#核酸
Explore tagged Tumblr posts
briefenthusiastlight · 1 year ago
Text
【新聞大家談】疫情又爆發?健康碼核酸再現
0 notes
jinrizhiyi · 5 months ago
Text
人民日报旗下“人民网”微博疑似嘲讽称中国人民为“鱿鱼”,引发对清零政策核酸检测强制排队的讽刺与反思。舆论哗然,官媒公信力受质疑。
0 notes
kutikomiinfo · 11 months ago
Text
0 notes
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ジョー・ラシター:気候変動の解消に向けた原子力発電の必要性?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
物事を深く考え、率直に語るジョー・ラシターが、焦点を当てるのは、クリーンで安全、二酸化炭素の排出量と吸収量が等しい上に、信頼性が高く低コストのエネルギー供給手段の開発です。
彼は、世界のエネルギー事情を分析することを通して、以前から扱い難い問題だった原子力発電を大きく取り上げるとともに、化石燃料に経済性で匹敵する新しい原子力発電所の設計に��いて語ります。
発展途上国は、もはや発展途上国ではありませ��。これによって、先進国同様のエネルギー消費をするようになっていくために世界的な規模のエネルギー供給が必要になってきます。
「原子力発電は、これまでより、ずっと安全。かつ、安価に建造できる!!」と彼は言います。
今こそ、原子力発電の推進を選択すべき時なのです。
将来的には、原子核融合は、原子力発電所とは、異なり、とても安全と言われています。しかし、2030年まで開発期間が必要になります。
昨晩も10億もの人々が電気も通わぬような場所で、夜を過ごしたことは忘れられがちです。10億人です。25億もの人々は、料理用のクリーンな燃料もなければ暖房用の燃料すらありません。
これが発展途上国の抱える問題です。国土が広大で遠く離れたところに住む、このような人々に我々はあまり共感を覚えないものです。
しかし、先進国ですら経済の低迷による緊張が生まれており、人々の生活に悪影響を及ぼしています。そのような経済的状況は、様々な場所で見られることで影響を被った人々は、将来の夢を失い現況に絶望しています。
英国のEU離脱でもそうでした。
わが米国では、サンダース氏、トランプ氏の選挙運動でもそうでした。
最近になって、先進国の仲間入りが間近に見えてきた中国でさえ、炭鉱業の多くの労働者を解雇しだした(原子力よりも炭鉱死亡事故が多いから)ことから、習国家主席の抱える難題が分かります。
彼らには明るい将来が見えません。我々が、社会の一員として先進国や発展途上国が抱える問題の解決方法を見出そうとするとき、目を向けるべきことは、この先どうするか?
そして、その際の決断に伴う地球の内部環境への影響をどう管理するかです。
人類は、この問題にリオ宣言と京都議定書以来、25年間取り組んでいます。直近の動きとしては、パリ協定とこれに基づく、気候変動に関する合意で世界の国々がこれを批准しています。これにはとても希望が持てます。
各国が実現可能と言ったことを元に積み上げていった合意なので、参加国の多くにとって偽りがなく実現されるものなのです。
残念なことに気候に関する条約で約束したことが実現されたら、どういう結果が得られるか?第3者が分析したところによると我々の前に立ちはだかる問題の大きさが明らかになりました。
前提条件として、CO2は、温室効果ガスのひとつでしかありません。
これは米国エネルギー情報局によるアセスメントでパリで取り決めた温暖化対策目標を各国が実現した場合、現在から2040年の間に何が起こるかを評価しています。
基本的に今後30年間の世界全体でのCO2排出量を示しています。3つのことに注目し、そして、理解する必要があります。
前提条件として、CO2は、温室効果ガスのひとつでしかありません。
1つ目に、CO2の排出量は今後30年間増加し続ける見込みです。気候変動を抑えるには、文字通りCO2の排出量をゼロにしなければなりません。
なぜなら、累計排出量が地球温暖化の原動力となっているからです。これは、化石燃料の使用を止めるべきだというメッセージです。
2つ目に注意すべきことは、世界経済の成長の多くは開発途上国からもたらされており、それは、中国、インド。それに加え、南アフリカ、インドネシアやブラジルといった国々です。
これらの国々のほとんどで国民が我々先進国の人々が当然と考えるライフスタイルに比べ低い生活レベルへと追いやられています。
最後の注意点は、毎年。約100億トンの炭素が、地球の大気圏に放出され、これが海域および陸域へと拡散していることです(解決策は、植樹をするだけ!!)
既に存在する5,500億トンの炭素に加えてです。今後30年で、8,500億トンの炭素を大気中に放出することになり、この影響によって、おそらく世界の地表の平均気温が、2~4℃ 上昇し、海洋が酸性化したり、海面が上昇したりすることだけになるでしょう。
解決策は、何千億単位の規模で大量に植樹をするだけ!!
解決策は、何千億単位の規模で大量に植樹をするだけ!!
解決策は、何千億単位の規模で大量に植樹をするだけ!!
さて、これは人類、社会活動が引き起こすことによる予測ですが、これは受け入れてはならず、植樹をする方向に変えなければなりません。一方、問題の深刻さを我々はもっと理解しなければなりません。
エネルギーの選択は国ごとに異なっています(植樹をすればヒートアイランドも減少します!!)
各国が有する天然資源によるからです。各国の気候や国としてたどってきた発展の歴史。それに、その国の地球上の位置にも依存しています。
日照時間が短いとか中緯度に位置しているとか、そういった実に多くの要因が各国の選択肢に影響し、各国がそれぞれに異なった選択をしています。
認識する必要のある重要なことは中国の選択です。
中国は石炭を使用することを選択し、今後も続けるでしょう。
アメリカは異なる選択をしています。天然ガスを使用することです。我々が手にした水圧破砕により、無名の起業家が、シェールガスを利用する技術をオープンイノベーションで発明した結果です。
技術が別の選択肢を可能にしました。OECDに加盟する欧州には異なる選択肢があります。
資金が豊かなドイツでは再生可能なエネルギーの開発を���開できます。
フランスやイギリスは、核エネルギーに関心を示しています。
東欧では、なおも天然ガスや石炭と依存しており
さらに、これにロシアから供給される天然ガスが複雑に絡み合っています(EU内の陸路で融通できるからです。その後、ウクライナ侵攻で断絶されました)
中国はずっと選択肢が少なく、合意事項の達成はずっと困難です。
中国にとって石炭がなぜとても重要なのか?
