#台湾観光
Explore tagged Tumblr posts
ii7get · 1 year ago
Text
Tumblr media
新年の台湾は、まるで美しい絵画のようです。
街は華やかな花火で彩られ、人々の顔には希望と喜びが溢れています。
www.ii7GET.com
#ii7GET #新年 #台湾 #旅行 #グルメ
2 notes · View notes
seiji-kawajiri · 19 days ago
Text
Tumblr media
【川尻征司の日本のテーマパーク(旅行・観光・名所)紹介】
■川尻征司が紹介する「横浜・八景島シーパラダイス」 春の訪れとともに、外へ出かけたくなる季節になりました。暖かい日差しの下で海を眺めながら過ごす時間は、気分をリフレッシュさせてくれるものです。そんなときに訪れてみたいのが、神奈川県横浜市にある「横浜・八景島シーパラダイス」。川尻征司が今回ご紹介するのは、海の魅力を存分に楽しめるこのスポットです。
八景島シーパラダイスは、水族館とアトラクションが融合したテーマパーク。中でも「アクアミュージアム」は見どころ満載で、イルカやシロイルカのショーが特に人気なのだとか。幻想的なクラゲの展示や、ペンギンたちがのびのびと過ごす姿を間近で見られるのも魅力的です。川尻も調べる中で、この水族館が多くの人に愛されている理由がよく分かりました。
アトラクションエリアも充実しており、スリル満点の「サーフコースターリヴァイアサン」は海の上を疾走するジェットコースターで、開放感と爽快感を同時に楽しめるそうです。観覧車に乗れば、八景島の美しい景色を一望できるとのこと。昼間とは異なる夜のライトアップされた風景も素晴らしく、ロマンチックな時間を過ごせるのだとか。
川尻が調べたところ、日本各地にも八景島シーパラダイスのように自然とエンターテインメントが融合した観光地がたくさんあります。例えば、大阪の万博記念公園では、四季折々の花々を眺めながら散策できるそうですし、あべのハルカス展望台からは大阪の街を一望する絶景が楽しめるといいます。また、歴史好きには京都の二条城や彦根城(滋賀県彦根市)も人気の名所なのだとか。
海外に目を向けると、パリのアートがあふれる街並みやロサンゼルスのきらめく夜景、香港(九龍地区)の活気ある風景、台湾・台北の国立台湾科学教育館の文化的な魅力など、それぞれの都市ならではの楽しみ方があるようです。
横浜・八景島シーパラダイスは、大人も子どもも楽しめるスポット。今年の春は、海のそばでリラックスしながら、思い出に残る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? 川尻征司は、これからも日本や世界の観光スポットをリサーチしながら、その魅力をお伝えしていきます。
0 notes
nabetaku · 2 years ago
Photo
Tumblr media
私的に最後の訪問国である#Russia 以来かつ、#コロナ禍 以降初の#海外渡航 となる#臺灣旅遊 は無事に終了。 #入境 後、南の#離島 から北の#メガシティ まで#美麗島 縦断の旅程はまた新たなる経験を得られたかと。 その無計画性ゆえ#台南 から#台中 への移動時に#在来線 で当日中の移動が困難と発覚した際は、出発3分前に#新幹線 の#ticket を購入し飛び乗る始末。 それにしても各所の#観光地 や#夜市 の活気たるや、猖獗を窮めた#covid19 の猛威はいずこへと云った塩梅。 最後の#台湾 訪問時は帰国#flight を逃すという卒倒せんばかりの失態を犯した経緯より、今般は2時間前#checkin を済ませたものの、#boardingtime には汗だくでゲートに駆け込むという学習しない性分は私の人生を体現している様な。 何れにせよ、#台灣 #啤酒 購入の為に足繁く入った#全家 の入店音がなんともかわいげでユルい#BGM に変わっていたのが印象的。 #海龜 を見られなかったり、#牛肉湯 を食せなかったことに#悶々 ですが、これもまた次回渡台の動機としてそっと心の片隅に仕舞っておければと。 それにしても#夏日 の現地気候下で#スニーカー と#ビーサン を交互に履いて闊歩していた自分の足が臭かったです。 (at Taiwan) https://www.instagram.com/p/CpRTz8QJzhg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kochitora55 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
