#市バス野々宮
Explore tagged Tumblr posts
nyankohouse · 5 months ago
Text
大河内山荘庭園
京都府京都市右京区嵯峨小倉山田渕山町8
一般・高校・大学生 1,000円
小・中学生 500円
年中無休 9時~17時(最終入場16時30分) 駐車無料
市バス「野々宮」下車、徒歩10分
嵐電嵐山本線「嵐山」駅下車、徒歩15分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅下車、徒歩15分
JR京都駅下車、徒歩2時間半
東京国際空港降機、徒歩4日14時間 (国道1号経由、472km)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Kyoto 2023
3 notes · View notes
hangorin · 7 months ago
Text
パリへの連帯声明
Français English 한국어
Tumblr media
この夏7月26日より、三度目のパリでのオリンピックが開催される。過去・未来のオリンピック開催都市の住民である私たちは、イベントのさまざまな悪影響を被るパリの住民たち、とりわけ貧困層、人種化され���人々、移民、住居を持たない人々への連帯を表明する。
あらゆるオリンピック開催都市で、排除・強制退去の対象となったコミュニティを私たちは目にしてきた。都市の「美化」のために脆弱な人々が監視・投獄されるのも、私たちは目にしてきた。パリも例外ではない。オリンピックが近づくにつれ、警察は移民キャンプの撤去を強化し、バスに詰め込まれた人々がフランスの地方へと移動させられた。こうした人々は、依拠していたネットワークやサービスから遠ざけられる。フランス国家警察のこうした活動は、東京の明治公園や宮下公園、2022年にロサンゼルスで行われたスーパーボール直前にイングルウッドのテント村で起きた強制退去、およびリオ、ロンドン、バンクーバー、アトランタ、シドニー他の路上で生活する人々の排除を思い出させるものだ。サン・ドニおよびサントゥアンの貧しい人々も、パリ五輪の巨大な選手村によって高まった排除の圧力に直面して久しい。こうした地区の不動産価格が選手村建設によって高騰しているからだ。
オリンピックの影響を不釣り合いに被るのは、つねに特定のコミュニティである。しかしオリンピックによる土地収奪で失われた緑地は、あらゆるパリジャンにとっての喪失である。破壊されたオーベルヴィリエの労働者菜園から、メディア村建設に伴いその一部がコンクリートに沈んだレールデヴァン公園まで。フランスの政治家たちがオリンピックを口実として個人情報の保護を踏みにじり、取り締まりと監視オペレショーンのためにEUではじめて人工知能の使用を拡大すれば、その影響を被るのはすべてのフランス人である。ド派手な開会式の「安全確保」のために、セーヌ川の周囲と近隣区域に前代未聞の治安維持バリアを設定し、自分たちの住む都市における住民たちの移動の自由が侵害されれば、その影響を受けるのはあらゆるパリジャンである。
フランスの帝国主義が今もって続くタヒチのチョープーでは、組織委員会がオリンピックのサーフィン競技のための審査員用タワー建設を強行した。地元住民の願いが聞き届けられることはなく、珊瑚礁の生態系が危険に晒されることになった。
オリンピックとは、金持ちたちのパーティーの名の下に、政財界の権力者たちが私たちの権利や生活を踏みにじるための道具である。
とにかく金のかかるこ��パーティーは、国際オリンピック委員会の宣言とは裏腹に、私たちを分断するナショ��リズムの熱狂を呼ぶものでもある。間近に控える大会は、パレスチナの人々、領土および文化に対するジェノサイド的暴力を継続するイスラエルのイメージをスポーツウォッシュするために使用されることになるだろう。その暴力は、私たちの住む各国の政府の資金援助によって可能となっている。収奪、帝国主義、資本主義、警察国家に対する私たちの闘争は、すべて繋がっているのである。
最後に、オリンピックのモットーである「より速く、より高く、より強く」は、より遅く、より「低く」、より弱い人々を貶めるものだ。それは、オリンピックの創設者、ピエール・ド・クーベルタンの能力主義、人種主義、性差別主義、エリート主義的イデオロギーを反映し、再生産するものである。
Saccage 2024およびパリ、サン・ドニ、マルセイユ、タヒチでオリンピックマシーンに抗うあらゆる人々に、私たちは連帯する。あなたたちの闘いは、私たちの闘いだ。そして私たちは、国境を越えたオリンピック反対運動をますます強いものにしていくのだ。
私たちはパリおよび世界のいたるところで起きている強制退去、ジェントリフィケーション、環境破壊、労働者の搾取に「NO」を突きつける。オリンピックはどこにもいらない(NO Olympics Anywhere)。オリンピックを廃止しよう!
7月26日またはその直前に、パリ、東京、ソウル、ロサンゼルスで予定されている行動に参加しよう。あるいは他の都市であなたたちによる連帯イベントを組織しよう。#NOlympicsAnywhere を求め、私たちとともに立ちあがろう。
NOlympics LA 反五輪の会 平昌オリンピック反対連帯 ワサッチ・テナントユニオン(ソルトレイクシティ) さっぽろオリパラを考える市民の会 オリンピックいらない人たちネットワーク(長野) オリンピック災害おことわり連絡会(東京) 札幌五輪対策室 持続不可能なオリンピック委員会(ミラノ) NO JO オリンピック反対(フレンチ・アルプス) Counter Olympics Network(ロンドン) Extinction Rebellion Mt-Blanc(モンブラン) Extinction Rebellion Annecy(アヌシー) アメリカ民主社会主義者(DSA)ロサンゼルス Salt Lake Community Mutual Aid
7 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在でき��。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファ��マと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら全部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になる���、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
14 notes · View notes
ari0921 · 1 year ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)12月15日(金曜日)
     通巻第8050号
中国共産党中央規律検査委員会が大々的に金融界の汚職にメスを入れた
70名近い金融業界の幹部,取り締まり側の証券監督管理委員会の主席も逮捕した。
*************************
 2023年12月13日、中国で注目の判決が出た。
 中国銀行開平支店長だった徐国軍に対して汚職と横領の罪で終身刑を言い渡し、全財産没収、政治的権利を生涯剥奪された。
中国銀行開平支店は広東省、広州からバスで弐時間ほどのところ。支店長だった徐は犯罪行為が発覚する直前の2001年に米国に逃亡した。一年後に国際手配され、二十年後、インターポールは身柄を拘束し、2021年11月に中国へ送還していた。
 元支店長は1993年から2001年までに部下の徐朝帆、余振東氏らとグルになって公的資金を横領した。虚偽の融資を行ったり、会社から返済資金を猫ばばしたり、資金を直接、外国へ送金したりで、合計23億元(邦貨換算460億円)を「失敬した」。
 共犯の二人はすでに汚職と横領の罪で懲役12年、懲役13年の判決を受けていた。
 「開平支店」と聞いてピントくるものがある。クーリー貿易の本場が、この広東省の街で、米国へ重労働で赴き、少数の成功者がアメリカで成功して故郷に錦を飾った。筆者は二十年近く前に開平へ撮影に行ったことがある。瀟洒な洋館が建ち並び観光名所になっていた。
つまり海外華僑の出身地の中枢であり、海外からの送金が多い。そのうえ中国銀行というのは外為、外国取引が専門の銀行であり、香港では香港ドルの発券銀行でもある。 
 もう一つの注目裁��は新幹線汚職に絡んだ。
中国新幹線の中核企業「中鉄集団」の元総経理(中国の総経理は社長)、盛光祖は汚職で懲役15年と罰金600万元(8邦貨換算1200万円)の判決を言い渡された(環球時報、12月12日)。
 中国共産党中央規律検査委員会が大々的に金融界の汚職にメスを入れた。監査強化は2011年頃から何回かなされ、習近平政権発足後の2015年にも大々的な査察がなされて、2019年には恒大集団系の銀行からアリババの金融部門であるアントの前身組織にも及んだ。
 一説に、引退した王岐山が金融界と濃厚な関係にあったため、これまで捜査のメスが入らなかったという。
 
2023年だけでも、すでに70名近い金融業界の幹部が逮捕されており、中央銀行の範一飛・元副総裁や、肝腎の取り締まり側の証券監督管理委員会の朱従久元主席補佐、中国銀行の劉連船元会長らも逮捕した。劉は党籍剥奪処分になった。
 
 ▼取り締まる側の責任者も逮捕された
2023年二月、銀行・保険監督当局、銀行保険監督管理委員会(銀保監会)は銀行5行に合計3億8770万元(5630万ドル)の罰金および不正利得の没収を科した。
処分を受けたのは、英スタンダードチャータード(スタンチャート)の中国法人、大手国有銀行の中国建設銀行と中国銀行、中国民生銀行、中国渤海銀行。
とくにスタンチャートの中国法人は、違法な不動産融資、個人向け融資の悪用など複数の違反行為で、総額4970万元の罰金と不正利得の没収に処せられた。
 中国建設銀行は、地方政府の金融会社への違法融資、中小企業向け融資と富裕層向け事業に関し不正確な統計報告などで1億9890万元相当を処せられた。
 このあおりを受けて地方のいくつかの銀行で取り付け騒ぎに発展し、騒動の鎮圧後、倒産した銀行は再編された。
2023年7月、野村ホールディングス香港の中国向け投資銀行部門の責任者・王仲何が中国本土からの出国停止を受けた。
これは大富豪・包凡(華興資本=チャイナ・ルネッサンスの創業者)ならびに同社元社長の叢林が、数ヶ月以上も消息不明になったことに関連するらしい。
 もともと金融界には腐敗が深刻な状態に陥って庶民から怨嗟の声があがっていた。とくにマンションを購入しローン契約をして支払いが続いている人たちが、物件引き渡しがないばかりか、ローンの解約が出来ないのは金融行政が腐敗の伏魔殿だからだと批判が沸騰した。また大學をでても職のない若者���業者が非難の合掌を始めた。習近平の唱えた「共同富裕」って何だ、というわけだ。
