#初KO勝ち
Explore tagged Tumblr posts
highsummonermercar · 7 months ago
Text
The cover for Nebula Romance is not it, the one without Perfume is decent but I'm not here for this Daft Punk-esque style with AI undertones (everyone is talking about it not just me).
Sigh, I wanted something as stunning and marvellous as GAME or Level 3. I was also hopeful after 初KO勝ち (1RKO) that we may get solo tracks but I'm doubting that now seeing the tracklist.
6 notes · View notes
randomjpop · 10 months ago
Text
Sheena Ringo and Nocchi having a bob-off!?
I did NOT see this coming. Not even after Sheena working with Nakata Yasutaka 10 years ago for “Netsuai Hakkakuchuu”. And it’s very cool that Nocchi is just credited as Nocchi and not Nocchi of Perfume. It’s probably not the most ideal on streaming platforms. But it’s a pretty cool and bold statement.
Nocchi’s price just went up. A-chan is screaming into a pillow. Kashiyuka is staring at a ceramic ashtray unaware of what’s happening.
14 notes · View notes
ringoarchive · 7 months ago
Text
Tumblr media
Sheena Ringo with Nocchi and Kodama Yuichi at the backstage of the 初KO勝ち music video, 2024.
source: noleggio.tokyo on instagram
17 notes · View notes
mi2osuwa · 11 months ago
Text
初KO勝ち(The first KO win) / Ringo Sheena and Nocchi (Perfume)
9 notes · View notes
four-loose-screws · 1 year ago
Text
Diamant / Citrinne A Support Translation
FE Game Script Translations - FE Novel Translations - Original FE Support Conversations
If you are interested in donating to support my work, please check out my Ko-fi here. Thank you!
———————————
(English localization script is also below.)
[シトリニカ]
はぁ…心配だわ。▼
ディアマンドったら…
本当に自分の立場をわかっているのかしら。▼
Citrinne: Sigh… I’m worried. Diamant, you fool… I really wonder if you know your own position. 
[ディアマンド]
今、私の名前を呼んだか?▼
Diamant: Did you call my name just now?
[シトリニカ]
別に…ただの独り言よ。
で、何か用事かしら?▼
Citrinne: No, I… was just talking to myself. So, do you need me for something?
[ディアマンド]
貴族たちに書簡で返事を出した。
その報告をしにきたんだ。▼
Diamant: I sent a response letter to the nobles. I came to tell you that.
[シトリニカ]
え!? 何を勝手なことをしているの。
約束が違うじゃない。▼
Citrinne: Huh?! Why are you doing whatever you want? That isn’t what we promised!
[ディアマンド]
安心してくれ。
シトリニカのことは何も書いていない。▼
将来は戦争をせずに
豊かな国を作りたいと書いただけだ。▼
Diamant: Don’t worry. I didn’t write anything about you. I just wrote that I want to create a prosperous country without war.
[シトリニカ]
…………▼
Citrinne: …………
[ディアマンド]
��れでシトリニカによからぬ噂が
立つこともなくなるだろう。▼
Diamant: Now, they probably won’t spread bad rumors about you.
[シトリニカ]
そう…▼
ディアマンド。
わたしのためにごめんなさいね。▼
Citrinne: I see… Diamant, I’m sorry for making you do that for my sake.
[ディアマンド]
最初から逃げずにそう返事をすればよかったんだ。
シトリニカ、迷惑をかけたな。▼
Diamant: I should have replied as such, and not run from my responsibility in the first place. I troubled you.
[シトリニカ]
わたしも、変な噂を流されたからって
強気でいるべきだったわ。▼
…ブロディア王国の情勢が落ち着くのって
いつになるのかしらね…▼
今の状況じゃ舞踏会で楽しく踊って
一日を過ごすなんてできないもの。▼
Citrinne: And I should have remained strong when strange rumors spread. …I wonder when the current situation in Brodia will calm down… With circumstances as they are now, I won’t even be able to spend a fun day dancing at another ball!
[ディアマンド]
それは私の努力次第だ。▼
Diamant: That depends on how hard I work.
[シトリニカ]
わたしたち、でしょう?▼
Citrinne: How hard we work, right?
[ディアマンド]
そうだな…みんなやシトリニカの力がなくては
国を安定させることなど不可能だ。▼
シトリニカ。
これからも私に力を貸してくれ。▼
Diamant: You’re right… Without the efforts of you and everyone else, it will be impossible to stabilize the country. Citrinne, please continue to lend me your strength.
[シトリニカ]
当然よ。だって、わたしたちはいとこ同士。
昔からずっと兄妹みたいなものなんだから。▼
Citrinne: Of course! After all, we’re cousins! And because we’ve always been just like siblings.
[ディアマンド]
ふっ…そうだったな。
これからもよろしく頼む。▼
Diamant: Ha ha… So we have. I hope we can continue to rely on each other.
[シトリニカ]
ねぇ、久しぶりに
追いかけっこでもして遊ばない?▼
Citrinne: Say, would you like to play tag like we used to?
[ディアマンド]
お姫様ごっこではなくていいのか?▼
Diamant: Wouldn’t you rather play princess?
[シトリニカ]
今は追いかけっこの気分なのよ。
絶対に捕まったりしないんだから。▼
Citrinne: Right now, I’m in the mood for tag. You won’t catch me!
------------------------------
English Localization script:
Citrinne: What am I going to do… Does Diamant even understand how a future king should behave? Diamant: I heard my name. Did you need me for something, Citrinne? Citrinne: Oh. No, I was just…talking to myself. Do you need me for something? Diamant: I just came by to let you know that I sent the nobles a letter. Citrinne: You did what?! Why? You promised you wouldn't make things worse! Diamant: Don't panic. I didn't mention you at all. I made it clear that I won't wage any wars, but will prioritize a prosperous future for Brodia. Citrinne: … Diamant: That should put a stop to the rumors, right? No more whispers of collusion. Citrinne: Yes, I believe that will do it… I'm sorry you had to resolve this, Diamant. Diamant: No, I should have sent a reply myself. I'm sorry that I passed my duty on to you. Citrinne: And I should have been more direct. It was my attempted sweet-talking that led to the rumors. I hope things settle down soon. I miss dancing my cares away, and it's starting to feel like I'll never attend another formal ball… Diamant: That depends on how well I do my job. Citrinne: You mean how well we do our jobs. Diamant: You're right. We'll need everyone to work together to bring peace to Brodia. I hope you'll keep pushing me forward, Citrinne. Citrinne: Of course I will. We are close cousins, after all. Practically siblings. Diamant: Yes, it has felt that way. I hope that never changes. Citrinne: Diamant, would you like to play a game of tag? Just like we used to? Diamant: Are you sure you wouldn't rather play princess? Citrinne: No, I'm in a rare mood for tag—and this time, you're it!
