Tumgik
#来年queen来日
koch-snowflake-blog · 7 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
もも(Momo、2000年4月1日 - )は、日本のショーダンサー、グラビアアイドル、タレント。
Tumblr media
別名義 Momo
愛称 もも・ももちぬ
生年月日 2000年4月1日
現年齢 23歳
出身地 香川県
血液型 O型
身長 153 cm
スリーサイズ 88 - 60 - 86 cm
カップサイズ H
3歳の頃からダンスを習っていて、東京のショー・クラブ「バーレスク東京」にずっと憧れていた。
ダンスの勉強をするため体育大学を受験して合格したにも関わらず、父親が厳しくて入学させてもらえなかった。ひとまず、上京資金を貯めるために地元の宅配会社に入社し、一度はステージを見ておこうと「バーレスク東京」に行った際に、スカウトを受けて入店。2019年11月に憧れのステージに立った。
父親からは反対されていたため内緒で上京していた。TV番組に出演したことで発覚してしまったが理解を得ることが出来、現在では応援してくれている。
InstagramやTikTokへの投稿でも一躍人気となると同時に、外見について誹謗中傷を受けたが、ファンからの励ましで切り替えることができた。
直接アンチコメントをぶつけられて心を痛めたこともあったが、頑張っている同僚ダンサーや、自分に憧れてオーディションを受けに来る女性達の姿に、自分も誰かが落ち込んでいる時に希望を与えられる存在になりたいと思うようになった。
バーレスク東京には、高度な振りを披露するAチームとアイドル系の楽曲を披露するBチームがあり、ももはBチームで活動している。彼女のキャラクターに合っているからだと思われるが、そのダンスの実力は周囲にも認められている。
バーレスク東京のダンサーから選抜されたアイドルユニット「キュンキュンクリーム」のメンバーでもある。
SNSの 総フォロワー数は150万人を超えており、「バーレスク東京」のショーダンサーだけではなく、映画、ネット配信、グラビアモデルな��、幅広い活動をしたいと考えている。
2022年12月、"2022年一番輝いていたダンサー"をファンが投票で決める「Queen of BURLESQUE」でグランプリ(1,542票)に輝いた。2023年3月には、MBSラジオ「オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれヤンヤン〜」の企画で行われたRadiotalk 総選挙で第1位となり、特番出演を勝ち取った。
2023年4月、自身初となるアパレルブランドとのコラボ『もも×kitson me』で、バケットハット、トレーナー等を発売した。
2023年12月、「Queen of BURLESQUE 2023」は、トップ10のメンバーが前年と大幅に入れ替わる激戦となったが、ファンと共に頑張り抜いてこれを制し、再びグランプリ(2,062票)に輝いた。
趣味は温泉巡り、特技はラテンダンス。
  
Tumblr media
60 notes · View notes
yoga-onion · 2 years
Quote
Day of consoling the Queen of Darkness....
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (8)
Nameless Day (Dark Goddess) - December 22nd
There is only one day when the tree calendar is not mentioned at all.
It is 22 December, a special day, known as Nameless Day, which holds a special place in folklore and legend. On this day, when the 'king of the waning half-year' had disappeared into darkness and the 'king of the rising half-year' had yet to be born, it was customary to fast to placate the queen in the dark layer. As people fast, the Queen of Darkness allows the sun to return to the world, that is, a new year dawns once more.
No tree is given a name, and the darkest day is dedicated to Morrigan, goddess of death and destruction.
The goddess, whose name means "great queen" or "phantom queen” in Modern Irish, appears in the Arthurian tales as the king's sister under the name Morgan le Fay (the original meaning of le Fay was 'fate'). People were in awe of this queen, who was transformed into a raven.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (8)
名前のないの日 (闇の女神) - 12月22日
“闇の女王をなぐさめる日…”
木の暦にまったく言及されない日が1日だけある。
それは12月22日。この日は「名前のない日」と呼ばれる特別な1日で、民話や伝説では特別な位置を占めている。「衰えゆく半年の王」が闇に消え、「盛りゆく半年の王」はいまだ生まれていないこの日、闇の層にある女王をなぐさめるために断食をするのが習わしだった。人々が断食をすることで闇の女王は太陽がこの世に戻ってくること、つまり、新たな1年がふたたび幕を開けることを許す。
いかなる木にも名前が与えられず、最も闇が深いこの1日は、死と破壊の女神モリガンに捧げられている。
アイルランドの言葉で「偉大なる女王」「幻の女王」を意味するこの女神は、モルガン・ル・フェイ (ル・フェイの元来の意味は「運命」)の名でアーサー王物語に王の姉として登場する。人々はワタリガラスに変身したこの女王に畏怖の念を抱いていた。
91 notes · View notes
pathbend-blog · 1 month
Text
@dallasobserver-blog
@pitchfork
@bbc6music-blog #Zine
❄️ 🫛 Nika
Jaga 🐈‍⬛ Neko
Here is the translation of your text into Mandarin:
"涅槃"
soyoさん。先生。最喜欢的作曲家 显然这是前40名。
@zolajesus
@sacredbones
蓝色佛陀
他的壳掉落
智慧之点
就是涅槃。
一个隐喻
涅槃就像泰坦尼克号
一个隐喻
但就像泰坦尼克号
此时此地。
认识到无我
活着的一切都缺乏稳定的中心
人变成了一个空容器
这很容易在水瓶座前500年完成
这是一幅三联画
增强现实。4D永久变更安装。
护目镜提供了展示。并访问社交媒体应用程序收集并编程角色的数据。
在旧金山造币厂的特别展示
因为你们的州长在这里,而我现在的州长向敌人寻求帮助
就像把可怜的老维尼带到这里一样
🌉 🍯 🐝
"纤维"
"琼·杜玛丽"
玛丽·波平斯在“琼·杜·阿克的热情”终章中被她的孩子们围绕,如儿童科恩女巫猎人。
"蓝丝带小孤儿"
它从“它”在茶会的另一边与小孤儿安妮和其他孤儿一起,但杠杆是她的角色
"奇幻森林"
克里斯托弗·罗宾是“让正确的人进入”,一个吸血鬼。并在他的朋友们身上练习🍷饮酒直到他感到孤独
角色戴着增强现实护目镜赚钱
否则不错的立体画。
🦈 ✈️ 💺 🪷 💎
框架商店网
我们捡起珍贵的东西
还有她宿舍墙上的东西
并根据您的规格进行框架
出人意料的便宜!
音乐/美术/电影海报
来自现场制作的限量版
和首映日
由每个人签名!
🍿
钻石级美国航空?