 金融界、とくに銀行の汚職は権限を利用した賄賂だが、不正融資を知りながら融資から3~5%のリベートを取ることなどが慣例になっていた。
 ▼不正融資の見返りがリベートと贅沢は接待漬けだった
 不法な融資を受けるための接待、饗応と高給腕時計などの贈り物で銀行幹部を招待漬けとする。融資実行後は巨額リベート。したがって腐敗につかりきった銀行幹部等は贅沢な旅行、高給自家用車、側室の経費やら豪遊に使って、大都市のキャバレーやナイトクラブなど連日満員だった。
 
 当局は世の中の批判、それもネットでも批判囂々に、慌てて金融機関の職員給与、ボーナスカットを行い、また職場で高価な服や腕時計着用を禁じ、旅行や娯楽の支出を控えるよう職員に指導した。
なれきった贅沢を引き締め、「倹約ムード」のイメージ作りを展開し格差拡大に神経をとがらす政府の意向を反映した動きだ。
 若年層の失業率が過去最悪を記録した一方で、金融機関の専門職は給与水準が高く、裕福で派手な生活スタイルがしばしば批判されてきたが、欧米の「金融エリート」観を排除し、「高級志向」を過度に追求するような快楽主義を是正すると宣言した。銀行汚職摘発は氷山の一角でしかないが、ジェスチャーとして効果がある。
2 notes · View notes
kachoushi · 2 years ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年5月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年2月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
厨女も慣れたる手付き雪掻す 由季子 闇夜中裏声しきり猫の恋 喜代子 節分や内なる鬼にひそむ角 さとみ 如月の雨に煙りし寺の塔 都 風花やこの晴天の何処より 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 長すぎるエスカレーター早春へ 久 立春の市の算盤振つてみる 要 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ きみよ 伊達者のくさめ名残りや南部坂 眞理子 慶應の先生眠る山笑ふ いづみ 豆源の窓より立春の煙 和子 供華白く女優へ二月礼者かな 小鳥 古雛の見てゐる骨董市の空 順子 古雛のあの子の部屋へ貰はれし 久
岡田順子選 特選句
暗闇坂のチャペルの春は明日あたり きみよ 冬帝と暗闇坂にすれ違ふ 同 大銀杏八百回の立春へ 俊樹 豆源の春の売子が忽と消え 同 コート脱ぐ八咫鏡に参る美女 きみよ おはん来よ暗闇坂の春を舞ひ 俊樹 雲逝くや芽ばり柳を繰りながら 光子 立春の蓬髪となる大銀杏 俊樹 立春の皺の手に売るくわりんたう 同 公孫樹寒まだ去らずとのたまへり 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
敬􄼲な信徒にあらず寒椿 美穂 梅ふふむ野面積む端に摩天楼 睦子 黄泉比良坂毬唄とほく谺して 同 下萌や大志ふくらむ黒鞄 朝子 觔斗雲睦月の空に呼ばれたる 美穂 鼻歌に二つ目を割り寒卵 かおり 三􄼹路のマネキン春を手招きて 同 黄金の国ジパングの寒卵 愛 潮流の狂ひや鯨吼ゆる夜は 睦子 お多福の上目づかひや春の空 成子 心底の鬼知りつつの追儺かな 勝利
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月6日・7日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
潮騒を春呼ぶ音と聞いてをり かづを 水仙の香り背負うて海女帰る 同 海荒るるとも水仙の香の高し 同 坪庭の十尺灯篭日脚伸ぶ 清女 春光の中神島も丹の橋も 同 待春の心深雪に埋もりて 和子 扁額の文字読めずして春の宿 同 砂浜に貝を拾ふや雪のひま 千加江 村の春小舟ふはりと揺れてをり 同 白息に朝の公園横切れり 匠 風花や何を告げんと頰に触る 笑子 枝川やさざ波に陽の冴返る 啓子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月8日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
雪を踏む音を友とし道一人 あけみ 蠟梅の咲き鈍色の雲去りぬ みえこ 除雪車を見守る警備真夜の笛 同 雪掻きの我にエールや鳥の声 紀子 握り飯ぱりりと海苔の香を立て 裕子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
東風に振る竿は灯台より高く 美智子 月冴ゆる其処此処軋む母の家 都 幽やかな烏鷺の石音冴ゆる夜 宇太郎 老いの手に音立て笑ふ浅蜊かな 悦子 鎧着る母のコートを着る度に 佐代子 老いし身や明日なき如く雪を掻く すみ子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
朝光や寺苑に生るる蕗の薹 幸風 大屋根の雪解雫のリズム良き 秋尚 春菊の箱で��まれて旬となる 恭子 今朝晴れて丹沢颪の雪解風 亜栄子 眩しさを散らし公魚宙を舞ふ 幸子 流れゆくおもひで重く雪解川 ゆう子 年尾句碑句帳に挟む雪解音 三無 クロッカス影を短く咲き揃ふ 秋尚 あちらにも野焼く漢の影法師 白陶 公魚や釣り糸細く夜蒼し ゆう子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
犬ふぐり大地に笑みをこぼしけり 三無 春浅しワンマン列車軋む音 のりこ 蝋梅の香りに溺れ車椅子 三無 寒の海夕赤々漁終る ことこ 陽が風を連れ耀ける春の宮 貴薫 青空へ枝混み合へる濃紅梅 秋尚 土塊に春日からめて庭手入 三無 夕東風や友の消息届きけり 迪子 ひと雨のひと粒ごとに余寒あり 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
浅春の眠りのうつつ出湯泊り 時江 老いたれば屈託もあり毛糸編む 昭子 落としたる画鋲を探す寒灯下 ミチ子 春の雪相聞歌碑の黙続く 時江 顔剃りて少し別嬪初詣 さよ子 日脚伸ぶ下校チャイムののんびりと みす枝 雪解急竹はね返る音響く 同 寒さにも噂にも耐へこれ衆生 さよ子 蕗の薹刻めば厨野の香り みす枝
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月14日 萩花鳥会
水甕の薄氷やぶり野草の芽 祐子 わが身共老いたる鬼をなほ追儺 健雄 嗚呼自由冬晴れ青く空広く 俊文 春の園散り散り走る孫四人 ゆかり 集まりて薄氷つつき子ら遊ぶ 恒雄 山々の眠り起こせし野焼きかな 明子 鬼やらひじやんけんで勝つ福の面 美惠子
………………………………………………………………
令和5年2月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
吹雪く日の杣道隠す道標 世詩明 恋猫の闇もろともに戦かな 千加江 鷺一羽曲線残し飛び立てり 同 はたと止む今日の吹雪の潔し 昭子 アルバムに中子師の笑み冬の蝶 淳子 寒鯉の橋下にゆらり緋を流す 笑子 雪景色途切れて暗し三国線 和子 はよしねまがつこにおくれる冬の朝 隆司 耳目塗り潰せし如く冬籠 雪 卍字ケ辻に迷ひはせぬか雪女 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月16日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
指先に一つ剥ぎたる蜜柑の香 雪 大寒に入りたる水を諾ひぬ 同 金色の南無観世音大冬木 同 産土に響くかしは手春寒し かづを 春の雷森羅万象𠮟咤して 同 玻��越しに九頭竜よりの隙間風 同 気まぐれな風花降つてすぐ止みて やす香 寒紅や見目安らかに不帰の人 嘉和 波音が好きで飛沫好き崖水仙 みす枝 音待てるポストに寒の戻りかな 清女 女正月昔藪入り嫁の里 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月17日 さきたま花鳥会 坊城俊樹選 特選句
奥つ城に冬の遺書めく斑雪 月惑 顔隠す一夜限りの雪女郎 八草 民衆の叫びに似たる辛夷の芽 ふじほ 猫の恋昼は静かに睨み合ひ みのり 薄氷に餓鬼大将の指の穴 月惑 無人駅青女の俘虜とされしまま 良江 怒号上げ村に討ち入る雪解川 とし江 凍土を突く走り根の筋張りて 紀花 焼藷屋鎮守の森の定位置に 八草 爺の膝捨てて疾駆の恋の猫 良江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
古玻璃の奥に設ふ古雛 久 笏も扇も失せし雛の澄まし顔 眞理子 日矢さして金縷梅の縒りほどけさう 芙佐子 梅東風やあやつり人形眠る箱 千種 春風に槻は空へ細くほそく ます江 山茱萸の花透く雲の疾さかな 要 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 ぽつねんと裸電球雛調度 要
栗林圭魚選 特選句
紅梅の枝垂れ白髪乱さるる 炳子 梅園の幹玄々と下萌ゆる 要 濃紅梅妖しきばかりかの子の忌 眞理子 貝殻の雛の片目閉ぢてをり 久 古雛髪のほつれも雅なる 三無 老梅忌枝ぶり確と臥龍梅 眞理子 山茱萸の空の広さにほどけゆく 月惑 八橋に水恋うてをり猫柳 芙佐子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月21日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
師を背負ひ走りし人も雪籠 雪 裏庭開く枝折戸冬桜 同 天帝の性こもごもの二月かな 同 適当に返事してゐる日向ぼこ 一涓 継体の慈愛の御ん目雪の果 同 風花のはげしく風に遊ぶ日よ 洋子 薄氷を踏めば大空割れにけり みす枝 春一番古色の帽子飛ばしけり 昭上嶋子 鉤穴の古墳の型の凍てゆるむ 世詩明 人の来て障子の内に隠しけり 同 春炬燵素足の人に触れざりし 同 女正月集ふ妻らを嫁と呼ぶ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
能舞台昏きに満ちて花を待つ 光子 バス停にシスターとゐてあたたかし 要 空に雲なくて白梅すきとほる 和子 忘れられさうな径の梅紅し 順子 靖国の残る寒さを踏む長靴 和子 孕み猫ゆつくり進む憲兵碑 幸風 石鹸玉ゆく靖国の青き空 ��路 蒼天へ春のぼりゆく大鳥居 はるか
岡田順子選 特選句
