#新宿ゲット
Explore tagged Tumblr posts
Text
1写真集、お渡しイベントやります!☺️ 9月7日(土)にブックファースト新宿店https://t.co/42hMlsXGN7 9月15日(日)SHIBUYA TSUTAYA https://t.co/MaCLzoymzQ 特装版トークショーhttps://t.co/VS5LptESws 特典は詳細を見ていただけると嬉しいです⭐️ #10周年写真集 pic.twitter.com/ThwXtH9M3B
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) June 20, 2024
写真集のイベント���かなり多くの方に予約していただいたみたいです、 予約して下さった皆さんありがとうございます😊 心を込めて手渡しさせていただきます! まだの方はぜひお早めに🙋♀️#10周年写真集 9月6日発売 お渡しイベント 9月7日(土)ブックファースト新宿店 9月15日(日)SHIBUYA TSUTAYA pic.twitter.com/noeVfQQaJz
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) June 27, 2024
10周年写真集、通常版と特装版があります! 特装版は、表紙が違うのと、永遠に使えるカレンダーがBOXに入ったスペシャル版です🙋♀️ また、特装版をゲットして下さった方の中から抽選で、トークショーにもご参加頂けますhttps://t.co/VS5LptESws ぜひチェックしてください😉#10周年写真集 9/6発売 pic.twitter.com/nNdRzZMLKp
— 桜井日奈子 (@hinako_incent) July 31, 2024
205 notes
·
View notes
Text
Sarah Àlainn - Celestial Christmas Concert
サラ・オレイン
~ 天使と天上の音楽 ~
念願だった日本の協会でのクリスマス。
11年目でやっと実現できました。
色々なサライブをプロデュースして来ましたが、どれも特別な思い入れがある中。
今回は1番印象に残るステージの一つになりました。
これをきっかけに、また日本の教会でコンサートが実現できれば幸せす。
個人的に��とても長崎に行きたく、、、チャンスに巡り合えることを祈っています!
では、プロデューサラからのライナーノート。
今回のセトリ。デザインさせて頂きました^^
夏のオーストラリアで育ったため、リースのサラは半袖。
寒さにとても弱いものの(昨日のライブでもカイロを貼ってて落ちないかドキドキ)、
クリスマスはやっぱり寒いのがしっくり。
1. Pie Jesu (Andrew Lloyd Webber)
2. Bring the Snow『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』
3. Toccata (J.S. Bach) ~ Shchedryk/Carol of the Bells
4. Eternal Rest 『蒼き革命のヴァルキュリア』
5. Eight Melodies 『MOTHER』
6. Hijo de la Luna
7. Airmail Special Xmas Vers.
8. Hallelujah (Leonard Cohen)
9. Andata (坂本龍一)
10. Merry Christmas Mr. Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
11. Joyful Joyful / 第九
12. O Holy Night
ENCORE
13. Ave Maria (Vavilov)
14. Silent Night
15. Nessun Dorma
16. You Raise Me Up
海外の協会や大聖堂といえば、キャンドル🕯️
本物はNGとのことで、こちらに。帰って我が家のツリーの下に🎄
今回のサラスタイルは、一番好きな純白。
1部はサラッと見つけた衣装!今回ネックだったのは、パイプオルガンの弾き語り。
普段はもっと高いヒールを履いてパフォーマンスをしているのですが、ペダルがもちろんキツく不可能。
因みに、ペタンコな靴でも試したところ、これもこれで初心者にはとても踏みにくく、多少ヒールがあった方が演奏しやすかったです。
長いスカートも足の動作の邪魔になるため、とても苦労しました。最終的には普段より低いヒール(これで)に動きやすいドレスに出会えました。オープニング、アンコール、エンディングの演出としてバージンロードを歩きたかったため、
それにしてはカジュアルすぎる姿かなと思い、裾が長い素敵なビジューのケープに出会えました。
アンコールではお世話になってる方々のお衣装:
Instagram
Dress: DRESS SALON Lu:Che @dress_salon.luche
Veil: @paradisewest
Hair & Make up: @west_kuboki
アー写でも着てた一点もののヴェールとウェディングドレス。
華やかな衣装も大好きだけど、普段着も含めて、基本一色でシンプルなスタイルが1番好き。
見えにくかったはずですが、アクセサリーには十字架のネックレス。
Sarah’s Angels
チャーリーズ・エンジェルともちろんかけてます。
ピアニストの宮本貴奈さんは色々な意味で今回救いの天使でした!
Soprano/ SAK.
Mezzo Soprano/ 渡辺磨裕美
Alto/ 会原実希
Tenor/ 大山桂佑
エグイアレンジにも関わらず🙇♀️サラッと歌われて素晴らしかった👏Bravi!
皆さんのシックな衣装が会場にぴったりでした。
実はAngels’のスタイリングもしてたのですが。。なんと、衣装が間に合わず(本番の次の日に到着><)
いつかまたぜひこちらも着て一緒に歌いたいものです!
では、音楽のもう少し詳しい編成や演出について。
聖なる場所で、今回はとても分かりやすいテーマとメッセージがあったこともあり、
MCを最小限にし、音楽中心のコンサートに。
アルバムやテレビと違って、コンサートでは自分の思いを自由に語れる貴重な場なので、
基本話せる時は話したいですが、今回はより音楽に集中できたため(ツアーでは毎回MC=ー「笑い」に命をかけていますw)、こういうコンサートも続けたい。
1. Pie Jesu (Andrew Lloyd Webber)
Takanaのクリスマス・アドリブから始まり、イエスキリス��を讃える一曲へと繋がる。
色々な作曲家のPie Jesuがありますが(Faureフォーレのも好きで迷いました)、アルバムに収録されてることと、京都音舞台での思い出もあり(お寺でのPie Jesuなんて、日本の神は心が広い)、Andrew Lloyd Webberバージョンに。
皆さん驚かれたかもしれませんが、後ろから登場し、キャンドルを灯し、歌いながらバージンロードを歩きました。
教会の大きな十字架✝️を見ながら歌う感覚。
色々な感情が心に重く、深く、宿る。
2. Bring the Snow『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』
クリスマスは基本違和感と寂しい思い出しかなかったですが(夏のオーストラリアで、クリスマスを祝わない家族)、
昔からクリスマスソング・キャロル・讃美歌が大好き。とても嬉しいことに、オリジナルのクリスマスソングを歌わせて頂いています。それも、憧れのムーミンの。映画『ムーミン谷とウィンターワンダーランド』で英語版と日本語版で主題歌を歌わせて頂くクリスマスの奇跡が起こりました。
そんなムーミン一家も、クリスマスはお祝いしません。
クリスマスが何なのかすら、知りません。
でも、「クリスマスさんがやってくる!」
人と勘違いしてる?
