#市議員余信憲
Explore tagged Tumblr posts
Quote
タイラーとの少なくとも6回の会話で、タイラー・コーエンはインタビュー対象者に、なぜ北イングランドが貧しいと思うのかと尋ねます。彼が十分な答えを得るとは思わないので、彼が尋ね続ける理由だと思います。 ですから、ここでは、なぜ多くの英国人が彼と彼のゲストよりもマーガレット・サッチャーのプレミアをはるかに少ないと思うのかというボーナスの説明で、北イングランドが貧しくて貧しい理由のより良い説明があります。それは非常に簡素化された選択的な物語ですが、北イングランドがどのように産業革命の発祥の地であり、2世紀前に世界で最も豊かな場所であるかの重要な部分が、経済が実質的にどこにでも遅れをとっていることを伝えていると思います。今日の北ヨーロッパ。 北の経済的衰退は、2人の近隣の近隣とはるかに繁栄している反事実と比較されると、さらに明確になります。英国内および英国からより大きな独立を達成し、その成功は北の衰退の責任者によってぎこちなく無視され、否定されているスコットランドとアイルランドは、今日、北イングランドよりもはるかに強い経済です。 これが概要です、 1。ノーマン征服。 少なくとも1066年以来、イギリスはそれを支配する人々と彼らが住んで働いている場所の利益のために南東から支配されてきました。 2。北部の大学を禁止します。 1600年代、そして2世紀の間、イギリス、そしてイギリスは、ウェストミンスターにあるイギリスの圧倒的かつ不釣り合いに南部の議会を、北部の大学を設立するための北英語の要求を拒否しました。オックスフォードとケンブリッジを代表するメンバーと大学の卒業生の大きな影響は、これに大きな役割を果たしました。英国内戦での議会の勝利は問題に取り組んでいたが、北部の大学が設立される前に君主制は回復した。 3。産業革命。 北イギリスの大学の欠如は、産業革命がスコットランドの科学によって大幅に駆動され、ロンドンとウェストミンスター��ら地理的にも文化的にも遠くに発生したことを意味しました。イングランド南東部のイギリス国立機関による成功を制限するために絶えず努力しているにもかかわらず、北イングランドが産業を通じて繁栄することを可能にしたのはこの距離でした。そして、マンチェスターの自由主義、トウモロコシ法の終わり、より多くの自由貿易、プロスポーツ、そして最終的には全国的に勝利するより多くの自由貿易、より多くの自由貿易、より多くの自由貿易の終わりなど、その距離にわたるアイデアの競争でした。 4。大学は遅すぎることが許可されました。 ノースイングリッシュ大学は、存在するとすぐに成功しましたが、遅すぎることが許可されました(マンチェスターの場合は1880年)。彼らは、英国の産業上の利点が低下し始めたときに、経済が技術的優位性を維持したり、より高い生産性サービス活動に移行したりするのに役立つ、イングランド北イングランドの高スキルとエリートの機関の重要な集団を十分に達成することができませんでした。 5。グループ化、国有化、民営化により、北の制度が破壊されました。 ノースイングランドで最も強力な地元の機関は産業革命から生まれ、鉄道と市営企業が含まれていました。裕福な地元の産業家に加えて、地方自治体の企業は、ガス、電力、水ネットワーク、ヘルスケア、教育、社会住宅システムなどを建設し、地方自治体化しました。これらのサービスと資産は、1920年代以降、左右の両方の英国政府によってグループ化、国有化、民営化されたときに、ウェストミンスターから圧倒的に運営されていました。 6。サッチャーと権力の競争の終わり。 地方自治体から中央政府または民間部門(中央政府によって規制されている)に資産と権力を譲渡するプロセスは、サッチャーの下で実質的に完成しました。主要な変更には、北の大都市における大都市郡の廃止、残りのほとんどの地方税の除去、メカニズムの研究所とポリテクニックの地元の管理からの除去(北の地元で作成された大学の代替品が否定された大学の代替案が含まれています。初期の産業革命)、地元のバスサービスの民営化と規制緩和、および地方政府が市場レートをはるかに下回って最大の資産基盤と収入源を売却し、収益の一部を中央政府。 米国憲法に存在するITに対する保護のいずれもなければ、サッチャーは イギリス国家をフランス国家を過ぎて先進国で最も集中化するように移動しました 。 「あなたはただ物事をすることができます」は、ロンドンの成長賛成コミュニティの新興のミームですが、サッチャー以来、それは北イングランドではほとんど真実ではありませんでした。ほとんどの場合、中央政府の誰かがあなたをブロックします、あなた��成功すれば彼らはあなたを止めようとします、そしてあなたが成功し続けるならば、彼らはあなたの競争相手に助成されます。 7。国家の超局所化。 サッチャーはイギリス内でウェストミンスターで開催された英国政府の権力に対する効果的な地元の相殺がなかったため、イギリス内の都市や地域が成長への投資に資金を供給するための税金を引き上げる権利はなく、英国中央政府の制限を制限するために制限はありません北部の成長。英国の国家機関に支援された英国中央政府は、イングランド南東部の好みを強めました。英国の政府と機関は、英国の科学と革新を国の他の地域から南東部に移し、ロンドン、オックスフォード、ケンブリッジに焦点を当てています。 中央政府は、そのような投資に独占権を保持しており、その周辺、およびロンドンの輸送インフラストラクチャに多額の投資を行っており、イギリスのほとんどどこにもいません。ノースイングランドのロンドンへの競争力のある集積の開発は、ほぼ継続的に故意に制約されてきました。中央政府は地域投資に焦点を当てていると主張している間、これらのパターンは深まりました。過去15年間で、英国政府はウェストミンスターから権力を移動していると主張している一方で 、公務員を集中させ、R&Dと輸送インフラへの投資を集中させ、地方自治体の管理から中央政府の管理にさらに100万人の従業員を移動させました 。 8。新世代の政策思想家。 英国の国家機関の英国の国家政策思想家、政策顧問、政治家、カストディアンの新世代は、現在、イングランド南東部以外の生活はほとんどありません。彼らは、センターから圧倒的に支配されていないイングランドの記憶や関心をめったに持っていません。 今日の成長を主張している間、これらの人々とその組織は、サッチャーが英国の政治経済で固まっている間違いを繰り返します。彼らは、アリアなど、ロンドンの新しい科学機関を繰り返します - それがそうすることで大きな利益をもたらさないという強力な証拠 に対して- 私たちの国家研究能力のイングランド南東部の集中化。 私たちは本日、 英国のシンクロトロンからオックスフォードへの移転 、アストラゼネカのケンブリッジとロンドンへの移転、イングランド南東部の生物医学研究と クリック研究所の建設 など、北の経済に関する以前の災害を繰り返しています。私たちの機関は、首都で多数の給料を払う人々を雇用するOpen Data Institute、Nesta、GDS、Tech City、AI Safety Instituteなど、南東部に新しい「国立」組織の設立を祝います。せいぜいこれらの組織は、イングランド南東部を好み、国の目的として地元の利益を表しています。最悪の場合、彼らは国内の他の場所で積極的に反対し、成功を閉鎖しました。 これはすべて、主に悪意がありませんが、「地域」の人々に対する偏見は大幅に減少していますが、イギリスの高社会内では存在しています。これは、イングランドが忘れてしまった結果であり、アイルランドとスコットランドの比較成功がこの集中化を拒否したことに恥ずかしいことであり、政府の競争と市場の力を思い出させる機会を得ていませんでした。 9。なぜイギリスはそのまま続ける余裕がないのか。 私は今、20年の中で最高の部分を費やして、北イングランドで成功したビジネスや組織の構築を支援しています。私が支援している組織や企業は、私の成功に偏った寛大で強力な中央政府の支援から恩恵を受けることから恩恵を受ける南東部の競合他社を一貫して打ち負かしています。そして、この作品の暗闇にもかかわらず、私は物事が改善できるという楽観主義を保持し、その改善のために主張を続けていることは価値があります。 マンチェスターのような限られた成功は、経済が 東ドイツの都市に近づいており、北イングランドの他の地域が遅れていること を示しており、強い地元のリーダーシップがイギリス国家に北を悪く扱うよう説得できることを示しています。そして、センターからの分裂がわずかに減少していること、または中心からの成長に対する制約の放出があっても、北がうまくいくことがあることがわかります。 また、北を無視できないことも知っています。イギリス国家は、経済が非常に弱い北部で南部が要求する国の公共サービスを維持するために必要な大規模で増加する財政移転を買う余裕がありません。北部の成長の軌跡を変え、英国の繁栄を後押しするシンプルで実績のある行動があります。私は、イギリス南東部の英国政府と機関が、もはや余裕がないと正しいことをするだろうと信じています。
ノースイングランドが貧しい理由。
3 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)3月6日(水曜日)
通巻第8164号
プーチンのロシアに「民主化」を訴える人々は多い
「ナワリヌイ以後」どのような動静にあるのか?
*************************
「ナワリヌイ以後」の反プーチン陣営、いまどのような動静にあるのか? つぎの「ロシア民主化のイコン」は誰か?
懐かしい名前が再び浮かんできた。ミハイル・ホドルコフスキーである。
かれはプーチンの最大のライバルだったが、2003年に突然逮捕され、シベリアの刑務所で十年を送った。水面下でドイツのゲンシャー外相らが政治圧力と取引により、2013年、病気療養を名目にドイツへ出国した。爾来10年あまり、ホドルコフスキーは亡命先のロンドンから発信している。
ホドルコフスキーは、 2003年に政治的動機に基づく詐欺罪で実刑判決を受けた。石油企業��ユコス」CEOとしてビジネス世界のヒーロー、新興財閥の代���選手だった。巨額を反プーチンの政党や政治家に献金した。
ホドルコフスキーはロンドンで、民主化団体『オープン・ロシア』やオンライン報道機関に資金を提供してきた。彼らのユーチューブは登録者数が 200 万人を超える。
ホドルコフスキーはユダヤ人で商才があり、最初は小さな銀行を経営し、党の資産を管理、タックスヘブンで運用し1995年石油会社を買収した。98年にはユコスをルクオイルと並ぶ巨大企業とし、それをエクソンに売却する手はずも整えていた。
ホドルコフスキーの外交哲学はパワーバランスを基軸としており、プーチン外交批判の論点は「中国に接近することは愚かであり、中国を裨益させるだけだ」とするところにある。
まっとうなことを言っているにすぎない。
また現在のオリガルヒは「プーチンに奉仕することと引き換えに権力と財産を得ている」と鋭く批判し、「ロシアは巨大かつ多様な国であるから一元的に管理しようとすれば巨大な幕僚組織を持たねばならない。中央でこれほど大きな組織を持つことは、国民に対しては『外敵から国を守るということ』で説明されることになる。その正当性を保つために外敵に対する戦闘行為・侵略行為を続けることを余儀なくされるのだ」とプーチン大統領の行動原理を説明した。
日本の『文藝春秋』(2022年7月号)に登場し、「プーチン大統領は「汚職と犯罪」でロシアを統治しており、経済社会問題を覆い隠すため「外敵」を利用して繰り返し戦争に訴えている」と述べた。
「ロシア人プーチン政権への抵抗運動がたいそう危険なため、取りうる手段はサボタージュくらい」とも述べている。
▼野党や野外活動家、そして外国から反プーチンを発信
ほかにロシア民主化のイコン候補は誰誰か?
