#斉藤工
Explore tagged Tumblr posts
Text
イチケイのカラス ☆☆☆
ほどよく
#鑑賞記録#映画#見た映画#my movies history 2024#監督 田中亮#2023年作品#竹野内豊#黒木華#斉藤工#吉田羊#山﨑育三郎#柄本時生#西野七瀬#田中みな実#桜井ユキ#平山祐介#津田健次郎#八木勇征#尾上菊之助#宮藤官九郎#向井理#小日向文世#庵野秀明
1 note
·
View note
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b543f6dd3a5dac8a1136091f49a316a8/1fa04ebf45687980-49/s540x810/e994c7e9f6b56bd8064663cfc7fe5167f799bbd9.webp)
(舞台挨拶の生配信も決定!! 『連続ドラマW 坂の上の赤い屋根』衝撃の新場面写真一挙公開! - Tokyo Nowから)
4 notes
·
View notes
Text
キャスト第2弾発表!
今回追加キャストとして、工藤遥、斉藤陽一郎、田畑智子、でんでん、MEGUMI、萩原聖人の出演が発表されました✨
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/d482e5f02e1176bdd083d267c5dbf0c6/0d74497d5e2626e2-e5/s540x810/6876a973559340523dca7e19b65b06cc81a2dc61.jpg)
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/20509919b94ee237ded90cab068e5d6d/d0a9301ffb5560f9-dd/s540x810/df3e8f08cd940f57bd095d05decd5344cfa9b597.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b8fa66b6d407070d96c084f9831816ba/d0a9301ffb5560f9-b0/s540x810/c736ae2cbcb85c8d12ad5a04423dcfdcc3405ee6.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/9539b3e1783fa666d0ea50e41ff74ba7/d0a9301ffb5560f9-0c/s540x810/1fab8c42b44b0fd6dc822f14530c31a318af9ac0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2b4654c9a8e0d116c48805b9fa43a651/d0a9301ffb5560f9-c8/s540x810/49d4f3c03b1d2fc7d8345f4bf0292df4eb011ebc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/96d9bc6cfd7c4736eb97463815dc6978/d0a9301ffb5560f9-e5/s540x810/27cd903693fff978bd6d142a589ff05c326f3c1f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d27e1873e131cf8ae21a8a28986ebaa/d0a9301ffb5560f9-35/s540x810/375701f31727eeaba31235878f61584b7e6baeb0.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1b1ff72aa3f16f7bc365b1864d4cf856/d0a9301ffb5560f9-16/s540x810/b0cb4fd98ec3cb9481bfef1ce8e7b4264c35e42a.jpg)
SEKI House, Toyono, Japan - SAI Architectural Design Office
#SAI Architectural Design Office#architecture#design#modern architecture#interiors#minimal#house#house design#modern#building#roof#glass#traditional#light#timber#wood architecture#living room#cosy#wood burning stoves#beautiful homes#cool houses#cool architecture#beautiful design#japanese house#japanese architecture#kitchen#metal roofing#tiles#architecture blog#japan