能舞台昏きに満ちて春を待つ 光子 直立の衛士へ梅が香及びけり 同 さへづりや鉄のひかりの十字架へ 同 春の日を溜め人を待つベンチかな 秋尚 春風や鳥居の中の鳥居へと 月惑 料峭や薄刃も入らぬ城の門 昌文 梅香る昼三日月のあえかなり 眞理子 春陽とは街の色して乙女らへ 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年2月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
ポケットの余寒に指を揉んでをり 勝利 黒真珠肌にふれたる余寒かな 美穂 角のなき石にかくれて猫の恋 朝子 恋仲を知らん顔して猫柳 勝利 杖の手に地球の鼓動下萌ゆる 朝子 シャラシャラとタンバリン佐保姫の衣ずれ ひとみ 蛇穴を出て今生の闇を知る 喜和 鷗外のラテン語冴ゆる自伝かな 睦古賀子 砲二門転がる砦凍返る 勝利 小突かれて鳥と屋や に採りし日寒卵 志津子 春一番歳時記の序を捲らしむ 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
4 notes · View notes
hokuto-yuasa-journal · 6 days ago
Text
20250128_02
前回の続き
Tumblr media
今津景「タナ・アイル」展
『東京オペラシティアートギャラリー』を訪れたのは恐らく20年弱ぶりか。エルネスト・ネトかシュテファン・バルケンホールの展示風景の断片が思い浮かぶがICCとごっちゃになっている気もする。
Tumblr media
今津景という画家を知らなかったが話題の展示らしく気になって来てみた。一言で言えばすごい。絵画における横尾忠則の系譜の正当継承者だ。もはや展覧会というより現出した異界。画家というより魔術師や呪術師のほうがしっくりくる。絵は向こう側から開かれた「窓」だ。
Tumblr media Tumblr media
デジタル・コラージュみたいな画像をわざわざ油絵の具で描き起こしている。中にはキャンバスに印刷された図像の上に描画されているものもある。人間が描く画像と機械が��力する画像が等価でその境界は曖昧だ。
Tumblr media
写実的なイメージ上に走る線画など具象と抽象、別次元のものが同一画面に収まっている。
展示会場には熱帯の植物の葉や猿や鳥などの輪郭を象った金属製のフレームのようなものが所々に置かれている。そのフレーム越しに絵画や彫刻の置かれた展示空間を眺めると、今津景が描く絵が肉眼の中で新たに生成されるような感覚が起こる。
またそれをふまえて、他の鑑賞者の視線に入ることで画像編集ソフトにおけるレイヤーとレイヤーの間に自分の姿が挿入され、まるで絵の中に閉じ込められるような感覚になりこれも面白かった。
絵を見てる誰か、を見てる自分、を見てる誰か、を見てる…まるで無限後退の迷宮ッ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
医療的な何か(マラリア?)をテーマにしたであろうインスタレーション。
受付でもらうリーフレット以外に作品タイトルや説明のキャプションはないが圧倒的な絵画の技術で「すげえな。」ととりあえず納得してしまう。
刊行が遅れているという図録のサンプルを覗くと、そこにコンセプトやらが記されていて策士だなと思った。浮かぶ謎が閾値に達したところで図録にたどり着く。これは買ってしまう。
併設のミュージアムショップのネットストアで予約できるが、ただ今頃になって買うかどうか迷いだす。
複雑すぎる図像が脳の処理速度や能力を超えると、時間が経つにつれ印象が「なんだかやたら高解像度の夢を見たな…今朝。」ぐらいの漠然としたものに変化する。
二、三日前の脈絡のない夢の中身に拘泥などしないように今回見た絵の中身を振り返るだろうか?と思うと図録の購入を少し躊躇する。
多分会場で売ってたら買ってた。
圧倒される絵と音楽でいうスルメ曲みたいな絵の違いはなんだろう。モチーフかしら。
勝手なもんだなと我ながら思う。
それでも「夢」というイリュージョンを覚醒した意識のまま現実で見せられるようなことはすごいことなのかもしれない。
これは絵画体験というより、起きたまま見る明晰夢なのだ。
こちらは東京オペラシティーアートギャラリーで3月23日まで。
小西真奈「wherever」
Tumblr media
小西真奈は確か2007年辺りのART ITだったか美術手帖かなんかに小西の「浄土」という作品が掲載されていて知った画家だ。
それ以来実物を見てみたいと思い定期的に調べてみるも検索結果に女優の小西真奈美が出てくるぐらいで、それぐらい寡作の作家なのかなと思っていた。今回の個展の説明には結婚や出産を機に絵を描く時間が取れなくなってしまったと書かれていた。
Tumblr media
「浄土」
実物を前にぞわぞわと鳥肌が立つくらい異様なアウラを放つ。
この絵の中の女性が不意にこちらを振り返る、あるいは逆に一瞥もくれず向こう側へ行ってしまうような。この感覚はなんだろうと思って考えてみたが中学校の美術室の壁にかかっていたアンドリュー・ワイエスの「クリスティーナの世界」の色褪せた複製絵画が思い浮かぶ。そちらの女性は少し大袈裟な背中をしていたが。
「浄土」というタイトル通りあの世との境界面という気がした。今でいうリミナルみたいな感覚か。
思えば私が登山を始めたのもこの絵のような異界的風景を求めたが故だった気がする。その一つの基準としてこの絵画が確かにあった。そう考えると私の人生を変えた絵とも言える。
タッチの手数をかなり抑えた近作の展示部屋いくつかと、件の「浄土」を含めた2010年あたりまでの若描きの頃の作品がまとめられた一つの部屋を見る限りやはり初期作品群の放つ気配は色濃く、絵画の醸すアウラとは、画面から鑑賞者に向けて放射されるエアロゾル状の何か、と思わせるくらいだ。
作家の狙いとしておそらく何かがあるとは思うのだが、一連の近作は私には良さがわからなかった。図録には批評家によってその手数の少なさとタッチを評価する論評が載っていたが正直わからん。
本展の図録の後半部に「浄土」含め初期作も載っていたが悩んだ挙句結局購入を見送った。良いも悪いもそもそもこっちの勝手な熱量に一因があるかもしれない。
せめてポストカードを買って帰ろうと思ったがラインナップに「浄土」は無く、世の中と自分の審美眼は少しズレてんのかなと思った。やべーのはあの絵だろとブツブツ言いながらバスを待った。
あくまで私の主観であります。
府中市美術館で2月24日まで。
ちょうど府中市美術館では予備校時代にお世話になった先生の奥さんでもあるところの小木曽瑞枝さんの公開制作と展示が行われていた。その日はあいにく制作日ではなく展示室にかけられた作品をガラス越しに眺めた。自分���あんな作品を作ってみたいと思わせる作品で羨ましいな思った。作っていて楽しそうなのがこちらに伝わる。
Tumblr media
自分の日々の制作のタリスマンとして作品集を購入。
ドキュメンタリー「鹿の国」
YouTubeで回ってきた予告を見て気になっていたが、『岡谷スカラ座』まで行くのはさすがにきついぜと思っていたところ東中野で上映中とのこと。
以前読んだ中沢新一の「アースダイバー神社編」に出てきた「御室」と呼ばれる豊穣を祈願して冬に行われる神事に迫ったドキュメンタリー。
ただ自分としては諏訪の地の奥深くに秘められてきた神事をカメラで追った作品だと勝手に思っていた訳だが、中世の神事を演劇的に再現した作品だったことを知った。
予定を詰め過ぎた疲労からか開始10分の予告編で強烈な眠気。画面が二重に見え30分は目ン玉を指でつまんだりゴシゴシして闘ったが結局ほぼ寝た。無理。無理でした。爆睡。なので何の感慨も残らず。98分2000円のうたた寝。
久しぶりの東京。
若い頃を思い出したり、もうそんなことどうでも良かったり。
振り返ったところで、過ぎていったあらゆることは風景に溶ける。
そしてコルビュジエが言う��たいに海へと流れつくのだ。
それはやがて一本の水平線となり、
駅のホームで吐き出した白い息はいつか夏の日の入道雲になる。
なんだかよくわかんないことを思いながら電車を待つ。
東京の冬の空気に鼻の奥がツーンとした。
0 notes
khrbuild · 16 days ago
Text
元日、えべっさん、成人式と流れるように日が過ぎさり、
まだまだ先の予定かと思っていたら、あっという間にやってくる。
地元の仲良しメンバーで毎月少しづつの積立をして、バスをチャーターして遊びに行く。
最初は5年生くらい前に淡路の3年とらふぐをツアーで食べに行ったのがはじまり。
それが楽しく、自分たちで旅行会社に依頼して行きたいところに行き、
今回はバスをチャーターして自分たちで行きたいところを予約して日帰り旅行に挑戦。
ということで昨日朝8時半にバスに乗り込み
プシュー!
Tumblr media
揺られること缶ビール2本、
まちがえた
揺られることバスで 1時間
和歌山県海南市下津にある
道の駅サクアスに寄り
和歌山県箕島漁港にある
浜のうたせへ寄って
Tumblr media
少し買い物を楽しむと、お待ちかね本日のメイン
浜のうたせから車で5分
和歌山県有田市にある
「国民宿舎 くろ潮」に到着
Tumblr media
ウェルカムジャパニーズティーを頂いたら、
まずはひとっ風呂浴びまして
乾杯〜🍻
この国民宿舎くろ潮さんは
その日 海の漁で捕れたものを出してくれる。
本日は鯛!
Tumblr media
���料理も盛り沢山
ヒゲソリダイにイサギに天ぷら 茶碗蒸し
Tumblr media
まぁ おっさんおばはん昼間からカラオケ歌って大笑い!
Tumblr media
お腹が大きくなったら海南に戻って
中野BC株式会社で梅酒作り
ここは予約すると無料で梅酒作り体験ができるのです。
Tumblr media
とっても美しい日本庭園をみながの梅酒作りは楽しいですよ。
3ヶ月後の出来上がりが楽しみですね。
Tumblr media
最後に紀州に来たら、徳川さんにご挨拶
和歌浦にある、紀州東照宮に参拝して
Tumblr media Tumblr media
1日の日帰りツアー修���です。
と、一見 近くの和歌山ウロウロして楽しくなさそうと思われるかもしれませんが、
年々歳をとると あちこちプランを詰め込むよりも 近場を時間の余裕を持ってブラブラするものいいもので、
何を食べるかではなく、誰お何を食べるかなんだよね〜なんてねw
おっさんなったらオシッコ近いから近くが安心w
とにかく良く笑って良く遊びました。
本日からも工事の追い込み頑張りまーす。
今週もよろしくお願い致します。
貝塚市 岸和田市 泉佐野市 泉大津市 和泉市 泉南市 阪南市 熊取町 忠岡町 田尻町
天然素材スイス漆喰カルクオウォール
リボス自然塗料取扱店
貝塚市水間町 新築 リフォーム坂口建設
貝塚市水間古民家リフォーム改修工事
貝塚市水間古民家喫茶店新装工事
スローライフ和歌山県日帰り旅行
国民宿舎くろ潮
紀州藩東照宮
中野BC株式会社
浜のうたせか
道の駅サクアス
アンティーク雑貨古材OneBee
0 notes
yky-c6h6 · 1 month ago
Text
一年のまとめ!