ウラジーミル・カラ=ムルザとイリヤ・ヤシンは、ウクライナ戦争に反対し、投獄中である。カラ=ムルザは、米国とその同盟国が人権侵害者である世界中の政府高官に制裁を科す「マグニツキー法」に取り組んだため、「国家反逆罪」で25年の刑。
野党政治家のイリヤ・ヤシンは「ブチャの虐殺の背後にロシア軍がいる」と発言し、軍に関する虚偽の情報を広めた廉で懲役8年半。ヤシンは2000年に「ヤブロコ」に入党したが、ナワリヌイの攘夷的な過激ナショナリズムには染まらなかった。
亡命反政府活動家のマキシム・カッツはイスラエルにいる。
外野には大統領候補者とし署���をあつめたボリス・ナデジディン、エカテリーナ・ドゥンツォワ女史がいる。ふたりの立候補は阻止された。
ダンツォワは、政治経験がなく、慎重に「平和推進」の議題を掲げている。彼女は1月に新政党(「夜明け」)の組織委員会設立会議後に拘束され薬物検査を受けた。
ナデジディンはロシア国内外で数万人の支持を集め、立候補への支持を求める人々の長蛇の列ができた。彼を支持することが戦争反対を表明する唯一の方法と考える人もいれば、彼をプーチン大統領の真の代替者と見る人もいた。ナデジディンは15万筆の署名とダンツォワ、カッツ、ホドルコフスキーおよびナワリヌイ支持者ら署名を集めた。しかし案の定、文書不備などとケチをつけられて立候補を阻止された。
他方、元エカテリンブルク市長のエフゲニー・ロイズマンや言語学者で元モスクワ市下院議員ユリア・ガリヤミナなど、プーチン大統領に批判的な政治家は釈放されている。
ガリヤミナ女史は2017年の抗議活動中に警察に顎を折られた。プーチン大統領が2036年まで政権を維持できるという憲法改正に反対する運動を行った。彼女は「外国代理人」の烙印を押され教職を解雇された。
▼急浮上したのはナワリヌイ未亡人だ
ナワリヌイの友人だったロイズマンは、ユーチューブでウクライナ戦争を批判したとして2023年5月に 罰金刑を科された。エカテリンブルクでは高い人気がある。
ナワリヌイの報道担当だったキラ・ヤルミシュや、元反汚職財団理事長のレオニード・ヴォルコフなど、著名な人物もいる。ボルコフは、ナワリヌイの2013年のモスクワ市長選挙運動や2018年の大統領選挙運動の責任者を務めた。2020年にロシアを離れてリトアニアに向かった。ボルコフはEU委員会に「ミハイル・フリードマンに対する制裁を解除するよう」求めていた。
急浮上はユリア・ナヴァルナヤ女史。ナワリヌイ未亡人だ。
2020年のナワリヌイ毒殺未遂事件の衝撃から政治行動を開始し、ナワリヌイの不審死後は、ミュンヘン安全保障会議で演説し、渡米してバイデン大統領とも会見するなど、世界の注目を集める。
彼女は亡き夫の仕事を引き継ぐことを認めた。
「私には諦める権利はない。国のために戦い続けるので、皆さんも私の隣に立ってください」と訴えた。
4 notes
·
View notes
Text
京都市長選挙を終えての個人的な総括。選挙も政治も専門家ではありませんが、大学・大学院という青春時代を京都で過ごし、一時期は京都で教員も務めた「第二の故郷」としての京都への思い入れから、全くの私見ながら。 事前に「どちらが勝とうが最悪の敗者は立憲民主党」とポストした通りになると思われます。今後、国政レベルでは立憲民主党に対するマイナス影響が大きくなりそうです。 ・まず国政選挙と地方は違う論について。その通りですが、地方議員が前面に出て国会議員は国政で自民と対立するならともかく、逆に2名の立憲市議会議員が自民党相乗りを嫌って会派解消したのに、国会議員団が前面に出たのは「国政選挙と地方は違う論」の真逆であり、異様でした。 ・今後の国政へのマイナス影響というのは、その前面に出た国会議員がいわば「立憲の良心」の顔だったから、余計にマイナス影響が大きいと思われます。気候変動と環境の福山哲郎議員(
@fuku_tetsu )、福祉の山井和則議員(
@yamanoikazunori )、そして憲法と平和の辻元清美議員(
@tsujimotokiyomi )、加えて党首の泉健太議員(
@izmkenta )が、ウラガネ&統一教会カルト自民の象徴でもある西田昌司議員(
@j_shoujinishida )と並んで選挙応援している構図は、それまで立憲に信頼を寄せた人たちに強烈な反作用を生み出しました。辻元さんの応援動画が炎上したのも、一般に信頼している人に裏切られるとその反発はより大きいからです。 ・立憲が先に松井氏に乗ったという経緯を指摘する人がいますが、それを踏まえても、立憲国会議員が前面に出すぎたことは、自民のウラガネに強烈な反発を持っている国民全体の世論に対してあまりに鈍すぎ、軽率でした。早速、泉健太党首が「自民党と闘う」というポストに対して、大量に批判的な反発が沸き起こっています。当然でしょう。 ・最後に京都の今後について。経産省イデオロギーに染まっている松井孝治新市長もとで、今後の京都は、前近代的な開発指向と時代遅れの市場原理主義的な都市開発で、従来の市長のもとですでにワンルームマンションなどで壊れてきている京都の街並みが、現在の東京で進んでいるように、ますます壊れて、フィレンツェなどとは真逆の方向に進むのでしょうね。
2 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州���声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
193K notes
·
View notes
Text
2025/1/30 21:00:15現在のニュース
<リストあり>八潮の道路陥没 足立区が区内の銭湯入浴料を無料に お風呂使えない12市町の住民対象(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/30 20:59:31) 入札すっ飛ばし不適切発注、過去5年で1123件あった 江戸川区「区民のためだった」 疑惑の契約は他にも(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/1/30 20:59:31) 旅券の発給拒否、高裁も「違法」 ジャーナリスト安田純平さんが勝訴:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/1/30 20:57:10) 土砂崩れの主因は大雨 松山城山の道路整備工事も地形変更に影響か(毎日新聞, 2025/1/30 20:57:05) ディープシーク、オープンAIのAIモデルが学習した内容を「蒸留」か…「不適切に利用した可能性」([B!]読売新聞, 2025/1/30 20:54:32) 大阪万博の子ども招待、58万人に 4割が鉄道利用 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:54:23) 道路陥没 穴の内部へスロープ、重機で土砂取り除きへ…模索続く(毎日新聞, 2025/1/30 20:49:51) JR九州、「eきっぷ」など割引切符を値上げ 4月から - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:48:23) 公明・斉藤代表「通称使用拡大含む制度もあり得る」 選択的夫婦別姓導入の必要性強調([B!]産経新聞, 2025/1/30 20:48:16) <独自>災害ボランティア団体登録制、市町村が住民情報提供 漏洩なら罰則、関連法案明記([B!]産経新聞, 2025/1/30 20:48:16) NHK稲葉延雄会長、元島民に謝罪を検討 軍艦島映像「緑なき島」の悪用巡り自民党部会で([B!]産経新聞, 2025/1/30 20:48:16) 「リモート勤務」も影響? 東証元社員インサイダー事件、検証委指摘(朝日新聞, 2025/1/30 20:46:25) 南海電鉄の経常益306億円で最高 4〜12月、配当金で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) JR東日本、東北から東京への観光キャンペーン 若者に的 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) 〈ビジネスINSIDE〉晴れぬ航空燃料不足リスク 元売り、世界基準超える検査要求 成田の「直接輸入」阻む旧習 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) JR松江駅の待合室「やくもラウンジ」に 3月下旬にも - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) JR北海道、札幌―旭川・網走間の特急割引率引き上げ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) リニア開業で静岡・浜松へひかり停車増 JR東海社長方針 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) 福島第1原発「デブリ」に原発部品以外の成分 海水由来か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) 新幹線「ひかり」早割、2人以上で東京―新大阪2500円安く - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/30 20:42:23) 宇都宮の井戸水で指針値超えるPFAS 新たに5カ所で検出(毎日新聞, 2025/1/30 20:42:05) 「不開示もうやめて」 赤木さん妻、遺影手にし涙 森友文書判決(毎日新聞, 2025/1/30 20:42:05) 大阪市のクジラ処理問題 外部監察委「1404万円減額の余地あった」(毎日新聞, 2025/1/30 20:42:05) クジラ処理、最大1400万減額の可能性指摘 大阪市の外部監察委(朝日新聞, 2025/1/30 20:38:40) 人口が倍になった船橋の定数を放置…裁判長「異常だ」 千葉県議選、1票の格差「合憲」にただひとり反対意見:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/1/30 20:36:37) 衆院予算委、参考人招致の多数決は51年ぶり 安住氏「山を越えた」(毎日新聞, 2025/1/30 20:34:56) 性被害、口封じさせない 守秘義務契約の法規制、欧米で拡大 映画プロデューサー告発、英女性が運動:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/1/30 20:33:16) 次世代原子炉の高熱で水素製造、大洗町に建設計画…原子力機構が規制委に審査申請へ([B!]読売新聞, 2025/1/30 20:30:38) フジテレビの遠藤龍之介副会長「お金よりも信頼を取り戻さないと」…CM差し止め相次ぎ([B!]読売新聞, 2025/1/30 20:30:38)
0 notes
Text
きんようび通信No.721📚
2024年10月11日
▲先日、2日連続で障害福祉事業所のイベントに行ってきました。一つは「おおはまフェスティバル2024」、もう一つは「ぽぽスクまつり」。休止を余儀なくされた時期が共にありましたが、地域の方や関係者が多数参加されていて充実した時間を過ごすせてもらいました
▲「おおはまフェス」では、屋外ステージに出演しました。「てのうた」(すずききよし)など親しみやすい曲を選んだところ、手話を知っている人がいてとても嬉しかったです。初めて出会う仲間たちや職員のみなさんの笑顔をみながら、実践現場のもつ楽しさを感じていました
▲「ぽぽスク」は恒例の門番役。バザーに来る市民の方の交通整理が主な役割です。1番に並んでくれた人は昨年と同だったので、声をかけるとご近所に暮らしていることがわかりました。「物価高はほんまに大変。少しでも節約しないと」と、生活や将来の不安な気持ちに共感しました
▲障害福祉事業は、自立支援法施行以降大きく環境が変わりました。先日今後の運動をどう進めるかの議論をした時に、根本問題(利用契約制度・報酬のあり方)にもっと目を向ける必要があるのではないかとの意見が出ました。誰のための何のための制度か、しっかり広めたいと思います
▲さて第214回臨時国会で衆議院が解散され、15日告示・27日投開票での総選挙が確定しました。「新政権の信を問う必要がある」等の理由が上げられていますが、国民が望むのは裏金問題をはじめとする疑惑解明と暮しの安定・平和な社会の実現。私は政治の根本的見直しを求めます
【今日は何の日📌】
【今週の一句🔖】
酒飲み🥃🍺🍶川柳
これまでも
今後も大事な
憲法です
【今週の歌🎸】
・David Gilmour…Between Two Points(with Romany Gilmour)
ピンク・フロイドのデヴィッド・ギルモアの9年ぶりのソロアルバムから。22歳の娘ロマニー・ギルモアがヴォーカルとハープで参加しています。壮大なイメージを抱かせる曲ですね😌
youtube
【今週のグルメ情報😋】
・春香園蒲田店…JR蒲田駅東口徒歩3分
大きな羽根付き餃子🥟は、むっちゃ美味しかったです。その他の料理もボリュームも味もよく、お店に行ったみんなは大満足でした😊
【追記📝】
本日から13日まで、今年2回目の北海道(今回は札幌)に行ってきます。寒くなってきているので、着るものを選ぶのが大変です。生活保護基準引き下げ違憲訴訟の今後の運動の議論に、しっかり参加したいと思います😉
#きんようび通信 #おおはま障害者作業所 #ぽぽろスクエア #利用契約制度 #報酬のあり方 #総選挙 #政治の根本的見直しを求めます
0 notes
Text
TEDにて
クレイ・シャーキー:思考の余剰が本当のリアルな世界を変える!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
クレイ・シャーキーが「思考の余剰」に注目しています。これは、人々が頭の余力を使って行っているインターネット上で共有された善行為作業のことです。
忙しくWikipediaを編集し、Ushahidiに投稿をするとき (それにLOLcatsを作っているときでさえ)、私達は、より良い善行為という協力的なリアルな世界を全世界に作り出しているのです。
プログラミングで、これをオープンソース化し、ゲーム理論で言うところの「ポジティブサムゲーム」というプラットフォームに��えることにします。
オコーラがしたことは、人に親切心がなければ、不可能で社会的なデザインの課題が、この2つに依存する状況が増加しています。そして、オコーラがしたことは、デジタル技術がなければ不可能でした。
思考の余剰には、あと半分の要素があります。20世紀のマスメディアの状況は人々に消費を促すことに長けていました。
結果として、私たちはよく消費するようになりました。
しかし、今やインターネットやスマートフォンのような道具によって、消費以上のことができるようになりました。
人々がテレビ漬けだったのは、好きこのんでそうしていたのではなかったのです。
私たちに与えられていた機会がそれしかなかったからに過ぎません。
もちろん、私達は今でも消費するのは好きです。
しかし、作ることも共有することも好きなことがはっきりしました。
最後に、カルチャーと伝統は一度でも壊れると元には戻らないということをわかりやすいデータとグラフで表現してもいます。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
太古から高密度なアイデアは、概念の豊富な人間からしか創造されません。
特に日本のマスメディア、テレビ局など、顕著な傾向で、構造的な問題もあるかもしれません。
国民にマスメディアを使用して巧妙に情報操作している可能性が色濃くあります。再編して改善かな?
