#椿山荘東京
Explore tagged Tumblr posts
yuko-a7 · 1 year ago
Text
聖マリア大聖堂
Tumblr media
2023.7.23
切手の博物館を出た後、急遽行ってみることにしたのは東京カテドラル聖マリア大聖堂。
元々あった聖堂が第二次世界大戦の東京大空襲で焼け、その後昭和39年に丹下健三氏の設計で出来た建物です。
Tumblr media
想像を遥かに超える巨大な建物で驚きました。そして当時の建築としてはかなり変わっていたのでは? 
中にも入りましたが、最初は天井が低く、その後思いっきり高くなっていて、迫力が出るよう計算されているなぁと。
先日行ったフランク・ロイド・ライト設計の明日館も、最初は天井低く、その後高く…となっていたので、まさに同じですね。
Tumblr media
教会によくあるカラフルなステンドグラスはなく、十字架に続く赤い絨毯が印象的でした。
内部の壁のコンクリートは、木を押し付けた模様が入っていて、程よいあたたかさが出ている気がしました。
行って実際に見学でき、よかったです。
Tumblr media
2 notes · View notes
ycreare · 8 months ago
Text
[ work ] 「 ホテル椿山荘東京 」庭園マップ
ホテル椿山荘東京さま 庭園マップ・各史跡イラストを担当しました。
Tumblr media Tumblr media
四季折々の花木が楽しめる庭園の魅力を紹介したマップです。
裏面にはホテル椿山荘東京の歴史や、国の有形文化財の三重塔をはじめとした 庭園内のさまざまな史跡の解説が掲載されています。
------------------
クライアント:ホテル椿山荘東京 制作会社:株式会社 日本デザインセンター
0 notes
kennak · 5 months ago
Quote
リコール・自主回収情報  食品 宮島醤油「ホテル椿山荘東京 欧風カレー」(容器が破損)    (2024/8/22 - 20 Clicks) 【該当商品】 商品:ホテル椿山荘東京 欧風カレー 賞味期限:2026年5月31日 回収対象数:約400個 販売期間:2024年6月~ 【理由】 容器が破損している商品があることが判明したため。 【対策】 回収・返金・交換 【問い合わせ先】 宮島醤油株式会社 品質保証室 0120-240-200 受付時間 9:00~17:00(土・日・祝日を除く) 【送付先】 〒321-3231 栃木県宇都宮市清原工業団地29番 宮島醤油株式会社 宇都宮工場 品質管理課 宛 TEL:028-667-5155 ※着払いにて上記へ送付する。後日、返金または代替品が送られる。 食品
宮島醤油「ホテル椿山荘東京 欧風カレー」(容器が破損):クロネコヤマトのリコールドットjp
1 note · View note
nekocya · 5 months ago
Text
0 notes
kachoushi · 1 year ago
Text
虚子自選揮毫『虚子百句』を読む Ⅱ
花鳥誌2024年2月号より転載
Tumblr media
日本文学研究者
井上 泰至
  山寺の宝物見るや花の雨
 季語は「花の雨」で『新歳時記』では「花」の傍題。山寺で宝物に見入る「寂び」の境地を云々されたこともあったが、『虚子百句』の立子の評は、それを覆している。
 父はあまりお��やお宮などの宝物に興味を持っていないと思います。それが特に宝物を見るというのは何か余儀なくそうして時間をつぶしたという心持ちがあるのでしょう。
 つまり、「宝物見るや」と「や」で謎をかけておいて、「花の雨」で降り籠められただけだったんだよと明かし、軽い「笑い」を受け取れば、それでいいのだということである。虚子は『俳句はかく解しかく味ふ』の冒頭で、歴史を詠んだ古俳諧を取り上げ、こう言っている。
 俳句の詠史は漢詩や和歌などと違うてその事柄を優美にしたり、荘重にしたりすることはしないで、むしろその事柄と反対に卑近な物を持って来たり、滑稽な物を持って来たりして頓挫を与えるものが多い。(中略)
