#創作フレンチ
Explore tagged Tumblr posts
aina-makana · 2 years ago
Photo
Tumblr media
昨晩は、ふと連絡した同級生からとても貴重なレストランへのお誘いを受けて、未開拓の鳩ヶ谷駅へ! ひと組完全予約制のフレンチレストラン おまかせフルコース いただくもの全てが絶品✨ ビックリする素材の掛け合わせに随時感動💖 とても贅沢な時間を過ごさせてもらいました! 気がつけば0時30分(笑) 電車ないじゃん🤣 4時間経ってました😁 帰りはGOタクシーで🚕 なんと8分で迎車 さすがです。 楽しい時間て過ぎるのが早い‼️ ご馳走さまでした💕 パーティーのケータリングもされています。 創作フレンチ 気になる方はご紹介します❣️ #鳩ヶ谷 #東川口 #創作フレンチ #フレンチレストラン #完全予約制 #紹介制 #ケータリング #隠れ家レストラン https://www.instagram.com/p/ClZtK3cSNV9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
marunii-kitchen · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【これどこの田舎?】 シェフの愛車フェアレディーZとシェフ嫁の愛車マークX 一見普通のガレージ写真 でも何か違う・・・・・よね? シェフの愛車Zの上! 漬物用の干し大根に干し柿まで どこの田舎やねん(笑) 今年シェフは初めて干し柿作りました それも渋柿じゃなく普通の柿で作って満足してはりました #まる兄きっちん #干し柿 #漬物 #大根 #愛車 #田舎の風景 #出張料理 #オーダーケーキ #フレンチ #イタリアン #和洋創作 #レインボーロール #レインボーチーズケーキ https://www.instagram.com/p/Cpm6VK8pIkd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
hjm0722 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
2023.2 広島県 八丁堀 キッチンミノウ とっても話しやすく、とても明るいマスターのいる居酒屋です! どの料理も美味しく、他県から定期的に食べに来るお客さんもいるほど! 味も店長の人柄もとても良いお店でした😆 #広島 #広島グルメ #広島カフェ #広島ランチ #広島ディナー #広島カフェ巡り #八丁堀 #八丁堀グルメ #ディナー #隠れ家 #キッチンミノウ #ミノウ #フレンチ #創作料理 (八丁堀) https://www.instagram.com/p/CpHTq75p2Yh/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 2 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)9月11日(水曜日)肆
  通巻第8405号 
 米議会下院「台湾紛争抑止法」を満場一致で可決
  共産党高官らの在米資産凍結、日本も同じ法律を作れないのか
*************************
2024年9月9日、米下院議会は「台湾紛争抑止法」を満場一致で可決した。
これは、中国が台湾を攻撃した場合、中国共産党高官らの「違法」金融資産に関する情報を公開し、中国の台湾侵略を抑止する目的を含むもので、ロシア富豪たちの資産凍結と同様な措置である。
 条文には、「公務員の特定の近親者に対する金融サービスも制限する」とも記され、要するに共産党高官のダミーによる在米資産凍結、没収が狙い、すでに高官等の秘密口座を把握しているゾと言外に示唆している。同法案は23年1月にフレンチ・ヒル、ブラッド・シャーマン両議員によって提出されていたが、時間がかかったのは議会戦術の所為である。
 「中国が台湾の自由な人民を攻撃することを選択した場合、財務長官に対し、金融機関の名前や口座名義を含む北京の最高指導者の『不法資産』を公表することを義務付ける」とする。とくに「腐敗した役人たちに、政府の給料だけで如何にして富を築いたのかを一般の中国国民に説明させるべきであり、一方で中国政府は国民に社会保障を提供できず、不動産負債の沈没で多くが経済的打撃を受けている」とシャーマン議員は提出理由を示唆した。
 「この法案は中国政府そのものへの報復に焦点を当てているのではなく、むしろその政府に属する個人(権力を笠に私腹を肥やした汚職高官)に焦点を当てている」と述べた。
 法案通過を受けて台湾外相の林佳龍は、「米国議会が創造的かつ効果的な方法で台湾に対する中国の軍事侵略を抑止した」と感謝の声明をだし、「この法律により、中国共産党の勢力拡大を共同で阻止し、インド太平洋地域の平和、特に海峡両岸の安定と安全を維持することが可能となる」と述べた。
6 notes · View notes
honyakusho · 4 months ago
Text
2024年7月26日に発売予定の翻訳書
7月26日(金)には41点の翻訳書が発売予定です。
ホラー映画の科学 悪夢を焚きつけるもの
Tumblr media
ニーナ・ネセス/著 五十嵐加奈子/翻訳
フィルムアート社
詩の畝 フィリップ・ベックを読みながら
Tumblr media
ジャック・ランシエール/著 髙山花子/訳
法政大学出版局
北東アジア、ニーチェと出会う
Tumblr media
金正鉉/編著 文俊一/著 趙晟桓/著 岩脇リーベル豊美/著 柳芝娥/著 金賢珠/著 ほか
法政大学出版局
ソングライターの秘密
Tumblr media
フランク・グルーバー/著 三浦玲子/翻訳
論創社
ベルクソン書簡集 II
Tumblr media
アンリ・ベルクソン/著 松井久/訳
法政大学出版局
ウェス・アンダーソンの世界 フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊
Tumblr media
マット・ゾラー・サイツ/著 樋口武志/翻訳 篠儀直子/監修 篠儀直子/翻訳
DU BOOKS
初等整数論9章(第2版) POD版
James J. Tattersall/翻訳 小松尚夫/翻訳
森北出版
