#医者ヨハン
Explore tagged Tumblr posts
Text
-新規投稿! 【【第2回】YOWS:道のりを逆算】 【第2回】YOWS:道のりを逆算 漫画で感じる爽快さ原作者ではないので、どのように頭のなかで描きつつ、絵に落としこんだかは分かりません。 私は、漫画「MONSTER」を読み終えた時、今までにない爽快感がありました。 MONSTER 1 | 書籍 | 小学館デュッセルドルフ・アイスラー病院の日本人医師・天馬賢三は、人道的見地から少年ヨハンの命を救う。それがすべての始まりだった…。ヨハンの真の姿は? 天馬の運命は? …www.shogakukan.co.jp なぜか、何度も読みたくなる作品でした。 ストーリーから一貫して伝わってくる、「人への愛」というテーマ。 物語の中では、かなり過激な描写が多く、「人の愛?」となる方もいるでしょう。 必ずといっていいほど、ことあるごとに人の心にふみこみ、熱さや冷たさ、醜さ、激しさといった私たちの日常の生活でも生まれてくる感情が、この物語には驚くほどふんだんに出てきます。 最初から、テーマが見えているわけではなく、徐々に人々の情の深さを感じて不思議と向き合う場面が増え、知らぬ間に「自分の心との対比」さえはじめてしまっていました。 そして、最後の最後に「これだったんだ。」と気づかされ、到達点へと導いてくれます。 今までのなかで、最も素晴らしい作品に出会えたと、今でも確信しています。 物語は、書き手次第海外ドラマ「LOST」も、MONSTERと同様に、最後の最後で物語が「しっくり終わる」ように描写されています。 LOST シーズン1|海外TVドラマ|ディズニー公式「LOST シーズン1」の作品サイト。作品紹介やあらすじ、キャスト/スタッフ、商品ラインナップなどディズニーのブルーレイ・DVD・デジタル配信の最新情報をご紹介します。-ウォルト・ディズニー・スタジオ公式www.waltdisneystudios.jp はじめて観終わった数日後、作者の想いや全体の構成を思い浮かべたり、演者の後日談やインタビューなどを聞いていくと、また物語が違った形で伝わってくる、そんな不思議な作品でした。 ちなみに、10回以上は見直していますw 特に、シーズン6(最終章)は、それまでの5シーズンとは異なり、「生命とは一体…」という胸に突き刺さるテーマを表現していて、なぜこの物語が描かれたのか、という紐解きまでしてくれます。 書き手が変われば、伝わり方が違う。当たり前の話ですが、このLOSTという物語を、MONSTERの浦沢直樹さんが書かれたらどう描くのか、ちょっと想像してみました。 目標を定めて、逆算する通常、皆さんがブログを書く、事業について紹介する、商品について解説する…となった時、「何を書けば、人に伝わるか」を��えて書いていますか? 例えば、マイケル・ジャクソンさんは、全ての曲で「愛」をテーマに歌っています。We are the WorldやHeal the Worldなどはその象徴です。 特に、私はBlack or Whiteが好きです。この曲名は、今でも世界中の大きなテーマとなる「色の差別」がでていますが、それ以上に人を想う・愛する気持ちをメッセージにこめています。 このように、何を伝えるために書き始めるのかを「100人が聞いて、100人が分かる」ように懸命に書くことが必要なのです! 難しいですが…。 (はい、私もテーマをもって書いてますよ~。) 商品のプレゼンする際に、「他とはここが違う!」という差別化できている点を前面に出すケースが多いですが…、ちょっと違いますね。 迷った時は、ジャパネットたかたの番組を観て下さい。 ジャパネットたかた【公式】テレビショッピング|厳選ジャパネットジャパネットの公式通販サイトです。徹底的に良い商品だけを厳選してご紹介しています。下取り、設置、分割金利・手数料当社負担など各種サービスも充実!ジャパネットだけのお得なWEB限定セールやテレビやチラシでご紹介した商品もお見逃しなく!www.japanet.co.jp シンプルに、「これええねん!みんな使って!」というテーマが前面にでています。 「金利手数料や他のことは任せて! 買えばわかるから!」 「ほな、なんでそこまでこの商品を押すの?」という視聴者の疑問に、余計な言葉は使わず、人の気持ちをぐいぐい引っ張る番組がジャパネットたかたの魅力なのです。 ですので、目標を定めて、逆算していく。「逆算」とは、その目標までお客様を連れていく(サザエさんのように)、道筋を描いていくことが重要です。 そこに、価格や他社製品との比較が当然あります。(=ハードル) そこを「どう説明するすれば乗り越えられるのか」を考えて、案内人の声のトーンや商品の映像アングル、「え!そうなん??」とひきつける説明力、こんな「技」を織り込んでいくのが、逆算には不可欠です。 とりあえず真似る今をときめくYoutuberの皆さんも、最初は手探り・見様見真似で始めています。 上記の「目標から逆算」をどうすべきか分からない場合は、是非ジャパネットたかたの番組をご覧ください。何度も観ていると、ヒントが見えてきますよ! MONSTERやLOSTのように、「核となるテーマ」はあるはずです。単なる金儲けだけでなく、皆様の愛情のこもったテーマで周囲の人たちを魅了して下さい。 皆様のWebライフが、より美しいものになることを願って…。 ##マイメモ #モードエイト #MONSTER #LOST #物語が深みが重要 #伝え方は至って単純 #ジャパネットたかたは凄い #Mode8 #mode8jp 元記事:コチラ #LOST #Mode8 #mode8jp #MONSTER #ジャパネットたかたは凄い #マイメモ #モードエイト #モーハチ #伝え方は至って単純 #物語が深みが重要
0 notes
Text
20231101
「MONSTER好きに50の質問」31〜50問目まで。
答えるのがゆっくりすぎでしたが答え終わりました。
Q32:ロベルトって結局、生きていると思いますか?
完全に亡くなったと認識していました。生きていることを匂わす部分ってあったかな?
MONSTERでは作中意図的に人を殺したキャラクターは漏れなく死んでると思うので、ヨハンの腹心だったロベルトも漏れなく亡くなったと思ってます。
Q33:最終回について一言どうぞ。
MONSTERを完結させてくれて有難うございます、とかそういう意図の質問じゃないと思いますが完結させてくれたことにまず感謝したいですね。あの終わり方も、読者に肩透かししてやろうとかではなく、並々ならぬ思いがあって辿り着いた展開なんだろうと思ってます。
最終回の内容については私は考える余白があるあの終わり方を好ましいと感じてます。模範解答がないものを、漫画にしたかったという気概を感じるので・・・でも実兄は「俺はああいう終わり方は嫌いだ」とはっきり言ってましたね。それで良いんだと思います。
両親もMONSTERを読んでますが母は「面白いけど難しかった」父は「最後のはテンマの白昼夢だったのか?」と若干釈然としていない様子だったので、答えをはっきり貰えなかったと感じる読者が多いのかもしれないなと思います。
Q34:結局、MONSTERは何だったと思いますか?
誰か一人がモンスターなのではなく、人の悪意が人を怪物にしてしまうってことだと思っています。
名前やアイデンティティを奪われる、善悪の判別がつかなくなる、そうなったときに人は怪物になってしまうということだと受け取りました。
Q35:MONSTERはホラーだと思いますか?サスペンスだと思いますか?
ホラーではないと思います。ヨハンが病室で起き上がる見開きはジャンプスケアそのものだけど、人間に迫ったヒューマンサスペンスだと思います。
Q36:作中で最も印象に残った言葉を教えてください。
キャラクターごとに好きな台詞がありますね。なので最もって難しい・・・私は一挙放送していたアニメを中途半端な回から見てハマったんですが、その回が「ペトラとシューマン」でした。
テンマが「神様のように完璧に治せたらいいと思いながら、でもいつも患者さんを内心ガタガタ震えながら診てます」と言った台詞に掴まれ、Dr.シューマンの「大事な人はいつかいなくなるんだ」という台詞で「このアニメ全部観なきゃいけない気がする!」となったのを覚えています。
Q37:印象に残ったエピソードを教えて下さい。
テンマの人柄がにじむ回は大体好きです。
「老兵と少女」も好きですし、料理したり食事したりするエピソードは全部良いですね。
図書館の寄贈セレモニーで人を撃った後震えが止まったテンマが、「自分はもう医者じゃない」と意気消沈していたところで出会い励まされるグリマーさん初登場回も好きです。
エヴァとマルティンの回、その後のコーヒーショップでのシーンも。
後はヨハンが言葉だけで人を追い込む具体的なやり方を見せたリヒャルトとの会話シーンとかも怖くて面白かったですね。潜在意識に入り込むの巧みすぎると思いました。
Q38:どうでも良いような些細なことだけれど、どうしても気になってしまう事はありますか?
漫画の方になるんですが、テンマが車に轢かれてミランやベトナム人、トルコ人の方々にお世話になる「屋根の向こうまで」という回で、顔に絆創膏があったりなかったりするのが読んでいて気になりました。笑
連載終盤は相当疲れてたと聞いたのでお疲れだったのかな?と思っています。
Q39:『もうひとつのMONSTER』は読みましたか?読んだ方は感想も���うぞ。
かなり前になりますが読みました。時々読み返してます。テンマがヨハンを追うことに対して「どうしてそこまでするのか?」「生き返らせたとはいえ医者の行動範疇を越えてる」という意見を見かけたことがあるんですが、彼がどういう性格と気質を持っているかが詳しく書かれていて、疑問に感じた人へのアンサーが補足されてました。
なのでテンマファンとしては嬉しいです。陸上部だったとか、好きな曲とかが知れましたし。ただヨハンがその後どうなったかが分かるわけではないし、作者が答え合わせをしてくれると思って読むと混迷が深まるのかなと思います。
ルンゲ警部が語る「どうして無差別殺人を起こす人間がいるのか」という解説は一読の価値ありだと思います。後この本でもラストがジャンプスケア気味なのが面白かったです。面白いですが、怖くて執拗だなと笑ってしまいました。
でもフィクションを現実だと思わせるバランス感覚がすごいなと思います。ヴェーバーさんその後どうなってしまったのか・・・
Q40:『MONSTER解体新書』を読んだことはありますか?
竹内規和さんという方の本なら二冊持っているんですがそれのことかな。私が持ってるものとタイトルが違うようなのでまた別の本なのかもしれませんね。
Q41:『ダ・ヴィンチ』2002年4月号のMONSTER特集は読みましたか?
偶然手に入れて今年読みました!
浦沢先生のインタビューや、漫画家さん、アーティストの方の感想、後は心理学者や社会学者の方の感想も載っていました。
ミステリー評論家がMONSTERと要素が似ている作品を紹介してくれてる特集も面白かったです。
Q42:最近、ビッグコミックオリジナルで連載の始まった『PLUTO』は読んでいますか?
この質問が作られたのはPLUTOの連載が始まった2003年なんですね・・・20年後に質問に応えてるのヤバいですね。2023年、Netflixでアニメの配信始まっちゃってるよ。
連載当時の2003年頃は浦沢先生を知らなかったと思います。受験勉強してた頃かもしれません。
Q43:ちなみに、MONSTER関連サイトを探してみたことはありますか?
探して見つけても大体更新が止まっていたりしましたね・・・
今は消えてしまったんですがMONSTERのアニメ公式サイトの作りがHTML感すごくて、初めて見た時に古き良き作りのサイト〜!と思った記憶があります。
Q44:おすすめのMONSTERサイトがありましたら、教えてください。
今だとpixivになるのかな。pixivやTwitterでキーワード検索したら素敵なファンアートや色んな感想が読めます。
Q45:MONSTERにまつわるちょっとした自慢をお教え下さい。
2016年の浦沢直樹展で浦沢先生がギターを弾きにいらして、その後壁にテンマを描いてくれるのを生で見たことですかね。上がりました。
後はMONSTERのサイン色紙を譲ってもらえたことですね。大切にしています。
Q46:MONSTERを身近な人に勧めたことはありますか?出来ればその結果も教えてください。
家族と友人に勧めました。友人二人に勧めて一人は漫画を最後まで読んでくれたんですが、感想は聞けてないままです。
もう一人の友人は二日かけてアニメを全話観てくれて、その後感想を沢山話してくれました。本当に良い友達です。
Twitterのスペースで最終巻だけ未読の方に勧めさせれもらったのも数に入れていいのかな。その後有意義な感想会ができたので、とてもいい思い出になっています。
Q47:「これがMONSTERのテーマソングだ!」と言える曲はありますか?