あっという間の年末ですよ。柚葵夜です。 今年過ぎ去るの早くない?過去イチじゃない? まあきっと今年は色々あったからなんですけど! それでは、一年のまとめいきます! 【1月】 ・年始から推しの情報の波にのまれて溺れています。小出しにしろ。 ・えふごくんは新年PU10連1発ツモだし、福袋は1年越しのラスプーチンだし ・ママンと新年からおでかけしてついでに機種変をした(ママンが)(そして初期設定をぶん投げられる私) ・ヒトリエさんメジャー10周年!本当に本当におめでとうございます! ・配属先君「年度末で社バス止めるわ」ぼく「は?無理。転勤する。」 【2月】 ・シノ鉄神戸滋賀奈良!・・・マジ? ・マジでサインもらっていいの?ねえ? ・マジでサインもらっちゃった・・・ ・これはもう家宝だよ ・シノ鉄に脳焼かれてたら2月が終わった 【3月】 ・むすぴ15周年ツアー大阪2days! ・さらにその足でポップアップストアも行った!むすぴ尽くし! ・引継ぎと準備でてんてこまいまい ・ギリギリまで住所決まらんの何とかならんか ・転勤1週間前に高熱と喉の死とか何事? 【4月】 ・さらば⚡、よろしく🦌 ・今年も4/5がやってきたよ。あの曲はずるいよ。 ・怒涛の日々を過ごし、いざヒトリエさんツアー参戦!まずは京都磔磔! ・ぶちかまされすぎてワイの存在ないなった。 ・My new gear...(自転車買いました) 【5月】 ・ヒトリエ名古屋クアトロ!Coyote Howling以来ってマ? ・wowaka氏の歌詞集届きました。もちろん泣きました。 ・むすぴの新曲かわいいねえ!🍩 ・ミクちゃんバジョーンのフィットボクシングを買いました。なお最近はやってない模様。 ・あぶでかを観ました。イケオジサイコ~~~~~~~~~~~!!!!!! 【6月】 ・今年も私の時代が来たぞ(誕生月) ・オン・ザ・フロントライン、発売おめでとうございます!でっけぇ誕生日プレゼントだよ! ・ヒトリエ神戸VARIT.!いやあの、すんげえ経験したが!?!?!?!? ・それではお聞きください、“自宅の駐車場に🦌が出た~しかも2匹~” ・シゴト、ナレナイ、ツライ 【7月】 ・ヒトリエ福岡DRUM Be-1!with友人氏!おいおいおい神戸の体験超えてきたぞ過去イチだぞ ・ヒトリエ大阪BIG CAT!ツアーファイナル!やっぱりビッキャは何かが起こる…笑 ・5億年ぶりにサブウェイ行った。待って、チーズローストチキンなくなってない? ・ナッシュ始めてみた。うま。 ・シゴト、フエテキタ、ヤバイ 【8月】 ・水゛着゛エ゛レ゛ち゛ゃ゛ま゛゛゛゛゛゛゛゛;;;;;;;;;;;;(もちろん引いた) ・実家に帰省するぜ!ノートPCの電源を忘れてきたぜ! ・持っててよかったタブレット(ボーナスで買いました) ・もちろん友人氏とも会ってきましたよ!先月会ったし来月も会うけどね! ・台風横断してる中、迂回に迂回を重ねて栃木は那須高原へ。グランピング楽しかった!(with大学時代の友人氏) 【9月】 ・来たぜ日比谷野音…!(with友人氏)もう最高としか言えないよ最高だよ。 ・なにが最高かって?マネキンだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・NOTOKはもう感情ないなったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ・私は何回ヒトリエさんに脳を焼かれれば気が済むんですか????もっと焼いて(!?) ・脳焼かれすぎて9月の記憶ないなった。 【10月】 ・急遽大学時代の友人氏が遊びに来た!茶ァしばいた! ・ラストマイルを見るためにMIU404を一気見するなどした(アンナチュラルは視聴済み) ・もちろんラストマイルも観に行きました。良かった…!!!! ・京都のウサギノネドコさん(雑貨屋さん)へ!雰囲気好きすぎた~ ・室井さん前編を観た。気になりすぎて早く後編が見たい。 【11月】 ・チャリの鍵、刺してる途中で折れました。え、折れ…?数日前にタイヤにヒビを認めたのでメンテする予定でしたが、折れ…………………????? ・兵庫県神戸市は元町中華街と三宮、おひとり様練り歩き!いろいろ食ったし買った! ・髪を切った。15cmくらい。 ・シノ鉄大阪!参戦できる最後のシノ鉄!そして2024年ライブ納めでした!何もかも久しぶりすぎて内容覚えらんなかった() ・室井さん後編、号泣不可避。 【12月】 ・てんしばクリスマスマーケット行った!(with大学時代の友人氏) ・大学の友人氏たちとUSJ行った!(↑とはまた違う人たち) ・高校時代の後輩ちゃんと京都練り歩いた! ・もちろん年末年始は実家に帰って、いつもの友人氏と!今回はオイスターバー!牡蠣うま!!!! ・え?なに??年の瀬に超特大のプレゼント貰ったが?????????? 怒濤といっても過言ではない1年でした。マジで色々ありすぎた。 多分というか絶対来年も色々ある。すでに決まっている予定もありますしね!忙しいぞ! そんな私ですが、このブログ共々来年もよろしくお願いいたします。良いお年を! 20241231
0 notes
24-skgd · 2 months ago
Text
美術館巡り2日目〜兵庫編〜
まずは六甲アイランドの神戸ファッション美術館と神戸ゆかりの美術館。
Tumblr media Tumblr media
ファッションの方はモード展で、ドレスとか写真とかたくさん見られてハッピーだった、、!
男女がシガーキスしてる写真があってすごく魅力的でしたあれ推しカプで是非ともパロしたい。
ゆかりの方は宮城県美術館コレクション?らしいんだけど、フライングで東郷青児の絵画が入っててワロタ
次は少し移動して神戸市立小磯記念美術館。
Tumblr media Tumblr media
私はここでやる東郷青児展のために神戸に来ました!!!
何年前だったかはもう覚えてないけど、那須の旅館に家族で泊まった時に初めて見たのが彼の作品推しのはじまりでした。
この砕けすぎないキュビズムと、陰影のぼかしが上手すぎるのが大好きで、、、実際に見ると本当に全く絵の具が盛り上がってないので、伸ばして伸ばしてって色を塗ってるんだろうな、、すごい。
キュビズムでなくても彼は普通に絵が上手いところも好き。にしても女体しか描かんな、、、
作品にひと言ふた言添えたいタイプの人らしく、簡潔にこれはこうだよって本人が解説入れてくれるのは見やすくていいなと思って好きだった。
マジで来てよかった〜🫶
その次は灘(「なだ」って読むらしいわね、、)に移動して横尾忠則現代美術館へ。
Tumblr media
横尾忠則から各人への追悼展みたいな感じだったんだけどおもしろかったね。
とにかく��風が好きだ、、こういう時代のこういう作風いいなぁホント。(写真撮れなかったので検索してみてネ)
その次も同じ駅付近だけどもだいぶ歩いて兵庫県立美術館。
Tumblr media Tumblr media
模型とか色々あってすごかったよ!無料でここまで楽しめるの良かった。
Tumblr media
さてこのカード。
今まで紹介した5つの���術館で重ねることで出来上がるスタンプラリーでした。
ゆかりの時に見つけて、対象美術館を見てコンプリートできるのでは!?と、、元々行きたいと思ってたところが全部綺麗に入ってた。感動。
1色ごとに対象の美術館が3つぐらいあったんだけどよく被らず綺麗にいけたなぁ。まぁまぁ歩いたし自分の中ではすごく偉業を成し遂げた気分です🙂‍↕️
三宮(三ノ宮?どっちが正しいんだ?)に戻ってきて、北野異人館街へ!
フォロワーさんにオススメと教えていただいて、実際行ったらとっても楽しかったー!
Tumblr media
こちらは山手八番館のサタンの椅子。願いが叶うんだって!🌟
推しカプが増えますようにってお願いしてきました。マジでえぐい坂登ってきたので増えてくれないと割に合わないっス、、、
Tumblr media
こちらは英国館。2階はシャーロック・ホームズの部屋を模してるんだって!(無知でごめんだけど)
1階にバーのセットとかがあってそれがオシャレでめちゃくちゃ良かった。あと車も可愛かった、、やっぱこういう雰囲気好きだわ🥹
そんなこんなでもう足がクタクタですワ、、
歩数計だとギリ3万歩いかなかったんだけどデータある分の中では過去1歩いてるね、、無茶スケジュールだったけど楽しかったー!!ひとり旅っていいね😉👍
明日のイベントも超楽しみ〜🫶
夜行バスで眠れますように、、、
2024.12.07
0 notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2024/10/24 21:00:25現在のニュース
横須賀火力発電所の簡略化した環境アセスは「適法」 最高裁が上告棄却 神奈川・千葉両県住民側の敗訴確定(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 20:58:09) 「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 20:58:09) 日本ハム新庄��志監督が続投表明 3年目の今季2位躍進 「まぐれじゃないと証明したい」([B!]産経新聞, 2024/10/24 20:57:29) 警察の「不当な働きかけ」で目撃証言が形成された疑い指摘…38年前の福井・女子中学生殺人で再審決定([B!]読売新聞, 2024/10/24 20:57:27) 山下公園に「港の見える丘公園」も、横浜市管理のすべての公園が全面禁煙へ…違反者には5万円以下の過料([B!]読売新聞, 2024/10/24 20:57:27) 「実感ない」 阪神3位・KMGホールディングスの木下里都投手(毎日新聞, 2024/10/24 20:56:28) 阪神2位指名の報徳学園・今朝丸裕喜 「自分がプロで先に結果を」(毎日新聞, 2024/10/24 20:56:28) 「カープの色に合う選手に」 広島監督、青学大・佐々木泰選手に(毎日新聞, 2024/10/24 20:56:28) 「清原ジュニア」指名されず 父はプロ通算525本塁打の和博さん(毎日新聞, 2024/10/24 20:56:28) 無許可路上ライブ疑いのアイドルグループ、「深く反省」運営法人謝罪(朝日新聞, 2024/10/24 20:55:15) 「継続的な性加害」、社福法人前理事長らに賠償命令 東京地裁判決(朝日新聞, 2024/10/24 20:55:15) 「日本を任せるわけには…」石破首相、立民批判にかじ 政権選択選挙の様相強まる([B!]産経新聞, 2024/10/24 20:52:28) 不正入手したクレカ情報で新幹線チケット大量購入か 2容疑者を逮捕 同様の手口で8億7000万円もの被害(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 20:50:17) JR、冬の「青春18きっぷ」改定 1人での連続利用に限定 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 20:48:59) DeNA1位・竹田祐投手の父「泣いてしもうた」 指名を祝福(毎日新聞, 2024/10/24 20:48:44) もっと社会人野球:社会人捕手の指名は5年ぶり 日本生命・石伊雄太 ドラフト会議(毎日新聞, 2024/10/24 20:48:44) 無人システムの海上合同演習、日本がオブザーバー参加 米英���と連携(朝日新聞, 2024/10/24 20:47:39) 「中野サンプラザ」区長も驚く工事費高騰で解体もできず 再開発計画見直し、2029年度内の完成困難に(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 20:42:20) 東京都心で26.3℃ 10月「夏日」14回目で最多更新 藤沢では9月上旬並みの28.7℃に(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/10/24 20:42:20) 「丸善北九州店」25日オープン 西日本初の「まなびのエリア」も(毎日新聞, 2024/10/24 20:41:36) 教員がクイズ番組優勝、賞金で校舎に映像投影 「合格勝ち取って」(毎日新聞, 2024/10/24 20:41:36) 広島市内の路面電車とバス、220円から240円へ 25年2月 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 20:40:48) 秋田内陸線が「秋田の酒蔵列車」 12月14日から9回 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 20:40:48) 新潟市内のJR新駅「上所駅」、高校生がデザイン 駅名標など - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/10/24 20:40:48) 愛知1区で保守河村氏が先行 静岡1区は自民上川氏リード 三重2区は自民立民の競り合い 衆院選2024 終盤情勢 東海([B!]産経新聞, 2024/10/24 20:38:39) 記者の目:ガザで失われ続ける命 私たちにできることは=和田浩明(川崎支局) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/24 20:38:16) 「侍ジャパンで中軸」が目標 楽天ドラフト1位 明治大・宗山塁内野手(毎日新聞, 2024/10/24 20:32:05) 京都国際高から6年連続ドラフト指名 今夏の甲子園優勝(毎日新聞, 2024/10/24 20:32:05) 「西洋美術史の顔」 最後まで見て、書いた 評論家・高階秀爾さん(毎日新聞, 2024/10/24 20:32:05) 寄稿:ハン・ガン氏のノーベル文学賞を受けて 痛みと食、生への回復=斎藤真理子(翻訳家) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/10/24 20:31:11) 想田監督の4年ぶり新作「五香宮の猫」 野良猫の姿から 人間社会を問う:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/10/24 20:30:43)
0 notes
usamierina · 4 months ago
Text
Trip to Korea, September 2024 - Day 2: Seoul Gypsy and Buchon Yukhoe
Tumblr media
Beer and rice after the DMZ tour on the second day in Seoul!
