#低レスポンス
Explore tagged Tumblr posts
kurano · 4 months ago
Text
※ 「中国軍機の領空侵犯を確認」今回が初めての侵入! 侵犯機が通った航路は?
https://trafficnews.jp/post/134575
*Chinese Electronic Intelligence Plane Makes Unprecedented Incursion Into Japanese Airspace
(中国の電子偵察機が前例のない日本領空侵犯)
https://www.twz.com/air/chinese-electronic-intelligence-plane-makes-unprecedented-incursion-into-japanese-airspace
 注目すべきは、航路ですね。飛行コース。新田原からだと、230キロ、築城からだと、280キロ前後。要撃任務としては、アベレージな距離です。何度も言いますが、那覇-尖閣諸島は450キロorz。
 それで、いかにも、針路変更するタイミングを逸して、偶然入り込んだようにも見えるけれど、その前後の航路は、当初フライトプラン通りと見て良い。
 任務の目的は明らかに、スクランブルのレスポンス・タイムを計り、こちらの稼働状況を探ることです。それなりの時間、空域に留まってトラフィック・パターンを描いているので、こちらも、複数の編隊を上げたはずです。何機上げられる状況にあるのか探りたかった。冷戦時代なら、最低でも10機は上がっているパターンですが、果たして今回、空自は何編隊繰り出したのか?
 これが、故意か偶然かの決定的な結論は出せない。そういう場合は、こちらは、故意であったと判断するしかない。その故意の意図は何か? 恐らく、先日、尖閣で海保が主権を行使したことへの報復でしょう。
8 notes · View notes
keroxx-a-go-go · 11 months ago
Text
アウェー感を勝手に抱えてイリチル初体験。
YG以外のKポは渋谷のライブハウスでやったヒップホップイベント以来。(その時は通訳無し、英語と韓国語)
SMは天の声システムだそうですが、みんなメントほとんど日本語でした。
私は韓国語分からないけど、なぜかジェヒョンって人の韓国語だけ理解できた。ゆっくり低めの滑舌よい話し方だったからかな。
話しそれますが、YG時代のエピックハイのライブ面白かったな~。日本語話せないのを逆手にとって、わざとカンペ読んでるの丸出し棒読みメントは爆笑伝説w
今回は最後の挨拶以外は短めのメント、衣装替えは4.5回くらい(ステージ上で上着だけ交換とかあった)、ソロステージは無しでひたすら歌い踊るストイックな3時間だった。
ひとり怪我して不参加、完全体ではなく残念。
ぼちぼち兵役控えてるメンバーもいるので、ステージの豪華さや観客の入り具合を見ると今が人気の絶頂期なのかもね。(ほぼ満席)
私はメンバーの顔と名前が一致しないし、最新アルバムと初期の数曲しか知らないけど、全員ダンスも歌もスキル高過ぎる。
そして小顔過ぎる。(マークとテヨヨの顔は拳ひとつ分しかなかった)
全員ダンスもバキバキ揃っていた。
BIGBANGは導線の動きだけ合わせて、ダンスはユルユルだったもんな~(笑)でも、客席への煽りかたとかコール・アンド・レスポンスとか突発的な面白さとかズバ抜けて高かった記憶(遠い目)
一緒に行った友だちも言ってたけど、バラード系の曲がイマイチ。どの曲も良くある系で没個性というか…同じに聴こえるのが残念。
先輩の東方神起はバラードも聴かせる曲が多いのにね。人数多いグループはじっくり聴かせる曲は不向きなのかな。
また、違うグループのライブに行ってみたいな。
9 notes · View notes
tuktukcafetips · 7 months ago
Text
KODAMA AND THE DUB STATION BAND 「反戦」 2024年3月22日 レポート
3月22日、KODAMA AND THE DUB STATION BANDのライブを観に、初めて立川AAカンパニーというライブハウスに行ってきました。トランペッター、こだま和文さんが率いるダブ・バンド。彼らを観るのは去年の10月、渋谷WWW以来です。今回、こだまさんが付けたライブのタイトルは「反戦」。
Tumblr media
「反戦」と名付けたことへの逡巡も中盤に語ってました。「こういうタイトルを付けたことで(お客さん���)来にくくなるかもしれない。だけど今、ずっと頭にあることは反戦で、それでこれだけ集まってくれたことがうれしい」(大意)と。本当に「反戦」ライブだった。僕はだからこそ今日ここに来てよかったと心から思ったし、終演後にそれをこだまさんに伝えることができた。
幕開けは有名な反戦歌「花はどこへ行った」。こだまさんはトランペット。だけど曲の途中に、「Ceasefire Now」「Free Palestine」と言葉を投げていく。はっきりと、重低音の中に埋もれない、くっきりとした意思で。僕はいつもリュックの中に入れているプラカードを掲げるべきだったんだ(今日に限ってそのリュックじゃなかった)。こだまさんが「ひとり」にならないように、こだまさんのコールには客席フロアからレスポンスすべきだった。街頭でのように。
カリンバを操りながらのポエトリー・リーディングは「スマホの小さな窓からガザを見ている」というフレーズから始まるものだった。切実な、今の時代を生きている、それを共有できる、祈りが込められた表現。「戦争ではなくGenocide」。「学校が、病院が爆撃されていく」(歌詞は記憶不確か)。
1988年の「キエフの空」(MUTE BEAT)はウクライナ語の「キーフの空」に改題されて演奏された。第一部の最後はJAGATARAの「タンゴ」「もうがまんできない」をこだまさんが歌った。二部の、辺野古など地名を出しての「黄金の花」(古謝美佐子)から「襟裳岬」の流れは痺れました。
Tumblr media
バンドがいて、スタッフがいて、来てくれるお客さんがいて今があって、それは特別なことなんだ、という話。僕たちファンのことを何度も「友だち」と呼んでくれる。そしてキャロル・キング「You've Got A Friend」のカバー。
音楽はこのとんでもない世界の中で「ちいさなきぼう」かもしれない。僕はそう思うし、大人はきちんと希望を歌わなくちゃいけないんだよと。だからこそのアンコール「What a wonderful world」。そして最後の最後「涙くんさよなら」(坂本九)も素敵なプレゼントだったな。みんなでシンガロング。完。
4 notes · View notes
irsaitama · 7 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EOS 7D Mark IIとTamron SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USDで東上線を撮影してきた。高速AFと高速連写が売りの機体だけに非常にレスポンスが良く、キビキビ動く点が素晴らしいカメラである。その反面写りに関しては合格点ギリギリを条件にかかわらず安定して出す感じで、いつ撮っても感動がない(2010年代のボディ・レンズなので昔のものよりよく写るのは当たり前で、期待水準が高いせいかも知れないが)
特に高感度耐性が弱くて、感度が上がると特に遠景がのっぺりして解像感が低下する傾向を強く感じた。ただし電車の顔には動体AFでピントを合わせてくれるので画として破綻はしない→実用上可レベルの出来を安定して出せる、と言う印象ではあった
5 notes · View notes
fcgrblog · 2 years ago
Text
FREEDOM UNIVERSE!!!
Tumblr media
~ 更に拡がる、自由なカスタムワークの世界 ~
「 Freedom Universe 」(F.U.)は、創業25周年を迎えた2023年に誕生しました。
これはF.C.G.R.が自由な発想で製作した楽器を、全音楽人に向けて発信するプロジェクトです。
そこから派生する新しいプロダクトを未来に繋げる、私たちからのご提案です。
今回は、本日発表があった新プロジェクト『 Freedom Universe 』についてと、第1弾の Hydra について書いてみようと思います!
今年創業25周年だけど、25周年記念モデル的なことはやらないと 「 新構造!!! ”ST Pepper" 」 の時に書きましたが、せっかく25周年だし何かはやろうということで色々と考えた結果、Freedom Universe と銘打ったF.C.G.R.が独自の発想とテーマなどにより製作した製品を作ろうと決まりました!
今迄は、ギター、ベースのオーダーを承るにあたり、下記3つのスタイルで区別していました。
・Standard Style:各モデルの基本仕様となるスタイルです ・Custom Style:多彩な選択肢の中からチョイスした仕様で構築された製品です ・Order Style:Standard StyleにもCustom Styleにも該当しない特殊な仕様を盛り込んだ場合に適用される呼称です
そして今回の " Freedom Universe " は...