5 notes · View notes
flamingo-rex · 1 year ago
Text
Tumblr media
2024.05.06
東京ドームでマイクタイソンがメインイベントで
まさかのKO負け…その前座を辰吉丈一郎が務めた
ボクシングでの興行を塗り替えるビックマッチ
しかも日本人がメインイベント…
否、大橋ジムから4人出場し、配信では
4試合全てが世界タイトルマッチ!!
とんでもない興行をブッキングしたもんだ
1試合目のユーリ阿久井VS桑原の試合は
めちゃんこ良かった!!
岡山県倉敷市の地方ジムから
初の世界チャンピオンとなったユーリ阿久井。
地方ジムは、スパーリングパートナーや適切な人材が
揃いにくいので、地方から世界チャンピオンになるって
本当に大変な事。
これは悪いけど、大幅ジムの桑原で無く
チャンピオンのユーリ阿久井を応援。
フル��ウンドの激闘の末永く、
判定でチャンピオンが防衛
最終ラウンドのゴングが鳴った時、
互いにチョンとグローブを当てて挨拶した後
何とハグをして、最後の3分がスタート。
互いに全て出し切ろう!全てを掛けよう!
と云う、孤高な魂、プライド、スポーツマンシップ…
めちゃんこ感動したシーンだった。
第二試合は、井上尚弥の弟、
井上拓真のタイトルマッチ。
実は因縁のある石田と対戦。
1rdにフラッシュダウンもするも
フルラウンド戦い抜き、
1rd以外のラウンドのポイントを取って判定勝ち
本人は納得行ってないだろうが
ココは東京ドーム。
34年ぶりの大会場。
重圧は半端ない筈。
3試合目
武居由樹VSジェイソンマロニー
マロニーのベルトに挑戦!
もちろん、武居由樹を応援!!
って、トコでCat ch.22に一見さん来店
観光の方でしたが、放置してボクシングに集中出来ず
Cat ch.22業務に戻る…
なので、メインの井上尚弥も観れてない
微熱があるワイは、悪寒を感じながら
何とか業務完了。
朝の4時やん…
これからリピート放送観ます!
武井も頭から見直したいけど
ユーリ阿久井と桑原の最終ラウンドも
また観たら泣けるんだろうな
とにかく、これから
ワイは東京ドームで応援する気持ちで
観まする!(^^)
2 notes · View notes
yotchan-blog · 3 months ago
Text
2025/1/24 21:00:47現在のニュース
航空自衛隊のF35、海外で初の共同訓練へ 日米豪の機体そろい踏み(毎日新聞, 2025/1/24 20:56:41) ボクシング・井上尚弥が防衛成功 金芸俊に四回KO勝ち(毎日新聞, 2025/1/24 20:56:41) 三菱自、なぜホンダ・日産の持ち株会社に合流せず? 背景にあった懸念(毎日新聞, 2025/1/24 20:56:41) お笑いの向こう側:Aマッソ、カナメストーン、街裏ピンクが登場 ライブ「お笑いの向こう側」第2弾 [写真特集1/32] | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/24 20:54:31) 日本航空石川、2年連続甲子園へ 被災者らに活躍誓う 選抜高校野球 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/24 20:48:22) 都議会自民裏金事件、五月雨対応の舞台裏 にじむ政治力低下と焦り | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/1/24 20:48:22) 「このままでは国会乗り切れない」焦る政府 備蓄米放出の方針転換(朝日新聞, 2025/1/24 20:47:04) 事故後初のタンク解体へ、汚染水増加は今も 記者が見た福島第一原発(朝日新聞, 2025/1/24 20:47:04) 期待先行のトランプ相場、米欧株最高値 関税警戒は後退 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/24 20:42:45) パート厚生年金拡大、高所得者の保険料上げ 厚労省提示 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/24 20:42:45) 串カツ田中、米国でカツサンド店の出店拡大 新会社設立 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/1/24 20:42:45) 「より強い介入が必要だった」 神戸6��虐待死、第三者委が検証結果(毎日新聞, 2025/1/24 20:41:53) 驚き喜び爆発 都市部から21世紀枠選出の横浜清陵 選抜高校野球(毎日新聞, 2025/1/24 20:41:53) フジテレビ、CM差し止め分は料金請求せず 経営に打撃か(毎日新聞, 2025/1/24 20:41:53) トランプ氏「米製以外は関税」強調 日本企業、関税かけ合いを警戒も(朝日新聞, 2025/1/24 20:38:50) 生活保護の障害者加算支給せず 「調査を怠った」名古屋市に賠償命令(朝日新聞, 2025/1/24 20:38:50) JAL機長飲酒問題、会長・社長を減給 幹部は当初口外禁止を指示(毎日新聞, 2025/1/24 20:34:39) 動機は「ネットで注目集めるため」 判決で指摘 中国・男児刺殺(毎日新聞, 2025/1/24 20:34:39) 大阪勢ゼロの理由、関東5枠目の決め手 選抜代表選考のポイントは(朝日新聞, 2025/1/24 20:31:32)
0 notes
nakiselu · 4 months ago
Text
下北沢にて2024
ハロー、僕は元気じゃないまま、まだ生きてます。
毎年魅惑の出演陣に心揺らしながらも実際に観に行けたのは2016年以来の2回目。あの時はスネオヘアー、浅井健一っていう大物?を観れたけど、今回もそれに勝るとも劣らない大物を観る機会に恵まれた。
ウマシカて 例によって中途半端な動きによって全体の一番手には間に合えず、会場の一番手にして目当ての内の1つからのスタート。超小休止前の最終公演である事を意識しての観覧ではあったが、そこまで変な感情になる事もなく、良い感じで演奏を楽しめた気がする。超小休止明けの年末にまた観れたら良いな。
