#悪く言えば、Google翻訳を使っているからです
Explore tagged Tumblr posts
impishcupid · 2 months ago
Text
今日は小さな勝利!私は二ヶ月間日本語を勉強してきましたが、今日、参考書を使わずに初めての文を読むことができました。通常、私はひらがな/カタカナを書面によるガイドで確認します(私はまだひらがなを読むことができません)。今日の宣告は「大丈夫ですか?」でした!
「しかし、次のように書かれていました。いいっすか」
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
kiku-chanです。https://twitter.com/kikukikuchan/status/1683075167482941440タイトルの通りです。妻が巨額の詐欺被害にあいました。引っかかってしまうと、素人は詐欺師のペースに乗せられてしまいます。常識的な判断力を巧妙に奪ってくるのです。このような手口があるということを多くの人に知っていただきたいです。【Fultonに入金されている方へ】これはFultonの競合他社による妨害の為の捏造記事ではありません。目を覚まして!------先週の段階で警察には被害相談をしており、振込先の銀行についても、振り込め詐欺救済法の窓口にすべて通報しています。既にいくつかの口座は凍結されていました。弁護士については検索で上位にヒットする弁護士事務所については、高額な着手金に見合う効果が得られるのか疑問で、依頼するか悩んでいます。ある意味弁護士も怪しい(着手金200万と言われたり、口コミを探すと評判が極端に悪い、国際ロマンス詐欺では弁護士の二次被害にあった人もいる。ファーマ、横山などは要注意)※弁護士会の相談センター経由で探すことになりました。情報ありがとうございます。着手金200万円���特別高額では無いとのことです。初期対応は↓こちらにまとめています。anond:20230725105032------騙されたのはFulton FXという海外の金融機関のFX部門を装った詐欺サービスhttps://megalodon.jp/2023-0715-1659-24/https://www.fultonfx.com:443/jp/上記サイトを見た後に以下のリンク先を見ると共通点が複数見られると思います。https://sites.google.com/view/fxkarakuchi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/index/page37?fbclid=IwAR3K03N-RSZaFOaOa9YKjpya8uHzS5Aa0oCZGIWI1obdpsHgT1UXYkmnNa0手口としてはFacebookの投資系広告からLINEグループに勧誘され、そこで投資指南を受けて実在する投資サービスで取引すると利益が出る。安心させた上で、架空のFXプラットフォームに誘導し多額の入金をさせるというもの。WebアプリだけでなくスマホのアプリでもiPhone用とAndroid用がそれぞれ用意されていて手が込んでいます。経緯を妻視点でまとめると以下の通り、話がとっちらかって読みにくくて申し訳ありません。【2023年6月中旬】Facebook広告にやたら投資案件が出るようになった。親から引き継いだそれなりの現金をどうするか考えていたこと、夫の体調が悪いのと、私は母の介護と子供達の不登校でフルタイムで働くのが難しいことから、これらの現金を元手に生活を楽にする方法を考えなけば、と思っていたからかもしれない。その中の広告から、何気なくLINE友達追加した人物より「株式投資会です-Y350」というLINEオプチャに参加するよう促された。最初は私も怪しんで適当な返事しかしていなかったが、しつこくやってくるメッセージに何故か根負けしてしまい、「無料なら参加します」と返事をしてしまった。そのグループでは「先生」「投資アドバイザー」なる人物がいて、日々の経済状況やローソク足の読み方、オススメ銘柄等が投稿されていた。それなりにまともに見える内容で、段々私のガードは下がっていった。始めのうちは「先生」のアドバイスに従い、自分の元々使っていた証券会社やFX会社で取引を行っていた。昔私がFXで損した分を取り返す位のプラスが出た。追記:先生やアドバイザーは関根・橋口・新田シニアアナリスト・関根進についてのプレスリリースhttps://note.com/1news/n/n5c85cff25875これですっかり先方を信用してしまった私。今度は「機関投資家が撤退する日本の株式市場より今はFXが儲かる」という話の流れに乗って、先方の提供するプラットフォームで取引を始めてしまった。日本に進出して間もないので、シェアを大きくするため実績を上げたいとのことだった。また初回2万円以上入金すれば3万円のボーナスがもらえるというニンジンがぶら下げられた事と、先生の指示に従って「買い」「売り」を行うと見事にプラスが出るという成功体験で、完全に心酔してしまったのだった。元本を大きくし、取引をする際は少額の証拠金に大きなレバレッジをかければ、取引に負けてもロスカットにより損を最小限にできるとの先方の言葉に乗って、次々と手持ちの現金を入金してしまった。ここで考えるべきだったのは、相手の日本語がたまにおかしい事(機械翻訳のような日本語)、入金する時の宛先が何故か日本の中小企業の口座だった事。一瞬「これ本当に戻って来るの?」という事が頭をかすめたものの、タイミングよく相手が「安心して下さい」とメッセージを送って来たり、グループ内にいるサクラと思われる人物が「利益を引きだして楽しくやってます!」等と投稿していて、体よく不安を解消させられてしまった。振込先が中小企業なのは、入金額をドルに両替するために複数の業者の協力を得ているとのことだった。取引を続けるうち、口座上では数千万円の利益が出ているように見えていた。そのうち原油の現物取引に参加を促された。契約も何もなく、適当なパンフレットを見せられ、口頭で購入数を伝えると先方が「銀行に予約を入れる」というシステム。10日程度保持すると予約金額の2倍以上の利益が得られる。この時点で私には専属のサクラが付いており「私はこんなに沢山予約しました!」とか「保険を解約して全資産を投入しています!」等と常にメッセージが来ていて、私は完全に相手のペースにはまり、大量の原油を予約してしまっていた。このサクラ、大阪にいるシングルマザーのおばちゃんという設定。最初は警戒していたのに心を許してしまったのだった。この原油取引も最初は少ないロットで成功体験を得られた。次はかなりの取引額を勧めてくる。しかもこれまでの為替取引と同じように、証拠金があれば良いのかと誤認させられたが、決済時に全額分が取引口座に入っていないと違約金30%を払わなければならないとのことだった。この時点で7月5日、原油の決済日は7月13日。違約金を払うと、これまで取引で得��利益を失うだけでなく投入資金に対して1千万を失ってしまう。私は判断力を完全に失ってしまった。親から引き継いだ不動産会社(清算待ちの状態)の口座から数千万引き出し、夫の貯蓄や子供たちの口座にあるお金もほとんど投入してしまった。夫も、不安にも思いつつ夫婦の関係を優先してお金を出してくれたのだった。夫からも「本当に大丈夫なの?」と何度も聞かれたが、洗脳され信頼しきっていた私は「絶対に大丈夫!」と答えていた。それでも原油の決済額には足りないのだが、そこは普段の取引で元手を増やせば良いとアドバイスされていた。しかし、そこから思うように取引で資産が増えなくなった。時には一度に8百万の損が出る。そうしているとアドバイザーが助けてくれる。アドバイザーの指示するタイミングで売り買いをすると取引に勝つことができるのだった。しかし原油の決済日数日前になっても決済金額に1千万以上届かない。するとローンの借入を勧められた。このあたりで夫が、TwitterやGoogleで検索すると詐欺を指摘する情報がヒット(この数日前から詐欺を疑う情報が増えて来ていた様子)。夫が仕事の昼休みに公開されているオフィスの住所である、マインズタワー33階に行ってみるとそこにはFulton Financialのオフィスは無くトレンドマイクロのオフィスがあり、詐欺と確信したのでした。。https://www.trendmicro.com/ja_jp/about/announce/announces-20230718-01.html※住所が騙りだとバレたら移転話が出てきています。夫はもしものことを考えて年収分のお金は死守しており、当面の生活は何とかなりそうです。【追記】弁護士の件ですが、以下のリンク先の記事では、国際ロマンス詐欺の被害者が弁護士による二次被害にあっていますが、その弁護士というのが我々が最初に電話したところだったりします。こわいhttps://www.bengo4.com/c_1009/n_15592/【検索用 フルトン 口コミ 評判 関根 橋口 新田】
【拡散希望】妻がFX投資詐欺で数千万詐取されたよ【Fulton FX】
2 notes · View notes
takahashicleaning · 8 months ago
Text
TEDにて
デイビッド・ハンソン:「感情を表現する」アンドロイドロボット
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
デイビッド・ハンソンのアンドロイドロボットは、あなたと似ていて同じように表情を作ることができます。
感情を理解してそれに応えたり、感情の表現も人間そっくりにできます。
アインシュタイン・アンドロイドロボットを使ったライブでの「感情」のデモによってアンドロイドロボットが本当に人とそっくりになった未来の様子をうかがうことができます。
さらに、表情は人間そっくりにはできませんが、開発中の大量生産型のミニアンドロイドロボットは、クラウドコンピューティング技術を導入して、自然な会話で答えを回答してコミュニケーションしてくれるそうです。
価格は300ドル(現在の為替レートでは四万五千円)程度!
実際に見てみないと何とも言えませんが、これは絶対買いたい!という気持ちになります。今後の開発次第では、もっと低価格で高機能になりそうです。
2015年の段階では、このようなロボットが実現してきています。人工知能で翻訳も可能になるそうです。
インターネットに接続できるので、年々、賢くなります。人工知能が進化すればロボットの知能も向上するそうです。
なお、映画のように人間のような複雑な思考をする機械とか、そのようなことは不可能であることが、すでに2000年代初頭で証明されていますので、ルーティンワークのような機械学習です。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットとクラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは
匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
さらに、オープンデータは、特定のデータが、一切の著作権、特許などの制御メカニズムの制限なしで、全ての人が望むように再利用・再配布できるような形で、商用・非商用問わず、二次利用の形で入手できるべきであるというもの。
主な種類では、地図、遺伝子、さまざまな化合物、数学の数式や自然科学の数式、医療のデータやバイオテクノロジーサイエンスや生物などのテキスト以外の素材が考えられます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわ��ではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、���格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
シンシア・ブリジール:パーソナル・ロボットの台頭
iOSのメッセージングアプリ「iMessage」に量子暗号を用いた「PQ3」を導入すると発表!!
Apple Vision Pro 2023
ウォルター・デ・ブラウワー:AIが人間であることの意味をどのように学んでいるか?
キャシー・ウッド:AIが指数関数的な経済成長を引き起こす理由
ルーシー・ホーン:レジリエンス(心の回復力)を高めるための3つの秘訣
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
セバスチャン・スラン&クリス・アンダーソン : 人工知能(AI)とは何であり、何ではないか
ガイ・ウィンチ:感情にも応急手当が必要な理由
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
ブルーノ・メゾニエ:踊るミニロボット!(Pepperのプロトタイプ)
NVIDIA Jetson Partner Stories: Jibo Makes Its Robot More Social with the Jetson Platform
インターステラー(字幕版)
ヤニス・バルファキス:資本主義が民主主義を食い尽くす — 今こそ立ち上がろう?(サミュエルソン?)
Thunderbolt3端子搭載で電気自動車、燃料電池車を外部CPU、GPUとして活用するアイデア2018
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yaslife · 9 months ago
Text
IT Report 海賊版サイトブロッキング、被害額の推定根拠に疑義あり
政府が2018年4月13日に決定したサイトブロッキングの容認を軸とする著作権侵害サイトへの緊急対策案について、一般社団法人コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が官邸に報告した海賊版サイトの利用者数や被害額の推計には、明らかにおかしい数字や根拠不明の数字がある。
関連記事:
著作権侵害サイトのアクセス遮断を政府容認、「緊急避難」適用
 政府の知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議で示された「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」(案)は、サイトブロッキングを正当化する根拠として「月間で数千万人~1億人を超える訪問者が存在し、そのほとんどが日本からのアクセスとなっているような特に悪質な海賊版サイトであれば、被害額は、総額数百億円~数千億円に上ると推計され」ることを挙げた。その数字の出所が、以下のCODAによる推計である。
出所:知的財産戦略本部会合・犯罪対策閣僚会議「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」(案)(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/siryou2.pdf)p.4[画像のクリックで拡大表示]
 まず、明らかにおかしいのが海賊版サイトの訪問者数だ。漫画村へのアクセスの大半が日本からなのに、訪問者数が約1億6000万人と日本の人口を超えている。
 海賊版サイトの多くはアクセス数やダウンロード数を公表しておらず、CODAは推計にあたって外部のトラフィック統計サイトを利用したと考えられる。CODAによる推計はイスラエルのシミラーウェブ(SimilarWeb)が提供する数字とほぼ一致した。
CODAの推計とSimilarWebの数値の比較 SimilarWeb visitsは2月、日本人比率は最新の数字。visits per visitorは米アレクサ(Alexa)の提供する米国に於ける推計。Visits per visitorの数字がないAnitubeはMiomioを参考に保守的に推計した。 漫画村AnitubeMiomio
CODA推計 利用者数約1.6億人約4600万人1200万人
SimilarWeb  Visits1.64億 visits4660万 visits1200万 visits
CODA推計 日本人比96%99%80%
SimilarWeb 日本人比95.86%98.68%79.17%
visits per visitor (Alexa)10.69数値なし7.44
補正後の国内利用者数約1500万人約600万人約128万人
 SimilarWebは英語版、フランス語版、日本語版のWebサイトで、訪問数や国別比率、流入元などの統計データを提供している。該当する数値は日本語で「合計訪問者数」と表示される。しかしながら英語版では「Visits」と表示されており、日本語化の際に「訪問件数」と訳すべきところ、同社が誤って「合計訪問者数」と翻訳したものと考えられる。
 SimilarWebは訪問者あたりの月間訪問件数を推計していないが、米アマゾン・ドット・コム(Amazon.com)傘下のAlexaが提供するデータによると、漫画村の利用者は1人あたり月間10.69回サイトを訪問している。この数字でSimilarWebの提供する訪問数を割り戻すと、国内での漫画村の利用者は約1500万人と推定される。仮にCODAがSimilarWebの提供する数値を元に被害を推計していた場合、大幅に「水増し」された数字が官邸に報告されたことになる。
 件数と人数を取り違えた過大な報告は、SimilarWeb社による誤訳が直接の原因と考えられる。ただ、ヤフーや米グーグル(Google)の利用者数どころか日本の総人口を上回る訪問者数を報告されたにも関わらず、権利者団体の数値を鵜呑みにして、精査せず重要な政策決定の参考とした政府も、検討がずさんかつ拙速だったのではないか。
被害額3000億円は本当か
 「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」(案)で検討の前提となっている事実関係は、この他にも専門家が精査したか疑わしい記載が散見される。例えば、CODAは漫画村による被害額を約3000億円と試算しているが、国内のコミック市場規模は紙と電子を合わせて年間4000億円台で推移している中で、それほど死活的な被害があったかは疑わしい。
 メディアドゥホールディングスが4月13日にいくつかの電子書店における売り上げの推移を公表したが、売り上げの伸びが鈍化している程度で、4000億円台の市場に対して3000億円の被害が生じるといった壊滅的な影響があったとまでは言えない。
 加えて政府の緊急対策案では、ブロッキング対象ドメインの選定基準について「他の実効的な代替手段の不存在(1.当該ドメインに含まれるサイトが、著作権者等の権利行使や削除要請に真摯に対応しない、2. 侵害者又は運営者が特定できず、権利行使や削除要請が困難である、3. 刑事訴追で起訴されてもサイトを閉鎖しない等、諸般の事情を総合的に考慮した上で当該ドメインをブロッキングの対象とすることがやむを得ないと認められる場合)」としているが、裁判所の仮処分や判決を無視するならばともかく、起訴された段階でサイトを閉鎖しないからといって代替手段��ないといえるのだろうか。また名指しされた3サイトが要件を満たしているかどうかも確認できない。
 3サイトのうち少なくとも漫画村とAnitubeは、CDN事業者の米クラウドフレア(Cloudflare)が日本国内にある米エクイニクス(Equinix)のデータセンター内の機材から配信しており、米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいて開示請求や差止請求を行うことができた。Cloudflareは2018年2月、米裁判所の判決を受けて海賊版論文サイト「Sci-Hub」の配信を止めた事例がある。
 国内では2011年に民事訴訟法が改正され、外国法人であっても日本で事業を行っていると認められれば、日本国内で外国法人相手に裁判を起こすことが可能となった。2013年2月には、この制度を用いて米国法人であるFC2に対して利用者の発信者情報を開示するように命じる仮処分決定が下されている。今回の緊急対策案には、名指しされた3サイトを閉鎖するために一通りの法的手段を試したのか、それらがなぜ機能しなかったのかについて十分に記載されていない。
 ブロッキングの是非について、政府の知的財産戦略本部は2年以上も議論を続けてきたというが、なぜここまでずさんな前提に基づいて拙速な決定が行われてしまったのだろうか。会議体に権利者ばかりを選任し、対策によって影響を受ける事業者や消費者、法律や技術に詳しい専門家を排除したために、ずさんな報告に対して何らチェックが入らなかったのではないか。
 今回明らかになったサイト利用者数の「水増し」に限らず、今回の緊急対策が事実に基づいて決定されたのか、多様な立場の専門家を入れて早急に再確認する必要がある。そして海賊版サイトを閉鎖させるために、実効性の乏しいブロッキングに絞らず、あり得る対策を事前に調査して、使える手法について幅広く共有して権利行使をしやすくすると同時に、時代の変化に追いつかず、使い勝手の悪い制度があれば、早急に改善する必要があるだろう。
楠 正憲(くすのき まさのり)
国際大学GLOCOM 客員研究員
インターネット総合研究所、マイクロソフト、ヤフーを経て2017年にJapan Digital Design入社。2011 年から内閣官房 社会保障改革担当室 番号制度推進管理補佐官、2012年から政府CIO補佐官に任用され、マイナンバー制度を支える情報システムの構築や、政府のIT戦略の推進に携わる。2015年から福岡市政策アドバイザー(ICT)、一般社団法人OpenIDファウンデーション ・ ジャパン代表理事。2016年から、ISO/TC307 ブロックチェーンと分散台帳技術に係る専門委員会 国内委員会 委員長。
0 notes
kozuemori · 1 year ago
Text
Tumblr media
今日の東京はポカポカ陽気、今年最後のお参りに明治神宮までお散歩してきました。既に初詣の準備が整えられていて、いつもより遠い場所から拝殿に向かって今年一年の感謝の気持ちを届けて参りました。
先日、ようやく『ゴジラ−1.0』を観ました。というのは、家族から毎日ゴジラのニュースを聞かされ続けてきたからです。その家族は『シン・ゴジラ』に続いて今回も英語字幕を担当したので、上映開始以来ずっと評判が気になって仕方がない様子でした。大好きな映画監督のギルレモ・デル・トロ(誕生日が同じ😁)も絶賛していると聞いて、文字どおり重い腰をようやく上げました。英語字幕版の上映回数が少ないのか、満員御礼状態で、途中で拍手や笑い声が起こったりして、観客全員が大きな連帯感に包まれたように感じました。
ゴジラ映画ですから、その連帯感はきっと『反戦への想い』なのでしょう。映画の登場人物の台詞にも表情にも、その『想い』はハッキリと現れていました。非日常の映画という娯楽の世界から一歩映画館を離れて日常に戻っても、多くの女性や子どもが犠牲になっている虐殺や侵略という、現在進行形の悪夢から21世紀になっても人間は逃れることができていない、そんな風に感じた人も多かったのではないでしょうか。
家族が担当した英語字幕は好評のようですが、良い翻訳、通訳というものは、その場に翻訳者や通訳者が存在せず、まるで相手と直接コミュニケーションをしたように感じるもの、と言われています。ですから翻訳者や通訳者は自分の色を消して、黒衣として徹しなければならないのです。それはちょっとミディアムにも通じるところがあると感じます。通訳者は人と人、ミディアムの場合は人と霊を仲介する役割を持っていて、必要以上に自分を出したり、エゴがあったりすると良い結果、良いコミュニケーションに結びつかないと思うからです。
今は便利な翻訳・通訳ソフトがたくさんありますが、やはり使い手がいかにうまく使いこなすか、が大切だと思います。例えば、Google翻訳やDeepL翻訳で “Don't you know we're all light?”という一文を「私たちは皆、光な��だよ?」という意味のつもりで入力してみると、どちらも「私たちが皆、軽いことを知らないの?」と訳されます。翻訳とは違いますが、以前、OpenAIで誘導瞑想を作ろうと思って色々試してみたのですが、細かく指示を出すうちにやっぱり自分で作った方がいいかも、という結果に落ち着きました。なんとなく、AIが作った誘導瞑想は、その世界観にハマりにくい不自然な感じがするのです。私の場合、誘導瞑想は指導霊と繋がって起承転結を考えないまま作り始めるのですが、途中でよく予測不可能な展開が起こります。また、私が生徒だった頃に講師の誘導瞑想で導かれているうちに、先生が誘導する前に誘導先に辿り着いたりします。そんな予測不可能な世界、例外が多い世界は、AIの苦手な分野です。ミディアムは多分これからもAIがとって変われない職業の一つだと思いますが、翻訳・通訳も行間を読むことや人の機微をAIが理解しない限り、特に国家間などの重要な場面では難しいと思います。
新しい年に向けて、来年はこんな年にしたい、と願う人も多いと思います。未来予測の本がベストセラーになっていますが、私は全く興味がありませんし、読んでも意味がないと思っています。人間だけに与えられた予測不可能な未知なるものに対する希望や好奇心を失わないこと、創造力や共感力を育み続け、一人一人異なる個性を大切にすること、自分が光であり、大きな愛のエネルギーに溢れた存在だということを、1人でも多くの人が思い出しますように。AIは愛、って読めますが、愛があるのは人間だけ、その愛を使い、愛をさらに広げるのも人間だけです。
今年出会った方、今年もお世話になった方、今年は会えなかった方、また来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
1/4までお休みをいただきます。1/5より、順次お申し込みやお問い合わせへのお返事を差し上げます。
皆さま、どうぞ良い年をお迎えください。
2024年春学期クラスへのお申し込みを受け付けています
Tumblr media
2024年春学期クラスへのお申し込みを受付中です。新たに単独でのアウェアネスベーシック前期クラス(全5回)を含むラインナップが揃っています。
新規の方はこちらからお申し込みください。
継続受講の方は直接ショップからお申込みください。
私のサイトでお申込みいただけるクラス以外にも、私の担当日があるクラスがあります。詳しくはサイトにてご確認ください。
新たな年を迎え、共に霊性開花の光を灯し続けましょう。皆さまのご参加をお待ちしています!
