#台北サーフィン
Explore tagged Tumblr posts
goodcondition-mag · 20 days ago
Text
#00 台湾でサーフィンしたい🏄‍♀️
Taiwan Surf Trip Area:宜蘭(Yilan)頭城Toucheng 2024.11.3-11.10
#00 台湾でサーフィンしたい🏄‍♀️
Taiwan Surf Trip
Area:宜蘭(Yilan)頭城Toucheng
2024.11.3-11.10
台湾でサーフィンといえば真っ先に思い浮かぶのが台東と台南エリア 私もいつか行きたいな~と思っていたのだけど 東も南もアクセスがなかなかハードルが高い 思ったよりも時間も移動コストがかかるなぁと 実行に移せないまま時間だけが過ぎていく…
色々調べてみると、サーフガイドをお願いして 空港まで車でピックアップしてくれるのが一番っぽい 日本人スタッフがいるとこともあるし、安心そう。 しかしどうも、サーフガイドというものにあまり惹かれない 英語もまともに話せないくせに・・・!
疲れたな―とおもったら休みたいし、ごはんとか自力でリサーチするのが好きだし (ガイドを頼むと元を取りたい!とか思う気持ちに支配されそうwどうなの?ガイドお願いしてもそんなことはない?) なかなか実現しなかった台湾サーフトリップ
9月後半、神のお告げのように突然どこか遠くに行きたい衝動にかられ まず、行先は前から悩んでいた台湾に決め打ちし サーフポイントのリサーチからスタート サーフボードはレンタルではなく、もちろん持って行きたい 突然決めた旅行、コストは抑えつつ
あと、サーフィン以外で台湾に行きたいもうひとつの理由が 高校からの友達が台北に住み始めたから台北で友達と遊びたい! 台北のイケてるお店も覗きたい!念!
そんな希望を叶えてくれるポイントなのでは?と
仕事かというほどリサーチして行ってきました台湾サーフトリップ 行先は台北エリアの宜蘭県頭城。 全力自力旅 まさかのマイナーポイント。
結果、いまでも余韻に浸ってまたすぐに行きたいな~という 最高なサーフトリップでした。自分をほめてあげたい!
今回の旅行を忘れないためにも
そして、行ってみたいなという人の力に少しでもなれたらと思ってまとめてみるよ😇
・サーフボードを持って台湾へ! ・宜蘭県頭城までの行き方 ・サーフポイントの動き方と選び方 ・金曜日までは誰もいない町かと思った頭城ガイド ・もしかするとここは、湘南的ポイントかもしれない? ・おまけ:敏腕コーディネータ?友達と待ち合わせて台北で「と、都会や~!」な夜
記憶が薄れないうちに書くぞ! 乱文はご愛敬ということ��、宜しくどうぞ!
1 note · View note
monogusadictionary · 2 years ago
Text
「3年後に、君はいくらの給料が欲しい?」
会社員時代、私は採用面接のたびにこんな質問を候補者に投げかけていた。するとその大半は「う〜ん」と首をひねって、答えに困ってしまう。この質問に正解はない。年収500万円でも、1000万円でも、1億円でもいい。中には「サーフィンが大好きで、千葉の九十九里の海沿いに住みたい。生活費は手取りで月15万円あれば十分です。その代わり、波がいい日は休ませてください」。そんな交渉を持ちかけるのだってありだ。私が知りたいのは、目の前の候補者がこれからどんな人生を歩みたいと考えていて、そのためにいくら稼ぎたいのかを根拠をもって具体的に考えているかどうか、だ。そして自分がその金額に値するのだと、私を説得してほしいのだ。
ところがほとんどの人は何も答えられない。中には「3000万円欲しいです!」と意気揚々と答えてくれる人もいるが、「何で3000万円なの?」と突っ込んできいてみると、「なんとなく」「それくらい稼いでいれば凄い」など漠然とした答えしか返ってこない。仕事の時間は人生の3分の1を占めるとも言われる。そんな大切な仕事を選択するための場でさえ、みんなどこか投げやりで他人任せだ。
仕事は、幸せに生きるための手段だ。つまりどんな仕事をするかを考える時には、そもそも「自分がどんな人生を生きたいのか」「自分はどこに向かっているのか」を考えなければ始まらない。
私は、会社とは電車のような乗り物みたいなものだと思っている。これまでに6回転職した私にとっては、会社を変わることは電車の乗り換えに近い。目的地を定めたら、そこまでどうやって行くかを考えて乗り物を選ぶだろう? 同じように自分の人生の目的に合わせて、どんな会社で働くかを決め、乗り込んでいく。途中で自分の目的地と会社の行き先がズレてきたなと思ったなら、そこで一度降りてまた別の乗り物に乗ればいいだけだ。
よく「良い会社」とか「人気企業ランキング」という記事を見たりするが、万人にとって良い会社などあり得ない。一人ひとり人生の目的はバラバラだし、どういう進み方をしたいのかも人によって違う。結局のところ「君にとっていい会社」があるかないかの問題だ。
東京に行きたい人もいれば、北海道に行きたい人もいる。��にかく早く目的地に着きたい人もいれば、寝台列車でのんびり進みたい人もいる。中には「今は目的地を決めず、気ままに流されたい」という人もいるだろう。大切なのは、自分が今どこに向かっていて、何を求めているのかを自覚しておくことだ。大阪から東京に行きたい人が、「目の前に来たグリーン車が座り心地良さそうだから」と、博多行きの新幹線に乗り込んでいたら意味が分からない。
ところがこんな意味の分からない選択が、人生という旅においてはよく見受けられるのだから困ったものだ。「人気だから」「プラチナチケットだから」「乗り心地がいい(福利厚生がいい)から」なんて、行き先も確かめずに人気の列車の椅子取りゲームをしている様子には疑問を抱いてしまう。
若いうちから自分の目的地が明確に決まっている人は稀だと思うが、それにしても「海か山か」「東か西か」「暑い場所か寒い場所か」「都会か田舎か」くらいの大まかな目的地の方向性くらいは定めておいてほしいものだ。
どこへ向かうかも考えず、とりあえず世間体や居心地の良さで乗り込む先を決めてしまい後悔している人を私はたくさん知っているからだ。彼らの中には、もはや引き返すこともできずにいつのまにか「会社に乗っかること」が目的となり、会社という乗り物にしがみ続けるしかない日々を送っている人もいる。
「また月曜日がきたよ……」と憂鬱そうに満員電車に乗り込む。
理不尽な転勤も、クビになるから断れず、泣く泣く家族と離れて暮らす。
誰にでもできる単純で退屈な仕事を、ひたすらこなす。
すべてを捧げてきたのに、定年と同時に強制的に降ろされる。
そんな会社の奴隷のような働き方だけは、君にはして欲しくないというのが父としての私の本音である。
「働く」とは本来、とてもエキサイティングで楽しいことだ。ビジネスこそ最強のオンラインゲームでチームスポーツだと言ってもいい。会社に振り回され仕事のために生きてはならない。
幸せに生きるために仕事を味方につけるんだ。
https://twitter.com/tabbata/status/1645577690207096833?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
168 notes · View notes
kennak · 10 months ago
Quote
台東近くの三仙台ってとこの民宿に泊まって海見てぼーっとしてたことあるけど良かったな。宿の人が車で台東案内してくれたが、あそこはサーフィンしにいくとこやな…。ビールは新北市のUGLY HALFってとこ良かったぞ。
[B! 台湾] 台湾(花蓮・台東)の旅行で思ったこと
2 notes · View notes
flamingo-rex · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.08.11
夜の瀬戸内…波風あるぜ〜!って、このレベル(笑)
しかし、台風6号はなんやったん?