難問・奇問で語る 世界の物理
特定非営利活動法人 物理オリンピック日本委員会/翻訳
丸善出版
城砦〈上〉
アーチボルド・ジョセフ・クローニン/著 夏川草介/翻訳
日経BP
城砦〈下〉
アーチボルド・ジョセフ・クローニン/著 夏川草介/翻訳
日経BP
男はクズと言ったら性差別になるのか
アリアン シャフヴィシ/著 井上廣美/翻訳
柏書房
ズィーラーン国伝 I 神霊の血族
ローズアン・A・ブラウン/著 三辺律子/翻訳
評論社
ズィーラーン国伝Ⅱ 王の心臓
ローズアン・A・ブラウン/著 三辺律子/翻訳
評論社
デンマークの産業財団
スティーン・トムセン/著 尾﨑俊哉/翻訳
ナカニシヤ出版
ウィルフレッド・ビオン未刊行著作集
クリス・モーソン/著 福本修/翻訳
誠信書房
なぜガザなのか : パレスチナの分断、孤立化、反開発
サラ・ロイ/著 岡真理/編集・翻訳 小田切拓/編集・翻訳 早尾貴紀/編集・翻訳
青土社
大規模データセットのためのアルゴリズムとデータ構造
DzejlaMedjedovic EminTahirovic InesDedovic ほか/著 岡田佑一/翻訳
マイナビ出版
「世界の終わり」の地政学 野蛮化する経済の悲劇を読む 上
ピーター・ゼイハン/著 山田美明/翻訳
集英社
「世界の終わり」の地政学 野蛮化する経済の悲劇を読む 下
ピーター・ゼイハン/著 長尾莉紗/翻訳
集英社
指揮棒の魔術師ロジェストヴェンスキーの“証言”
ブリュノ・モンサンジョン/著 船越清佳/訳
音楽之友社
デッドプール 30th Anniversary Book
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社/監修 齋藤隼飛/翻訳 鯨ヶ岬勇士/翻訳
KADOKAWA
十八歳の別れ
Tumblr media
キャロル・モーティマー/著 山本翔子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ときめきの丘で
Tumblr media
ベティ・ニールズ/著 駒月雅子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
愛し子がつなぐ再会愛
Tumblr media
ルイーザ・ジョージ/著 神鳥奈穂子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
脅迫された花嫁
Tumblr media
ジャクリーン・バード/著 漆原麗/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
炎のメモリー
Tumblr media
シャロン・サラ/著 小川孝江/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
心まで奪われて
Tumblr media
ペニー・ジョーダン/著 茅野久枝/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
今夜だけあなたと
Tumblr media
アン・メイザー/著 槙由子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ホテル王と秘密のメイド
Tumblr media
ハイディ・ライス/著 加納亜依/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
コウノトリが来ない結婚
Tumblr media
ダニー・コリンズ/著 久保奈緒実/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
絆のプリンセス
Tumblr media
メリッサ・マクローン/著 山野紗織/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
浜辺のビーナス
Tumblr media
ダイアナ・パーマー/著 小林ルミ子/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
ハイランダーの秘密の跡継ぎ
Tumblr media
ジェニーン・エングラート/著 琴葉かいら/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
プリンスを愛した夏
Tumblr media
シャロン・ケンドリック/著 加藤由紀/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
伯爵に拾われた娘
Tumblr media
ヘレン・ディクソン/著 杉本ユミ/翻訳
ハーパーコリンズ・ジャパン
プロビデンス Act3
アラン・ムーア/著 ジェイセン・バロウズ/イラスト 柳下毅一郎/翻訳
国書刊行会
サムライ心得帖 : 戦術・武具から教養・礼節まで
スティーブン・ターンブル/著 風早さとみ/翻訳
原書房
ナチスを撃った少女たち : スパイ、破壊工作、暗殺者として戦った三人
ティム・ブレイディ/著 矢沢聖子/翻訳
原書房
道徳教育
エミールデュルケム/著 古川敦/翻訳
丸善出版
新版 地図で見るイスラエルハンドブック
フレデリック・アンセル/著 鳥取絹子/翻訳
原書房
貝類図鑑
S.ピーター・ダンス/著 マシュー・ウォード/写真 サイモン・エイケン/写真 黒住耐二/翻訳 山崎正浩/翻訳
創元社
2 notes · View notes
mobsprooftheweb · 1 year ago
Text
『金持を喰いちぎれ』公開決定
モーターヘッドのレミー、ポーグスのシェインほか大挙映り込み!
金と権力があるからといって、おまえらに権利はない! <社会の底辺が金持ちを喰いちぎる映画> 『金持を喰いちぎれ』 世紀の怪作がデジタルリマスターで、7月14日(金)よりシネマート新宿他にて公開決定!
Tumblr media
1987年の初公開時、あまりの過激さに誰にも理解されず映画史上空前の空振りを記録したとんでもない英国産社会派ブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』がこの度、デジタルリマスターにより新たに息を吹き返し、7/14(金)よりシネマート新宿ほかにてリバイバル公開が決定!