つきみ まさかの入場規制中で。 え?そこまでの人気だったっけ?って戸惑いが凄かった・・・ 少しずつ抜ける人がいてその分牛歩で列は進んで無事に途中から入場は出来て、 かなりの角度からであったけどその割には観えて良かった。 今回はボーカルの人の顔はオーケンのような線は入ってなかったけどまつ毛が羽ばたけそうだった。愛してくれないなら死んでほしいみたいな過激な歌詞が多くてSu凸ko D凹koiコミカルさを怖さに変えたバンドかなと。
中村一義(acoustic set with 伊藤真一) ごっそり人が抜けた後も最前に残ってたのは若めの女性群だった為、 伊藤真一ってのはそんなに若くてハンサムな新進気鋭のミュージシャンなのだろうか・・・ とか思ってたらそんな事はなくて、おばさんみたいなおじさんとやや小汚いおじさんの2人での演奏だった。 熱心に聴いてたのは彼が「4500円」ってお茶の間を賑わしてた?二昔も前の頃で、バンドを経てソロでの活動を現在も行っている事は認識してたけどおばさん化した風貌に驚くだけで実際に観に行こうってした事はなかったから今回の出演陣の中に名前を見つけた時はびっくりしたし、何とか観れたいなと一気に優先度が上がった。 でも最近の曲は何も知らないし、あまり期待せずに、冷やかし、野次馬感覚で行って1曲だけでも当時の曲が演奏されたら嬉しいな・・・とか思ってたんだけど 結果は、
恋は桃色(リハ) ��ブンスター 君ノ声 キャノンボール
と最新曲ともう1曲くらいあったかな? おいおい、4曲も知ってるどころか好きな曲が演奏されたよ・・・ 普��の公演の演目は知らないけど、どうなんだろう。 普段と違った客層に向けてのサービス演目だったのだろうか。 繊細一隅とも言える貴重な機会にとても嬉しい気持ちになれた。 似たような状況でヒット曲を1曲もやらなかった川本真琴は少しは見習ってほしい・・・ 一生に一度しか観れないようなミュージシャンの方が多い中でその一度の機会がこうだとそれこそそこから先もずっと好感を持っていれるからとてもありがたい。
出番終了後の押しが凄くて何事かと思ったら次の寺中友将・巨匠っていうのがKEYTALKの奴だったらしく、そもそもつきみはおろかその前のトップのジュウの時からKEYTALKのファンの層が最前に張っていて、その水増しもあっての規制発生だったみたい。KEYTALKのファンが全員そうというわけではないだろうし、どのミュージシャンにも色んなファンがいるだろうけど今回、下品なKEYTALKのファンの横暴な行為で悪影響を受けたから元々大して好きではなかったけどよりそうじゃなく強まったな・・・変な休止の仕方してたしどうせロクデナシなんだろうと・・・
サンタモニカ メイン会場のみに準備されていた前座芸人。 当初はムームー大陸として発表されていたが最近解散して新たなコンビとしての登場だったようだ。新たな音楽ネタとして素晴しい、極上の合いの手ネタでだった。
サバシスタ― 元々大して実績もないのにコンテストで買ったり大型フェスに呼ばれたたりと何かあるなって感じのバンドではあるけど今年からピザ所属って事を忘れててそれについて驚くの2回目?みたいな。ししゃもの二番煎じからパンク界のベビーメタルになれる逸材?みたいな評価なのかな。曲調は大して変わってないけど客層が変わって僕にはより遠くなったな。
シモリュウ メイン会場のみに準備されていた前座芸人。 こちらはブラックジョーク系の勢いのあるネタ。何だかんだで観れた前座芸人2組は爆笑こそなかったけど各々笑えるポイントがあって良かった。
3markets[ ] これはもう限界じゃないかをやるんじゃないかと期待してたけどそんな事は無く、特別仕様ではなく通常の今のライブって感じだった。(ただそれがまた良いから好きで居続けてるのだ)
シナリオアート 何となく昔から名前だけ知ってたバンドだけど縁がなくて、今回これ幸いとトリ候補として観に行った。 アコースティックの会場だけど通常のバンド編成だった。 1枚だけ持ってるCDからの曲が演奏されて凄く得した気分。 ローカルアートとドラムボーカルアート対決してほしいな。
THEラブ人間 一応で向かってみたら規制発生されてたけど並んでたら前座終了後に列が動くという・・・ニッポンの社長ってのそんなに凄いの?しかもそのファンの人はバンドに興味が無い人が沢山って事?? となにかく入れて人ごみの中ではあるけど何とか視界があって観れた。こちらも近年の曲は知らないけど知らない曲でも彼等らしさが溢れたし、全盛期の曲を惜しむことなく披露してとても感動的な情景が広がっていた。
Tumblr media
0 notes
55megami · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media
RIZIN名古屋ランドマークに行ってきた。ポートメッセの会場は初めてだったけどA席でもケージが近かった。特別応援している選手が出るわけではなかったけど名古屋開催だったから観てきた。あやかの勝利は嬉しかったな、近くにみゆさんがいた。メインの摩嶋vsケラモフは28秒KOで呆気なかった。昇侍さんには勝って欲しかったなぁ。昇侍さんの煽りVにちひろくんKOの映像を使うのもうやめてあげてくれ…
大晦日のカードも発表されたけどうーん…3部構成だって言うけど今のところカードのインパクトが弱い。ちひろくんが防衛戦やるから観に行くけどさ…
0 notes
rien-que-n0us-deux · 9 months ago
Text
目覚ましかけ忘れてた日。まじで焦った。7時のやつだけ謎にかかってて、まだ7時だ。電話切れちゃった。ってなりながら岩本くんに伝えて2度寝して。気付いたら全然8時過ぎてた。岩本くんが可愛く起こしてくれたから良かった。ありがとう。寝坊しかけるのも悪くないなと思った。ドキドキするからちゃんと起きたいけど!昨日はねこみみ早速付けれたし、ヨコヅナも2回倒せたし、満足。最近勉強して無さすぎるから今日は夜まで頑張る。それと、明日zoomって書いてるけど行かないといけなくなりました。しょんぼり。岩本くんと休憩合わなかったらどうしよう。それと服欲しいからネットショッピングはしたい。やりたいこと盛りだくさん過ぎる、困った。プレイリスト、俺の曲全部いれた!って言ってくれたのめちゃくちゃ嬉しかった。そんなことされた事無かったし。同じ曲聞いてるの嬉しいし、お気に入りの曲が見つかったらいいし、その曲たち聴きながら、俺の事思い出してくれたらもっといいなあ。
Tumblr media
#今日の曲 #岩本くんの好きな曲も聞きたい
0 notes
tar0 · 11 months ago
Text
──「初KO勝ち」でデュエットしている、のっち(Perfume)さんとはどういった間柄ですか?
