#大賢者
Explore tagged Tumblr posts
Note
Will you date me?
Breathe if yes.
Recite the Bible in Japanese if no.
1:1]神が天と地を創造された当初、
[1:2]地は無形の空虚であり、暗闇が深層の顔を覆っていたのに対し、神からの風が水面に吹き荒れた。
[1:3]それから神は「光あれ」と言われました。そして光がありました。
[1:4]そして神は光が良かったのを見ました。そして神は光と闇を分けました。
[1:5]神は光の日と呼ばれ、闇は夜と呼ばれました。そして、夕方があり、朝、最初の日がありました。
[1:6]そして神は言われた、「水の中にドームを作り、水と水を分けさせなさい」。
[1:7]それで神はドームを作り、ドームの下にある水とドームの上にある水を分けました。そして、そうでした。
[1:8]神はドームスカイと呼ばれました。そして夕方があり、二日目は朝でした。
[1:9]そして神は言われた、「空の下の水が一つの場所に集められ、乾いた地が現われるように」。そして、そうでした。
[1:10]神は乾燥した土地を地球と呼び、集められた水を海と呼びました。そして、神はそれが良いことを見ました。
[1:11]神は言われた、「地は草を生みなさい。種を産む植物、種を含む実を結ぶ地上のあらゆる種類の果樹」。そして、そうでした。
[1:12]地球は植物を生み出しました。植物はあらゆる種類の種を生み出し、あらゆる種類の木は種を含む実を結んでいます。そして、神はそれが良いことを見ました。
[1:13]そして夕方があり、三日目は朝でした。
[1:14]そして神は言った、「空のドームに昼と夜を分ける明かりを置いて、しるしと季節と日と年とにさせなさい。
[1:15]そして、それらを空のドームの光にして、地球に光を放ちましょう。」
[1:16]神は二つの大きな光を造りました。昼を支配する大きな光と夜を支配する小さな光、そして星です。
[1:17]神は彼らを空のドームに置き、地球に光を与えた。
[1:18]昼と夜を支配し、暗闇から光を分離します。そして、神はそれが良いことを見ました。
[1:19]そして夕方があり、四日目の朝があった。
[1:20]そして神は言った、「水が生き物の群れを生みだし、鳥が空の���ームを越えて地球上を飛ぶようにしましょう」。
[1:21]それで神は偉大な海の怪物と、水が群がるあらゆる種類のあらゆる生き物、そしてあらゆる種類の翼のある鳥を創造されました。そして、神はそれが良いことを見ました。
[1:22]神は彼らに祝福を与えて、「実り豊かになり、海の水を増やし、水を満たし、鳥を地上で育てなさい」と言われた。
[1:23]そして夕方があり、五日目に朝があった。
[1:24]そして神は言った、「地はあらゆる種類の生き物を生むようにしよう。牛と忍び寄る物、あらゆる種類の地の野生動物。」そして、そうでした。
[1:25]神はあらゆる種類の地球の野生動物、あらゆる種類の牛、あらゆる種類の地面に忍び寄るすべてのものを造られました。そして、神はそれが良いことを見ました。
[1:26]それから神は言った、「私たちの似姿に従って、私たちの姿に人類を作りましょう。海の魚、空の鳥、牛、そしてその上に彼らを支配させましょう。地球のすべての野生動物、そして地球に忍び寄るあらゆる忍び寄るものの上に。」
[1:27]それで神は人類を彼のイメージで、神のイメージで創造した。男性と女性が作成しました。
[1:28]神は彼らを祝福され、神は彼らに言われた、「実り豊かになり、地を満たし、地を征服し、海の魚と、空の鳥と、すべての生き物とを支配する。地球上を移動します。」
[1:29]神は言われた、「見よ、わたしはあなたに、すべての地の表面にある種を産むすべての植物、およびその実に種を含むすべての木をあなたに与えた。
[1:30]そして、地球のすべての獣、空のすべての鳥、そして地球上にcreepうすべてのもの、生命の息吹を持つすべてのものに、私はすべての緑の植物を食物に与えました。」そうだった。
[1:31]神は自分が作ったものすべてを見ました。実際、それはとても良かったです。そして夕方があり、6日目の朝がありました。
[2:1]こうして天と地は完成し、すべての群衆は完成した。
[2:2]そして、七日目に神は彼がした仕事を終え、七日目に彼がしたすべての仕事を休んだ。
[2:3]それで、神は七日目を祝福され、神を祝福しました。
[2:4]これらは、天と地が創造された時の世代です。主なる神が大地と天を造られた日に、
[2:5]畑の植物がまだ地上になく、畑の草がまだ芽を出していないとき-主なる神がそれを地上に降らせず、地上まで耕す者がいなかったから;
[2:6]しかし、小川が地球から上昇し、地面の表面全体に水をまく-
[2:7]それから主なる神は、地のちりから人を形成し、命の息を鼻孔に吸い込んだ。その男は生き物になりました。
[2:8]主なる神は東のエデンに庭を植えられた。そしてそこに彼は彼が形成した男を置きました。
[2:9]主なる神は、地上から、目にやさしく、食物に良いすべての木、庭の中にある命の木、善悪の知識の木を育てられた。
[2:10]エデンから川が流れ出て庭に水が行き、そこから川が分かれて4つの枝になります。
[2:11]最初の名前はピションです。それは金があるハビラの全地の周りを流れるものです。
[2:12]その土地の金は良い。 bdelliumとオニキスの石があります。
[2:13]第二の川の名前はギホンです。それはクッシュの全地を流れるものです。
[2:14]第三の川の名前は、アッシリアの東を流れるチグリスです。そして4番目の川はユーフラテス川です。
[2:15]主なる神はその人を取り、エデンの園に入れてそれを耕し、それを守った。
[2:16]そして神は主に命じられた、「あなたは庭のあらゆる木を自由に食べてもよい。
[2:17]しかし、善悪の知識の木からはあなたは食べてはならない。あなたがそれを食べる日には、あなたは死ぬであろう」。
[2:18]主なる神は言われた、「その人がひとりでいるのは良くない。わたしは彼を彼のパートナーとして助手とする」。
[編集] 2:19それ��、主なる神は、地上から野のすべての動物と、空のすべての鳥とを形成し、それらを人のところに連れて行って、彼らが何と呼ぶかを見させた。そして、その男があらゆる生き物と呼ぶものは何でも、それはその名前でした。
[2:20]男はすべての牛、空中の鳥、野のすべての動物に名前をつけた。しかし、男性にとって、彼のパートナーとしてのヘルパーは見つかりませんでした。
[編集] 2:21それで、神、主は深い眠りを人に降らせ、彼は眠った。それから彼はrib骨の一つを取り、肉でその場所を閉じました。
[2:22]そして、神、主がその男から取ったrib骨は、彼が女にして、その男に連れて来た。
[2:23]それから男は言った。「これはついに私の骨の骨であり、私の肉の肉です。これは女性と呼ばれるでしょう。
[2:24]それで男は父と母を離れて妻にしがみつき、彼らは一つの肉になります。
[2:25]その男とその妻は両方とも裸で、恥ずかしくない。
[3:1]さて、蛇は、主なる神が造られた他のどんな野生動物よりもcraftであった。彼は女性に言った、「神は「庭のどの木からも食べてはならない」と言ったのですか?」
[3:2]女は蛇に言った、「庭の木々の実を食べてもいい。
[3:3]しかし、神は言われた、「あなたは庭の真ん中にある木の実を食べてはならない。また、それに触れてはならない。さもないと死ぬ。 '"
[3:4]しかし、蛇は女性に言った、「あなたは死なない。
[3:5]神はあなたがそれを食べると目が開かれ、善と悪を知って神のようになることを知っています。」
[3:6]それで、女性は木が食物に良いこと、そしてそれが目に喜ばしいこと、そして木が一人の賢者を作ることを望んでいることを見たとき、その実を取って食べました。彼女はまた、夫と一緒にいた夫にいくつかを与え、彼は食べました。
[3:7]それから、両方の目が開かれ、彼らは自分たちが裸であることを知った。そして彼らはいちじくの葉を縫い合わせ、自分用にふんどしを作りました。
[3:8]彼らは夕風の時に庭で神の主が歩いている音を聞き、男とその妻は庭の木の間に神の主の臨在から身を隠した。
[3:9]しかし、神、主は人に呼ばわって、「どこにいるのか」と言われた。
[3:10]彼は言った、「庭であなたの音が聞こえた。私は裸だったので、怖かった。自分を隠した」。
[3:11]彼は言った、「だれがあなたが裸だとあなたに言ったのですか。あなたは私に食べないように命じた木から食べましたか」。
[3:12]男性は言った、「あなたが私と一緒にいた女性は、木から実をくれたので、食べました」。
[3:13]それから、神、主は女に言われた、「あなたはこれをどうしたのか」。女性は「蛇が私をだまして、食べました」と言いました。
[3:14]主なる神は蛇に言われた、「あなたはこれをしたので、あなたはすべての動物とすべての野生の生き物との間でのろわれている。あなたの腹の上に行き、あなたはあなたの人生のすべての日を食べなければならない」 。
[3:15]私はあなたと女性の間、そしてあなたの子孫と彼女の間に敵意を置きます。彼はあなたの頭を打ち、あなたは彼のかかとを打ちます。」
