#応答 ||; Response
Explore tagged Tumblr posts
Note
Oi! -- Are you prepared to admit that my jokes are gold, yet, Captain Kuchiki?
" Some people do perceive fool's gold as the real thing and live on without ever truly knowing the difference. I, however, am not one of those individuals, Captain Hitsugaya Toshiro. "
5 notes
·
View notes
Text
He will not indulge in foolish behaviors such as competing over something so trivial. There are more important matters that require his attention which is made clear by the following movements taken being that of a departing nature.
Judges the judger.
8 notes
·
View notes
Text
[18TRIP] Glass World - Kiroku & Nanaki FULL VER. KAN/ROM/ENG
Kiroku, Nanaki
— ✈︎
新しい目だ 価値観だ
Atarashii me da kachikan da
New eyes and a new perspective
鏡の中に もう一人
Kagami no naka ni mou hitori
Another person alone is reflected in the mirror
ただ濁りない 鮮やかな
Tada nigorinai Azaya kana
It’s just a clear and vivid image
形が見える 動き出す
Katachi ga mieru Ugokidasu
I can see the shape start to move
胸の中で輝が暴れだしてる
Mune no naka de hikari ga abare dashiteru
Something deep inside my chest started shining out of control
張り裂けるまで膨らむ 肋
Hari sakeru made fukuramu Abara
My ribs feel so full, like they’re about to burst
ガラス・割る ガラスワールド
Garasu ・ waru garasu warudo
A Glass・Breaking Glass World
まだ見えない色だよ
Mada mienai iro dayo
A color that you can’t see yet
応答聴こえるか確かめる 中と外 音
Outou kikoeru ka tashikameru Naka to soto oto
I can hear a sound in response where it’s unclear if it’s outside or inside
ガラス・割る ガラスワールド
Grasu ・ waru garasu warudo
A Glass・Breaking Glass World
また名の無い色だよ
Mata na no nai iro dayo
There’s a color with no name yet
本当だけを深く切り裂いた中の 色彩を見る こと
Hontou dake o fukaku kirisaita naka no shikisa o miru koto
Only the colors of the deeply cut truth can be seen inside
またぶり返す 無に返す
Mataburi kaesu muni kaesu
Relapse again back into nothingness
目を逸らしたり 噓になる
Me o sora shitari uso ni naru
Avoiding eye contact, the lies start up again
そんな毎日が情けなく辛くなる
Sonna mainichi ga nasa kenaku tsurakunaru
Living like this every day is becoming more pathetic and painful
また煩いノイズが始まる
Mata urasai noizu ga hajimaru
And the annoying noise starts up again
ああ色が見えなくなる
Aa iro ga mienaku naru
Ah, I can’t see the colors anymore
また消してやり直す
Mata keshite yari naosu
I’ll erase it all and start over again
白く膨らむ何も無くなる
Shiroku fukuramu nanimo nakunaru
It fills up with white until there’s nothing else left
一から描き直す何が良いか考える
Ichi kara kaki naosu nani ga iika kangaeru
I’ll think about what’d be good to draw from scratch
たぶん…
Tabun…
Probably…
**
掴んだ
Tsukanda
I think I found it
ガラス・割る ガラスワールド
Garasu ・ waru garasu warudo
A Glass・Breaking Glass World
まだ見えない色だよ
Mada mienai iro dayo
A color that you can’t see yet
応答聴こえるか確かめる 中と外 音
Outou kikoeru ka tashikameru Naka to soto oto
I can hear a sound in response where it’s unclear if it’s outside or inside
ガラス・割る ガラスワールド
Garasu ・ waru garasu warudo
A Glass・Breaking Glass World
また名の無い色だよ
Mata na no nai iro dayo
There’s a color with no name yet
本当だけを深く切り裂いた中の 色彩を見る こと
Hontou dake o fukaku kirisaita naka no shikisa o miru koto
Only the colors of the deeply cut truth can be seen inside
何度も考えた
Nando mo kangaeta
I’ve thought about it a lot
そんな目を変えた
Sonna me o kaeta
How those eyes have changed
新しい色になる為に
Atarashii iro ni naru tame ni
In order for a new color to be born
裂いた��薇
Saita bara
A rose was torn
**Soooo right here all of Kiroku’s friends start saying stuff but it is Not in the lyrics and i cannot for the life of me make out what theyre saying so ill be on the search to see if anyone managed to write them down . ill add them in afterwards if i find it!
7 notes
·
View notes
Text
応答なし・行き先はどこ?
No response/No signpost
24 notes
·
View notes
Text
The heaviest snowfall this winter in Karuizawa. Grading for my first part-time lecture in a university was completed while watching a Siberian long-tailed rosefinch, Carpodacus sibiricus came to my garden. I proceeded with my lecture on "Evolution" in the style of responding to comment sheets, and the excellent responses I received each time made it a very stimulating time for me personally. I look forward to next year.