朝食昼食オヤツ #フーハン ドゥジャン 冷たい豆乳とおぼろ豆乳。 冷たい豆乳はロイヤルミルクティーの薄めた味がした。おぼろ豆乳は出汁の味もする。計70元 #北北車魯肉飯  魯肉飯のお店 並んでいるけれどすぐに食べられた。魯肉飯には煮卵(小碗で食べた) 肉増しにすれば良かった。計45元 #金(3つ)燿金(3つ) なんかめでたそうな名前だから入店 お昼ごはんがもの足りず観光してたらお腹減ったのでオヤツ。チキンライス。まぁカオマンガイのようなもの。計109元 #台湾ビール 台湾ドルが1ドル4.6-4.7なので、大体5円とすると、円安って海外旅行になんのメリットもないなぁって思ってしまいながら台湾ビールの18天を飲む。 #歩き過ぎて #痛風 #痛くてね #国立博物館も行ったから #観光もしてますよ #今晩泊まって #明日はホテル移動 #さて今から #晩ごはん #せととら #瀬戸内トラベル #香川県 #高松市 #台北 https://www.instagram.com/p/CpAOisvv8vQ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
makoici40181206 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2月12日 日曜日の #晩ごはん ……プチ名古屋旅行④ ・ お兄ちゃんと、朝イチで名古屋 小倉サンド 味噌かつ そして台湾ラーメン[アメリカン] 早朝より日帰りでしたけど、ぼちぼちでした ・ #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #名古屋グルメ #名古屋観光 #ごはん #ごはん日記 #名古屋 #味仙 #麺 #麺スタグラム #麺活 #ラーメン #らーめん #激辛ラーメン #味仙の台湾ラーメン #台湾ラーメン #台湾ラーメンアメリカン #写真 #グルメ#うまい #yummy 2023 (味仙 名古屋うまいもん通り) https://www.instagram.com/p/Cotoo_US312/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kurano · 5 months ago
Text
世界遺産制度の理念は、「人類の宝物を後世の人々にそのまま受け渡す」ことであり、実は観光振興よりそちらの方がはるかに重要なミッションである。実際、「無傷で手渡す」ために観光がそれを阻害するなら、観光そのものをストップさせることもありうる。
先述した福岡・沖ノ島が観光客の上陸を一切禁止したのもそのためであるし、ハワイの世界遺産「パパハナウモクアケア」(北西ハワイ諸島全域を指し、太平洋戦争で日米間の戦闘があったミッドウェイ環礁も含まれる)も観光客の入島は全面禁止である。
そして、その世界遺産の理念が多くの人に浸透しておらず、単なる観光地のお墨付きのように思われていることが大きな問題であり、それにも世界遺産を観光地としての側面でしか紹介しないことが多い大手メディアが加担している。
逆に言えば、世界遺産の物件が多いことと、「観光立国」であることは直接の関係がない話である。台湾には人口のほぼ半数にあたる1186万人(2019年)もの外国人が来訪しているが、台湾は世界遺産の登録を行うユネスコに非加盟のため世界遺産は一件もない。
これは極端な例ではあるけれど、この1186万人の中に世界遺産を求めて来訪する観光客は一人もいないわけである。
23 notes · View notes
kintsuru · 8 months ago
Text
24 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
薛南🏳️‍🌈歌唱依頼受付中-31kgさんはTwitterを使っています: 「@台湾に来てくれる日本観光客 台湾に来てスーパーか変なお土産屋で雑魚パイナップルケーキを買って帰国するのやめてください 俊美パイナップルケーキを買ってください https://t.co/ImcO9tKIFp」 / Twitter
114 notes · View notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月23日(水曜日)
    通巻第8472号 
「トルードーの罠」(英誌『エコノミスト』が命名)って何だ?