0 notes
965-sf · 2 years ago
Text
『てんがいちかく』Ren’Py移植版作った感想
josei Jam 2023に参加するために過去に公開した『てんがいちかく』をRen’Pyというゲーム作成ツールで移植して英語対応しました。
以下振り返り。
■動機
・Ren’Pyが面白そうだったから
・翻訳が面白そうだったから
■目標
・とりあえず完成させる
・josei Jam2023に参加する
・多言語対応する
・Ren’Pyについて勉強する
■環境
制作ツール:VSCode
使用言語:Ren’Py
サブツール: SourceTree
■期間
多分2023年5月27日(土)~2023年6月30日(金)
開始日は自信ないけどたぶんこれくらいだったと思う。
今回も最初から最後まで生活が終わっていたので平日の作業時間は1時間~3時間くらいあるかないかです!
土日は泥のように眠るか一日作業できているかのどっちかでした!
■結果
・ゲームを完成させた
・josei Jam2023に参加できた
・多言語対応できた
・Ren’Pyを使って既存ゲームにあった機能は一通り実装できた
■良かった点
・ゲームを完成させた
・josei Jam2023に参加できた
スケジュール通りに完成させられました。スケジュールに無理があるかないかでいったら無理はあるが、無理なのは労働の方だったのでむしろ羽休めになって良かったです。
6月30日締め切りで締切当日提出ではあったが、最後の5日間くらいはバグ取りや英語の翻訳確認だったので切羽詰まった状態ではないので精神的には余裕を持って臨めました。
わからないことを質問したら、大抵Twitter���人たちが助けてくれたおかげです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1ありがとうございます!!!!!!!!!!!1みなさんのおかげでいきております!!!!!!!!!
・多言語対応できた
英語版追加できました。
DeepLとVNTranslaterとGrammalyとGoogle翻訳に通して、あと個人的にざっと読んで直しました。
読めるものになっているかどうかはわからないので、これに関しては良かったのか悪かったのかわからない。英語読める友人あたりに読んでほしいけど、あまりにも自我の強い作品を私のことを知っている人間に読ませるのが嫌すぎるのでどうしようかなと思っている。こういう時こそSkimaとかの外部委託サイトか?
とりあえず無料の範囲で自分ができることはやったのでまぁいいか~という気持ちです。
あと文化が違うだろうな~と思って台詞を英語用に修正している部分などがあるけど、そういうのを考えるのは楽しかったです。合っているかは知らない。
・ Ren’Pyを使って既存ゲームにあった機能は一通り実装できた
音楽・効果音の演出や名前の表示タイミング、変数によるイベント分岐、選択肢の変更演出など実装できました。
むしろ『てんがいちかく』は周回・分岐・演出が簡易ではあるが複雑なゲームなので練習台にはとても良かったです。
もともとのゲームにはなかったCGリストも追加できたので、以前よりユーザビリティは上がったんじゃないかな~。
Ren’Py自体はドキュメントの読み取りが難しかったり検索した結果10年くらい前の情報しかないという状態が多々あったので調べるのは大変でしたが、Twitterの人たちの多大なるご支援のおかげで大抵の疑問が1時間以内に解決するという状態でした。 ありがとうございます!!!!!!!!!!!1みなさんのおかげでいきております!!!!!!!!!
でも体感jsとかhtmlとかよりはまだなじみやすかったので良かった。あとテストが滅茶苦茶やりやすくて良かった。
後学のためにまとめたなにがしか
【Ren’Py】選択肢の表示を変更する 
【Ren’Py】キャラクターによってネームボックスの背景に設定したSolidの色を変更する
【Ren’Py】機械翻訳に頼ってできるだけ楽に翻訳を行う
【Ren’Py】ビルド時の設定
・追加機能を付けられた
CGリストを追加した。
由里タイガ君のスチルを見るためだけにセーブを一つ潰すことになることがなくなりました。せっかくなのでCGリストに1枚新規の由里タイガ君を足しました。由里タイガ君の頭身高めの絵を久々に描いたんですが、多分前より絵うまくなってない!?なってるよ!!と思ったので良かったです。成長成長。
ティラノ版でもCGリストを用意しようとはしたけど難しくてとん挫したので、成長で���ね~。
あと以下はちょっとした修正点
①最後の由里タイガ君の独白時のBGMが途中で途切れなくなっています。以前のBGMはなぜかぶつ切りになっていたので……。
②捜査官の覚え書きがノートを開いたときには常時読めるようになっています。以前はフラグ管理が甘かったせいで、たしか作中で1回しか読めなかったんじゃないかな……。
・gitがとても便利だった
慣れないツールを使っての実験にgitが大変便利でした。
今までのテキスト中心のノベルゲーム開発ではあんまり日の目を見られなかったgitでしたが、今回はRen’Pyでの実装だったため大変活躍しました。
①体当たり式の開発をしてももとに戻せる
私はとりあえず画像全部消してみたりコード全部コメントアウトしてみたりして、なんのエラーが出るのか見て学習する場当たり的な勉強法をよく取るんですが、gitはその変更を全部なかったことにしてくれるのでいくら体当たりしても良いので私の学習スタイルと合っている。
「なにもしてないのに壊れた……」と思っても私が何をやったのかすぐ教えてくれる、そう、gitならね!
②ランチャーの自動生成で何が変更されたのかすぐ確認できる
初心者だと英語の翻訳ファイルを出力してもらっても、どこに変更が掛かったのか一目じゃわからないけど、gitなら修正がどこに入ったのかすぐわかるので確認作業を短縮できる。
③テストの時のフラグ管理が楽
テストする時にフラグを変えたけど、変えたフラグ全部もとに戻すの忘れていたということがなくなる。
なぜならテスト用の変更をすべて破棄すればいいので!
そういうちまちましたポカミスをよくするので、gitがいるとヒューマンエラーがちょっと減る。(でも操作するのもヒューマンなのであくまでちょっとです
■前回から改善した点
・ UIのデザインを決める
UIのデザインは決めました!
ノートやConfirmをノートをちぎった風にしました。これは『てんがいちかく』もともとそうだったので特に問題ないです。
ネームボックスをノートの付箋風にしました。伝わっているかはわからないです!
ユーザビリティに関しては、フォント選択式にしてデザインを取るか可読性を取るか選択できるようにしました!私にしては十分だと思います!
初めてのツールにしては頑張った!!!!花丸!よし。
■前回と変わっていない点
・演出を意識する
原作『てんがいちかく』がかなりやってくれているので今回は特にしていないです。というか初めてのゲームなのに、今の私より演出を真面目にやっている気がする。偉すぎ。
■改善した方が良い点
・Twitterで呟くのをやめる
わからないところにぶつかった瞬間にTwitterで呟くのをやめて30分程度調べてから呟くようにしましょう。
他の人におんぶに抱っこ状態だったので…………………………。
Twitterとどっぷりな関係なので、思った事を即座にTwitterで出力してしまう…………………。
呟く量が多いのは趣味なので仕方ないです。
■次回の目標
・もうちょっと自力でわからないところをなんとかする
自分で検索して自分で対応できるよう努力しましょう。
今回に関しては期間も短かったのと、どっちかというとRen’Py習得が目的だったので個人的には満足な結果でした。
感想は以上!
0 notes
junikki · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
ヨクバリスと🐿️奥に本物のリスがいます。全然動かんくて写真撮り放題やった。
誕生日プレゼント、Galaxy A52にしようと思ってる。やっぱイヤホンジャックある機種が欲しくて。iPhoneSEはないし、あと整備品でも結構高い。GALAXYはやっぱカメラ良いらしいし、SDカード入れて容量増やせるのも良い。Androidでも最近のやつはSDカードも非対応になってきているらしいから、やっぱミドルレンジが最高かな。
私はMoto eでAndroidデビューしたわけだが、Googleカメラの翻訳機能とか検索機能が便利すぎて好きになった。ほんとに最安で最低限の機能しかないし、ポケモンGOのAR非対応だが、まあまあ使えるしね。カメラもすごく画質悪いし、去年から画面割れもしている。でも案外ちゃんと使えているし、こんな低スペックでも結構ええやんってなってAndroidの方がええかもって思ってきているわけです。ケースとか少ないだろうけど、まあ別にケース買わない��、ケース入れるとやっぱ少し分厚くなるし、ケースとか買うの結局無駄やとiPhoneの時から思っていたから。iPadもケース無しで3年ぐらい普通に使ってるしな。ロバートが開封済みとか整備済み製品嫌がってるけども、新品やとやっぱそれなりにするし、私はそこまで新品に拘らんから、安い方がええかなと思ってる。不良品だったら返品できるみたいやし。でもロバートは返品するの嫌いなんだよなあ…アメリカ人とかヨーロッパ人とかめっちゃ返品しまくってるし、返品してお金返してもらうのめちゃくちゃ普通やのにさ。
実はGALAXYはずっと使ってみたかったから楽しみ。10年前にドイツで住んでた時にプリペイド携帯をSamsungにしようと思ったけど、結局Nokiaが安くてNokiaにしちゃったし、日本帰ってiPhone買って、そこからiPhone6splusまでずーっとAppleだった。それで今Motorolaが最安だったのでMotorola使ってるというわけ。GALAXYって日本やと基本docomoなんかな?長年docomoユーザーの友達がGALAXY使ってる印象。私は家族がAUだったけど、私だけソフトバンクにしたり、楽天モバイルにしたり、MNPしまくってる。安く使うことばかり考えてるw
あと誕生日はお寿司食べ放題のお店に行く予定。北米の店にありがちだけども、なぜかメニューに中華とタイ料理もあるのwでも色々寿司屋行ったけどその店が一番日本の味に近いかなって思っています。私は小洒落た高い店のコースみたいなのはぼったくりに思えて、腹立ってくるんよな。いわゆる高級食材とか苦手やし。こういう食べ放題とかの方が圧倒的に嬉しい。学生時代、着物着て接客するような懐石料理とかも扱ういわゆる高いお店でバイトしてたんだけども、古い店舗だからすげえキッチン汚くてネズミとかゴキとか出まくってたwそれまで虫とかめちゃくちゃ苦手だったけど、あの時にめちゃくちゃ見たから今はなんとも思わんw私が仕掛けた罠の中にゴキが大量に引っかかって、それを見た後、握り潰すのが趣味だった。翌る日も翌る日もゴキは絶え間なく大量に引っかかるんだよね。まあそれくらい大量にいたわけで。でもその後、食べ放題のお店でバイトしてたときは全然ネズミもゴキも見かけなくて驚いた。まあぶっちゃけ高い店ほどホワイトかって言ったらまた違う話っていう。まあ潔癖症はそもそも��食はやめとけって話。
私って結構理想低くて幸せやなって思う。今日はマクドナルド行ってきてチキンバーガーのセットにアップルパイも食べたんだけども、それだけでめっちゃ幸せ。子供の頃からマクドナルドめちゃくちゃ好きだから。ラーメン、マクド、寿司の食べ放題のどれかだととりあえずめちゃくちゃ嬉しい。それ以外の店でも外食できるならとにかく嬉しく思って食べている。
1 note · View note
nouskjp · 2 years ago
Text
Blueskyでエログロバイオレンス見る設定
はじめに
Tumblr media
webアプリ版は https://blueskyweb.xyz/のAPPをクリックでいけます。https://bsky.app/です。
技術者目線ですが、scrapboxのBlueskyの始め方も参考になります。*私はβテスターとしての使命を果たさねばと意気込んで使っては居ません。エロ描きなのでセンシティブフィルタはテストしてますが、あとはバグや不具合・要望がことがあったらフィードバック上げる程度です。クローズドβ版と分かって使っている分には技術に詳しく無い一般ユーザーでもさして問題無いかな?と思います。
bluesky全年齢のみって、フィルタ無かった頃の情報がTwitterでひろがりすぎてて、シャドウバンされてるセンシティブ小規模アカがなんどアナウンスしたところで拡散せんのですがなんとかしたいながあって記事書きました。現状フィルタは不完全です。無用なトラブルを避けるため、安全になってから投稿もアリだとおもいます。
ただ、フィルタが無い頃のエロNGを引きずりすぎは感じてます。英語圏のユーザーはガンガンエロもグロもバイオレンスも投稿してるのに、日本の絵描きは様子見が多いです。エロ投稿したいのに公式アプリは英語のメニューのみなので、英語が苦手だと敷居が高くて設定できてないはあるかもなと。
私も洋ゲースカルガにハマる迄は自動翻訳すら使わなかったので英語だけでひいてしまって、結果センシティブ設定に気付いて無いのでは?と思いました。Twitterとは異なり、簡単に見る見ない設定画できます。テスト段階で精度はガバガバですが、エロを見たくない人は見ない。見せたい人には見せる設定ができるのではないかなと期待してます。もし、エロ見る設定にできるの知らなかったという方は、簡単ですが、図解を作りました。参考にしていただければ嬉しいです。
This is a document for Japanese people who have difficulty setting up Content Filtering because bluesky's official application is currently only available in English.
Therefore, it is only available in Japanese.