テレビなどは、アーカイブで追跡調査できるから倫理委員会に依頼するのも東京地検が抜き打ち調査しても良いかも知れません。
今ではテレビ局も権力者!日本のテレビ局は再編すべき!
一度、国に返上して、車と同様に放送免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
もう一度言います!
テレビ局も今では権力者!再び、過ちを繰り返すかもしれません!
影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業などの権力者以外なら規模も小さいので
表現の自由も良いでしょう。弱者にこそ自由!
世の中の影響力や権力が大きくなるほど言論の自由は制限されるのがこの世の真理。
今や、テレビやこれに出演している人間は、言論や表現の自由ではなく情報操作の自由。
テレビ局は解体、再編を!日本のテレビ局は再編すべき!一度、国に返上して、車と同様に放送
免許停止や放送免許取消を導入すべきです。
東日本大震災の際に放送無用でも、庶民生活に支障はなかったことですでに証明されています。
そして、裁判所の令状なしに監視カメラに人工知能を使用するのはプライバシー侵害です。
もしかして、日本国憲法の通信の秘匿にも?弱者である庶民への圧力?自動車のナンバーも無許可で読み取っています。
��ず、影響力の巨大な政治家、役所、警察、テレビ局や大中企業の内部通報用として搭載して
手本を示してはいかがでしょうか?
スタンフォード実験(1970年代)?ミルグラム実験(1960年代)?マスメディアを悪用した戦前の日本の空気(1940年代)?似ている?同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
日本では、適用されていないから令状申請を法律で義務化すればいいかもしれない。
特別に、日本の場合は、テレビに関係する放送内容、広告については、巧妙に情報操作している可能性が色濃く、出演料も高額な出演者、放送関係者も含めて全員、巨大な権力者は疑って観ることが重要です。
なお、日本の全テレビ局は超裕福層に入ります。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなで見守っていくことだ。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制��おいて、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
実用に向けた大規模言語モデルApple インテリジェンス 2024
トーマス・ドームケ:AIがあれば、誰でもコーダーになれる
キャロル・ドウェック:必ずできる!― 未来を信じる 「脳のパワー」
スティーブン・ジョンソン:良いアイデアはどこで生まれる?
ジャロン・ラニアー:インターネットをどう善の方向に作り���えるべきか!
ハワード・ラインゴールド: 個々のイノベーションをコラボレーションさせる
ピート・アルコーン:2200年の世界について
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
Japan TV of Secret(日本のテレビの秘密)Kindle版
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷の高橋クリーニング店Facebook版
#クレイ#シャーキー#思考#リアル#インター#ネット#GPT#善玉#共有#Wiki#pedia#協力#伝統#データ#ワーク#システム#カルチャー#テレビ#マスメディア#tokyo#秘匿#通信#憲法#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery
0 notes
Text
2024年6月3日
長崎、イスラエルに招待状送らず 8月9日式典、今後変更の余地も(共同通信)2024年6月3日
記者会見で、平和祈念式典の招待国に関する説明をする長崎市の鈴木史朗市長=3日午後、市役所
長崎市の鈴木史朗市長は3日、記者会見を開き、8月9日の「原爆の日」に開催する平和祈念式典に関し、パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルに現時点で招待状を送らず、停戦を求める書簡の送付にとどめると明らかにした。今後、同国の対応次第で招待する余地も示した。広島市は既に招待状を送っている。
鈴木市長は、ガザでの人道危機や国際世論を踏まえ「不測の事態が発生するリスクが懸念され、今の時点で(招待するという)判断は難しい」と説明。一方で在日大使館に送る書簡には、即時停戦を求めた上で、状況次第では招待する可能性があるとの内容も盛り込む。
「原爆の日にイスラエルを招待すべきか」広島市と長崎市とで分かれた判断…被爆者はいぶかしんだ(東京新聞 6月5日)
長崎市の鈴木史朗市長は、今年8月9日の長崎原爆の日に開催する平和祈念式典に、現時点でイスラエルを招待しない方針を発表した。パレスチナ自治区ガザでイスラエルの攻撃による犠牲者が増え続けており、招待した際の「式典運営上のリスク」を理由としている。招待する方針の広島市と対応が分かれたが、両市の被爆者らはどうみているのか。(山田祐一郎)
◆「式典で不測の事態が発生するリスク」
今月3日、鈴木市長は臨時記者会見で、現時点でイスラエルの招待を保留し、在日大使館には即時停戦を求める書簡を送る方針を説明した。「現在のガザ地区の危機的な人道状況、それに対する国際世論の状況から、式典で不測の事態が発生するリスクが懸念される。主催者として安全かつ円滑な運営の観点から、このままの状況では(招待は)厳しい」と述べた。
ウクライナに侵攻したロシアと同盟国ベラルーシも同様に運営上の理由で、3年連続で招���しないことを決めた。だが、イスラエルに関しては「状況を見ながら検討していく」と招待する余地もあるという。
長崎県平和運動センター被爆者連絡協議会の川野浩一議長(84)は「被爆国であり平和憲法を持つ国として、武力を行使しない、他国への侵害、攻撃は許さないという基本的な考えを堅持しなければ��けない」と理解を示す。
◆宣言文で「イスラエルに言及すべきだ」と意見も
ただ、市側が理由として、運営上のリスクを挙げることには疑問を呈する。「ガザで残虐行為を行うイスラエルと、ウクライナに侵攻するロシアはいずれも招待するに値しない」
5月に開かれた「長崎平和宣言文起草委員会」では、今年の式典で読み上げる宣言文について、被爆者や有識者ら委員から「イスラエルに言及すべきだ」との意見もあった。
委員の一人で長崎原爆被災者協議会の田中重光会長(83)は「イスラエルはガザで無差別に民間人を攻撃し、核兵器の使用にも触れている。報復だとしても決して許されない」と話す。8日には宣言文の素案が示される予定で、「明確なメッセージを盛り込んでほしい」と求める。
◆「ダブルスタンダード」指摘に声を荒げる
一方の広島市は4月、イスラエルに停戦を求めるメッセージを記した上で例年通り招待する方針を決めた。ロシア、ベラルーシは招待しないため、記者会見で「ダブルスタンダードにみえる」と指摘された松井一実市長が声を荒らげて否定する場面もあった。
「岸田首相の選挙区でもあり、広島市の判断は政府への配慮が感じられる」と川野さんはいぶかしむ。長崎は、国の指定区域外で原爆に遭い、被爆者と認定されていない「被爆体験者」の救済で広島との差が生じている。広島原爆で放射性物質を含む「黒い雨」を浴びた人々の被爆者認定で政府が新基準を作ったのに対し、長崎の「被爆体験者」は対象外のままだ。川野さんは「差別的な扱いをされ、弱い立場にある」との思いを明かす。
◆「官僚的な理由で政治的な背景を隠そうとしている」
全ての国に被爆の実相を知ってもらうことの重要性を訴える声も聞かれる。前広島市長の秋葉忠利さん(81)は「誰を呼ぶかに政治的理由を持ち込むことは本来、すべきではない」としつつ、「呼ぶことで混乱を招くという官僚的な理由で政治的な背景を隠そうとしている」と問題視する。「核を使う脅しや、戦争をしている国の首脳に、核使用や戦争を諦めさせるのが被爆都市の役割ではないか」
広島県原爆被害者団体協議会の箕牧(みまき)智之理事長(82)は「広島市は、外務省の立場に沿ってイスラエル招待の判断をしたのだろう」と話し、ロシアやベラルーシも招待することを求める。「核兵器を一発でも使えばどうなるのか。使用を示唆する国にこそ被爆地を見てもらうことが一番効果的なはずだ」
国立競技場民営化、ドコモ運営へ - 公費による赤字補填を回避(共同通信)
東京五輪・パラリンピックのメインスタジアムだった国立競技場の民営化事業について、日本スポーツ振興センター(JSC)は3日、NTTドコモを代表とするグループを優先交渉権者に選んだと発表した。同陣営は運営権の対価として528億円を提案しており、懸念されていた公費による赤字補填がなくなる見通しとなった。
グループは前田建設工業やSMFLみらいパートナーズ、サッカーJリーグも含めた4者で構成。事業期間は来年4月から30年。3グループから事業方針の提案を受け、運営方法やコストの提案を総合評価する方式で審査した。
民営化にあたっては採算性が課題とされ、国が年間約10億円を上限に負担可能とする方針を示していた。関係者によると、NTTドコモのグループは独自に開発する遮音技術により、収益性の高いコンサートの開催頻度を増やすなどして、国の負担を求めない。
国立競技場は建設コスト削減のため開閉式屋根の設置を取りやめた。近隣への騒音の観点からコンサートなどの興行を頻繁に開けず、収入源の確保が課題となっていた。
石川智久(日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト)見解 民間の力によって赤字にならなくなり、公費投入が無くなのであれば、本当に素晴らしい民間活力の活用と思います。一方で、このスキームの一番のポイントはドコモによる遮音技術であり、これが活用できなければ、収益性の高いコンサートなどの開催頻度が減り、再び問題が発生することとなります。立地は良い分、遮音に加えて、コンサートにふさわしい音響環境をきちんと整備することが不可欠です。一方で、この技術が実用化すれば、全国のスタジアムでコンサートなどが開けるようになり、ビジネス規模は拡大します。ぜひともこの手法を成功させて、全国のスタジアムの収益性を高めることを期待します。
声優の増山江威子さんが、5月20日にご逝去されました。 「ルパン三世」ではPART1でのゲスト出演をはじめ、PART2からは峰不二子役としてTV、映画と多くの作品をご担当いただきました。 長年のご活躍への感謝と共に、お悔やみを申し上げます。 ありがとうございました。
補助金を虚偽申請か 「パンタスティック!!」の運営会社社長が理事長を勤めるNPO法人に呉市が約400万円の返還を要求(RCCニュース)
広島県呉市は、イベントの補助金を支給したNPO法人が、ウソの内容の申請書類を提出していたとして、およそ400万円の返還を求めることを明らかにしました。
呉市は、市中心部や商店街のにぎわいづくりを目的にしたマルシェイベント「あさまち」のうち、2022年からことし3月までの4回について、主催した「NPO法人SYL」に経費補助として396万円を支給しました。
呉市はNPO法人の理事長が代表を務める会社「ローカルズオンリー」が先月事業を停止したことを受けて、補助金に関わるイベントを再確認していたところ、NPO法人が「あさまち」の運営を委託したとして申請書類に記載していた事業者が、実際には受託していないことがわかったということです。イベントは実際に開催されていましたが、どの事業者が受託していたかは現在調査しているということです。
理事長が代表を務める「ローカルズオンリー」は、各地で開催されていたパンのイベント「パンタスティック!!」を運営していましたが、業況の悪化を理由に事業を停止していました。
呉市は、支給した補助金の返還を求めるとともに、刑事告訴を視野に、警察に相談しているということです。
震度5強に住民「とどめ刺された」公費解体待ちの住宅が崩れ落ちる 石川で震度5強(北陸放送)
3日朝、石川県能登地方で最大震度5強を観測する地震があり、2人がけがをしました。能登半島地震の被災地では、元日の地震で被害を受けた住宅がさらに倒壊する被害が相次いでいます。
記者リポート「こちらではもともと倒壊していた住宅がけさの揺れでさらに崩れ、一部が道路にまでせり出しています」
震度5強を観測した輪島市では、元日の地震で被害を受けた住宅など5棟が地震でさらに倒壊しました。こちらの住宅は、4月に公費解体を申請していましたが、工事が始まる前にさらに崩れ落ちました。
住宅所有者の男性「きのうまで一応建っていた。きょうで結局とどめ刺されたみたいな感じ」
3日の朝6時31分ごろ、石川県能登地方を震源とするマグニチュード6.0の地震で、石川県輪島市と珠洲市で震度5強を観測。
石川県で震度5強の揺れを観測するのは1月6日以来で、津幡町では60代女性が緊急地震速報に驚いて、ベッドから下りる際に右太ももを骨折する大けがをしたほか、富山県滑川市でも20代男性が避難中に転んで軽いけがをしました。
輪島市の住民「でかかったね、いつもの余震と比べるとでかかったね」
珠洲市の住民「いま住まいが仮設住宅だからある程度安心。自宅だったらダメだろうな」