この材料は見た目的にちょっと訳アリだけどカッコイイ!絶対にいい!と思う物を使ってみたり…
普通はやらないけどカッコイイと思う色にしたり…
インレイやパーツ等を自分達で決めて作ってみたり…
つまり、『 F.C.G.R.が独自の発想で製作したギター、ベースに冠する呼称 』です!
色々と書きましたが簡単に言うと25年もやったし自分達が作りたいものを不定期に自由な発想で作って発表しよう!
だって俺たちFreedomだし!!(笑)
でもただ作ると今迄やっていたスペシャルな1本と同じで終わっちゃうので専用の名前をつけて発表しようって事なんです。
まぁ一応大人なんで最初の方はちゃんと書いてみました。
さて、ここからはFreedom Universe第1弾について書きます‼
F.U. Hydra LS-22F / 夜桜
Tumblr media
第1弾は 「 Hydra LS-22F 」 をベースに作製しました。 *LS=Long Scale(25.5in)の略です *Hydraの基本仕様は25in Scaleとなります
" Freedom Universe " 何から始めようかね~。 やっぱりHydraでしょ!ロングスケールで22F!発表出来るのは5月位だからテーマは春! ここまでは意外と早く決まったのですが、さて材料はどうする?ってなった時にちょっと悩みました…
「Freedom Universeと銘打ったF.C.G.R.が独自の発想とテーマなどにより製作した製品を作ろう」ですから、
普通に杢目がカッコイイ物じゃ何か違うよな~、でもOrderStyleで色々な材料を使ったりしてるし・・・
倉庫で頭をひねって材料を見ていたら、いいのがある事を思い出したんですよこれが!!
杢が深くて良い感じのキルテッドメイプルだけど、派手にシミが出てしまってお蔵入りになっていたキルテッドメイプルがあることを!
Tumblr media
これで作ったら絶対にかっこよく仕上がるはずと思ったら、
やはり木地の段階でも狙い通りの仕上がりでしたね~、大満足です!
実は、ボディトップ材とバック材の間には「 パープルハート 」という材を入れてあるんです。
(ヘッドトップのキルテッドメイプルとネック材の間にも入れてあります)
Tumblr media Tumblr media
なんとなく横から見た時に違う色の材料が見えるとちょっとオシャレでしょって思ったので(笑)
ネック材とボディ材にはブラックリンバを使用しています。
Tumblr media
裏から見ても、この特徴的な木目が 「 桜の木 」 っぽくて良い感じ!
そしてインレイも入れようってなったので、テーマは春で何がいいか皆に聞いてみたところ、色々案は出たんですが、やはり春だから桜でしょってなったので桜のインレイを入れました!
(因みに、指板材にはマダガスカルローズを使用しています)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
実はこのインレイ、日本のインレイワーク専門工房 『 OGAWA INLAY CRAFT 』 さんに入れてもらいました!! (デザインもお願いしちゃいました!)
『 OGAWA INLAY CRAFT 』 さんは、素晴らしい技術とセンスで様々なインレイ加工・デザインを手掛けている日本のインレイワーク専門工房です。
・OGAWA INLAY CRAFTさんのオフィシャルウェブサイト 👉 https://ogawainlay.com/
25周年モデルではないけど、記念すべき創業25周年を迎えた年に、今迄色々とお世話になっている方達にお願いするのもありかな~ってなったので、OGAWA INLAY CRAFTさんにお題を伝えて入れていただきました!
お願いするにあたって、あ~だこ~だと、わがまま放題言って無理を聞いていただきましたが、 出来上がったインレイを見て、すげ~!やっぱり違うな~。頼んでよかった!! さすが日本が誇るインレイワーク専門工房!って思っちゃいました… OGAWA INLAY CRAFTさん、本当にありがとうございます!
カラーは塗装担当の船越に新色の『 夜桜 』で、これまたかっこよくいい感じに仕上げてもらいました!
Tumblr media
音については弊社営業担当小野に登場してもらいます!
(インプレッション) これは…!音にも"春"を感じさせる、軽やかで抜けの良いサウンドですね! 軽やかと言っても、「音が軽い」「低音が無い」という訳ではなく、"弾き手が心地よく感じる音抜け感"、適度な倍音感のあるサウンドです。 嫌な硬さやトレブリー感のない出音で、ほのかに柔らかく、ミッド・ハイあたりの帯域の倍音感・抜けがとても心地よく感じます。 ゴリゴリのメタルサウンドとかは苦手かもしれませんが、レスポンスがよくて、音に表情がある(色気がある)ので、クランチくらいのサウンドでブルージーなフレーズにもよく合いますし、程よく歪ませてフュージョン系のリードプレイにもマッチしそうです。ポップス系もバッチリかと思います。 良い感じに音がまとまってくれるので、コードバッキングもしやすく感じました!
最後に、今回ご紹介した Freedom Universe 第1弾「 Hydra LS-22F / 夜桜 」は、5/13~5/14に大阪で開催される Sound Messe in OSAKA 2023 に出展いたします!!
その他にも、サンプルやプロトタイプもありますが、 ・ ST Pepper Semi Solid ・ ST Pepper Hollow アッシュ仕様 ・ ST Pepper Semi Solid アッシュ仕様 ・ EZa ・ Shaker ・ Blowzer-4 ・ Rhino-5 ・ RRS-Bravery  などを持っていきますので是非会場で試してみてください!
Sound Messe in OSAKA 2023特設ページ 👈クリック
Freedom Universの製品やその他色々とネタはたくさんあるので頑張って記事を書いていきます!
ゆっくりかもしれませんが(笑) よろしくお願いします!
木工長:郷右近
Tumblr media
4 notes · View notes
soobakjjang · 2 years ago
Text
やっと、やっとLAATの話が出来る…と思った頃には結構忘れちゃってる\(^o^)/オワタ
20230115 さいたまスーパーアリーナ
と言うのも、
Tumblr media
当日まで座席表がわからないけど、お初の風はかなり近くで見れるのではと、嬉しいというより動揺の方が大きかったかもしれない。
翌日以降のメモ…を載せてたんだけど、字が汚すぎるので、一旦削除することにする(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)
以下は別のところにメモしてたもの。
御本人自転車で登場
画面越しでいつも見ている人を直接見ることが出来てるなんて、不思議な感じだった。
第一声、「大丈夫ですか?」とかだったよね?
トイレは我慢してないで行ってくださいみたいなことを言ってた。
息継ぎまでしっかり拾ってて、一生聴いてたいと思った���
もうええわでは参加しやすいようにしてくれてた。
子ども〜、お年寄り〜、若者〜(声低い)(ギャルーってやってた笑)、中年〜
中年の歓声が一番でかかったから、そんなに大きい声出さなくても、みたいなことツッコんでた
子どものレスポンスがまじでかわいかった。
一曲ごとにピアノの向きが変わった(あれ?ガーデンまでは同じだったよね)。手元や弾いてる背中も見れた。
いよいよバンドスタイル。
たいきちゃんがよりによって、私の位置と照明機材の延長線上にいて、よく見えない。
damn踊ってて、うわすげー!かっこいい!と思ったよ。
ダンサーズ出て来る曲、こっちの面でやってくれたの、きらりだけだった??