ツリーの飾り方も分からず独特。テッペンには薔薇。
そんなムーミンは、何よりも大事なクリスマスのメッセージに気づきます。
そんなハートフルなクリスマスソングを教会でも歌えるなんて。
年に一度しか使えないと思ってゲットした鈴は、今日も大活用。
3. Toccata (J.S. Bach) ~ Shchedryk/Carol of the Bells
さあ、ここからが難関。思いだすだけで冷や汗。
人生初のパイプオルガン演奏。弾き語り。そして途中で指揮。
本来予定してなかったのですが、教会の下見に行った時、オルガンを見て、これは演奏してみたい!、と燃えてしまいました。
どの楽器もマスターするのに難しいですが、その中でもパイプオルガン奏者にはリスペクトしかありません。
ピアノ、チェンバロと違って、鍵盤が三段階。それぞれ音色は違いますが、その音色をさらに左と右横にあるストッパーで調整する。演奏中引っ張ったり押したり大忙し。シンセも昔から好きだったので、感覚が似てて、音色を選べるのはとても楽しいです。演奏してる間は別問題ですが^^;そして、私にとって何よりも困難だったのはペダル。ペダルも鍵盤になっているんです!ひ〜
エレクトーンの経験もないので、シクシク家で妄想練習。手書きの鍵盤。
あるピアニストがピアノがなくて紙の鍵盤で練習したという都市伝説を聞いたことがあったけど、
本当だったかもしれない。
最初はオルガンソロのみ予定してて、何が良いかなと思って、冗談で「バッハのトッカータとフーガニ短調BWV 565」なんて!と言ったら、ピアニストの塩入俊哉さんが、「それで良いんじゃない」と真面目に答えられてから、やることになっちゃいました(塩入さん、体調回復されて、元旦でお会いします^^)
どうやって鍵盤を弾きながらペダルを踏んで歌うのだろうか。。。練習ができないため、
今回はずっと足を見て演奏するしかない。
そのため、普通のマイクではなく、ヘッドセットをお願いしました。
ここで合唱が登場したらカッコ良いなと思い、バッハからウクライナの新年の曲「Shchedryk」、別名「Carol of the Bells」(ホームアローンやテーマパークでもよく流れるクリスマスの定番)に繋がる。
ペダルを踏んでない時は指揮。オルガンが大きくて見えにくい位置でしたが、さすが聖歌隊、
Sarah’s Angels見事について来ています。
「Carol of the Bells」 「鐘のキャロル」というだけに、パイプオルガンにも鐘があるので、このチャイムをペダルと鍵盤でもONに。
今回は合唱のアレンジをさせて頂き、こちらも燃えました。
GLORIA CHAPELだけに、アレンジに「Gloria」(讃美歌)も取り入れました。
ウクライナ語、早口英語(合唱お見事)、脳みそがフル回転に働かされる一曲でした。
足元の動画をとってあとで見返してみると、おそらくこの姿勢で筋肉痛になったかと。
YouTubeにアップしました!
動画編集に苦戦。いくつかのカメラが音と映像がシンクしない。多分カメラの位置とホールの響きの影響も?
また、見返して思い出したのは、音のディレイ。特にオルガンは、鍵盤を弾いてる時と、実際に聞こえてくる音とズレがあります。ゆっくりなところは大丈夫でしがた、早いパッセージは心臓バクバク。
【LIVE】Shchedryk Carol of the Bells /Pipe Organ, Voice & Choir|Sarah Àlainn サラ・オレイン | パイプオルガン弾き語り
<初!パイプオルガン弾き語りinウクライナ語+指揮🎄>
youtube
4. Eternal Rest 『蒼き革命のヴァルキュリア』
ここでやっと普通のMC。
次からは合唱メインの選曲へ。
今回リーダーのSAK.に合唱についてご相談させて頂きました。SAK.とのご縁はゲーム音楽のコンサート。
そんな繋がりもあり、一番最初に合唱とやりたい!と浮かんだ曲は、ゲーム音楽でした。
私の歌のデビューは光田康典さんのゲーム音楽『ゼノブレイド』の「Beyond the Sky」。
よくライブで歌わせて頂いている大切な楽曲。SEGAの 『蒼き革命のヴァルキュリア』でもコラボが実現。
ラテン語で英語で作詞させて頂き、とても好きな世界観。でも、ライブでは一度も歌ったことがありません。
レコーディングでは自分の声を何重に重ねたセルフ・クワイヤー。
ループするようなラインでもないため、ルーパーでも一人でライブでは歌えません。
今日までは!
合唱のおかげで、やっと生でこの歌が届けられる!テーマも「Requiem(レクイエム)」なので教会にもぴったり。
ゲームの中では死神の歌なので、プレイヤーとしてはあまり聞きたくない曲かもしれませんが^^;
さらに、この曲は完全にアカペラ。オリジナルと同じように表現できた喜び。
アカペラが大好きで、合唱の皆さんにまたハードルが高い曲を2曲目に持って来たのにも関わらず、Bravo!
正面向きながらの指揮。
5. Eight Melodies 『MOTHER』
ルーツのvgmが続きます
ご縁があり、作曲家のChip Tanaka(田中宏和さん)の前で彼の作品をいくつか演奏する貴重な機会がありました。私が最初にプレイしたゲーム機はGAME BOY(ゲームボーイ)。唯一入ってたゲームがDr. Mario。今でも完璧に覚えてるあのチップチューン。それがまさかのChipさん作曲。そんなDr.MarioとRPG『MOTHER』をご本人の前で演奏させて頂く夢のようなステージがありました。
その時はサラカルの編成だったため、歌とヴァイオリンはルーパーを使ってました。
この名曲をSt. Paul’s Cathedral Choirが歌われてるバージョンをサラジオでも以前お届けしましたが、
これぞ教会で聞きたい一曲!ゲームでは8つのメロディーが物語のキーとなるのですが、アレンジバージョンには英語歌詞がつきました:
Take a melody, simple as can be
Give it some words and sweet harmony
Raise your voices, all day long now, love grows strong now
Sing a melody of love, oh love…
作詞:Linda Hennrick
作曲:鈴木慶一さん/Chip Tanaka
簡単なメロディーをとって、歌詞をつけて、
優しいハーモニーを当てて、
声をあげて、愛のをメロディーを共に歌おう。
何とも純粋な美しい歌詞。。。
以前のループも生かしつつ、合唱とピアノ演奏を加えた教会バージョンにアレンジ。
Chipさんに映像を送らなければ〜年末は休めるのだろうか^^;
今回は出番が短かったですが、ここでサラ・オリジナル八ヶ岳カリンバが重要なところに登場。
シンプルなメロなので、これもいずれ皆さんとカリンバで演奏するのが夢です^^
6. Hijo de la Luna
合唱がミステリアスなピアノアドリブの中ゆっくり去っていく。
ガラッと雰囲気を変えて��不思議なスペイン語の世界へ。
スペイン語は話せないので、早口言葉がとても難しい一曲です。
子供の時ラジオでも流れてたヒットで馴染みがある一曲なのに、大人になってから歌詞の意味を知り、びっくり:
かなりダークです
当日のセリフをそのまま:
『母といえば、息子が欲しかったお月様の話、ご存じでしょうか?
