#有毒植物
Explore tagged Tumblr posts
Text
有毒のお花も美しい💐
スズランも可愛らしい姿からは毒草だなんて想像できないわよね🥀
チョウセンアサガオはその毒性を生かして乳癌などの全身麻酔の原料にもなっている💠
トリカブトって、サスペンス劇場の事件に登場しそうな毒草だよね🍃
0 notes
Text
ボタンヅル(クレマチス属)
キンポウゲ科センニンソウ属の落葉つる性半低木。
有毒植物。
毒がある為、家畜も近付かない。
ボタンヅルの汁にはアルカロイド系の成分が含まれており、触るとかぶれることがある。
花言葉
「心地よい空気」「休息」
0 notes
Quote
近代イタリア料理の父と言われる、ペッレグリーノ・アルトゥージ。 彼がイタリア料理に果たした功績はとてつもなく大きなものがあります。 それは、「イタリア各地の地方料理を、イタリア料理としてまとめ定義した」ことによるものです。 アルトゥージはロマーニャ地方フォルリンポポリの食料品店の息子の生まれ。家業は継がず、リヴォルノとフィレンツェで銀行家・両替商としてひと財産を築き上げました。当時のイタリアの主人公・ブルジョワであったわけですね。 アルトゥージの趣味は料理で、作ることもそうですが、何より食べることが大好き。食料品店を営む父親譲りのものがあったらしく、若い頃からナポリ、ローマ、パドヴァ、トリエステ、トリノなどなどイタリア各地を巡っては、その土地の名物料理を食べて周りました。 レストランや宿屋、市場、一般家庭にまでお邪魔しては、その料理のレシピについて話を聞き、また調理の様子を観察して記憶。そのレシピのメモを郵送してもらうことを大変好みました。 それら長年に渡る地方観察をまとめた本が1891年にフィレンツェで出版された「料理の科学と美味しく食べる技法」でありました。 この本は爆発的にヒット。 版を次々に重ね、イタリアの各家庭にあるとすら言われるほどの、「国民的料理本」になりました。 アルトゥージの偉大なところは、現在の我々が想像する「イタリア料理」の定番を採用し提示したところにあります。 「ジャガイモのニョッキ」がイタリア人の好物になったのも彼の本の影響だし、「トマトソース」をパスタにかけることを全土に普���させたのも彼の功績です。18世紀までトマトは「有毒」な植物と考えられており、19世紀からようやくジュースやソースとして使われてはいたものの、肉にかけれていた程度で、パスタにかけるという発想は当時の人はなかったのです。 初めてトマトソースをパスタにかけて食べてみたのはナポリの庶民。そのレシピをアルトゥージが入手して料理本に掲載したことで、一気にイタリア全土に広がったのです。今や、トマトソースのないパスタなんて考えられませんよね。
「イタリア料理」の統一運動|尾登雄平(世界史ブロガー・ライター)
179 notes
·
View notes
Text
無題
街道を渡る横断歩道で赤信号を待っている時、ふと視界の右の隅の方に���白いひと塊りの群れみたいなものをみとめた。目をやると、此岸の歩道にチョウセンアサガオが咲き乱れている。大天使のラッパだ、終末だ、と思った。ちょうど信号が青に変わって、一瞬迷って渡らずに、そちらの方へ近づいていってみた。民家の軒先にあるわずかな植え込みで、人の背丈を超え、歩道の方へ覆い被さるように繁茂している。盛夏には玄関先に上半身裸のうらぶれたじじいが呆けているのを見かけたこともある陋屋で、開け放たれた引き戸の奥が薄暗く、ひんやりしていそうな三和土に停められた自転車の後ろ姿の赤い反射板と目が合ったような記憶。俺は今その家の前に立ち止まって、この家の所有物であろうチョウセンアサガオを見上げていることが不思議な必然だった。近くで見ると、ずいぶん萎れてしまった一輪もある。写真を撮って家人に送ると、エンジェルズトランペットだっけ? と返事がきた。そんな英名があることを知らなかった。彼女は最後の審判が天使のラッパによって合図されるということを知らないらしかった。もう少し検索してみると、聴覚性幻覚や急性痴呆、行動異状を引き起こす有毒な植物であり、学名はダチュラというらしい。コインロッカーベイビーズのあれか!