ショルキー?キーター?をシームレスにセットされるとこ初めて見た。いや、果たして見たのか、わからない。一瞬間目線を離した隙に、風の立ち姿は変わってないのにストラップがかけられている…!←次回は必ずしっかり見たい
I am you.you are me.の意味を話してた。なんて言ってたか具体的なことは忘れちゃったけど(忘れるなよ)、私の解釈も間違って���いじゃんと思ってた。
みんなが幸せでいて、あまり心配しないで、みたいなこと言ってたよね?
graceは音源で聴くのも良いけどライブはもっと良かった。あと手がでかいなと改めて思った。
感動してたら、タケノコ始まって、追いつけない笑
「なんなん“くさ”」が正式名なの??笑
Tumblr media
↑位置はこんな感じ。
広角だから、実際はもうちょっと近かったと思う。
前のブロックとの間に��めの通路があって、そこを時々カメラマンさんが通っ��写真を撮ってた。
べいべの自転車は、このブロックとスタンドの間の通路で、つまり1列目の私は一番後ろになったので(わかりにくいな)、姿を拝めず。横浜アリーナでこの演出が無かったのは、危ないことがあったからとかだったら残念だな。
何なんが撮影OKだったのは事前に知っていたのに、何の準備もしてなくて後悔(カメラのこととか学習しておけばよかった)
Tumblr media
↑光り輝いている…笑
曲中通して光っちゃってる…隠しきれないオーラなのかもしれないけど笑
次までの課題だなと思いつつ、撮ってないで何なんって歌いたいなという気持ちもある。
20230215 横浜アリーナ
埼玉公演が終わって、あれは夢だったのかなってくらいすぐいつもの日々が戻ってきた。気づけばいつも通り、心はスクワランから筆洗油またはヘドロに(日記にそう書いてあった笑)。
そんな中、この1ヶ月、方々への調整や、予期せぬ仕事がやってきたりと、あまり言いたくはないが自分なりに頑張ってきた。本末転倒というのか、多忙過ぎて、ライブに向けての準備や心構えが全く出来てなくて、何のために生きているのかわからないよと当日も仕事中嘆いていた(大げさ笑)
おまけに、席が…
Tumblr media
座席表見たら、後ろから2番目という…!
たまアリとの差よ(´゚д゚`)
後から発売した立見席の方が近いんじゃないか?と、脱力してしまう。とはいえ、気持ちの切り替えも早かったと思う。心の距離は同じという風くんの言葉を信じて笑
前回よりメモが薄い気がする…(こちらも一旦削除する)。
過密ぎみのスケジュールをこなし、動く歩道で歩いている人を追い越す速さで歩き、東海道本線の駅間距離にじりじりしながら、ようやく到着。着いた頃には入場を待つ人々で溢れかえっていた。物販は真裏。この時点では後日オンライン販売があるのかわからなかったので、行っておこうとさらに歩みを進めることに。
一旦場内を通るのだが、トイレに長蛇の列が出来ているのを通りすがりに見て、前回の、トイレは我慢しちゃだめという風くんのお言葉を思い出す
無事購入し、半周して正面に戻る。やっぱり野菜缶は早々に売り切れちゃったね。スウェットの売り切れる早さもびっくりだけど。
入場手続はだいぶ急ぎ足な感じだった。
席は崖みたいな感じ。鳥の目線っぽい。全体的によく見えそうで、何なら前より良いかもしれんと安心する。でも双眼鏡持ってきても良かったよな。ほら、準備不足だから…💧カメラのことも何もわからんままだったし。
ちょっとまた、箇条書きみたいな感じで、残していこうかな。思い出したら随時追加しよう…。
ライブが始まる。
始まったらツアーが終わってしまう。複雑。
センターステージって、登場の仕方に悩むだろうね。だから、あんな棺桶みたいなケースに入ったりしてたんだよね。。
前回は初風でぼんやりしていたところもあった。オープニングのVCR見て、そうだそうだ!こんな感じだった!と思い出す。
見返り姿がきれいで儚げで、それではのストリングスにめっちゃ合ってて、それだけで泣きそう(この映像、曲とあわせて欲しい)。
オー��スタンディングのライブばかり行っていたので、こういう会場はどうするのかなと周りの様子を伺っているんだけど(幅広い客層だし)、damnが始まったら我慢できなかったよね笑。たまアリを上回るテンションの上がりようだったかも。
くさくさぎみの前置きを書いたけど、どうせ最後は上手くいくと言われて落ち着きを取り戻していく。
つのしゅうさんも言ってたけど、きらり前のVCR、どうリアクションして良いかわかんないよね笑
そして、前回気になってたキーターをセットする瞬間芸を、しっかり見なきゃなと思ってたのに、盛り上がりすぎてうっかり見逃してしまうやらかしを…(´・ω・`)
何なんwでやふさんがマイク持ってるのかと見間違えて、最終日はついに歌うの?!フリーダム過ぎやしないか?!と一瞬どきどきした笑
Tumblr media
最後には本当に福男レースみたいになってた笑。
Tumblr media
オフラインハグは効いたわ(´;ω;`)
準備不足でちょっとした後悔もあったけど、何だか胸いっぱいになった。泣かないで。私も泣いちゃうから。
皆の何なんwも見せてもらって、ツアーダイアリーもあって、気持ち的には全箇所同行してたから、終わって寂しいよね。
とか思ってたら、次々嬉しいお知らせが来て、まだまだ元気でいられそう(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
Tumblr media
3 notes · View notes
dojin-moment · 9 days ago
Text
アクスタ作成依頼時のおすすめチェック項目をご紹介!
Tumblr media
アクスタ作成は専門家にお任せ!
アクリルスタンド、通称「アクスタ」は、推しキャラクターやオリジナルデザインで作成できるアイテムとして多くの人々に愛されています。
その人気の理由の一つは、カスタマイズ性の高さです。
アクスタはデザインやサイズを自由に決められるため、自分だけの特別なアクスタを作ることができます。
また、手軽に飾れるインテリアとしてもアクスタは大人気です。 SNS映えするアイテムとして、写真を撮影して投稿する楽しみ方も広まっています。 さらに、アクスタは、企業のプロモーションやイベント記念品としての利用も増えています。
アクスタは自作するよりも専門会社に注文しよう アクスタは自作することも可能ですが、専門会社に注文するほうがメリットが多いです。 まず、アクスタが高品質な仕上がりになる点です。 UV印刷やレーザーカットなど、専門機材を使った加工は自作では再現できない精密さがあります。 また、専門会社は複数個の製作に対応しているため、アクスタ1個のコストパフォーマンスが向上し、個人用から商用まで幅広いニーズに対応可能です。
Tumblr media
デザイン関連のチェック項目
アクスタを依頼する際に最も重要となるのが「デザイン関連」です。 デザインデータが正確でないと、アクスタの仕上がりに影響が出てしまいますので、以下の項目に注意しましょう。
デザインデータの形式と規格
アクスタ作成の際には、依頼先が指定するデザインデータの形式を守りましょう! 一般的に推奨される形式は、Adobe Illustrator(AI)やPhotoshop(PSD)ファイル、または高解像度PNGファイルです。 これらの形式は、印刷に適した高画質のデータを提供できます。 さらに、印刷において色味が重要なため、カラーモードは「CMYK」に設定しましょう。RGBモードだと、印刷時に色が異なって見える場合があります。 また、解像度は300dpi以上が推奨されており、これに満たないデザインはぼやけてしまう可能性があるため、データ作成時には十分に注意が必要です。
カットラインと余白
アクスタの形を切り抜く際に「カットライン」が重要になります。 デザインがアクリルの端に近すぎると、切断時にデザインが欠けたり、余白が不自然に見えることがあります。 そのため、カットラインから3mm以上の余白を設けることが必要です。 この辺は、公式サイトにそれぞれ書いている方針に従ってください。
特殊加工の有無
ラメやホログラム、二重印刷などの特殊加工を追加することで、アクスタのデザインに個性を加えることができます。 しかし、これらの加工は追加費用や納期が変動することがあるため、事前に依頼先に確認しておきましょう。
Tumblr media
注文とコストに関するチェック項目
アクスタを作成する際、コスト面やスケジュールに関する確認は非常に重要です。 特に、予算に合った数の設定や、見積もりの内容をしっかり把握しておくことで、後々のトラブルを防ぐことができます。 以下のポイントを参考に、作成前にしっかり確認しておきましょう。
最低注文数と価格設定
アクスタを作成する際、注文数に応じて価格が変動することがよくあります。 少量を作りたい場合、アクスタ1個からでも受け付けてくれる会社を選ぶと良いでしょう。 小ロット作成ができれば、少数での注文で手軽にアクスタを作成できます。
一方、アクスタの大量注文を行う場合、注文数が増えることで単価が下がることがあります。 アクスタを大量注文する際には、予算を考慮して数量を調整することをおすすめします。 また、数量によって納期が変動することもあります。 アクスタの注文数と納期の関係を事前に確認しておくことが大切です。
見積もりの透明性はあるか
見積もりの内容が明確であることは、後々のトラブルを避けるために非常に重要です。 アクスタ作成を依頼する前に、基本料金に何が含まれているかを確認しましょう。 例えば、アクスタのデザイン調整や校正、送料などが基本料金に含まれているのか、それとも別途費用がかかるのかを把握しておくことが大切です。 ラメ加工やホログラム加工、二重印刷などの特殊な仕上げを希望する場合、これらには追加費用がかかることが多いため、予算に応じて加えるかどうかを決める必要があります。 見積もりが不明確な場合は、詳細な内訳を求めることをお勧めします!