個人的解釈で「これ!」と言えるものはないかも・・・やはりあの蓜島邦明さんのOPがテーマソングじゃないでしょうか。インスト曲ですがMONSTERが秘めるものを引き立ててくれてますよね。
最初の方わざとリズムが乱れるのも怪物が足踏みしてるみたいで怖くて大好きです。
後海外のAMVってネット文化が好きなんですが(アニメの映像を勝手に使用してるけど愛を感じるので・・・)その中で一番好きなのがこの動画ですね。
youtube
Q48:MONSTERは将来映像化されるそうです。あなたが希望する映像化の方法を教えてください。
2016年くらいにギレルモ・デル・トロ監督が「MONSTERは水面下で動いてるよ」と言ってた気がするんですが、7年経ちましたね。
映像化の権利はハリウッドから離れて、映画ではなくドラマシリーズで制作しようという話になってるようです。MONSTERとPlutoのアニメがNetflixで配信してるので、制作されるなら資本も配信もNetflixになりそうですね。
個人的には映画よりドラマシリーズになる方が嬉しいです。ドイツとかチェコの風景を実写で観てみたいな~
キャストは正直想像するのが怖いです。なので映像化が決まりキャストが発表されることがあって私がネットから消えたり、何も語らなければ受け入れられなかったんだなこの人と思ってください。
Q49:あったら絶対欲しいMONSTERグッズは?
「テンマの救急手当セット」みたいな防災グッズが欲しいですね。ありそうで作られてないヨハンの手紙の文章を転写したマグとか。
絶対ないけど小さいぬいぐるみとかも欲しいです。
Q50:最後に、MONSTERへの思いをご自由にどうぞ。
こんなに一作品をディグる人間にしてくれて有難うございます。自分でも引くぐらい余計なこと考えてるなと思います。
ずっと考えない期間があってもMONSTERを忘れてる訳ではなく、MONSTERを軸に色んなことを見てるなとよく思うので、自分の中に一本道を敷いてくれたようなデカい存在です。
後テンマという存在を生み出してくれたことに感謝してます!
見てくれてる方がいるか分かりませんが、最後まで読んでくださり有難うございました!
◦1〜10
◦11〜20
◦21〜31
0 notes
Photo
久しぶりに楽しみなドラマ✨ #의사요한 ・ 待ってました👏🏻👏🏻👏🏻 #チソン ‼️ 今回も刑務所が最初だったから どうなるかと思いきや シャバの活躍を見れるようでよかった✨⤴︎⤴︎ ・ #아는와이프 のチソンでなく 今回のような シリアス系の#지성 が断トツ好み👌 そうよそうよ この演技👏🏻👏🏻👏🏻 ・ 相手役は #月桂樹洋服店の紳士たち で賞をとった #イセヨン さん 彼女 今回も入り込んでていいわぁ👀⤴︎⤴︎ ・ 敵対するのは #秘密の森 でも 難しい役を演じてた #イギュヒョン さん …… 上手すぎて役にムカつく😤 ・ ・ ・ 何気に #ホテルデルーナ が面白くてよかった😚 んだけど ↓ そこに安定感ある シリアスチソン👨⚕️が入ってくれて 1週間のドラマが持ち始めた😂 … あっ あと1つ面白いの 今週から始まった⤴︎ ・ ・ ・ 病気の治療内容も興味深く それぞれに抱えるトラウマを通して 人として成長するストーリー …… 医療から人間をみる 視点て価値観あるし難しいよね👀 ・ ・ ぜひ見て欲しい‼️ #医者ヨハン ? #ドクターヨハン ? ・ ・ ・ ・ ・ #韓国って 聖書の名前結構使うよね🤫 #日本が 公には宗教色まったくないのか🙌🏻 #doctorjohn #이세영 #이규형 #황희 #麻酔科医 #医療ドラマ #韓国ドラマ好きな人と繋がりたい #韓国ドラマ2019 #韓国ドラマ好き #眠れなくて #どうしよう 🤤 https://www.instagram.com/p/B09PWJypMAw/?igshid=47j1ekkuhlco
#의사요한#チソン#아는와이프#지성#月桂樹洋服店の紳士たち#イセヨン#秘密の森#イギュヒョン#ホテルデルーナ#医者ヨハン#ドクターヨハン#韓国って#日本が#doctorjohn#이세영#이규형#황희#麻酔科医#医療ドラマ#韓国ドラマ好きな人と繋がりたい#韓国ドラマ2019#韓国ドラマ好き#眠れなくて#どうしよう
0 notes
Text
清水ハン栄治監督インタビュー
●初のプロデュース作『happy――幸せを探すあなたへ』(2012/ロコ・ベリッチ監督)は、アメリカ、デンマーク、日本などさまざまな国の人々の姿をとおして本当の幸福とは何かを探るドキュメンタリーでした。ともすれば真逆とも思える題材を監督デビュー作に選んだ理由を教えてください。
僕は結構、いい歳になってから映画製作に携わる様になりました。死ぬまでに何本作れるのか、と自問した時、人生かけて「普遍的な大きな問い」をテーマとして追及してみたいという欲求が出てきました。その答えが『happy』のテーマである「幸せとは何か?」であり、『トゥルーノース』の「人は何の為に生きるのか?』に繋がったのだと思います。
●この物語を、ドキュメンタリーではなくアニメという形で映画化しようと思ったのはなぜでしょうか。
リリースして既に10年ほど経つのですが、今でもドキュメンタリー映画の『happy 』を観た世界中の人たちから嬉しい声が届きます。中には『happy』のお陰で自殺を思い止まったなんて人もいて、映画の及ぼす影響力って凄いなぁとひしひしと感じています。また、人権と平和のために戦った世界の偉人達の伝記漫画シリーズをプロデュースしたところ、思いがけない反響がありました。ダライ・ラマ法王に認められて亡命チベット子女達の教科書になったり、オバマ大統領にホワイトハウスで愛読してもらったり。漫画で表現することで、想定さえしなかった読者層にまでリーチ出来ることを驚きを持って実感しました。せっかく物語を伝えるならインパクトを出したい、ということで映画と漫画という強力な表現方法の延長直線上でアニメ映画にたどり着きました。
●本作を制作するにあたって、どんなリサーチをされましたか? どんな方たちにインタビューしたか、どういった資料を集めたかなど教えてください。
北朝鮮の強制収容所を体験し脱北した人々の著作、映画、ニュースなどを洗いざらいに探ったつもりです。そして、実際に韓国、日本、アメリカで元収容者、元看守、脱北者の皆さんにインタビューさせていただきました。定期的に各国の人権団体やNGOとも連絡を取らせていただいて情報収集しています。また収容所内で起こった悲惨な出来事はもとより、友情やユーモア、助け合いや恋愛などの人間味のあるエピソードも出来るだけ多くヒアリングしました。
●リサーチやインタビューを行った中で一番衝撃を受けた出来事は何だったでしょうか。
聞き取りをしている最中は衝撃受けっぱなしでした。とりわけ皆さんに知っておいていただきたいのは、これはコリアンだけの受難ではなく、日本人にも密接に関わっている問題なんですよと。聞き取りをする中で、日本人拉致被害者も政治犯強制収容所に収監されていたという証言がありました。この女性は工作員へ日本語を教えるのを拒否したと言う罪状で、悪名高きヨドク15号管理所に収監され、あの極寒で布団も無い毎日を過ごしていたとのことです。この方がまだ存命か分かりませんが、その人生にオマージュを込めて本作でも同じ境遇のキャラクターを登場させています。 ●キャラクターたちの表情や仕草など、やわらかいタッチで描かれていますが、キャラクター造型についてこだわりを教えてください。 造形はデフォルメし過ぎず、かつリアルにし過ぎず、というバランスに苦心しました。というのも、歪曲し過ぎて「これは別世界で起こっている話」と思われてはアクティビズムにならない一方、収容所の現実をリアルに表現し過ぎるとホラー映画みたいになって観客が感情的についていけない。全般的に造形のポリゴンが少なく見える(カクカクした折り紙みたい)様な素材感にして、登場人物との擬似体験を少しバッファーを掛けるなどの工夫もしました。 ●本作の音楽監督にディズニー長編アニメ映画『ムーラン』の音楽監督マシュー・ワイルダーを起用した理由は? 共通の友人を介して経験豊富なマシューさんに会ったのですが、作品を通して収監されている人々を救���たい、と本作への思いを熱く語ったところ、即座に意気投合。グラミー&アカデミー賞ノミネートの大御所にも関わらず快くオリジナル音楽を担当していただけることになりました。 ●実際取材した方(脱北者の方など)に本作を見せる機会はありましたか?どういう反応でしたか? プチョン国際アニメーション映画祭では、多くの脱北者の方達に鑑賞いただきました。「涙でマスクがぐちゃぐちゃになった、北朝鮮の知られざる現実をここまで正確に表現した作品はこれまで無かった」などの声をいただき、とても高く評価いただきました。また、脱北して韓国の国会議員になった方からは、北朝鮮の人権問題を世界的に啓蒙していく為にこの映画を上映したいと相談を受けており、色々な国に広げられるように準備を進めています。 ●一度失いかけた人間としての尊厳をヨハンがとりもどす姿を見て、絶望の淵にあっても尊厳を失わなければそこに希望はあると、大変感動しました。北朝鮮強制収容所ほどの環境ではなくても、コロナ禍のいま、暗い感情が日本中、そして世界中を覆っています。この作品を通して、どんなメッセージを伝えたいですか? 脚本執筆中に大きくインスピレーションを受けたのは、第二次大戦中ナチス政権下で強制収容所を生きる人々を描いたヴィクトール・フランクルの『夜と霧』でした。囚人でありながら精神科医だったフランクルが興味を抱いたのは、絶望的状況を生き延びた人と力尽きてしまった人との決定的な違いは「生きる希望」を持てたかということでした。北の収容所でも、日本列島でも同じです。いい加減めげちゃいますが、皆さん、いつか必ずコロナ禍は終わります。いいことあるから、希望を持って生きていきましょうよ。最後まで希望を捨てない主人公ヨハンが、何かヒントを与えてくれるはずです。
1 note
·
View note
Quote
「こうしたアウトブレイクによって研究や投資への注目は高まるが、ピークを過ぎると他に優先順位が置かれるということはしばしば起こる」と、米イェール大学(Yale University)の健康医療政策管理学部で助教を務めるジェイソン・シュワルツ(Jason Schwartz)氏は語る。 「SARSとMERSの流行では、コロナウイルスによって世界の健康医療に脅威がもたらされること、そして予防および治療に向けてこれらウイルスへの理解を深めるためには持続的な投資が必要であるということが示された」 フランス国立科学研究センター(CNRS)のウイルス学者ブルーノ・カナール(Bruno Canard)氏によると、SARSの流行後、欧州連合(EU)加盟国は共同研究プログラムを実施していたが、2008年の世界金融危機により資金が枯渇し、プログラムが終了してしまったという。 こうした流れについてベルギーを拠点とする国際抗ウイルス薬研究学会(ISAR)のヨハン・ネイツ(Johan Neyts)会長は、SARSの流行後、世界は感染症に備える��めの機会を逃したと語る。SARSコロナウイルスと新型コロナウイルスとは類似しているのだ。 ネイツ氏はAFPの取材に対し、「私たちはSARSが流行した2003年から、コロナに有効な治療薬の開発に着手すべきだった。そうすれば今頃は、新型コロナウイルスに有効な治療薬の備蓄ができていたかもしれない」「私たちは機会を逃してしまった」と話した。
新型コロナウイルスとの闘い、SARSの教訓を生かせなかった世界 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News
1 note
·
View note
Text
美湖逸 #21~40
美湖逸まとめ #21~40
憂いた眼差し 触れた境目 思い出すのは 疼くそれ
どこへ行こうか 風の��くまま 君を道連れ 世は情け
拾った小枝 どちらに倒れた? 遥か彼方へ 風来坊
かわいらしさを 見つけてしまって 過ぎる口元 その表情
漂う香り どこから香る? 鼻腔をくすぐる 懐かしさ
向こうが速く 過ぎるほど速く そのまま走れ 遠くまで
この目が何も 見えなくなったら この手をどうか 引いてくれ
秋が来てるよ 雲が言うけど やっと見つけた 花の声
意味はなくとも 紡ぎ続けよ いつかのあなたに 届くまで
そこに丸まる 寂しいと泣く ちいさなわたしと 手を繋ぐ
近すぎ遠すぎ 見えなくなって つかず離れず 今のまま
月がきれいね よくある文句 君刺す台詞で 伝えたい
勝手にしろよ 止める義務なし この先、隣に 居なくても(車田かずら)
必ず帰る 唱えた約束 最期に言えなかった ごめんねと(篠山琴)
お前医者だろ 不健康相手に うまくいかない 言いくるめ(灰被誠)
乗り掛かる船 救おうと伸ばす すんでのところで こぼれる手(京みやこ)
進め探れと 本能が鳴く 赴くままに 単独で(ヨハン・ケプリオット)
LINE交換 連絡来なくて 俺から送る そんなやつ(富津幸仁)
全部救える そう信じてた 隣にあなたが いるけれど(宇宙恭子)
お皿に並ぶ 母ちゃんの飯 心が騒めく カキフライ(富津幸仁)
0 notes
Text
韓国ドラマ「メランコリア ~僕らの幸せの方程式~」(出演:イム・スジョン、イ・ドヒョン)12月21日より放送決定! CS衛星劇場
CS放送局「衛星劇場」では、「恋愛ワードを入力してください~Search WWW~」のイム・スジョンと「五月の青春(原題)」「18アゲイン」のイ・ドヒョン共演のラブストーリー「メランコリア ~僕らの幸せの方程式~」を12月21日(水)より放送することが決定しました。 本作は数学の天才と女性教師が出会い、数学により心を通わせ合い、スキャンダルの渦に巻き込まれながらも年月をかけその問題と二人の関係を解いていく美しきロマンスです。「医師ヨハン」の作家キム・ジウンが脚本を、日本でも大人気作「女神降臨」で独特の世界を構築し視聴者を魅了してきたキム・サンヒョプが、今作では“数学”という斬新な素材で演出を手掛けています。ぜひご覧ください! 韓国ドラマ「メランコリア…
View On WordPress
0 notes
Text
ナイトマリンおーらすてぃっぷす
いやあ長丁場でしたね(遠い目) 制作が遅れに遅れてしまい本当にかたじけないです。 現在は人生の墓場とpsychochirurgの��ルセッションアレンジを進めています。
今作での反省点を加味して、サントラ作業が終わってナイトマリン一段落したら 次回作を着手する前に一旦準備期間を頂こうと思っています。 今後の作業を楽にするために男女型全裸3D素体を作ったり、 ノベルゲーム作るためのフォーマットをフレームワーク組んだりですね。 あとボイチェンも活用していきたいんで、ちまちまディープフェイク勉強しています。
それでは最後のてぃっぷすてんこ盛りいってみよー!