右往左往して、ノロノロと北上した割には
海には大きなウネリを感じなかったかも
その代わりと言っては何ですが
台風7号が発生〜
コレは波良いやろ!しかも日本海の方が近いしね(^^)
早速!レッスン日を調整して、週明けにでも
サーフィンしてくんぜ!
待ってろよ〜日本海(^^)
2 notes · View notes
freedomsurfco · 3 months ago
Text
instagram
AXXE CLASSIC
HYBRID U-ZIP®︎ & EVO
@axxeclassic
いよいよ日本海新潟のサーフシーズンが迫ってきています
10-5月までの時季が安定した波でサーフィン楽しめます
快適で動きやすく耐久性の高いフルスーツをご用意しています
進化し続けるU-ZIPを搭載したスーツにオールジャージ仕様のセミドライスーツはお客様からの評価も非常に高く、素晴らしいフィードバックバックをたくさんいただいています
とても嬉しいです
ありがとうございます
今期はフルオーダー料11,000円に加えて最大22,000円分の修理代金が無償となる0円保証付きパッケージでご用意致しました
更に安心でご着用していただける冬用スーツです
オーダーフェアーには期間がございます
必要な方はお早めにご相談くださいませ
猛威を振う台風はとてもゆっくり北上しています
波のサイズアップは微妙ですが、週明け早々にサーフィン楽しめる日がありそうです
今週末も皆様のご来店を心よりお待ちしております
#長岡サーフィンライフ #長岡サーフレッスン #日本海セミドライスーツ #axxeclassic
0 notes
toshiki-bojo · 1 year ago
Text
「虚子への俳話」162
「花鳥」令和5年8月号より転載
Tumblr media
「台風の波」  そろそろ台風がやって来る季節。  台風とは上空であろうが、地上であろうが海の上であろうが、あらゆるところに影響を及ぼすかくも巨大な存在である。その容姿からしても、単なる雲の固まりというものではなくて、巨大な渦を巻いて厚さが数千メートルにも達する雲の化け物である。
 北米大陸を襲うハリケーンということになると、その大きさは日本を丸呑みするほどのものも来るらしい。海上は十数メートルの大時化になるし、陸上も大雨とともに竜巻などが発生して家屋や列車なども巻き上げられるほどであるという。  海の波ともなれば、直撃された海域の波は長時間海上をさまよって来る。台風の風波というものは多重に重なり合って���に大きなうねりとなって海岸に押し寄せてくる。その波高は海岸の入り江や浅瀬などの海底の地形などによってその二倍程度の高さまで到達するものもある。そうなると、最大波高は理論上五十メートル程度のものがやって来る。
 余談だが、もう三十年くらい前に宮崎にやってきたサーフィン(波乗り)の当時の世界チャンピオン、トムキャロルが二十メートルの台風の波に乗った。その写真では六階建てくらいのビルと同じように見えた。  なんでサーフィンの話になるかと言うと、実は私はかつてサーファーであったのである。  と話すと人は理解不能の顔つきになる。まさかこの初老の冴えない俳人が惚けたのかと。ところが全国学生選手権にも出場し、ロングボード大会では湘南で有名なマーボロイヤル大会で準々決勝まで進んだこともある。人は見かけによらないのである。
 台風は陸上ともなれば、太さ数十センチの大木もなぎ倒されてしまう。家々も一度この風が家中に入ってきてしまうと、屋根が持ち上げられて崩壊するらしい。昔は雨戸を閉めて、その撓り具合を見ては内側からそれを家族で押し返していたという。今でこそ頑強なサッシなどで武装されているからまだよくなったが、昔の台風ともなれば停電とともに家そのものの崩壊に恐れをなしながら暮らしているというのが実体であった。
 台風は宇宙船のスペースシャトルからも写真で撮られていた。嘗てはその姿の見事なことに驚いたが、その渦を見ているとどう考えても、自然の雲の動きとは思えない。つまり、その周辺にも雲があるにはあるのだが、いかにもその雲たちとは一線を画した別の生き物に見えてしかたがない。
 台風とは一つの意志を持った、地球的な生物なのではないだろうか。その他の雲を取り込んだり、偏西風に乗ったりはするのだが、大気という空間の中で独自に動くルートを持っていて、そのルートも気が向くとはずれてみたりする。ましてや上陸するということには神経が細やかなくらいに思考して、少し陸に触れてみてはまた海に戻ったりする。そこで小休止をするためである。
 台風は上陸することによって、自己崩壊の道をえらばざるをえないのだが、これはどうやら高気圧という大空気団のせいによるものらしい。それは障害物のようなものなのだろう。その隙間を生物たる台風がじりじりと自身の生を燃やしながら、北上してカムチャッカあたりで壮絶な死を遂げるのではないだろうか。
 だからこそ過去のハリケーンなども「メアリー」やら「ジェーン」やらの人名が付けられていた。そこで日本では「十一号」などとは呼ばずに「源太郎」とか「小夜子」などと付けてみたらどうだろうか。それぞれの台風の性格も現しているようで、観測の上でも記憶に残りやすい。「小夜子」などは夜半にひっそりと来る、せいぜい九百九十ヘクトパスカル程度の小型の台風で庭の小枝をたおやかに折りながら雨を降らせつつ明け方には、きぬぎぬの別れということになる。  なにやら風情がある。
0 notes
dakota-rt · 1 year ago
Text
Tumblr media
7月7日(金)
おはようございます☀
【LA2023④】ダルビッシュ選手が活躍するパドレスのホーム、サンディエゴまでは、フリーウェイを乗り継げばLAからは片道2時間ぐらい。
植物の雰囲気も変わり、低木で山肌が見えるような乾いたような大地が続く景色はなんとも南カリフォルニアらしい👏な〜んて実は初めてのサンディエゴ😅
途中から海沿いを走り、到着したのはラホヤというサンディエゴ北部の街。今のいままでサーフィンをしていたのか、上半身裸の若者が自転車で通り過ぎる!