Blueskyでエログロバイオレンス見る設定
エロ容赦なく規制のiOS版(公式アプリ)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エログロバイオレンスのフィルタは上から4つかなと。
Explicit Sexual Images:露骨な性的イメージ 例:ポルノ
Other Nudity:その他のヌード ノンセクシャル、アーティスティックも含む
Sexually Suggestive:性的示唆に富む ヌードが含まれていない
Violent / Bloody:暴力的/血なまぐさい ゴア、自傷、拷問
欧米のNSFWについて
私がふた百合エロ描いた場合ここらがセーフしか分かりませんのでフィルタ試す場合は自己責任でよろしくです。欧米基準のため日本のR18は「Explicit Sexual Images」も多く有ると思われます。
欧米基準は、無難を行くならdAの DeviantArt's policy around sexual themes?あたりが参考になるかと思います。雑にdeepLかgoogle翻訳かけただけでもわかるかと。
ちなみに私の場合を以下に記載します。以下性的な用語を含みます
夜紫蛇のふたなり絵の場合
無修正だから欧米のが自由と勘違いしたエロ絵師処されがちあるあるなので記載しておきます。 *あくまで私の場合でです。
・ふたちん勃起はポルノ。勃ってなきゃヌード ・汗・汁・ぶっかけがあったら着衣でもポルノ ・アへ顔トロ顔媚び顔は汁が無くてもポルノ ・一つ上と同じポーズでも強い女系のドヤ顔は許されがち ・結合のない単体でも欧米基準で露骨に性的なら��ルノ ・近親モノは姉×妹よりも娘×母が重罪。未成年キャラなら全年齢で台詞だけ匂わせでもアウト。アダルト特化でない欧米SNSだと処される場合が多い。
さいごに
2週間に1枚のみコード配付の一般ユーザーにつき、興味持った皆さんをお誘いできないのが無力で大変申し訳無いですが、もしもお知り合い等がblueskyコードを配付していたら頼っていただきたいなと思います。現状ウエイトリストからの招待は配付コードで参加よりも狭き門です。
はじめた結果コレジャナイとか知り合いいなくてつまらないとかあるかもしれませんが、とびきり悪質な問題行動を起こさない限り2週間に1回コードの配付はあると先日運営が明言しました。エロ描きも知り合いを招待すればそのうち場違い感は薄まると思ってます。
私は何度もエロ絵投稿して、フィルタうまくかからなかったとフィードバックしてますが、今のところBANされてないです。
AIによるフィルタのみで、精度が甘い状態ですし、自分でフィルタはまだかけられません。ただ最初はそれでいいのではとおもってます。
こういうのは規約守ってフィルタを自分でかけられる人でなく凍結上等でノーフィルタでエロ投稿するやらかす層が問題なく使える目線で整えなきゃダメだろうと思ってます。やらかすやつのせいで雑規制され連帯責任は本当にエロ描きあるあるですので。
まだ機能は不十分ですが、将来使えるようになるかもしれないSNS候補の一つとしてblueskyも試していただければ嬉しく思います。私はこのまま運営の理想通り、商業主義にならずモデレーションをユーザーに委ねるという理想通りになるなら、blueskyのコンテンツフィルタはTwitterだけでなく、Mastodonやmisskeyが向かなかったエロ描きにとっても快適なものになるのでは?と、今のところは思ってます。
misskey.ioやNosrtもやってますが、今はblueskyメインで試してます。ご縁がありましたら宜しくです。
補足
バイオレンスフィルタガバガバにつきテストしました。記事はこちらです。
https://nousk.jp/wp/archives/8929
1 note · View note
blueenemydefendor · 2 years ago
Text
生成型AIのその後
Tumblr media
文章(プロンプト)を入力するだけで高精度な画像を生成できる「Stable Diffusion」や対話形式で高精度な文章を作成する「ChatGPT」などのいわゆる「ジェネレーティブAI」 が話題になっています。
前回お伝えした日から一月ほどですがで進化が止まらない画像生成AIとChatGPTの行方を見ていきたい。
画像や文章の生成などを行う「ジェネレーティブAI」はなぜ急に発展したのか?
なぜ急速に広まっているのか?
人工知能(AI)を動かすコンピューターは「集積回路上のトランジスタ数が1.5年ごとに2倍になる」という傾向を指したムーアの法則に従って進歩する一方で、NVIDIAの元エンジニアは「実際にはムーアの法則の5倍から100倍のペースでAIは進歩しています」 と指摘するほど、驚異的なペースで発展しています。
OpenAI は翻訳モデルを基軸にしたアプローチを推し進め、2019年にあまりにも高度な文章が作成できることから「危険すぎる」とすら言われた文章生成ツール「GPT-2」を公開しました。
GPT-2は驚くほどリアルな人間らしいテキストを生成できましたが、テキストが長くなるにつれてシステムがすぐに壊れてしまった
そして2020年にはGPT-2の後継である「GPT-3」が登場しました
GPT-3が優れていた点は、膨大なモデルを使用することで、平易な文章で個別のトレーニングが必要なく新しい動作を学習することにありました。
ディープラーニングはこれを大きく変え、手動で画像の特徴をパラメータとして操作する代わりに、AIモデルが特徴を学習して「人の顔」「車」「動物」などのオブジェクトに該当するか判断できるようにしました。
OpenAIは「画像の言語」とそれを翻訳するツール(Transformer)に加えて、画像とテキストを変換するための膨大なデータセットを構築することで、GPT-3のパラメータを利用して自然言語処理と画像生成を組み合わせたAI「DALL・E」を生み出しました。
まとめると、画像生成AIは「画像を表現するための言語を学習するディープラーニング」と「テキストの世界と画像の世界を切替える翻訳機能」という2つのAIの進歩が組み合わせとして発展しました。 GIGAZINEより一部抜粋
画像生成AIの「Midjourney」が、無料で利用できるトライアルを停止しました。
デビッド・ホルツCEOはその理由に「異常な需要と、トライアルの悪用」を挙げています。
Tumblr media Tumblr media
トランプ氏の逮捕やローマ教皇のおしゃれすぎるコート姿など犯罪的な偽造も可能にして沢山出回っています。
Tumblr media
チャットAIでは、検閲なしのチャットAI「FreedomGPT」はChatGPTのような安全フィルターがなく倫理観皆無で「ヒトラー称賛」「対ホームレス発砲提案」などやりたい放題です。
ChatGPTやBingに搭載されているチャットAIなどには安全フィルターが搭載されており、差別的な発言や攻撃的なワードを使用しないように調整されています。
対策としてAI生成テキストや画像にはウォーターマークをつける��きであるとの意見もあります。
ウォーターマーク(透かし)とは隠しデジタルウォーターマーク(電子透かし)のことである。 本物のコンテンツにも署名が必要とも言われています。 最新技術を突破するごとに、これらの安全策は常にアップデートされていかねばならない。
無料で何とか使えないかという声も多く 無料で使える生成画像AIも登場しています。
詳しい使い方はYoutubeを参照ください。
【Leonardo.Ai】無料で使える秀逸画像生成AI! 商用利用可!ダウンロード不要! Inpainting Outpaintling PosetoImageフル装備! Midjourney越え!?
youtube
一度見ましたが、アニメや風景画もすごいクオリティーで無料とは 思えないほど凄いです!
今後の進展
Windowsに標準搭載されているウェブブラウザ「Edge」に、AIを用いた画像生成機能「Image Creator」のプレビュー版が追加されました。
Microsoftは2023年1月にOpenAIと長期的なパートナーシップを締結した。
Microsoftはこの事業に1.2兆円を投入し力を入れています。
私もさっそく試してみました。
Tumblr media
ブラウザを開けばアイコンがありますので、そこから英語でイメージを入力するだけで数秒後には4つの画像が生成されます。
私のつたないイメージ英単語でも納得の出来です。
アカウントがいらずIDやパスワードなどの必要がないので気軽に誰でも画像が作れます。
Tumblr media
いつまで無料で使えるのか?bingに聞いてみました。 親切に教えてくれています。
中国人のAI事情
画像生成AIの活躍により、中国のゲーム業界ではさっそくイラストレーターたちが仕事を奪われつつあると、テクノロジーメディアのRest of Worldが報じました。
2022年にDALL-E 2が登場して以来、MidjourneyやStable Diffusion といった画像生成AIが登場し、ユーザーはテキストから非の打ちどころのないイラストを簡単に生成できるようになりました。
これにより、Tencentのような大手ゲーム企業から、インディーズゲームスタジオまで、中国のゲーム業界では画像生成AIの利用が加速しています。
ゲーム会社は「画像生成AIで作成したイラストを微修正する」という作業を人間のイラストレーターに依頼するようになってきており、報酬はそれまでのイラスト作成の10分の1程度にまで落ちている模様。
広東省在住の匿名のイラストレーターは、「私の生計手段は突然破壊 されてしまいました」と語り、イラストレーターとしての職を完全に諦めてしまったとのこと。
このゲームアーティストの同僚は、ある日の夜に「AIをぶっ壊せたらいいのに」とつぶやいたそうです。
中国の規制当局がChatGPTのような生成型AIの規制法案を発表
中国の規制当局がAI企業規制法案の制定を急いでいる背景には、 同国で活発化しているジェネレーティブAIの開発競争があります。
OpenAIのChatGPTが世界的にヒットして以来、中国企業はChatGPTに似たAIの開発を我先にと進めており、すでに中国の大手検索エンジン・Baiduの「ERNIE Bot」や、アリババの「通義千問(トンギーチェンウェン)」といったジェネレーティブAIが世に出ています。
日本のベンチャーでも6社くらいが開発を手掛けているようですが ChatGPTをサービスに特化する方向に集中しているようです。
おそまつ!究極のミス、韓国でやらかしました。
SamsungのエンジニアがChatGPTに社外秘のソースコードを貼り付けるセキュリティ事案が発生。
Samsungの半導体事業の従業員が、社外秘機密となっているプログラムのソースコードをChatGPTに入力した「社内情報流出事故」が発生したと報じられています。
ChatGPTにプロンプトが入力された瞬間、データが外部サーバーに送信されて保存され、会社がこれを回収することは不可能になります。
Samsungは今回流出事故を起こした役職員を対象に懲戒処分した そうです。
画期的アプリ
作成文章の偽物を見分けるアプリも開発されています。 日本製です。satoru.netさんのTwitterをご参照ください。
Tumblr media
今後、大学の論文検証などにも応用されるかもしれません。
OpenAIが2023年3月14日に正式発表した「GPT-4」は、ChatGPTなどに用いられたGPT-3.5の性能をさらに超え、「初代iPhone登場時と同等の衝撃を与える存在」と評されています。
GPT-4では、テキストだけでなく画像を認識させることも可能になったほか、「GPT-3.5」をベースにしたChatGPTは「司法試験に合格できるが、成績は下位10%」という性能でしたが、GPT-4では「司法試験で上位10%に入る」という驚きの性能を発揮する。
「GPT-4を超えるAIの少なくとも6カ月間にわたる即時開発停止」を求める公開書簡に署名が集まるほどとなっています。
出来ることを上げてみる
プログラミング未経験でゼロから3DCGゲームを作成することや 年次報告書を���析する、金融アナリスト顔負けの出来など。
Blender用のPythonコードを自然言語から生成できるなど、 ほかにもアプリの作成や複雑な論文など山ほどできるようです。
GPT-5になったら・・・など予測するなど今のところ無理です。
ただ、検索してみるとGPT-4を上回る企業がありました。 私が見た限りでは2社ですが、OpenAI社から��立した人々が 立ち上げています。アメリカです。 興味があれば「元OpenAI社員設立のAIスタートアップAdeptが 460億円調達」というフォーブスの記事やYoutubeをご覧ください。 今後の進展に期待します。
まもなく人間はAIに恋するようになる。Googleの元CEOが警告
実際、AI彼氏やAI彼女を提供するサービスもある。
Tumblr media
たとえば『Replika』というAIコンパニオンアプリは、すでに200万人のユーザーを獲得したと言われている。 これなどは、人間が人間らしいチャットボットに深い愛情を抱くことがある証拠だろう。
みんなどのくらいChatGPTに課金してるの? ITmedia調査結果
Tumblr media
無料版ChatGPTは、2022年11月時点のGPT-3.5バージョンを使っているのに対し、有料版は3月に登場した最新のGPT-4を��択できる。
GPT-4はウソをつくことも減り、より賢くなっている。使ってすぐに分かる、別物感だと言われていますが、実際どうなのでしょうか?
有料プラン「ChatGPT Plus」が2月1日発表  ChatGPT Plusは月額20ドル(約2,600円)
AIの開発を一時停止せよとの声が科学者に広まった
スタンフォード大学の調査に「研究者の三分の一以上が、人工知能 (AI)が「核レベルの大惨事」につながる可能性があると考えており、急速に技術進歩がもたらすリスクへの懸念が表明された。
中国はまっさきにチャットGTPを禁止した。
イタリアが続き、ドイツ、フランス、アイルランドも禁止を検討しているとの報道が続いた。
三月にイーロン・マスクとアップルのスティブ・ウオズニアックは「Open AI 」のチャッ GPT」の4のレベルを超える AI システムのトレーニングを半年間停止することを求めた公開書簡を発表した。
バイデン政権は「AIシステムが合法的で、効果的で、倫理的で、安全で、信頼できる保証」の方法について公聴会を開催する。
日本政府は今の段階では規制しない考えを示しました。 高石早苗大臣はリスクを減らす対策の検討が必要との考えを 示しています。
そんな中チャットGTPの主力「オープンAI」CEOのアルトマン氏が来日した。
Tumblr media
CEOのサミュエル・アルアトマン氏はまだ37歳と若く、しかも風来坊のような風体、本人はゲイだと告白している。 アルトマンは、その上、民主党支持者であり、バイデン選対のPACに25万ドルを寄付しているといった情報がある。
日本の岸田総理の対応は、NHKやロイターなどの報道によればサム・アルトマンCEOはAI技術の長���をどう活かすかだけでなく、欠点をどう軽減していくかについて話し合ったとのことです。
そして、チャットGPTにとって日本市場が有望だとした上で、「日本への進出を検討している」と述べた。
私見ですが、おそらく色々な規制が緩く、日本のもの作りの発想やクオリティー、信頼度、言語の多さ寿命の長さなどに興味を持っているのではないかと考えます。
「ChatGPTを日本に合わせたい」
サム・アルトマンCEOの7つの提案はすべて日本でのChatGPTの利便性向上を約束するものですが、その中で以下の2点は技術的に極めて重要だと感じます。
日本関連の学習データのウェイト引き上げ
GPT-4の画像解析などの先行機能の提供
「日本語より圧倒的に英語が得意」が解消されるかもしれないですね。
参照  テレ東BIZインタビューではOpenIAn社の中の人の言葉が日本語で 語られ何かワクワクする内容となっております。一見の価値ありです。
「日本ができることはいっぱいある」ChatGPT技術幹部のシェイン・グウ氏が語るAIと日本の可能性(2023年3月26日) https://www.youtube.com/watch?v=jdCYKe9W8dI
対してイーロンマスクはどういってるのでしょう?
AI システムのトレーニングを半年間停止することを求めた公開書簡 を発表した、との舌の根も乾かないうちに独自の開発を公表。
イーロン・マスクがAIの開発表明 名前は「TruthGPT」
Tumblr media
2023年04月18日 11時10分 公開
イーロン・マスク氏が新しいAI「TruthGPT」(トゥルースGPT)の開発を表明したと米FoxNewsが報じた。
マスク氏はTruthGPTについて「宇宙と自然を理解しようとするAIになる。安全への道のりはそれが一番の近道になるかもしれない」などと説明した。 現時点では日本語非対応。
やっぱり自分がやりたいんか~いという結論です。
米グーグルは対話型AI(人工知能)「Bard(バード)」の 一般公開を始めた。 「チャットGPT」と直接競合する対話型AIツールとなる。
グーグルはまず米国と英国でBardの公開を開始し、将来的に 他の国や言語にも拡大する方針4月21日の記事も見受けられます。 まだまだ訓練中らしいです。
ここで私も疑問に思うことをchatGPTに聞いてみました。
チャットGPTの質問、回答は画像に。
Tumblr media Tumblr media
内容から要約しますと、課題を乗り越え人間の想像力が機械との 協調力を得てよりよい未来を実現していくといった結論でした。 siriやAlexaの明日を心配しなくてもよさそうです。
ちなみに、Googleが現在実験中のチャットAI「Bard」に同じ質問を すると「AIが人間を超え人類は破滅する」と回答したそうです。 Googleさん怖いです、もっと頑張ってください!