 同じく滑稽味と言ったところで、これらはげたげた笑うような滑稽ではなくて底には淋し味も含んだ品のいい滑稽である。ユーモアというような部類に属するものである。  
 巻頭で語っているから、これは俳句の本質論でもあって、下品なくすぐりは感心しないが、「頓挫」があって「ユーモア」がある、というのが、虚子の言う、漢詩・和歌に対する俳句の特質であったわけだ。
  力無きあくび連発日の盛り 虚子
 虚子はよく欠伸をしたという。選句中は虚空を見上げたとも(『俳句と自分』)。俳句は深呼吸のようなものだ、という言葉も残している。欠伸や深呼吸をすれば、必ずいい句が生まれるというものではないが、息を詰め、肩を怒らす、そのような心持ちで俳句は詠むものではないという思いも伝わってくる。
 いい意味の虚子の「余裕」を、この句にも見るべきだというのが、立子の言いたいところなのである。山寺の幽玄な雰囲気に浸っていた、などという解釈こそが、芭蕉を神に祭り上げた「月並」と同様の陥穽ではないのか、とも解せる。
 『虚子百句』のレイアウト上の構成を考えれば、前に掲げた〈美しき人や蚕飼の玉襷〉は、完全な人事句。それに比して「山寺」句は叙景に近い。句集の編集の妙は「変化」にある。さらに、「や」の使いように注目すれば、「や」の位置と、上に来る言葉の性質の違いはあるものの、両者「頓挫」がある。片や品のある美人のうなじをさりげなく暗示し、片や所在ない山寺の退屈を笑ってみせた。二物衝撃などという肩ひじ張った合理的機能を言い立てる前に��俳諧以来の技法の「底」を浚う方が、地に足がついている、とも言いうる。
 なお、この句は題詠であって、単純な嘱目ではない。『年代順虚子俳句全集』第二巻では「桜十句」の題で八句は記録され、その中に掲句が確認できる。
  花見船菜の花見ゆるあたり迄
  山駕や酒手乞はれて桜人
  藪原や櫛売る家の遅桜
  花の雨蒲団ぬらして誰が庵
  大江山花に戻るや小盗人
  山寺の宝物見るや花の雨
  夜桜や栂川楼を出る芸者
  夜桜や用ありげなる小提灯
 「藪原」は明治二七年の木曽の旅、「栂川楼」は柳巷花街の柳橋のことと本井英は考証している(「虚子『五百句』評釈(第七回)」『夏潮』二〇一六年六月)。ともかく、山寺句は、子規在世当時、蕪村に倣った修練法「一題十句」において成立した句だった。並んだ句はみな小説の一場面といった趣きである。
 虚子はこの頃、『俳句入門』(明治三一年)で、写生とともに題詠の重要性を説いて、特に「一題十句」は、遊戯的な仕掛けを通して、言葉の取捨選択や、季題への深い理解につながるものがある、と言う。今の伝統派にも残る修練法だが、見るだけでなく、記憶し、想起することも写生の中に含まれることも明記しておきたい。書は前の句に比べて薄いムラがある。
  芳草や黒き烏も濃紫
 『五百句』注記に、「明治三十九年三月十九日 俳諧散心。第一回。(九段上)小庵。会者、(高田)蝶衣、(松根)東洋城、(岡本)癖三酔、(岡本)松浜、(柴)浅茅。尚この俳諧散心の会は翌明治四十年一月二十八日に至り四十一回に及ぶ。」(括弧内、井上注記)とある。
 「俳諧散心」は、子規没後ライバルであった河東碧梧桐を意識した鍛錬句会のことである。橋本直「「俳諧散心」と近代個人句集の起こりについて」(『夏潮別冊虚子研究号』10)に詳しい。「ホトトギス」の事務と編集を担当していた松浜が謄写版で句会稿を翻字した「芳草集」が虚子記念文学館に所蔵される。
 「散心」は元来仏語で、仏事に専心しない散漫な状態を言うが、転じて、そのような凡夫の心にも一心に念仏すれば成仏する意味を含み、ここは俳句の鍛錬に集中する「行」の会を意味する。
 『虚子俳句全集年代順』第二巻(昭和十五年)には、「俳諧散心」の虚子句を集中して掲載しており、掲句は、「第一回、草芳し十句」と記されている通り、一題十句の中の一句であることが確認できる。掲句の他三句に絞って記しているので、挙げて置こう。
  垣間見る好色者に草芳しき
  人屋出てふむ時草の芳しき
  芳しき小草もゆるや塔の下
 このうち「好色者(すきもの)」の句は、『喜寿艶』に載るが、掲句は春の光を受けて烏の漆黒も濃い紫に見える、というわけである。子規の最晩年に
  黒キマデニ紫深キ葡萄カナ
