#大平和記念塔
Explore tagged Tumblr posts
Text
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/7044b9d97b17011483eff9ce37e7550e/17be450e847ed85f-ff/s540x810/082b4b6cf77d02ef2f9bfc365b7741dfcdef25e9.jpg)
2024年8月、PLの塔 LEICA M8+CANON LENS 35mm f:3.2
正式名称は「大平和記念塔」というらしい。街路樹を見ればわかりますがIR写真です。九郎五郎池の辺りで���れば素敵な写真が撮れるらしいが、周囲はゴルフ場等の敷地で入れなかった。
#japan#オールドレンズ#写真好きな人と繋がりたい#snapshot#streetphotography#oldlens#osaka#ライカ#大阪#ファインダー越しの私の世界#PLの塔#大平和記念塔
3 notes
·
View notes
Text
Famitsu 914 Persona 3 part pictures and transcription.
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ed8e7a16c251e75bdf8cff19b90d27c3/f5913058a07d542b-f7/s540x810/2405a675974a0fcc9929e41b99770c09e414d6cc.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ffca81e017474717d22f6df93e10d912/f5913058a07d542b-be/s540x810/b1bf699faab21b29becb66c10bd5999240e70cf4.jpg)
登場人物紹介
ここでは主人公を始めとした、これまでに判明しているペルソナ使いの面々を紹介。頼もしい仲間たちだ!!
主人公
声:--
初期ペルソナ
オルフェウス
たけ ば
岳羽ゆかり
声:豊口めぐみ
初期ペルソナ
イオ
い おり じゅん べい
伊織順平
声:鳥海浩輔
初期ペルソナ
ヘルメス
きり じょう み つる
桐客美鶴
声:田中理恵
初期ペルソナ
ペンテシレア
美しい外見ながらじつは戦闘用兵器
←↑順平が頬を赤く染めてしまうほど、かわいいアイギス。しかし、彼女はロボ。しかも、対シャドウ用に開発された、戦闘特化型の兵���だ。残念だった���、順平⋯⋯。
シャドウを倒すべく結成された"特別課外活動部"に、新たな仲間!!
P3
Persona3
ペルソナ3
期待の新作TOP30 ランキングデータ
今週の順位
3位
初登場4月7日号
15位
最高順位5月6日号
2位
新たなペルソナ使いは⋯⋯機械!?
本作における人類の敵、シャドウを討伐するために結成された"特別課外活動部”。前回の記事でコロマルという犬が仲間になることが判明し、驚いた人も多いことだろう。そんなアナタに、さらにサプライズ。なんと、今週紹介する仲間は"兵器"ッ!"美少女"ではなく、"兵器"なのだ!!
主人公たちの仲主仲間になる!!
↑→主人公のそばにいることを目標とするアイギス。学校にも通うことになるのだ。
シャドウ制圧用として開発された、"対シャドウ兵器"。ペルソナを召喚する能力を実装するため、"自我"を与えられている。さらに、自我や精神を人間としての"人格”として保つため、人間と酷似した形状に設計されている。感情の起伏がいまいちで、恋愛や青春時の悩み事などに理解がない。兵器として開発されたため、従順実直な口調で、 命令には完全に従う。戦術面以外の知識は乏しく、勉強は飛び抜けた成績ではない。
アイギス
声:坂本真綾
自我を与えられた"対シャドウ兵器"
さまざまな場所を探索
影時間になると現れる巨大な塔、"タルタロス"。これまでの記事では、ここでの探索や戦いをメインに紹介してきたが、物語の舞台はほかにもたくさんある。ここでは、その一部を紹介しよう。通常時間、影時間ともに、さまざまな場所を訪れることができるようだ。もちろん、訪れる場所によっては、シャドウとの過酷な戦いが待ち受けているわけだが⋯⋯。
通常時間
物語の舞台となる架空の町"港区"。この町では、学校や商店街、ショッピングモールなどを訪れることができる。さらに、夏休みには"屋久島"でのバカンスも楽しめるぞ。島ではさまざまなイベントが待っている!
←駅前の商店街。何か有益な情報を入手できるかな⋯⋯?
南の島でバカンス
↑→ショッピングモールや南の島など、 話の舞台となる場所はたくさんある。
影時間
影時間に探索する場所も変化に富んでいる。つまり、シャドウはタルタロス以外の場所にも存在しているということだ。人間への被害を最小限に止めるため、各地を侵食するシャドウを一掃しなければ!
モノレール?
↑→モノレールの車内。こんな場所にも、シャドウは存在するのだろうか?
←いかがわしい雰囲気。オトナの男女が宿泊する場所か?
ほかの誰よりも戦闘に長ける!?
↑→平和を願う聖人のように純粋無垢な彼女だが、戦闘では重火器を駆使して戦う!
兵器の真価を発揮!
←頼もしいとしか言いようのないアイギス。ふだんは癒し系的な存在なんだけど。
↓→アイギスのペルソナは"パラディオン"。兵器が召喚するペルソナの実力は!?
ペルソナ"パラディオン"を召喚!!
→パラディオンでシャドウを強襲。強烈な一撃で、敵に大ダメージを与える!!
初期ペルソナパラディオン
本作の概要はここでCHECK!
本作は、人気RPG『ペルソナ』シリーズの最新作。シリーズ第1作から続く物語は前作で完結。『3』では登場人物や舞台を一新し、新たな物語が展開されるのだ。本作の舞台となる世界には、一般の人間には感知できない闇の時間帯、"影時間"が存在。主人公ら"特別課外活動部"のメンバーたちは、この影時間に巣食う"シャドウ"という敵を倒すために戦うことになるぞ。私立月光館学園の若者たちは、世界の危機を救う勇者となれるか!?
さな だ あき ひこ
真田明彦
声:緑川 光
初期ペルソナ
ポリデュークス
やま ぎし ふう か
山岸風化
声:能登麻実子
初期ペルソナ
ルキア
あま だ けん
天田 乾
声:緒方恵美
初期ペルソナ
ネメシス
コロマル
声:???
初期ペルソナ
ケルベロス
5 notes
·
View notes
Text
休暇。
10月1日~長期休暇だという噂が職場に流れていた。長期の休みなら行きたい場所はたくさんあったが、噂が流れはじめたのは8月の末くらいで、そんな時期から用意しはじめたのでは何も間に合わない。釧路と舳倉島、どちらにするか悩んだが、どちらも現実的ではないのであきらめて、結局長期休暇は取ら��に、四連休だけ取ってあとは出勤した。来年も同じ時期に長期休暇があるのなら、半年くらいまえには教えてもらいたいし(一年後の予定がすでに決まっているような生活をしている人間なので)それなら周到に旅に出られる。
とはいえ、せっかくの休暇なので何かしたいと思っていたら、東京のイゼルローンフォートレスでキルヒアイスのアフタヌーンティーへ行けることになった。
東京は文フリで年に多いと二回くらい行くのだが、単純に『遊びに行くだけ』というのは、何年ぶりか……。イベントまえのストレスや緊張、イベント後の疲れのない旅行というのは、もしかしなくても十年くらいは経験していないのでは? という…。
いつもは始発に乗るのをすこしゆっくりの電車に乗って名古屋駅へ。
平日の、しかも朝だからすんなり食べられるだろうと思っていた名古屋駅名物「ぴよりん」のモーニングは、びっくりするくらい人が並んでいた……。とりあえず名前だけ書いて、出かける直前にバタバタしてて買えなかったお土産を探しに行くも、あせってしまいぴよりんのバウムクーヘンを一個しか買えないまま、席へ通される。 そしてぴよりんモーニングを注文して食べる。 当たり前だがこの「カフェ・ジャンシアーヌ」は、ぴよりんを求めているひとがわざわざ並ぶお店なので、みんなぴよりんを食べる。いろんなひとが「ぴよりんモーニング」を注文するのを、「ああこの人たちはみんな、ぴよりんを楽しみにこのお店に朝早くにやってきたんだなあ」という幸せな気持ちで感じることができる。とてもいい旅立ちの朝だった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/2231a28ef2bf0f35f2a5d619ce709baf/2d0e32cccea55031-88/s540x810/2340ad2205a6ada4581eb3f3a02ffedc82f6bd00.jpg)
新幹線は少し遅れている便もあったようだったが、わたしが乗るのは大丈夫だった。予定通り東京駅へ着き、約束の駅へ。
休日はとても並ぶというラーメンのようななにかのお店へ連れて行ってもらう。透き通ったスープに、きしめんみたいな麺(麺は10種類くらいからえらべたが、初心者なので先達に従って頼んだらきしめんみたいなのだった)、たくさんのネギとパクチーが浮いている。パクチー大好きなので、追加すれば良かった。とにかくめちゃくちゃおいしくて、スープまで飲んだ。 到着したときにはお店は結構すいていたのに、すぐに満席になって、お店を出るころには人が並びはじめていた。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e3235122724eabd53aef4b3a7582dad1/2d0e32cccea55031-13/s540x810/6af550110cf0b4c2759438d21d69c7df007f7d2c.jpg)
皇居まで歩いて行ける距離だというので案内してもらう。 人生で実は皇居に行く(しかも結構奥の一般人が入れないようなところまで入れる)機会があったのだが、一度も行かなかったので、皇居は初体験だった。入り口は閉まっていて、見学はできなかったのだが、かつて皇居へ入る機会があったころからはずいぶん違う道と考え方をしているわたしには、そういうものなのだと思った。偶然だが。 皇居の周りは走っている人がたくさんいた。柳がたくさん生えていて、風が目に見えるので気持ちよかった。 「このお堀、冬は鳥がきそう」と言ったら、案内してくれた人が、「黒くて足がこんな鳥がくる」と指を三本立ててオオバンを表現したのが面白かった。たしかにオオバンは、カモとかと違って、指がわかれていて足がへら状になっていない(指がわかれていてそれぞれに水かきがついている)。
その��とは、紅茶屋さんへ。いろいろ悩んだけど、暑かったのでレモンティーを頼む。たくさんおしゃべりして、二杯目も。ロイヤルミルクティーを飲む。どれもおいしかったし、カフェはとても居心地が良かった。 いつも東京で誰かに会うときは、イベントの後の打ち上げとかで、疲れとお酒でハイになってたり、時間も時間だから焦っていたりするけれど、ゆっくり時間を気にせずおしゃべりができたのがうれしかった。 だれかに会いに行く旅、というのを久しぶりにしたなあと思った。
その人とは別れて、イゼルローンフォートレスへ。十年来のフォロワーさんと会う。BL短歌の頃に出会っていて、タイムラインでは毎日のようにおしゃべりしているのに、会うのはこれが初めてなのが不思議。 イゼルローンフォートレスは「銀河英雄伝説」という小説のコンセプトカフェ(公式)で、物語の中の陣営で席がえらべたようで、イゼルローンを選んだよ、と言う話だったが、なにが違ったのかよくわからなかった。記念の銀貨・金貨をもらったり、コースターをもらったりした。ドリンクについてくるコースターにシェーンコップが含まれていたのを、ながれるように渡されたのがおもしろかった。 アフタヌーンティーのケーキにひとつめちゃくちゃ酸っぱいのがあって複雑な顔をしていたら「酸っぱいのきらいだもんね」と言われて、「やっぱりいつも一緒にいる人だ!」と思った。 ライチョウのぬいぐるみをもらう。夏羽と冬羽を選ばせてもらう。まだ夏羽のオスにしか出会っていないので、夏羽をもらった。 ひとしく一緒にわちゃわちゃしているフォロワーさんたちにお土産を買う。今日発送したが、よろこんでくれるとうれしいなと思う。 自分用には、箸を買った。迷ったけど、同盟の箸にした。 世界が平和でありますように、この小説の主人公の一人が語るような、健全な民主主義の世界にたどり着き、すこしでも長くそれがつづきますようにと祈る。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/dba93fc650638cb47f3a55b888486e82/2d0e32cccea55031-8c/s540x810/537cd233fc69e8452b0e95b366db41eddaa92ec3.jpg)
翌日。 泊ったホテルの近くに野鳥のサンクチュアリのような場所があるようだったが、とにかく「緑色のインコ(ワカケホンセイインコ)」と「オナガ」が見たいと思っていたので、目撃情報があり、さらに良く発生するという井の頭公園へいく。何年かまえ、みんなでアヒルボートを漕いで楽しんだ井の頭公園だ。朝早く到着したからか、あの楽しかったアヒルボートを漕いでいる人は誰もいなかった。 カメラを持っている人が何人かいて、鳥への期待が高まる。 池にはカイツブリとカルガモが浮いていた。