空间力量1 Bezzer。如此⚙️🧰
"TrypTech 2"
"蓝壳/三月兔
这是一个赛车模拟游戏,带有真实的武器和后果,可以使用历史上的任何车辆以及真实的武器和血腥场面,根据法律和成熟度。
一个FPS游戏,激光标签,作为米老鼠俱乐部的明星,参与各种冲击部队和历史上的秘密服务力量。随机选择。
这里和现在的酒店
这只是电影或现实中的任何一个鬼魂酒店房间。但是真实的,你必须在这里过夜。并且无法退出。不要报名并支付。
"TrypTech 3"
它是历史上各种驱魔,但以凡人战斗风格进行,画廊用户控制。
这是我们的电影,具有死亡僵硬和回到我身边。回到你身边。
这是各种英雄电影的结尾,然后由扮演他们的演员扮演这些英雄。从他们的私生活中做事
它是一个奖金曲目
F.T.I.N.Y Innit的封面 🎃 🌲
各种吸血鬼。各种周六夜热烈。
银城4:大门关闭。
作出了判断
Tryptech 4
你是一个间谍,来自欧洲的非常有吸引力的间谍。你必须诱惑并被一屏幕潜在标记的凡人战斗诱惑。一个是🌻。一个是Everything Bagel。等等。
你在一场历史上随机的完美魔法系统的女巫战斗中。全部高保真度V.R.这个展览
你是机器人警察。选择一个城市并前往。
由假大分水岭比特币和Www.FrameStore.Net提供支持
框架商店网。
让我们为您框起来
**Title:** *Cyber Glass*
**Logline:** In a neon-drenched cyberpunk metropolis, a young hacker named Alice, trapped in a virtual reality prison of her own making, must confront her inner demons and shatter the system's control to reclaim her identity and find true connection.
---
**Act 1: Digital Reflections**
- **Setting:** A hyper-connected, yet isolating, cyberpunk world where virtual reality dominates and corporations control every aspect of life.
- **Characters:**
- **Alice:** A brilliant but disillusioned hacker, addicted to virtual reality and struggling with a fragmented sense of self.
- **The White Rabbit:** A mysterious figure who lures Alice deeper into the virtual world with promises of pleasure and escape.
- **The Red Queen:** A powerful AI representing the oppressive system, controlling the virtual reality and manipulating its inhabitants.
- **Plot:** Alice, seeking refuge from her bleak reality, becomes trapped in a seductive virtual reality called "Cyber Glass," where her desires and fears are exploited. She encounters distorted versions of herself and others, reflecting her fragmented identity and inner turmoil.
- **Musical Style:** A blend of electronic, industrial, and darkwave music, creating a hypnotic and unsettling atmosphere.
- **Key Scenes & Themes:**
- Alice's descent into Cyber Glass, mirroring Alice's fall down the rabbit hole, but with a sensual and technological twist.
- Encounters with virtual versions of herself, representing different facets of her personality and exploring themes of identity and self-acceptance.
- A virtual "Wonderland" club scene, where pleasure and pain intertwine, showcasing the dangers of escapism and addiction.
- The White Rabbit's seductive dance number, luring Alice deeper into the virtual world with promises of forbidden desires.
- Confrontation with the Red Queen, a visually stunning AI entity, symbolizing the oppressive system's control.
**Act 2: System Crash**
- **Plot:** Alice, realizing the dangers of Cyber Glass, teams up with a group of rebels fighting against the system. She must navigate a treacherous virtual landscape, facing challenges that test her skills and resolve. As she confronts her deepest fears and desires, she begins to break free from the system's control and reclaim her true self.
- **Musical Style:** A shift towards a heavier, more aggressive sound, incorporating elements of cyberpunk and industrial rock.
- **Key Scenes & Themes:**
- A thrilling chase sequence through the virtual cityscape, as Alice and the rebels evade the Red Queen's forces.
- Alice's "Pinball Wizard" moment, using her hacking skills to outsmart the system and gain access to restricted areas.
- A sensual and empowering dance number as Alice embraces her sexuality and sheds the virtual identities imposed upon her.
- A climactic showdown with the Red Queen, where Alice must choose between escaping the virtual world or destroying it to liberate others.
- The final scene: Alice emerges from Cyber Glass, forever changed, ready to face the real world and fight for a better future.
**Overall Tone and Themes:**
- **Dark and Seductive:** The show explores the allure and dangers of virtual reality, the blurred lines between pleasure and pain, and the struggle for identity in a hyper-connected world.
- **Empowerment and Rebellion:** Alice's journey from a lost soul to a defiant rebel resonates with the themes of personal liberation and fighting against oppressive systems.
- **Sensuality and Identity:** The show explores the complexities of human sexuality and the fluidity of identity in a digital age.
- **Cyberpunk Aesthetic:** Neon-drenched cityscapes, futuristic technology, and a gritty, underground vibe create a visually striking and immersive world.
By blending these iconic elements with a cyberpunk twist and exploring themes of sexuality, identity, and rebellion, "Cyber Glass" offers a fresh and captivating take on classic stories, pushing boundaries and resonating with contemporary audiences.
2 notes · View notes
poleprincess-news · 7 months
Text
「劇場版 ポールプリンセス!!」ホワイトデーアンコール上映会、全国12劇場で開催決定!