素敵な住宅が続き、明らかに高級住宅街!調べてみると、ラホヤは2009年にビバリーヒルズを抜いて全米一の地価だそう。
目指すは人気のタコス屋『The Taco Stand🌮』へ。1ブロック離れた所に車を停め、歩いていても遠くからでもわかる人集り。平日の3時前でも店の外まで大行列。
4種のタコスと、カルネアサダフライ(メキシコステーキの細切れがのったフレンチフライ)と世界で一番美味しいと言われるメキシコ産コカコーラを注文!好みのサルサやライムは自分で取ってくるスタイル。
タコスって野菜も多いし、罪なくいくらも食べれま��ね😋人気のフィッシュタコスも食べれたし、デザートのチュロスはさらに練乳をディップして!笑 チュロスはスペインだけどメキシコでも人気なんだって!大満足❣️満足すぎてラホヤの海を見る事なく次へ移動してしまった!またゆっくり来たいなぁ!
『地元産トウモロコシ 🌽の冷静スープ🍲』
『白桃🍑とグアバのパンケーキ🥞』始まりましたよ!夏ですねぇ〜🏝️早速沢山のご注文有難うございます😊
【お客様へ】
⚠️お席のご予約はお受けしておりません。店内のご利用は、ご来店頂きました順番にご案内しておりますので、来られましたら必ずスタッフにお声がけ下さい。
店内のご利用は、混雑時はお席の譲り合いにご協力お願い致します。(目安 : お食事のご提供から約60分)
テイクアウトはお電話にてご注文承ります。☎️078-986-1237 です!事前のご注文でお引渡しもスムーズです。※タイミングでお時間が少しかかる場合もございます。ご了承下さい。
当日のご予約は、開店前の朝9時からお電話にてご注文承ります。当日ご来店頂いてからのご注文はかなりお時間がかかる場合もございますのでご注意下さい。
またスタッフ少人数のため、11時から営業が始まりますと、お電話に出れない場合もございます。少し時間をあけて 再度お電話頂けると幸いです。
ハンバーガーだけでなく、ご一緒にパイ🥧やケーキ🍰、クッキー🍪もテイクアウトも承ります。
⚠️ハンバーガーはお引き渡し後、1時間以内にお召し上がり下さいね!
パイ・ケーキ類は速やかに冷蔵庫で保管し、当日中にお召し上がり下さい。
駐車場はお店の周りに5台、第2駐車場に5台と数に限りございます。出来るだけ乗り合わせてのご来店でお願い致します。また駐車場内での事故や盗難等トラブルにおきましては一切の責任を負いかねますのでご注意下さい。
【本日のクッキー】
・カウボーイクッキー
・ハワイアンクッキー
・チョコレートチャンククッキー
の3種類。
【本日のパイandケーキ】
・ミシシッピーマッドパイ
・チェリーパイ
・チョコレートパイ
・ソルティーハニーパイ
・ライムパイ
・ブルーベリーサワークリームパイ
の6種類!
0 notes
pikiyuki · 5 years ago
Photo
Tumblr media
𝕊𝕦𝕣𝕗𝕚𝕟𝕘 Surfing with my friends ❤️ 台湾🇹🇼初サーフィンは、台湾在住の @kuromayutaiwan ちゃんと合流👯 🏄🏼‍♀️🏄🏼‍♀️🏄🏼‍♂️🏄🏻‍♂️🏄🏽‍♂️ めちゃくちゃ親切で優しくて、本当にハッピーにさせてくれるみんなに感謝🤙✨✨✨✨✨ . ➠すわいぷ➠スワイプ➠Swipe➠滑动➠ . . #surfer #surfinggirl #surfing #サーフィン女子#taiwantrip #taiwansurfing #台北サーフィン#台湾サーフィン#台湾#Taiwan #弾丸トリップ#台湾観光#台北#Taipei #maka_hou #nextlevel#サーフィ#taiwantravel #wavewarriors#outdooruv #piratejeffsurf#烏石港#衝浪#toolsjapansurf #TLS#oneworldltd #webstagram #悠遊卡#悠遊カード#easycard 必須!! (海盜傑夫衝浪 Pirate Jeff Surf) https://www.instagram.com/p/B3_gaX6jvQb/?igshid=10dxj6ere6khf
0 notes
megamouse1 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
川から海へ千葉旅。豊かな自然が織り成す景観に感動いたしました🎶💕 #オリンピック #サーフィン #海 #海と日本 #千葉県 #今年は北へ #波 #波乗り #銚子ジオパーク #屏風ヶ浦 #絶景 #犬吠灯台 #九十九里 #農道 #surf #ocean #nature #beautiful #beach #geopark #water #sunset #art #travel #float_fuji_sup https://www.instagram.com/p/B7Trq2th3p6/?igshid=1nbgoing98d9u
0 notes
mpwebmag-interview · 3 years ago
Photo
Tumblr media
日本で最も長い商店街として知られる、大阪の天神橋商店街。個人的にはフリーランスとして独立し、だんだんと仕事が軌道に乗り始めて、事務所を最初に構えたのがこの場所で、いい時代を過ごした思い出深い土地である。約2.6キロの長い商店街には約800店舗の商店があり、昔から続く個人商店も多く、古��良き大阪の商人の匂いを楽しむことができる。
そんな天神橋商店街に気になるレコード店・tototo RECORDSがある。コロナ禍真っ只中の2019年10月にオープンし、店主の個性を強烈に感じることができる品揃えで注目されている。GWを利用し、懐かしの天神商店街に足を向けて、店主の岡本ガンモ氏にtototo RECORDSのユニークなお店づくりについてなど話を伺ってきた。