納期とスケジュール
アクスタの納期は通常、2〜3週間程度が目安ですが、イベントや記念日などの特別な日程に合わせて制作を希望する場合は、納期を早めてもらえるかどうかを事前に確認しておくべきです。 急ぎの注文には追加料金が発生することが多いため、アクスタの納期や料金について十分に打ち合わせを行いましょう。 万が一納期に遅れが生じた場合、制作会社がどのように対応してくれるのか、予め理解しておくことで、安心して注文を進められます。
Tumblr media
続いて、サポートが充実しているかどうかは、注文先を選ぶ際の重要なポイントです。 以下の項目を確認しましょう。
データチェックサービスの有無を確認する
多くの制作会社では、アクスタ作成の依頼前にデザインデータをチェックしてくれるサービスを提供しています。 デザインデータに不備がある場合、仕上がりに大きな影響を与えることがあるため、事前に確認してもらうことで、トラブルを未然に防ぐことができます。 データチェックサービスが無料か有料かは、会社によって異なるため、費用面も確認しておきましょう。 また、データチェックサービスに加えて、デザイン調整の対応も重要です。 アクスタのデザインに微調整が必要な場合、追加料金がかかることがありますが、こういったサービスがどの程度柔軟に対応できるかを確認しておくと良いでしょう。
サポート窓口の対応力
サポート窓口の対応が迅速で丁寧であることは、依頼先を選ぶ際の重要な指標です。 アクスタの作成は、依頼者と制作会社との連携が重要ですので、トラブルが発生した際にどれだけ迅速に対応してもらえるかは、依頼者にとって大きなポイント。 例えば、デザインデータの修正や納期変更、予期しない不具合があった場合、迅速に対応してもらえることでストレスなく進めることができます。 サポート窓口の対応力を確認するためには、まず問い合わせをしてみて、そのレスポンスの速さや対応内容をチェックすることをおすすめします。 初めての依頼であれば、質問が多くなることもありますが、どれだけ親身に対応してもらえるかが重要です。
また、サポート対応が営業時間外でも対応可能か、夜間対応が可能な企業もあるため、急ぎの対応を必要とする場合には、この点も確認しておくと良いでしょう。
レビューや口コミの確認
他の利用者の口コミやアクスタ作成実績をチェックすることで、注文先の信頼性や実力を確認することができます。 実際にその会社を利用した人たちの意見や評価を知ることで、安心して作成できるかどうかの判断材料になります。 公式サイトやSNS、レビューサイトなどで、過去に作成したアクスタのサンプルを確認したり、実際に受けたサービスの評価を見て、どれだけ信頼できる会社かを把握しましょう。 また、制作会社のSNSアカウントやブログもチェックしてみましょう。 ざっくりとした基準ですが、アクスタ制作の過程や細かな情報をブログやSNSで公開している会社は、透明性が高いと判断できます。
Tumblr media
アクスタの使用シーンと特別仕様
アクスタは、単に装飾品としてだけでなく、用途に応じた機能性が欲しいこともありますよね。 例えば、イベントでの使用を前提とする場合、アクスタがどのようなシーンに最適かを考慮することが重要です。
使用シーンに合わせたデザイン
アクスタは単なるオブジェとして使うだけでなく、販促アイテムやノベルティグッズとして作成することもあると思います。 そのため、どのシーンで使うかに応じて、アクスタのデザインを変えることがあります。 例えば、企業のプロモーション用の場合、ロゴやメッセージを入れることで、よりブランドをアピールするアクスタに仕上がります。 イベントのノベルティグッズとしてのアクスタは、そのイベントに関連したデザインやカラーを選ぶことが重要です。
特別仕様や個別オプション
アクスタにオプションや特別な仕様を追加することもできます。 例えば、LEDライト付きのスタンドや、専用ケースなどをオーダーすることが可能です。 これらはデザインにアクセントを加えるだけでなく、アクスタをより魅力的なアイテムに変えることができます。 事前にそのようなオプションが提供されているかどうか、また、追加費用が発生するかも確認しておきましょう。
Tumblr media
アクスタ作成後も安心して取引を進めるために、アフターケアの内容を確認しておきましょう。 アフターケアの対応がしっかりしていると、万が一の不備やトラブル時にも安心して対応してもらえます。
配送時の梱包状態
完成したアクスタが破損しないよう、丁寧に梱包されているか確認してください。 配送中の破損を防ぐために、緩衝材やエアクッション、プチプチなどの保護材を使用しているか、事前に確認しておきましょう。 アクスタは比較的壊れやすいため、しっかりとした梱包が求められます。 また、追跡番号が提供されるかも重要なポイントです。 追跡番号があることで、配送状況を確認でき、納品までの不安を減らすことができます。
トラブル対応
納品物に不備や破損があった場合、迅速に対応してくれるかを確認しておきましょう。 特に、アクスタは精密な加工を必要とするアイテムであるため、配送中に破損や不具合が生じることもあります。 これに対する対応が迅速であることが重要! 再作成ポリシーや返品・交換の条件についても、事前に確認しておくことで、万が一のトラブル時に安心です。 通常、アクスタ注文後一定の期間内であれば返品・交換に応じてくれる場合が多いですが、その期間や条件を事前に把握しておくと良いかもしれません。
Tumblr media
アクスタ(アクリルスタンド)作成を成功させるためには、事前の準備とチェックが何よりも大切です。 本記事でご紹介した項目を参考に、ぜひ理想のアクスタを形にしてください!
初心者でも安心して作成できる制作会社を選び、自分だけのオリジナルグッズを楽しみましょう。
オススメの作成会社
では、最後におすすめのアクスタ作成会社をご紹介します。 これらの会社は、品質の高いアクスタを提供しており、初心者でも安心して依頼できるサポート体制を整えています。
①「アクリルグッズの達人」でアクスタを作る!
②「ファンクリ」でアクスタを作る!
③「コミグラ」でアクスタを作る!
こちらの記事もおススメです!
アクスタ作成できる会社をカスタム性と価格を比較しているので、予算などで悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください!
0 notes
drummerjapan · 2 months ago
Text
打撃音と振動の発生を75%軽減したローランド史上最も静かな電子ドラムを発売
V-Drums Quiet Design ローランドは、V-Drumsのラインナップに、新たにV-Drums Quiet Designを追加し、発表しました。 V-Drums Quiet Designは、家庭用ドラムの革命的な進化を遂げ、エレクトロニック・ドラムキット史上最も低い演奏音を実現しました。 数十年にわたるローランドのテストと開発から生まれたV-Drums Quiet Designのパッド、スタンド、ペダル・ベースは、フィーリングやレスポンスを犠牲にすることなく、家庭内での演奏音や振動の伝わりを抑制します。 VQD106キットにはTD-07モジュールが付属し、VQD106PADSキットにはお好みのV-Drumsモジュールを追加できます。 また、V-Drums Quiet…
0 notes
production-environment · 3 months ago
Text
GPT 4o mini テスト
こんにちは、hitoboサービス・AI情報担当です。
2024年7月18日にChatGPTを提供しているOpenAI社は生成AI「GPT」シリーズの新モデル「GPT-4o mini」を発表しました。その大幅な低コスト化と、それにもかかわらず精度が高いことが話題となっていますが、これまでの他モデルとの違いを知りたい方は多いのではないでしょう���。弊社が提供する、AIチャットボット「hitobo」でも、すでにGPT-4o mini 、GPT-4o のAPI連携を完了しています。さらに精度の上がったQ&A自動生成機能など、生成AI機能を提供し、業務の効率化に貢献しています。
本記事では「GPT-4o mini(ジー・ピー・ティー・フォー・オー・ミニ)」について従来の「GPT-4o」や「GPT-3.5Turbo」との違いを比較しつつ、生成AIを活用しての業務効率化の方法の選択肢を紹介します。今後、コストパフォーマンスに優れた「GPT-4o mini」が、あらゆる企業で業務効率化や生産性向上のために活用されていくと予想されるため、本記事の内容をぜひ参考にしてください。
(ChatGPT-4o mini 処理速度デモ動画あり)
目次 [非表示]
1 GPT-4o miniとは?安くて、早くて、高性能なモデル。
2 GPT-4o miniとGPT-3.5Turboの比較
3 GPT-4o miniとGPT-4oの比較
4 ChatGPT、GPT-4o miniを業務効率化に活かすには?3つの選択肢の違い。
5 まとめ
GPT-4o miniとは?安くて、早くて、高性能なモデル。
Tumblr media
GPT-4o mini は、「ChatGPT」を提供するOpenAIが発表した、大幅な低コスト化が反映された、コストパフォーマンスに優れた新たな生成AIモデルです。その高い精度を持ちながらも、価格破壊的なコストダウンを実現している生成AIモデルの発表��対して、公開後すぐにSNSを中心に話題に上がっています。
GPT-4o miniとは?