軽井沢は今冬一番の大雪。庭に来たベニマシコを眺めつつ、初めての非常勤講師の採点が終了。「進化」についてコメントシートに応答するスタイルで講義を進めましたが、毎回の歯ごたえのある反応が、個人的にもとても刺激的な時間でした。来年度も楽しみです。
Nagano Pref. 長野県 2024-03-01
#bird#animal#wildlife#nature#naturephoto#natorephotography#winter#march#japan#nagano#karuizawa#rosefinch#Carpodacus#Fringillidae#Passeriformes
10 notes
·
View notes
Text
A gaze which constantly stayed vigilant and aware of the world on the other side of the window pane had somewhat gotten used to a presence near the front entrance of the manor. Though with the restlessness of today, it did seem to stand out quite a bit more with it's consistency. How was it that the only thing still and calm in the bustling atmosphere had steadily turned into something so bothersome?
There would be a quiet sigh and a mental note made. That female needed shelter from the sun and some water which would surely be provided in just a moment by the captain's order. This stubborn person on his yard was turning out to be yet another responsibility that had been forced on his shoulders without asking, it seemed.
Maybe it would be best to check his schedule and decide how this issue could be resolved. As soon as he had the time to do so, that is.
It was hot and there's some question to the choice of wardrobe for the shinigami. A black shukakusho? It seems like a torture device to force these souls to wear such an ugly, and stifling piece of wardrobe. Perhaps it was a means to see just how much they could handle the sweltering black absorbing all the extra heat produced by the sun.
It's no wonder everyone's so grumbly
There is one thing that remains consistent however. The lone figure that hadn't moved outside of an occasional stretch to keep the blood flowing. After all - there were risks to remaining sitting for long periods of time. It would be unfortunate if she died before Byakuya granted her an opportunity to speak to him.
5 notes
·
View notes
Quote
「そして『私は王だ』と言わなければならない男は、決して真の王ではない」 これはテレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」でタイウィン・ラニスターが孫のジョフリー・バラシオン王に言う言葉です。このやり取りは、権威が疑問視されたことに激怒したジョフリーが、「私が王だ!」と宣言して王族としての地位を主張したときに起こります。タイウィンの応答は、真の力と尊敬は単に宣言できるものではなく、獲得し、他者によって認められなければならないことを微妙に伝えています。
Misinformation III: The response from academics to plagiarism allegations proves my points
4 notes
·
View notes
Text
Diamant / Ivy B Support Translation
FE Game Script Translations - FE Novel Translations - Original FE Support Conversations
If you are interested in donating to support my work, please check out my Ko-fi here. Thank you!
———————————
Official English Localized Conversation is also below!
[アイビー]
ディアマンド王子…
先日は申し訳なかったわ…▼
Ivy: Prince Diamant… I apologize for the other day…
[ディアマンド]
アイビー王女。
何を詫びる必要がある。▼
Diamant: Princess Ivy. What do you need to apologize for?
[アイビー]
先日助けられたお礼も…
鉱石をいただいたお礼もしていないもの。▼
だから一言、
感謝の意を伝えたいと思って…▼
ありがとう。ディアマンド王子。▼
Ivy: I have not thanked you for helping me the other day… nor for giving me the crystal. So I have decided to express my appreciation… Thank you, Prince Diamant.
[ディアマンド]
そんなこと気にしなくていい。▼
ブロディアがしてきたことを考えれば、
当たり前の反応だ。▼
Diamant: Don’t worry about those sorts of things. Considering what Brodia has done, it’s an obvious response.
[アイビー]
確かにイルシオンは、
ブロディアに何度も侵攻されたわ。▼
多くの血が流れ、民は苦しんだ…
もし侵攻がなかったらと思うことは沢山あるわ。▼
Ivy: Elusia has been invaded by Brodia countless times. Much blood has been shed, and the people have suffered… I’ve thought many times about what things would be like had the invasions not happened.
[ディアマンド]
当然のことだ。
だから、私への感謝など必要ない。▼
Diamant: It’s only natural that you would have. That’s why you don’t have to thank me.
[アイビー]
でも、貴方は…
個人の気持ちで私を助けてくれた。▼
Ivy: But, you… helped me, out of your own personal feelings.
[ディアマンド]
…………▼
Diamant: …………
[アイビー]
だから、私も個人の気持ちとして…
お礼を言いにきたのよ。▼
Ivy: And that is why, with my own personal feelings… I came to thank you.
[ディアマンド]
アイビー王女…▼
そういうことであれば、
その礼は素直に受け取ろう。▼
Diamant: Princess Ivy… If that is the case, then I will happily accept your gratitude.