Tumblr media
昭和の中古レコード屋を令和のおじさんがやったらどうなるか
ーまずはtototo RECORDSのオープンまでのお話を。
今年でちょうど50歳なんですけど、世代的に『宝島』とかバンドブーム直撃で。生まれが大阪の平野区で、エイリアンスポットっていうライブハウスがあって、そこに自転車で行ってたら、たまたまそこにパンクスの人がいたなとか。僕、元々、キングコング(大阪の老舗中古レコード店、一時は梅田、難波で数店舗を構えていた)で働いていたので、ジャッキーさん(大阪が世界に誇るマンゲル・スラッシュ・クラストコアバンド・FRAMTIDのギターであり、大阪難波にあるレコード店・REVENGE RECORDSのオーナー)などが先輩でいて、そこで繋がったり。でも、当時はグチャグチャな世代やったんですね。バンドブームだけでなくて、ブレイクダンスやサーフィンやったり、暴走族の真似事をする友達がいたりと、夜な夜な仲間と集まってはカセットテープに好きな音楽を録ったのを聴いたり、情報交換するって感じでした。
ーそうしてキングコングに勤め出すと?
元々、音源はCDで買っていて、22、23歳の時にキングコングに入って、そこでアナログに出会ってからその良さに気づいたんです。それで、CDを全部処分して、アナログを買い直しました。キングコングに入ったのは接客が好きだから。キングコングの前にレンタルビデオ屋さんでバイトしていて、お客さんや先輩がすげぇ面白くって。例えば先輩で、(アインシュテュルツェンデ・)ノイバウンテン(ドイツの実験的インダストリアルバンド)やスロッビング・グリッスル(イギリスのインダストリアルバンド)が好きなんだけど、ボウイも好きなんですよ。ボウイからノイバウンテンに辿り着くっていうのが面白くって。お客さんも、レンタルビデオ屋って音楽も聴けるしエロも借りれるから幅広くって。で、そんな中、音楽の仕事がしたいなって思った時に、ノリでキングコングのバイトの面接を受けたら受かって。でも、入った頃は音楽のことなんか全然知らなかったから、先輩にめちゃくちゃ怒られたりもして。当時のキングコングはジャンルごとに受け持ちはないんですよ。オールジャンルに対応しなきゃいけなくて、入ったら即店番でした。でも、買取の値付けも分からなくて、いきなりワールドミュージックの査定とか。当時はパソコンもない時代やったから、ナンボで値付けをしたらエエか分からへんし大変でした。すげぇ鍛えられましたね。この店を始め���直前までキングコングに居続けてました。で、縮小で退職という流れになりました。古くから、長く置いてくれてとても感謝しています。一度自分が白紙になったとき、やっぱりレコードが好きという思いを再確認して、お店を始めました。
ーtototo RECORDSは品揃えや店構えがユニークだし、かなり貴重な店だと思いますよ!
一応、「こうしたいな」「ああしたいな」とかざっくりとしたヴィジョンがあって。まだそこには近づけてないですけど。やっぱり、商品集めが一番苦労します。ヴィジョンの一つが、中古レコード屋さんの良いところを残したくて、「昭和の中古レコード屋を、今の令和のおじさんがやったらどうなるか」っていうもので。場所を天満、天神橋商店街にしたのは雰囲気が良かったから。
ー天満を含め、天神橋周辺は昔から住まわれている人だけでなく、会社やお店も多いからお客さんも幅広いんじゃないですか?
そうなんです。自分が思っている以上に幅広く来てくれるんで、それはよかったなと思ってます。地元の人が売って、地元の人が買っていくっていう地産地消型。お店を始めるまでは、天満はたまに飲みにくるぐらいで土地勘がなかったんです。けど、お店を開けてみたら居心地の良い場所でした。あんまりガツガツしているところは嫌やったんで、微妙にゆるい感じが良くって。世代型というか、売りに来られる方も買いに来られる方も世代が固まっているんです。一番のメインが30歳後半から50歳前半ぐらい。だから、欲しいものと売りたいものが合致しているというか、扱っているのはオールジャンルなんですけど、パンクもニューウェイヴもその世代が欲しいものが入ってくる。だから、掘り出し物はいっぱいあります。でも、入ってきたものは自分では買わないって決めてるんです(笑)。若い人も来ますよ。最近のアナログブームもあって。あと、関西特有かもしれないですけど、和物DJをやるパンクの人とか。大阪は特殊なのか、そういうシーンができているのはすごく嬉しいです(笑)。通販はガッツリとはやっていなくて、(Instagramで)DMが届いた時に対応してますけど、まだホームページではレコードではなく別のものを売ってるので。レコードの販売は、できれば店をベースにしてやれたらいいかなと思っています。バンドの新譜もゆくゆくは考えているんですけど、今はまだそこまで考えられる余裕がなくて(笑)。今は中古で土台を作っていこうかなと。
Tumblr media
相場はあまり気にしていない
ーソフビやマンガとかレコード以外も良いものが並んでますね。
できる限り、持ってきてくれた物はなんでも査定はするつもりです。結構面白いものが入ってくるし、そういったものが売れていきますね。八百屋とか魚屋の感覚でやっているので、仕入れが安ければ安く出して、高い仕入れの時は申し訳ないけど相応の値段を付けています。相場がこの値段だからっていうのはあんまり気にしてなくて、この方が面白いかなって。藤子不二雄Aの複製原画が貼ってあるのは、全体的に丸っこい絵の漫画というか、トキワ荘関連が大好きで。(レジ側に置いてある)『まんが道』はできるだけ多くの人に読んで欲しくて、無料貸し出しをしています。
ー店名の「tototo」というのは?