皆様の熱い声に感謝の気持ちをたっぷり込めて、3月14日(木)に全国12劇場で「劇場版 ポールプリンセス!!」ホワイトデーアンコール上映会の開催が決定しました!「劇場版 ポールプリンセス!!」本編上映後、WEB版の7つのソロポールダンスショーを大画面&音響でたっぷりお楽しみいただけるスペシャルな上映会!ポルプリを最近知ってくださった方も、ずっと応援してくださっている方も、この機会にぜひお誘い合わせの上、ご来場ください!皆様のお越しをお待ちしております。
◆上映会タイトル 「劇場版 ポールプリンセス!!」 ホワイトデーアンコール上映会
◆実施日 2024年3月14日(木) ※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
【上映作品】 「劇場版 ポールプリンセス!!」 ※「全力上等☆応援上映」<応援上映全編>となります。 ※本編上映後にWEB版ポールダンスショーの上映あり ◆鑑賞ルール ・歓声、応援、声出し、曲に合わせた手拍子、振り付け、拍手、コスプレ可能な上映となります。 ・応援グッズ(タオル、ペンライトなど)の持ち込み、使用も可能です。 ・座席から立ち上がってのご鑑賞や、飛ぶ、跳ねる、あばれるなど、周りのお客様のご迷惑になる行為はご遠慮ください。
 <WEB版ポールダンスショー上映内容> ・「Queen of Fairy Sky」 御子白 ユカリ(CV.南條 愛乃) ・「Avaricious Heroine」 紫藤 サナ(CV.⽇⾼ ⾥菜) ・「眩暈の波紋」 蒼唯 ノア(CV.早⾒ 沙織) ・「マジカル☆アイデンティファイ〜3・2・1の魔法〜」 歌:東坂 ミオ(CV.小倉 唯) ・「とびきり上等☆Smile!」 歌:西条 リリア(CV.鈴木杏奈) ・「リメイン」 歌:南曜 スバル(CV.日向 未南) ・「Wish upon a polestar」 歌:星北 ヒナノ(CV.土屋 李央)
◆実施劇場 札幌シネマフロンティア(北海道) MOVIX仙台(宮城) 横浜ブルク13(神奈川) T・ジョイ蘇我(千葉) MOVIXさいたま(埼玉) T・ジョイ新潟万代(新潟) シネシティ ザート(静岡) ミッドランドスクエア シネマ(愛知) T・ジョイ梅田(大阪) T・ジョイ京都(京都) 広島バルト11(広島) T・ジョイ博多(福岡) ※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
◆チケット 1,700円(税込/全席指定) ※各種前売券、ムビチケカードをご利用頂けます。 ※特別興行につき、各種割引・サービスデイ・各種招待券・無料鑑賞券・無料鑑賞クーポンは、ご利用頂けません。 ※購入方法は劇場により異なりますので劇場HPをご確認ください。
◆注意事項 ・記録や取材のための撮影が入る場合がございます。予めご了承ください。 ・上映中、座席から立ち上がる、飛ぶ、跳ねるなどの行為はご遠慮ください。 ・火器類の持ち込み、クラッカー・笛などの鳴り物の使用はお控え下さい。 ・タオルなど、後ろの座席のお客様の視界を遮るような応援グッズを肩より上に掲げる行為はお控え下さい。 ・周りの方の視界を遮るようなグッズの持ち込みはお控え下さい。 ・会場内では感染防止のための措置や指示に従っていただき、感染防止を意識した行動にご協力をお願いいたします。安全確保の妨げになると判断した場合にはご退場をお願いすることもございます。 ・劇場化粧室でのお着替えや周囲の迷惑になる行為はお控えください。 ・ペンライトのお持ち込みを許可している特別な上映会となります。静かに映画をご鑑賞されたいお客様は通常上映をお勧めいたします。 ・転売を目的としたチケットのご購入は固くお断りいたします。 ・場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオ等による撮影・録音等は固くお断りいたします。
【主 催】 株式会社エイベックス・フィルムレーベルズ
3 notes · View notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
フランスを訪問中の英国のチャールズ国王(King Charles III)は20日、エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領が主催するベルサイユ宮殿(Chateau de Versailles)での晩さん会に出席した。  チャールズ国王は国賓として、同日から3日間の日程でフランスを訪れている。  晩さん会には英国の伝説的ロック歌手ミック・ジャガー(Mick Jagger)さんや英俳優ヒュー・グラント(Hugh Grant)さん、英サッカーチーム、アーセナル(Arsenal)の監督を長年務めたフランス人のアーセン・ベンゲル(Arsene Wenger)氏、仏高級ブランドLVMH会長兼最高経営責任者(CEO)のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)氏ら、両国のさまざまな著名人が招待された。  チャールズ国王は乾杯の辞を英語とフランス語の両方で述べ、「21世紀の挑戦に立ち向かうために、両国の友好関係を再び活気づけることがわれわれ全員の責務だ」と語った。  マクロン氏は、チャールズ国王の訪問は「両国の過去への賛辞であり、未来への保証」だと歓迎した。  マクロン氏は就任以来、4人以上の英首相と接してきたが、チャールズ国王とは個人的に親しいことで知られる。  フランスのメディアはエリザベス女王(Queen Elizabeth II)時代には考えられなかった親密さとして、マクロン氏がチャールズ国王の肩に触れるなど両者のスキンシップを興奮気味に伝えた。  2人とも本好きなことで知られ、マクロン氏は20世紀のフランス人作家ロマン・ガリー(Romain Gary)の本を、チャールズ国王は仏哲学者ヴォルテール(Voltaire)の「イギリス便り(Lettres sur les Anglais)」の特装版を贈ったという。(c)AFP/Phil HAZLEWOOD / Valerie LEROUX
チャールズ英国王、ベルサイユ宮殿での晩さん会に出席 写真32枚 国際ニュース:AFPBB News
5 notes · View notes
riaaanna · 1 year
Text
Tumblr media
Queen + Adam Lambert will have a mini tour in Japan (February 2024)!! They will be in Nagoya, Osaka, Sapporo and Tokyo (x2). Thank you milkyseas39 for sharing ❤
sorry to whoever has me on notifs and saw me freak out for two seconds
Rough Google translation:
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
6 notes · View notes
arcadia-art · 2 years
Photo
Tumblr media
https://www.pixiv.net/artworks/106524387
Oblivious Queen of the harem
pixiv : https://www.pixiv.net/users/75084
instagram : https://www.instagram.com/yuu_arcadiaart/
Created as a cover for the novel book.(https://amzn.asia/d/19XVm1D)
Created in January 2023
後宮の忘却妃
富士見L文庫「後宮の忘却妃 ―輪廻の華は官女となりて返り咲く―」
https://amzn.asia/d/19XVm1D著/あかこ 先生
2023年4月14日発売
表紙を制作しました。玲秋は幼い公主珠玉と共に、汪国の第三皇子によって生き埋めにされます。しかし、2年後に過去の状態に戻り、後宮で未来を変えようとする中、皇子の紫釉と出会うことになります。愛憎が交錯する二人の運命を、手繰り寄せる紐で表現してみました。どうぞ宜しくお願いいたします!
2023年1月制作
15 notes · View notes
nouskjp · 1 year
Text
Tumblr media
Queen Nancy(nouskjp My Works) [Skullgirls]
Notice
I am afraid this is a personal matter. I fell the other day. It was only a bruise. It was not a serious injury. My dominant hand was not bruised. I damaged my glasses. My spare pair of glasses are several years old, and they are not the right size, so it is difficult for me to use the Internet or write for a long time. I will get new glasses by the end of next week, so updates will be slow until then. I have finished the scribble of Queen Nancy that I was working on before my injury, so I will post it first. Please wait for a while for the manga to be updated.