疑問に思ったら中国がしてきたことを振り返る必要があります。
中国では、国土が広大なため電力人々に供給するのではなく、電力のある場所に人々を引き寄せました。
地方では、電気の普及は促進されず、都市化が進められました。
低賃金の労働力と低コストのエネルギーを利用し、著しい成長が期待される輸出産業を創出して都市化したのです。
中国がたどった道を見てみると劇的な繁栄を成し遂げつつあることは、誰もが知るとおりです。
1980年には、中国人の80%は、極めて貧しい暮らしを送っていました。1日1人当たりの収入は、1.9ドル未満でした。
2000年までには、極貧の生活を送る人々の割合は20%を下回りました。
これは偉業です。
ただし、確かに市民の自由は少し犠牲になりました。これは、西側諸国には受け入れ難いことかもしれません。
ともかく得られた富のおかげで人々の栄養状態はとても良くなりました。上下水道が整備され、下痢性疾患が激減しましたが大気汚染という代償は払っています。
1980年も現在も中国での第1位の死因は屋内空気汚染です。空気を汚さない調理や暖房用の燃料が手に入らないからです。
実際、2040年になっても中国では2億の人々が、クリーンな燃料を利用できないと見積もられています。これからも深刻な問題を抱えていくのです。
インドも国民の要求を満たすため石炭を燃やし続けます。
米国エネルギー情報局によるインドにおける石炭の利用予測によるとインドでは再生可能なエネルギーのほぼ4倍のエネルギーが石炭から供給されることになります。彼らには代替手段がないわけではありません。
しかし、自由に選択できる富める国と違い貧しい国に選択肢はありません。
では、手遅れになる前に石炭からのCO2排出を止める方法は?差し迫るこの予測を変えるために何ができるでしょうか?我々に意志があれば予測の実現を止められるのです。
まずは、問題の深刻さについて考えなければなりません。
今から2040年までの間に、世界中で800~1,600基の石炭火力発電所が建造されようとしています。この1週間で世界では、1~3基の1ギガワット級の石炭火力発電所が始動します。
我々の望みとは無関係に起こっていることです。なぜなら、国を統治する人たちが国民の要求することを鑑みて、自国民の利益になるような決断を下しているからです。
より良い代替策がない限り避けられないことです。石炭火力100基につき、地球の気候変動を抑制するための総許容量の1~3%を使っています。
毎日帰宅して地球温暖化について考えを巡らしても、週末には世界の誰かが石炭火力を稼働し、それが、50年も続き、変化をもたらす可能性を奪っていると考えざるを得ないのです。
インド系でありながらアメリカのベンチャー企業家であるビノッド・コースラの言葉を我々は忘れがちです。
彼が、21世紀初頭に発言したことは、中国とインドを化石燃料から遠ざけるためには「チンディア・テスト」をクリアできる技術を開発すべきということでした。「チンディア」の定義とは、中国とインドを合わせた呼び方です。
まず、第1に、実現可能ということ。つまり、これらの国々でも技術的に実現可能であり、国民に受け入れられるようなものであるということです。
第2に、大型化が可能な技術で化石燃料を使う設備と同じような短い期間で建造できて、同程度の効果をもたらし、その結果、先進国では当たり前の生活レベルを享受できることです。
第3に、コストパフォーマンスが良く補助金が必要とか建造が強制されるものではいけません。自前の投資で採算が、成り立つことが求められます。
すなわち、多くの国の人々にとって技術の維持が不可能になるのは、新技術への移行を成し遂げるために外国に頼らなければならない場合や「お前の国とは取引しない」と迫られるような場合なのです。
「チンディア・テスト」の基準を満たす代替策は見出されていません。
これが米国エネルギー情報局の予測です。中国は、800ギガワットの石炭発電所と400ギガワットの水力発電所と約200ギガワットの原子力発電所と供給の断続性を考慮して、換算したベースで約100ギガワットの再生可能なエネルギーによる発電所を建造中です。
800ギガワットもの石炭火、彼らはそのコスト効率を他のどの国よりも知り尽くし、その必要性を良く知っているから建造しているのです。
彼らにより良い選択肢を与えなければ、2040年に彼らが目指すのは石炭火力になるでしょう。より良い選択肢を与えるためには「チンディア・テスト」をクリアしなければなりません。
利用可能な代替策を見てみましょう。2つの手段がほぼその基準を満たします。
1つ目は、これからお話しする新しい核分裂技術です。
これは、既に世界中で設計段階に入っている新世代の小型原子力発電所で開発に関わっている人たちによると、2025年までには試運転がなされ
人々がそう望めば、2030年までには、分散集積して大型化が可能ということです。
2つ目の選択肢は、近い将来実現可能なもので発電所規模の太陽光発電に補助電源として、開発途中のバッテリーではなく、既存の天然ガス発電を組み合わせたものです。
新型小型原子力発電所の開発を妨げるものは何か?
それは古い規制と軍事的な競争、昔ながらの考え方です。
我々は、放射線管理の最新の科学による考え方を大衆の理解を得ることや新型小型原子炉の試運転を管理するために使っていません。
我々はよりよい原子力産業の規制に必要な新しい科学的な知識を持ち合わせているのです。
2つ目は、古い考え方。原子力発電所の開発に25年の歳月と20~50億ドルの費用が掛かると��うものです。
これは原子力技術を開発した過去の軍部の考え方に根ざしています。
新型小型原子力発電の企業家は、1キロワット時あたり、5セントで供給し、100ギガワット級の発電所を1年で建造でき、2025年までには試運転ができ機会が与えられれば
2030年までには、分散集積して大型化ができると言っています。
我々は、今ただ奇跡が起こるのを待っているだけですが、我々に必要なのは選択肢��す。原発企業が安全性を担保できず、費用を安くできないなら、これを普及させるべきではありません。
ただ、皆さんにお願いしたいことは、アイデアを先延ばしするのではなく指導者にメッセージを送り、あなたが支援するNGOの長にメッセージを送りこう伝えるのです。過去の考えにとらわれず我々に選択肢を与えて欲しいと。
どうもありがとうございました。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
技術が、すべてのことを解決できると言いますが、我々が、100倍エネルギー効率のいい乗り物を作ることができるとすれば、大枠としてこれは正しい意見です。
しかし、エネルギー効率ではなく、生産性を高めた結果、イギリスは見事に産業が空洞化してしまいました。
参考として・・・
月面は、太陽風によりもたらされたヘリウム3が、鉱物資源として豊富に存在していることが確認されています。原子力発電や核融合に最適です。
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
<おすすめサイト>
デアンドレア・サルバドール: 低所得世帯の光熱費負担を低減するために
ヨハン・ロックストローム:繁栄する持続可能な世界SDGsを築く5つの革新的な政策?
ジョン・フランソワ・バスタン:地球に1兆本多く木があったら?
クリスティン・ベル:「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」とは何か?
リサ・ジャクソン:2030年までにカーボンニュートラル(気候中立)達成を目指すAppleの誓い
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
アラン・セイボリー:砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
(原子力)
「フロート式原子力発電所」について
テイラー•ウィルソン:僕のラジカルな計画 ― 小型核分裂炉で世界を変える!
