#伺か開発
Explore tagged Tumblr posts
Text
taking inspiration from the rinkworks computer stupidities stories from like late 1990s to early 2000s (in particular any about people hooking up the wrong keyboards and pretending to be a sassy computer/downloading programs that pretend to be self-aware) and putting the same vibe into an ukagaka
ah, if only.
#ukagaka#ukagaka dev ideas#a REALLY BAD ONE but it's also funny so i'm posting it anyway#伺か#伺か開発#伺かゴースト#ゴースト開発#elderflower thoughts
2 notes
·
View notes
Photo
reblogging this too!! because it is also cool and super super helpful!! documentation is so terribly important to making things without pain and frustration and too much time. and google translate makes very funny but ultimately setback-causing mistakes if you go from the original japanese guides
I wrote an English guide to YAYA.
It’s long and detailed. It’s got a companion ghost that you can use to run the example code snippets. And I hope it will be helpful for many folks, whether you are new to coding, or an experienced programmer that wants a quick guide to the syntax and some of the weird mechanics.
I have poured so much of my time and energy into this as the year has been drawing near to its end. Please give it a look, and if it helps you improve at ghost coding then that is all I could ask for.
More information about it on my article for the 伺的 Advent Calendar 2022, which you can read here.
275 notes
·
View notes
Text
2023年、成熟、焦点、デトックス
フラペチーノは甘ったるいし、飲み会の次の日は二日酔いで丸一日潰す。今まで使っていたスキンケア用品では肌がカッサカサに乾燥するし、痣は治りにくい。私はそういった自分の変化ひとつひとつを大人になったなあと噛み締め愛おしく思っている。勲章のようなもの。
食の好みや似合う服がシンプルになると洗練されていっているような気持ちで気分が良い。山で迎える朝の空気のようだ。むかしのように無茶ができない体になっていくのも自分を大切に扱えるようになるのでとても良いと思っている。衰えて動かなくなる前に、今から体だけには気をつけてトレーニングとメンテナンスをして行きたい。8020運動みたいなもの。
大人も子供もやってみたけど俄然大人派だ。大人サイコー大人バンザイ。学生時代もそれなりに楽しくて大人になることに怯えたりしたけど、社会に出てから1度も学生時代に戻りたいと思わないほど大人の方が何倍も楽しい。そりゃそうだよな、大人の方がいいもんだから子供の期間より何倍も長いんだろう。
大人は好きだけ遊び、好きなだけ夜更かしできる。好きな人とだけ遊べる。夏にクリスマスパーティやれるし、毎日パーティドレスを着て過ごしても怒られない。ほんとうに平和で自由でほっとする。
私は営業をしていた時、ほかの営業同様とても嘘つきだった。年齢を偽り、感情を偽り、物の値段を偽った。それが悪だとは思わなかったし、今も思っていない。営業というのは嘘つきか、戦略的な正直者しかできないと思っている。
でも私は偽るうちに何がほんとか分からなくなった。自分が何が好きで、何に傷つき、何を目指しているのか、本音と建前がマーブル模様になって全く読めないのだ。特に物心ついた時から親の顔色を伺い、親の望むいい子を演じていたのも相まって、フィルターを通さず自分の感情を表に出すということが苦手だった。自分で発する言葉は自分が絶対聞くからこそ気をつけなければいけないというけれどまさしくそれで、私は心の奥底に秘めた真実よりも適当に口から出た嘘を信じてしまうようになったのだ。
この2年間、私はずっと自分と対峙してきた。何が好きで、何が嫌いなのか。何が大事で、何を捨てたいのか。いつ喜びを感じ、いつ苦しくなるのか。手帳やノートに丁寧に書き連ねたり、思いのまま支離滅裂な言葉で書き殴ったりして、ようやく自分の輪郭が見えた。初めて自分と目が合った。
おかげで生まれて初めてダメになる前に休むということが出来るようにな���た。無理をしないでがんばるとと言うのは矛盾、無理=がんばる。たかが1日休んだところで何も変わらない、ならば今つらいことから逃げずに真正面から向き合って解決出来た方がずっといい。そう思ってきた。それは確かに結構でかっこいいけど過去の自分に言いたい。私、そんなにメンタル強くないだろ。
理想を追い求めるのはすばらしいし、理想の自分になりきるのも良いと思う。でも現実の自分と乖離しすぎていれば首が絞まる。ずっと息苦しかったのはなりたい自分像を背負いすぎていたからだと思う。
私はどう生きたいのか自問自答した時、真っ先に出てきたのは息ができるようになりたい、だった。かっこよくキラキラしてなくても良いから、朝まで目覚めずぐっすり眠りにつきたい。ごはんを食べる事に疲れて何度も中断しながら食事をするのもやめたい。休みの日は朝から晩まで布団の中で過ごすのをやめたいし、時にバカみたいに衝動買いをしてストレス発散するのをやめたい。
かっこつけなくなったら世界がずっと色鮮やかに見えるようになった。夏の空の青さや秋の街路樹の色づきに何度も息を飲んだ。ここ数年私はどの季節の景色も灰色に見えていたとその時気づいた。
だけれど全て、そんなに簡単なことではなく突然ふっとしにたいと息が詰まることも何度もあった。今もある。なぜかはわからない。なぜしにたいのか考えると途端に自分の輪郭がかげろうみたいに揺れる。明るいということはその分影が色濃くうつるということを何度も実感した。
でも結局、デトックスみたいなものだと思う。毒を出しているからこそ、あぶくのようにしにたいが浮かび上がる。苦しくて、目の前が真っ暗になるけれど、完全に毒から開放されるまで何度ももがき苦しむかもしれないけれど、いつの間にかまた景色がすべて灰色になるかもしれないけれど、どんな感情であれ蓋をせず素直に感じていきたい。
色々ある。色々あるけど私は2024年とりあえずスキンケアをがんばりたい。肌の状態が悪すぎる。あとサルートの上下4万超える完全予約の下着も欲しいし、DIANAで今年の1月に買ったキラキラのハイヒールも冬のうちにたくさん履きたい。部屋の掃除にハマって以来整理整頓できているのも維持したい。
綺麗事だけで生きていかなくても動機が不純でもなんでもいい。私は私を大事にまた1年、年を越えたい。
32 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024年)10月1日(火曜日)弐
通巻第8437号 <前日発行>
石破ショック、日経平均が暴落
自民惨敗予測が株式市場の動向から読める
*************************
岸田ショックは2021年9月27日で、株価は8%下落した。
ついで「ギョロ目のおでこ」ショック(24年7月31日)。植田日銀総裁が無能とわかり、株価はじつに20%下落した。
市場は高市必勝と読み込んで直前までに4万円台を伺う展開だったが、石破逆転で、先物相場は2000円以上の大暴落、9月30日は1900円の一直線下降となった。
株式市場は敏感である。石破だと景気回復は遠いと判断したわけで、株下落の最中に与党が選挙に勝てるはずはなく、このままでは自民惨敗、石破は超短期政権で終わるだろう。
6 notes
·
View notes
Photo
multiple mode ghosts are super cool!! go make some, people!! :]
I HAVE CREATED A TEMPLATE GHOST FOR UKAGAKA DEVS!!