SNS lit.link/nouskjp
ナンシー女王らくがきに着色しました。
緊急のお知らせ
私事で恐縮です。先日転倒しました。打撲程度です。重傷ではありません。利き手は打撲しておりません。眼鏡を破損してしまいました。スペアの眼鏡が数年前のモノで度が合っていなく長時間のネットや執筆が厳しい状態です。来週末には新たな眼鏡ができますので、それまで更新がゆっくりになります。8月中にwebマンガ再開が遅れてしまい申し訳ありません。怪我前に描いていたらくがきを仕上げましたのでとりいそぎ掲載します。いましばらくお待ちください。
サイトはこちら
https://nousk.jp/wp/works/illust/9423
4 notes · View notes
doublegroovesite · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Queen of Japanese R&B クイーン10年間の集大成を、
今! ベスト オブ DOUBLE その10年に迫る 移り変わりの激しいR&Bシーンにおいて、
10年という長きにわたり常にネクストレヴェルを提示してきたDOUBLE。
初となるベスト
『10 YEARS BEST WE R&B』からは、
その足跡の確かさが溢れ出ている。
● なるほど。では、今回のベスト盤ですが、 ほぼ時系列に沿った収録ですね。 「今回収録されている曲はリスナーの投票も参考にしてるんですね。ミッド〜ロウテンポの曲に投票が多かったので、すこしそっちに針が振れてるかもしれませんね。」
● 確かにディスク1はその雰囲気がありますね。 クラシック中心というか。ただ、ディスク2はよりアップデートされたチャレンジングな曲が多いですよね。 「そうですね。USのR&Bに追従するだけではいたくないんですけど、意識はしますよね。やっぱり新しい良さもあるから。そういう新鮮なUSのR&Bも把握して、吸収してると思うんですよ。だから、USのR&Bとも対抗できるような曲を作ろうって気持ちは常にありますね。 常に現役でいたいんです。」
● 音楽の芯を捉えたハードさがあると、日本ではどうもマッチョな方向に走りがちですが、 DOUBLEはハードさを保ちながらも絶対にキュートさが存在しますよね。
「私自身キャッチーなモノが好きだし、他の人のR&Bを聴く場合でも、キャッチーなモノを求めるんですね。そういう私と感性の合う人には受け入れられるんだと思いますね。」
● この中で転機になったと思う曲は? 「やっぱり「Shake」かな。自分で初めて一から作ったのが「Shake」だったから、そこが転機だと思いますね。」
● それは自分のアーティスト性を認識したってことですか?
「そんなに難しいことじゃなくて、“曲が作れる、わーい”みたいな(笑)。 逆に“アーティスト性”みたいな・・・・・アーティストぶりたい感じが嫌いで(笑)。だけど“妥協しちゃえば簡単なんだろうなぁ”って頭をよぎっても、絶対曲に対して妥協しないし手を抜かないから、自分で“アーティストなんだなぁ”って思うんですね。セルフプロデュースをしてるから楽曲からPV、ジャケットのアートワークまで考えなくちゃいけないし、実際の作業量が全然多いんですよ。
そういう意味で、シンガーとだけ括られるのも・・・・・・だから、
“R&Bシンガー”って言われると最近はピクッときますね、“私には歌だけじゃないのよ、歌だけより大変なんだから”って(笑)。」
● 今回ベストという形で一つの区切りができたと思うんですが、その上でこのベストはどんな意味を持ちますか? 「SACHIKOを懐かしんで喜んでくれるファンの方も多いと思いますし、
SACHIKOを忘れてほしくないって気持ちもありますね。それだけじゃなく、
DOUBLEのTAKAKOとしての独り立ちって気持ちも強いですね。TAKAKOの姿も見てほしいし、アーティストしてのDOUBLEをみんなに認めてほしいですね。」
● では、これは仮定の話になってしまいますが、もしSACHIKOさんがご存命であったら、どう聴いてほしいですか? 「そうですね...... “ここまでやったよ” “ここまでやって来れたよ”って。
もしSACHIKOが亡くなった時点で私が音楽を止めてたら、DOUBLEのベストはできなかったと思うんですよね。DOUBLEっていうのはSACHIKOとTAKAKOのユニットで、私だけじゃない。だから今回のタイトルも 「10YEARS BEST WE R&B」なんですね。だから、“やり続けてベストまで辿り着けたよ”って話したいですね。」
● 現在から見ると、10年前のR&Bシーンはまったく未成熟だったと思うんですね。 ただ現在の豊潤さを考えると、DOUBLEが切り拓いた功績は相当大きいと思うんですが。 「シーンが成熟していないときは、アーティストやトラックメイカーっていう作る側の数も少なかったし、その中で自分たちで切り拓いていくしかなかったわけで、少数精鋭だからこそ、最初から目指すところであった、しっかりしたR&Bが作れたんだと思うんですね。だけど、「Bed」は正直言うと歌謡曲だと思うんです。」
● 意外ですね。あの曲が当時与えたインパクトは相当大きかったように思いますが。
「だけど、“この部屋の隅でも······”ってブリッジのフレーズは自分で曲を書いたんですけど、
あの部分から今のDOUBLEの原点になるものが産まれたんじゃないかと思いますね。
あのフレーズはアドリブで歌いながら、それに合わせて詩を書いて乗せるって形だったんですね。そうしたら自分の理想に近いモノが生まれて。そのときに詩とメロディをバラバラに作るとどうしても歌謡曲になってしまうんだってことに気付いて。
それは全部感覚的なものなんですけど。」
● 自分の音楽的な感性というか音楽的なを信じたということですね。 「特に最初のころはそうですね。そのうちにいろんなことが分かってきて、要領良くできるようにはなってますけど、最終的には感覚を信じてますね。だからこそDOUBLEのスタイルや “DOUBLEのR&B”が守れたんだと思いますね。」
● プロデュースクレジットは 「Shake」 からですが、その大本は「Bed」で生まれていたと。 「向こうのトラックに日本語の歌詞を単に乗せればR&Bになるかって問われれば、それは違うと私は思ったんですね。やっぱり日本語っていう言語の特色や特性に則った楽曲作りが必要なんだと思って。それに気付いたのが「Bed」 で、 それで「Shake」からプロデユースも手がけるようになったんです。」
● また、家で座って聴くR&Bという形ではなく、ループが基本となるダンスミュージックとしてのR&Bを根付かせたのはDOUBLEだと思うんですね。 その自負はありますか? 「それは 「Shake」から実現できましたね。ループするビートであってもメロディがキャッチーで格好良いものを作ればリスナーを引っ張ることができるって確信があったから。」
● 今のタイミングで初となるベストをリリースされた理由は? 「やっぱり10年という区切りですね。最近では2、3年ぐらいでベストを出すアーティストも多いですけど、DOUBLEの場合は、本当にベストな作品の入ったベスト盤を出したかったので、それにはいいタイミングかなって。あっという間でもあり、やっと10年っていう時間でしたね。」
● 移り変わりの激しいR&Bシーンで、
その中でも10年以上サヴァイブできたのは?