[アイビー]
…個人間では、こんなにも簡単に
感謝ができるのね。▼
きっと、謝罪だって簡単なのに。
国同士のやり取りとなると、難しいものね。▼
Ivy: …As individual people, we can thank each other this easily. It is surely the same way for apologies. But when it comes to the dealings of our countries, it’s difficult, isn’t it?
[ディアマンド]
…そうだな。▼
父は国を存続させるために、
武力による領土拡大を図った。▼
これがブロディア王国のやり方だが、
私は間違いだと思っている。▼
Diamant: …It is. For our country’s survival, my father has plotted to expand our territory by militaristic force. That is the way things are done in the Kingdom of Brodia, but I think that is wrong.
[アイビー]
ディアマンド王子…▼
Ivy: Prince Diamant…
[ディアマンド]
しかし、父亡き今でも、どうやって
我が国の方針を変えればいいのか…▼
まだ答えが出ていない。
私は未熟者だ。▼
Diamant: But even now that my father has passed, I still can’t answer… the question as to how I should change my country’s policies. I am still inexperienced.
[アイビー]
その気持ちは…わかるわ。▼
Ivy: Those feelings… I understand them.
[ディアマンド]
急にこんな話をしてしまって、
すまなかったな。▼
Diamant: Sorry to bring up a topic like this so suddenly.
[アイビー]
いえ…複雑な心境ではあるけれど…
貴方が優しい人で安心したわ。▼
少しだけ、未来に希望が見えた気がする…
私たちが王となった時代の希望が。▼
Ivy: Don’t be… My thoughts are complicated, but… it puts me at ease that you are a kind person. I feel that I have seen some hope for the future… Hope of the time when we become kings.
———————————
Ivy: Prince Diamant, I wanted to apologize for earlier.
Diamant: What do you mean?
Ivy: I failed to thank you properly—both for your discretion and for the gem you gave me. Please let me make amends by expressing my gratitude now. Thank you.
Diamant: Oh, please don't worry about that. Brodia has a lot to answer for. Offering a token like that gem is the least I can do.
Ivy: It's true. Brodia has invaded our lands many times. I often wonder how my people would have fared without that suffering and bloodshed.
Diamant: I'm not surprised. That's why you don't owe me any gratitude. I hope you understand.
Ivy: But you stepped in to help me, one person to another, in accordance with your values.
Diamant: Hm.
Ivy: That is why, in accordance with my values, I want to thank you.
Diamant: I see. If that's how you truly feel, Princess Ivy, then I accept your gratitude.
Ivy: It's all too easy for one individual to give a simple thank-you to another. Apologies are much the same. It is when kingdoms are involved that it gets complicated.
Diamant: That's true. My father was focused on our kingdom's affairs when he began expanding our territory by force. That singular focus is how things have always been done in Brodia...but that needs to change.
Ivy: What do you mean?
Diamant: My father is no longer here, but his influence remains. Change will take time. If there's an easier way, I haven't found it yet. I often wonder if I'm ready to be king.
Ivy: I know exactly how you feel.
Diamant: Ah. I apologize. I didn't mean to unload like that.
Ivy: No, I understand. I'm actually relieved to hear that you have the same concerns I do. I am much more hopeful now for that future when you and I are king and queen.
#fire emblem#fe#fire emblem 17#fe17#fire emblem engage#engage#nintendo#switch#nintendo switch#japan#japanese#translation#localization#support conversation#diamant#ivy
8 notes
·
View notes
Text
I changed Ask/Messages
I have changed the Ask/Messages for the three consecutive responses to the Ask/Messages to only allow messages to be sent with a login from now on, as I have been advised that this is likely to be spam. As this is my first time and I have already answered the question, I will leave the post of my answer as it is, but if it is better to delete it, I will. I would be grateful for your feedback.
Added 9 August: I will only reply to people who follow or like me. This is because I want to take care of people who like my drawings and comics, and also because I want to make the most of my limited time. Thank you for your understanding 🙏
---
3つ連続で回答したAsk/Messagesについて、スパムの可能性が高いとご指摘いただいたため、今後はログインでのみメッセージが送れるよう変更しました。 初めてのことで既に回答をしてしまったこともあり、回答の投稿はそのままにしておく予定です。もしそれも削除した方が良ければ、こちらにコメントしていただますと幸いです。 (ずっと日本語圏にいるのでこういう感覚も掴みづらくて難しいですね…🤔)
8/9追記:
条件追加で申し訳ないですが、当方をフォローいただいているか、当方の作品に反応していただいた方のみ返信するように致します。 というのも同一の方から短期間に連続でメッセージを受け取ったのですが、申し訳無いですがキャプションを含め当方が掲示している情報を一切見ていないのが読み取れたため、一つの基準として上記条件を追加させていただきました。 また、日本の方であまりTumblrのAsk機能を使用している方を見ませんので、それならこちらやこちらを使用いただいた方がわかり良いかも知れません。返信はTumblrではなくTwitterになりますが…。 本当はこのような基準を設けたくなかったのですが、対応に割ける時間にも限界がありますので申し訳ございませんがご理解いただけますと幸いです。
5 notes
·
View notes
Note
Send = for a way Muse and Mun are similar.