Tumblr media
のっち(Perfume)
20年近く前に寿司屋さんでPerfumeの御三方と食事したときに「(中田)ヤスタカ先生以外の方が曲を書くことはないんですか?」という質問をしました。「いつ、どのようなきっかけで解禁されるのですか?」と。もしそういうことがあるなら、かなりドラマチックな場面だと思いますし、当事者でおられる彼らがそういうことを、どうお考えなのか気になって。
──その際は私に書かせてほしい、と。
お恥ずかしながらアピールさせていただいたと思います。そこからずっと、まだか、まだかと待って。でも、大成功を収めていらっしゃるチームへ、まったく異なるアプローチを提案する者なんて、絶対に悪役になるじゃないですか。
──いやいや。ファンの皆さんもPerfume以外での、のっちさんのボーカルを聴いてみたいと思ってるはずですよ。
本当は誰かが先にやってくださってから、すぐあとに続きたいところなんです。最初にやると、もれなく批難を浴びるから。でもいつまで経っても誰もやろうとしないので、そうであれば、また例の如く、はばかりながら私が悪役を引き受けようと。
──Perfumeの中でも、今回のっちさんにお願いしたのはなぜ?
のっちは、うちの作品を聴いてくださってると伺ったことがあったから。いったいどの部分をご愛顧くださっているのか想像しました。お似合いになりそうなサウンドやスケールを考えたうえ、今回は小編成バンドのボーカリストとして自然に、且つ力強く存在していただくことにしました。あと、あえて踊らないものにしたいとも考えました。ストップ&ゴーのギクシャクしたビートにしてるのは、そういう理由です。
youtube
──エフェクトがかからない、生声のレコーディングを経験したのっちさんはどうでしたか?
緊張しておられるとか、ギクシャクなさることもなくて、終始楽しんでいらっしゃるようにお見受けしました。堂々とパフォーマンスなさって、ご自身のテイクをお聴きになって、面白がってくださって。ああ、私はこういうことがしたいんだなと思いました。のっちはじめボーカリストはもとより、プレイヤーが、自分の準備した作戦に乗っかって共犯関係になってくださること。それがまず幸せですし、さらにご自身のお仕事込みで「いい」とご賛同くださったら、それが一番私はうれしいです。
椎名林檎「放生会」インタビュー|7人の歌姫たちとの共闘に迫る - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
1 note · View note
airacch · 2 years ago
Text
~20230805
イヤホン片方落としたりSplathonの人とご飯食べたりした。
ジム
月曜のいつもより早い時間に泳ぎに行ったらキッズのスイミングスクールやってて、会員用コースが3つしかなく、まともに泳げるコースが1つしかなかった。歩き専用/初心者優先/25m泳ぐ人/みたいな。いつもの時間はもう3コースくらい泳ぐ人用のコースがあります。
プールはすべて追い越し禁止なので、人が多かったり泳ぐスピードが自分と合わないと待機時間が長くなります。全然コースが空く気配なかったので250mだけ泳いで帰りました。無念。
Splathonの人とご飯食べた(0730)
2年ぶりくらいにそういう回に参加しました。一緒にゲームしたことはあるけど会ったことない方がほとんどでAIだと思われています。人間でした。小食なのであんまり量食べられないんですがご飯はとてもおいしかったです。みんな話も面白くて楽しかった!
デュアルモニターになった
プライムデーでモニター買って先週くらいからようやく実装されました。正面に一枚、左側に縦置きで一枚設置しました。デスク環境的にこの置き方しかできなかったんですが利き目が左なのでいい感じに見やすいです。これでゲームしながらSlackとかDiscordがチェックできるようになりました。ずっとやってなかったガチマ配信も再開しようと思っています。
イヤホン片耳落とした→拾ってもらえた
割と頻繁にイヤホン外れて落とすタイプです。ウエルシアで買い物してた時にポロっと片耳落としてしまい、拾おうとしたら落下���瞬間を目視していたにもかかわらずイヤホンがありませんでした。飲み物とかが置いてある冷蔵庫?の近くだったので足元を詳しく確認したら見えない位置に隙間があったらしく、そこに奇跡的にバウンドして入ってしまい取れなくなってしまいました。店員さんを呼んだのですがすぐ動かせるものではなさそうだったので諦めますといったところ、もし取れた時のために連絡先を教えくださいと言われたので名前と電話番号を伝えて帰りました。
直近で買ったイヤホン、雨の日に落として壊れる、そもそもの使用感がカスなど連続して最悪だったのでかなりへこんだんですが、店を出てから一時間もしないうちに無事取れましたと電話があって超絶感謝しました。ありがとうウエルシア。いつも贔屓にしてるけどこれからもいっぱい通うね。
スプラトゥーン
ホコを計測2000から2500まで上げることに成功しました。普通につらくてしんどかった。ホコそんなに好きじゃないし…。でもこのくらいのパワー帯になると初動ホコ割りで死ぬ→そのままKOみたいな試合露骨に減るし、防衛時の味方の耐久力が全然違うのでヒッヒューに持ち替えて中衛で維持よりの動きがハマるようになって楽しいです。エナスタは自分で使うのは好きじゃないけど味方が強い時のエナスタは強いので好きです。
最高パワー更新したい気持ちは常にあってとりあえずXマッチちゃんと続けてれば25までは到達できるんですがギリギリ26届かずいつも泣いています。後で10連敗していいから先に10連勝させてくれないかなあ。
ずっと階段で寝てる。かわいい
0 notes
ringoarchive · 11 months ago
Text
Tumblr media
Sheena Ringo with coreographer Uchida Sora at the backstage of the 初KO勝ち music video, 2024.
15 notes · View notes
senpenbanka0426 · 2 years ago
Text
【Kenshi】レジェンダリーなKenshi - Part3【チートMOD有】
Tumblr media
前回からそのまま続いて賞金首狩り。で、次がゴリロ盗賊団のアジトへ。
ちゃんとメイトウの板剣を振り回せる筋力になってて草。 器用さもなんか異様に高いけどなんで?ww
Tumblr media
まぁ、それでも南東エリアの中では最弱の派閥だったからサクッと終了。
んで、少し移動したらMODで追加されたロケーション発見。
Tumblr media
そう言えば前に遊んだ時にも発見して事あったわ。
なんかサザンハイブから離れたハイブの村って感じだった気がする。クイーンとキングから逃れて自分たちの住める地を探してる……とかだったけど、なかなかに良いステータスしてるんだよな。
攻撃80ならテックハンターにでもなれば良いじゃない、とか思うがハイブ的に放浪はしたくないのかね。
Tumblr media
で、なんとか制圧。いやー、アイゴアみたいなのが2人も混じってるんだもの……気づいたら夜になってたYO!ww
Tumblr media
メイトウもばっちり持ってた。んで、メモも持ってたから読んでみたが、さっぱり分からん。
「エルド」って名前の人物、Kenshiに居たっけ?とか思いつつ西方面の奴隷市場や人狩りの拠点とか一応チェックしてみたが、それっぽいキャラは見つけられず……。
ちょっとFCSで中身見て確認しようかと思ったが止めたww なんかフレーバーテキストっぽいし、私がFCS使っても分かる気しなかったww
Tumblr media
そんで、お次はフィッシュ・アイランドへ移動。やっぱ若干見た目変わって強化された個体が混じってた。
しかもフォグプリンスみたいに3000Catする頭がインベントリに入ってたww
Tumblr media
で、親玉のキングはバッチリ強くなってた。メイトウもちゃんと使いこなしてて草、とか思ったが、割とあっさり終わったww
周りの雑魚敵がそこまで強くなかったせいだと思われ。
Tumblr media
次はどうしようかなぁ、とか悩んだ結果、バグマスターの所へ。
しかし、これが失敗だったわ。いや、強いのなんの。滅茶苦茶デカい老齢の赤蜘蛛を無力化するだけで大惨事。
Tumblr media
それでも回復速度100倍の寝袋で体制立て直してバグマスターに挑んだんだが、マジで何回ロードし直したのか分からんくらいやり直したわww
多分だけど、バグマスターのステータス���り防具と武器がヤバい気がする。攻撃当たるけど全然ダメージが出ないww
なのにバグマスターの叩き出すダメージは3ケタが当たり前なんだもんなぁ。
Tumblr media
で、仲間の一人が左腕を失い、
Tumblr media
もう一人が左腕と左脚を失ったZOY!!