ロンドンで最も金持ちの集まる高級レストラン<バスターズ>でウェイターとして働くアレックスは、いけ好かない客やマネージャーにいびられクビになり、身寄りも友人も家もなく社会の最下層に沈んだ。
同じくロンドンでは乱暴で下品だが実行力のある上流階級の権力者、超タカ派内務大臣ノッシュが、ソ連のスパイである英国情報部司令長官が仕掛けた女性スキャンダルの罠にはまるが、送り込まれた高級コールガールは一発でノッシュの子をはらんだ。
底辺部隊を組成するアレックス。<イート・ザ・リッチ>と改名されたその高級レストランでミンチ肉料理に舌鼓を打つ金持ちたち。
Tumblr media
社会の最上位と最底辺の対決のときが迫る! 無能な者が権力者になるという、この世の摂理に切り込み、あらゆる差別とヒエラルキーを吹き飛ばして見事に散った、社会派超怪作!
1980年代、パンク・ムーブメントを力ずくで押さえこみ社会保障カットとフォークランド戦争で大英帝国を再建した剛腕サッチャー政権下、生活苦に耐えきれなくなったイギリス国民がついに立ち上がった! 一部の金持ちだけが優雅な生活を謳歌し、庶民ばかりが苦しむ世の中を痛烈批判。海外のキャッチコピーは「おまえが食べているのはおまえだ!」。
人種差別、性差別、階級差別、選民主義、権威主義に怒りを爆発させ、反旗をひるがえす大貧民たちが、大金持ちしか入れない超高級レストラン<BASTARDS>を乗っ取り、<EAT THE RICH>と改名して金持ちを血祭りにする!
Tumblr media
イギリスの庶民派テレビ局で人気を呼んだ社会風刺コメディ番組「ザ・コミック・ストリップ」でポストモンティ・パイソンとして注目を浴びた英国コメディ集団コミック・ストリップの一員であるピーター・リチャードソン監督が、パイソンズより遥かに過激に強烈な風刺を利かせて制作、ジョージ・オーウェルの小説「動物農場」やビートルズの楽曲「Piggies」のテーマにも通じる、猛烈な社会批判を展開するも、初公開時、その猛毒に誰もついて行けずに映画史上空前の空振りを記録した、���気溢れるとんでもないブラック・コメディ『金持を喰いちぎれ』が36年ぶりに戻ってきた。
「グルメの叙事詩」とも評され、あまたあるグルメ映画に『ハンニバル』(レクター版)と『博士の異常な愛情』をぶち込んで、じっくり煮込まず肉汁滴るスパイスかけすぎのハンバーグステーキに仕上げたグルメ映画史にさん然と輝く極悪異端作でもあり、近年の英国媒体による「映画史上最大の失敗・愚行TOP50」では、歴史的超大作が軒並み名を連ねるなか、超インディペンデント低予算映画にもかかわらず第49位にランクイン(マイケル・チミノ『天国の門』が2位、デヴィッド・リンチ『砂の惑星』が3位)、今でも凄まじい存在感を発揮している前人未到の社会派超怪作である。
製作総指揮は『ロッキー・ホラー・ショー』(75)や、ポリス、XTC、ディーヴォなど出演の音楽映画『Urgh! A Music War』(81)を手掛けたマイケル・ホワイト。
主演にはジェンダーのボーダーをかるく突破、舞台、映画、テレビ、ラジオ、音楽などどんなところでも活躍するラナー・ペレー、元ヘヴィ級プロ・ボクサーであり、007シリーズのスタントのほか『荒野の用心棒』(64)にも映っているノッシャー・パウエルが上流階級の内務大臣にふんしている。
Tumblr media
また暴走ロックンロールの帝王であり人類の切り札といわれるバンド、モーターヘッドをサウンドトラックに起用、劇中に唐突なライヴシーンが差し込まれ、その創始者であるロックンロールの化身、極悪レミーが台詞を含めた演技を披露している。
そしてポール・マッカートニー、アンジー・��ウイ、サンディ・ショー、クー・スターク、ミランダ・リチャードソン、シェイン・マガウアン(ポーグス)、ヒュー・コーンウェル(ストラングラーズ)、ビル・ワイマン(ローリング・ストーンズ)ら超豪華ミュージシャン、俳優、モデル、作家、アーティストたちが大挙カメオ出演、なぜ映っているのかは誰もわからないが、作品のテーマに賛同したと信じることも可能だ。
<作品内容と完成度、そして世の中の反応、作品が受けた仕打ち>
すべてがあまりのことにたいへんなこととなった本作は、数十年の熟成を重ねて気づくと『ロックンロール・ハイスクール』『さらば青春の光』『スパイナル・タップ』『ザ・コミットメンツ』『スクール・オブ・ロック』等々のロック映画好きはもちろん、この世の金持ちと庶民は必ず観なければならない作品となっていた。
製作から36年、なぜいま、これがリバイバルされるのか、まったくわからないが、食料品も軍事費も何でも値上げで生きづらさ増す日本の現状からすれば、我々は80年代英国人の気持ちに納得するだろう。 そして何の躊躇もなくそれを映画という表現で世に叩きつけた本作は、あらゆる物事が<ふつう><平均>に落ち着こうとする現代において人類が忘れ去ろうとしている何かをもたらすにちがいない。 この年月を経て、人類はこの猛毒の理解に近づいたのか、それとも遠ざかったのか、進化か退化を問われるまさかの正式リバイバルで、遂に金持ちを喰いちぎるときがやってきてしまったのだ。
今回解禁となったポスタービジュアルは、日本初公開当時のデザインをベースに新たに作成!
