#巨峰大好き
Explore tagged Tumblr posts
Text
役者ふぇーい紹介😧
なペりです。今回はオぽじゃなかったです。
もう、あれから1年経ったんですね。早すぎてびっくりです。私は少しでも成長できたのでしょうか。わかりません��、強くもなったし弱くもなったような気がします。
書きました。
今回は真面目に。
🔖いつか栞を挟んで
以下、敬称略
・園堂香莉
わたし。寒くなると、思い出すものがありますね。四季の中では春が好きです。
・近未来ミイラ
震えているみーらの手からもらう切符とココアからは、緊張と努力が伝わってきました。私は全然緊張しないタイプなので、「みーら、震えてて草」とか思ってました。というのは半分冗談で、たくさん練習したんだろうなと思います。…………………………………………手品。
・たぴおか太郎
いやぁ、今回の役も本当にぴったりでした。恋バナ、楽しくできるようになって良かったです。たぶん、たぴおかさんが乙女になってくれたからだと思います。可愛かったです。でも、桃色サンゴの方が可愛いです。ピンクあんなに似合う人いないですよ、絶対イエベですよね。鯛焼き食べた時は、私のこと思い出してほしいです。
・錫蘭リーフ
髪切ってさっぱりしましたね。私のおばさんが今回の公演を見て推しって言ってました。順当にちゃうかのビジュ担になっていきそうですね。フックブックローの話してる時、まじでEテレでお兄さんやってそうだなとか思ってました。セイロンも緊張しないタイプなんでしょうか、すごい余裕そうに見えました。
・帝京魂
今公演で一番しっかりしていたと思います。結構何度も助けられました。ほんまに、ありがとう。演補として日に日に優秀になっています。コンちゃんは静かに周りをよく見てくれていて、気配りができる人だなあと改めて感じていました。でも、実はどこか欠落している部分があるんでしょうか。気になる。それから、もうあなたのネタでは笑いません。
・森々仙入
ずるいですよね、ああいう役。全部持っていっちゃうんですもん。ラムダはポテンシャルがすごくて、割と最初から完成系までできてたなという印象です。けど、たくさん自主練して試行錯誤するタイプで、動きもかなり練習したんじゃないですかね。私は全部の稽古に行きましたが、知らない間に過労キティというモンスターが完成してました。
・箏
私みたいに高校生を演じるのは、自分の年齢とほとんど差がないのでかなりやりやすいですが、おばさんって、普段そこまで関わらない年齢の人だし、めっちゃ難しかったと思います。一人で役と向き合った時間は、ルーベが一番長かったんじゃないでしょうか。楽ステのおばさんは一��一言がすごく心に刺さりました。
・苔丸
お母さんだ〜わぁ〜。ってなりました。すごくお母さんしてました。お母さんすぎてビビりました。子どもに対する優しさの表現が上手で、この家庭は幸せなんだろうなと、見ている誰もが思える演技でした。吹田に巻き込まれている母が意外とノリノリで、見ている人は困惑したことでしょう。
・響夜
かわいかった。めっちゃ。子どもの役って難しくないですか?私は新歓の時子どもの役で、あんまりうまく出来なかったなぁという思い出があります。だからなびやの子どもがうますぎて羨ましかったです。やっぱりなびやは声が良いので、その声質を活かして色々な役ができると思います。これからも色んなキャラクターになってほしいです。
・ミル鍋
あほになるのが誰よりもうまいです。面白すぎるよ、ゆにちゃん。そのくせ演技うまいし。もったいない、本当に。なんだあの役は。なんだあの革ジャンは。ぼろぼろすぎるだろ。でも、、、、、、、悪くなかったです。ゆにちゃんがあほになってる所を見たら、元気でました。ずっとずっと、このままでいてほしい。
・西峰ケイ
まず立て看すごすぎる。いつもセンスをありがとう。らびが、私たちには何の意味があるんですかって聞いて、ベガさんに意味はありませんって言われてた時、大丈夫かなって思ったけど、そんな演出に見事に反逆していてスカッとしました。ほな勝手に暴れさせてもらうわっていう感じがカッコよかったです。
・あろハム権左衛門
ずるいよ、吹田。面白いもん。印象に残るもん。だってあろハムがいるから。そこに、姐さんがいるから。演技、うっまいから。かっけぇから。無言でゆにちゃんをボコボコに殴るところが一番好きです。ハムの声が好きすぎる。ハムの子どもになりたい人生でした。あとキャスパかっこいい。難しいほど楽しいもんですね。
・アリリ・オルタネイト
この人もずるいですね、英語話しただけで面白くなるんですよ?ずるいです。イルルさんにしかできないキャラクターがいることで、脚本に味が出ます。猫撫でながら登場してくるの、最高すぎました。なんか異常にかっこいいし。幕裏でぎゅーしてくれて、ふわぁぁ〜ってなりました。
・〆切三日前
いじめられるのうまいね。いじめられるのって、本当に怖いと思うのがけっこう大事だと思います。いじめっ子怖すぎたし、みそかも怯える演技がうまくて、全体的に上手すぎてグロかったですね。私もそれに乗せられて演技できたような気がします。怖かったよね、よく考えたら四季ちゃんすごくないですか、あれに踏み込んでいくの。
・黒井白子
思ったより一緒に稽古しなかったね。白子のポテンシャルに頼りきってしまったかなあと少し反省しています。でも、白子だからさ。できると思っちゃったんだよね。最初は、奏多の立場がよく���からなくて困りましたね。脚本と真剣に向き合う白子は、今公演かなり悩んだんじゃないでしょうか。どれくらい納得できたかわからないけど、キャスパは楽しかったね。
・中森ダリア
ギャルだったね。みそか蹴ってたの怖すぎて思い出したくありません。ひらりにキモって言われたら立ち直れる自信ないです。怖かったあ。でも雑談してるときは素のひらりなのおもろかったです。四季ちゃんってaespaのカムバとか見てんのかな。周りのギャルたちに合わせてそうだなって思うよね。でも四季ちゃんはタッセルボブだから韓国好きかもしれん。どっちなんだろ。
・きなこ
myきなこ。実は豊高の後輩。部活も少しの間一緒だったね。きなこは私の制服姿を一番見たことがあるということです。体験稽古の時話しかけてくれて、私のこと覚えててくれてたの知って、嬉しかったです。私はどんな先輩に見えてたんでしょうか。今はいい先輩になれているでしょうか。きなこ美味しいよね。私、最近きなこもちとチョコもちハマってます。
・暁レミエル
演補お疲れ様でした。演補って難しそうだなって思います。初めてのことがたくさんあって大変だったと思うけど、負けずに最後まで役目を全うしたえるは偉いです。私は家遠い人を見る度に、すげぇ〜って尊敬してます。体調には気をつけて、これからも無理せず、自分のことを大切にしながら、頑張ってほしいなと思います。
・肆桜逸
すちにき。ガン飛ばさないでください。怖いです。仲良くしましょう。私が初めて役者をした時、すちにきはお兄ちゃんでしたね。あの時は叶わなかった共演が、こうして最後にできたのは感慨深かったです。スチルさんは何も変わっていなくて、あの時も今も、変わらない男子校の学生が、そこにはいました。すごく楽しかったです。またいつか鎧の巨人やらせてください。スチルさん見つけたらぶつかりに行ってもいいですか?