[3:16]彼は女性に言った、「私は出産時にあなたの苦痛を大きく増します。痛みであなたは子供を産みますが、あなたの欲望はあなたの夫のためであり、彼はあなたを支配します。」
[3:17]彼は言った、「あなたはあなたの妻の声に耳を傾け、わたしがあなたに命じた木を食べたので、 『あなたはそれを食べてはならない』と呪われた。あなたの;あなたは苦労してあなたの人生のすべての日それを食べるものとします;
[3:18]いばらとあざみはあなたのために生むでしょう。あなたは畑の植物を食べなければならない。
[3:19]顔の汗で、地面に戻るまでパンを食べる。あなたは塵であり、塵に帰らなければならない。」
[3:20]その男は妻イブと名付けた。なぜなら彼女はすべての生きている母親だったからだ。
[3:21]主なる神は人とその妻のために皮の衣を作り、それを着た。
[3:22]主なる神は言われた、「見よ、人は善と悪とを知って、わたしたちのようになった。そして今、彼は手を伸ばして、命の木から取って食べ、永遠に生きる" -
[3:23]それで、主なる神は、彼をエデンの園から、彼が連れ出された地まで送られた。
[3:24]彼は男を追い出した。エデンの園の東に彼はケルビムと、命の木への道を守るために燃え上がり回る剣を置いた。
[4:1]今、その男は妻のイブを知っていたので、彼女はカインを考え出して、「主の助けを借りて男を産んだ」と言った。
[4:2]次に彼女は彼の兄弟アベルを産んだ。アベルは羊の番人であり、カインは地の耕うん機でした。
[4:3]カインは時間の経過とともに、地の実のささげ物を主にささげた。
[4:4]そしてアベルは、その群れの初子である脂肪分を持ち込んだ。そして、主はアベルと彼の捧げ物を尊敬していた、
[4:5]しかし、カインと彼の捧げ物については、彼には何の配慮もありませんでした。それでカインは非常に怒っていて、彼の表情は落ちました。
[4:6]主はカインに言われた、「どうしてあなたは怒っているのか。なぜあなたの表情が落ちたのか。
[4:7]うまくいけば、受け入れられませんか?そして、あなたがうまくいかなければ、罪はドアに潜んでいます。その欲望はあなたのためですが、あなたはそれをマスターしなければなりません。」
[4:8]カインは弟アベルに言った、「野原に出よう」。そして、彼らが野原にいたとき、カインは彼の兄弟アベルに対して立ち上がって、彼を殺しました。
[4:9]主はカインに言った、「あなたの兄弟アベルはどこにいるのか」。彼は言った、「私は知らない。私は私の弟の番人か?」
[4:10]主は言われた、「あなたは何をしたのですか。聞��てください。あなたの兄弟の血が地からわたしに叫びます
[4:11]そして今、あなたはあなたの手から兄弟の血を受け取るために口を開いた地面からのろわれています。
[4:12]あなたが地面に着くと、それはもはやあなたにその力を譲りません。あなたは地上で逃亡者であり、放浪者になります。」
[4:13]カインは主に言った、「私の罰は耐えることができないほど大きい!
[4:14]今日、あなたは私を土から追い出しました。そして、私はあなたの顔から隠されます。私は逃亡者であり、地球上の放浪者になります。
[4:15]それから主は彼に言われた、「そうではない!カインを殺す者は七度の復venに苦しむだろう」。そして、主はカインに印をつけられたので、彼の上に来た者はだれも彼を殺さない。
[4:16]カインは主の前を離れ、エデンの東のノドの地に定住した。
[4:17]カインは妻を知っていたので、彼女は妊娠してエノクを産んだ。彼は都市を建設し、息子エノクにちなんでエノクと名付けました。
[4:18]エノクに生まれたのはイラド。イラドはメフヤエルの父、メフヤエルはメトサエルの父、メトシャエルはラメクの父でした。
[4:19]ラメクは2人の妻を連れて行った。一人の名前はアダで、もう一人の名前はジラでした。
[4:20]アダはジャバルを産んだ。彼はテントに住んで家畜を飼っている人々の祖先でした。
[4:21]彼の兄弟の名前はジュバル。彼はly琴とパイプを演奏するすべての人々の祖先でした。
[4:22]ジラは、あらゆる種類の青銅と鉄の道具を作ったツバルカインを産んだ。トゥバルカインの妹はナアマでした。
[4:23]ラメクは妻に言った:「アダとジラ、私の声を聞いてください。あなたはラメクの妻たち、私の言うことを聞いてください。
[4:24]カインが7倍に復すれば、本当にラメクは77倍になります。」
[4:25]アダムは再び彼の妻を知り、彼女は息子を産んで彼にセスと名付けた。彼女は言った。
[4:26]セスにも息子が生まれ、エノシュと名付けました。その時、人々は主の名を呼び始めました。
#[3:4]しかし、蛇は女性に言った、「あなたは死なない。#[3:5]神はあなたがそれを食べると目が開かれ、善と悪を知って神のようになることを知っています。」#[3:6]それで、女性は木が食物に良いこと、そしてそれが目に喜ばしいこと、そして木が一人の賢者を作ることを望んでいることを見たとき、その実を取って食べました。彼女はまた、#[3:7]それから、両方の目が開かれ、彼らは自分たちが裸であることを知った。そして彼らはいちじくの葉を縫い合わせ、自分用にふんどしを作りました。#[3:8]彼らは夕風の時に庭で神の主が歩いている音を聞き、男とその妻は庭の木の間に神の主の臨在から身を隠した。#[3:9]しかし、神、主は人に呼ばわって、「どこにいるのか」と言われた。#[3:10]彼は言った、「庭であなたの音が聞こえた。私は裸だったので、怖かった。自分を隠した」。#[3:11]彼は言った、「だれがあなたが裸だとあなたに言ったのですか。あなたは私に食べないように命じた木から食べましたか」。#[3:12]男性は言った、「あなたが私と一緒にいた女性は、木から実をくれたので、食べました」。#[3:13]それから、神、主は女に言われた、「あなたはこれをどうしたのか」。女性は「蛇が私をだまして、食べました」と言いました。#[3:14]主なる神は蛇に言われた、「あなたはこれをしたので、あなたはすべての動物とすべての野生の生き物との間でのろわれている。あなたの腹の上に行き、あなたはあなたの人生のす#[3:15]私はあなたと女性の間、そしてあなたの子孫と彼女の間に敵意を置きます。彼はあなたの頭を打ち、あなたは彼のかかとを打ちます。」#[3:16]彼は女性に言った、「私は出産時にあなたの苦痛を大きく増します。痛みであなたは子供を産みますが、あなたの欲望はあなたの夫のためであり、彼はあなたを支配します。」#[3:17]彼は言った、「あなたはあなたの妻の声に耳を傾け、わたしがあなたに命じた木を食べたので、 『あなたはそれを食べてはならない』と呪われた。あなたの;あなたは苦労してあな#[3:18]いばらとあざみはあなたのために生むでしょう。あなたは畑の植物を食べなければならない。#[3:19]顔の汗で、地面に戻るまでパンを食べる。あなたは塵であり、塵に帰らなければならない。」#[3:20]その男は妻イブと名付けた。なぜなら彼女はすべての生きている母親だったからだ。#[3:21]主なる神は人とその妻のために皮の衣を作り、それを着た。#[3:22]主なる神は言われた、「見よ、人は善と悪とを知って、わたしたちのようになった。そして今、彼は手を伸ばして、命の木から取って食べ、永遠に生きる#[1:2]地は無形の空虚であり、暗闇が深層の顔を覆っていたのに対し、神からの風が水面に吹き荒れた。#[1:3]それから神は「光あれ」と言われました。そして光がありました。#[1:4]そして神は光が良かったのを見ました。そして神は光と闇を分けました。#[1:5]神は光の日と呼ばれ、闇は夜と呼ばれました。そして、夕方があり、朝、最初の日がありました。#[1:6]そして神は言われた、「水の中にドームを作り、水と水を分けさせなさい」。#[1:7]それで神はドームを作り、ドームの下にある水とドームの上にある水を分けました。そして、そうでした。#[1:8]神はドームスカイと呼ばれました。そして夕方があり、二日目は朝でした。#[1:9]そして神は言われた、「空の下の水が一つの場所に集められ、乾いた地が現われるように」。そして、そうでした。#[1:10]神は乾燥した土地を地球と呼び、集められた水を海と呼びました。そして、神はそれが良いことを見ました。#[1:11]神は言われた、「地は草を生みなさい。種を産む植物、種を含む実を結ぶ地上のあらゆる種類の果樹」。そして、そうでした。#[1:12]地球は植物を生み出しました。植物はあらゆる種類の種を生み出し、あらゆる種類の木は種を含む実を結んでいます。そして、神はそれが良いことを見ました。
4 notes
·
View notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/41e6d1ba4198fa68bf00f8cf744b3f85/5f4c7d19c6edfb97-cc/s540x810/98a78bdcd75b59e5decd6176400347915a3911f7.jpg)
王者天下4:大將軍的歸來
故事大綱
描述秦國遭到鄰近的趙國攻打,於是傳奇將軍王騎挺身迎戰趙軍。
嗚嗚~原來片名的由來是這樣!
第4集一樣好看~真的是最終章了嗎?
