#岐阜護国神社
Explore tagged Tumblr posts
Text
私のトップニュース2023
1位『本当にテキスト以外の活字本を読まなかった』 恐ろしい話です。 幼少の頃、大好きな絵本に出会って以来、何かしらの本を常に読み続けてきた私が、人生で初めて読書を絶った一年でありました(漫画は少し読みましたが)。 なので、今年は「今年の読了本リスト」がありません。 年末年始は読書したいので、そこで1~最高4冊位出るかも知れませんが。 まあそれは一旦脇によけときまして、昨年末に決意だけ固め、 今年の半ば位までは自分でも半信半疑でしたが、 あっという間に本当に一年が経とうとしています。 とは言うものの、代わりにやたらとSNSを覗いたりもしました。 しかし、秋以降にもう一段奮起して、資格試験の予定を毎月のように押し込んだ為、SNSですら、かつてなく遠ざかっています。 全く絶った訳ではないですが。 でも、SNSで神経すり減らす位なら、広告だらけの無料アプリで 資格関係のの一問一答をやっている時間の方が長いですよ。
同率1位『日経経済知力テスト(日経TEST)で870点越え』 この今年の振り返り自体、この事を誰かに見て欲しくて書いてるとこあるわ。 小学四年生で社会科が好きになって二十余年、遂にその「好き」が日の目を見た、という感じです。 偏差値78、パーセンタイルランク(後ろに何割の受験者がいるか)で100%を取りました。 ぶっちぎりやん。東大生や。 センター試験の世界史Bで85点以上を得点した時より嬉しいです(奇数点ってあったっけ?)。 現代文の全国模試で上位数百人に入れた時と同じかそれ以上に嬉しいかも。 尚センター試験では120~130点程度で散々でした(しょうもないことをよう覚えとんな)。 ちなみに日経テストとは、広く浅い時事的な政経ネタにどこまでついていけるかという1000点満点のテストです。 日経新聞の入社試験問題と同等らしいですよ。 公式テキストを2,3周とベンダー系コンサル会社数社のビジネス系コラムと、NHK NEWS WEBを頼りに頑張りました。 テストセンターで受けました。
3位『めちゃくちゃ資格試験受けてるしまだまだ受けなきゃいけない』
上述の日経テスト以外にも色々受けたり準備したりしています。
・夏~秋に受けた本命の試験 この試験の為に読書を絶っていたものの、私は最高気温が摂氏25度を越えるとパフォーマンスが落ちるタイプの人間なので勉強は全然頑張れなかったです。 結構ボリュームがあるのですが、前半はギリギリ足切り点以上あると思います。 後半の得点は運任せです。自己採点も出来ていません。 経済産業省所管の国家資格。
・ITパスポート 今時大卒の新入社員が入社前の課題で取らされたりしているそうです。 無料アプリで特訓して合格しました。点数も良かったと思います。 独立行政法人情報処理推進機構が実施。 経済産業省所管(総務省じゃないんだ!)の国家資格。
・ビジネス実務法務検定3級 この試験は、躓いたら他の資格も含め、頑張る事を辞めていたと思います。 いっぱい資格とったろまい、と意気込んだ矢先に受けたものですから。 そんな背水の陣効果かどうか、合格水準点丁度で合格しました。 「いや私、こ��でも学士(法学)なんだけどな…」 と自虐しつつ、民法は好きじゃなかった事を再確認。 受験の形式ですが、これは自宅で受けました。 片付けても片付けても汚い部屋をぐるっと試験監督にウェブカメラで見せたり、 色々不正のないようにさせられて、自宅だけど滅茶苦茶居心地が悪い時間でした。 テストはせめてテストセンターで受けるべきですね。 他人と席が近い所はそれはそれで別種の嫌さがありますが。 受験対策として、事前に公式テキストを2、3周読みました。 しかしテキストだけでは不十分で、巷間言われている通り、 過去問なり想定問題なりを解かないとダメだな、という事に気が付かされた貴重な経験となりました。 東京商工会議所が実施の民間資格。
・めちゃくちゃマイナーな試験 年500人位も受けていないぐらい(実施団体の令和3年度事業報告に依る)。 難しい訳ではない。 民間資格。
・勉強中で、1月に詰め込んだ試験達 テキスト読んでみた限り何とかなりそうだった国家資格(総務省所管)。 日商簿記三級。今読んでいるテキストの貸倒以降が全然頭に入らない。 危険物取扱主任者乙四種。無料の試験対策アプリで勉強中。でもテキスト要りそう。
・来年やる気が続けば取りたい資格 一つは、今年受けてどうせ駄目だった本命国家資格。リベンジ。 次に、似た分野で1つ資格を既に持っている国家資格の等級が低いのん。 そして、ビジネス実務会計3級。こちらは大阪商工会議所主催。 できれば、ビジネス実務法務2級。問題集も解いてテストセンターで受けるぞ。 ついでに、日商簿記2級は1月に3級取れたら頑張ります。 加えて、情報セキュリティマネジメント。ITパスポートがすんなり通ったので気を良くしてます。