Download here! (click the “download” button on the right side of the file size)
I have built this on top of Zarla’s excellent GT Template (found here) for the purpose of having an easier base on which to start a ghost with multiple modes in them. If that also sounds appealing to you, then you’re welcome to download them, too!
Features –
Comments in the code explaining how mode changes work
Mode checks throughout the ghost for three modes
Code for recognising other ghosts in aitalk, commu, and etc files
Updated YAYA (2022) with the _pool modifier on aitalk (this settles the probability issue many older ghosts have)
Three fun characters to stare at while you build your own ghost on top of them!
there’s probably more but I can’t think of it right now
huge shoutout to @zichqec for helping me bug test these guys and @zarla-s for her guide and the GT Template.
(also if you wanted to know who these kids are, I do have a whole book with them in it…)
156 notes
·
View notes
Text
おはようございます。
秋田県湯沢市川連は雨が降っております。
昨日は午前中、川連塗りフェアの会議で、お昼過ぎからは今週11日から15日までの五日間、宮城県仙台市の夢メッセみやぎにて開催される、全国やきものフェアinみやぎの展示会準備を行いました。
雨降りでしたがタイミングを見計らい、什器の準備やらアレコレと行い、車に荷物をを載せて一日が終了。
昨年までは展示会搬入日の朝一から出発をしておりましたが、一人での搬入出やら会期中のアテンドやらですので、今年から前泊で搬入日に伺う事にさせて頂きました。
昨日からの雨降り続きで電車が止まっている様です…
大きな災害な出ない事を願っております。
今日もアレヤコレヤと有りますが、一つ一つコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #全国やきものフェアinみやぎ #全国やきものフェアinみやぎ2024 #ブースno132 #秋田川連塗寿次郎 #伝産法改正 #個人の未来と産地の未来 #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
10 notes
·
View notes
Text
発酵器の製作
毎年4月下旬から5月上旬にかけては新茶収穫のシーズンで、自家消費する1年分の乾燥茶葉をこの期間に製造している(激務)。最近は加工プロセスを変えながら、煎茶のみならずいろいろなタイプの茶を作っているが、こと紅茶についてはこの時季の当地の気温が本発酵工程に必要とされる雰囲気温度に満たない為、適度に加温することで発酵を促進し、より香り高い紅茶を作りたいところである。
まずは既存の所有機器の利用を考える。ホームベーカリーには生地の発酵モードがあり流用できそうにも思ったが、生茶葉を入れるにはいかんせん容量が小さい。古い電気炊飯器は容量はデカイが保温モードでも加熱温度が高すぎるだろう。
身の回りに適用できそうなものもないので、都合良い商品がないかインターネットで調べる。発酵器で検索すると多用途可能な物から特定用途のものまで様々有り、グレードも値段もピンキリだ。う~む、複雑な機能はいらないので、そこそこの収納容量があって温い温度を維持できるリーズナブルな製品はないものか。。。いろいろ探し回った結果、部品を買って自分で作ってやろうと相成った。
まずは加温する為のヒーター。そんなに熱くする必要は無く、爬虫類飼育用のパネルヒーター(上の写真左)を調達した。サイズは28cm×28cmで消費電力は28W。ボリュームで出力強度が変えられることや、それなりに防水性があるのも有難い仕様だ。価格は1900円。
そして一定の温度になるよう制御するためのコントローラー(上の写真右)。基本的に2つの設定温度間でON-OFF制御するだけの物だが、温度センサーも付いて1000円は安いと思う。AC100V駆動タイプなのでAC/DCアダプターも不要だし、直接出力方式なのも簡単で良い。
スーパーマーケットで貰った発泡スチロール箱(無料)の内部にパネルヒーターを敷き、給電コードを箱の外側まで引き出す。逆に温度コントローラーの温度センサーは箱内部に引き入れる。
温度コントローラーは箱の外側に取り付け、その出力コードをヒーターと接続する。次に給電コードをコンセントに接続するとLEDパネルに現在の測定温度が表示されるので、出力ONとOFFの温度をそれぞれ仮設定してヒーター制御が正しく機能するかをテストする。結果問題無し。
発酵プロセスにどれだけの時間を掛けるかは仕上がりに影響する重要な要素である。なので温度コントローラーの給電をダイヤルタイマー経由にして所定時間経過後に自動で加温制御を停止させる。このダイヤルタイマーはもう30年ほど前に購入した物で、最近その存在を思い出し押入から引っ張り出して液体蚊取り器の自動停止に利用していた。まだまだ現役だね(笑)。
発酵容器はアルミ製の鍋を流用。内径33cmの大きさは我が家のガステーブルでは使いづらく、数年戸棚の奥で眠っていたが、平らな鍋底とその広さがヒーターのサイズに抜群にフィットしたのと、15cmの高さが蓋をした状態でこの発泡スチロール箱に丁度収まったため採用となった。伝熱性も申し分無いだろう。
底部から加温するため、側面は放熱緩和のためアルミ保温シートを巻いた。