友達から「自分の名前を入れたらええやん」って言われたんですけど、自分の名前だと、やりたいお店のイメージとちょっと違うなと思って。で、覚えやすくて、名前を聞いた人に「なんやろ?」って思われるようなのはないかなと。あと、ザ・ブルーハーツの「キスしてほしい」のフレーズ(「トゥートゥートゥー」というコーラス)から。商品も店名も含めて、好きなものに囲まれとったら最高! 今までキングコングで働いてきたのが約20年で、それをもう一回するって考えたら、自分の好きなものを置いて、お客様とそれを共有したいなって思っています。音楽のブームの周回が回ってきて、置いてあるものとのタイミングが合えばより良いですね。
ーお店で人気のあるジャンルはありますか? コミックソングやシティポップとかは一部店舗でプレミアが付いていたりしますが。
コミックソングはニーズが弱くなったけど、買う人に強烈な人が多いので死ぬまで買い続けていくんだろうなって。シティポップは値段の上がり方がかなわんので、なるべくそういう店じゃないよって雰囲気を出してます。シティポップ感を出さないように(笑)。とりあえず、ボウイとかレベッカが随時ある店を目指しています。ファンは一定数いるし、値段を上げずにずっと売り続けられたらいいかなと。最近、バンドブーム関係は入りにくいですね。最近は中古レコード屋のワゴンセールでも売ってないですもんね。ちょっとマイナーなバンドだったら見つけにくくなってますし。こないだもトレイシーが入ってきたんですけど、即完しましたから。レジ横に積んでいたらお客さんが「アッ!」って手に取って��他にもコンプレックスのファーストのアナログ盤を頑張って手に入れて、結構な値段を付けたんですけどすぐ売れましたね。でも、店に欲しいのでずっとアンテナは張ってます。これからはCDにも力を入れていこうと思っていて、今は溜めているんですけど、バンドブームの棚が完成したら結構イカツイものになると思いますよ! あと、まだ、外国からの観光客の方が来て盛り上がるというのを体験したことがないので、コロナが明けた後にそれを体験できないかと期待していて(笑)。
Tumblr media
tototo RECORDS https://tototorecords.business.site/
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋1丁目18-14国際実業ビル3階 電話番号 0643973121 営業時間 12:00~20:00(定休日:毎週水曜日・第3木曜日) 谷町線・堺筋線「南森町駅」4-B出口から徒歩3分/JR東西線「大阪天満宮駅」7号出口から徒歩3分/JR環状線「天満駅」から徒歩15分
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
11 notes · View notes
asasfsas24 · 5 years ago
Video
南東うねりが続き北東のやや強めの風、鴨川はレフトのいい波!【2019.11.9】 @asasfsas24 プロフィール記載のリンク先ブログを更新しました 今日のブログ内容 ☀️南東うねりでポイント選べばいい波 ☀️台風23号は温帯低気圧に変わる ☀️明日も北東の風でサイズダウン傾向 #surfing #波情報 #波乗り #サーフィン #台風23号 #鴨川 #北東の風 (鴨川 東条海岸 マルキポイント) https://www.instagram.com/p/B4oshT4DQFw/?igshid=161t0j7ogapml
0 notes
tkoshiji · 5 years ago
Photo
Tumblr media
事前に予約開始 #Repost @correct.surffit with @get_repost ・・・ ━━━━━━━━━━━━ @thesurffestival サーフWORK SHOP事前予約のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  7/6(土)と7(日)に、辻堂海浜公園で開催されるThe SURF FESTIVAL にて、越地 建がお届けする”Surf’nをもっと!!楽しくするセミナー” WORK SHOPを実施します。  奇跡のサーフレッスンで放映されたクレイトン・ニーナバーのサーフィン理論を、更に分かりやすく、個別に解説していきます。  事前予約をCorrective surf‘n’ & fitnessのホームページ内で受付しています。当日の予定を先に決めておきたい方は是非ご利用下さい。 お値段は15分で1,000円です。  今のうちに、新しい改善点を学んで頂き、この夏のSURF LIFEを更に楽しんでいきましょう!  【予約方法】 @correct.surffit に掲載しているリンクから予約ページに遷移して、必要情報を入力して下さい。  #Correct_surffit #茅ヶ崎 #辻堂 #湘南 #鵠沼海岸 #鵠沼海岸サーフィン #千葉北 #千葉南 #仙台新港 #波崎 #多々戸浜 #静波 #御前崎 #伊良湖 #国府ノ浜 #生見 #shonan  #湘南暮らし #サーフィンスクール  #サーフィンうまくなりたい  #surf  #surfintraining  #surfing #サーフィン好きな人と繋がりたい  #サーフィンししたい #surfinglife #サーフィンデビュー #happy https://www.instagram.com/p/BzEg4zvH8SS/?igshid=1g54rdfgia3nj
0 notes
mokkung · 4 years ago
Text
映画『あさがくるまえに』 〜脳死心臓移植を介してクロスする2つの命〜
2016年 フランス/ベルギー 原題:Reparer les vivants 監督・脚本: カテル・キレヴェレ 原作 : メイリス・ド・ケランガン 撮影 : トム・アラリ 音楽 : アレクサンドラ・デスプラ 出演 : タハール・ラヒム、エマニュエル・セニエ、アンヌ・ドルヴァル、ドミニク・ブラン、フィネガン・オールドフィード
youtube
 医師になって医療関連の映画やドラマを観ると、高校生の頃までと違って、普段の仕事と地続きの内容だったりするので、すごく共感する部分があったり、逆に興ざめする部分があったりで、感じ方・楽しみ方が昔とは変わりました。細かい医療描写のディテールも注目してしまい、あれこれツッコミを入れてしまいたくもなります。医療監修が入っているようなものでも、かなりひどい内容や描写があったりしますからね。それはそれで楽しいのですが・・・。
 そんな僕ですが、僕が近年見た映画の中で、医療サイドの視点でもかなりグッと胸に刺さった映画が今回紹介する『あさがくるまえに』です。
あらすじ
 ル・アーブル。夜明け前、ガールフレンドがまだまどろみの中にいるベッドを抜け出し、友人たちとサーフィンに出かけたシモン(ギャバン・ヴェルデ)。しかし彼が再び彼女の元に戻ることはなかった。帰路、彼は交通事故に巻き込まれ、脳死と判定される。報せを受けた彼の両親は、その現実を受け止めることができない。医師はシモンが蘇生する可能性はなく、両親に移植を待つ患者の為に臓器の提供を求めるのだが、その時間の猶予は限られている。  パリ。音楽家のクレールは、自分の心臓が末期的症状であることを自覚している。彼女が生き延びるためには、心臓移植しか選択肢はない。しかし彼女は、他人から贈られた命によって、若くない自分が延命することの意味を自問自答している。  そんな時、担当医からドナーが見つかったとの連絡が入る。 (公式サイトより)