13 notes
·
View notes
Text
まりーごーるど
当地に移住しさまざまな野菜栽培をするようになってしばらくすると、ニンジンや夏野菜に根瘤が多く観られるようになってきた。線虫の仕業だ。それまではまったく意識していなかったのだけど、限られた圃場の中ではどうしても連作が避けられず、次第に特定の病害虫の影響が顕著になり、対策必須な状況となった。
線虫については専用の農薬があり、それを使うのが一番手っ取り早い。実際に被害が酷い場所には緊急処置的にそれを投入しているが、いかんせん値段が高く、無収入の私にはふんだんに購入して散布する財力はないのよね。
そこでマリーゴールドを試してみようとなった。このキク科の植物が分泌する「α-ターチエニール」という物質が土壌の有害線虫に毒性を示すらしい。花は観賞用にもされるから種の入手は容易だし、価格も安い。農薬とは比較にならない程の低コストだ。
個人出品者から他の野菜種と一緒に購入したマリーゴールドの種は混合種だ。初めてで効果の程もよく解らないから、まずは試してみようということで種類に拘わらなかった。春先にポットに播種し、しばらくして発芽、成長して定植をする大きさの頃には早くも花が咲き始めた。
花の色は株によって赤だったり黄色だったりで異なるが、さらに模様のバリエーションもいくつかあるようだ。いずれにしても一重咲きで余り高くならない丈の特徴から「フレンチ種」だと思われる。ちなみにアフリカン種は花がボールのようになり、草丈は1メートル程にもなるらしい。
草体からは独特の匂いがする。花を見るのは好きでもこの匂いを嫌う人は多いようだ。私はどちらかというと好きな匂いなのだが、いかんせんそのパワーが強烈なのよ(笑)。まあ害虫退治にはそれぐらいじゃないとね。
花の寿命はせいぜい1~2週間だが、ドンドン増える脇芽から次々に蕾が出て花が咲くから、株全体の開花期はとても長い。上の写真は12月の状態だが、まだ沢山の花が開花している。この間にも結実した種が地に落ちているので、2年目からはそれなりの量が自然生えしてくる(ポット蒔きと比べると発芽確度は低い)。
さて肝心の防線虫効果��ついて。有害線虫除外成分は根からも分泌されるので、対象野菜と混植するだけで効果があるとされている。そこで初めの年は畝の両端に1~2株ずつ植えて試したが、畝の大きさに対して株が少な過ぎたせいか十分な効果が得られなかった。なので翌年、自然生えした株も使い畝の半分に狭い株間で密に植えてみたのだが、今度は多過ぎて肥料奪われたか混植しているメイン野菜の育ちがイマイチに(苦)。
そんなわけで、次回は程々の量の定植に留めようと反省しているのだが、とりあえず大量に育ったマリーゴールドが目の前にあるので、これを土壌にすき込んでやることにした。剣先スコップで畝に一定間隔で穴を掘り、初冬でもまだ綺麗に開花している草体にやや躊躇しながらも引き千切りその穴に放り込んでいく。
最近流行の微生物資材などを一緒に放り込めば分解は早いだろうけど、それにコストが掛かったら意味がない。初夏に夏野菜を定植するまでにはまだ半年程有るわけだから、何も急ぐ必要ははないのよ。ただ根だけでなく葉や茎、そして花まで全て土壌に入れるから、有害線虫の奴らにはこれまでになく有効な打撃となるだろう。そんなことを考え、ほくそ笑みながら土を被せ埋め、最後にたっぷりと散水した。
#田舎#田舎暮らし#里山#自然#自給自足#自給農#移住#植物#マリーゴールド#紅黄草#花#キク科#緑肥#線虫#農薬#伊豆#下田市#countryside#rural life#nature#self sufficiency#agriculture#cultivation#farm#farming#plant#flower#marigold#nematode#japan
19 notes
·
View notes
Text
イカ🦑と旬野菜の天丼
〜風の谷農苑にて〜
イカのタウリン量は魚介類ではトップクラスで、肝臓内の有機物資を無毒化して排泄する効果が有るとされます。またイカには、キトサンに変化するグルコサミンという糖質(不溶性植物繊維)が豊富で、便秘解消、老化予防、抗ガン作用、免疫力強化などの効果に期待が持たれています。今朝は常磐沖のスジイカ、かぼちゃ、ナスの天麩羅を揚げ天丼にしました〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#天丼 #イカ #スジイカ #釣り名人渡辺さん #風の谷農苑 #大地の宴 #tendon #squid #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
3 notes
·
View notes
Quote
さて、オーガニック・有機食品が従来のものよりもおいしく、より安全で体によく、栄養たっぷりで、素晴らしいものだというイメージは世界的にあるようです。でも、実際には、おいしい、体によい、栄養価が高いということが保証されてはいません。有機栽培の一部を比較したところおいしさを感じやすいことがあるという研究はありますが、栄養価は差がありませんでした。 「割高になっても、おいしいくて安全なら、子どもにはやはりオーガニックなものをあげたい」と考える人がいるでしょう。でも、安全性も疑問です。農薬や化学肥料でなく、堆肥などの有機肥料を使って作る有機野菜で、健康被害の報告もあります。アメリカでは葉物野菜から、病原性大腸菌O157、ノロウイルス、サルモネラ、リステリア菌、サイクロスポラといったものが検出されているのです。 また植物は自らの身を守るために、虫や病気に対する自然の農薬を作ったり、動物に食べられないように有害な化学物質を作ったり、他の植物の生育を邪魔するアレロケミカルを出したりすることがあります。自然界にもさまざまな天然の毒があるんです。
「オーガニック=安全」ではないのに…小児科医が指摘する"オーガニック給食"を全国推進しようとする不思議 安全な慣行��業の作物で栄養たっぷりの給食を出すことが先決 (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
10 notes
·
View notes
Text
Maomao no Hitorigoto Episode 10 : Aconite Flower and Nectar / 猫猫のひとりごと 第10話 『鳥兜の花と蜜(とりかぶとのはなとみつ/Tori-kabutono Hanato Mitsu)』
Please note that the English lines are just my translations.