ソウル2日目、DMZツアーの後はビールとご飯!
ツアーバスをソウル市庁駅で下車し、ちょっとだけ南大門エリアを散策し(なんでこんなにカバン売ってるんだろうね〜とか言いながら。)、バスで鐘路へ向かい仁寺洞(インサドン)・益善洞(イクソンドン)あたりの韓屋街をうろうろし、めちゃくちゃ並ぶのを阻止するため、オープンと同時にSeoul Gypsyへ入店すべく西巡邏道(ソスンラギル)へ。
Tumblr media
★ちなみに、最旬トレンドスポットは「聖水洞(ソンスドン)」エリアだと言われていましたが、最近「仁寺洞(インサドン)」・「益善洞(イクソンドン)」の名前も出てくるようになってきた気がする。。。
しかしあまりにも早く着きすぎて空いてなかったので、時間潰しに昌徳宮へ。昌徳宮は李氏朝鮮のころの王宮です。デカい&広い。
Tumblr media
いちおう、入場券を買えば中に入れるのですが、我々は予定があるので、外からちょっと見て退散。
Tumblr media
オープンの16:00入店狙いで、いざSeoul Gypsyへ!
◾️Seoul Gypsy 서울집시
📍서울 종로구 서순라길 107
いやーーーーーー改めて言うけど、やっぱりこのビアバー...
良い!!!
Tumblr media
本日のメニューはこちら。
Tumblr media
タップの種類が書いてあります(読めないけど)
QRコードでビールの説明を読んで、注文はお兄さんへ。
Tumblr media
ちゃんと時間狙って行ったおかげもあり、我々は大体5〜6番目には入店。カウンターに陣取れて大満足。
まずは軽めに1杯目をいただきます!
Tumblr media
◀︎ Mission! Helles / 4.8% Helles Lager (わたしの) ▶︎ Mission! Pilsner / 4.8% Pilsner Lager (友人の)
ここのヘレスは、注ぎ分けで注文できるのが最高なんだよぉぉぉぉ
Tumblr media
Signatureなので、「Smooth Pour」でいただきます。最高。 (いつも、Mlikoとかにもしてみようかなと思うけど、なんだかんだ結局Smooth Pourにしている気がする)
ウマいっ!
ビール好きの友人も大絶賛。「これ飲んだ瞬間に、ここのクオリティの高さを理解した」とのこと。「前日に飲んだアートモンスターも楽しかったけど、ビールのレベルは段違いだね」、との談。さすがUNTAPPDソウルNo.1である。
喉の渇きを癒したあと、速攻で2杯目を注文。
Tumblr media
◀︎Summer Flig / 5.1% Farmhouse Lager with Fresh Jepi Peppercorn (わたしのやつ) ▶︎Pilgrim / 5.1% Saison (友人のやつ)
ここのブルワリーは特にFarmhouse Aleがうまい。特に、私が頼んだ「Summer Fling」は素晴らしかった!!
Tumblr media
説明によると、「レアなJepi胡椒を使用したファームハウスラガーで、初夏の2週間だけ楽しめるユニークなビール。クリスプでリフレッシングな、レモンっぽいシトラスやメロン、チーズのようなファンキーな香りの野生酵母による下面発酵です。」とのこと。 Jepi Peppercornって何かなと思ったら山椒のことだった!確かにちょっとだけピリッとしたニュアンスがある。すごく美味しい!!!これは本当によかった。(コメントが熱いなw)
友人が注文した
「他にも行くから2杯ずつくらいにしておこうかね」なんて言っていたのを忘れ&取りやめ、早速3杯目へ。(この時点でまだ30分くらいしか経っていない)
Tumblr media
◀︎Oasis 오아시스 / 6.0% Blended Farmhouse Ale (わたしのやつ) ▶︎あああああメモしてないいいいなんだっけ... Wheat beerだったような気がする... Seoul Mong / 5.1% Belgian Wit かな...(友人のやつ)
Tumblr media
いやーーーーー、これも最高!!! ほんのりとぶどうのニュアンスがあり、優しい酸味と爽快な後味、ファームハウスエールとして最高のクオリティだった......!!!
Tumblr media
漢南にもお店ができた(ソウルジプシー漢南店 서울집시 한남점)ようで、そっちでは持ち帰りのクラウラーが購入できるらしい。「お土産で欲しかったら無理にでもそっちいくか」と言っていたけど、結局行けなかった......次はマジで絶対に行きます。(確信の目)
今回も最高だった。また行くー!
🐈 西巡邏道(ソスンラギル)の猫
Tumblr media
最高&最高な気分で、お腹が空いた酔っ払いは歩いて広蔵市場へ。
Tumblr media
◾️プチョンユッケ 부촌육회 본점
📍서울 종로구 종로 200-12
Tumblr media
前回(2023年8月)、広蔵市場に行った時は、プチョンユッケがめちゃくちゃ並んでいたので、チャメチプの方に行ったのですが、今回は友人が会社の同僚におすすめされてきたということでプチョンユッケの方へ。
Tumblr media
▲今回もめちゃくちゃ並んでたわ〜。とはいえ20分くらいで入店。
Tumblr media
前回ユッケ食べにきた時は1人だったから頼めなかったんだけど、今回は2人なので、「ユッケタンタンイ」に加えて、「センマイ刺し&レバー」もトライ!
Tumblr media
TERRAとTERRA Lightは飲んだので、今回はKellyビールいただきますっ!
Tumblr media
いえーい!キタキタ!ユッケ&ナクチ(手長だこ)の「ユッケタンタンイ」と、初トライの「センマイ刺し&レバ刺し」です!
Tumblr media
レバ刺し、それは禁忌の味...笑
Tumblr media
しかし、こちらプチョンユッケ、ナクチの鮮度が悪かったのか、そんなに吸盤プチプチしていなかったので、ユッケチャメチプの方が美味しかった気がするなあ〜。残念だ...... 次回はやっぱりユッケチャメチプのほうへ行こうと思います。
あまりの疲れ&腹パンで、広蔵市場の「ホソンセンジョン 호선생전 (虎先生煎)」でジョン(チヂミ)とマッコリを楽しむのをすっかり忘れてしまっていたのが残念!!!次回は絶対マッコリ飲みも予定に入れるぞ......
ということで、盛りだくさんの2日目終了。よく動いたからか、早めの時間にシャットダウン、バタンキュー。3日目に参ります...
(おまけ)
相変わらず安い、韓国のチャミスル。1本1,900ウォン(=200円)て。
Tumblr media
【2024年9月 ソウルの旅】 ・Day 1 └ サムボプデチゲ └ 60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 └ アートモンスターカンナム店 ・Day 2 └ DMZツアー  └ 臨津閣平和ヌリ公園・都羅展望台  └ 第3トンネル・統一村 └ Seoul Gypsy 👈THIS └ プチョンユッケ 👈THIS ・Day 3 └ 神仙ソルロンタン └ Seoul Brewery └ タルメクスーパー └ Chillhops Itaewon Project └ トヤジンガ └ Craftbros Taproom └ オダリチプカンジャンケジャン
+α 韓国旅行で便利なアプリ
0 notes
fuutoomuu · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
石田倉庫のアートな2日間 ~どーも、お久しぶりです展~ 石田倉庫アトリエ 2024/10/19・20
10:00-17:00
入場無料
みなさま、どーもお久しぶりです。
様々なジャンルのアーティストが集う石田倉庫のアトリエで毎年恒例だった、このアートイベントもコロナの影響などもあり開催できない年が続きましたが、満を持して今年、5年ぶりに開催します!ぜひお越しください。
場所
石田倉庫アトリエ
〒190-0013
東京都立川市富士見町2-32-27
ア��セス
[電車]
JR中央線/南武線・「立川駅」北口から徒歩15分
多摩都市モノレール・「立川北」駅から徒歩15分
JR青梅線・「西立川駅」南口から徒歩15分
[バス]
「立川駅」北口バス乗り場10番・11番 乗車5分
〈立80、立81、立82系統〉から「富士見町」バス停下車すぐ
お問い合わせ
フライヤーデザイン
tonoharuna
参加作家
茂井健司 YATTEMIRU 宮坂省吾 栗真由美 tonoharuna en はるのとなり 土井美和 鈴木佳代 アーティーズ 野村あずさ Barnaby Ralph 安藤桂 増井のはら TETZBO ピラパヤ工房 docco 群馬直美 伊藤寛子 小島敦子
0 notes
hangorin · 1 month ago
Text
反五輪2024重大ニュース
Tumblr media
反五輪の会では、毎年その年の「反五輪・重大ニュース」を段ボールに書き出しています。今年はどんなことがあったか、皆で振り返りました。
<パリ五輪強行抗議!NON AUX JOP>
●パリ五輪各地で抗議行動 Saccage2024がカウンターマップを作成
パリ五輪に反対するSaccage2024が、五輪災害を記録したカウンターマップを作成。反五輪の会も日本語訳を行った。開幕前には各地で抗議行動が行われ、ジェントリフィケーション、立ち退き、環境破壊、パレスチナ問題など様々な側面からオリンピックに対する怒りの声が上がった。
Tumblr media Tumblr media
●戦争・ジェノサイドのさなかに「平和の祭典」 平和じゃない 人殺しやめろ
人びとへの殺戮が続いている。ウクライナ、パレスチナ、に限ったことではないが、世界中が注目している大きな戦争やジェノサイドをやめられない中での「平和の祭典」。そのなかで、力に勝るものがそれを誇示して晴れやかな顔をするとか、小旗を振ってよろこぶ人々とか、必然的に戦争と重なって見えた。パリは世界の最先端の文化都市、フランスは人権国家、というイメージを押し出していたが、ニューカレドニアで先住民カナックによる反乱がおきたり、植民地主義先進国だということも露呈させた。
●パリでも弾圧の嵐
パリ五輪警備には、警察官、軍隊、警備員約7万5000人が動員されたほか、海外からも40か国1750人の警察官が派遣された。
パリ五輪開幕直前、五輪に対し抗議をした/しようとした人々が相次いで逮捕・拘束された。中には五輪の影響を受けた場所をめぐるツアーに参加しようとしただけで10時間拘束されたジャーナリストも。このツアーは五輪開幕中も計画されたが、当局はこれを違法集会とし、参加者全員に15ユーロ(約2万円)の罰金が課され、3人が拘束された。パラリンピックの開催中には、韓国の障害者団体の人々が集団での移動は抗議行動にあたると言われ1時間以上も行動を制限された。
【パリ五輪・パラ】 開会に向け警備拡大、治安部隊7.5万人を投入 – BBCニュース
instagram
●またもや…パリでもオリンピック排除 1年間で12,545人が立ち退きの被害!!