アバンタイトルだけで「はい、良い映画!」
 まだ日が昇る前、一人の青年が自転車に飛び乗り街に繰り出します。また別の青年がスケートボードで街に飛び出していきます。やがて二人は道の途中で合流し、二人で橋を渡って、友人の車に飛び乗る。そしてドーンとタイトルがでるというのが冒頭のシーン。
 ここでGirlpoolというアーティストの“Paint Me Colors”という曲が流れるんですが、ギターとベースに歌声を乗せただけのシンプルでローファイなサウンドが特徴の曲です。この曲、静かに始まって、途中から変調してアップテンポになるんですが、二人が合流するところからアップテンポに転調していくという映像の流れになっていて、彼らがサーフィンに向かうときの心躍る心情を見事に反映しています。また街の夜景をさり気なく取り込んでいて、幻想的な美しさを醸し出すことに成功しています。
 このアバンタイトルのシーンが凄く秀逸で、美しくて、ここだけで既に良い映画である予感がビンビン伝わってきました。
 この映画、全編通してこのように情緒あふれる美しい映像が連なっていて、なんだか印象派の絵画を見ているような感覚になるような魅力があります。ル・アーブルというフランス北西部の都市が舞台となっているようですが、ル・アーブ���を少し調べてみると、この都市は印象はを代表する画家であるモネの「印象・日の出」という有名な絵画の題材になっていて、ああやっぱりこの感じだと思いました。
 ル・アーブル、いつか訪れてみたいです。
Tumblr media
引用元
臓器提供を通して描く死の重みと生きる喜び
 この映画の特徴、それは死を迎える人と、その死によって提供される臓器で生きながらえる人の両方を描いているという点です。
 一般に医療をテーマにした映画ってどうしても、難病や死が避けられない病気を描くことが多いと思います。治らない、死が避けられない状況の中で、苦しんだりもがいたりする人間模様にドラマを見出しやすいですし、場合によっては苦しんでいた人物が病気を受け入れたり奇跡的に回復したりして困難を乗り越えることで、カタルシスを得やすいからです。
 本作も死が避けられない状況と、それを乗り越える状況を描いており、その点は典型的医療関連映画に準じているのかもしれませんが、死が避けられない人物と乗り越える人物が、同一人物ではなく、全く接点のない別々の人物であり、にもかかわらず両者の生死の関係が連続しているということの意外性と物語性を絶妙に描いている点が、非常に独創的で秀逸だと思いました。
 死というのは本当に辛いことです。一人の人生が終わるだけではなく、それまでの人生で培ってきた様々な人と人との関係性も突然終わってしまうことで、関わりのあった多くの人にとっても辛い出来事になります。本作では交通事故で突然脳死状態になった青年の家族が、死を受け入れ、臓器提供を決意するまでを前半で描いているのですが、家族が嘆き苦しむ様を丁寧に見せることでその辛さが、見ている僕たちにも犇と伝わってきます。また元気だった頃の回想シーン(しかも恋人との出会いの)を挟むことで、より死の重みが増して感じられるのです。
 そして後半、突然場面は変わり、全く違う家族の話が始まります。この家族がどんな関係で、一体どういう状況なのかを、次第に分からせるような会話劇中心の描き方がとても見事で、和やかだけど少し不穏な空気感が絶妙に伝わってきました。この家族が揃ってベッドに座り、テレビで放送されている映画『E.T.』を観ている場面が、個人的にはとても素敵で良かった(しかも取り上げられるのが、あのカエル開放からのキスシーン)。後半の主人公で、家族の母親であるクレールはいつ突然死するかわからない進行した状態の心不全で、彼女は半ばあきらめて死を覚悟しつつあるが、やはり生きていたいという葛藤のある女性です。最終的に彼女は突然舞い込んできた臓器提供を受け入れて手術を受け、生きるチャンスを得ることになります。 ※ちなみにクレールは、重度の心不全にもかかわらず喫煙していますが、ホントは絶対ダメです!移植するまでに禁煙してね(涙)。
 この映画は前半で青年の死の悲しみを描き、その死きっかけに生きるチャンスを得る女性を描くことで、死の重みと生きていることの喜びを多層的に表現しているのだと感じました。さらには誰かの死の重みを胸に抱えながらこれからも生きていこうとする人々を描いているとも言え、生きることの素晴らしさを前向きに伝えることが最大のメッセージなのかもしれないと考えました。
Tumblr media
引用元
リアリティーのある医療従事者描写
 また医師や看護師の描写が豊富なのですが、彼らの描き方が、医師である僕の目から見て非常にリアルだという印象を受けました。
 朝のカンファレンスの描写がありますが、若手の医師が症例を提示して、ベテラン医師が研修医に質問を投げかけて答えさせる感じなどは、とてもリアルで「あるある!」と思いましたし、全体的に医師や看護師の人物造形も「こういう人いるよね!」って思わせてくれるリアルさでした。
 遺族を気遣いつつも一歩引いたような距離感で臓器提供を提案する外科医たちのスタンス。さっきまで遺族に深刻な告知と提案をしていたのに、少し時間が経つとデスクの横で仮眠を取っていたり気分転換にYouTube見てたり。この感じはすごくリアル。心臓移植を担当する移植外科の女性医師の態度も同様です。相手の気持ちを尊重しつつも現実的な心臓の病状を伝える様子や、緊急で移植が決まる場面は外食中にも関わらずスイッチが入ったように冷静に電話対応を行い、食事を切り上げてすぐに病院へ行く様子など、こういう感じだよなぁと納得しました。心臓移植のシーンも淡々とことが進み、トラブルが起きた時も、緊張感は高まりつつも冷静に対処して、安堵しても少し笑うのみ。見習いの若手医師の立ち尽くしてる感じとかもリアル。僕は学生の頃や研修医の頃に心臓の手術を何度か実際に見てきましたが、本当にこんな感じでした。
 日本の医療ドラマでは、医師���看護師は多くの場合熱血系で、患者さんのために前のめりな行動を繰り返したり、心臓が止まったら「もどってこーい!」と叫んだり、過剰に情熱的な描かれ方がされがちですよね。しかし実際の医師・看護師はそんなことなくて、当然患者さんのためにという熱意はありつつ、結構冷めた視点も保っているものだと思います。なぜなら患者さんに入れ込み過ぎたり、情熱を全面に押し出すと、正しい判断はできないのです。本当に患者さんのためになる医療を行うには、いろんな知識やスキルとその時の状況を踏まえ、患者さんの希望��加味しながら冷静に最適解を考える必要があり、感情や熱意だけでそれはできません。
「医師に必要なのは熱いハートとクールな思考」
 これは研修医の頃に救急科の医師から教わったことですが、まさしくその通りだと今も思っています。本当に患者さんのためになることをするためには、患者さんに対する共感力と大局的な思考が非常に重要なのです。
 本作は、そんな熱くてクールな医療従事者のスタンスが、比較的リアルに描かれている映画だなと感じました。
Tumblr media
引用元
その呼吸、おかしくないですか?