一生懸命探すも、オナガの鳴声とシジュウカラの鳴声しか聞こえないので、公園の管理塔で「緑色のインコはどこにいますか?」と聞く。 「夕方に群で飛んでくるけど、昼間はあんまり見ないね」と言われる。好む木とかが分かればそこから探せるのに…と思ったが、そういうのもないらしい。とりあえず玉川上水を遡る。オナガの声がたくさん聞こえるけど、全然見つからない。 ブラインドがもうけられているところがあって、鳥写おじさんがたくさんいたので覗いてみる。池があって、ムラサキシキブが池の周りに生えていたので、鳥は来そう。だけど鳥があらわれなかったので情報収集。ちょっと離れたところにたくさんいる場所があるとわかったので移動。
関東の人はもしかしたら「なんでこいつ、こんなにオナガ(とワカケホンセイインコ)を見たいんだ?」と思うかもしれないが、オナガは関東にしか住んでいないので、三重では見られないのである。
どきどきしながら歩いて行くと、まず見つけたのはオナガ。 「オナガだ!!!!めっちゃいる!!!!!オナガ!!!」もう大興奮である。オナガはしきりに飛びまわり、すぐに木の中に隠れてしまうので、まだ葉っぱが繁っている今は見つけづらいし、写真を撮るのがむずかしい。でもときどき、開けたところへ出てくるのでそれを撮影していると、なんか変な影が……飛んでくる……。なんて言うんだろう、ロケットみたいな……。日本にいるタイプの鳥ではない、形状の……。 目の前にとまったのはワカケホンセイインコだった! 「わーーーーーー!!!本物だ!!本物だ!!!!」 重いカメラとレンズを担いできたかいがあった……。このインコも木陰に隠れるし緑色なので、はっぱと紛れて見つけづらいし写真も撮りづらい……。 こんなトロピカルな鳥がなんでこんなところにいるかというと、外来種である。飼われていたのが逃げ出して野生化しているらしい。とても異様……。 寿命が30年くらいあるらしい。外来種についてはいろいろ思うことがあるし���その存在を全面的に肯定はしないが、かれらをここに持ちこんだのは我々人間なので、「彼ら」が悪だという立場にはわたしは立っていない。存在と言うよりは、「棲みつかせてしまった」構造や、行為を批判したいと思っている。 絶滅危惧種を「この目で見てことほぐ」必要があるとしたら(その行為の根底には人類の営為による贖罪と、その環境の改善への努力への約束が含まれると思う)、等しく外来生物も「この目で見る」必要があるとおもう。たしかに、都会の森の中に、この南国にいそうな姿は異様で、その「違和感」は、環境について考える動機になる。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/22744fd185e8634fe0561e4ae87797d1/2d0e32cccea55031-21/s540x810/1c9f3a3c3bcebcbad68c1d5416faceaa9062fd57.jpg)
とにかくワカケホンセイインコとオナガを見つけて満足する。 どちらも動き回る鳥なので、追いかけて歩いていたら、ひらけた場所に鳥写おじさんがたくさん集まっていたので寄っていく。 エゾビタキとキビタキを撮影していた。 今年はエゾビタキに出会ってないし、なんだかんだキビタキにもほとんど出会えないので見られて良かった。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/489c600a3510cc6d751e72c077528ff5/2d0e32cccea55031-4c/s540x810/27a5071b1e76599936e529f0ac461f2334bb8c89.jpg)
名古屋駅でお土産にぴよりんを買いたかったので、はやめに東京を出ようと東京駅にもどる。 スマホリングが壊れてしまっているので、東京駅のちいかわちゃんのショップでちいかわちゃんのスマホリングを買おうと思っていたら、東京駅のちいかわちゃんショップは一時間待ちだった! あきらめて、東京駅にあるというクルミッコショップへ……人が全然いないなあと思っていたら、なんとクルミッコは売り切れ! そんなぁ~~と落胆しながらお土産を物色していたら、普通の総合お土産ショップみたいなところにクルミッコとサブレのセットが売っていた。 「これ、おふくもち(赤福によく似た伊勢のお土産)みたいな……なんかそういうクルミッコじゃないよな?」と不安に思いながらレジに持って行くと、ちゃんと紅谷の袋に入れてくれたので本物のクルミッコのようだった。 崎陽軒のシウマイもほしくて、真空パックじゃなくてチルドのやつを探し回るが見つけられなかったので真空パックのを買って、お弁当も買って電車に乗る。 じつは朝、ホテルのバイキングでしこたま食べてから何も食べていなかったが、腹が減っていなかったので、帰りの近鉄特急で弁当を食べようと思って、新幹線ではもうすぐ車内販売がなくなるというシンカンセンスゴイカタイアイスを食べる。次に新幹線に乗るのは文フリの時だから、もう食べられるのはこれが最後の機会だ。いつまで経ってもやわらかくならないのを待っていたら、いつの間にか静岡を通過していた。豊橋辺りでなんとか食べ終える。そうこうしているうちに、名古屋。
駅でぴよりんを買おうと思ったら、めちゃくちゃ並んでいた。とりあえず特急券を買ってからぴよりんの列に並ぼうと思っていたら、いろいろあって列にならばず、特急も乗らないことに。 ゆっくり急行と鈍行で三重まで帰る。
急行と鈍行のベンチシートではお弁当は食べられないので、家に帰ってきてからお弁当を食べた。おいしかった。
良い旅をした。 翌日(つまり今日)伊良子へタカの渡りを見に行こうと思っていたのに、雨が降っていた。 来週からはとても忙しいので、今年は、もうヒヨドリの渡りを見に行けないだろう。
11月の半ばくらいには忙しいのは落ち着くので、そしたら、いつものアフタヌーンティーの秋のコースを滑り込みで食べよう。そしたらすぐに、ハッピーホリデーアフタヌーンティーがきちゃう。
月末に、今度は九州へ行く用事がある。九州では、カササギを探したいと思う。
13 notes
·
View notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/097992fefdf43741645d1be6855635fd/4aef425411eb2beb-0c/s540x810/3becedc018895255e0d68229b3c6c3212c69ebb6.jpg)
📸万博記念公園 茶室“汎庵・万里庵”(大阪府吹田市) Expo'70 Park Teaceremony Room, Suita, Osaka ——万博公園で“紅葉まつり”期間中のみ特別公開される、通常非公開の茶室と庭園…京都の数寄屋建築の名匠 #中村外二 建築の茶室とモミジと苔が美しい茶庭。🍵 ———————— 「万博記念公園」は1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の会場跡地に開かれた公園。シンボルの岡本太郎『太陽の塔』が有名。 公園の北部に位置する「日本庭園」は大阪万博の際に当時(昭和)の日本を代表する造園家が集結し作庭されたもの。東西の距離約1.3km(���から端まで歩いて15~20分)、総面積26万平方メートル(東京ドーム5.5個分)の中に“日本庭園の博物館”のように時代ごとの様式を取り入れた日本庭園が広がります。 ここでは日本庭園の中にある通常非公開の茶室「汎庵」(はんあん)「万里庵」(ばんりあん)を紹介。京都の数寄屋建築の名大工・中村外二(中村外二工務店)の作で、その前には一面の苔と紅葉で彩られた庭園が広がります。毎年秋の『紅葉まつり』の際のみ特別公開。2022年秋の公開最終日に訪れました! ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/osaka-expo70-park-teaceremony-room/ ———————— #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #osakapark #zengarden #landscapedesign #beautifuljapan #beautifulosaka #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #teaceremonyroom #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #大阪庭園 #大阪公園 #茶室 #茶庭 #露地 #露地庭 #露地庭園 #おにわさん (万博記念公園) https://www.instagram.com/p/CpnZhY-Ppri/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#中村外二#japanesearchitecture#japanarchitecture#japanesegarden#japanesegardens#kyotogarden#osakapark#zengarden#landscapedesign#beautifuljapan#beautifulosaka#japanarchitect#japandesign#jardinjaponais#jardinjapones#japanischergarten#jardimjapones#teaceremonyroom#庭院#庭园#庭園#日本庭園#大阪庭園#大阪公園#茶室#茶庭#露地#露地庭#露地庭園#おにわさん
23 notes
·
View notes
Text
遺骨、酸初、初夏、夏至、我博、臨床、先客、那波区、東海、雲海、雲水、初楽、飼養、規律、滅法、頑丈、撃破化、内板、飼養、機咲州、分癖、蛾妙、頌栄、丼爆発、濃彩、恋欠、名瀬、徒歩機、歌詞役、素市、癌滅、元凶、願文、文座、同發、長門、至極、極美、呵責、端午、併合、奈落、底癖、幕府、某尺、尊式、検疫、未除、路側、柑橘、脂溶、瑛人、冠水、豪材、剤枠、土岐、駄泊、検尺、漏洩、破裂無言、任期、崩説、全滅、壊滅、開幕、統帥、頭数、水湿、冠水、抹消、網滅、馬脚、財冠水、風隙、来妙、勤学、餞別、名判、名盤、観客、衆院、才覚、無能、果餓死、損初、波脈、釋迦、損失、片脚、那古、可物、筋層、真骨、存廃、破格、名湯、今季、写楽、苦況、罪責、孫覇、全滅、今父、奈落、旋盤、秒読、読破、名物、貨客、泉質、随想、滅却、監理、素質、遡行、文滅、菜根、無端、庄屋、破壊、客率、合併、豪式、続発、泣塔、透析、頑迷、場脈、野張、船室、乾物、吐瀉分裂、戒行、噛砕、爾、晩別、海苔、西明、縁月、花月、独歩の大蛇、再発、納言、遺言、残債、背角、破壊、忠膵癌、統帥、馬車、下劣、火災、乱尺、毒妙、縫製、貨坂城、歳発、富低落、菜初、命式、山賊、海剤、激武者、瓦礫、破水、分裂、賀露、屠畜、能月、見激、破壊、破戒、採石、屈託、門別、皆来、家来、千四、我楽、夏楽、無慈悲、壊滅、破棄、損勤学、外鰓、長水、瑛人、永久、旋律、斑紋、財年、場滅、甘露、舐めけり、真靭、察作、���祭、乾裂、薩長、泣塔、室見、川縁、岩石、言後、荷火災、防爆、鋒鋩、体制、貨車、顎脚、刺客、坐楽、損益、脳系、文才、分合、合壁、啓発、萌姫、島内、監修、真木、合理、独房、雑居、紋発、乱射、雑念、五輪、三振、欄居、托鉢、紋腹、画狂、欠年、射殺、殺傷、脳初、目車、濫用、懸念、學年、身者、卓越、餓死、軟卵、場者、童空、我作、滅法、涅槃、抹殺、怒気、燃焼、略奪、宰相、馬腹、刳発、南山、活発、沙羅、割腹、殺戮、循環、奈良、菜道、紗脚、残雑、颯和、和歌、東風、南富、背面、焼却、四季、同發、博羅、無償、透明、明闇、雲海、陶酔、溺愛、泊雑、湖畔、花車、小雑、蘭風、雑魚寝、逆発、罵詈、検遇、明細、鳥羽、無数、飾西、涼感、割烹、面月、略発、明暗、御覧、絶滅、名者、焼却、野版、絶筆、数界、洒落、羈絆、四索、敏捷、旋律、脚絆、安行、軽安、難産、伊賀、消滅、生滅、巡数、水災、万華、論発、処住、崇拝、年月、画鋲、我流、剣率、草庵、律年、雑魚、規約、貨車、蒸発、重大、錯乱、蓮妙、奈良、坐楽、延宝、財年、爆発、龍翔、日向、塁側、席園、座札、風評、財年、何発、旋律、画狂、論券、戦法、尊師、大概、二者、那波、麺期、演説、合邦、放射、雑律、貨客、選別、燕順、考慮、試薬初、財源、富、符号、井原、若榴、清涼、無數、才覚、絶望、奈落、奔放、有識、台東、詮索、懸念、病状、設楽、宴客、怠慢、時期、同部、弁解、冊立、立案、前略、妄動、侮蔑、廃絶、間髪、図解、経略、発泡、者発、立案、滅鬼、自利、論酒、桜蘭、五月雨、垓年、処理、短髪、散乱、絶滅、命日、庵客、実庵、龍翔、派閥、同盟、連峰、焼殺、勝中、割裂、残虐、故事、量発、敗残、花夢里、面月、原氏、雑考、推理、焼殺、膵癌、導風、千脚、砂漠、漁師、活滅、放射、洋蘭、舞妓、邪武、涅槃、毛髪、白藍、他式、民会、参謀、廃車、逆発、峻峰、桜蘭、殺戮、銘客、随分、刺死、脳犯、我版、論旨、無垢、血潮、風泊、益城、拝観、舘察、懺悔、空隙、髭白、模試、散乱、投射、破滅、壊滅、下痢、他殺、改札、寿司、葉式、魔雑、渾身、等式、命日、安泰、白藍、良志久、中須、掻敷、北方、監視、血式、血流、詐欺、加刷、販社、壊滅、坐楽、白那、苫小牧、欄物、演説、開脚、摩擦、欠史、宰相、掻敷、飾西、近隣、可能、刺自虐、崑崙、独歩、良案、隔絶、菜作、妄動、犬歯、核別、概要、立案、破格、殺戮、良案、快絶、防止、那古、風別、焼安泰、独庵、囲炉裏、壊滅、外傷、刃角、視覚、耳鼻、下顎骨、子孫、剥奪、憂鬱、優越、液状、先端、焼子孫、兵法、那波、安楽、最短、数式、絶句、庵杭、雅樂、動乱、者妙、垓年、独初、前報、奈落、数道、弓道、拝観、俯瞰、散乱、男爵、害面、炎上、抹殺、破棄、分別、額欄、学雑、宴客、体面、村落、柿区、害初、告発、欄式、体罰、侮蔑、浄光、情動、差額、君子、何発、兵式、童子、飾西、各滅、我札、審議、半旗、普遍、動脈、外傷、無償、木別、別格、名皿部、京脚、破棄、試薬、絶滅、学札、清涼、爆発、組織、壊滅、ここに、名もなき詩を、記す。