Send = for a way Muse and Mun are similar.
著者 ||; A strong sense of right and wrong is something we share. Byakuya will do whatever it takes to uphold the justice he believes in and it reminds me of my bad habit of seeing things as very black and white. To both of us it is hard to see middle ground in things; you simply are either good or bad. Right or wrong. Friend or foe. We struggle with the grayscale and prefer things very clear cut.
#応答 ||; response#尋問 ||; questions#著者 ||; out of character#遊び ||; game#著者 ||; Author#|| thank you for the ask!
2 notes
·
View notes
Text
One of the things I really like in languages in general is wordplay or usage of homophones and words with similar meanings.
Japanese delivers on both, and I especially love moments like these:
Text from the image: 「こたえる」とは言ったが、「こたえる」とは言ってねぇな]
Mikage basically says: "I said that I will 'respond', but I didn't say that I will 'answer' ". I found it really interesting and funny because not only 「応える」 and 「答える」 sound the same, they also have similar meanings: "to respond, to answer" and "to answer, to reply".
The catch is that the longer explanation of the first 「応える」 meaning goes like "to show a response, a reaction to something". Which means Mikage says he will react to the questions but not necessarily answer them.
This truly is golden, and makes learning so much more interesting for me ,D
#yumekuro#yumekuro mikage#tzago's ramblings#languages#japanese language#josei muke#if you've seen this post on cohost that's also me and it still amuses me#i'll never forget this one phrase#should learn from Mikage tbh#joseimuke games#tzago & gaming
3 notes
·
View notes
Text
第49,50回活動
2024/11/13 2024/11/15
最近かなり冷え込みますね。コートやジャケットが必要になりそうです。後期も後半なので頑張っていきましょう! 今回は今後の予定決めや実験結果の振り返りを行いました。
2024/11/13
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)本日の雑学(8分) (3)システムの名前について(10分) ・案があれば考えてきてほしい (4)福岡の発表について(10分) (5)各グループの作業(~12:10まで) ・実験の結果のまとめ、共有 ・ポスター制作作業 (6)次回の予定(5分)
(1)やることの確認(2分)
(2)本日の雑学(8分)
大浦さん 仏教と蓮 文学作品に蓮が登場するのは仏教の教えが関係している 蓮華の五徳 蓮の生態にまつわる仏教の教え
(3)システムの名前について(10分)
10/30(水)の議事録 名前の候補(全体) ARTHONA(企画を説明した時のお名前です)(ART + PERTHONA(人格など))読み方は?=>アルソナです。⭕️⚪︎ MPtoAR(Music Prompt to AR)
なんとかシーカー(なんとかの部分が思いつかないです) O-SUGI YABA-SUGI なんちゃらART かのん SOUL SOUND ART PersonARt ⭕️⭕️ ARTHONA SEEKER アートピア ARTunes ⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⭕️ 音見えるん MUSICART(ムジカルト)
⭕️
ARTHONA ⭕️⚪︎ PersonARt ⭕️ ARTunes ⭕️⭕️⭕️⚪︎⭕️⭕️
決定 ARTunes
(4)福岡の外部発表について(10分)
スケジュール
~12/18までに概要 ~1/8までに論文の第一稿(草案のようなもの) ~2/12までに予稿集論文(説明する時の原稿?) ~3/19までに最終論文
原則的にオンライン(口頭発表)+対面(ポスターなど使った発表) やむを得ない場合はオンラインのみでも可 論文のフォーマット(2024年):https://www.dropbox.com/scl/fi/0qdszpa6gqwa1ltqd4ivw/format_docx_deim2024_j.docx?rlkey=0v38fa807wr42ay9h46gpy2er&e=1&dl=0
論文の投稿料:1万円
論文例(2024年)
【意見】 ・論文を書く時間が日程的に難しくないか → ポスター作成や、専修の最終レポートと内容が近いのでできるのでは ・オンラインのみ参加は発表会参加の姿勢としてふさわしくない → 全員が福岡に行けるのか ・前回の内容を読んでみると、自分たちのプロジェクトの成果が達していない →出す前から諦めるのはよくない ・金額の問題 学生参加費1000円? プロジェクト費用から出すのか ・旅費は自腹 飛行機4万くらい?