GPT-4o mini(ジーピーティー・フォー・オー・ミニ)は2024年7月18日にOpenAI社が提供を開始した低コストでコストパフォーマンスが非常に高い生成AIモデルです。日本時間7月19日時点で、GPT-4o miniは既に一般ユーザー向けのブラウザ版のChatGPTにて無料版・有料版ともに利用が可能で、システム連携のためのAPIの利用も可能となっています。
テキストと画像の入力が可能で、これまで無料版のChatGPTでメインのモデルであったGPT-3.5 Turboよりも高い性能で、かつ安くて早い軽量な生成AIモデルとなっており、今後、GPT-3.5 TurboはGPT-4o miniへと置き換わっていくものと予測されます。 今後の予定としては、テキスト、画像、ビデオ、音声の入力と出力がサポートされる予定です。 これにより「コストは安いが精度の高い生成AIを活用できるサービス」が今後さらに普及していくことが期待されます。
Tumblr media
引用元:https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence/
GPT-4o miniは圧倒的にコストが安い、早い。
GPT-4o miniはコストパフォーマンスを重視した、安くて、早い軽量な生成AIモデルです。GPT-4o miniはGPT-3.5 Turboよりも回答精度も高く、知識のカバー期間も新しくなっていますが、それにもかかわらずコストが大幅に抑えられています。
入力時はGPT-3.5 Turboのコストの7割安い3分の1程のコスト、出力時はGPT-3.5 Turboのコストの6割安く、半額以下のコストを実現しています。
GPT-4o(ジーピーティー・フォー・オー)よりも回答精度の面では劣りますが、大量のタスクの処理や、早いレスポンスが必要なタスクに向いている生成AIモデルと考えられます。
動画(8秒):処理速度が速いChatGPT-4o mini
youtube
参考:GPT-4o mini およびGPT-4o 対応済み!Q&A自動生成ができるチャットボットサービスのhitobo
GPT-4o miniは安くても高性能なモデル。
GPT-4o miniは安くて高性能なモデルです。OpenAI社が公表している評価結果によると、GPT-4oには劣っているものの、各評価項目で非常に良いスコアを出しています。
※以下の図で、赤い印を加筆した箇所がGPT-4o miniの評価結果です。
GPT-4o miniの評価結果
Tumblr media
引用元:https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence/
※グラフ中の項目
MMLU: 様々な言語タスクでの理解力評価 GPQA: 一般的な質問に対する回答力評価 DROP: 長文から情報を抽出する能力 MGSM: 数学と科学の問題解決力評価 MATH: 数学の問題に対する解決能力 HumanEval: プログラムコード生成の精度評価 MMMU: テキストと画像の統合理解力評価 MathVista: 数学的な図表やグラフの理解力
比較表:GPT-4o mini、GPT-4o、GPT-3.5 Turboの違いを比較。
GPT-4o mini、GPT-4o、GPT-3.5 Turboの違いについての、知識のカバー期間(カットオフ)とコストの比較表です。
比較表:GPT-4o mini、GPT-4o、GPT-3.5 Turboの違い(2024年7月21日時点)知識のカバー期間コスト(入力)コスト(出力)ポイントGPT-4o mini2023年10月まで$0.150 / 1M input tokens$0.600 / 1M output tokensGPT-3.5 Turboよりもコストは安いが回答精度は高い。GPT-4o2023年10月まで$5.00 / 1M input tokens$15.00 / 1M output tokensGPT-4o miniより回答精度は高いが、コストも高い。GPT-3.5 Turbo2021年9月まで$0.50 / 1M input tokens$1.50 / 1M output tokensコストと精度の両面でGPT-4o miniに劣る。
生成AIモデルのAPI利用時のコスト
これまでGPT-3.5 Turboは、GPT-4oに対しては、入力・出力ともに10分の1のコストで、コストと速度にすぐれたモデルとして利用されてきましたが、GPT-4o miniは精度の面のみならず、コストの面でもGPT-3.5 Turboを上回るメリットを提供しています。
知識のカバー期間(カットオフ)
カットオフ日以降の情報は生成AIモデルは知識を持っていないということとなります。それぞれの生成AIモデル自体がカバーしている知識の期間は以下となります。GPT-4o mini、GPT-4oの方が生成AIモデルとして、GPT-3.5 Turboよりも新しい知識を持っていることとなります。
GPT-4o mini: 2023年10月まで
GPT-4o: 2023年10月まで
GPT-3.5 Turbo: 2021年9月まで
※GPT-4o miniについて「knowledge up to October 2023」と記載があったため、「10月までの知識」は持っているという意味になるかと思われます。
GPT-4o miniとGPT-3.5Turboの比較
Tumblr media
GPT-4o mini とGPT-3.5 Turboはどのような点で違っているのでしょうか。ここでは、それらの違いを紹介します。
GPT-3.5Turboとは?
2022年11月にChatGPTがリリースされ、2022年の年末から2023年の頭にかけ大きな話題として世の中を駆け巡り、生成AIが今のように誰もが知るものとなるきっかけとなりました。そのときからChatGPTに搭載されていた生成AIモデルが、GPT-3.5Turboとなります。
2023年3月にGPT-3.5Turboとシステム連携するためのAPIが発表されて以降、ChatGPTと同じ生成AIモデルであるGPT-3.5Turboを使用した、たくさんのサービスがリリースされました。
GPT-4o mini の方がGPT-3.5Turboよりも6割以上のコストダウン。
GPT-4o miniは、入力時はGPT-3.5 Turboのコストの30%となっており3分の1程のコスト、出力時はGPT-3.5 Turboのコストの40%と半分以下のコストを実現しています。
GPT-4o miniは、GPT-3.5 Turboに対して回答精度が向上されているにもかかわらず、コスト��リットの面でも勝る生成AIモデルとなります。これまで多くのシステムでコストメリット面で利用されてきたGPT-3.5 Turboは、GPT-4o miniへと置き換えられていくことが予測されます。
gpt-4o-mini $0.150 / 1M input tokens $0.600 / 1M output tokens
gpt-3.5-turbo-0125 $0.50 / 1M input tokens $1.50 / 1M output tokens
GPT-4o mini の方がGPT-3.5Turboよりも回答精度が大幅に向上
OpenAI社が公表している以下の評価結果(再掲)においても、GPT-3.5Turboに対して、GPT-4o mini の方が回答精度が大幅に向上していることが分かります。
また、日本語など英語以外の言語についても速度と精度の両面が改善されているものと考えられます。
またテキストと画像の入力が可能で、今後の予定としては、テキスト、画像、ビデオ、音声の入力と出力がサポートされる予定です。
GPT-4o mini 対 GPT-3.5Turbo
Tumblr media
※OpenAI社公表の評価結果に目印を加筆。赤がGPT-4o mini、水色がGPT-3.5 Turbo。
引用元:https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence/
GPT-4o miniとGPT-4oの比較
Tumblr media
GPT-4o miniとGPT-4o はどう違うのでしょうか?コスト面、回答精度面の違いを解説します。
GPT-4oとは?