・埖麦
むぎって、すごく、余裕を感じる人だなって思います。焦ってる感じが全然無くて、余裕で遅刻するし、余裕で締切過ぎてる感じがします。悪口じゃないよ。余裕がある人はモテるって言いますし、そのままでいてほしいです。むぎの、余裕のある感じが、周りを落ち着かせる効果を持っているような、そんな気がします。こっちまで心拍数が下がるような、落ち着いた感じ。不思議です。
・紫苑
この芸名の由来は何なんでしょうか。でも、なつめにぴったりな感じがしますね。なつめのイメージカラーって紫色な気がします。まさにシオン。外公のセールスマンもハマり役でしたが、今回の教師もかなりハマってたと思います。実は何でもできちゃうのかな。なつめの醸し出す雰囲気と、それにマッチする���ャラクターが世界観に奥行きを出してくれている感じがして、かなり好きです。
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
もう楽ステから1週間ですか、早いですね。
私は喉をやられてここ数日は布団くんとデートしてます。布団くんは私を優しく包んでくれます。そんな大きな体に惚れました。これからもずっと、私の傍にいてほしい。愛してる。
2 notes
·
View notes
Text
The Greatest ROBOT Ever Created.
----------------------------------
Minetaro Mortal Plastic Vandals Hove Albion Hobby Club
“The Greatest ROBOT Ever Created."
科学技術の粋を集めて生み出される鋼の身体・ロボット。原義としての「労働力」に始まり、兵器、正義、人間関係、親、恋人、友人、成長した自分自身と、様々なものの象徴となりうるロボットは、国内外を問わず多くの人々の想像/創造力を刺激し続けてきた。本企画では、そんなロボットの中でも、日本国内のポップカルチャーの中で醸成されてきた特異なロボット表象をテーマに、無機物とテクノロジーによって作られ・描写される身体イメージの奔流について、作品展示と言論活動を交えて問い直す。
Art Exhibition 会期:9月30日(土)・10月1日(日)両日とも13:00-20:00 峰松宏徳 / Hironori Minematsu 浦和レッズサポーターグループ “さいたま第七艦隊” 代表。主に西日本中心のアウェー試合に出没しています。 MAITON 1994年生まれ。場所をとるか電気がいるか音が出る作品を作っています。 DUMBHEAD / Nagano Mitsuhiro 立体造形/映像を作るパソコンマスター。腐った脳をテクノライズした結果、中古ゲーム棚のディグスピードは他の追随を許さない。ぶれいんだむど! ZeFFFY 「自分にヒーロー・怪人等の精神を降臨させ戦う」をテーマに落書きから派生した絵画・立体作品の制作を行う。 生島国宜 / ixima kuniyosi 画業の傍らアメコミ映画を愛でるユニット「ファンタスティックポップコーンボーイズ」にて影の領袖クニ・ツラヤバとして暗躍するスピリチュアリスト。 西園尚志 / Takashi Nishizono 1981年生まれ #sadame という創作活動をしています。 Satoshi / TRASH ART WORKS アーティストとして活動中。脳内草野球チーム「太宰府ガイコッツ」の不動の4番としても活躍。 江口翔英 / Shoei Eguchi またの名をETE→CO あるときはキャメラマン、ある時はミュージシャン、してその正体はー!? TomoP 鹿児島の地に産まれましたが少し北の方へ向かって福岡に長く居座っております。 齋藤聖菜 / saito kiyona 子供とボロボロなもの等を描くのが好きです。本を作るのと見るのも好きです。いつか分厚い画集を作りたいです。 とよだまりさ 北九州在住の絵描き。私の中に潜むロボットを連れてきました。 Talk Show 日時:9月30日(土)17:00-19:00 プロダクト、被写体などの文脈を介した分析を行うことで、「ロボット」であることがいかなる表現を可能にしてきたのかについての検討を行う。 part.1 『神はどうしてモビルスーツを人の形に作りたもうた』 福地英臣 part.2 『「巨大ロボット」が持つビジュアルパワー~ロボットキャラクターのスケールに関する一考察~(仮)』 坂口将史 福地英臣 / HIdeomi Fukuchi 漫画批評家・現代美術家。今回の企画に取り組むために生まれてきた。Art Exhibitionにも参加。 坂口将史 / Masashi Sakaguchi 特撮研究者・漫画研究者。日本経済大学経営学部経営学科講師。メディア芸術カレントコンテンツ・コアライター。論文に「成田亨がキャラクター デザインにもたらしたもの」(『藝術研究 2017』)など。『ユリイカ 2021年10月号 特集 : 円谷英二』などに寄稿。 Artist Talk 『ぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと』 日時:10月1日(日)17:00-19:00 ART Exhibition に参加するアーティストによるトーク。 昨今の「キャラアート(キャラクターアート)」に代表されるような、ポップカルチャーのビジュアルを想起させる若手現代美術家らが登壇。戦後間もなく誕生した日本独自の「ロボットもの」コンテンツに脳天を撃ち抜かれたユース世代の美術家が、それらの作品と自身のアートとの接点について言及する。各世代の様々な視座から繰り出される美術家ならではのアクロバティックな考察は、胸にポッカリ空いた夏の喪失を埋め合わせてくれるに違いない! ----------------------------------
7 notes
·
View notes
Text
2022年1月19日(木)
私の職場(私立女子大学)では、入学試験実施のために臨時休講、この手の業務を担当しない私は在宅ワークである。ランチはもちろんコウケンテツ鍋でラーメン、昨晩の残り物と卵を入れるとボリュームたっぷりだ。出汁は土井善晴さんのレシピをヒントに、大蒜と煮干しを油で焼いたものを使っている。今日の麺はインスタントの辛麺だが、明日は生麺にチャレンジしようかな。この鍋は料理の苦手な人にこそお勧め、何でも放り込んで煮ればそれなりに美味しくなるよ〜。
5時起床。
日誌書く。
今日は私は在宅、ツレアイは10時に整形外科を予約、その後の出勤だからノンビリと朝の支度ができた。
いつものそば定食を頂く。
プラごみ、45L*1。
ツレアイの弁当と��琲を用意、受診があるので自転車で出勤だ。
1/23(月)の「情報機器の操作Ⅱ(看護学科)」の14週目の授業と15週目の補講分の内容を検討、資料を用意する。
ランチ、息子たちには焼き飯、私は残り物たっぷり入れたラーメン。
昨日A兄からいただいたオール巨人の著作、一気に読了。林家染蔵師匠への入門のいきさつにも、少し触れていた。
今日も今川焼きをオーブントースターで焼いていただく。
3km/30分のウォーキング、終了後にマップを確認すると・・・、なんと<室内ウォーキング>の設定になっていたのだ。
夕飯は残り食材たっぷりの具沢山味噌汁と干物、息子たちにはアジの開き、ツレアイにはカレイ、もちろん浜峰商店のもの。
録画番組視聴。落語研究会から、三遊亭兼好「王子の狐」・古今亭志ん陽「三方一両損」。
ツレアイは風邪気味なので、入浴後に生姜湯を飲んですぐに布団の中へ。
私は片付けの後入浴、体重は昨晩から750g増、おいおい。
久しぶりに13,000歩越え、水分は1,600ml。
久しぶりに、その日のうちに日誌を書いての就寝である。
4 notes
·
View notes
Text
2024年9月16日
色々あって、今年は葡萄を食べる機会が増えた。もっぱら種無し巨峰、樹上完熟だとなお良い。
ふの付く某所より、日曜洋画劇場に寄せて。 「能動的に映画を観に行くんじゃなく日常の延長で観るから教養の一助になっていたんじゃないかと思うのである…」 付き合いで観るレンタルビデオ店の映画も同じ分類に入るだろうか。でも、映画を借りまくっていたASAなのに、話を聞かされたのは『セブン』くらいしか思い出せない。とにかく『セブン』を褒めていた。
某所より。 「ヴィレッジヴァンガードの苦戦、経営の失敗もあるんだろうけど どちらかといえば90年代サブカル的な文化の終焉というのも大きい気がする。」 噂を耳にしたことはあったものの、実店舗に足を踏み入れた覚えがないので、薄ぼんやりと理想郷が消えていくような印象だけが残りそう。
「あー思い出した…「3話切り」。3話までの内容で視聴継続か否かを決めるアレ。その進化系で「1話切り」もあるのですが…以前若いアニメ好き男子から聞いた衝撃の進化がなんと…
「キービジュ切り」!!