運転を停止している北陸電力志賀原子力発電所に、新たな異常は確認されていないということです。気象庁は、今後1週間程度は震度5強程度の地震に注意するよう呼びかけています。
「空飛ぶ基地局」26年に商用化 ドコモ、エアバス系へ出資(共同通信 6月3日)
「HAPS」の模型=3日午後、東京・大手町
NTTドコモは3日、携帯電話の空飛ぶ基地局と呼ばれる「HAPS(ハップス)」事業について、2026年中の商用化を目指すと発表した。地震などで通信障害が起きた際に早期復旧できる体制の構築を目指す。欧州航空機大手エアバスの子会社へ最大1億ドル(約157億円)を出資し、長時間飛べる無人航空機の技術で協力する。
HAPSは地上約20キロ上空の成層圏に大型無人機を飛ばし、数カ月にわたって飛行することで基地局とする次世代システム。通信範囲が広がり、災害時のほか、地上の基地局ではカバーできなかった海上や離島、山間部で大容量の通信が可能となると期待されている。
石井徹(モバイル・ITライター)見解 HAPSは、空高く飛行する無人航空機を使った通信・観測システムです。HAPSの機体はいわばグライダーのような形状で、上空をゆったりと旋回飛行します。翼の上にソーラーパネルをぎっしり敷き詰めていて、発電したエネルギーを使って高度を上げることで、数十日間空に滞空し続けられます。
携帯基地局として使う場合は、地上の基地局の電波を広い範囲に中継できます。ドコモ・エアバス系のZephyrの場合はカバー範囲��約100km圏内としており、富山湾上空で飛ばせば能登半島全体がエリアになるイメージです。
ただし、技術的な課題があり、現時点では通年で飛行できるのは、日照時間が長い北緯35度以南に限られています。つまり北陸や北海道では、夏期を除けば1日中飛ばすことができません。ドコモが出資するエアバス系のAALTO社は、2030年頃までに技術を改良し、日本全域で通年飛行できるHAPSを開発する計画です。
島徹(モバイル/IT/ガジェット系ライター)解説 HAPSは地上約20kmを、翼と太陽電池の電力で動作するプロペラで長期間飛行する無人グライダー型の通信基地局です。一般的な航空機の地上10kmよりも高く、実際の離陸施設から安定飛行時の飛行制御や電力の確保(季節を含む太陽と地球の位置にも影響される)が必要なうえ、基地局(商用化当初は中継器)としての動作など衛星や航空機とも異なる運用技術が求められます。
スターリンクなどの衛星通信は地上300kmあたりから地上の圏外エリアの携帯電話との直接通信の実用化も視野に入れています。HAPSはより地上に近いことから、設備によってはより安定した多人数への通信の提供を期待できます。
携帯電話ネットワークは社会や生活に欠かせなくなり、高速通信の範囲も海や空、宇宙へ広がりました。そのぶん、災害対策など手厚い安全保障が求められています。HAPSや衛星通信もその一翼を担うことになります。
0 notes
Quote
リクルート社員豊川竣哉、石川三四郎によるデートレイプドラッグ犯罪があった。「日本でそんなのないでしょ」と思ってる人がまだまだ多いと思うので、注意喚起のために記録を残していこうと思う。 他にもこんな事件があったよというのがあれば教えてくれまいか。 2024年 リクルート社員 余談:2024年 大阪地検検事正 余談:酒とデートレイプドラッグ犯罪のポイント 2020年 リクルート関連会社社員 2023年 宿泊施設経営者 2019年 三菱UFJ銀行社員 2019年 野村證券社員 強者男性の犯罪と、「準強制性交」というもの 2024年 リクルート社員 www3.nhk.or.jp ■リクルート 豊川竣哉、石川三四郎 これが最新のやつ。 「リクルート」社員2人を逮捕 女性に睡眠薬飲ませ性的暴行疑い 2024年10月31日 16時16分 10月、東京 港区のマンションでホームパーティーに参加していた女性に、睡眠薬を飲ませたうえ、ホテルで性的暴行をしたとして「リクルート」の20代の社員2人が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、いずれも人材大手「リクルート」の社員で、東京 港区に住む豊川竣哉容疑者(26)と、川崎市中原区に住む石川三四郎容疑者(26)です。 警視庁によりますと、2人は10月、東京 港区のマンションで、ホームパーティーに参加していた20代の女性に睡眠薬を飲ませたうえ、東京 品川区内のホテルに連れ込み、性的暴行をした疑いが持たれています。 ホームパーティーには容疑者2人と被害者の女性を含む合わせて5人が参加していましたが、女性が酒を飲んだところ、意識がもうろうとした状態になりました。 石川容疑者が「送っていく」などと言って女性をタクシーに乗せてホテルに連れ込み、豊川容疑者があとから合流したとみられるということです。 相談に訪れた女性の体内から睡眠薬の成分が検出されたことなどから、警視庁が捜査していました。 余罪が出てくるか注目したい。 余談:2024年 大阪地検検事正 ■大阪地検 北川健太郎 b.hatena.ne.jp 本件はデートレイプドラッグ犯罪ではないのだが、「泥酔したところで性加害された」という事件の中に、実は薬盛られていたというパターンもけっこうあるだろうと思う。 大阪地検の事件の加害者である北川健太郎は、被害者に「これでお前も俺の女だ」と言い放っており、この言い草からして他にも何かあるんじゃないかという印象も。 事件当日、被告は検事正の就任祝いに参加していて、泥酔した被害者をタクシーに押し込んで宿舎に連れていき、帰らせてほしいと訴える被害者に性的暴行を加えた。やめるよう伝えたのに、『これでお前も俺の女だ』と言って犯行を繰り返した 余談:酒とデートレイプドラッグ犯罪のポイント 泥酔して記憶が飛んだ経験のある人が何%ぐらいいるかわからんが、俺は人生で酔っ払って記憶を飛ばしたこともあるし、麻酔で記憶を飛ばしたこともある。 いずれの場合も、自宅で意識が戻ってきたあと、「あれ?何してたっけ?どうやって帰ってきたんだ?」とぼんやりパニックになった。その後数日は、意識が朦朧とした状態で普通に仕事をてきぱきこなしたりしながら生活していた。 酒で記憶が飛んだ際、不安になるのは「俺何かやっちゃってないか?」ということ。一緒にいた人の証言を聞くと「普通に喋ってたよ」「三次会までいたし、普通におつかれーとか言って電車で帰ってたよ」などと言われ、身に覚えのなさに慄然とする。帰宅後にシャワー浴びてラーメンつくって食べて洗って片付けた形跡すらある。なお、必ずしも毎回完全に記憶が消えてるわけではなく、断片的に覚えていたり、言われて思い出す記憶などもある。 *1 なので、仮に俺が薬を盛られて何かされたとしても、「また泥酔して記憶が飛んだのかな」と考えてしまうだろう。 俺はここにデートレイプドラッグ犯罪のポイントがあるんじゃないかと考えている。つまり、被害者は、意識が飛んでいた期間の記憶が断片的である。もし性被害についてうっすら記憶があったとしても「泥酔してやっちゃったのかな」と青ざめ、パニックになり、自分を責める方向に考えるだろう。 それに、意識が数日朦朧とした状態で、仕事に行ったり学校に行ったり予定をこなすうちに、薬は抜けてしまう。ようやく意識がしゃっきりしてきて「警察に行った方がいいのかな」と考える頃には、証拠は消えてしまっているだろう。 だいたい数日普通に過ごしてしまった時点で「性被害者ならすぐに警察に行くはずだ。普通に仕事に行ったり友だちと遊んだり家族と食事に行ったりしており、被害者にはあり得ない行動だ」と思うじゃん。被害者も、そう考えるはず。そしてひたすら自分を責めるモードに入る。これがデートレイプドラッグ犯罪がなくならない最大のからくりではないだろうか。 要は犯人が圧倒的有利なんだよ。特に酒に薬入れるパターンは。だからなかなか捕まらない。捕まったやつは余罪が多数あるのに、ほとんどの被害者は泣き寝入りしている。そして加害者はどんどん大胆になる。 b.hatena.ne.jp スーパーフリー事件も、被害者は数百人と言われてたけど起訴されたのは3件だけだったし、知識なしに被害に遭った人の泣き寝入り率は非常に高いと思う。 ja.wikipedia.org 2020年 リクルート関連会社社員 www.fnn.jp bunshun.jp www.bengo4.com ■リクルート関連会社 丸田憲司朗 これもリクルート関連か。で、前に聞いた話だと、デートレイプドラッグ犯罪で一番多いのがこの「就活生狙い」なんだって。頼れる先輩風に振る舞って、就職相談やOB訪問に来た女子大生に薬を盛って犯行に及ぶ。 被告人は2020年11月に逮捕されたのち、再逮捕が続き、最終的には10人の女性に対する準強制性交等、住居侵入、準強姦、準強制性交等未遂、準強制わいせつで起訴されていた。 さらに犯行時の様子を動画撮影しており、このとき被害者らの身分証も記録していた。 就職活動中の女子大学生とは就活マッチングアプリで知り合い「そろそろ本格的な就活対策しようか」「課題手伝おうか?」などと声をかけ、資料作成のアドバイスを行うなど“頼れる先輩”を装いながら犯行を重ねていた。 「服装の乱れがなかったということもあり、性行為があったと思いたくありませんでした。(自分から)性行為をもちかけたことや承諾したことはありません。誤解を与える様な言動もありません。そういった意図もありません。被告人はタイプではありません」(Eさんの証言) それ以降、Eさんは丸田被告と連絡をとることも会うこともなかったが、警察の連絡を受けて事件を思い出したという。 「被告人が別の事件で逮捕されて、余罪を調べていく中で私が被害者と判明したと警察から電話がきました。『あの時、やっぱりそうだったんだな』と思いました。これまでの飲み会で突然記憶がなくなることはなかったので不思議に思っていました」(Eさんの証言) 動画撮影、身分証記録など、手慣れた犯行だ。スマホには40人の被害者の写真があったということだが、警察側で身元を特定できず、被害届を出していない(自分が被害に遭ったと確信できていない)被害者もいるんだろう。 2023年 宿泊施設経営者 www.asahi.com www.asahi.com newsdig.tbs.co.jp bunshun.jp www.jprime.jp ■宿泊施設経営 武内俊晴 かなり特殊なパターンだが、ゲストハウス経営者が女性客に薬を��って犯行を繰り返していた事件。山姥のおとぎ話のようで恐ろしい。 武内容疑者はこれまで、東京、大阪、広島などから来た女性客8人に対する準強制性交等容疑で逮捕、送検されていた。県警は、いずれも薬物を混ぜた酒などを飲ませて抵抗できない状態にした上で、性的暴行を加えたとみている。 この宿泊施設はインターネット上の口コミで「女性一人でも安心」などとの投稿があり、「笠岡ラーメン」を売りにしてネットニュースで取り上げられたこともあった。 武内容疑者は宿泊客を無断で撮影したとみられるわいせつ画像を多数、所持していたといい、捜査1課などは複数の被害者がいる可能性があるとみて調べている。 他の事件はニュースが消えまくってるのに武内被告だけはめちゃくちゃヒットするのは最近の事件だからだろうか? 2019年 三菱UFJ銀行社員 sexualoffense.seesaa.net ■三菱UFJ銀行 千秋凉祐 これは「婚活アプリ」で犯行を繰り返していたパターン。なお、このニュース検索してももはやほとんどヒットしない。不思議やね。丸田と武内の事件は当時のニュースもヒットするのだが、5年ぐらいたつとだいたい消えてしまうのか? 判決によると、千秋被告は2018年12月~昨年5月、アプリで知り合った20~30歳代の女性計10人と東京都内で食事し、女性が席を離れた隙に睡眠薬を飲み物に混入。その後、ホテルや自宅に連れ込んで乱暴するなどした。 2019年 野村證券社員 friday.gold www.sankei.com sexualoffense.seesaa.net ■野村證券 千葉健太、樋野良輔 これも、検索してももはやほとんど引っかからないので事件の詳細がわからなくなってしまった。よかった、デジタルタトゥーなんてなかったんだ……。 20代女性にスパークリングワインなどの酒を無理やり飲ませ、抵抗できない状態にしたうえ、五反田駅(東京都品川区)近くのホテルにタクシーで連れ込んで性的暴行を加えたというもの。 捜査1課によると、千葉容疑者らは15日午後8時ごろから、飲食店で被害女性を含む男女計8人で合コンをしていた。千葉容疑者らは意識朦朧の状態だった女性と女性の友人をタクシーに乗せてホテルに向かい、友人を路上に放置し女性をホテルに連れ込んだという。 よく読むとこれはドラッグとは明言されてなかったので大阪地検の事件と同じ扱いか。でも今調べたら医学的にはアルコールもドラッグ扱いなんだな。 強者男性の犯罪と、「準強制性交」というもの 皆さん強姦とか強制性交と言ってどんなものが浮かぶだろうか?筋骨隆々とした野盗が女性を襲って服を引き裂いて……みたいな感じ? でも実際の性犯罪は大半がここで挙げてきたような、「酒や薬などで意識を混濁させ、判断能力を奪った上で行う」というもの。罪名でいうと「準強制性交(準強姦)」というやつだ。「準」って付くから、何か普通の強姦より罪が軽そうな印象を受ける人もいると思うが、要するに「相手が抵抗できない状態でのレイプ」のことである。 この手の何が卑劣って、ここで見てきた連中はみんなリクルートだの野村證券だの大阪地検だのに所属するエリートで、強者男性なんだよね。それがどうしたかっていうと、無敵の人とか反社会勢力とかじゃないんですよ。つまり、「守るものがある」「絶対に犯罪者になどなりたくない」連中なんです。 だから、彼らは、見ず知らずの女性を夜道で襲ったり、抵抗するのを力づくで抑え込んでレイプしたりはしないんですよ。それはもうあからさまに犯罪だからね。せっかくのエリート人生を棒に振りたくないんだから、そんなことはしません。 (まあそうでなくても、よほどの体力差がない限り、必死で抵抗する人間とセックスするなんて不可能だと思うけどね) そうではなく彼らは、顔を見知って油断している相手を、酒や薬で朦朧とさせ、抵抗できない状態をつくる。「合意があった」と言い張れる余地をつくろうとする。あるいは自分自身にすら言い訳が必要なのかもしれんよね。自分で薬を盛っておきながら、「相手は拒否しなかった」という言い訳がないとレイプできないんだろうと思う。 よく想像力皆無の保守論客タイプが「本当に嫌なら刺し違えてでも抵抗するはず。抵抗がなかったのは合意があったからだろう」「後から合意がなかったと言い出すのはハニトラではないか」みたいなアホ発言をするが、ああいう人たちにはどう説明すれば伝わるんだろうね。
