清澄聖地巡礼本・オールカラー・A5・20P 300円 (イラスト:がらぐば)
南ホ32b 桜高鉄道倶楽部 セカイ
新刊 新道寺までは何マイル?〜北部九州舞台探訪ガイド〜 北部九州聖地巡礼本
グッズ とき方向幕キーホルダー 咲-Saki-駅名標キーホルダー まいひめちゃんドット絵マイクロファイバークロス
ほかユーフォのグッズもあり
南ホ33a アマテラス星群 蒼井ユウヤ
新刊 咲-saki-聖地巡礼 IN岐阜県中津川市 聖地巡礼本 400円
既刊 咲‐Saki‐短編小説 花田煌、荒川憩・江口セーラ コピー本・小説本 100円 咲‐saki-聖地巡礼本 IN 長野県長野市 コピー本・鶴賀聖地巡礼本 400円 咲-saki-ビューイング2 咲-saki-阿知賀編 24P・阿知賀編聖地巡礼本 500円 咲-saki-ビューイング3 咲-saki-永水・新道寺編 20P・永水新道寺聖地巡礼本 500円 (ゲスト:にゃおP) 咲-saki-ビューイング4 咲-saki-宮守編 宮守聖地巡礼本 500円
サークル主は急な仕事のために不在となります スペースにいるのは長官(@ibuki_yamabiko)さん、汐(@shio_chibi0919)さん、みっちゃん(@Takimi_LOVE)さんの三人となります 汐(@shio_chibi0919)さんは荒川憩さんのコスプレで参戦されます
南ホ33b アンチヘリックス 化学屋
新刊 この街で君と暮らしたい B5・18P・ニワチョコデート本・オフセット 200円
既刊 インフルエンサー B5・24P・慕ちゃん総受け短編本・オフセット 300円 ハッピーエンド-the scarlet hypnosis-preview B5・40P・レジェすこ本 300円 ハッピーエンド-the second film- 52P・B5・すこレジェ本 500円 ハッピーエンド-the first film- 32P・B5・C93すこレジェ本 300円 高嶺の花子さん 52P・B5・シノハユ本 500円
色紙などを数枚置いているかも? サークル主が無事にスペースにいればスケブを受ける可能性がある ほかわたモテ本あり
南ホ34a 忍者屋敷 那須了
新刊 咲-Saki-ファン13年生がいくはじめての聖地探訪 コピー本・初心者聖地巡礼本 100円
南ホ34b 脇役にじゅういち 永月涼
新刊 お御髪の事 24P・コピー本・永水本 100円
既刊 とある日の東京散歩 コピー本・24P・姫様巴ほのぼの本 100円 尊敬 コピー本・28P・A5・十曽湧狩宿巴永水女子本 100円 変わりゆくこと 32P・A5・C93春巴本 100円
ほかスクスト本あり 高額紙幣はおつりが出ませんので注意
11時~12時は買い物の為スペースを離れますので、御用の方は開場直後か12時半以降にお越しください(売り子は居るので買い物はいつでもできます)
南ホ35a 星空ステップ トリスタ
新刊 甘え下手な小瀬川さん R-18・B5・28P・小瀬川白望本 500円 メロンブックス みやもりフレンズ 宮守4コマギャグ本 500円
既刊 白望と×××したい豊音ちゃん B5・28P・豊白本 500円 miyamori summer vacation 32P・B5・豊シロメイン宮守本 500円 SUPER☆HIMEMATSU☆TIME! 姫松4コマ本 400円 みやもりmaker4! C93宮守女子本 400円 みやもりmaker3! 宮守女子本 400円 みやもりmaker2! 宮守女子本 400円 みやもりmaker! 宮守女子本 400円
グッズ ドヤァ豊ぉ…Tシャツ(XLサイズ) 4000円(ごく少数のみ)
南ホ35b I.G.Project 雷雷
既刊の国広一本を予定
南ホ36a 蛹工房 けむじそ
南ホ36b メイドロンα mitukiv3
新刊 ラクガキ王国 コピー本・末咲SSイラスト本 100円
ハチナイ本もあり
南ホ37a 西瓜BABY 湯間戸あきら
新刊 おこのみで かじゅ部部キャプ本・B5・30P 300円
既刊 Beginner しずあこ本・コピー本 200円 #オンリーワン かじゅ部姫松本 300円
前日の8月9日までに 予約名(HN可)・希望するキャラ名と二つの必要事項を書いて サークル主のツイッターにDMを送れば 遊び紙に直筆イラストを描いていただけます (希望のない場合は部長)
くれぐれもドタキャンのないようお願いします
南ホ37b ネオ・フルスクラッチ・シンジケート ナガレ
新刊 「京ちゃん」と「咲」ファーストシーズン R-18・京咲青春小説本・124P 1500円 (イラスト:江戸川naoさん)