143 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/706a1d4c136e01fdb6ae1c2def5c654c/cf794eb259e77a57-09/s540x810/1bd8fd9a32d43f44d4781838d3540a61660fc1ae.jpg)
冬構えの会
11月12日(火)から 24日(日)まで
11時ー19時 会期中は休みません
寄鍋の白菜雪のごとくなり 青邨
やっと来た秋もすぐに深まり、もうすぐ冬がやってきます。寒さを楽しみに変えることのできる品々、揃えました。伊賀・稲葉直人の土鍋と土瓶、岩手・安比塗漆器工房の漆器、岡山・仁城逸景の木と漆の器、沖縄・木漆工とけしの仕事、岐阜・早川勝利の中華蒸篭、兵庫・斉藤幸代の型打豆皿など、各地の仕事が届きます。日々に用いていただき、寒い季節を暖かく、また、楽しんでいただけますと幸いです。
12 notes
·
View notes
Quote
しかし、鬼滅も呪術もスラダンもワンピも「この話知らないやついるの?」的に何の説明もなく映画をスタートさせる時代なのに、毎年毎年律儀に映画冒頭で「俺は高校生探偵工藤新一…」から新規客に向けて説明するコナンはえらいよな。あれが逆に試合前の国歌斉唱みたいなグルーヴを作り出している
CDB@初書籍発売中!さんはTwitterを使っています
102 notes
·
View notes
Quote
しかしながらその反ワク集団の論拠とされている動物実験などの研究データは 全くのデタラメだったことが研究によって指摘されています。 昨年まさにそのような論文が出されています。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsv/74/1/74_17/_pdf/-char/ja www.jstage.jst.go.jp 日本ではマスゴミによるデマの流布によって 子宮頸がんワクチンの接種率が低いというのが実態です。 日本のマスゴミは自分達は絶対的無謬性を持っているということにして この無謬性を否定する「デマ」「誤報」ということをそう簡単に認めませんし、 認めたとしてもほとんどの読者に気付かれないような形でコソコソと小さく記事に出す程度です。 朝日新聞のようにネットの検索エンジン除けのメタタグを仕込んで 自分達が捏造記事を書いていて謝罪に追い込まれた事を 知られないようにするなどの小細工をしている社もあります。 日本ではオールドメディアはどれほどデマを垂れ流そうと 処分する法律が整備されていません。 ですのでやりたい放題です。 半世紀の間ずっと総務省の天下り指定ポストとなっていたのが兵庫県知事でした。 そこに井戸敏三氏が後継指名した総務省出身の知事候補を破って勝った斎藤元彦が登場しました。 マスゴミはお得意のメディアスクラムによって世論をミスリードして 斎藤元彦の再選を阻止しようとしました。 ところがマスゴミが報道しない自由で隠していた情報がSNSで拡散されて一気に広がり、 斎藤元彦知事が再選するという大逆転劇になりました。 これに火病を起こしたオールドメディアどもが「SNSを規制しろ!」と一斉に騒いでいて、 反安倍しか取り柄がなかったアホな総務大臣がSNS規制に乗り気になっています。 オールドメディアの報道犯罪には数多の被害例があり、 しかもどれもこれもまともに処罰されたことはありません。 オールドメディアを処罰と言ってもそれを決定するのは総務省の局長、 つまりは将来天下りする予定のキャリアです。 記者クラブの癒着と波取り記者による接待漬けの対象です。 そうして「厳重注意した」と実質なんのペナルティもなく片付けるのが これまでの歴史でなされた最も重い処分というような状態です。 デマについてはオールドメディアをきちんと処罰できる法整備が最優先でしょう。
オールドメディアのデマを処罰できるようにする方が先でしょ | パチンコ屋の倒産を応援するブログ
2 notes
·
View notes
Quote
島根県益田市に本拠を置くニット製品製造の「株式会社みやこ編物」は、12月9日付で東京地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 世界的なニットデザイナーとして知られた故・斉藤都世子氏が、1956年に益田市で「みやこ編物学院」を開設するともに創業し、1972年に法人化しました。自身のブランドを冠した高級ニット製品の企画・製造・販売を主力に事業を展開し、欧米でも高い評価を受けたほか、1995年にはオリジナルの糸や編み機の開発などを通じて生産効率の向上に寄与したとして同氏が「現代の名工」に選ばれるなど知名度を高めました。 しかし、その後は長く売上の低迷が続くと、新型コロナウイルス感染症の影響による事業環境の悪化で資金繰りが逼迫したため、これ以上の事業継続は困難と判断し今回の措置に至ったようです。 負債総額は約2億5000万円の見通しです。
島根のニット製造「みやこ編物」に破産開始決定、負債2億円 国内倒産 - 不景気.com
2 notes
·
View notes
Text
2010 11/28 ラグナロク 1st story