現地NGOの調べによると2023年4月から2024年5月までの1年間で、住居を持たない人々12,545人が立ち退きの被害に。強制排除はパリ五輪開幕直前の7月になっても相次いだ。これは「社会浄化nettoyage social」だ!
youtube
●パリでも「ジャパン」が貧困者の生活を破壊
パリ五輪開催3週間前、東京都や日本企業をPRするブースを設置するため、パリの公共施設の建物に住んでいた10代も含むアフリカ系移民の約230人以上を、バスに乗せて強制追い出し!
●パリ五輪 市民の暮らしはボロボロに
開会式直前には大規模な規制が敷かれ、パリ中心部には住民も働く人もQRコードがないと出入りできなくなった!さらに地下鉄運賃は約2倍に値上げ。街は44000枚の鉄柵で囲われまるで鳥小屋に。人々の生活を破壊する五輪はいらない。
●タヒチでサーフィン競技開催
パリ五輪サーフィン競技はフランス領タヒチで行われた。植民地主義丸出し!地元の反対を押しきり、新しい審判塔を建設。サンゴ礁を傷つけ環境破壊!
●汚い・くさいセーヌ川
トライアスロンは水質が悪すぎて中止するほど。開会式の舞台となったが観客はドン引き。65才のイダルゴ市長が自ら川で泳ぎ安全をアピールするが…ダメだった…
●パリ五輪でフランスでもオリパラ教育!子どもたちの心と体を動員するな!
参考ーhttps://olympics.com/ja/paris-2024/our-commitments/promoting-the-role-of-sports/olympic-paralympic-week
フランスのオリパラ教育は主に「オリンピック・パラリンピックウイーク」を核に取り組まれた。この取り組みは、フランス国民教育青少年省をはじめとする教育関係省庁ならびにスポーツ省などスポーツ関係省庁・団体とフランスNOC・NPCとの共同事業だ。そのねらいは「教育とスポーツをの世界を結びつけ」、「オリパラの価値観についての理解」「ボランティア・スポーツ参加の奨励」「障害者理解」など、日本のオリパラ教育と共通する部分が大きい。
具体的内容も、アスリートとの交流、アスリートへのメッセージ、障害者スポーツ体験、「聖火」の工作、オリパラをテーマにしたダンスなど、日本で行われたものとの、共通点が多い。
通常の授業にオリパラの内容を落とし込む(算数ー競技場の面積を計算、外国語ー世界のアスリートについて調べる、歴史ーパラリンピックが戦争で負傷した軍人のリハビリにどのように役立ったか、等)方法も日本と共通している。
パリ在住の方のコラムによると、子どもが通う小学校では以下のような取り組みがあった。オリパラマスコット「フリージュ」の人形をクラスの子どもが週末、順繰りに家に持ち帰り、フリージュと自分が休みをどのように過ごしたかをクラスの「フリージュダイアリー」に日記を書いて写真や絵を添え、週明けに担当の生徒がクラスで発表するという内容だ。クラスの全ての子どもに強制力を伴う取り組みがされたという事実は重い。
オリパラ開催国では、子どもの心も身体も開催成功のために容赦なく動員され利用されている。中でも教室にいるマイノリティの子どもたちは、その存在まるごとをオリパラを飾る「多様性」の彩りとして使い倒されている。
●2030フレンチアルプス、2034年ソルトレイクシティ冬季五輪決定 環境破壊やめろ
7月24日、IOCは総会で2030年と2034年冬季五輪開催都市をフレンチアルプスとソルトレイクシティに決定した。気候危機が叫ばれる中、環境破壊を続けるのはもう限界だ!
Tumblr media
<日本国内>
●ついに明治公園コクバイ控訴審結審 2月27日判決
2016年、新国立競技場建設のために明治公園で暮らす野宿者に対し強制執行が行われた。このことの違法性・不当性を問う明治公園オリンピック追い出しを許さない国家賠償請求訴訟控訴審が10月15日に行われた控訴審第4回期日をもって結審。2025年2月27日(木)15時から判決が言い渡されます。多くの方のご注目をお願いいたします!
Tumblr media
●東京オリパラ不祥事だらけ
東京五輪が終り3年経っても不祥事は続いている。
3月にはJOCが約20億円の追徴課税を受けたことが発覚。
東京五輪汚職事件では広告会社「大広」元執行役員に懲役2年執行猶予4年の有罪判決。これで、汚職事件贈賄側は12人全員有罪に。
一方、談合事件では独占禁止法違反に問われた6社6人のうち、7月に博報堂と関連会社社長(罰金2億円、懲役1年6月、執行猶予3年)、11月にイベント会社セレスポと同社前専務・(罰金2億8000万円、懲役1年10月、執行猶予4年)の判決が出た。
大広元幹部、二審も有罪 東京オリンピック汚職で初の高裁判決 - 日本経済新聞
東京五輪談合事件、博報堂に罰金2億円…「無罪」訴えた関連会社の前社長にも有罪判決 : 読売新聞
五輪談合事件でセレスポに罰金2億8000万円、前専務に執行猶予付き有罪判決…東京地裁 : 読売新聞
●ひっこめ三井不動産!神宮外苑樹木伐採 築地にスタジアムいらない
東京五輪は終っても、五輪開発は止まらない。その開発でぼろ儲けしているのが東京五輪ゴールドパートナー(国内最高位スポンサー)であった三井不動産だ。10月、神宮外苑では反対の声を押しきり樹木伐採を開始。築地には5万人のスタジアムを建設するという。東京は三井不動産のものではない。
<東京NEWS2024>(1)神宮外苑の樹木伐採着手 「なぜ規制緩和」説明足りぬ都:東京新聞デジタル
築地市場跡地に5万人スタジアム建設へ、三井不動産・鹿島・トヨタなど連合 | 日経クロステック(xTECH)
●晴海TOKYOモニュメントに1.6億円 
東京都は晴海ふ頭公園に1.6億円かけて「TOKYO」と書かれたモニュメントを建設。この他にもお台場に26億円の噴水を建設、16億5000万円で都庁プロジェクションマッピングを行うなど、東京五輪が終ってもレガシー作りに躍起だ。観光客を目当てにした生活者無視の政策はやめろ!
約1.6億円の「TOKYO」モニュメント ライトアップでお披露目 「俺たちの税金…」「東京の名所になれば」など意見様々 | TBS NEWS DIG (1ページ)
●選手村跡地・晴海フラッグ街びらき 
1月から住民の入居が始まり、5月に街びらき。しかし多くの部屋が投資目的で購入されていることが発覚。もともと都有地だった場所が金儲けのために利用されている。
東京五輪「晴海フラッグ」4分の1以上法人所有も 投資目的か|NHK 首都圏のニュース
●大阪万博を前に釜ヶ崎センター敷地内の野宿者強制排除 メガイベント極悪
メガイベントの開催は、ジェントリフィケーションに格好の口実を与え、野宿者排除がやむを得ないかのような空気を醸成する。メガイベントやめろ!
●パリ五輪・パラ日本代表選手団パレード 客が1万人のみ
ちなみにリオ大会の同パレード(銀座)は80万人、ロンドン大会(銀座)は50万人。東京大会のパレードはコロナ禍で中止。この激減ぶり…。
●パリ・パラ五輪アーチェリー日本代表選手が選手へ誹謗中傷
パラ・アーチェリー選手が同じ選手に誹謗中傷。被害者が訴訟を起こし損害賠償命令。
1 note · View note
naieonu · 6 months ago
Text
20240816 仙台
ハイキュー!!のイベントに参加するために仙台遠征!本当は岩手の軽米町で聖地巡りもしたかったけど、①台風の被害を受けていそう②次の台風が来ている③南海トラフ地震が来るかもしれない④夜行バスが満席で新幹線で行くと到着が昼過ぎになる(お盆で休日ダイヤ)ととにかく心をへし折ってくる状況の数々で1泊減らして1泊2日に変更!