「金と権力があるからといって、おまえらに権利はない!」というメッセージ性の強いコピーと共に、お皿のまわりに多彩な出演者、豪華ゲストを配し、センターには本国ビジュアルでも使用されている強烈上流階級権力者キャラ“ノッシュ”が足を喰っているイラストを使用。 腹には本作のサントラも手掛け、出演も果たしているモーターヘッドの有名なロゴ“War Pig”が燦然と輝く!
『金持を喰いちぎれ』は7月14日(金)よりシネマート新宿・シネマート心斎橋にてロードショー。以降全国順次公開となる。
『金持を喰いちぎれ』 (1987年|イギリス映画|89分|アイアン・フィスト・ピクチャー制作|原題:EAT THE RICH) 監督:ピーター・リチャードソン 脚本:ピーター・リチャードソン/ピート・リッチェンス サウンドトラック:モーターヘッド 出演:ロナルド・アレン/ジミー・ファッグ/ラナー・ペレー/フィオナ・リッチモンド/サンドラ・ドーン/レミー/ノッシャー・パウエル/ロン・ター ゲスト出演の“ザ・コミック・ストリップ”メンバー:ロビー・コルトレーン/ドーン・フレンチ/ナイジェル・プレイナー/エイドリアン・エドモンドソン/リック・メイヨール/ジェニファー・ソーンダース さらにゲスト出演:キャシー・バーク/カトリン・カートリッジ/ショーン・チャップマン/ダーレン・ネスビット/ミランダ・リチャードソン/クー・スターク/ルパート・ヴァンジッタート さらに豪華ミュージシャン出演:ヒュー・コーンウェル(THE STRANGLERS)/ジュールズ・ホランド/ポール・マッカートニー/シェイン・マガウアン(THE POGUES)/サンディ・ショー/スティーヴ・ウォルシュ(KANSAS)/ビル・ワイマン(THE ROLLING STONES)/アンジー・ボウイ/ウェンディ・O・ウィリアムズ/ワーゼル(MOTORHEAD)/フィル・キャンベル(MOTORHEAD)/フィルシー・アニマル・テイラー(MOTORHEAD)
© 1987 National Film Trustee Company Ltd. All rights reserved. キングレコード提供|ビーズインターナショナル配給
公式サイト:bastards-eattherich.jp
シネマート新宿/シネマート心斎橋にて7月14日(金)より公開ほか全国順次公開
<Motörhead – Eat The Rich>
youtube
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
2 notes · View notes
machizo3000 · 2 years ago
Photo
Tumblr media
フレンチ風ミソスープを作りました。ベースにしたのは、Dancyuから刊行されている辻仁成のスープレシピ本(生まれて初めて彼の創作した作品を買った)。#タサン町蔵 https://www.instagram.com/p/CnRcV2KyN-n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
moonandinternet · 2 years ago
Text
Best Albums of 2022 + よく聴いた旧譜とか
Tumblr media
Axel Boman - Luz / Quest For Fire [Studio Barnhus] (2022) Bandcamp Luz: Apple / Spotify Quest For Fire: Apple / Spotify
Tumblr media
Betonkust - Concrete Coast [World Of Paint] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
“Blue” Gene Tyranny - Out Of The Blue [Lovely Music] (1978) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Born Under A Rhyming Planet - Diagonals [DDS] (2022) Apple / Spotify / Boomkat
Tumblr media
Dry Cleaning - Stumpwork [4AD] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Horsegirl - Versions Of Modern Performance [Matador] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
ind_fris - Portfolio [Scaffolder Recordings] (2022) Bandcamp
Tumblr media
Jack J - Opening The Door [Mood Hut] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Loris S. Sarid, Innis Chonnel – Where The Round Things Live [12th Isle] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Lucky Mereki - You Got Me Dancing [Accord Music] (1991) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Ludwig A.F. - Air [Exo Recordings International] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Metamatics - A Metamatics Production [Clear] (1997) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Move D & Dman - All You Can Tweak [Smallville] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
The Other People Place – Lifestyles Of The Laptop Café [Warp Records] (2001) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Palmbomen Ⅱ - Make A Film [World Of Paint] (2021) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
PinkPantheress - To Hell With It [Parlophone] (2021) Apple / Spotify
Tumblr media
Rosalía - Motomami [Columbia] (2022) Apple / Spotify
Tumblr media
Sonny Ism - Clock Without Hands [Northern Underground Records] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
越智義朗 - Natural Sonic [Newsic] (1990) Apple / Spotify
Tumblr media
V.A. - V4 Visions: Of Love & Androids [Numero Group] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
順位はつけていないけれど、ダントツでお気に入りがAxel BomanとBorn Under A Rhyming Planetなので、ぜひ聴いていただきたい!