壬氏「薬屋!いないのか?」
Jinshi “Kusuriya! Inai-noka?”
Jinshi “Apothecary! Aren’t you here?”
猫猫「お呼びでしょうか?壬氏様」
Maomao “Oyobi-deshoka? Jinshi-sama.”
Maomao “Did you need me? Master Jinshi.”
壬氏「おお、そんなところにいたのか」
Jinshi “Oo, sonna tokoronin ita-noka.”
Jinshi “Oh, there you are.”
猫猫「んん…」
Maomao “Nn…”
壬氏「ん?」
Jinshi “N?”
猫猫「そっ。…そそ。…んんん…」
Maomao “So. …Soso. …Nnn…”
壬氏「今日はまた一段と…汚泥でも見るような目をしているなぁ…。失礼を通り越して、いっそ清々しい」
Jinshi “Kyowa mata ichidanto… odei-demo miru-yona me’o shite-iru-naa… Shitsurei’o toori-koshite, isso suga-suga-shii.”
Jinshi “Today, you look even more like you’re looking at mud than before. Beyond rude, it’s rather refreshing.”
猫猫(何が清々しいだ。変態蜂蜜野郎!)
Maomao (Naniga suga-suga-shii-da. Hentai-Hachimitsu-Yaro!)
Maomao (What’s so refreshing about that? You Pervert Honey Bastard!)
猫猫「ここで、猫猫の豆知識。鳥兜は根に毒があることで有名だが、蜜にも葉にも、植物全体に有毒性がある。見た目が似ている草花が多く誤食に注意が必要だ」
Maomao “Kokode, Maomaono mame-chishiki. Tori-kabutowa neni dokuga aru-kotode yumei-daga, mitsu-nimo ha-nimo, shokubutsu-zentaini yu-dokuseiga aru. Mitamega nite-iru kusa-banaga ooku goshokuni chuiga hitsuyoda.”
Maomao “Here’s Maomao’s bits of knowledge. Aconite is well known for having poisonous roots, but the whole plant is poisonous, including the nectar and leaves. There are many plants that look similar, so you need to be careful not to eat them by mistake.”
猫猫「玉葉様に行動を慎むよう、言い付けられましたので」
Maomao “Gyokuyo-samani kodo’o tsutsushimu-yo, iitsuke-rare-mashita-node.”
Maomao “I was told by Lady Gyokuyou to be careful with my actions.”
壬氏「なるほど…。先日は過ぎたイタズラであった。悪いことをした」
Jinshi “Naruhodo… Senjitsuwa sugita itazurade atta. Warui koto’o shita.”
Jinshi “I see… It was an awful prank the other day. It’s my bad.”
猫猫「えっ。どうかお止めください。そのようなことをされる身分ではございません」
Maomao “E. Doka oyame kudasai. Sono-yona koto’o sareru mibun-dewa gozai-masen.”
Maomao “Please stop it. I’m not worthy of such apology.”
猫猫(最近、妙に素直でやりづらい…)
Maomao (Saikin, myoni sunaode yari-zurai…)
Maomao (Recently, he’s been strangely obedient and it’s hard to deal with…)
壬氏「では、許してくれるのか?」
Jinshi “Dewa, yurushite-kureru-noka?”
Jinshi “So, will you forgive me?”
猫猫「…御意」
Maomao “…Gyoi.”
Maomao “Yes, sir.”
壬氏「ありがとう」
Jinshi “Arigato.”
Jinshi “Thank you.”
猫猫(うわあああ!この蜜のように甘ったるい声…あああ、胸やけがする…!)
Maomao (Uwaaaa! Kono mitsuno-yoni amattarui koe… Aaa, mune-yakega suru…!)
Maomao (Aaaaah! Such a sweet voice like honey… Aaah, it gives me heartburn!)
猫猫「次回、『二つを一つに』。あのお方と、直接対決に挑む」
Maomao “Jikai, ‘Futatsu’o Hitotsuni.’” Ano okatato, chokusetsu-taiketsuni idomu.”
Maomao “Next episode, ‘Reducing Two to One.’ I’ll take on a face-to-face confrontation with that person.”
猫猫「…そっ。…そそ。…そそそ」
Maomao “…So. …Soso. …Sososo.”
Maomao “Sneak, sneak.”
―――――――――――――――――――――――――――――――
「鳥兜(とりかぶと/Tori-kabuto)」: aconite, monkshood, wolfsbane
「蜜(みつ/Mitsu)」: nectar, sweet syrup
「お呼びでしょうか(およびでしょうか/Oyobi-deshoka)」: Are you calling for me? (It means almost same as “What can I do for you?”)