と言う風で、今年は後半に何かのスイッチが入って実学的な事に挑戦し続けています。 同じだけの熱量で、大学受験の時にもっと…大学の四回生の時にできなくて何を今更…関西おる時にこんだけできたら…と色々考えたりもしますが、そうした反省の上に今がある事は重々承知。 精々1月の試験とまた本命の国家資格だけは来年頑張りたいと思います。
さて、資格試験を受けたり準備したりしている中で、ちょっとした夢が出来ました。 本気で取り組むと宣言する程ではないですが。 それは、官報に名前が載る試験に合格する事。 なんというかこう…個人のできることのある意味究極な気がしませんか。 そういうふわっとした動機で目指すレベルの事ではないでしょうから、まあ戯言と思って下さい。 当然、官報に名前が載るのは、司法試験を筆頭に超難関資格だらけ。 でも、ネットで色々調べた感じだけで言っちゃうとすれば、 技術士一次試験と、税理士は狙い目なのではないかと…。 前者は理系という所に躊躇を感じますし、食べていける系の資格ではないのですよね。独占業務がないので。箔はつくらしいものの。 ただ、危険物取扱主任者乙四種ですらヒーヒー言うてるのに、大卒レベルの理系科目を私が解けるのか…? そして税理士の方は科目合格がある事から狙い目と言ってのけてしまいましたが、必須科目の簿記論は簿記1級レベルの更に上を行く難易度らしいので、もはや眩暈がしてきます。 こちとら貸倒で躓いて三級レベルの試算表ですら訳ワカメ意味トロロですよ。 歴史に名を刻むのも大変だなあ…。
そこから少し外れますが、通信制大学で法学以外の学士号を取るとか、それか思い切って東海地方の大学院で修士号に挑戦するかという事にも興味が出て来ました。
資格試験、確かに苦しいのだけど、料理と同じで手間暇をかければ応えてくれるのではないかという期待もあり、人間関係から離れたフラットな基準で評価される事で得られる充足感もあり、続ける価値は充分にあると感じられます。 ただ、「確かに苦しい」と断りを入れる程には苦しく、短期間に幾つも申し込んだりして私、何やってんねやろうと思うのも事実。 お金も時間も掛けているし、ビジ法3を受けた時にも感じたけど、躓いたらそこで終わりそうな気もしています。 自分で自分を騙すこの綱渡り。 有名だから…と思って乙四まで手を広げて、これ以上は社会人としての基礎的な資格はあんまりなさそうでもあるし、じゃあ何かに特化していくか、と自問自答すると、本当の本当に辛い事は避けたいというのが本音でもあり。 級数のある試験だって、本当にステップアップしていけるだろうか? ビジ法1なんて、業務上の問題点を弁護士と対等に話し合えるレベルの力が試されるらしいですよ。 ううん…そこまでは…。取れたら格好いいし、見える世界も違ってくるのだろうけど。 この資格取得ブームが続くのか、予断を許しません。
4位『ブルーインパルス2回見た』 小牧基地と岐阜基地の航空祭でブルーインパルスの訓練展示を観覧しました。 近畿地方には奈良の教育隊しかいてないので、東海地方の航空自衛隊施設の充実ぶりには驚かされます。 流石戦前からの航空産業集積地。 浜松も頑張って段取りすれば来年にでも行けそう。 小松も何とかなる距離かな、日帰りは無理かな。 知人にブルーインパルスいいですねと話を振ったら、那覇基地の航空祭が滅法いいよと教えてくれた。 沖縄観光にあまり興味のない私だけれども、そういう理由で訪れてみるのは一興かなとは思いました。 まあそうやって無邪気に言っちゃうのはちょっと違うかも知れないけど…。
5位『COVID-19のワクチン5回目打ってないやん』 新型コロナウィルス感染症もやばいですし、流行性感冒もビックリするほど猛威を振るっている今日この頃。 マスク、手洗い(うがい)は継続しておりますが、やっぱりプラスアルファ免疫をつけなければなあと思いつつ、のど元過ぎればなんとやら…。
0 notes
Text
【情報モラル】縁切したい2021年の情報モラル問題〜誹謗中傷ブログ問題等
23/10/21 14:14
Facebook投稿を、ブログに転載したく思います。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid02okvhf2PgEPmhq5vuFxXWj1XcXio9opSC8RqgG3WqjQvUiNaRA8qJ7fW6Ncg1E8MHl&id=1507730726
***
最近「縁切」というキーワードを聞く機会がありました。そこで、次の流れか頭の中でリン���し、以下のように少し考えました。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10230738041583812&id=1507730726