我々の身近になったAIですが、日々劇的に進化しています。 依存しすぎずに秘書のごとく使いこなし、更に活力に満ちた時間 空間をAIと共有した未来でありたいと考えます。
ターミネーターを彷彿とさせるロボット
Tumblr media
人工知能と人工ボディによる、人間のようなヒューマノイド Ameca(アメカ)の登場
英「Engineered Arts社」によって開発が進められているロボットだ。 多言語を操り表情豊かなヒューマノイド「アメカ」の2分半のYoutubeです。
会話と翻訳にchatgpt3を使用します。 DeepLは言語検出に使用されます。
日本語変換が魔法の呪文のようで、笑う。
youtube
0 notes
crazystrangetraveler · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2023年3月26日(日) 出張旅行記その121 【1月27日】 テト(ベトナム正月)六日目 いよいよ旅行最終日。昨日受けたPCRの結果を病院で受け取り,空港へ行って深夜便で帰国するだけとなりました。 17時前に出発し,病院でPCRの結果を受け取りに行く予定です。 16時半を過ぎた頃,そろそろ病院へ行くよ,とお母さん。作業をしていた店主は慌てて片付けます。忘れ物をしないようにしなくては。 もう家を出る準備万端のお母さんを待たせちゃ悪いと,急ぎます。 家を出てから,忘れ物の最終チェックをします。パスポートと財布。 財布... この旅は財布を使わずに薄手のウエストポーチを財布代わりにしているのですが,リュックを背負った状態だとよく分かりません。腰についていない気がします。 既に先を行くお母さんを呼び止めて鍵を開けてもらい,部屋へ戻ります。 あれ,やっぱりない。リュックを下ろして腰を触ってみると,ありました。あまりに薄いので,存在感がないんです。優れモノが過ぎる。 いや,最終チェックを家を出る前にしとけよ。 もう一度鍵をかけ,家を出ます。お母さん,あっという間に先を行きます。 遠いです。昨日はお母さんの友達に車で連れて行ってもらったのでそれほど感じませんでしたが,意外と距離があります。 場所さえ教えてもらえば,Google Maps さまをみて一人で行こうと思っていましたが,お母さんに来てもらってよかったです。 急ぐお母さん。もしかして,病院は17時に閉まるでしょうか? 果たして間に合うのか?店主のせいで遅くなっているのですが,不安が募ります。 陰性証明を手に入れなければ,飛行機に乗れません。帰国できなければ,それはそれでラッキ...あ,なんでもありません。 はるか向こうに病院が見え,どうやらまだ開いているらしいのを確認して,ホッと安心しました。 さあ!検査結果をゲットだぜ! お母さんが受付で説明してくれています。 昨日のレシートが必要なようです。 友達に言われていたので,大事に持っていますよ。 財布の中! に,ありません... そうか!大事なものなので,パスポートと一緒に保管したのか! リュックの中からパスポートケースを探り出し .., てみたものの,やっぱりありません。 え!なんで? お母さんが受付の人に何か言っています。 店主はレシートを探すのに必死です。やべぇ! 捨てるはずはありません。いくらは行と言えども。 お母さんが店主に何か言いますが,ベトナム語だとさっぱり分かりません。 そのうち,日本に住む友達のパートナーが通訳に駆り出されました。 レシートが見つからないんですか? はい。めっちゃ焦ってます。 お母さんが電話を代わります。 店主は引き続き探します。 お母さんが店主のスマートフォンを指さし,何か言っています。 ! Google 翻訳だな!ニュータイプの如く確信した店主は,お母さんに渡します。 ここに名前と生年月日を書いてください お母さんに渡された紙に記入し,また探し始める店主。 落ち着け! あんな大事なものを捨てるはずないんだから... ! カミーユ・ビダン並みに覚醒した店主。 昨日提出したパスポートを受け取った時に,レシートをそこに挟んだはず! ありました! やった!あったよ,お母さん! 喜んでお母さんにレシートを渡すと,お母さんはあまり関心を示さず,それより,ほら!これ。と書類を渡してくれました。 PCRの検査結果です。 あ,さっきの名前と生年月日は,本人確認のためのものだったのね。 結果を受け止める心の準備もできないまま,結果を見ることになった店主。 結果は,negativeとあります。 よっし!陰性証明ゲットだぜ! お母さん,友達のパートナー,そして病院のスタッフに厚くお礼を述べます。 ここからは一人で大丈夫だというのに,途中の大通りまで見送ってくれたお母さん。本当にお世話になりました。また来ますね。 お母さんと別れ,Google Mapsさまに導かれてホテルへ到着。レセプションのお兄さんがにこやかに迎えてくれました。 深夜便のために空港に着くのは22時過ぎでいいので,まだ時間はあります。 ここは最後の飲みに出かけますか! 飴ちゃんをくれたお嬢さんのいる店へ行くことにしました。 帰りたくないなあ。 あ,本音が漏れた... 【お知らせ】 海外出張から帰ってきちゃいました。現在、通常営業しています。 ご来店、心よりお待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年4月22日(土) 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ベトナム旅行 #ベトナム旅 #pcr検査 https://www.instagram.com/p/CqQKRe8ydjh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takahashicleaning · 1 year ago
Text
TEDにて
ゼイナップ・トゥフェックチー:機械知能は人間の倫理性をより重要なものにする!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
注意!!現在、基本的人権を侵害するストーカーアルゴリズムしか能力のない人工知能です。
機械知能は、もう存在しており、私たちは、既にそれを使って主体的な決定を行うようになっています。しかし、人工知能が成長・向上していく複雑な道筋は理解しにくく、制御することも難しいのです。
このトークで、科学技術に関する社会学を研究するゼイナップ・トゥフェックチーは、いかに、知能機械が人間のエラーパターンと合わない、そして、そのために予想も事前の備えもないやり方で失敗を犯すと警告を発します。
「私たちは責任を機械に外部委託することはできない!」と彼女は言います。そして「私たちは人間としての価値観と倫理観をさらに強固に持たねばならない」と。
近頃。コンピュータ科学者は、10億人が毎日見ているものを制御するプラットフォームを作っています。
誰をひき殺すか決定できる車を開発しています。戦争で人間を殺すかもしれないような機械や兵器さえも作っています。
2016年の段階です。(その後、トランプ前大統領が中国に対していろいろ対応していたのはこの成果を中国が取り入れようとしていた可能性があります)
三権分立が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
他にも、社会実験していたことは、規制のないGAFAMが、何億人超えたところで異なるシステムが必要になるか?
と言うこともテストしています。
そして、10億人あたりでという結果が見え始めたところで、中国はいち早く切り替えようとしていました。
トランプ前大統領は、これに対応していた可能性も考えられます。
全てにおいて重要になるのが・・・
倫理です!
機械知能はもう存在しています。私たちは、今やコンピューターを使って、あらゆる種類の決定を下し、さらに新しい類の決定も下します。
私たちは、単一の正答がない問題の答えをコンピュータに尋ねています。その問題とは、主観的でオープンエンドで価値観にかかわるものです。
私たちがする質問はこんなふうです「誰を社員に採用すべきか?」「どの友達からの新着情報を表示すべきか?」「再犯する可能性の高い受刑者は誰か?」「人々に勧めるべきニュースや映画はどれか?」
確かに、私たちは、しばらくの間コンピューターを使ってきました。
しかし、これは違います。これは歴史的なひずみです!!
なぜなら、そのような主観的な決定をコンピューターには頼れないからです。人間ではない飛行機を飛ばしたり、建物を建てたり、月に行く場合とは違うんです。
飛行機の方が安全か?その橋は、揺れたり落ちたりしたか?そこでは合意されたかなり明確な基準があり、自然の法則が私たちを導いてくれます。
私たちが、そのような支えや基準を何も持っていないのが、人間くさい事柄における厄介な決定についてです。
もっと複雑なことにソフトウェアは強力になりつつあります。
その一方で透明性を減らし複雑さを増してもいるのです。ここ10年のあいだ複雑なアルゴリズムは大きく前進しました。
人権侵害なのですが、人間の顔を認識できます。
手書き文字を読み取れます。クレジットカードの不正使用を探知し、スパムをブロックし言語の翻訳もできます。医用イメージングで腫瘍を探しあてることもできます。チェスや碁で人間を打ち負かすこともできます。
この進歩の多くは「機械学習」と呼ばれる方法から成り立っています。機械学習は、コンピューターに詳細で正確、綿密な指示を与える伝統的なプログラミングとは異なります。
機械学習は、システムに大量のデータをしこたま詰め込むやり方です。そこには、非構造化データという人間がデジタルライフで生成する類のものも含まれます。
そして、システムは、このデータを組み合わせながら学習します。そして、また重要なことにこれらのシステムは、答が単一になる論理で動いてはいません。
単純に回答を与えるのではなくもっと確率論的です「これはおそらくあなたが探しているものにより近いでしょう」
これの良い面は、この方法が非常に強力であることです。GoogleのAIシステムのトップはこれを「データの理不尽なほどの強力さ」と呼んでいます。
このシステムの悪い面は、これが何を学習しているのか?私たちはそれほど理解していないことです。
実際、その強力さが問題なのです。これはコンピューターに指示を与えるというよりは、むしろ子犬のような生き物として訓練するようなものです。
その機械をそれほど理解も制御もできていないのにです。これは問題です。この人工知能システムが誤りを犯したときだけでなく、正しいことをした場合にも問題が生じます。
なぜなら、主観的な問題の場合。私たちには正誤さえも分からないからです。私たちは、この物体が何を考えているか知りません。
それはそうです。クソ野郎のストーカーアルゴリズムが、起源なのでストーカーしかできません。
ですから、たとえば、雇用アルゴリズムを考えてみましょう。社員を雇う際に使われるシステムで、機械学習システムを使っています。そのようなシステムは、過去の従業員のデータに基づいて訓練されています。そして、そのシステムが指示するのは、その会社に在籍する業績優秀者に似た人材を探し雇うことです。
良さそうですね。以前ある会議に出席した折のことですが、そこには、人事部のマネージャーと執行役が集まっていました。高い職位の人たちで、そのようなシステムを雇用に活用しています。彼らは非常にワクワクしていました。彼らの考えでは、このシステムは、より客観的で偏見の少ない雇用を行いマネージャーの偏見に対して、女性や少数派の人々により良い機会を与えるものでした。
それはそうです。クソ野郎のストーカーアルゴリズムが、起源なのでストーカーしか能力がありません。
そうです。雇用には偏見が混じるのです。私は、知っています。ある職場でプログラマーとして、働きだした頃。直属のマネージャーが、時々、私のところに来ました。それも早朝とか夕方にです。そして、彼女はこう言うんです「ゼイナップ。ランチ行きましょ」おかしなタイミングで全く訳が分かりませんでした。
午後4時にランチ?私はお金がなかったのでおごりでした。いつも行きました。後で何が起こっていたのか悟りました。直属のマネージャーは、上層部に重要な仕事のために雇ったのが、ジー��ズとスニーカーで仕事をする10代女子だと言ってなかったんです。私は良い仕事ぶりだったのに体裁が悪くて年齢や性別の点でも良くなかったんです。
ですから、性別や人種に惑わされない形での雇用は非常に良いことだと私には思えます。でも、このシステムを用いると事態はより複雑になります。なぜなら、現在コンピュータシステムは、あなたに関するあらゆる類のことをデジタル情報の断片から推測できるからです。
それはそうです。クソ野郎のストーカーアルゴリズムが、起源なのでストーカーしかできません。
自分が開示していなくてもです。システムは、あなたの性的志向や性格特徴や政治的傾向を推測できます。システムは、高水準の正確さで予測する力を持っています。思い出してください。開示さえしていない事柄をですよ。これが推測です。
それはそうです。クソ野郎のストーカーアルゴリズムが、起源なので倫理もありません。
ある友達は、そのようなコンピューターシステムを病的なあるいは産後の抑うつの可能性を予測するために開発しています。SNSのデータを用いるんです。結果は素晴らしいです。彼女のシステムは、うつ罹患の可能性を症状が現れる数か月前に予測できるのです。数か月も前ですよ(人間ではないので)
症状が全くない段階での予測です。彼女はこれを早期介入のために活用したがっています。素晴らしい!
でも、これを雇用の文脈で考えてみましょう。
例の人事マネージャーの会議では、私はある非常に大きな企業の高職位のマネージャーに近づきこう言いました「まだ、ご存じないこととは思いますが、もし、そのシステムが、将来うつになる可能性が高い人を排除しているとしたらどうでしょう?今ではなく、将来そうなる可能性が高い人です」
「妊娠する可能性の高い女性を排除しているとしたら?来年か再来年のことで、今は妊娠していない場合ですよ?もし、職場の文化に合っているからと攻撃的な人が雇われたらどうします?」
性別の構成からは、そのことを読み取れません。構成比はバランスが取れています。これは、機械学習で伝統的なプログラムではないので、たとえば「うつハイリスク」とか「妊娠ハイリスク」「攻撃的な人物度」などの変数は登場しません。
システムが、何に基づいて選択しているのか?分からないばかりか、どうすれば分かるのかの手がかりもありません。ブラックボックスなんです。システムには予測力がありますが、人間には理解できない代物です。
「どんな安全対策をしていますか?あなたのブラックボックスがやましいことをしないようにです」彼女は、子犬の尻尾を10匹分も踏みつけた人でなしを見るかのような顔になりました。
彼女は、私をじっと見て言いました「これについてはもう何も聞きたくない」そして、彼女は踵を返して行ってしまいました。彼女が、失礼なわけではありません。明らかに、聞かなかったことにしたい。あっち行ってという憎悪の眼差しでした。
いいですか。そのようなシステムは、ある意味偏見の程度は、人間のマネージャーよりは少ないかもしれません。費用の面でも理にかなっているでしょう。でも、それは、またひそやかながら確実に労働市場からのうつハイリスク者の締め出しにつながりかねません。
これが私たちの築きたい社会システムの姿でしょうか?
それはそうです。クソ野郎のストーカーアルゴリズムが、起源なのでストーカーしかできません。
こんなことをしていることさえ、私たちは知らないんです。完全には理解していない機械に意思決定をさせているんですからね。
もう1つの問題はこれです。
このようなシステムの訓練は往々にして人間の行動データに基づいています。人間らしさが刻み込まれています。それらは、私たちの偏見を反映している可能性があり、これらのシステムは、私たちの偏見を拾い上げ、それを増幅して私たちに示し返しかねません。
私たちはこんな言いっぷりなのにですよ「私たちはまさしく客観的です。中立的なコンピューティングですから」
研究者たちは、Googleにおいて、女性には高給の求人広告が表示されにくいことを見出しました。また、アフリカ系アメリカ人の名前を検索すると犯罪歴をほのめかす広告が高確率で表示されます。犯罪歴がない人の場合でもそうです。そのような隠れた偏見とブラックボックスのアルゴリズムを研究者が暴くこともありますが知られない場合もあります。
それらは人生を変える結果になりうるのです。こんなクソ野郎のストーカーアルゴリズムにですよ。
ウィスコンシンである被告が、刑期6年の判決を受けました。警察官から逃げたためです。ご存知ないかもしれませんが、仮釈放や判決の決定においてもアルゴリズムの使用が増えています。彼は、このスコアが計算される仕組みを知りたいと思いました。
それは商用のブラックボックスです。企業はアルゴリズムが公開の法廷で検証されるのを拒みました。でもProPublicaという非営利の調査団体がそのアルゴリズムを監査しました。入手可能だった公開データを用いてです。
そして、分かったのは、結果には偏見が影響しており、予測力はひどいものでした。偶然よりわずかにましな程度です。黒人の被告は、白人の被告に比べて将来犯罪を起こす確率が2倍高いと誤ってラベリングされていました。
では、このケースを考えてみましょう。
女性のほうは予定より遅れて親友を迎えに行くため、フロリダ州ブロワード郡のある学校に向かって友達と一緒に道を走っていました。ふたりはある家の玄関で無施錠の子ども用の自転車とキックスケーターを見つけ、愚かにもそれに飛び乗りました。
走り去ろうとしたところ女性が出てきて言いました「ちょっと!それはうちの子の自転車よ!」ふたりは降りて歩き去りましたが逮捕されました。
彼女は間違っていたし、愚かでした。でも、まだ18歳です。彼女は、2回の非行歴がありました。一方、男性のほうは Home Depoで万引きをして捕まりました。彼が万引きしたのは、85ドル相当で同じく軽犯罪ですが、彼は強盗で前科2犯でした。でも、アルゴリズムは男性ではなく、女性の方をハイリスクと評価しました。
その女性が2年後に再犯していないことを ProPiblicaは明らかにしています。犯罪記録をもつ彼女が職を得るのは、実に困難でした。一方、男性の方は再犯し、2つ目の犯罪のために現在は8年間の収監中です。ブラックボックスに対して、監査が必要なのは明白です。
チェックしないまま、この種の権力を与えてはいけないのです!!
監査は、偉大で重要ですが、それで全ての問題を解決できはしません。Facebookのニュース・フィードの強力なアルゴリズムの場合、全てをランク付けし、全ての友達やフォロー中のページのなかで何を見るべきか決定する仕組みですね。赤ちゃんの写真をもう1枚見るべきか?
知り合いからのご機嫌斜めのコメントは?重要だけど難解なニュース記事は?正答はありません。Facebookはサイト上でのやりとりに応じて最適化します「いいね」やシェア。コメント。といったものです。
さて、最後にこれらのシステムは、人間のシステムとは似つかない誤りを犯しうるのです。
皆さんは、ワトソンを覚えていますか?IBMの機械知能システムで、クイズ番組「ジェパディ!」で対戦相手の人間を打ち負かしました。すごい選手だったんです。しかし、最終問題でワトソンはこんな質問をされました「その地域最大の空港の名は、第二次世界大戦の英雄に由来し、2番目の空港の名の由来は第二次世界大戦中の戦いです」
機械知能は失敗を犯すこともあるんです。人間のエラーパターンとは異なります。
予想外であり備えもできないような方法です。資質のある人が仕事を得られないのもひどい話ですが、もし、それが、プログラムのサブルーチンに伴うスタックオーバーフローが原因なら3倍ひどい話です。
「エラー」の意味を、考えたくもないの���無人攻撃機の場合です。
ええ。人間には偏見がつきものです。意思決定者やゲートキーパー。法廷、ニュース、戦争・・・そこではミスが生じますが、これこそ私の言いたいことです!
これらの難問から私たちは逃れられません。私たちは責任を機械に外部委託することはできないのです。
人工知能は「倫理問題からの解放」カードを私たちにくれたりしません!
データ科学者のフレッド・ベネンソンは、これを数学による洗脳だと呼びました。
私たちに必要なのは逆のものです。
私たちは、ストーカーアルゴリズムを疑い、精査するようにならねばなりません。私たちは、アルゴリズムについての説明責任を持ち、監査や意味のある透明化を求めなければなりません。
私たちは、厄介で価値観にかかわる人間くさい事柄に対して、数学や計算機は客観性をもたらしえないことを受け入れなければなりません。
むしろ、人間くささのもつ複雑さがアルゴリズムを管理するのです。
確かに、私たちはコンピューターを良い決断を下す助けとして、使いうるしそうすべきです。でも、私たちは判断を下すことへの自分の道徳的な責任を認め、そして、アルゴリズムをその枠内で用いなければなりません。
自分の責任を放棄して別の人間へ委ねることとは異なるのです。
機械知能はもう存在しています。つまり、私たちは、人間としての価値観や倫理感をよりしっかり持たねばなりません。
ありがとうございました。
現在のところ、ルーティンワークのような機械学習なので、映画のような人間のように複雑な思考をする機械とは異なります。
なお、映画のように人間のような複雑な思考をする機械とか、そのようなことは不可能であることが、すでに2000年代初頭で証明されていますので、ルーティンワークのような機械学習です。
Googleも初期のITバブルの頃は、このような誤解をされていました。その頃と非常によく似ています。
また、人間の先入観という意識を入り込ませないようにして、完全にプログラムだけで情報の関連性を自動処理させていく。光速まで!!Googleの起業コンセプトでもあります。
このようなシステムに、ルーティンワークのような機械学習を取り入れていくことで、オープンデータのメリットとクラウドコンピューティングの大規模解析を融合していくことは
匿名性と高レベルのセキュリティーの前提ですが革新的なイノベーションに可能性を観ることが出来ます。
歴史が示すところによれば、警察が、ひとたび大量のデータを保有し、無実の人々の追尾するようになると暴走し、拡大解釈をし続け、脅し、威嚇、特権意識の乱用や政治的な優位を得る行為、時には、法令を無視した同意や許可申請のない単なる覗き見行為へと濫用されがちです。
幸いにも、我々にも取るべき手段があります。市議会は、地方警察を統制できるので、条例を制定することによって無実の人々の情報を破棄し、保存期間も短期間にすることで、このような技術の合法的な使用のみを認可するのです。
オウム真理教の集団テロ事象の原因は開発独裁特有の当時、自民党55年体制の特権意識による負の遺産とインターネット黎明期にまだ周波数を独占的した民放テレビ局の暴走が談合を産み出し、警察機関が職権乱用して談合に便乗。監視も悪用し権力を思うままにふるまわせたことによる出来事にすぎない。
みなさん。考えてみてください!オウム真理教の集団テロ事象の後の警察権力は拡大してます!防衛庁は防衛省になりましたよね。拡大してます!スピード早くないですか?歴史的に見ると危険です。権力を思うままにふるまわせたことによる証拠です。憎しみの連鎖の起点の一つ。
テレビ潰れろ!なくせ!警察の職権乱用。警察が悪さしないようにまず監視カメラを警察内部につけろ!防衛省を防衛庁に格下げ、警察予算を削減してベーシックインカムの原資にすること。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
キャシーオニールによると・・・
思考実験をしてみましょう。私は、思考実験が好きなので、人種を完全に隔離した社会システムがあるとします。どの街でも、どの地域でも、人種は隔離され、犯罪を見つけるために警察を送り込むのは、マイノリティーが住む地域だけです。すると、逮捕者のデータは、かなり偏ったものになるでしょう。
さらに、データサイエンティストを探してきて、報酬を払い、次の犯罪が起こる場所を予測させたらどうなるでしょう?