そう…もはやアニメ作品自体を見る前に事前告知キービジュアル画で視聴判断されてるんですよ…怖」
0 notes
Text
【初撮り】【顔出し】最高峰巨尻のエリート肉便器。これぞ巨尻の真骨頂!!膣圧に屈し暴発するも収まらず。白濁、汁だくノンストップ2連!! - 無料動画付き(サンプル動画)
【初撮り】【顔出し】最高峰巨尻のエリート肉便器。これぞ巨尻の真骨頂!!膣圧に屈し暴発するも収まらず。白濁、汁だくノンストップ2連!! - 無料動画付き(サンプル動画) 更新日: 2024/09/10 時間: 69分 女優: こんにちは 『マウンテンパーカー』です。 この業界本当に色んなむ..す..め..がいますね 猛暑で頭がヤられたのか『刺激がほしい』というわけの分からない理由で応募。 20代半ばの脂の乗った年齢 人当たりも良く、顔も整ってるし好印象。 普段は会計の仕事とかなり真面目そうなのに夜はかなり積極的らしく、*を**と股が軽くなるらしい。たぶんヤリマン カフェでちょろちょろっと話をしてホテルへ 変なだっさい帽*を取ってもらうと普通に可愛い。 会った時から思っていた事だけど、 太っているまではいかない肉感のある感じが ***********************************
【DVD村】 https://uradvd-mura.com/ ストリーミング・ダウンロード・DVD 大手メーカーから個人撮影まで $1.49~ ***********************************
0 notes
Text
四日目に予定していたツアーに行く。アフリカプレートとユーラシアプレートの出会うモロッコ、イタリアは地震が多い。そして、北アフリカのアトラス山脈は、プレート運動によるもの。非常に複雑なプレートなのだ。ちなみに4167mの北アフリカ最高峰のツブカル山近辺では、冬はスキーもできるざます。嫌、ワシはスキー好きだけど、ここにはスキーでは来ないけどね。
そこでワシが見たいのは、ズバリ、プレート運動である。我ながら、なんとマニアックなんだろう。流石、学生時代に地理学者の高木先生と251と言われた国土地理院の25000分の1縮尺地形図を持って藤沢近辺歩きまくったり、ネパールまで一緒に行っただけあるざます。まだ紙の地図の時代。等高線を赤鉛筆でなぞったりして、標高毎の土地利用を見たり、土地利用から地質を推測したりと楽しかった。高木先生は、慶應退官後どっかの大学の学長やってたけど、先生なら当然だろうと思う良い先生だった。そこで、渓谷巡りしながら、アイットベンハドゥというカスバを目指す。カスバとは、アラビア語で城塞、城砦を指す。
一緒に行くのは、ベルギーのリエージュから来た若い夫婦。こんなに乾燥しているのに、嫁は粘度の高そうな鼻水を何度もかんでいた。ワシなんか、乾燥しすぎて鼻粘膜から鼻血が出る上に、勝手に修復活動しているから、ともすると、鼻の奥の粘膜部分にできてしまう巨大鼻くそで窒息しそうになる。鼻かんでも出てこないざます。ので、ベルギー人が羨ましい。ベムでさえ棒よだれタレなさそうな勢いの乾燥度合いの中、さすがエウロッパ人の粘液体質である。感動。ツアーガイド兼運転手のお兄ちゃんには、早々とワシがフラ語をわかっている事がバレる。細かな、例えば地震とかいう単語は知らないけれど、文脈でおおよその予測はつく。だんだんと、フラ語でしか説明されなくなる。汗。
アイットベンハドゥを目指し、午前中は、ツブカル山側の渓谷。山並みが美しい。感動的に不毛な大地。人々は、オリーブやアルガンなどを育てて、羊飼いなどをしながら生計を立てているらしい。でも、段々と都会に楽な仕事と現金収入を求めて出稼ぎに行っているらしい。道路建設や、昨年9月もマラケシュで大規模地震があったが、復旧工事などが地元である間は、生活が潤うのだとか。現金収入を手にしてしまうと、元の生活に戻れなくなるのは世の常なんだなぁ。福島の祖母の家の周りの急速なにわか金持ち達の家々を思い出す。日本は、豊かである。こちらは、家は壊れたまま、未だにテント生活しながら、干し煉瓦と干し草と土で固めた家を、少しずつ、自分の手で再建している。神戸と東北震災の差異を感じたものだったが、ここまで来ると、政府なんてあって無きが如くである。などと思いつつ、絶景を堪能。
午前中にアイットベンハドゥに到着。世界遺産。そして、映画の撮影地でもある。アラビアのロレンスを撮影したのはここ。その後、ハリウッドはここからまだ南下するワルザザートに撮影所を作っている。多くの観光客は、そちらへ行くらしいが、ワシ一切興味無し。入場料払って撮影所に行くのは、太秦でさえ行かないんだから、モロッコで行くわけないでしょ。
太秦といえば、コロナ中に、母を連れて、憧れのトロッコに乗りに行ったっけ。ワシは、予約無しでトロッコに乗れた事に、感動。と同時に、子供の頃、信楽で買ってもらったタヌキを思い出さされるタヌキだらけの��を通り、タヌキ熱にかかってしまった。今年、久しぶりに車で関西に帰る途中、憧れの信楽タヌキをまたゲット。前回の、つぶらなお目々に惚れて買った子は割れてしまったので、母が随分と前に捨てちゃったのよね。
アイットベンハドゥです。手前は、川。橋もあるのだが通行料を取るらしいので、鴨川のように飛び石になっている無料の渡し場を通って、暑い中、ワシ、頑張って、上のぴょこんとなっている丘の上まで、城塞都市を通り抜けながら、登山。あのぴょこんとなっている所には、攻められた時用の食料が置いてあります。今は半壊になっていました。このカスバには、まだまだ人が生活していて、世界遺産だから、土産物屋とカフェ、ホテルだらけ。ホコリっぽく暑い。けど、おまけに迷路です。
ワシ、道がホウキで封鎖されているので、戸惑っていると、中からこすっからい感じのババァが出てきて、その道通れない。我が家を抜けてこっち通れ。近道あるよ。1ユーロに当たる10ディルハム払え。という。マジかーと思ったが、もう今さら戻る気にすらならないよ。何段階段登ったんだよと愚痴り、お金を払う。もっと最悪な事に、近道という道は、確かに近道だが、上からペットボトルなどのゴミが流れる、いわゆる砂防のような砂利道斜面。膝悪いワシには最悪。ゴミを避けながら、滑り落ちないように、足場を確保しつつ、たまには手もついて、必死に登る。一歩滑ったら、そのまま崖である。冷や汗出まくりだけど、暑い。ワシ、山登りしてて良かった。普通の人なら、無理レベルだと思う位に、斜度がきついし滑��。
興味深くお宅拝見できたのは良かった。水が来ているのだ。どうやって水を上げているのか、不明。気になる。けど、カスバの頂上には何も水関係の施設がなかったので、多分、下から川の水をポンプで汲上げしているのだろう。面白い事に、郵便も届くらしく、玄関と思しきドアの横には、郵便ポストもある。中は、分厚い壁のために、嘘みたいにひんやりと涼しい。そして冬は暖かいのだという。やっぱ壁の分厚さによる断熱だよなーとワシは思う。ドイツとか北欧の家も、壁分厚いもん。日本の薄壁に断熱ウール入れて、断熱してまーすってやっぱ、どう考えてもなんちゃってだろう。ワシは、ワシの部屋のクーラーをママが買い替えてくれたので、国士舘柔道部出身のおッちゃんの工事の一部始終を詳らかに観察したが、これで断熱って、騙されてるーと思ったっけ。
パッシブソーラーハウスの典型として出てくるモロッコの住宅。壁分厚く、中にパティオを作って水を流すので、適度な湿度が保たれ、冬温かく夏涼しいと、建築学の本で読んだ通り。昔の人の方が賢い。風土に合った建築を作っている。え、まてよ。日本は、なぜあそこまで寒さに耐えなくちゃいけない家なんだ。。。東北の家の中にある蔵、内蔵は温かそうだけど、あれが持てるのは金持ちだけだしなぁ。。。オンドル無いし。辛すぎやろ。ワシ、暑いのも寒いのも苦手な段ボール箱の箱入り姫様ですねん。