2021年夏から秋にかけて(及び、それ以降に)発生した、①情報モラル問題、②誹謗中傷ブログ問題(少なくとも、サイト「Ameba」「FC2」「Tumblr」で多数発生)、③強要疑い問題、④迷惑メール多数問題について、私はそろそろ縁が切れたら、と思います(切れるかどうかは、特に②について周囲の対応を期待しています)。「縁切」したい理由は、もう2年という年月が経ちましたので。
②枠の誹謗中傷ブログ問題を中心に、関係機関に詳細情報が提供され、誹謗中傷ブログの削除の際は当時の事情がサイト側に情報提供された、とされています。(Amebaは元々私も利用していたため、私からも早くサイト側にいくらか問題情報を提供することができました。FC2はよく分かりません。Tumblrは国内では馴染みがないかもしれません。私は情報モラル問題〜誹謗中傷ブログ問題の中で初めてTumblrを知りました。これらの問題発生以降、Tumblrを少し使うようになりました。) 関係者による動きがあるならば、その流れに委ねたく考えています。そして、全容の解明も期待しています。
ところで、冒頭の「縁切」について、願いが叶う神社はいくつかあるように見聞きします。ただ、縁切の気持ちが軽かったり(安易だったり)、或いは人を落とし入れるような気持ちがあったりすると、反対に災いが自分に降りかかると言われているようです。私の場合、たまたま、上記①②を中心に、なぜか扇の要のような立ち位置で生々しい情報が集まってしまったため、今いろいろと心苦しく思います。上記①②については、①の失敗があったこと自体がまず残念ではありますが、実際に失敗が起きてしまったのですから、それはきちんとお詫びをしたりして立て直すことが望まれたように思います。しかし、見聞きする範囲では、探索して問題解決を図ろうとしたことから世間の問題追及が高まり、偶然か上記②の誹謗中傷ブログが乱立し、或る教育界がクシャクシャになってしまったように考えます(職員さんによっては年度末に依願退職となったことは本件に何か関係があるのでしょうか)。仮定の話になりますが、上記①の対応が良ければ、上記②の問題は起きなかったのではないか、と予想します。この辺りは、詳しく情報が提供されていると言われる捜査機関を含む関係機関で情報モラル問題を調べていただけると良いと思います。
上記の問題については、ブログで振り返っています。ご参考になれば、幸いです。
https://blog.goo.ne.jp/wozequi/e/875baba76906ea38d4cfe9d93471013a
今日の本文は以上です。
最後に、��こで下記リンク先の中にあるリール動画の補足をします。表示の一部に誤りがありました。
誤)グレープ → 正)さだまさし
今回のストーリーズBGMでは、さだまさしさんの曲を利用しました。こちらの画面でも、誤記をお詫びし、訂正させていただきます。
#情報モラル
#情報モラル問題
#誹謗中傷
#誹謗中傷ブログ
#誹謗中傷ブログ問題
#縁切
カテゴリー:情報モラル、人権侵害・誹謗中傷(←支援)、人権擁護(小説感想等を含む)
最近の「情報モラル、人権侵害・誹謗中傷(←支援)、人権擁護(小説感想等を含む)」カテゴリー
【情報モラル】縁切したい2���21年の情報モラル問題〜誹謗中傷ブログ問題等
28分前
【情報・モラル】投稿から半日程度で再生回数4000回超えとなったTikTok動画
2023年9月3日

【情報・モラル】TikTok投稿で、後発が先発を抜きました!
2023年8月27日
【情報モラル】gooニュース: 猛スピードであっという間に大規模炎上!? “大事故”になる前に親から子どもに伝えたいSNSモラル
2023年8月14日

【情報モラル】ブログのカテゴリーを再編して、2021年晩夏〜晩秋の情報モラル問題の流れが見えたこと&虚偽公文書作成の疑いについて少々
2023年8月13日
【日記&情報モラル】ピンタレストの利用を試しているものの…
2023年8月13日
【誹謗中傷関係、gooニュース】ネットでの誹謗中傷考えて埼玉県が特設サイトを開設人権侵害防ぐ動画など配信
2023年8月13日
もっと見る
最新の画像

【学校教育関係】「こどもを真ん中に! ひとりひとりに寄り添う学び」(みんなの未来をつくる会さん)の第2回「学校と地域の連携について」に参加して…
2023年10月1日 
【学校教育関係】「こどもを真ん中に! ひとりひとりに寄り添う学び」(みんなの未来をつくる会さん)の第2回「学校と地域の連携について」に参加して…
2023年10月1日 
【運動】トップランク岐阜ボクシングクラブ、トレーニング参加50回目!