 という句があり、意識したかも知れない。拙著『子規の内なる江戸』で指摘したことだが、二つの色を比較して際立たせる手法は、典型的な子規の写生の方法で、洋画からの発想である。有名な碧梧桐の、
  赤い椿白い椿と落ちにけり  
 という句もその成功例であり、印象明瞭な子規派の俳句の新味であった。虚子もこの路線で詠んだわけである。
 問題は、「芳草」という季題の表記であろう。字数の加減で、上五にこの言葉を持ってくるとき、「芳草」と漢語にして文字を惜しんだことは、容易に想像がつく。しかし、それだけのことなら、ごまんとある自句から掲句をわざわざ選んだりはしないだろう。「春の草」「草芳し」でもよかったことになる。
 漢語の「芳草」を持ってきて「や」で切る形は、調べから言って、漢詩のような格調をもたらす。また、掲句は取り合わせの句である。その取り合わせた中七・下五でポイントになるのは「も」である。この言葉は、「AもBも」という現代でも使う意味の他、『万葉集』以来「〜さえも」という含意を持つ(上野洋三『芭蕉論』「も考」)。
 烏の背景は、「芳草」の若々しい「緑」である。その背景の「春光」によって、烏の羽の漆黒さえも「濃紫」の艶を得たということなのである。ここに「緑」「碧」「青」の字を置いては、くどくなってしまう。匂いたつほどの緑を暗示する格調高き「芳草」としておくことで、下五の「濃紫」から反転して「緑」が感得できるようにしたのが、この句の眼目なのである。
 色の比較の句は、つい知的な操作に終始してしまい、季題を生かすことから逸れてしまいがちになる。しかし、掲句は子規や碧梧桐の色の配合句に負けない、季題という中心点を把握して見せた出来栄えのいいもの��。虚子と言えば、一物仕立てという公式は当てはまらない。これ��らいのことは、虚子もやってのけた、というわけである。
 なお、一題十句は、蕪村の『新花摘』に学んで子規らが始めた修練法で、その始まりは明治二十九年にさかのぼる。虚子は『俳句入門』(明治三十一年)で以下のようにその効用を述べている。題をころころ変えて、一句しか詠まないより、この方法の方が、題をあれこれ考え、十句のうちから幾つかは佳句を得やすい、と。つまり、袋回しで題をいくつも詠むより、費用対効果がいいわけである(井上『近代俳句の誕生』)。虚子の、特に青年期の修養がこうして題詠を中心になされていたことは記憶にとどめておくべきである。
『虚子百句』より虚子揮毫
  美しき人や蚕飼の玉襷
  山寺の宝物見るや花の雨
Tumblr media
(国立国会図書館デジタルコレクションより)
___________________________
井上 泰至(いのうえ・やすし)   1961年京都市生まれ 日本伝統俳句協会常務理事・防衛大学校教授。 専攻、江戸文学・近代俳句
著書に 『子規の内なる江戸』(角川学芸出版) 『近代俳句の誕生』 (日本伝統俳句協会) 『改訂雨月物語』 (角川ソフィア文庫) 『恋愛小説の誕生』 (笠間書院)など 多数
0 notes
gonotoki · 1 year ago
Text
締めつけ
【テーマ図2】の続きになります。
【B案】下へのノビ(〇)
Tumblr media
 白は、グズミ(〇)ます。
Tumblr media
 黒ノビ、白マガリ(〇)になり、黒3子は白に取られますが・・・。
Tumblr media
 ここで、黒はツケ(〇)て、取られている3子を活用します。
Tumblr media
 白ハネには、オサエ(〇)��いきます。
Tumblr media
 白は、アテから出て(〇)いくとします。
Tumblr media
 黒ハネ、白ツギ、黒カケツギ(〇)になります。
Tumblr media
 白の出に、黒はカケ(〇)て、締めつけが効きます。
Tumblr media
 白オサエ(〇)は必要な手です。
Tumblr media
 黒ツギ(〇)になり、強大な黒壁ができます。白の実利よりも、黒の厚みに軍配が上がります。
Tumblr media
 明日は、【C案】になります。
 いよいよ今日から、第48期棋聖戦七番勝負が開幕します。一力遼棋聖に井山裕太王座が挑戦します。第1局は、今日から明日まで東京都文京区にある椿山荘で打たれます。この模様は、YouTube「日本棋院囲碁チャンネル」で午前9時からライブ配信されます。