制御部も発酵容器も準備が整ったので、発酵させる茶葉を入れていく。ちなみにこの茶葉は収穫後20時間ほど軒下に吊し萎調させた後、手で揉捻して発酵しやすく処理した物。温度センサーは写真では茶葉の上にあるが、実際には茶葉の内部に突っ込んだ。
上部からの放熱も緩和するためアルミ保温シートを挟んでから鍋蓋を置いた。
発布スチロール箱の蓋も閉めたらダイヤルタイマーを回して加温制御をスタートする。
実際に茶葉を入れての最初の運転なので、温度がどのように変化するかLED表示を逐一観察した。ヒーターは最大出力設定で、停止温度は28℃の設定。スタートからじわりじわりと温度が上がっていくが、あるところから急に上昇スピードが増す。停止設定温度に達してヒーター出力はOFFになるもそのまま温度は上がり続け、さらに4℃ほど上がったところで落ち着いた。その後の温度下降はとてもゆっくりで、再びヒーターがON出力されるまでにはかなりの時間が経過した。ただ二度目は最初ほどの温度上昇に至らずに温度制御するようになった。これは最初の想定とは違っていたが、適温に至った時点で茶葉の発酵が一気に活発になって自己発熱が始まり、ある程度発酵が進むと発熱も終息するということが起こった結果だと推測した。
4時間後、ダイヤルタイマーが停止設定時間に達し加温制御が停止したため、蓋を開け茶葉の状態を確認する。先の状態と比較すれば多くの茶葉が赤褐色に変化し発酵が進んだことが伺える。ただこれが最終的にどのような品質の紅茶になるかは製茶してみないとわからないし、どのような制御を掛けると理想的な品質になるかは今後設定をいろいろ変えて見極めていかなければならない。ちなみに可変要素は以下のようなところか。
・温度測定点(温度センサーの設置場所) 容器底/容器側面/茶葉内/茶葉上/容器空隙 ・制御温度(コントローラーの設定) ヒーターOFFおよびON温度 ・ヒーター出力強度(ボリュームで設定) 高/中/低 ・加熱制御時間 2~6時間 ・容器の保温性 高/低 ・前処理との関係
毎年製茶作業は実質2週間ほど行うが、そのうち紅茶は3日程度なので試行錯誤に数年は掛かりそうだ。まあ焦らず気長に取り組んで参ります(苦笑)。その間に何か他の物の発酵に利用するかも知れないけど。
#田舎#田舎暮らし#自給自足#工作#自作#発酵器#恒温器#パネルヒーター#温度制御#加熱制御#電気#配線#センサー#紅茶#製茶#芳香#countryside#rural life#self sufficiency#DIY#self-made#fermenter#heater#temperature control#heating control#wiring#electricity#sensor#black tea#tea making
7 notes
·
View notes
Text
昨週末、藤井雄悟さん(https://www.instagram.com/___yugofujii)とハラホノハさん( https://www.instagram.com/honohappiness )による、詩と写真の展示「空と泡」に伺いました。
作品を拝見して、率直に「短編映画をみているようだ」と思いました。
既に何度も読んだことのある藤井さんの詩行。(それこそが作家を継続して追いかける楽しみでもあると思うのですが、)その行間から漂いだした作中主体が、良くも悪くも、私の中に数年をかけ形成されて「彼」として息をしてしまっている。
その「彼」の後ろ姿を今回の展示においてはみいだすことができなかったのです。それが新鮮な驚きでした。
例えば、谷川俊太郎の写真詩集「写真」(2013)、あるいは、堀江敏幸の写真集「目ざめて腕時計を見ると」における写真表現は、私にとって、「作家にとって世界がどのように写っているのか」を追体験するようなものでありました。
今回の展示「空と泡」において、写真と言葉の従属関係はそれとは逆転したものになってたように感じます。
複ページに区切られた詩行と、「詩世界」の中の彼らの姿を丁寧に写し取ったハラさんの写真が、素晴らしい絵本の挿絵のように、重なって呼応し合う。
撮影者としての、(それはすなわち世界を切り取る編集者としての)ハラさんが間に入っているからこそ、藤井さんの詩を「新鮮なもの」「それだけで独立した短編映画」のように、新たに感じることができたのでしょう。
普段、詩に馴染みがない人にとっても触れやすいものであるような気がして、それが商店街の路上という、開けた風通しの良い場所で展示されたということが、(私も詩を書き写真を撮る人間として)何かとても羨ましいことでありました。
(写真は展示の帰りに岡山駅で撮影した写真です。同行してくれた恋人に傘を差しだして、バスから降りた時、再開発によって撤去予定のこの噴水を見られるのもあと何回だろうと思いながら撮りました)
16 notes
·
View notes
Text
【重要】 AiS#3参加辞退のお知らせ
こんばんは。delemです。
表題の通り、10/6(日)開催予定のArts in Sanity#3へのサークル参加を辞退する運びとなりました。運営状況が不透明な状態でサークル参加することに不安があり、十分な準備が難しく生活にもやや支障が出始めていること、また同様の理由で一般参加いただくにも心苦しい状況であることが主な辞退理由です。告知した手前大変申し訳ない……。
新刊の予定だった漫画については、全貌をweb上で公開できるよう引き続き準備を進めます。幸い原稿作業自体はモチベを多少落とした程度で進めていけそうなので……。
同人誌としての発行、ならびにグッズの頒布についてはしばらく保留になると思います。別のイベントに参加するか、あるいはごく小規模に通販を実施する形になるかと思いますが、いずれにせよ年末以降になると思う。その時はまたご連絡します。
以下は個人的な反省会。
オンオフ創作二次含め初めてのイベント出展になる予定でした。手探りも楽しみつつやってきたのですが、想定にない理由で残念な結果になってしまった。申し訳ありません。通販と並行してイベントに来られなくても大丈夫なようにする、本のページ数を制限して無配にするなどイベントの参加バリューを少なくする、といったプランも考えていたのですが、どうしても予定外の負担が発生してしまうため全体を諦める形にしました。
オフラインの二次創作イベントに初めて一般参加したのがAiS#1だったので、出るならここと思っていたのですが……今思い返すとイベントホームページの更新が遅れていたり、長らく(今も?)#2のインフォメーションが残ったままだったりと、芳しくない運営状況が伝わってくる状態ではあったのかもしれない。その辺りは情報収集と検討不足でした。
ちなみに、イベント参加歴がそれなりにある友人に、入金の連絡が1ヶ月前になっても来なかった旨を伝えたところ、「(話には聞くけ��)そんなことあるんだ……」とのことでした。レアケース引いてしまったね。個人開催だとリスクが上がるというのはそうなのでしょう。