個人喜愛:8/10
撰於2025.1.18
youtube
0 notes
Text
【コスチューム】リーフカット
目次 ▼【グラクロ】【コスチューム】リーフカットの基本情報 ▼【グラクロ】【コスチューム】リーフカットのステータス ▼【グラクロ】【コスチューム】リーフカットの着用可能キャラ ▼【グラクロ】【コスチューム】リーフカットの評価 【コスチューム】リーフカットの基本情報 部位 ビューティー レアリティ SSR 入手方法 親密度 価格 ― 【コスチューム】リーフカットのステータス HP+930 回復率+2% 再生率+2% 【コスチューム】リーフカットの着用可能キャラ 【最後の賢者】マーリン 【コスチューム】リーフカットの評価 マーリンの親密度コスチューム 最後の賢者マーリンとの親密度をMaxまで上げるとゲットできるもの。HP、回復率、再生率の3つのステータスを強化できるので、耐久面を強化できるおすすめのコスチューム。 フェスキャラなので入手がおすすめ 最後の賢者マーリ…
View On WordPress
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2d331595d3681ade632f9ae6f8c312d3/1efc9a9355f5de34-56/s540x810/6a395f9ceb3233779b997465d38cfe8cabfd702f.jpg)
🦖🦋🐲🤖🦅🥀🐾👥 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴジラシリーズ最新作 TVアニメ『#ちびゴジラの逆襲』 本予告 [ youtu.be/hpds-R888Vo ] 福山 潤 インタビューPV予告 [ youtu.be/xMyea7jMmeU ] カウントダウンムービー [ youtu.be/xMyea7jMmeU ] ______________◢ 📺 2023年04月01日(土)朝7時より テレビ東京イニミニマニモ内にて放送開始。 毎週土曜朝8時よりTOHO Animation YouTube チャンネルにて最新話を1週間限定公開。 放送後、翌週土曜朝7時より 各プラットフォームにて順次配信。 📡You Tube・各PF配信も決定 ----------------------------------------------- 「これは、出会いと逆襲の物��ー」 ----------------------------------------------- TVアニメ『#ちびゴジラの逆襲』📢新キャスト情報発表 「ちびゴジラ」が、豪華声優陣を迎え、待望のテレビアニメ化。 【CAST】 「 #大怪獣になりたい 」 #ちびゴジラ ᰽ #福山潤 「 #怪獣島に流れ着いたメカ 」 #ちびメカゴジラ ᰽ #松岡禎丞 「 #三重人格 」 #ちびギドラ ᰽ #江口拓也 「 #真面目ときどき毒鱗粉 」 #ちびモスラ ᰽ #高橋李依 「 #飛べるだけのナルシスト 」 #ちびラドン ᰽ #下野紘 「 #自称、 #賢者 」 #ちびヘドラ ᰽ #立木文彦 「 #姉御肌なスナックのママ 」 #ちびビオランテ ᰽ #沢城みゆき 「 #怪獣島のギャル姉妹 」 #小美人_姉 ᰽ #上田麗奈 #小美人_妹 ᰽ #鬼頭明里 ----------------------------------------------- 【STAFF】 監督 新海岳人 キャラクターデザイン 坂崎千春 アニメーション制作 Pie in the sky 製作 東宝 ----------------------------------------------- ■公式サイト: godzilla.store/chibigodzilla ■公式Instagram:@chibig_official ■公式Twitter:@chibigodzi ■公式TikTok:@chibigodzi ----------------------------------------------- TOHO animation 公式Twitter:TOHOanimation 10周年記念特設サイト:tohoanimation.jp/10thanniversary ポータルサイト:tohoanimation.jp/portal ----------------------------------------------- TOHO animation STORE 通販サイト :tohoanimationstore.com/shop 公式Twitter:TOHOanimeSTORE ----------------------------------------------- #ちびゴジラの逆襲 #ちびゴジラ #ゴジラ #Godzilla https://www.instagram.com/p/CqTaKxLPllu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#ちびゴジラの逆襲#大怪獣になりたい#ちびゴジラ#福山潤#怪獣島に流れ着いたメカ#ちびメカゴジラ#松岡禎丞#三重人格#ちびギドラ#江口拓也#真面目ときどき毒鱗粉#ちびモスラ#高橋李依#飛べるだけのナルシスト#ちびラドン#下野紘#��称#賢者#ちびヘドラ#立木文彦#姉御肌なスナックのママ#ちびビオランテ#沢城みゆき#怪獣島のギャル姉妹#小美人_姉#上田麗奈#小美人_妹#鬼頭明里#ゴジラ#godzilla
0 notes
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/3e7f131a5541000fa7d5952057ce5ed4/0b9bb6496b79ddcc-a3/s400x600/e7d6aaaa8b4e36e91ee2690af532fb06480ffdf2.jpg)
Perfect Days
A film I watched between New Year's Eve and New Year's Day was Wim Wenders “Parfect Days (’23)”. A story with no beginning and no end, with timeless images and music that made two or three rounds, I was unintentionally living in the film.
The film depicts the analogue daily life of a public toilet cleaner in Tokyo, but before you know it, your heart is filled with ‘Oh, I know this person’ or some other very ordinary daily routine that emerges as a special scenary.
The film is set in downtown Tokyo, Asakusa, around Sumida and Shibuya wards, all purely tourist destinations, but this is the traditional Tokyo, the town of modest people in the Edo period. So both outsiders and insiders can fully identify with it.
It quietly depicts the most powerful strengths of the weak. Despite being in the unspoken battlefield of everyday life, he transcends it. He does not miss the sunlight through the trees or the joy. He never fights, and yet he lives unaffectedly, without giving in: ‘That's the kind of person I want to be’. It is reminding us of Kenji's masterpiece: ‘Against the rain, against the wind... never greedy, never angry, always quietly smiling...’
Am I the only one who saw true ‘Zen ideology’ and ‘ Emptiness’ in such a character?
Is Mr Wenders a reincarnation of Saigyo or Basho?
While I was thinking about this and that, the TV went on to the Hakone Ekiden marathon, a New Year's tradition, with a spectacular view of Mt Fuji and a sky reminiscent of Hokusai's ukiyo-e prints, and thought to myself that New Year in Japan is jolly good.
I had truly ‘Perfect Days’.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/fffbaba1cb2cd6ce94d31756407d729b/0b9bb6496b79ddcc-21/s540x810/6c9a828ce9ef1dcc5de117c9e69c4cc7e70940be.jpg)
パーフェクト・デイズ
大晦日から元日にかけて、わたしが観たお正月映画は、ヴィム・ヴェンダース監督の『Parfect Days (‘23)』だ。始まりも終わりもないストーリー、タイムレスな映像と音楽に2周、3周しているうちに、思わず映画の中に住んでいた。
東京の公衆トイレ清掃員のアナログな日常を描いた作品で、「あ、こういう人知ってる」とか、ごく普通のあるあるの日常が、特別なイメージになって浮き出され、いつの間にか胸が一杯になっている。
映画の舞台は東京の下町、浅草、墨田区、渋谷区といった純粋な観光地だが、これこそが真の東京であり、江戸庶民の町である。だから、外の人間も内の人間も十分に共感できる。
弱者の最強なストレングスを静かに浮き彫りにする。日常という暗黙の戦場の中にいるにもかかわらず、彼はそれを超越している。決して戦わず、尚も屈することなく、淡々と生きている、「サウイフモノニ ワタ���ハナリタイ」。「雨ニモマケズ 風ニモマケズ…慾ハナク 決シテ瞋ラズ イツモシヅカニワラッテヰル…」あの賢治の名作すら思わせる。
そんな人物像に真の「禅の思想」「空」を見たのは、わたしだけだろうか?
ヴェンダースさんはもしや、西行、または芭蕉の転生なのでしょうか?
そんなことをあれこれ考えていたら、テレビは正月恒例の箱根駅伝をを映し出していた。富士山の絶景と北斎の浮世絵を思わせる空を見て、日本のお正月はいいなあ、と。
まさに「パーフェクト・デイズ」だった。
#zen#mindfulness#wisdom#philosophy#nature#art#perfect days#wim wenders#tokyo#cinematography#film#movie#kenji miyazawa#new year 2025
110 notes
·
View notes
Text
Is Six Ears an Aspect of Sun Wukong?
I've seen some people claim that Six Ears is not an aspect of Sun Wukong's mind. They either ignore the references to "one mind" and "two Minds" (and the Buddhist philosophy behind them), or they just say it's allegory and nothing more. Well, there are actually internal story details from chapter 58 that support the close connection between the Monkey King and his doppelganger.
1) The Bodhisattva Guanyin and her “eyes of wisdom” (huiyan, 慧眼) can’t tell them apart:
The various deities and the Bodhisattva stared at the two for a long time, but none could tell them apart (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 106). 眾諸天與菩薩都看良久,莫想能認。 [And later:] Pressing his palms together, our Buddha said, “Guanyin, the Honored One, can you tell which is the true Pilgrim and which is the false one?” “They came to your disciple’s humble region the other day,” replied the Bodhisattva, “but I truly could not distinguish between them …” (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 114). 我佛合掌道:「觀音尊者,你看那兩個行者,誰是真假?」菩薩道:「前日在弟子荒境,委不能辨 …
2) The tight-fillet spell works on both Monkeys:
Asking Moksa and Goodly Wealth [a.k.a. Red Boy] to approach her, the Bodhisattva whispered to them this instruction: “Each of you take hold of one of them firmly, and let me start reciting in secret the Tight-Fillet Spell. The one whose head hurts is the real monkey; the one who has no pain is specious.” Indeed, the two disciples took hold of the two Pilgrims as the Bodhisattva recited in silence the magic words. At once the two of them gripped their heads and rolled on the ground, both screaming, “Don’t recite! Don’t recite!” The Bodhisattva stopped her recital … (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 106). 菩薩喚木叉與善財上前,悄悄吩咐:��你一個幫住一個,等我暗念緊箍兒咒,看那個害疼的便是真,不疼的便是假。」他二人果各幫一個。菩薩暗念真言,兩個一齊喊疼,都抱著頭,地下打滾,只叫:「莫念,莫念。」菩薩不念 …
(If someone disagrees with this one, they need to show where it says Six Ears is faking the pain.)