ある女性の望みと引き換えに、息子を手にした、お月様
女性は望み通り、夫をもらった。
でも、その間に産まれた子は、夫と違い、肌色が真っ白だった。月のように。
あまりの怒りに、夫は女性に怒り、最悪な結末に。
お月様は、こうして母になった。
「お月様、腕がなくて、あなたはどうやって息子を抱くの?」
「三日月になって、息子を揺らすのよ。」
Hijo de la Luna 月の息子』
やっぱり怖い。
ヨーロッパで大ヒットしたMecanoの名曲。オリジナルがとにかくカッコ良い。
Takanaからお借りしたシェーカー(振り方、角度によって音が変わる!欲しい)も登場。
音楽的にはシンプルに1番、サビ、という構成ですが、違和感がある転調があったり、
演奏してみると意外とミスしやすい(そして目立ちやすい)、難関な曲。
7. Airmail Special Xmas Vers.
今回のセトリからカットされそうになった一曲。
でも、リハで試しに一回Takanaとやってみて、これはやっぱり入れなきゃとcome-backしたジャズナンバー。
「天上の音楽」とはかけ離れたイメージだけど、普段のライブなら元気に盛り上がる・アップテンポな曲が入ってからの重ための曲の流れを意識してるので、やっぱり息抜きできる一曲が���要。
炭水化物好きでもたまには野菜を挟んだほうが良い、的な?
ただ、中々息する暇もない、かなりのアップテンポで音かずが多い一曲。
以前ハマジャズで急遽この曲をやることになり、必死にElla Fitzgeraldの音源を完コピ。
バンドが初めて歌ったと信じてなく、嬉しくも複雑な(嬉しい)ライブでした。あんなに必死に歌を覚えたのは初めてです。
ヴァイオリンでは速い曲はたくさんありますが、歌はどうしてもバラードが多く、
こういう一曲を待ってました!
クリスマスネタをあちらこちらにアドリブで飾っていく。
さすがJazz出身のTakana。刺激されて、色々湧きでくる、セッション!
ちょうど次の曲のセットチェンジもあるので、ここで会場に降りました。
ワンピ+ヒールが低いと本当に簡単に動き回れる〜
Airmail Specialと並んでYoasobiさんの「アイドル」が同じ部類のもの。癖になる。
続きはPART 2 で!
#サラ・オレイン#sarah àlainn#sarah alainn#サラオレイン#サラ#サラスタイル#violin#ヴァイオリン#sarah styling#multi instrumentalist#マルチプレイヤー#パイプオルガン#pipe organ#carol of the bells#shchedryk#Youtube
73 notes
·
View notes
Note
「はじめまして」した日から ずっと待っていた Ah この日を想っていた キラキラその目に宿った 光を見たんだ
広がるこの大地を歩いて 新たな出会いに触れてきっと 見つけ出せる きみだけのジュエル その軌跡をセーブ 全部 全部
Hurry up! 赤青緑色とりどり 宝探したまに寄り道 手合わせ願う それじゃ一緒に Three, two, one!
「キミにきめた!」 今日も幕が開けた Let me そう let me feel Whoa-oh, oh-oh, oh-oh ドキドキがもう止まらない 止められない
磨き続けた 一撃をビリビリと今 狙い定めて keep it, keep it up さあ pick out, pick out, pick out 実りある瞬間を駆けるの 行こう no limit, limit よ
ビリビリと 今きみと (ah) ジリジリを give me, give me, more (ah) ヒリヒリのliving, living, oh (ah) ギリギリも 楽しむの
金銀クリスタル 欲しいのはそんなんじゃないんだ 新人? リーダー? 誰でも構わないや 蒼天の下 エメラルドの海超え探し出す紅一点
難しい問題パスして 面白いが眠る街へ 白黒付ける知ってるバトルの How to なら A-B-C から X-Y-Z
きみに会えた やっと巡り会えた Let me そう let me feel Whoa-oh, oh-oh, oh-oh ドキドキしてるの きみも同じかな
陽が差す朝も 月が見える夜も 積み上げてきたもの ぶつけ合おう 真剣勝負 どうしたってもう止まんない
夢に見た このステージで 「キミにきめた!」 待ち侘びたこの時をさあ Whoa-oh, oh-oh, oh-oh ドクドクと感じる鼓動の先に行こう
磨き続けた 一撃をビリビリと今 狙い定めて keep it, keep it up さあ pick out, pick out, pick out 実りある瞬間にしよう いつでも no limit, limit よ
スカした顔のきみも (Ah-ah, ah-ah) 人見知りなきみも (Ah-ah, ah-ah) 下向いてた過去にバイバイを 未来をゲット (ah)
ビリビリと 今きみと (ah) ジリジリを give me, give me, more (ah) ヒリヒリのliving, living, oh (ah) ギリギリも 楽しむの
what song is this huh
if there has to be one lesson learned from the hpd--ena tumblr blog is that i cannot recognize song lyrics
4 notes
·
View notes
Text
東京五輪から2年 湾岸はいま
悪夢のようなTOKYO2020大会から2年が経った。 五輪のために姿を変えられたあの場所は、巨額の資金を費やして建てられた会場は、白いフェンスに閉ざされていた公園は、いま一体どうなっているのか。 湾岸エリアを中心に、フィールドワークを行った。
①築地市場
築地本願寺から場外市場に向かう。日曜日。外国人観光客、親子連れ、カップル。賑わいは築地市場があった頃と変わらないように見えた。どの店にも、昼食を目当てに沢山の人が並んでいる。
立体駐車場の最上階から市場のあった方を見下ろす。縦横に走るターレ、魚の並ぶケース、積み上げられたトロ箱、林立する仲卸の看板――それらが全て消え去り、でこぼこの、剥き出しのコンクリートだけが灼熱の��陽に焼かれていた。その一部は駐車スペースに。数台の自家用車。物悲しくなるぐらいしょぼい。
駐車場のわきに、築地市場の仲卸とおぼしき店名のプレートを付けたターレが放置されていた。よく見ると、ナンバープレートを外した痕がくっきりと残っている。
石原元都知事が主導した2016年五輪招致当時、築地市場を潰してメディアセンターを作るという話が出ていた。2020東京大会ではそれが「駐車場」にかわり、市場は2018年10月に東京都によって閉鎖された。選手村から競技場への輸送のために新たに作られた環状2号の全面開通は、五輪閉幕から1年以上も過ぎた2022年12月。五輪招致が、都民の台所を打ち出の小づちのように利権を生み出す空虚な「一等地」に変えてしまった。
築地を舞台にしたある連載漫画の中で、目利き一筋の主人公は何故か移転に何の葛藤もないまま「豊洲で頑張っていこう」と仲間に呼びかけていた。築地市場83年の歴史は、急速に「なかったもの」にされようとしている。