昼食は道中の村でタジン鍋。ワシ、下痢中なので、控えめに食べる。帰路は、アトラス山脈側の渓谷。運転手が、急遽、古代からの塩田に連れて行ってくれた。白いのは塩。雨が降ると、地面から滲み出て、塩田になるらしい。舐めてみると、とても優しい塩だった。昔、この辺り一帯は海。それがユーラシア大陸とぶつかって隆起している。道端の土産物屋では、アンモナイトに三葉虫などの化石がたくさん売られている。感動しているのは、当然ワシだけ。ベルギー人夫妻の感動ポイントは、良く分からない。向こうも、ワシがなぜ、sel de fleurと大騒ぎしておるのか、さっぱり意味不明だっただろう。ここは、昔、海韃靼だよと言っても、アホにな何も通じない。アホってマジで救いようない。
この上の写真を観ているだけだと、完璧に、アルゼンチンのサルタ、フフイの感じ。ワシ、地球の活動に感動。地球は生きとる。そして、美しい。人間の無知なんて、ここでは、笑いものにすらならない。無知な奴は死ぬだけ。ラクダの��ャラバンに必ず一頭はロバをつけるのは、ラクダは水分なら何でも飲んでしまうらしいが、ロバは危険な鉱物が入った水は飲まないらしい。なんなら緊急時、ラクダのオシッコでさえ貴重な水分源になるキャラバン隊にとって、ラクダが飲めるからと言って、オシッコ活用しなきゃいけない時にラクダちゃんの身体がろ過した危険鉱物をいただく訳には行かないのだ。だから、まずはロバに水を飲むか確かめさせてから、人間もラクダも水を飲むらしい。いやぁ、侮れないぞ。ロバ。
0 notes
Text
賞味期限が気になります
賞味期限が気になります #国分寺マルイ #こくまるパンフェアスティバル #花めき #フルーツサンド #木村屋のあんパン #チョココロネ #セブンプレミアム #巨峰バニラパフェ
最寄り駅、JRの国分寺駅の駅ビル・マルイで「こくまるパンフェスティバル」が始まっています。わが家は幼少時より朝食はパンなので、こういうパンのセールがあると気になってしまいます。 で、帰宅時に買ったのがこちらです。 花めきのフルーツサントです。葛飾区にあるお店のようですので、あたしは行ったこともなければ、食べたこともないはずです。それが国分寺マルイに出店していたので、目に留まったわけです。 いくつも商品は並んでいましたが、本日チョイスしたのはシャインマスカット(左)とイチゴ&メロン(右)です。シャインマスカットの周りはホイップクリームだと思っていたのですが、レアチーズのような味わいでした。たぶんチーズが入っているのでしょう。 さて、実は同じパンフェスで、母には定番、木村屋のあんパンとチョココロネを買ってきました。母はそれが大好きなので。あんパンも粒あんではなく、こしあんです。 とはいえ、そ…
0 notes
Text
20240908
めれんげさん🧡🪽 @kyotocity_02 2024/09/08(日) 21:26:11 Replying to @Ryota_Fujimaki 藤巻さんこんばんはー 今すぐラジオ聴きたいんですけど我慢します りこりん🍀 @riko_fp_121 2024/09/08(日) 20:03:02 Replying to @Ryota_Fujimaki メッセージ読んで下さり有難う御座いました‼️ radiko先程聴いてビックリしました😅 ディスタンスがお好きとは🐈⬛ 凄く意外でビックリ‼️ フェスで歌ってくれるかな? 隆太くん大好物のブドウ🍇良かったねー! めっちゃデカい♡😍 かえで @ksks88888 2024/09/08(日) 16:37:55 Replying to @Ryota_Fujimaki お二人とも盛り上がって話し足りないくらいで、こちらも楽しい時間を過ごせました🫶🌼 フェス後も余韻や裏話聞きたいので呼んでいただけたらと思います🙋♀️ 隆太さん🍇巨峰とシャインマスカット本当に嬉しそうですね! マナティ @unsg1125_fp 2024/09/08(日) 11:46:55 Replying to @Ryota_Fujimaki フェスに向けてのお話しがメインなんですね⁈ 楽しみー😊 いちこ @grape_berry_y 2024/09/08(日) 11:25:02 Replying to @Ryota_Fujimaki 名前間違ってます💦 #山村隆太 さんです。 よろしくお願いします! gash @a_kie_1123 2024/09/08(日) 11:22:51 Replying to @Ryota_Fujimaki 楽しみです〜😊📻 ぶどう、美味しそうです〜🍇 モーリー @EkuCm7RlB4uQba1 2024/09/08(日) 11:17:20 Replying to @Ryota_Fujimaki 着々とマウントフジマキに持って行く必要な物を買��揃えてきていて楽しいです🎵 14日にはチケットもダウンロードできますね🤗 今日もラジオ楽しみにしてます🥰 flumpoolの山村さん葡萄🍇2種類、羨ましいー🤤 もんちゃん @monchan0309 2024/09/08(日) 11:08:13 Replying to @Ryota_Fujimaki スタッフさーん!! 山村さんの漢字が違うような… 確認お願いします🙇💦 今日も楽しみにしています🎶😊 裕子(ヒロコ)🌸 @hiroko_fujimaki 2024/09/08(日) 11:02:29 Replying to @Ryota_Fujimaki #山村隆太 さんですね💦 今日もお話楽しみです❗📻🎶 pompom*藤巻っこ @remi_pompom 2024/09/08(日) 09:45:33 Replying to @Ryota_Fujimaki 久しぶりに亮太くんの文章に触れ、やっぱり読みやすくて素敵な文章を書くな〜って思った 音楽と農業の捉え方とか、亮太くんならではなのかな⁈
朝日デジタルのがなくなってどれくらい経ったか、、
0 notes
Text
日帰り帰省
土曜日朝の高知市内のお天気は晴れ。昨日のお休みは新居浜に日帰り帰省しておりました。午後からの帰省、到着してすぐラーメンショップ。 久しぶりのネギチャーシュー大盛りいただきましたが、味、ネギ共に変更があったのか、なかったのか「やっぱりラーメンショップ旨し」の感情に変化が(笑) 腹ごしらえの後は西条市のプールへ、高知市内のプールは今年も閉園。大好きな巨峰園の復活はもうないのか…こちらのプールもなかなかの老舗。西条市のプールなので水温も冷たいのかと思いきや、温水ばりの暖かさ(笑)みっちり2時間チャプチャプして来ました。 夜はこの日帰り帰省のメイン、新居浜市納涼花火大会。約3年ぶりのナイアガラを堪能し、新居浜市内から高速道路入り口まで1時間ほどの渋滞に巻き込まれ0時ぐらいに帰宅しました。*花火の動画は近日中にTikTokで配信予定 やっぱり短時間の帰省は疲れますね(笑)今夜から夜職2勤で…
View On WordPress
0 notes
Text
ダノンビオ 贅沢搾りぶどう
3/25からアセロラと共に新定番に追加されたぶどう。
サンプル��りがとうございます😊
秋限定になりがちなぶどうが通年で購入できるのは嬉しい🙌
そういや前にも巨峰が出てたっけか。
ダノンビオって覚えられへんぐらいに種類があってすごいなぁ。
今数えてみたら、季節限定品も含めて15種類もあった!!