Tumblr media
撤退するか28体のソルジャーをここに呼ぶか悩みつつ、何度も何度もロードを繰り返して挑戦した結果、なんとか���破。
いやー、前にプレイした時より苦戦したわww もしかして、MODのアプデで強く設定し直されたりとかしてるんだろうか……。
持ってる武器のダメージもエグいが、重さが37Kgしかないから怪我してもブンブン振り回してくるんだもんなぁww
Tumblr media
一応、作戦としては1階に寝袋敷いて、1人だけ受動戦闘状態で救助係にしてた。
で、気を失ったキャラは↑みたいに「防御態勢、固守、受動戦闘、隠密」状態をキープ。HPやばそうなキャラから順に救助係使って寝袋に移動して治療……って感じ。
回復速度100倍の寝袋MOD使ってるから出来た戦法だけど(俗にいうゾンビアタック)、普通にやったら死亡者出さずにバグマスター攻略ってできるんかね……?ww クロスボウで一斉射撃とかなら行ける……のか?ww
Tumblr media
まぁ、それでもバグマスターを撃破できたから一旦、自拠点に帰還。遠征中に仲間になったキャラの筋トレさせつつ、暇になったのでバグマスターのメイトウを持たせたキャットで試し切りをしてみる。
ちょいちょい動物��手にしてたが、何となくでアッシュランドへ片足突っ込んだら、やべぇ敵が出てきたww
なんか前は青い鎧系で油圧式のスケルトンが徘徊してたと思ったが、別な種類も追加されたんか……?
Tumblr media
とりあえず逃げてみるが足早ぇぇ! 運動スキル99のキャットで引き離せないって……なんだこいつ!?
Tumblr media
とか思いつつ、拠点にゴールした途端、仲間に囲まれてボコボコされて止まったww
持ってた武器を一応チェックしたがエッジ3でも73Kgは要らねぇww 両腕を義手にしててもちょっと怪我したらもう振り回せなくなりそうww
Tumblr media
そんな感じで、なんやかんやありつつ、今度はサザンハイブの領地へ遠征。
クイーンもちゃんと防具付けててステータス80~90って感じだったわ。エリートドローンも���こそこ強いなぁ、とか思いながら見てたら、なんか珍しい感じのハイブが↑。
これってもしかして商人だったりするのか? 話し合いで買い物とか出来た可能性が……いや、でも道中で問答無用に襲われてきたし……。ちょっと気になるNPCだが何も分からんww
Tumblr media
あとキングも倒して見たら6万Catの換金アイテムが追加されてた。
Tumblr media
で、サザンハイブの後は皮剝ぎ盗賊の元へ。
そしたら「最後の砦」を発見。前からあったらしいが、私は初の発見だったww
Tumblr media
テックハンターの拠点らしい。マジの初見のロケーションだったから敵陣地かとおもったZOY!ww
ちょろっと会話できるNPCが1人居て、バーで食べ物買い足して再出発。
Tumblr media
で、皮剝ぎ盗賊の拠点行ったら、中ボスっぽい奴発見↑。見た目がヤバいww 中途半端にスケルトンの部分が出てて更に怖いww
しかし、サヴァンを守り切ることなく終了。サヴァン本人もサクッと終わった。
Tumblr media
皮剝ぎ盗賊の次はアッシュランドへ移動。手始めにドーム1に行ったらベヒーモスとかいうデカいスケルトン個体が混じってた。
これにプラスで強化された農務長官倒したけど、やっぱアッシュランドは凄まじいww
Tumblr media
ドーム2にも行ってみたがライノボットの一撃が重すぎるww
胸か頭に食らうと一発KOだぞ!ww 下手なタイミングで起き上がると即死しそうでヒヤヒヤするww
Tumblr media
あと、取り巻きのステータスもえげつねぇ。何体居たか数えてないけど5体くらいは居たような気がする。
Tumblr media
それでも何とかライノボットからAIコア抜く事は出来たんだ���ども。
いやー、なんか前に遊んだ時よりきつく感じるww 部隊人数もキャラのステータスも左程変わらないと思うんだが、軽装備で来たのが不味かったか……。
Tumblr media
とか思いつつ寝袋で順番に回復させてたらヤバい個体が来た。Legendary of Kenshiのアッシュランドはコイツが無限にスポーンして徘徊してるから怖いんだよなぁ。
休憩するなら制圧したドーム内か小屋建てた方が良かったかも。
(あと個人的に、漁村で仲間にしたギルマンの元同僚じゃないかと思ってるww ギルマンと同じでこの敵も片腕が義手なんだが、まぁ特に何か言及されてる訳ではないからハッキリした事は言えないんだが)
Tumblr media
んで、やっぱ生身のメンバーじゃキツイ。って事でスケルトン部隊結成。
工場長とかアグヌとか「憲兵!憲兵!」言ってたエラーソルジャーとか全部のスケルトンを1つに纏めてアッシュランドへGO!��人数的には38体の部隊になりやす)
Tumblr media
順調に敵を蹴散らしつつ前進してたら前にキャットを追いかけまわした個体と同じ種類の敵に遭遇。
逃げられる足の速さじゃないから普通に戦ったけど、流石に38体 VS 1体じゃ勝負にならなかったww
Tumblr media
で、ジャング将軍と勝負! 殆どのキャラがフォーリング・サン使ってたからドームの中から敵をつり出して戦ってみた。
結構な混戦にはなったが、ドームの中よりカメラが追いやすいから戦況はつかみやすかったわww(まぁ、ただ、あんまり時間かけすぎると油圧式の巨人も参戦してくる時あるから外での戦闘はあんまりするべきじゃないんだよな)
Tumblr media
そこそこ敵を倒してCPUとか抜いてたら、ここで工場長ダウン。
割と余裕をもってアッシュランドを進軍して来てたがきつくなってきたww
ゆ、許さんぞ! 貴様ら! 工場長の仇!……って感じで次回へ続く。
次回へ
0 notes
mobsprooftheweb · 2 years ago
Text
『VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.2』放送決定
『VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.2』で、『RHEA・ガルフォース』『MEZZO FORTE』などが登場!