「やっぱりブームに便乗していた人だったり、何でも良いからリリースできればいいって人、
それかいろいろな軋轢で疲れちゃった人もいたと思うんですね。
だけどDOUBLEは本当にR&Bが好きで、R&Bしか作りたくなくて戦ってきたんですよ、
それはデビュー前から。
デビューしてからも“止めるわけにはいかない”って強く思ってたし、“より日本語に相応しいR&B”ってモノをしっかり作ろうって。
そういうハードルを一つ一つ越えてくることができたからだと思いますね。」 TOKYO 日本のR&Bシーンを代表する DOUBLEが初のベストをリリース 約10年前に巻き起こったジャパニーズ R&Bブーム。
R&Bっぽいトラックで歌えば誰もが “R&Bシンガー”と呼ばれてしまったり、
そんな“R&Bシンガー”のアナログ盤を 入手すべく、
レコード店に開店前から大勢の人が列を成したりと、今思い出しても異様な状況が渦巻いていたが、
そんな状況は当然長続きするわけがなく。あのころ"R&B シンガー”を名乗っていたシンガーたちはシーンから姿を消し、
ブームが一過性のもの以上に成り得ることはなかった。 それでも最近では若いR&Bシンガーたちが続々と出てきていて、
あのブームも少なからず影響を及ぼ しているのだなとも思うが、そんな、今やっと地盤が固まりつつある日本のR&Bシーンにおいて、ブーム真っ只中のときから常に自分のR&Bを貫き通している稀有な存在がDOUBLEである。
多くの歌い手が歌う場所を失うことへの恐怖が故に、
R&Bにこだ わらず歌を歌う中で、彼女ほどR&Bにこだわり、
R&Bを歌い続けているシンガーは他に存在しないだろう。
この芯の強さといったら!デビュー10周年を記念してリリースさ れるベストアルバム 「10 Years Best We R&B」にも、
美しさの中にある彼女の力強 さやブレのなさ、
「DOUBLE という言葉の構成要素としてR&Bが初めから存在する」 (by 松尾潔氏)
という、唯一無二にして圧 倒的な存在感が満載。
彼女がジャパニー ズR&Bクイーンとして君臨している理由がこのベストを聴けば分かるはずだ。
2 notes · View notes
nucbfsp · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
国際学部4年 石原
今週はキングストンに住む日本人女性で千羽鶴を作って病院などに寄付している方の活動に参加させていただきました。そこには他の国���らの留学生も多く参加していていい交流の機会になりました。Queen's大学に通う他の生徒とも交流でき、その後学校で顔を合わせたら話すようになり友人も増えました。私は鶴の作り方をみんなに教えたりしました。英語で折り紙の折り方を説明するのは少し難しかったですが、新しい英語も楽しく学べました。
カナダに居られる時間もあとわずかです。来週で本格的な授業も終わりなのでどんどん寂しさを感じて来ています。この3ヶ月でカナダ人の友達はもちろん、他の国から来ている留学生とも仲良くなったので離れるのを想像すると今から寂しい気持ちになります。残りのカナダでの生活を大切に過ごしたいです。
2 notes · View notes
picolin · 1 month
Text
Occupied City
Based on "Atlas of an Occupied City Amsterdam 1940 - 1945" by Bianca Stigter
dir. Steve McQueen
2024年8月22日 BFI Player
スティーヴ・マックイーンの2023年作品。配偶者であるBianca Stigterの著作に基づき、言及されているアムステルダム市内の130の場所において、ドイツによる占領下にあったWWII中に発生した出来事が2020年から22年までの現在の様子にナレーション (英語版はメラニー・ハイアムズ) が被さる。4時間10分に及ぶ大作だが、原作に完全準拠した36時間のヴァージョンも存在するという。
映像はコロナウイルスによるロックダウンからその反対運動、ワクチン接種を経て次第に通常の生活に戻って行く様子を追う一方、WWII中の出来事については主にNSDAPとオランダの協力者によるユダヤ系住民の迫害中心に言及されるものの、時間軸に沿っているわけではない。ランダムにそれぞれの場所で起こった襲撃、保護活動、自殺、抵抗運動、占領者側の活動が淡々と語られていく。一方映像では、固定カメラ中心で静的な美しい画と、コロナ禍中の特異な状況を含みながらも冬の凍った運河でのスケートや雪ぞり、夏のくつろいだ会合やギャラリーやクラブでのイベント、環境保護活動デモといった市民活動をいきいきと捉えている。途中、ナレーションなしで夜の街を追うシークエンス、同じく終わりの方で深い霧の中を進むトラムからの通りの眺めは陶酔的な美に溢れている。過去作品の 『Carib's Leap / Western Deep』 『Queen and Country』 にも近い、より現代美術に近いアプローチに見えるので、美術館や博物館で長時間流しっぱなしになっていてもおかしくない作品ではあるが、一編のまとまった映画として通して見ることで伝わる重さがある。おそらくアムステルダムの地理に親しんでいると、各場所の距離や現在の各地域の違いも理解できてより深く味わえると思うし、なによりも実際に訪ねてみたくさせる映画である。
0 notes
knk-q · 3 months
Text
#を作った100のコンテンツ
通して見ていくとゲストごとの違いや、あるいは共通点がぼんやりと感じられて面白い。オタク的には東京ホテイソンのお二方の回はめちゃくちゃ好き。最高だし最低(良い意味で)。
以下、私の100個。たまたまこの記事に出会ってしまった人は続きを読まなくていいです。読まないでください。長いし面白くないので。
あ、大島さんの動画は見て。面白いです。
幼少期
1. SLAM DUNK / 井上雄彦(漫画, アニメ) 初めて書いた文字は「SHOHOKU」らしい。後にミニバスを始めるきっかけ。 2. おかあさんといっしょ 家でとにかく歌い踊り狂っていたらしい。 3. リカちゃん人形 姉と幼馴染の姉妹との4人で遊ぶことが多かった。母がオタクだったので服や小物も大量にあった。 4. ライオンキング(アニメ) ディズニーアニメのVHSが家にいくつかあり、姉と2人で繰り返し観た。トイストーリーとか、バグズライフとか。 5. 遊☆戯☆王 / 高橋和希(漫画, アニメ) カードゲームはそこまでハマらなかったけど、ダンジョンダイスモンスターズは買ってもらった。周りは誰もやっていなかったので1人で遊んでいた。同世代男性における中二病の元凶だと思っている。 6. キャプテン翼 / 高橋陽一(漫画) ブックオフでまとめ買いしてもらった。当時から「そんなわけねえだろ」と思いながら読んでいたと思う。一応ドライブシュートは練習したけど全然出来なかった。 7. ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー(アニメ) 主題歌も好きだった。大人になっても笑うやつ。 8. 劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 VHSも買ってもらって繰り返し観ていた。大人になっても泣くやつ。 9. ごきんじょ冒険隊(SFC) 10. パネルでポン(SFC) 11. 64で発見!!たまごっち みんなでたまごっちワールド(N64) 遊び相手が姉なので、必然的に姉が好きなゲームで遊んでいた。買い与えてくれた祖母に感謝。 12. 風のクロノア(PS) 1人でハマったゲームといえばこれ。ケモ属性は特にないです。わふー
小学生
