#校舎
Explore tagged Tumblr posts
Text



【お知らせ】 ベネッセコーポレーション様、進研ゼミ中学講座 中高一貫|『My Vision』2023年9月号表紙イラストを担当しました。
文化祭
[My Vision / Benesse] September 2023📷
#myvision#ベネッセコーポレーション#進研ゼミ#進研ゼミ中学講座#進研ゼミ中学講座中高一貫#illustration#art#絵#装画#お仕事#中学生#文化祭#写真部#カメラ#廊下#記念撮影#校舎#イラスト
73 notes
·
View notes
Text
春の校舎

2025.4.10
校舎と桜って良いですよね。記憶の片隅に入学式の思い出が染み付いている方も多いのではないでしょうか。
とは言っても近年は温暖化の影響で入学式には桜が散っているケースが多かったんですけど、今年はどうにかもってくれましたね。やっぱり入学式には桜がないと。
そんな桜も葉桜は散り桜がメインとなってきました。何だか名残惜しい気もしますが、まだまだ桜のシーズンは終わりません。これからは八重咲きの里桜が咲き始めてきま��。
もう少し春を楽しめそう��すよね。
0 notes
Text
最近の散歩写真
最近の散歩写真。 1枚目:THE裏道。過去、水路だった? LIFUL HOME’S PRESS…
0 notes
Video
IMG_3665・奈良カエデの郷ひらら - school by Kazuki's Photo
0 notes
Text
校舎!! 世界の殿方に捧ぐ
Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!!VOL.261 なんやろかー この前大学の学食で昼食をとった。 大学の校舎の佇まいは懐かしく、落ち着いて、静寂を感じてしまう。 小生だけであろうか? 校舎の木の窓枠やいっぱい木のある校庭など青年達に果てしない未来が待っている様に期待にワクワクを感じるのだ! 周りの喧騒感があるにも関わらず静寂な時間が流れていく不思議だ! 小生は過去世に校舎で何を思い、何を感じていたのだろうか? 色んな創造が湧く 例えば。。。。 コレからなんの仕事をするのか? どんな恋に落ちるのだろうか? 目標を持って生きているのだろうか? 何の授業を受けたのだろう? 午後から何の授業を受けるのだろう? 授業で寝たりはしていないだろうか? どんなアパートに住んでいるのだろう? 選考授業はなんだろう? 宿題は多いのだろうか? アルバイ…

View On WordPress
0 notes
Text

【昭和59年(1984年)】
近畿大学薬学部校舎
(大学要覧1984より)
0 notes
Text

校舎うらのイレブン ちばあきお ジャンプ・スーパー・コミックス 集英社
7 notes
·
View notes
Text




大越町立下大越小学校 学校の怪談 Please support the production of the work. https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/2FXVF0MKPN1OA?ref_=wl_share
12 notes
·
View notes
Text

堀川Exchanges '25 | あがる さがる 京都堀川 織り合わせ
【 概要 】
京都・西陣の玄関口として文化、歴史、教育、福祉、商店街活性化など現在多様な動きを見せている堀川地域。その中心的な場所として「アートと交流」を再生コンセプトに掲げる堀川団地とその周辺において活躍する人たちとその活動を紹介する機会として”堀川Exchanges’25”を開催致します。
2023年1月に開催致しました”堀川Exchanges”から約2年が経過し、堀川地域にて新たに魅力的な活動を行う方、これから行う方々も増えています。本機会ではこの地域に関心をもち、将来地域の新たな活力を担う方々には現在進行形の堀川地域の活気と魅力を感じていただき、また現在当地に活力を与えている方々には連携の促進とさらなる発展を得る機会としたいと思います。
そしてこれらを一体的に発信し、多くの方に京都・西陣 堀川の活力ある今の魅力を感じていただきたいと思います。
開催日時:2025年 3月29日(土)〜31日(月)
会場:No.317 ANEWAL Gallery, オンライン配信
主催:堀川商店街 企画広報部
共催:京都市、京都府住宅供給公社、NPO ANEWAL Gallery
企画・運営:NPO ANEWAL Gallery, shirokuma design hut.
協力団体(順不同):京都建築専門学校, 一般社団法人 一人一人舎, 京都美術工芸大学, 堀川と堀川通りを美しくする会, NUKA-DOKO around the Nijo-jo Castle, 奈良物町町内会
【 背景と目的 】
この度、アートに関する取組が多数展開されている西陣エリアの特徴をいかした活性化 の取組として、「アートと交流」を再生テーマに掲げる堀川団地とその周辺地域に注目を集 める「堀川 Exchanges 2025」を開催します。
本開催を通じて、堀川団地等に関わる様々な主体をつなぎ合わせることにより、新たな交流や連携を生み出すとともに、更なる地域の活性化につなげることを目指します。
なお、本取組は行政と民間事業者が互いのリソースを持ち寄り、様々な課題の解決や新た なサービスを創出する「KYOTO CITY OPEN LABO」の制度を活用しています。
#2025#堀川団地#堀川商店街#堀川exchanges#京都#西陣#京都建築専門学校#一般社団法人 一人一人舎#京都美術工芸大学#堀川と堀川通りを美しくする会#奈良物町町内会#anewalgallery#shirokuma design hut
0 notes
Text