ずっと推しているAxel Bomanの、夢見心地でミステリアス、小気味よいパーカッション感覚は相変わらず。ダンスミュージックとしても機能するだろうし、日常生活にも取り入れやすい朗らかさ、柔らかさがある。2枚同時リリースで、フィジカルは豪華な3LP。レコードのインナースリーヴにショートショートが書いてあって、ジャン=ジャック・アノー監督『人類創生』(原題:Quest for Fire、1981年)リブート版の撮影を計画する、映画監督のルーカス(って誰?)に雇われ、現代に旧石器時代を表現しようと……、というストーリーがおもしろい。いろいろな聴き方を試した結果、通しで聴けるBandcampが好きかな。ここ数年の趣味で園芸をしているので、10月にチューリップの球根を植えるときにかけたら、春に花が咲く脳内イメージと重なって至福の時間が過ごせた。
Born Under A Rhyming Planetは、Move DらとConjoint、Studio Pankowをやっていた、ジェイミー・ホッジのソロ・プロジェクトということから知る。リンクをつけているBoomkatの紹介によると、ティーンのとき、シカゴ音響派の代表格Gastr del Solのレコーディング・リハーサルを目撃、東海岸の大学見学ついでに寄り道してカナダのリッチー・ホウティンに会いに行き、リッチーのレーベルPlus 8からデビュー、その後ハイデルベルクにも行っちゃうなんてアツい男だ。未発表曲や未完成だった曲を仕上げて収録したこのアルバムは、新鮮な音像をもってテクノ、ディープハウス、ジャズ、アンビエントの絶妙なバランスにほれぼれする。短い曲が多いのでデモテー���的といえるが、その儚さが独特の魅力となっているし、ひとまとまりの作品として完成度が高く、意識が研ぎ澄まされる気がして何度もリピートしてしまう。私が今年 Apple Musicでいちばん再生した曲は“Menthol”だった。日本語の勉強をしているそうなので、来日お待ちしています。
年始にハマったLucky Merekiが掲載されているのをとっかかりとして、初夏にようやくSanshiro『ポスト ハウス・ミュージック ディスクガイド』をゲット。この本が出たあと再発された盤もあって、予言の書みたいだ。収録されているAntal(Rush Hour)のインタビューが腑に落ちた。彼は新譜やリイシューをチェックするほかにシャーデーなどクラシック(定番)なアルバムをよく聴いているらしく、
「ずっと聴くことによって、感情が生まれてくる。(中略)自分とレコードが感情的につながっていると、どこでどんな音楽をかければいいのか、心の中で���いてくるんだ」
と語る。こ���を読み、最近はなんでも簡単に聴けるから、うっかりすると消費が浅く加速しがちな状態がキツく感じていたので、レコードを手に入れたらじっくりリスニングするのを心がけたいと思う。今回紹介しているアルバムは、カセットのLoris S. Sarid, Innis Chonnel以外すべてレコードで購入した。購入したものを寝る前に気軽にApple Musicで再生することも多い。ベッドサイドに置いたSONYの小型Bluetoothスピーカーはなかなかに悪い音質で、小中学生の頃に使っていたCASIOのCDラジカセよりもひどい気がする。そんな環境でも良い音楽に感じたものは、いざレコードに針を落とすとほんとうに素晴らしく聴こえるのだ。
毎年恒例「FRENCH BLOOM NET」年末企画、2022年のベスト音楽に参加しました。好きだったものからフレンチしばりでPhoenix、Sweely、The Balek Bandについて書いています。プレイリスト 2022 Best 100+ Tracks(Apple / Spotify)も作ったので聴いてみてください。
※リリース年、レーベルはオリジナルを表記。ジャケ画像はリイシューも使っています。
(いりー)
3 notes · View notes
tabilist · 1 month ago
Text
【千葉】八千代台「ぐるめや」
【タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!】元帝国ホテルの料理人が作る和と洋の融合 フレンチうどん『はしで食べるフレンチ ぐるめや』東京VS京都 超絶グルメ対決!2024/10/3放送 千葉県八千代市八千代台東1-15-3-122 #タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって #タクうま #マキタスポーツ #大沢あかね #犬飼貴丈 詳しく見る↓
【タクウマ】タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!東京VS京都 超絶グルメ対決! 八千代台駅「ぐるめや」 食べログでcheck! その名の通り、箸を使って気軽にフレンチを楽しめるというユニークなスタイルが特徴のレストラン 住所 千葉県八千代市八千代台東1-15-3-122 TEL 047-487-0141 行く前に!見どころ&口コミをチェック はしで食べるフレンチ ぐるめや(八千代/創作料理) – Retty こちらは『はしで食べるフレンチ ぐるめや(八千代/創作料理)』のお店ページです。実名でのオススメが3件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!… 行く前にcheck!