そんな中で、新定番は2種とも果汁だけで果肉なし。
寂しいかな?と思ったけど、ダノンビオのクリーミーな質感が存分に楽しめて案外いいかも😋
スペック
“100倍胃酸に強く、生きて腸まで届くBE80菌”を配合したヨーグルト。
ただ届くだけじゃなく、腸内の善玉菌を増やしてくれる(それもダノンさんの従来品比で1.8倍も😳)というタフな菌💪
乳脂肪0、植物油脂入り、ぶどう果汁入り。
ぶどうは2種類使われてて、皮ごと絞っていらっしゃるそう🍇
渋みや酸味も出てるとのことで、好きなタイプの予感🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わぁ!
すごい色🩷
紫ピンク!
着色料なしでこの色なんや😳
さすが皮ごと絞ったぶどう果汁入り。
香り付けはアセロラよりもさらに強めで、離れてても確実にぶどうって分かるぐらいに香ってくる🍇
近づくと渋みまで感じるぐらいにぶどうの香り!
ヨーグルトは同じようになめらかクリーミーで少しぷんにゅり。
派手色でかわいい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わー!
想像以上にぶどう🍇😍
今ぶどう食べたのかと思った。
ダノンビオの極上の舌触りと、果汁感あふれるぶどうの味わいの相性ったら!
ものすごく優雅。
こんなに香りを利かせてても安っぽくならんのがすごい😳✨
甘々じゃなく、渋みや酸味もうまく取り入れていらっしゃるからこそやなぁ。
大人な深みのある味わいがダノンビオらしくて好き。
新定番、2つとも美味でした!
これが常に売り場に並んでるの、嬉しい💕
============================ 無脂乳固形分 8.5% 乳脂肪分 0.0% 植物性脂肪分 1.0% ————————————————— 栄養成分(1カップ75gあたり) エネルギー 56kcal たんぱく質 2.6g 脂質 1.1g 炭水化物 8.9g 食塩相当量 0.1g カルシウム 76mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造、オランダ製造、ドイツ製造)、砂糖、ぶどう果汁、植物油脂、乳たんぱく、ゼラチン、にんじん汁、食塩/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、香料、酸味料 ————————————————— 希望小売価格 オープン価格 ————————————————— 製造者 ダノンジャパン株式会社 館林工場 ============================
0 notes
Text
「咒术回战」 - 日语小讲堂#03
血沸き肉踊る:指在比赛或者战斗前热血沸腾紧张的感觉。
独壇場:单人舞台,独显一人。注意这个词汇本来应该是独擅場(どくせんじょう),误传久了反而成正主了。
ぬかす:说
ばかす:巨大的变化
貧乏クジ:吃亏,不利
主語がデカい:夸大陈述。本来是个人意见,却说的好像很多人的共识一样。比如:「“我”不擅长玩动作游戏」说成「“女生”都不擅长动作游戏」
塞き止める:拦截住,阻挡
���を剝く:露出敌意。
逆罰:向神明许愿不合理的事情,反而收到了惩罚。
持て囃す:极端称赞
領分:势力范围
打てど響かず:毫无反应,不受影响
線分:线段
ナマクラ:钝刀
峰打ち:用刀背砍
逕庭:相差很大。大相径庭。
ブラフ(bluff):虚张声势,幌子
無為転変:据说词源是「有為転変」。所以这里介绍「有為転変」的意思:世间万物永远都在变化。单独拆开来看「有為」:于因缘而发生的现象。生产和消亡的现象世界的所有事物。也就是指轮回。⇔「無為」:不会发生生产和消亡或是变化的事物。自然。绝对。(或许这里是指不可逆?改变人的灵魂就再也不能倒回去了,也就是绝对。)
タンマ:等一下。「Time out」
ウィングスパン:双臂水平伸展时,从一遍手的指尖到另一边手的指尖的距离。
相討ち:双方同时打到对方。打成平手。
リバイバル上映:电影重映
スプラッター映画(splatter movie):超级血腥暴力影片
三昧:专心致志。xx三昧:集中精神在做这件事
VOD:Video On Demand。视频点播。根据观众的要求播放节目的视频点播系统,把用户所点击或选择的视频内容,传输给所请求的用户。(这是不是有点古老了……)
すり潰す:碾碎
チャランポラン:轻浮随意
糸こんにゃく:魔芋丝。跟しらたき没啥太大区别。
固陋蠢愚:不听取他人意见导致视野狭隘,无法灵活地做出准确的判断。「固陋」:不听他人意见,视野狭隘。「蠢愚」:愚蠢缺乏知识。
引き当てる:抽中。
悪巧み:阴谋,诡计。
なっていない:不好,不成样子,不够格,不行
引っ込んでろ:你退下,哪儿凉快哪儿待着去
レセプション:欢迎会,招待会
月影千草:「玻璃假面」登场人物。作中超级名演员。
船場吉兆状態:说实在光看这个词还真不懂啥意思。于是查了查到底是什么梗。原来是说这个公司卖过了赏味期限的东西,然后开谢罪记者招待会上,母亲指示儿子咋说咋说全都大声播出来了。其中有一条就是指示儿子说“大脑一片空白���
感兴趣的人可以看看视频www
youtube
★本卷名句:
🐺「別に好みとかありませんよ。その人に揺るがない人間性があれば、それ以上は何も求めません」 (简直是比模范回答的还要让人心动)
㊆「事実に即し、己を律する。それが私です」
㊆「一般企業で働き気づいたことは、労働はクソということです」
㊆「枕元の抜け毛が増えていたり、お気に入りの惣��パンがコンビニから姿を消したり、そういう小さな絶望の積み重ねが、人を大人にするのです」
🐰「人間は言い訳をしないと生きていけないからね」
㊆「今日は10時から働いているので、何がなんでも18時にはあがります」
㊆「残念ですが、ここからは時間外労働です」
㊆「仕事に私情は持ち込まない主義なので」
㊀「大人オブ大人の七海さん叱られたら、私は多分泣く!!」
吉野凪「学校なんて小さな水槽に過ぎないんだよ。海だって他の水槽だってある。好きに選びな」
★角色image song:
虎杖: 9mm Parabellum Bullet「ハートに火をつけて」 口ロロ(クチロロ)「いつかどこかで」
伏黒: 宇宙人「白日夢」 Weezer「Island In The Sun」
釘崎: サニーデイ・サービス「青春狂走曲」 日食なつこ「あのデパート」
五条: ASIAN KUNG-FU GENERATION「未だ見ぬ明日に」 Avicil「Shame On Me」
伊地知: 岡村靖幸「どぉなっちゃってんだよ」 槇原敬之「SPY」
七海: ゆらゆら帝国「ゆらゆら帝国で考え中」 フジファブリック「サボテンレコード」
夏油: →Pia-no-jaC←「Paradiso」 Two Door Cinema Club「Come Back Home」
宿儺: Marilyn Manson「(s)AINT」 平沢進「Day Scanner」
全听完不得不说jjxx品味很好啊……!