0 notes
brdc-a · 1 year ago
Text
Tumblr media
源川瑠々子の『星空の歌』 2023/10/19 20時配信 ゲスト◇菅原洋一さん 出会ったすべての人々への感謝を歌に込めた新譜。そのメッセージに心を打たれること間違いなし。
<再生はこちら▶️>
※スマホ/タブレットはアプリからご視聴ください。 過去の放送は、Back numberで🎧
今年 8月にリリースされた全曲新録のアルバム「ピアノで唄う愛の詩Ⅱ.~90才の私からあなたへ」をテーマにお話をお聞きします。どうぞ、お楽しみ♪
【リリース情報】
「ピアノで唄う愛の詩Ⅱ.~90才の私からあなたへ」
お洒落で素朴、静かで熱く、繊細で大胆。90歳"生涯現役"菅原洋一の全曲新録音によるアルバム。ピアノ(大貫祐一郎)と歌(菅原洋一)のみによるシンプルな演奏で、古い名曲の数々を収録。全曲菅原本人が選曲し、ジャケットには各曲の本人コメントを収録。レーベル:徳間ジャパンコミュニケーションズ 発売:2023年8月9日
詳しくはこちら
【コンサート情報】
「菅原洋一 秋のライブ」 日時:2023年11月14日(火)開場 14:30 開演 15:00 会場:池之端ライブスペースQUI チャージ\8,000円(1ドリンク付き・全席指定)
「菅原洋一 クリスマスディナーショー」 日時:2023年12月12日(火) 開場 15:00 ショー 16:00~ ディナー 17:30~ 会場:ホテル椿山荘東京 雅の間 料金:30,000円 ・菅原洋一 オフィシャルサイト
【BGM】
「知りたくない」 作詞:Howard Barnes 作曲:Don Robertson 編曲:大貫祐一郎)
「今日でお別れ」 作詞:なかにし礼 作曲:宇井あきら 編曲:大貫祐一郎
「女だから」 作詞:宮原芽映 作曲:神尾憲一 歌:源川瑠々子
「誰もいない」 作詞:なかにし礼 作曲:大六和元 編曲:大貫祐一郎
<源川瑠々子の『星空の歌』>
音楽、舞台、写真などの芸術をはじめ、さまざまな分野で活躍する方々をお迎えし、魅力的なお話をお聞きします。夜空の星のようにきらきらと輝くゲストのお話で、リスナーのみなさんへパワーをお届けできたら……、こんなに嬉しいことはありません。
過去放送一覧はこちら 源川瑠々子 公式サイト
ブルーレディオTOPに戻る
0 notes
14eliho · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
loccitane osmanthus
ホテル椿山荘東京>ロクシタンコラボの“金木犀”香る南フランス風スイーツ:ホテル椿山荘東京からは、ロクシタン(L'OCCITANE)とのコラボレーションによるスイーツビュッフェが登場。金木犀の香りの人気フレグランス「オスマンサス」にちなみ、“キンモクセイ×南仏”がテーマのデザート&セイボリーが展開される。秋の香りと共に贅沢な時間を過ごしてみては。
1 note · View note
xxxpinkyxxximpxxx · 2 years ago
Text
2021.12.19
基俊介(IMPACTors/ジャニーズJr.)さんの「素顔」に迫る一問一答!
2021.12.19
2022年1月15日より東京・よみうり大手町ホールにて、2月5日より大阪・サンケイホールブリーゼにて上演される、舞台「あの子より、私。」。 人気エリアの別荘地見学会を舞台に、こじらせ女子たちが繰り広げる理想の物件をめぐる内見バトルを、劇作家で演出家の岸本鮎佳が女性独特の目線から、思わずクスっと笑ってしまうような分かりやすく精度の高い会話劇として描く。 今回、主演・黒谷友香さん演じる兎谷夕美の息子・兎谷彗(けい)役を務める、基俊介(IMPACTors/ジャニーズJr.)さんにインタビューを決行。単独での外部舞台初出演となる基さんの本作への意気込み、そして自身が演じる、人気者の大学生・彗との共通点など語っていただきました。さらに一問一答ではメンバー愛を感じる回答も!? ぜひご覧ください♪
――ご出演にあたっての率直なお気持ちは?