1.Rumbling hearts / 栗林みな実 (君が望む永遠) 2.Future Stream / スフィア (初恋限定。) 3.From silent sky / tiaraway (D→A:WHITE) 4.Take a shot / 水樹奈々 (魔法少女リリカルなのは) 5.二人の約束 / エクリップス (バスカッシュ) 6.Love Destiny / 堀江由衣 (シスタープリンセス) 7.オレンジ / 逢坂大河 (釘宮理恵), 櫛枝実乃梨 (堀江由衣), 川嶋亜美 (喜多村英梨) (とらドラ!) 8.Give a reason / 林原めぐみ (スレイヤーズNEXT) 9.suddenly~巡り合えて~ / 水樹奈々 (声優・一般曲) 10.悠久の翼07'Mix / 雨宮優子(中島裕美子) (ef a tale of memories) 11.Try again / 堀江由衣 (声優・一般曲) 12.Shiny+ / 寿美菜子 (声優・一般曲) 13.キラリフタリ / 白石涼子 (夏のあらし) 14.Sparky☆Start / 片手☆SIZE(家長カナ(平野綾)、雪女(堀江由衣)、花開院ゆら(前田愛))(ぬらりひょんの孫) 15.詩人の旅 / 茅原実里 (声優・一般曲) 16.ハートの確率 / blue drops(吉田仁美・イカロス(早見沙織)) (そらのおとしものf) 17.アイスキャンディー / MAKO (かみちゅ!) 18.君へとつなぐココロ / 中町かな(声:豊崎愛生)、天野咲紀(声:水原薫)、久地院美華(声:釘宮理恵) (かなめも) 19.Treasure / 碧陽学園生徒会【桜野くりむ(本多真梨子)、紅葉知弦(斉藤佑圭)、椎名深夏(富樫美鈴)、椎名真冬(堀中優希)】(生徒会の一存) 20.Silly-Go-Round / FictionJunction YUUKA (.hack//Roots) 21.sugar sweet nightmare / 羽川翼(堀江由衣)(化物語) 22.PARTY PLAY / 野川さくら(アラド戦記) 23.17 jewels -プリキュアメドレー2010- / 池田彩&工藤真由、コーラス:ヤング・フレッシュ (プリキュアオールスターズDX2 希望の光☆レインボージュエルを守れ!)
2 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)3月3日(日曜日)
通巻第8158号 <前日発行>
TSMCが熊本に半導体工場を開設。メディアは度を超えた過熱報道
しかし第一工場は28ナノ量産、第二工場は7ナノ半導体でしかない
*************************
TSMCが熊本に半導体工場を開所した。報道の過熱ぶりたるや、開所セレモニーには百台のカメラ、台湾の主要テレビもこぞって取材にやって来て、いわく。
「日本に黒船。台湾TSMC日本進軍、日台協力意義強固、帯来復興」などとお祭り騒ぎのように報じた。しかしこの工場、日本政府が4760億円を助成した���だ。
熊本県菊陽町にTSMC工場は東京ドーム4・5個分の広さを誇り、地下4階建て。付近の道路に大渋滞が発生、台湾の技術者がすでに350名。将来は700名、また日本国内での技術者も大量に採用されたため第一に人口増加、第二にショッピングモール、レストランの台湾食材シフト、第三に住宅価格の暴騰。第四が賃金の大暴騰となった。
2月24日の開所式に台湾からはTSMCの創設者=張忠謀(モリス・チャン。92歳)、CEOの劉徳音、CCOの魏哲家らが顔をそろえ、日本側は蒲島県知事、斉藤健・経産大臣、歴代の甘利明、萩生田光一らが馳せ参じて壇上でのテープカット。
またトヨタ、ソニー、デンソーの経営トップの顔が並び、岸田首相はオンラインで画面にあらわれ、TSMCの第二工場には7320億円の日本政府助成金を公約した。翌日の『熊本日日新聞』は一面トップ記事。ただし、TSMC第二工場は「熊本県内。東京ドームの七個分」と発表されただけで、場所の明細は伏せられたまま。
開所式で注目はモリス・チャンの発言である。かれは台湾を代表してAPECにも出席する世界の顔だが、こう言ったのだ。「いまから56年前に、わたしはTI(テキサス・インスツルメント)のエンジニアとして初めて来日した。ソニーの盛田昭夫氏と半導体の将来を語り合った。その夢が、56年後に実現した。この半導体工場は『第一の波』であり、日本の『半導体ルネッサンス』になる」。
正確を期すとTSMC熊本工場というのは正しくない。正式社名はJASMである。
日本と台湾TSMCの合弁企業(日本半導体製造会社)でTSMSが86%の筆頭株主だが、トヨタ(2%)、デンソー(5%)、ソニー(6%)と日本企業も株主である。
工場は鹿島建設が請け負い、24時間の突貫工事、二年足らずで完成した。とくに半導体の生命線である地下水の配慮が入念になされている。一日の水消費は8500噸、このうち75%がリサイクルされるという。
半導体に欠かせないウエハ、部品、半導体製造装置の維持管理など、台湾からTSMCの下請け、孫請け企業が17社。同時に熊本へ進出した。このため賃金が暴騰し、付近のレストラン��求人募集しても時給1300円では人が集まらず、1500円(熊本県の最低賃金は898円)となった。