2023年10月1日 
【運動】トップランク岐阜ボクシングクラブ、トレーニング参加50回目!
2023年10月1日
もっと見る
【関心事、外国語】2023年秋の勉強
一覧
1 note
·
View note
Text
終戦から78年
78回目の終戦の日であり、敗戦の日
戦没者追悼 平和祈念の為、毎年、岐阜護国神社で参拝していたのに、今年は台風で岐阜市も暴風警報が出ていて行けず残念です
金華山も岐阜城も雨風に霞ん��遠くに感じる中、先の不幸な大戦で亡くなられた人達の冥福と世界の恒久平和を祈念して、黙祷…
0 notes
Text
ムー旅 平将門巡り「胴と首をつなぐ」崇敬の旅 ・その1
6月18日(��)参加して参りました。ローソントラベルと月刊ムー編集部のコラボツアー第2段です。実は昨年の第1段も気になってはいたのですが、コロナ下ということと1泊ツアーだったこともあって断念😢
今回は元々が大好きな平将門さんなのと、パンフレットに作家の加門七海女史が寄稿されているということで、読んでみたい意欲も重なりまして。6月過ぎているというのに申し込みをポチってしまいました💦
集合場所は新宿センタービル。Twitter等の情報を見てなかったんですが、何か集合時間ギリギリになって最後に現れた方が松原タニシ氏のコスプレ?すごい似てるけどまさかな~😅
……そのまさかで、ご本人様でした💦💦
※後から松原タニシ氏の参加が、公式Twitterで告知されてるのを確認して脱力しました。何だよー、ちゃんと把握しとけよ😂>自分
さて、1時過ぎに定刻通り出発した🚍が向かった先は、茨城県の國王神社でした。
将門さんが討ち死にされた跡地?に創建された神社です。ここがめっちゃ居心地がいい😊💕空気が違うと言うか、清々しいんですね。糺の森クラス。
駐車場から境内に入ったのですが、ちょうど狛犬さん辺りからになるので、改めて⛩️をくぐって入ろうと思い、⛩️は何処だと見渡したら遥か彼方!!
参道長っ😳
急いで⛩️まで行って、改めて参道を歩いてから本殿に二礼二拍一礼しましたが、端から見たら多分変な人でしかなかったと思うの😰
���こから、郷土史家の方の簡単な将門さんの生涯と神社の縁起の説明がありまして、将門さんの三女の如蔵尼-ー歌舞伎の滝夜叉姫のモデルになった方ですねーーによる建立とのこと。御神体は如蔵尼自らが将門さんの三十三回忌に彫られた坐像だそうですが、盗難にあった関係で現在は本体は蔵に安置してあり写真のみパネルで公開。
余談ではありますが、私の家の氏神様というか守護神様?が谷保天神(ウチは神道なんで、祭礼関係をお願いしています)なんですが、由来がほぼ同じ💦💦
あちらも菅原道真さんの三男にあたる道武公が、配流先で薨去の知らせを聞いて刻んだ道真さんの坐像を鎮座したのが縁起なんですよねー。3番目の子供と坐像……ちなみに、将門さんが新皇と名乗るきっかけになった神託は道真さんが下したものなので、これも深い因縁があるように思えます。
境内には数々の石碑や、建立当時から植わっていた樹木があり、歴史が感じられました。
こちらの拝殿の屋根は茅葺きなんですが、所々傷みが……💦💦本来だと茅は数十年おきに葺き替えるのが常識です。京都のみやまのかやぶきの里でも岐阜の白川郷や五箇山でも、保存会の方々が総出で葺き替えている映像を見かけたことがあります。傷みがあれば、茅を継ぎ足します。こちらもそろそろ葺き替えの時期が来てると思うのですが、資金不足だそうで😰お詣りしたご縁もあるからと、些少ではありますが授与所で寄付をさせて頂きました。もっと早くに知っていれば、💴を下ろしていったのにーー😩
参拝を済ませ境内を散策した後、再び🚍に乗り込み次の目的地の神田山延命院へ。こちらには将門さんの胴塚があります。大体15分くらいで到着。🚍の前には畑と竹林が拡がり、こちらも落ち着いた雰囲気の場所。
でもってですね。☝️を見て仰天。こちらの宗派は真言宗智山派ですと!?
何を隠そう、将門さんの調伏をしたとされる成田山新勝寺が同門なんですよ!!そういうこともあって、将門さんを信仰される方は新勝寺には行かないそうなんですが、よりによって何で同じ宗派に葬った!!