(5)各グループの作業(~12:10まで)
フォームの回答 だれか!!! 集計ファイルのURLください ありがとう
form https://docs.google.com/forms/d/1zB_wagDb9IvexKOmpTymb75Wb-dU-39mzqT0YQJyox8/edit#responses 11/8小杉プロジェクト外部実験アンケート(回答)
(6)次回の予定(5分)
外部発表、ポスター含め 今後の具体的な流れの確認 外部発表について ポスター作成
2024/10/15
活動内容
(1)やることの確認(2分) (2)代表者会議の共有(3分) (3)外部発表について(10分) (4)今後の流れについて(20分) (5)各グループの作業(~12:10まで) (6)次回の予定(5分)
(1)やることの確認(2分)
(2)代表者会議の共有(3分)
会議資料 第6回 11/13
✅今日までの提出物
(3)外部発表について(10分)
3/3~3/4福岡行けない人 ・家の用事 浅野 ・お金の問題 (峯島) (飯沢) (加来) (古賀)
論文発表までの日程上厳しいので無しになりました
(4)今後の流れについて(20分)
最終発表までの予定 ・小杉先生にポスター披露 11/27 ポスター仮完成 ~11/20 ・発表練習 ~11/27 先生に見せれる形まで ・Webサイト ~11/29 ・成果物 ~12/13 音楽生成 ・外部実験結果の修正 ・プログラムの完成 AR ・外部実験結果の修正 ・プログラムの完成 アート ・外部実験結果の修正 ・計算式の再考 ・基準点(朝,冬)の調整
最終報告書の予定 ・最終報告書 ~1/22 18:00 取り掛かれるの三週間ちょっと ・映像 ~1/22 18:00 プロジェクトの成果を3分程度の動画 最終発表会の前とかにメンバーで利用しているのを撮影 カメラ借りる(かも)
学会用論文の予定 実験の概要 ~12/14 論文の期限 ~⅛
まとめ ・ポスター仮完成 ~11/20(水) ・小杉先生にポスター披露 ~11/27(水) ・発表練習 ~11/27(水) ・Webサイト ~11/29(金) ・成果物 ~12/13(金) ・最終報告書 ~1/22 18:00(水) ・プロジェクト映像 ~1/22 18:00(水)
(5)各グループの作業(~12:10まで)
印象空間計算表(時間帯) 外部発表フォーム 実験からわかったこと
ARアート ・時間帯が朝しか選ばれない問題 →朝の距離が原点から近いため、小項目に対するプロンプトの座標がおのずと朝の座標と近くなる →割合だけ出せばいける?
Webのタスク ・文章かえるところ(探す+直す) ・プロフィール 開いたら詳細情報が出るようにする ・プロフィール 背景を変える ・全体的なデザインが稚拙 ・アバウトアスの文章を短くしたい ・フォントを検討 ・ロゴ
ポスター及び最終発表準備につき ~11/20 <ポスター作成> ・デザイン:堀内 ・文章:加来、村木、浅野、根本、飯澤、大浦 ・大浦:1枚目(既) ・村木、根本:2枚目(修正があれば) ・加来、大浦:3枚目(修正があれば) ・堀内、峯島、浅野、飯澤、[村木、根本];2枚目終了後、[加来、大浦];3枚目終了後、 :4枚目(できる範囲で) <発表準備> ・堀内、加来、村木、浅野、根本、飯澤、大浦 _発表原稿作成、発表ロールプレイ練習 ・浅野、飯澤:1枚目(発表は短めで大丈夫です) ・村木、根本:2枚目 ・大浦、加来:3枚目 ・堀内、峯島、浅野、飯澤:4枚目(できる範囲で)
11/20 発表ロールプレイ_1 ポスターα版を使用
11/20~ <ポスター作成> ・堀内(必要に応じて峯島さんにお手伝いお願いできますか?) <発表準備> ・加来、村木、浅野、根本、飯澤
11/27 発表ロールプレイ_2 ポスターβ版を使用
11/29 発表ロールプレイ_3 ポスターリリース版を使用
[ポスターのバージョンについて] α版:おおよそ形になっているもの。4枚目以外は文章含めて完成していること。4枚目は書けるところだけ文章含めて完成していること。 β版:完成形に限りなく近い形。基本的にこれ以上修正はしない。 リリース版:β版で修正があれば修正を行う。
(6)次回の予定(5分)
0 notes
Text
Once more the weight of the tone used was enough for both of them to catch on to how much importance that presented question carried. For a moment it was left to simmer and build upon the feelings hidden under as a delicately decorated calligraphy pen was set to glide on a paper surface. The signature that was written out in dark, rich ink held such precision and elegance that it was impossible to anyone not to know who it belonged to just by the lines themselves.
”Trust is not something linear nor does it only have two options for us to choose, Abarai Renji.”
The complexity of trusting and the weight of responsibility that it bestowed upon a person was not a foreign concept to any who had a highly respected title to carry on their shoulders. These sorts of emotions were based on experiences, words, kept promises, accountability and time. It only took one gust of wind to make it all crumble to the ground if not build on patiently and on a solid base – they had only been gathering the foundation for a sliver of a time now, which was a great start, but definitely not a finished product. That was all. Now how to convey such a thought to an underling was a quest not desired, but there would surely be an attempt to fulfill it.