GPT-4oは2024年5月13日にOpenAI社からリリースされた生成AIモデルです。GPT-4レベルの知能を持ちながら、より高速で効率的に動作します。テキスト、音声、画像などのマルチモーダル入力に対応し、特に多言語対応が強化されています。画像解析や翻訳機能、リアルタイムの音声・ビデオ対話機能も備えています。
参考記事:【最新言語モデル】「GPT-4o」とは?進化した点や業務効率化につながる活用例5選を紹介 – チャットボットのhitobo(ヒトボ)
GPT-4o mini の方がGPT-4oよりも96~97%のコストダウン。軽量で早い。
GPT-4o miniは、入力時はGPT-4oに対して97%のコストダウン、出力時は96%のコストダウンとなっています。精度と速度とコストのバランスを考えると、業務効率化のための活用に向いている非常にコストパフォーマンスが高い生成AIモデルと言えます。
gpt-4o-mini $0.150 / 1M input tokens $0.600 / 1M output tokens
gpt-4o $5.00 / 1M input tokens $15.00 / 1M output tokens
GPT-4o miniよりもGPT-4oの方が回答精度が高い。
コスト面ではGPT-4oに対してGPT-4o miniが圧倒的に勝りますが、OpenAI社が公表している回答の評価結果によると、GPT-4oの方が回答精度が高いモデルとなっています。
低価格でコストパフォーマンスの高いGoogle社のGemini Flashに対抗するモデルとして、OpenAI社がコストと速度が重視される用途をターゲットとしてリリースしたのがGPT-4o miniだと考えられます。
GPT-4o mini 対 GPT-4o
Tumblr media
※OpenAI社公表の評価結果に目印を加筆。赤がGPT-4o mini、ピンクがGPT-4o。
引用元:https://openai.com/index/gpt-4o-mini-advancing-cost-efficient-intelligence/
ChatGPT、GPT-4o miniを業務効率化に活かすには?3つの選択肢の違い。
Tumblr media
ここでは、GPT-4o miniで業務効率化を実現する方法の選択肢を紹介します。
GPT-4o miniを無料版のChatGPTや、有料版のChatGPT Plusで使用する
GPT-4o miniは既に一般ユーザー向けのブラウザ版のChatGPTにて無料版・有料版ともに利用が可能です。
但し、ChatGPTの無料版や、有料版のChatGPT Plusの標準設定では、生成AIモデルの改善のために入力データが利用される可能性があるため、業務利用においては「公開してはいけない情報を入力しないようにする」などの注意の徹底が必要となります。
GPT-4o miniにAPI連携されたサービスを利用する
GPT-4o miniにAPI連携されたサービスを利用するのが、ノウハウ面・コスト面・安全面を考慮すると、企業の業務効率化においては最も手軽に利用しやすい方法と言えます。 これまで多くのサービスにコスト面のメリットにより連携がされてきたGPT-3.5Turboは、コスト面、回答精度の両面で勝るGPT-4o miniに置き換えられていくものと考えられます。 そのため、2024年の夏から秋以降にかけて、GPT-4o miniのAPI連携されたサービスが順次利用できると考えられます。 API連携されたサービスを利用すれば、自社開発のノウハウや、その後の開発・運用体制を自社でコスト負担しなくとも、用途に応じて最適化されたシステムを利用することが可能です。
またAPI利用時は標準的に「生成AIモデルの改善のために入力データが利用されない」こととなっているため、生成AIモデルの改善に利用されることによる間接的な情報漏洩のリスクを防止することが可能です。
参考:GPT-4o mini およびGPT-4o 対応済み!Q&A自動生成ができるチャットボットサービスのhitobo
GPT-4o miniにAPI連携されたシステムを自社開発する
自社で開発・運用のためのエンジニアチームを作り、API連携されたシス���ムを自社開発することも可能です。但し、IT投資とそれを維持するための大きな予算や、エンジニアチームをマネジメントできるノウハウや体制がない限りは、初期投資やその後の運用で継続的に発生する費用を考えると、企業的な体力が要求される選択肢となります。
まとめ
Tumblr media
GPT-4o miniは高い回答精度を持ちつつも、GPT-3.5Turboよりもコストが安い、コストと性能のバランスに優れた生成AIモデル。
GPT-4o miniはGPT-4oよりも回答精度の面では若干劣りつつも、コストと速度が大幅に改善されており、大量のタスクの処理や、早いレスポンスが必要なタスクに向いている。
GPT-4o miniにAPI連携されたサービスも、今後順次利用できるものと考えられる。
「hitobo」は、ChatGPT API連携がされたAIチャットボットサービスです。すでにGPT-4o mini のAPI連携、GPT-4o のAPI連携を完了しています。
ChatGPTの高度��AI技術を活用して、Q&A自動生成機能を利用可能です。自動作成したQ&Aをhitoboのツール上で最終チェックし、そのままチャットボットが自動応答するためのQ&Aに登録ができるため、問い合わせ対応業務を大幅に効率化できます。ユーザーには担当者が事前に確認済みの回答を表示でき、生成AIの弱点である誤情報による混乱を招くことも防止できます。
生成AIを活用しての、問い合わせ対応の効率化を目指している方や興味のある方は、以下から「hitobo」の資料を無料でダウンロードできますので、ぜひご覧ください。
0 notes
takmiblog · 5 months ago
Text
D級アンプで低音に満足?
 これまで、少ない経験ながらもD級アンプの音を聴き続けてきた。巷の声である『D級アンプは低音が出にくい』を検証するために広帯域のD級アンプを用意し、実験もしてきた。現在までの知見を以下にまとめてみる。
Ⅰ 巷の声『D級アンプは低音が出にくい』は不正確である。低周波側の周波数レスポンスをきちんと確保してやれば音量としてきちんと出せる。
Ⅱ コーン紙の動きを制御(制動)する能力は D級アンプ ≫ AB級アンプ である。これが『D級アンプはスピーカ駆動能力が高い』ということであり、同じスピーカを鳴らして比較するとD級アンプのほうが低音の音量が小さくなるのは『低音の音量は 十分なDF < 小さいDF』という現象と等価な現象が起こっているのだと考えられる。
Ⅲ Bass BoostしたD級アンプで小型の密閉型スピーカ(口径7.7cm、箱容積1L、自作品)を鳴らしてみたところ、豊かな低音と落ち着いた再生音が得られた。《低域で振動板の動きにノイズや歪が少ない》というD級アンプの良さが生きたのだと思う。
【まとめと残課題】D級アンプの使いこなし(低音)について知見が得られた。あとは中高音(特に高音)の質をどう上げるか、である(これまでの低音への不満に比べると小さい不満であるが)
2024/08/15 takmi
1 note · View note
upto24 · 5 months ago
Text
スマホのメモリ(RAM)の重要性
Tumblr media
スマホのメモリとは
スマートフォンがスムーズに動作するために不可欠な要素の一つが、メモリ、特にRAM(Random Access Memory)です。RAMは、コンピューターが一時的にデータを保存し、CPUがそのデータに素早くアクセスできる領域です。
メモリが果たす役割
アプリの同時実行: 複数のアプリを同時に開いたり、複雑な処理を行う際に、RAMは作業スペースとして機能します。RAM容量が大きいほど��多くのアプリを同時に開いても動作が遅くなりにくくなります。
処理速度の向上: RAMは、CPUとデータのやり取りを高速化し、処理速度を向上させます。大容量のRAMを搭載したスマートフォンは、ゲームや動画編集など、高負荷な処理もスムーズに行えます。
レスポンスの改善: RAM容量が十分であれば、アプリの起動時間や画面の切り替えが速くなり、操作性が向上します。
メモリ不足が引き起こす問題
動作の遅延: RAM容量が不足すると、アプリの起動が遅くなったり、動作が重くなったりします。
フリーズ: 極端な場合、RAMが不足するとスマートフォンがフリーズしてしまうことがあります。
アプリの強制終了: 開いているアプリが頻繁に強制終了されることがあります。
メモリ容量はどれくらい必要?