風水、万別、他国、先式、続発、非力、産別、嘉門、神興、撃易、弊社、紋別、座泊、画狂、式典、胞子、画力、座敷、学舎、論別、閉域、爆風、万歩、博識、残忍、非道、望岳、死骸、残骸、符合、壊滅、匍匐、弄舌癖、死者、分別、砂漠、白藍、模写、服役、奈落、忖度、符尾、同盟、田式、左派、具癖、退役、蛇路、素白、昆北、北摂、写経、文武、択液、図解、挫折、根塊、道厳、視野別、奈落、鳥羽、グリシャ・イェーガー、粗利、惨殺、学癖、優遇、陶器、場作、土壌、粉砕、餓鬼、草履、羅列、門泊、戸癖、山系、学閥、座枠、忠膵癌、視野別、脳族、監視、佐伯、釋迦、敏捷、遇歴、佐渡、名張、紀伊市、名刺、干瓢、夏至、楽節、蘇遇、列挙、間髪、風脚、滅法、呪水、遇説、死骸、爆発、山荘、塀楽、茗荷、谷底、愚者、妄動、還魂、色別、最座、雑載、論客、名足、死期、近隣、名張、迷鳥、呑水、飛脚、晩別、獄卒、殺傷、視覚、乱脈、鉱毒、財閥、漢詩、死語、諸富、能生、那波、合理、血中、根菜、明初、鹿楽、宮札、度劇、臥風、粋玄、我馬、洞察、今季、爾脈、羅猿、激園、葉激、風車、風格、道明、激案、合祀、坐楽、土地油、力別、焼殺、年配、念波、郭式、遊戯、富部区、奈脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年���餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、懐石、討滅、報復、船室、壊滅、回族、先負、嗚咽、暁闇の、立ち居所、餞別、乾式、財閥、独居、乱立、差脈、桜蘭、龍風、抹殺、虐案、某尺、無銭、漏洩、北方領土、白山、脱却、幻滅、御身、私利私欲、支離滅裂、分解、体壁、脈、落札、合祀、寒白、都山、額札、風雷、運説、害名、亡命、闘劇、羅沙莉、砂利、夢中、淘汰、噴水、楽章、農場、葉激、際泊、手裏、合併、模等部、トラップ、落着、御身、学習、零、概要、各初、千四、何匹、笘篠、熊本、京駅、東葛、土量、腹水、活潑、酢酸、数語、隠語、漢語、俗語、羽子、豚皮、刃角、醪、能登、半年、餓鬼、泣塔、用紙、喜悦、山荘、元相、炭層、破裂、腹水、薔薇、該当、土脈、桜蘭、郎乱、乱立、派閥、別癖、恩給、泣き所、弁別、達者、異口同音、残骸、紛争、薔薇、下界、雑石、雑草、破戒、今滅、梵論、乱発、人脈、壊滅、孤独、格律、戦法、破戒、残席、独居、毒僕、媒概念、突破、山乱発、合癖、塹壕、場技、極楽、動脈、破裂、残債、防壁、額道央、奈良市の独歩、下界残滓、泣き顎脚、朗唱、草庵、場滅、乖離、鋭利、破戒、幕府、網羅、乱脈、千部、土場、契合、月夕、東美、番號、虎破戒、在留、恥辱、嗚咽、完封、摩擦、何百、操船、無限、開発、同尺、金蔵寺、誤字、脱却、老廃、滅法、涅槃、脱却、鯉散乱、立哨、安保、発足、撃退、学別、憎悪、破裂無痕、磁石、咀嚼、郎名、簿記、道具雨、壊滅、下落、吐瀉、文別、銘文、安胎、譲歩、剛性、剣率、社販、薙刀、喝滅、解釈、村風、罵詈雑言、旋風、末脚、模索、村立、開村、撃退、激癖、元祖、明智用、到来、孟冬、藻石、端午の贅室、癌客、到来、未知道具雨、寒風、最壁、豪族、現代、開脚、諸富、下火、海日、殺傷、摩擦、喃楽、続落、解脱、無毒、名毒、戒脈、心脈、低層、破棄、罵詈、深海、琴別府、誠、生楽、養生、制裁、完封、排泄、虐殺、南京、妄撮、豚平、八食、豪鬼、実積、回避、答弁、弁論、徘徊、妄説、怒気、波言後、節楽、未開、投射、体者、破滅、損保、名水、諸味、透析、灰毛、界外、土偶、忌避、遺品、万別、噛砕、剣率、戒行、一脚、快哉、提訴、復刻、現世、来世、混成、吐瀉、場滅、経絡、身洋蘭、舞踏、近発、遊戯、男爵、最上、最適、破裂、改名、痕跡、戸杓、分髪、笠木、路地、戳脚、快晴、野会、対岸、彼岸、眞田、有事、紀伊路、八朔、減殺、盗撮、無札、無賃、無宿、龍梅、塩梅、海抜、田式、土産、端的、発端、背側、陣営、戒脈、母子、摩擦、錯覚、展開、星屑、砂鉄、鋼鉄、破滅、懐石、桟橋、古事記、戸杓、媒概、豚鶏、墓椎名、顎舌骨筋、豚海、砂漠、放射、解説、海月、蜜月、満期、万橋、反響、雑��、油脂、巧妙、
3 notes
·
View notes
Text
12/3 大阪day2。予定のない日。とりあえずシャワー。昨日サボったからね。身支度を済ませて徒歩20分くらいのたこ焼き屋に開店凸。有名店かは知らんけど先週昼間すっごい並んでたのを見て行ってみたかった店。10個で550円。安い。店の前の公園でみんな熱そうに食べてて平和だ。それに倣って公園の柵に腰掛けて食べる。トロトロあつあつで少しだけサクっとしてる塩梅が良い。都内でたこ焼き食べるとなんであんな高いんだろうな?
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1a4d31f5e19d68c5d293774f6ca25212/01bb5596ca100742-42/s540x810/72106347dc2e43521327491b852cb94191efaec0.jpg)
食べ終えたので徒歩30分くらいの偏愛お菓子屋さんへ向かう。旅先で予定を入れずに長距離歩くのが好き。予定がないから時間を気にしなくていいし途中で気になるところがあったら無限に寄り道していいから。というわけで道中見かけたチョコレート屋さんに寄り道。ライブのパーカーを着てたら今日京セラドームですか?と聞かれた。まさかの同担だった。嬉しかったのでちょっと多めに買った。あとで食べるん楽しみ〜。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/99ec8c35966ac793896107f39eb07e14/01bb5596ca100742-41/s540x810/e446a7b181667c1c37725021edcf06ed69c2ea4c.jpg)
そして本命、偏愛お菓子屋のequへ。バレンタインの時期にここのチョコに出会ってドハマりし、大阪に用事があったら絶対行くと決めている店。不定期にチョコレートの受注販売をしているがチョコ以外の焼き菓子類は直接店に行かないと買えないのでこの機会は絶対に逃せない。しかも今日は普段売ってないケークオフリュイが出てる。シュトーレンを即完売で逃した悔しさ、ここで果たします!ということでケークオフリュイとダクワーズとフィナンシェとキャラメ��を買った。俺の勝ちだ。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b09a28375886b08b0bbd2a7d50ae16ff/01bb5596ca100742-84/s500x750/99d08a136fcc90613d9bfd5c975f0bacf1462951.jpg)
ここからは思いつきで太陽の塔を見に行くことにした。微妙に遠いのでなんかのついでが難しく、まだ見ていないのだった。昼下がり、ガラガラの電車に30分揺られて住宅街を抜け、知らない川を渡っていく。旅情と郷愁……に浸っていたら乗り換えのモノレールはとんでもねえ混雑で感慨は全部吹き飛んでいった。なんか知らんけど万博公園のあたりでラーメンEXPOとサッカーの試合が重なってるらしい。知らね〜なんで今日なんだよ。俺が帰ってからやれ。しかし太陽の塔すごいわ。公園に入る前から森の中に異形が屹立しており怪獣映画の気持ちになる。塔にビビった子供がギャン泣きしてて最高。塔に入りたかったけど事前予約が必要らしくて中は見られなかった。思いつきで行動している弊害が出た。次に活かしましょう。公園では茶色くなった芝生を子供が駆け回り、ラーメンEXPO会場から知らんご当地アイドルの歌声が小さく聞こえ、時間がゆっくり流れている。観光地でもあるけど地に足のついた市民の憩いの場にもなっていることがわかり、この場所が好きになった。大阪に移住して結婚して子供が産まれたらここに連れていきたい。IFのミルフィーユすぎるだろうよい。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/a6f18272725bbf367c2cd2fb7e642fcb/01bb5596ca100742-5a/s540x810/59ed3caa2fdaa5454c32d073c65c59d5a9b3e3c9.jpg)
公園内に万博当時の鉄鋼館のパビリオンが残っていて記念館になってるので見てみた。万博のキービジュ良すぎる。陰影なくて今のフラットデザインに通じる雰囲気もありつつ、ここから発展していくぞという力強さがあり本当に格好良い。ほんでコンパニオンの制服かわいすぎかい。レプリカを売りなさーい!
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/659db3b637b68277c527f90a78dbfe42/01bb5596ca100742-55/s540x810/e54d0d6cc88bf9d4edb98e5cd693695c836ab5f7.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e2af1d822d46a955c788a63a567fde45/01bb5596ca100742-fe/s540x810/d5d17b9e5e32b430a461d303582285d7e4ff8764.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/baa47737e96b215b2b6b1e97533463ac/01bb5596ca100742-df/s540x810/7ae25a17eb436e4065e85acc8930af1f357689db.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/6066d89e655b3f02249b28e5fe56fa50/01bb5596ca100742-18/s540x810/d67281f70da4c1134d5a548e1ac9a98f1d107f10.jpg)
そんなこんなで新大阪に戻り、名物なのかもよくわからん鉄板ギトギトパスタを吸い込み、バカほど並んでりくおじのチーズケーキを買い、新幹線に乗って東京に帰りました。ありがとう大阪。やっぱり旅は楽しいね。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/1f50a5c092243bacdebcdcbb353ea13c/01bb5596ca100742-c7/s540x810/0cc749fa0b9da42e261eccafff87e40b629de283.jpg)
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/c8b2274e69edb4ada3ac18194d86bfc6/01bb5596ca100742-5f/s540x810/3d91776091e47ca93042ff3ffd936f2967a7a386.jpg)
6 notes
·
View notes
Text
有捨必有得
以下兩位有緣人分享,來文照登:
分享一
《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「萬法唯心識,修行就是轉心轉念。賢者求心不求佛,凡人求佛不求心;命運掌握在自己的手上,不是掌握在塔羅牌或任何命盤手上。盡信書,不如無書;若完全相信,那就會輸在這上面。」
有位客人說:「你運氣這麼好,是不是你平常都有去廟裡拜拜?」我說:「很久沒有去廟裡拜拜了,那是八年前做的事情,因以前沒有接觸對的佛法,跟現在多數人一樣,只要人生有一點不順、遇到挫折,第一念就是去廟裡拜拜祈求,但是遇到的困難一樣無法解決。」
我與客人分享,現在的我有在修行,了解因果的存在,知道求心不求佛。如果有業力纏身,不是到處去拜拜,以為這樣做一切就會變好,就算求佛也沒有用。唯一的方法,就是與業主菩薩解冤釋結,才是真正地解決問題,這樣才不會被干擾,人生才會順利。命運掌握在自己的手上,看個人選什麼路,就會得什麼果,這也是我修行後才有的深刻覺悟。
我跟客人說,我很喜歡這段話,講得真有道理,與你分享。南懷瑾老師:「求上天的保佑,菩薩保佑,保佑不了的,不要迷信啦!只有自助天助,自求多福。你要想菩薩保佑,你要先保佑自己,怎麼保佑自己呢?行一切善法,那麼自助就天助了,佛菩薩與你中間的電線,電波就接得上了」。
分享二
快過年了,到處都在放煙火,歡欣鑼鼓迎新年,路邊的宮廟也很多人去參拜,到了晚上還是人很多。以前過年前後,我會去宮廟看流年命盤,也會去廟裡面走走,拿香跟拜。感嘆的是,當時只知道祈求,不知道這樣做其實是攀緣外求。
這幾年有幸跟著精舍修行,像拿香跟拜這種事,已經離我很遙遠。因為不知道裡面拜的到底是正神還是邪神,更不知道那些廟宇背後主事者的心性如何,因此,連路過廟宇,都會選擇敬而遠之。
現在是末法時期,紀元轉換,整個天地間的能量都在變化,唯有更努力地消融業力,才有機會在因果大清算的時候重業輕報。誦經持咒就是保持和佛菩薩的緊密連線,為自己的心帶來安定的力量,為周遭環境帶來正面的能量。能夠誦經消業真的是太好了,感恩佛菩薩多年的照顧,佛子定當更精進努力修行。感恩佛菩薩,感恩阿伯,感恩師兄姐。
(分享結束)
春節期間,大家都忙著打掃環境、除舊布新,與家人歡欣團聚。除了外在的環境要整理,內在的塵埃您也大掃除了嗎?盤點一下,過去這一年,您成長了多少?