▼理工系のエンジニアが足りない
人材不足は熊本に理工系大學がすくないため佐賀、福岡、長崎、大分、宮崎、鹿児島県にも人材を求める。住宅価格は戸建てが3000万円だったのに、5000万円台に跳ね上がった。賃貸マンション、アパートの家賃も棒上げとなり、通勤列車は超満員。駅からバスになるので不便なため、バイク通勤も目立つ。
菊陽町は人口が43673人(23年末)を突破し、市制へ移行が日程に上った。
第二工場は第一工場より規模が大きくなり、7ナノを生産するが、1700名従業員予定のうち700名は台湾から呼び寄せることになる。
台湾ではすでに「新チップスクール」を設立し、留学生に奨学金を提供し、大學の新学部・大学院の充実を急ぎ、現在、国立台湾大学(NTU)、国立成功大学(NCKU)、中山大学(NSYSU)を含む9校のチップカレッジが設立された。
中国の電子メディア「THINK CHINA」はTSMCをして、「王冠の宝石」と書いた。
さてぬか喜びはこのくらいにして国家安全保障問題に視点を移すと、TSMCの熊本工場は2028年頃までに全ラインが量産にうつっても28ナノから7ナノまで、EV自動車、家電、スマホ用であり、このレベルの半導体は中国でも生産している。
ハイテクの半導体は1ナノ~2ナノである。TSMCは、台湾で2ナノ半導体を年内にも開始し、2028年には1・4ナノを生産する予定。米国アリゾナ工場では3ナノ生産を予定するが、地元労組が強く反対し、かなり遅れるだろう。
千歳に工場を建設中の日本のラピダスが2ナノの生産開始は2027年が目途である。日本の半導体ルネサンスはまだ遠いのである。
台湾の計画では、日本の量産はあくまでも差プラインチェーンの安定のためであり、最先端の半導体はあくまでも台湾で生産するということである。
7 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/f0954400eb5dafecf1b071cea7700f4b/167fb369408b22f5-21/s540x810/85421db81d61fe176f96bec95963b401409516d9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8a759aed7ac080d3955b219dfb319d70/167fb369408b22f5-4f/s540x810/058894c96551d97c6c7197ed358434c8b7ae88d9.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7f60bdaf92c20ad4c9f245d2593d904c/167fb369408b22f5-d7/s540x810/883115fe1243ad4af08b0dee9360b8494629274c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a7678c75a173d686c9bce10441ab63d8/167fb369408b22f5-e5/s540x810/8789ee2e7c8de87fb3414a842f95a0dfeb2e5c00.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/677bf5a02e49a9c9f053c443ac030618/167fb369408b22f5-8a/s540x810/02f7329ce38e0b46ca6996e23187db8425c2c767.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6671afa0fcec612dfb8ba1c135e62b27/167fb369408b22f5-3e/s540x810/df158b94757e053dbe9bbb769a6e06859566cbdb.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8c3e4ca35728589b7a43b816b9ce3ce8/167fb369408b22f5-14/s540x810/4db8500c83ee2884c9574b1532681040c66fc838.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/00c06c0ad599a1c3a0505fb1ba889019/167fb369408b22f5-85/s540x810/e010d68f2de8eba47a60d57bf4d36a90c0c33684.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3d2c2f2122f4187eb755e5b167d02237/167fb369408b22f5-56/s540x810/bcef1850b4c337a3cb736b0041bdf95ccbab2c59.jpg)