”We can not build a gloriously blooming garden in a hurry. Sometimes the seedlings we plant do not deliver us fruit in years as it takes them time to root themselves into the soil. Sometimes said seedlings wither in the freezing winter winds and we must give them our all to nurture them back to life.”
It was impossible to tell if the analogy here would be heard and taken well, but emotions were something that the captain found harder to talk about if it was not through mental images and references to events best describing the things hidden behind the tough exterior. However others took in this information was left for them to handle as any intentions surely did not show through the stoic features and steady, unwavering voice.
”Keep tending to the garden. That is all there is to do for now.”
@noblewarrior continued from here
Renji's eyes harden, his jaw tightening as Byakuya heaved a soft sigh in light of his question, his eyes never leaving his paperwork until they finally cast him a soft glance. Those eyes, the ones he could never read - cold and hard.
It'd been a year now... ever since he had been transferred here from the eleventh. For what reason, he himself didn't even know why. The sudden jump to a fukutaichou position, not to mention in a divsion vastly different from the one he'd been in previously, under the tutelage of a man he deemed his enemy... It'd not been easy.
If one thing had changed, it'd be how he viewed this man before him. Hard feelings softened, as he slowly came to learn more about the captain and his past. It didn't excuse his behavior... no. But it did allow Renji another perspective entirely. From the position of enemy to a man he vowed to surpass, someone whom he had come to highly respect and hoped to even achieve a smidgen of his prowess.
A question for a question. Bullshit. Positions, titles... nothing of this meant anything to Renji. He cared not about nobility, or backgrounds. Just the character of the person - yet for Byakuya, this might not have seemed to be the case. It stung to think that after all his hard work and dedication to the craft - he had not yet earned his respect of his captain.
As dense as Renji was in many situations, he understood what Byakuya meant. "So ya mean t'say that I haven't earned it yet? This trust of yers?" He didn't know what it would accomplish by repeating it... if only to serve to hurt his own feelings even more. Yet he wanted to hear it directly from the other's mouth. "What more... can I do. Have to do before ya start trustin' me?"
1 note
·
View note
Text
Claude高負荷時の警告と「Concise(簡潔)」モードへの自動切り替えについて
システム高負荷時のモード切り替えの背景 AIアシスタントの高度化に伴い、システムリソースの効率的な活用が重要な課題となっています。 Claude利用者の増加によりシステムに高負荷がかかる状況では、応答品質を維持しつつ効率的な対話を実現する必要があります。 自動的なConcise(簡潔)モードへの切り替えは、この課題に対する解決策として実装されました。 高負荷時に表示される警告メッセージは以下の2つです: “Temporarily Switched to Concise Responses We’re experiencing high demand. Concise responses will help you chat more with Claude.” “We’re experiencing high demand. Choosing Concise responses…
0 notes
Quote