既刊 「京ちゃん」と「私」~10年後の私たち~ R-18・京咲小説本・28P 600円 パルクールシラツキエクスプレスメッセージサービス 152P・シノハユSFパルプフィクション小説本 1500円 鶴賀学園麻雀部 無人島漂流奇譚 -Last Scattering Surface- 214P・かじゅモモサバイバル本 1000円
グッズ アクリルキーホルダー(白築慕・石飛閑無・稲村杏果・瑞原はやり) 各500円 (デザイン:ゆずみさん)
「パルクール」と「無人島」は限定ポストカード付 ポストカードを別に欲しい方は他頒布物を一つお買い上げのこと
南ホ38a 水面日和 minamosakana
新刊 夏だ!従姉妹、襲来! 宮永姉妹光ちゃん本・コピー本・B5・12P 200円
既刊 宮永咲と焼けた自宅 コピー本・16P・B5・宮永家本 200円 車イスに乗った少女合同 B5・112P・SHT2018春みなもちゃん合同 1000円 出張!水面日和2 42P・B5・C93みなもちゃん考察本 300円 みなもちゃんかわいい ネットアイドル編 6P・出張!水面日和2のおまけ本 100円
南ホ38b ぐれぇと饅頭 楠ヶ谷ぐれ
新刊 Ten years History of Miyanaga Sisters 宮永姉妹カラーイラスト本・24P 500円
既刊 宮永照のなんでも相談室 24P・旧白糸台健全本 400円
ほかスタリラ本あり
南ホ39a pm02:00 若鶏にこみ
新刊 sumireteruR18 R-18・56P・菫照合同本? 500円 (サークルpichim02からの委託)
既刊 菫照合同 文字通りの菫照合同誌・180P 800円 (サークルpichim02からの委託) gunumind R-18・28P・照菫レズセックス本 400円 瑞花 B5・24P・菫照本 300円
グッズ おやつトート 500円
スケブは一人での運営につき基本お断りとのこと 当日の状況次第でお声がけくださいませ
南ホ39b 池田スピリット えお
新刊 恋にわずらう B5・36P・菫照本 500円 メロンブックス
既刊 鏡でも気付かないこと B5・24P・C90淡照菫本 300円 きっかけ 32P・B5・照菫本 500円
最初の30分ほどは買物のため席を外しています
南ホ40a CLOSER VRI
新刊 Saki-Atsume vol.1&2 フルカラー・8P・A4・web再録イラスト本・2冊1組 500円
既刊 テルは彼女につくらせたい!! 白糸台有珠山本・8P・フルカラー 300円 シライトニウム フルカラー・8P・B5・白糸台中心イラスト本 200円 Overture [IF] 32P・B5・C93淡照本 500円 AUTUMN ATTACK B5・28P・照咲白糸台本 500円 SUMMER ENGAGEMENT 30P・B5・照咲白糸台本 500円
南ホ40b フルミナンス おろ
新刊 僕乳淡ちゃんを守護る本 B5・24P・爆乳大星淡本 400円 メロンブックス とらのあな
既刊 有珠山麻雀部コミケに行く! 有珠山本 400円 プロ麻雀せっくす R-18・はやしこ3P本 400円
南ホ41a はてななぞなぞアイランド にゃおP
新刊 今日の白糸台 Po!(ぽ) 白糸台ゆるゆるギャグ本 400円
既刊 今日の白糸台 照菫 春のパンケーキ祭り 白糸台ゆるふわギャグ・8P 100円 今日の白糸台 2018冬の小ネタまつり コピー本・16P・白糸台本 200円 今日の白糸台 菫さんお大事に 20P・白糸台本 300円 今日の白糸台 白糸台本 400円
南ホ41b にゅいのって にゅいのって
旧白糸台本、しおるね照久本予定
南ホ42a Walking Trip 小早川桂
新刊 ラブ×らぶ×LOVE! 文庫判・京太郎憧ハオ小説本・204P 1000円 メロンブックス (イラスト:ゆずみさん)
購入した方には以前に頒布した福路美穂子と東横桃子のポストカードを先着順に差し上げるとのこと(完全ランダムにつき注意)
南ホ42b 常陸乃国府 ふかやん
西1ホール
西よ26b 花咲荘 いいんちょ
グッズ アクリルスタンドフィギュア(真屋由暉子・瑞原はやり・松実玄・松実宥) 各1200円 色紙 サイズ小500円 サイズ���700円
ほかイナイレ本あり
コスプレ
前述の通り汐(@shio_chibi0919)さんがアマテラス星群のスペースにて荒川憩のコスプレで売り子として登場します
ぽす(@lsc_ps)さんともも(@_saki_momo)さんが宮永姉妹のコスプレで参戦します(ぽすさんが照、ももさんが咲)
蒔岡らいか(@siikaren_hotaru)さんが園城寺怜のコスプレで参戦します
三日目(日曜日) 西2ホール
西た14a かんむりとかげ つん
既刊 制服咲道楽 完全版 136P・A4・咲制服本
南2ホール
南セ42b みおつくし ゆみおか
プロの現実 プロへの夢 コピー本・江口セーラ本
四日目(月曜日)西3ホール
西N09a ナオノ 江戸川nao