3) Both the Jade Emperor and the imp-reflecting mirror can’t tell them apart:
Issuing a decree at once to summon Devariija Li, the Pagoda-Bearer, the Jade Emperor commanded: “Let us look at those two fellows through the imp-reflecting mirror, so that the false may perish and the true endure.” The devaraja took out the mirror immediately and asked the Jade Emperor to watch with the various celestial deities. What appeared in the mirror were two reflections of Sun Wukong: there was not the slightest difference between their golden fillets, their clothing, and even their hair. Since the Jade Emperor found it impossible to distinguish them, he ordered them chased out of the hall (Wu & Yu, 2012, vol. 3, pp. 107-108). 玉帝即傳旨宣托塔李天王,教:「把照妖鏡來照這廝誰真誰假,教他假滅真存。」天王即取鏡照住,請玉帝同眾神觀看。鏡中乃是兩個孫悟空的影子,金箍、衣服,毫髮不差。玉帝亦辨不出,趕出殿外。
4) Only omniscient beings like Investigative Hearing (Ksitigargbha's mount) and the Buddha can tell the two apart:
[T]he Bodhisattva Ksitigarbha said, “Wait a moment! Wait a moment! Let me ask Investigative Hearing to listen for you.” That Investigative Hearing, you see, happens to be a beast that usually lies beneath the desk of Ksitigarbha. When he crouches on the ground, he can in an instant perceive the true and the false, the virtuous and the wicked among all short-haired creatures, scaly creatures, hairy creatures, winged creatures, and crawling creatures, and among all the celestial immortals, the earthly immortals, the divine immortals, the human immortals, and the spirit immortals resident in all the cave Heavens and blessed lands in the various shrines, rivers, and mountains of the Four Great Continents. In obedience, therefore, to the command of Ksitigarbha, the beast prostrated himself in the courtyard of the Hall of Darkness, and in a little while, he raised his head to say to his master, “I have the name of the fiend …” (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 112) …地藏王菩薩道:「且住,且住。等我著諦聽與你聽個真假。」原來那諦聽是地藏菩薩經案下伏的一個獸名。他若伏在地下,一霎時,將四大部洲山川社稷,洞天福地之間,蠃蟲、鱗蟲、毛蟲、羽蟲、昆蟲、天仙、地仙、神仙、人仙、鬼仙,可以照鑒善惡,察聽賢愚。那獸奉地藏鈞旨,就於森羅庭院之中,俯伏在地。須臾,擡起頭來,對地藏道:「怪名雖有…」。 [...] Smiling, Tathagata said, “Though all of you [Guanyin] possess vast dharma power and are able to observe the events of the whole universe, you cannot know all the things therein, nor do you have the knowledge of all the species” (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 114). 如來笑道:「汝等法力廣大,只能普閱周天之事,不能遍識周天之物,亦不能廣會周天之種類也。」 […] [After the Buddha explains the ten categories of life and the four types of celestial primates (see the introduction here), he says:] As I see the matter, that specious Wukong must be a six-eared macaque … (Wu & Yu, 2012, vol. 3, p. 115). 我觀假悟空乃六耳獼猴也 …
In short, the twin monkeys are so hard to tell apart simply because they are representations of the true and illusionary minds (refer back to the article) within the same person.
So what does this say about Shadowpeach? I know LMK is a separate entity from the novel, but applying canon to this ship would make it more self-love, right? I'm sure those with creatively perverted minds know what I'm taking about.
#Sun Wukong#Monkey King#Six Ears#Six-Eared Macaque#Journey to the West#JTTW#Guanyin#Buddha#Jade Emperor#Ksitigharbha#Heavenly King Li Jing#Devaraja Li Jing#Imp-Reflecting Mirror#Lego Monkie Kid#LMK#MK#Buddhism#two minds#shadowpeach
128 notes
·
View notes
Quote
AI研究者の友だちに「AI研究の最大の社会実装の成功って何?」と聞いたら「乗換案内かな」という回答。経路探索がAIという感覚は僕らにはもうない。コンパイラがAIとも思っていない。同様に深層学習の画像認識も、早々とAIという感覚は消えつつあるような。魔法のように思える期間だけAIと呼ばれる
Xユーザーの西村 賢🐠Coral Capital, Partnerさん
69 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/47022de88022a744fcb4e2797ae33973/a73a50d484a5392c-1e/s540x810/467862afa8ad1a303472a04e50f1235b5aee5460.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ee867d96372422c75cc0732d1bd840a6/a73a50d484a5392c-fa/s540x810/6a67f1cd8482b4bbadccd0b4ea05d3ca4aa3557c.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/0ad765d31dbe42d8b5f21f3a12461a28/a73a50d484a5392c-3e/s540x810/67faa9d905732dc8450e967908f8ecf70b452d5f.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c9f26d8e0dbf6bc809f471fbdecbd927/a73a50d484a5392c-bc/s540x810/ff787f2baa82b69c1de95f171ee8e5150034e048.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/828d5de4e16036d7e8ddd5532dda15c9/a73a50d484a5392c-7a/s540x810/11656f7703b8b0bb5bf9cdc76abfd9b23db39b4b.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/919ade6c52371ae3a57c8f0045340f30/a73a50d484a5392c-96/s540x810/3ab9eb8f5f83bcba318575f4c5ab816f34cb1677.jpg)
Merlin Ambrosuis
大 賢 者
artstation
More from «Artstation» here
#Concept Art#digital 2d#art#Illustration#Merlin Ambrosuis#ILLUSTRATION#noai#drawing#concept#artist#Environments#concept art#environment#merlinwizard#artstation#Environmental Concept Art Design
15 notes
·
View notes
Text
郵便法ってみなさんご存知ですか?
この法律により発展途上国から商品が発送された場合、日本の税金で送料が支払われます。
なのでtemuにしろSHEINにしろ中国から発送された場合にも適用されます。
日本は未だにODAを中国に払ってます。その分大体ODAの3割くらい自民党議員もしくは総理大臣にキックバックされてます。
外国籍の人間が都内で緊急搬送された場合、入院費や高額医療費を支払えない場合など全て都民の税金から支払われます。
それと同時に税金だけで立ち行かない地域の、地方交付金として都民の税金から支払われます。
同じ日本人ならわかる変換ミスや感情的になった文章を叩き、やれ日本語がおかしいとか鬼の首取ったが如くなる暇があったら、広い視野を持ちましょう。
さかなくん曰く、広い海では魚は色んな種族同士助けあって生きているのに、狭い水槽だと魚同士イジメたり殺し合ったり自殺したりするんです。きっと視野が狭い世界で生きてるからですね。
人間も同じことが言えませんか?
身近なゲイ��わずかな差異で中国人だとか韓国人だとか疑うのではなく、同じ日本人を騙す卑しい日本人を疑いましょう。世界で見ても同族同業種で揉めて足を引っ張り合い騙し合いして親族や友人パートナー間で訴訟し合っているのは日本人だけです。そりゃあペアローンやシェアハウスなど上手くいく筈がありません。
同じ日本語を喋っているからといって会話ができているわけではありません。トラブルは同じレベル同士では起きません。移民然り違う要素やレベル同士で起こります。赤ちゃんを母親は面倒見れてコミュニケーションを取ろうとはできますが、その逆はない不可逆性と一緒です。疲れ譲るのはレベルが高い余裕がある賢い方です。
日本人の生涯パスポート取得率は18%です。広い世界を知らない視野の狭い人間に陥りがちなことを自覚しましょう。地元から出たことがない、1人暮らしをしたことがない家族を持って養った経験がないなら尚更です。
人は普通、経験しないと他人の立場や気持ちなどわかりません。けれど上質な人は、経験しなくとも読書や人付き合いの経験則から他人に共感できて並列な関係を築くことができます。
そういう人は他人の為に先に何かしたとしても、ネタ乞食なんていう無礼な言葉は使いません。なぜなら自分も同じことを言われたら嫌な気分になるからです。
世の中には低俗な人間が一定数いて、同じ経験をしても決して他人の気持ちに共感できない人達がいます。おれのものはおれのもの、おまえのものもおれのもの。これをジャイアニズムもしくはナルシズムの亜種であると定義できます。
ヤバい人間の三大要素の一つです。自分大好きならそれ以上に他人も好きになりましょう。他人はあなたの糧や餌ではありません。
あなたの引き立て役を押し付けたなら、たまには主役を譲りましょう。人付き合いは田畑に種を蒔き耕しそれでも天候や疫病や動物により、望む通りには収穫できないものです。
必ずしも思い通りにいかないのが他人です。だから自分が他人に合わせなくて良い訳ではなく、他責を止め自責する強さを持ちましょう。
多様性を数式にするとしたら、−個人の価値観−集団の価値観=多様性であるから世界はあなたの気に入らない受け入れ難い価値観だらけで衝突し合うのが当たり前なのです。
入ったお店で思い通りの接客が受けれず、耳障りの良いお目当ての商品が並んでなく、癇癪ヒステリーで当たり散らすのをカスハラ、会社だとパワハラ、家庭やパートナー間に置き換えるとモラハラ認定されるのが令和です。
ゲイも然り、キメをやる奴も然りです。知らないことを良いことに主語をデカくしたり、悪意ある切り取りで被害者を加害者に印象操作したり、揉めさせるのには大体裏があり原因があります。
商業ベースや競争において邪魔になる人間の意見はヒステリックに執拗にかき消されます。その事自体をまず先に疑わないと明日は我が身次はあなたの番です。
世界でも日本でも今さえ良ければそれでいい、自分さえ良ければそれで良いという異常な価値観が宗教思想もしくはウィルスが如く広がっている危機感を持ちましょう。
道を外れて落ちた人や失敗した人を切り捨て、自己責任論を押し付けた結果は、必ず自分の首を絞めることに繋がります。同世代間で非正規やニートを責め、結果勝ち得た正規高給の仕事で、社会保障の負担額が増える本末転倒な結果然りです。
なぜなら他者が介在することに自己責任は適用されないからです。全てが自己責任で片付くなら、法も国家の体も最早無くなります。学際然り国際然り全ての人間はなんらかで繋がり、不必要な存在など1人も存在しないからです。
41 notes
·
View notes
Text
(IDOLiSH7) What You Want - ŹOOĻ [English Translation]
Link to my Twitter post with the color-coded lyrics
Lyrics:
人の What You Want Hito no What You Want People's, What You Want
願い What You Want Negai What You Want Wishes, What You Want
それはどんな未来齎すだろう? Sore wa donna mirai motarasu darou? What kind of future will they bring about?