0 notes
valuepress · 4 months ago
Link
0 notes
gallery-fall · 7 months ago
Text
2024年「今月のショーケース」5
Tea Time
Tumblr media Tumblr media
2024 | 5 | 1 WED → 5 | 19 SUN
(期間中の月火は定休日のためお休み)
OPEN 13:00 - CLOSE 19:00
FALL
今月のショーケースでは、2017年より定期的に出版されている紅茶の本『Tea Time』を紹介します。私も毎号、エッセイを寄稿しています。
最新号「Tea Time 16」やバックナンバーのほか、これまでに出版した書籍「BRITISH CAKE HOUSE 英国菓子、料理、スタイル 四季のおもてなしレシピ」「もっとおいしい紅茶を飲みたい人へ WHAT A WONDERFUL TEA WORLD!」も販売します。 . また、「Tea Time 16」で特集のフランス紅茶と連動して、現在オンラインでも販売されていないアンシャンテさんの紅茶「ジヴェルニー」「アンシャンテ ・モナムール」「旅する紅茶」を特別にご用意いただきました。そして三鷹のフレンチ bistro amorph.(ビストロ アモルフ)さんのお菓子「春らしいケーク」「ガレットノルマンドと自家製ヌテラサンドサブレのセット」も並びます。 . さらにTea Timeでもおなじみ紅茶と英国菓子の店チャッツワースさんのニルギリ、ラベンダー、カモミール、いちごで作ったオリジナル・フレーバードティー「ミルクムーン」と焼き菓子「ジンジャーブレッド」を、それぞれ数量限定にて販売いたします。 . FALLは、Tea Timeのエッセイページ「憩い��ひととき」の連載でも人気の三品輝起さんのお店。最新号「Tea Time 16」では「物にあたる」というエッセイを寄稿していただきました。こちらもぜひお読みいただきたいです! . ゴールデンウイークに西荻窪にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。(Tea Time インスタグラムより転載)
※ 店の一隅にある小さな棚を「ショーケース」と題し、月替わりでインディペンデントな出版社やレーベル、メーカーなどを紹介しています。
→ 今後の展示やイベントの予定
Tea Time
ティータイム
2017年11月1日の「紅茶の日」に創刊した紅茶専門誌。コンセプトは「おいしい紅茶のある暮らし」。現在、年2回(5月1日、11月1日)刊行する。編集長 は音楽レーベル「333discs」を主宰する伊藤葉子さん。最新号は『Tea Time 16』で、特集は「香る芸術 フランス紅茶」。
teatimemagazine.jp
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
FALL
167-0042 東京都杉並区西荻北3-13-15
地図 | 13:00 - 19:00 | 月・火お休み
Tumblr media
SNS
→ twitter.com/gallery_FALL → instagram.com/fall_mishina/
0 notes
nandenandenande · 8 months ago
Text
"「愛なのに」がセックスを超えた「純愛」を描いているとしたら、「猫は逃げた」はセックスを超えた「暮らし」を描いていると思うのです。
前者は勢いもある分、すごく笑えて楽しめるのですが、後者は控えめながら、テーマの射程がよりグッと広がったというか。主人公夫婦のなんともいえない関係性=男女の関係性が、すごく秀逸に描かれていると思いました。
(ここからネタバレ含む)
この感覚は最近観た「フレンチ・ディスパッチ」にもある意味似ていると思っていて。
あの映画はウェス・アンダーソンが「人々の創作活動への情熱と希望は続く」ことを宣言した力作ですが、今作は今泉監督が「(猫が媒介する)人々の暮らし(出会いと別れ、さらに新たな出会いまで)・生活・営みは続く」ことをナチュラルに、しかし、深ーく捉えた秀作だと思うんですよね。"
0 notes
marunii-kitchen · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【有名芸能人の引き出物になった有名なお店からオファー】 かの有名な芸能人の結婚式で引き出物に選ばれたブランデーケーキ 奈良県人なら知ってるケーキですよね~(#^.^#) ブランデーたっぷりやからお酒に弱いシェフ嫁はよっぱらっちゃいます(;^_^A オファーいただいたうえにお土産までいただいて有難うございます! 河合町orijin���リジンさん originbk.com #出張料理 #奈良グルメ #出張料理大阪 #出張料理和歌山 #出張料理京都 #出張料理滋賀 #出張料理三重 #フレンチ #イタリアン #和洋創作 #ブランデーケーキ #origin #河合町origin https://www.instagram.com/p/CocLW3oJn8m/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
togekiss4ss · 9 months ago
Text
Rockin′On(1993.9 Vol.22) Simon Gilbert & Mat Osman
Simon Gilbert & Mat Osman
解放区(スウェード)を手に入れ、性の束縛からも悲惨な過去からも遠く離れた2人が回想するポップ·スター予備軍の頃
インタヴュー=田中宗一郎        通訳=伊佐山健
●それではいきなりですが、イギリスの「セレクト]誌のセックス特集に耽っていたサイモンのコメントの真偽のほどを訊きたいんですが。
S(サイモン·ギルバート)「ふふ、あれは全部事実だよ。ライドのマークが理想の男性像だってこと以外はね(笑)」
●じゃあ、一番有名なセックスの相手は自分だとか、ダブルデッカーの屋根の上でセックスしたことがあるって話も本当なんですね。でも、そんなに自分自身の性生活を公開しちやって怖くなったりしたりはしないんですか?
S「(笑)。まぁ、いいんじゃないのかな。僕はとにかく誠実でいたいし、自分のセクシュアリティにっいて訊かれても正直に答えたいとも思うんだ。僕達って全員誠実な人間なんだよ。ブレットが書いていることにしたって、適当に作りあげてるわけじゃない。実際に自分で体験したことや、自分の周りにいる人たちについて書いているわけだからね」
M(マット·オスマン)「自分である程度経験できなくては洞察もきかないはずだからね」
●じゃあ、「これは僕をモデルにしてるな」と思えるような白ってあったりします?