「通り越す(とおりこす/Toori-kosu)」: beyond, pass by, pass through
「いっそ(Isso)」: rather, better yet
「清々しい(すがすがしい/Suga-suga-shii)」: refreshing, fresh, invigorating, clear and clean
「失礼を通り越して、いっそ清々しい(しつれいをとおりこして、いっそすがすがしい/Shitsurei’o toori-koshite, isso suga-suga-shii)」: Beyond rude, it’s rather refreshing. ←I’m wondering if you get the meaning with my translation. Maomao’s attitude is very rude, but she’s doing it intentionally without any hesitation, so it’s rather refreshing.
「過ぎた(すぎた/Sugita)」: It usually means “passed” but in this case the prank was “やり過ぎた: too much” so I translated to “awful prank”. I’m wondering if “awful” is appropriate or too strong.
「御意(ぎょい/Gyoi)」: “Yes, sir.” “As you wish.” Typical response to an order given by someone of extremely high position.
「直接対決(ちょくせつたいけつ/Chokusetsu-taiketsu)」: a face-to-face confrontation, direct confrontation
「そそそ…」: Sneak, sneak. It’s an unique onomatopoeia used in this anime, when Maomao is running away from some inconvenient situation. I guess 「そそそ…」 comes from 「こそこそ」 which means action of hiding and doing secretly without making loud sounds, and also 「さささ…」 which means doing or going quickly.
#apothecary english#apothecary romaji#the apothecary diaries#apothecary diaries#learning japanese#japanese#薬屋のひとりごと#薬屋のひとりごと 英語#薬屋 英語 学習#japan#nihongo
4 notes
·
View notes
Photo
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (9)
B for Beth (Birch) - December 24th - January 20th
“Lady of the Forest - First month of the Celtic tree calendar”
Colour: white, Star: Venus, Gem: crystal, Gender: female, Element: air & water, Symbols: initiation, purity + cleanliness, love + friendship, birth + rite of passage
The fast-growing birch, as a nurturing tree, provides a shield for slower-growing trees, so oaks and pines follow the birch in putting down roots in the earth. The leaves are small and cast a wispy shadow on the ground, allowing other plants to grow in the shade they create, which in turn attracts a wide variety of insects, birds and other creatures to the forest. It is ironic that the weaker trees, sheltered by the birch and increasing in number, overtake the nurturing trees and grow, driving the birch to death. The birch has connotations of openings to new horizons and overcoming difficulties. It was believed that the birch, which provides strength and protection in times of adversity, would nurture new life and its forests would repel evil.
The barked logs were burnt ceaselessly as yule logs to be lit in the fireplace on Christmas Eve during the rituals of the time.
In Celtic shamanism, this birch is considered a cosmic tree, and the druids would climb the trunk of the white birch to different heavens and visualised in their minds to interact with the spirit world.
At the base of the birch is the hallucinogenic and highly toxic Amanita muscaria, commonly known as the fly agaric. Celtic shamans believed in the fly agaric mushrooms, in Indian mythology in soma drinks, or the ancient Etruscans believed it to bring immortality and was a holy mushroom. They used to trip to the underworld with its help.
Birch birch has a variety of medicinal properties, especially for rheumatism and arthritis. It cleanses the body and is effective against skin diseases, and the ancient Celts saw the white bark of birch as a sign of its cleansing powers.
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (9)
B は Beth (シラカバ) - 12月24日~1月20日
『森の淑女〜ケルトの木の暦の第1月』
色: 白、星: 金星、宝石: 水晶、性: 女性、要素: 空気 & 水、シンボル: 発端、純粋さ+清潔、愛+友情、誕生+通過儀礼
生長の早いシラカバは、養いの木として、生長の遅い木の楯となってくれるので、オークやマツはシラカバの後を追うように大地に根を下ろす。葉は小さく、大地にうっすら影を落とすので、そうしてできた日陰のもとで他の植物がすくすく成長し、結果として、多種多様の昆虫や鳥や、さまざまな生��物を森へ誘うことになる。シラカバに庇護されてどんどん数を増やした弱い木が、養いの木を追い越して生長し、シラカバを死に追いやってしまうのは皮肉としか言いようがない。シラカバには新しい地平を切り開く、難局を乗り切るという含みがある。逆境にあって力を与え、楯ともなって身を守ってくれるシラカバは新たな生命を育み、その森は邪悪なものを撃退すると信じられていた。
樹皮を剥がした丸太は、クリスマス・イヴに暖炉にくべるユール・ログとして当時のころの儀式が続くあいだ、絶えることなく燃やされた。
ケルトのシャーマニズムでは、このシラカバが宇宙樹とされていて、ドルイドは、白いシラカバの幹を登り、違う天界へ行き、霊界と交流することを心に描いた。
シラカバの根元には幻覚作用があり猛毒のベニシダダケ (アマニタ・ムスカリア)が生えている。ケルトのシャーマンたちはベニシダダケを、インド神話ではソーマ酒を、あるいは古代エトルリア人は不死をもたらすと考え、聖なるキノコと信じていた。彼らはその助けを借りて冥界へとトリップしていた。
シラカバにはさまざまな薬効があり、特にリューマチや関節炎に効果を発揮する。身体を清め、皮膚病にも有効で、古代ケルト人は、シラカバの白い樹皮を浄化する為力の表れと見ていた。
#trees#tree legend#tree myth#silver birch#birch#birch forest#celtic belief#mythology#legend#folklore#fly agaric#holy mushroom#celtic shamans#druid#immortality#cleansing power#philosophy#nature#art
103 notes
·
View notes
Text
Chapter 1 of Frostglade Paladin in Japanese is up on Pixiv. English version on INKR should hopefully follow soon.