0 notes
Text
風中殘燭?重病不起的《少年SUNDAY》
文:Negator
相信一直以來,各位都有聽過日本的少年漫畫周刊有所謂的「三大誌」。「三大誌」分別指是集英社的《週刊少年JUMP》、小學館的《少年SUNDAY》、講談社的《週刊MAGAZINE》。為何稱呼他們為三大誌呢?雖然應該很多人都知道,不過還是說明一下。原因他們從八十年代開始,都一直維持過百萬的發行量,同時又是同一領域中的競爭對手。後來到了日本出版業最高峰的九十年代中期,三本雜誌的發行量分別為:《JUMP》六百多萬、《MAGAZINE》的四百萬、《SUNDAY》三百多萬,三本加起上來過千萬,而當時日本人口才一億多一點,因此粗略計算的話,當時約每十個日本人,就有一個會買周刊漫畫來看!所以這年代這三本周刊和他們的出版社都可說風光至極。
早已不再存在的所謂「三大誌」
不過時移世易,現在「三大誌」其實早已經不存在,原因便是《SUNDAY》一早就退出了百萬發行量之列,如果還把衰退到此這地步的《SUNDAY》還稱作「三大誌」之一,實在是太過屈就其他���位,於是現在只剩下「二巨頭」。不過其實這也只是近兩年發生的事,原本2006年左右《SUNDAY》的發行量還能維持在百萬上下的,但到前兩年已經跌至93.5萬部,現在更只有68.4萬部(2010年3月最新數字),所以難聽說一句現在《SUNDAY》已經和「公稱50萬部」的《少年CHAPMION》同一等級。
百萬漫畫誌仍然有三本?
但雖說《SUNDAY》掉了下來,不過日本的漫畫誌現在仍然有三本擁有過百萬發行量。前兩名自然不用說,而第三名說出來不少人一定會很多人嚇一跳──《月刊コロコロコミック》,中文版就是《快樂龍》。這本雜誌是小學館於七十年代末期創刊的少年向漫畫誌,一直都是中堅份子,但當然要和從七十年代末開創戀愛喜劇熱潮後,便風光到2000年的《SUNDAY》相比一直都是陰影人,不過可別以為他上面的作品香港少人認識就是雜魚──其實日本版《快樂龍》在08年時發行量已經達93.2萬部,而現在不用說當然已經超越《SUNDAY》,擁有100.1萬部發行量,位居漫畫誌銷量第三位的百萬雜誌之一。不過因為它是月刊,所以還只是二巨頭而已,畢竟主流世界仍然是以周刊為中心旋轉,況且他是月刊那麼和周刊比也要除以四才公平。
非戰之罪?數字會說話
當然畢竟大環境改變了,整體市場萎縮造成發行量大跌也非戰之罪,三家大型漫畫出版社仍能賺到蠅頭小利的就只有集英社而已,就連最會賺錢和炒作的《少年JUMP》都是3百多萬發行量,只是全盛期的一半。《MAGAZINE》方面則是157萬,不過再糟都是黃金九十年代的一半到四成左右,所以如果要筆者說的話,《SUNDAY》還真是難看了點──原本就敬居末席,但下跌卻是最厲害的一個,這慘狀已經不是單用「整體市場萎縮」便可以解釋過去。雖說《SUNDAY》傳統方針就是慢熱,因此本誌銷量一直都較低,而且原本出版漫畫就是靠單本行來賺錢的,所以的確不能單是用發行量來嘲笑《SUNDAY》不好賣,但始終數字會說話──根據小學館公開的財務報告,他們已連續兩個財務年度共虧蝕差不多一百億日元。可能有留意日方新聞的人會反問筆者:講談社這兩年來���的錢不是比小學館多嗎?但看整體數字的話會發現講談社的營業額仍然是比小學館多10億左右(與集英社相差也是10億左右),��事實上他們的漫畫還是賣得比小學館的好(有說講談社虧損原因是房地產投資的問題,但這方面找不到詳細資料),換句話說只是節流的問題。因此不管從他們的「前龍頭」雜誌的發行量或整間公司來看,小學館都是正在衰退,而原因不用說自然就是經營不善。
不是《SUNDAY》獨憔悴
當然說小學館的生死興亡都由一本《SUNDAY》主宰的確太誇張,但講他們沒責任也絕對說不過去的。月前ORICON就公佈了2010年上半年度漫畫銷量(計算方式是每本單行本獨立),佔地最多的不用說當然集英社,前二十位中《JUMP》的漫畫就佔了十三本。雖然講談社方面,《MAGAZINE》的作品到了三十名左右才看得見《FAIRY TAIL》和《×××HOLiC》,但同社的《交響情人夢》則是頭十名內的前列份子,而《おおきく振りかぶって》和《浪客行》仍在五十名內有一席之地。相反小學館方面原本《犬夜叉》也是銷量排行榜的前列常客,但可惜年前已經完結而高橋留美子的新作亦仍未有足夠時間建立人氣,於是現在就只剩下《名偵探柯南》(第67卷,17位)和《結界師》(27卷,50位)而已。其實有此結果,回想來也是理所當然的──這十年來多少部暢銷漫畫你能數得出來是小學館出版的?連《SUNDAY》上的作品也這樣,小學館的其他漫畫有多慘自然不在話下。
小學館的怪異經營方針
如果要討論《SUNDAY》或小學館有甚麼問題,其實只要把他們經營模式與其他兩個競爭對手作比較就很容易得出結論。人人都知道賣漫畫是賺不了大錢的,要食大茶飯就是多媒體化,這方面相比起《SUNDAY》不管是《JUMP》或《MAGAZINE》都積極很多,後兩者的分別是《JUMP》走動畫化,而《MAGAZINE》則因為明知這方面鬥不過《JUMP》,於是就偏向日劇/實寫化方面來發展作品,但不管如何這兩本雜誌上面都有很多作品都是為了能夠改編而開始企劃的。故且不論這做法的好不好,筆者也不是要歌頌商業主義,但畢竟賺不到錢就一定沒戲唱,還談甚麼理想或優質漫畫。
對待作品的態度
當然《SUNDAY》上改編過的作品都不少,不過如果拿它們拿去和本誌的作品對比,就會發現一個很奇怪的現象──不知為何有些中堅的長期連載,單行本銷量不差又有穩定的讀者群(否則不會連載那麼久吧),但說到改編永���沒他們的份。例如結成正美的《牧馬奇緣》是連載六年以上,26本單行本的長篇作,竟然沒有改編過。較多人認識的藤田和日郎的《潮與虎》共33本單行本也只有數集OVA,後來的《魔偶》更加是完全空氣,但相信它們連載的當時,沒有人會認為這兩部漫畫人氣不夠吧(順帶一提,他現在的《月光條例》看來也大概是無望動畫化的)。老人不說,新世代的漫畫家也有藤崎聖人的《WILDLIFE》,好歹也是出了27本單行本的長篇,竟然才只有2集實寫版(原預定3集)的日劇化計劃。雖說多媒體化的改編需要多方面的配合,也要電視台願意投資才能成事,而且這些作品的現有讀者群能否支撐收視率也是疑問,可是在改編後才大賣的作品根本就比比皆是,因此漫畫受不受歡迎,能不能炒作得起來,事實上最大的因素還取決於出版社願意給多少支持的。明明擁有有高質素的漫畫和已建立固定死忠讀者群的中堅漫畫家,小學館卻不去為積極地為他們開發市場。更有甚之的是不知為何《烈火之炎》、《MARS》這類「《JUMP》系戰鬥漫畫」的劣質仿製品卻能夠相繼動畫化,如藤田和日郎這類長期默默耕耘中堅份子,雖說的確沒有青山、高橋、安達充的叫座力,但故事穩定單行本銷量又不是不見得人,可是《SUNDAY》卻寧願把動畫化的機會給予一些稀疏平常的新人作品。當然這怪異情況近年有點改善,但過去失去太多,已經追不回來了。