S「その辺はブレットに直接訊いたことはないから何ともいえないね(笑) 」
M「身近にサイモンがいたということで影響はあったかもしれないけど、ゲイ·セクシュアリティに関してはどのみち扱っていたはずの題材だと思うな。『ゲイってどんな風にするわけ?』って取材したわけじゃないんだよ(笑) 」
●では、ブレットとデヴィッド·ボウイがアブノーマル·セックスについて歌うことに実体験が必要かどうかという話をしてたんですが、あなただったらどんな風に答えたと思います?
S「うーん、それは、きわどい質問だよね」
●そういう体験がないのにもかかわらず、アプーマルなセックスについて歌ってしまっているブレットについてはどう思います?
S「うん、何も問題はないと思う。僕の実体験を作品にしてたとしてもね。結構いい線いってると思う(笑)。それにゲイ·セックスの経験がないからといって、そのことを話してはいけないというのは違うと思うんだ。いろんなセクシュアリティーや体験についてはもっとオープンであるべきだと思う。僕は人種、性別などといった差異から生じる悲しい目にはホント誰にもあってほしくないんだよ」
●じゃあ、「大衆を堕落させたい」っていうブレットの発言には賛同できますか?
S「大家を堕落させたい?一体、何が言いたいのやら(笑)。うーん、堕落というのはちょっとねぇ。まあ、大多数の人にしてみれば、ゲイであることが既に堕落してるってことなんだよね。汚らしい!おぞましい!っていうね」
●いやいや、そんなことないと思いますよ。
S「そう?(笑)」
●では、マットに訊きたいんですが、あなたとブレットは幼い頃から友達同士なんですよね?
M「知り合いになったのは同じ大学に入ってからなんだよ。とはいっても、僕はブレットを15~16歳の頃から知ってるんだ。町で奴はちょっとした有名人だったからね。7時45分のロンドン行きの電車が出てしまうと、人が町から消えてしまうような町だったせいもあるかもしれないけど。皆、どこか冷たくて常識的で、ちっともハメをはずすところがなくて、あんなに退屈なところって他にはないぐらいのね」
●では、ポップ·スターになろうと思い立ったのは、やっぱりその頃なんですか?
M「妙なもので、七つか八つの頃からそういうことは考えていたんだな。でも、僕の育った環境というのは、クリエイティヴなことが全く無視されるようなところだったんだ。だから、本当にそういう機会が自分にめぐってくるかどうかについては確信がなかったんだよ」
S「僕は四歳の頃からかな。いつも僕はビートルズになりたかったし、ストーンズになりたかった。だから、糞みたいな仕事も我慢してやって来たんだよね。便所掃除とか。マットは飛行機の便所掃除だったかな。これがポップ·スターへの修行制度だって思ってたってわけ(笑)」
M「だから、バーナードが入ってからじゃないかな。すべてが現実味を帯びてきて、真剣に考えられるようになったのは。奴は最初から本当に特別なミュージシャンだったからね。そこで初めて自分たちのことを“スウェード"というバンドとして考えるようにもなったんだ」
●では、そこで“スウェード"としてどんなことをやりたいと考えていたんでしょうか?
M「とにかく意味のある音楽を作りたかった。優れたアーティストっていうのは特殊なメガネを持っていて、それを通して世界を見せてくれるんだよね。実際、世の中は何も変わっていないかもしれないけど、それをかければ違う世の中が見られる。僕たちはそれをやりたい。それこそがバンドの中核になっていることなんだ」
●で、最後にサイモンが加入したんですよね。
S「うん。当時、スウェードのマネージャーをやっていた奴の店で僕はチケット売りをしていたんだよ。で、そいつが店でドラム·マシーンを使っていた時代のスウェードのテープをかけてね。で、僕はドラマーを入れるべきだと思って、オーディションを受けさせろと言ったんだよね。でも、絶対に無理だど言われてね。それから半年たってバンドがドラマーを公募した時に、遂に75人を蹴落として僕が受かったんだよ」
●そこで一気に人生が開けたというわけですね。
S「うん、とても嬉しかった。それまで幾つものパンドをやってきたけど、結局、どのバンドでも僕個人がどんな人間であるかってことはどうでもいいことだったみたいだから。でも、スウェードでは、まず最初に自分はゲイでこういう人間なんだという話をしたってところもあるし。今じゃ本当に四人で一つだと思えるんだ」
M「そもそも僕がブレットと二人で始めた時は、二人ともまだまだ演奏面では全くろくなもんじゃなかったせいで、かなり理詰めで考えていたんだな。例えば、今度はこういう曲を書いてみようとあらかじめ打ち合わせたりして。でもその頃から、自分遣がやっていることを意識的に考えるのをバタッとやめるようになったんだよ。ブレットの歌詞も小難しいものではなくなって、もっと流れるままのものになったんだよね」
S「それで、それまでの作品��すべてチャラにしてまっさらからやり直したんだ。当時のブレットの歌詞については三曲くらいしか知らないんだけど、断片的で、ちょっと雰囲気に流されているように思ったな。今のようなガンつけてくるような腰の座り方はなかったよ」
●では、もう少しバンド·メンバー間の関係について訊きたいんですけども。
M「皆、僕の助手だよ」
●(笑)。例えばアメリカでは何度かブレットの身代わりとして、マットが取材をずいぶんこなしたって聞いたんですけど。
M「いやー、あれねぇ」
●そんな時「損な役回りだなぁ、やってらんないぜ」とか思ったりしないんですか?(笑)。
M「だって、その間、プレットとバーナードは作品を書いているんだからさ(笑)」
●じゃあ、「創造的である為には緊張していないとだめだ」といった風にブレットは言っていますけれども、彼と一緒にいて、そのテンションが伝わってくる時とかって……。
S「あぁ、あぁ、あるある。あるねぇ」
●そんな時、息苦しくなっちゃうとか、かわいそうに思ったりすることなんてありません?