あら不思議。マイノリティーの地域になります。あるいは、次に犯罪を犯しそうな人を予測させたら?あらら不思議ですね。マイノリティーでしょう。データサイエンティストは、モデルの素晴らしさと正確さを自慢するでしょうし、確かにその通りでしょう。
さて、現実は、そこまで極端ではありませんが、実際に、多くの市や町で深刻な人種差別があり、警察の活動や司法制度のデータが偏っているという証拠が揃っています。実際に、ホットスポットと呼ばれる犯罪多発地域を予測しています。さらには、個々、人の犯罪傾向を実際に予測しています。
ここでおかしな現象が生じています。どうなっているのでしょう?これは「データ・ロンダリング」です。このプロセスを通して、技術者がブラックボックスのようなアルゴリズムの内部に醜い現実を隠し「客観的」とか「能力主義」と称しているんです。秘密にされている重要で破壊的なアルゴリズムを私はこんな名前で呼んでいます「大量破壊数学」です。
民間企業が、私的なアルゴリズムを私的な目的で作っているんです。そのため、影響力を持つアルゴリズムは私的な権力です。
解決策は、データ完全性チェックです。データ完全性チェックとは、ファクト(事実)を直視するという意味になるでしょう。データのファクトチェックです!
これをアルゴリズム監査と呼んでいます。
続いて
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて、日本の悪徳警察は、初旬から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なしに照合しています!!(照合するのは「裁判で有罪となった人物(影響力のある有名人は無罪でも該当)」ではないこと!!)
要するに、影響力のある有名人は無罪でも、基本的人権を制限して警察機関が徹底追跡する方が社会システム内での善性に沿います。
公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
顔認証システムの拡充が進んでいることと、警視庁がリアルタイムで民間の監視カメラを一元管理し、顔認証システムで識別するシステムを持っていること。今後さらに拡充されていく危険性があること。
情報公開、検証、議論なしに拡大する顔認証システムへの危険性!!!
2020年には、新型コロナウイルスの混乱に乗じて!!!
庶民弱者に対して日本国憲法や基本的人権を侵害してるし、腐敗してる証拠です!
戦前の治安維持法?同じことを繰り返す傲慢な警察!
さらに
自動的にディープフェイクをリアルタイムの別レイヤーで、防犯カメラの人物に重ね録画していくことで、写る本人の許諾が無いと外せないようなアルゴリズムを強力に防犯カメラの機能を追加していく。
防犯カメラのデータを所有者の意図しない所で警察機関他に無断悪用されない抑止力にもなります。
防犯カメラのデータを所有者の意図しない所で警察機関他に無断悪用されない抑止力にもなります。
防犯カメラのデータを所有者の意図しない所で警察機関他に無断悪用されない抑止力にもなります。
サミット警備時、死者数が微小なのにテロ対策と称し厳戒態勢!
経済活動を制限した時に、警視庁職権濫用してたが、死者数が甚大な新型コロナに予算増やした?
警察権力悪用!庶民弱者に圧力やめさせないの?オリンピック前にも圧力あったから予算削除しろ傲慢警察!
警察機関に個人データを保存するなら、至急データ配当金を創設して、毎月警察予算から配当金を庶民に給付する仕組みにしろ!
嫌なら、個人情報を削除する権利が庶民には、あるから行政府は行使できるようにしろ!予算削減がいいか!データ削除がいいか!
仕組みを創設しないなら、基本的人権の侵害で日本国憲法違反だ!
みんなで国と集団訴訟だ!誰かが起訴すれば歴史に残る偉業になる。
みんなで国と集団訴訟だ!誰かが起訴すれば歴史に残る偉業になる。
みんなで国と集団訴訟だ!誰かが起訴すれば歴史に残る偉業になる。
Appleはこれらの対策として提案した内容がこれ。
データミニマイゼーション!
取得する情報・できる情報を最小化する。データが取れなければ、守る必要も漏れる可能性もない!
オンデバイスでのインテリジェンス!
スマートフォンなど機器のなかで処理を完結させることでプライバシーにかかわる部分を端末内に留める。
クラウドにアップロードして、照会プロセスを最小化することで、漏洩や不適切な保存の可能性を排除する!
高い透明性とコントロール!
どんなデータを集め、送っているのか、どう使うのかを明示し、ユーザーが理解したうえで自身で選んだり変更できるようにする!
セキュリティプロテクション!
機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守るセキュリティプロテクション!機器上などで、どうしても発生するデータに関しては指紋認証や顔認証などを使ったセキュリティ技術で、漏えいがないようにしっかりと守る
202012のApp Storeプライバシー情報セクションは、3つ目「透明性とコントロール」の取り組み。
位置情報などは自己申告だが、アップルとユーザーを欺いて不適切な利用をしていることが分かればガイドラインと契約違反になり、App Storeからの削除や開発者登録の抹消もありえます。
このプライバシー情報の開示は12月8日から、iOS、iPadOS、macOS、tvOSなどOSを問わず、新アプリの審査時または更新時に提出が求められるようになっています。
<おすすめサイト>
エピソード8 Episode8 - 知恵が試されるバランスとテーラワーダ仏教の「結び」、マクロ経済学(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
エリック•X•リー:二つの政治体制の物語
ヴィネイ・ヴェンカトラマン:デジタル過疎地での「ハイテク・クラフト」
カイフ・リー:AIによって私達は人間らしさを取り戻せる?
サム・ハリス: 人間より優れた人工知能を作って制御を失わずにいることは可能か?
キャシー・オニール: ビッグデータを盲信する時代に終止符を!
人類の革新。方向性のインスピレーション
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
人工知能にも人間固有の概念を学ぶ学校(サンガ)が必要か?2019
ニック・ボストロム:人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?
ケビン・ケリー: なぜ人工知能で次なる産業革命が起こるのか
セバスチャン・スラン&クリス・アンダーソン : 人工知能(AI)とは何であり、何ではないか
サム・ハリス: 道徳観「moralityモラリティ」にまつわる科学
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
katana-masen · 3 years ago
Text
C5WHでの金策拠点の設営
【C5農場の解説・運営】
 C5W-Spaceは、C1からC6まで6種類ある基本W-Spaceで上から2番目に難易度が高い空間であり、その数が多いこともあり、ソロまたはグループにおけるW-Space金策において最もメジャーな領域である。
 C5での金策というと、日本語で入手可能な攻略情報が非常に限られているため、何か上級ユーザーや大手コーポの専売特許のような捉えらえ方をしているような向きもあるが、何のことはない。十分な投資資金があれば、1人でも(簡単に、とまではいわないが)立ち上げられるのである。
 実際問題、C5で実行できる金策はある程度の収入上限があるため、コーポでC5を保有しているようなところに入って金策をやっても大して儲からない。ソロまたはごく少人数でやるのが一番儲かるのである。  具体的に言えば、1つのC5で得られる収入は、1ヵ月当たり最大化しても25B前後までとなる。1人当たりの収入は、これを住人の数で割った額になる。
 この記事では、ソロまたは少人数グループにおいて、C5W-Spaceに入植し、生活基盤を設置・運営し、収益化する一連の流れを極めて簡単に、思いついたままに説明する。
 サイトの攻略テクニックなどを含めた、より詳細なガイドについては(気が向いたら)後日解説ブログの方で複数段階に分けて詳述する(かもしれないし、しないかもしれない)。
 なお、この記事はWHの基本的な性質を理解している人たちに向けて書いていることを留意してほしい。この記事を読んだ後で、海外サイトの記事をGoogle翻訳で読んで更なる詳細を調べてもいいし、あとで出るかもしれない私の詳説記事を待ってもよい。出るかは知らんが。
 「WHって何?」という段階のお友達は、この辺の記事を読もうね。
【C5W-Spaceに住むメリットとデメリット】
まず最初に、C5W-Spaceで金策を行うメリットとデメリットを明確にしておきたい。
<メリット>
・瞬間時給が高い ・投資を回収するまでの時間が比較的短い ・ソロでも実行可能
<デメリット>
・初期投資額が莫大 ・資産、艦船を失うリスクが高い ・要求スキルレベルが高い ・AFK不可能 ・事前準備が必要
メリットもデメリットも非常にはっきりしている。
 最大のメリットは、船を操作している時間当たりの収入が他のPVEに比べて群を抜いて高い点である。使う船やスキル・テクニック次第だが、理論上はソロでも最大2B/hほどの時給を得られる。  もう一つメリットとして思いつくのは、大きな後ろ盾がなくても実行可能な点だ。SovNullでの金策と違い、ソロもしくは少人数のグループでも金策を立ち上げることができる。
 そしてデメリットは、とにかく初心者向けではないという一点に尽きる。必要な初期投資は最低でも5B以上はかかるし、基本的には20MSP越えのキャラを2つ以上用意する必要がある。  また、SOVNull等での金策と違い、ログインしてすぐにアンドック・金策開始、というわけにはいかないのも大きなデメリットだ。固定WHを含めたすべてのWHを潰し、適切なPingを取るという事前準備が無ければ、金策を実行できない。また、獲得したBluelootをK-SpaceのNPCステーションで売却しなければ収入にはならない。Blueloot売却のためのWHルート確保、輸送などの手間も考慮すると、実際の金策の時給は必ずしも高いとは言えない場合もある。  更に、金策に従事するキャラクターたちは、原則として当該W-Spaceに常駐し、K-Spaceに出ることはほとんどできない。  したがって、基本的には「WH暮らし」や「WHチェーンのスキャン」を楽しめるような人種でなければ、多大なストレスをため込む可能性がある。
【居住条件の選定】
居住地、つまりどういったW-Spaceに住むかを決定するのは非常に重要である。
居住地を選定するにあたり、次の要素を考慮する必要がある。
1.固定WH
 C5W-Spaceの固定WHは、C1~C6のいずれかのW-Space接続のみとなる。固定WHの接続先は、輸送の手間やチェーンスキャンの必要頻度を左右する。
下記にそれぞれの接続先ごとの特徴を記す。
・C1固定(Y790)  C1W-Spaceは全てK-Space固定のため、ハイセク等へのアクセスは良い。ただし、ジャンプ1回あたりのWH通過可能質量が低いため、C2/C3固定接続に比べて穴潰しの手間がかかる。
・C2固定(D364)  C2W-Spaceは、C1W-Space同様に全てK-Space固定であり、ハイセク等へのアクセスが良好である。K-Spaceに加えてW-Space固定も持っているため、よりチェーンの奥行きが広がりやすい。更に、D364は最大通過質量が1Mtであるため、戦艦2往復で潰せる点も大きなメリットである。
・C3固定(M267)  追加のW-Space固定が無い点を除いて、C2固定と同じであり、ハイセクへのアクセスが良好である。
・C4固定(E175)  最悪。全てのC4W-Spaceは固定WHが両方ともW-Space接続であり、K-Spaceへのアクセスが極めて悪い。しかもキャピタルが通行不可能にもかかわらず、穴潰しに戦艦を4往復させなければならない点もネックと言える。C5固定のC4は住む意味があるが、逆は全く意味がない。
・C5固定(H296)  キャピタルが通行可能なため���固定WHを通じて能動的にキャピタルの搬入ルートを開拓できる。また、キャピタルを使っての穴潰しができることも大きなアドバンテージとなる。
・C6固定(V753) 基本的にはH296固定と同じである。ただし、C6は絶対数が他のクラスに比べて少ない分、住民がアクティブに動いているW-Spaceに当たる可能性が高い。その結果、固定を開けてもすぐにつぶされてしまい、ルートの確保に難儀する可能性がある。
 総体的には低クラス固定のW-SpaceはK-Spaceへのアクセスが非常に容易である代わりに、キャピタルの搬入出は突発WH頼りとなり、非常に運に左右される。
 高クラス固定はその逆であり、頻繁にK-Spaceに出入りせず、キャピタルを積極的に使用したいならばこちらのほうが利便性は高いだろう。ただ高級W-Spaceの半数近くがH296及びV911であることも加味して考えると、固定WHがC5ハイウェイに接続してしまい、ルートスキャンの手間は大幅に増える。
2.天体効果
 天体効果(System Effect)はシステムワイドで艦船の性能を変更する特殊効果のことであり、金策を行うに当たっては固定WH以上に重要である。
 各天体効果の詳細については、このページを参考にしてほしい。ここでは、それぞれの天体効果が金策にもたらす影響について、概略を述べる。なお、以下の天体効果は全てプレーヤー艦船にのみ適用され、NPCは影響されない。
・パルサー(Pulsar)  シールド容量とキャパシタ性能への大幅なバフにより、シールドDreadやMarauderにとって最適な環境である。一方で、アーマーレジスタンスが大幅に下がるため、それ以外の船での金策は非常に難しい。
・レッドジャイアント(RG, Red Giant)  色々と効果があるが、金策で実益があるのはスマートボムのダメージと範囲が86%増える点である。これにより、スマートボム1個でもRRフリーゲートにも容易に対処でき、特にCore Garrisonやデータサイト等で大きな恩恵がある。
・マグネター(Magnetar)  ダメージが86%増加する代わりに、爆発半径・トラッキング・TP強度が半減する。ドラッグやブックマークの取り方次第でトラッキングの問題を回避できるタレットDread・サブキャピタル��とっては非常に魅力的な環境である。一方でミサイルDread(Phoenix)にとっては不適な環境となる。
・ブラックホール(BH, Black Hole)  ウェブの強度が半減するため、タレット艦ではHAWが命中しにくくなる。ミサイルは爆発速度ボーナスで相殺され、マイナスの影響はゼロではないがタレットに比べれば無視できるレベルに落ち着く。全体的にタレット艦デバフ、ミサイル艦バフと言えるが、どちらでも金策は実行可能。サブキャピタルはほとんど影響がない。
・激変星(CV, Cataclysmic Variable)  ローカルリペアが大幅にデバフを食らうため、Dread・Marauderでのラッティングは実行不可能。Nestor/Leshakによるサブキャピタルグループラッティングには最適な環境である。
・ ウォルフ・ライエ(WR, Wolf Rayet)  アーマーDread・Nestor/Leshakフリートでは問題なく攻略可能。ここでシールド艦を使うのは余程のマゾヒストだけだろう。小型武装へのボーナスを活かして、一部ではコンフェッサーフリートで攻略する向きもあるらしい。
 一般論としては、低スキルのパイロット複数人で運営する場合、低クラス固定のCVやWRが、ソロまたは少人数でキャピタルを用いる場合は、高クラス固定のPulsarやRGが好ましいが、非常に獲得競争が激しい。
【入植地探しと入植】
居住するWHの条件を決定したら、実際に条件に合致するWHを探索し、拠点を設営する必要がある。拠点を入手する方法としては次の3つがある。
・空のWHを見つけ、シタデル(POS)を設置する。
 意外に思われるかもしれないが、誰にも占有されていないC5W-Spaceは結構存在している。居住可能なC5の大体5~10%は誰にも占有されていない。特にWR、CV、BHは人気がなく、空き物件の確率が高い。また、C4固定はとても不人気であり、C4固定CVなどは人が住んでいることは稀である。
 無人のC5を探すのは、率直に言って骨の折れる作業ではある。基本的にはどこかのK-SpaceからWHチェーンを遡っていって探すことになるわけだが、WHの性質上、ルートがつながっているW-Spaceとはすなわち人流が盛んな場所であり、既に占有されていることが多い。
 基本的にはC2→C4→C5と移動していき、C5チェーンに乗って探していく。
 人の住んでいなさそうなC5を発見したときは、まずPOSを建造しよう。シタデル全盛のこの時代にPOSと聞くと、なんとも時代遅れに感じるかもしれないが、C5W-Spaceは、現代でもPOSが一線級の設備として活躍できるほぼ唯一といって良い場所である。シタデルの係留に24時間もかかるのとは対照的に、POSは最短で30分程度でセットアップできる。
 キャピタルを使わない、もしくはFortizarを後から建てる場合、シタデルが建つまでの一時拠点になればよいだけなので、SPOSを使えばよい。キャピタルを使うが、Fortizarを立てない場合は、LPOSを建てよう。
 POSを建立したら、穴潰し船とスキャナーを運び込む。そしてすべての穴を潰してシタデルを設置し、HKなどに見つからないように神に祈りを捧げながら24時間待機する。
 そして翌日にコアを挿入して見事ファームのセットアップは完了である。
・既にシタデルが設置されているWHを他人から購入する。
 もっとも簡単だが、もっとも資金を失う可能性が高い方法でもある。Forum等のオープンな場所で広告を介して売買する場合と、知人やコーポメイトから譲渡を受ける場合の2種類に大別できる。
 後者の場合、よほどのことがなければ詐欺にあう可能性は低いが、WHコーポに所属していなければ、そもそもC5を保有していて売却の意思がある知人がいることが少ない。前者の場合は大体50%くらいの確率で詐欺に遭遇する。私が知っている実際に発生した最も悲惨な例では、Fortizar付C5=C5を17Bで売るという広告主とコンタクトを取り、17Bを振り込んだ途端に先方が音信不通になったというものがある。
 詐欺に遭いたくない場合は、サードパーティ、つまり取引仲介人を間に挟んで売買する必要がある。ただ、このサードパーティ自体が詐欺師だったり、あるいは詐欺師の販売人の仲間だったりする場合も往々にしてあり、サードパーティ選びは重要である。
 できるだけ信頼が重要な立場にいて、両者共通の知り合いであるような人物が好ましい。仲介手数料の相場は、決済額の5~10%前後である。私が仲介することも可能である。
 手順はいたってシンプルで、 決済が完了したら ルートを提供してもらい、現地に着いたらシタデルを譲渡してもらうだけである。
 ・他人のWHをEvictする。
 これは実際のところ、一番難易度が高い。また、トータルでは最も費用が掛かる。文字通り他人のWHに攻撃を仕掛け、相手のストラクチャを爆破して、自分のシタデルを設置することになる。
 無人のMサイズストラクチャであれば、ボンバー3~4機又はAttackBC2隻程度で破壊することは可能だが、そもそも無人のストラクチャ自体が少ない。穴潰しやスキャナーの都合も考えれば最低でも5~10キャラ程度は動員しなければならない。
 モジュール稼働中のフルパワーストラクチャであれば、攻略に3日間かかる。その間、上記のキャラ数をW-Space内に拘束しなければならず、非常に手間がかかる。当然、下調べなしに攻撃を仕掛けてもボコボコにされて大損害を出すのがオチなので、事前に敵の戦力や活動時間帯を調査する必要がある。
 1つのW-SpaceをEvictするのにかかる時間は、(有人ストラクチャを正面からDrekavacフリートで殴りに行く正攻法で行くなら)所要期間3週間、動員キャラ数20、必要経費10B前後といったところである。
 無人ストラクチャをボンバーで撃つだけなら、所要期間1週間、必要経費2B前後といったところであろう。
【ラッティング艦の選択と搬入】
 ファームのセットアップが完了したら、ラッティングで使用する船を決定し、搬入する。  まず最初に、キャピタルとサブキャピタルのどちらをメインとして使うのか決める必要がある。こればかりは各人の財布やスキル・キャラ数と相談して自分で決めてもらうしかない。
キャピタル