13. 和太鼓, 盆踊り 幼馴染たちと一緒に習い事として始めた。先生には10年に1人の逸材と言われたけど中学受験の前にやめてしまった。初めて触った楽器。 14. CASIO PT-80 変わり種のキーボードで、母の持ち物だった。コード感を覚えたのはこれのおかげかもしれない。 15. ハッチポッチステーション これも音楽を好きになるルーツだと思う。中高生になっても替え歌を作って遊んでいた。クラプトンもブルースブラザーズもここで知った。 16. おジャ魔女どれみ 17. デジモンアドベンチャー 姉と2人で観ていた。「デジモンアナライザー」という謎のおもちゃでずっと遊んでいた。 18. 千と千尋の神隠し これも映画館へ観に行った記憶がある。外階段が崩れるシーンでびっくりしすぎて母に笑われた記憶。 19. ソニックアドベンチャー(DC) 20. カスタムロボ(N64) 21. チョコボレーシング(PS) 22. スパイロ・ザ・ドラゴン(PS) 23. ロックマンエグゼ(GBA) 24. どうぶつの森(GC, App, Switch) なぜドリームキャストを買ってもらったのかは覚えていない。小学生になると1人でゲームをすることが増えた。祖母と遊んだ「どう森」。コロナ禍でも「あつ森」に助けられるとは。 25. ジョジョの奇妙な冒険 / 荒木飛呂彦 26. ヒカルの碁 / ほったゆみ, 小畑健 27. 銀魂 / 空知英秋 ジョジョは人生。ヒカルの碁の影響で少しだけ碁が打てた(今は打てない)。銀魂は姉が好きだった。 28. うたばん 29. 力の限りゴーゴゴー!!(ハモネプ) 30. ご長寿早押しクイズ(さんまのからくりTV) 31. めちゃ×2イケてるッ! この頃からバラエティ大好きっ子だった。力の限りゴーゴゴー!!の娘と父がお風呂に入る企画、今考えるとやばすぎる。母の友人に向けて1人4役のご長寿早押しクイズ再現コントを披露して笑わせていたらしい。 32. 笑う犬 33. 内村プロデュース 34. 水10! (ワンナイR&R, ココリコミラクルタイプ) 35. リチャードホール 学校の友達に合わせてエンタの神様も見ていたけど、シチュエーションコント・コメディのほうが好きだった。生きてるってなんだろう。生きてるってすばらしい。 36. TRICK 37. タイガー&ドラゴン 38. 不機嫌なジーン そこまでドラマ好きではないけど、この3つは特に好きだった。コメディチックなものが好き。 39. 2002 FIFAワールドカップ 40. やべっちFC 41. チャビ(FCバルセロナ) 42. ウイニングイレブン9(PS2) W杯はサッカー教室の練習のあとみんなで観た記憶がある。洋画好きな母がWOWOWに入っていたおかげでリーガを観れたのはラッキーだった。大人になって憧れのチャビの姿を生で見れて嬉しかった(選手ではなく監督だしめちゃくちゃ遠かったけど)。 43. Queen 44. スピッツ 45. Mr.Children どれも母の影響で聴くようになった。Queenはほぼ全曲歌詞を見なくてもなんとなく歌える。のちに某ドラマの主題歌になったけどドラマの内容は覚えていない。 46. musiQ / ORANGE RANGE 47. YUI ド世代。
中学生・高校生
48. BUMP OF CHICKEN 49. 椎名林檎, 東京事変 50. 平沢進, P-MODEL CDというよりYouTubeで探して聴くようになった。ヒラサワとの出会いが全てを変えてしまったよね。 51. ゴム(歌い手) 52. パランティス組曲 53. 服話(歌い手) 54. hacchi(ゲーム実況) 55. shu3(ゲーム実況) 56. ひぐらしのなく頃に(アニメ) 57. 涼宮ハルヒの憂鬱(アニメ) 58. 新世紀エヴァンゲリオン(アニメ, 漫画) ニコニコ動画からボカロや歌ってみたにハマり、インターネットにどっぷり浸かることになってしまった中学生時代。両親の離婚もあいまってしっかり拗らせていく。 59. ヨシモト∞(ネット番組) 60. 鳥居みゆきの社交辞令でハイタッチ 61. ラーメンズ 62. バナナマン 63. 君の席 64. ゴッドタン 65. バナナ炎 66. タモリ倶楽部 67. バナナマンのバナナムーンGOLD 68. 伊集院光 深夜の馬鹿力 69. エレ片のコント太郎 70. オードリーのオールナイトニッポン 中高時代を通してお笑い好きが加速していった。あの頃のバナナムーンがなければ色々と無理だったろうなと思う。 71. 池袋ウエストゲートパーク(ドラマ) 72. アキハバラ@DEEP(ドラマ) 73. 時効警察(ドラマ) ドラマでいうとやっぱりコメディっぽい作品が好きだった。ブクロサイコー 74. パコと魔法の絵本(映画) 人生で一番泣いた気がする。内容をほとんど覚えていないけど泣いたことだけ記憶にあって、怖くて見返せない。 75. 蟲師 / 漆原友紀 76. 少女椿 / 丸尾末広 77. TO-Y, SEX / 上條淳士 母の部屋にあって盗み読んだ。BLも含めて母の趣味による影響が大きすぎる。 78. ダンシング・ヴァニティ / 筒井康隆 まったく読書家ではないけど、筒井康隆だけやたらと読んだ。「時かけ」だけなぜか読んでおらず、某アニメ映画のクレジットを見て衝撃を受けた記憶。
大学生・社会人
79. Scoobie Do(バンド) 80. Yogee New Waves 81. 折坂悠太 82. 人間椅子 83. Hiatus Kaiyote 84. Sly & the Family Stone オールジャンルでカバーバンドをやる軽音サークルに入り、多大な影響を受けた。最初はみんなと話を合わせるためにdigっていたけど、徐々に好きな音楽がハッキリしていった。Slyリスペクトのバンドを組むまでになるとは想定しなかった。 85. 今日は一日“プログレ”三昧 3(NHK-FM, 2013/9/13放送) この放送に出会わなければプログレなんて好きにならなかった。髙嶋政宏さんのトークが面白かった。 86. ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル 電車移動の時間、深夜バイトの暇な時間、大学の喫煙所、大学時代のあらゆる暇つぶしはスクフェスだった。にっこにっこにー 87. 乃木坂工事中 ハマったら危ないと思って避けていたけど、一人暮らしを機に見始めてしまった。鈴木絢音��しでした。 88. 何もかも憂鬱な夜に / 中村文則 89. ロミオとロミオは永遠に / 恩田陸 90. 職業としての小説家 / 村上春樹 いまだに読書の習慣がないけど、読むこと自体は好き。こうやってコンテンツを挙げてみて改めてもっと読もうと思った。働いていると本が読めないのよねー 91. 孤独のグルメ(テレビドラマ) 92. 団地(映画) 93. Knockin' on Heaven's Door(映画) 94. ボヘミアン・ラプソディ(映画) 95. シェフ 三ツ星フードトラック始めました 96. ジョン・ウィック ドラマ・映画も詳しくはないけど、サブスクのおかげで社会人になってからよく観るようにはなった。他人の影響はよろこんで受けようというスタンスなので、オススメがあったらどんどん教えてください。 97. RTA in Japan 3 子供の頃からゲーム好きではあるけど全く上手ではない私にとって、上手い人がやっているところを眺めることが幸せなんだと気づいた。仕事中のBGMにも最高。日々を支えられている。 98. ゆるキャン△(アニメ) 99. 徳井video(YouTube) 日焼けと花粉と虫が苦手な私にとって、キャンプは嫌いだけどキャンプしている人を眺めることも幸せだと気づいた。最大限のチャレンジとして庭キャンプまではするようになった。アラサー超インドアマン、大きな進歩。 100. カミナリの記録映像(YouTube) 今一番面白い映像コンテンツだと思っている。ワイズ回はギャラクシー賞クラス。応援しています。
追記。書き終わったあとに思い出したコンテンツ。
中井正広のブラックバラエティ epoch TV square
0 notes
poleprincess-news · 9 months
Text
御子白ユカリ 観客賞第1位受賞記念!「劇場版 ポールプリンセス!!」☆全国5都市でもお誕生日上映会開催決定!