名を馳せるは勇猛で 破天荒な treasure hunters -双頭- Na wo haseru wa yuumou de hatenkou na treasure hunters -soutou- Making a name for themselves are the unprecedentedly brave duo [treasure hunters]
評判を聞いたか 妙な alchemist -依頼者- Hyouban wo kiita ka myou na alchemist -iraisha- “Have you heard about their reputation, strange client [alchemist]?”
Assistant -案内役- をそっと遠ざけると告げた Assistant -anna’yaku- wo sotto touzakeru to tsugeta Quietly distancing himself from the guide [assistant],
たった一っ 願望を Tatta hitotsu ganbou wo He expresses his one and only wish
スリル追い求め 先陣 Suriru oimotome senjin Seeking thrill, the man in the front charges forward
危なっかしい背 追って後陣 Abunakashii se otte koujin While the other follows, pursuing the danger lurking behind
遺跡の最奥まで タイトロープ Iseki no saiou made taitoroupu Walking a tightrope to the deepest part of the ruins
見つけた treasure 握ったら Mitsuketa treasure nigittara Upon finally seizing the treasure they found
祭壇に Saidan ni The alter,
What You Want 響く What You Want What You Want Hibiku What You Want What You Want, Quakes, What you want
崩れ 足場なく 落ちる 片割れ Kuzure ashima naku ochiru kataware The ground collapses, and without any foothold, one of them falls
大事だって アタマも無かった Daiji datte atama mo nakatta There was no mention of it being important
咄嗟だって 言い訳も無かった Tossa datte iiwake mo nakatta Nor an excuse that it happened in an instant
賢者の石 -いし- 投げその手を取った Kenja no ishi -ishi- nage sono te wo totta So throwing the stone [Philosopher's Stone] aside, the other grabbed his hand
Legend tells you
If you wanna get it, make sacrifices
Legend tells you
You'll understand
Finally what you want
Why… こだまして Try… 繰り返して Why… kodamashite Try… kurikaeshite Why... it echoes Try... do it over
禅問答じゃ埒あかぬ 現状 Zenmondou ja rachi akanu genjou Meaningless questions cannot resolve the current situation
懸命に打破したい 残像 Kenmei ni dahashitai zanzou Desperate to shatter the lingering afterimages
(oh my sin)
Hey お目当ては無いが Hey ome’ate wa nai ga Hey, it’s not what you wanted but
道中集めた宝さ Douchuu atsumeta takara sa Here are the treasures we collected along the way
聞いた途端に 依頼者焦って遺構へ Kiita totan ni iraisha asette ikou e The moment the client hears this, he rushes to the ruins
"永久の動力…" 呟き "Eikyuu no douryoku..." tsubuyaki "Eternal power..." he murmurs
羽交締め 問いかけた双頭 Hagoujime toikaketa soutou Holding him back firmly, the duo asks,
なぜそんなに求める? Naze sonna ni motomeru? “Why do you desire it so much?”
あの日――― Ano hi ― On that day…
What You Want 語る What You Want What You Want Kataru What You Want What You Want, He tells them, What You Want
奢り招いた悲劇の懺悔 Ogori mane’eta higeki no zange The confession of a tragedy brought about by his own arrogance
飛び散った 無言の破片を Tobichitta mugon no hahen wo The scattered silent shards
贖った 知識と禁忌術 -taboo- で Agana’tta chishiki to kinki jutsu -taboo- de Atoned for with knowledge and taboos [forbidden techniques],
もう一度 目を開いてと Mou ichido me wo hiraite to He pleaded, “Open your eyes once more”
「What happened to me?」 "What happened to me?" "What happened to me?"
懐柔した mind 偽装した death Kaijuu shita mind gisou shita death A mind that was placated, a death that was disguised
「なんで泣いて…?」 "Nande naite…?" "Why are you crying...?"
仮初だ でも君だ Karisome da demo kimi da It’s temporary, but it’s still you
「You stop crying」 "You stop crying" "You stop crying"
罪 晴れない Tsumi harenai These sins can't be washed away
だから心臓へ 永久動力 - コア- をと欲して Dakara shinzou e eikyuu douryoku -koa- wo to hoshite Thus, wishing to find a core [eternal power] for the heart
二人 リスキーな旅へ 追いやった Futari risukii na tabi e oiyatta He sent the two off on a risky journey
悔恨を聞いて 次の冒険は Kaikon wo kiite tsugi no bouken wa After listening to his regrets, on their next adventure
「俺ら一緒に願い叶えるさ」 "Orera issho ni negai kanaeru sa" “We’ll fulfill our wishes together,” the duo said
充電式の命 背負った Juudenshiki no inochi seotta Burdened by a life that needs recharging,
青年が顔出し 笑った Seinen ga kaodashi waratta The young man appeared and smiled,
友情 見つけたんだな Yuujou mitsuketan da na Saying, “You’ve found friendship, haven’t you?”
Legend tells you
If you wanna get it, make sacrifices
Legend tells you
You'll understand
Finally what you want
#zool#idolish7 translation#idolish7#ainana#i7#id7#i7 translation#torao mido#mido torao#torao midou#midou torao#inumaru touma#touma inumaru#inumaru toma#toma inumaru#minami natsume#natsume minami#haruka isumi#isumi haruka#zool anniversary 2024
33 notes
·
View notes
Text
ふと、Xをみていて小指さんのつぶやきに目が止まった。「社会と足並みを揃えられなかった人たちが今私の一番のアドバイザーだ。こんなに的確で賢いのにどこでも働けないのはなぜだろう、社会が多分ろくでもないからだと思う」と書いていて、本当に納得しかなかった。
わたしも本当にそう思っている。大学の時に死にかけた時、大学の先生のご好意で障害者の相談支援事業所に置いてもらい、わたしは救われた。その時にずっとそばにいてくれたのは、紛れもなく「社会と足並みを揃えられなかった人たち」であった。本当に死にそうなところ、すごく助けられた。座ってすらいられないわたしを面白がりつつも、とっても心配してたくさんの声をかけてくれた。今でもその方々の言葉をよく思い出す。逆に親しかった友人には「私はそんなボロボロになりたくない」とか言われたりして、なんか笑ってしまったりもした。こうはなりたくないと思うよねと思えるほどしんどかったから、いいんだけれど。
先日、自宅に畳屋さんが来た。その方はきっと知的障害がある。たどたどしい説明ながらもとても丁寧に畳のことや障子のことを説明してくれる。騙そうとか、儲けたいとか、そういう気持ちは全くないんだろうなと思う。”チラシだけもらっていてもいいですか?”と聞くと、肩に掛けていたカバンを丁寧におろし、丁寧にチラシを出して渡してくれた。わたしは彼が大事にされる社会でありますように思いながら受け取った。
街を歩いている時にBIGISSUEを見つけたら、買うことにしている。昨日もいつものおじさんを見つけたから購入させてもらった。”先日購入したガザの特集とっても勉強になりました。”と伝えると、嬉しそうに「俺も勉強になったよ」と教えてくれた。どの号がどんな内容か突然聞いてもパッと答えてくれる。そんな丁寧に丁寧にやりとりする時間がわたしは好きだ。”今日もありがとうございます。また来ますね”と笑顔で別れると、わたしと同じくらいの年代の男性が物珍しそうな顔でこちらをみていた。わたしとしては、その表情は大歓迎で、こういう時こそ(ギリ)20代の女性という属性を活かしたいと思っている。ホームレスや男性のマイノリティは、危険、汚いといったレッテルが貼られやすい。だからこそ、若い女性が一緒にいるという場面を積極的に社会に見てもらいたいと思っている。彼らは危険でも汚くもないから。危険や汚いに敏感にならざるを得ない女性が、ホームレスの人に声をかけたりBIGISSUEを嬉しそうに買うということが、社会に対して安全だということを表明できる一つのツールになるといいなと思っている。ちょっとしたソーシャルアクションだ。
本当に本当に、なんで彼らが社会の中で働けないんだ?何度考えてもわからない。やっぱりこの社会がろくでもないんだな。。
37 notes
·
View notes
Quote
実社会で役に立つ頭の良さは、学校で学ぶタイプの頭の良さではないからです。 総代になるような人が億万長者になることはめったになく、億万長者になるような人が総代になることはめったにありません。 残念ながら、頭の良さは私たちが思っているほど重要ではありません。 私たちの世界では、社交スキルが低い賢い人よりも、営業スキルがある大げさな頭の悪い人に報酬が与えられます。
成功するために必要な5つのこと。 | テオ・シーズ著 | 2023 年 7 月 | 中くらい
284 notes
·
View notes
Text
【コスチューム】無限の魔術士
目次 ▼【グラクロ】【コスチューム】無限の魔術士の基本情報 ▼【グラクロ】【コスチューム】無限の魔術士のステータス ▼【グラクロ】【コスチューム】無限の魔術士の着用可能キャラ ▼【グラクロ】【コスチューム】無限の魔術士の評価 【コスチューム】無限の魔術士の基本情報 部位 衣装 レアリティ UR 入手方法 キャラ進化 価格 ― 【コスチューム】無限の魔術士のステータス 防御力+180 クリティカル耐性+1% クリティカル防御+3% 【コスチューム】無限の魔術士の着用可能キャラ 【最後の賢者】マーリン 【コスチューム】無限の魔術士の評価 マーリンの進化衣装 最後の賢者、マーリンをURに進化させるとゲットできるコスチューム。URの状態でゲットできるのでMaxまでの強化費用が、他のレアリティのものと比べると少ないので節約できる。 着用対象は1体だけ このコスチュームを…
View On WordPress
0 notes
Photo
(Xユーザーの薙派(ちぱ)🔞@C105月曜 東“ユ”34abさん: 「女賢者の色褪せないえっちっぷり 本当偉大でした… https://t.co/XBEBGB63BF」 / Xから)
16 notes
·
View notes
Text
Ike / Soren A Support
FE Game Script Translations - FE Novel Translations - Original FE Support Conversations
———————————
I was reading over Ike and Soren's supports recently, and found that I was a bit unsatisfied with the localization in a couple of places. So I decided to translate their entire support chain, and post it!