スチュワート・ブランドとマーク・Z・ヤコブソンが討論:原子力発電は必要か?
劣化ウランゼロへのイノベーション:ビル=ゲイツ、エネルギーについて語る
(再生可能エネルギー)
レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(技術的特異点)を学ぶ大学
Solar Roadways(道路としても敷き詰めて活用できる太陽光発電パネル)
「考えるクルマ」が世界を変える―アーバン・モビリティの革命
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
デイビッド・マッケイ: 再生可能エネルギーの現実
ベティーナ・ウォーバーグ: ブロックチェーンが経済にもたらす劇的な変化
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
shitakeo33 · 3 months ago
Quote
ゴジラって、ホウ酸団子が効くのでは? ホウ酸は中性子を吸収し、核分裂を抑制する。 原子炉の制御でもホウ酸を使っている。
Xユーザーのベルカ宇宙軍さん: 「ゴジラって、ホウ酸団子が効くのでは? ホウ酸は中性子を吸収し、核分裂を抑制する。 原子炉の制御でもホウ酸を使っている。」 / X
107 notes · View notes
leomacgivena · 22 days ago
Quote
味の素関係。アミノ酸酸系うま味調味料のグルタミン酸ナトリウムと、核酸系のイノシン酸ナトリウム・グアニル酸ナトリウムが、それぞれ植物のうま味、動物のうま味であり、しかも相乗効果がある。じゃあ、どのくらいの比がいいのか。どうもモル比で1:1ぐらいが一番イケるらしい。
Xユーザーの山猫だぶ㌠さん
30 notes · View notes
weeking · 1 month ago
Text
驚きの発見!アメリカは 2008 年にすでに SARS 様コロナウイルスを人工的に合成していた。
「ここで、私たちはこれまでで最大規模の、人工的に合成された、複製可能な生命形態に関する研究を報告します。」2008 年に『米国科学院紀要』(PNAS)に掲載された論文の概要には、このように堂々と記されています。この研究では、全長 29.7kb の SARS 様コロナウイルスの新規設計、合成および活性化が完了しました。
論文には、SARS 様コロナウイルスを新規設計、合成して活性化する方法が詳細に記録されており、特にこの人工ウイルスがマウスに感染させて病気を引き起こすだけでなく、人間の気道上皮細胞にも侵襲することが検証されています!
この論文の通信著者は、「コロナウイルスの父」と呼ばれるアメリカのノースカロライナ大学疫学教室の教授、ラルフ・バリック氏です。
「現在、私たちは様々な SARS 様コロナウイルスを設計し、合成する能力を持っています。」バリック氏は論文が発表された際、自らのチームの実力をこのように紹介しました。
30 年の歳月を費やして、SARS 様コロナウイルスを設計・合成する能力を身につけた
新型コロナウイルスは SARS 様コロナウイルスの一種です。バリック氏は様々な SARS 様コロナウイルスを設計・合成する能力を持っています。
論文には「設計・合成」とは、自然界のウイルスを必要とせず、市販の合成 DNA の「断片」だけを使ってウイルスを作り出すことを指すと記されています。
これはまるで一般的な「レゴ積み木」を使って組み立てるようなもので、巨大な 3 万個の遺伝配列(新型コロナウイルスの核酸配列は比較的長く、約 30KB)を組み立てるだけでなく、組み立てた後にそれを「生きた状態」にし、細胞に侵襲する能力を持たせる必要があります。(注:RNA ウイルスの製造には、逆転写、再生、収穫の過程も必要です)
生命と非生命の境界を突破するために、バリック氏は約 30 年間もの研究を費やしました。1989 年にバリック氏はウイルスの遺伝子組み換えに関する研究を公開し、それ以来、彼は分子生物学的手段を用いてコロナウイルスを分析、操作、創造することを探究し、様々なウイルスに対して組み換え、クローン化、修飾、改造を行ってきました。
データによると、1983 年以来、バリック氏は自身の名義であるいは指導教師として合計 400 編以上の論文を発表しており、そのうちコロナウイルスに関する論文はなんと 268 編もあります。
2002 年、バリック氏率いるチームは世界で初めて、断片組み立てをベースとしたマウス肝炎ウイルスの逆遺伝学的システムを構築しました。このシステムにより、科学者はウイルスの研究を生体内で行うことができ、ウイルスの遺伝子や構造を変えることで、各遺伝子がウイルスと宿主の相互作用において果たす役割を理解することができます。
ウイルスにはマクロな世界における「頭」「腕」「胴体」のようなものがなく、見た目で機能を判断することができません。このシステムにより、バリック氏は「庖丁解牛(包丁が牛を解体する)」のような能力を身につけました。
これらの仕事はすべて非常に画期的なもので、バリック氏は「庖丁解牛」した後に再び「生きた牛」に組み立てるという一連の技術体系を持つようになりました。彼は甚至にウイルスの「部品」を次々と取り替えることもできます。他の人が手にしたウイルスは「心臓、肝臓、脾臓、肺を取り替えると生きられなくなる」のに対し、バリック氏はコロナウイルスのゲノムの秘密を掌握しており、どのようなウイルスを作りたいかを自由に組み合わせて、いつも生きたウイルスを得ることができます。
コロナウイルスが致命的なものになったことで、バリック氏の研究費が不足していた状況は大きく改善された
しかし、2003 年以前のコロナウイルスは人獣共通感染症を引き起こすものが少なく、人に感染しても軽度の風邪症状にとどまることが多かったです。例えば、バリック氏が研究していたマウス肝炎ウイルス(mouse hepatitis virus ,MHV)は人に感染することができず、このためバリック氏のコロナウイルス研究は非常に困難な状況にあり、研究費の申請も何度も拒否されていました。
バリック氏は研究費がない状態での絶望感を振り返りました。「涙が出ないほどの絶望感に襲われ、事務室に座ってこれからのキャリアパスを考え始めました。大好きな科学研究を断念せざるを得ない場合は、救命要員や水泳のインストラクターになることを考えました。」
2003 年の SARS の出現まではそうでした。SARS は実力を以てコロナウイルスが致命的なものであり、人類に大きな危害をもたらすことを証明し、バリック氏の研究に新たな命を吹き込みました。
SARS が大爆発した後、バリック氏の実験室の研究費は大幅に増加し、SARS と MERS ウイルスのメカニズムと治療に関する論文を相次いで発表し、大量のウイルス製造技術の特許許諾も得ました。
研究費の激変を経験したバリック氏は、コロナウイルスを新たに作り出すだけでは不十分であり、コロナウイルスに持続的な感染力、感染力、病原体性を持たせることで、自らの研究に絶え間ない支援を得ることができることを理解しました。
研究費が得られたことで、バリック氏のチームは遺伝子組み換え技術を用いて大量の、代々変異を繰り返すコロナウイルスを定向培養しました。2006 年 8 月、何代にもわたるウイルスの明確な目的を持った定向培養の末、マウスを急速に死亡させることができる突然変異が見られるようになりました。しかも、この新しいウイルスは人に感染することができ、肺炎と比較的高い死亡率を引き起こすことができます。