日本におけるここ数年のデートレイプドラッグ犯罪について - はてブの出来事
3 notes
·
View notes
Text
安倍政治は若者世代を元気づけた
櫻井よしこ
安倍晋三総理が亡くなって1年。7月8日、各地で偲ぶ会が催され、東京・元赤坂の明治記念館での「安倍晋三元総理の志を継承する集い」はネット中継された。冒頭、2014年5月30日に安倍総理がシンガポールのアジア安全保障会議で行った基調講演の一部が紹介された。第二次政権を12年12月に発足させた安倍氏は、13年12月、靖国神社に参拝し、英霊たちに感謝を捧げ、日本人皆が夢をもって暮らせる国を創りたいと、アベノミクスを始動させた。エネルギーに溢れ、溌剌とした様子で氏は語っている。
「私はこの1年と半年近く、日本経済を今一度イノベーションがさきわい、力強く成長する経済に立て直そうと粉骨砕身、努めてまいりました。アベノミクスと人はこれを呼び、経済政策として分類します。私にとってそれは、経済政策をはるかに超えたミッションです。未来を担う新しい日本人を育てる事業にほかなりません」
新しい日本人とは「昔ながらの良さを、ひとつとして失わない日本人です」と簡潔明瞭だ。
具体的には「貧困を憎み、勤労の喜びに普遍的価値があると信じる日本人は、アジアがまだ貧しさの代名詞であるかに言われていたころから、自分たちにできたことがアジアの他の国々で同じようにできないはずはないと信じ、経済の建設に孜々(しし)として協力を続けました」と、アジアのリーダーたる自負心を語った。中国を強く意識した言葉でもあろう。
日本は中国とは違って、国民を大事にし近隣諸国を尊重する。日本の国柄はずっと前から古代の先人達がつくりあげ、残してくれたものだ。安倍氏は言い切った。「新しい日本人は、こうした無私無欲の貢献をおのがじし、喜びとする点で、父、祖父たちとなんら変わることはないでしょう」。
首相再登板を果たした安倍氏に世界は注目し、各国指導者たちは安倍氏に幾度も拍手を送った。日本の自分たちにできたことがアジアの国々で同じようにできないはずはない。相手への信頼、相手の可能性を評価し抽き出す前向きの姿勢は、インドをはじめアジア諸国に大いに歓迎された。それは日本の若者世代にも向けられていた。
命日の朝日社説
にも拘わらず、このような前向きの姿勢を見ることなく、何があっても安倍氏非難しかしないような朝日新聞は命日の社説で、安倍政治は「分断に満ちた荒々しい政治」だったと貶めた。
確かに平成から令和へと、日本社会における不公平感は高まった。また、社会保障のツケは次世代任せとでもいうかのような世代間の不公平という話で終わらせるのではなく、自分のことはもっと自分でやるのがよいと、自立を促す気概が強まった。朝日はそれを「分断に満ちた荒々しい政治」と切り捨てる。だが若者が置かれていた苦況を改善し、皆が働ける社会を創ったのは安倍氏である。21年12月3日の「言論テレビ」で安倍氏は語った。
「私が政権を取った2012年(民主党政権時代)の就職内定率は68%で、就職氷河期より悪かった。安倍政権時の最終的な就職内定率は98%に上がりました。すると新卒者が増えます。新卒者の給料は低いですから、平均実質賃金は低くなります。65歳以上で300万人が働くようになりましたが、現役時代よりは給料が低い。女性も300万人、新たに仕事を始めた。高い給料の方もいらっしゃいますが、結婚、出産を経て職場復帰した当初は、給料は低かったりします。パートから始める人もいますから、それらを足し合わせて平均すれば、実質賃金は低くなる。
しかし、その後は、だんだんと実質においてもプラスになっています。大切なことは総雇用者報酬、みんなの稼ぎを足し合わせたものです。総雇用者報酬は、民主党政権時代にはマイナス2兆円、安倍政権ではプラス35兆円です」
第二次安倍政権前の3年余りの民主党政権時代は若い世代にとっては極度の就職難だった。12年の正社員の有効求人倍率は0.48倍、安倍政権発足8年目の19年には1.14倍に上がった。全都道府県で1倍を超えたのは史上初めてだった
安倍氏は経済を成長させて皆が働き自立できる社会を創ろうとした。可能性が花開き、夢が叶う。広い未来が開ける。そんな社会を若者や女性に用意した。朝日新聞は認めないが、安倍氏の政策を真っ当に評価し、希望を託した人々は数知れない。そうした人々、老若男女が、安倍家による法要が営まれた東京芝の増上寺にも、奈良市の近鉄大和西大寺駅前の献花台にも、長い列をつくり献花した。
「勝てるんですか」
明治記念館での集いではもうひとつの安倍氏の肉声が伝えられた。19年1月28日、国会での施政方針演説だ。安倍氏は平成から令和への御代替りに触れ、平成の時代に起きた阪神・淡路大震災、東日本大震災に関して、天皇、皇后両陛下のお励ましが国民をどれほど慰め力づけたかを語った。その上で、明治天皇の御製を紹介した。
「しきしまの 大和心のをゝしさは ことある時ぞ あらはれにける」
今を生きる日本人も同じ気持ちで共に日本の明日を切り拓こう、と呼びかけた。
ロシアのウクライナ侵略戦争は、来る中国の台湾・沖縄侵略戦争と重なって見える。それ以前から米国の力は相対的に低下し、中国の脅威が強大化していた。100年に一度の危機に直面して、安倍氏は15年、野党とメディアの凄まじい反対、非難キャンペーンの中で支持率を13ポイントも下げながら平和安全法制をまとめた。
当時、自衛隊の最高幹部達に、安倍総理が聞いた。「勝てるんですか」と。その場に激震が走ったと当時の国家安全保障局次長、内閣官房副長官補、兼原信克氏は振り返る。
自衛隊は憲法上も政治上も厳しくタガをはめられていて、「米軍が助けに来なければ必ず負けるように作られた軍隊」だから、勝てるはずがない。それでは日本国は持たず日本国民は救われない。だから安倍氏は総理退任後も、台湾有事は日本有事、日米同盟有事だと警告した。GDP比2%の防衛費、核共有論の議論の勧めなどを提案した。
政治家として全力を尽くした安倍総理を振りかえるのに、朝日は相変わらず統一教会問題をとり上げる。9日の社説、「教団と自民党 社会の不信に向き合え」で安倍氏が「国政選挙で『教団票』を差配していたといわれる」と書いた。教団票は全国で6万~8万票、創価学会の力は600万~800万票だ。朝日が統一教会の6万~8万票を大仰に問題視するのなら、その100倍の創価学会をなぜもっと追及しないのか。
安倍氏貶めに走る余り、我を忘れる朝日の主張は的外ればかりだ。
7 notes
·
View notes
Text
5月21日のツイート
RT @sui72381132: 「中国侵略反対」 「憲法9条に自衛隊明記NO」 「天皇制粉砕」 「大坂正明さんは無罪」 ※大坂正明→当時21歳の機動隊員を鉄パイプで殴り火炎瓶で火を付け殺害等の容疑で逮捕された中核派 G7広島サミットの反対デモをよく見てみると色々バレバレですなぁ。これを一般市民と報道する日本のメディアよ… pic.twitter.com/lpI0MuvQuZ
posted at 23:44:37
RT @s_w_s_m: ガッツリメットに「中核派」って書いてあるんだから「極左暴力集団によるデモ」だと隠さず報じたら良いのに。 twitter.com/tospo_seiji/st…
posted at 23:42:47
RT @kishida230: 1945年の夏、広島は原爆によって破壊されました。平和記念公園が位置するこの場所も一瞬で焦土と化したのです。その後、被爆者を始め、広島の人々のたゆまぬ努力によって、広島がこのような美しい街として再建され、平和都市として生まれ変わることを誰が予想できたでしょうか。 pic.twitter.com/FyCagt19GM
posted at 23:41:53
元々タツノコプロ寄りの印象が強い上北ふたご先生自ら今回のパロディイラストをツイートされるとはw >RT
posted at 23:41:33
RT @kamikitafutago: ひろプリ❎科学忍者隊 pic.twitter.com/3yga9ppKzG
posted at 23:36:46
福岡市営地下鉄でクレカのタッチ決済での乗車を試してみた。あくまで実証実験なので全ての改札機が対応している訳では無い。入退場兼ねているレーンのみだったので電車到着直後の大量の下車客がいる状況だと入場できなかったり。交通系ICと反応速度の体感的な違いは感じなかったが規模が違う点は留意。
posted at 22:56:38
813系の座席撤去車に初乗車したけど想像以上に空間が広がっていて虚しくなった。ロングシート化する改造費すらケチった結果なのだろう。切符のチケットレス化の費用もケチる。博多駅は指定席券売機も行列。JR九州は仕方なく使わざるを得ない人のために最低限の設備を提供する会社だと実感した。
posted at 21:51:04
数年ぶりに親戚集まっての会食。紆余曲折あって当初予定とは違った形になったが楽しかった。
posted at 21:38:06
RT @onoderamasaru: 岸田首相に「逃げるんですか!」と言ったのは、YouTubeでArc Timesという番組を配信する尾形聡彦という非常識な記者だった。あの望月衣塑子記者がずっと出演しており、どんな思想なのかが分かる。G7という日本や世界にとって大切な国際会議で、こんな無礼な記者に取材させんなよ。 @ToshihikoOgata twitter.com/onoderamasaru/… pic.twitter.com/nZzT3bDaDP
posted at 21:27:26
saiさん…… pic.twitter.com/5fcMdJZDid
posted at 21:26:17
RT @Itaoka1: 592日目。必ず守る。 pic.twitter.com/5aPIaNX4i8
posted at 20:03:32
月1ペースではないのか。
posted at 19:59:40
はとつー
posted at 19:59:16
高度6000mからの富士山。CA から案内あり。 pic.twitter.com/zwPMpIDizO
posted at 19:02:01
高度8000mからの夕焼け。 pic.twitter.com/3WssdMpcHB
posted at 18:56:38
pic.twitter.com/TDm6g8GtTl
posted at 18:07:43
乙女モードで以前話に出たむっちゃん万十を初めて食べた。まんじゅうよりは印象として鯛焼きに近い。 pic.twitter.com/7wRjAWw4iZ
posted at 17:35:43
RT @ZelenskyyUa: Our world is vast, but we are all in it together. And this is our shared cause – peace. 🇺🇦 proposed its Peace Formula to the world. As long as invaders remain on our land, no one will sit down at the negotiating table with 🇷🇺. The colonizer must get out. And the world has enough… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/USO3zHpf72
posted at 16:34:30
セール期間中は全国のマルイとモディに掲示されてるはずだが、プリスト出張店もやってるのかと思えなくもない。
posted at 09:28:10
マルイの10%OFFセール。 #プリキュア20周年 #precure pic.twitter.com/xEIJFy0LeO
posted at 09:26:17
RT @misttimes: 東京駅一番街のテレアサショップ、本日発表されたばかりの夕凪ツバサ バースデーセットのサンプルを展示してた。 #ひろプリ #precure pic.twitter.com/It7WWX7zEn
posted at 09:22:47
ツバサくんのキジでガッチャマン連想した人、トレンド入りするほどいた模様。 #ひろプリ #precure pic.twitter.com/4vfPxSskHE
posted at 09:12:58
RT @murase_pipipi: ぬわ!!!!!イラストきゃわたん🐥🎂!!!!