民間習俗在年底要清償所有的帳款,令人覺得有如遇到關卡一樣,故稱為「年關」。許多人這個年關並不好過,天地動盪、景氣未明、局勢混亂。大家都想要來年發大財、好運旺旺來,但是好運不會從天上掉下來,要靠自己行一切善法,自助天助,自求多福。
大家都想要好運平安,但是分享一說得好:「如果有業力纏身,就算求佛也沒有用,唯一的方法就是與業主菩薩解冤釋結,才是真正地解決問題。」《阿伯的話—現場開示精華節錄》:「有因果相欠,是要用功德來換『因果債,功德還』;若只是趕走業主菩薩,祂們很容易轉而找幫別人辦事的人來干擾;所以用功德來換是最兩全齊美,皆大歡喜的方便法。」因果債,功德還,才能真正冥陽兩利,讓自己與業主菩薩都能掃除塵埃、重獲新生。
分享二提到,對拿香跟拜敬而遠之。「若要佛教興,唯有僧讚僧。」牟尼精舍並不是唯我獨尊,事實上,蔡師兄對於走在正道的弘法修行者,都是非常肯定、推崇的。只是現在是紀元轉換時期,因果大清算,靈界和人間都在動盪中。我們凡夫俗子無法靠肉眼辨別靈界的真假正偽,常常因為跑宮廟招來干擾,甚至被抽福報,因此最安全的做法,就是自己在家好好修行、誦經消業,有機緣做善事,就好好地去做,但切記不要攀緣。
分享阿伯年前提醒:「人世是個演化場,許多人在這成長,也有許多人在此淪落,有人在此成仙證佛,也有許多人在此了結因果。是是非非、對對錯錯,大家應該認清方向終始不輟。看看日暦,一年將過。來年艱澀難過,勸君死命唸佛,方能創造來世好過。」
蛇年已來到,有捨才有得。或許今年正是老天爺要我們斷捨離的一年,紀元轉換,因果清算。捨去那些舊有的能量結構,捨去錯誤的壞習慣,捨去不再滋養生命的人事物,捨去傷春悲秋的往事情懷。失去也許是一種獲得,堅持道心,不怕��坷。人生路途考驗多,只要有心,一定考得過。
感恩所有,珍惜每一刻,平安健康已是獲得。盡己之力,把快樂、慈悲、智慧傳給每一位有緣眾生。有捨必有得,布施福慧增。春暖花開時,誦經迎新生。南無阿彌陀佛。南無本師釋迦牟尼佛。南無藥師琉璃光如來。
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
0 notes
Text
論正義的聲音(62):
2025年1月29日,突發消息:波蘭議員格熱戈日·布勞恩打斷了歐洲議會為大屠殺受害者舉行的默哀儀式,而是呼籲為「加薩猶太種族滅絕的受害者」祈禱。他進一步表示:“所有受害者都是平等的,但有些受害者比其他受害者更平等。”
2025年1月29日,美國記者艾比馬丁(Abby Martin)發表了強有力的聲明,眾所周知,她自戰爭開始以來就一直支持加薩: 「我不會為我以前的立場道歉。相反,我對我的同事們對加薩發生的事情保持沉默的立場感到不滿。以色列的宣傳失敗了,全世界的年輕人都在覺醒,尤其是在美國。
2025年1月29日,一名巴勒斯坦婦女在返回北加薩的整個旅途中都舉著國旗。 「我家有 50 人為這面旗幟、為這片土地獻出了生命」
2025年1月30日,諾曼-芬克爾斯坦:「這不是戰爭,這是種族滅絕」 「在戰爭中,你要做的就是給敵軍造成軍事上的失敗。在種族滅絕中,你試圖消滅平民」。
2025年1月30日,卡桑戰士:加薩人民用他們的堅定和決心向世界證明,他們不會被打敗,他們要麼勝利,要麼犧牲。
2025年1月30日,緊急 |哈馬斯:抵抗軍依照國際法處理敵人囚犯,而佔領者對我們的囚犯犯下罪行.
2025年1月30日,歐盟特使奧洛夫·斯科格洩漏的一份文件表明,以色列的行為可能構成反人類罪和種族滅絕罪。
2025年1月30日,法國左翼議員Eric Coquerel 表示:「我們知道川普為什麼要實施制裁和停火,以實施內塔尼亞胡的計劃,即消滅加薩的巴勒斯坦人,將這些土地併入以色列,並摧毀建立巴勒斯坦國的任何希望,這是第二次災難日,將經歷1.5數百萬人流離失所至埃及和約旦,這將是一種恥辱。
2025年1月30日,塔克·卡爾森剛剛向數百萬人播報了以色列殺死甘迺迪的動機: 甘迺迪希望阻止以色列的核子計畫(從美國竊取的),並將美國以色列公共事務委員會登記為外國代理人。 真相正在浮出水面,沒有什麼可以阻止它。
愛爾蘭總統邁克爾·希金斯在國際大屠殺紀念日儀式上發表講話時提到了加薩的恐怖行徑,激怒了佔領支持者,他譴責以色列對加沙發動的戰爭,並譴責“可怕的損失生命”。以色列外交部長吉迪恩·薩爾稱希金斯的演講「具有挑釁性」。
2025年1月30日,愛爾蘭醫護人員呼籲釋放在以色列酷刑營被關押一個多月的 Hussam Abu Safiya 醫生。
2025年1月30日,以色列吹哨人揭露以色列人的精神病態! 他們被教導去憎恨。“我們被教導要殺死阿瑪利克人,我們要與動物搏鬥”「以色列沒有監獄。他們有酷刑營”
2025年1月30日,前摩薩德特工阿里·本·梅納什證實,傑弗裡·愛潑斯坦和吉斯蘭·麥克斯韋為以色列工作,目的是利用記錄在案的虐待兒童行為勒索美國政客。
2025年1月30日,美國影響者和活動家:「巴勒斯坦人的勇氣不可能不令人印象深刻。 「你們美國小丑們看了那麼多電影,聽了那麼多關於二戰的故事,以至於你們��記了英雄到底是什麼樣子。你們總是站在電影裡的好人一邊,但在現實生活中,你們卻站在和壞人在一起!
(加拿大司馬田2025.2. 谷歌翻譯facebook:Markss Tang)
0 notes
Text
塔のくずれたそのあとに
どうもこんにちは。かなり時間が空いてしまったのですが、昨年秋から急に業務が忙しくなってしま��そのまま今年も慌ただしく過ごすうちにこんな時期になっていました。 ちょうど一年前の話になりますが、インドに急遽仕事で行く羽目になり『ナーガプール』へ行けるかもとも思いましたが、聖地と推定しているピンクパレス(=桜宮)のあるジャイプール、あるいは雰囲気のモデルであるタージマハルへは車で片道数時間かかるということで結局断念してしまいました。いや、インドまで行って数時間ぐらいのことを諦めるなという話であるのですが、車に乗るたび道路状況と運転が混沌としすぎており死がちらつく状況でしたので、こんな場所で数時間も車に乗っていられるかと思ったのでした。 誇張もなにもなく道路上の全ての車が残機なしのマリオカートかスタントなしのカーアクション映画かなにかをやっています。とにかく速く目的地に着けば勝ち、時は金なり、時に命は金より軽いというわけです。道路が3車線あれば車が5列並走、1列は逆走です。その中にバイク自転車と歩行者が混然一体となってやってきます。都市部はスピードが出ないのでマシですが郊外になると最悪です。「くお~ぶつかる~ここでアクセル全開インド人を右に」という有名な誤植がありましたが本当にその状況になるのでたまったものではありません。同行者さんもレトロゲームのファンなのでこれを聞いて文字通りのこの状況に苦笑いでしたが……とくに我々のドライバーさんはすさまじく、クラクションを鳴らせば無敵時間だと言わんばかりにアクセルを踏んで電話をするわ後部座席の我々に話しかけてくるわととんでもないお方でした。ですが、運転は抜群に上手いようで、滞在中急ブレーキを踏んだのは牛を轢きそうになったときだけでした。まあそんなわけですが、次の機会があればなんとか聖地巡礼に行きたいと思うものです。もちろん他のドライバーさんにお願いしたいところですが。 さて、インドの話が長くなっているのですがもう少しだけ前置きとして続けます。 出張中、インド人の同僚たちとはカタコト英語で会話していたのですが、その中のひとりと食事のときにふと英語についての話になりました。彼はヒンディーなのでヒンディーの言葉が母語ですが、オフィスで彼らは英語で仕事をしています。彼の上司はシク教徒(ターバンを巻いている人)で違った言葉が母語のため英語がなければまったく言葉が通じず仕事にならないのだそうです。これは想像しやすい例でしたが、同じ��ンドという国でも、北と南では方言というレベルではなく言葉が違い話が通じないそうで、働く以前に大学の授業も英語で受ける必要があるため、インドのオフィスワーカーは英語を話せるのだそうです。そして似たようなことを中国の方からも聞くことがありました。ざっくり中国の人が話すのは中国語だと認識していましたが、広大な中国では北と南だったりでは全然違う言葉を話していて全く通じないので、方言とは別に「標準中国語」を勉強するのだと話していました。とても大変なことです。 そんな話の最中にふとあることに思い至りました。これが今回のお題になります。そういえば、ラスレムをプレイしていてぼんやりと「あんなに広い世界にいろんな国があってなぜどの街に行っても全員同じ言葉を話すのか」というようなことを考えては、大人の事情でしょうしゲームとして成り立たないので、と蓋をしていたのですが、そのことを聞いていると「母語は別にあるものの、仕事にならないから共和議会の参加国の人々はみんな共通語を話している」と考えることができるのではないかと思い立ちました。ということで、システム上の都合制約を無理やり世界観解釈にあてはめるシリーズをやってみようと思います。 考えるにあたり、まず現実世界の「帝国の言語」の事例をあたってみます。主なモチーフになっているローマ帝国も全土ではないにしろ複数の地域でラテン語を使われていたようです。もうひとつのモチーフであろうイスラームの世界についても、ローマ帝国と似た範囲になりますが、モロッコのイスラーム学者がモロッコからメッカ、さらに中央アジアを通ってインドに着きそこでもイスラーム学者の仕事をしていたという記録があります。こういった現実世界の事柄をみると、モロッコやエジプト、その対岸のスペインから中東、ギリシャ、トルコ、インドあたりまで同じ言葉が必要に応じて使えそうだということがわかります。現実の地理情報から本編当てはめをすれば少なくともバアルーク、バルテロッサ、ロイオティア、ナーガプール、ウンデルバルト(の半分)は同じ言語が使えるイメージです。あくまでイメージになりますが結構末端の田舎っぽいバアルークとロイオティア、都会であるナーガプールとバルテロッサと同じ言葉が通じるのはかなり安心なのではないでしょうか。のこりの街にしても、ナーガプールに従うとみられるゴールやさらにすすんだ都会でアカデミーの本部や支部のあるエリュシオンやセラパレス、学術の栄えているメルフィナで(たぶんパグズ達の通っていた学校もここだと考えると)共通語が使えないというのはかなり考えにくいです。もちろんアスラムはセラパレスと他国の緩衝地帯のような感じですから、共通語が使えると考えます。悲しいことに立場が弱い=必要に迫られるということになりますので。 このように実際の世界の事例を借用すると、どの街に訪れても道具���買ったり武器を作ったり傭兵を雇ったりするのには困らなさそうです。ですが、会話のできるキャラのなかで傭兵稼業や商売をしていない、いわゆる共通語を使う必要にせまられていなさそうな存在もわずかながら残っています。商売をしていない子供といえばいいでしょうか。(よく街の入り口あたりに立っていて道案内をしてくれる感じのバルテロッサのパブの娘タイプの色違いモブの少女たちは商売をしているものとします)そもそもメインキャラでありながらラッシュとイリーナ自体がこの商売をしていない子供に入ってしまいます。しかも、へき地に暮らしていて序盤の田舎者描写のこともありかなり怪しい存在です。そこでまずこのふたりについて考えてみようと思います。 前提としてラッシュとイリーナは幼いころにユラム島に引っ越してきています。そして、ユラム島で使用されている言語は明確になっていません。ほかの島民たちも共通語を使っていれば問題はないのですがそこはなんともいえないため、仮にふたりがユラム島民と話すときに現地語を使うにしてもそれに加えて共通語を使える状況というのを考える必要がありそうです。 ここでふたりの家庭、サイクス一家について考えてみます。母親のマリーナはナーガプールで育ち、先代公オズワルドに見いだされ十分な教育を受けて……という設定があります。父親であるジョンについては出身地がはっきりしませんが、フレーバーテキストを拾うかぎり少なくともマリーナと同郷という感じではありません。また、夫妻の働くアカデミーでは様々な地方出身の人材が働いており、確実に職場では共通語を話す環境にあるため、夫妻はふだん共通語で会話をしていると考えられます。そこから、エリュシオンでの業務が多忙でほとんど家を空けているあの夫妻がユラムの現地語をマスターしている可能性と、わざわざユラムの家にいるときは現地語を使うというう可能性を掛け合わせるとない訳ではないでしょうがこれは考えにくく、やはり一家の会話も共通語を使っていると考えた方が自然です。なんなら、面倒くさいのと教育も兼ねてのスパルタ式に家では共通語を使わせているというパターンまであります。なにせ、夫妻は「勝手なひとたち」ということですので。そう考えるとラッシュのディスりの語彙が妙に豊富な理由さえうっすらと説明がつい��しまいそうですね……。 というわけで、ラッシュとイリーナについては商売はしていないにしろ、同じく必要に迫られて共通語を使うことができていると考えてもおかしくはなさそうです。 つぎに、他の商売をしていない子供について考えてみます。対象となるモブは全部で6人だったはずです。実はこちらは3パターンに分かれます。セラパレスの伝説を教えてくれる子供、バルテロッサのトウテツに憧れる子供、メルフィナの騎士と乙女の話をする子供の3人については、商業区画にいるため商人の家族である可能性が高く、また知識欲というよりも教える欲があり、共通語を習得しているのは自然なように思えます。次のカテゴリのボルゾンクエストの大きな坊ちゃんとデリアンのイベントで出会うメルフィナの子供ですが、彼らはフレーバーから平民ではなく貴族階級に属し、そのため共通語の教育を受けている可能性が高く、旅人であるラッシュたちと会話するときには共通語を使っていると思われます。 最後の子供なのですが、バアルークでホーワンゲールを見ている子供です。これがなかなかやっかいです。バアルークという街は商売っ気がなく、外からの旅人もほとんど寄り付かない印象です。さらに、この子供は店から離れた村のはずれにいます。しかしながら、この子供には共通語を学ぶ強烈な動機があります。そう、ホーワンゲールです。詳細な事情はわからないものの、ホーワンゲールは神祖皇帝とただならぬ因縁があり、古代世界の中心に居たため共通語でなくとも近い言語が話せるのでしょう。またああいう性格なので共通語以外の言葉を学んだりはしなさそうで、そうなるとあの子供は一心にホーワンゲールと意思疎通したいがために勉強をするというわけです。まあ、勉強したとして意思疎通できる相手ではなさそうですが……。 という訳で、今回もちょっと無茶なシステムまわりのことについて無理やり考えてみた訳ですが、これは結構しっかり現実的な説明がついたかな、と思います。それでは、また何か思いついたときにでも。