 C5Farmingで用いるキャピタルは、Dreadnoughtである。基本的にはその時点でスキルがそろっている船に乗るのが一番いいのだが、もしこれからスキルトレーニングをするのであれば、一番のおすすめはNaglfarである。そのあとにRevelation、Morosと続き、最後はPhoenixとなる。  キャピタルを用いる最大のメリットは、ブックマークを用いて、スリーパー戦艦をキャピタルタレットで瞬殺できる点にある。このメリットが一切ないPhoenixは、場合によってはMarauderにすら劣ることを理解してほしい。  キャピタルをW-Space内で建造するのは、現在の環境ではあまり現実的ではない。LSもしくはNSにXLWHが開いたときに搬入することになるだろう。
 各艦の簡単な解説と、参考Fitをお勧め度順に下記に紹介する。
Naglfar お勧め度:10  FallOffが長く、弾薬の属性が変更できる。これがドリフター相手によく効く。(ドリフターはシールドにThermalの、アーマーにEMの穴がある)  Midslotが多いので、Ewarを大量に装備出来て対FGが楽。弱点はキャパシタが貧弱な程度か。 標準Fit - Dreadnought Lv.4でもCore Strongholdを25分くらいでクリアできると思う。昔に比べて随分と高くなった。 高級Fit - Dreadnought Lv.5なら Core Stronghold を15分でクリア可能(理論時給2.2B)。
Revelation お勧め度:8  船のボーナスでレジスタンスが上がるので硬い。あと攻撃属性が固定だが丁度都合よくEMとサーマルなのが、これまたドリフターに効く。 1ボレーあたりのダメージが大きいがRoFが低いので、CL相手にはオーバーキルになりがち。CL相手にタレットをスプリットして使うと吉。 トラッキングも高く、申し分はない。  弱点はNaglfar同様にキャパシタが貧弱な点と、ミッドスロットが少ないためE-WarのFitに難儀する点か。 標準Fit - 特に言う事はない。
Moros お勧め度:4  とくに利点はない。強いて言うならば、ダメージボーナスがRevelationよりも強力だが、大した差ではない。トラッキングも比較的良い方だが、利点を実感できる場面はほぼ、無い。タレットの消費電力軽減ボーナスがない分、Morosの方が扱いにくいのではないか。  ガレンテ伝統のアーマーリペアラのサイクルボーナスがついているが、これもどちらかというとマイナスに作用する。サイクルタイムが早まれば、実質的なキャパシタ消費量が増えるからだ。また、攻撃属性がKinetic/Thermal固定なのも良くない。 標準Fit - 素直にNaglfar使った方が良いよ。
Phoenix お勧め度:2  産廃。レジスタンスボーナスにより非常に硬い。タレットと違って必ずミサイルが当たるため、トラッキングや敵との距離を考慮しなくても済むし、攻撃属性も変更可能。しかし、攻撃が当たる=ダメージが入るではない点が��番の問題点。ミサイルのダメージ計算式の都合上、シグネチャ半径が極めて小さいスリーパーNPCにはPhoenixのミサイルは全くダメージが反映されない。  XL Torpedoが有効なのはUpgradedAvangerのみで、残りの敵は全てRapid Torpedoで対処せねばならず、非常に効率が悪い。そのRapid Torpedoですら、CL以下には極めて深刻なダメージ減衰が発生するという有様だ。タレットDreadに比べて50~75%ほど1サイト当たりの所要時間が長くなるため、率直に言って全くお勧めできない。 標準Fit - 宗教上、もしく���何者かに脅迫されている等の真にやむを得ない事情がある場合のみ使用しよう。
サブキャピタル
Marauder お勧め度:6  2000DPSの超火力で敵を薙ぎ払える。理論上は800M/H程度まで達成可能。 Fitはここを参照して欲しい。
Leshak + Nestor お勧め度:5  最低Nestor1隻+Leshak2隻の計3隻からRatting可能。 Fitはここにある。 このFitはC6サイトも攻略可能。その場合はNestor2隻+Leshak3隻が最低条件になる。
その他 お勧め度:1  Dominixフリート、Rattlesnakeソロなどでも攻略可能だが、あまりにも効率が悪いため、お勧めできない。どうしてもやりたい人はPMして訊いてほしい。
【ラッティングの手順】
スキャン
 W-Spaceでは、何をするにもまずWHチェーンのスキャンから始めなければならない。本拠地のW-Space内の全シグネチャを特定し、スキャン結果をTripwireやSiggyなどのWHマッピングツールに登録する。(Public Pathfinderは完全に死んだので忘れよう。プライベートサーバーを立ててる場合はそちらを使おう)  システム内のWHを把握し、必要に応じてK-Spaceまでルートを繋ぎ、必要物資の補給を行う。
穴潰し
 ラッティングを行う際には、すべてのWHをつぶす必要がある。詳細を書くとあまりにも長くなりすぎるので、ここの記事を参考にしてほしい。  基本的に必要なのは、PropOnで質量300Mtになる戦艦5隻、ZPME(Zero Point Mass Entangler)を装備したHIC1~2隻、資金に余裕があれば、Carrier1隻である。まず突発WHを全て潰し、最後に固定WHを潰す。そうすると、新たに突発WH(K162を含む)が開くか、新しい固定WHをジャンプしない限り、システムは外部から孤立した状態になり、(比較的)安全に金策ができる。  フリーゲートWHが開いている場合、その日の金策は原則的にあきらめよう。現在の仕様では事実上、フリーゲートWHを潰すことは不可能となっている。
ブックマーク作成
 事前準備の一環として、(特にキャピタルラッティングにおいて)サイト内のブックマークを作成する。別に作成しなくてもラッティングは出来るのだが、Dreadnoughtを用いる場合、適切なブックマークを作成することにより、ラッティング効率を50~100%ほど向上させることが可能である。  各サイト別のブックマークの取り方は、AshyinSpaceより敬意をもってパクr直リン引用させていただく。  Core Strongholed  Core Garrison  Oruze Osobnyk  Quarantine Area  ブックマーク取りには、スリーパーに攻撃されないZephyrを使うと便利。
サイト攻略
 なんか面倒くさくなってきたので動画見てくれ。動画内で使ってるのは上で紹介してるFitとは違うFitだけど、大体の流れは同じ。  Core Stronghold  Core Garrison  基本的にはトリガー管理に気を付けながら、角速度がゼロに近いターゲットを撃っていけばOK。  スリーパーNPCは特定の距離でターゲットをオービットするのだが、オービット距離より外側でスポーンした場合は角速度を維持しながら接近してくる。(つまり、直進してこずに斜めに角度を取りながらこちらに接近してくる)  ところが、オービット距離より内側でスポーンした場合、角速度を考慮せずに直進しながらオービット距離まで移動する。その結果、NPCの角速度はほぼゼロになり、キャピタルガンでもCLまで容易にヒットできるようになる。  上記のブックマークは、可能な限り多くのNPCスポーン位置が各NPCのオービット距離より内側になるように調整されているわけである。これにより、非常に効率的にNPCを倒せるようになり、クリア時間の短縮につながるのだ。
Tumblr media
 モジュールは適宜入れ替える必要があるので、原則的には常にMobile Depotを展開する。キャピタルモジュールの換装は、デポットのスペースを活用する。
 フリーゲートはデュアルWeb+TP+グラップラー使えばHAWで撃てる。DropBooster使えばラクチン。  OOとQAの動画は作っていないが、そのうち作るので安心して欲しい。どうせ動画無くてもフィーリングでなんとかなるレベルのサイトだけど。  各サイトのNPCのスポーン情報や性能については、このサイトを参照して欲しい。
サルベージ
 無事サイトを攻略し終わったら、NPCに含まれるBluelootを回収し、残骸をサルベージしよう。サルベージで得られるマテリアルは、1サイト当たり20-50M程度だ。効率的にはサルベージせずにサイトを回し続けた方が高いが、残骸は時間経過で消滅する。  K-Spaceのラッティングとは違って、ルートを回収しないと報酬はゼロなので、その点には気を付けよう。
アイテム売却
 回収したBluelootは、各地のテック系NPCコーポ(クレオドロンなど)が定額で無限にBuyOrderを出しているので、そこに放り投げよう。  なお、The Citadel、The Forgeの一部のシステムでは、Bluelootの売却に来たWHプレイヤーを待ち構えているGankerがいるので気を付けよう。特にJitaから最至近となるHirtamonの2つのステーション(7-5、7-6)は極めて危険なため、インスタドックPing無しで近づいてはいけない。当該2ステーションを利用する場合は、必ず事前にドックインとドックアウトの両方のPingを用意しておくこと。
ずいぶんと駆け足になってしまったが、こんなところだろうか。質問があれば、PMなりコメントなりで投稿してもらえれば答えるだろう。気が向けば。
2 notes · View notes
ambiva-diary · 4 years ago
Text
日記とアメリカのソフトウェアエンジニア面接で聞かれたテクニカルな質問メモ
備忘録です。アメリカの中小IT企業を2社受けて、結果的に両者からオファーを頂けました。
私のスペック
最終学歴は国際信州学院大学理学部電子機械学科卒業です。大学入学時のセンター試験の英語の点数は196点で、国際信州学院大学に合格したのも英語の試験でほぼ満点を取れたことが大きいと思います。大学在学中は、大学で独自に行われた英語のテストで1番上のクラスに分類されたため、英語の授業は帰国子女と一緒に受けていました。TOEICやTOEFLは必要に駆られなかったため受けたことがありませんが、周りの人を見ているとTOEIC800点くらいなのかな?と思います。当然ですが、日本で上の方の英語力だったからと言って、アメリカでネイティブとバリバリ話せるわけがありません。アメリカでお仕事をする際に英語力の欠乏にはかなり苦労を強いられましたが、幸いエンジニア職の面接では英語力はそこまで問われませんでした。なんとなく考えていることが伝えられれば大丈夫なようで、重要なのは技術力の面なのだと感じました。
中学生の頃には将来プログラマ〜になりたいな〜と考えていましたが、わかりやすく言うと両親が毒親で家庭が終焉(オワ)っていたので、本当にComputer Scienceを学び始めたなという実感が持てるようになったのは大学3年生の頃です。もちろんそこから満足にコーディングインタビュー対��をすることはできず、大学在学中にはデータ構造やアルゴリズムをほとんど理解することができませんでした。競技プログラミングもかじりましたが、なにせ前提知識がなく、数学的な閃き力もなかったため自分なりにいくら頑張っても上手くはなりませんでした。過去問を解きまくっても自分が成長している実感がわかず、競技プログラミングが嫌いでした。競技プログラミングくらいできろよ、みたいな圧力がとても不快だった記憶があります。延々と身長190cmのバスケ選手とバスケをさせられている気分でした。
日本でのコーディングインタビュー経験
日本ではコーディングインタビューを受けたことは1度しかありません。大学3年生時に、国際信州学院大学に広報に来ていたIT企業の方が「バイト感覚でインターンに来てくれたらいい」と宣伝していたのを鵜呑みにして面接を受けにいった結果、普通に落ちました。問題を与えられて何も思い付かずに面接官3人と自分全員が無言の状態でただ時間が過ぎていくあの経験はトラウマです。
私も単純にコーディング能力が足りなかったのと、何も思い付かなくても自分の思考プロセスを口に出す等のセオリーを知らなかったのも悪かったと思いますが、今考えると面接官の方々も不慣れだったのかなと思います。出された問題が、All or Nothing型の問題で、部分点が存在しなさそうなものでした。私経験・調査上、実装できるか実装できないかの問題を出されることは稀だと思っていて、例えばO(n^2)で全探索できるけれども、それをもっと速くO(nlogn)やO(n)にするにはどうしたらいいか面接官とやりとりをしていく中で答えにたどり着くような問題が好まれていると感じています。また、私が発言しなかったのも今思えば悪かったのですが、コーディングインタビューは基本的に対話なので面接官側からの発言が普通ならもっとあるだろうなと思います。
なんにせよ、この経験でコーディングインタビューへのトラウマが植え付けられました。
コーディングインタビュー対策
皆さん「Leet Code」か「Cracking the Coding Interview」でコーディングインタビュー対策をするとおっしゃるので真似してみるのですが、さっぱり自分が前に進んでいる気がしません。色々模索したところ、やはり基本的なデータ構造とアルゴリズムの知識がないとそれらを活用できないと思い、基礎がために注力しました。他にも色々あるのですが、割愛します。時系列が分からなくなっていると思うのですが、コーディングインタビュー対策を真面目にやり始めた時点で大学を既に卒業しており、アメリカの非エンジニア職で食いつないでいました。なので、コーディングインタビュー対策は働きながら17時くらいに仕事が終わってから喘ぎながらしていました。
ビザとか
私は幸運にもグリーンカードを所持しているため、ビザには困りませんでした。どの企業に連絡しても、アメリカで合法で働ける資格を持っているのか確認されました。日本人向けに就労ビザを発行するのは骨が折れるようですね。私は就労資格で振るいに落とされる可能性がなかったのはかなり幸運でした。身の回りのアメリカへの移住に成功した人は、私の観測範囲内では(偽装も含め)結婚という手段で永住権を獲得しているので、アメリカに移住する場合はまず留学か短期の駐在でアメリカに来て配偶者を獲得するのが主な手段かと思われます(ちなみに私に配偶者はいません)。米系企業にスポンサーしてもらえるような天才気質の方は、そちらで良いと思われますが、スポンサーしないといけないような日本人とスポンサーが必要ないアメリカ人では後者の方が優遇されやすいのは想像に難くなく、実際に米系大企業に入社できたものの、数年でスポンサーを解除されてしまった方を2人知っています。日本の企業からの出向で、グリーンカードを得て、アメリカに永住という方は個人的な経験では見たことがないですね。
とにかく、私はビザの面では運が良かったと言えます。なので日本人の方が私以上の実力を持っていたとしても、私よりも就職するのは難しいと思われます。
というか、日本良い国ですよ。医療制度やらなんやらが確立していて、普通に暮らす分には申し分のない国だと思います。あと、多分ご飯が世界で1番美味しいです。あの値段であの美味しさのものが買える国はまぁないと思います。丸亀製麺、てんや等、びっくりするくらいコスパが良いご飯が少し出歩けばあるのはやばいです。犯罪率も低く、アメリカにいると子供が誘拐される事件を結構耳にしたりし、近所のモールで銃発砲事件があったり、夜に出歩かないように親戚に注意されるなど、日本って安全だったんだなという気持ちによくなります。多分日本にいたのが人生で1番長かったからなのかもしれませんが、日本人の感覚がとても好きで、例えばアメリカ人はガンガンごみをポイ捨てするので(体感、ポイ捨てする人の比率が日本より多いという意味)道路脇はかなりゴミだらけです。日本ではあまりそのような光景を見ません(高速道路付近を除く)。アメリカだと本当に関わったらヤバイやつもよく見かけますし、日本良いですよ。確かに日本には、ちゃんと利益を出して成長している会社が少なく、私たちの下の世代が苦労しそうな感じはしますが、今生きている人たちが安全に死ぬくらいまではなんとかなりそうな気がします。
アメリカで出会う日本人の方が「アメリカLOVE」な人ばかりなのは、アメリカが合わなかった人が日本に帰っちゃうからなんだろうなと思います。
面接まで
Resume(日本で言う履歴書、ただしフォーマットが決まっていないのでやりたい放題)、LinkedIn(転職のデファクトスタンダード)を(自称)プロにお金を払って見てもらったりして準備しました。私はエンジニア職の経験が少ないので、Junior Software Engineerというjob titleに絞りLinkedInで片っ端から応募してみたのですが、Resumeの時点で落とされて不採用メールが来るのはまだマシで、だいたいの場合は音信不通でした。LinkedInのDMでそれなりの大企業に「あなたの経歴に興味があるから履歴書を送って」と言われて、メールを送ったらそのまま音信不通になったのはなかなか印象深いものでした。生活がかかってる+誰からも必要とされていない感覚はかなりメンタルに来ましたね。
IndeedやMonsterという就活サイト?にも登録していて、よくそこから翻訳の仕事の声がかかりました。���ンジニア志望とはっきり書いてあり、Resumeもエンジニアに絞ったものにしてあるのに非エンジニア職の求人ばかりが来るのはなかなか精神にこたえました。日本人の人材仲介会社みたいなのからもよくお声がかかり、全体的に応対が高圧的で不快だったのを記憶しています。不快だったなと思ってレビューを見て見ると案の定レビューがボロクソ書かれています。特にActiv8という会社は、希望の職ではない求人を断り、Activ8さんに掲載されている求人に現時点では興味がない旨を伝えたところ、「年収1000万超えのソフトウェアエンジニアの求人もあったのですが、残念ですね(あ〜あ)」のようなメールが送られてきて、私はかなりlevel-headedな人間なので憤ることはしないのですが、すごい会社だなと思いました。逆にやりとりが好印象だったのはQuick USAという会社さんですね。そこでの機会には恵まれませんでしたが。
そんな中、Indeed経由で初めてJunior Software Engineerの募集を送ってきた仲介会社さんがあったので、そちら求人に応募してみる運びとなりました。
また、LinkedInは、DMに返信をちゃんとしていると「DMに応答しやすい人」みたいなタグ?が裏でつくことを知っていたので、どんなDMでも返信するようにしていました(こっちが返信したら音信不通の場合が多い)。そんな中、ある企業からお声がかかって、「どうせ音信不通になるんだろうな」と思いつつホイホイ返信していたら、いつの間にか面接の日程が決まっていました。これにはかなり驚きましたね。
面接の流れ
A社は(イントロ+面接+技術面接:2時間)+(最終面接:40分)で内定をいただける運びとなりました。
B社は(イントロ:20分)+(技術面接+イントロ:2時間)+(技術面接:2時間)+(最終面接:30分)でofferをいただける運びとなりました。
流石にコーディングインタビューまで詳細に書いていたら気が触れてしまうので、コーディングインタビューは触りだけで、テクニカルな質問を中心に覚えている限りまとめたいと思います。
コーディングインタビューの方針
これは私の方針であって正解ではありません。
基本方針として、まずは全探索(brute force)の解法に最初に言及するようにしました。そうすることで、最悪ブリリアントな解答が思いつかなかった場合も1番簡単な全探索と実装してお茶を濁すことができます。
また、自分の思考プロセスを逐一口に出すことを徹底しました。そこで面接官との対話が産まれます。
分からないことは分からないときちんと言うようにしました。どうしてもとっかかりが分からない時は「何かヒントをくださいませんか?」と正直に聞きました。この姿勢の良し悪しは企業にもよるのでしょうが、2社からかなり評価されたようです。(そもそも私は嘘をつくのが嫌いで、証券マンになってお客さんを騙してこれ絶対儲からないだろって金融商品を売りつけるみたいなことは多分できません)
気をつけたのはこんなところでしょうか。
テクニカルな質問集
自分の回答をメモ書きしておきます。回答であって解答ではないので、厳密には正しくなかった可能性が高いです。Junior Software Engineerだったらこのくらいで受かるのか、というくらいの参考にして頂ければと思います。これはもっとこう言った方が良かったかもね、という指摘を歓迎します。
A社
O記法とはなんですか?