CS衛星劇場で、『VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.2』と題して、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)作品を、6月、7月に特集放送が決定した!!
作画はもちろんのこと、ストーリーにおいても時代の最先端を走っていたOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)。その中から珠玉の作品をセレクトしてお送りする『俺たちのOVA特集』が、再び衛星劇場に帰ってきます。 OVAとは1980年代から2000年代初頭にかけて、ビデオやLD(レーザーディスク)などで発売された商業アニメ作品のこと。テレビアニメや劇場映画としては成立しにくい企画・作品が数多く制作され、その野心的な内容で熱心なアニメファンの心を掴んできました。 この特集放送第2弾では、『ガルフォース』シリーズの続編となる『RHEA・ガルフォース』や、鬼才・梅津泰臣監督による伝説のクライム・エロス・アクション『MEZZO FORTE』、女子プロレスをモチーフの異色作『ウォナビーズ』など、ユニークなラインナップをお届け。今ではなかなか観ることの難しい作品群が放送される。
Tumblr media
RHEA・ガルフォース(1989年) [放送日]6月5日(月)深夜1:15~他 [監督]秋山勝仁 [原作・脚本]柿沼秀樹 [声の出演]松井菜桜子、鶴ひろみ、光野栄里
爆発的な人気を呼んだ『ガルフォース』の続編にあたるSFアクション。前シリーズ『宇宙章』の設定を引き継ぎつつ、舞台を2086年の地球に移し、キャラクターも一新。平和を求め、ゲリラ部隊のリーダーとして殺戮機械兵団・MMEと戦うサンディ(宇宙章のラビィが転生した姿)ら、少女たちの過酷な戦いを描く。
©︎1989 MOVIC, Aniplex Inc.
Tumblr media
ガルフォースTHE REVOLUTION(1996年) [放送日]6月12日(月)深夜1:15~他 [声の出演]井上喜久子、三石琴乃 設定を一新、90年代ならではのエッセンスが随所に取り入れつつ、新たな構想のもと制作されたシリーズ最終作。戦線を離脱し、大宇宙を漂流するスターリーフ号の乗組員たちは、反戦を訴える謎の組織・コンクのメンバーと出会う。井上喜久子や三石琴乃、桜井智、横山智佐ら、人気の女性声優陣による競演も見どころ。
©︎A.I.C/ムービック、アニプレックス
Tumblr media
KO世紀 ビースト三獣士(1992年) [放送日]6月9日(金)午前9:45~他
[監督]ねぎしひろし [声の出演]山口勝平、かないみか、子安武人
名作『NG騎士ラムネ&40』を手掛けた、ねぎしひろし監督、あかほりさとる、伊東岳彦、中原れいが再び集結した、コメディタッチのロボットアクション。半人半獣である『ビースト』の少年、ワン・ダバダと仲間たちの大冒険が賑やかに描かれる。画面いっぱいに暴れまわるデフォルメの効いた作画も魅力。
©︎1992 Aniplex Inc./MOVIC. Co, ltd.
Tumblr media
ウォナビーズ(1986年) [放送日]6月7日(水)深夜0:45~他
[監督・構成]長谷川康雄 [原作・脚本]鈴木敏充 [声の出演]原えりこ、高橋美紀、山田栄子、高乃麗、古舘伊知郎
人気絶頂の女子プロレスブームにあやかって制作された異色作。森田ミキと風間エリからなる気鋭のタッグチーム・ウォナビーズは、百戦錬磨の悪役タッグ・フォクシーレディースに対抗すべく、最新鋭マシンによる特訓に臨むが……。古舘伊知郎とデーモン小暮(聖飢魔II)がスペシャルゲストとして出演。
©︎1986 MOVIC/Aniplex Inc.
Tumblr media
MEZZO FORTE(2000年) [放送日]6月3日(土)深夜1:00~他 ※『スカパー!』ほか一部、『MEZZO FORTE International Version』に差替え放送となります。
[原作・脚本・監督]梅津泰臣 [キャラクターデザイン]梅津泰臣 『A KITE』の梅津泰臣監督が脚本・キャラクターデザインも手掛け、独特の美学を昇華させた完全オリジナル作。現代より少し未来、危険代行業を営む海空来たちは、プロ野球のオーナー・桃井の誘拐を依頼されるも、意外な騒動に巻きこまれる。のちに本作を発展させたテレビシリーズ『MEZZO -メゾ-』が制作された。
©︎2000 梅津泰臣/GREEN BUNNY
7月も注目のOVA作品が続々放送!