0 notes
Photo
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ae5f290718a7c960a6cb93dddc129eea/fa48ff7901eeb0af-da/s540x810/e04e2dac47863243dfcb5be8c0fafce83226a165.jpg)
📸万博記念公園 日本庭園(大阪府吹田市) Expo'70 Park (Banpaku Kinen Park) Japanese Garden, Suita, Osaka ——岡本太郎“太陽の塔”が借景。1970年の #大阪万博 で作庭された、昭和の日本の造園家が集結した日本国内随一の大規模な日本庭園。 ———————— 「万博記念公園」は1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の会場跡地を整備し開かれた公園。 そのシンボル、岡本太郎の作品『太陽の塔』が有名で2020年に国登録有形文化財に選定。建築家・丹下健三による「大屋根」、世界的彫刻家:イサム・ノグチによる噴水群も。 公園の北部に位置する「日本庭園」は大阪万博の日本政府出展施設として作庭されたもので、その造営には当時の日本を代表する造園家が集結。 現在、日本を代表する日本庭園として名高い『足立美術館庭園』を手掛けた #中根金作 #小島佐一 (小島庭園工務所)や、当時の関西を代表する作庭家 #荒木芳邦 など。 彼らを指揮したのが日本公園緑地協会北村賞や日本造園学会賞を複数回受賞���ている造園家 #田治六郎 。そんな昭和の日本を象徴する日本庭園は今後国の登録記念物や国指定文化財(国指定名勝)も目指しているとか。 とにかく広い、万博記念公園の日本庭園。東西の距離が約1.3km(端から端まで歩いて15~20分)、総面積は東京ドーム5個がすっぽりと入る26万平方メートル。樹木の種類は123種類で110,000本以上! 江戸時代の大名庭園に多い様式“築山泉水式庭園”(近世地区)を中心として、西部に奈良~平安時代の形式を取り入れた“寝殿造庭園”(上代地区)、室町時代から流行し始めた“枯山水庭園”(中世地区)、そして東部に“現代地区”と“日本庭園の博物館”のように各時代の日本庭園の様式を取り入れた庭園が連なっています。 ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/expo70-park-japanese-garden-osaka/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #osakapark #zengarden #landscapedesign #beautifuljapan #beautifulosaka #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #japanlandscape #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #大阪庭園 #大阪公園 #ランドスケープ #おにわさん (日本庭園 (万博記念公園)) https://www.instagram.com/p/CplrX9QvnV8/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#大阪万博#中根金作#小島佐一#荒木芳邦#田治六郎#japanesegarden#japanesegardens#japanesearchitecture#japanarchitecture#kyotogarden#osakapark#zengarden#landscapedesign#beautifuljapan#beautifulosaka#japanarchitect#japandesign#jardinjaponais#jardinjapones#japanischergarten#jardimjapones#japanlandscape#庭院#庭园#庭園#日本庭園#大阪庭園#大阪公園#ランドスケープ#おにわさん
2 notes
·
View notes
Text
影響200
H:人名錄,名人錄,
影響200,台灣名人百科、英文年鑑時人錄等,皆為人做見證。維基百科找的到算數位知名人物,找不到的待列名。無關功過。20241118W1
維基百科
影響200
影響200,為2000年《天下雜誌》紀念出刊200期而製作的臺灣人物專輯,標舉「影響200,飛躍2000」,由台灣社會各領域人物中選出兩百位人士,記錄台灣歷史發展,《天下雜誌》一仍其「打開歷史,走出未來」的訴求希望能藉喚起社會共同記憶,凝聚共同情感。
採訪面向
影響200專題,以「世界」、「開拓」、「啟蒙」、「行動」、「美麗」、「自重」、「豐富」、「共生」等八個面向,選擇代表人物,進行採訪[1]。
所選人物
世界
劉銘傳:清代台灣省首任巡撫
尹仲容:前經濟部長、美援會副主委、台灣銀行董事長
陳永華:明鄭參軍
蔡志忠:漫畫家
張榮發:長榮集團創辦人、總裁
宋作楠:勤業會計師事務所創辦人
朱銘:雕塑家
段鍾沂、段鍾潭:滾石國際音樂經營者
後藤新平:台灣日治時期總督府民政長官
施振榮:宏碁集團創辦人
俞國華:前中華民國中央銀行總裁、行政院長
徐賢修:前國立清華大學校長、行政院國家科學委員會主任委員、工研院董事長,新竹科學園區催生者
劉大中:中央研究院院士、經濟學家,推動台灣賦稅改革
嚴家淦:前行政院長、中華民國副總統、總統
王惕吾:聯合報創辦人
張忠謀:前工研院董事長、台積電創辦人
莊嚴:國立故宮博物院副院長
李國鼎:前經濟部長、財政部長,被譽為台灣經濟奇蹟的重要推手
郭婉容:前財政部長
宋秩銘:廣告人,台灣奧美總經理、奧美集團大中華區董事長
徐小波:前理律法律事務所共同主持律師
焦雄屏:台灣電影學者、電影製片人
林媽利:台灣外科醫師,被譽為「台灣血液之母」
蔣中正:前中華民國總統
開拓
王永慶:台塑集團創辦人,被譽為臺灣的「經營之神」
廖一久:台灣水產養殖學者、中研院院士,被譽為「草蝦養殖之父」。
趙耀東:中鋼總經理、董事長,經濟部長
陳 誠:行政院長、中華民國副總統
歐晉德:台北市副市長、台灣高鐵執行長、董事長
吳舜文:臺灣企業家,中華汽車工業、裕隆汽車董事長,素有「汽車皇后」封號
吳光亮:清光緒年間的台灣鎮總兵
吳 沙:清代開墾臺灣宜蘭的先賢
郁永河:清代作家、在台官員
呂秀蓮:前桃園縣縣長、中華民國首位女性副總統
林挺生:前大同公司董事長
陳 炘:台灣金融界的先驅、228事件受難者
陳文郁:台灣「西瓜大王」
陳拱北:前連江縣縣長、國大代表
許博允:台灣音樂家
顏雲年:日治時期的礦業家,出身基隆顏家。
司徒達賢:管理學者、政治大學講座教授
鄭成功:明末抗清名將、民族英雄,明鄭時期的開創者
張任飛:已故新聞界人士
啟蒙
辛志平:前新竹中學校長,有「教育哲人」之稱譽。
胡 適:前中央研究院院長
聖嚴法師:法鼓山創辦人
孫 文:中國近代革命家、中華民國國父
蔣渭水:台灣日治時期反殖民運動的領導人之一,有「台灣的孫中山」之譽
雷 震:台灣政治人物、政論家,白色恐怖受難者
郭雨新:前臺灣省議員,是黨外運動元老之一,被稱為「黨外祖師爺」。
吳大猷:物理學家、前中研院院長
吳健雄:女性物理學家、被稱為「中國居里夫人」。
孫立人:中華民國抗日名將、陸軍總司令,政治受難者
俞大綱:中國戲曲專家。
王大閎:台北國父紀念館的建築師
李 喬:台灣劇作家、國家文藝獎得主
施 敏:半導體學者,中央研究院院士
徐鍾珮:作家
傅斯年:國立台灣大學校長、中央研究院院士
殷海光:台灣自由主義的啟蒙大師,政治受難者。
錢 穆:中央研究院院士,歷史學家和教育家
朱邦復:倉頡輸入法發明人,被港台地區的華人譽為「中文電腦之父」
楊國樞:台灣心理學家,中央研究院院士,澄社創社社長。
蔣 勳:台灣畫家
張清吉:台灣出版家,志文出版社創辦人
牟宗三:中華民國哲學家、國立臺灣大學教授
愛新覺羅·毓鋆:台灣儒家學者
江學珠:台灣教育家、北一女中校長
陳紹馨:台灣第一位社會學博士
蔣夢麟:中華民國教育家,北京大學校長、農復會主委
林俊義:台灣生物學家、前環保署署長
余紀忠:中國時報創辦人
趙麗蓮:台灣電視節目主持人
彭明敏:臺灣獨立運動領袖之一,首位民進黨總統候選人
曾虛白:中央通訊社社長
行動
孫運璿:前經濟部長、行政院長,與李國鼎並稱為「台灣經濟的推手」。
沈葆禎:清朝兩江總督
巴爾頓:台灣自來水之父
陳定南:前宜蘭縣長、法務部長
張曉春:前台灣大學社會系教授、台灣勞動運動啟蒙者,有台灣勞工之父之稱
李鎮源:台灣中央研究院院士,藥理學家和台獨人士。
沈宗瀚:農業學者、農復會主委
八田與一:烏山頭水庫的建造者,有「嘉南大圳之父」之稱
許世賢:臺灣第一位女博士、女性縣市長,前嘉義市長
俞大維:前國防部長
彭婉如:臺灣婦女運動重要參與者,死於命案,至今是臺灣尚未偵破的重大刑案之一。
游錫堃:前宜蘭縣長、行政院長
楊日松:法醫,被譽為「台灣福爾摩斯」
漢寶德:臺灣建築教育學者
魏火曜:台灣醫學家,前台大醫院院長、前台大醫學院院長
蔣經國:前行政院長、中華民國總統
美麗
林懷民:雲門舞集創辦人
黃土水:雕刻家
鹿野忠雄:台灣日治時期的動物學家、人類學家
白先勇:作家
余光中:作家
江文也:台灣作曲家
凌 波:香港電影演員
李泰祥:台灣音樂家、國家文藝獎得主
呂泉生:「台灣合唱之父」
侯孝賢:導演
吳清友:誠品書店創辦人
潘 冀:建築師
胡金銓:導演
夏鑄九:台灣建築學家
張繼高:新聞工作者,《音樂與音響》創辦人
劉其偉:畫家,有畫壇老頑童之稱
張愛玲:作家
楊 牧:台灣詩人及散文作家
自重
林獻堂:台灣日治時期反殖民運動的領導人之一,有「台灣議會之父」之譽
陳錦煌:醫師、前政務委員
嘉邑行善團:於1965年在嘉義成立的社會公益性團體。
陶百川:前監察委員、前總統府國策顧問
南方朔:作家、詩人及政治評論家
莫那魯道:霧社事件的領導人
柏 楊:作家、政治受難者
陳其南:前文建會主委
楊 逵:臺灣小說家
高玉樹:前台北市長、交通部長
林強:台灣歌手、演員
印順法師:中國近代的佛教思想家
殷之浩:台灣企業家、前高鐵董事長殷琪之父
拓拔斯‧塔瑪匹瑪:台灣醫師、作家,出身布農族
陳定信:前台大醫學院院長、中央研究院院士
李登輝:前中華民國副總統、總統
龍應台:作家、前文建會主委、首任文化部長
豐富
紅葉少棒隊:
梁實秋:中國近代散文家、學者和翻譯家
顧正秋:京劇演員、國家文藝獎得主
歐陽漪棻:中華民國空軍軍官、傳教士
姚一葦:台灣劇作家、評論家、翻譯家與美學評論家
高 陽:作家、小說家、紅學家
瓊 瑤:小說作家、影視製作人。
王井泉:台灣日治時期文學家
賴 和:作家、有「台灣現代文學之父」之譽
黃俊雄:布袋戲操偶藝師 、國家文藝獎得主
連 橫:《台灣通史》作者、前副總統連戰之祖父
高清愿:統一企業創辦人
紀 政:女性運動員、有「飛躍羚羊」之稱
王日昇:臺灣歌手、廣播DJ
林衡道:台灣歷史學家、出身板橋林家
傅培梅:台灣的廚師、烹飪節目製作人及主持人
許文龍:奇美集團創辦人
林海音:女性作家
楊 弦:台灣民謠歌手
成舍我:中國報人、教育家
鄧麗君:華人世界的女歌手
許常惠:台灣音樂家及教育家
張小燕:綜藝節目主持人
張照堂:攝影家,金馬獎、金鐘獎、國家文藝獎得主
楊麗花:台灣的歌仔戲藝人
共生
證嚴法師:慈濟功德會創辦人
鳥居龍藏:台灣日治時期的考古學家、人類學家
曹 瑾:清朝鳳山知縣、淡水同知,在臺期間有不少政績
馬偕博士:台灣清治時期的醫師、傳教士
孫 越:台灣演員
張隆盛:曾任內政部營建署署長、行政院環境保護署署長
史溫侯:台灣清治時期的英國駐打狗領事
杜聰明:台灣史上首位醫學博士,高雄醫學院(今高雄醫學大學)創辦人
施明德:台灣戰後黨外領袖之一,前民進黨主席、政治受難者
蘭大弼:台灣醫師、傳教士
林義雄:台灣戰後黨外領袖之一,前民進黨主席、政治受難者
黑幼龍:卡內基訓練大中華地區負責人
陳映真:作家
黃春明:台灣文學作家、國家文藝獎得主
陳五福:台灣眼科醫師、社會工作者,有「噶瑪蘭的燭光」之稱
李遠哲:前中央研究院院長、諾貝爾獎得主
參考文獻
0 notes
Text
野火燒不盡
以下一位有緣人分享,來文照登:
昨晚子時,因為床邊忘了放保溫瓶,起來喝水。看到廚房玻璃窗對過去,北邊山上著火了,煙霧瀰漫,有四、五處的橘紅色火苗。
手機傳來自主撤離通知,看到的區域,正涵蓋父親生前在美國的住處,看著熊熊的火焰,體會人生無常時時現前。
之前晚飯時,家人和我靜靜感受聖塔安娜焚風的威猛力。室內的窗簾被門外的焚風吹起約一尺高,雖然門窗都關著,空氣淨化器也亮起紅燈,升級淨化功能,室外隨時傳來有東西掉落的聲音。
但在此時,也同時伴隨著一年難得聽到的悅耳風鈴聲。屋簷下的風鈴,因為在加裝的鐵欄杆內,很難得聽到響聲。記得上次聽到風鈴聲,就是在上期的聖塔安娜焚風來臨時。心中思惟著:「如如不動,不動如如。」
今早看到快報,才知道另外的地區有更嚴重的野火,焚風就是一個大助力。高級社區居民像逃難似的棄車而逃,因為所有的車子,把道路都堵住了,只能徒步而行。
消防隊根本無法執行任務,因為焚風太強,火苗不斷擴散。再來就���所有的逃難車子,把道路全部堵住了,消防隊只好動用推土機,把所有車子往道路兩邊推擠,許多高級的車子,一瞬間變成車牆了。有位逃難者抱著寵物,哭喊著說:「這簡直是世界末日啊!」
這時,想到阿伯的告誡:「要把每天當作最後一天來使用。」好好加油!