黒谷友香さんは昔から拝見していてすごく好きな女優さんだったので、お話をいただいた時、「え!あの黒谷友香さん!?」と驚いたとともに、共演できることが率直に嬉しかったです。メンバーには、「お前、いいな!」って言われました(笑)。ほんとに羨ましがられました。
――単独の外部初舞台出演となりますが。
舞台「いまを生きる」(2021年)で初めてお芝居を経験させていただいて、そこで演じる楽しさを学ばせていただきました。普段、歌やダンスをメインでやっている中で、お芝居で活躍されている方々とお仕事ができる喜びみたいなものはものすごく大きいです。前回はメンバー3人で出演しましたけど、今回は僕一人だけ。しかも、共演者の方々は、ほぼ女性陣ということですごい環境だなって。演出家の岸本さんも女性ですし、すごく新鮮な環境ですごいところでやらせてもらえるという楽しみが今は大きいですね。
――ご自身の役柄についてはいかがですか?
まず人気者の大学生ではなかったです(笑)。今、連絡を取っている友達って3人、4人・・・両手程いないですね。そのくらい少ないですけど、でもその分仲が良くて。それこそ、この舞台が決まった時もすぐに連絡をくれました。そういう、狭いけど深いという関係性の友だちが多かったので、人気者ではなかったです(笑)。でも、「本人はそんなつもりないが周りに“軽いね”と言われることが多い。」というところは、当てはまってるかもしれないですね。「ほんとにそう思ってる?」みたいなことはめちゃめちゃ言われます。ほんっとに言われるんですよね(笑)。まじめに言っても、「なんかふざけてる?」みたいな感じになることが多いですね。
基 俊介さんの「素顔」に迫る一問一答!
Q.今回のキャッチでもある、「ヒトと比べて、私って。」と、ご自身が思うことは?
ないんですよね。「人は人、うちはうち」みたいなタイプで。リスペクトを込めて、“ああいう人になってみたいな”“この人のこういうところかっこいいな”といった意味ではあるはあるんですけど、負い目に感じたり、嫉妬といったマイナスなイメージの比べるはないと思います。
Q.好条件物件の強奪戦。あなたの「これだけは外せない!」という家の条件を教えてください。
南西向きです。南西向きは絶対!僕にとっては外せない条件です。あとはその土地の空気かな・・・ピンクの服(ビジュアル衣裳)でこういう話をしていると怪しい人みたいですよね(笑)。でも大事ですね。ベッドは部屋の真ん中に置きたいですし・・・めちゃくちゃあるな(笑)。日当たりがいいとか、家に居たくなるような感じがいいですね。朝起きて日が当たって、今日も一日頑張ろうって思える家がいいですね。
Q.本作のストーリーで「好物件の家に住めるかはオーナーの審査次第」とあります。あなたにとって人生勝ち抜くために必要なものとは何ですか。
面白い質問ですね(笑)。んーでも、運じゃないですか。“ここまで来ると。”って思います。努力することは当たり前だよって事務所の中ではよく言われていて、頑張るのは当たり前だからっていうのが教えなので。やることはやって、あとは運命に身を委ねるというか。そんな感じがしますね。ここまで頑張ったんだからあとはやるだけっていう、ポジティブな意味での身を委ねるというのが、僕は大事なのかなと思います。
Q.「この地に住むことができるのは、成功者だけだ。」そんな成功者となる人は、「運の掴み方」が勝負!ということで、風水クイズです!ちなみに、風水や占いは信じますか?
自分の都合のいいことは信じます(笑)。
では、問題です!「財布がもっている金運の寿命は、3年、5年、7年のどれ?」
えーー(考えて)もう一発でいきます!5年!!
いいですか?
はい!
残念!正解は3年です。
え!? そうなんですね!
9月~11月頃に買う財布は「実り財布」といって、金運に恵まれるので買い替えるならこの時期がいいらしいですよ。(取材時は10月)
Q.理想の家族を絵に描いたような兎谷家。日本の理想の家族と言えばサザエさん。グループメンバーをサザエさん一家で例えるなら?
7人いるからなあ。サザエさん一家ですよね?