posted at 09:11:05
RT @kasumi1973: えほんと言えば かつてあったプリキュアの絵本たち #precure おともだち よみきかせ絵本シリーズ28 プリキュアオールスターズ 名作えほん(1) くるみわりにんぎょう きんの がちょう (講談社のテレビえほん(おともだち)) amzn.to/3IvAoqZ @amazonより pic.twitter.com/KVy1tUJTAf
posted at 09:10:25
デパプリ感謝祭の円盤ダイジェストCM、映像セレクト良いな。前野智昭さんのマリちゃんコスも観られる。 #デパプリ youtu.be/-lH-19DFNMI
posted at 09:09:42
RT @precure_marv: 💖#デパプリ感謝祭💖Blu-ray CM公開❣ Youtubeでは特別PV公開中‼ youtu.be/-lH-19DFNMI 7月19日(水)発売‼ご予約お忘れなく👆 ライトアップ♡アクリルスタンド付き版⇒lnk.to/depapurikansha… 通常版⇒lnk.to/depapurikansha… #プリキュア #precure #デパプリ pic.twitter.com/OBLUwH2bWb
posted at 09:02:33
RT @TVanime_precure: 🎉HAPPY BIRTHDAY🎉 今日5月21日はキュアウィングの誕生日🎁 ✨🎉おめでとう🎉✨ #ひろプリ #precure pic.twitter.com/VskPtj3Jl0
posted at 09:02:21
誕生日のエンドカードいつ以来だ #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:59:31
来週ましろ回 #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:58:41
キュアハートじゃないのか ウィング誕生日だから? #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:57:08
はらぺこったー #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:55:19
今回はパンチが多いな #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:53:19
変身見られてない? #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:49:03
鳥友達w #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:48:05
ガッチャマンみたい #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:40:32
歌w #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:39:49
おばあちゃん有能 #ひろプリ #precure #kbc
posted at 08:32:16
T3が金返せ映画だった影響で未だにT4観れてなかったり。
posted at 02:03:12
偏食続けてると体にいい訳が無い……
posted at 02:00:00
また来週ノシ #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:59:26
クラップが空耳 #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:58:06
1はサラ・コナーが妊婦になって終了 #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:55:41
2ですな #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:55:01
ミスドは3個が限界🍩 #乙女モード #yukarin #joqr カロリー的にも
posted at 01:45:42
普段からバランス良く美味しい食生活を送ってほしいものです #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:44:34
豚バラ🐷 #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:44:10
煎餅も柿の種もお米です #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:39:00
夕食が柿の種(゚Д゚) #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:37:38
病院行った事で心配と一安心を同時に感じてる #乙女モード #yukarin #joqr
posted at 01:37:03
今夜はradikoプレミアム聴取なのでディレイ有り。1分以上か。
posted at 01:31:40
続きを読む...
from TOJHO(@misttimes) - Twilog https://ift.tt/npZDuXN via https://ift.tt/kMQLR30
0 notes
Text
ニュース 03/03〜03/04
なんで何でも隠すかなぁ… 聞かれないと答えませんってか 答えてものり弁紙出すだけだしな 終わっとんな
→放送法巡る総務省の内部文書 立憲民主・小西洋之氏が公表 - 日本経済新聞
日米合同委員会の決定事項は国会の上
→追跡!謎の日米合同委員会 別のかたちで継続された「占領政策」 吉田 敏浩著:東京新聞 TOKYO Web
本当さぁ… 議員は昆虫食以外禁止にしろ
→なぜ最大4万頭の乳牛の殺処分が必要? 元農水省官僚「農政の失敗。それを国民が負担」【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
内政は?
→政府、ウクライナに224億の無償資金協力 地雷対策や復旧支援に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
食料問題じゃなくて分配の問題。 酪農なのでは飼料の問題もあるが、米は関係ない
→『コオロギ食は無意味』「スッキリ」で猛反発した坂口孝則さんに反響「唯一の良心」「真っ当な意見」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
→〈徳島・コオロギ給食騒動〉コオロギ食品加工会社に「菌は大丈夫?」「補助金をもらってる?」全部聞いた! 高校は「保護者からのクレームは1件もないですが、昆虫食を扱う予定はありません」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
当事者がもっと叫んでくれることを望む
→楽しんご 「ゲイだけどLGBT法案は絶対にダメ」と主張 経営者に「ボケーとしてると潰れる」と警告(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
こう言う事になる。
→おかもとまりさん「これって差別なんですかね」 女子トイレに“見た目が男性の方が”「身構えてしまった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
酷いな…
→「もう一度被災したよう」津波で避難も役所から家賃800万円の請求 制度のはざまで絶望 #知り続ける(共同通信) - Yahoo!ニュース
どないなッとんねん
→不適切支出指摘も返還求めず 経費、委託料上回る 「コラボ」問題・都(時事通信) - Yahoo!ニュース
0 notes
Text
2024/11/3 21:00:19現在のニュース
兵庫県知事選「事実上応援できるのは…」 立民と国民は稲村氏を支援へ([B!]産経新聞, 2024/11/3 20:57:25) JR西日本が7大会ぶり初戦突破 王子降す 社会人野球日本選手権(毎日新聞, 2024/11/3 20:56:04) 恐怖で泣き叫ぶ中、強制不妊手術が始まり…当時12歳の女性の人生は国に狂わされた 7月3日最高裁判決:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/11/3 20:52:10) 「概念推し活」ドリンクで香水で キャラの雰囲気で特注 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/11/3 20:52:00) 休業の被災旅館、備品持ち寄り復興市 「お客様とふれあう場」再び(朝日新聞, 2024/11/3 20:41:16) ガザでポリオの予防接種再開、直後に医療施設攻撃 子ども4人負傷(朝日新聞, 2024/11/3 20:41:16) 連敗後、底力を発揮 日体大が3年ぶりの優勝 全国学生相撲選手権(毎日新聞, 2024/11/3 20:41:11) 余録:奥能登・石川県輪島市門前町にある曹洞宗の寺院… | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/3 20:39:39) 「横浜刑務所で作ったパスタ」に大行列…口コミで話題、年間3万袋超を売り上げ([B!]読売新聞, 2024/11/3 20:39:34) 職員が市役所から飛び降り死、1審で5785万円賠償命じられた市の控訴案を議会が否決([B!]読売新聞, 2024/11/3 20:39:34) ニューイヤー出場枠「2」減で名門敗退 激戦区になった理由は(毎日新聞, 2024/11/3 20:34:02) 【安保改定の真実】(8完)岸信介の退陣 佐藤栄作との兄弟酒「ここで二人で死のう」 吉田茂と密かに決めた人事とは… (1/4ページ)([B!]産経新聞, 2024/11/3 20:33:41) 松尾貴史のちょっと違和感:与党過半数割れ 改憲勢力に一応歯止め…ホッと | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/11/3 20:33:34)
0 notes
Text
桃園市高中高職博覽會 提供升學相關資訊
【記者彭慧婉/桃園報導】「桃園市110年度高中高職博覽會記者會」於3日上午前在桃園市綜合會議廳舉辦,桃園市高中高職博覽會將於3月6日、7日在市立綜合體育館舉行,以「探究實作、適性揚才」為活動主題,在嚴守防疫措施下,結合桃市公私立各高中職、專科學校及馬祖高中、中正預校等39所學校設攤,展現學校特色,提供升學適性選擇的相關資訊,可做為未來選校、選科及職涯發展規劃的參考依據,歡迎學生及家長踴躍蒞臨現場參觀瞭解。市議員余信憲、陳美梅、黃家齊、市府教育局長林明裕、桃園區副區長胡美華、桃園市高中小學家長會長協會理事長王妃麗、桃園市家長會長協會理事長郭承敬均一同出席記者會。 桃園市長鄭文燦表示,教育可以激發人的各種潛能,未來高中教育強調核心素養學習,培養學子跨領域、動手做、生活應用、解決問題及五感教育等5類學習模式,同時在STEAM(科學、科技、工程、藝術、數學)素養下,加上R閱讀能力,讓學習變成一件…
View On WordPress
#3月6日至7日#市議員余信憲#教育局長林明裕#桃園區副區長胡美華#桃園巨蛋#桃園市家長會長協會#桃園市高中小學家長會長協會#理事長王妃麗#理事長郭承敬#鄭文燦#陳美梅#高中高職博覽會#高中高職網路博覽會#黃家齊
0 notes
Text
2022年1月18日
山﨑大地選手(順天堂大学)、2023シーズンの新加入内定のお知らせ(サンフレッチェ広島)
中野就斗選手(桐蔭横浜大学)、2023シーズンの新加入内定のお知らせ(サンフレッチェ広島)
【本日 (1/18)の広島県内の感��状況】(広島県)
広島・福山・呉で642人感染 湯崎知事「ピークアウトか見極め必要」(RCCニュース)
18日、広島県の湯崎知事は、県内の新型コロナウイルスの感染状況について、「今後、ピークアウトするのか、見極める必要がある」という見解を示しました。
18日は、広島市で新たに458人の感染確認と、入院中の患者1人が16日に亡くなったことが発表されています。また、福山市と呉市は、それぞれ92人の感染確認を発表しています。
「きょうの発表数は比較的落ちると思うが、これは医療機関が日曜日は閉まっているということもあってかなり減少すると。今後、本当にピークアウトするのかどうかを見極めていく必要がある。」(広島県 湯崎英彦知事)
一方、政府は18日、関係閣僚会議を開いて、東京など1都10県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方針を決定します。期間は、21日から3週間程度となる見通しです。