一般的に、スマートフォンには4GB以上のRAMが搭載されています。しかし、必要なメモリ容量は、使用するアプリや使い方によって異なります。
一般的な利用: LINE、メール、Webブラウジングなどの一般的な利用であれば、4GB程度のRAMでも十分です。
ゲームや動画編集: 高画質のゲームや動画編集など、高負荷な処理を行う場合は、8GB以上のRAMが推奨されます。
複数のアプリを同時起動: 多数のアプリを同時に開いたり、マルチタスクを頻繁に行う場合は、RAM容量が大きい方が有利です。
メモリ容量を増やすことはできるか
スマートフォンを購入後にメモリ容量を増やすことは、基本的にできません。ただし、以下の方法でメモリ不足を解消できる場合があります。
不要なアプリを削除する: 使用していないアプリを削除することで、RAMの使用量を減らすことができます。
バックグラウンドで動作しているアプリを終了する: バックグラウンドで動作しているアプリを終了することで、RAMを解放することができます。
キャッシュをクリアする: ブラウザやアプリのキャッシュをクリアすることで、ストレージ容量を確保し、RAMの負荷を軽減できます。
仮想メモリを利用する: 一部のスマートフォンでは、ストレージの一部をRAMとして利用する仮想メモリ機能が搭載されています。
まとめ
スマートフォンにおけるメモリ(RAM)は、その動作性能に大きく影響を与える重要な要素です。RAM容量が大きいほど、複数のアプリをスムーズに実行でき、高負荷な処理も快適に行えます。スマートフォンを選ぶ際には、自分の使い方に合わせて適切なメモリ容量のモデルを選ぶようにしましょう。
些細な日常
スマホ/タブレットはメモリ消費を軽減すれば低性能でもパフォーマンスを維持し易い
0 notes
kurano · 1 month ago
Text
 先の親族はこうもいう。
「楓の一家はキラキラしているように見えて、虚勢を張って生きてきたというか、実際のところはドロドロなんです。まぁ、そんな偏った育て方をされたら、彼女のような大人になってしまいますよ」
「彼女の父親は開業医になったけど、異母兄弟との仲が悪くて、取っ組み合いのけんかをするほどで、相続の際ももめましたからね。自分たちの家族がどれだけうまくいっているか、周りに大きく見せたいということなんでしょう。父親は自分の娘を溺愛して、幼い頃からドラムを習わせた、フランスへ留学させた、娘が企業を立ち上げたとか自慢話ばかりする人でね。その娘は娘で、慶應に入学したら同じ学部に芸能人がいたなんて得意気に話すので、田舎にいる親戚たちとも疎遠になっていったんです」
 もっとも、折田の優秀さや人柄を評価する声もないわけではない。以前、折田と地域再生のプロジェクトに携わったという人物は、こう指摘している。
「今は結婚して旦那さんも同じ会社で働いているようですが、私が出会った頃の折田さんは独身で20代だった。スタートアップで起こしたばかりの会社のお嬢さん、というような感じで今ほど手広くはやっていなかったと思います。フランス留学、慶應、外資の銀行という経歴を考えたらてんぐになってもおかしくないのに、偉そうな感じは全くなくて腰が低い方でしたよ。仕事のレスポンスも速く非常に優秀。最近のSNSの投稿とは随分と印象が違うといいますか、派手な感じの子ではなかったのですが……」
0 notes
iyoopon · 6 months ago
Text
0 notes
manbo-manbo · 6 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
久しぶりにギターを新調しました。
King Snake Rockin' Chair
Acoustic Bluesに特化したモデルとして開発。​部屋でのんびりとギターを弾いていたい時や、ソロ形態が多い音楽故に声とギターサウンドがぶつからないよう低域が締まる13.5インチの小ぶりなサイズをセレクトし、声とギターサウンドの分離を良くする事で声とギターの両方を聴き取りやすくし両方の持つトーンを全面にアウトプットを可能としている。その上で一般的な小ぶりなギターは高域寄りとなりミドル、低域が足りなくなりがちだが、そうならぬようトップ材にはスプルース単板を使用し、それにKING SNAKE独自のDetroit One Blockを施すことで音の芯が増し、ブルージートーンのマホガニーボディ深胴&フラットバックによりふくよかながらも音のスピードも向上。爪弾くように弾くのも、ピック使用で激しく弾くのもレスポンスの良い音の分離に長けた手のものとなっている。そして何よりも部屋でのんびりとギターを弾いていたい時などにも最適なギターとしてもコンセプトの一つであり、モデル名” Rockin’ Chairはハウリンウルフ名盤のサブタイトルから頂戴している。
「単板スプルース・トップと
Detroit One Block が生む、生鳴り」
Acoustic Bluesに特化したモデルコンセプトに基づきトップは単板スプルースを採用し、KING SNAKE特有のDetroit One Blockをブリッジ下部に施すことで​小ぶりながらもサウンドの太さとサスティーンを持ち、その手の音楽に相応しいサウンンドキャラクターを得ている。
「独自の極薄ニトロセルロース・ラッカー仕��げ」
通常のラッカー塗装の塗膜厚よりも薄い木部下地の目止め無く極薄ニトロセルロース・ラッカー・フィニッシュのためためにスプルース単板削り出しトップの振動を含むセレクトされたボディ、ネックの持つ「木の鳴り」をダイレクトに響かせ、見た目もワイルドかつ独自の質感を与えている。
「13 Fret ジョイントによる音の太さと弾きやすさの共存」
頻繁に使われるE Keyt曲でも弾きやすいように12Fret ジョイントが持つ音の太さと14Fretのハイでのプレイアビリティを共存させている。またそれによりボディシェイプ・バランスも整っている。
「深胴マホガニー・ サイド&フラット・バックが生む生む膨よかさとスピード」
シングルOサイズのアコースティックギターと同じ胴厚とフラット・バックとすることでアーチトップが生むミドル感に小ぶりながらも膨よかさと音の立ち上がりの良さを与えている。
「Rockinn' Chair用に開発されたOriginal P.U. "KING SNAKE RC-1 "搭載』
小ぶりなボディながらもサウンドは太くワイルドなサウンドとなるように開発。小ぶりなボディにバランス良いサイズの筐体を使用しそこにP-90的なトーンを与えるべくアル二コVマグネットを使用し、細めのAWG43ワイヤーをスペース内に限りなく多めに巻き上げる事で、直流抵抗値12KΩのゲイン感と、ミドルに寄った切れの良いサウンドを持つ。また、ブロンズ弦でもエレキ弦でも対応可能になるよう各弦のポールピース高さ調整で使用弦でのバランス調整も可能としている。
「重量1.8kg台という超軽量さが生むRockin' Chairの名にふさわしい快適さ」
ピックアップ搭載しながらも2.0kg以下となっており、ストラップ使用時でもストレスのない非常に扱いやすいモデルとなっている。
0 notes
maker-d-hh · 8 months ago
Text
【スマホ用コントローラー】Backbone One バックボーン スマホを挟んでゲーム機風に! Android iPhone対応
スマートフォンを間に挟んでゲーム機のように変えて操作可能、AndroidにもiPhoneにも対応の本格的なスマホ用ゲームコントローラーです。
スマホ本体を挟む仕様なので、しっかりと一体化させた安定感や使用感、自然な操作性が期待でき、面倒なBluetoothの無線接続(ペアリング)の設定も不要な手軽さや、低遅延でレスポンスが良いところも魅力。
コントローラー内に内臓バッテリーは無く、電源はスマホ本体から直接給電する為、ゲーム中の充電切れの心配や充電の手間もかからず、コントローラー内のバッテリーの劣化の心配もないところも魅力で、長く使えることも期待できます。
AndroidにもiPhoneにも対応しているので、幅広いゲームアプリを楽しめることはもちろん、プレイステーション、Xbox、Steam等にも対応している多機能性にも注目、スマホでゲームをしっかりとプレイしたい方にオススメなスマホ用ゲームコントローラーの逸品です!
0 notes
fcgrblog · 3 months ago
Text
FREEDOM UNIVERSE “ 2024 夏 ”
気が付けば10月。
もう秋ですね~
といいつつ、本当は夏真っ盛りに発表する予定だった今回の一本がコチラ。
Freedom Universe ❝ 2024 夏 ❞
Rhino-4st. FT Hawaii
Tumblr media
夏は終ってしまいましたが発表致します!