②月島
東京では五輪の前から、競技会場と直接関係のない場所でも各地で再開発が起こっていた。晴海にも程近い、湾岸エリアに位置する月島もまたその1つ。もんじゃストリートで有名なこの町は、一本裏道に入ると古い木造家屋が軒を連ねる下町らしさが残っている。私たちが2017年に訪問した際は、月島1丁目西仲通り地区再開発計画のためにもんじゃストリートの店舗が軒並み閉店していた。
そして今回訪ねてみると、MID TOWER GRANDなる地上32階、高さ121mの超高層マンションが建ち(2020年10月竣工)、その1階にもんじゃ屋などの店舗が入っていた。 月島ではさらに地上48階、高さ178.00mのタワマンを建てる月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業、地上58階、高さ199mのタワマンを建てる月島三丁目北地区第一種市街地再開発事業が控えている。フィールドワークの後で知ったことだが、この月島三丁目再開発計画には反対運動や行政訴訟も起こっているとのこと。長年暮らしてきた人々の息吹が聞こえるような町並みが、大手開発業者によって姿を変えられようとしていることには胸が痛む。
③晴海選手村
カンカン照りの選手村跡地。ここはHARUMI FLAGなる高層マンション群として開発され、完成すれば5,632戸12,000人が暮らす街になるという。未だ工事中で通行できるのはメインストリートの車道のみ。焼けつくような暑さの中、誰もいないコンクリートだらけの空間は殺伐とした雰囲気が漂っていた。
選手村をめぐっては、東京都が適正価格の10分の1という不当な安さで都有地を三井不動産ら11社のデベロッパーに売却したとして住民訴訟が起きている。五輪という祝賀的なイベントが作り出す例外状態によって、公共財産が民間資本に吸い上げられた象徴的な場所だ。
街の中心に近づくと、左手には、大会中、大量の食材廃棄が問題となった食堂の跡地が、中央区立の小中学校(2024年度開校予定)として整備されていた。
右手には三井不動産の商業施設「ららテラス」。その1階には「東京五輪を振り返りスポーツの力を発信する施設」として「TEAM JAPAN 2020 VILLAGE」が設置されるらしい。五輪と三井不動産のどこまでも続く蜜月がうかがえる。
その先では道路を挟んで左右両方の街区で50階建ての2棟の超高層タワーマンションが目下建設中だった。
選手村を訪れるとき、2018年、建設工事中に2人の労働者が亡くなったことを思わずにはいられない。その街区は、労働者の死という痛ましい現実を塗り固めるようにSUN VILLAGE(太陽の村)という輝かしい名前で分譲されている。 この街区だけではない。この街全体が、五輪によって引き起こされた問題などまるで何もなかったかのように成り立っている。この街ではとても生きていけない、生きた心地がしない。生気を抜かれたようにその場を後にした。
④潮風公園、お台場海浜公園
ビーチバレーボールの会場設営のため何年もフェンス封鎖されていた潮風公園。わたしたちは初めて公園内に入った。こんなに広かったのか��無観客のくせに、この公園全体を占拠していたなんて、ほんとうに厚かましい。
東京湾の対岸の埠頭にはコンテナが並んでいる。海をみてみると、うっ!海水は泥沼のような色。しかし、なぜか匂いはせず、潮の匂いさえもしない。ファブリーズでもしているのか?
わたしたちは、野宿の人たちが寝ていた場所を探して公園内を歩いた(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織員会による追い出し→https://x.gd/ZJP4d)。木がたくさんあってなかなか住み心地よさそうだと思っていたら、屋根のある排除ベンチにたどり着いた。なんて醜いデザインなのだろう。
次に「トイレのようなニオイ」と話題になったお台場海浜公園のビーチへ、匂いを確認しに行った。「遊泳禁止」の看板があり、スクリーニングのためと記してあったが、やはり汚染が懸念されているのだろろう。このビーチの海水も濁っていて、潮の匂いさえもしない。怪しい水質だ。
しかし、暑すぎる。灼熱の日差しの下で、ビーチバレーボールや、トライアスロンをやって、汚い海に飛び込んでいたのか。 知れば知るほど、オリンピック・パラリンピックは地獄だ。
⑤有明
有明の旧会場エリアへ。グーグルマップで見ると、どうやらこの一帯は「有明オリンピック・パラリンピックパーク」と名付けられたらしい。いまや地に落ちた電通がオリンピックでちゃっかりゲットした、唯一黒字と言われる有明アリーナへ。SNSではステージが見えない席があると不評を買っていたが、「ディズニーオ��アイス」をやってるらしく、猛暑の折、駅から会場まで大勢の人だかり。
有明体操競技場はこの5月に「有明ジメックス」と名を変え、株式会社東京ビックサイトが運営する展示場としてオープンしたらしい。第一印象は「・・・神社?」世界的ウッドショックの最中に木材を山のように使って、10年程度で取り壊される予定とのこと。こんなに立派にする必要あったのか?
そこからゆりかもめの駅を越えると、フェンスで囲われた草ぼうぼうのワイルドな一角が。有明BMX会場跡地だ。グーグルマップには「有明アーバンスポーツパーク(2024年4月開業)」とあるが、いまのところ影も形もない。スポーツ施設より原っぱ公園の方が需要あるのでは?
有明テニスの森公園は工事パネルが外されて、開放感に溢れていた。こんな素敵な場所を何年もオリンピックのために囲って、市民を排除してきたかと思うとあらためて腹が立つ。
真夏の炎天下に火を燃やし続けた聖火台があった夢の大橋にも立ち寄った。観覧車が無くなっていた。東京都はこの夢の大橋を含むシンボルプロムナード公園の一角に、新たに聖火台置き場をつくって飾っている。東京都はいつまでオリパラの亡霊にすがる気か。。
⑥辰巳・東京アクアティクスセンター
アクアティクスセンター
「威圧」を形にしたような巨大建造物。
���物の周りには木陰がなく、取ってつけたような弱々しい植栽が施されている。
正面外の、広すぎる階段は、車いす利用者でなくても、大げさすぎてびっくりする。コンクリートが日射で熱い。ゴミ一つ落ちていないのは、人が寄り付かないからだろう。
その下にたたずんで私は、ピラミッド建設のために労働を強いられている人のような気持ちがした。
ここは、公園の一部であった。近くに団地もある。誰でも入って、海からの風を感じながらくつろぎ、出会う場所だったはずだ。
5年前に訪れた時は、工事中で巨大な支柱がそびえたっていた。三内丸山遺跡にインスパイアされたのかと思ったが、出来上がったのは帝国主義の終点のようなしろものだった。
「お前たちが来るところではない。」という声がどこからか聴こえる気がした。
知ってる。だから入ってみた。静かだ。人っ子一人いない、空調が効いて冷え切っている。だだっ広いロビーの小さな一角に、TOKYO2020オリパラのポスターたちがいまだに展示されていた。
競争をあおり、序列化し、勝者に過剰な価値を与え、「感動」を動員するスペクタクルがここで続けられるのだ。
生きていくのに必要な潤いをもたらす公園に、このような醜悪なものが君臨しているのを私は許せない。