   支持率30%、不支持が65%、与党内からも『早く辞めろ』の声
*************************
 カナダはいまも人口の70%が白人��ある。のこり30%のうち黒人は4%に過ぎず、イヌイットな���先住のインディアンが少し。アジア系が17%、ラテン系は2%となっている。
とくに、西海岸は中国、香港、台湾からの移民が夥しく、バンクーバーでは中国人の人口が97万人を超え、市そのものがチャイナタウン化している。そのうえバンクーバー市長は中国人のシム(中国名=沈観健、中国移民二世ゆえカナダ国籍)だ。
 このカナダを率いる政治家はジャスティン・トルードー、元首相の父親の威光をついだ二世政治家である。噂によればカストロの御落胤説もある。
リベラル与党党首として、近代国家のモダンな様式にこだわり、地球温暖化、多文化主義、人権擁護、移民歓迎というリベラルな政策を採用、おりからのトランプの『アメリカ第一主義』とは対極の路線を追求してきた。
とりわけトルードーは「カナダの美濃部」と思われるほどに福祉ばらまき、社会保障の充実という名の下に予算を一方的に分配したため、社会構造の矛盾が吹き出した。たとえば、イヌイットなどの先住カナダインディアンは居住区に住み、手当がでるため、働いている人は少ない。昼間にインディアン集落へ行っても、大麻をすって酒を飲んでいる若者が目立つ。
インディアン集落だけが例外ではなく、社会手当の拡充によりカナダでは現在およそ百万人が働いていないのである。それでもトルードー政権は大麻解禁、不法移民の受けいれ、子供への援助政策拡大に傾斜し、NATO諸国の防衛負担2%を横目にカナダの防衛費はGDPの1・3%で、米国が批判してきた。
 世論調査ではトルードー支持率わずか30%、不支持が65%。明日選挙が行われると与党大敗、保守党が第一党となる(『ザ・タイムズ・オブ・インディア』、10月21日)。
 因みに直近のカナダの世論調査は下記である
 保守党   42・6%(ピエール・ポイリバレ党首)
 与党    23・1%(トルードー与党)
 新民主   18・3%(シーク派が支持基盤)
 ケベック   8・0%(フランス語を喋り州の独立を唱える)
 緑      4・5%(過激な左翼)
 人民党    2・4%(極左)
     (出典 「ニュースインタラクティブCBC」、カナダ)
 党内からも有力議員複数が「彼は嘘つきだ。はやく辞任せよ。さもないと、次ぎの選挙で大敗する」と声を上げている。
 G7でも日本の首相とおなじくらい目立たず軽量級に扱われてきたが、カナダも保革逆転、まさに「トル-ドーの罠」に陥った。
5 notes · View notes
ii7get · 1 year ago
Text
台湾の旅❤️❤️
www.ii7GET.com
台北市立動物園はアジアで最大規模の都市型動物園です
MRT: 台北駅から約30分~40分ほどで動物園まで行くことができます。
施設名:台北市立動物園
住所:臺灣台北市文山區新光路二段30號
営業時間:9:00~17:00(入場は16:00まで)
#台湾 #台湾旅行 #台湾グルメ #台湾好きな人とつながりたい
#台北市立動物園 #ii7GET
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
kou-f · 6 months ago
Text
Tumblr media
「マリノアシティ福岡」の観覧車。
自分が高校生くらいの頃、この観覧車の横に観覧車がありました。
書き間違いじゃありません。観覧車の横に90度角度を変えて
もう一基観覧車がありました。
大きさはその当時日本イチの大きさだったって。
ホント意味不明ですね。
「よっしゃ~観覧車をハシゴするか~」って
なる人がいるんですかね。
何時の頃だったか、結局集客を喰いあって(当たり前や!)
片っぽを解体撤去することになりましたね。
日本イチの大きさの方���。
ホント意味不明ですね。
福岡市民の9割が「そっちか~い」って突っ込んだと思いますよ。
日本イチの観覧車はその後台湾に運ばれて
今も現役で回ってるとか。
.