7月19日(金)open 12-19
風は強いけれど、今日も暑いですね。 今朝の市民タイムスに、『のりくらのえほん めぶきのきせつ』の記事を見つけました! 乗鞍に行きたいなぁ…という気持ちでいっぱいの店主ですが、実はお店の脇を流れる湯川沿いの遊歩道からほぼ正面に見える乗鞍岳を毎日眺めているのです。
とにかくこの絵本には乗鞍高原の自然の魅力が盛りだくさんつめ込まれています。 絶滅危惧種で国内で唯一、乗鞍高原での集団繁殖が確認されている、クビワコウモリがその魅力を案内をしてくれます🦇 読み進めると、一の瀬園地にあるあざみ池に集まるいきものたちが登場するかわいらしい物語が始まります。 細かなところまで工夫があって、思わず笑顔になっちゃう絵を手がけたのは、先日もお知らせした白樺のコースターを作る、さいとうまゆみさん。 絵本初挑戦とは思え��い! 子育てしながらの日々、様々な苦労がありながら完成できたのは、伴走者である編集者の鈴木麻紀子さんの存在が大きかった、とお話しを聞かせてくれましたよ。 あざみ池のマップには、実際に生えている植物や生き物の情報が書き込まれていて、散策したくなる。 楽しい物語りの後に続くのは、乗鞍の植物、生きもの図鑑のページ。 植物や昆虫、そして私の大好きな鳥たち…!が美しく描かれています。 初めてヤドリギ目にしたのは、そういえば一の瀬草原だったなぁと思い出す。 とても大きくてきれいな丸でした🌳 この絵本はページによって雰囲気が変わるのですが、なんと4名の方々がパートごとにイラストを描き分けているんです。 読むだけじゃなく、眺めるだけじゃなく、この本を連れて乗鞍高原に行きたくなること間違いなし! プロジェクトチームの皆さんの愛に溢れている一冊で、リーダーの斉藤新悟さんさんは元気いっぱい、メンバーの仲の良い明るく気持ちの良い雰囲気を体現していました。 身近な自然を、環境を、当たり前と思ってしまいがちだけれど、とても大切でみんなにとっての宝ものだと実感できるような活動に、本当に胸を打たれました。 この絵本の売り上げの一部は、一の瀬草原の整備に使われます。 乗鞍の皆さんが、本当に乗鞍の地を大事にされている事が伝わります。 是非ご来店の際にはお手に取ってくださいね。 そして、乗鞍に遊びに行きましょう〜🏔️ この週末21日は絵本と一緒にトレッキングのイベント! 定員は無いそうで、どなたでも参加可能! 参加費は1,000円で、なんとおにぎり🍙付きですよ〜。いいなぁいいなぁ。 気持ちの良い時間を、皆さま是非! 参加申し込みはこちらから→https://norikura.gr.jp/content/20240704/
乗鞍を好きすぎてついつい長くなっちゃった!
3 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/efa95cbdda62a9d9a6fdbb568d17707a/8ad9958b1e701178-a8/s500x750/47bc7077446a94dd62c70f264d196dbb3ec705c2.jpg)
[ひと]穀物乾燥機開発で創意工夫功労者賞 山本製作所農機事業部技術部電子グループ 斉藤勝彦さん(57) 樋渡剛さん(53) [日本農業新聞] 2024-05-03
4 notes
·
View notes
Text
2024/04/08
フォロワーとサンリオピューロランドに行った。
無課金の範囲内で最高のエスコートができたと思う、たぶん、うそ、めちゃくちゃ振り回した。でも結構ぐるぐるしたけどほぼ迷子にならなくてロスタイムを発生させずに済みすごくえらかった。悔いなし。ていうか7時間にこれだけ詰め込めると思わなかった。想定の150%くらい回れた。
ちびっこと外国人が多かった。メルヘン工房が空いていた。すぐに入れた。そんなことある?と調べたらここ数日そうらしい。客層か……。氷谷優人のおなまえをつくった。たぶん私が最初のひとり。(CV:斉藤壮馬)になった日にマウントを取るね。
ショーパレ×4(メルカブキミラギフずっ友)…待機時間にしてはどれも良位置に座れた。
キャラグリ×4(メロクロシナキティ)…チケットの取り直しが大成功だった。
ピューロに住んでる別のフォロワーとも複数回会った。同じ育ち方をしたため行動パターンが同じ、複数回あるショーでも同じ回のほぼ同じ位置に座っていて笑う。
フォロワーへのお祝いのサムシングをどうするかずっと悩んでたけどさすがに多摩センから持って帰らせるのもなー、次にしよう……と先延ばししたのだけれど、次に会うのも多摩センな予感がしている。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/746b18e5664df90c0e85b6276ebd86d7/9e9733a2d6cd3e8f-dc/s540x810/dd091a2da425c8a6eb49c2f4b688b58fb3152e8e.jpg)
美人なキティさんでした。
キャラグリヤクザの旅は続く……。
2 notes
·
View notes
Text
2023年に読んで「オォッ!」と思った本や作品……その2