朝廷は調伏を全国の仏門に命じたそうなので、新勝寺がしたということはその宗派全体に命令が下っている筈なんですね。にも拘らず、胴塚が築かれている。何じゃそれ。
ともかく、境内に入ります。
将門さんの胴は、最初このカヤの巨木の根元に埋葬されたそうです。かなり存在感がある。胴塚にはペットボトルがたくさん置かれておりまして、信仰の篤さが伺えます。
神田明神もそうですが、神田山は元々はからだ山がなまってかど山⇒かんだ山となり、現在の山号になったそうです。将門山とも称するそうなので、かど山=将門さんの「かど」から来てるのかと思ってた😅その身体は何かと言えば、当然のことながら胴塚の胴ですね。
ちなみにこちらの石碑。
右の「南無阿弥陀仏」と書かれたものは、元々大手町の将門塚(首塚)にあったもので、それが盗難に遭い将門塚の方は新しく造り直して設置した後に戻ってきたそうで。既に設置し直したものを破棄する訳にもいかず、それならこちらの胴塚に奉納しようということで、将門塚保存会から寄贈されたとのこと。それはいいとして、何で浄土宗もしくは浄土真宗なんだろう🤔(南無阿弥陀仏は“阿弥陀仏に帰依する”ということで、浄土宗&浄土真宗の所謂「念仏」なんですよ)
旗の上にある九曜紋は、毘沙門天(多聞天)=大日如来を表すそうで……そういや、境内にちゃんと毘沙門天を祀ったお堂があったじゃん😭(画像撮らんかったんです)
この左の石碑、ん?と思う方もあるんじゃないかと。「大威徳将門明王」なのに、梵字がキリークではなく不動明王を表すカーンなんですよ(その辺りの考察は、高田崇史氏がQ.E.Dシリーズの御霊将門で書かれています😊)
ちなみにこちらの金堂は1964年(東京オリンピックの年ですね)に不審火で焼失してそのままだとか。胴塚のすぐ横の↓がその跡地になります。
こちらも信仰を集めている割にちょっと荒れているというか。國王神社と延命院、どちらも常駐の神主さん&住職さんが居られない😥正直うちの近所の村社とあまり変わりがなくて驚きました。
取りあえず前半戦はこの辺までで。
1 note
·
View note
Text
ご本尊の千手観音さまは60年に一度の甲子年に限って開帳される秘仏とか。
【寂光院】愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段121
2023年1月7日(土)
また秘仏千手観音厨子の「お前立ち」の像は南北朝時代の作とされているとのこと。
ゴルフの後に桃太郎神社さん、栗栖神社さん、寂光院さんを参拝させていただきました。
https://youtu.be/_X277IZCI8s
犬山観光情報より
【継鹿尾観音 寂光院】
●とっておきの自然やすらぎと祈り
白���5年(654)、孝徳天皇の勅願により道昭和尚が七堂伽藍を建立されたのが始まりとされます。以来、千手観音菩薩を中心とする霊山として信仰を集めてきました。凛とした霊気あふれる山寺で、観音さまに我々のこころ深くにある「願い」を静かに祈る場所であります。
●織田信長と寂光院
寂光院の名前が一躍世に出るのは戦国時代。永禄8年(1565)には織田信長公が柴田勝家らを伴って参詣の折、清州城(当時の信長の居城)から鬼門の方角に当たる当山を鬼門鎮護の霊刹として黒印50石、山林50町歩を寄進されました。軍略的な意味合いも強かったのかも知れませんが、信長公を寂光院の中興としております。本堂脇の展望台からは犬山城に加え、小牧城や岐阜城(金華山)、遠くは伊吹山や養老山地~鈴鹿山脈までも見晴かす絶景ポイント。
●別名「尾張のもみじでら」
境内にあるモミジは約1,000本、 特に巨木が多くて葉が細かく、色鮮やかに染まるので見応えも十分です。また、秋の紅葉に劣らず、4月中旬~5月上旬の新緑・若葉の頃は実に爽やかで鮮やかです。今では秋のもみじに対して、「青もみじ」と称し、この時期にお参りになる方々が多くなりました。
#寂光院 #尾張のもみじでら #千手観音菩薩 #継鹿尾観音
【桃太郎神社】
https://youtu.be/FJ4RqXSfzUE
【栗栖神社】
https://youtu.be/TuXgkLtxTRQ
【寂光院】
https://youtu.be/_X277IZCI8s
【名古屋ヒルズゴルフ倶楽部 ローズコース】
https://youtu.be/melgq_Zpg9E
0 notes
Photo
岐阜護国神社のもみじ 29th November 2019
0 notes
Photo
岐阜護国神社 金華山の北麓に鎮座する護国神社⛩ #神社仏閣 #神社 #岐阜護国神社 #護国神社 #鳥居 #⛩ #金華山 #岐阜市 #風景 #shrine #torii #gifu #scenery (岐阜護国神社)
8 notes
·
View notes
Video
Ogaki Walk - Nouhi-Gokoku-shrine by gemapozo Via Flickr: It's the Nouhi-Gokoku-Jinja shrine placed at Ogaki Park.