広島県の適用期間は、残り2週間程度ですが、湯崎知事は延長の可能性について、「現時点で延長するとかしないとか判断できる状況でない」と話しました。
3回目接種を加速 広島と福山に大規模接種会場 県が設置へ(RCCニュース)
18日、広島県は、新型コロナワクチンの3回目接種の動きを加速させるため、大規模接種会場を予定より早く設置することを明らかにしました。
「接種対象者の多い広島市と福山市では、(ワクチンの)体制整備に苦慮されていると聞いている。接種を加速させるためにも大規模会場を設置する。」(広島県 湯崎英彦知事)
県は、3回目のワクチン接種を進めるため、▽広島市の天満屋八丁堀ビル6階(28日~)と、▽福山市のビッグ・ローズ(来月4日~)に大規模接種会場を設置すると発表しました。
対象は県内に住む人で、それぞれの自治体から3回目の接種券が届き次第、打ち始めることができます。いずれの会場でもモデルナ製のワクチンが使用され、期間中、4万8000人余りの接種を計画しています。
また、2回目までがモデルナ製ではなくても、「交互接種でも抗体は上昇し、オミクロン株の重症化を予防する効果もある」として積極的な接種を呼びかけました。
予約はウェブ、またはコールセンターで受け付けています。県の大規模接種会場は、4月16日まで設置されます。
気付かないうちに家庭内感染が… 医師が語る「発熱外来」の現状 広島(RCCニュース)
広島県内の感染者数は1000人前後というこれまでにない水準で推移しています。こうした中、広島市内の発熱外来は連日、患者の対応に追われています。
「結果が出たが、陽性が出た。新型コロナの陽性の結果が出ているので、体調は?」(広島市医師会理事 永嶋潤医師)
新型コロナの検査の結果を患者に伝える医師。別の患者にも…。
「やっぱり陽性が出たから今から保健センターに連絡するので、自宅で待機して待っていてほしい。」(永嶋医師)
患者の次は、市内の保健センターに連絡。こうした状況が連日、続いています。
広島市佐伯区のクリニックでは、通常の内科と外科以外に発熱外来を設けています。しかし、今月に入ってから患者が急増し、対応に追われています。
最近では、発熱外来を訪れる1日5~6人の患者のうち半数近くが新型コロナの検査で陽性となる事態になっています。
「毎日、陽性者が出ているという現状。第5波もかなりの発熱患者が来たが、比べ物にならない。本当に経験がない状況だと思う。」(永嶋医師)
患者は20代から40代の若い世代が大半で、発熱やせき、のどの痛みといった症状が目立つといいます。
永嶋医師は、症状が比較的に軽いため、家庭内で気付かないうちに感染が広がっている可能性があるとみています。また、オミクロン株の潜伏期間が短いため、PCR検査の結果が出る前に家庭内感染を起こしている可能性も考えられるとしています。
「どんどん家族内感染が増えていっている現状があって、陽性者が出た同居の家族を早く検査に結びつける。そこで洗い出しをする。そういうことが速やかに行われないと、どんどん、どんどん患者が増えていくことになる。そこは非常に心配している。」(永嶋医師)
今後、発熱外来での対応にさらに追われると、通常の内科や外科といった必要とする患者の診療や治療に影響が出かねないと懸念しています。
「マスク着用・手洗い・定期的な換気・人との距離をとるなどを徹底していただきたい。症状が少しでもあったら、すぐに検査をしていただく。それからワクチン接種をできるだけ早く、可能な状況ならば受けていただきたいと思う。」(永嶋医師)
【速報】新型コロナ 全国の感染者数 初めて3万人超える 過去最多 18府県で最多更新(FNNプライムオンライン)
FNNまとめによると、18日、全国で、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたのは、3万2196人にのぼった(確定値)。全国の感染者数としては過去最多で、初めて3万人を超えた。これまでに最も多かったのは、去年8月20日の2万5990人だった。先週火曜日の全国の感染者数は6376人。この1週間で、およそ5倍増えたことになる。
東京都では、火曜日としては過去最多の5185人の感染が確認された。
1日の感染者数が過去最多となったのは、大阪府が5396人、兵庫県が1645人、京都府1024人、福岡県が1338人、熊本県が608人、滋賀県が403人、群馬県が375人、長野県が304人、栃木県が291人、長崎県が290人、愛媛県が237人、佐賀県が222人、和歌山県が196人、宮崎県が160人、島根県で157人、山梨県が153人、香川県が120人、鳥取県が71人。18府県で過去最多を更新した。
海外から入国した際、空港と港で感染が確認されたのは100人にのぼった。これまでに、全国の感染者のうち8人の死亡が報告されている。
一方、厚生労働省によると、きのう時点で、全国の重症者は261人にのぼり、前の日から18人増えた。8日連続で増加している。全国の重症者数が260人台になるのは、去年10月20日以来、およそ3カ月ぶり。
連日2千人、3千人超えの感染が確認される中、保健所からは「どんなに頑張ってももう回らない」という悲痛な声が届いています。「深夜2時を過ぎてもメールのやり取りをしている」「7日間連続勤務しているが追いつかない」など。何の対策もないまま、日々感染者が増え続け、保健所は限界を超えています。(大阪府労連)
コロナ「震源」米軍基地が争点に浮上 山口知事選20日告示(中国新聞)
米軍岩国基地から広がったとみられる新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が岩国市や周辺で猛威を振るい、20日告示、2月6日投開票の山口県知事選の争点に基地への向き合い方が浮上している。3選を目指す無所属現職の村岡嗣政氏(49)=自民、公明推薦=は「基地との連携」を強調する一方、無所属新人の千葉まり氏(68)=共産推薦、社民支持=は「反省を促すべきだ」と主張。スタンスの違いが際立つ。
知事選、一騎打ちの様相 告示まで1カ月 説明会に現新2陣営(朝日新聞デジタル 2021年12月21日)
山口県知事選(1月20日告示、2月6日投開票)の告示まで1カ月となった20日、県庁で立候補予定者説明会が開かれた。自民、公明が支援する現職の村岡嗣政氏(49)と共産、社民が支援する新顔の千葉まり氏(68)の2陣営が出席し、両氏による一騎打ちとなる公算が高まった。
村岡氏は11月24日、新型コロナウイルス対応や経済の再生といった「責務を継続する」として3選をめざして立候補を表明。自民党県連は初当選と再選を果たした時と同様、村岡氏の推薦を決め、党本部に上申した。今月18日には県内56支部の支部長らを集めた会合を開き、投票率を50%と想定し、42万票を目標に掲げて「圧倒的な勝利」を期した。
村岡氏は前回2018年の知事選で、得票率82%と圧勝したものの、投票率は過去最低の36・49%、得票数は34万7千票にとどまった。陣営の選対本部長を務める柳居俊学・県議会議長は18日の会合で「選挙戦では村岡候補を先頭に、県内くまなく隅々まで足を運び、支持支援の輪をさらに大きくすることが何よりも大切だ」と述べた。複数の関係者によると、村岡氏は総決起大会や個人演説会は行わず、遊説時間を短縮するなど選挙活動の規模を縮小する考えという。
新日本婦人の会県本部会長を務める千葉氏は11月29日、立候補を表明。村岡県政を批判し「大企業や一部のお金持ちの利益のためではない県政をめざす」と訴えた。
共産党県委員会などによる「みんなの県政をつくる会」や、市民団体「市民連合@やまぐち」が擁立。看護師やケアマネジャーとして病院や老人保健施設で勤めた経験があり、陣営関係者は「当事者として、コロナ禍でケア労働者の待遇改善や、ジェンダー平等に反する県政の変革ができる」と話す。
市民連合が県内の野党各党に共闘を要請。共産が推薦するほか、社民が支持を決めた。一方、立憲民主は今月19日に開いた県連幹事会で、自主投票とすることを確認した。(高橋豪)
Netflix「新聞記者」海外でも高評価 現実と同じ不祥事描写に安倍夫妻“真っ青”(日刊ゲンダイ)
〈一気に見てしまった〉〈安倍(元首相)は見たのかね〉──。ネットフリックスが全世界に配信中のドラマ「新聞記者」(全6話)が好評だ。モリカケや財務省の公文書改ざん事件をモチーフにした同作の人気急上昇に、安倍夫妻は真っ青に違いない。
「新聞記者」は2020年の第43回日本アカデミー賞で最優秀作品賞を受賞した同名映画のドラマ版。映画と同じく藤井道人監督がメガホンを取った。米倉涼子が主人公の東都新聞社会部記者を演じるほか、綾野剛や横浜流星ら豪華キャストも目白押し。13日の配信開始から早くも、日本国内で視聴された「今日の総合TOP10」において、17日まで堂々1位を獲得する人気ぶりだ。
■台湾、香港でもランクイン
海外でも上位に食い込み、香港と台湾の「今日の~」で9位にランクイン(17日時点)。英紙ガーディアンはレビューに星5つ中3つを付け、〈日本が国民の無関心によって不正の沼にはまろうとしつつある国だと示している〉と評価した。ちなみに、アマゾンの子会社が運営するレビューサイト「IMDb」では10ポイント中7.1ポイント。昨年、世界で大ヒットを飛ばした韓国発の「イカゲーム」が8ポイントだから、滑り出しは順調のようだ。
肝心のストーリーは、森友事件をモデルにした国有地払い下げと財務官僚による公文書改ざん事件が中心。各話のエンドクレジットに〈実在のものを描写するものではありません〉と断りがあるが、安倍夫妻が引き金の“悪事”は、ドラマとして残り続けるのだ。
1話目から現実と同じ不祥事のオンパレード
1話目から森友学園を彷彿とさせる「栄新学園」への国有地払い下げ疑惑を巡り、米倉が国会中継を聞くシーンがあり、作中の首相は声のみ��こう語る。
「私や妻が関係していたということになれば、それはもう私は、それは間違いなく総理大臣も国会議員も辞めるということははっきり申し上げておきたい」
公文書改ざんが始まる直前、安倍元首相がタンカを切った答弁そのままだ。首相夫妻の関与を消す改ざん作業を描いたシーンでは〈総理夫人を現地に案内し、夫人からは「いい土地ですから、前に進めてください」とのお言葉をいただいた〉と書かれた文書も登場。加計学園の獣医学部新設を巡り問題となった「総理のご意向」という文言もセリフに使われている。
政治家でなければ、映画監督になりたかったという安倍元首相は海外ドラマも好きだという。いかに横暴な政権だったか、自戒を込めて国内の話題作も見たらどうか。
インドネシア議会、首都移転法案を可決 新首都は「ヌサンタラ」(ロイター)
[ジャカルタ 18日 ロイター] - インドネシア議会は首都をジャカルタからボルネオ島のカリマンタンに移転する法案を可決した。スハルソ国家開発企画庁長官が18日明らかにした。
議会で「新首都は中心的な機能を持ち、国家のアイデンティティーの象徴であると同時に、新たな経済活動の中心になる」と述べた。
スハルソ氏は17日、新首都の名前は「ヌサンタラ」になると発表した。ジョコ大統領が選んだもので、「群島」を意味するという。議会関係者によると、新首都の行政トップは閣僚級となる。
1000万人の人口を抱えるジャカルタは慢性的な渋滞や洪水、大気汚染に悩まされており、これまで複数の大統領が移転を提案したが実現していない。ジョコ氏は2019年に計画を発表したが、新型コロナウイルスの感染拡大によって進展が遅れていた。
噴火の衝撃で島の陸地が消滅し、緑の楽園が一面の灰色に。航空写真の比較が伝えるトンガの惨状
トンガ火山の大規模噴火は一瞬にして日常の風景を奪ってしまった。
養殖ブリの稚魚が大量死、トンガ噴火の波でいけす揺さぶられ衰弱死か(読売新聞 1月19日)
鹿児島県・種子島の漁港で、養殖しているブリの稚魚が大量死していることが分かった。
種子島では16日、トンガ近海の海底火山の噴火による津波注意報が出ており、潮位上昇を観測。県は波でいけすが揺さぶられ、魚同士や魚と網が接触して衰弱死したとみている。
被害が確認されたのは種子島南部西海岸に位置する島間港(南種子町)。いけすを管理している南種子町漁協によると、15日夕には異常はなかったが、18日までに7万~8万匹の死骸を回収した。同島西側の海岸では16日未明に50センチの潮位変化が観測されていた。
同漁協では約50万匹のブリの稚魚を育成。同漁協参事の船川文博さん(56)は「ほかにも衰弱している稚魚がおり、被害が10万匹以上に及ぶ可能性もある」と説明している。被害額は2000万~3000万円に上る見込みという。
トンガ噴火、ワカメ養殖にも深刻被害…設備ほぼ壊滅(読売新聞 1月19日)
トンガ近海の海底火山の噴火で潮位の上昇が観測された宮城県内沿岸部で、養殖ワカメを中心に漁業設備に深刻な被害が出ていることが17日、わかった。