(分享完畢)
天地間災害的力量不容小覷,在無常面前,生命顯得既脆弱又渺小。目前世間有著許多天災人禍,我們的心如何自處,如何做好趨吉避凶的準備?
一、認清生命的意義:首先要認清生命的本質與意義,人生只有一次,無法重來。當無常到來,所有一切身外之物都帶不走,唯有所造的善惡業力隨身。若待此時才明瞭,什麼是人生最重要的事情,已後悔莫及。平日就要未雨綢繆,不浪費精力在追求一時的享樂。阿伯說:「財色名位,過往雲煙;放得下地上的,才能得到天上的。」
二、斷惡修善:災難是人心所感召的,善心感召善報,惡心感召惡報。當眾生貪嗔癡的念頭越旺盛,災難就來得越快越急。
南懷瑾老師:「貪嗔痴是人心理上的劣根性,佛學上叫『三毒』。貪心起因,所遭遇的惡果是水災、饑荒、餓鬼道。嗔心的果報是火災、刀兵、地獄道。痴心的果報是風災、瘟疫、畜生道。人在世遭逢到不好的果報,是多生累積的貪嗔痴三毒引來的。
『八難』是八種苦難:地獄、餓鬼、畜生、長壽天(長壽天是災難噢!因為生在那兒的人不會想學佛)、北俱盧洲(是四大洲之一,那兒的福報好,沒有災痛,生在那兒的人也不會想學佛)、聾盲瘖啞、世智辯聰(世間的智慧很高,嘴巴又能辯,但一學佛就不懂了,而且也不會相信)、佛前佛後(比如我們這個時代)。
你覺得我們現在沒有在八難裡,其實四面八方都是八難。我們自己有地獄種性,因為嗔心大。我們自己有畜生種性,因為痴心大。我們自己有餓鬼種性,因為貪心大。能在今天這個時代享受,把你放到極貧苦的山區,你一定受不了。你在享受,就等於是在北俱盧洲了。
我們可能耳朵能聽,眼睛能看,但是卻做了知識上的聾子和瞎子。世智辯聰就更不用提了,大家都自以為聰明,有的人你剛要說他,他就跟你辯起來了,看到這種人我的嗔心就來了。我們都生在佛後,這是第八種難,是我們大家共有的。所以我們學佛修持,要除去心地上這八難的根,佛的國土是沒有三惡八難的。」(引用完畢)
守五戒,斷惡念、修善念,是我們唯一可以趨吉避凶之法。依照佛法經典開示修行,將內心的不善念頭,轉化為清淨慈悲心,要先能平息自身的貪嗔癡等妄念,不讓身口意持續造惡,才能實際化解所感召的各種災難。
三、隨緣精進:觀察現今世界災難頻傳,末法時期的樣貌愈發明顯,我們要加緊腳步,勤誦經消業障,要盡可能把握自己的人生,用心修行,提升心性。儘管世間災難不斷上演襲來,面對災害,內心要安定,才能不受外境的影響。
南懷瑾老師:「依佛法的傳播,分三個時期,佛住世親自教化的時期,叫正法時期;佛涅槃後,遺留下許多經典,佛像經教還留存人間,叫像法時期;到最後,佛像沒有了,經典也沒有了,叫末法時期,人類的浩劫便接二連三而來。
人類的浩劫有好幾種:刀兵劫,就是戰爭,人類互相殘殺,同歸於盡;疾疫劫,就是疾病,各種怪病流行,醫藥束手無策;饑饉劫,環境污染,生態破壞,糧食生產出現危機,大家餓肚子,這是小三災。另外還有風水火等大三災,能夠毀滅整個宇宙,更是可怕。」(引用完畢)
《阿伯的話—現場開示精華語錄》:「紀元轉換災劫多,死裡唸來活裡走,天意難測莫蹉跎,三冬裡面有春秋。」有緣人親眼目睹了大野火的災害,升起了醒悟之心。每個人都有自己的災難,累世的業障就是我們的災難源頭,內心的煩惱就如同大野火一樣,不斷燃燒著我們的慧命。
想要真正化解災難,需要依靠自己老實修行才能得救。「熄滅貪嗔癡,勤修戒定慧」,即是我們澆熄自身業力與災難的甘露淨水。南無藥師琉璃光如來。南無大慈大悲觀世音菩薩。
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
0 notes
Text
深度學習力
H:胡適先生「為學有如金字塔,要能廣大要能高。」,如今AI雲端時代,尚須快速及深度學習。學習皆有方法,除「學習如何學習」之外,快速及超速學習更需加入考量,用怎樣的方法來學習可以達到最大的效果。
。「只有不願動的貓,没有活不了的老鼠。」學習跟得上時代的脚步。「超速學習,鍛鍊身體,好好睡覺、好好吃飯、好好地做腦袋裡想要去做的事情。」20241114W4
網路資料
十二項有效的學習方法
瀏覽法 需要瀏覽大量之文字敘述時,「瀏覽法」是最佳的選擇;以此方法閱讀之速度快、理解多。 ...
純讀背頌法與嘗試記憶法 ...
諧音法 ...
演繹法 ...
即舉一反三,逐漸由相關事物類推到其他事物,由小到大,由少至多,逐次推演擴展使學習內容更趨廣泛。
優雅語言 ...
歸納法 ...
若要記憶二、三十項事物較難記住時,將之分類為物品類、抽象類或相關事物再加以記憶,將可收事半功倍之功效。
機械記憶法與心象記憶法(Mental Imagery) ...
零碎時間背誦法
九、朗讀背誦法
十、「學習三部曲」(SQ3R法)
美國賓州州立大學提出 SQ3R法,按其英文字母S、Q、3R來解讀「學習三部曲」如下:
S(Survey)為掃瞄,即先瀏覽、略讀章節摘要、大小標題、重要字句,使自己對學習事物有一概括的認識與瞭解。 Q是發問(Question),就是每次閱讀後,針對瀏覽過的教材提出相關問題,自己給自己發問題。
3R是閱讀(Read)、背誦 (Recite)、複習(Review)。由
十一、上課三寶
「課本、參考書、筆記本」勤做筆記,要有熱誠,要有計畫且付諸行動,持之以恆。
十二、學習三要領
課前預習、上課專心聽講與課後複習(Review)。三合一的完美學習秘訣。
重溫今天的三種有效學習策略
檢索練習(Retrieval Practice)
測考迫使學生從記憶中尋找資訊,這種主動回憶的方式能加強記憶,而且提取過程愈費力,記憶效果愈顯著。
間隔練習(Spaced Practice)
要讓知識進入長期記憶,需要多次間隔的練習和測試才能鞏固。
交錯練習(Interleaved practice)
表面上,交錯練習會降低學習的流暢性,可能造成短暫的混淆,但從掌握知識和長期記憶上看,交錯練習遠比集中重複練習有效。
快速學習的方法
定非常明確的目標(會彈給愛麗絲vs. 會彈鋼琴):學得快才會有興趣,照基礎慢慢作容易磨掉熱情。
拆解:找出完成目標必要學習的部份,將完成目標的步驟拆成多個短時間內可完成的步驟(認琴鍵位置、練某個段落)
刻意練習:每天固定時間針對弱點練習。 刻意練習本身有不少書可參考,比方說… 《刻意練習》。
博客來介紹:
深度學習力(暢銷新裝版):學歷貶值時代,MIT博士教你從大學就脫穎而出的75個成功法則 (電子書)
HOW TO WIN AT COLLEGE: Surprising Secrets for Success from the Country’s Top Student
作者:卡爾.紐波特
原文作者:Cal Newport
譯者: 朱崇旻
語言:繁體中文
出版社:時報出版
出版日期:2024/03/08
本書作者────卡爾.紐波特 Cal Newport
22歲以最優等第畢業於達特茅斯學院
27歲取得麻省理工學院博士學位
34歲成為喬治城大學副教授,出版暢銷書《Deep Work深度工作力》
除了自身擁有極具效率的時間管理方法與極富成效的學習策略,
卡爾.紐波特也採訪了哈佛大學、史丹佛大學等名校裡最優秀的學生們,
追問他們有關時間管理、讀書,以及平衡社交與用功的方法。
.該怎麼準備考試和報告?
.該參加哪些課外活動?
.該怎麼和教授互動?
.什麼才是刺激思維又維持樂觀的好方法?
.該如何平衡愉快的社交生活與雄心勃勃的日程表?
.怎麼樣才能量身訂製完美的活動,符合你的能力、興趣與喜好?
這些是每個學生都該提出的重要問題,而答案就在本書裡。
為什麼有些學生在大學表現卓越,屢次獲得獎項,並能贏得師長的肯定與同學的讚嘆,甚至在踏入社會前即受到各大企業的青睞呢?