『中銀カプセルタワービル 最後の記録』(中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト編/装幀:上清涼太/草思社) 『ヒエログリフを解け ロゼッタストーンに挑んだ英仏ふたりの天才と究極の解読レース』(エドワード・ドルニック著/杉田七重訳/東京創元社/Kindle版) 『AXIS August 2023 vol.224 特集シン宇宙時代 The New Space Age』(株式会社アクシス) 『ジブリの立体建造物展 図録〈復刻版〉』(藤森照信監修/コンセプト・デザイナー:種田陽平/編集:株式会社スタジオジブリ/デザイン:細山田デザイン事務所/トゥーヴァージンズ) 『 湖の秘密─川は湖になった』(編集・執筆:前田礼、戸谷莉維裟(市原湖畔美術館)/地図制作:吉田健洋(一般財団法人日本地図センター)/デザイン:大西隆介(direction Q)/写真:田村融市郎、市原市観光協会、『写真集/市原市の昭和史』(千秋社)/市原湖畔美術館発行) 『ジョセフ・アルバースの授業──色と素材の実験室』(執筆:ブレンダ・ダニロウィッツ、永原康史、沢山遼、亀山裕亮/和文英訳:中野勉/欧文和訳:水野俊、林寿美、亀山裕亮/編集:林寿美、亀山裕亮、飛田陽子(水声社)、関根慶(水声社)/ブックデザイン:木村稔将、阿部原己(Tanuki)/水声社) 『相分離生物学の冒険──分子の「あいだ」に生命は宿る』(白木賢太郎著/装丁:細野綾子/みすず書房) 『「生きている」とはどういうことか 生命の境界領域に挑む科学者たち』(カール・ジンマー著/斉藤隆央訳/装幀:大倉真一郎/白揚社) 『食虫植物 多様性と進化』(長谷部光泰著/裳華房) 『What is Tanuki?』(佐伯緑著/題字:森井(藤原)敏惠/表紙イラスト:佐伯緑/装丁:designfolio/佐々木由美/東京大学出版会) 『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著/装丁:鈴木成一デザイン室/dZERO) 『新・動物記8 土の塔に木が生えて シロアリ塚からはじまる小さな森の話』(山科千里著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記7 白黒つけないベニガオザル やられたらやり返すサルの「平和」の秘訣』(豊田有著/新・動物記シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/ブックデザイン・装画:森華/京都大学学術出版会) 『新・動物記6 アザラシ語入門─水中のふしぎな音に耳を澄ませて』(水口大輔著/ブックデザイン・装画:森華/シリーズ編集:黒田末壽、西江仁徳/京都大学学術出版会) 『フィールドの生物学24 ミツバチの世界へ旅する』(原野健一著/東海大学出版部) 『哺乳類前史:起源と進化をめぐる語られざる物語』(エルサ・パンチローリ著/的場知之訳/青土社/Kindle版) 『招かれた天敵──生物多様性が生んだ夢と罠』(千葉聡著/みすず書房/Kindle版) 『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版) 『ビーバー:世界を救う可愛すぎる生物』(ベン・ゴールドファーブ著/木高恵子訳/草思社/Kindle版) 『タコの心身問題 頭足類から考える意識の起源』(ピーター・ゴドフリー=スミス著/夏目大訳/みすず書房/Kindle版) 『幻のシロン・チーズを探せ 熟成でダニが活躍するチーズ工房』(島野智之著/デザイン、イラストレーション:佐々木宏/帯文:坂上あき、森節子/八坂書房) 『すごい実験 高校生にもわかる素粒子物理の最前線』(多田将著/イラスト:上路ナオ子/イースト・プレス/Kindle版) 『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス7 ポストの中の明日』『ビッグコミックススペシャル 藤子・F・不二雄 SF短編コンプリート・ワークス1 ミノタウロスの皿』(藤子・F・不二雄著/装幀:佐々木暁/小学館) 『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館) 『ぼっち死の館』(齋藤なずな著/小学館ビッグコミックスフロントライン) 『すとまとねことがんけんしん1』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:横倉清恵(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『すとまとねことがんけんしん2』(内田春菊著/装画:内田春菊/装丁:秋山具義(Dairy Fresh)/デザイン:山口百合香(Dairy Fresh)/ぶんか社) 『大金星』(黒田硫黄著/講談社アフタヌーンコミックス/電子書籍版) 『ころぶところがる』(黒田硫黄著/小学館/電子書籍版) 『大日本天狗党絵詞1〜4』(黒田硫黄著/アフタヌーンKC/電子書籍版) 『映像研には手を出すな!1〜8巻』(大童澄瞳著/小学館/電子書籍版)
4 notes
·
View notes