#Ogaki#Pentax#K-1#Ogaki-park#sky#Gifu#Nouhi-Gokoku-Jinja#Torii#Japan#shrine#大垣市#岐阜県#日本#JP#smc Pentax-D FA 28-105mm F3.5-5.6 ED DC WR#大垣公園#濃飛護国神社
23 notes
·
View notes
Photo
岡倉天心
福井藩出身、フェノロサと共に国宝という概念を作り、廃仏毀釈によって日本から消え行く貴重な文化財保護に尽力した芸術家・思想家。
廃仏毀釈・・・。
それは、薩摩・長州藩の輩からできた明治政府による気の狂ったような布告。
(気の狂った・・輩。笑)
1868年、比叡山の日吉神社で輩・明治政府の息のかかった神官が仏像、仏具、経典などを焼き払ったことを発端に廃仏運動は始まりました。
(また輩。(笑)しかし薩摩・長州って本当、糞だな)
ええ、糞です。
最も激しい廃仏運動が展開されたのは、水戸・松本・富山・苗木(岐阜)・伊勢・津和野・高知・宮崎・鹿児島といわれています。
もちろん、京都、奈良の大伽藍も多く破壊され、金目になる梵鐘は溶かして、明治政府の懐に。
その他の金属はなんと偽金の製造にまわされ、金なになりそうな仏像・仏具は明治政府の輩が横流し。
(もう、むちゃくちゃ悪人じゃないか!偽金ってもはやマフィアじゃん薩摩・長州の輩って。笑)
こういうのは明治政府とか薩摩・長州を美化してる連中は外に出してほしくない話ですが僕は容赦無い人間なので出します。
(ガーシーかよ!笑)
28 notes
·
View notes
Photo
おっ😳😳⁉️ 和歌山県で発見した江戸流れ狛犬。 和歌山県にもいるんですねぇ〜😁 . ▼▼▼▼ DATA ▼▼▼▼ 和歌山新宮市 ⛩王子神社 年代不明 作者不明 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . 狛犬には種類というか分類っての��色々あるんだけど、スタイルやフォルム、形状や姿勢で分類される狛犬って結構多いんです。 . 例えばお尻を上げて今にも飛びかかりそうな姿勢をしている狛犬。 写真とかでみたことありますよね? この狛犬は「出雲型」あるいは「構え獅子」と呼ばれていて、出雲方面でたくさん見かけます。 . その他にも広島付近でよく見かける「球乗り狛犬」 関西方面で見かける団子鼻の「浪速狛犬」 金沢付近で見かける「逆さ獅子」 全国のいろんな神社で見かける「岡崎型」「招魂社系狛犬」 と様々。 . それぞれの狛犬は、その地域で流行り大量生産され、奉納され、そして次第にその地域以外の場所でも奉納されるようになり、いろんな場所で見かけたりするのです🧐 . が、そんな狛犬分類の中の一つに「江戸流れ」と言われる分類の狛犬がいます。 . この江戸流れ狛犬はとても不思議で、江戸付近で作り始められるのですが、他の狛犬のように他所の地域ではあまり見かけません。 関東付近で集中して奉納されています。 関東方面にもたまに狛犬散歩行くのですが、その江戸狛犬の多さにはびっくりします。 . そして、僕が住む東海地方にはほとんど存在しません。 僕が知る限り、 愛知県に一対。 三重県に二対。 岐阜県に一対。 こんだけです。 . その江戸狛犬に、まさか和歌山県でご対面できるとは思いもしませんでした。 ナイスです😊👍 . ここ、小さい神社なんですよ。 神社の隣や鳥居のすぐ前には民家が立ち並ぶ、住宅街の一角にポツンとある小さな神社です。 短い参道には岡崎型が鎮座しているのですが、拝殿向こうの本殿内にこの狛犬さんはいらっしゃいます。 . 江戸の狛犬というと「江戸尾立ち」と「江戸流れ」の2種類が有名。 なぜか江戸のこの2種類の狛犬は尻尾の形状で分類されています。 「江戸尾立ち」の方は尻尾が立ってて、とても怖い顔つきをしていらっしゃいます。 . で、この「江戸流れ」の方は尻尾がフワーっと柔らかく流れているんです。 そして、そのほとんどは尻尾の毛が台座にまで伸び��います。 台座と狛犬本体を1つの石から削っているんだぞっ、て言う石工さんの技術の高さを見せつけているとも言われています🙄 . 江戸っ子の石工さんたちはそうやって自分の技量を見せつけ、互いに刺激し合い、競い合っていたそうな。 華やかな江戸の気質なんでしょうね😆 そのおかげで関東地方には、このように毛流れが美しい狛犬がたくさん存在するのです。 . 初めて東京に狛犬を見に行った時は興奮しました🤩🤩🤩🤩 今まで写真でしか見たことなかった江戸流れ狛犬がたくさんいるんだもん。 関東の方々はこの狛犬をいつでも見れるんだから羨ましい〜!とも思いました。 