 ・GUN SMITH CATS ・秘境探検ファム&イーリー ・バイオ・ハンター ・アウトランダーズ ・ジャングルDEいこう! [『VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.2』詳細はこちら] [『VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集 vol.2』予告動画はこちら] [CS衛星劇場ご視聴はこちらから]
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
1 note · View note
flolog · 4 years ago
Text
クリコンのメモ
随時更新。いろんなジョブを触ってみた初心者の感想メモです。 初心者の書いていることなので、内容はあまり信じない方がいいです。明らか間違ってるところとかあれば教えてください。戦場でお会いした場合は何卒よろしくお願いいたします・・・・・・ 記載が特にないのはまだ触ったことないジョブです。
◎機工士 個人的に最初に触るのにおすすめなジョブ。 攻撃がシンプ���で、味方とタゲを合わせて撃ちつづけていればサポートになる+バイオブラストによりレンジジョブながら必然的に前衛に回るタイミングがあり、立ち回りも学べる(気がする)。 強力な突破口になる全体範囲攻撃はできないが、その分敵から徹底マークされることもないジョブなので、フリーな分の余裕を生かして攻める味方守る味方をフォローしたいきもち。LBによる単体突破力はめちゃくちゃでかい。敵側の元HPが低めなジョブはほっとくとLBが怖いのでいっぱい魔弾をあてたいね。あとずっと生きてて邪魔なタンクにはちょっとHP減ってるタイミングにわいふぁい→スキャッター→魔弾のコンボで消えていただこう(ナイトとか暗黒は無敵技があるのでいちおうバフ欄は見ておこう)。 しかし自分が機工士を遊んでいるとコンボ何段目かを忘れるのでダメ。 わいふぁい起爆やアナライズドリルの防御貫通で微妙〜にHPが残った敵を削り切れるとうれしい。LBで1キルできなかった時は泣いてしまう。
シーズン1では当たると3%の確率で即死するのこぎりが恐れられたが、95%ダメージにナーフされたのと、他にも色々恐ろしい技(黒魔や忍者)が猛威を振るっているので今ではあまり気にされることはない。
◎竜 多くのサイトで初心者向けとして乗ってるけど、初心者=他のpvpゲームをやったことがあり14もそれなりに(GCDとoGCDの違いを理解してバーストできる程度に)触っている人、の間違いだと思う。近接ジョブの中で1番とっつきやすいのは確かだけど…… というかクリコン、近接全般が難しいゲームだなあと思います。前に出れば当然殴られるけど前に出ないと攻撃もクリスタル運搬もできないので……しかし引き際と防御のタイミング、いつまで経っても確信を持てる気がしない…… 普通に竜でうろうろしていると、攻撃もできないまますぐ溶けてしまうので常に代わりに前衛に出てくれる味方を探している気がする。とりあえずタゲに全ての攻撃を叩き込み、後ろに下がってエリクサーガブーッをキメるチキンリューサンになりがち。 LBが強いが、誰もいないところで飛んでも何の意味もないので味方の攻撃と合わせなければならない。ならないのである(このリューサンまた一人で飛んでるよ……の煽りナイス!と思われるものをもらったことがあるので反省)。バースト後の防御切れタイミングあたりを狙うべきなのだろうけど一度もまともに決められたためしがない。味方のLBと合わせる気持ちをもたないといけないな……と思いつつ、今日も気づけば一人で飛んでいるのであった。 s5のゴールド帯でランキング入りするほど沼ったが、竜に変えたらあっさり連勝でき、脱出できたので、やっぱりへたくそな私1人でも竜がチームにいることでなにかが変わるのかもしれない。ということはやっぱり強ジョブなのだろうか……(が、単に弱かったからマッチングが味方してくれただけかもしれない)?
→S6は辛かった・・・竜で申請したマッチングで近接1構成を引いてしまうと、本当に竜としてなにひとついいことができないと感じる(自分が下手くそというの含めて)。攻撃もCC技も全部自分に飛んでくるので全く下がっている���裕がないし、被ダメージとデス数ばかりが伸びる、ヒラにキャストバーが全く表示されない、味方が全員生きてる状態から宣言してLB撃ったのに敵が誰も落ちない、耐えても自分が落ちた瞬間チームの他メンバーもつぎつぎ落ちていく・・・というのを繰り返すうちに嫌になり、遠隔に着替えてしまった。 じゃあどうだったら動きやすかったか、から振り返り、近接少ない編成引いてしまった時はヒラだったらケア多めにしてあげるとか、近接が下がりたそうにしていたら積極的に前に出て攻撃をもらっていくとかの動きを心がけられるようになったかな、、とは思う。 リキャごとピーマンかけてくれた詩さんのこと忘れないよ。。本当にありがとうございました
LBが強すぎるあまり、みんな「竜がジャンプしたら防御で逃げる」という習性があるので、こちらが勝ってる展開の時にクリスタル真下や進路から追い出すように打つLBを追い込み漁と(勝手に)呼んでいます。
◎賢者 回復は攻撃のおまけなので実質緑のDPS。はじめてのヒーラーにおすすめ、なぜならヒーラーではないので……あとpveとやることがそこまで変わらないので、pveで触り慣れていたら感覚が掴みやすいかもしれない。 カルディアは開幕前の待機タイムが長いのでpveより忘れる頻度は低め(つける相手を迷ったらHPの低い自分につけるのも全然アリらしい)。戦況に合わせた付け替えの準備はしておいたほうがよい。 攻撃はフレグマとプネウマを大事にしていきたい。フレグマは近接技だがとっさに10000を出せるので、HPがミリ残った敵にイカロスで突っ込んでフレグマして確実にKOを取れたりする。プネウマはビームと同時に周囲にバリアを貼れるので、これから突っ込むぞーという時に味方の開幕範囲と合わせて打てたらいいなの気持ち。 LBは味方を一部無敵にできる以上に、敵を一箇所に集めることができるのでチェックポイントで必ず設置したいところ。チェックポイント外の競り合いになった場合は開けた場所で壁代わりの運用もできそうな気がする(けど、クリスタルは動いていくので置き直し含めてきっちり運用する必要がある)
◎白魔 攻守やや攻よりのヒーラー。LBがスタン付きビーム、🐷🐸行動不能技持ちなので、これから攻めるぞー!という敵の出鼻をくじくのに最適。 近接・接近技を中心に、攻撃しながら周囲に回復をばら撒くので、他ヒーラーと比べて活躍場所が圧倒的に最前線。あまりヘイトを集めすぎないように、やられるまえに全員やって敵チームのKO体の上でエリクサーをがぶ飲みしたい。 ケアルラで今にも落ちそうな味方を延命できるかで存在感が変わってくる気がする。特に防御はってギリギリ耐えてる味方とか、HP=攻撃力な暗黒とかがいたらいっぱい回復してあげたい。アクアヴェールも忘れてはいけない(忘れてはいけない)(これは私向けのメモです)