アイク
・・・・・・。
Ike: …
セネリオ
・・・・・・。
Soren: ...
アイク
・・・この間の話を聞いてから、俺なりにない知恵を絞って考えた。
けど、分からん。
おまえが自分の存在について何か不安を持っているんだろうってそれ以外は何もな。
��から、やっぱり話を聞くしかない。
Ike: …Ever since I listened to your story the other day, I’ve been thinking and wracking my brain as best I can. But, I don’t understand. Anything aside from the thought that there may be something about your existence that you are discontent with. So, all I can do is listen to you.
セネリオ
・・・・・・どうして放っておいてくれないんですか?
僕には・・・あなたしか頼る相手がいないのに・・・・・・。
あなたに嫌われたら・・・・・・もはや生きてはいけないのに・・・・・・。
Soren: …Why won’t you let it go? To me… you are the only person I can rely on… If you came to hate me… I could not go on living any longer…
アイク
だからだ。
おまえは俺以外の誰にも心を開こうとしない。
だったら、俺がなんとかしてやらんと、おまえはいつまでも苦しみを抱えたままだろうが。
Ike: That’s why. You won’t try to open your heart to anyone but me. That’s why if I don’t do something, you might have to suffer from this pain forever.
セネリオ
・・・・・・・・・アイク・・・。
僕は・・・。僕は・・・・・・。
Soren: ……… Ike… I… I…
アイク
俺を信じろ。
おまえがたとえ何者でも、俺がおまえを認めてやる。
Ike: Trust me. Whoever you are, I’ll accept you.
セネリオ
・・・・・・・・・ぅ・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・はい・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・僕は・・・おそらく・・・・・・【印付き】なんです。
Soren: ………Sniff…… ……………… …………Alright… …………… …I… think… I am “Branded.”
アイク
【印付き】・・・。なんだ、それは?
Ike: “Branded”... What’s that?
セネリオ
ベオクとラグズの・・・混血です・・・・・・。
女神の定めし理を犯したために・・・
どちらの種族からも・・・忌み嫌われる不浄の存在・・・・・・。
Soren: A cross between… beorc and laguz…… …Because it is a violation of the goddess’ established teachings… They are impure beings hated by both races…
アイク
・・・・・・よく分からんが、とにかく、おまえはラグズの血をひいてるってことだな?
Ike: ……I don’t really get it, but at the very least, it means you have laguz blood, yeah?
セネリオ
・・・はい。
僕の額にある模様は、その証・・・。
ベグニオンの大神殿マナイルで・・・・・・古い書物を調べていて・・・知りました。
それまでは・・・魔道士が、より強い魔力を得るために行なう【精霊の護符】なのだとばかり・・・・・・。
賢者は、それに目をつけたと話していましたので・・・・・・・・・。
Soren: …Yes. The mark on my forehead is proof… I learned that at Begnion’s Mainal Cathedral… while looking through an old text. Until then… I only knew it as a “Spirit Charm,” which a mage performs to gain stronger magical power… Because the sage told me that was why he had his eye on me…
アイク
それで?
Ike: And?
セネリオ
え・・・?それで、とは?
Soren: Huh…? “And,” what?
アイク
おまえが、ラグズの血が混じった
印なんとか・・・なのは分かった。
それで、それがどうしたんだ?
Ike: I understand… that you have a mark of mixed laguz blood, or something like that. And what about that?
セネリオ
それがどうしたって・・・。
不快じゃないんですか!?
自分の傍らに・・・こんな何にも属さない存在がいて・・・!
Soren: “What about that,” you say… Is it not revolting?! To be beside me… a being who does not belong anywhere…?!
アイク
・・・・・・・・・いや。特になにも変わらん。
セネリオはセネリオだろう。
俺の団の有能な参謀だ。
おまえがいないと、団はたちまち立ち行かなくなる。
Ike: ………No, it doesn’t change much of anything. You’re you, right? Our group's capable adviser. Without you, we’d immediately fall apart.
セネリオ
・・・・・・・・・・・・アイク・・・。
僕は・・・だからあなたが・・・・・・。
Soren: …………Ike… I… that’s why you…
アイク
ん?
Ike: Hm?
セネリオ
ガリアです・・・。
僕が賢者と暮らしていたのは・・・ガリアにある小さな村でした。
そこには、何人かのベオクが集まって暮らしていて・・・・・・。
Soren: Gallia… Where I lived with the sage… it was a small village in Gallia. Many beorc had gathered to live there…
アイク
・・・ガリア?
おまえ、それって・・・。
Ike: …Gallia? You’re saying…
セネリオ
賢者が死に・・・・・・口のきけない僕は飢えて死にかけていた・・・・・・。
そんな僕にあなただけが、手を差し伸べてくれた。
だから・・・・・・あなただけが、僕にとって特別になったんです・・・・・・。
Soren: When the sage died… and I was near death from starvation, unable to speak… You were the only person who reached out your hand to me. That’s why… only you are special to me…
#fire emblem#fe#fire emblem 9#fe9#fire emblem path of radiance#fe path of radiance#por#fe por#japanese#translation#support conversation#nintendo gamecube#gamecube#ike#soren#localization
17 notes
·
View notes
Text
汚辱の日々 さぶ
1.無残
日夕点呼を告げるラッパが、夜のしじまを破って営庭に鳴り響いた。
「点呼! 点呼! 点呼!」
週番下士官の張りのある声が静まりかえった廊下に流れると、各内務班から次々に点呼番号を称える力に満ちた男達の声が騒然と漠き起こった。
「敬礼ッ」
私の内務班にも週番士官が週番下士官を従えて廻って来て、いつもの点呼が型通りに無事に終った。辻村班長は、これも毎夜の通り
「点呼終り。古兵以上解散。初年兵はそのまま、班付上等兵の教育をうけよ。」
きまりきった台詞を、そそくさと言い棄てて、さっさと出ていってしまった。