《SUNDAY》除了有不願意炒熱作品的問題外,他們也有不願意腰斬作品的問題,一些看不到未來發展性而且又不好賣的漫畫卻可一直連載。最經典的例子便是久米田康治的《妄想改造人改藏》,寧願一直放牛吃草都不願意引刀一快,就讓久米田歹戲拖棚,而這戲還要是不賣錢的。雖然不是叫你應該像《JUMP》一樣老是十回完,但是總得給空間讓新人出頭吧? 像是《MAGAZINE》願意給五期單行本份量讓新人盡力,不行再給兩期份量腰斬也是一個方法,但《SUNDAY》就好像一開始連載,就會雜誌上生萬年根似的,身陳代謝率這麼低,會腐爛也是理所當然。
對待漫畫家的態度
接下來這個問題,也得先說說《JUMP》和《MAGAZINE》方面。《JUMP》對待漫畫家多殘酷不用多說明,絕對的跟紅頂白主義,管你《星矢》、《劍心》、《通靈王》賺過多少錢,新作不行也是刀��留手,但另一方面他們卻會十分努力地為漫畫家爭取應得的東西──錢,只要有一定成績(有說是總銷量過百萬)便有機會動畫化,而對暢銷中的漫畫家更不用說,四個字:「奉如神明」。《MAGAZINE》方面則相反地以編輯為中心,培育他們成為原作者,因為畢竟編輯才是公司的正式員工,而漫畫家是可以隨時替其他出版社畫連載的「合作伙伴」。
而《SUNDAY》這方面與《JUMP》相似都是漫畫家為中心,但問題就出在這裡了。第一,保障不到漫畫家發達,上面也說過漫畫家最賺的就是改編的版稅,而在《SUNDAY》畫漫畫就算能夠長期連載和有穩定銷量,也不是一定能夠吃到這個餅。第二,保障不到漫畫家的基本生活,《SUNDAY》連載的稿費出手低是冠絕業界已經是人所共知的,而很久以前就有一個傳聞,說有新人漫畫想增加稿費,但卻被《SUNDAY》編輯部以「連高橋留美子這種大前輩的稿費也是收這價位,你憑甚麼要求稿費比她高」為理由拒絕──問題是高橋可是百萬長者呀!對新人來說單行本又賣得不多,能吃的就是稿費而已。當然傳聞聽聽就算,但要講實在的也有《機神追女攻略》的若木民喜說過:「為《SUNDAY》連載了9年,連1日元的稿費也沒加過」,所謂沒功勞也有苦勞啊。
還有未來嗎?
前兩年「雷句誠事件」而相繼爆出了小學館的編輯賤待漫畫家一事,相信很多人也有所耳聞。明明是靠漫畫家吃飯,卻不把漫畫家當人看,自己的編輯又沒有《MAGAZINE》的原作實力和《JUMP》的炒作能力,又不把漫畫家當人,試問如果你是漫畫家,要如何在《SUNDAY》上看到希望?無怪乎《JUMP》「腰斬不留手、作品不給完」的惡名昭著,但新人們卻仍然前仆後繼寧願命喪其鍘刀之下,也不想為《SUNDAY》賣命,而《JUMP》也樂得慢慢揀卒。就算有新人不喜歡《JUMP》制度也好,也很自然地寧願選擇方針較自由和編輯支援較多的《MAGAZINE》也不是《SUNDAY》,於是便演變成現在漫畫家青黃不接的狀況。
而且原本就找不到人才了,卻連近十年的新人中難得一個能生金蛋的雷句誠都趕走。更糟糕的是上面提到被一直放牛的久米田,跳槽到《MAGAZINE》後的《絕望先生》卻像被變魔術般捧紅,這更證明《SUNDAY》的編輯的多缺乏企劃和發掘漫畫家才能的能力。這情況下,試問假設你是《SUNDAY》上半紅不黑的老���漫畫家,假設哪天和編輯鬧翻了你又跳不跳槽呢?沒有有才能的新人出現,長年耕耘的中堅作品又當成空氣,最終就演變成現在只能吃自家大師級漫畫家的老本,會賺到錢才怪。更何況當連高橋、青山、安達充的叫座力大不如前,新一代讀者又不買他們帳的現在,形象更因為醜聞而賠了個清光,真不知要多少年才能復活……當然在這之前小學館會不會先自己倒下來,又是另一回事了。
0 notes
Text
10月某日
松岡美術館に訪問。 『アメイジング・チャイナ 深淵なる中国美術の世界』(及び2F企画展他2室)を鑑賞。
長いのかわからないけど、2200字くらいあるから畳む。
(若干の修正および10月29日追記)
「アメイジング~」展示作品に関しては、前回(2023年1月)訪問時にいくつか既に鑑賞したことがある作品も出ていて、(というか書画は半分くらいそう)ただし文徴明の作品については前回おそらく展示ケースの都合で題跋までは広げられていなかったため、今回は全幅展示となっていて、初鑑賞部分もあった。
沈周「縹緲峰図巻」(前期展示)
以前訪問時、旧ツイッターで「徴明」の「明」が抜けていたため、後から書き足されている件について呟いたけど、そのすぐ上で唐寅(=子畏)の記載があることに気づいておらず、今回初めて知ったのだった。今更でお恥ずかしい。
作品の良し悪しなどには全く不明ながら、沈周がこの若い二人の友人と楽しく過ごしたのだなあと思いながらの鑑賞はなんとも良い心地がしたのだった。 後に老いた文徴明も、かなり年の離れた友人とも親しく交流していたというけれど、蘇州のこういった分け隔てのなさという気風がそうして受け継がれていたのは良いですね。
こちらの作品は今回他3作品と合わせて蛇腹の折本(表裏に2作品ずつ印刷)になって2,000円で販売が始まっていて、松岡美さんってオリジナルグッズに対してフットワーク軽やかだな…と思ったのだった。買って帰った。
ちゃんと頁下部に釈文も載っていて、親切設計がすぎた…。 さらに前回ファンになった武丹(ぶたん)と張崟(ちょういん)も掲載されている。最高。ありがとう…ありがとう…。 こちらは板倉聖哲先生の監修なんだね。この方は根津美の『北宋書画精華』監修者でもある。
文徴明の作品「東湖草堂図巻」(前期展示)についても…と書いていて、撮ってきた画像を見返してて大勘違いに気づいたのでそれは削除したのだけど、解説パネルの文徴明生没年、沈周のになってるな?