【Aパート】 ・プリンス成長に伴う演出の変化 本作は主人公メルヴィンの障碍を表現するために 色々と「視野の狭さ」を演出に組み込んできました。
そして、前話で#の拳言語によりメルヴィンが成長した事を表現するために 最終話ではその演出を少しずつ変化させています。
・楽器システム ミュージカル作品でよく各キャラの専用メロディがあるように、 本作ではキャラ毎にパーソナル楽器音を設定しています。 (ワーグナー家はピアノ、#&♭はファゴット、 メリンダとヨハンは弦楽カルテット)
#&♭やメリンダ視点のシーンでは楽曲は各々の楽器、 効果音や環境音は普通の生音ライブラリを使用していましたが、 実はメルヴィンとアルノルト視点のゲームでは BGMや効果音、メニュー音など何もかもピアノの音だけで構成していました。 これは初期メルヴィンが親や祖父、カウンセラー等身内の言葉だけを 頼って生きていて、自分の意志を持っていなかったためです。
そのためメルヴィンが成長を遂げた最終話では、 効果音や各キャラの楽器音等も正常に鳴るように変わっています。 なにげにこの演出のために持ってるSEぜんぶピアノ変���すんの大変だったから 誰か気付いてくれてたら嬉しいです(
・メルヴィンのキャラソン発現 最終話までワーグナー家は「人生の墓場」という統一テーマ曲を使用していましたが、 今回完全に覚醒したメルヴィンは自分のテーマ曲「僕だけに聞こえる歌」がかかり、 しかもこの曲は全ナイトマリンキャラの楽器とメロディを含んだメドレーになっています。 これもメルヴィンが身内以外の言葉と向き合う事ができた演出ですね。 ・スコープ 音関係以外でメルヴィンの視野の狭さを表現する点にスコープがあります。 おいらスコープって呼んでるけど要するにゲーム画面の外枠フレームの事です。
↑これ。ナイトマリン内ではイルカさんとか描いてある かわいいバージョンも使ってました。 後、お気付きになられた方もいらっしゃるかもしれませんが。 実はヨハンがメルヴィンを覚醒させてる最中にスコープが消滅して ゲームの画角が広くなるんですよ。まさに視野が広がる感じですね。
とか仰々しく言いつつ、実はこれって副産物的な演出だったんです。 世代的なドット絵ゲームの趣味なんですが、 白黒のゲームボーイ用ソフトをスーファミでプレイした時 大雑把にオブジェクト毎に色つく感じが大好きでして、 ナイトマリンもそういう色使いでドット絵作ったから 本来ならGBと同じ160×144サイズのゲームにしたかったんです。
youtube
[SGB] スーパーゲームボーイ専用カラーの登録がある初期の任天堂製ソフト こういうの。GBで白黒のゲームがテレビでやると色ついたんです。 でもウディタって最小サイズが240×320だから、 それでスコープ使おうってなりまして、今に至りますw
・各キャラに対応するモチーフ海の生き物 作画お予算の都合で描くのめんどくs 全て描写する事は実現できなかったんですが、 一応全主人公キャラには海の生き物としてのモチーフが全員いるんで 改めてご紹介していきたいと思います。
☆メルヴィン=グッピー 1話でリビングを調べられた方はグッピーを見つけたかもしれません。 メルヴィンはピンクのグッピーボーイです。
グッピーって綺麗な魚ですが、水槽内でストレスを感じると 目がホラー映画みたいに真っ黒になっちゃうんです。 だからメルヴィンが「自分を見失いそう」と感じたり、 「洗脳されるかも」と警戒する時はキャラの顔が黒いノイズになってたんですね。
しかしこの黒目現象はあまり科学的に解明されきれておらず、 一説だと自然界のグッピーが警戒や威嚇をする時も黒目になると言われています。 つまり彼らにしかわか��ない基準ではあるけど、 何かしら「感情」に左右されて発生する現象であるようです。
そのため覚醒メルヴィンのイタコ中や攻撃技「集合意識」にも 黒ノイズを使用しています。 これはメルヴィンが黒ノイズ(=色んな人の下心や感情)を 自分の武器として制御できるようになった現れですね。
☆フレッド、ハーミッツ、メリンダ=ヤドカリ これは言うまでもないですね。 ベースがタピオカ錠剤なんで、人の心に宿って発現するからヤドカリです。
☆#&♭=ニベ #&♭のデザインでいうと日本のニベよりAtlantic Croakerという品種が近いでしょうか。 ほんのり赤白くて透き通ったきれいな魚で、 なんとファゴットみたいな声で鳴きますw
ニベの浮袋は粘り気が強く、昔は接着剤の原料として使われていました。 そのためニベは他人との親密な関わりを表すモチーフとされ、 にべもない(=不愛想)、という言葉もそこから生まれたそうです。 まさにコミュ強の#&♭姉妹にぴったりな魚ですね。
☆死神=カブトガニ 血が水色、甲殻類っぽいフォルムで海好きな皆さんの中には お察しの方もいらっしゃるかと思います。そうですカブトガニです。
近年は動物愛護的観点や科学の進歩で代用品が発明されていますが、 特殊な成分が含まれるカブトガニの血液は血液検査薬として 今でも医療現場で使用されています。
てなわけで、絶滅危惧種+海の医者な性質がヨハンぽいかなと思い採用しました。 ナイトマリン一味と同様に甲殻類だし。
【Bパート】 ・Q. よはんちゃんブリーチした? A. 現実で死んだんで燃え尽きました。
ちなみに作者の人外趣味により首から下は完全カブトガニ化してます。
・空港のアナウンス なんかガヤに空港感出したくてうっすらアナウンスとかチャイムとか入れてみました。 ファイとおいらが同じ台本を喋ってます。 ネタが細かすぎて誰にも伝わらない台本はこちら。
「This is the boading call for passengers of flight SCP-787 bound for R'lyeh. Departure gate has been changed to 92. Also there will be a slight departure delay due to [an anomalous activity]. We apologize for the inconvenience. Thank you.」 (ルルイエ行きSCP-787便にご乗車のお客様にご連絡致します。 搭乗ゲートが92番に変更になりました。 また[異常な活動]を検知したため出発時刻が遅れます。 ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さい。)
・各曲のタイトル 今回はせっかく欧米が舞台の作品ってだけあるんで、 曲名の英語表記と日本語表記両方にしっかり意味を持たせてみました。
Welcome to Nightmarine / ようこそナイトマリン ……ごめん、これはただの直訳だった。大人はみんな嘘つきだ。
Catacomb / 人生の墓場 ワーグナー家のテーマです。カタコンベは集合墓地ですね。 哲学的ゾンビなメルヴィンとか本人人格不在の両親とか クレイジーサイコパスおじいたやんとか幼卒指名手配犯とか ワーグナー家マジヤバイっすね(
2 Bimboes 2 Bassoons / 2本のファゴットのための狂痴曲 #&♭のテーマです。おバカ系セクシー巨乳美女がキャッキャウフフと オープンカーでゾンビ轢いたりするようなノーテンキな曲です。 ♭がもしも完全女体に戻れたら、#が大きくなったら 「ずっとはやだけど一度くらいやってみたいシチュエーション」 の妄想、というコンセプトで作曲しました。
日本語タイトルはよくあるクラシックの名曲っぽい曲名っぽいけど よく見たらあたおかな曲名にしました。 英語タイトルはなんか海外のエロっぽいワードって 「数字 単語 数字 単語」の組み合わせが多いなあって思って 直訳すると「ビッチ2人とファゴット2本」ってタイトルにしました。 ほら、2 Girls 1 Cupとか1 Man 1 Jarみたいな……(検索してはいけない)
あと下ネタといえば、英語でファゴットはバソンというんですが、 スペル違うけど「ファゴット(カマホモ野郎)」というワードがありますね。 関係ないけど。
The Misty Song / 僕だけに聞こえる歌 覚醒メルヴィンのテーマです。Mistyは霧がかった、みたいな意味です。 メルヴィンが離田の10倍くらい精度高いイタコ技を体得したので こういうタイトルにしました。
この曲、途中からナイトマリンメドレーになっているんですが、 それも切り替えを霧の中からフワフワ色んな曲が入ってくる感じにしたり 旋律が体を表す仕様に仕上がっております。お気に入りです。
・CMで��れた鬼ヤバすぎる歌 不動鼓さんに頼んだら快く作ってくれました。 でぃすこで通話しながら作詞してたんだけど 言葉選びが秀逸すぎてマジで笑い死ぬかと思いました。強いぞBL文豪強いぞ。
ちなみにこちらがフルになります。みんなも一緒に歌ってみよう! もうこの歌詞にしか聴こえなくなるまで歌えェェェ!!
--------------------------------------- 2 Bimboes 2 Bassoons (2本のファゴットのための狂痴曲) 作詞 不動鼓リューセイ
スケベなねーちゃんたち こっち見て微笑んで ボクの心 かき乱さないで くれよベイベー アハーンウフーン
それは神の暇つぶし イタズラな風吹いて たわわなボデー ボクに激突 爆発しそうだ アハハハハッ
零れ落ちそうな君の メロンにかぶりつきたい ボクの理性は止まらない アッ アッ もう限界
ああボインが去っていく やわらかい感触が ボクのリビドー もう止まらない さよならベイベー シーユーアゲーン
君の背中見送る 弾むマシュマロ二つ バインのエデン ボクもいれてよ 高まるエロス 高まるエロス 二本のファゴット火を噴くぜ ッハァイ! ---------------------------------------
最後のてぃっぷすは以上になります。 ストリーミング登録会社のTuneCoreさんがGW明けに営業再開だったはずなんで、 なる早で曲完成させます!でも明日くらい休ませてくれ!! 最後までナイトマリンは作業量が多いよおおおおおお!!!!