◎黒魔 敵にいると徐々に睡眠デバフでその存在を察知しやすいが、ヒートの炎上dotでゴリゴリと相手のリソースを減らすことを目標に頑張ってる。60秒LB=バーストタイミングなので遠距離からクリスタル上に固まった敵をガンガン燃やし、ステップで突っ込んで無詠唱のバーストとポリグロットで破壊の限りを尽くしたい。氷魔法は相手を氷漬けにできるけど最短コンボでも2.5GCDくらい必要なので先出しジャンケンが不可欠。苦手であんまり上手く使えた試しがない……
ちなみにpvpの黒魔は自分めがけてエーテリアルステップできる。なんて?  味方も敵も飛ぶ先が特になければ自分めがけて飛んでおく、開幕とか。
→パッチ6.38でバーストバリアが増強され、敵のど真ん中に突っ込んでも割と溶けなくなった(体感)。これまではクリスタル後方腕組みキャス面をしていたが、近接が落ちたあとのクリスタル下争奪戦にも積極的に絡んでいく運用ができるのかもしれない(かもしれない)。
◎召喚 LBのバハ/フェニが本体かと思いきや人間の方も結構火力が出る。バーストのあるジョブは楽しいその1。 LBはできれば敵全員、可能なら3人以上を落とす気持ちで使いたい。賢者と同じく設置型なので、設置場所が勝敗を支配することもしばしば。一度置くと移動できないので、混戦が予想されるクリスタル上や曲がり角付近で使っていきたいところ(ずっとゲージ余らせるくらいなら道中設置もやむなし)。LB火力はすごいが敵にLB・防御や快気を使わせたら普通に耐えられてしまうので、白や竜など範囲火力のあるLBや、バフ系のLBと合わせると確実。合わせられなくても必ず味方が攻撃に参加してくれるところで使いたい。 バハ召喚中は視覚的にも派手なので注意を引きやすく、敵に慣れてる人がいると間違いなく真っ先に◎をつけられるのがLB中の召喚。守りの光や防御でなんとかアクモーンを撃つまで凌ぎたい。
→S6でゴールド沼脱出に使ったジョブ。新規さんが多いのはいいことだし、別にランクが実力に直結するわけではないとはいえ、アンランク〜シルバー9人に自分だけゴールド、、みたいな試合がかなり多く、チェックポイントのバハLBから強引に人数差つけるやりかたでなんとか連勝した。マーカーをつける余裕もあり(攻撃4(???)とか味方に◎ついてるとか、無法地帯もしばしばで、申し訳ないがしょっちゅう上書きさせてもらった)、クリスタル進行度見ながら立て直し/防御で位置維持とか、全体進行を見て戦う練習ができてよかったと思う。お願いだから進行度負けてて残り10秒切ってるのに「立て直しましょう!」はやめてください。。。
◎詩人 CC係。かつバーストのあるジョブは楽しいその2。 主要攻撃が直線範囲なので、なるべく多く巻き込める位置取りを……と考えると基本的に激戦区の5〜10m後ろあたりが定位置になる。前線のメンバーが殴っている、殴られている相手を瞬時に見極め黙らせたり足止めしたりHPをゴリっと削っておいたりする必要がある。 前線維持できるジョブ・チームメイトがいないとできることが少ない。近接が1人しかいないPTとかを引いた場合は黙って殴られておく。
◎占星 バッファー。バーストのあるジョブは楽しいその3。無双できると与ダメ与ヒール の双方でトップになれる。 詩人と同じく支援する味方が近くにいないとあんまりすることがなくてさみしい。地味にヒール力がすごくダブルキャストまで使うとそれなりに味方を延命でき、あとは頼みます。ちなみにキャストのある白魔のケアルラに対し占星のアス略ベネ略はインスタントで出せるがHOT効果が大きいので、すぐ死にそうな味方に入れるよりは防御中やこれから殴られそうな味方に入れるような予防的な使い方のほうがいい? PvEと違ってカード引くタイミングがいまいちよくわからない……ドロー/プレイするとダブルキャストはリセットされてしまうので、グラビラ打つ前にプレイまでしておくのが良いんだろうか……? 調整がへたくそなので、ダブルキャスト無駄にしたりGCDかみっかみにしがち。 詩人と同じく前線維持できるジョブ・チームメイトがいないと以下略。
LBの射程(15m)はでかく見えるのはエフェクトだけで実際マクロコスモス(20m)より短いので敵味方がなるべく集中している時に打つこと。敵をさくさく落とせてさすが占星のLBは強いぜと思っていたら自分一人にしかかかっていなかったことがあった。プラセボ?
〜〜全然わかんないジョブ〜〜 ◎ナイト 自分が使うとやたら柔らかい……多分何かのスキルの使い方が致命的に間違っているのだと思うが、味方をかばう前にだいたい自分が溶けていることが多く、早々にプレイを続ける元気がなくなってしまった。
→パッチ6.38直前に触ってみたら前よりはちょっとわかった気がしたが、あいかわらずかばうは苦手。相手の先陣にデバフをつけて、味方に血液袋を供給できるかが重要(な気がする)。 LBのファランクスつえー!!ということに気づいた瞬間パッチで軽減50%→33%にナーフされた。なんでや
◎暗黒 敵にいる時はすごい吸われるのに自分がおいても全く敵が入ってくれない、吸引力が変わりまくり(に感じられる)ダイソルトアースン。クワイタス空振りもしょっちゅうやらかすがとても悲しい。 調子に乗っていっぱい殴っているとガンガンHPも快気でMPも減っていくので、バランスが難しい・・・クワイタスをなるべく多くの敵に当てていくのと、味方とタゲを合わせてプランジカットの回収頻度を上げていくのがポイントのような気がする(実践できていないのでよくわかっていない)
HPを削って攻撃力にするタイプなので、HPもMPも尽きて逃げるだけになった弱い敵に対しては圧倒的に強い。暗黒騎士のあり方としてどうなんだという気持ち
たまにやたら硬い暗黒さんがおり、1人が退出した4対5の試合でも敵陣85%まで押し込む程度に試合を支配するポテンシャルがある。が、私が使っても豆腐にしかならない。悲しいね 落ちて復帰しようとする時、1対3とかで耐えてる味方にブラナイをあげるとMIPがもらえたりする。
◎モンク コンボが7段なのって人間のワーキングメモリが7個なの意識してますか? 突っ込んで攻撃力上昇のバフをつけながらいっぱい殴るのがあんまり合わなかった……やりこむくらい触ったら違うかもしれない……
◎忍者 できることがいっぱいある反面、何をしたら正解なのかがさっぱり見えない……クリコンの全てを理解できたらなんかこうもっと上手く扱えるのだろうか? オーバータイムでLBが溜まっていると、何だかわからないが���るっと勝ててしまう。デス数・被ダメトップで与ダメ与ヒールもチーム最下位なのに、キル数だけ二桁でぶっちぎって勝利してしまったときにもらうMIPの虚しさは、おそらく他のジョブでは味わえない。
◎リーパー メレーDPSの暗黒枠。敵にいるとやたら硬いしやたら痛いのに自分が使っても以下略。今更なんですけど、1度敵を殴るごとにスプリントが切れるので、全力で逃亡中の敵を殴り続けるの難しい・・・そのためにあるLBをきっちり決めていかないといけないのだろうが、現在まで活用できておりません。 0秒テネブレーチャンスにいまだに遭遇できていない。一度はやってみたいな〜
4 notes · View notes