S「かわいそうに?そんなこと思ってたまるかよぉ(笑)。うそうそ。ちょっと思う時はあるよ。いつも注目がブレットだけに集まるのは大変だと思うし。そのおかげで、僕違はリラックスする機会を与えられているわけだからね」
●なるほど。では、今後のパンドの方向性がある程度固まっているなら教えて下さい。
S「次のアルバムは、もっと弦楽器とかホーンなんかも導入したものにしたい。フレンチ·ホルンとか。だから、これまでとは比べものにならないほど時間がかかるかも知れないね。イギリスに戻ってからエイズ·チャリティに出たら、また九月にアメリカに戻るんだけど、そっちは六週間ぐらいの規模のツアーになる予定なんだ。それからアルバムだね。願わくばー月頃から。その前にシングルは出すけれどもね」
●では、最後にスウェードが次に世に問うテーマとは何になると思いますか?
S「いやぁ、わかんないな。日本かな」
●はぁ?
S「みんな優しいんだ!って歌うのさ(笑)」
0 notes
haraotokyo · 10 months ago
Text
【表参道】南青山にある人気のレストラン「ラス (L'AS)」🍴
↓ ↓ ↓
高級感のあるコスパ抜群の創作フレンチコースが、リーズナブルな価格で楽しめます🥘✨
女子会、カップル、ファミリー、記念日など、会話を楽しみながら過ごしたいシチュエーションにおすすめ💕
毎月メニューが変わるのでいつ行っても新しい美味しさに出会えますよ🌟
特にワインのペアリングは内容がよく、料理との相性も素晴らしいと評判です🍷✨
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
wineeveryscene · 1 year ago
Text
Tumblr media
MARSOVIN winery in Malta
2023年8月18日、マルタ共和国首都ヴァレッタにあるマルソヴィン・ワイナリーを訪問。
マルタを代表する、1919年創業の老舗ワイナリーで、当初は買いブドウでワインを生産していましたが、1970年にマルタで初めてのカベルネ・ソーヴィニヨンを植栽したのを皮切りに現在はマルタ内5か所のブドウ畑を所有。殺虫剤を使用せず、2016年からオーガニック栽培をしています。第二次世界大戦後に現在の歴史的建造物に本社を移し、セラーとテイスティングルームに。
まずはセラーを見学。400年前木材の貯蔵庫として建築された大きな建物は、レンガ造りでアーチ状の高い天井。500リットルの大樽、沢山のフレンチとアメリカンバリック、スパークリングワイン瓶内二次発酵用「ピュピトル」の大きな台が置かれていました。発酵中ワインのオリを瓶口に集めるため毎日ボトルを回転させる作業「ルミュアージュ」が行われています。最近機械で「ルミュアージュ」を行うワイナリーが増えていますが、マルソヴィンでは全て手作業。ワイン年間生産量は30万本。
セラー見学後はテイスティングルームにて、5種類のマルタワインを試飲。
1)101 Marsovin Brut Rosé 2020
創立101年を記念するスパークリングワインロゼ。瓶内二次発酵1年以上。年間生産量6000本。残糖3g/Lの辛口。ブドウ品種は土着ゲレウツァと国際品種シャルドネ。ラズベリーの香りがするチャーミングなロゼ。
2)Antonin Blanc 2022
シャルドネ100%の白ワイン。樽発酵後、1年間新樽で熟成。バニラのアロマ、爽やかな柑橘類とリンゴの果実味。僅かに塩味を感じる複雑な味わい。
3)Odyssey Rosé 2022
レッドオニオン色のロゼワイン。グルナッシュとシラー品種を使用したセニエ式醸造。ラズベリーやストロベリー香を感じる、ほんのり甘い味わい。
4)Antonin 2021
カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローブレンドの赤ワイン。フレンチオーク樽で2年間熟成。チェリーやブルーベリーの凝縮した果実味と滑らかな舌ざわり。20年の熟成ポテンシャル。
5)1919 2020
創立年1919を冠した赤ワイン。土着ブドウ品種ゲレウツァと国際品種メルローのブレンド。ブドウを収穫後6週間陰干し(アパッシメント)して造ったアマローネワインの搾りかすが残る樽の中に、赤ワインを入れ、アルコール発酵(リパッソ方式)。イチジクのアロマに、胡椒のスパイスとタバコのニュアンス。複雑な味わいで、滑らかなタンニン。長い余韻が楽しめる。
ブドウの収穫量の関係でワイン生産本数が限られているため、現在日本への輸出は行っていませんが、もしマルタ共和国を訪問する機会がありましたら、どなたでも見学と試飲ができますのでお勧めです。(要予約)世界遺産の島マルタで、歴史が息吹く街と美しい地中海、そして洗練されたワインに出会うことができました。
# Marsovin #Malta #マルタ #Maltesewine #WorldHeritage #地中海 #リゾート#MaltaDOK #世界遺産 #マルタワイン
0 notes