2024年11月10日 20時00分 コンピューターサイエンスに関する論文に対する5万件の査読報告書を分析すると7~17%がAI生成だったことが判明 近年ではChatGPTなどの人間と同等のレベルで自然な文章を生成できるAIや、テキストを入力するだけで高精度な画像やイラストを生成できるAIが次々と登場しており、これまでの調査では、学生の約17%が「課題または試験にChatGPTを使っている」と回答しています。スタンフォード大学などの研究チームが行った調査では、2023年から2024年にかけて学術誌に掲載されたコンピューターサイエンスに関する論文に対して行われた査読の報告書約5万件を分析した結果、文章の約7~17%がAIによって書かれた可能性があることが明らかになりました。 Monitoring AI-Modified Content at Scale: A Case Study on the Impact of ChatGPT on AI Conference Peer Reviews - liang24b.pdf (PDFファイル)https://raw.githubusercontent.com/mlresearch/v235/main/assets/liang24b/liang24b.pdf Monitoring AI-Modified Content at Scale: A Case Study on the Impact of ChatGPT on AI Conference Peer Reviews https://proceedings.mlr.press/v235/liang24b.html ChatGPT is transforming peer review — how can we use it responsibly? https://www.nature.com/articles/d41586-024-03588-8 スタンフォード大学のジェームス・ゾウ氏らの研究チームは、2023年から2024年にかけて会議録に掲載されたコンピューターサイエンスに関する論文に対する査読報告書約5万件を調査しました。その結果、査読報告書の文章の約7~17%にAIが書いたと推定される単語や執筆スタイルが現れたそうです。 ゾウ氏によると、AIツールが書いた査読報告書には大規模言語モデルが生成する文体でよく見られる「堅苦しい口調」と「冗長さ」が含まれているとのこと。また、実際の査読報告書では、「称賛に値する」「綿密な」などのAIが生成しやすい言葉の登場回数が2022年以前と比べて約10倍になっていることも報告されています。 AIが生成した査読報告書は表面的で一般化された内容になっている傾向があり、提出された論文の特定のセクションについて言及していないほか、参考文献も不足していることが多いと指摘されています。 AIによる査読報告書の急速な増加について、ゾウ氏は「締め切り間近に提出された査読報告書では特に大規模言語モデルで生成したテキストの割合が高くなることが分かりました。近年では、学術誌の査読担当者は数多く寄せられる査読リクエストに圧倒されており、時間が不足しています。AIによる査読報告書の生成は今後ますます増加するでしょう」と述べました。 また、ゾウ氏は「大規模言語モデルなどのAIシステムは言語や文法の修正、簡単な質問への回答、関連情報の特定など、さまざまな問題を解決するのに役立ちます」と述べた上で、「無責任に使用すると、大規模言語モデルは科学プロセスの完全性を損なうリスクがあります」と忠告しました。そして、科学コミュニティに対して、論文の査読プロセスにおいて責任を持ってAIを使用する方法に関する規範を確立するよう提言しています。 近年の大規模言語モデルは、詳細な科学的推論を行うことができないほか、幻覚(ハルシネーション)と呼ばれる無意味な応答を生成することもあり、ゾウ氏は「現時点での大規模言語モデルは熟練した人間の査読者に取って代わることができないことを認識することが重要です」と指摘しました。実際に、大規模言語モデルが生成した査読を受けた研究者からは、「フィードバックに方法論的な批評など、技術的な深みが欠けている」「研究論文の間違いを簡単に見落としてしまう」との批判が寄せられています。 そこでゾウ氏は、査読プロセスに大規模言語モデルを用いることは認めつつも「大規模言語モデルの出力を最終的なものとするのではなく、出発点と見なし、生成された結果を人間の査読者がクロスチェックする必要があります」と語りました。 また、ゾウ氏はAIアルゴリズムを「論文や査読報告書の執筆に大規模言語モデルが使用されていないかどうかの検出」に使うことについても「有効性は限られている」と批判しています。実際に、海外メディアのBloombergが、ChatGPTのリリースより前に書かれた500本の小論文をAI検出器のGPTZeroとCopyleaksにかける調査を行ったところ、500本中3本がAIで生成したものだと判断されたほか、9本が部分的にAIを用いて書かれたものだと誤認されました。 さらに、スタンフォード大学の調査では、英語が母国語ではない生徒が書いた作文の半分以上ををAI検出器はAI生成テキストと識別したことも報告されています。 AI検出器は人間の学生が書いた文章の1~2%をAI製と誤認、ぬれぎぬで試験を落とされる学生にとってはたまったものではない精度 - GIGAZINE ゾウ氏は「学術論文執筆や査読プロセスにおける大規模言語モデルの波を止めることはできません」と述べた上で、査読者と著者が匿名でやり取りし、何度も議論を行うことが可能なOpenReviewなどのプラットフォームを利用して、プロセス中の人間同士のやり取りを増やすべきと提言しました。また、「ジャーナルや学会は査読プロセス中の大規模言語モデルの使用について明確なガイドラインを確立し、それを強制するシステムを導入するべき」と語っています。 ���方でゾウ氏は「AIが特定の査読タスクを責任を持って支援する方法についても、さらに多くの研究が必要です。コミュニティの規範とリソースを確立することで、科学的プロセスの完全性を損なうことなく、大規模言語モデルが査読者や著者に利益をもたらすことができるはずです」と述べました。 この記事のタイトルとURLをコピーする ・関連記事 課題にAIを使用した生徒へ罰を与えた学校を保護者が提訴 - GIGAZINE AIが生成した文章を検出するツールの誤検知で「AIを使って課題のエッセイを作成した」と疑われて0点になったという事例 - GIGAZINE 「AIは実際のところ従業員の生産性を低下させている」という指摘 - GIGAZINE AIが偽の研究を量産する「論文工場」との戦いが激化している - GIGAZINE ChatGPTで書かれた科学論文を99%以上の精度で検出できるツールが開発される - GIGAZINE ・関連コンテンツ GPT-3.5ベースのChatGPTのコーディング能力は「古い問題には有効も新しい問題では困難に直面する」ことが明らかに 学生の17%が課題または試験にChatGPTを使っていると回答 ChatGPTが書いた文章を99.9%の精度で検出できる技術をOpenAIが開発している、AIで宿題をこなす学生への対抗策か? ChatGPTでのカンニングは94%が検出不能でチェックを素通りし人間よりも成績が良いことが名門大学の試験を使った実験で判明 特定のワードが大学の論文で出現しまくっておりChatGPTなどの生成AIが使用されたことを示す危険信号となりつつあることが明らかに ChatGPTで書かれた科学論文を99%以上の精度で検出できるツールが開発される 英語を母語としない人が書いた文章が「AIにより作成されたもの」と誤検知されている 論文の「ひどいチェック」が科学の発展を妨げているという指摘
コンピューターサイエンスに関する論文に対する5万件の査読報告書を分析すると7~17%がAI生成だったことが判明 - GIGAZINE
1 note
·
View note
Quote