Edit: added Cyrillic version, thanks to vita_dark and AFK Inside.
Edit 2: English version added. They are also running a little giveaway where you can leave your UID in the comments and win a few Diamonds.
4 notes
·
View notes
Text
実は間違い!やってはいけない「おばあちゃんの知恵袋」時代の変化と根拠のない過去の常識 - ライブドアニュース
以下引用
民間療法は過去の常識を疑おう
「昔は今のように便利なものがすぐに手に入ったり、情報にアクセスできなかったので、身近なもので編み出した“苦肉の策”的なアイデアも多いんです。ただ、医師の立場から言えば、実際に効果があったというエビデンスのないものは、おすすめしません」 と話すのは、公衆衛生学が専門の医師、柳澤綾子先生。
「民間療法はあくまで補助的に行うべきもの。例えば、切り傷の治りが悪いぐらいならまだいいですが、菌が入って化膿(かのう)させてしまうような危険なケースもあります」(柳澤先生、以下同)
逆効果で害に!正しい治療法を知ろう
「昔はアロエがすぐに手に入ったため、『切り傷にはアロエを塗る』といった民間療法は日本だけでなく、海外でもよく知られている方法です。アロエの成分には収れん作用があるので、小さな傷であれば有効である可能性があります。 ただ、土や雑菌がアロエに付着していれば、それが傷口に入り、化膿する危険性も。その結果、傷痕が残る可能性がないとはいえません」 さらに、今も一般家庭で行われている、市販の殺菌消毒薬を使う傷治療も、医学の世界では“時代遅れ”。 「正常な細胞まで破壊してしまう危険性のほうが高いので、泥などを水で洗い流すだけというのが、現在の傷治療の常識。昔の常識が間違っているというより、研究が進んで新常識に塗り替わっているのに、広まっていないということなのでしょうね」 最近の研究では、植物や食材を皮膚に塗ると刺激になってかぶれたり、口にするとじんましんが出る「食物アレルギー」発症のリスクが上がることがわかってきた。 「例えばキュウリパックなどで食物アレルギーになった場合、その発症をきっかけとして同じウリ科のメロンなども食べられなくなってしまうことも。“おばあちゃんの知恵”的な『自然のものだから安全』という思い込みは捨てたほうがいいです」 ほかにもヨーグルトやレモン、米のとぎ汁などでも発症する可能性があるので、皮膚につけるのは避けたほうがベター。乾燥しやすかったり皮膚が弱い人は特に要注意だ。 この時期、風邪のひきはじめや体調が悪いときの言い伝えを試す人もいるのでは? 「『風邪をひいたときにネギを首に巻く』のも効果はないですね。ウイルスが引き起こす風邪に特効薬はありませんし、ましてや特定の食べ物を食べて治ることはないです」 このような民間療法は、誰かひとりに何か良い結果が出たことが、噂として広まっただけかもしれない……と柳澤先生は語る。 「実害がなければ、個人の判断で行うのは構わないでしょう。『心地がいい』『気持ちいい』というのも、私たち人間には大事な要素。ただし、イメージで妄信せず、その民間療法が安全かどうかを事前に確認すべきです」
おばあちゃんの知恵【風邪対策編】
×:ネギを首に巻く 首に巻くとネギの成分「アリシン」が鼻から入ってきて良い……というのが、この対策を“本当のように”思わせてしまう理由。 「アリシン自体は免疫活性化に役立つといわれていますが、風邪を直接、治すものではありません。そもそも、首の皮膚から経皮吸収できませんし、分子が大きいので吸い込んでも吸収されません」(柳澤先生、以下同) 免疫を高めるためには「寝ることに勝るものはありません!」 △:風邪のひきはじめには卵酒 酒に卵と砂糖を混ぜ、温めたのが「卵酒」。卵であれば常備している家庭も多く、液体なら体調が悪くてもとりやすい。 「身体に異物が入ってくると、細胞性免疫や白血球が抗体を使って戦うのですが、この抗体を作る原料がタンパク質。 卵の主成分であるタンパク質(アミノ酸)をとると免疫の原料が増えるという意味では、卵に限らず、良質なタンパク質をとるのは良いことです。ただ、お酒はいらないのでは。 私たちはお酒を消化する際、免疫に必要な栄養素を消費してしまうので、免疫力低下につながります」 △:風邪をひいたらチキンスープ 風邪のとき、欧米ではポピュラーな“おばあちゃんの知恵”が「チキンスープ」。鶏肉や玉ねぎ、セロリなどの野菜を煮込んで作る。 「諸説あるものの、米国胸部疾患学会(ACCP)の報告書では、しっかりしたエビデンスはみつかりませんでした。卵酒と同様、鶏肉はタンパク質が豊富とはいえると思いますが……」 療養食としては適しているが“治る”のは期待しないほうがいい。 △:喉のイガイガにははちみつ大根 咳が止まるといわれている「はちみつ大根」。皮をむいてカットした大根をはちみつに漬け、半日程度冷蔵庫に置いてからその大根やシロップをとるというものだ。 「はちみつには咳を止める効果があるという論文がありますが、大根には今のところ裏付けはないはず。はちみつは上気道炎で咳が出ている小児での調査でも、咳止めの薬と同程度の効果が見込まれました。 抗酸化作用や抗菌作用のある成分が多いからとされていますので、喉が痛いときには、はちみつのみを少しとってみては」 ただし1歳未満の小児��与えるのはNGだ。