お品書きも初めて作りました。辞退の告知で出すものでもないのですが、せっかくなので雰囲気だけ掴んで行って。文字と数字で読みやすい字体が違う、背景色とのコントラストが重要などの発見があったので、今後に活かします。
幸い原稿はギリギリだったため(?)、またアクスタは試作1点のみに留めていたので在庫は持たずに済んでいます。ポストカードだけ最初から多めに印刷してしまったのですが、まあおまけなので……年賀状でも出すか。原稿の確認不足で不備も出しました。本当に申し訳ない。漫画の入稿の練習も今回の流れのついでにできたらいいなと思っています。
流通や天候の状況を鑑みて入稿する必要があるということも今回の学びでした。今後より天候が厳しくなった場合、またオンラインイベントが増えるのかなと思ったりもしています。喜ばしいことではないですが……。
そんなわけでイベント出展についてはだいぶ懲り懲りの気持ちになっていたのですが、温かいお言葉をいただけたこともあり(本当にありがたいこと……)、また元気をためて機会を伺ってみようと思います。その時が来たら、もしよければ遊びに来てください。
4 notes
·
View notes
Text
storing an ukagaka idea for myself (and others if they want it) here... ghost falls asleep not by time passing/it being night, but by spending time minimised/iconified. it was dark and comfortable (unless you're claustrophobic sorry. kicks s the skeleton under the bed)... and also boring! i mean sorry user but what do you want me to do about it!
#伺か#伺か開発#ukagaka#ukagaka development#ukagaka dev ideas#s the skeleton#cameo anyway#catwitch boy ideas#canon he slept inside of the oshiire in his home like doraemon when he was living alone#he probably HAS a futon but just stuffs blankets in the oshiire and sleeps curled up in those instead#big question does he sleep at night or during the day though#i'm still not sure
2 notes
·
View notes
Text
DENIMEのバナーデニムとは その1
クラボウと開発した
DENIMEのバナーデニムとは その1
昨年、純国産デニム生誕50周年というタイミングで、ウェアハウスによる新生ドウニームの誕生が大きな 話題を呼んだ。
最初にリリースした のは、1998年のドゥニーム創業 当時のクラボウによるデニムのレシビをもとに、ウエアハウスが培った 技術も注入し��、再現とアップデー トをしたデニム°1990年代にフ アツションシーンを席巻したドゥニ ームを見事に復活させつつ、 ヴインテージ感を強めた風合いに当時を知るドゥニームファンからも大 好評を得た 。
そして今年、新たなデニムシリーズが発表される。それが「✕✕シリ ーズ」だ。当時を知るドゥニームファンからも待望のXXデニムは、さらにウエアハウスならではのノウハウが注ぎ込まれている。なんとウェ アハウスの代名詞である戦前のリーバイスのデニムバナーをもとに、その糸の分析からすべてをクラボウに委ねたのである。
それはつまり「ドウニームのためのバナーデーニム」として開発されているという事だ。
今回はその開発秘話を、キーマンであるクラボウインターナショナルの宮崎さん に伺った。
宮崎さん(以降宮)、ドゥニームのデニムといえば「クラボウが その原材料であるコットンから織り上げまで、すべての工程を担っていることはすでに広く知られていますが、今回の「XXシリーズにおいては、ゼロレベルーからスタート。
ウエアハウスさんが所有する「バナーデニムをクラボウによって徹底解析するところから、その企画は始まりました。
Developed with KURABOU
What is DENIME's banner denim?
Last year, on the occasion of the 50th anniversary of the birth of pure domestic denim, the birth of the new DUNIME by Warehouse attracted a great deal of attention.
The first release was a reproduction and update of denim based on a denim recipe by Kurabo at the time of DUNIME's founding in 1998, with technology developed by Warehouse.The denim with a more vintage feel has been well-received by the denim fans who knew it in the 1990s.
This year, a new denim series is being introduced. This year, a new denim series, "O✕ Series", was launched. The XX denim series has been highly anticipated by Doonim fans, and now Warehouse has added another layer of expertise to the line. The XX denim is based on the prewar Levi's denim banner that is synonymous with Warehouse, and everything from the thread analysis was entrusted to Kurabo.