0 notes
Text
2022年1月25日
元サンフレッチェ広島監督ビム・ヤンセン氏が死去。オランダ代表などで活躍のレジェンド(FOOTBALL CHANNEL)
サンフレッチェ広島などの監督も務めた元オランダ代表のビム・ヤンセン氏が75歳で死去した。古巣クラブであるフェイエノールトが25日に発表を行っている。
発表によればヤンセン氏は25日火曜日に死去したとのこと。「クラブでプレーした最も偉大なサッカー選手の一人だった」とフェイエノールトは同氏を追悼している。
ヤンセン氏は現役時代の大半をフェイエノールトで過ごし、公式戦通算476試合に出場して4度のリーグ優勝や欧州制覇などに貢献。短期間米国へ渡ったあと、アヤックスでも2年��プレーして1982年に現役を引退した。
オランダ代表としても活躍し、ヨハン・クライフ氏らと同世代の主力の一人として“トータル・フットボール”を担った。1974年、1978年と2度のワールドカップ決勝進出に貢献するなど65試合に出場した。
引退後は指導者の道へ進み、フェイエノールト暫定監督などを経て1995年には広島の監督に就任。2年連続の天皇杯決勝進出などを果たした。
1997/98シーズンにはスコットランドのセルティックを率い、宿敵レンジャーズの10連覇を阻むリーグ優勝を成し遂げた。2002年には再び日本に戻り、浦和レッズのハンス・オフト監督の下でアシスタントコーチも務めた。
統計不正、4兆円過大計上か 20年度の全体5%相当 朝日新聞試算(朝日新聞デジタル)
国の基幹統計「建設工事受注動態統計」の不正をめぐり、国土交通省の本省職員が受注実績を無断で書き換えて二重計上していたことで、2020年度の統計が約4兆円過大になっていた疑いがあることがわかった。実績全体の5%に相当し、巨額の訂正が必要になる。13~19年度は二重計上したデータの量がより多く、さらに大幅に過大だったことになる。
公表データを基に、朝日新聞が複数の専門家の助言を受けて試算した。この統計の開始当時に標本の抽出方法の設計に携わった横浜市立大の土屋隆裕教授(統計調査)は、この試算について「誤差は生じるだろうが、考え方は妥当」と評価。総務省統計委員会委員長で統計数理研究所長の椿広計氏は���試算の仮定は合理的で、概数は把握できよう。統計委としても国交省に対し数値の是正を要請している」とした。
政策立案の前提であり、国内総生産(GDP)計算の材料でもある基幹統計が、データ改ざんによって兆単位で過大になっていた疑いが出てきたことは、開会中の通常国会で議論になるのは必至だ。統計法は、真実に反する基幹統計を故意に作成することを禁じており、罰則もある。すでに事務次官ら10人が処分されているが、国交省による検証が進めば、処分が重くなったり対象が拡大したりする可能性がある。
同省は20年度の統計を二つ公表しており、朝日新聞はこれらを用いて試算した。二つの統計は、データ書き換えで二重計上が生じた「書き換え後統計」((1))、書き換え前のデータで集計した「書き換え前統計」((2))。(2)には21年度から新たに導入された集計手法(新集計)がさかのぼって使われている。新集計では、旧集計に新たに、未回答の部分を埋めて補正するための係数をかけるが、この係数は公表されておらず、(1)と(2)は単純には比較できない。そこで、この係数を公表データを用いて大まかに割り出し、それを使って(1)と(2)を同じ条件にして比較したところ、1年間で約4兆円過大になっていた。検証委員会による14日公表の報告書に記載された、国交省が過去に行った検証の内容も参考にした。
斉藤国交相「コメント差し控える」 朝日新聞の4兆円過大疑い指摘に(朝日新聞デジタル)
2020年度の統計が約4兆円過大だった疑いがあると朝日新聞が報じたことについて、斉藤鉄夫・国交相は25日の閣議後の会見で「推計内容が不明のため、コメントは差し控えさせていただく」と述べた。
一方、過去の統計の改定作業については、専門家らによる検討会議の第1回の会合を25日夕に開催するとしており、今年5月の21年度分の公表までに「統計の信頼回復に向けた一定の結論を出すべく早急に検討を進めていきたい」とした。
建設工事受注動態統計の書き換え問題をめぐっては、13年4月からデータの二重計上が生じ、過大になっていた。朝日新聞が公表データをもとに専門家の助言を受けて試算したところ、20年度の統計で約4兆円過大になっている疑いが浮上した。実績全体の5%に相当し、巨額の訂正が必要になる。(磯部征紀)
【本日 (1/25)の広島県内の感染状況】(広島県)
【早めの接種をご検討ください】(広島県)
1月28日から広島市に、2月4日から福山市に新型コロナウイルスのワクチン大規模接種会場を開設します。
前回の接種から6カ月が経過している高齢者、医療・高齢者施設従事者のほか、1・2回目未接種の方等も接種を受けられます(要接種券)。
【まん延防止等重点措置の延長が決定】(広島県)
感染拡大速度は緩やかになっていますが、いまだに増加傾向です。減少傾向に転換させ、医療のひっ迫を防ぐため、重点措置の延長を国へ要請し、本日決定されました。期間:2/20(日)まで 対象:県内全域
【速報】広島県内で1099人感染 25日新型コロナ(中国新聞)
広島県内で25日、1099人の新型コロナウイルス感染が発表された。午前に公表された広島市548人、福山市110人、呉市100人に加えて、県が午後に341人の確認を発表した。1日当たりで千人を超えるのは7日連続で、過去7番目に多い。
特集 感染の“染み出し” 「基地との共存」揺れる街 広島にも波及 問われる日米地位協定(RCCニュース)
全国でかつてない規模になっている感染の拡大…。当初、感染者が急増した広島・山口・沖縄では、アメリカ軍基地との関連が指摘されました。なぜ、感染拡大は止められなかったのか。基地の共存を掲げてきた岩国基地の地元にもわだかまりが残っているようです。
「岩国市との関連が強く疑われるものが多くみられる。広島県内での市中感染の疑いがみられるものもあり、今後、オミクロン株の急拡大が強く懸念される。」(広島県 湯崎英彦知事 5日)
当初、懸念されていた「岩国関連」…。その後の「第6波」は、県内で想定を上回る大規模なものとなっています。基地からの感染の広がりが指摘される中、基地との共存を掲げる街が揺れています。
先月4日、アメリカ軍岩国基地で行われたツリーの点灯式。このころ、基地の中ではワクチンを接種した人はマスクが不要となっていて、繁華街でもマスクをせずに酒を飲んで騒ぐ基地関係者の目撃情報が岩国市などに寄せられていました。
「(外国人は)マスクせんでワーワーすごいよと。市民としたらね、基地の人がきちんとやってくれたらこんなことなかったのにという人も中にはおられるけども」(山口・岩国市議会 桑原敏幸議長)
アメリカ軍岩国基地では、先月以降、25日までに1000人を超える感染者が確認されました。
「早め早めの対策を講じてくれればよかったなと思いますね。」(広島・大竹市から山口・岩国市に通勤)
「基地と市民の間のなんていうか、分断とは言わないけど、気持ちが離れていくとかね、あるいはもっと言うと、日米の関係が心配になるとか。そんなふうにはなってほしくないなと。」(岩国市の住民)
岩国市では、1か月前、基地の日本人従業員が初めてオミクロン株に感染したことが発表されました。以降、市民への感染が急速に広がりました。
在日アメリカ軍では、すべての部隊で去年9月以降、新型コロナの検査を受けずにアメリカを出国していたことが明らかになりました。
「水際対策では抜け道だったのではと思っています。」(山口・岩国市 福田良彦市長)
基地周辺に張り巡らされたフェンス。隔てられた中はアメリカです。在日アメリカ軍施設がある沖縄でも爆発的な感染が広がったため基地からの「染み出し」が指摘されました。
基地関係者からJNNに1通のメールが寄せられました。基地の中では、オミクロン対策が取られていなかったこと…。マスク着用に対するアメリカ人と日本人との意識の違いを指摘しています。
「マスクの着用を守っているアメリカ人もたくさんいますが、『新型コロナはカゼみたいなもの』『日本人は騒ぎすぎ』と思っている人も少なからずいます。基地では特別なオミクロン対策は取られていません。そんな環境の中で日本人従業員は不安を抱えながら働かざるを得ません。」(メールより)
基地関係者は、人口の1割にあたる1万人を超え、岩国市は街づくりに「基地との共存」を掲げています。
「経済的にも恩恵っていうか、あったんで、お互いさまという。特に岩国市は基地との共存を提唱しているし、やっぱり基地の人にもね、岩国市との共存を考えてもらいたいね。」(山口・岩国市議会 桑原敏幸議長)
福田市長は、今月7日、岩国基地のフレデリック・ルイス司令官と会談しました。会談の中で市長は、「誰が悪い、どこから入ってきたということを言うために来たのではない」と切り出したといいます。
「その感染原因等を追及していくところに傾注するというよりも、今の現状をいかに打破できるか。打破するかということをともに同じ思いで戦っていこうと。」(山口・岩国市 福田良彦市長)
一方で、基地機能の強化に反対する住民団体の久米慶典さんは、「対等とは言いがたいアメリカ軍と住民の関係がはっきり見えた」とします。
「米軍は住民を軽視している、言い方を変えれば住民をリスペクトしていない。」(瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク 久米慶典顧問)
「根底には日米地位協定の問題がある」として、「あきらめずにギャップを埋め、アメリカ軍の姿勢を変えさせなくてはならない」と指摘します。
「日米地位協定があるからしかたがないという考えはやめるべきだと思います。コロナウイルスというのは、全人類の共通の敵だと思います。そういう面では米軍も住民も地位協定もなくて、お互い協調して協力しあうことが必要だと思うんですが、残念ながら、それができてない。それが、わたしたちの大きな課題じゃないかなと思っています。」(久米慶典顧問)
価値観の違いや日米地位協定の壁をあらためて浮き彫りにした感染拡大…。本当の意味での共存とは何かが、問われています。
全国新規感染者 初の6万人超 29都府県で最多更新(日テレNEWS24)
NNNのまとめによりますと、25日、これまでに全国で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者ははじめて6万人を超え、過去最多を更新しました。
東京都内では、新たに1万2813人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。先週火曜日の2倍以上となり、過去最多を更新しました。直近7日間の感染者数の平均は9675人で、前の週の250.7%となりました。病床使用率は、39.8%、重症者は24日より2人増え、14人です。亡くなった方の報告はありませんでした。
一方、NNNのまとめによりますと25日、これまでに全国で新たに確認された感染者ははじめて6万人を超えて6万2599人で、先週火曜日のおよそ2倍です。
都道府県別では千葉で3251人、愛知県で4120人、大阪府で8612人など、29の都府県で過去最多を更新しました。
また、亡くなった方の報告はしばらく、ひと桁や10人台でしたが、25日は38人でした。
昨年の夏以降、マクドナルドで感染報告(臨時休業 or 消毒対応)があった店を光らせてみた。(にゃんこそばさん)
#でか美ちゃんANN0 Twitterトレンド入り
次世代宇宙望遠鏡、地球から150万キロ離れた観測地点に到達
米航空宇宙局(NASA)は24日、ハッブル宇宙望遠鏡の後継となる「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」が地球から約150万キロ離れた観測地点に到達したと発表した。今後、機器の点検や調整などの準備を進め、今年夏ごろの初観測を目指す。
緊迫するロシアとウクライナ(ロイター)
ロシアがウクライナ国境付近に約10万人の部隊を送り込み、ウクライナとロシアの間の緊張はこの数カ月高まる一方だ。
米英をはじめとする西側諸国は、ロシアが、西側の安全保障同盟である北大西洋条約機構(NATO)にウクライナが加入するのを断固阻止する試みの一環として侵攻を準備しているのではないかと危惧している。
ロシアは侵攻の意図を繰り返し否定してきた。だがロシア軍は2014年、ウクライナ南部のクリミア半島を占領し、ウクライナ東部の一帯を実効支配する分離派勢力を支援してきた。