昔ながらの生活の知恵
×:ひじきで貧血予防 鉄欠乏症などの貧血を防ぐ食品として日本では知られるひじき。しかし、1950年から発表されている『日本食品標準成分表』では、ひじき100gあたり55mgあった鉄分は、2020年版では6.2mg、つまり9分の1に減っていた。 「そもそも、この鉄分は食材に含まれていたものではなく、鉄釜で調理していたから。今はステンレス鍋などを使うので含まれる鉄分が減ったのだとか。これは切り干し大根も同様」 動物性と植物性の鉄は作用が異なるので、レバーや肉、魚の赤い部分、豆類や小松菜などをバランスよく食べよう。 △:こりや痛みに「こんにゃく湿布」 昔はこんにゃくを温めて、こりや痛みのある患部に当てていたそうで、今もナチュラリストの間では実践する人も。 「現代では温めたいなら、こんにゃくである必要性はありません。湯たんぽやカイロなどで良いはず。ただ急性の炎症の場合は冷却が基本だったり、慢性期は温めるのが基本であったり、症状によって違います。 炎症の種類によって変える必要があるので、自己判断で決めず受診したほうがよいでしょうね」 △:お酒を飲む前に牛乳 お酒好きの人は飲酒前に何かをとって二日酔い予防をしたいという人も多いだろう。そのひとつが、「お酒を飲む前に牛乳を飲むと胃に膜ができてアルコールの吸収を遅らせ、酔いにくくなる」という説。しかし、効果は期待できないという。 「タンパク質は分解酵素の原料としては役には立ちますが、即効性はありません。乳脂肪は胃の動きを抑制してアルコールの吸収を遅らせるという作用はありますが、微々たるもの。酔いがまわるのがほんの少し遅くなるというだけです」 ×:塩で歯磨き 塩で歯磨きをすると浸透圧で歯茎の中の老廃物を排出しやすくなるといわれているが、「浸透圧で分子の小さな水分は外に出てきますが、老廃物は外には出てきません」と、柳澤先生は一刀両断。 「塩の結晶が大きいので、歯や歯茎を傷つける可能性しかないです。塩で歯茎のマッサージなんてもってのほか。刺激は強いので爽快感はあるのかもしれませんが……」 汚れを落とす効果もなく、塩分過多で血圧や腎臓への影響も心配だ。 △:りんごが病気を遠ざける 「1日1個のりんごで医者いらず」ということわざが有名。加えて「りんごポリフェノールが豊富なので皮ごと食べるとよい」、「抗酸化物質の塊」ともいわれ、まるで“万能薬”のようにうたわれるりんご。 「ポリフェノールという意味ならぶどうや緑茶にも入っています。ポリフェノールには脳卒��や高血圧、多くの心疾患リスク要因を減らすという効果が期待できても、その作用を起こすほどの量を食べることは現実的ではありません」 さらに果糖もたっぷりあるので食べすぎると、血糖値の上昇や血中の中性脂肪の増加を招く危険性も。 ×:魚の骨が喉に刺さったらご飯を飲み込む 「ご飯の粘度で魚の骨が取れる人もいるそうですが、ますます深く刺さることもあります。��またま取れた人がいたとしても、ほかの人も成功するとは限らず、おすすめできません」 食道は縦に裂けやすくなっているため、硬い骨を無理して取ると神経などが通る部分に炎症を起こすことがある。 「人の身体には異物を排除する機能があるので、ある程度は自分の身体に任せておいて大丈夫」 どうしても気になるときは、耳鼻咽喉科で取ってもらおう。 △:やけど・傷はアロエで治る 日本だけでなく世界中で、ケガをしたときによく使われている多肉植物のアロエ。この成分を使ったゲルを塗ることで、にきびの回復、やけどの回復が早まる可能性が研究で報告されている。 「やけどの初期対応としてアロエの葉を使う場合、冷却作用は期待できますが、今はそれより冷蔵庫の保冷剤を取り出すほうが、葉っぱを取りに行くより早いのでは?水道水で良いのでとにかく早く冷やしてください」 また、土にはさまざまな雑菌が含まれているので、アロエの葉とともに雑菌が傷に入れば感染症を起こす可能性が。人によっては皮膚がかぶれたりすることもあるので要注意。 ×:蚊に刺されたらアルカリ性の石けんで洗う 蚊の唾液が酸性なので、アルカリ性の石けんで洗うとかゆみがなくなるといわれている。 「まったく効果はありません。そもそも蚊の唾液が酸性であるという証拠がないのです。