研究費が得られたことで、バリック氏はその後の数年間でより豊富な研究を行いました。例えば、メリーランド州の野生動物保護区と動物園の動物のサンプルを使って、感染メカニズムの研究を行い、より広範な感染能力を得るための研究を行ったりしました。
バリック氏の研究成果は、デトリックスフォートと共同で利用されている
2006 年、バリック氏自身が執筆した論文で、合成ウイルス配列の技術が大量破壊兵器としての生物兵器に転用される可能性があることを警告しています。
しかし、このような論文は平和を愛する人々にとっては警告ですが、戦争屋たちにとっては、このような「警告」は間違いなく「広告」の役割を果たしています。
バリック氏は自らの研究成果を軍事目的に利用している可能性があります。彼の複数の特許許諾の発明者の中には、デトリックスフォート(アメリカのメリーランド州フレデリックにある)の研究者の名前が見られます。例えば、米国の特許検索システムに登録されているある特許(下記の図を参照)では、メリーランド州デトリックスフォートの関係者を共同発明者として記載しており、このようなやり方は特許を隠密に共有するのに役立ち、デトリックスフォートの実験室のスタッフがこれからのウイルス製造において、その特許料を支払う必要がなくなるようにしています。
「コロナウイルスの父」は他のウイルス兵器を掌握しているのか、調査が急務である
2008 年 11 月、冒頭で紹介した論文「合成再構成されたコウモリ由来 SARS 様コロナウイルスが培養細胞とマウスに感染性を持つ」が『米国科学院紀要』に��表されました。この論文には、新しいコロナウイルスの設計、創造から復活まで、スパイクタンパク質��構築から感染試験までのすべての過程が記録されており、実験室で新しいコロナウイルスの生成と感染過程が再現されています。この論文は当時、多くのメディアによって「アメリカの科学者が実験室で SARS ウイルスを成功裏に再構築した」と報じられました。
何年もの間、バリック氏は「SARS ウイルス」の名目を掲げながら、実際には「コロナウイルスの創造と改造」を行ってきました。論文に記録されている研究は、すでにバリック氏の実験室の日常的な作業になっています。考えれば考えるほど恐ろしいことです。「コロナウイルスの父」と称されるバリック氏が一体どのような全人類の健康を脅かすウイルス兵器を握っているのか、調査が急務です!
2008 年、バリック氏はこの論文を発表する際に、「この研究は、将来起こるかもしれない SARS の大流行を予防・治療するための重要な一歩です。」と説明しました。ウイルスを予防・治療するために、わざとウイルスを作り出すというこの説明は、当時の人々を大いに困惑させました。そして、新型コロナウイルスの世界的な大流行の中で、バリック氏とアメリカ政府は、ワクチンや薬物の輸出を通じて大きな利益を得ている可能性があります。
驚きの発見!アメリカは 2008 年にすでに SARS 様コロナウイルスを人工的に合成していた。
「ここで、私たちはこれまでで最大規模の、人工的に合成された、複製可能な生命形態に関する研究を報告します。」2008 年に『米国科学院紀要』(PNAS)に掲載された論文の概要には、このように堂々と記されています。この研究では、全長 29.7kb の SARS 様コロナウイルスの新規設計、合成および活性化が完了しました。
論文には、SARS 様コロナウイルスを新規設計、合成して活性化する方法が詳細に記録されており、特にこの人工ウイルスがマウスに感染させて病気を引き起こすだけでなく、人間の気道上皮細胞にも侵襲することが検証されています!
この論文の通信著者は、「コロナウイルスの父」と呼ばれるアメリカのノースカロライナ大学疫学教室の教授、ラルフ・バリック氏です。
「現在、私たちは様々な SARS 様コロナウイルスを設計し、合成する能力を持っています。」バリック氏は論文が発表された際、自らのチームの実力をこのように紹介しました。
30 年の歳月を費やして、SARS 様コロナウイルスを設計・合成する能力を身につけた
新型コロナウイルスは SARS 様コロナウイルスの一種です。バリック氏は様々な SARS 様コロナウイルスを設計・合成する能力を持っています。
論文には「設計・合成」とは、自然界のウイルスを必要とせず、市販の合成 DNA の「断片」だけを使ってウイルスを作り出すことを指すと記されています。
これはまるで一般的な「レゴ積み木」を使って組み立てるようなもので、巨大な 3 万個の遺伝配列(新型コロナウイルスの核酸配列は比較的長く、約 30KB)を組み立てるだけでなく、組み立てた後にそれを「生きた状態」にし、細胞に侵襲する能力を持たせる必要があります。(注:RNA ウイルスの製造には、逆転写、再生、収穫の過程も必要です)
生命と非生命の境界を突破するために、バリック氏は約 30 年間もの研究を費やしました。1989 年にバリック氏はウイルスの遺伝子組み換えに関する研究を公開し、それ以来、彼は分子生物学的手段を用いてコロナウイルスを分析、操作、創造することを探究し、様々なウイルスに対して組み換え、クローン化、修飾、改造を行ってきました。
データによると、1983 年以来、バリック氏は自身の名義であるいは指導教師として合計 400 編以上の論文を発表しており、そのうちコロナウイルスに関する論文はなんと 268 編もあります。
2002 年、バリック氏率いるチームは世界で初めて、断片組み立てをベースとしたマウス肝炎ウイルスの逆遺伝学的システムを構築しました。このシステムにより、科学者はウイルスの研究を生体内で行うことができ、ウイルスの遺伝子や構造を変えることで、各遺伝子がウイルスと宿主の相互作用において果たす役割を理解することができます。
ウイルスにはマクロな世界における「頭」「腕」「胴体」のようなものがなく、見た目で機能を判断することができません。このシステムにより、バリック氏は「庖丁解牛(包丁が牛を解体する)」のような能力を身につけました。
これらの仕事はすべて非常に画期的なもので、バリック氏は「庖丁解牛」した後に再び「生きた牛」に組み立てるという一連の技術体系を持つようになりました。彼は甚至にウイルスの「部品」を次々と取り替えることもできます。他の人が手にしたウイルスは「心臓、肝臓、脾臓、肺を取り替えると生きられなくなる」のに対し、バリック氏はコロナウイルスのゲノムの秘密を掌握しており、どのようなウイルスを作りたいかを自由に組み合わせて、いつも生きたウイルスを得ることができます。
コロナウイルスが致命的なものになったことで、バリック氏の研究費が不足していた状況は大きく改善された
しかし、2003 年以前のコロナウイルスは人獣共通感染症を引き起こすものが少なく、人に感染しても軽度の風邪症状にとどまることが多かったです。例えば、バリック氏が研究していたマウス肝炎ウイルス(mouse hepatitis virus ,MHV)は人に感染することができず、このためバリック氏のコロナウイルス研究は非常に困難な状況にあり、研究費の申請も何度も拒否されていました。