京咲本を予定
諸事情につき欠席
西N09b Road Side Roman 白沢宏志
新刊 #ハートビーツ撮影会 R-18・B5・瑞原はやり宇野沢栞本 400円 メロンブックス
西N10a エレクトリックロクゲン よさげよしかず
新刊照煌本
西N10b Stamp Piaroo
新刊 おっぱいが好きですか? R-18・るねしお本 価格未定 とらのあな
既刊 嶺上百合 R-18・咲和本 価格未定
西N11a Colorful Noise Gaku
新刊なし
西1ホール
西れ32b VISTA オダワラハコネ
新刊 一人称が俺なメイド モノクロ・8P・江口セーラもいる一人称が俺なメイド本 ほかの本やグッズを購入した方に先着1人で1限(おまけ本)
グッズ アクリルスタンド(江口セーラ・小瀬川白望) 各1000円 アクリルスタンド(園城寺怜) 1200円 セーラ ボタンが外せるタペストリー 12000円(残部僅少)
ほか艦これ・FGO本もあり
0 notes
Text
2019.07.07 The Cheserasera 2019 幻のワンマンツアー~『幻』Release Tour~名古屋 HUCK FINN
東京は23、4度しかないのに、名古屋に着いたら普通に夏だった…
湿度の高い名古屋のベタベタする夏。立ってるだけで汗が出てくる。今池をフラフラするのも懐かしい。名古屋、どれくらいお客さん入るのかな?とそわそわしながら整列する。車で来てギリギリで入る人も多いのか、始まる直前になったらドバっと増えた感じだった。
HUCK FINN、楽屋が上だったはず。ステージ横の楽屋にピットインするためにはお客さんと同じ入り口から入ってこないといけない。生ぬるい空気が漂ったな、と思ったら美代さんの白い服が楽屋に吸い込まれていくのが見えた。暗い中に白いTシャツが発光してるみたいだった。
SEが鳴って3人が出てくる。美代さんに両手で手を振る。ステージが狭くて、竿を置いておけないので宍戸さんと西田さんは手持ちで登場(笑)宍戸さんが最前列の子達とハイタッチする。そして私的ポイントは、西田さんの衣装!下のパンツがいつもと違う!靴もスニーカーだった。多分、名古屋が暑すぎて、あの化繊のパンツを穿いていられなかったのではないか、と推測しております(笑)
前回のリクエストワンマンに続き、今回も名古屋がセミファイナルの地として選ばれています。これがどういうことかわかるか名古屋!そんな気迫でいっぱいの夜でした。「セミファイナル!!名古屋!!よろしくお願いします!!100回ダメでも101回目でワンパン喰らわせるワンモアタイム!!」
HUCK FINNめっちゃ音いい。大好き。でも照明がなんか微妙だったな。仙台も暗くするとこで明るくしちゃったかなんかだったけど…照明って大事だな!大変な仕事だ…
最後の恋のベース、ちょっと変えてた気がしました。ラスサビで拳挙げてから手拍子するのに、この日はにしやんがまさかの拳を挙げないという突然の裏切り×笑 会場がシンクロするの楽しいのに、寂しいじゃん…。
ファンファーレのとき、この子この曲好きだったな~!とか思い出しながら、一緒にライブを楽しんでる時間が嬉しい!物語はいつものゴミゴミゴミゴミ!!でやっぱり目を見開いてる宍戸さんを見る。4曲が一瞬すぎて、きっとワンマン終わってイベントとか対バン見たら、さらに一瞬に感じちゃうんだろうな…もう身体が贅沢になってる。
「名古屋は最初のワンマンからHUCK FINNでやらせてもらってる」だったかな?とにかく「お世話になってる大好きなライブハウス」らしい。私も好き~!ビクビクしながら入ったり、なにかと思い出ある(笑)トイレもひとつが洋式になったしね(笑)
「その中でも今日が一番、お客さんが入ってる。SOLD OUTさせたい!」HUCK FINNはキャパ200だから、ここが売り切れたら結構素敵だ。待っててくれてありがとうとも言ってたかな。各地で色んな想いを、そこに居る人たちに真剣に伝えてくれる。名古屋に限らずだけど、男の子多かった!良い~!嬉しい~!
「知らなくてもいいから!ずっと浮かれてればいいじゃん!!」とドラムのカウントから「ずっと浮かれてる!!」 きゃ~~~って楽しくなりすぎてしまってずっと飛び跳ねてる。マイク食べる!?てくらい喰らい付いて歌う宍戸さんと必死な美代さん。なにがどう良いとか理屈じゃなくてとにかく「心が躍る」ってこういうことだよなって思う。美代さんのドラムに「フゥ~~~!!」って歓声が上がったり、にしやんのベースのソロパートでは最高に盛り上がる(私が)。そしてベース弾いた後に宍戸くんをビシ!って指してた西田さんがめっちゃくちゃいい顔していて、超カッコよかった!カメラマンになりたい…!!美代さんがドコドコ叩きまくるドラムも楽しい~!必死すぎて必死だな~~!!って嬉しくなって笑ってしまう!