それに、皮膚の上に石けん水を塗ったからといって、皮膚内に入った蚊の有害成分に届くことはないですよ」 異物が体内に侵入するのを防ぐ役割を果たしているのが皮膚なので、特殊な医療技術を使わない限り奥まで浸透することはない。 ×:わかめで髪が黒くなる&増える 見た目が“緑の黒髪”という言葉を連想させるためか、伝説のように語り継がれているわかめの効果。 「白髪の予防になるという科学的なエビデンスはまったくなく、増毛作用の根拠もありません」 だが、海藻にはビタミンやミネラル、食物繊維といった、毛髪にも良い成分が豊富に含まれているのは事実だ。 ×:美白のためにキュウリのパック キュウリに含まれるビタミンCには美白効果、βカロテンには美肌効果などの効用は認められているものの、キュウリに含まれる量は少ない。さらにいえば肌に直接のせてパックをしても、ほとんど肌に浸透することはないという。 「キュウリをパックするというのは、そのメリットがまったくわかりません。冷たくて気持ちいい程度の意味しかないと思います。それに刺激物だと身体が認識して、かぶれてしまう心配もあり、こちらのほうが心配です」
今は効果なし!おばあちゃんの節約術
健康法だけでなく、おばあちゃんの節約術にもハイテクになった現代には使えなくなったワザが。節約に詳しい丸山晴美さんは、次の3つにダメ出しした。 ×:水道水はチョロチョロ少しずつ出す 昔は水道メーターの精度が悪かったため、少量ならカウントされず水道代が安くなるといわれており、洗濯機や風呂の水をためるときに実践している家もあった。しかし、今はメーターの精度が高いので、この方法では意味がない。 ×:冷蔵庫内にビニールカーテン 冷蔵庫の開閉時に冷気が逃げないようカーテンをつける人が続出。しかし、電気代の節約効果はいまいち不明……。それよりは食材を詰め込みすぎないこと、無駄な開閉はしないことを心がけてみては。 ×:コンセントはこまめに抜く 何でもかんでも電源プラグからコンセントを抜いていたが、家電の進歩により今は待機電力がほぼかからない。10年以上前の保温式の電気ポット、旧式のガス給湯器についてはプラグを抜くか、主電源を切って。
教えてくれたのは……柳澤綾子先生●医師、医学博士。東京大学医学系研究科公衆衛生学客員研究員、国立国際医療研究センター元特任研究員。集中治療・麻酔科専門医指導医。年間500本以上の論文を読破し、著作本『身体を壊す健康法』(Gakken)では、世界中から集めた情報をわかりやすく解説。
(取材・文/オフィス三銃士)
8 notes
·
View notes
Quote
中学生にはこの後の現実の想像が出来ないのだろう、薬物中毒者との扱いや犯罪者の扱いなど、人生においてすでにハンデを背負うことになる。 麻薬の氾濫は国の治安を不安定にさせ、国が滅ぶ 外国人を嬉しそうに受け入れてる現在、特に厳しく対処しないと取り返しのつかないことになる、若年層の薬物の氾濫はもう汚染が進んでいることを意味する。 中学生がと言う話題性よりこの現実を真剣に受け取る必要が有る。
中高校生ら7人、大麻所持・密売容疑で逮捕…中学校内の植え込みから発見(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
2 notes
·
View notes
Text
Photo : ©skondal
蘆葦 / Phragmites australis (COMMOM REED) 💞 the feeling the color~*
它生長在沼澤、湖泊或溪流、溝渠邊,喜歡潮濕向陽的環境,常成群繁生。
▪︎食用:1. 根部洗淨後可啃食,略帶甜味。2. 嫩筍可切段炒肉絲。煮熟後拌沙拉食用,更可煮湯等。嫩葉可作牛羊馬的飼料。 3. 果實去殼後取米,可煮飯或者粥。
▪︎稈可建築茅屋,或代軟木作絕緣材料;其外層稈壁可織簾、席;纖維造紙。
▪︎花序作掃帚。
▪︎根入藥,為健胃和利尿藥;
▪︎是優良固堤植物。
▪︎藥用:性味~ 蘆根、蘆筍(嫩苗):甘、寒。
▪︎效用:蘆根:清熱生津,滲濕利水,除煩止嘔。治胃熱嘔噦,熱病煩咳,肺熱咳嗽,熱淋澀痛;
筍:止渴利尿。治熱病口渴,淋病小病不利;
蘆莖:治肺癰煩熱;
蘆葉:治上吐下瀉,鼻衄,肺癰,發背;
籜葉:治金瘡;
蘆花:止血解毒。
═════════ ✾ ═════════
這比喻的意思是種子是天主的話。
那些在路旁的,是指那些人聽了,隨後就有魔鬼來到,從他們心中把那話奪去,使他們不至信從而得救。
那些在石頭上的,是指那些人,他們聽的時候,高興地接受那話,但這些人沒有根,暫時相信,一到試探的時候,就退避了。
那落在荊棘中的,是指那些聽了的人,還在中途就被掛慮、錢財及生活的逸樂所蒙蔽,沒有結出成熟的果實。
那在好地裏的,是指那些以善良和誠實的心傾聽的人,他們把這話保存起來,以堅忍結出果實。
Now the parable is this: The seed is the word of God.