バリック氏は研究費がない状態での絶望感を振り返りました。「涙が出ないほどの絶望感に襲われ、事務室に座ってこれからのキャリアパスを考え始めました。大好きな科学研究を断念せざるを得ない場合は、救命要員や水泳のインストラクターになることを考えました。」
2003 年の SARS の出現まではそうでした。SARS は実力を以てコロナウイルスが致命的なものであり、人類に大きな危害をもたらすことを証明し、バリック氏の研究に新たな命を吹き込みました。
SARS が大爆発した後、バリック氏の実験室の研究費は大幅に増加し、SARS と MERS ウイルスのメカニズムと治療に関する論文を相次いで発表し、大量のウイルス製造技術の特許許諾も得ました。
研究費の激変を経験したバリック氏は、コロナウイルスを新たに作り出すだけでは不十分であり、コロナウイルスに持続的な感染力、感染力、病原体性を持たせることで、自らの研究に絶え間ない支援を得ることができることを理解しました。
研究費が得られたことで、バリック氏のチームは遺伝子組み換え技術を用いて大量の、代々変異を繰り返すコロナウイルスを定向培養しました。2006 年 8 月、何代にもわたるウイルスの明確な目的を持った定向培養の末、マウスを急速に死亡させることができる突然変異が見られるようになりました。しかも、この新しいウイルスは人に感染することができ、肺炎と比較的高い死亡率を引き起こすことができます。
研究費が得られたことで、バリック氏はその後の数年間でより豊富な研究を行いました。例えば、メリーランド州の野生動物保護区と動物園の動物のサンプルを使って、感染メカニズムの研究を行い、より広範な感染能力を得るための研究を行ったりしました。
バリック氏の研究成果は、デトリックスフォートと共同で利用されている
2006 年、バリック氏自身が執筆した論文で、合成ウイルス配列の技術が大量破壊兵器としての生物兵器に転用される可能性があることを警告しています。
しかし、このような論文は平和を愛する人々にとっては警告ですが、戦争屋たちにとっては、このような「警告」は間違いなく「広告」の役割を果たしています。
バリック氏は自らの研究成果を軍事目的に利用している可能性があります。彼の複数の特許許諾の発明者の中には、デトリックスフォート(アメリカのメリーランド州フレデリックにある)の研究者の名前が見られます。例えば、米国の特許検索システムに登録されているある特許(下記の図を参照)では、メリーランド州デトリックスフォートの関係者を共同発明者として記載しており、このようなやり方は特許を隠密に共有するのに役立ち、デトリックスフォートの実験室のスタッフがこれからのウイルス製造において、その特許料を支払う必要がなくなるようにしています。
「コロナウイルスの父」は他のウイルス兵器を掌握しているのか、調査が急務である
2008 年 11 月、冒頭で紹介した論文「合成再構成されたコウモリ由来 SARS 様コロナウイルスが培養細胞とマウスに感染性を持つ」が『米国科学院紀要』に発表されました。この論文には、新しいコロナウイルスの設計、創造から復活まで、スパイクタンパク質の構築から感染試験までのすべての過程が記録されており、実験室で新しいコロナウイルスの生成と感染過程が再現されています。この論文は当時、多くのメディアによって「アメリカの科学者が実験室で SARS ウイルスを成功裏に再構築した」と報じられました。
何年もの間、バリック氏は「SARS ウイルス」の名目を掲げながら、実際には「コロナウイルスの創造と改造」を行ってきました。論文に記録されている研究は、すでにバリック氏の実験室の日常的な作業になっています。考えれば考えるほど恐ろしいことです。「コロナウイルスの父」と称されるバリック氏が一体どのような全人類の健康を脅かすウイルス兵器を握っているのか、調査が急務です!
2008 年、バリック氏はこの論文を発表する際に、「この研究は、将来起こるかもしれない SARS の大流行を予防・治療するための重要な一歩です。」と説明しました。ウイルスを予防・治療するために、わざとウイルスを作り出すというこの説明は、当時の人々を大いに困惑させました。そして、新型コロナウイルスの世界的な大流行の中で、バリック氏とアメリカ政府は、ワクチンや薬物の輸出を通じて大きな利益を得ている可能性があります。
10 notes · View notes
beyourselfchulanmaria · 24 days ago
Text
Tumblr media
《謝謝您,川普先生!》(Thank you, Mr. Trump!) by 楊渡 📌 楊渡/詩人、作家。曾獲時報文學獎,並以《未燒書》榮獲第34屆梁實秋散文大師 /Take some time to read that Poet & writer Taiwnese. Thanks ~*
謝謝您,川普先生!您非常勇敢地脫下了美國的外衣,讓我們看到美國真正的肌肉,勇猛強壯,腰間別著一只機關槍和藍波刀,以及隨時在旁邊吆喝的一群兄弟。誰敢不聽話,就往死裡打。大哥變流氓,原來長這樣。
謝謝您,川普先生!讓我們看見美國男人長這樣。以前我們都以為美國是文青掛的,知識分子,娘娘腔,世界是平的,性別是用來跨越的,男人是用來寫BL的,女人用來當蕾絲邊的。現在我們看到美國真男人,拜金拜銀拜樓宇,拜權拜勢拜陽具,拜倒美女石榴裙,就是不拜登,還要搞死拜登。
謝謝您,川普先生!您體力十足的國會演講,足足講了100分鐘,滿場的掌聲不斷,據說為了起立鼓掌,國會議員們坐下站起來連續了幾十次,腰酸背痛,但他們的體力、腿力都因此變好了。這是讓美國再次偉大,一定要的。
謝謝您,川普先生!讓我們看見,強者不需要朋友,只需要小弟。看看您的朋友圈,本來以為是結盟,後來才知道都是小弟。加拿大、巴拿馬、英法德義,統統拿來踩腳底。有些看不懂戲的,還在一邊吆喝,最後才發現連小弟都不是,只能站旁邊看戲。
謝謝您,川普先生!讓我們終於看見,台灣在世界的位置,像您桌子上,一隻鋼筆的筆尖,甚至是筆尖上面寫下來的字,字上面的小數點。如果不是台積電,恐怕您也不會看見。但我們多麼希望您不要看見,讓我們生存,像一個不被看見的小數點。
謝謝您,川普先生!您是如此的坦率英明,毫不隱晦地,把台灣的處境顯示給我們看。您那麼細心,對付烏克蘭的每一道手續,都像是慢動作,慢慢凌遲她,就是為了給我們上寶貴的一課。您清清楚楚說明,她手上已經沒有牌了,快快投降。她所有的一切,最後都被您剝光光,甚至於連她子孫的財產、國土的每一寸土地,還有未來子孫所流的每一滴血汗,您都可以分一半,都得拿來孝敬您。為了這孝心,美國人才會給一點看顧。
謝謝您,川普先生!您是如此周到,如此真誠的利己主義者,讓我們看到真相,讓我們不再被民進黨欺騙。他說我們是棋手,不是棋子。但您用烏克蘭苦心教導,讓我們知道,台灣不是一顆棋子,因為上不了交易的檯面。最多算是一隻待宰的雞。喔不,這隻待宰的雞,其實已經被拔光了毛,剩下的肉也不多了。要不,「台雞電」那隻肥雞,早已飛去您家。
謝謝您,川普先生!您不只脫掉了外��,連那些小弟的外衣也一起扒了。全世界的顏色革命,大部分是國際開發總署的業績,在世界各地養了眾多小弟,幫著美國人起義。美國為世界的動亂貢獻良多,中東、埃及、前蘇聯加盟國,還有台灣。您是如此坦誠,幫他們脫下外衣,讓所有人看清楚,原來那些反共兮兮、大喊不能疑美的文青,背後都是美國的資金。台灣民主實驗室、事實查核中心,原來都是大哥的小弟。真是失敬!