班付上等兵の教育とは、言い換えれば「初年兵のビンタ教育」その日の初年兵の立居振舞いのすべてが先輩達によって棚卸しされ、採点・評価されて、その総決算がまとめて行われるのである。���的制裁をやると暴行罪が成立し、禁止はされていたものの、それはあくまで表面上でのこと、古兵達は全員残って、これから始まる凄惨で、滑稽で、見るも無残なショーの開幕を、今や遅しと待ち構えているのであった。
初年兵にとつては、一日のうちで最も嫌な時間がこれから始まる。昼間の訓練・演習の方が、まだしもつかの間の息抜きが出来た。
戦闘教練で散開し、隣の戦友ともかなりの距離をへだてて、叢に身を伏せた時、その草いきれは、かつて、学び舎の裏の林で、青春を謳歌して共に逍遙歌を歌い、或る時は「愛」について、或る時は「人生」について、共に語り共に論じあったあの友、この友の面影を一瞬想い出させたし、また、土の温もりは、これで母なる大地、戎衣を通じて肌身にほのぼのと人間的な情感をしみ渡らせるのであった。
だが、夜の初年兵教育の場合は、寸刻の息を抜く間も許されなかった。皓々(こうこう)とした電灯の下、前後左右、何かに飢えた野獣の狂気を想わせる古兵達の鋭い視線が十重二十重にはりめぐらされている。それだけでも、恐怖と緊張感に身も心も硬直し、小刻みにぶるぶる震えがくるのだったが、やがて、裂帛(れっぱく)の気合
怒声、罵声がいり乱れるうちに、初年兵達は立ち竦み、動転し、真ッ赤に逆上し、正常な神経が次第々に侵され擦り切れていった。
その過程を眺めている古兵達は誰しも、婆婆のどの映画館でも劇場でも観ることの出来ない、スリルとサスペンスに満ち溢れ、怪しい雰囲気につつまれた素晴しい幻想的なドラマでも見ているような錯覚に陥るのであった。幻想ではない。ここでは現実なのだ。現実に男達の熱気が火花となって飛び交い炸裂したのである。
なんともやりきれなかった。でも耐え難い恥辱と死につながるかもしれない肉体的苦痛を覚悟しない限り抜け出せないのである。ここを、この軍隊と云う名の檻を。それがあの頃の心身共に育った若者達に課せられた共通の宿命であった。
この日は軍人勅諭の奉唱から始まった。
「我ガ国ノ軍隊ハ代々天皇ノ統率シ賜ウトコロニゾアル……」
私は勅諭の奉唱を仏教の読経、丁度そんなものだと思っていた。精神が忘れ去られ、形骸だけが空しく機械的に称えられている。又虐げられた人々の怨念がこもった暗く重く澱んだ呻き、それが地鳴りのように聞こえてくるそんな風にも感じていた。
勅諭の奉唱が一区切りついたところで、一人の古兵が教育係の上等兵に何か耳うちした。頷いた上等兵は、
「岩崎、班長殿がお呼びだ。すぐ行けッ」
全員の目が私に集中している。少くとも私は痛い程そう感じた。身上調査のあったあの日以来、私は度々辻村机長から呼び出しをうけた。あいつ、どうなってんだろ。あいつ班長殿にうまく、ゴマすってるんじゃないか。あいつ、俺達のことを、あることないこと、班長殿の気に入るように密告してるんじゃないか。同年兵も古兵達も、皆がそんな風に思っているに違いない。私は頑なにそう思い込んでいた。
つらかった。肩身が狭かった。
もともと私は、同年兵達とも古兵達とも、うまくいっていなかった。自分では余り意識しないのだが、私はいつも育ちや学歴を鼻にかけているように周囲から見られていたようである。運動神経が鈍く、腕力や持久力がからっきし駄目、することなすことがヘマばかり、ドジの連続の弱兵のくせに、その態度がデカく気障(きざ)っぽく嫌味で鼻持ちがならない。そう思われているようだった。
夏目漱石の「坊ちゃん」は親譲りの無鉄砲で子供の時から損ばかりしていたと云うが、私は生まれつき人みしりのする損なたちだった。何かの拍子にいったん好きになると、その人が善人であれ悪人であれ、とことん惚れ込んでしまうのに、イケ好かない奴と思うともう鼻も引つかけない。気軽に他人に話しかけることが出来ないし、話しかけられても、つい木で鼻をくくったような返事しかしない。こんなことではいけないと、いつも自分で自分を戒めているのだが、こうなってしまうのが常である。こんなことでは、同年兵にも古兵にも、白い眼で見られるのは至極当然内務班でも孤独の影がいつも私について廻っていた。
あいつ、これから始まる雨霰(あめあられ)のビンタを、うまく免れよって――同年兵達は羨望のまなざしを、あいつ、班長室から戻って来たら、ただではおかないぞ、あの高慢ちきで可愛いげのないツラが変形するまで、徹底的にぶちのめしてやるから――古兵達は憎々しげなまなざしを、私の背に向って浴せかけているような気がして、私は逃げるようにその場を去り辻村班長の個室に急いだ。
2.玩弄
部屋の前で私は軽くノックした。普通なら「岩崎二等兵、入りますッ」と怒鳴らねばならないところだが、この前、呼び出しをうけた時に、特にノックでいいと辻村班長から申し渡されていたのである。
「おう、入れ」
低いドスのきいた返事があった。
扉を閉めると私はいったん直立不動の姿勢をとり、脊筋をぴんとのばしたまま、上体を前に傾け、しゃちこばった敬礼をした。
辻村班長は寝台の上に、右手で頭を支えて寝そべりながら、じっと私を、上から下まで射すくめるように見据えていたが、立ち上がって、毛布の上に、どっかとあぐらをかき襦袢を脱ぎすてると、
「肩がこる、肩を揉め」
傲然と私に命じた。
私も寝台に上がり、班長の後に廻って慣れぬ手つきで揉み始めた。
程よく日焼けして艶やかで力が漲っている肩や腕の筋肉、それに黒々とした腋の下の毛のあたりから、男の匂いがむっと噴き出てくるようだ。同じ男でありながら、私の身体では、これ程官能的で強烈な匂いは生まれてこないだろう。私のは、まだまだ乳臭く、淡く、弱く、男の匂いと云うには程遠いものであろう。肩や腕を、ぎこちない手つきで揉みながら、私はふっと鼻を彼の短い頭髪やうなじや腋に近づけ、深々とこの男の乾いた体臭を吸い込むのだった。
「おい、もう大分、慣れて来たか、軍隊に」
「……」
「つらいか?」
「いエ……はァ」
「どっちだ、言ってみろ」
「……」
「つらいと言え、つらいと。はっきり、男らしく。」
「……」
「貴様みたいな、娑婆で、ぬくぬくと育った女のくさったようなやつ、俺は徹底的に鍛えてやるからな……何だ、その手つき……もっと、力を入れて……マジメにやれ、マジメに……」
辻村班長は、岩崎家のぼんぼんであり、最高学府を出た青白きインテリである私に、マッサージをやらせながら、ありったけの悪態雑言を浴びせることを心から楽しんでいる様子であった。
ごろりと横になり、私に軍袴を脱がさせ、今度は毛深い足や太股を揉みほぐし、足の裏を指圧するように命じた。
乱れた越中褌のはしから、密生した剛毛と徐々に充血し始めた雄々しい男の肉茎が覗き生臭い股間の匂いが、一段と激しく私の性感をゆさぶり高ぶらせるのであった。
コツコツ、扉を叩く音がした。
「おお、入れ」
私の時と同じように辻村班長は横柄に応えた。今時分、誰が。私は思わず揉む手を止めて、その方に目を向���た。
入って来たのは――上等兵に姿かたちは変ってはいるが――あっ、辰ちゃんではないか。まぎれもなく、それは一丁目の自転車屋の辰ちゃんなのだ。
私の家は榎町二丁目の豪邸。二丁目の南、一丁目の小さな水落自転車店、そこの息子の辰三は、私が小学校の頃、同じ学年、同じクラスだった。一丁目と二丁目の境、その四つ角に「つじむら」と云ううどん・そば・丼ぶり物の店があり、そこの息子が今の辻村班長なのである。
私は大学に進学した関係で、徴兵検査は卒業まで猶予されたのであるが、彼―― 水落辰三は法律通り満二十才で徴兵検査をうけ、その年か翌年に入隊したのだろう。既に襟章の星の数は私より多く、軍隊の垢も、すっかり身についてしまっている様子である。
辰ちゃんは幼い時から、私に���わせれば、のっぺりした顔だちで、私の好みではなかったが、人によっては或いは好男子と言う者もあるかもしれない。どちらかと言えば小柄で小太り、小学校の頃から既にませていて小賢しく、「小利口」と云う言葉が、そのままぴったりの感じであった。当時のガキ大将・辻村に巧みにとり入って、そのお気に入りとして幅をきかしていた。私が中学に入って、漢文で「巧言令色スクナシ仁」と云う言葉を教わった時に「最っ先に頭に想い浮かべたのはこの辰ちゃんのことだった。ずる賢い奴と云う辰ちゃんに対する最初の印象で、私は殆んどこの辰ちゃんと遊んだ記憶も、口をきいた記憶もなかったが、顔だけは、まだ頭の一隅に鮮明に残っていた。
辻村班長は私の方に向って、顎をしゃくり上げ、辰ちゃん、いや、水落上等兵に、「誰か分かるか。」
意味あり気に、にやっと笑いながら尋ねた
「うん」
水落上等兵は卑しい笑みを歪めた口もとに浮かべて頷いた。
「岩崎、裸になれ。裸になって、貴様のチンポ、水落に見てもらえ。」
頭に血が昇った。顔の赤らむのが自分でも分った。でも抵抗してみたところで、それが何になろう。それに恥ずかしさに対して私は入隊以来もうかなり不感症になっていた。部屋の片隅で、私は手早く身につけていた一切合切の衣類を脱いで、生まれたままの姿にかえった。
他人の眼の前に裸身を晒す、そう思うだけで、私の意志に反して、私の陰茎はもう「休メ」の姿勢から「気ヲ付ケ」の姿勢に変り始めていた。
今日は辻村班長の他に、もう一人水落上等兵が居る。最初から突っ張ったものを披露するのは、やはり如何にもきまりが悪かった。しかも水落上等兵は、私が小学校で級長をしていた時の同級生なのである。