無論你是學生還是家長,只要對這些學生的表現感到好奇,我極力推薦你研究《深度學習力》這本大學生祕笈──卡爾教授深入解析卓越的奧祕,匯集學霸的心得,提煉出一系列的方法與原則。
身為一位大學教授,我已預見《深度學習力》將教會你在考前如何優雅地看劇、打遊戲,或者靜坐冥想,卻在考後不小心成為全班調分的障礙。值得一提的是,卡爾教授的風趣幽默也使整本書的閱讀充滿樂趣。這絕對是一本提醒你不要妄自菲薄,同時為你開啟更多大門的優秀作品。────洪瀞|成功大學教授、《自己的力學》作者
終生學習的時代,人人都需要深度學習力。
這是一種可以培養與提升的能力,能提高學習效率和品質,也是深度工作力的基礎,獲得足夠的知識和技能來應對工作中的挑戰和問題,更好的解決問題與完成工作任務。
卡爾.紐波特在書中總結了七十五個美國名校頂尖學生的實用法則,涵蓋時間管理、讀書方法、課外活動、師生互動與寫作技巧等面向。像是運用深度工作的時間管理原則,幫你提高學習效率和品質;採用有效閱讀和筆記技巧,讓你快速抓住要點和論證;參加有意義的課外活動,能豐富自身經驗和技能;建立師生良好關係,獲得更多學習資源和指導;培養寫作能力,懂得如何清晰有力的表達想法和觀點。
這些法則不僅適用於大學生,也有益於任何想要提高自己學習能力和競爭力的職場工作者。────劉奕酉|鉑澈行銷顧問策略長
以前有句戲謔的話,稱大學生活是由你玩四年,但如果你真的這樣玩,會越玩越心驚,緊接即將畢業才發現自己浪費了累積四年競爭力的突破時機。
雖然我們說學習是一輩子的,但是能夠專心在學習上衝刺,也真的只有年輕當學生時才有機會更專心!
這本書將幫助大學生好好利用大學環境,奠基未來職涯發展的基礎實力,更是打造黃金人脈的開端契機。
書中從不要讀完指定閱讀、擔任社團社長、不睡午覺等,在在顛覆我們對於大學生活的認知,另外還有進階挑戰,每堂課問一個問題、一年申請十項獎學金、一天獨自用餐兩次(這不是孤僻嗎?)等建議,你會想這樣的大學生活真的熬得過去嗎?
如果你對未來茫然,這本是很棒的指引,將幫助你大學學習有意義!────鄭俊德|閱讀人社群主編
目錄
前言
法則01│不要讀完所有的指定閱讀 法則02│建立週日儀式
法則03│每學期至少退選或停修一門課 法則04│分配到長期作業的當天就���工
法則05│每天整理床鋪 法則06│一年申請十項獎學金
法則07│建立讀書系統 法則08│結識教授
法則09│當社團的社長 法則10│每天讀報紙
法則11│培養一項勝過所有人的技能 法則12│避免每天列出代辦事項
法則13│學會放棄 法則14│永不睡午覺
法則15│開學第一週就報名參加活動 法則16│持續進行某項「大計畫」
法則17│修藝術史與天文學 法則 18│一學期當一次調分障礙
法則19│每堂課問一次問題 法則20│儘快跳入研究圈
法則21│為實驗室做出貢獻 法則22│以五十分鐘為單位念書
法則23│妥善安排空閒時間 法則24│打扮體面去上課
法則25│布置你的房間 法則26│提前兩週開始念書
法則27│課堂外寫作 法則28│一天獨自用餐兩次
法則29│找到你的世外桃源 法則30│早早修習困難的課程
法則31│不要在房間裡念書 法則32│不要和一群人念書
法則33│加入榮譽學生計畫 法則34│每天做功課
法則35│參加客座講座 法則36│一週運動五天
法則37│保持聯繫 法則38│多修一門主修或輔修
法則39│經常找導師談話 法則40│不要找正常的工作
法則41│一份報告用三天寫完 法則42│不要睡太少,也別睡太飽
法則43│考前放輕鬆 法則44│最優先考慮朋友的事
法則45│不要狂飲 法則46│別管你同學的成績
法則47│結識傑出的人才 法則48│學習傾聽
法則49│無論如何都不可以熬夜 法則50│笑口常開
法則51│選用高品質筆記本 法則52│記錄每天的工作進度
法則53│尋找快樂 法則54│讓野心膨脹
法則55│參與系上的事務 法則56│照顧你的成績,但無視你的GPA
法則57│永遠別翹課 法則58│自訂工作死線
法則59│注意飲食健康 法則60│默默服務
法則61│寫出普立茲獎等級的作品 法則62│參加政治集會
法則63│最大限度利用暑假 法則64│制定目標,探索新方向
法則65│課間不要休息 法則66│不要建立關係網
法則67│發表專欄文章 法則68│使用文件櫃
法則69│找一個秘密讀書空間 法則70│用「提問記憶法」念書
法則71│清空收件匣 法則72│睡前放輕鬆
法則73│起步快,收尾慢 法則74│出國交換一學期
法則75│別留下任何遺憾
致謝
博客來介紹:
超速學習:我這樣做,一個月學會素描,一年學會四種語言,完成MIT四年課程
Ultralearning: Master Hard Skills, Outsmart the Competition, and Accelerate Your Career
作者:史考特‧楊
原文作者:Scott H. Young
譯者: 林慈敏
語言:繁體中文
出版社:方智
出版日期:2020/05/01
個人意見:「快速」不是《超速學習》的重點,「方法」才是。

文/個人意見2022年11月21日
「快速」不是《超速學習》的重點,而是用怎樣的方法來學習可以達到最大的效果。 《超速學習》是一本講學習的書,封面上作者自稱一個月學會素描、一年學會四種語言,以及完成MIT的四年課程,這些聽起來互不相干但都很了不起的成就,讓人心生嚮往,是否閱讀本書之後就能跟作者一樣,能夠快速地學會你
看更多
產品資訊
內容簡介
跟著學習之神,依循「超速學習」九大法則,
在短時間內學會任何你想學的,就算再難的技能,也不是難事!
★《原子習慣》作者詹姆斯‧克利爾專文盛讚:「真希望我能早一點擁有這本書。」
★《深度工作力》作者卡爾.紐波特高度肯定:「這是可以改變人生的超能力。」
★Amazon、《紐約時報》《華爾街日報》暢銷書
★更多名人推薦:
許景泰、蔡依橙、謝文憲、艾爾文
《時間越用越有價值》MIT史隆管理學院羅伯‧博任
《大腦喜歡這樣學》芭芭拉‧歐克莉
《你可以不只是上班族》克里斯‧古利博
《想要什麼有什麼》德瑞克‧席佛斯
★隨書超值好禮!購書即可上網下載《7個超速學習必知訣竅》小冊,讓你快速掌握有效超速學習的小祕訣,以及如何將超速學習法則運用在學業、工作與生活中。
快速學會某件有價值的事,並不是天才的專利,而是每個人都能擁抱的成就。
大多數人不去做,是因為找不到正確的方法,直到現在……
實證有效!
網民口耳相傳、國際網路論壇享有盛譽的「學神」,
首度分享他的「超速學習」法則,驚人的學習成就仍在持續累積!
本書作者史考特‧楊曾完成三項令人印象深刻的學習挑戰:
挑戰1:一年內學完麻省理工學院資訊科學四年的課,共計33門線上課程,並通過所有期末考試!
挑戰2:一年內從零開始,學會使用四種語言:西班牙語、葡萄牙語、中文、韓語。
挑戰3:一個月學會專業素描肖像畫技巧。
他並不是絕世天才,只是掌握了「自學」的正確技巧。本書將分享這位著名的「學神」,如何在短時間內熟悉一項技能的「超速學習」法則。
●超速學習法,集合科學實證+真實案例+親身經驗!
在這個劇烈變革的時代,成為佼佼者只是一時的,唯有持續不斷自我精進,擁有快速的自主學習能力,才保持領先地位、跟上時局變化。
作者縱覽最新研究,考察其他超速學習者的歷程,並輔導小團隊進行學習計畫,再加上自己的親身經驗,歸結出九大關鍵法則,任何人都能藉此方法成為「超速學習者」,擁抱超乎想像的美好人生!
★再難都能自學成功的「超速學習」九大法則!
1. 後設學習:超速學習者懂得在開始學習前先畫出地圖,也會去學習其他人是如何學會自己想擁有的能力。
2. 專心致志:磨利你的刀,專注投入你想做的事。
3. 直截了當:走最短的路。想學外語,第一天就用新語言跟人聊天,想當程式設計師,就親手設計一款app。
4. 反覆操練:攻擊你最大的弱點,不斷練習。
5. 提取記憶:用測驗來學習。學完後,先寫出你剛才學了什麼,輸出有助於進一步輸入。
6. 意見回饋:別閃避重拳,聽取任何你收到的建言。
7. 保留記憶:別往漏水的桶子裡加水。如何提升記住新資訊的能力,如何防止習得的新知識從腦中溜走。
8. 培養直覺:超速學習者都能用很快的直覺來理解新事物,一旦學會,你會一次學得比一次快。
9. 勇於實驗:往舒適圈外探索大量新方法,你會達成許多意想不到的成就。
目錄
專文導讀 真希望我能早一點擁有這本書 詹姆斯‧克利爾(《原子習慣》作者)
推薦序 從加法進階到超速學習的乘法思維 艾爾文
推薦序 超速學習的祕密是什麼? 蔡依橙
推薦序 超速學習,你彎道超車最好的學習策略! 許景泰
第一章
你能在不上MIT的情況下,學會MIT的某套課程嗎?
第二章
何謂「超速學習」?為何如此重要?
第三章
如何成為一名超速學習者
第四章
法則1:後設學習——先畫一張學習地圖
第五章
法則2:專心致志——把刀磨利
第六章
法則3:直截了當——走最短的路
第七章
法則4:反覆操練──直擊你最大的弱點
第八章
法則5:提取記憶──用測驗來學習
第九章
法則6:意見回饋──別躲開拳頭
第十章
法則7:保留記憶──別往有漏洞的桶子倒水
第十一章
法則8:培養直覺──先深掘,再累積
第十二章
法則9:勇於實驗──往舒適圈外探索
第十三章
你的第一個超速學習計畫
第十四章
一種非傳統的教育
附錄 我的超速學習計畫補充說明
0 notes
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年11月号
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/b1e80daa53563f28aafd61f68b1b8547/d18e7d3d4f776da8-7b/s500x750/b6114885ea842a35a86d033c2b61c449d80d1d58.jpg)
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年8月1日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
又一人友を連れ去る秋の雲 喜代子 三鍬を秋に備へる農婦なり 由季子 友と居てそれぞれに聞く秋の風 都 終戦日正午の刻の静けさよ 同 送り火ややむなく戻る仏たち 同 落雷や天の怒りが頂点に 同 人影の動かぬ窓や盆の月 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月3日 零の会 坊城俊樹選 特選句
青い嘘と黄色い嘘とソーダ水 和子 仏具屋は北向日盛を知らず 季凜 アメ横てふアジア横丁灼ける路地 風頭 西郷どんの足の太さや雲の峰 六甲 唖蟬のすがるかに寄る仏壇屋 毬子 冷し珈琲魔女めく指で渡されて 小鳥 寺町に銭湯を待つあつぱつぱ はるか 昭和より黴はぐくめる喫茶店 光子
岡田順子選 特選句
仏具屋は北向日盛を知らず 季凜 スカジャンが食ふアメ横の氷菓子 俊樹 片陰の禿びて上野の仏具店 光子 掛香の名残りの車両上野へと 昌文 日盛や適時打に沸く子規球場 六甲 蟬しぐれ靴音だけを許しをり 和子 改札口帰省子らしき待ち合はせ 六甲
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月3日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
山笠果てて博多ごりよんさん胡瓜買ふ 修二 夏の朝水平線をひと筆に かおり サイダーと言へば三ツ矢と摺り込まれ 久美子 片陰をたましひ細くなりて歩す 美穂 ガザといふ活字の上に西瓜置く 朝子 金文字の磁針狂へり熱帯夜 かおり 逃避行西瓜を食べてからのこと 美穂 分けやうもなきぐしやぐしやの西瓜割り 久美子 どうしても俳人と名乗りたき西瓜 たかし 死を見つめ明日を見つめて遠花火 朝子 向日葵や画家自画像の暗き顔 たかし 海底に眠る坑道夕焼くる 睦子 涼新たガレのランプに灯の入らば 美穂 陸橋を行く夕焼を渡るため 愛 夏の蝶太郎冠者の手ひいらひら 修二 潮焼の腕を差し出し献血す かおり 夕端居ふと唄ひ出す反戦歌 美穂 蛇を轢く目撃者なき里の道 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月5日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
団扇手に店守る婆の話好き かづを 白扇をパチリと閉じて打つ一手 同 大の里勝つて団扇の一斉に 清女 巫女居ない小さき社秋の蟬 啓子 眠る迄母の団扇の風やさし 同 出番待つ横綱あおぐ大団扇 笑子 ひたすらに団扇あおぎてふと黙す 同 横綱の背ナにゆつたり大団扇 千加江 母の髪斯く長きとは髪洗ふ 匠 此の路地に今も水打つ暮しあり 雪
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月7日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
笑ひつつ花火上手に三姉妹 令子 掃苔やあの石段を坂道を 裕子 鳳仙花濃いも薄いも好きになり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月9日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
視線無き会釈してゆくサングラス 宇太郎 庭の穴にしみ入る声や秋の蟬 史子 星流る森に小さないのち生れ 都 東雲のあかり力に蟬の羽化 美智子 カンナの緋一番若い日を生きる 悦子 木型よりできたて掬ふ新豆腐 美紀 手術終へ生涯初のサングラス 悦子 兵帽をまぶたに呼びしぎすの声 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月12日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
潺潺と里の川音や夏の果 時江 平常心狂ひさうなる猛暑かな みす枝 星月夜夫と仰ぎし夜の事 英美子 裾さばき手捌き揃ひ踊来る みす枝 五十年一つの趣味に生きて盆 清女 湯上がりの裸子を追ふバスタオル みす枝 一球の逸れて球児の夏終わる 昭子 西瓜切る十の眼の集中す みす枝 真昼時迷へる夏の蝶一つ 英美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月12日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
千年の大樹の影や額の花 廸子 足を止めしばし聞き入る初法師 史空 夏休み博物館に一人入る ことこ 大迦藍寂と光に初法師 史空 多摩川は晩夏静かに水の行く 和魚 節の無き芋殻を選び母憶ふ 貴薫 赤松の肌焼き尽くす残暑かな 三無 団扇風どの国にしよ子守歌 あき子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月17日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
手花火の彩をこぼして後は闇 雪 亡き僧の手猫きの団扇借り申す 同 死んだ振りしてゐるつもりこがね蟲 同 男下駄揃へ帰省子なりしかな ただし 麻暖かつて機屋の広き土間 同 夏痩せの吾が骨摩る目覚めかな 同 風よりも雲が知らせてをりし秋 かずを 襟首の君の白さや揚花火 嘉和 掃苔や無言の墓に詫を言ひ 英美子 螢火の点めつ吾の鼓動めく 真喜栄 羅や女将の心見え隠れ みす枝 口紅を濃くぬり花火見る人ぞ 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月18日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
枡形の黒門渡る送り南風 幸風 白雲の刷毛遣ひよく秋に入る 軽象 弁慶の骨組みあがる倭武多小屋 経彦 山寺の奥の奥なる桐一葉 秋尚 的れきの花天に向け烏瓜 幸風 隠沼の微かに饐えて秋に入る 軽象 圭魚選 人気なくただ秋蟬の鳴ける寺 貴薫 萩の枝大きく撓り年尾句碑 文英 隧道をよき風抜けて赤のまま 久子 暗がりの守れる句碑や秋の声 千種 寄せ墓の一基盆花枯れずあり 久子 墨の香の濃くやはらかく施餓鬼寺 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年8月20日 萩花鳥会
いい奴よ晩も定番冷奴 健雄 炎天下石塔の影涼潜む 俊文 窓越しに咲いて消えゆく遠花火 恒雄 在りし日の村歌熱唱盆の月 吉之 病床へスマホで送る滝しぶき 美恵子
………………………………………………………………
令和6年8月21日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
生身魂昔々を憚らず 雪 火取蟲まみれと云へる灯が一つ 同 団扇風もて看取りたる日ももう遠く 清女 空蟬の小枝にすがり艶めきぬ 笑子 語り部を継ぐ幼子の原爆忌 同 百年史たどる球場雲の峰 同 生身魂団扇で人を指図する 和子 贅沢な時を引寄す揚花火 千加江
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
Text
海碩盃》許育修第四位臺將晉16強 易楚寰/吳東霖「永不言敗」三盤神奇勝頭號種子保住唯一希望
臺北海碩網球公開賽今(23日)於臺北市網球中心室內球場進行第四天精彩賽事,臺將最後一位在單打首輪登場的世界第235許育修,只花90分鐘,就以直落二打敗世界第274的日本26歲球員綿貫陽介後晉16強,成為繼2014年海碩盃以來,再度有4名臺將闖進單打16強的佳績;雙打臺灣最後一組易楚寰/吳東霖打出神奇表現,第三盤搶十化解一賽末點後驚險力克頭號美國組合晉8強,為臺灣雙打保住最後一線生機!