In other words, it was developed as a "banner denim for doughnim.
In this interview, we asked Mr. Miyazaki of Kurabo International, the key person behind the development of the banner, about the secret story behind the banner.
Mr. Miyazaki (hereinafter called "Mr. Miya"), when it comes to denim for Duneem, says, "It is already widely known that Kurabo is in charge of all processes from the raw material cotton to the weaving process, but for the XX series, we started from the zero level.
The project began with a thorough analysis of the banner denim owned by Warehouse by Kurabo
4 notes
·
View notes
Photo
as the maker of a ghost who only:
-stands in front of other ghosts and
-says confusing things
i can attest to the sheer fun of making a ghost from almost nothing! i WILL be using this cool template and zi you had BETTER make that needle post or i jab jab bother bother NEEEEEDLE you in the near future
Simplicity Template v1.0.0
Hi. It’s me again, emerging from the depths of ukagaka hell to bring you new and strange things.
So here’s the thing about ghosts, I helped make this one called Needle for ghost jam 2022, and it’s kinda sorta maybe the best thing I’ve ever participated in. And it maybe kinda triggered a big shift in how I think about ghosts. And I think maybe, the process doesn’t need to be nearly as complicated as it is.
Right now, the existing ghost templates are very, very big. Everything everywhere will tell you that making a ghost is a long project that requires a lot of dedication. And that can be true! There are some wonderful and detailed ghosts out there that take a long time to produce. But as we’ve seen in ghost jams, that’s not necessarily true! Ghosts don’t HAVE to be big! Ghosts don’t HAVE to be complicated! And even ghosts with a lot of content don’t have to be a huge project that eats up months of your life! Just about everything in the existing templates is optional, but I always feel like I’m cheating or doing a bad job if I skip things.
The more I think about it, and with a lot of the work I’ve done lately, I think it is easy to get burned out by the amount of tedious work you have to do filling in side functions that many users won’t ever see. New devs may find those functions uninteresting, or confusing, or just simply overwhelming from the sheer amount of them. And I think a lot of folks may not realize they can be omitted entirely without causing any harm to the ghost! SSP has default dialogues for the stuff that there need to be dialogues for!
Additionally, I’ve started to see more possibilities for ghosts lately, and the existing templates are making me feel very boxed in. Many ghosts right now have the same premise of “X character but on your computer”, and I don’t have anything against that, but there’s lots of other interesting ideas out there that we haven’t explored hardly at all! What if it’s not that a character has appeared on your desktop, what if you’ve appeared in their world! What if you’re not actually human? What if they know you already! There are so many things I would love to see happen, and some ideas that I’m hoping to start exploring myself.