登場人物でも大丈夫です。
なるべくサザエさん一家でいきますね。うあ、難しいな。まず、影山(拓也)はサザエさんかなあ。お転婆なんですよ。しっかりしてるんですけど、ちょっと抜けてるところもあるというか。うん、サザエさん。佐藤(新)はノリスケおじさんなんだよな。すごく調子がいいんですよ。やってもらうことばっかで、何かやってあげることは基本的になくって(笑)。やってもらったら「ありがとありがと!」ってその場でもう終わり・・・みたいな(笑)。でもどこか憎めない感じは、めちゃくちゃノリスケおじさんなんだよなあ。椿(泰我)は・・・・顔でいったらノリスケさんなんだけどな。性格はカツオかな。わんぱくだし・・・でも気にしいだからな。
カツオちゃんも意外と気にしいですよ(笑)。
いや!でもな・・カツオ・・・(悩んで)。すみません、一旦別メンバーでいきます。鈴木大河は、ワカメちゃんですね。あんまり口数が多いわけではないんですけど、結構みんなのことをちゃんと見ているというか、支えてくれている感じというか。あの髪形も・・・似ているかもしれないです(笑)。面倒見の良い感じはあると思うので、そういう意味ではワカメちゃん。横原はイクラちゃん。ほんとに自由人なので。めちゃくちゃ気分屋なんですよ。テンションが高い時とそうじゃない時の差がすごく激しくて。ほんと赤ちゃんみたいなんで。感情の起伏が。奏はタマかも。いざ責められたりすると牙むき出しにする感じが猫っぽいというか、犬っぽいというか。ペット感がありますね(笑)。
あと、椿(泰我)さんと基さんですね。
僕が一番カツオタイプかもしれないですね。お調子者みたいな感じなんで(笑)。うん、めちゃくちゃそうかもしれないです。あとは椿か。椿は、花澤さん(笑)。一人だけサザエさん一家ではないんですけど(笑)。
Q.10月17日に誕生日を迎えられましたが、大人になったなあと思う瞬間は?
昔欲しかったものを買えるようになったことですかね。僕、洋服や靴が好きなんですけど、当時欲しかったけど学生では手が届かなかったものを、頑張ったご褒美にって買うことができるようになったのは大人になったのかなって思いますね。
Q.日常生活のプラスアルファは何ですか?
最近は天気ですかね。太陽。
太陽?
朝起きた時に、めちゃくちゃ天気が良いとそれだけで気分が上がるというか。今日8時くらいに起きたんですよ。アラームの一時間前に自然と起きれて。なんか得した気分というか。天気が良いと今日も頑張ろうとか、休みだったらちょっと出かけようとか、そんな気分になれるので。前だったらゲームとかやってましたけど(笑)、最近は天気が良いのがいいなって思います。
――それでは、最後にお客様へのメッセージをお願いします。
紅一点なんて言葉がありますけど、今回僕は女性の中に混ざって、しかも第一線で活躍されている方々やピアニストの方といった、いろんな方々に囲まれてお仕事ができることが純粋に嬉しいと思っています。なので、逆に僕がいることによってスパイスになれたらいいなと、月並みな言葉ですけど今心から思います。観ていただいた人が笑ってもらえるような、とにかく面白かったなとか、ひとつプラスな感情になって帰っていただけるように頑張りたいと思います。
基俊介さん、ありがとうございました!
公演概要 「あの子より、私。」 【出演】 黒谷友香 基俊介(IMPACTors/ジャニーズJr.) 遊井亮子 松岡依都美 しゅはまはるみ/古屋隆太 異儀田夏葉 村上穂乃佳 小林万里子 ピアニスト:高木里代子 ���作・演出】 岸本鮎佳 【日時・会場】 <東京公演>2022年1月15日(土)~1月27日(木) よみうり大手町ホール <大阪公演>2022年2月5日(土)・2月6日(日) サンケイホールブリーゼ 【チケット料金】 全席指定9,000円(税込) ※ ご購入後の返金・クレーム及びお席の振替は一切お受けできません。予めご了承ください。 【チケット一般発売日】2021年12月19日(日)10:00 【お問合せ】 <東京>サンライズプロモーション東京:0570-00-3337(平日12:00~15:00) <大阪>キョードーインフォメーション:0570-200-888(月~土 11:00~16:00 ※日祝休業) 【公式HP】http://anokoyoriwatashi.com/ 【公式Twitter】@anokowatashi
0 notes
nandenandenande · 2 years ago
Text
"間違いない。羽生が得意とする、「最善手を指すのが難しい局面にして手を渡す」と「緩急をつけて局面のスピードをコントロールする」技を、藤井は会得している。羽生は王将戦で6つの戦型を指し、すべてのテクニックを藤井に見せたが、それはこのためだったのか?