前兩天都還未出賽的許育修,今日得同時在單、雙打首輪登場,許育修雖然曾經在2018年打下高雄海碩盃雙打亞軍,但在海碩盃單打除了第一次在2016年會外首輪勝後就吞下4連敗,而且還沒能拿過會內賽的單打勝利,這也讓他非常期待早日在海碩盃開胡,但首輪籤表頗硬,對手綿貫陽介近況極佳,上一站才剛在上海大師賽從會外賽打起連勝4場,最後在32強負於今年美網亞軍、世界第7的美國球星弗里茲(Taylor Fritz)後才止步。
許育修與綿貫陽介交手過兩次,2023年橫濱挑戰賽許育修以兩個3比6慘敗;兩人最近在9月上海挑戰賽第二度交手,許育修在打到2比6、6比4和4比0後,因綿貫陽介傷退而獲勝,賽前看起來許育修要贏球相當有挑戰性。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/8f11c2b72ea8d6291bd1a5c8443f6015/8e1f50af79d7d2af-e6/s540x810/f38024fa23386fcb01ced93fe88847be191f570d.jpg)
許育修直落二挺進單打十六強
但許育修平常回臺灣就在臺北市網球中心練球,許媽還為兩人在附近租屋,讓許育修在這個場地可以完全發揮,雖然今日首盤第3局先被破發,但許育修及時回穩,連續在第4、6局破發;接著第二盤也在第7局關鍵破發後,最終順利以6比3、6比4拿下勝利,成為第4位打進16強的臺將。
「很開心可以拿到在海碩盃的會內賽首勝!」對於臺北市網球中心特別熟悉,他說:「這要感謝體育署和網球協會在這裡設訓練站,平常回臺灣我都在這裡練習,讓我可以很輕鬆的銜接比賽。」
對於對手綿貫陽介,許育修說:「看到籤表就知道會是一場不好打的比賽,特別是對手剛打進上海大師賽32強,而且我在上海挑戰賽時一開始也是被他壓著打,最後因對手是受傷復出的第一戰,因為溫度太高中暑才退賽,但在這裡打我覺得只要發揮正常,我應該還是可以獲勝。」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/39f34201e5cd78db56736690b74d95ef/8e1f50af79d7d2af-c8/s540x810/2a131fda528a713c254b9d132e7b28dfa8aa2c8b.jpg)
黃琮豪雖敗猶榮,賽後自評90分
4名晉級單打16強的臺將中,今晚由雙打見長、世界第759的黃琮豪率先上場,對決今年華國三太子盃單打冠軍、世界第103沃爾頓(Adam Walton),雖然兩人世界排名相差了656名,但黃琮豪在第一盤打出讓人驚艷的表現,甚至在第10局還一度打出3個盤末點,但可惜被扳回,最後在力氣放盡下,最終以5比7、1比6落敗,成為單打16強首位出局的臺將。
「很可惜,最後真是體力沒辦法支撐下去。」黃琮豪賽後說:「對手打法跟我很相近,就是控制球,等到有機會時再進攻,但可惜我的體力沒辦法持續下去,再加上第一盤沒有拿下來,心態沒有調整好,但透過這次比賽,讓我對單打更有信心,我覺得今年冬訓必須要針對體能好好加以訓練,希望明年單打成績可以再有突破。」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/ce239bcbc37c326b67ea18427eeab5f2/8e1f50af79d7d2af-21/s540x810/6d1fc65c726e630e19f9791775522ff4bd09ed09.jpg)
曾俊欣/何承叡雙打苦戰三盤無緣勝利
比較可惜的是,過去臺將在海碩盃雙打表現特別好,回顧過去八屆賽事,臺將不僅四度奪冠,而且有六屆都闖進最後雙打決賽,但可惜今三組臺將雙打籤運不佳,臺灣單打一哥曾俊欣與雙打一哥何承叡的組合,自2018年青奧後暌違6年再度合體,首輪對上大會第5種子英國組合威利斯(Marcus Willis)/史蒂文森(David Stevenson)。
這組大會雙打第5種子的英國組合,其中又以威利斯最著名,不僅本周世界雙打排名在世界第93,威利斯還曾經在2016年溫網男單,締造從會外連勝晉級會內第二輪最終才負於費德勒(Roger Federer),在當年還被英媒封為「溫布頓奇蹟男」,2021年一度宣布退休,體重飆破100公斤,到2023年才又宣布復出。
只不過曾俊欣/何承叡已經6年沒有合作,首盤一上來就先被破發,在無法回破下,先以2比6讓出首盤;幸好第二盤兩人逐漸穩定下來,雙方互保12局後搶七,曾俊欣/何承叡組合以7比5扳回一城;但可惜第三盤搶十大戰,曾俊欣/何承叡組合一度取得10比9領先,拿到1個賽末點,但可惜最後被對手連下3分,最終遺憾以10比12落敗無緣晉級。
賽後兩人都覺得很遺憾,曾俊欣說:「我今年比較少打雙打,所以一開始上去綁手綁腳,前排截擊也不好,一直到第二盤才慢慢感覺放得開,我們的戰術才開始能徹底執行,但很可惜第三盤搶十有幾個關鍵分沒有拿下來。」何承叡也說:「我們已經有6年沒合作,一開始還在找感覺,一直到第二盤我們就可以咬往對手,我覺得我們打的不錯,只是很遺憾沒拿下勝利。」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/629050aaf8e19c02f3590ae38bbfe1c4/8e1f50af79d7d2af-c4/s540x810/cf025f65ddd628c0c709f0efb55c2380d560821e.jpg)
許育修/鄭允成無緣晉級
今第二組雙打臺將許育修搭檔韓國球員鄭允成的組合,原本對手是日本組合內田海智/內山靖崇,但日本對手賽前退賽,臨時改成法國組合佩爾(Benoit Paire)/埃斯科菲耶(Antoine Escoffier),結果許育修的臺韓組合也以4比6、3比6吞敗。
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/e936030b80dcd6a75bec88adc9dc7621/8e1f50af79d7d2af-2c/s540x810/c5c7331e076c1ad181afca9c44840cd927866846.jpg)
易楚寰/吳東霖三盤逆轉擊敗大會頭號種子
最後一組壓軸登場的雙打臺將組合易楚寰/吳東霖,首輪就強碰頭號種子美國組合斯塔爾德(Reese Stalder)/埃文金(Evan King),對手兩人世界雙打排名都在百名內,而易楚寰/吳東霖組合是兩人繼2014年高雄海碩盃之後再度合體,而且這也是「小寶」易楚寰自2018年退休後首度復出。
但兩人久未合作又面對頭號種子,第一盤第4、6局連續被破發,先以3比6讓出首盤;第二盤雙方互破1局後6比6搶七,易楚寰組合一開始就先聲奪人連下3分,以7比3扳回一盤;在關鍵第三盤搶十大戰中,易楚寰組合一開始就以0比5落後,但兩人並沒有放棄,不僅8比9時化解了對手1個賽末點,並且打到第4個賽末點,才終於以14比12驚險拿下勝利晉8強,為臺灣雙打保住一線生機。
在感受到全場為他們歡呼聲中,易楚寰回到賽後記者會坐下後忍不住說:「哇,好久沒坐在這裡了!」兩人銓釋了永不放棄的精神,吳東霖說:「前一天單打打到0比3時有一點放棄的感覺,回去後有跟心理師做了深刻的自我反省,不管到什麼狀況都不能放棄,昨天的失敗似乎為今天的勝利做了準備。」已經有近6年沒有打職業賽的易楚寰也說:「這一次說不定是我人生最後一場比賽,但我想做出一些跟以前不同的想法,過去可能遇到挫折會出現放棄的念頭,現在會在比賽中告訴自己不放棄!」
![Tumblr media](https://64.media.tumblr.com/33406e5f2528fbbcdfe4cbf79a07df81/8e1f50af79d7d2af-49/s540x810/d97e3000cb26b2c03ddfee9f27d6acb53a75ab06.jpg)
10月24日 第五天賽程
臺北海碩網球公開賽週四(24日)單打僅存的三位臺將,將在16強全面��擊,賽程從中午12點開始,臺灣三雄李冠毅、曾俊欣和許育修都將陸續登場;臺灣雙打最後希望易楚寰/吳東霖也將在晚間8強賽壓軸登場。
「2024臺北海碩網球公開賽」相關賽事及活動內容,請持續關注海碩國際網球系列賽官方網站、Facebook粉絲團及Instagram官方帳號,掌握最新資訊。
youtube
0 notes
Text
第4回 「上山田温泉物語」 戦争への足音と戸倉上山田温泉
第4回 「上山田温泉物語」 戦争への足音と戸倉上山田温泉 城山山頂にはふるさと創生一億円事業で平成7年(1995)に荒砥城址が復元オープンされ、城山史跡公園「荒砥城跡」となりました。 遡って昭和15年(1940)にこの城山山頂には紀元2600年記念の国旗掲揚塔が建設されました。林の中を人一人進むのがやっとのつづら折りの山道を毎朝少年団員が国旗掲揚のため駆け上がりました。 旅館は中国の戦線拡大により傷病兵を受け入れる状況となりました。昭和16年(1941)の真珠湾攻撃から日米英が開戦。さらに翌年ミッドウェー海戦の敗北で戦局が変わり、日本本土への攻撃が近付き、昭和19年(1944)6月からは学童疎開が始まりました。同年11月からは本土空襲が始まります。 戸倉上山田温泉の旅館や周辺寺院なども池袋近辺の小学校の学童疎開を受け入れます。 軍需関連の工場疎開も行われました。大正橋西詰…
0 notes