そのマリノアシティ福岡はこの夏閉店するとのこと。
Tumblr media
チビ観覧車も兄貴分を追って台湾に行くのかな。
14 notes · View notes
kennak · 5 months ago
Photo
Tumblr media
(Xユーザーの台湾観光ドットコムさん: 「台北の夜市(25カ所)の位置関係をまとめた台北MRT(台北捷運)の夜市マップが超便利。夜市の最寄り駅がひとめで分かります。MRTはクーラーが効いているので暑い夏の移動にも最適です。この地図があれば複数の夜市をはしごして食べ歩きができますね。 https://t.co/x2ihHo7pI5」 / Xから)
5 notes · View notes
leomacgivena · 2 years ago
Photo
Tumblr media
永山英樹さんはTwitterを使っています:「#台湾 の観光業者が配るシール。スーツケース等に貼るものなのだろう。来日する台湾人の悩みは、旅先で行儀悪い中国人の仲間と誤解されること。最近では薬局に入るだけで、マスク買い占め客と誤解され、屈辱を味わうというケースも。これで台湾人の尊厳が少しでも守られることを祈る。」
53 notes · View notes
makoici40181206 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2月12日 日曜日の #昼ごはん ……プチ名古屋旅行③ ・ お兄ちゃんと、朝イチで名古屋 味噌かつ[矢場とん本店]から、栄〜テレビ塔、三種の神器・剣を奉納してある熱田神宮を散策 最後はやはり台湾ラーメン お兄ちゃん辛いの苦手なので [アメリカン]……でも辛い ・ #お昼ごはん #お昼ご飯 #おひるごはん #ランチ #名古屋グルメ #名古屋観光 #ごはん #ごはん日記 #名古屋 #味仙 #味仙の台湾ラーメン #台湾ラーメン #台湾ラーメンアメリカン #熱田神宮 #栄 #電波塔 #写真 #グルメ#うまい #yummy 2023 (味仙 名古屋うまいもん通り) https://www.instagram.com/p/CotnOeWS1A4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
1003books · 1 year ago
Text
1/25-2/12 老屋顔写真展+関連イベントのお知らせ
Tumblr media
台湾で古い建物の探索と記録をテーマに活動する老屋顔(ラオ ウー イェン)の写真展&フェアを開催します。
昨年12月にKIITOで開催された日台レトロ・モダン建築シンポジウムでお披露目された、縦2m×横1mの巨大なスクリーンに印刷した写真の展示と、マスキングテープやタイルコースターなど台湾直輸入の老屋顔グッズ、既刊の翻訳書3冊および未邦訳の新刊『老屋時態』の販売を行います。
また、会期中には関連企画として、台湾をテーマにしたトークイベントと読書会を開催。詳細は下記をご確認ください。
【老屋顔写真展&フェア】
会期 2024年1月25日(木)~2月12日(月)
    12:00-19:00  ※火曜・水曜定休
場所 1003 (〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-9 東方ビル504号室)
入場無料
※1月27日(土)はトークイベントのため、18:00閉店
《作家プロフィール》
老屋顏(ラオ ウー イェン)
古い建物の探索と記録をテーマに台湾各地を旅し、鉄格子やテラゾー(人造大理石)など、台湾の歴史と文化に富む「建築装飾」を撮影・記録する二人組ユニット。台湾での古い建物の再生・再利用の事例にも注目、FacebookやInstagramなどSNSでの発信のほか、現在4冊の書籍を出版、ラジオ番組やWebメディアへの出演、オリジナルブランドによる多くの商品を発売するなど、多方面に活動中。
Tumblr media
【1/27 実録台湾出張トーク!二本立ての夜】
「日台レトロ・モダン建築シンポジウム」準備のために渡台した脈脈子(ライター/編集者)・前畑温子(産業遺産写真家)による、台湾出張旅行二本立て。台湾で老屋顔に会うために出張した二人に、様々なトラブルに巻き込まれた旅について語っていただきます。観光旅行では知り得ない台湾の最新情報をお楽しみ下さい。
◇脈脈子「「はねられて国軍病院。台湾入院114時間」
◇前畑温子「台湾子連れ出張9泊10日」 
聞き手◇鉄窓花書房・tamazo
日時 2024年1月27日(土) 開演 19:00(開場18:30)
場所 1003 (〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-9 東方ビル504号室)
参加費 1,500円(当日払い)
申込先 http://ptix.at/RPm5p5
Tumblr media
【2/4 持ち寄り 小さな読書お茶会「台湾のここが好き!��語り合う会」】
あなたは台湾のどんなところが好きですか?はまったきっかけは?