炎天下の湾岸エリアを丸1日かけて回った。TOKYO2020跡地は、廃墟になっていると思いきや、むしろ多くの場所でまだまだ開発が続いていた。開発への飽くなき欲望と「レガシー」への執着、五輪災害は閉幕後も延々と残り続けている。 この日撮影した映像を使って「オリンピックって何?東京からパリ五輪1年前によせて」という動画を作成し、1年後に五輪開幕が迫るパリでの反五輪の闘いに連帯を示すメッセージとした。 From Tokyo To PARIS, NOlympicsAnywhere
youtube
21 notes
·
View notes
Text
2024年10月9日(水)
昨日はJRの<新快速Aシート>を紹介したので、公平を期して今日は私鉄の座席指定も紹介しておこう。とは言え、阪急の<PRIVACE>については以前触れたので、今日は京阪電車の<PREMIUM CAR>を見ておこう。この二つの私鉄は大雑把に言えば、京都と大阪を流れる鴨川・桂川・淀川の東岸を走るのが京阪、西岸を走るのが阪急となる。そして京阪特急は中規模都市を経由するので停車駅も多い、その分料金も二段階制となっている。ま、個人的には京阪を利用する機会はほとんど無いので、これ以上の詳しい説明は困難、悪しからず。
5時15分起床。
洗濯機回す。
朝食。
洗濯物干す。
珈琲淹れる。
弁当*2。
空き瓶缶、20L*1&30L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
国道Ⅰ号線が混んでいたので、結構時間がかかってしまった。
換気、ラジオ体操第一、お茶。
水曜日は2限・3限<情報機器の操作Ⅱ(栄養学科)>、月曜クラスと同内容、PoworPointの3回目、次週は試験。月曜クラスに比べて人数が少なく、その分個別対応もしやすい。
昼休みにはラジオ体操第二。
3限終わりですぐに退出。
帰路は順調。
新熊野神社から護摩木が届く、サポーターなので祭礼のたびに案内が来るのだ。もっとも、初詣以外の行事は失礼している。
早めに夕飯準備、肉じゃがを仕込み、揚げ物を始める。
基本、奥川ファームの食材以外は彼女が必死に安売り商品を買い集め、それを私が調理する。今夜は昨日20%引きでゲットした手��中半割、軽く塩をした後に小麦粉にスパイスを混ぜたものをつけて揚げる。今日はカレー粉を使用した。
録画番組視聴、趣味どきっ。
昨日から始まった一之輔の番組、中にNHKのアーカイブからの豊栄があるのが楽しみ、今夜は五代目小さんの<道具屋>だった。
続いて久しぶりの枝雀、「宿替え」「池田の猪買い」・・・、池田にたどり着く前に寝落ち。
水曜日は研究室と教室の間を2往復、降りエレベーターを使用しないので歩数が稼げるのだ。
2 notes
·
View notes
Text
リクエスト(1/7) ①楽しそうなリンドウとリンドウの様子をみて嬉しそうにしているミカギさん+α
「①楽しそうなリンドウとリンドウの様子をみて嬉しそうにしているミカギさん」のリクエストをもらった時、リンドウは何を楽しむかな~というのと、その傍にミカギさんがいてもおかしくないシチュエーションって何かなと考えた結果、「ミカギさんの隣でポケコヨをやってレアを引くリンドウ」になった。 ミカギさん、傍にいるだけでもレア引く��率高そうだけど、本人が指一本スマホに触れただけでレア度高い順に全部出ていて欲しい願望がある。 最初傍にいる時に自分がガチャ回して出たレアは偶然と思うけど、ミカギさんにガチャ回してもらった時に全部激レア出て「これはもしかしてミカギさん効果では…?」「これ運営側にチートと思われて垢BANされたらどうしよう」「もし垢が消えたらショウカに何て言おう」と思い動揺してほしい気持ちがある。 絵では省略したけど、悩みぬいた末にミカギさんにポケコヨ仲間に誘って無事仲間になってもらったという話。
ミカギさんは「ソシャゲをよく分かっていない」と表現したけど、詳しく書くと「ソシャゲ自体がどういうものか」「ゲームもガチャもそれなりに運要素が絡むものである」ことは知識として理解しているけど、それを楽しめる人たちのことがよく分からない、という感じ。 確率でその要素が手に入る(=試行回数が増えればいずれは手に入る)のだから、何が楽しいんだろう?みたいな気持ちがあるかな?と思ったり。 確率が絡むとはいえ確定要素が見えるとつまらないけど、死神ゲームみたいに何がどう動くか分からないのは好きそうだな、と思う。 そういう理由で自分からソシャゲはやらないけど、リンドウから誘われたらやるかな?と思うのは、代理人として立てた人間であることや、人間自体に興味があるようだから、人間を理解するためにやるのはアリかな、と判断すると考えたからで、ソシャゲ自体にあまり興味はなさそう。
リンドウはそこまで考えていなくて、「自分がこんなにレアをもらってもいいのか」「なんとなく申し訳ない」という気持ちがわいて、「ソシャゲに興味があるなら、ミカギさん自身が垢作った方がいいかも?」と思って勧めたらあっさり了承してくれて喜んでくれていたらいいな~ もしリンドウの立場がフレットだったら、「よっしゃーレア大量にゲット!!!しかもURもあるし!!!!ミカギさんすげー!!!!!ありがと!!!!!ていうかミカギさんもポケコヨやっちゃう????もしやるならフレンド登録お願いしまーす!!!!」ってめっちゃ興奮してあんまり悩まなさそう。 ポケコヨの流れでさらっとSNSでグループも作って欲しい。 コンポザや死神たちとの連絡はSNS使わなさそうだし、SNS自体やらないイメージがあるので、初SNSになるかも? グループを作る前に一応リンドウ→ショウカにチャットは飛んでいるけど、勢いでグループ作っててほしい。
リンドウは普段は冷静に、相手の反応を見てから動くけど、テンション上がって「ショウカ、ミカギさんって知ってる?」「さっきポケコヨでイベチケ回してもらったらURとかSSRとかがいっぱい出た」「ポケコヨ仲間になったら〇〇も攻略できるかも」「グループ作っておくから、もし良かったら入って」ということで即グループ完成になってショウカびっくり!そもそもミカギさんと面識あるかな?コンポザって知ったらさらにビックリしそう… ところでミカギさんはSNS名は「ミカギ」で登録して、ポケコヨのユーザーネームは「ホウオウ」にして欲しいね!「なんで?」と訊かれた時も「何となく好きだから」と答えると良いね! Lv.1の段階でリセマラ不要のレア度えぐい装備で身を固めていそうだし、周囲の他ユーザーからレベル差と装備差で注目を集めてほしい。 もし討伐要素があるならクリティカルヒット+追加効果率が半端ないことも入っていると嬉しい。 そうしてちょっとした時間にポケコヨやったり、SNSで連絡とったりしているときにソシャゲやSNSで味わう「楽しい」「面白い」という気持ちが少しわかって、他のコンポザや死神に「最近なんだか楽しそうですね」と声かけられるくらい、自然に微笑んでいたら良いなあ。