始発!では動けなかったけど6時頃最寄り駅を出て、新幹線に乗って8:50頃仙台駅に到着!新幹線乗ったら3時間くらいで仙台まで来られるの割とバグだと思ってる。文明の利器に感謝。
・ハイキュー!!アニメ10周年記念展 全感覚EXHIBITION
荷物をホテルに預けて本日の大本命10周年展へ!初めまして仙台市体育館ことカメイアリーナ!アニメと同じ画角にこだわって撮ってみた。10周年展は東京でも行ったから内容は知っていたけど、前回は狭くて撮りにくかったところが撮りやすくなってたり、待機は観客席にいられたり、白鳥沢や烏野の応援が聞こえてきて臨場感が凄かった!誰かが聖地巡礼じゃなくて現場って言ってたけど、めっちゃ気持ち分かる!って思ってた。あ、でもエアーサロンパスの匂いは東京の方が強かったかも。「センターコートだから多分白鳥沢の時だなあ。」とか、応援席を見て「あの辺に谷地ちゃんが戻ってきて、ツッキーも救護室から戻ってくるんだよなあ。」とか、「あの辺に返送した及川と岩泉いたんだよなあ。」とか妄想じゃなくて現実だった。日向と影山が外でボール打ってた場所とか、感情をぶつけ合った水道とか、及川さんがナンパされた火災報知器前とか、烏野VS白鳥沢って対戦が書いてあるホワイトボードとか、忠と嶋田さんが会話した応援席裏の階段とか、「ちょっと便所行ってくる!」って気合い入れて便所行ったと見せかけて(?)コーチに謝りに行く階段とか、強い選手とマッチングする男子トイレとか、呼ばれるのを今か今かと待つ体育館前のスペースとか、しっかり見直したから1つ1つに感動できた。最初の映像のところが多分サブコートで、写真は撮れなかったけど春高青城戦前に烏野がピリピリしたところだって思ったし、伊達工や青葉城西や常波とすれ違った廊下も遠目で見れた!あと仙台の七夕まつりの飾りがあったのも嬉しかった!それからグッズも最近ネット見たり、アニメイト行ったりでかなり追ってるから1ヶ月前に10年分のグッズアートを見た時より知っ���るものがかなり増えてて嬉しかった。前ほど写真撮りたいって気持ちはなくなったなあ。いっぱい予習して行った甲斐があった。
Tumblr media
音駒の集合写真は本当は観客席側向けなきゃいけなかったけど、どうしてもコートを入れたかった。
Tumblr media
北さんはそこにいるみたいに撮れたから満足。クリアカードはアクスタより安くて軽くてコスパよろしい。
Tumblr media
・萩のツッキー
フリー入場が既に始まっててポストカード売れ切れ!ショック!結局お土産用4箱とステッカーを購入。明日ポストカードリベンジするぞ。まだ日割りで在庫持ってるからいいけど、特使なんて欲しいステッカーとポストカード全滅したからネットで買うか悩む。もともとアニメ画派だからなあ。
Tumblr media
・ウエスティンホテル仙台前
ホテルに荷物を置いて散歩。ウエスティンホテル仙台前はハイキュー!!で日向と谷地ちゃんが恋が始まりそうなダッシュをしたところ。細かいところまでこだわってるんだなあと改めて実感。
Tumblr media
・仙台市博物館
月島・山口の絵を見に仙台市博物館へ。もう時間は遅くて中には入れなかったけど、外の看板は見られたから満足。
Tumblr media
・仙台城
近くに仙台城跡があるらしいということで登ってみることに。近いけど多分険しい道で行ったからめちゃめちゃしんどかった。足軽みたいな下っ端はこうやって坂道を登りながら攻略しようとしたのかななんて感じた。仙台は多分これが4回目の旅なのに伊達政宗像には初めましてだった!これが噂の伊達政宗かー。
Tumblr media
仙台城からはシャトルバスで下山。この時は17:30最終だった。暗くなっていく山道をまた下らないといけないのかと思ってたから良かった。さっき見られなかったルートで下りてくれたし。
・ハミングバード
朝一に東京駅でパニーニを食べてから食べずに歩き回ってたことに気付いて夕食。前回食べて美味しかった仙台キッチンっていうイタリアンバルに行こうとしたけど宴会中っぽかったから諦めて、別のイタリアンバルへ。
宮城ワインのミモザ(スパークリングワイン+オレンジジュース)、宮城食材の前菜5種盛り合わせ、有頭エビとたっぷり魚介のトマトリゾット。どれも美味しくて幸せだった。日本の海で獲れた魚介を使った日本人の口に合わせたイタリアンバルが好きらしい。仙台に行きつけのイタリアンバルが増えたから最早住みたい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
・ずんだシェイク+喜久福
酔った頭でデザートのずんだシェイクと喜久福ゲット。ホテルでのんびりしながら食べよーっとと思いながらこれを書いているなう。
0 notes
ari0921 · 2 years ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)7月3日(月曜日)弐
    通巻第7816号
 バイデン、しぶしぶメキシコとの国境の壁、建設再開へ
  不法入国者、違法移民の大量流入で治安悪化、各地で銃撃戦
************************
 バイデンがホワイトハウスに入ると、選挙中に謳っていた公約をすぐに実現したのは、メキシコとの「国境の壁」の建設中断だった。トランプ政権では不法移民を徹底的に追い返す作戦をとり、国防予算から転用して高い壁を築いていたが、極左グループは違法議論を避けて、人種差別だと訴えていた。バイデン支持基盤のひとつは、こうした不法移民で市民権をもつヒスパニック系である。だから選挙対策のための政策変更であって大學授業料ローン免除も、それで裨益するであろう2000万人の得票を狙ったものだ。
 バイデンは2020年の大統領選挙公約で「壁の工事は1フィートも進めない」と主張した。そのうえ不法移民を差別してはならない。「キャッチ&リリース」(捕まえるがすぐに釈放)作戦に切り替えた。
 この結果、カリフォルニア州などで不法入国者の避難場所やら給食におわれ、なかにはホテル暮らし、「なんで俺たちの税金でやつらをホテル住まいさせるんだ」とネを上げたテキサス州などは不法移民をバスでNYやマサチューセッツ州へ送り届けた。極左の多いNYCですら不法入国者の不作法とたかりへ怒りが爆発していた。民主党内でさえバイデンへの非難囂々たるものがあった。
 くわえて不法移民が運び込む中国製フェンタニル問題である。アメリカ人の7万人が、これで死んだ。
工事は中断し、2019年度予算の裡1・9億ドル分の使い残しがあった。これを工事再開のために使うこととなった。世論の大きなうねりがバイデンの極左路線にNOを言ったのである。
バイデン路線はこのところ敗退続き、最高裁判決は中絶反対、学生ローン返済免除は違憲、アファーマティブ・アクションによる大学入試の人種別差別的優遇は違憲、雇用広告で人種差別的な比喩表現は個人の好みだから合憲、これら反バイデン判決の連続をウォールストリートジャーナルは「野心的保守主義」と言った(22年7月1日)。
5 notes · View notes
shintani24 · 10 months ago
Text
2024年4月6日
Tumblr media
時速6キロ以上で歩道は走れない 時速20㎞以上は原付バイクと同じで免許が必要 利用者急増の電動キックボード あなたはルールを知っていますか?(RCCニュース)2024年4月6日
利用者が急増している電動キックボード。街で見かける機会も増えてきましたが、交通違反や事故も増えてきています。あらためて交通ルールなどを調べました。
広島市の中心部でも見かける機会も増えてきた電動キックボード。シェアリングサービス「LUUP」が広島市で事業を開始して8ヶ月。貸し出し・返却する場所はおよそ120箇所にも上ります。
利用者の男性 「バランスがちょっとだけ取りにくいけど、あと車道を走らないといけないというルールがあると思うので、そのあたりは自転車のほう��いいけど、新感覚で楽しめるかなと思っています」
利用者の女性 「最初はちょっと怖かったんですけど、そんな車くらいの速いスピードは出ない乗り物なので、慣れたら操作もしやすかったです」
Tumblr media
「LUUP」の利用に必要なアプリのダウンロード数は100万を超えています。記者も初めて体験してみました。
隈元大樹 記者 「加速が結構スムーズですね。地面に段差があるとなかなか怖いですが、バランスも保てる感じで進んでいきます。操作も簡単で、ちょっとした移動にはすごく便利だと思いました」
初心者でも簡単に楽しめる電動キックボード。一部の機種では運転免許が必要ですが、「LUUP」などは16歳以上であれば、免許を持たなくても乗ることができます。その手軽さから、仕事や観光など幅広く利用されています。
しかし、利用者の急増に伴い、事故や交通違反も全国的に増えてきています。去年12月、長野県では電動キックボードに乗った女性が、信号を無視して交差点に進入。バスにはねられて死亡する事故が起こりました。
今年2月には、愛知県で電動キックボードに乗った男性が、歩行者をはねたうえ逃走する事故も起こり、歩行者の男性は大けがをしました。広島市中心部の本通り商店街でも、スマホを操作しながら電動キックボードを運転する人の姿も見られました。
県警は対策室を発足 交通ルールを周知し取り締まり活動を強化
Tumblr media
広島県警 大木晋 交通部長 「”自転車小型モビリティ対策室”を発足させました。新たな小型モビリティに対する対策というのが、喫緊の課題となっているというところでございます」
広島県警では、利用者が増えてきている電動キックボードなどに対応するため、「自転車小型モビリティ対策室」を新たに発足させました。
自転車小型モビリティ対策室 宮庄律和 室長 「正しく乗っていただくために、交通ルールの周知と、街頭での指導取締り活動を強化していくと言う目的で設置したものでございます」
広島県内では、去年7月1日から先月末までで、電動キックボードの交通違反は6件。そのうち1件は、禁止されている2人乗りで走行したものです。残りの5件は、車道を走る必要があるのに歩道を走行した、通行区分違反です。
「LUUP」などの電動キックボードは、最高速度が6kmに制限されるモードと、それ以上の速度が出せる2つのモードに切り替えが出来ます。6km以上にスピードが出る状態で歩道を走ると、通行区分違反になります。
宮庄 室長 「まずは交通ルールをしっかりと、まだ理解されていない県民の方も沢山おられると思いますので、広報啓発をしていきたいと思っております。」
少し遠い場所へも楽に移動ができる電動キックボード。利用者ひとりひとりが、ルールを守って安全に使用することが求められます。
電動キックボードのルールをおさらい
Tumblr media
■年齢について 16歳未満の人はいかなる種類の電動キックボードも乗ることが出来ません。損保ジャパンが全国のおよそ1000人に実施した調査では、約半数の人が、16歳未満は運転できないことを知らなかったそうです。
Tumblr media
■免許の有無 「LUUP」などは、免許が無くても乗ることが出来ますが、実は、市販されている電動キックボードの中には運転免許が必要なものも存在しています。
最高速度が20km以下であることや、車体の長さが190cm以下かつ、幅が60cm以下など、決められた要件を満たさない電動キックボードは、原付バイクと同様に運転免許が必要となります。
Tumblr media
■歩道か車道か どこを走るべきかですが、原則としては車道です。ただし時速6キロ以下のスピードリミッターがついている車両では、リミッターを作動させることで歩道での走行が可能になります。このリミッターですが、緑色に光るランプ(最高速度表示灯)が点滅していれば、作動していると判断することができます。
Tumblr media