続くRandom Killerはタメすぎてミスってて、嘘でしょ?!と思ったけど(笑)、そんなおふざけも楽しい!この曲ホントかっこいい。しかも名古屋の地でやってるというか、全国どこのハコよりもHUCK FINNが似合うとさえ思った。
Night and Dayでのベースのかっこよさがメーターを余裕で振り切っていきます…「あぁ!神様も知らない!!」でめっちゃ盛り上がる。ここだけちょっとリズムが変わるっていえばいいのかな、そこ好き。みんな好きだよね、きっと(笑)
また逢える日にはのコーラスも落ち着いてきて、エモみが増す。でもどっちかというともうこの曲の次にあるコーナー(?)への期待値がすごいからドキドキそわそわしちゃってる…
暗転から満を持して、ついにお待ちかねの西田裕作の夢を語るお時間です。各地で各地にまつわる夢を語ってきた西田さんは、名古屋でなにを叶えたいのか?!(もうなんとなくわかってるけど) 名古屋といえば「BLANKY JET CITY」
西「僕と美代くんはBJCが大好きなんですけど…名古屋の人はみんな(BJCが)大好きじゃん?」
宍「そう?!俺(にしやんほど)そんなに好きじゃない」西「お前…最悪だな(おこ)」
ちょっと怒られた宍戸さんを尻目に続ける西田��ん。
「ここ名古屋で私西田の叶えたい夢としましては、前2人(ベンジーと照井様)のご実家に行ってご両親に挨拶したい。ベンジーのお母さんには「僕もダンデライオンが好きです」と伝えたい」
ダンデライオン~~~!!笑 いい曲だけどそれ言われてもお母さんもどうしようもない~~!!あれアルバムなんだっけ?と美代さんに聞いたりして、「BJCって人たちはほんとに怖い、ヤバイ人たちなんだけど、この曲はBJC史上一番やさしい(マイルドな)曲でベンジーのお母さんが一番いいって言ってたらしいのね」
だからそれを伝えたいらしい。そして、照井様のご実家に行ったら「照井様がこの世にいてくれることで僕はホントに気持ちいいですってご両親に伝えたい」って言ってて、本当に変態なんだなと思いました。(ちなみにご両親がご健在かどうかは不明)
宍「各地では修行みたいな話やったのに、名古屋はなんか違うやん…しかもビールかけて欲しいとかみんなを巻き込んでたのに、にしやんが単体でしたいことやん…」
西「じゃあ、みんなで実家行く?迷惑か!(笑)」
宍「1人だろうと迷惑だよ!(笑)」
西「違いない(笑)」
「ベース!西田裕作!」と宍戸さん。そういえばどこからだったか、MCのあとにメンバー紹介するようになりました。その方がおちゃらけたこの流れを断ち切れて良いです(笑)
「次の幻という曲は、みんなで一緒に歌って欲しいフレーズがあります。この歌詞は、俺がみんなに歌いたいし、歌って欲しくもあるフレーズで、めちゃくちゃお気に入りになりました。一旦俺が歌うから、その後に続いて歌ってみてください」
「最後、音下げるからみんなで歌って欲しい。全部のサビが同じフレーズだから、良かったら一緒に口ずさんでみてください。普段、誰にもほめられずにがんばっていることを、今日は俺がそれを褒めてあげます。幻」
幻がもうホントにめちゃくちゃ良い曲になった。最初から良い曲だったけど、色んなものを吸収して、とっても豊かになっているのを感じた。結構みんな歌ってる。西田さんもオフマイクで一緒に歌ってて、みんなの声を聞いてる宍戸さんは嬉しそう。「陽はまた昇る」をアカペラで歌う宍戸さんが気持ちよさそう。幻を一緒に歌うことで、ステージとフロアの距離がぐっと縮まった感じもするし、同じ温度になってきた。美代さんがスティックをカン!てするところも、いつの時からかすこし高い位置でやるようになった。そこが好きで、覗き込んで見てしまう。
「あの日渡せなかった写真を、今君に渡そう」残像film。初めてライブで聴いたのは5月の松本で、「歌いながら弾くのめちゃくちゃ難しい曲!」と思ったのを思い出した。でも、そんなの微塵も感じなくなった。長島スパーランドの事を考えながら聴いた。もうジャンボ海水プールの時期だなって…(笑)
残像filmから、You Say No、ラストワルツって流れだったのですが失恋しすぎではありませんか?!この3曲が続くの重たすぎませんか?!しかも七夕!ひゃあん!
めっちゃ良い流れでした。You Say Noのハーモニクスも言葉遊びも、冬の感じもとても好き。そしてラストワルツめちゃくちゃ好き。ベースめっちゃ良かった。最高だった~…きっと超惚けた顔してたんだろうな…
暗闇から「こんばんは!」と美代さん。「いや~~~今日はMCがぼろぼろで、目の前で二人が倒れていくのを見ながら、いやまだ持ち直せるはずだ!って考えてたんですけどね~~」
そんなこと考えながらあのバラードの時間過ごしてたの?!(笑)美代さん!!身長伸びたこと伝えたいとか、そういうところありますね(笑)
「個人的に七夕にラストワルツやるのあざとくて面白いなって思ってました(笑)」と…ロマンチックですよね。
美「今回の名古屋から、機材車が新しくなりました!ピカピカになって嬉しいです!」
宍「いやマジ綺麗すぎて、快適すぎて、名古屋に一瞬で着いた!え?!もう着いた?!って」というと、それは墓穴だよ?!と思っていたら、「僕たちは運転してますからね(笑)宍戸くんはちょっとお昼寝して起きたら名古屋!みたいな感じだったかもしれないけど」って美代さんに言われてました。痛烈!(笑)
「いや~もうツアーも後半だな~…」とつぶやいて少しエモがっている美代さんに「いやセミファイナルだよ!」と言う宍戸さん。「あー!そうか!そうっすよね、セミファイナル!」という美代さんが可愛くて笑っていたら、宍「え、今なんで笑ってんの?」そしたら西田さんが「俺のウンって相槌が渇いてたからじゃない」(違うよ、美代さんが可愛かったからだよ…?)