コンポザ同士も面識あったかな?新宿→渋谷に移る過程でどこかのタイミングで挨拶くらいは交わしていてもおかしくないかな…各区の担当はいるだろうし。 「楽しそうだね」と声を掛けたのがヨシュアだったらまた色々と話が広がりそう。 コンポザは基本的にゲームと言えばチェスとか頭脳系ゲームが似合うけど、ヨシュアはマブスラも嗜んでいたので、その他ゲーム系にも多少興味があるのかなと思っている。 マブスラも誰が何のバッジをどういう風に弾くか、あるいは技を使うか、という点では頭脳戦だったけどね…! コンポザはデフォで強運であってほしい。 もちろん色んな面での実力もあるだろうけど、それと同じくらいの強運があることで、さらに全能感があってほしい。 だからヨシュアが道端で激レアバッジ(マーブル・アート)を偶然拾っても不思議ではないね!!(※ただし仕組んでいる可能性は否定できない)
ヨシュアがする”お願い”、ギリ受けるかどうかぐらいの瀬戸際なの、やっぱりうまいなと思うし、受けてくれそうにない時もあの手この手を使って結局誘導していくの、さすがだと思わざるを得ない 最初のころ反発していた15ネクも、18ネクになる頃にはある程度「ヨシュアだから仕方ないよな」と許しそう。 激レアバッジ「マーブル・アート」が欲しいがヨシュアの頼みごとを引き受けたくないネクの心境 (なんでこいつはいつもこう…!ていうかそんな都合よく道端にそんなレアバッジが落ちてるわけないだろ!同じ道歩いてただろ!大体この間もちょっとだけ時間くれとかいって結局ミッション達成ギリギリだったのに全然焦る様子もないし、ヨシュアに任せていたらこのゲーム生き残れる気がしない!でもあのバッジは欲しいし今回は早めにミッション達成して、その後に「頼みごと」をやるか?それなら時間にも余裕があるし、関連するあの件についても聞けるかもしれない) ミッション達成後の「頼みごと」遂行を提案するも、ヨシュアの「それじゃあ間に合わないんだよね」の一言でもめて結局ヨシュアの「頼みごと」に巻き込まれ死神とノイズに絡まれるEND
7 notes
·
View notes
Text
instagram
ごらん
パレードが行くよ♪
早慶戦勝ち点ゲットで盛り上がる
早稲田応援部のみなさん
#mono0602
#MonoGraphy写真部 「上田家と一緒にフォトウォーク 夕方から夜にかけてスナップしよう!」@新宿〜代々木
−−−−−−−−−−
#OM写真投稿 OLYMPUS OM-D E-M1 mark Ⅲ
M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO
3 notes
·
View notes
Text
東北+北の大地ソロ旅4
初の道南を走ってきました。
函館の隣の市にあるトラピスト修道院の通称ローマへの道と呼ばれるロードです。
instagram
正面は大聖堂、背後には津軽海峡が広がり絶景でした。
函館の北にある八雲町のパノラマロードと育成牧場からの景色も素晴らしい景色でした😊
函館もそうでしたが北海道は桜が満開でしたね。五稜郭の桜が有名なんですが立ち寄れませんでした。
instagram
定山渓で一泊。ちょっと自分には格調高すぎて馴染めなかったけどよく眠れたなぁ😊
翌日は羊蹄山を横目に見ながら積丹半島経由で小樽に入りました。名残惜しいが出港です。
かっこう団子と東北の趣きのある温泉宿と初の道南を思いっきり楽しめ、また一つ思い出深い旅になりました。(*´∀`)
新潟港からの帰りは定番の福満虚空蔵菩薩圓藏寺であわ饅頭をゲットして無事帰宅
しました(*´∀`)
3 notes
·
View notes
Text
焼菓子詰め合わせ4,500円(税抜)/KEITA MARUYAMA
クッキー缶の人気は根強い。阪急うめだ「クッキーの魅力」、小田急新宿「愛しのクッキーパーティー」、京都伊勢丹「クッキーフェスティバル」のようにデパートでも大きなイベントとなっている。人気のものはネットでも瞬殺だし、手に入れようと頑張るのがちょっとしんどい…。でも、じつは穴場なところにしれっと販売されていることがある(同じようなこと前も書いたな)。
9月の日曜日15:30頃。新宿の髙島屋ですやの栗きんとんなどをゲットしたあと、デパ地下をぐるーっと一周して有名店のお菓子が集まる「パティシェリア」コーナーをじとーっと見ていると、きれいな花や鳥の柄のクッキー缶が目にとまった。…KEITA MARUYAMAじゃん!
KEITA MARUYAMAはその名の通り、ファッションデザイナーの丸山敬太によるブランドのこと。ファッションブランドだが、2021年11月からクッキー缶を発売している。「ファッションは洋服のみならず、衣食住すべてが、その人らしさのあらわれであり、ファッションである」 とのことで、服以外に食も手がけはじめた。
クッキー詰め合わせの豪華さ、缶のデザインのかわいさで人気が高く「どうせ手に入らないでしょ…」と鼻からあきらめ、2年(!)。ここで出会えるとはと、すぐさま購入。この柄は陶器小花柄だそう。
入っていたのは、
サブレ・オ・ゼピス、ブール・ド・ネージュ、ディアマン・ヴァニーユ、サブレ・ヴィエノワ・ショコラ、サブレ・ナチュール、サブレ・ショコラ、サブレ・フロマージュ、サブレ・オ・ブール。
食べて見ると、かなり甘さは控えめだけど、しつこくなくおいしい。ただ、風味が弱いと思う人もいるかもなとは思う。四角いプレーンなクッキーはどれもやや固め。ディアマン・ヴァニーユやブ・ド・ネージュ、ショコラ系のものはやわらかい。
つくっているのは、アンフィニユという川崎のアイシングクッキー店。…ここのクッキーを買えば、KEITA MARUYAMAを買ったことになる?
個人的にはお気に入り。サイトを見ると、クッキー缶の柄が結構豊富。クッキーの形も缶によっていろいろ。ほかのも機会があれば、手に入れたいなー。
パティシェリアの入荷日はよくわからなかったけど、定期的に入ってるみたいだね。インスタをチェックだ。デパ地下最高だよぉ〜。
缶のサイズ:W12×D17×H6cm
https://www.instagram.com/patissieria/
4 notes
·
View notes
Text
dic.7-8.2024 新潟と会津
雪が降り始めたから西黒尾根でも登ろうかと計画していたけれど、土日にしっかり降る予報になったから米と魚を買いに新潟に行くことにした。kさんの術後の内出血などの療養も兼ねて、前夜に新潟の阿賀町の宿を予約した。
関越トンネルまでは晴天。トンネル手前でようやく雪が見えてきた。
トンネルを越えると一気に雪国になった。
出口からチェーン脱着場まで標識で誘導されるけど、滑り止めの確認はなく普通に走り続け塩沢石打で出口を通過しいつものABCストアーへ。
コメ30kgを2パックと豆煎餅、防水スプレーを購入し、再び高速に乗り新潟伊勢丹へ向かう。あまり雪は降らなかった。ほとんど雨でちょっと残念な気分に。伊勢丹のデパ地下の魚は浦和のそれの約半額くらいではなかろうか。複数種の鮭と鱒の塩漬けが大半だったけど、カマス、ニシン、サバなどの干物、タラ鍋用のパックなどを購入。昼食用に寿司のお弁当も買ったところで12:30くらいだった。宿に向かう。
途中、道の駅でデパ地下の昼食。買った時にもらったはずの箸が見つからず、ソーセージとビールを買ってついでに箸もゲット。おいしかった。標高が少し上がると小雨が雪に変わった。
宿には予定通り15時着。チェックインは広ーいロビーにスタッフ1人。何やら古めかしくて怪しい感じ。大きな建物がいくつか。敷地内には動くのかわからないリフトまであってシーズンにはスキーもできる?