ロシアがウクライナ侵攻すれば、第2次大戦以来最大の紛争に発展の恐れ=専門家(ロイター 1月26日)
25日もウクライナを巡る緊張が和らぐことはなかった。バイデン米大統領は25日、ロシアがウクライナに侵攻した場合、プーチン大統領に直接制裁を課すことを検討すると言明した。
北大西洋条約機構(NATO)はウクライナ国境でのロシア軍の増強に対抗して、東欧に部隊を待機させているほか、艦船と戦闘機を増強していることを明らかにした。
新アメリカ安全保障センターの政治アナリスト、アンドレア・ケンドール・テイラー氏はロイターの取材に対し、ロシアの侵攻は第二次世界大戦以来最大の世界的紛争を引き起こす可能性があると指摘した。
新アメリカ安全保障センター、アンドレア・ケンドール・テイラー氏
「第二次世界大戦以来、最も重大な紛争になる可能性があると思う。
ウクライナ国境に展開するロシア軍の規模や構成、能力は、ロシアが比較的大規模な侵攻のシナリオを準備していることを示唆している。
彼らはキエフを包囲し、ウクライナの東半分を奪う可能性がある。
これは過去数十年間見られなかったことだ」
だがロシアはウクライナ侵攻を否定。西側の行動に「大きな懸念」をもっているとしている。ロシア政府のペスコ��報道官は、危機はロシア軍ではなく、米国とNATOの行動によって引き起こされているものだとの主張を繰り返した。
米国防総省は、約8500人の米兵が派遣待機状態にあり、命令があればNATOの即応部隊に加わる準備ができていると明らかにした。バイデン氏は25日、近いうちに部隊を移動させる可能性を示唆している。
また軍需品を積んだ米軍機がこの日、キエフに到着した。米政府はウクライナに安全保障分野で2億ドル相当の支援を発表しており、支援物資が輸送されるのはこれで3回目。
西側の指導者は結束が最も重要だと述べているが、最善策を巡って欧州各国の間には温度差もある。26日にはロシア、ウクライナ、ドイツ、フランスの高官がパリで会談する予定だ。
ロシアはウクライナのNATO加盟を認めないことなど、いくつかの法的な保証を求めている。ロシアは、旧ソ連のウクライナを西側との緩衝地帯と考えている。
0 notes
Quote
――日本代表はロシア大会に向かっています。どのチームにとっても初戦は意味合いが大きいと思いますが、特に日本代表の場合、初戦の結果に大きく左右されるように感じます。 岡田武史-初戦がダメだったら、ダメだと思う。その理由は、まだ地力がないということがひとつ。だから勢いで勝つしかない。もうひとつは、負けたところから反発して勝っていくウイニングマインド、勝つことに対する執着心がまだ弱すぎること。 これは、(ヨハン・)クライフの影響もあると思っていて。「醜く勝つぐらいなら、美しく負けた方がいい」というクライフの哲学が日本人は大好きなんだ。でも、僕はクライフと対談したこともあるし、試合でマークしたこともあるんだけれど、クライフは負けるのが大嫌いで、あれは、負けて悔しくて言った言葉だと思う。 ――そうなんですね。それを日本人は美学として受けとめて、影響を受けた。 他の国の人たちは「勝たなくてはダメ」と思っているし、クライフ自身も多分そう思っているのに、日本人は美学として捉えて「負けてもいい」となった。この前、面白いことを言う人がいて、すごく偉い方なんだけれど、「サッカーの人はよく、『そこまでは素晴らしい、あとは決定力だけ』って言いますよね。でもそれって、『この医者は腕が良い、でも患者は死ぬ』ということと同じじゃないですか」って。その通りだよね。点を入れないと勝てない。それなのに、日本人は過程にこだわって、勝つことに対する価値観が薄すぎる。 僕はとにかく負けず嫌いだから、勝つためにあらゆる場面を想定する。この選手がケガをしたら、この選手を入れる、0−1で負けていて、こうなったらこうしようとか。南アの時、矢野貴章をメンバーに選んだけれど、1−0でリードしているときに前線で追い回せて、セットプレーで競れる選手が必要だと思ったから、矢野を選んだ。そうしたら、実際に(W杯初戦の)カメルーン戦でそのシチュエーションになった。 監督の中にはチーム作りこそすべてで、采配で勝つのを邪道と思っている人がいるけれど、両方やらないとダメ。監督は勝つことにもっと執着して、勝つことに対してあらゆる手段を講じないといけない。そうやって負けゲームを引き分けに、引き分けのゲームを勝ちにもっていくことで、チームは良くなっていくんだから。 ――岡田���んはW杯を2度経験されて、フランス大会では初戦を落とし、南アフリカ大会では勝点3をもぎ取りました。フランスを経験したからこそ、南アで成功できた、改善できた点を挙げるとすると? どうだろう。フランスの時は僕も若かったし初めてのW杯だし、選手も、メディアも初めて。「W杯は違う」と言うけれど、一体何が違うんだろうと思って、経験者に聞きに行ったの。そうしたら、共通していたのは、メディアからのプレッシャーが違う。それから選手を守れと。それを僕はやったつもりなんだけれど、それだけだったとも言える。 南アの時は全然違って、指導者としても人間としても経験も積んでいたし、本当にしっかりと準備した。ずっとたたかれていたけれど、どういう方向に進めばいいのか自分の頭の中にあったから。もちろん、そうは言っても2度目に過ぎないから絶対ではないけれど、選手をどう持っていけばいいのかに関するアイデアはあって、偶然かもしれないけどそれがバッチリ当たった。 ――高地対策も万全でしたね。 ある日、杉田正明先生(当時三重大学准教授/現日本体育大学教授)が「今日は選手を休ませてほしい」と訴えてきたことがあったんだ。それがなければ、僕は練習をさせていた。でも、先生の意見を受け入れて休ませたら、結果的に、それが良かった。そうしたことも含め、すべてがハマった。 戦術やメンタルの面に関しても、メディアには非公開にしたジンバブエとの(W杯前)最後の練習試合がすごく良かった。0−0の引き分けだったけれど、みんなが「行ける」という手応えをつかんだ。計算通りということではなくて、「おお、ハマったな」っていう感覚。ジーコやザック(アルベルト・ザッケローニ)の時はハマらなかった。ザックのチームがハマらなかった原因のひとつは、選手が「自分たちのサッカー」と言い出したでしょう。 ――ブラジルW杯まで残り1年くらいの時期だったでしょうか、選手たちが「自分たちのサッカー」と言い出しました。 日本人は美学を持っていて、そのこと自体は素晴らしいことなんだけど、時として美学が言い訳になる。それこそ「美しく負けるほうがいい」というね。選手が「自分たちのサッカー」と言い始めた頃、たまたまドイツで視察に来ていたザックと会ったんだ。それで、「ザック、やばいぞ」と伝えたら、ザックは怒ったの。「W杯の舞台で、美学を重視して、死に物狂いになって戦わない選手なんていない」って。だけど、W杯後にザックと会ったら、「オカが言ってたことが何となく分かったよ」と言っていた。「自分たちのサッカー」と言うこと自体は全く問題ないが、それを勝負の言い訳に持ってきてはいけないと思う。 エディー(・ジョーンズ/ラグビー元日本代表監督)とも同じような話をしたな。彼が「W杯の前に食事をしたい」と言うから会ったんだ。「オカ、日本人の特徴、どう思う?」と言うから、「美学に酔ってしまって、言い訳にすることがあるよ」と答えたら、「そうだろう」とエディーは言っていた。「日本人は素晴らしい民��だけれど、そこは俺には理解できない」って。 そういうところは、日本人ならコントロールできる。ブラジル大会で、初戦(コートジボワール戦)と2戦目(ギリシャ戦)でガラッと変わったでしょう。「これはヤバい」となって、ギリシャ戦は死に物狂いで戦ったけれど、遅いんだよ。1試合の重みが分かっていない。
>やっぱ岡田さんただ者じゃない・・・。 岡田武史が語る、代表監督に必要な覚悟 「日本人は時として美学が言い訳になる」 https://russia2018.yahoo.co.jp/column/detail/201806050007-spnavi/?p=1
5 notes
·
View notes
Text
ワクチン2回目完了、な8月(2021年8月の日記)
■2021/8/1 日曜日。いつものように娘の英会話をやったり朝食準備していっしょに食べたりしたあと、僕はひとりで出かけさせていただく。おそらく今年はじめての丸一日フリーに使える日。観たい芝居とかもあったのだけど、とりあえずもう気がすむまで映画を観ることににする。キノシネマ立川で『17歳の瞳に映る世界』『いとみち』『返校 言葉が消えた日』を鑑賞。ほぼインターバルなしで途中、ランチパックひとつをなんとか食べたのみであったけどがっつり映画を堪能。やっぱ映画館で映画観れるの楽しいな。東中野へ移動。「十番」で焼きそばと餃子を食べちゃう。KANGEKI 間隙 vol.13『LUGINSKY』鑑賞@ Space & Cafe ポレポレ坐。トーク込みで面白かった。イベント後haiena監督に、同回を観ていたイシヤマさんといっしょにご挨拶させていただく。『LUGINSKY』続編も作ってるとのことで大変楽しみ。イシヤマさんは車できてて、家まで送ってくれることに。ありがたい。実はイシヤマさんとは実際に会うのすらはじめてだったんですけど。車の中で『LUGINSKY』の感想や、他の映画の話もしつつ帰る。方向的にけっこう寄り道になってしまったと思いますがありがたかったです。娘の就寝前にも帰宅できました。ファイザー打ったところはもうほとんど痛くない。
■2021/8/2 月曜日。1時間近く寝坊してしまった。まぁ娘も夏休みだしいいでしょう。僕は普通に仕事ですが。娘は普段、彼女がかつて通っていた幼稚園がやっている英会話に週3で通っている。もちろん学校が終わってからである。この英会話が本当に素晴らしいので行ける限り続けてほしいと思っている。送迎のバスが家の近くまで来てくれるのでこれも助かるのだけど、まぁこの生き帰りに時間がかかってしまう。だから学校の宿題をする時間なども限定されるし夕食も遅くなる。なかなかかわいそうである。その英会話が、本日から約1ヵ月はZoom開催になるとのこと。あー楽だ。本人も楽だろうけど、限られた時間で勉強やらせたり食事をさせたりしているこっちも楽だ。生活に余裕ができてきます。夜はNetflixで『愛しい人からの最後の手紙』を見る。Diggin' Netflixのラロッカさんからのお題。ほぼ何も知らないで見る。フェリシティ・ジョーンズに似てる人が出てるな、と思ったらフェリシティ・ジョーンズだった。『ダイバージェント』の主演の人に似てる人が出てるな、と思ったら『ダイバージェント』の主演の人だった。たまっている古畑もちょっと見て���る。
■2021/8/3 火曜日。昨日けっこう時間をかけて準備した資料、今日のMeetingにて5分間ぐらいで説明するためのもの。まぁこんなもんでしょう。娘は着々と夏休みの宿題を終わらせていてえらい。両親が「冷凍庫に入らないから」と冷凍マンゴーと冷凍パインを持ってきてくれた。ありがたいです。僕モテの原稿も送付完了。月初めなので特集号、ヨハン・ヨハンソン特集だ。『最後にして最初の人類』観れてないのが痛恨。夜、娘が寝たあとに1本映画を見ていたがどうしても眠くなってしまい寝る。
■2021/8/4 水曜日。うーむ仕事が大変。いろいろわかんないことがあるときに教えてもらっている会社の先輩が休んでいるのでその影響もある。つらい。その仕事の合間に買い物行ったり、娘の勉強を見たりする。余裕がない。夜は『シュシュシュの娘』インスタライブに根矢涼香さん登場。映画楽しみだー。Netflix『本当の僕を教えて』を見る。ずっしり。
■2021/8/5 木曜日。午後半休を取るので朝から仕事を頑張る。できるだけやる。あとは知らん。僕にも休みが必要である。渋谷へ。とりあえず「やしま」へ行くが並んでいるじゃないか。残念だがあきらめて「富士そば」で遅めのランチ。ユーロスペースで『名もなき歌』を観る。ペルー映画ってはじめて見たかも。と思ってすこし調べてみたらWOWOWで2013年に放送された『10月の奇跡』という映画を見ているらしい。ぜんぜん覚えていない。。階段でキノハウスをおりていったら試写準備をしている入江監督の姿がちらっと見えた。今度こそ「やしま」に行ったらすいてた。ざるうどんとちくわ天を食べる。ユーライブへ。『シュシュシュの娘』クラファンコレクター向け試写。パンフも早々に買えてうれしい。客席にはさっちゃんさんが。ちょっと話す。入江監督の挨拶のあと『シュシュシュの娘』鑑賞。会場を出ると次の回を観るチートイツさんやけんす君、まるゆさんと会う。キノハウス前でインタビューにこたえたり、入江監督に少し感想を話せたり。やっぱこういうの嬉しいですよね。さっちゃんさんと途中までいっしょに帰る。次はいつ会えるかな。帰宅して娘を寝かせる。U-NEXTで『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT』を見る。久々に見たらけっこう面白い。北川景子かわいいな。真木よう子も一瞬出てた。