 もちろん気になる点はいくつかありましたが、絶対おかしい!と思ったのは、脳死になり人工呼吸器をつけられた青年シモンの“呼吸”です。
 脳死というのは、脳以外の臓器の機能は保たれているが全脳機能が不可逆的に停止してしまった状態です。ちなみに似た状態で、植物状態がありますが、これは脳幹という生命維持に必要な機能を司る脳の部位は正常に機能しているが、その他の脳の機能が何らかの原因で停止した状態です。脳死は心臓が止まるのは時間の問題ですが、植物状態は放っておいてもとりあえず生命を安定して維持す���機能は保たれています。脳死になると自分の力で呼吸はできないので、何もしないとすぐに心臓は止まります。よって脳死臓器移植の適応がある場合は、気管内に管を入れて、人工呼吸器で呼吸を維持することになります。つまり完全に人工呼吸器に呼吸が依存しており、人工呼吸器が動く通りに呼吸するわけです。
 さて、気になったのは人工呼吸器をつけたシモンがクローズアップされる場面なのですが、どう見ても人工呼吸器の音のリズムと、シモンの胸の動きのリズムが合ってないということです!これは見慣れていない人からすると何とも感じないことかもしれませんが、一大事なんです!人工呼吸器の音と、患者さんの胸の動きが合ってないというのは、非同調といって呼吸器のかける圧と患者さん本人の呼吸が噛み合っておらず、非常に苦しい状態で、肺を傷つける可能性もある状態なので、直ちに是正しないといけません。というか、この場面で非同調が起きているということは、本人の自発呼吸があるということなので、そもそも脳死じゃないぞー!さすがに作り手も役者さんも、こんなところまで気を使わないといけないとは思ってなかったのでしょう。
最後に
 脳死心臓移植を軸に、人の生死とそれに向き合う人々の有様、消える命とつながる命の連鎖を、美しく情緒的に描いた素晴らしい映画でした。最後に行われる心臓移植は医療行為ではあるのですが、心臓という臓器を通して2つの人生がクロスするような神々しさを感じてしまうほどでした。そして最後は、デヴィッド・ボウイの曲の中でも僕が一番好きなあの曲が流れる!監督&脚本のカテル・キレヴェレには、今後も注目です。
5 notes · View notes
flamingo-rex · 1 year ago
Text
Tumblr media
2023.08.01
台風スエルの残る中、千葉県の平砂裏でサーフィン
日差しが半端ないので日焼け止めを…
Tumblr media
アダモちゃんブラザーズだね(^^)
水温も温いくらいで常夏だったよ!まぢで
しかし、夕方から雲行き怪しくて
雷がバンバン、海に落ちてるし、雨降ってるし
稲光半端無いので、夕方のサーフィンは諦め食事へ
Tumblr media
酒しか残ってない身体だったので
初めて固形物食べるのに、お茶漬けで回復食(笑)
昨日、飲み過ぎだよ(笑)
さて、明日の朝、もう1発海入って🏄
夜は下北沢CCOでライブだ!
夜、メンバーのSNSグループ メッセージに
譜面のやり取りが…(笑)
夏休み終わりの小学生状態に思わず笑みが
メンバーと会うのも一年振り。
みんなと会うのも一年振り。
なので、毎回、リハーサル無しの
ぶっつけ本番で行うCCOライブ!
コロナも明けたし!
是非、遊びに来てね!20時スタート!!
ヤラシクどうぞ!
3 notes · View notes
hon5-tba · 5 years ago
Video
youtube
アランたんのインタビュー!何度聞いてもこれがスコットと同じ声優さんだとは思えない!テンションも言葉遣いも全然違いますよね。ラスムス・ハーディカさんのすごさにも感心させられるインタビューです。
このインタビューの全容はこちらに貼ってあります。一部S3のネタバレがあるので、公式では小分けにアップされているのかと。
または #interview のタグからどうぞ
アランインタビュー要約
趣味は寝ることとテレビゲーム
自分はハンサムとは言えないが・・・熱血?まあスゴイよね!
売れっ子DJかブロガー(Vlogger)になりたかった
最もすごかったレスキューは好きなゲームの世界に入ったこと
好きな言葉は「Even the smallest person can change the course of the future」
好きな動物は犬
実写化するならザック・エフロンで!