チェックインを済ませて部屋に向かう。受け取ったキーホルダーがめちゃめちゃ古かった。長い階段を下る。ながーい昭和の匂いがプンプンする寒〜い廊下の果てに部屋がようやく見つかった。阿賀野川がよく見えた。ダム湖になっていて発電しているらしい。エアコンはついていたけれどとにかく寒くて温度設定と風量を最大にした。部屋はとても広かった。和室に布団が敷いてあったけど、寝室もあってダブルベットが置いてあったけど、とにかく寒くて触る気にもなれなかった。早速源泉掛け流しの風呂に向かう。内風呂は適温だったけど露天風呂は湯温が低くて入り続けるには忍耐が必要だった。後で聞いたところ、加温していないから仕方ないとのこと。上がってからほんのり塩素臭がしたような気がしたけど気のせいか。
夕食はおいしかった。ながーいトンネルを歩かされてようやく到着する別館での朝食もおいしかった。
帰途、まずは宿の近くで麹屋でいくつか発酵食品、次に麒麟山を2本、紅葉という大吟醸を正月用に、ぽたりぽたりという純米酒を12/14のすき焼きパーティ用に購入。一般道で奥会津を抜けて塩原から東北道に乗る経路を選択。
西会津で降雪がなくなりがっかりドライブしたけど、そのあと奥会津ではほぼ吹雪の中をドライブできた。雪景色のドライブを満喫。十割蕎麦の昼食の後高速に乗り渋滞なしで帰宅できた。
0 notes
Text
株式会社GrandSoft(本社:東京都新宿区、代表取締役:木村勇介)は、戦国時代をテーマとした新作スマホゲーム『戦国戦輝』の事前登録を開始しました。
0 notes
Text
ゴスロリマーケット
なかなか更新できないけどとりあえず、、、
10/6に、MKP (サークル)の元先輩や現同輩とゴスロリマーケットへ行ってきた。なかなか着ることのないゴテゴテのピンクのロリータ&ワイヤーパニエを身にまとうことができてとても楽しかった。
ゴスロリマーケットの後はラフォーレ原宿のお店を回った。写真2、3枚目は階段のところに展示されていたお洋服。フリルもレースもふんだんに使われていて本当にかわいい。このレースは厚めの生地に穴を開ける形で作られている?
先輩(写真には写っていない)のお洋服が星モチーフで統一されており、お洋服のレースも星のパターンだったのだが、星以外の部分は割とシンプルな模様になっていた。現実ではオリジナルパターンの再現はコストがかかるのかもしれない。
一日で沢山のアクセサリーをゲットできてモチベに繋がった。とっとと展示の原稿終わらせる👊💥
1 note
·
View note
Text
千疋屋 シャインとりんごのヨーグルト(ナタデココ入り)
高級果物店の千疋屋さんのヨーグルト、今回は新宿伊勢丹店の限定商品を2種ゲット🙌
奮発したー!
スペック
シャインマスカット、りんご、ナタデココ入りのヨーグルト。
原材料に「発酵乳(国内製造)」ってあるのを見るに、ヨーグルトはどこかから仕入れて、千疋屋さんでは果物と和える作業をされていらっしゃるっぽい。
「洋生菓子」として販売されていらっしゃって、消費期限は購入日の翌日と短いので要注意!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
シャインマスカットとりんごがゴロゴロ😍
果肉量がすごすぎて、ヨーグルトだけをすくうのが至難の業。
さすが果物屋さんのヨーグルト!
ナタデココもほとんど見つからんぐらいに果肉果肉果肉!!
シャインマスカットは皮付きのまま半分にカットされてて、りんごは同じサイズになるように薄く面積の広い角切りになってる。
ナタデココも大きめカット。
ヨーグルトはいつもより少し粘度があるかな?
と思ったけど掘り起こすとやっぱりいつもの液状やった✨
無香料やから、近づくと果物たちが小さく香る🍎🍇
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
まずはヨーグルトだけ。
おおおおおーー!
すごい!!
りんご食べたっけ?って思ってしまうほどにりんごの香りと甘味がしっかり移ってる😳✨
りんごって切って入れるだけでこんなに味が移せるんやな。
ほとんど変色もしてないし、色々すごい。
次に具材たちと。
りんご、シャキシャキしてるのに優しさもある上品な食感🍎
甘くておいしい💕
シャインマスカットは皮が弾ける感じが好き!
甘みも濃くてめっちゃ贅沢😍
ナタデココのシロップの味もなんか違う?
まろやかでうまぁ。
ヨーグルトがゆるいから、絡めて食べてもそんなに主張はしてこーへんねんけど、実はこっそり具材たちの仲を取り持ってくれてる!