0 notes
kennak · 5 months ago
Photo
Tumblr media
(ホテル椿山荘東京、「KUBOTAアフタヌーンティー」を提供 日本酒「久保田」とコラボ - TRAICY(トライシー)から)
0 notes
uruyuta · 2 years ago
Photo
Tumblr media
数年ぶりに会社で花見食事会を開催。久しぶりの椿山荘、アルコール抜き🥺 #桜2023 #東京 #神田川 #vsco #vscocam https://www.instagram.com/p/CqHuJd0vC60/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kachoushi · 1 year ago
Text
雑 詠
花鳥誌 令和5年8月号
Tumblr media
雑詠巻頭句
坊城俊樹主宰選 評釈
雑詠巻頭句
Tumblr media
谷中銀座の夕焼を待ちて老ゆ 平山 きみよ
 東京都の谷中にある商店街。「夕焼けだんだん」で有名。この句は小説の世界みたい。ここに老いゆく人が居る。それは店の人だけとは限らない。あらゆる土着の人たちの郷愁。
夕焼はあのアコーディオンで歌ふのか 平山 きみよ
 「あのアコーディオン」は売っていたのか、展示されていたのか。その郷愁の音色は谷中銀座にびったり。夕焼けの時夕焼けの唄を歌う。それはいくつもいくつも心の中に出てくる。
青嵐売らるる鸚鵡叫びたり 平山 きみよ
 鸚鵡の鳴き声とはジャングルの雄叫び。そんな鳥を取り巻く青嵐。売られ行くのだが、なかなか売れない。それも哀しい。青嵐はいつもそんな鳥の叫びを攫って行く。
モニターの甦らぬ波形飛花落花 岩原 磁利
 最愛の人の最期のとき。心電図なのか、波形がやがて消えつつある。その慟哭。窓の外は桜がいよよ散る時。飛花も落花もそれすべてを象徴する。この句を永遠に残そう。
旅立ちに髪梳き撫づる春の真夜 岩原 磁利
 旅立ちてその髪を慈しみ梳いて撫でる。この作者の哀惜の情はもう俳句を超えている。春なのに何故。この哀惜の情も永遠のものとして残そう。
逆縁の続く定めか桜蘂 岩原 磁利
 ここに来て読者たちはとんでもない不幸に気づく。この逆縁が過去にあった。それを人生の定め、運命ととらえた。桜の蘂もまた降り始める。しかしその後夏が来て秋、冬とくればまた春が来る。それをどうか思って頂ければと思う。
Tumblr media
石庭に音たて椿落ちにけり 上嶋 昭子
 石庭というものが硬質に思われる。椿は頭のまま落ちる。それは仏門と関係がありそうだ。死生観とでも言おうか。だから虚子も愛した。
男物腕時計して草を刈る 上嶋 昭子
 草を刈るという夏の重労働。それは女物の時計は似合わない。どこまでも永遠に続くようなしんどい時間。それをこの大きな時計が刻む。
アネモネを咲かせ異国に棲み古りぬ 天野 かおり
 この異国はどこだろうかと思った。ここに棲んでいるのはもう祖母になった人。祖父はもう居ないのか。南欧原産というから仏蘭西か。
春愁や蓋の回らぬシャンパーニュ 天野 かおり
 この句はその続きとは限らないがなんとなく南仏蘭西。シャンペンの蓋はコルクと思ったが、中には金属製のものもある。この回らぬとは時の経過。
Tumblr media
蟻穴を出て枯滝の石の上 水島 直光
 蟻のこの立ち位置のおもしろさ。枯れた滝の上の石から睥睨する。まるで無言の咆吼。
百度石幾度もなでで百千鳥 横田 美佐子
 お百度石にも霊験がある。それを知ってか百千鳥たちの囀り。女はしかし石を撫でるばかり。
Tumblr media
遊ぶ子の顔か葱坊主の貌か 尾田 美智子
 愉快痛快。こんな楽しくて躍動感のある景色はあまりない。本当にこの葱は貌に見える。
マーガレット好きで終りし恋占ひ 沢井 真弓
 マーガレットで恋占いができるのか。良く知らないがこの花が占いを支配している感じ。
Tumblr media
満潮に浮き上がりたる春の街 小川 みゆき
 満潮に浮くというは実際の事ではないが、その感じはわかる。もしや蜃気楼では。
Tumblr media
荒海は視線の彼方蝶を追ふ 藤森 荘吉
 この海はやや内海か。しかし蝶が消えていった先は外海の荒波。凄い喪失感を感じた。
0 notes
gonotoki · 1 year ago
Text
柔と豪
 第48期名人戦七番勝負は、芝野虎丸名人に井山裕太王座が挑戦するという、昨年とは逆の構図になりました。芝野名人は柔、井山挑戦者は豪というイメージが筆者にはあります。
 第1局は、ホテル椿山荘東京(文京区)で一昨日の朝から打たれていましたが、昨日の夜、芝野虎丸名人が井山裕太王座に白番中押し勝ちし、初防衛に向け、幸先いい1勝をあげました。
 既成概念にとらわれないとても魅力的な碁を初戦からみせていただきました。それでは鑑賞してまいります。
 黒 井山裕太王座  白 芝野虎丸名人
【スタート】
 双方、二連星からケイマにかかり合い、白は三々(〇)に入っていきました。ダイレクト三々がないとても新鮮な布石になりました。
Tumblr media
 黒は右上のツギを保留し、左上の両ガカリ(〇)を優先しました。
Tumblr media
 黒のコスミ(〇)に・・・。
Tumblr media
 白は、ここにハサん(〇)でいきました。
Tumblr media