県漁協塩釜総合支所によると、管内のワカメの養殖設備は団子状に絡まるなどして修復不能となり、ほぼ壊滅状態という。確認できた塩釜市第一支所の生産者全16人のうち、被害が出なかった人はおらず、無傷で残ったのは1~2割にとどまるとみられる。
養殖ワカメは現在、新芽の柔らかい食感が特徴の「早採りワカメ」の最盛期。傷が入ると商品価値が下がり、廃棄することになる。漁協担当者は「潮位変化によって海中の水が何度も行ったり来たりして、設備のアンカーが抜けてしまう被害が多数確認された。春に向けて本格的な収穫時期に入るところで、危機的な状況だ」と話す。詳しい被害状況を調べ、県や塩釜市などに支援を求めるという。
総合支所管内では、このほか、ノリの設備の一部でも被害を確認している。
一方、東松島市宮戸の松ヶ島漁港では同日午前、転覆した2隻の小型漁船を引き揚げた。少量の油の流出がみられ、関係者が吸着マットなどで対応にあたった。第2管区海上保安本部などは、狭い入り江の複雑な地形で波が高くなった可能性があるとみている。
アラブ首長国連邦(UAE)の首都で爆発 3人が死亡
アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで現地時間17日、燃料トラック3台が爆発し3人が死亡したほか、アブダビ空港近くで火災が発生したと現地メディアが報じました。
日本アカデミー賞「孤狼の血2」が最多13の優秀賞、「ドライブ・マイ・カー」は8部門
第45回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が明らかになった。最多12部門で13の優秀賞を獲得したのは、白石和彌が監督、松坂桃李が主演を務めた「孤狼の血 LEVEL2」。
濱口竜介の監督作「ドライブ・マイ・カー」は優秀作品賞を含む8部門で受賞している。
1 note
·
View note
Text
2024年5月4日
Youは何しに海外へ?超円安のGWに「裏金」議員含む多くの自民議員が渡航 事前提出の「渡航計画書」は非公開(MBSニュース)2024年5月4日
円安、超円安である。一時1ドル160円台に突入した。政府・日銀による為替介入の可能性も指摘されるが、それでも150円台で推移している。ゴールデンウィークとはいえこんな時期に海外旅行するのは大変である。日本から食材を買ってしのいでいるハワイ旅行の映像などを見るとなかなか涙ぐましいものがある。
さて、そんな円安の最中、このゴールデンウィーク期間中(4月27日~5月6日)に国会議員も海外へと渡っている。
岸田総理はフランスやブラジルなどを訪問
まず、岸田内閣からは14人が渡航している。岸田文雄総理が5月1日~6日の日程でフランス、ブラジル、パラグアイを訪問。フランス・パリでのOECD閣僚理事会や各国首脳との会談を行う。上川陽子外務大臣は同じくフランスを始め、マダガスカル、コートジボワール、ナイジェリア、スリランカ、ネパールと多彩。閣僚の場合、上記OECDの理事会があることに加え、国会日程の合間を縫って外交日程を組まざるを得ない事情もある。
自民党は4月28日の衆院補選で「3敗」したが、党内には岸田総理“お得意”の外交で支持率を少しでも上向きにできれば…との淡い期待もあるようだ。
GW中に登院できない議員はほとんどが自民党…萩生田、塩谷氏など「裏金」処分議員の名前も
一方で、そのほかの国会議員。GW中に国会へ登院できないという届け出をした衆議院議員はのべ34人。写真は4月25日付けの公報に掲載されたもの。衆議院の公報上ではこの期間に国会へ出られないということしか確認できないため、34人すべてが必ずしも海外渡航とは限らないのだが、政権中枢に近い木原誠二議員、ベテランの船田元議員、甘利明議員のほか渡海紀三朗政調会長の名前がある。なかには派閥の政治資金パーティーをめぐる「裏金」事件で、2728万円の不記載があった安倍派「5人衆」の1人、萩生田光一元政調会長や、安倍派の座長だった塩谷立議員の名前もある。パッと見ただけで自民党の議員が圧倒的に多いことがわかる。塩谷議員は処分を受けて離党し無所属となったが、あとは立憲民主党の中川正春議員を除くとすべて自民党所属で、たまたまかもしれないが公明や維新、共産の議員はいない。実に34人中32人が自民党だ。
「エッフェル塔」写真で物議の松川るい議員はGW期間中2回渡航
続いて参議院議員はのべ17人。参議院の場合、公報上に日程とともに渡航先、ごく簡単な目的も確認できる。こちらも安倍派に所属し「裏金」事件で問題となった議員がいる。政治資金収支報告書に2400万円の不記載があった山谷えり子議員(全国比例)はアメリカへ。876万円不記載の堀井巌議員(奈良選挙区)はグアテマラへ、306万円が未記載だった佐藤啓議員(奈良選挙区)は韓国へ、それぞれ渡航する。
また、去年夏、自民党女性局の研修で訪れたフランス・パリにあるエッフェル塔前で撮った写真がSNS投稿され、批判を受けた松川るい議員(大阪選挙区)はこの間2回渡航する。政治経済事情を視察するため前半の4月26日から6日間はオーストラリアへ、後半の5月2日から3日間は韓国へという予定だ。観光産業復興の状況視察のためタイへ赴くれいわの山本太郎議員、シンガポールで政治経済事情を視察する社民党の福島みずほ議員などもいるが、それでものべ17人中11人と多数を占めるのは自民党であった。
国民の目から見えにくい議員の渡航…その中身と費用の実態は?
そもそも国会議員の海外渡航はどういった手続きを経て行われるものなのか。衆議院事務局に問い合わせると、いまの通常国会など国会開会中は各議員が「請暇(せいか)」を届け出るのだという。聞きなれない言葉だが、暇(いとま)を請うという意味で一定の期間、国会へ登院がかなわないことを願い出るという主旨だそう。渡航の期間が7日以内の場合は議長の許可が、7日以上の場合は本会議での了承が必要だという。実際に海外へ渡航する場合、各議員は所属会派に請暇届と渡航計画書を出し、あらかじめ議会運営委員会の理事会で了解を得るのだという。
ただ、問題は、残念ながらこの海外渡航の中身やお金が一般には見えづらいことだ。例えば先日、自民党の麻生太郎副総裁はアメリカへ渡航した。4月22日からむこう4日間渡航するとの届を出して許可されている。たしかにこの事例などはアメリカのトランプ前大統領に面会するなどしたことがニュースとなり、何を目的に渡航したかは一般の方の目にも触れることとなった。
しかし、一方で多くの議員の場合、海外渡航の実態はなかなか見えない。事前に会派や議運に提出する「渡航計画書」なるものは非公開だ。また、あくまで議員個人の活動であるため、渡航後、国会などで活動報告が義務づけられてもいない。さらに、渡航費については各委員会や公式な議員派遣団とは異なるため予算がついておらず、各議員が処理する形で公表が義務付けられているわけではないため、どのように渡航費をねん出しているのかもわからない。毎年この時期に議員団として海外渡航し議員外交をしている例もあり、個々の議員がSNSなどで発信している例もあるのだろう。ただ、当方のようなメディアがよほど細かく各議員の活動をチェックし、渡航の中身や費用について問い合わせでもしない限り広く知られるところとはならないだろう。
国会議員たるもの海外で研鑽を積み議員交流を深めることは必要で、海外渡航すべてを否定するものではない。届や渡航計画書を出して議運の了解を得ての渡航だけに「旅行」ではないと信じたいが、あまりに議員の裁量と性善説にたった運用だとも感じる。Youは何しに海外へ。今後の議員活動や国会での質疑にどう生かされていくのか。連休明け以降の仕事でまた見ていきたい。(MBS東京報道部記者兼解説委員 大八木友之)
「行かないことが支援」善意の拡散が変質 能登にいま漂う空気は(朝日新聞 連載:増幅の先に 「みる・きく・はなす」はいま 第6回)2024年5月4日
「『みる・きく・はなす』はいま」は、1987年5月3日に朝日新聞阪神支局が襲撃され、記者が殺傷された事件をきっかけに始まりました。憎悪、差別、不寛容……。今回は、デジタル空間で増幅された感情が現実社会にもたらす影響を報告します。
元日の能登半島地震。二次災害の懸念があり、道路事情の問題もあって、報道機関もなかなか被災地に入れない。どこで何が起きているのか、情報は乏しかった。
翌2日、主に石川県のグルメ情報を発信していたX(旧ツイッター)のアカウントが呼びかけた。
「被災地にボランティアや支援物資を届けに行く人はちょっと待って! 先の熊本地震でも個人支援に起因した渋滞が問題になっていました」
何度か投稿するうち、語気は強まる。
「もういいや、はっきり言います。災害直後に一般車両が現地に乗り入れることは『本来助かるはずだった方の生命をみすみす失わせる行為』です」
瞬く間に拡散し、表示回数は1800万を超えた。
県も能登方面への外出自粛促す
県にも、渋滞の情報が次々と寄せられた。個人ボランティアの受け入れ態勢も整っていなかった。県や県警も3日以降、「能登方面への不要不急の車での外出は控えて」などと被災地入りの自粛を促すメッセージを出した。
「行かないことが支援」。そんな言葉が、SNSで広まっていった。
東京都内の自営業男性は4日、「やっぱりまだ早いかもな。状況見て考えたい」と投稿した。過去の災害でボランティアの経験があり、自身も被災地の力になりたいと考えたという。
1月6日からの3連休を控えた5日には、石川県知事の馳浩が「現在、個人のボランティアは受け付けておりません」と投稿。表示回数は3千万を超えた。都内の30代男性も5日、写真投稿サイト、インスタグラムのアカウントで「この三連休は絶対能登に行かない!」などと投稿した。被災した石川県七尾市の出身。「少しでもふるさとの役に立てればと思った」
だが、善意で拡散された呼びかけは、違った意味を持っていく。
「自粛の空気が続いたことはさみしい」
「正直邪魔だと思う」「無計画に現地入り」。災害救援のNPOに同行して3日から被災地に入ったジャーナリストの津田大介(50)は、SNS上で批判を受けた。被災地入りした政治家らも「炎上」した。
東日本大震災以来、何度も被災地を訪れ、ツイッターで発信もしてきたが、こんなことは初めてだった。昨夏から仕様が変わり、表示回数に応じて収益が入るようになったことで、扇動的な投稿で数字を稼ぐ人が増えた影響もあるとみる。
「ガソリンを現地で調達した」。事実ではないことも広まった。NPOに迷惑をかけないよう、5日になって、どんな準備をしてどうやって現地に入ったかをXで詳細に説明した。
地震発生直後に被災地入りしたNPO法人カタ���バ(東京都)は、これまで8カ所の被災地で支援してきたノウハウ通り、自活できる道具を持って向かった。だが、5日夜、避難所の一角に子どもの居場所スペースをつくる活動についてネット上で報告すると、「ボランティアごっこしか出来ないゴミ」などとXに中傷の言葉が並び始めた。
4人の子がいる石川県七尾市の女性(43)は当時、SNSを見る余裕もなかった。避難所の一部屋で5日ごろから子どもを預かってもらい、炊き出しの手伝いや被災した家の片付けができた。津波から逃れた時のフラッシュバックが出た際は、専門スタッフから助言ももらった。「本当にありがたかった」
重機操作などの技術を持った職人らによるボランティアネットワーク「DRT JAPAN」の吉村誠司(58)は1月2日から被災地に入った。1995年の阪神・淡路大震災以降、数々の現場に赴いてきた。
活動に対し、ネット上では「自衛隊や警察、消防の邪魔をするな」という声もあったというが、被災地では一度も非難は受けなかったという。
行くべきか行くべきでないか。それぞれの人の状況も異なり、明確な正解があるとは思わない。ただ、能登では時間が経ってからも、経験や技術のある人たちが目立ち、これまでの被災地とは異なると感じた。
「技術や経験がなくても人の役に立ちたい。そう素直に思った人がなんとなく排除されてしまう、自粛してしまう空気が続いたことはさみしい」
悩み続けた自治体「難しかった」
石川県輪島市の自宅が地震で倒壊、火災で全焼した漆芸家の桐本滉平(31)は、3カ月近く過ぎても知人らから「手伝いに行きたいけど、迷惑になるからやめた方がいいかな?」と言われることがつらかったという。
「被災地でやれることは今もたくさんある。何より思いを寄せている人たちにいまの被災地の姿をみてほしい」。3月22日、「1月に『まだ能登に行くな!』とSNSで大拡散してくださっていたみなさま、もういつでも能登にいらして大丈夫ですよ」とXに投稿した。
県戦略広報課長の素都明子は「決して一律に支援を拒んだわけではなかったが、様々な組織や部署の要望を、短く明確なメッセージにするのは難しかった」と振り返る。得られる情報は限られ、刻々と変化した。いつ、誰に、どんな支援を求めるのか。それともまだ控えてもらうのか。悩み続けたという。=敬称略
0 notes