25周年の去年は頑張って4回やりましたFreedom Universeですが、今年もゆるゆると進めておりました。
*考え始めたのは去年の今頃なんですけどね(笑)
Freedom Universe来年もやらないとね~
いつ頃にする? 夏くらいかね~
Freedom Universe冬はギターだったから次はベースかな~
その時、営業の民谷から 「前にRhinoのプロトタイプで作った、コア材をトップに貼ったやつがいいな!」との提案が!
じゃあコア材を貼るならお題は「ハワイ」で!と安易に決まったのですが、話し合っている3人(郷右近・民谷・小野)とも実はハワイに行ったことがなかったんです・・・
Tumblr media
ですので今回の 2024 Freedom Universe ”夏” Rhino-4st. FT Hawaii は、ハワイに行った事のない自分達が想像する勝手なハワイのイメージです。
何か違うな~って思われても自由な発想の 【 Freedom Universe 】 といことでご容赦ください…
今回も色々とやってみました!
まずはトップ材です。
Tumblr media
当初はコア材を貼る予定だったのですが、丁度同じ時期にお取引先の楽器店様の方から 「 Rhinoのプロトタイプみたいなコアが貼ってあるRhinoが欲しい!」 とのご注文があり、仕様が被るのも何なのでコア材ではなくハワイアンマンゴーにしました。
コア材を購入する時にいい感じに杢が出ているハワイアンマンゴーを見つけて気になって購入していたので、使った事ないけどハワイアンってついてるしこれで行こう!と、こちらも安易な感じで決まっちゃいましたけどいいんです。
だって【 Freedom Universe 】だから!
木工加工が終わって塗装前の磨きの段階だと杢目が見えなくて「やべー杢がいなくなっちゃった」って思ったら塗装してもらったら杢がちゃんと出てきてくれて安心しました。
Tumblr media
今回はボディトップ、ヘッドトップとP.U.カバーにもハワイアンマンゴーを貼ってみました。
Tumblr media Tumblr media
P.U.カバーに木を貼るの前からなんとなくやってみたかったもので思い切って今回やってみました!
後の工程の人達には手間をかけたかもしれませんが・・・そこは 【 Freedom Universe 】 だからという事で許してもらいました。
*許してないかもしれませんが(笑)
手間をかけた分いい感じじゃないですか!
普通の黒いカバーでもいいとは思いますけど、これはこれで一体感があってやった甲斐がありました。
ボディのバック材はライトウェイトアッシュ2Pでトップのハワイアンマンゴーと同じ感じの色合いに仕上げてもらいました。
Tumblr media
指板材はマダガスカルローズです。
インディアンローズやエボニーとかだとちょっとイメージと違うかな~、音的にも色味的にもマダガスカルローズがハワイのイメージに合うんじゃないかということで、マダガスカルローズに決めました。
Tumblr media
今回はインレイはお休みして、ポジションマークはターコイズに白蝶貝の枠を付けたものでハワイアンジュエリー感を出して、それだけでは寂しいのでパーフリングをみたいな話にもなったので、今回は貝ではなく「白・オレンジ・茶色・白」のウッドパーフリングにしてみました。
Tumblr media
ハワイには行ったことがないですがハワイアンカフェには行った事があって、確かお店の外観か置いてあったサーフボードの色使いがこんな感じだった様な記憶が・・・
仕上がってみたらなんとなくサイドにウッドパネルがついた車みたいな感じですが、これはこれでハワイのサーファーさんが乗っている車的なイメージを想像できる気がしませんか?
Tumblr media
ピックガードもまたまた変わったものを使ってみました。
一見ただのクリアのピックガードのようですが、角度を変えたり光を当てると模様が出てくる素材です!
普通のクリアアクリルでもいいのですが、やはり【 Freedom Universe 】ですから"ハワイの日差し"をイメージしてこの材料を選んでみました(笑)
ホログラム調のピックガードの模様+うっすら透けて見えるハワイアンマンゴーの杢目が織りなすルックスが我ながら絶妙!
(まぁ全てハワイに行ったことがない自分達の勝手なイメージですから違うって思われてもご容赦ください…)
本当はコア材でフィンガーランプを、なんて話もあったのですが、
現実は甘くなかったです・・・あまりにも余裕がなくこれ以上引っ張ったら冬になっちゃうので今回は断念しました。
話している時は楽しくて色々妄想が膨れ上がり、「コア材でパーフリングも入れてワンポイントで小さくハワイっぽい亀の模様を」 と��話していたのですが・・・
そのうち再チャレンジする機会があれば次は頑張ります!
さて今回も営業担当でベーシストでもある民谷にインプレをお願いしようと思います!
《 Impression 》
『 ルックス 』
ワイキキビーチの砂浜と青い海、ダイヤモンドヘッド等の美しい風景。
パイナップル、パパイヤ、マンゴーなんかのトロピカルフルーツ、そしてウクレレ等々。
今回のモデルはハワイに行ったことが無い僕たちが勝手に想像した「ハワイの風景」を思い浮かべながら企画を進めていきました。
その過程の中で突如現れた素材が、まさにウクレレによく採用される「ハワイアンマンゴー」。
このハワイの自然によって育まれた天然素材を最大限に活かすことによって、ルックスからビビットなムードを演出できたとは思いますが、実際にハワイに精通された方々にとってはいかがでしょうか(笑)
『 サウンド 』
軽く指弾きでピッキングしただけで感じる、クリアな音程感とタイトなボトム。
Rhinoのジョイント「 Arimizo & One Point Joint 」とライトアッシュボディの組み合わせからくるキャラクターということもありますが、それだけではないこのスピーディなレスポンスは「弾き易い!」の一言。
これはまさに、ボディトップに配したハワイアンマンゴーの影響があると思います。
コアほどブライトではありませんが少しマホガニーに近いキャラクターもあるというか、芯がありつつも太さを感じさせる低域がバッチリ出ている印象です。
スラップやピック弾きにおいても軽くアタックするだけで「音符が見える」ような、明るいながらも太いトーンは弾いていて楽しくなります。
ひょっとしてこの材、無茶苦茶ベースにマッチする素材なのではないでしょうか。
サウンドとしてはもう、ハワイを忘れるほどの好印象でした。
『 Hipshot BT3 Bass Xtender™搭載 』
Tumblr media
このモデルの隠し味は 、装着している弦のチューニングをワンアクションで可変できるペグ、ベーシストにはお馴染みの通称 " Dチューナー " が搭載されているところです。
何故このパーツを採用したか?
これもハワイというか、多種多様のチューニング方法が存在するウクレレに因んで、4弦ベースでも変則チューニング機能を持たせたかったからです。
とは言え構造的には非常にアナログなパーツですので、4弦を1音ダウンすると運指が変わりますし弦テンションも緩くなりますので、使いこなすにはそれなりに慣れが必要となります。
手前味噌ながら僕も4弦ベースにはこのパーツを搭載していますが、ほぼほぼチューニングを変更させることはありません。
では何故そんなパーツを着けているかというと、構成するパーツ点数が多いため " Dチューナー " 自体の重量が普通のペグよりも重たくなっていますので、ヘッド側の比重が通常の4弦ベースよりも高くなることで微妙にサウンドにも影響を与えており、その結果に出た音がたまたま僕の好みだからです。
そんだけかよ?と言われそうですが、表面から見れば見た目はあまり変わりませんし、いざ必要に迫られればDやC等にチューンダウンして、ちょっとしたシンベ音域の曲にも挑めますので、あると便利なパーツだと思います。
ちなみに今回のモデルに搭載している " Dチューナー " は、弊社セットアップ親方の荒川が念入りに調整しておりますので、かなり正確にチューニングダウン出来ますよ。
今回ご紹介した 2024 Freedom Universe”夏” Rhino-4st. FT Hawaii は、弊社のShop & Show Room 『 Universal Space 』 にてしばらくは展示・販売しておりますので、是非とも見て・弾いてみてください!
Freedom Universeはゆるゆると進めてまいりますので、またそのうち新作をご紹介できると思います!
次回もお楽しみに!!
木工長:郷右近
Shop & Show Room
『 Universal Space 』 ご予約&アクセスはこちら↓
https://global.fcgrtokyo.com/ja/universal-space.html
Tumblr media
0 notes