私の心の中の切なる願いも空しく、私のその部分は既に独白の行動を開始していた。私はどうしても私の言うことを聞かないヤンチャ坊主にほとほと手を焼いた。
堅い木製の長椅子に、辻村班長は越中褌だけの姿で、水落上等兵は襦袢・軍袴の姿で、並んで腰をおろし、旨そうに煙草をくゆらしていた。班長の手招きで二人の前に行くまでは、私は両手で股間の突起を隠していたが、二人の真正面に立った時は、早速、隠し続ける訳にもいかず、両手を足の両側につけ、各個教練で教わった通りの直立不動の姿勢をとった。
「股を開け。両手を上げろ」
命ぜられるままに、無様な格好にならざるを得なかった。二人の視線を避けて、私は天井の一角を空ろに眺めていたが、私の胸の中はすっかり上気して、不安と、それとは全く正反対の甘い期待とで渦巻いていた。
二人は代る代る私の陰茎を手にとって、きつく握りしめたり、感じ易い部分を、ざらざらした掌で撫で廻したりしはじめた。
「痛ッ」
思わず腰を後にひくと、
「動くな、じっとしとれ」
低い威圧的な声が飛ぶ。私はその部分を前につき出し気味にして、二人の玩弄に任せると同時に、高まる快感に次第に酔いしれていった。
「廻れ右して、四つん這いになれ。ケツを高くするんだ。」
私の双丘は水落上等兵の手で押し拡げられた。二人のぎらぎらした眼が、あの谷間に注がれていることだろう。板張りの床についた私の両手両足は、時々けいれんをおこしたように、ぴくッぴくッと引き吊った。
「顔に似合わず、案外、毛深いなアこいつ」
水落上等兵の声だった。突然、睾丸と肛門の間や、肛門の周囲に鈍い熱気を感じた。と同時に、じりッじりッと毛が焼けて縮れるかすかな音が。そして毛の焦げる匂いが。二人は煙草の火で、私の菊花を覆っている黒い茂みを焼き払い出したに違いないのである。
「熱ッ!」
「動くな、動くとやけどするぞ」
辻村班長の威嚇するような声であった。ああ、目に見えないあのところ、今、どうなってるんだろう。どうなってしまうのだろう。冷汗が、脂汗が、いっぱいだらだら――私の神経はくたくたになってしまった。
3.烈情
「おい岩崎、今日はな、貴様にほんとの男ってものを見せてやっからな。よーく見とれ」
四つん這いから起きあがった私に、辻村班長は、ぶっきらぼうにそう言った。辻村班長が水落上等兵に目くばせすると、以心伝心、水落上等兵はさっさと着ているものを脱ぎ棄てた。裸で寝台の上に横になった水落上等兵は、恥ずかしげもなく足を上げてから、腹の上にあぐらを組むように折り曲げ、辻村班長のものを受入れ易い体位になって、じっと眼を閉じた。
彼白身のものは、指や口舌で何の刺戟も与えていないのに、既に驚くまでに凝固し若さと精力と漲る力をまぶしく輝かせていた。
「いくぞ」
今は褌もはずし、男一匹、裸一貫となった辻村班長は、猛りに猛り、水落上等兵を押し分けていった。
「ううッ」
顔をしかめ、引き吊らせて、水落上等兵は呻き、
「痛ッ……痛ッ……」と二言三言、小さな悲鳴をあげたが、大きく口をあけて息を吐き、全身の力を抜いた。彼の表情が平静になるのを待って、辻村班長はおもむろに動いた。大洋の巨大な波のうねりのように、大きく盛り上がっては沈み、沈んでは又大きく盛り上がる。永落上等兵の額には粒の汗が浮かんでいた。
凄まじい光景であった。凝視する私の視線を避けるように、流石の永落上等兵も眼を閉じて、烈しい苦痛と屈辱感から逃れようとしていた。
「岩崎、ここへ来て、ここをよーく見ろ」
言われるがままに、私はしゃがみこんで、局部に目を近づけた。
一心同体の男達がかもし出す熱気と、激しい息づかいの迫力に圧倒されて、私はただ茫然と、その場に崩れるようにすわりこんでしまった。
戦いは終った。戦いが烈しければ烈しい程それが終った後の空間と時間は、虚しく静かで空ろであった。
三人の肉体も心も燃え尽き、今は荒涼として、生臭い空気だけが、生きとし生ける男達の存在を証明していた。
男のいのちの噴火による恍惚感と、その陶酔から醒めると、私を除く二人は、急速にもとの辻村班長と水落上等兵に戻っていった。先程までのあの逞しい情欲と激動が、まるで嘘のようだった。汲(く)めども尽きぬ男のエネルギーの泉、そこでは早くも新しい精力が滾々(こんこん)と湧き出しているに達いなかった。
「見たか、岩崎。貴様も出来るように鍛えてやる。寝台に寝ろ。」
有無を言わせぬ強引さであった。
あの身上調査のあった日以来、私はちょくちょく、今夜のように、辻村班長の呼び出しをうけていたが、その度に、今日、彼が水落上等兵に対して行ったような交合を私に迫ったのである。しかし、これだけは、私は何としても耐えきれなかった。頭脳に響く激痛もさることながら、襲いくる排便感に我慢出来ず私は場所柄も、初年兵と云う階級上の立場も忘れて、暴れ、喚き、絶叫してしまうので、辻村班長は、ついぞ目的を遂げ得ないままであった。
その時のいまいましげな辻村班長の表情。何かのはずみでそれを想い出すと、それだけで、私は恐怖にわなないたのであるが、辻村班長は一向に諦めようとはせず、執念の劫火を燃やしては、その都度、無残な挫折を繰り返していたのである。
その夜、水落上等兵の肛門を責める様を私に見せたのは、所詮、責められる者の一つの手本を私に示す為であったかもしれない。
「ぐずぐずするな。早くしろ、早く」
ああ、今夜も。私は観念して寝台に上がり、あおむけに寝た。敷布や毛布には、先程のあの激突の余儘(よじん)が生温かく、水落上等兵の身体から滴り落ちた汗でじっとりと湿っていた。
私の腰の下に、枕が差し込まれ、両足を高々とあげさせられた。
「水落。こいつが暴れんように、しっかり押さえつけろ。」
合点と云わんばかりに、水落上等兵は私の顔の上に、肉づきのいい尻をおろし、足をV字形に私の胴体を挟むようにして伸ばした。股の割れ目は、まだ、水落上等兵の体内から分泌された粘液でぬめり、私の鼻の先や口許を、ねばつかせると同時に、異様に生臭い匂いが、強烈に私の嗅覚を刺戟した。
「むむッ」
息苦しさに顔をそむけようとしたが、水落上等兵の体重で思うにまかせない。彼は更に私の両足首を手荒く掴んで、私の奥まった洞窟がはっきり姿を見せるよう、折り曲げ、組み合わせ、私の臍の上で堅く握りしめた。
奥深く秘められている私の窪みが、突然、眩しい裸電球の下に露呈され、その差恥感と予期される虐待に対する恐怖感で、時々びくっびくっと、その部分だけが別の生き物であるかのように動いていた。
堅い棒状の異物が、その部分に近づいた。
思わず息をのんだ。
徐々に、深く、そして静かに、漠然とした不安を感じさせながら、それは潜行してくる。ああッ〃‥ああッ〃‥‥痛みはなかった。次第に力が加えられた。どうしよう……痛いような、それかと云って痛くも何ともないような、排泄を促しているような、そ���でもないような、不思議な感覚が、そのあたりにいっぱい。それが、私の性感を妖しくぐすぐり、燃えたたせ、私を夢幻の境地にさそうのであった。
突然、激痛が火となって私の背筋を突っ走った。それは、ほんのちょっとした何かのはずみであった。
「ぎゃあッ!!」
断末魔の叫びにも似た悲鳴も、水落、上等兵の尻に押さえつけられた口からでは、単なる呻きとしか聞きとれなかったかもしれない。
心をとろけさせるような快感を与えていた、洞窟内の異物が、突如、憤怒の形相に変わり、強烈な排便感を伴って、私を苦しめ出したのである。
「お許し下さいッ――班長殿――お許しッ ――お許しッ――ハ、ハ、班長殿ッ」 言葉にはならなくても、私は喚き叫び続けた。必死に、満身の力を振り絞って。
「あッ、汚しますッ――止めて、止めて下さいッ――班長殿ッ――ああ――お願いッ――お許しッ――おおッ――おおッ―― 」
「何だ、これくらいで。それでも、貴様、男か。馬鹿野郎ッ」
「ああッ、……痛ッ……毛布……毛布……痛ッ――汚れ――汚れますッ――班長殿ッ」
毛布を両手でしっかりと握りしめ、焼け爛れるような痛さと、排便感の猛威と、半狂乱の状態で戦う私をしげしげと眺めて、流石の辻村班長も、呆れ果てで諦めたのか、
「よしッ……大人しくしろ。いいか、動くなッ」
「うおおおー!!!」
最後の一瞬が、とりわけ私の骨身に壊滅的な打撃を与えた。
「馬鹿野郎。ただで抜いてくれるなんて、甘い考えおこすな。糞ったれ」
毒づく辻村班長の声が、どこか遠くでしているようだった。
終った、と云う安堵感も手伝って、私は、へたへたとうつ伏せになり、股間の疼きの収まるのを待った。身体じゅうの関節はばらばら全身の力が抜けてしまったように、私はいつまでも、いつまでも、起き上がろうとはしなかった。
班長の最後の一撃で俺も漏らしてしまったのだ。腑抜けさながら。私はここまで堕ちに堕��てしまったのである。 瞼から涙が溢れ、男のすえた体臭がこびりついた敷布を自分の汁と血で汚していた。
どれだけの時間が、そこで停止していたことか。
気怠(けだる)く重い身体を、もぞもぞ動かし始めた私。
「なんだ、良かったんじゃねぇか、手間取らせやがって」
おれの漏らした汁を舐めながら辻村班長が言った。
そして汚れたモノを口に突っ込んできた。
水落上等兵は、おいうちをかけるように、俺に覆い被さり、聞こえよがしに口ずさむのであった。
新兵サンハ可哀ソウダネ――マタ寝テカクノカヨ――
(了)
37 notes
·
View notes