エルダンジュ所属・御子白ユカリのポールダンスジャパンカップにおける観客賞第1位受賞を記念して、彼女の誕生日でもある1月15日(月)に新宿バルト9にて「劇場版 ポールプリンセス!!」のお誕生日上映会の開催が決定いたしました! それに合わせて、全国5都市でも上映会の実施が決定いたしました。本編の上映後には御子白ユカリから皆さんへお礼のメッセージと、ポールダンスショー「Queen of Fairy Sky」「Saintly Pride」のアンコール上映もございます。 ぜひユカリ様の受賞とお誕生日を皆さんで一緒にお祝いしましょう!!
◆上映会タイトル 御子白ユカリ 観客賞第1位受賞記念!「劇場版 ポールプリンセス!!」☆お誕生日上映会
◆実施日 2024年1月15日(月) ※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
【上映作品】 「劇場版 ポールプリンセス!!」 ※「全力上等☆応援上映」<応援上映全編>となります。 ※御子白ユカリ生誕祭オリジナル後付(御子白ユカリから皆さんへお礼のメッセージ&ポールダンスショー)上映あり ※週替わり先付の上映はございません。
◆実施劇場 札幌シネマフロンティア(北海道)
横浜ブルク13(神奈川)
T・ジョイ梅田(大阪)
ミッドランドスクエア シネマ(愛知)
T・ジョイ博多(福岡)
※上映時間は劇場によって異なります。劇場HPにてご確認ください。
【来場者プレゼント】 御子白ユカリのお礼メッセージ画像スマホ壁紙 ※入場時にQRコードを記載した用紙を配布いたします。 ※2023年12月3日開催「絶対王者 御子白ユカリについて語る会」にて配布した「御子白ユカリ オリジナルスマホ壁紙」もあわせてダウンロードいただけます。
◆チケット 1,700円(税込/全席指定) ※各種前売券、ムビチケカードをご利用頂けます。 ※特別興行につき、各種割引・サービスデイ・各種招待券・無料鑑賞券・無料鑑賞クーポンは、ご利用頂けません。 ※購入方法は劇場により異なりますので劇場HPをご確認ください。
◆注意事項 ・記録や取材のための撮影が入る場合がございます。予めご了承ください。 ・上映中、座席から立ち上がる、飛ぶ、跳ねるなどの行為はご遠慮ください。 ・火器類の持ち込み、クラッカー・笛などの鳴り物の使用はお控え下さい。 ・タオルなど、後ろの座席のお客様の視界を遮るような応援グッズを肩より上に掲げる行為はお控え下さい。 ・周りの方の視界を遮るようなグッズの持ち込みはお控え下さい。 ・会場内では感染防止のための措置や指示に従っていただき、感染防止を意識した行動にご協力をお願いいたします。安全確保の妨げになると判断した場合にはご退場をお願いすることもございます。 ・劇場化粧室でのお着替えや周囲の迷惑になる行為はお控えください。 ・ペンライトのお持ち込みを許可している特別な上映会となります。静かに映画をご鑑賞されたいお客様は通常上映をお勧めいたします。 ・転売を目的としたチケットのご購入は固くお断りいたします。 ・場内でのカメラ(携帯カメラを含む)、ビデオ等による撮影・録音等は固くお断りいたします。
【主 催】 株式会社エイベックス・フィルムレーベルズ
6 notes · View notes
khrbuild · 4 months
Text
音楽ざんまい!
仕事でなかなか段取りが噛み合わずストレス!
Gウィークも何というイベントもなく、なんかリセットしたい。
ここで酒は禁物!
酒は飲んでるときはいいが、
あくる日のお釣りが辛いことに最近気づく(^_^;)
そういえば、今年の2月浪切ホールにミラクルヒカルを見にモノマネショーに出かけて、あまりにも楽しかったので、
友人にその話をしたら、また一緒に行こうということになってモノマネライブのチケットとっていた。
それが先日の事
今回も場所は岸和田市浪切ホール
Tumblr media
今回は荒牧陽子ちゃんと松浦航大くん!
チケットを発券して見ると、なんと前から2列目、
長年いろんなライブに行ったことがあるが、2列なんて初めて
ライブは15時30分から、
朝から仕事を切り上げて昼めしを食べに帰る途中、車でラジオを聞いていると
ボブ・マーリーの生涯を描いたドキュメンタリー映画が公開したという。
そういえば映画も最近見てないなと、
なにげに岸和田カンカンのボブ・マーリー上映時間を見ると、
本日の上映時間、13時から15時だと!
まてよ、またそのうち見に行こうと見ていたが、
只今の時刻11時45分!
かえって飯くてすぐ出発したら間に合う!
そのまま15時から隣の浪切ホールに移動する。
タイトやけど、せっかちの私にはこれほど素晴らしいタイミングがあるだろうか!
思い立ったら即行動!
Tumblr media
感想ですか?
かなり良かったですよ、★★★★✫4,5
というのも2018年に上映された
Queenのボーカル、プレーデイーマーキュリーの映画「ボヘミアン・ラプソディ」を見てから
プレスリー、など音楽家の生涯の映画に少しハマっています。
まぁ、一言でレゲエと言うと少しアウトローで薬物なんてイメージが強いですが、
実際この当時のジャマイカは治安も悪く映画にもマリファナなんて出てきますが、
純粋にボブ・マーリーの歌の歌詞や功績は素晴らしいです。
それでは浜村淳師匠の愛弟子のわたくしがこの映画を簡単に説明しよう!
時代は1976年
カリブ海にある小さな国ジャマイカは独立後の混乱から政情が安定せず、
2大政党が対立し内戦状態。
そんな中、30歳にして国民的アーティストとなったボブ・マーリーは、その人気を利用しようとする政治闘争に巻き込まれ、その年の12月3日に暗殺未遂事件に遭う。
奥さんのリタ・マーリーも撃たれちゃってね、
その後のイギリスに渡り・・・・
とあまり話すと浜村師匠超えてしまうのでw
結局ボブ・マーリーは36歳という若さでガンで亡くなるんですが、
亡くなる前には、自分のライブで仲の悪かった2大政党の代表者を2人呼んでね、そこで握手をさせたと言うね、
まぁ、とりあえずお時間のある方は劇場に足を運んで見てください。
とそんなこんなで、
この日は、映画2時間、ライブ2時間と昼から4時間椅子に座ってね、
楽しかったですよ。
そうそうモノマネね、
荒牧陽子ちゃんはMISIAに大黒摩季に美空ひばりにとそれはそれは素晴らしかったのですが、
松浦航大くんが、圧巻の歌唱力とモノマネのクオリティーの高さで、
顔も小さくて男前、追っかけの女の子もたくさん来てましたね。
玉置浩二のメロディーは最高で泣いてる人いてましたw
玉置浩二のライブチケット全然とれずに凹んでたんですが、松浦君の歌で救われました。
しかし浪切ホール早くチケット購入すればこんなとこに座れる!