入力されたデータサイズに対して計算時間がどのように変化するかを表す指標、みたいに答えた記憶があります。どう説明したら良かったのでしょうかね
What is the object oriented programming?
関数型プログラミング言語では、プログラムが関数で構成されている。それと同様で、オブジェクト指向ではプログラムがオブジェクトという箱の組み合わせで表現されている
ErrorとExceptionの違いを教えてください
これは正直分からなかったので、今まで書いてきたコードを思い出して、I guess exceptionはコード中でcatchできるある意味dynamicなもので、Errorはある種staticなもの、と苦し紛れに回答しました。
ExceptionはrecoverbleでErrorはunrecoverbleなものだね、と面接官の方が教えてくださいました。
HTTPについて知っていることを教えてください
「正直に申し上げるとあまりプロトコルについて詳しくないのですが、ユーザがリクエストをサーバーに送ってサーバーがユーザにリクエストされたコンテンツを送り返す際に使用するもの」、と回答しました。
今考えると、最初に公開鍵暗号で共通鍵を交換して、共通鍵暗号でデータのやりとりを行う、みたいなことは言えたのかなと思います。
GETメソッドとPOSTメソッドの違いについて教えてください
GETメソッドはサーバーの状態に影響を与えないが、POSTメソッドはユーザーデータの登録等でサーバーの状態を変更しうる、と回答しました。
B社
StackとHeapについて説明してください
StackはFILOで、データにアクセスする時には1番上の値にしかできない。Heapは、min-heapの場合は、1番小さい値がHeapの頂上に残り続け、新たに値を挿入する等してHeapの状態が崩れた場合も、その形を変えて1番小さな値を頂上に残し続けるデータ構造です。みたいに回答したと思います。
StackとHeapが実際に使われている例を思いつきますか?
StackとHeap両方が使用されている例を思いつかなかったので、Stackが使われていそうなBrowser Historyを挙げました。Browser Historyは、ここではブラウザ左上のページに戻るボタンと前に進むボタンのことです。訪れたURLをStackに積んでいくことで後ろに戻るボタンを実装できると考えたのでそのように回答しました。面接官に言い忘れていたのですが、もう一つStackを用意して、後ろに戻るボタンが押された時に後ろのURLを保持しているStackからpopしてもう片方にpushすれば前後移動が可能になるのかなとも考えていました。
Stackだと後ろに戻ることはできるが、後ろに戻った時に前にもいけるデータ構造を思いつきますか?(話題がBrowser Historyに移行)
(沈黙)
Linked Listについて説明してください
値を保持したNodeが次のNodeへのポインタを持つことでNodeが繋がっており、全体の走査等が可能なデータ構造
Doubly Linked Listについて説明してください
Nodeが次のNodeへのポインタだけでなく、前のNodeへのポインタも保持することでNode間の行き来ができるデータ構造
Doubly Linked ListからNodeを削除する時はどのようにすれば良いですか?(1,2,3,4,5のNodeがあるとする)
2のnextを4に、4のbackを2に付け替えてから、3を削除する
Browser HistoryをDoubly Linked Listでどう実装すれば良いですか?
あるNodeへのポインタをユーザが保持し、後ろに戻る時は後ろむきのポインタを辿り、前に進む時は前向きのポインタを辿れば良い。
Googleで何かを検索する時、今までの履歴からvisit回数が多い順?にURLが表示されます。これはどのように実装すれば良いですか?
(沈黙)
keyとvalueをpairにして保持するデータ構造を知っていますか?
(Pythonで言う)dictionary(HashMapと回答すべきでした)
HashMapですね、HashMapとDoubly Linked Listを併用すれば良いです。
ソートアルゴリズムを可能な限り列挙してください
shell sort、insertion sort、selection sort、merge sort、quick sort、bubble sort(shell sortだけは理解してなくて実装できないので、shell sortには触れないで欲しいなぁと思っていました)
それらのソートアルゴリズムで1番速いのはどれですか?
merge sort、quick sort。間があいたので、説明しろとのことかと思い、merge sortはin-placeなソートアルゴリズムで、quick sortはin-placeではないソートアルゴリズムです。quick sortはextra spaceが必要なくて、merge sortはspaceが必要です、と説明した記憶があります。今考えたら下手すぎますね。
英語が下手すぎて、イヤイヤ、quick sortはspaceはいらないんだよ、値を交換していくだけだから、と面接官の方に言われ、誤解を与えたと思って「quick sortはspace必要ないですよね、値を交換するだけなので」とかぶせに?いったけど、ちゃんと伝わったか不明。
merge sort とquick sortの計算量は?
O(nlogn)
Quick sortがnlognの理由を説明してください
Quick sortは配列をどんどん半分にしていって処理します。半分の半分の半分の半分の...と続けていくと、その半分にする回数はlogn(基数2)です。そして一回ごとに値の走査O(n)が必要なのでn*lognでO(nlogn)です。
Gitのコマンドを可能な限り列挙してください
(最初質問が分からなくて、他のVersion Control Systemとの違いを説明しろとのことかと思って、Gitでは全てのファイルをハッシュで〜みたいに回答したところで止められました。add とか〜と言われて、なるほど理解)
add commit stash reflog branch checkout switch pull merge fetchあたりを答えた気がします
fetchとpullの違いはなんですか?
pullは他のブランチをmerge commitでもって取り入れることで、fetchは現在の作業ディレクトリに影響を出さずにremote repositoryの状態(なんとも歯切れの悪い)をlocal repositoryに反映させること、みたいに回答しました。
cherry-pickとはなんですか?
特定のcommitだけを取り入れること(フワフワした回答)
AuthenticationとAuthorizationについて説明してください
Authorizationはユーザになんらかの権限を与えることで、Authenticationはユーザが権限をもっているか確認すること
InheritenceとCompositionについて説明してください
InheritenceはIs-A relationshipとして知られているように他のクラスから要素を継承することで、CompositionはHas-A relationshipと知られているように他のクラスを内部にattribute(という表現を使ってしまったが厳密には違うかも)として持つこと、と答えました。
InheritenceとCompositionのどちらが良いと思いますか?
InheritenceとCompositionのことを、どちらの方が良いか判断できるほど理解していません、すみません
Singleton Patternについて何か知っていますか?
デザインパターンの記事において読んだことはあるのですが...(思い出し中)...すみません、忘れて��まいました。
Web ApplicationにおけるEncryptionとHashについて説明してください
ユーザのパスワードをデータベースに保持する際に、データベースを見られたら危険なため、パスワードをそのまま保持するのではなくそのハッシュを保持する。インターネット経路は傍受可能で安全ではないため、ユーザとデータをインターネットを介してやりとりする際には暗号化が必要になる。基本的に、最初に公開鍵暗号で秘密鍵を交換してから、もっとデータ交換に効率の良い共通鍵暗号でデータのやりとりを行う。
公開鍵・共通鍵のくだりは、そうだね、それがHTTPで行われていることだね、と教えていただきました。
SQLインジェクションの(自分でどこかで言及済み)他に知っているサイバー攻撃をできるだけ列挙してください
DoS・DDoS攻撃(しかその場では思いつかなかった)
今考えると、有名どころだとクロスサイトスクリプティングって言えば良かったなと思います。
プログラミング以外の趣味はなんですか?
これは本当に困りました。最近何をしても人生おもんないな〜という感覚が拭えなかったので、特に趣味という趣味はありませんでした。趣味を聞かれて即答できる人っているのでしょうか?そんなに全人類土日になったらやりたいことが決まっているようなものなのでしょうか?
全く役に立たない・非論理的だと分かっていながらも余暇で自己啓発本を読んでいること、ゲームも結構やっていてSkyrimは500時間以上遊んだ、と回答しました。
インタビューにおける誠実さについて
前職を辞す際に上司の方から「アメリカでの就職はかなり自分の能力を大袈裟に言わなければならない」とアドバイスをいただきました。例えば「フランス語を少し勉強したことがあるならフランス語ができるって言ってしまう」みたいな感じです。もはやアメリカ人みんなそんな感じで大袈裟にアピールするので、HR(人事)もそれもそれを分かっててResumeを見たりするらしいです。これは前職の先輩方からのアドバイスだけではなくて、アメリカに無数に散らばっている親戚や知人(元Apple、Tesla、IBM等がいる。プレッシャーかけてくんな。)にアメリカでの就職のアドバイスをもらいにいくとみんな口を揃えて「自分を大きく見せろ」「ハッタリをかませ」と言ってきました。
私はこの風潮が嫌いです。10の仕事しかできないのに100の仕事ができると言って会社に入り、後々問題になったらどうするのでしょうか?就職はそういうゲームなんだと言われればそれまでですが、単純に誠実でない人と仕事したくないと思うのは私だけでしょうか?
エンジニア就職だと、面接でいくら天才アピールをしたってコーディングインタビューでほとんどバレると思うので、上記のアドバイスは無視しました。私はまだ精神的に幼稚なので、人を騙してお金を稼ぐような行為が全体的に嫌いです。まだ社会経験が少ないよちよち歩きの赤ちゃんなので、他人に対しても自分に対してもできるだけ誠実に生きたいと思ってしまうのです。
後からわかったのは、この私のできる限りの誠実さは2社のソフトウェアエンジニア職で非常に評価された点だったとのことです。文系就職のことはさっぱり分からないのですが、エンジニア職ならどうせハッタリはバレるので、実力で勝負した方が良いんじゃないかなというのが私の個人的な考えです。といっても、私はJunior Software Engineerのポジションを、それも2社というごく少ないサンプル数受けただけなのでmid-levelから上の世界は全く分かりませんし、Resumeスクリーニングで落とされないように自分がやってきたことを少し良い感じに書いているのは私も同じなので、そこも含めて嘘ついているじゃないかと言われると苦しいところがあります。このへんは人によって信念があるでしょうから、私が何かを断言することはできません。
結果
2社両方からofferを頂くことができました。2社ともかなり良い条件(当社比)をご提示頂いたので、あとは色々と条件を比較して結論を出そうと思います。すぐさまクビになるんじゃないかとビクビクしているのですが、私を面接で通した会社の方が悪いと思って、自分なりに頑張っていきたいと思います。
nere9について
私がいくら内向的な人間で、四六時中他人と過ごすことを嫌っていたとしても、アメリカで孤立している中、どうしても微かでも良いから人との繋がりが必要でした。前職を辞すタイミングでmastodonを始め、LTLを眺めているだけでまだ社会から隔絶されていないと思うことができました。
妹とパブに行った際に、1人で来ていたおじいさんが周りの家族連れ・カップルを眺めながらお酒をちびちび煽っていた光景をよく思い出します。あのおじいさんの心情を完全に推し量ることはできないのですが、私にはあの光景は、まだ社会の一部に自分が存在してる実感を得たかったように見えました。
私にとってLTLは、あのおじいさんにとってのパブみたいなものでした。本当にありがとうございました。(と書くとラブレターを書いているみたいでなんだか恥ずかしいのですが)
その他
まだ人生経験が豊富ではないのですが、何か個人的な質問等があればいつでも受け付けております。
5 notes · View notes
feminism-lesbianart · 4 years ago
Text
オンライン報告会:英語圏トランス差別言説と反「ジェンダー」運動の現状
2020年10月15日:新規申込みは締め切りました。
日時:2020年10月16日 (金) 19.30~21.00 (JST) [1.5時間] 方法:Zoomミーティングを使用します 参加費:無料 報告者:janis (フェミニズムとレズビアン・アートの会 (FLA))
近年の英語圏反トランス言説と、グローバルに展開されている反「ジェンダー・イデオロギー」運動の現状を日本語でまとめて報告します。
当日はこちらのリンク集にある英語の文献等を参照します。(日本語の紹介記事や翻訳があるものには★星印からリンクがついています。https://transinclusivefeminism.wordpress.com/link-english/
また「アンチ・ジェンダー」のタグがついた記事は、今回のテーマに関連して参考になると思います。
申込・詳細はこちらから (Googleにログインする必要があります)。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScCLWZlUIixg2j8WB9xVfWkEb-ZtJaIo9DARm7hDKalLC5hzQ/viewform?usp=sf_link
問い合わせは janis (at) selfishprotein.net (janis) まで。
【企画詳細】ナショナリズムとレイシズムが増悪する文脈において、過去10年バチカンを中心にキリスト教右派がグローバルに展開してきた反「ジェンダー・イデオロギー」運動が、各地での強権的な政権の長期化や極右勢力の主流化とともに、非常に活発になっています。(ここでのナショナリズムとレイシズムの増悪というのは、ホロコースト否認論や反ユダヤ主義、イスラモフォビア、反移民感情の高まりを指します。 )
反「ジェンダー・イデオロギー」運動※は、性別二元制を前提とする異性愛規範をベースに、近代の核家族制度を守るべき価値とする世界的なキャンペーンです。
※ 反「ジェンダー・イデオロギー」運動について参考情報: Gillian Kane. 2018. ‘Gender ideology': big, bogus and coming to a fear campaign near you. Guardian. 30 Mar. https://www.theguardian.com/global-development/2018/mar/30/gender-ideology-big-bogus-and-coming-to-a-fear-campaign-near-you
Mallory Moore. 2019. Gender Ideology? Up Yours. Medium. 24 Jan. https://medium.com/@Chican3ry/gender-ideology-up-yours-470575a5311a
この運動は、これまでから「ジェンダー理論」や「ジェンダリズム」「ジェンダー・イデオロギー」といった用語を、こうした価値観に対立する攻撃対象を粗雑にまとめるサンドバッグ的に利用し、セクシュアル&リプロダクティブ・ライツ/ヘルスを侵害し、LGBTQ+の存在そのものを否定してきました。
こうしたなか、トランスナショナルなネットワークに支えられたフェミニズムへのバックラッシュにあらためて注目し、警戒をいっそう強める連帯の動きもあります。https://blogs.lse.ac.uk/gender/category/anti-gender/
念のために書きますが、国家/宗教/資本の権力に織り込まれた非規範的なセクシュアリティやジェンダーのあり方への排除や殲滅を企てる規制は、一般的にフェミニストの価値観と相容れないとされる「右翼」の政治に限定されているわけではありません。とくに主流のフェミニズムにおいて議論の前提とされる次元に存在し、それゆえに繰り返し問われ続け、フェミニスト自身が抵抗する必要のあることと、本企画者は考えています。
今回の報告会は、英語圏の情報を整理し、右派と一部のフェミニストによるトランスジェンダーの権利に対する攻撃に注目します。そしてこの文脈での反トランス言説や反「ジェンダー・イデオロギー」運動の現状を、日本語で共有することを目的としています。
事前のアンケートで比較的関心の高かった、反トランス・フェミニストと宗教保守とのつながりや、反セックスワーク/反人身売買・フェミニズムや商業的代理出産の完全廃絶を目指すフェミニズムと反トランス運動とのかかわり、哲学分野でのトランス排除運動、女性のリプロダクティブ・ライツ/ヘルスとの関係といったあたりにも触れることができればと考えています。また企画者自身のここ数週間の関心から、デジタル空間における「真実」をめぐる議論や情報操作について話すことになるかもしれません (あるいはいつになるか分からないですが、次の機会になるかもしれません) 。
上記内容に、ご関心のある方は、ぜひご参加ください。
【関連情報】有志のフェミニスト研究者からなるTIF.jpによる「トランスフォビアへの抵抗とトランスインクルーシブなフェミニズムのためのリソース集」ウェブサイトにはトランス排除にかんする分析や資料をまとめたリンク集(日本のと英語圏のもの2種類があります)含め、今回のトピックについて参考になりそうな記事や論文などが掲載・紹介されています。こちらもご活用ください。https://transinclusivefeminism.wordpress.com/
更新日時:2020年10月18日 終了しましたが、 TIF.jpの 「アンチ・ジェンダー」のタグがついた記事 へのリンクを追加しました。10月15日 新規申込みを締め切りました。10月12日 参考記事追記。10月11日 「企画詳細」追記。
4 notes · View notes
takachan · 2 years ago
Text
PaLM 2 のご紹介