Anyways! That was a whole lot of words for me to introduce my new template. I’ve made a new template called the Simplicity Template, and these are the things I hope it accomplishes:
Makes ghost making less intimidating for new developers by having less to fill in
Helps more ghosts reach completion by getting straight to content first, with very few side features to fill in
Gives developers more freedom to experiment and try new ideas, and to break away from the current formula
If any of that sounds interesting to you, give it a try! You can always add in more features later and build upon the simple base that is here!
99 notes
·
View notes
Quote
韓国男性との結婚を真剣に検討されている日本人女性の方に韓国のいわゆる由緒正しいお家(本家と分家で分かれていて定期的に総会開く程)出身の私から同じ女性として事前に確認して欲しいと思うことは🥹 ①제사(祭祀/法事)の回数 :多い家だと年10回以上 ②兄弟柄 :長男だったら逃げてください ③ディンクス希望だったら婚前契約書を書くなど何らかの証拠を必ず残してください :結婚前は「あなたさえいれば子どもは要らないよ」と男前に言ってくるけど婚姻届出してからは義実家絡めて一変します(ガチ) ④男尊女卑 :特に釜山・大邱辺りだと男性と女性は同じテーブルで食事すらできません ちなみに④の例に挙げた釜山や大邱は、今居住している住所ではなく、実家や御先祖様のお墓、若しくは家紋に受け継がれてくる土地のある「本籍地」を意味します。 つまり、ソウルや済州に住んでても本籍地が釜山や大邱辺りだったらレッドライトです🙃 x.com/0825_0717/stat… ④の同じ卓で食事できないというのは「家族行事」の時です。 제사(法事)に限らず親の日、こどもの日、お盆、旧正月、キムジャン(キムチ作り)など韓国には親戚との集まりが無限にあるので、家の中で家族みんな集まる時に適用されます。 x.com/0825_0717/stat… :女性は女性同士集まってダイニングやキッチンの隅っこで食事させられますし、食事中も男性からのリクエスト(お茶やおかわりなど)があったらそっち優先です :調子の悪いお惣菜や冷めたご飯などは女性持ち ⑤結婚式に対して義実家の要望が多すぎる :まだ婚姻届出してない状態であれですよ…? ⑥未来の旦那さんが自分で爪切りできるか :信じられないと思いますが、今までお母さんにやってもらって自分では経験がなく、結婚してからは妻に手も足も爪を切ってもらう場合が意外と結構あります https://www.youtube.com/watch?reload=9&v=2rvfgyp12W8 これ私も最初信じられなかったんですよ…。 信じたくなかったんですけど…一定数以上…存在してるらしいです��� x.com/0825_0717/stat… https://www.82cook.com/entiz/read.php?num=3589980 韓国の既婚女性向け匿名コミュニティーで「남편 발톱」や「남편 손톱」で検索したら理性的に理解したくない話がいっぱい出てきます🥹 ⑦お相手から先に共働き希望と強く主張してくる :ねじ曲がった儒教とキリスト教の影響で韓国の男尊女卑は他の国では見られない特殊的な性質を持っているので、聞いてもいないのに勝手に共働きを説教してくる男性と結婚したら「お母さん・大黒柱・綺麗な奥さん」を同時に完璧にこなす妻を求められます ⑧母娘関係が良好でしたら未来の旦那さんに自然と自慢して反応を伺う :あなたが家族と仲良いのを見て、自分は何のアクションも起こさないくせに羨ましいとだけ言ったり、何故か少しご機嫌斜めになったり、冗談でも「結婚したらうちの母さんもよろしく」と言ってくるやつとは結婚を再考してください ⑨義実家の結納金又は結婚支援金 :少ない金額の場合、結婚式や住居などに色々口出してきたり、返答品選びなどに直系家族に限らず親戚まで連れてくるんだったら今すぐ逃げてください :金額が大きく、家も買ってもらえる場合、多くはお家のパスワードや合鍵が半強制的に姑の手に入ることになります ⑩彼の女兄弟が親御さんと絶縁している又はあまり喜んでくれず、嫉妬ではなく凄く複雑な顔をする :前者は特に未来の旦那さんが④で話した慶尚道出身だと、女性差別にうんざりした女兄弟が家族との縁を切っている可能性が高いです :女兄弟の話になると正確な理由を話さず「あいつなんか尖ってる」「昔からあいつだけ家族に馴染めなかった」などとりあえず女兄弟を責める発言をしたら即アウトです :彼の女兄弟さんがあなたに少し無愛想でありながらも優しくしてくれる、けど何故か結婚を喜んではくれない場合は絶対裏があります :勇気のある女兄弟さんだったらこっそりとカトクやインスタのDMであなたに家族のリアルを教えてあげるかも知れないです(このパターンだと命救われたもんなんで女兄弟さんの話は彼にせず安全に別れてください) 韓国男性と結婚する前に一回確認して欲しいところはざっくりこのくらいで、私はソウル生まれソウル育ちでありながらも本家所属だったので小学校を卒業するまでは年に何回も本籍地(慶尚道🙃)に行って종친회に参加させられました。 一人っ子の女の子だったので跡継ぎ問題で毎回騒がしかったです🥹 上記全てが当てはまるところってそもそも外国人との結婚を認められなさそうな気がしますが、韓国男性と結婚する方にとってはかなりの確率で1個以上当たる項目だと思うので書いてみました🥹 ドラマや映画では教えてくれない現実なので…。 ちなみに私の代からは本家の血を継いだ子が女の子しか生まれず、女の子でも家事などを強制されたりすることはありませんでした。 親バカだった自分の父親と叔父さんが裏で頑張ってくれてたし、勉強さえできて模範的な女の子をしてれば未成年のうちは女の役割から見逃してもらえたからです。 