「台湾好き」といっても好きの理由は十人十色。台湾茶を飲みながら、語り合いましょう。
お気に入りの台湾にまつわる本があれば、お持ちください。(なくても参加OK)
私はコロナ禍中に出会い、読書会活動のきっかけとなった『オードリー・タンの思考 IQより大切なこと』(近藤弥生子著)を持参します。目から鱗がポロリと落ちた、日常や社会に希望をもたらす考え方のヒントなどを紹介する予定です。
(主催:勢力友子より)
日時 2024年2月4日(日)10:00-11:30
場所 1003 (〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通1-1-9 東方ビル504号室)
参加費 1,500円(台湾茶 お菓子付き)※当日払い
申込先 http://ptix.at/C9TFFi
勢力友子(せいりきともこ)
出版社、広告会社を経て、京都郊外の生活雑貨店・料理教室に約17年勤務後、フリー。台湾で出会った「希望」のヒントを日常に、をテーマに2021年より「小さな読書お茶会」をカフェなどで開催。
台湾好き仲間3人ではじめたイベント「台湾小箱」のメンバーとしても活動。
Instagram @tomoko444
【お問い合わせ先】
※Peatixでのお申し込みが難しい方は下記までお問い合わせください
1003(センサン) 担当:奥村
TEL 050-3692-1329
15 notes · View notes
pix-ied · 1 month ago
Text
2024年
旅行
3年ぶりの台北。今まで行けてなかったところに行けて良かった。担当者と意思疎通ができずイライラしてしまったが、台湾の観光キャンペーンに当たったので、宿泊代とちょっとしたお茶代がかからずに済んだのもありがたかった。しかし少しまんねり気味かもしれない。母を連れていくと食事のあれやこれに一言モノ申さずにいられないのがちょっと面倒だ。親孝行のつもりで行っているけれど。来年はひとりで行く。そのあとはブルネイに行く航空券を取っていたけれど父の体調が悪化し、キャンセル。夏にちょっぴり前橋に行ってこれはとても良かった。来年は父の誕生日にハワイに散骨をして、そこからまた始動しよう。本当に人生はどうなるか分からないので、なるべく行けるうちに行く方がいいと改めて思った。
読書
読んだ本は25冊。昨年と同冊数。コンサート、映画、新書、小説と続いて『マチネの終わりに』ブームが来た年だった。分人の提案も腑に落ち感があり面白かった。海外小説を読んでいるのに全然刺さっていないのが悲しいところ。村上春樹の編んだアンソロジーだけ。
読んで良かった本5冊
マチネの終わりに/平野啓一郎
私とは何か/平野啓一郎
ペルシャの幻術師/司馬遼太郎
バースデイ・ストーリー/村上春樹編
無垢なるものたちのためのユートピア/川野芽生
映画
鑑賞映画は約50本。年々鑑賞本数が減っているな。劇場で2回観た作品が1と2でそういう作品があるのは嬉しい限り。劇場公開された台湾映画観れたのは7〜8割くらいかなぁ。でも今年は日台合作の青春18×2���シュー・グァンハンが良かったなぁ。
好きな10本
青春18×2
無名
アーガイル
DUNE part2
ポトフ
キングダム 大将軍の帰還
アット・ザ・ベンチ
ホールド・オーバーズ
終わらない週末
ゲットアウト
その他
転職してないけど、会社が変わった。管理職ではなくなり正直ホッとしている。幸い給与はそれほど変わらないし。ただもちろん会社に愛着はないし、これからこの会社でどうしていきたいかはかなり不透明。
ずっとやりたかったけど、勇気が出なかった読書会に参加できた。2025年もどんどん行ってみたい。できれば小説以外もチャレンジしたい。
3 notes · View notes