And they by the way side are they that hear; then the devil cometh, and taketh the word out of their heart, lest believing they should be saved.
Now they upon the rock, are they who when they hear, receive the word with joy: and these have no roots; for they believe for a while, and in time of temptation, they fall away.
And that which fell among thorns, are they who have heard, and going their way, are choked with the cares and riches and pleasures of this life, and yield no fruit.
But that on the good ground, are they who in a good and perfect heart, hearing the word, keep it, and bring forth fruit in patience.
─ 路加福音Luke : Chapter 8 : 11~15
Thank you 🙏 Amen~*
═════════ ✾ ═════════
And I love this beautiful poetry very much ..... my dad taught us since we're kids :'(
詩經 Classic of Poetry -《秦風.蒹葭》(蒹葭 : commom reed /Phragmites australis)
蒹葭蒼蒼,白露為霜。 所謂伊人,在水一方。
溯洄從之,道阻且長。溯游從之,宛在水中央。
蒹葭萋萋,白露未晞。所謂伊人,在水之湄。
遡洄從之,道阻且躋。遡游從之,宛在水中坻。
蒹葭采采,白露未已。所謂伊人,在水之涘。
遡洄從之,道阻且右。遡游從之,宛在水中沚。
youtube
#skondal#reeds#life#蘆葦#commom reed#well known chinese poetry:蒹葭 by 秦風#詩經 classic of poetry#song : 在水一方#鄧麗君 teresa teng#the feeling the color#💗
13 notes
·
View notes
Text
「濕氣」
寶藏巖的濕氣,所有東西都蒙上一層令人印象深刻的濕氣,潮濕的程度極高,大雨來時甚至在彎曲的階梯產生瀑布效果,屋子也漏水,到處都濕濕黏黏,並有一種濕氣悶悶的發酵味。在這樣對我這個都市人類而言相對惡劣的環境,其他動物(鳥、蟲、壁虎、蛙、蛇)、植物(樹、藤蔓、苔蘚)、真菌(蕈菇、黴菌)卻活的特別逍遙自在。某天撿了一個發霉的老木箱,打算整理後當作收藏品。搬回住處殺菌清潔,卻因為消毒水的氣味自己也頭痛欲裂。開始種植菇類,一開始都不長,後來就像噴發一樣的長出來,後來它也發霉了。
和壁虎交朋友
樓梯上去的空間常有壁虎,有一隻小的都待在那邊,嘗試跟它玩,一開始很害怕,後來就不會逃跑了,還會把肚子貼在我的手上,像是取暖。青蛙晚上會黏在廁所的玻璃窗外。進門前有一條陰暗走道,經過時小心翼翼,不是怕超自然現象,而是不想踩到蝸牛。
植物
不歸鹿的展用顯微鏡看苔蘚,發現它長得就跟一株完整的植物一樣,只是很小很小,小到用肉眼只能看見一個點。藤蔓無限延伸到所有地方,快從窗戶進到屋裡。榕樹的根包覆早期留下的結構,延著其中的裂縫前進。天氣好時陽光鑽過樹葉變成許多搖晃的圓圈照在牆面。
痛苦
嘗試觀星,但是無法辨識出任何星座。晚上被蚊子叮到醒來,整支手癢到麻痹。跌下樓梯,以為自己手要斷了,還好沒有。
速食
幾分鐘就可以抵達公館商圈,又回到都市人的生活,喝手搖,吃速食。
過於幸福
想要嘗試歸納出什麼,例如我之於世界是一個點之類的。嘗試一些寫生。蒐集碎片。蒐集符號與紋理。蒐集資料。拍照、晃來晃去、看來看去、喝吉思貝爾莓果汁、馬桶的浮球不會浮、三腳狗、沒有尾巴的貓、苦惱晚餐要吃什麼。
藤蔓
藤蔓絞在一起的樣子很美,藤蔓和人造物,藤蔓和樹,藤蔓和藤蔓,不同品種的藤蔓,生長中的捲曲細藤和木質化的大根藤蔓,木質化的藤蔓還會生出細細的小藤繼續延伸。
3 notes
·
View notes
Text
鹿島灘スジイカ🦑のお鮨
〜風の谷農苑にて〜
イカのタウリン量は魚介類ではトップクラスで、私たちの肝臓内の有機物資を無毒化して排泄する効果が有るとされます。またイカには、キトサンに変化するグルコサミンという糖質(不溶性植物繊維)がタップリで、便秘解消、老化予防、抗ガン作用、免疫力強化などの効果があるのだとか。本日は茨城県鹿島灘のスジイカを握り、煮切り醤油、ショウガ。スジイカは鮮度が落ちやすく一般流通しないが、とても甘く旨味があるイカです〰😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#イカ #鮨 #鹿島灘 #幸栄丸 #釣り名人渡辺さん #風の谷農苑 #松井宏之 #大地の宴 #sushi #squid #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
4 notes
·
View notes