しかし、子どもたちは女性の役割から逃れても、私の母親を含め家紋に嫁いだお嫁さんたちは実質召し使い状態でした。 ただ、私の実家は義家族や法事に限って非常に厳しかったので半分(①②④⑤⑨)だけ該当してますし、さすがにあれ全部該当したら都市伝説級かなとは思います(笑) 本籍地が首都圏辺りだと恐らくそこまで問題ないと思います! ただ제사と자녀 문제、맞벌이、결혼 준비など日本とはだいぶ異なってるので、隣国なのにこんなに違うのって驚愕しちゃうかも知れません🥹 参考までに翻訳機にかけた単語を 제사・・・祭祀/法事 자녀 문제・・・子供の問題 맞벌이・・・共働き 결혼 준비・・・結婚準備 補足すると、私は大学を卒業して社会人やってる20代です。 韓国内でもかなり保守的なお家ではありますが、私の友人(20代初~30代初)にこの話をしても特に驚かれることなく、盛り上がって自分ちの驚愕エピソードを語り合ったりするので同じ社会階層だったら割と共通点はあるかと。 あと、この話のどこから反日というコンテクストを読み取ったのか謎ですが、私の実家は植民地時代に御先祖様が日本名に改名したいわゆるバリバリ親日で、韓国の男尊女卑は親日・反日関係なく普通に実在することです。
Xユーザーの🙃過激パスニ🙃さん:
3 notes
·
View notes
Text
シンデレラのお姉さん
指定された時間に律子の家に行ったら、律子は既に運転席に座っていた。車内はクーラーがついているのに彼女の額からは玉のような汗が顔から流れていた。開口一番にねえ痩せた?と聞かれる。わかる?お母さんはやつれたって言うんだけど、わかるよ尋常じゃない痩せ方してる、病人の顔をしてるもの、と病人を沢山見てきた彼女に言われ、ああお盆までたくさんもらったリポソームのサンプルを使いまくろうと思った。肌をピカピカにして、ついでに髪もピカピカにしておけば親戚どもにやつれたとは言われないだろう。あいつら太っても痩せても文句言うからな。そういう時、心の中で私はヨジャドル、私はヨジャドルと唱える。痩せて見えるのも太って見えるのもスタイリングの問題よ。
ナビを設定し、運転してもらってる時も一頻り体調の心配をされ、検査してもらったけどスーパー健康って言われたから大丈夫と何度も答える。クーラーの温度も風量もマックスなのに律子の汗が止まらないので、どうしたの、温度下げようかと聞くと、ギリギリまで車内を掃除してたの、汚くないからよかったら礼もドリンクホルダー使ってと言われた。すごい気の入りようだ。私車に人乗せる時にここまで気を遣ったことあった��けと考える。かぼちゃの馬車に乗るシンデレラみたいな気分。そもそも誘ったのが4日前とかだからいけなかったのかもしれない。
豊田市民文化会館には開場の1時間前には到着した。中学校吹奏楽県大会2日目を聴きに来たのだ。私も律子も元吹奏楽部なので、この会場には思い入れがある。ロビーにはそれなりに人がいたので2階席すぐ埋まっちゃうかもね〜と言いながら開場と同時に階段を上ると、びっくりするぐらい2階には人がいなかった。そうか、ロビーで待ってた人達は出演順が早い学校のご家族か関係者だねと律子と唸る。わざわざ顔の見えない2階席には来ないだろう。でも審査員席は2階なので、学生はそこへ向かって演奏する。1階と2階では響きが全く違うので、家族でも関係者でもない、吹奏楽からもとっくに離れた私達は審査員席の横を陣取った。
そういえば最初から最後までコンクールの演奏を聞いたのは初めてだ。私は姉も妹も吹奏楽部で、少しずつ歳が離れているので、各々の大会を観に行くことはあったけど、出演順に合わせて家を出発していたし、当然自分が出演する側だった時は通しで見られる訳もない。
自分が引退した後も吹奏楽のコンクールにはずっと来てみたいと思っていた。でも車を持っていない時分にはホールへ行くのが不便だったし、コロナ禍で入場規制もあった。ようやく通しで聴けて、自由に休みが取れるようにもなるまで卒業してから15年近くかかってしまった。自由曲に選ばれる曲も現代曲ばかりで当然知らなかったし(私達の時代はこぞってメリーウィドウセレクションばかり演奏していた)、課題曲をマーチにしない学校が大半で時代は変わるんだなあと思った。おかげでマーチが来る度律子とやっぱマーチだよね!と老害ムーブをかましてしまった。
演奏がはじまって何より驚いたのは、審査員の先生方��ひっきりなしにメモを取っている事だった。先生によるが、学校にもらう先生からの講評は結構テキトーだったから。大変上手でした。ぐらいの先生もいる。最も私達が汚点と言われるほど下手な代だったからかもしれない。現役時代審査員の先生も飽きちゃうからと自由曲を耳馴染みのない曲にしたりしてきたけれど、先生方は真剣でちっとも飽きた様子はなかった。地区大会はまだしも県大会以降は主催が愛知県吹奏楽連盟ではなくなるから、その分ジャッジが厳しいのかもしれない。
最後の結果発表まで見てきたが、私も律子も気合いを込めて拍手をした。部長だけが壇上で証書をもらう。金賞と言われてキャァと嬌声を上げる学校にも、銀賞と言われて沈黙する学校にも。どんな結果でも涙を流せず証書を受け取り、客席に向かってお辞儀をする15歳に割れんばかりの拍手を送りまくった。不思議なもので時代は変わっても先生が変わっても強豪校は変わらない。きっといいレッスンの先生がついてるんだろうね、と話しながら帰った。
律子と早めに夕食をとる。駅前が居酒屋しかなくて、まあここならおつまみ以外もありそうだし、とやっと探し出した17時から空いている店に入ろうとすると、お酒頼まないと嫌がられたりしないかなと心配していた。なんというか、本当にこの人は普段気を遣いすぎて倒れたりしてないか心配である。ちなみにその和食居酒屋はお酒を頼まなくても嫌な顔ひとつされなかった。高い刺し盛り頼んだからだろうか。
親戚にされた酷い話をツマミにこれ笑って欲しいんだけど、という度にごめんね、ごめんね、と謝られ、次第には涙を浮かべられた。それはちょうど兄に容姿を未だにいじられるのがすごく不快だけれど、私は甥と姪の前では兄を悪く言わないで、数少ない兄との素敵なエピソードをかき集めて甥と姪には話していると言った時だった。だって嫌でしょう。自分の大好きなパパが悪く言われてるのを見るのなんて、と言った時だった。あなたがそんなふうににこにこ気を遣ってしまうのは私のせいだね、ごめんね、と泣くのだ。嫌だ泣かないでよ全部終わった話でしょ、と言いながら私も少し泣いた。
律子は私の姉だ。私は自分の姉と17歳から24歳になるまで口を聞かなかった。理由は分からない。あの時聞いても教えてくれなかった。17歳の時、何度か話しかけても無視された。無視、は私が1番トラウマであったこと、前々から感情の起伏が激しかった姉にほとほと疲れていたのもあり、私も心のシャッターを閉めた。家族もうるさい親戚も誰もその事について触れられないぐらい、7年間私たちの仲は張り詰めていた。