宍戸さん「なんか詩的やな、『渇いたウン』(笑)」
HUCK FINNのHとFが入れ替わったら怖い言葉になるとか、ステッカー貼ってあるパンクな感じが良いとか、楽屋の「火気厳禁!見つけた場合は速やかに消火します!」の貼紙に対して「あ、それだけでいいんだ?!」て思ったという話をして、美代さんも「いや~ダメだ!」とMC撃沈した感じがあったようです(笑)
月は面影、名古屋は名古屋でのノリがあったように思いました。この曲超楽しいけど、手はあんまり挙がらない(私も揺れてるだけ)。でも名古屋ではわーっと手が挙がってて、なんかその違いみたいなのもめちゃくちゃ良かった。透き通っていくと月は面影って実はとってもPOPなラインなのかも。
横顔ではまた空気が一変して、全部の思いを巻き取っていくみたいな感じ。曲が一層深くなった。
たわけの前に宍戸くんが「人に恵まれていても愛されていても、なんだかそうではなくて、音楽だけが信じられる、ロックだけが信じられるものだった」て話していて、まさに私もそう思って生きてきたけど、そのロックでさえもが、人のつくったものだということが最高の矛盾で、結局そこに戻ってくる。自分が人生について深く考えたときに出た答えもそこだった。全部「人」なんだよね。私と宍戸さんは全然似てないし共通項なさすぎるのに、なんでこの人の作る音楽が好きなんだろうと思ってたけど、そういう根幹の部分に捻くれまくって斜に構えまくって、いろんなものを疑ってかかってるところとかに通じるものがあったのか!と2年半程経った今、やっとわかった。そして、「諦めないやつに、たわけ」と宍戸さん。拳を突き上げる西田さんと一緒に手を挙げる。身体全体で荒ぶってベース弾いて、目を剥きながらマイクにぶつかって全力で歌う西田さんが最高にかっこよい。好き…
全力でやりきったたわけの後のMCで「次が最後のパートです」と言う宍戸さんに条件反射で「えーー」って声が出ちゃった…(西田さん「ありがとうございます」←律儀)
仕切りなおして「あのー。最後のパートなんですよ、次で!!」と宍戸さんが言うと会場から大きな「エーーーッ!!!」という声があがる(笑)
「全力で行きます!愛しておくれという曲ですッ!!」わーとか、おーとか、男の子の声が結構するんだよね!後ろがどんな具合かは見えないけど、背に感じる空気はアツかった!
賛美歌、ベースがめっちゃ荒ぶってた…!なんかちょっと違う!強い…?照井様の名古屋だからBJCアレンジなの…!?(笑)どんだけにしやん見てるんだって話なんだけど(今更)、ホントにフロア中見渡して嬉しそうなの。しあわせ〜!
西田さん、月と太陽の日々でセンターに出てきて「あーーっ!!」て叫んでた。HUCK FINNはベースとギターの位置がちょっと近い。ぶつからないように気をつけて出てくる二人。
西田さんは、下手のスピーカーによじ登ったり、足をかけたりして煽ってるシーンが多かった。IHLSでは完全に登り切って、耳に手を当てて「笑わせんなよ」を煽ってて最高だった。めちゃくちゃ最高だった…
名古屋でも幻のワンフレーズを歌ってアンコール。「そんなに歌ったら息が止まっちゃうよ~~」と笑いながら出てくる宍戸さん。
写真を撮りたいんだ、と言って記念撮影をして、グッズの紹介もして、そして「明日をはじめるための歌です」とgood morning。
絶対にLullabyやるだろうな~と思ってたらやさしい歌い出しでLullaby。毎回ではないけど、名古屋でやる率は高いです!「敢えなく無情」ってホントすごい言葉。絶対歌詞に出てこない。いいな~。
ダブルアンコールでは手拍子が全く揃わなくて「拍手バラバラやな!もっと揃えて(笑)」と出てきて「え、アンコールってことでいいんですよね!?」と確認。会場からわーーっと声があがると満足そうに「俺の溢れる愛の歌!!SHORT HOPE!!」ホントに毎回出し切って、へろへろになりながらのSHORT HOPE。「ずっと好きだよ!」てところで西田さんが前に出てきてベース弾いてくれるのが本当に嬉しい。大好き。最高だった。
夜の名古屋の街。今池の危うい感じとか、たまらん。地元じゃないんだけど、地元に一番近い場所。西田さんにちなんで私の夢は、いつか地元のライブハウスでThe Cheseraseraを観ること。来てね。夜のコンビナートを見てほしい。
セットリスト一覧(https://simacks.tumblr.com/post/186259760916/20190608)
0 notes
Photo