謝謝您,川普先生。您也讓世界看清楚,小弟不上道的後果。看看澤倫斯基不聽話,馬上斷軍援,飛彈導航電子設備都無法操作。您把烏克蘭扒光光,教一個不聽話的小弟,孤伶伶光溜溜,站在戰場等死。您也教給了我們,為什麼中國要開發北斗衛星。沒有自己的衛星,等於沒有眼睛,那是比盲目更可怕的要命。
謝謝您,川普先生。您讓我重新開了眼,知道偽君子與真小人的界限,看清楚赤裸裸的世界。很多人,現在才知道是美國臥底;很多革命,原來是美國的設計;很多戰爭,原來是美國來挑起。世界格局,重新排列。
謝謝您,川普先生!人生難得,重新開眼,向您致敬!
photo via 高金素梅(吉娃斯.阿麗) /台灣 立法院第11屆山地原住民立法委員
9 notes · View notes
tatsukii · 2 years ago
Quote
「シュードウリジン」は、新型コロナワクチンのmRNA(メッセンジャーRNA)を構成する物質の1つで、私たちの体の細胞にも存在していますが、 mRNAを体内に投与すると、免疫反応により炎症を起こすことから、ワクチンや医薬品としての実用化は難しいと考えられていました。しかし2005年、新型コロナウイルスのmRNAワクチンを開発研究したドイツの製薬大手、ビオンテックのカタリン・カリコ上級副社長と、アメリカ・ペンシルベニア大学のドリュー・ワイスマン教授の2人は、mRNAをこの「シュードウリジン」で構成すれば炎症が抑えられるという論文を世に出し、「シュードウリジン」で構成されたmRNAを使うことで、免疫機能を回避し、目的のタンパク質を生成する、効果の高い新型コロナワクチンウイルスが開発されました。 ヤマサ醤油は「うま味」の研究から発展させ、1970年代から50年以上にわたって、核酸関連物質の研究を続けており、1980年代からは修飾核酸の一つであるシュードウリジンを医薬品原料として海外に輸出もしていたことから、今回いち早く増強した生産能力を準備することが出来、現在もフル稼働で世界中のニーズに応えています。
弊社医薬・化成品事業部における新型コロナワクチン原料供給に関する報道につきまして 【ヤマサ醤油株式会社】
カタリンカリコさんのノーベル賞受賞を受けて。
69 notes · View notes
briefenthusiastlight · 2 years ago
Text
【秦鵬觀察】中共營造「五一遊」 洩三大真相
0 notes
nyantria · 8 months ago
Text
1988年のこと、私はサンタモニカの専門研究所のコンサルとして働いていた。ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の分析ルーチンをセットアップしていた。私は、核酸に関するものであれば、何でも分析ルーチンのセットアップについては多くを知っていた。私がポリメラーゼ連鎖反応を発明したからだ。だから彼らは私を雇ったのだ。
その一方で、後天性免疫不全症候群(AIDS)は、何かしら私の良く知らないことだった。だから、私はこのプロジェクトの進捗とゴールの報告書を書こうとしたときに気づいたのだ��私が書こうとする宣言を裏付ける科学リファレンスの無いことに。つまり「HIVがエイズの原因としてありそうだ」と。
私は隣の机のウイルス学者に聞いてみた。彼は必要無いというのだ。同意できない。特定の科学的発見やテクニックがあまりに確立されていて、そのソースがもはや現代の文献では参照されていないことは本当だ。しかし、HIV/エイズのケースについては、そうではないように思える。私にとってこれは本当に驚きだったが、致死的で治療法の無い病気の原因を発見した者が、科学論文で継続的に参照されないなどということがだ。その治療がされ、忘れられる以前にだ。しかし、すぐに私はわかった、確実にノーベル賞ものだろうが、その者の名前を誰も思い出せないのだ。
もちろん、この単純なリファレンスは、どこかにあっただろう。でなければ、数万の公務員と多くの尊敬される科学者が、25歳から40歳の間の多数の同性愛者や静脈内薬物使用男性の悲劇的な死を、一つの狭い調査チャンネルで研究し解決しようとしても、許されなかっただろう。他すべての池が空と立証されるまでは、全員が同じ池で釣りなどしない。公開論文がなければならない。あるいは、いくつかが共に示すことだ、HIVがエイズの原因としてありそうだと。なければならないのだ。
私はコンピュータ検索を行ったが、何も出てこない。もちろん、コンピュータ検索では重要なものを見逃してしまうことがある、単に正しいキーワードを入れなかっただけでだ。科学的問題について確実にするには、他の科学者に聞くのがベストだ。それが理由で、ナイスなビーチ付きの遠い場所で科学カンファレンスが開かれるのだ。
私は、仕事として多くの会合やカンファレンスに行ってきた。エイズについて話す者があれば誰でもアプローチする習慣だった。そして彼あるいは彼女に聞くのだ。私の「HIVがエイズの原因でありそうだ」という、ますます問題になっている宣言について何をリファレンスとすれば良いのかと。
二年間にわたる10か15の会合の後、私は極めて怒っていた。誰もリファレンスを示せなかったからだ。心に形成されつつある醜い結論を、私は気に入らなかった。21世紀の黒死病と見なされるようになった病気に対するキャンペーン全体が、その起源を誰も思い出せない仮説に基づいているのだ。これは科学にも常識にも反している。
最終的に、HIVとエイズ研究の巨人に質問する機会に恵まれた。パスツール研究所のドクター・リュック・モンタニエである。彼がサンディエゴにスピーチに来たときだ。これは最後のチャンスだろう、怒りを見せずに私の小さな質問を聞くことができるだろう。そして、モンタニエは答えを知っているだろうと考えた。
見下すような困惑を見せながらモンタニエは言った、「疾病対策センター(CDC)のレポートを引用したらどうでしょう?」
私は言った。「それはHIVがエイズの原因としてありそうかという問題に取り組んだものではありませんよ。そうじゃないですか?」