全体のまとまりが良くて、まろやかで軽やかで贅沢。
食べ応えもすごくて、お値段は食べて納得。
特大のご褒美👏
============================ 栄養成分(1個あたり 推定値) エネルギー 171kcal たんぱく質 4.3g 脂質 3.8g 炭水化物 31.6g 食塩相当量 0.1g ————————————————— 原材料名 発酵乳(国内製造)、ぶどう、りんご、ナタデココシラップ漬け、砂糖/安定剤(ペクチン)、酸味料 ————————————————— 販売価格 918円(税込) ————————————————— 製造者 株式会社 三越伊勢丹 日本橋千疋屋総本店 ============================
0 notes
Text
【原宿】話題のグミッツェルが買える!「ヒトツブカンロ 原宿店」
https://harao.tokyo/blog-jing/p53657
原宿にある商業施設「ハラカド」にオープンした「ヒトツブカンロ原宿店」は、カンロ飴やピュレグミでおなじみ「カンロ」のキャンディショップ✨🍬✨
2024年4月のオープン以来人気が衰えることなく、話題の新食感グミ”グミッツェル”や、思わず人にあげたくなるようなかわいいパッケージのキャンディーを販売しています💕🍭
現在16時までの入店・購入にはカンロ公式LINEから事前に取得できるデジタル整理券が必要です📱
まだまだ気軽に購入するのは難しいグミッツェルですが、見た目も音もかわいいのでお土産やプレゼントとしても大人気‼️
グミッツェルの他にもかわいいお菓子が目白押しなのでぜひゲットしてみてくださいね❣️
#グミッツェル#ヒトツブカンロ#原宿グミッツェル#ハラカド#東急プラザハラカド#原宿かわいい#原宿お菓子#原宿人気#ASMR#おすすめスイーツ#原宿お土産#原宿観光#プレゼントにおすすめ#haraotokyo
0 notes
Text
2024/8/11
「旅の話 その4(富岡製糸場)」
東京から足を延ばし、以前から訪れてみたかった「富岡製糸場」へ。
HP→https://www.tomioka-silk.jp/_tomioka-silk-mill/
明治初期、国を挙げての生糸生産のために作られた本格的な生糸工場。1872年(明治5年)のスタートから操業を終える1987年(昭和62年)まで、100年以上の歴史が詰まった奥深い場所です。兼ねてより古い建物と近代史に興味津々の私みたいな者にはぴったり◎2014年には世界遺産に登録されました。
まずは群馬県の高崎駅から上信電鉄で約40分。富岡製糸場に行く人は「入場券付き往復割引券」なるものをゲットできます。
なんと自動改札機がなく、駅員さんがハサミで切符の端っこをチャキンと切ってくれました(↑画像1番下・左)。30年以上ぶりの体験で一気にノスタルジーの世界へ。
近づくにつれてだんだん乗客もまばらになり、座席シートのオレンジが外の風景に映えてくるのが良い。
・
富岡駅からは徒歩10分ほどで到着。
平日の朝イチだったので混雑もなくゆったり。せっかくなのでガイドツアーにも参加してみました。
総レンガによる素朴な建物がまずはメイン。繭の保管場所や繰糸工場だった場所で、内部も見学できます。
興味深かったのは、フランス人の指導者が設計したというそのレンガ造り。当時レンガ職人は日本にいなかったため、方々から集まった'瓦職人'の手によって作られたらしい。焼くのも積むのも初めての人たちがこれだけのものを作るとはすごい。ただし近年のレンガのような整然としたものはなく、よく見るとちょっと歪んでるんですね。本当に人の手がひとつひとつ積み上げたのがよく分かります。それでもびくともせず、150年経った今でも佇まいは美しい。
繰糸工場の中にあるのは(画像7段目・右)最後に使われた昭和の機械とのこと。繭から糸を繰り出すためのものだそう。ここも明治期には数百人の女工さんが並び、もちろん作業も手で行っていました。色々と圧倒されます。
その他、敷地内には宿舎や社宅だった場所もあり、ガイドさんが丁寧に解説してくれました。ちなみにガイドさん侮るなかれ。70代ぐらいの女性で地元のボランティアの方かな?というゆるい雰囲気でしたが、始まってみるとすごく分かりやすく面白く、私たちの方を向いて後ろ向きに歩きながら建物ひとつひとつを説明していく姿がかっこよすぎました。参加者の質問も全て拾って答えてくれる素晴らしい方でした。皆さまも行かれた時にはぜひ。
生糸生産が国の産業として発展し、衰退していくまでの100年と少し。長いとみるか短いとみるか。どちらにしても、国を大きくしようと皆で頑張っていた時代があったのだと思うと、とても濃い。
これからの100年は何が消えて何が残るだろうか。新紙幣も今回が最後かと言われていますから、時代の流れには逆らえないものもあるでしょう。
興味深く生きていたいと思います。
・
帰りの電車は地元の学生たちでいっぱいの中、ずっと景色を見ながら車窓にへばりつきました。
高崎駅の改札口で切符は回収されるものと思っていたら、「持ってていいですよ」と駅員さんに言われてなんだか今日イチで嬉しく、2か所カットされた切符は今部屋の本棚に飾ってあります。笑
今回の旅は思い出すともう1ヶ月以上前の出来事。まだ梅雨入り前でお天気にも恵まれ、仕事の合間で余裕もあり、体調も良く、行きたかった場所にも行けて、電車や新幹線の乗り継ぎもばっちり。全てが奇跡のようなタイミングでした。そうそう巡ってこない貴重な時間となりました。
感謝して、また秋からの日々に還元していけたらと思います。
最後まで読んでくださった皆さま有難うございました。
(完)
・
・
・
0 notes
Text
2024年10月15日(火)
私の推し落語家・露の新治さんのサイトで情報解禁、来年2月8日開催の第71回三田落語会に出演との告知が出た。東京の落語ファンの間で評価の高いこの会には、昨年初めて遠征したのだった。それがなんと丁度1年前のことと知ってビックリ、記憶のいい加減さに驚くとともに、記録の重要性を再認識させられた。とは言え、ぴあの予約開始が10/18(金)とのこと、こればっかりは絶対に忘れないようにしなければ。
4時45分起床。
日誌書く。
<まいどおおきに露の新治です>で情報ゲット、これは行かなければ。
ツレアイが起きるのを待って、洗濯開始。
いつも通り朝食にはお蕎麦をいただく。
洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
可燃ゴミ、30L*2。
ヤクルトさんから野菜ジュースを購入する。
8時20分、彼女が自転車で出勤、火曜日は訪問Ⅰ件。
昨日実施した<情報機器の操作Ⅱ(看護学科)>の試験の評価作業、8枚のスライドを1枚でプリントアウト、80点満点で採点する。試験時間50分ではタイトと見えて、残念ながら満点はいなかった。
仕事の後、買物終えて彼女が帰宅する。
入れ替わりに、私はコレモ七条店で買物、うどんのトッピングに薄揚げを購入する。
ランチはみなで伊勢うどん、息子たちには汁有りきつねトッピングバージョン、彼女には汁なし卵黄トッピング。私は昨晩用意したさんまの辛煮+🍷。
軽く午睡。
セントラルスクエア花屋町店で買物、猫砂と療養食を購入する。1階に下りてちらっと見ると20%引き商品がいくつか、スペアリブと塩鮭を買ってしまった。
昨日届いた奥川ファームの地鶏、彼女が昼前から仕込んでくれたので私は盛り付けるだけ。
無水地鶏カレー+サラダ+リンゴ+スパークリングワイン。
録画番組視聴。
夏・道南いさりび鉄道、函館本線を呑む!
初回放送日:2024年10月10日 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽道南いさりび鉄道と函館本線で夏の北海道を満喫▽寝台特急北斗星、函館市電車庫…鉄分たっぷり!▽語り・壇蜜 木古内から長万部まで海や山を望む絶景の旅、本数の少ない支線も乗りつくし▽宿泊できる!懐かしの北斗星・寝台車両▽函館朝市で新鮮なイカに舌鼓▽いまだ現役!明治生まれの函館市電車両に感激▽フランスからやってきた、100年先を見すえた挑戦的なワイナリー▽町に再び地酒を…酒屋さんが立ち上げた新しい酒蔵▽エビ漁師さんは迷惑?大量発生のズワイガニの味▽快晴の駒ケ岳と大沼国定公園を堪能▽名物駅弁イカメシ誕生秘話
SOU・SOUからメール、先日返品した商品のキャンセル手続き終了とのこと、やれやれ。
片付け、入浴、体重は550g増。
時間はあったのだが、つい面倒になってウォーキングせず。
1 note
·
View note