 立ち合いの趙治勲名誉名人によると、白ケイマ(〇)詰めが流石の一着でした。一路上のカドに打つのは、強いアマチュアだそうです。
Tumblr media
 ようやく右上に手が回り、黒マガリに白カケツギ(〇)になりました。
Tumblr media
 黒は、コスミツケ(〇)てシノギを図りました。
Tumblr media
 白は、中央のハネ(〇)に回りました。
Tumblr media
 白は、〇からもっていきました。
Tumblr media
 黒トビ(〇)に対し・・・。
Tumblr media
 白は上辺に侵入していき、黒は出切って(〇)いきました。
Tumblr media
 上辺��戦いが起こりました。この続きは、明日になります。
〔註〕棋譜の下部が途切れるシステム上の不具合が生じています。お手数でも、パソコンの場合はクリック、スマホの場合はタップしていただくと、正規の棋譜を見ることができます。
0 notes
flipjapanguide · 2 years ago
Photo
Tumblr media
Which of these events will you be attending? 📣 📣 📣 If you want all the events, information, official website, links etc, just DM "Events" @flipjapanguide and we will send it straight into your inbox Follow @flipjapanguide to stay up to date on events, festivals, matsuri and all things Japan! 👉 夜桜雲海と桜小路~光のアート~ Night Cherry Blossom Sea of Clouds and Cherry Blossom Alley - Art of Light Hotel Chinzanso Tokyo ホテル椿山荘東京 Bunkyo, Tokyo March 3rd- April 9th 👉 -めっちゃ桜- SAKURA Special Sakura Special Art Aquarium Museum GINZA アートアクアリウム美術館 GINZA Chuo, Tokyo March 3rd- April 25th 👉 Hiwatari Matsuri 火渡り祭 Mount Takao 高尾山 Hachioji, Tokyo March 12th 👉 Yamada Spring Festival 山田の春祭り Yamada Tsunemochi Shrine 山田恒持神社 Saitama March 12th 👉 Saitosai 祭頭祭 Kashima Shrine 鹿島神宮 Ibaraki March 9, 11th 📣 📣 📣 If you want all the events, information, official website, links etc, just DM "Events" @flipjapanguide and we will send it straight into your inbox #tokyonow #matsuri #japanfestival #japanesefestivals #tokyolife #tokyoevent #tokyoevents #tokyolifestyle #japanlife #japanlifestyle #traveljapan #visitjapan #visitjapanjp #discovertokyo #exploretokyo #exploringtokyo #livingintokyo #tokyolife #tokyoculture #tokyoevent #tokyoevents #tokyoexpat #tokyolover #tokyotokyo #tokyotravel #tokyotrip #tokyotrips #japantravelguide #japanguide #japantravel (at Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/CpclgjTSDLJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
michikotani · 6 years ago
Photo
Tumblr media
毎年結婚記念日前後に訪れます。 椿山荘庭園の蛍観賞… 蛍は、写真にほとんど映らないため、観たい人には是非直接行ってみてほしいな〜 時期はだいたい5月中旬から下旬が見頃?らしいので。 すでに紫陽花もちらほら咲いておりました。。。✨ #毎年恒例 #椿山荘東京 #ホタル #蛍 #今年は #あまりいなかった #探すのに苦労したけど #見つけると楽しい #求愛行動 #時間忘れる #紫陽花 #庭園が美しい #casaウオキン #一軒家 #神楽坂 #飛込み #dinner (ホテル椿山荘東京(Hotel Chinzanso Tokyo)) https://www.instagram.com/p/Bx6359ug3ppldwOV8D9yuZ-k_KLP2sbMTaLsKQ0/?igshid=1iii585j02kkh
1 note · View note