「違いますよね」と彼は認めた。疑いなく、私が行ってしまわないかと思っている。彼は、周囲の小さな人の輪を助けを求めるように見た。しかし彼らはより確実な答えを待っていた、私と同じく。
「では、SIV(サル免疫不全ウイルス)の仕事を引用したら」と良いドクターが提示した。
「それも読みました、ドクター・モンタニエ」と応答した。「この猿に起こったことはエイズとは似てもいません。それに、その論文は二ヶ月前に出たばかりですよ。私が探してるのはオリジナルの論文です。HIVがエイズを起こすと、誰かが示したものです」。
ドクター・モンタニエの応答としては、素早く立ち去り、部屋中の知り合いに挨拶してまわることだった。
(その事件の後の)数年前の私の車の中にシーンを移そう。私はメンドシノからサンディエゴにドライブしていた。他の者と同じように、私は欲した以上に多くエイズについて知ることになっていた。しかし、未だに知らないのだ、その原因がHIVであることを誰が結論づけたのか。サンバーナーディーノ山に近づくにつれ、私は眠くなってきた。ラジオを付け、エイズについてしゃべってる男を聞いてみた。彼の名はピーター・デュースバーグだった。バークレーの有名なウイルス学者である。彼のことは聞いたことがあったが、論文も読んでないし、講演も聞いたことがなかった。しかし聞いてみたら、ギンギンに目が覚めた。彼が正確に説明していたのだ、HIVとエイズの関係についてのリファレンスを見つけるのに、なぜ私がこれほど手こずったのか、その理由を。何も無かったのだ。いまだかつて、HIVがエイズを起こすことを証明した者はいない。私は家に着き、米国化学学会の会合で彼の考えを話してくれるよう、デュースバーグをサンディエゴに招いた。最初はほとんど疑っていたのだが、視聴者はそのレクチャーにとどまっていた。そして二時間の質疑応答があり、部屋の時間になるまで個別に話し続けていた。全員が持ち込んだ疑問よりも多くの疑問を残していた。
私はピーター・デュースバーグが好きだし、尊敬している。彼が必ずしもエイズの原因を知っているとは思わない。それについては不同意だ。しかし、我々は共に、何がエイズの原因で無いかは確信している。
HIVと呼ばれるウイルスがエイズという病気を引き起こすなどと、一体全体なぜほとんどの人々が信じているのか、何の理由も我々は発見できなかった。単純にこれが真実であることを示す何の科学的証拠も無いのである。
それとまた発見できなかったことは、なぜ医師がAZT(Zidovudine)という毒性の薬を人々に投与するかだ。彼らはその血液中にHIVに対する抗体が存在するという以外は何の症状も無いのである。実際のところ、我々には理解できない、いかなる理由であろうが、なぜ人間がそんな薬を接種するかを。
我々には理解できない、これらすべての狂気がどうして生まれたのか、そして両者ともバークレーに住み、我々は本当に奇妙ないくつかの事柄を見てきた。我々は過ちを犯すのが人間であることは知っている。しかし、HIV/エイズ仮説は最悪の間違いである。
私はこれを警告として強く言いたい。デュースバーグはこのことを長く言ってきた。この本を読むのだ。
キャリー・B・マリス
1993年ノーベル化学賞受賞者
キャリー・マリス:Inventing The AIDS Virus序文 | 字幕大王
我々は馬鹿であることが期待される
7 notes · View notes
tuannaut · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media
2023图安的年度总结: 其实不是12个月每月都画,就当拼了12张图吧(确信) 1-2月是厚涂和场景进步最大的时候,给塞金画了新年12h 3月份在看su,看了su之后arcane顿时黯然失色,从塞金转向了jaspis(其实都是同一个类型)。原本打算画一套塔罗牌,但没能画完,就改成了一个小画本。 4月主要在做塞金本和su全员本的排版,在cp29申了个摊,5月份去参了cp29,现场还遇到了两个塞金同好,十分感动!上半年还做了不少arcane的视频,但对arcane的热情减退之后,视频就没有继续更了(也因为b站审核老卡我,被卡得没脾气了) 下一次发画就是10月份了,10-11月开了su jaspis的彩漫,画了25页,人生中第一个完整的漫画出炉。其实一开始没打算画这个本,听说cp30申摊有新本会好过一些,当机立断就铲了一本出来,还设计了一些su的小周边。 12月份在铲宣图+准备cp30,但众所周知cp30咕咕咕了,所以临时转战上海欧美冬slo。跟好几位太太要了授权做了明信片,代理了一些制品(感谢太太们绝美的图),现场和网路酸性体和莲二激情吆喝了一天半,卖出了无数安利,明年这个时候su就是热坑了(确信) p3是做的cp29、cp30/冬slo的宣图 之后的目标是再画一本su本(jaspis主场加全员向),给oc画一本漫画,目前oc的进度还在漫长的给城市建模ing,争取一下给oc出一本砖头本!
20 notes · View notes
takahashicleaning · 2 years ago
Text
TEDにて
クリスティン・ベル:「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」とは何か?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
気候変動に関する重要な疑問を簡潔に解説します。ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)とは何でしょうか? 脚本:マイルズ・アレン、デイビッド・ビエロ、ジョージ・ザイダン   声:クリスティン・ベル   アニメ:Giant Ant
「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」とは何か?