報道に対する行為 これは私が一生かけて死ぬことになる UI デザインの丘であり、そのために私がどれだけ頻繁に、そして一生懸命戦わなければならなかったのか、愕然とします。 ほぼすべてのインタラクション メソッドには、「プレス」イベントと「リリース」イベントが関連付けられています。 可能な限り、リリース イベントを待つのではなく、プレス イベントが来たら「行動する」べきです。そうすることで、インタラクションの応答性が大幅に向上し、注目が集まっている状態からフォーカスが外れることがなくなるため、ユーザーのエラーが減ります。プレスとリリースの間のボックス。 指が意図的にボタンやタッチ表面で跳ね返る「弾道タップ」でさえ、押してから放すまでに数十ミリ秒の遅延があり、ほとんどのボタン押しの滞留時間は 100 ミリ秒をはるかに超えています。 ユーザーの要望に即座に反応するようなインターフェースには喜びがあり、多くの場合、追加のニッチな機能よりも、すべてのユーザーにとってのメリットの方が重要です。 シンプルな UI ツールキットを使用するゲーム開発者は、これを正しく行うことが多い傾向がありますが、「洗練された」アプリ デザイナーは、インタラクティブなタッチ スクロール ビュー、長押しメニュー、ドラッグ アンド ドロップなどのオプションとほとんど互換性がないため、これに激しく抵抗することがよくあります。 Web ページやインタラクティブ コントロールを含むビューをドラッグしてスクロールできる機能は今後も定着しており、個別のスクロール バーを使用するよりははるかに優れていますが、プレスに応じて動作する必要がある固定位置のコントロールがまだ大量にあります。可能な場合はそれらを優先するのが良い UI デザインです。 モバイル VR の初期の頃、システム キーボードは、即座に応答する専用の小さな OpenGL アプリでした。 完全な国際化により、これを従来の Android アプリに変えることが賢明になりましたが、デフォルトのリリース時に動作するボタンの動作により、著しく安っぽく感じられました。 設計チームは変更を求める圧力に抵抗し、ユーザー調査を委託することを主張したが、これは何かを埋めるための企業政治の策略である。 私は彼らが誘導的な質問やタスクを使用しようとする方法にイライラしましたが、それでも、ユーザーテストで見た中で最も明確なスラムダンクの1つが返されました - 客観的にタイプミスが少なく、好みの表現があり、プレスオンプレスに関するインタビューのコメント「より鮮明」で「より応答性が高い」と感じられるバージョン。 そのため、私はそのインターフェースに勝ちましたが、他のインターフェースでそれを取り上げた残りの回数は勝ちませんでした。そして、Meta VR システムのインターフェース全体でアクト・オン・リリースが依然として見られます。
XユーザーのJohn Carmackさん: This is a UI design hill I will die on, and it dismays me how often and hard I have had to fight for it. Almost all interaction methods have a “press” and “release” event associated with them. Whenever possible, you should “do the thing” when you get the press event instead of waiting for the release event, because it makes the interaction feel substantially more responsive, and it reduces user errors by not allowing the focus to slide out of the hot box between press and release. Even a “ballistic tap”, where your finger is intentionally bouncing off the button or touch surface, involves several tens of milliseconds delay between the press and release, and most button presses have well over a hundred ms dwell time. There is a delight in interfaces that feel like they respond instantly to your wishes, and the benefit to every single user is often more important than additional niche features. Game developers, with simple UI toolkits, tend to get this right more often, but “sophisticated” app designers will often fight hard against it because it is mostly incompatible with options like interactive touch scrolling views, long press menus, and drag and drop. Being able to drag scroll a web page or view with interactive controls in it is here to stay, and nets out way better than having to use a separate scroll bar, but there are still tons of fixed position controls that should act on press, and it is good UI design to favor them when possible. In the early days of mobile VR, the system keyboard was a dedicated little OpenGL app that responded instantly. With full internationalization it became prudent to turn it into a conventional Android app, but the default act-on-release button behavior made it feel noticeably crappier. The design team resisted a push to change it, and insisted on commissioning a user study, which is a corporate politics ploy to bury something. I was irritated at how they tried to use leading questions and tasks, but It still came back one of the clearest slam-dunks I have seen for user testing – objectively less typos, expressed preference, and interview comments about the act-on-press version feeling “crisper” and “more responsive”. So, I won that one, but the remaining times I brought it up for other interfaces, I did not, and you still see act-on-release throughout the Meta VR system interfaces./ X
1 note
·
View note