■2021/8/6 金曜日。午前中が通院なのでいつもより早起き。娘にも早く起きてもらった。通常よりちょっと早く英語の勉強をやってもらう。ごめんよ。病院で検査と診察。診察でなかなか衝撃的なことがあったのだけどちょっと書くのはやめておこう。来月の検査の予約などもする。書類作成にやたら時間がかかり11時までに帰宅できず。11時までに帰宅できれば午前半休も使わずフレックス扱いにするんですけど。午後から仕事���夜はYouTubeで「僕モテFRIDAY」。画伯の知識と記憶力ものすごいな。2021年にキョンシーで盛り上がる僕モテ。オンライン試写でも見れたので『シュシュシュの娘』、早くも再見。
■2021/8/7 土曜日。午前中から娘と吉祥寺の眼科へ。先月ちょっと落ちていた視力が回復していた何より。しかし眼科の待ち時間がかなり長かった。普段ちょこちょこと暇があったら読んでいたジャンプ+の『怪獣8号』と『ダンダダン』を最新回まで読んでしまった。娘の習い事に送ったらもうお昼。僕が映画を観る時間はもうないようだ。トホホ。娘を迎えに行くまでの時間、カフェで暇つぶししようと思ったらイヤホンを忘れていた。悔しいがコンビニでイヤホン購入。めずらしくお昼に配信された藤元監督の監督ラジオを聴く。さらにU-NEXT『ドゥーム・パトロール』S1E2を見る。Apple TV+『テッド・ラッソ:破天荒コーチがゆく』S2E3を見る。娘を迎えに行って帰宅。夜はブルーハーブの24時間配信YouTubeがはじまる。どうやらアーカイブがないのでできるだけ見る。これは大変だ。途中、『シュシュシュの娘』のインスタライブ見たり、YouTubeで「9時ゆる」見たり。大変だ。
■2021/8/8 日曜日。仮眠ぐらいの時間寝て、またブルーハーブの配信を見る。面白すぎるし貴重すぎる。お昼は両親と娘とスシローへ。前から食べたいと思っていたカレーうどんが終わってしまっていてショック。実家に泊まるので午後はのんびり過ごす。ブルーハーブのYouTubeをできるだけ見る。あとP.O.Pのワンマンも配信で見る。夜、23時からイシヤマさんとPodcast収録する約束をしていたのだが完全に寝てしまっていた。不覚。すいません!約束の時間を15分ほど過ぎて飛び起きる。イシヤマさんにゴメンナサイしてPodcast収録。完全に寝起きでしゃべりました。はー。
■2021/8/9 月曜日で祝日。実家で過ごす休日。U-NEXTで『ワイルド・スピード MAX』と『ワイルド・スピード MEGA MAX』を見る。お昼は裏庭でBBQ。午後、ちょっと娘を見ててもらいMOVIX昭島へ。『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』鑑賞。強風の中すぐに実家へ戻る。夕飯までご馳走になり帰宅。久々のJリーグをDAZNで見てたけどFC東京は敗戦。。あまりに眠くて娘と同じタイミングで寝る。
■2021/8/10 火曜日。早く寝たのにそのまま朝まで寝てしまった。小学生か。安くて2ヵ月契約していたスターチャンネルEXをちゃんと解約。こうゆうのは忘れない。午前中にひとつMeetingがあったが、参加した人みんなぼんやりしていた印象。3連休後だし。夏だし。夜、ラロッカさんとDiggin' Netflix収録。Amazon Prime Video『ブリタニー・ランズ・ア・マラソン』を見る。早めに寝る。
■2021/8/11 水曜日。午前中は仕事を頑張る。午後半休をもらって新宿へ。シネマカリテで『明日に向かって笑え!』鑑賞。ちょっと自分でもびっくりするぐらい久々のカリテ。おそらく2年ぶりぐらい。マジか。渋谷へ移動。やしま��うどんを食べる。早めにユーロスペースに向かう。キノハウスの入り口でチラシくばりをしていた春本監督に遭遇。挨拶。春本監督は赤いスニーカーをだいたいはいているので遠くからでもわかりやすい。さらにキノハウス入ったところで入江監督と遭遇。挨拶。ユーロスペースで『シュシュシュの娘』全国一斉プレミアム試写。ユーロにはチートイツさんやさっちゃんさんなど僕モテ読者、僕モテ執筆陣から伯周さん、名優、かめりさ、編集長が。ミヤカワさんもきてた。全国のミニシアターを繋ぐ舞台挨拶も楽しかったなぁ。イベント終わってから外で入江監督にまた感想を伝えたり。福田沙紀さんにサインをもらったり。チートイツさん、さっちゃんさんと途中までいっしょに帰る。一瞬だけコロナ前の日々が戻ったような感じ。
■2021/8/12 木曜日。午前半休で立川の病院へ。血液検査は異常なし。主治医の先生とちょっと世間話。でも午後からミーティングが複数入っているので急いで帰る。途中、処方箋薬局に寄る。いつも3ヵ月分出してもらっているカロナールの在庫が足りず、一部郵送になるとのこと。まぁいまはワクチンの副反応用でたくさん出てるんでしょうね。夜は藤元監督の監督ラジオを聴いたり。ラロッカさん、otokeiさんが声かけてくれたシネマクティフ関係者オンライン会に途中から参加。僕はMCUクイズを出してみたが難しすぎたかもしれない。難易度設定が難しい。Disney+『ホワット・イフ…?』S1E1を見る。
■2021/8/13 金曜日。もくもくと仕事。上司とのミーティング。9月から部分的にオフィスに復帰しようと予定していたやつは白紙に。とにかく緊急事態宣言が解除されてから再検討となりました。でしょうね。夜は恒例のYouTube「僕モテFRIDAY」を見る。明日使う車を実家に借りに行く。U-NEXT『ニア・ダーク』を見る。U-NEXT『異人たちとの夏』を見る。
■2021/8/14 土曜日。家族と奥さんの実家へ。なるべく行かないようにしていたのでお正月以来だ。お昼は鰻をご馳走になる。うまい。奥さんのみ一晩泊まるとのことで僕と娘のみ戻る。まぁ車を返しがてら僕の実家に行ってこちらでお泊りすることに。娘を寝かしつけつつ「9時ゆる」見ていたら寝落ち。。
■2021/8/15 日曜日。実家でのんびりする。昼からはTOHO立川立飛で『おしりたんてい』の映画を娘と観るか、と思って朝サイトを見たらもう完売している。完全に『おしりたんてい』をなめていた。予定変更、もう夕方まで実家でのんびりする。夜に帰宅。娘が寝てからイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。
■2021/8/16 月曜日。なんだか急いで対応してくれ!みたいな仕事が多くて地味にイヤです。月曜からとても疲れた。定時で切り上げもう働きませんよ。夜、娘が寝たあとシネマクティフ関係者のお盆リモート会その2に参加。ラロッカさんの映画川柳回。今回は自分で問題を考えてみる、というのもやってみたけどとても難しい。Netflix『ミーシャと狼』を見る。STARZPLAY『ブラインドスポッティング』S1E7、E8を見る。これで完走。なかなか良いドラマ化。
■2021/8/17 火曜日。うーん眠い。朝に1時間ぐらい映画かドラマを見ようとしてるんだけど眠くて集中できず。そろそろ雨の日々も終わるかと思ったらまだ降っている。なんなんだ。WOWOWオンデマンド『マルモイ ことばあつめ』を見る。
■2021/8/18 水曜日。1ヵ月99円期間で契約していたSTARZPLAYとシネマコレクション by KADOKAWAを解約。こういうのは忘れない。夜中にキンザザPodcastの収録に参加。わいわい楽しい回です。U-NEXT『レット・ゼム・オール・トーク』を見る。
■2021/8/19 木曜日。仕事の合間に買い物行ったり、図書館行ったりで忙しい。夜は藤元監督の監督ラジオを聴いたり。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。収録終わってからMCUクイズやったらなんすけ君の指摘で僕の問題の誤りが発覚。しまった。。WOWOWオンデマンド『ハニーランド 永遠の谷』を見る。
■2021/8/20 金曜日。フジロックの配信とか見ながら仕事。夜は入江監督のインタビュー配信とかYouTube「僕モテFRIDAY」を見る。WOWOWオンデマンド『21世紀の資本』を見る。早めに寝る。
■2021/8/21 土曜日。なんと映画が3本観れるチャンス。インタバールがほぼなしになろうと観るしかない。シネマシティで『ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結』と『ドント・ブリーズ2』を鑑賞。キノシネマ立川で『ドライブ・マイ・カー』を鑑賞。満足。夜はFC東京の試合をDAZNで見たり、「9時ゆる」見たり、フジロックのナンバーガールを見たり、またもキンザザPodcastの収録に参加したり。忙しくも楽しい1日でした。
■2021/8/22 日曜日。朝から娘とTOHO立川立飛へ。『映画おしりたんてい スフーレ島のひみつ』『深海のサバイバル!』を観る。モスでお昼を買って帰宅。午後は娘の勉強を見たりしつつ夕方から出かける。ついにワクチン2回目です。ポカリをごくごく飲む。夜、フジロックの電気グルーヴを見ていたら寝落ちしてしまった。。
■2021/8/23 月曜日。フジロックのリピートで電気グルーヴをしっかり見る。とりあえず副反応を想定してこの月曜、火曜は休暇を取っている。娘の勉強などをいつもどーり見る。『お父さんはいつ具合が悪くなるかわからないから、早めにやって」と云ってやらせる。しかし体調はぜんぜん大丈夫なのでWOWOWオンデマンドで『ワイルド・ローズ』、『バッド・スパイ』と昼から2本も映画を見てしまう。夕方、つまりワクチン接種から24時間ほど経ってようやく37度台まで体温が上がった。でもそれ以上は上がらない。一応カロナールを飲む。ちなみに皆さんが飲むかどうかで迷っているカロナールですが、僕は腰痛の鎮痛剤として毎朝飲んでいます。なので飲むことにまったく抵抗がありません。娘を寝かせたあと、とりあえず早めに寝る。
■2021/8/24 火曜日。さすがにちょっとだるい。頭痛というか、眼精疲労のような感じ。いつも6時に起きて娘のことをいろいろやるのですが、今日は7時からにさせてもらった。とはいえ家で映画を見るぐらいなら問題なし。ハンブルク日本映画祭(オンライン)で『FRONTIER』を見る。WOWOWオンデマンド『ミッドナイトスワン』を見る。Netflix『足跡はかき消して』を見る。でもまぁまわりの人の話を聞いてる感じと比べると僕の副反応は軽かったな。そもそも日ごろから体調に問題なし、なんて日はまったくない。2014年の病気治療後からは腰痛があるし、筋力も落ちまくっている。そして2019年の手術後からはガクンといろいろなものがダウンしているのがわかる。頻繁に寝落ちしてしまうのもここからだ。だから自分の正常な状態、というのはもう死ぬまでこないという気はしているので他の人とあまり比較はできないのです。
■2021/8/25 水曜日。仕事に復帰。ミーティングと資料作成で忙しい。夜はDAZNでFC東京の試合を見る。U-NEXT『L.A.スクワッド』を見る。
■2021/8/26 木曜日。今日もミーティングの連発である。まだちょっと眼精疲労というか目が重い感じが残っている。夜はMCTOS『ミーシャと狼』回に参加。ドキュメンタリー映画回もなかなか良い。ラジオ「京浜ネバーランド」でおたよりが読まれて嬉しい。Netflix『うちうちの面達は。』『父の結婚』を見る。
■2021/8/27 金曜日。今日から娘の2学期が開始。コロナ心配ですけど。シネマクティフ東京支部の音声配信外伝『サマーフィルムにのって』回を聴きました、ということだけをここに書いておこう。なんでこんなことをわざわざ書いているかは是非本編を聴いて確かめてみてください。娘と夕飯食べてお風呂に入れて、自分もお風呂に入ったあとPCで映画でも見ようかと思っていたら杉田協士監督のスペースがはじまった。聴いていたらまたもスピーカーでちょっとだけ話すことに。でもマルセイユ国際映画祭グランプリおめでとうございます、という事と、日記がとても面白かったです、ということを伝えられたので嬉しかった。あとシャマランの話もできた。杉田監督に「(シャマラン監督作で)誰も言及しない作品が好きなんですよ。何だと思います?」と聞かれたので「『アフター・アース』ですか?」と答えたら当たってしまった。僕もけっこう好きです。あと某映画についてもいろいろ聴けたのですが「スペースで話した内容は内緒」とのことだったので書かないでおきます(シャマランの話は別に良いだろうと思って書いてしまっていますが)。YouTube「僕モテFRIDAY」には遅刻参加。後ほどアーカイブで最初から見ます。ついにJAIHOにお試し加入、『プティ・カンカン』を見る。U-NEXT『アイアンマン』を見る。『シャン・チー』に向けての準備がはじまった。