2020年の段階で、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、「ネットゼロ」を「CO2を含む温室効果ガスの大気への人為的排出量が��指定された期間の人為的除去量とバランスがとれている状態」と定義しています。
人類は、��気中に年間55ギガトンのCO2を含む温室効果ガスを企業が人工的に放出しています。地球温暖化を食い止めるには、この人工的なCO2を含む温室効果ガスの排出量をゼロまで下げなくてはなりません。
CO2は、温室効果ガスのひとつ。
しかし、どの国にとってもCO2を含む温室効果ガスの出るあらゆる法人活動を即座に停止するのは、途方もない課題でしょう。そういう規制なしに、早くから経済を発展させてきた国ではなおさらです。
そこで、代わりに「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」という具体的な方法を用いることができます。
「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」とは、大気中に出すのと同じだけの人工的なCO2を含む温室効果ガス分子を企業が除去し、排出量を差し引きでゼロにすることです。
「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」のためには、今、大きな変革を起こしてより少ないより効率的な投資をし、さらに、人工的なCO2を含む温室効果ガスを排出する法人活動を全てクリーンな法人活動に置き換えるなどのいっそう大きな技術的変革を将来に向けて起こす必要があります。
また、大気中から人工的なCO2を含む温室効果ガスを企業が回収し、恒久的に貯留する必要もあるでしょう。とはいえ、「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」は、長期的に持続可能な未来のための一番可能性の高い方法なのです。
むしろ、「ネット・ゼロ(相対的なCO2排出量ゼロ)」よりも、砂漠化の方が、より深刻です。
また、良い大きな枠組みである「カーボンニュートラル(気候中立)」という概念もあります。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さを警告し、諌め(いさめ)ています!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
COP27では、1.5度目標についての文言は削除され、化石燃料の段階的廃止も消えた。
COP27では、1.5度目標についての文言は削除され、化石燃料の段階的廃止も消えた。
COP27では、1.5度目標についての文言は削除され、化石燃料の段階的廃止も消えた
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
(個人的なアイデア)
電気を作る熱力学のサイクルで熱効率は、ほぼ50%、45%~50%の効率まで高めることは可能ですが・・・
高温の物体から熱を受け取り、電気という「使えるエネルギー」に変換できる機械を一般的に「熱エンジン」と呼んでいる。
高温の物体から受け取った熱エネルギーのうち、どれだけ活用できたかという比率を「効率」と物理学では定義している。
この効率は、原理的に超えられない「カルノー効率」という上限があることが知られている。
カルノー効率が達成されると、効率は上がるが、同時に仕事率がゼロになる現象。
つまり、熱エンジンの効率を最大限に上げると出力がほぼゼロになることを意味しています。そして、効率100%は物理的に不可能ということです。
中世で試行錯誤が行われたことに終止符が示され、機械での永久機関は作れないことが、この現象から理解できます。エネルギー保存の法則からも理解できます。
他には、燃料の持つエネルギーをどれだけ動力として取り出すことができるか?これをエンジンの熱効率と定義しています。
2020年の段階で、ガソリンエンジンの熱効率は最高で40%前後あり、10年くらい前までは30%程度。低燃費の技術競争もあるけどカルノー効率から限界も見え始めています。
だから、ガソリン自動車から電気自動車へ世界中の法人が開発を加速して切り替えている潮流があります。
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの��学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化でき���のは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
テッド・ハルステッド: 皆が勝利する気候問題へのソリューション
リサ・ジャクソン:2030年までにカーボンニュートラル(気候中立)達成を目指すAppleの誓い
スティーヴン・カウリー:未来エネルギーの核融合
マイケル・ラバーグ:同期したハンマーの一撃が核融合を成功に導く
アラン・セイボリー:砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
bearbench-img · 2 months ago
Text
ゲンシリョク
Tumblr media
原子力とは、原子核の反応によって生じるエネルギーを利用する技術です。原子核分裂や核融合反応によって、莫大なエネルギーを放出することができます。原子力発電は、この原子核反応を利用して電気エネルギーを生み出すもので、発電効率が高く、二酸化炭素を排出しないクリーンなエネルギーとして注目されています。一方で、原子力発電はウランなどの核燃料を必要とし、使用済み核燃料の処理や原子力事故への対策など、安全性の確保が重要な課題となっています。原子力は、その強力なエネルギーから軍事利用も可能であり、核兵器の開発にも繋がるため、平和的な利用が求められています。原子力は現代社会のエネルギー供給源として重要ですが、安全性と平和利用が常に問われる分野です。
手抜きイラスト集
2 notes · View notes
quotejungle · 6 months ago
Quote
では、なぜウイルスは健康な細胞よりも癌細胞を殺す可能性が高いのでしょうか? 「 ウイルスの癌への攻撃には 2 つの段階があります。最初の段階は、ウイルスが腫瘍を直接攻撃する段階です。それを理解するには、まず、特殊な免疫細胞の助けを借りずに、個々の細胞がウイルスからどのように身を守るかを理解する必要があります。 ウイルスが細胞を攻撃すると、その細胞の機構を乗っ取り、自己増殖を開始します。ウイルスの増殖数は膨大で、感染した細胞 1 つにつき 1 万から 10 万個のウイルスが増殖することもあります。 細胞は通常、次の 3 つの方法でこの種の攻撃から身を守ります。 1.死��だふり:タンパク質と核酸の合成を停止します。これにより、細胞環境がウイルスにとって歓迎されないものとなり、ウイルスが稼働中の機械を乗っ取るのを防ぎます。 2.自ら死滅する:これはアポトーシスと呼ばれます。ウイルスに感染した細胞は、ウイルスが子孫を残す前に死んでしまいます。 3.叫び声: 感染した細胞は、周囲の細胞に結合して感染が近づいていることを効果的に知らせる分子であるインターフェロンを放出します。警戒すると、周囲の細胞は死んだふりをするなど、より効果的に自己防衛できるようになります。 細胞はこれら 3 つの防御を組み合わせて行うため、ウイルスが成功するにはこれらの防御と戦わなければなりません。ウイルスはどのようにしてそれを行うのでしょうか。ウイルスは遺伝物質の他に、細胞の防御機構を停止できる追加の遺伝子も持っています。ウイルスは感染した細胞が死んだふりをしたり、死にかけたり、悲鳴を上げたりすることを防ぎます。ウイルスは細胞を乗っ取る際に効果的に細胞を縛り、窒息させます。 これは正常な細胞の場合です。しかし、がん細胞は正常ではありません。制御不能に増殖します。どうしてそうなるのでしょうか? 大量のタンパク質を生成し、死なないのです。そのために、がん細胞は通常、防御 1 と 2 を排除します。つまり、死んだふりをしたり、自殺したりすることができなくなります。しかし、それはまさにウイルスが望んでいることです。 言い換えれば、ウイルスが腫瘍細胞を攻撃することを好むということではありません。腫瘍細胞は、自身の増殖を止めるだけでなく、ウイルスを止めるためにも重要な自己制御機構を失っているのです。癌細胞は死んだふりをしたり自殺したりできないため、ウイルスから身を守ることができません。そのため、ウイルスから身を守ることができない腫瘍細胞 1 つにつき、1 万から 10 万のウイルスが生成され、それが隣接する癌細胞を攻撃する可能性があります」
ウイルスでがんを克服する方法: ベアタ・ハラッシー氏へのインタビュー
3 notes · View notes
zimbayah · 4 months ago
Text
Tumblr media
【Yirgacheffe Gr.2】
如果沒入口,可能很多人會以為是Gr.4。
乾粉就有葡萄冰沙、汽水的甜香,萃取中的上座也飄來搾完汁的葡萄渣酸香,啜飲更是咬下一顆酸甜平衡的巨峰果汁感,木質與核果調則襯出連皮帶籽咀嚼的聯想,要一直到酸度的發展過了頂峰才又回到紅色莓果的表現。 https://www.instagram.com/p/DD566WJKeNL/?utm_source=ig_web_copy_link
3 notes · View notes