子供だったから仕方なかったのだ。傷ついたのはお互いさま、喧嘩両成敗と思うし今こうして仲良くやってるならなんでも良いじゃんと思うのだけれど、姉はそう思っていない。妹を傷つけ、人の顔色を伺う可哀想な子供にしてしまったと悔やんでいる。7年間の溝は私より姉の方がずっと深く感じているのだろう。律子と会う度初デートの彼氏より細やかに不器用に気を遣ってくれる。罪滅ぼしだ。
きっと被害者でいるより加害者でいたい人なのだろう。姉が謝りたいなら私は謝罪を何度でも受け入れる。でも結局それって、私はずっと被害者になり続けるということで。さだまさしの償いみたいな。島本理生の君が降る日みたいな。
最後は笑って楽しい話をして、東海大会も一緒に行こうと約束した。またかぼちゃの馬車で連れていってくれるらしい。ラッキー。
私と姉は、私が17歳になるまで仲良しだった。だからこそ空白の7年が無ければどうなっていたのか気になるし、空白の7年があったからこそ今ぎこちなくとも上手くやれてるのかもしれない。
私達はどの道あの頃には戻れないのだから、新しく作っていくしかないでしょ。何度でも。
13 notes
·
View notes
Text
なんだかんだまだ開き直れない
アラフォーにもなって、帰省した実家で自分の部屋が無いため応接間や両親が寝た後に台所でコソコソお絵かきをしている事に「ヤバくないか?」と頭の片隅に浮かんでしまった事が嫌で、好きなことしてるのにどうして??そんな事考えちゃうかしらね…と複雑な気持ちになってました。
↓長くなったんで畳みます
両親はわたしが中学の頃から同人やってる事���知ってるし、絵を描いて個人サイト持ってることも知ってるし、未だにそれを続けてることも知ってて何も言わない──「見せて」や「教えて」も「そんな事するな」とも言わない──ので大変有り難い。だから先に書いたもやった内容は、わたしが勝手に周囲と自分の歳と相応な普通の大人って奴を比べて「ヤバくないか」って考えてるって事で、それはわたしがわたしの事を恥ずかしいと思ってるって事で、それってお前なぁ!!好きなことしてるのになんだよってなったんですよね。
やりたくてやってんでしょ?って、やってて楽しいよね?って、いいねとか反応貰えなくて寂しい事もあるけど描きたいから描いてるんでしょ?って、描かないって、やめたって良いじゃん。なのに描いてるんでしょ?自分の事は自分が大事にしてやらないと。それが出来るのは自分だけなんですよ。楽しいじゃん。描いて書いて、できた絵は何度も見返すし小話も何度も読み返す。だって『好き』を詰め込んでるんだもん。自分の作品達大好きでしょう?大好きだよ。本にさ、物質になった時の嬉しさったらないじゃん。気持ち悪くないよ。そう思いたいよ。
気持ちを殺すのは歪ませることだから、絶対にどこかで反発がでるのよ。それは周囲に合わせて無理した時と一緒。それしてる時自覚ないから急に冷めたり怖くなって逃げたりするじゃない。考えを言葉にするのも苦手よね。顔色伺う事と空気読む事に慣れすぎてるのよね。空気読み先読みは染み付いてるんだなぁ〜これ塵積で後々急に疲れてシャットダウンするからホント気をつけないとなんだけど、まだまだ難しい。考え言葉にする自分は気持ち悪いと思ってるからなんか書けない。別に時と場所や内容は考慮しなきゃだけど書きゃ良いのにね。練習だなぁ〜。
これでもね、三十路位から自分の気持ちを優遇する様にしてきて、かなり生きやすくなったんですよ。
次の段階に行く時ということですかね…。迷いつつ手探りで、でも休むことは忘れずにいきましょうね。
2 notes
·
View notes
Text
2024/3/28〜
3月28日 昨晩は駅の最寄りの交番で落とし物を訊ねた。 扉を開けようとしたら、不在だった様で施錠されており、入り口横の受話器に“ご用の方はこちらから”とあったのでかけてみる。 出た警察の方に落とし物が届いてないか訊ねると「これ緊急警報につながってますので」と言われる。 この電話のシステムなんて知らないんですけど。 そのままその電話で落としたパスケースの特徴や、中身の職員��と定期券の情報を伝える。伝えながら、私の社会的プロフィールの全てはこれだけだなと思った。確認時間に10分かかるのでそのまま交番の前にいる様に言われたけれど、携帯に電話をするとも言われていて別に待機する必要もないよね、と、スーパーへ落とし物を伺いに向かう。
いつもの従業員さんと定例の挨拶以上の会話をしてしまって、そして定期券はなかった。 折り返しの警察の方からの電話を受け、まだ届いていないのでこの電話で持って紛失届とします、となった。3回くらい「電話でも紛失届を受理できる様になりましたので」と言われた。
今日は通院と出張という、とてもイレギュラーなスケジュールの1日だった。 街は年度末感。歓送迎会用のお菓子を調達している感じの人がたくさんいた。まちおかを見つけてはチェルシーを探すけれどもちろんない。
定期券の再発行を隣駅のみどりの窓口でして、受け取りは明日以降だったことを伝えられる。そうだった。今日はたくさんの乗り換え移動を全て切符を買ったので新鮮だった。
診察では、それまでかなり待たされたのとその後の予定が詰まっていたので、自分でも、こんに太々しい態度をとりたくないのに!と思いながら、最低限の返事と「わかりません」とだけ答えて診察を終えた。 「どうですか?」「どうしたいですか?」「何がつらいですか?」と考えさせる質問にすべて「わかりません」と言った。 その質問を答えるには、あなた向けに私の態度や姿勢を整えて、あなた向けに患者としての伝えるべきことを考えなくてはいけない。でも今の私にはその余裕が、患者としてあなたに向けるべきスタンスを整える余裕がないのです。 そして「6月で退職するので代わりの主治医をつけます」と言われた。その時になったら寂しくなるのかもしれないけれど、今日のところは「そうですか」という感じだった。
あと今の部署を異動になったことを伝えた時「どうですか?新しい部署の上司は。今よりいい人そうですか?」と言われてた時は、本当にいい加減にしろよ、とも思ったしたぶん口に出していたと思う。
カタカタといつも何かを記録されているパソコンの画面では、“体重測定拒否”の太く赤い文字だけは認識できた。
お願いして処方してもらった鎮痛剤は処方箋薬局がどこも混んでいて今日は受け取れなかった。
その後は新宿へ行き用務前に先日何とかCONTAXで撮りきったフィルムを出して、用務後に受け取った。 ナチュラルローソンはコバトンが復活してたくさん並んでいたよ!
移動しながら職場のメールを確認し、来年度かやのお仕事割に、異動後も当たり前の様に私の名前が入っていて、半分くらい今の部署に在籍する様な感じになるのかな、と思ったり、どうなるんだろう。
早めに帰ってきて、昨日スーパーでファインダーを覗きながら写真を撮ったのが楽しかったので、今日もカメラを持って、この日記を打ち終わるまでうろうろ散歩をしている。
松本とフィンランドに行きたい。 でも何もしたくなくて無事に年度をおさめたい。
3月29日 年度を納めて心が無。 そして新年度を思い不安で心が張り裂けそう!
4 notes
·
View notes