■2021/8/28 土曜日。朝から娘を習いごとに送る。カフェで1時間ほどくつろぐ。Disney+『ホワット・イフ...?』S1E3を見たり、PFFのチケットを取ったり。今年のPFFは1本だけ購入です。シネマシティで『オールド』鑑賞。楽しい。シャマラン映画は誰かと話したくなりますね。娘を迎えに行って帰宅。夜はDAZNでFC東京の試合を見たり。「9時ゆる」見たり。ナツノカモさんのスペース聴いたり。ナツノカモさんのスペースは後半、音声がぶつ切りになってしまい残念。何が残念かというと配信中にナツノカモさんがそのことに気づいてなくて、後から知って物凄い恐縮してしまうだろうなぁと(実際にそうでした)。楽しかったしまたやってほしいですが。U-NEXT『クイーン&スリム』を見る。
■2021/8/29 日曜日。今日は1日外出OKの了解をもらっている。娘の朝のことだけやって新宿へ。テアトル新宿で『子供はわかってあげない』鑑賞。シネマート新宿で『クリーン、シェーブン』鑑賞。渋谷へ移動。LOFT9 Shibuyaで僕モテイベント、祝公開!『シュシュシュの娘』を監督の目の前で好き放題に語る会。僕モテの情報コーナーを担当することになって一番嬉しいのは、僕モテイベントに関係者で入れることです。早めに行って執筆陣の皆さんとご挨拶。この前のプレミアム先行でだいたい会っているので久々感はなかったですが、���先生だけお久しぶり。ちょっとプライベートのことを話す。僕は物販のお手伝いぐらいでしたが今回も楽しかったー。ロフトは出演者に飲み物をおごるシステムがあるのですが、どなたかが僕にもジンジャーエールをおごってくれた(あとから確認したらチートイツさんだった、感謝!)。質疑応答のコーナーのみ客席側に行って、僕も聞きたかったポイントを質問。やはりリアルイベントは楽しいですね。イベント終わり、チートイツさん&さっちゃんさんを途中までいっしょに帰る。途中でバイクの炎上事件を目撃しびっくりした。道玄坂を歩くあたりで消防車とすれ違いました。Clubhouseを聴いたり、ちょっと喋ったりしながら帰る。帰宅したら娘がまだ起きていてすぐに寝かせる。もー。僕もシャワーを浴びて、途中だったDisney+『アイアンマン2』を見終え、早めに寝てしまった。
■2021/8/30 月曜日。昨夜のバイク炎上がまぁまぁニュースになっていた。報道されている内容と僕らが目撃した内容はちょっと違っていて、伝わる内容ってこの程度なんだなぁとかも思ったり。夜、根矢涼香さんのYouTubeラジオの最終回。ちょいちょいおたよりも送っていたラジオだったのでさみしい。最近は娘が寝る前に10分とか15分程度、部屋を暗くしてスマホで映画とかをいっしょに見ている。小分けに見ていたU-NEXT『映画おしりたんてい テントウムシいせきのなぞ』がやっと終わった。Netflix『欲張りだけの恋じゃなくて』を見る。
■2021/8/31 火曜日。イメフォフェスのラインナップ発表。観たいやつあるなー。検討しなきゃ。僕モテの原稿も送る。夜、che bunbunさんのスペースを聴く。いろいろメモる。JAIHO『プティ・カンカン2 クワンクワンと人間でないモノたち』を見る。状況が良くなる雰囲気はぜんぜん感じませんが、できる範囲で楽しいこと見つけていかないと身体がもちませんね。そんなことも思いつつ8月も終わりか。
0 notes
Text
20230924
「MONSTER好きに50の質問」の21〜31問目まで。
回答を考えていたのは相当前なのに、アップするのにすごく間が空いてしまったな・・・
◦1〜10
◦11〜20
Q21:ヨハンみたいな兄は欲しいと思いますか?
実際に身近にいるのって想像つかないですね。
兄だと想像がつきませんが、他人だったら誰にでも柔和でミステリアスな存在感に興味を持っただろうなと思います。
Q22:作中で最もお似合いのカップルは誰だと思いますか?
お似合いって難しいですね。お似合い・・・
エヴァとマルティンの関係性なんかは、男女間のやり取りや終わり方含めてビターで大好きです。即物的なエヴァが一人の男性から守られて自分を大切に思えるようになる、というとても印象深い男女間の話なんですが、何というか作者の手腕で二人がマッチングした、という感じもします。MONSTERの中に出てくる異性間の話って、恋愛を盛り上げて読者を喜ばせようとは一切考えられてないような気がします。なのでお似合いってピンと来ないです。
あ、「脱走」で登場したヘレーネとグスタフが作中一番のお似合いのカップルだと思います。今思い出しました。
Q23:テンマについて未来予想をして下さい。
国境なき医師団から数ヶ月ごとにドイツに戻ってきて、皆と仲良く過ごしてそうです。
もちろんヨハンが目の届く所にいるならヨハンともコミュニケーションを取ってくれそう。
伴侶を見つけて特別に幸せになってもらいたい気持ちもありますが何となく結婚しなさそうだなーという気持ちもあります!何にせよテンマは自分の為にも医者のスキルを通して人と関わりを持ち続ける人だと思います。
Q24:エヴァについて未来予想をして下さい。
アパレルブランドとか景気良くプロデュースしてもらいたいですが、確かキッチンコーディネーターとしてたつきを立て始めたんですよね。
「一着しかないドレスを自分のモノにしたからね」と言ってた人が「世界に一つしかない誰かの為のキッチンを作る人」になったのがいい感じですよね。食卓を囲む大切さを知って飲酒ばかりの生活から持ち直した感じで。
個人的にエヴァはガチ強運の持ち主だと思うので未来も安泰な気がしますね。腹を立てて買った宝クジが当たったりしそうなイメージなんですよ。
Q25:ニナ(アンナ)について未来予想をして下さい。
有言実行で格好良い弁護士になると思います!
母親と関係を修復出来るのかなと少し心配です。その辺りもテンマが繋いでくれたりしそうですが。
というかニナはかなりテンマを想ってると思うので彼女とテンマがどうこうなる未来も普通にありそうです。そうなったらドクターベッカーあたりに17歳も歳下掴まえたのか?と茶化されそう。
Q26:母アンナ(ヨハンの母親)について未来予想をして下さい。
最終回で母親のいた場所って、何となく最先端医療の備わった病院ではなくターミナルケア(終末期医療)っぽい穏やかな雰囲気がありますよねという話をMONSTER好きな方としたことがあるんですが、そんな場にいる弱った母親の命をヨハンが摘みに来ると思えないので、母親はずっとあの場所で過ごしていくのではないかと思ってます。
難しいかもしれないけどニナとも少しづつ話せるようになって欲しいなと思いますね。
Q27:ヨハンについて未来予想をして下さい。
考えるのが難しいし、悲しいけど一般的な幸せからはコースアウトしてしまうと考えてます。二次創作脳で考えると皆で仲良くわいわい楽しくしててもらいたいですが原作に添うとそんな訳にはいかないので・・・
私はヨハンは生存してると考えてるので「逃げ出した後再度捕まる」「逃げ出した後ずっと捕まらない」で分岐します。
捕まるルートだと存在を秘匿されることもありえるし、秘匿されずに沢山の余罪が立証されたら死刑かきっと無期懲役だと思います。死刑でなければ収監されてハンニバル・レクター博士がいたような特殊な独房にぽつんと佇む姿が見えますね。悲しい想像ですが・・・
捕まらないルートだとヨハンもボナパルタのようにいずれ私刑によって罰を受けるのかなと思います。
これは一緒にアニメのMONSTERを見てくれた友人とのやり取りで友人から出た意見ですが「ヨハンもボナ博士のように逃げた先でひっそり暮らすけど、いつかやって来る復讐者の凶弾に倒れるんじゃないか」という想像です。ありえそうです。
勿論「三つ子の魂百まで」でヨハンは人間性を変えられないという意見も聞いたことがあります。
人間になった後再び誰かを殺すような存在になるというのはあまり考えたくない未来です。
再びヨハンを利用する人が現れて彼を連れていけば悪意存在になる可能性もあると思いますが、テンマに二度命を救われ本当の名前を与えられたヨハンは「なまえのないかいぶつ」から「人間」に生まれ変わったと私は思いたいですね。
生まれ変わったっていうか、同じ体で精神のみ生まれ直すって感じでしょうか。
Q28:ルンゲについて未来予想をして下さい。
副読本によると警察学校で教鞭をとってるようですね。かなり厳しそうですが、プライベートは家族や孫との時間を大切にするおじいちゃんになるんじゃないでしょうか。
Q29:グリマーが生きるはずだった人生について予想してみて下さい。
グリマーさんもボナパルタもルーエンハイムで亡くならない世界だったなら、ボナパルタの余罪を暴くために生涯を捧げたと思います。
きっとルンゲ警部やヴァーデマン弁護士も助力してくれたでしょうね・・・
Q30:フランツ・ボナパルタが生きるはずだった人生について予想してみて下さい。
もしロベルトに撃たれず生きていたら。グリマーさんが望んだようにすべての罪を白日の元に晒さした上で生きてて欲しかったですね。『善き人のためのソナタ』の大尉みたいに細々と。
MONSTERにおいての怪物とは何なのか、3匹のカエルで双子を選択し、選びかけて止めたことで自己肯定感やアイデンティティを奪った母親ではないのか、とよく言われていますが、(それも数多ある怪物の答えだと思ってますが)それを強要させたのはボナ博士ですからね。
許せていないのにあっさり死んでしまったキャラクターです。
Q31:ディーターについて未来予想をして下さい。
サッカー好きな快活で優しい少年になりそう。テンマに教えられたことや、ニナに寄り添った経験が大きく影響しそうです。
MONSTERの二次創作のイラストで、テンマの身長を頭一つくらいゆうに越してるのを見て最高だなと思ったので沢山食べて大きく育ってくれたら何でもいい���す!結婚しないテンマが引き取る未来もいいな。
続きます。
0 notes
Photo
3/21 #ランドセルの日 誕生日/ #アイルトンセナ #田崎真也 #岩城滉一 #宮城まり子 #ロナウジーニョ 誕生日 1685年 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(作曲家) 1839年 モデスト・ムソルグスキー(作曲家) 1887年 エーリヒ・メンデルゾーン(建築家 ) 1887年 高畑誠一(日商岩井・実業家 ) 1889年 柳宗悦(思想家・美術評論家 ) 1906年 ジョン・ロックフェラー3世(実業家 ) 1910年 西田修平(棒高跳) 1915年 松平永芳(靖国神社宮司 ) 1916年 斉藤茂太(精神科医) 1918年 升田幸三(将棋) 1928年 宮城まり子(女優・ねむの木学園) 1934年 原哲男(タレント) 1935年 井上孝雄(俳優 ) 1940年 平野レミ(歌手・料理研究家) 1942年 フランソワーズ・ドルレアック(女優 ) 1946年 ティモシー・ダルトン(俳優) 1946年 九重祐三子(歌手・女優) 1947年 加藤和彦(ミュージシャン)[2009年10月17日歿] 加藤和彦/最後の公開ステージつま恋/坂崎幸之助 https://youtu.be/w-8oqRY24uU 1949年 橋本真由美(ブックオフ社長・実業家 ) 1950年 チョー・ヨンピル(歌手) 1950年 残間里江子(プロデューサー) 1951年 岩城滉一(俳優) 1955年 フィリップ・トゥルシエ(サッカー) 1956年 バッキー木場(声優・ナレーター) 1956年 佐々木るん(声優) 1957年 友里千賀子(女優) 1958年 ゲイリー・オールドマン(俳優) 1958年 シルヴィア(歌手) 1958年 田崎真也(ソムリエ) 1960年 アイルトン・セナ(F1) 1962年 マシュー・ブロデリック(俳優) 1964年 江國香織(作家) 1967年 川島だりあ(ミュージシャン) 1971年 山王丸和恵(アナウンサー) 1972年 小林麻子(女優) 1973年 石井正則(アリtoキリギリス・タレント) 1980年 ロナウジーニョ(サッカー) 1980年 寺田武史(サッカー) 1981年 鮫島巧(ミュージシャン) 1984年 相原玲(歌手・タレント) 1989年 佐藤健(俳優) 誕生花は 彼岸桜、花言葉は“自立” 誕生石は ダイヤモンド(diamond)、宝石言葉は“清浄無垢” ランドセルの日 ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の増田利正さんが提唱。 