好きな映画は、宇宙が舞台なもの
好きな食べ物はタコス
好きな音楽はビート
1.余暇は寝てるかゲームしてるかってことらしい。なかなかの体たらくっぷりですね!トレーシー島では砂浜がないけど、北側に良い波がくるので(サーフィンをしても良いだろうけど)ゴードンに4号で迎えに来てもらうことになるよとかそんな意味?
2.自分はどんな人か?という質問に対して
3.IR以外でなりたい職業はあるかという質問に対して。おそらくS3第18話の内容が少し絡んでいるかと。で、この後、しばし小芝居が入り・・・(笑)
4.今まででもっともすごい(大胆な?)レスキューは何かという問いに対し。S3第11話のことと思われる
5.映画のセリフらしいが、おそらく「ロード・オブ・ザ・リング」かと思われる。「たとえ小さな者でも未来を変えられる」。末っ子ゆえに好きな言葉だと。しかし誰にでも当てはまるともアランたんは言っております
6.おばあちゃんに反対されていて飼えないらしい。
7.好きな俳優を聞いてるのかと思いきや、誰に演じてほしい?というような質問かなこれ?!ザック・エフロンかー!なるほど、ありかもしれない!とはいうものの、今はもう年齢的にちと無理があるのではないかしら?ディズニー時代のザックならアラン役にぴったりだったかと!
8.宇宙物なら何でも良いと。
9.好きな物は沢山あるけど、とは言ってました。
10.このbeatが音楽的に何を指すのかちょっとわからない。ロック的なもの全般なのか、ラップのビートなのか、それともEDMみたいなやつなのか・・・?MCがセレブDJになったら一緒にやろうゼ~みたいなことを言ってるので、クラブとかでズンチキ鳴ってる系なのかと思う
こちらの英文書き起こしを参照させてもらいました
12 notes · View notes
sankawata · 5 years ago
Text
新しい放牧地
Tumblr media
カディ牧と道路をはさんで向かい側に、こじんまりとした放牧地があります。道沿いに防風林のフクギの木が並んでいて、この放牧地を守っているように見えます。カディ牧をお借りしているおじさんの土地です。
83歳になるおじさんは、長い間、牛飼いをしてきました。年とともにだんだん養う牛の数が減り、去年カディ牧をお借りした時には4頭になっていました。その牛たちもこの一年の間に1頭ずつ手放し、とうとう最後の1頭に。
おじさんはいくつか放牧地を持っていますが、牛の数が減ったこともあり、牛舎から一番離れているこの放牧地に牛がいることはめったにありませんでした。私が牛を見かけたのは、この1年で3日ぐらい。
12月のある日、めずらしくこの放牧地に牛の姿が見えました。あの最後の1頭です。ちょうどその時におじさんが軽トラでやってきました。立ち話をしていたら、なんとこの牛を、ついに明日出荷するというのです。だからおいしい草を食べさせていたのだと。
今から牛を牛舎に帰すというので、一緒についていきました。
youtube
牛は大きい。その大きい牛をひいていく小柄なおじさんの後ろ姿。何十年も牛と暮らしてきた歴史が明日で終わります。おじさんが本当はどんな気持ちでいるのか、私なんかには想像もできません。勝手にせつなくなっていましたけれど。韓国のドキュメンタリー映画『牛の鈴音』を思い出していました。
牛舎に着いてぽつぽつとおしゃべりしていたら、おじさんが、「さっき牛がいたところ、あんたが借りたらいいと思うよ」と私に言いました。わー。
以前、カディのための放牧地を探している時に、土地勘のないここらへんをうろうろしていて、ぱっと目に入ったのがこの放牧地でした。なにか守られている気がしていいなあと思ったのでした。あとから聞いたところによると、防風林のフクギは、おじさんが種から植えて育てたそうです。樹齢30年ぐらいかな、と言っていました。その丹精込めて育ててきた放牧地を私に貸してくださるとは。なんと光栄でありがたいことでしょう。
Tumblr media
この放牧地は、まわりをぐるりと山に囲まれ、唯一ひらけている方角をおじさんが植えたフクギが守っています。大きなガジュマルが何本かあります。それはつまり、この場所が台風を何度も無事にくぐり抜けてきたということ。
Tumblr media
この放牧地、私は「クム牧」と呼ぶことにしました。与那国語で「包む」ことを「クムン」と言うそうです。山と樹に包まれたクム牧。
実際に、風速12m/sの北風が吹いている日に撮った動画がこちらです。
youtube
静か。そよ風みたい。
もちろん、カディ牧も継続して大切に使わせていただきます。カディ牧は風通しがよくて、空が広くて、気持ちのよい場所ですが、背の高い木が一本もないんですよね。おそらく大きな台風が来るたびに倒れてしまうから育たないのと思います。
1月〜2月、与那国には北風が吹き荒れ、雨が降り続きます。カディにとっては厳しい冬になるかなあ、とすこし心配してたのでした。クム牧ができたおかげで、カディは冬を暖かく過ごせます。台風の時もだいぶ安心です。自然に絶対はないので、これからもきっといろんなことが起こるでしょうけれど。
そういうわけで、おじさんの牛を見送った次の日から、クム牧で電柵を張るための開拓をすこしずつ進めました。いつにもまして心身はヨレヨレでしたが、本格的な冬が来る前にと思ってがんばりました。
開拓は本当におもしろいんです。なにか本を読解するようなおもしろさ。やればやるほど新しい発見があって、クム牧がどんな場所かわかってくる。体になじんでくる。そして北風が吹きはじめた大晦日、無事、カディを移すことができました。カディの喜びようは、すでに投稿した通りです。
昨年は、なんだか台風が来ている時に海でサーフィンをやっているような心持ちでした(サーフィンやったことないけど)。大波が次から次に現れて、私を思いもしない場所へ運んでいく。私はよろけながら、ぎりぎりのところでおっとっと、とバランスを取るのがせいいっぱい。酔拳みたいに。いろんな人に助けられました。その流れは今年も続くような気がします。いったいどこへ行くのでしょうね。
さて、すごく寒かったのは大晦日と元旦だけ。そのあと与那国は、ぽかぽか日和が続いています。あんなにがんばったのはなんだったのか…。でも、とにかくカディはとーてもご機嫌に過ごしているので、よかったです。
Tumblr media
1 note · View note