それくらい地方の人から見たら江戸狛犬は珍しいのです。 . 岐阜県や愛知県で見つけたときも興奮しました。 もうね、鼻血もんですよ🤪 . で、この狛犬さんに話を戻します。 . 大きさは小さめです。 本殿内にいらっしゃるので計測とかはできないので、正確ではありませんが、台座を含めて60cm〜80cmくらいかなぁ。 小ぶりな狛犬は大好きなんです😍 残念ながら年代や石工名もわかりません。 まだまだ江戸狛犬に関しては、そんなに多くを見ていないので自信を持って判断はできませんが、おそらくローカライズされていない純粋な江戸狛犬だと思います。 顔つきがね、まさにそれだもんね🤗 . いやぁ和歌山で会えるとは思ってもいませんでしたよ。 また東京に江戸狛犬見に行きたいなぁと思いますが、コロナのおかげで行けないかもなぁ。 早く収束しないかなぁ〜 狛犬散歩にも大きく影響ありです。 仕方ないのでステイホームっす😭 . ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬鑑賞時のお願い ▼▼▼▼▼▼▼ 狛犬保護のためにも、 お賽銭を使ってちゃんと参拝しましょうね ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ Instagram、facebook、Twitter、Tumblr etc…. SNSやWEBで狛犬散歩情報配信中!
詳細は以下プロフィールのURLよりご確認ください。 @komainu_sanpo ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ . #狛犬散歩 #狛犬 #狛犬好き #狛犬巡り #狛犬マニア #こまいぬ #こま犬 #狛犬さま #狛犬様 #狛犬さん #komainu #japan #shrine #神社 #神社巡り #参拝 #神社仏閣 #散歩 #日本の風景 #狛犬妄想族 #狛犬認知度普及委員会 #狛犬お尻部 #狛犬股間部 #和歌山県 #新宮市 #王子神社 #江戸流れ狛犬 https://www.instagram.com/p/B-5rOeWjqpi/?igshid=1mz2z052upwz8
#狛犬散歩#狛犬#狛犬好き#狛犬巡り#狛犬マニア#こまいぬ#こま犬#狛犬さま#狛犬様#狛犬さん#komainu#japan#shrine#神社#神社巡り#参拝#神社仏閣#散歩#日本の風景#狛犬妄想族#狛犬認知度普及委員会#狛犬お尻部#狛犬股間部#和歌山県#新宮市#王子神社#江戸流れ狛犬
10 notes
·
View notes
Photo
指定護国神社巡りは濃飛護国神社。 岐阜護国神社より早い時期に招魂社として設立されました。 大垣城内には護国神社のほか藩祖を祀る常葉神社、大垣大神宮が鎮座していますがこちらの護国神社で御朱印受けられます。 社務所で少し話し込んだのでタオルいただきました🙂 #濃飛護國神社 #神社巡拝家 #濃飛護国神社 http://bit.ly/2Je4Bey (濃飛護國神社) https://www.instagram.com/p/B7jEQK2FiLP/?igshid=r5gi7ggmtno3
11 notes
·
View notes
Photo
本尊の千手観音さまは60年に一度の甲子年に限って開帳される秘仏とか。 【寂光院】愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段121 2023年1月7日(土) また秘仏千手観音厨子の「お前立ち」の像は南北朝時代の作とされているとのこと。 ゴルフの後に桃太郎神社さん、栗栖神社さん、寂光院さんを参拝させていただきました。 https://youtu.be/_X277IZCI8s 犬山観光情報より 【継鹿尾観音 寂光院】 ●とっておきの自然やすらぎと祈り 白雉5年(654)、孝徳天皇の勅願により道昭和尚が七堂伽藍を建立されたのが始まりとされます。以来、千手観音菩薩を中心とする霊山として信仰を集めてきました。凛とした霊気あふれる山寺で、観音さまに我々のこころ深くにある「願い」を静かに祈る場所であります。 ●織田信長と寂光院 寂光院の名前が一躍世に出るのは戦国時代。永禄8年(1565)には織田信長公が柴田勝家らを伴って参詣の折、清州城(当時の信長の居城)から鬼門の方角に当たる当山を鬼門鎮護の霊刹として黒印50石、山林50町歩を寄進されました。軍略的な意味合いも強かったのかも知れませんが、信長公を寂光院の中興としております。本堂脇の展望台からは犬山城に加え、小牧城や岐阜城(金華山)、遠くは伊吹山や養老山地~鈴鹿山脈までも見晴かす絶景ポイント。 ●別名「尾張のもみじでら」 境内にあるモミジは約1,000本、 特に巨木が多くて葉が細かく、色鮮やかに染まるので見応えも十分です。また、秋の紅葉に劣らず、4月中旬~5月上旬の新緑・若葉の頃は実に爽やかで鮮やかです。今では秋のもみじに対して、「青もみじ」と称し、この時期にお参りになる方々が多くなりました。 #寂光院 #尾張のもみじでら #千手観音菩薩 #継鹿尾観音 【桃太郎神社】 https://youtu.be/FJ4RqXSfzUE 【栗栖神社】 https://youtu.be/TuXgkLtxTRQ 【寂光院】 https://youtu.be/_X277IZCI8s 【名古屋ヒルズゴルフ倶楽部 ローズコース】 https://youtu.be/melgq_Zpg9E (寂光院 (犬山市)) https://www.instagram.com/p/CnJuEF-vJAF/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Text
【プレス】「クラウドサイン/SMBCクラウドサイン」全国の32自治体で導入・支援を実施 〜導入シェア約70%を突破、地方自治体の電子契約化に貢献〜
2022年10月26日
弁護士ドットコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:元榮 太一郎)が提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」と、SMBCクラウドサイン株式会社(東京都港区、代表取締役社長:三嶋 英城)が提供する、「SMBCクラウドサイン」は、2022年10月26日時点で、全国の32自治体で導入・支援を行なったことをお知らせします。
■地方自治体での導入・支援の背景 昨今、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、非接触・非対面に対応するあらゆ���取り組みが進められる中、社会課題として顕在化した書面・押印・対面を原則とした慣行や意識の見直しに向けて電子契約の普及が加速しています。この流れは民間企業のみならず、デジタル庁の設置や行政機関におけるDX推進の動向により、地方自治体においても加速しています。 クラウドサインは、働き方改革の推進やリモートワークの普及により大企業での利用が促進されたことと、東京都や茨城県、高知県をはじめとした地方自治体での利用検討が進み2022年9月時点で累計契約送信件数が1,171万件、自治体導入シェア率が約70%(※1)を突破しております。 (※1)全国の自治体が公開している公募、入札、プロポーザル情報を自社で比較。2022年10月26日時点調べ。 また、クラウドサインは、地方自治体における電子契約サービス導入数No.1(※2)として、2023年度中には200自治体への導入を目指します。 (※2)国内主要電子契約サービス提供5社がHP等で公表する導入自治体数を自社で比較。2022年10月26日時点調べ。 ■クラウドサインの導入・支援した主な自治体(団体名50音順)※一部抜粋 粟島浦村(新潟県) 生駒市(奈良県) 茨城県 浦���市(千葉県) 笠間市(茨城県) かすみがうら市(茨城県) 菊池市(熊本市) 高知県 神戸市(兵庫県) 埼玉県(全庁での試験的な導入) 志布志市(鹿児島県) 高森町(長野県) つくば市(茨城県) 東京都 富山県 長野県 中野市(長野県) 御嵩町(岐阜県) 三原市(広島県) 宮崎市(宮崎県)※電子契約事業で利用協定締結 ■地方自治体における電子契約とは 地方自治体では、電子署名による契約締結に高いハードルを設けていた地方自治法施行規則が2021年1年に改正され、電子契約サービスの導入が可能になりました。それにより、今まで郵送や持参して行なっていた契約業務が、完全オンライン実施及びペーパーレスでの契約締結が可能となり、契約コストや業務効率が飛躍的に向上しました。地域の企業のDXへの貢献も注目されています。クラウドサインでは、行政でも安心して利用いただける適法性とセキュリティ認証等をいち早く確保し、地方自治体で多く支持を得ております。 今後もクラウドサインは、「これからの100年、あたらしい契約のかたち。」を築くチャレンジと進化を続け、あらゆる利用者の皆様が自信を持って契約書に「クラウドサインする」。そのような契約のシーンが当たり前となるよう、時代に即した契約のかたちと信頼を築きあげ、電子契約のさらなる普及に努めていきます。
0 notes