牧舎ののむヨーグルト おに丸くん ぶどう特別仕様(2025.01ver)
岩手県学校給食会さんから、給食用に開発された非売品のヨーグルトのお裾分け🙏
いつもありがとうございます。
一昨年もレポさせてもらったぶどう、今年も再登場して1/14の学校給食に提供されたそう🏫
スペック
岩手県の松原農場さんの生乳を原料に、手づくりアイスクリーム牧舎 松ぼっくりさんが製造される「牧舎ののむヨーグルト」の給食限定バージョン。
北上市のワイナリーである三浦ぶどう園さんのぶどうエキスを配合🍷🍇
小公子っていう日本の山ぶどう科の品種で、糖度や酸度が高いそう。
今回も北上市のご当地キャラ「おに丸くん」入りのラベル✨
とろみが強いからのむ前に10回振ってくださいとのこと。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
しっかり振ってから開封。
たしかに振った時のたぷたぷ音が鈍い!
コップに移し替えてみると、すごいとろみ。
全部注げたかな?と思って覗いてみたら、たくさん残ってる👀
これは後でコップに逆さまに差し込んで全部落ちてくるのを待たねば。
きれいな淡い紫で、なめらかで美しい。
香りは旨み!って感じでまだぶどうは感じず。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
もーーーーーーったり💕
いつも思うけどこれ、吸うように飲まんと上唇にむにゅっと乗っちゃう😚
そしてうまぁぁぁぁぁ。
牧舎ののむヨーグルトそのものが持ってる独特の風味と旨みが、ぶどうの艶っぽい甘みにコーティングされてる🍇✨
無香料やから市販のジュースみたいなヨーグルトとは全然違って���じんわり優しいぶどう。
飲んでる最中より残り香に存在を感じる。
事前情報がないと何味か分からんかも?ってぐらいナチュラルで、「ぶどうを楽しむ」というより、「ぶどうのエキスで飾られた牧舎ののむヨーグルトを楽しむ」って感じ!
岩手のヨーグルトって総じて味付けに走ってる商品がほとんどなくて独特。
子供のころからこれだけ乳素材の味に触れられてたらいいなぁ💕
============================ 無脂乳固形分 9.0% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 84kcal たんぱく質 3.2g 脂質 3.5g 炭水化物 10g 食塩相当量 0.1g ————————————————— 原材料名 生乳(岩手県雫石町)、砂糖、ぶどうエキス ————————————————— 製造者 松原農場 代表 松原久美 ============================







0 notes
Text
初夏の旧校舎

2024.5.8
もともと学校という特別な空間が好きで母校にも撮りに行ったことがあるんですけど、ゴールデンウイークに廃校を撮りたくなりました。
奈良に出かける用事もあったので、奈良カエデの郷ひららに行ってきました。
ここはカエデが有名でいろんな種類のカエデを見ることができます。青もみじを背景に旧校舎っていいなぁって思って来たんですけど正解でした。
何よりゴールデンウイークだったにも関わらず混んでない。確かに以前来たときよりは人は多かったですけど混んでるうちには入らない。だって駐車場がスキスキでしたから。
旧校舎を中と外から楽しんで写真を撮りましたけど、一緒に行った家族は退屈そうでした。
まぁ、その後みんなで楽しめる所に連れて行ったので良しとしていただきましょう。
1 note
·
View note
Text
終末トレインどこへいく?
7Gボタンによって世界が崩壊
主人公の村では21歳をこえると動物の姿に変わってしまう
ヨボヨボのおじいさん 帽子をかぶせたらイケメンに戻って流暢に喋りだす
中庭を挟んだ渡り廊下と縁側のレイアウト 二階建て
0 notes