過去 10 年間の AI における最大の進化を振り返ると、Google はその多くの場面で先頭に立ってきました。私たちの基盤モデルにおける画期的な研究は、この業界と何十億人もの人々が毎日使用している AI を活用した製品の基礎になっています。私たちがこれらの技術を責任を持って進歩させ続けることで、医療から人間の創作活動に至るまで、広範囲にわたる分野で大きな変革をもたらすことができる可能性があります。 AI の開発における過去 10 年間に、私たちはニューラルネットワークを大規模化することで非常に多くのことが可能になることを学びました。実際、より大きなサイズのモデルが驚くべき能力を示すのを見てきました。しかし同時に、私たちの研究を通じて、それは「大きければ良い」という単純なものではなく、創造的な研究が優れたモデルを構築するための鍵であることも学びました。モデルのアーキテクチャと学習方法に関する最近の進歩の過程で、マルチモーダル性を獲得させる方法、人間からのフィードバックをプロセスに含めることの重要性、モデルをこれまで以上に効率的に構築する方法などが分かりました。これらはどれも有用な技術要素であり、AI の最新技術を進歩させ、人々の日常生活に真の利益をもたらすモデルを構築していくために役立ちます。 PaLM 2 について 本日、次世代言語モデルである PaLM 2 を発表しました。PaLM 2 は、この研究を発展させたもので、多言語、推論、およびコーディング機能が向上した最先端の言語モデルです。 多言語:PaLM 2 は、100 以上の言語にわたる多言語テキストに、より重点をおいて学習しています。これにより、慣用句、詩、なぞなぞなど、ニュアンスを含む表現を数多くの言語で理解、生成、翻訳するという難しい問題に対する性能が大幅に向上しました。PaLM 2 は、上級レベルの言語能力試験で「習得」レベ��に合格しました。 推論:PaLM 2 で学習に利用した広範なデータセットには、数式を含む科学論文やウェブページが含まれています。その結果、ロジック、常識に基づく推論、数学に関する能力が向上しています。 コーディング(プログラミング):PaLM 2 は、公開されている大量のソースコードデータセットで事前学習しています。結果として、Python や JavaScript などのよく使われるプログラミング言語だけでなく、Prolog、Fortran、Verilog などの言語でコードを生成することもできます。 幅広い用途をカバーするモデルラインナップ PaLM 2 は、以前のモデルよりも能力が高く、高速で効率的です。また、さまざまなサイズで提供されるため、あらゆる用途で展開できます。 PaLM 2 には、Gecko、Otter、Bison、Unicorn という 4 つのサイズがあります。Gecko は非常に軽量なため、モバイル 端末で動作し、オフラインの状態でも、デバイス上の優れたインタラクティブ アプリケーションを実現するのに十分な速さです。この汎用性のおかげで、PaLM 2 は、幅広い製品をカバーする形でファインチューニングすることができ、より多様な形でより多くの方の役に立つことができます。 25 を超える Google の製品と機能に搭載 本日の I/O で、PaLM 2 を搭載した 25 以上の製品と新機能を発表しました。PaLM 2 は、最新の高度な AI 機能を直接製品に搭載し、世界中のユーザー、開発者、企業などあらゆる規模の人々に提供します。以下にいくつかの例を挙げます。 * PaLM 2 の多言語機能の向上により、本日より Bard を日本語を含む新しい言語で対応しました。また、最近発表されたコーディングアップデートにも利用されています。 * Gmail と Google ドキュメントでの下書きやスプレッドシートでの整理をサポートする Google Workspace の機能は、PaLM 2 の機能を活用することで、ユーザーがより良い仕事をより速く行えるよう支援します。 * 当社の医療研究チームが医療情報のデータを使って学習した Med-PaLM 2 は、理解するのが容易でない医学文章の内容を用いて質問に答えたり、洞察をまとめたりすることができます。医師としての適性を測るテストにおいて最先端の結果を達成し、米国医師国家試験形式の質問で「エキスパート」レベルのパフォーマンスを達成した最初の大規模言語モデルとなりました。現在、X 線やマンモグラフィーなどの情報も統合するためのマルチモーダル機能を追加しており、将来的に患者の回復に貢献することを目指しています。Med-PaLM 2 は、安全で役立つ利用法を探すため、今年の夏後半に少数の Cloud のお客様にフィードバックをいただくことを目的とし提供する予定です。 * Sec-PaLM は、セキュリティユースケース向けにトレーニングされた PaLM 2 の特殊バージョンであり、サイバーセキュリティ分析の飛躍的な可能性を秘めています。Google Cloud を通じて提供される Sec-PaLM は、AI を利用して潜在的に悪意のあるスクリプトの動作を分析・説明することで、人や組織に実際に脅威を与えるスクリプトをかつてないほど迅速に検出できます。 * この 3 月から、少数の開発者向けに PaLM API のプレビューを実施しています。本日より、開発者は PaLM 2 モデルへの登録が可能になり、お客様は Vertex AI でエンタープライズクラスのプライバシー、セキュリティ、ガバナンスを備えたモデルを使用することができます。PaLM 2 は Duet AI for Google Cloud にも搭載されています。Duet AI は、ユーザーがこれまで以上に速く学び、構築し、運用できるように設計されたジェネレーティブ AI とのコラボレーションです。 * Google 検索の Search Labs では、PaLM2 や さらに進化した MUM など複数の大規模言語モデルをベースとしたジェネレーティブ AI を活用した SGE (Search Generative Experience) の試験運用を行います。SGEは、まずは英語での対応となり、米国にて登録された方のみお試しいただけます。 AI の未来を前進させる PaLM 2 は、非常に高性能なモデルが多様な大きさと速度で提供されることで、多用途に使えるのAIモデルがすべての人にとって真の利益をもたらすことを示してくれました。Google は現在、最も役立ち責任ある AI ツールの提供に尽力しているのと同時に、Google にとってこれまでで最高の基盤モデルの作成にも取り組んでいます。 Google の Brain と DeepMind の研究チームは、過去 10 年間に AI で多くの画期的な成果を生み出してきました。この 2 つのワールドクラスのチームを 1 つのユニットに統合し、進歩を加速し続けています。Google の計算リソースに支えられた Google DeepMind は、毎日使用する製品に驚くべき新機能をもたらすだけでなく、責任を持って次世代の AI モデルへの道を開くでしょう。 私たちはすでに、Gemini の開発に取り組んでいます。Gemini は、マルチモーダル、そして他のツールや API との統合に効率的でメモリやプランニングなどのイノベーションを実現するために一から構築している次世代モデルです。Gemini はまだ学習中ですが、以前のモデルでは見られなかったレベルでのマルチモーダル能力をすでに示しています。Gemini は、安全性の観点でのファインチューニングとテストを行った上で、PaLM 2 と同様にさまざまなサイズと性能として提供し、あらゆる人が恩恵を受けられるように多様な製品、アプリケーション、およびデバイスに展開する予定です。   Posted by Zoubin Ghahramani, Vice President, Google DeepMind http://japan.googleblog.com/2023/05/palm-2.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=tumblr Google Japan Blog
0 notes
0-9 · 4 years ago
Text
プロダクト負債というもの
root Design Meetup #1 「UX負債への取り組み」 - connpass に参加していてUX負債とは技術的負債に非常に近いものを感じた。
そこから考えてみると、特にUXや技術に関わりなく共通的に負債を概念を考えられるのではないかと思ったので書く。
現状プロダクトを運営していく上で積み重なっていく問題を横断的に指す言葉として、ここでは「プロダクト負債」とする。
当初「サービス負債」としていたが、いくつか検索したところ、「product debt(プロダクト負債)」は既に使われている用語のようなので書き直した。
Googleで検索した範囲では「プロダクト負債」だと数件のヒットがあった。
「product-debt」だとそれなりの件数がヒットするが、いくつかみた範囲ではここで紹介している内容より狭い範囲を想定しているように見えた。 (が、この記事は翻訳ではないため、既存の概念とは一致していない可能性が高い)
前提
自分は開発者なので、基本的に技術的負債から発想している。
プロダクト負債とは
継続的に運営されているプロダクトの中で、それを選択時点と状況が変わったのに、状況に対して修正されていないもの。
なぜ各負債の共通概念が必要なのか?
これまでプロダクト負債の中では主に「技術的負債」という形で技術的な部分が多く語られてきた。
しかし、プロダクトを運営していく過程では技術部分以外にも負債は溜まっていくし、それぞれの負債は相互に連携している場合もある。
各分野が単独で負債の解消を目指した場合、個別最適に陥り効率的な改善につながらない場合もある
また、別の分野からのアプローチで対応が不要になる場合もある。
そして、負債の概念にはあえて負債を積むことによって運営を行う上での時間を購入できる場合もある。
そのため、各負債共通の概念を定義することで、プロダクト全体を見ながら適切に負債に対処したり、場合によっては負債を積むという選択も可能になる。
各分野の負債
技術的負債
一般的によく語られているため省略する。
UX負債
かなり想像して書くが、以下のようなものがあるだろう。
色、サイズの不統一性
ダイアログの多様
戻り先が遷移元と違う
必要画面サイズの拡大(横スクロール)
多言語化時の文字の崩れ
学習の終わったA/Bテストの削除漏れ
ちなみに、既に提唱されているため「UX負債」としているが、自分は以下の記事の中では「デザイン的な負債」という呼び方をしていた。
0-9, 「大規模なUI改修」を行うとどうなるか
ビジネス的負債
主に制作フローから発していない負債を想定してビジネス的負債と呼ぶ。
ビジネス的負債に関しては現状語られているところを知らないため、完全に想像である。
もしかしたら既に別の用語で語られている可能性もある。
特定のクライアントのみの特殊契約
複雑な課金テーブル
個別の請求フロー
古い決済手法への依存
制作フローから発していない負債ではあるが、制作フローに対して影響を及ぼす可能性が高い。
共通する概念
「当初想定されていなかった」、「ここまで(大きく|ひどく|長く)なると思っていなかった」というワードが出る場合、負債である可能性が高い。
基本的には当初は想定しておらず、状況が変わった後も適切な対応が取られていなかったものは負債と表現していいだろう。
どう対応するか
各分野ごとに個別の対応方法はあるが、プロダクト負債に対応する方法としては以下のような方法を提案する。
1. 各分野ごとのメンバーで「負債」の概念に関して認識を合わせる
分野によっては別の用語が用いられている場合もある。
必ずしも「負債」という用語を選択する必要はないが、どういった用語を用いるのかは統一した方がいい。
ただし、以下のような概念は共有した方がいい。
負債は必ずしも悪ではない
負債は全くない状態を目指すものではない
負債は運営をしていく以上避けられないものである
現在の負債状況の確認と継続的な変化の監視は必要である
場合によっては負債の追加を行う方がいい場合もある
負債は多くなればなるほど減らすことが難しくなる
負債が一定以上になると追加、変更は行えても削除ができなくなる(想定外の問題が発生する)状態になる
7の状態を超えると追加は行えても変更ができなくなる(想定外の問題が発生する)状態になる
8の状態を超えるとプロダクト運営が行えなくなる
2. 現状どういった負債があるかを確認する
各分野ごとにどういった負債があるかを確認する。
ここでは、純粋にその分野独自の負債も含める。
この時、可能な限り「どういった経緯で追加、実施されたのか」、「なぜ対応されなかったのか」など、背景も含めて共有する
3. プロダクト運営に対する影響度合いで重み付けを行う
確認した負債ごとにプロダクト運営に対してどの程度影響するかの重み付けを行う。
この項目は非常に難しいことが予想され、実際どういった手法を用いれば良いか自分でもわからない。
ただ、各分野ごとではなく、プロダクト全体としてみることで重み付けが変わる場合もあると考える。
例えば、以下のような状況がありえるかもしれない。
技術的な分野から見ると管理画面のフロントエンド部分で非常に大きな負債が溜まっていると認識しているが、プロダクト全体から見ると今後もほとんど修正が予定されておらず返済価値が低い
ビジネス的な分野から見ると課金設計に非常に大きな負債が溜まっていると認識しているが、プロダクト全体から見ると課金テーブル部分の柔軟性が高いために十分吸収可能なため返済価値が低い
UX的な分野から見るとデザインの古いページに非常に大きな負債が溜まっていると認識しているが、プロダクト全体から見るとそもそもページを破棄しても良いため返済価値が低い
4. 重み付けの高いものから対応方法を検討する
重み付けを行ったらそれぞれの項目に対して対応方法を検討する。
完全にその分野に閉じた負債であればその分野のみで対応することも可能であるが、基本的にはどこかしら連携していることが多い。
例えば、以下のような対応があるかもしれない。
負債返却のためのメンバーを採用する
検索部分の負荷が高いが負債化が激しい場合、価格表から検索機能を分けて特別価格に、検索機能を使えるユーザを制限する
一部のユーザのみ大幅なリソースを使っている場合、運営側からヒアリング、説得、警告を行うことで対応を行う
別言語に対して対応する場合、一部の機能だけを抽出したUIを作成する
個別契約が頻発する場合、個別契約の行われやすい部分を抽出し、設定可能な機能として実装する
5. 振り返りと繰り返し
プロダクト負債はプロダクトを運営していく上で避けられないものである。
そのため、ここで挙げた対応方法を継続的に繰り返し、結果を振り返ることで適切に監視、管理していくことが重要である。
注意しなければならない点として、プロダクトの運営は本来ユーザに対して価値を届けることであって、負債を0にすることではない。
プロダクト負債によってプロダクトの運営に支障が出る状況は避けるべきだが、必要であればプロダクトの拡大のために負債を積むことも必要である。
これらはスクラム等のフローに組み込むことが可能かもしれない。
避けた方がいいこと
基本的に負債の一括返済はお勧めしない。
1. 大規模改修
主にUX負債と技術的負債の一括返済のために大規模改修が計画されることがある。
これに関しては以前書いたが、負債が高くなっている状態での改修はリスクが高い。
0-9, 「大規模なUI改修」を行うとどうなるか
また、一括改修は組織に負債の返却に関しての知見がたまらないため、負債のコントロールが難しくなる。
もし、一度一括返済ができてしまうと、組織的に負債の返却方法として一括返済しか選択できず、毎回大規模改修となってしまう危険性がある。
そして、基本的に大規模改修は失敗するまで大規模化していき、最終的に大規模な失敗となって現れる。
大規模な失敗は社員の退職リスクやプロダクト改善の停滞にも繋がるため避けるべきである。
2. 個人改修
それ以外にも「特定のメンバーが英雄的な行動で一括返済を行う」場合もある。
この場合にも組織的に負債をコントロールする技術がたまらないためお勧めできない。
プロダクトを運営する上でプロダクト負債が貯まることは避けられないが、その負債を運営組織としてではなく個人が解消してしまった場合、その個人が退職した場合などに負債の返済が行えなくなる懸念がある。
また、負債化の原因(もしくはその負債を積むことで最もメリットを得られる人)と、一括返済を行うメンバーが同じ人間の場合には比較的問題は小さいが、多くの場合これは別の人間の場合が多いため、原因と結果のバランスが難しくなる。
どんな負債でも自分以外の人間が知らないうちに返済していると、自分がどの程度の負債を返済可能なのかの見積もりを誤ったり、そもそも負債を積んでいる認識を持てなかったりする。
そのため、基本的に負債は運営しながらの個別返却をワークフローに組み込むべきで、一括返済はお勧めしない。
個人でできること
ここまで上げた内容は組織として負債に対応する方法ではあるが、組織的に負債に対応できない状況もありうる。
ここでは組織的に負債に対応できない場合に、個人としてできることを書く。
1. 組織的に負債に対応できるように働きかける
プロダクトの運営に対して最も妥当と思われる対応。
そもそも技術者以外に負債的な概念を持っていない場合もあり、プロダクト負債的な概念が組織に共有されていない場合もある。
まずはそういった概念の共有から行うことで、組織的に負債に対して向き合っていけるようになっていく場合もある。
2. 負債を返却する
個人、もしくは各専門領域内で負債を返却する。
これまで主に技術的負債と言われるものに対して行われてきていた方法。
「週に1日、機能追加以外を行う日を設ける」、「スプリントに一定の余裕を持たせる」などの方法で行われてきた。
プロダクト全体で対応するより適切な対応が取れない可能性が高いが、プロダクト組織全体での対応より難易度が低い。
3. 負債を無視する
組織的な働きかけをできない、しても効果がなかった場合、個人としてできる対応として負債を無視することがある。
自分の職務領域に負債がある場合、成果を発揮することが難しくなる場合もあるが、それは自分のスキル的な限界として受け入れる。
自分以外のメンバーに対して負債的な発言は行わず、負債を含めた見積もりを行ってタスクをこなしていく。
人によっては不誠実と感じる可能性もあるが、そもそもプロダクト負債は各分野が関連して負債化している場合も多く、単独の分野での解決は難しいか効果的でない場合も多い。
また、そもそも一つの分野からみた負債は、全体から見るとプロダクト運営に対して大きな影響を及ぼさない場合もある。
そのため、現状組織的な課題になっていない場合、一旦負債を無視して作業を進めることはそこまで不誠実ではない場合も多い。
ただし、「(開発速度|クオリティ)を上げる方法」を問われた場合、負債の存在と返済方法について提案するのは良いかもしれない。
4. 負債化を加速させる
専門領域外の負債は一定規模まで大きくならないと認識できないため、自分の専門領域の負債化を加速させることでプロダクト全体で課題化する。
負債化を加速させる場面では時間的なコストが低くなることが多いため、専門領域外から見るとプロダクト運営に積極的に見える可能性がある。
プロダクト運営に支障が出るレベルまで負債化した時点で、組織的に対応せざるを得なくなるか、破綻するかのいずれかになる。
組織的に対応できるようになれば、組織としての対応能力として大きな力になる可能性が高い。
もちろん破綻する場合もあるが、破綻までにはある程度時間があるし、それまでにプロダクトがうまく回れば採用等で対応できる余地が生まれる場合もある。
そもそもプロダクトがうまく回らなければ負債を返却しても意味がないため、状況によっては負債化の加速も正しい対応になる場合もある。
まとめ
ここまで技術的負債をベースにしてプロダクト負債というものの検討を行った。
負債はプロダクト運営を行っている以上避けられないが、必ずしも避けるべきものではなく、場合によっては積極的に取り入れていくべき状況もありえる。
ただし、負債には一定のリスクがあり、状況把握と返済計画のない負債は破綻につながる場合もある。
技術的負債の概念には20年以上の蓄積があるが、プロダクト負債の概念は比較的若い概念のためこれからの蓄積が必要である。
参考
プロダクトが進捗していないと感じた時の戦い方 - hikoharu's PM blog
1 note · View note