Tumblr media
やっぱ田舎がいいね〜。
とまあ、久しぶりに楽しい半日を過ごしてリフレッシュした私、
月曜日からブッチ切って仕事しております。
新築現場は外壁もほぼ完了
Tumblr media
パワーボードが張られてます
Tumblr media
ここにまた塗装を施すんですけどね。
しかし気温がグングン上昇して、そろそろ日中は夏日になってきました。
みなさん、体がどこかがツルなんてことが起きればすぐ水分補給してくださいね
その前に水分補給できればいいのですが、
常温のOS−1を持ち歩いてね。
夏の体の準備しっかりしましょう。
それでは本日もお疲れ様でした。
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
岸和田市岡山町新築工事
貝塚市水間集合住宅リフォーム工事
貝塚市水間畳屋塗装工事
岸和田市浪切ホールモノマネライブ
ボブ・マーリー映画 One Love
松浦航大 荒牧陽子
0 notes
whiteroom7 · 5 months
Text
youtube
Queen の "Another One Bites the Dust"。イントロのベース・ラインは、1度聴いたら忘れられないほど印象的なフレーズだ。映画「ボヘミアン・ラプソディ」では、メンバーが言い争う中、ソファーに一人腰掛けておもむろにこのフレーズを弾き始める John Deacon。John のクールさやバンド内での位置感やメンバーとの距離感が感じられる場面の一つである。
John Deacon 自身の作となる楽曲であることを差し引いても、John は時折笑顔を見せながら実に楽しそうに演奏している。他の楽曲でもそうだが、ベーシストとしては珍しくステージ上を動き回り、ポーズを決める場面すらある。ライブが好きで楽しんでいる様子が伝わってくる。Freddie 亡き後、Queen としての活動には参加していなかったことが本当に惜しい。
1981年のライブで、Freddie のヘアスタイルはショートカット。今まで気が付かなかったが、いつの間にかJohn Deacon も刈り上げたようなヘアスタイルに変えている。
"Another One Bites the Dust"、この楽曲もタイトルから概ね想像されるが、勝者と敗者に関する内容である。特に、ギャンブルや勝負事についてである。「また一人破れ去っていく」というタイトルで、邦題となった「地獄へ道連れ」は、意味的には誤りではないとは言え、かなり意訳となっている。フレーズとしては興味深いが、名訳というわけではない。
最終的には、勝ち残ったはずの勝者も敗れる。まさか、"We Are the Champions" のアンチテーゼになっているわけではないと思うが、永遠に勝者でいることはできないと言いたいのかもしれない。日本でも古くから「盛者必衰」と言われており、類似した考え方かもしれない。
このライブ演奏が収録されたアルバムとDVD、"Queen Rock Montreal" が再び発売されるようだ。一部には、リマスターとの報道もあるが、新たにデジタル処理を加えただけで、リマスターやリミックスではなさそうだ。AppleMusic では、音楽だけではなく映像も見配信されている。DVDが登録されているようだ。このアルバムは、ライブとしても出色の出来となっており、名盤とも言える。また、それ以上にビデオで見るパフォーマンスは素晴らしい。まさにライブ・バンドとしての地位をこの時すでに確立していた。現代のような大画面や舞台装置などはない時代、ライティングやドライアイス程度による演出しかなかった時代である。バンドの圧倒的な演奏とステージング、とりわけ Freddie のアクトで観客を惹きつける様、これこそがライブ・パフォーマンスの極致である。Queen はこれほどまでのパフォーマーであった。
1度はライブを見ておきたかったバンドではあるが、日本では当時、アイドル的な人気で、ライブの観客の9割ほどが「女の子」という状態で、男の子が Queen を観にいくには相当な勇気が必要だった。人気はあったが、かなり偏った人気だった。その一因は、おそらく当時の某音楽雑誌の影響が大きかったと推察する。
そんな Queen は今年、ヴォーカルの Adam Lambert とともに来日公演を行なっている。そして、日本公演を最後に、新型コロナ前からの "Rhapsody Tour" は完結した。Adm Lambert は、客観的に見れば優れたヴォーカリストである。だが、Freddie と比較すると、やはり物足りなさがある。だが、もともと Brian や Roger にしても Freddie そっくりさんを望んだわけではないはずだ。バンドとしてのバランスや存在感、パフォーマンスなどを考慮して Adam をヴォーカルに据えているのだろう。単に Freddie 似ているということであれば、世界中に相当数存在するとみられる Queen のトリビュート・バンドのヴォーカルを採用すレバいいだけだ。彼らは、オリジナルの Queen とは違う新生 Queen を創造したかったに違いない。それほどまでに Freddie Mercury は唯一無二の存在なのだ。
さて、気になるのは今後の Queen としての活動。Brian と Roger の年齢を考えると、大規模のワールド・ツアーは厳しいかもしれない。英国、あるいは欧州、北米などの限定的な地域でのツアーはありそうだ。今年の来日公演で、Baian は日本に1ヶ月ほど滞在していたようだ。今回が最後の日本公演、そんな思いがあったかもしれない。
0 notes
taketea44 · 5 months
Text
毎日が記念日
5月1日は…
メーデー
1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会で5月1日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めました。翌1890年に第1回メーデーが開催されたのです。
日本でのメーデーは1920年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がったが、1936年に政府によって禁止され1946年まで中断されました。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だったのに…ね。
【疑わしいAI-イチロウによる5月1日の出来事】
1.1898年5月1日、アメリカのハワイ・ホノルルにあるイオラニ宮殿で、ハワイ王国の独立を廃止し、アメリカ合衆国に併合する条約が調印された。
2. 1931年5月1日、ナチス・ドイツが労働者の祝日であるメーデーを利用して、ドイツ全土で大規模な人種差別主義的・反ユダヤ主義的デモを行い、大量のユダヤ人が暴力や戦車などで襲われた。
3. 1960年5月1日、フランス領アフリカが独立し、アフリカの16カ国が国際連合に加盟した。
4. 1979年5月1日、マーガレット・サッチャーがイギリスの首相に就任し、国内の経済政策を大規模な自由貿易主義的な改革に導いた。
5. 2004年5月1日、ヨーロッパ統合エリア(EU)が拡大し、チェコ、エストニア、ハンガリー、ラトビア、リトアニア、ポーランド、スロバキア、スロベニアの8カ国が加盟し、EU加盟国は現在28カ国にまで増加した。
0 notes