3+2+1が小学校の修業年数の6になることから。 日本手ぬぐいの日 春分の日を迎える季節より手ぬぐいの需要も高まり、 生産も増えはじめます。伝統産業の発展と物を大切にすることにもつながる手ぬぐい文化の継承を願うべく3月21日を「日本手ぬぐいの日」として にじゆらを運営する染工場ナカニが申請し、2016年日本記念日協会に登録されました。 多くの皆様に3月21日は「日本手ぬぐいの日」として自由にご活用いただけることを願っております。 ツイッター誕生日 2006年のこの日、ミニブログサービス「ツイッター(twitter)」の一番最初の「つぶやき」(書き込み) http://twitter.com/jack/status/20 が行われた。 催眠術の日 催眠術をかける時のかけ声「3、2、1」から。 奇術の日 12月3日 カラー映画の日 1951(昭和26)年のこの日、初の国産総天然色(カラー)映画『カルメン故郷に帰る』が公開された。 国際人種差別撤廃デー(International Day for the Elimination of Racial Discrimination) 1966年の国連総会で制定。国際デーの一つ。 1960(昭和35)年のこの日、南アフリカのシャープビルで、人種隔離政策(アパルトヘイト)に反対する平和的デモ行進に対し警官隊が発砲し、69人が死亡した。この事件が国連が人種差別に取り組む契機となった。 界中で人種差別の撤廃を求める運動が展開される。 世界詩歌記念日(World Poetry Day) ユネスコが1999年に制定。世界全体で詩歌に関する活動を増進させることを目的としている。 歴史・出来事 0835年 空海(真言宗開祖)、没(享年61歳) 1804年 ナポレオン法典発効 1874年 東京・築地で日本初の運動会開催 1907年 小学校の義務教育が6年に 1934年 函館大火発生 1935年 ペルシアが国号をイランに改称 1951年 日本初のカラー劇映画「カルメン故郷に帰る」封切り 1964年 ライシャワー事件 1969年 西名阪自動車道が全線開通 1972年 高松塚古墳で極彩色壁画発見 1980年 米がモスクワオリンピックのボイコット表明 1982年 小泉今日子『私の16才』で歌手デビュー 1982年 堀ちえみ『潮風の少女』で歌手デビュー 1985年 日本初エイズ患者認定 1989年 ドリームズ・カム・トゥルーがデビュー 1990年 ナミビアが南アフリカ共和国から独立 1990年 福山雅治『追憶の雨の中』で歌手デビュー 2001年 任天堂「ゲームボーイアドバンス」発売 2014年 直径1.2kmの小惑星の地球接近が予測されている (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CMqYB1ZAld6/?igshid=o68gmwhvhnss
0 notes
Text
Reading high 第一回公演「ホムンクルス」感想
※この感想は公演のネタバレを含みます。プレイボタン等での鑑賞を予���されている方はご注意ください。
@カルッツかわさき
CAST
シドニウス:諏訪部順一
アーベル:梶裕貴
バルド:豊永利行
エーレンフリート:甲斐田ゆき
ユリウス:梅原裕一郎
ヨハン・ベドガー:関智一
フェルナンド枢機卿:石黒賢
STORY
1719年・・・ 弟子が見守る中 一人の男の命が潰えようとしていた。
ヨハン・フリードリッヒ・ベトガー
陶磁器の発明家として弟子たちに慕われていた。 しかし 死がまさにベトガーの人生に幕を下ろそうとするその刹那 ベトガーはまるで許しを乞うかのように昔話を始める それは、かつてヨーロッパ全土を揺るがした物語
ホムンクルス事件
人間が人間を作り出すという禁忌に踏み込んだ者たちの物語 ベトガーはその当事者だった。 ベトガーは語る。 全ての始まりの物語を 彼が出会った・・・ 四人の兄弟の物語を・・・
公式HP【https://readinghigh.com/homunculus/】より
▼12/9(sat)夜の部に参加しました。
「HIGHになる音楽朗読劇」との触れ込みだったので、一体どんな演出が飛び出すのかしら…!と思いつつ参加させていただいたのですが、燃える、爆発する、光る球体が飛び交う、でんじろう砲が飛ぶ、スモークでもっさもさになる会場…予想以上に凄かったです。凄すぎて笑いが出ました。
終演後はまるで花火大会を見た後のような気分でした。煙たいし。笑
音楽も、以前参加した朗読劇×オーケストラ「星の王子さま」が正統派オーケストラだったのに対して、カッコよくて近代的な印象が強かったです。ドラムがズンズン響いてきてよかった…(要らない情報ですがドラムの方のお名前がとしゆきさんだったのでニヤッとしました)
▼お話の内容について。
※私がプレイボタン等を入手できていないので、細かい点に間違いがあるかもしれません。
始めは関さん演じる ヨハン・ベドガーの晩年から。陶芸家として名を馳せたベドガーと、甲斐田さん演じる女性のお弟子さん。
名高い陶芸家であるベドガーは、実は若い頃錬金術師であり、その時出会った4人のホムンクルスとの旅の思い出と、自身の後悔を語る…という形式でお話が進みます。
個人的に、ここのお弟子さんを演じる甲斐田さんのお芝居が大好きでした!病床に伏しているベドガーに対する穏やかで敬意のこもった語り口調がとても良かった…
二人がいる部屋の窓をライトで表す演出も良いなあと思いました。
本筋の内容はけっこう複雑で、一回見るだけではピンと来ない箇所が結構ありました(私の理解力の問題ではあるんですが…)。
例えば、「父」がホムンクルスを作った動機。死ぬのが怖かった、興味本位、話し相手が欲しかった、などいろんな理由が憶測含め劇中で語られましたが、場面ごとに、高圧的だったり、優しい雰囲気だったりとちぐはぐな感じもして、結局彼はどんな人だったんだろう…と考えてしまいました。
その辺りも含め、演出の方もtwitterでおっしゃっていたように、続いていく物語としての余白がある終わり方で、観る側が想像を膨らませてゆけば良いのかも、と思います。台本買って読み直して考えよう…。
個人的に見たいなあと思ったのは、バルドが「誕生」してすぐのお話とか。
産まれたてのバルドに対して、あの兄二人である程度の教育をしたんだろうとは思うんですが、あの兄に対してこの弟が出来上がる過程を見てみたいなと思いました 笑 きっとバタバタ育児 笑
▼とよながさんについて
ハイパー可愛いタイプの声でした!!
ベルベットアンダーワールドのポーンくんとかが近いかな、かわいい。
可愛いを求められれば全力で応える男、とよながさん。
詳しくは書きませんがスッと立ってサッと入ってきた某シーンでしびれました。やられた…。
立っているときも座っているときもポーズでバルド君を崩さないのが流石でした。衣装もよくお似合いで、はけるときも愛嬌たっぷりにぴょんぴょんされておりました!
▼雑感
・石黒さん梅原さんの教団側コンビのあの軽いノリ、好きでした。
うめはらさん、ヤレヤレ芝居がやたらハマってていいですね、わたくし好みです…!
・シドニウス兄さん激怒のシーンの演出がすごすぎて笑いが出るレベルでした
・衣装がいい。ちゃんとみなさんに似合うように作られているんだなあと
・アプリの占い、シドニウス兄さんが各兄弟の性格や傾向を話すというのが内容だったんですが、バルドくんについて意味深なこと言ってたので気になりました。兄さんそこのところ詳しく…!
・四兄弟+関さんが乗られている台の高さには何か意味があるのかな。考えてみたけど分かりませんでした。
▼ざざざとホムンクルス兄弟覚え書き
シドニウス(諏訪部さん)
長男。目が見えないため、不完全なホムンクルス。
基本的にとても穏やかで弟思いだが、怒ると怖い。
炎を操ることができるが、”いのち”を燃やしているため使い続けると危ない
アーベル(梶さん)
次男。味覚、嗅覚、触覚がない、不完全なホムンクルス。
医学の知識がある。自分を作り出した「父」を憎んでいる。
兄には逆らえない(怒ると怖いので)Sっ気強そう
バルド(豊永さん)
三男。五体満足で誕生した完全なホムンクルス。
天真爛漫でおしゃべり。 可愛い担当。
まだ生まれて3年目のため、ヒトとしての教育を受けておらず、
感情と表情がちぐはぐになっていることがある。
エーレンフリート(甲斐田さん)
四男(途中参加)。「父」によって死体から蘇った(なので厳密にはホムンクルスではないはず)。「心」が無いため、感情が薄い。
蘇生のお香がないとヒトとしての身体を保てない。
2 notes
·
View notes
Photo
今居る自キャラ全員の基本キャラデザ絵がそろってました。ちょっと遅くなってすいません。前回の3枚も含めております。少々長めのザックリ設定をつけました。(2017.9.1)
1)トールヴァルド 17歳 男 カバリスト [オルシャ側の地図に名前も載らない小さな村出身の少年。啓示者で救済者。 ハイドラと名乗る魔族の男と女神の啓示を探す旅をしている。 熱心な女神教徒であり、達観した風な考え方をするが、 驚いたり照れたりするときに歳相応のリアクションをすることもよくある。 あまり啓示者様、救済者様と呼ばれるのが好きでない。] 2)ルードヴィグ ?歳 おそらく男 ドルイド [元・魔力渦巻く森の主、賢くてなまけもののウェアウルフ。 森が赤い水の被害に合い住めなくなったので元に戻す方法、または新しい住処を、 森のふもとの狩人グラウナハトと共に探している。街に下りたときに口にした ミートパイを気に入って、それ以来パイ類に目がない。] 3)アラン 20歳 男 バードナー [クラペダ出身の青年。バフ屋を営み他の啓示者のお金を回収するのが生きがい。 熱心な信者である両親が奉仕活動ばかりして家が貧乏だったため、 お金持ちにあこがれてクレリックでありながら金を回収できるパードナーになった。]
4)スリギア 30代? 男 プレイグドクター [各地を巡礼しつつ、傷ついた啓示者や村人へ独自の薬で医療奉仕している医者。 農村で身売りされた少女・リタを買い、実の娘のように可愛がっている。 本人が暗くて不気味な雰囲気を纏っているため、治療を施すまで中々 患者からの信用を得られないらしい。 難病や大怪我の治療には多額の報酬を要求することもある。]
5)ヨハン 43歳 男 サドゥー [トールヴァルドと同じ村の出身。放浪癖があり、巡礼・��行などと言っては ふらふらと遊び歩いている…ようにみえる。楽観的な性格。 小さかったトールを弟のように可愛がったり、孤児の子供達と遊んでやるなど、 結構な子供好きである。]
6)呼水透 17歳 男/女 巫女 [蛇神に仕える、という謎の巫女さん。スイッチジェンダーで 男だったり女だったりしている。トールヴァルドとの関係は特にない…はず。 彼/彼女と関わっても、中々その容姿や声を思い出すことができない、 不思議な性質を持っている。]
7)エンゲルブレクト ?歳 男 インクイジター [年齢不詳の異端審問官。彼が一体何歳であるのか、どこから来たのか、 を知るものは居ない。インクイジターマスターでさえも、あまり彼については 知らないという。ただ、異端審問官としては優秀であるため 身元が不明でも黙認しているとかなんとか。 彼と会うと無条件で拝みたくなるような不思議な神々しさがあるという。]
13 notes
·
View notes
Text
医師ヨハン (의사요한) 全32話
医者が持つのは神の手か、死神の手か― 尊厳死のあり方、ペインクリニック科(麻酔痛症医学科)のドクターたちの物語を描いたヒューマンメディカルドラマ。日本の作家兼医師・久坂部羊の「神の手」を原作とする作品です。
【放送年/放送局/放送回数】 2019年 SBS 全16(32)話
【あらすじ】 レジデントのシヨン(イ・セヨン)は目の前で大切な人を救えなかったことから、医師の道を諦める。父の友人から刑務所の医療スタッフのアルバイトを勧められ、刑務所で働くことに。ある日急患の受刑者が発生するが、シヨンは判断に戸惑う。そこにある受刑者が現れ適格にアドバイスする。シヨンを助けたのは元医師のヨハン(チソン)だった。ヨハンはある事情から10秒以内に患者の状態を把握することができ「ドクター10秒」と呼ばれ一目置かれる天才医師だったが、担当していた末期がん患者を尊厳死させたことから殺人罪で服役していたのだっ…
View On WordPress
0 notes