沈周 1427~1509 文徴明 1470~1559 何れにせよ、こちらは文徴明75歳時の作品、ということでいいのだろうか。
この3年後、「停雲館帖 巻11 祝允明書」が刊行されるんだな。 一冊まるごと祝の書だけ載せた法帖…ほんと文先生は祝允明の書好きだよね…ってなる。(絵の話してない…)
董其昌跋文 今回董其昌の作品自体は展示になかったけれど、陳廉『山水画冊』(前期中に展示替え有)に董其昌とその友人(陳継儒)がそれぞれ題跋をつけている。 二人に挟まれて跋文書いてる董孝初は詳細不明の松江の人だそうで、董其昌の親族というわけではないらしい。 この作品は以前も展示されていた。
この董其昌の跋文にある、「恵崇(えすう)」という僧侶の名前をつい最近見た記憶があって、帰宅後に調べたところ、旧ツイッターで狂言師の方が演目に関連して呟いていらしたのを数日前に見かけていたのだった。
こちらは蘇軾の友人兼弟子にあたる黄庭堅が詠んだ詩が引用されているということだったけれど、蘇軾にも恵崇に関わる詩はあるようだし、蘇軾の上司兼師匠の欧陽脩からも贈られた詩があるとか。
百度百科には董其昌の恵崇への言及についても触れられていて、巨然と並ぶ才能の人として扱っているよう。 画禅室随筆にも同様の文が見えるし、今回の陳氏の跋文にも巨然の名前が出てくる。(読めませんが) 文中で触れられている「江南画巻」(1行目末尾から2行目冒頭部)というのは、多分恵崇の「沙汀煙樹図」(この字で合ってるかは自信ない)のことかなあと思った。江南水郷を描いた画巻だとか。
恵崇は前述の蘇軾たちから愛されたことから解るとおり、北宋の人。福建省建陽の僧侶だそうで、詩と画に高い才能を発揮したのだとか。 ただし、現在恵崇の絵画作品はひとつも残っておらず、写しなどから画風を知るに留まるよう。
(10月29日;追記) 岩波文庫「蘇東坡詩選」に恵崇に関する題画詩二首が掲載されていた。 見落としとった。 画題は「春江暁景」。 二首目が江南の初春について詠んでいるようなので、江南に因んだ絵だったのかもしれない。 -------------(追記ここまで)-------------
台北故宮博には恵崇で検索すると普通に作品がヒットするけど、これも真作ではなくて写しなどだろうけど、王羲之などと同様、大陸由来の作品って、既に真作が失われたことが常識の場合、その辺明記せず作者名そのまま載せることあるのかなあ。
ついでに陳継儒の跋文にある、「南宮」はもしかして米芾のことだろうか。
米芾の絵画手法には「米点」と言われるものがあったそうだけど、恵崇同様、米芾の絵画作品も残存していないので、息子の米友仁の作品を手掛かりにするしかないとかじゃなかったかな。 書は結構残ってるのにね。
沈顥(しんこう)「拈古山水画冊」に趙孟頫について言及があったけど、何書いてあるのかわからん。残念。
ていうか(題跋などで)趙孟頫のこと普通に趙孟頫って書く人珍しい気が。(大体字(子昂)か号(松雪)か諡(文敏)か、趙呉興表記)
なんか書き足すことあったら別記事立てる。 絵画作品についてしか触れてないし。
迫力という点については、明清絵画展示より、今回取り上げきれなかった金銅仏と陶磁器、玉器群の方が見応えがあると思った。漆器は個人的に苦手な彫漆なので言及し辛いかなあ。
陶磁器群については他館の特別展と合わせて考えたいような気もする。
ところで以前から松岡美さんは「写真撮ってもいいけど無音でヨロ」ってルールだったんだけど、ここにきてさらにiPhoneのLive Photos機能も名指しでダメ出しされてて笑った。
でも実際には無音カメラアプリ使ってるの私くらいだったよ。 なんならノーパソぱちぱちしてる人もいた。 シャッター音だめならキータッチ音もダメなのわかるじゃろ…。
0 notes
Text
ここ最近家で食べたものをあげていく。
先週の月曜にじいちゃんが退院してそのお祝いに食べたちらし寿司と芋もち。ちらし寿司には牛肉を乗せています。
大抵この時期は岡山からマスカットが届く。オカンの実家が岡山にあるので。巨峰やピオーネといった紫のブドウも好きだけど、どちらかと言えばマスカット派かなぁ。
ちなみにマスカットの一部は現在炭酸漬けにしている。どんな感じになるのやら。
先週の金曜に自分が作ったカボスクリームパスタと先週の土曜にオトンが作った天津飯。
カボスクリームパスタはこの前鎌倉パスタで食べたレモンクリームパスタが美味しかったのと職場でカボスを貰ってきたので作ってみたという。カボスとクリームの相性が良かった。
天津飯はオトンが夕食でたまに作ってくれるんだけど、今回のは今までで美味しかったかも。
我が家は別に普段から贅沢なものを食べているわけではないんだけど、食を楽しむときは楽しんでいる感じなのです。
(追記)
イチジクのケーキ貼るのを忘れていた。
1 note
·
View note
Text
涼を求めて… ①
「涼」と言えば、以前、訪れた鍾乳洞が思い浮かぶ。日本屈指の規模を誇る秋芳洞では、一年を通して17℃程度の温度のなか、1キロの観光ルートを探索できる。とにかく広くて、そのスケールの迫力に圧倒される。青や緑色などにライトアップされた鍾乳洞もいいが、ここでは、通常、白色の照明のみだ。しかし、そのほうが闇とのコントラストが際立って見えて、奥行きが感じられ、シンプルに、またダイレクトに自然の神秘や迫力が伝わってくる。そして、秋芳洞に行ったら、日本最大級のカルスト台地、秋吉台にも立ち寄りたい。約8キロ続くカルストロードは、ドライブに最適だ。広い草原の中を走り抜けるとき、ここは日本?と一瞬思ってしまう。展望台もあり、この大パノラマを目の前にすると、暑さなど吹き飛んでしまうかのようだ。
涼を求めている人に人気だ、ということで最近テレビで取り上げられていたのが、栃木県の大谷資料館だ。大谷石の地下採掘場跡は、大谷石を掘り出してできた地下空間で、30℃以上ある日でも坑内の温度は12℃程度と、上着が必要なくらいの温度だ。ライトアップされた空間は幻想的で見飽きず、巨大な神殿と表現されることもあるが、外からかすかに入ってくる光に照らされた空間もあり、それもまたとてもいい。大谷石を使った雑貨を楽しめるセレクトショップを併設したカフェもあり、私は大谷石でできたキャンドルスタンドを購入した。
この資料館とあわせて訪れたいのが、宇都宮駅から歩いて5分くらいのところに忽然と姿を現すカトリック松が峰教会だ。大谷石を使って建てられた、近代ロマネスク様式の建築物で、登録有形文化財になっている。聖堂内も美しいのだが、私はとりわけその外観が好きだ。聖堂への入口に続く左右からアプローチできる正面階段と、日本では珍しい双塔のフォルムが美しい。宇都宮駅周辺で、突然、中世ヨーロッパの小道を散策していたかのような気分にさせられる。大谷資料館を訪れた後にここに立ち寄ると、地下採掘場跡とはまた違った雰囲気の大谷石の魅力にふれられる。教会の敷地内や内部の見学も可能で、ここでは、心の「涼」を感じることができると言えるだろう。
秋芳洞、秋吉台(山口県)/ 大谷資料館、カトリック松が峰教会(栃木県)
写真は、秋芳洞。
0 notes
Text
2023/08/19 土曜日
大量の巨峰を貰ったのでマジで飲むように食った。喉に流し込みまくり!
フォロワーが行ってて羨ましかったのでテート展に行きました✌️めっちゃよかった〜!美術館に行くたびに自分は色選びがマジでカスだなって若干バッド入るね。陶器みたいな滑らかな肌とか、雲の柔らかい部分だったり質感がよくわかる部分を見るのが好きです。噴火の絵が何個かあったんだけど、画家の人みんな噴火してるところ見たことないから火山からビーム出てるみたいな噴火の仕方しててよかった。
テート・ブリテン美術館のオフィーリア、いつかは見たいなぁ…。10月にあるキュビズム展にも行こっかな〜と前考えてたけどどうしよっかな。
今日は美味しいものも食べてイトコチャンズへのプレゼントも買って散財した💸次は服爆買いしてえな。
おわり
1 note
·
View note