真木よう子さんが松本・塩尻でワイナリー巡り 電子雑誌「旅色」2019年6月号公開 歴史と自然をゆったり巡る 大人が映える初夏の旅へ 無料で読める電子雑誌を発行する株式会社ブランジスタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩本恵了、証券コード:6176)は、真木よう子さんが表紙・巻頭を飾る、電子雑誌「旅色」2019年6月号を公開しました。 ■ 「旅色」2019年6月号 https://tabiiro.jp/ 表紙・巻頭インタビューは、美しさと強さを兼ね備えた、凛とした表情が人々を魅了する女優・真木よう子さん。多��ながらも、仕事で全国を巡る際には、地元の美味しいものを食べ、神社などのパワースポットに足を運ぶそう。今号では、城下町の風情漂う町歩きが楽しい松本市からワイナリーが並ぶ塩尻を経て、昔ながらの風景が残る「奈良井宿」への旅を満喫しています。 また、今号より3つの新連載がスタート。写真家の浅田政志さんがユニークな宿を訪ねる「写真家・浅田政志の宿旅」、“見えないもの”をテーマに小説やマンガを手がける小林エリカさんのエッセイ「旅と創造」、俳優の渋川清彦さん、代官山蔦屋書店のコンシェルジュ・間室道子さん、映画ソムリエの東紗友美さんが“旅”をテーマにおすすめの映画や本を紹介する「あの人の旅カルチャー」。ほかにも、旅に関する充実した情報を多彩な切り口でお届けします。 ■ 表紙・巻頭グラビア・インタビュー / 真木よう子 http://bit.ly/2VQT3SH ミステリアスな雰囲気を持ちながら、時折見せる愛らしい笑顔がなんとも魅力的な女優・真木よう子さん。「旅先に求めることは、解放されること」という真木さんの心に残る旅の地は、ハワイ島だそう。「旅先ではラグジュアリーな部屋でお姫様気分を味わいたい」という意外な一面もお話してくれました。 ■ 1泊2日のRefresh Trip 真木よう子さんが案内!初夏の信州 歴史散歩とワイナリー巡り(長野県 松本・塩尻) http://bit.ly/30OI4gD 「国宝 松本城」から、信州ワインの宝庫である塩尻でワインを楽しんだあとは、「奈良井宿」へ。懐かしさと美味を同時に楽しめる信州中部を巡る旅を、真木さんが満喫します。歴史的建造物が好きだという真木さんが、「松本城」や「中町通り」で優雅に佇む姿にご注目ください。 ■【新連載】写真家・浅田政志の宿旅 Vol.1 古代生活体験村(栃木県 佐野市) http://bit.ly/2VNePXz 写真家の浅田政志さんがわざわざ泊まりに行きたいユニークな宿を訪ね、そこでしか見られない風景を切り取る写真連載。第一回は、竪穴式住居に宿泊できる「古代生活体験村」(栃木県佐野市)へ。 ■【新連載】旅と創造 小林エリカ 旅の中にだけある会話 http://bit.ly/30Ia9WB “目に見えないもの”をテーマに小説やマンガを手がける小林エリカさんの連載がスタート。たった一度きりしか会わないからこそ、記憶に残って消えない旅人との「会話」とは。 ■【新連載】今月の旅カルチャー スペシャルインタビュー 渋川清彦さん http://bit.ly/2VMUO3q 映画『柴公園』に出演する、俳優・渋川清彦さんが旅に出たくなる映画を紹介。また、代官山蔦屋書店のコンシェルジュ・間室道子さんと映画ソムリエ・東紗友美さんが「夏の旅」をテーマにおすすめを紹介。 ■ エリアフィーチャー 「阿波徳島」(徳島県)自然美と文化に触れる初夏の旅 http://bit.ly/30KvMpj ■ テーマのある旅 ユニークな離島を巡り のんびり島時間を満喫 http://bit.ly/2VSQvDM ■ プレゼントキャンペーン 北海道「『しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座』1泊2食付きペア宿泊券」をプレゼント http://bit.ly/30ND6jS 「旅色 厳選宿特集 北海道版」に掲載中の“支笏湖ブルー”を望む絶好のロケーションを満喫できる「しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座」より、「1泊2食付きペア宿泊券」を1組2名様にプレゼント! ◇ 応募期間:2019年5月25日(土)~2019年6月24日(月) 次号、2019年7月号(6月25日公開)の表紙は、川島海荷さんです。 <株式会社ブランジスタ 会社概要> URL :http://bit.ly/2mluzUo 本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル 代表者 :代表取締役社長 岩本恵了 設立 :2000年11月 事業内容 :電子雑誌出版・電子広告・ソリューションサービス 本リリースに関するお問合せ 株式会社ブランジスタ 広報担当:田口隆一 e-mail: [email protected] TEL:03-6415-1183 #真木よう子 #松本 #塩尻 #ワイナリー #長野県 #長野 #ひとり旅 #浅田政志 #小林エリカ #写真家 #渋川清彦 #仕事 #観光振興課 #旅行電子雑誌 #動画 #名産品 #歴史 #全国 #地元 #神秘的 #海 #アクティビティ #絶景 #旅行電子雑誌 #動画 #名産品インスタフォロワー #インスタグラマー #SNS映え #インスタ映え #映え #創刊 #電子雑誌 #無料 #女優 #プレゼント #読者 #インスタグラム #思い出 #アクティブ #写真 #旅写真 #撮り方 #応募 #スポット #絶景 #観光誘客 #写真映え #フォトジェニック #女優 #家族旅行 #リゾートホテル #風景 #特産 #名産 #特産品 #名産品 #ご当地グルメ #ご当地 #グルメ #ブランジスタ #地方 #観光 #宿泊 #旅館 #旅色 #旅色コンシェルジュ #ホテル #リゾート #シティ #シティホテル #旅 #温泉 #源泉かけ流し #食 #ランチ #飲食店 #レジャー #体験 #厳選 #自然 #プロモーションメディア #メディア #プロモーション #伝統 #国内 #湯めぐり #国内旅行 #食べ歩き #旅行 #雑誌 #露天 #露天風呂 #巡り #めぐり #宿泊予約 #宿 #旅先 #予約 #リラックス #ツアー #スイーツ #旅先 #大人の女性 #日本 #ウェブマガジン #ウェブ #マガジン #リーディングカンパニー #憧れの宿 #観光ガイド #お取り寄せ #レストラン #brangista #大人の女性 #贈る #12周年記念 #表紙 #グラビア #スペシャル #プレゼントキャンペーン #特集 #紹介 #衣装 #荷物 #和食 #健康食材 #食材 #ふるさと #インタビュー #日本 #1泊2日 #大人 #大人旅 #連載 #連載コラム #コラム #特別 #散歩 #風物詩 #温活 #美食 #神秘的 #神秘 #エリア #美味しい #おいしい #美味 #一人旅 #パワー #パワースポット #スピリチュアルスポット #風情ある #宿場町 #宿場 #美しい #文化 #情緒 #レトロ #街道沿い #街道 #名所 #海 #週末旅 #週末 #キャンペーン #ペア宿泊券 #1泊2日2食付き #1泊2日 #2食付き #宿泊券 #厳選宿 #新客室 #泊まれる #のんびり旅 #デスティネーション #特集 #自然 #大地の恵み #ラーメン #花 #女優 #モデル #爽やか #満喫 #魅力 #ハイキング #トレッキング #アウトドア #名湯 #肌がつるつる #モデルコース #美味しい #おいしい #食事 #美活 #隠れ家リゾート #隠れ家 #リフレッシュ #1泊2食付き #露天 #地産地消 #料理 #美味 #アート #名旅館 #ご利益 #返礼品 #パワースポット #和牛 #ラーメン #ご当地グルメ #話題 #工芸品 #文化 #伝統芸能 #パワースポット #スピリチュアルスポット #スピリチュアル #スポット #ファッション誌 #ショッピング #名店 #ブランド牛 #インスタ #町並み #マリンレジャー #宿場町 #古民家カフェ #老舗 #ノスタルジック #柑橘類 #文化庁 #日本遺産 #認定 #伝統文化 #風習 #伝承 #文化財 #地域活性化 #ストーリー #店植物性飼料 #うなぎ #国産うなぎ #国産 #宿泊券 #木工職人 #ヒノキ #檜 #子ども #ジュース #名産地 #果汁100% #ギフト #採れたて #ジェラート #合成着色料 #香料 #保存料 #一切不使用 #果物 #洞窟 #焼き魚 #刺身 #浴場 #文化遺産 #旅カルチャー #本 #映画 #長野県 #長野 #プロポーション #顔 #タレント #旅好き #カメラ #初挑戦 #果樹園 #イベント #公開 #美肌の湯 #一望 #源泉 #源泉掛け流し #湯 #神社 #城下町 #松本市 #奈良井宿 #新連載 #小説 #マンガ #エッセイ #俳優 #代官山蔦屋 #代官山 #蔦屋 #TSUTAYA #コンシェルジュ #映画ソムリエ #ソムリエ #ハワイ島 #ハワイ #ラグジュアリー #部屋 #初夏 #信州 #ワイン #信州ワイン #松本城 #国宝 #中町通り #栃木県 #佐野市 #柴公園 #阿波徳島 #徳島県 #自然美 #しこつ湖 #北海道 #鶴雅別荘 #碧の座 #ペア宿泊券 #支笏湖 #川島海荷 #離島 #阿波おどり #渦潮 #大歩危 #小歩危 #名画 #陶版画 #大塚国際美術館 #広島県 #広島 #竹原市 #式根島 #野生 #ウサギ #野生のウサギ #大久野島 #新島村 #東京都 #東京 #夏の旅 #夏旅 #支笏湖ブルー #河合神社 #下鴨神社 #京都 http://bit.ly/2EzEJbr
1 note
·
View note
Photo
(^_^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_^) . . 4月18日(木) 仏滅(乙酉) 旧暦 3/14 月齢 12.8 年始から108日目(閏年では109日目)にあたり、年末まではあと257日です。 . . 朝は希望に起き、昼は努力に生き、夜は感謝に眠りましょう(^_-)-☆ 睡眠は明日を迎える為の未来へのスタートですY(^^)ピース! でお馴染みのRascalでございます。 . 4月も後半下りにもなると気温も穏やかになって楽になりました。 バイクでなければ上着も要らないぐらいじゃないでしょうか? ただし、今日は花粉の含有量が多いのでしょうか朝から調子悪っ . 季節外れのインフルエンザが流行の兆しらしいですので注意が必要です。 平成も残すところ、あと少しになりましたね。12日しか無いです。 そんな事も影響してるのか私の廻りでは既にGW先取りな方が数名。 . かれこれ二週間以上も通勤拒否やら仕事中に居眠りするのも居て なんだか凄くだらけた空気が蔓延してる感じ!私はマイペースなので そんなのには動じませんから(;^_^Aさて、本日の猛残業終えれば . 明日は楽しいアタックの時間が待ってます\(^O^)/ ではでは失礼w 今日一日どなた様もお体ご自愛なさってお過ごし下さいませ(^^ゞ “本日もご安全に参りましょう(^^)v” . あっ!今日はグミですよね(;^_^A私はコーラグミが好きです♡ . ■今日は何の日■ #よいお肌の日 コラーゲンが多く含まれるグミキャンデーを食べて、よいお肌になっていただきたいと、「果汁グミ」の製造販売を手がける株式会社明治が制定。 日付は4と18で「よいお肌」の語呂合わせから。 全国のお菓子売場などでPR活動を行う。 . #お香の日 香文化の普及などを目的に、全国の薫物、線香業者などが加盟する日本薫物線香工業会が制定。 日本書紀の「推古天皇3(595)年の4月に淡路島に香木が漂着した」とあるのが日本のお香についての最初の記述であることと、「香」の字を分解すると「一十八日」になることから。 . #夏美容はじめの日 パナソニック株式会社が制定。 春から夏にかけて紫外線が強くなり肌へのダメージが増える時期に、同社の美容家電「パナソニックビューティ」で、よりよい肌になってもらうのが目的。 日付は4と18を「よ(4)い(1)お肌(8)」と読む語呂合わせから。 . #よい刃の日 「よ(4)い(1)刃(8)」の語呂合せ。 . #よい歯の日 日本歯科医師会(日歯)が1993(平成5)年に制定。 「よ(4)い(1)歯(8)」の語呂合せ。 . #三重県民の日 1976(昭和51)年、三重県が置県100年を記念して制定。 1876(明治9)年、度会県が三重県に併合され、三重県が現在の形になりました。 . #世界アマチュア無線の日 1925年、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合(IARU)が創設されました。 . #発明の日 1885(明治18)年のこの日に専売特許条例(特許法)が公布されたことを記念しています。 工業所有権制度の普及・啓蒙を図ることを目的として、1954(昭和29)年1月28日日通商産業省(経済産業省)省議決定に基づいて制定され、同年4月18日に施行されました。 . #毛穴の日 皮���の専門家が作ったメディカルコスメ、スキンケア、化粧品通販を手がける株式会社ドクターシーラボが制定。 「肌トラブルに悩むすべての人々を救う」を企業理念に掲げる同社は、良い肌とは毛穴の目立たないキレイな肌が基本と考え、紫外線量が増えるこの時期に毛穴も含めた肌の手入れを見直してもらうのが目的。 日付は4と18で「良い肌」と読む語呂合わせからも。 . #ウッドデッキの日 ウッドデッキの設計・施行、キットデッキの開発・販売を手がけ、大阪府堺市に本社を置く中川木材産業株式会社が制定。 ウッドデッキの魅力を伝えるのが目的。 日付は4月が販売台数が増える月であり、ウッドの「木」は分解すると「十」と「八」になることから18日としたもの。 . #防犯の日(毎月18日) 日本で初めての警備保障会社として1962年に創業したセコム株式会社が制定。 セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきた同社の、企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められている。 日付は18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日とした。 . #「森のたまご」の日(毎月第三木曜日) コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵「森のたまご」を製造販売するイセ食品株式会社が11月18日と毎月第3木曜日に制定。 . #ジンバブエ独立記念日 1980年のこの日にジンバブエがイギリスから独立。 . . ■今日のつぶやき■ #必要は発明の母 . . #1949年4月18日 #つボイノリオ (#つぼいのりお) 【#歌手・#ラジオ・#パーソナリティー】 〔#愛知県〕 . . (Minato-ku, Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/BwYCDk7g-a9j3VCDzSxEZgbjs5aG2lPDpVpKOM0/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=11h5idieyggof
#よいお肌の日#お香の日#夏美容はじめの日#よい刃の日#よい歯の日#三重県民の日#世界アマチュア無線の日#発明の日#毛穴の日#ウッドデッキの日#防犯の日#ジンバブエ独立記念日#必要は発明の母#1949年4月18日#つボイノリオ#つぼいのりお#歌手・#ラジオ・#パーソナリティー#愛知県
0 notes