■飲酒運転 当然ですが、飲酒運転は絶対にいけません。自動車と同様、電動キックボードや自転車も道路交通法違反で摘発の対象となります。
「LUUP」でも電動キックボードの交通ルールの周知に向けて、利用者へ講習会を実施するなどしているということです。
Tumblr media
自宅が爆撃され、家族を失った少女。もうひとり生き残った親族の男性と並んで座り込み、言葉を失っていた=2024年3月26日、パレスチナ自治区ガザ南部ラファ、ムハンマド・マンスール撮影
吹き飛ばされた子どもたちはハマスなのか 絶望の街ガザからの報告(朝日新聞 テーマ特集:イスラエル・パレスチナ問題)2024年4月6日
イスラム組織ハマスの奇襲に端を発したイスラエル軍のパレスチナ自治区ガザへの報復攻撃が始まり、7日で半年となる。ガザでは3万3千人以上が犠牲になってもなお戦闘に終わりが見えない。避難民ら150万人が身を寄せる最南部ラファの状況を、ムハンマド・マンスール朝日新聞通信員(28)が報告する。
youtube
【動画】ガザ南部の避難民キャンプ 軍事衝突から半年=ムハンマド・マンスール撮影
人々の心まで変えられてしまった
イスラエル軍の攻撃が始まってからのこの半年で、ガザは大きく変わった。あまりにも多くの罪のない人々が殺された。街は、空爆や砲撃で跡形もないほど破壊し尽くされた。そして生き残った人々の心まで、変えられてしまったと感じる。
「イスラエル軍は、早く殺しに来てくれないだろうか」「長い時間をかけて、恐怖を与えられ、死んでいくことにもう耐えられない」
1週間ほど前からだろうか。ガザ全域からの避難民が身を寄せる最南部ラファでは最近、そんな声が目立ち始めた。これまでになかったことだ。
Tumblr media
イスラエル軍の攻撃から避難した人たちが殺到し、約150万人が集まるパレスチナ自治区ガザ南部ラファの市街地=2024年3月27日、ムハンマド・マンスール撮影
2週間ほど前、ラファの東の方で爆撃音がして、私は現場に向かった。飛び散ったミサイルの破片、がれきにこびりついた大量の血痕……。もう、嫌と言うほど見てきた光景があった。巻き込まれた小さな女の子が病院に運ばれた。追いかけていくと、まもなくその子が亡くなったと聞かされた。
「自分の家が爆撃され、自分の子どもが爆撃されると思わなかった」。父親のムハンマド・アルアサムナさん(35)は、何度も繰り返した。
もちろん、ガザで安全な場所など、とうの昔からない。アルアサムナさんもそれは分かっているはずだ。だが、爆撃されるとは思わなかったのだ。
アルアサムナさんは、ラファで人気の飲食店を経営していた。死亡したイリーンさん(6)は、心優しく、勉強が得意で、誰からも愛される女の子だった。爆撃される理由はどこにもなかった。まさか、とはそういうことだ。
アルアサムナさんは言う。
「これまで不安と緊張、疲労の中で生きてきた。飢えに苦しみ、たくさんの死を目の当たりにし、今日、わが子を失った。これ以上、イスラエルは何を望むんだ?」
これのどこが「自衛」なのだろう
1週間ほど前の夜には、ラファ北部の民家が爆撃され、一家10人と、その家に身を寄せていた避難民らが殺された。近くの電線には、爆風で吹き飛ばされた子どもたちの遺体がぶらさがっていた。
8歳ほどに見える女の子が、爆撃を免れた父親と並んで座っていた。話を聞こうとしても、二人の口から言葉は何も出てこなかった。父親が大粒の涙を流しながら、破壊された家を力なく指さす。
言葉はなくても、気持ちは分かる。吹き飛ばされた子どもたちは「ハマス」なのか。その父親の年老いた両親は、イスラエルの人々に何かしたのか。米国はイスラエルには自衛権があると言うが、これのどこが「自衛」なのだろうか。
女の子が無言でかがみ込んでいると、その頭の上に父親が、なだめるように手を置いた。女の子は父親を見上げた。その目は涙でいっぱいだったが、「パパ、泣かないで」と語りかけているように見えた。
この半年間で希望は失われた
罪のない子どもが爆撃で殺されるのも、思い出の詰まった家が突然破壊されるのも、ガザではこの戦争前から「日常」だった。
だから、人々は明るかった。絶望していては生きていけないから、時に憤り、泣き叫び、それでも「また頑張ろう」「何とか生きていこう」と声を掛け合ってきた。
だが、今回は規模がちがう。この半年間で、人々は希望を持って生きていけなくなった。
私も、その一人だ。
侵攻が始まる2カ月前に結婚したばかりだった。経済状況は厳しかったが、何とか幸せな暮らしを築いていきたいと思っていた。
しかし、新しい家も、買いそろえた家具も、爆撃で粉々にされた。祖母は、粉じんを長期間吸い込んだことで肺を病み、避難生活の中で命を落とした。5日には、移り住んでいた家の近くが爆撃され、私たちはテントに避難した。
あまりにも早い速度で友人や親戚が命を落とし、悲しむことさえ難しくなった。
食料や水、燃料など、命をつなぐものすべてが足りず、それらを探し求めて歩き回り、長い行列に並ぶことが一日のほとんどを占めている。
時間の感覚がまひしていき、記者の仕事をしていなければ、もう6カ月経つのだということは分からなかったと思う。
この残酷な戦争が終わってほしい――。自分を捨てず、希望を捨てず、そう祈り続けることは、もう難しい。(ガザ南部ラファ=ムハンマド・マンスール、構成・高久潤)
コメントプラス
高久潤(朝日新聞エルサレム支局長=文化、消費)【視点】 エルサレムを拠点に、イスラエルとパレスチナを取材しています。
ガザについては、外部からガザの中に記者は入ることができないため、この記事を一緒に書いたマンスール通信員ら現地の記者たちが担っています。私たちは携帯電話がつながる限り、必ず毎日その日起きたこと、ガザの市民の間でどんなことが話題になっているのか、そ��て記者よりも先にガザの市民である彼らが今何を考えているのかについて「おしゃべり」をしています。そこから取材を広げていくのです。
戦闘が始まって、まだほどないとき。「こんなことは経験したことがない」「こんなことは見たことない」「こんなこと聞いたことないという表現について、よく話題になりました。
ガザへの空爆の規模、回数、そして死者数・・・・・・。あらゆる意味で、今回の戦闘でのガザの惨状は「未曽有」というしか言いようがありません。私もこれまで書いてきた記事でそうした地元の人の声をたくさん書いてきました。実際にみな口をそろえて言うからです。
ただ、いくらなんでも「こんなこと起きたことがない」が続きすぎじゃないか? 私はガザに比べればよっぽど安全なエルサレムにいることもあり、口がさけても私からいうことはありませんが、ふとマンスール通信員がそんなことを漏らしました。
「私の表現はおおげさだろうか」と。
もちろんそんなことはありません。確かに日々数十人から百人近くがイスラエル軍の攻撃で死んでいくので、報じていると悪い意味で「慣れてしまっている」と思うこともあります。ただ、やはり現地の様子を伝える映像や写真、そしてマンスール通信員の話を聞いていると、それが「大げさ」とは思わない。だから「そんなことないよ」と伝えます。
ですが、戦闘が始まって3カ月たったころ。彼が「やはりおおげさなんだろうか」と言ってきました。だからそんなことないけど、なぜそんなことを聞くのかと尋ねたらこう言われました。
「いや、こんなにひどいことがおきているのに、どうしてイスラエルの攻撃をとまらないのか。いや国際社会はとめようとしないのだろう。私たちの表現や声のあげかたがおかしいのだろうか」
私は絶句してしまいました。もちろんそんなことはありません。止まらな��、止められない理由の責任を最も感じる必要がない人たちにそのように感じさせてしまう私も含めた国際社会、そしてイスラエルとは何なのか。
本日の朝刊2面に引用しましたが、イスラエルのユダヤ人たちは、ガザでの戦闘の継続を決めるファクターとして、ガザの市民の苦しみをまったく考える必要はない、またはそんなに考える必要がない、と答える人が8割にのぼります。どうしてイスラエルのユダヤ人たちがこのように考えるのか。これについては、本日から始まる連載「イスラエル軍の実像」で書いていく予定です。
ただ、理由がなんであれ、半年以上もこのような戦闘が続いてしまっていることをまったく恥じる必要がないのは、ガザの人たちだけだと私は思います。
程度の違いはもちろん人や国や立場で違うと思いますが、少なからずは恥じないといけない私を含めた人たちはまずはガザで何が起き、どうしてこんなことになっているかを知らなければならない。残念ながらこの戦闘の行く末は見通せません。どうして見通せないのか。どうしてそんなことになってしまっているのか。そういうことがわかるような記事をしつこく、書いていきます。
マンスール通信員は日本に来たことがありませんが、日本がとても好きです。いつも「いつか自分たちも日本のようになれるだろうか」と言います(この地域では日本は戦後復興をへて先進国になった『すごい国』と言われることが多いのです)。
でも。もはやこの言葉を私は素直に受け取ることはできません。やはりこの言葉にふさわしくない恥ずかしい存在だと日本や自分のことを感じてしまうのです。半年たって、そう強く感じています。
「FREE GAZA」ガザ侵攻から半年 市民グループが原爆ドーム前で抗議のアートイベント(RCCニュース 4月8日)2024年4月6日に追記
イスラエルによるガザ侵攻について、市民グループが7日、原爆ドーム前(広島市)で抗議するアートイベントを行いました。
「私たちは、パレスチナの人々が解放を求め続けるために、この大量虐殺を終わらせるために行動しています」
抗議活動を行ったのは、「広島パレスチナともしび連帯共同体」です。このグループは、パレスチナ自治区ガザでイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まって間もない去年10月から毎日、原爆ドーム前で停戦を訴えています。
「FREE」「GAZA」と書かれた2枚の横断幕に呼びかけに応じて、集まった市民や観光客などがメッセージを書き込みました
広島市立大学 田浪 亜央江 准教授 「今、どんなことが起こっているのかを考え、自分の体で表現するアクションに参加してほしい」
今後もSNSなどを通じて世界へメッセージを発信したいとしています。
Tumblr media
蛇口に尻こすりつけ使用不可に=「性欲のため」男逮捕―警視庁 (時事通信)
公園の水道に尻をこすりつけ、使用できない状態にしたとして、警視庁が器物損壊容疑で自営業の男(56)=東京都杉並区=を逮捕していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
「性欲を満足させるためにやった」と容疑を認めているという。
捜査関係者によると、男は1日午前2時20分ごろ、世田谷区粕谷の都立芦花公園で、水道の蛇口に肛門をこすりつけた疑いが持たれている。
公園側は、衛生上の観点から蛇口の使用を禁止した。後日交換する予定という。
同日午前3時ごろ、同区南烏山の路上で、下半身を出して自転車に乗っている男を警察官が発見。男の携帯電話から公園で全裸で自身を撮影した写真が見つかったため、公然わいせつ容疑で逮捕した。その後、蛇口に肛門をこすりつけている写真も見つかり、4日に器物損害容疑で再逮捕した。
男は持ち歩いていた双眼鏡で付近に人がいないことを確認した上で撮影していたという。
Tumblr media
ゆうちょ銀行 通常貯金の金利20倍に引き上げ 利率改定は17年ぶり(FNNプライムオンライン)
ゆうちょ銀行は、8日から通常貯金の金利をこれまでの年0.001%から、20倍の0.02%に引き上げると発表した。
日銀のマイナス金利政策解除決定を受けたもので、通常貯金の利率改定は17年ぶり。
1月に引き上げたばかりの定期貯金の金利もさらに引き上げ、預入期間5年の場合で、年0.07%から年0.2%にする。
0 notes